◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】関西空港に利用者約3000人残る 台風により連絡橋の再開めどたたず(20:44) YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536061548/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2018/09/04(火) 20:45:48.96ID:CAP_USER9
詳細はのちほど
2名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:46:07.42ID:IpGj/Ua40
キャスト・アウェイ
3名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:46:40.32ID:j+jCSqJy0
自衛隊の出動は絶対反対!
市民に恐怖を与える!
4名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:46:52.36ID:N/7YY4tA0
【孤立】関西空港に取り残された利用者は2650人 大阪
http://2chb.net/r/newsplus/1536060998/
ん?
5名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:47:10.44ID:K+7JpJAR0
5が救出する
6名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:47:25.17ID:iliWNuU70
台風なのに空港行くなよ
7名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:47:33.85ID:mtTCtxLZ0
こいつら馬鹿だろ
8名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:47:38.69ID:VkQnvt4H0
職員はともかく客は馬鹿としか言いようがない。
台風の中飛ぶとでも思ったのだろうか?w
9名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:48:06.07ID:B/6AIhGx0
タンカーに乗ってけ
10名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:48:09.71ID:o1wgW55K0
税金使わないでね
11名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:48:14.91ID:WgPpOAOc0
あの橋を直すのに
20億
12名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:48:15.93ID:P11sDuxg0
トンキンざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:48:17.93ID:BYi9F0Wl0
🥛輪廻転生 魂(オーブ)の数

輪廻転生に必要な魂の数は
全生物の死亡時と転生時の魂数は一律
魂のエリアが多い生物ほど魂数は必要
人間18±、動物6±、植物又虫など1±
界隈の魂が飽和状態になると植物又虫などへ転生しやすくなる
魂の記憶は恐怖症や多重人格などとも関連している
当人が死亡して生きた臓器を即移植する場合は
その臓器へ3±追随しやすい
生きていれば、当人から流転することはない

生物が安らかに永逝すると
魂は拡散され流浪する別の魂と繋がり転生する
しかし、即死すると魂は拡散できずにとどまりやすくなる
即死時の観念が魂に反覆され他の魂と流転し難くなる
同一個体の魂が9±滞留していると霊体(人魂)になる
流転するまで死亡時のコマが延々と続き阿鼻叫喚
【特に自殺は理解しての即死である為、想像を絶する阿鼻叫喚】
魂との次元が特異点(量子もつれ)しているために
丸い玉又は光りをぼかしたようにしか見ることができない
亡くなり時の状態を魂が記憶しているため朧げの衣装を纏う
規矩準縄であるから、裸で亡くなれば裸の可能性増す

記憶の脳をもつ生物で輪廻転生し続ければ
今までのメモリー(前世)は薄れながらも残るが
数百年を記憶の脳がある生物で転生し続けるのは極めて難しい
前述で説明した18(人間)の魂はいずれは記憶の脳がない
虫や植物などへ転生し、メモリーは失われ輪廻が絶たれる

近年は、伐採などで記憶のないオーブ(植物又虫)が飽和気味で
そのオーブが多数で整合された転生が増加している傾向である
14名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:48:59.56ID:bMXkRTxz0
この場合、陸の孤島っていうのかな?
15名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:49:05.61ID:TUeV8D/v0
朝鮮猿はセウォル号しようぜ
16名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:49:25.51ID:qANa9Ovq0
>>5
さぁ、いけ英雄
17名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:49:33.47ID:/4n2Wjqy0
いまから皆さんで頃し合いをしてもらいます
18名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:49:35.56ID:JzKvYjE+0
客はどのくらいいるんだろ
昨日からこんだけやばいってニュースやってるのにノコノコ行く奴もアホだろ
19名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:49:46.72ID:E+WYm4a/0
反日国の祟り
20名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:50:03.74ID:wjfR6Zp80
こんな状況で空港に3000人の客か
21名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:50:08.44ID:+sXTR+GV0
海に沈んじゃうんじゃない? (鼻ほじ)
22名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:50:35.59ID:xEBJ9A0Z0
>>5
頑張ってね
23名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:50:41.68ID:QxdsFssI0
空港内のローソンの冷麺棚空っぽだったからこれ殺し合い起こるぞ・・・
24名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:50:44.48ID:OyboDIrv0
まああんだけインバウンドだ何だと騒いでいればそうだろうね
25名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:50:48.24ID:+kqvIBLz0
>>14
夢の島
26名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:50:53.92ID:JlJsYTJ50
[灯油 JET-A JP-5]
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニガニ}| ∧,,∧  |
{ニソニ}|(´・ω・`)∬∬ 
{ニリニ}|(つ┌───┐
ヽンノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| 1ガロン 500円|
"""""""""""""""""""
27名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:50:57.43ID:STcYpnUU0
タンカーの攻撃で補給路絶たれて平成のインパール作戦やな
28名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:51:05.23ID:AyIvRUUd0
関西空港 浸水で閉鎖 空港内の3000人移動できず孤立状態
2018年9月4日 20時38分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180904/k10011607931000.html?utm_int=word_contents_list-items_003&;word_result=%E5%8F%B0%E9%A2%A821%E5%8F%B7
台風21号の影響で、関西空港は滑走路などが浸水したため、午後3時から閉鎖されていて、
陸側とつながる連絡橋も通れないことから
空港内にいる3000人が孤立した状態になっています。

関西空港を運営する「関西エアポート」や国土交通省によりますと、
関西空港では2つの滑走路のうち、陸側に近い「A滑走路」が台風21号の影響で浸水しました。
29名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:51:06.87ID:8zvIH8kS0
伊丹で国際線復活だね
30名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:51:32.23ID:qijVOS9X0
麻生が日本の水道を外資に売ろうとしてるので日本の水の神様が怒っています.!.
みなさん水難に気を付けてください.!.

麻生はフランスロスチャイルド家と血縁関係になっていて.
日本の水道をフランスロスチャイルド企業に売り渡し水道料金を5倍にして日本人から搾取させようとしてる極悪売国奴.
「ロスチャイルド家の猿」こと麻生を退治しないと日本人は水も飲めなくなる.!!
31名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:51:33.46ID:/4n2Wjqy0
もうすぐ倉敷の水上バイク兄貴がやってくる
32名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:51:36.67ID:x2i4VOwl0
恋が生まれる予感
33名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:51:42.26ID:PO0AuOW20
よし、関空発伊丹行の臨時便をピストン運航しよう
34名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:51:46.13ID:+zuGwpSJ0
>>5
急げよ
35名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:51:47.36ID:WpGVK7V0O
屋台出せばウハウハだぞ
36名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:52:14.04ID:y80MuGtC0
客室乗務員の皆さんと
お見合いシートで一晩過ごしたいw
37名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:52:23.55ID:fzqCcLkP0
増えていっとるやないけ
38名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:52:23.83ID:OyboDIrv0
外国人観光客からしてみれば日本の天災ってテロと一緒だよな
39名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:52:38.61ID:STcYpnUU0
海水で滑走路の誘導灯とかやられてるだろうし壊滅的じゃね?
40名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:52:44.65ID:bXvwNCJj0
救助のタンカーが連絡橋に横付けしてくれてるだろう
41名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:52:49.21ID:v959F9Ht0
災害とはいえもう外人さん日本には来てくれないね
42名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:53:05.18ID:iHUh59Ta0
>>12
意味わからないことかかんでいいわ。
43名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:53:22.77ID:/Zdw+0cO0
>>14
ただの孤島だ
44名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:53:29.78ID:MrMWbOEJ0
泳げよ
45名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:53:32.27ID:+sXTR+GV0
今夜は強制パジャマパーティか
愛が芽生えそうだな
46名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:53:45.14ID:2eisW6Rd0
来週、関空から出張なんだが少なくとも関空からは飛ばんかな?
47名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:53:55.52ID:zGOF5Kz20
宝運丸の会社どうなるんだろ
賠償額がとてつもなくなりそう
48名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:54:03.76ID:zDhdX7Ai0
ちょっと空港見てくるの人たち
49名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:54:24.79ID:eBlNrvac0
この一本の橋しかないの?
50名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:54:24.99ID:k5iap4V60
痛み空港のリニューアル予算を連絡橋修理予算に付け替えですかね
51名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:54:25.39ID:sHxFUYWK0
自分が漁船を持っていたら空港から街まで1人1万円で送るんだけどなー
52名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:54:32.51ID:/Zdw+0cO0
船はまだ無理か?
ヘリで運ぶか?
53名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:54:43.53ID:A8EomtMn0
空港なんだから飛行機で脱出しろよ。
54名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:54:44.12ID:6RelpMMX0
すごい迷惑だわ
いたやつはきちんと賠償しろよ
55名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:54:51.14ID:cixtd6TvO
>>45
乱交パーティーかな
56名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:54:55.44ID:lDZbl5bn0
尾畠師匠にアドバイスしてもらおう
57名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:54:57.52ID:HM8h2l8e0
レストランもホテルも有るから問題無いな、数日間はw
58名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:55:15.34ID:PO0AuOW20
>>28
>関西空港の浸水被害について、日本航空の元機長で危機管理に詳しい航空評論家の小林宏之さんは
「A滑走路はB滑走路に比べて海面からの高さが低いので、高潮への備えが大事だ。今回のような予報が出た場合は、滑走路が浸水しても、
電波関係や灯火などの設備が水に浸からないよう土のうを積んだり、地上の車両を事前に避難させたりする対策が必要だった」と指摘しています。

>その上で、「羽田や中部など海上にある空港では浸水の被害が起きる恐れがあり、今回の被害を教訓にすべきだ」と話しています。

確かに羽田のD滑走路とか水浸しになりそう
穴森橋と弁天橋になにかなければ客は脱出できそうだが、でも電車の駅が水没するかもな
59名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:55:26.22ID:fuag597b0
関係者の話しで5日の朝までに復旧は無理かもって言ってるレベルで笑った
半年使えないとか言ってた奴バカかよ
60名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:55:34.22ID:+kqvIBLz0
みやぞんですら出来たんだからみんなきっと出来るよ2500人参加の鉄人レース
61名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:55:43.74ID:ledlPmsE0
ほらオスプレイ出番だぞ
62名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:56:21.81ID:ZNL39I050
ま。3000人のうち、ゴネ得狙いでわざわざ居残った韓国人が何割いるのか報道して欲しい。
63名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:56:27.02ID:bMXkRTxz0
>>52
自衛隊に要請かね?

大阪には辻元がいるけど
64名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:56:33.57ID:nJ1bxmD/0
無事な方の橋を歩いて渡ればいいだろ
65名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:56:50.01ID:JOvOFjmP0
クイズ:インシュリン打たなならん人はこのうち何名様でしょう
66名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:57:09.10ID:2R8XF3Aq0
連絡橋の反対側の車線は無傷だから、
船さえ移動させれば片側の橋は使えるだろう。
片側通行にしたら渋滞するかもしれないけど。
67名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:57:09.67ID:ihVIjOwo0
人数的に自衛隊派遣要請しなきゃ無理だろ
松井さっさと仕事しろ
68名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:57:17.88ID:SP1V5l2T0
関空よわすぎ
69名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:57:20.56ID:eazyOawu0
B滑走路から飛行機で脱出だな
70名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:57:25.89ID:vVVsIjvA0
船があるだろ 神戸行きの
71名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:57:29.52ID:OyboDIrv0
>>59
あれだけ機器類やら何から水浸しになって明日明後日にどうこうなるとでも?
72名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:57:43.75ID:Q+6enUzx0
3000人も孤立してんのかよ。ヤバイだろ
73名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:57:44.44ID:/bs/8leP0
橋をぶっ壊したタンカーは錨下ろしてない
74名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:58:03.48ID:yuMIZpJP0
自衛隊が救出に行くの?
75名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:58:05.89ID:MfLzp0cK0
>>71
水浸しじゃない
「海水浸水」
電機系でいちばんだめなパターンの
76名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:58:28.05ID:ihVIjOwo0
>>66
さすがに船ぶつかった橋調査なしに通せるわけがないだろ
それだけで数日消えるわ
77名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:58:33.01ID:OyboDIrv0
>>75
まあ錆びて朽ち果てるのみだよね
78名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:58:37.25ID:K+7JpJAR0
おっさんとおっさんの恋
79名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:58:51.20ID:SDlNQHy20
飛行機は何処かへ避難してるの?
80名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:59:02.74ID:fESMtJHX0
関西某所にある

ネトウヨ連呼キムチセンターと、
ジャップ連呼キムチセンターが

停電で停止していると

識者により指摘されている。
81名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:59:06.66ID:1YUa74Lj0
>>1
ふざけんなよゴミ
82名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:59:20.69ID:cKX0PqTH0
まあほとんどが外人客だからな
83名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:59:38.79ID:iSy2tmw60
>>23
辛ラーメンだけ残ってるとかw
84名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:59:56.60ID:/bs/8leP0
>>79
気休めにハンガーにしまって水浸し
85名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:00:07.91ID:c2IDHYSd0
これは飯がうまいね
9%ストロングが捗る
86名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:00:12.58ID:9afQZG7l0
助けて、ジェットスキーの人
87名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:00:23.38ID:WcAq1Cvu0
明日の朝まで空港で雑魚寝か
停電の中 気の毒やな
88名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:00:25.65ID:IwH65UV/0
>>80
そういやネトウヨジャップ連呼リアンが静かだねw
89名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:00:25.98ID:mI4f5X9T0
今のところ略奪行為は起きてないの?
90名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:00:32.31ID:qCAi1lCH0
もうこうなったら
関空は日本から独立しろ
91名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:01:10.52ID:sHxFUYWK0
空港は3000人分の食料をいつまで提供できるんだろうか

このままいけば餓死する人が出るぞ
92名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:01:27.05ID:5abQIz9k0
>>59
お客さんはどうやって来るのよ?
93名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:01:27.26ID:txUS0ZWO0
>>46
来週?とぶでしょう!
94名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:01:47.59ID:+kqvIBLz0
関西系の遊漁船を総動員
95名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:01:53.39ID:JB9+Ajp+0
ちょうど滑走路があるし、風邪が治ったら自衛隊機で脱出かな
96名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:01:56.41ID:VkQnvt4H0
ほっとけほっとけ。
馬鹿は痛い目みんと分からんからw
97名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:01:57.31ID:STcYpnUU0
海上空港には飛行艇の備えがいるな
98名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:02:03.11ID:QxdsFssI0
一晩だけならみんな我慢するんだよ
でも明日もってわかった瞬間全員豹変するからな
99名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:02:13.03ID:XBNnTtX40
関空は米軍基地へ
神戸国際空港爆誕
100名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:02:14.62ID:1OpfnE+z0
朝電車で見かけない作業員見かけたのは近鉄は動いてた
結局そのまま帰る羽目になったが
101名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:02:17.47ID:YiwkVE4V0
職員数350,お客さん2650って感じか
102名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:02:27.22ID:mMY/V8Ee0
なんで空港行くん?飛ぶとでも思ったの?
103名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:02:45.55ID:IAuzXMMJ0
こう言う時はホテル日航とかタダで泊まれたりするの?
104ばーど ★
2018/09/04(火) 21:02:46.90ID:CAP_USER9
>>1
関西空港 浸水で閉鎖 空港内の3000人移動できず孤立状態

台風21号の影響で、関西空港は滑走路などが浸水したため、午後3時から閉鎖されていて、陸側とつながる連絡橋も通れないことから空港内にいる3000人が孤立した状態になっています。

関西空港を運営する「関西エアポート」や国土交通省によりますと、関西空港では2つの滑走路のうち、陸側に近い「A滑走路」が台風21号の影響で浸水しました。

全長およそ3500メートルのA滑走路は、標準海面からの高さが5メートルで、滑走路に面した駐機場も全域が水没し、エンジン部分の一部が水に浸かっている旅客機も数機あるということです。

このほか複数の空港施設が浸水したことから、関西エアポートは午後3時に空港全体を閉鎖しました。

さらに、陸側とつながる関空連絡橋も通れなくなっていて、空港にいる人たちは外に移動することができず、孤立した状態になっています。

この連絡橋は強風のため午後1時20分から通行止めになっていましたが、同じころタンカーが衝突して船橋が橋にのめり込み、道路部分が壊れている様子も確認されています。

西日本高速道路によりますと、連絡橋の通行止め解除の見通しは立っていないということです。

また、ターミナルビルの隣にある複合商業施設は浸水していませんが、強風で割れたガラスで1人が軽いけがをしたということです。

一部では停電しているものの大きな混乱は起きていないということで、関西エアポートが体調が悪い人がいないか施設の中を確認しています。

関西エアポートによりますと、今回の浸水は空港の開業以来最も大きな被害だということで、詳しい被害状況の確認を進めています。

■空港内には3000人

関西空港を運営する関西エアポートから国土交通省に入った連絡によりますと、空港の第1ターミナルビルと第2ターミナルビルには、合わせておよそ3000人の利用者がとどまっているということです。

現在、利用者は待合室などで待機していますが、関西空港の連絡橋は通行止めが解除されるめどは立っておらず、宿泊先の確保などを検討しているということです。

多くの場所で浸水 全体の被害状況は不明

大阪航空局によりますと、関西空港では滑走路のほか多くの場所が浸水していますが、全体の被害状況はわかっていないということです。

このうち、浸水したA滑走路に面したスポットからは複数のコンテナが流されてきているほか、航空貨物の仕分けを行っている「第一貨物代理店ビル」では強風で屋根が飛ばされたということです。

また、複合商業施設「エアロプラザ」や連絡橋の近くにある「展望ホール」の前も浸水しているということですが、これらの建物の中には水は入っていないということです。

ターミナルビル 停電でエアコン効かず

関西空港のターミナルビルは一部で停電となってエアコンが効かなくなっているほか、多くの旅行客が食料品を買い求めるためにコンビニエンスストアに詰めかけ、店の前にはおよそ50メートルほどの行列ができました。

また、携帯電話がつながりづらい状況も続いているということです。空港を運営する「関西エアポート」は、空港内にいる人の人数はまだ把握できていないということです。

※省略

■航空評論家「事前の対策必要だった」

関西空港の浸水被害について、日本航空の元機長で危機管理に詳しい航空評論家の小林宏之さんは「A滑走路はB滑走路に比べて海面からの高さが低いので、高潮への備えが大事だ。今回のような予報が出た場合は、滑走路が浸水しても、電波関係や灯火などの設備が水に浸からないよう土のうを積んだり、地上の車両を事前に避難させたりする対策が必要だった」と指摘しています。

また、今後の運航への影響について、「滑走路は水が引けば航空機の離着陸ができるが、地上で運航を支援する車両などがすぐには使えないので、便の数を減らなければならないのではないか」と話しています。

その上で、「羽田や中部など海上にある空港では浸水の被害が起きる恐れがあり、今回の被害を教訓にすべきだ」と話しています。

【速報】関西空港に利用者約3000人残る 台風により連絡橋の再開めどたたず(20:44) 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚

2018年9月4日 20時38分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180904/k10011607931000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
105 (玉音放送 typeR)
2018/09/04(火) 21:03:01.17
>>18
どうして記事本文を読まないの?馬鹿なの?
106名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:03:07.42ID:gG8naLGh0
空港に足留めになる映画wwwwwwwwww
107名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:03:09.31ID:/zlG2ZAg0
関空って宿泊施設あるんだっけ?
108名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:03:17.14ID:1z/IYvxG0
橋は全滅したわけでは無いからもう片方の橋でピストン輸送すれば明日には脱出させる事は可能
飛行機飛ばすのは当分不可能だろうけど
109名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:03:30.27ID:ecu9XXPq0
最大級は伊達じゃなかった!!
110名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:03:37.89ID:JVY4Iuda0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
hbt
111名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:03:38.52ID:gG8naLGh0
>>105
巣に帰れw
112名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:03:43.49ID:mSJrMOPR0
今日帰国予定で巻き込まれた人は可哀想ね…
113名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:03:48.04ID:ZBNBJHEa0
>>75
電気自動車以外進入禁止のところに海水がドバドバ入ってるが
これ全部電気自動車だって事だよな…

https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20180904/GE000000000000024212.shtml
114名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:03:53.84ID:OyboDIrv0
>>104
あらら
飛行場も関空で錆びて朽ち果てて解体かいな
115名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:03:59.03ID:FU95IGal0
連絡通路、本当は2つ作る計画だったが、赤字続きだったので計画中止になった。
今は調子いいんだから2つ目作れや
116名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:04:03.91ID:yuMIZpJP0
>>77
廃墟になった関西国際空港…
117名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:04:05.25ID:PO0AuOW20
>>107
カプセルホテルがあったような
118名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:04:17.25ID:OyboDIrv0
>>114
しつれい飛行機でした
119名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:04:18.96ID:D+BHzoVY0
非日常を求めてんだから嬉しいだろ喜べ
今そこにあるのが非日常だ
120名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:04:32.46ID:qCAi1lCH0
もう少しかんばれ
きっといまごろ尾畠さんが泳いで助けに向かってるはずだ
121名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:04:37.02ID:rN3MW/Bj0
ゴールドカードのラウンジなら我慢できるかな。
122名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:05:10.35ID:DLk/MQiW0
>>107
いちおうホテル日航関西空港とカプセルホテルもどきがある
123名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:05:19.07ID:/dvfevv7O
なんで出歩いてるの?バカなの?キムチなの?ばーかw
124名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:05:25.28ID:16DYqiO60
オスプレイの出番だ
125名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:05:29.41ID:aZNIL4PS0
>>105
どこにその記事本文があるの?
バカなの?
126名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:05:57.94ID:U65A3EKy0
コナン君が残ってたら事件が起きる
127名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:06:11.26ID:MfLzp0cK0
海水が床以上浸水した車って使えるようになるんだっけ?
「ダッシュボード以上で廃車」らしい

「ダッシュボード以上の海水」なので絶望だな
128名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:06:24.44ID:xBxHpG3R0
関空と神戸空港間のシャトル船があるだろ
風が収まれば運行できるはず
129名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:06:52.85ID:ZvxLq4+f0
>>8

いや、飛行機目当ての客じゃなくて橋使おうとして人たちが取り残されたっぽい。

午後に連絡橋に船がぶつかったんで橋が使えなくなった。ぶつかった部分の橋の形で変形してるから使うの無理な状態。
130名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:06:54.36ID:/zlG2ZAg0
>>117
>>122
じゃあとりあえず安心かな
131名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:07:01.64ID:DTkhPK0o0
自己責任! by安倍
132名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:07:17.25ID:aZNIL4PS0
まあ、あれだ、1ヶ月ぐらい閉鎖してもいいよ。
133名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:07:47.27ID:t3wV5F/+0
映画の題材になりそう
空港が孤立して3000人のバトルロワイヤル
134名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:07:53.70ID:yuMIZpJP0
>>91
普段ならもっと人はいるから数日は大丈夫なのでは?
1日数万人だったと思う
135名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:08:07.39ID:DLk/MQiW0
>>131
サヨクってアベちゃんのこと、とことん好きなんだなあwww
136名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:08:22.03ID:/CVipSEA0
台風来てるのに空港にいるバカは
そのまま飢えてろ
137名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:08:32.57ID:OyboDIrv0
関空が津波でやられたフクシマみたいになってんな
138名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:08:41.59ID:g5NOGK0R0
今からみなさんに殺し合いをしてもらいます
139名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:08:47.76ID:YiwkVE4V0
旅行者は鞄のなかに食料持ってるんじゃない?
140名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:08:56.85ID:STcYpnUU0
電源落ちてウィッフィーが使えないから情報も取れないんだな
141名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:09:10.26ID:8W5az3vA0
まずは中国人に弁当を配って落ち着かせるんだぞ!

千歳暴動みたいになる前に…
142ばーど ★
2018/09/04(火) 21:09:51.12ID:CAP_USER9
>>1
浸水した関空
【速報】関西空港に利用者約3000人残る 台風により連絡橋の再開めどたたず(20:44) 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
143名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:10:10.08ID:dPXU3QQz0
2、3にちぐらい食べる物が無くても死ぬわけじゃなし
放置の方向で
144名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:10:16.32ID:fH31FDhE0
>>107
ある
一応島に機内食つくる工場もある
145名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:10:20.64ID:aXmlS5Pv0
キヨト 大原 3000人
146名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:10:30.39ID:8tf8/2Hr0
>>128
今日明日欠航
147名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:10:43.31ID:jES2/B2X0
747使うと何往復(何機)で全員救助できる?
148名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:10:50.35ID:mI4f5X9T0
>>91
最初に死ぬのは間違いなく日本人だろうな
149名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:11:06.98ID:OyboDIrv0
>>142
うーん
埋め立て途中かいなって感じだな
150名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:11:07.32ID:BHvr/Krl0
ターミナル

数ヶ月は住むようだ
151名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:11:13.68ID:zADoTCI60
飛行機も水浸しになったの?
152名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:11:15.18ID:hUMffKBx0
素朴な疑問なんだけど、こいつら台風の空港でなにやってたの?
153名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:11:15.74ID:DRWRcnfK0
風が半端ないからしょうがないね
墜落しちゃうよ
154名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:11:16.10ID:J1Zv3qRI0
>>16

バカウヨは口先だけだよ
155名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:11:16.15ID:qqS5Jgjx0
台風なのに何しに空港に行ったんだ
海外から来た人はともかく
156名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:11:47.54ID:e+m10rG90
関東だって大変だぞ

結構風が強い
157名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:11:50.17ID:aSTZ1QSJ0
連絡橋がダメなら、渡れません。当分無理。
船もしくは、ヘリ。ただしヘリの陸上基地は信太山もしくは八尾空港。
158名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:11:54.03ID:4agDDTGv0
さんふらわあに乗せて

大分に
159名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:12:01.17ID:pL3GQDG60
【関空孤島】空港に3000人残る 連絡橋のメドたたず 識者「食料をめぐってバトルロワイヤルですねwwwゾンビの元を送って」と語る

(・∀・)ニヤニヤ
160名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:12:01.53ID:i4Hie8la0
>>99
空港再編の流れはくるかもな
161名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:12:02.17ID:vDBIoHNo0
>>12
頭悪くて笑う
162名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:12:21.09ID:mI4f5X9T0
>>152
インタビューに答えてた人は韓国旅行に行こうと思ったら飛行機が欠航になって家にも帰れなくなったって言ってた
163名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:12:42.63ID:seNOt5Yj0
【孤立】関西空港に取り残された利用者は2650人 大阪
http://2chb.net/r/newsplus/1536060998/
164名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:13:03.32ID:c2IDHYSd0
>>162
無能すぎてマジで捗るwwww
165名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:13:12.92ID:OyboDIrv0
>>151
エンジンまで浸かっているってさ
166名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:13:14.56ID:dfFTIrHM0
インチョンに比べて弱すぎだろw
離着陸できないのはいいけどアクセス止まるってなんだよwww
167名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:13:14.96ID:HKz6z23w0
オスプレイもUS2も強風でダメだった
168名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:13:23.87ID:Bfxu0idc0
台風くるの何日も前からわかっるだろ
この知恵遅れども
169名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:13:48.31ID:0176B6d80
もう何年も閉鎖決定だな
塩害も酷いだろうし
170名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:14:04.17ID:wQxGq4ty0
>>83
関空韓国人中国人ばっかりだったぞ
171名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:14:11.24ID:CxK8RUIi0
海水に浸かった飛行機どうなる?
172名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:14:16.34ID:LP9Qlr0W0
3000人の内訳によるな
シナチョン多いと朝までに暴動だなw
173名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:14:21.47ID:mI4f5X9T0
まあそのうち船で脱出でしょ
174名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:14:32.90ID:vDBIoHNo0
>>41
これが日本なんだけどなあ
175名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:14:35.78ID:8Tx94Erl0
死ねガイジ
共食いして減れ
176名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:14:41.81ID:iYbpWWE00
何も食わなくても1週間もつ。心配するな
水だけヘリで投下してやれ
177名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:14:45.91ID:wQxGq4ty0
>>103
保険入ってるやつはただかもな
178名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:14:50.11ID:t3zifJmu0
まあ、取り残された人を運ぶだけなら、自衛隊の輸送機を有視界飛行(着陸灯とかが駄目な場合)で飛ばせば良い
だけだから、心配はない。あとは本来の空港の機能がいつ回復するか。あとタンカーの船主会社は破綻かねえ。
179名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:14:51.41ID:JVY4Iuda0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
gou
180名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:14:52.58ID:STcYpnUU0
連絡橋の線路の架線柱もなぎ倒してるし鉄路の復旧も掛かるな
181名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:15:01.50ID:04TQdI7y0
中国人が国歌歌って暴れたりしない?
182名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:15:19.64ID:bAeD1rvC0
品川から帰ってくるだけで
この苦労

関西なんぞに出張してたら 帰宅できなかっただろうな
183名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:15:35.35ID:6HTEx3gx0
>>162
それなら、自業自得だな。
184名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:15:37.93ID:hUMffKBx0
>>162
へー。あほだよね?
185名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:15:40.25ID:bawop4tz0
国土強靭化に反対してる奴は責任取れんの?
186名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:15:45.43ID:fwjKS9IX0
普段からカロリーメイトと水500mlくらいは持ち歩いてる自分は正しかったんだな
187名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:16:09.34ID:ZezYdApo0
セックスしろや
188名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:16:16.97ID:/Zdw+0cO0
陸の手段はない
橋は使えない
でも神戸空港からくる船はあるだろ
あれは無理か
189名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:16:26.58ID:OyboDIrv0
下手すると捨てた方がいいんじゃないかってレベルだろ
伊丹と神戸で何とかなるだろ
190名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:16:44.09ID:cA01AWUf0
飛行機があるんだから飛行機で伊丹あたりまで運べばいいじゃん
191名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:16:48.45ID:RTOwW8n90
関西土人より佐渡島の人たちが心配
今、暴風域に入ってるらしいじゃん
192名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:17:13.82ID:7C3fobz80
>>8
金がない民泊連中だから移動する金もなかった
193名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:17:46.47ID:bawop4tz0
この程度の高潮を予測してない設計だったとかお花畑過ぎだろ
194名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:17:49.17ID:hV/+R14n0
自衛隊には救助依頼しないでね?
195名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:18:01.65ID:iYbpWWE00
空港だからDQNが少ないのが不幸中の幸いだなw
196名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:18:10.01ID:DMKvYUK/0
>>14
ただの孤島
197名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:18:11.04ID:jXZh6tR90
>>8
トランジットだったら仕方がない
198名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:18:29.57ID:STcYpnUU0
旅客機ってトーイングカーで誘導路まで引っ張らないと飛べないんだが車がみんなお釈迦状態
199名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:18:45.42ID:p/t6kSFp0
橋の仮復旧はすぐに出来そうなの?
200名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:18:56.26ID:OJdddqf50
>>189
つーか空港が有り余ってんだよねえ。
201名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:18:59.04ID:kgpkmfak0
こりゃーサッサと自衛隊出して乗客だけでも救助した方が良いな
映像見たけど建屋内にも浸水してるし構内車両も生き残ってる方が
少ないって感じの浸かり具合だし
大阪府知事は災害派遣もう要請済みなんだろうか?
って今更ながら関空って何処所管の施設になるんだろうか?
国の直轄なら救出指示もそれ担当部署が動かんとダメって事かな?
202名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:19:03.16ID:xnPj8sJP0
船長でてこいよぉ! オラァ!
203名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:19:04.19ID:Q0EpQwwZ0
航空機材がしばらく飛べないから下手したら錆びるぞ。
204名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:19:09.08ID:mblz3Egr0
>>46
滑走路も誘導灯も無理
そもそも関空に行けないだろ
漁船でもチャーターするかい?
205名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:19:15.93ID:7C3fobz80
関西生コンが値段つり上げでボイコット。3年くらいかかるんじゃね
206名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:19:17.40ID:WnbMNZXN0
tvアナが橋脚と橋桁を間違えてしゃべっている
関空道の橋桁が6mずれ2mの歪み、鉄道部分は80cmずれ架線柱は大破
関空道東向きしか使えないけど、高速道路でjctやicは逆行で使えないため、一方向のみを使った対面通行化も難しい  間に鉄道線路があって中央分離帯を使って上下線を入れ替える場所がここ以西には無い
鉄道と代行バスの運行も無理なのでセントレアや伊丹を使うしかない

4500トン150mスパンの桁を再生産する必要があって、復旧にはかなりかかる
鉄道部分だけだとJRに協力してもらって1週間
完全復旧に3ヶ月 から1年
最大限急いでこれが限界 実際にはもっとかかる
207名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:19:25.80ID:CFw5KPHC0
ぶつけた会社はよ動けや、あほか。
208名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:19:26.04ID:5iRJsOtK0
飯は食えるのかね
209名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:19:33.20ID:5DXjC5/q0
水引いたらヘリでも使うんかな
210名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:19:34.37ID:pvfw2Odf0
>>8
さすがに橋が壊れるのは予想できないだろう
211名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:19:34.56ID:txUS0ZWO0
>>102
さあ?(笑)
私なら行かないわ。とぶはずないよね?(笑)
212名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:19:35.54ID:hUMffKBx0
>>201
まだ乗客救助してないの?

大阪人はさすがのんきだね。
213名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:19:36.38ID:bawop4tz0
日本は災害大国なのに公共事業を削ってるんだからスゴいカルト宗教だわな
214名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:20:01.93ID:ePWcCYMk0
なんかこういう時に限ってゾンビ出てきてパニックになりそう
215名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:20:03.55ID:hWMNfRxM0
民国なんか行くからこういう目にあうのよねwww
216名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:20:15.09ID:mI4f5X9T0
関空はネットが繋がりにくい状態らしいね
停電してるんだっけ?
217名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:20:16.19ID:CCogYeyS0
アメリカは日本の不幸の元凶である。


・アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。

・その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。

・中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡国である。

・これらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしてるのはアメリカである。

・北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。

・日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。

・日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を
阻害してるのはアメリカである。

・GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。

・芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。

・アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。

・アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。

・アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。

・アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し、日本の法律と憲法の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ 日本の主権を奪い
日本人を奴隷にしようとしている。
218名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:20:20.86ID:fNq4KwsZ0
半分残ってるヶ所使えないのか?
219名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:20:28.02ID:n6Fcvk740
お隣のリア充カッポーが腰振ってるんだけどw
220名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:20:38.07ID:zcx4dUGj0
コレ使えばOK

221名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:20:45.14ID:hWMNfRxM0
とりあえず3000人のウ○コどうするかが深刻だなw
222名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:21:01.55ID:nbJJlp3G0
関空利用したことないから、初めてあんな立地だって知ったわ
何であんなとこに作ったんだ?
223名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:21:09.91ID:Q0EpQwwZ0
数十人の土砂崩れで災害派遣要請出すのに
3000人で放置とか管轄区長・首長ダンマリ。また視察とか出てるんじゃねーの?まさかな…
224名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:21:10.12ID:6Y+nkeLR0
>>142
まるで陸の孤島だな
225名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:21:14.35ID:7C3fobz80
>>207
韓国企業だったらビタ1払わん。アホやったせいで海運保険からハブられてるしな
226名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:21:24.79ID:sWViaSVQ0
こういう時のオスプレイは?
ヘリでもいいじゃん
神戸と関空間の高速艇は何しとん?
淡路島と関空間の高速艇は何しとん?
227名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:21:28.10ID:HUg6Us2o0
真ん中を歩けばいい
228名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:21:32.93ID:95yXCjiZ0
>>142
自然に逆らって作ったものがいかに脆弱かがよくわかる。
229名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:21:48.09ID:9HHJyzdY0
海水に浸かると速攻であちこち錆びそうだな
230名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:21:51.65ID:9cHHDnCN0
上りを使ってバス移動しろよ。
左側なら障害物もない。
231名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:21:56.06ID:06o8FrF60
両者アホだが
外人さんは知らない事多いし
関空側の責任、怠慢、ナメてたね
232名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:21:58.24ID:fKyAPAv10
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',   伊丹と神戸を国際空港にすれば良いじゃん!!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l     
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
233名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:21:59.73ID:p/t6kSFp0
>>201
南辛坊さんを救出したUS2の出番ですねwktk
234名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:22:23.20ID:fuf/e2k+0
B滑走路から伊丹や羽田に振り分けるのは無理なのかな?
空港から客を追い出す場合のファーストチョイスに思えるけど
235名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:22:30.66ID:Dh9G59V+0
>>142
なんか日本沈没って映画昔あったけど
こんな感じっぽかった…

やはり幾ら文明が発達しようと自然には勝てん…
236名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:22:41.35ID:5mbTqS2CO
自衛隊出動か
237名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:22:47.63ID:DcIQskDT0
もう料金所取っ払って片側1車線で通行させればいいだけやろ
238名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:23:09.62ID:0mgc708S0
自己責任だろ。税金も保険も使わず自分らだけでどうにかせーよ。
迷惑だわ。
239名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:23:15.48ID:FU95IGal0
関空が出来た頃、
関空が水没するってエイプリルフールのジョーク画像 海外のメディアだかが作ってたけど
まさか本当になるとはな
240名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:23:26.53ID:5DXjC5/q0
災害時には障害にしかならない糞インフラ
241名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:23:33.10ID:s5kstTBJ0
まあ死ぬよりマシだろ
242名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:23:40.56ID:2oEccVAO0
水が引いても滑走路の地盤がめちゃめちゃ心配
いきなり穴が開いたりしたら大変なことになる
243名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:23:52.16ID:nbJJlp3G0
>>237
片側もヒビ入ってるとかなんとか
安全性確認できるまで無理なんじゃない?
244名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:24:12.67ID:giSMTnJL0
さっきニュースに出てた女は「欠航になってしまって。韓国に行くんです」とな。
台風の日に飛ぶわけないだろ。
245名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:24:29.56ID:ScuLE2xJ0
関空にTウィルスをバラまけ。
246名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:24:46.00ID:GjK+jLKx0
輸出に影響でるらしいな
タンカーはわざとじゃないのか?
247名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:25:00.48ID:a2UcbLnL0
何故空港に行ったんだ。台風って分かってたのに。
248名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:25:03.03ID:ElFaUvls0
周りは海なんだし泳いでいくしかないな
249名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:25:05.33ID:jCSMUUc10
消費税増税延期
ってか減税しろよ
250名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:25:06.54ID:CFw5KPHC0
お船の中の人たちは外に出る気ないの?
早く金出して船かヘリでも仕立ててお外へおいでよ。
そのあとお船の会社の人たちは、自分達が空港に閉じ込めた人たち助けたり、橋を直す金策したり。
早くしろよ。
お泊まり会じゃないんだから。
251名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:25:43.52ID:clnixJ0Q0
関空って遅かれ早かれ水没する運命なんでしょ?
252名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:25:49.01ID:S+cHY/uu0
ダークナイトってこんな話だったっけ
253名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:25:58.09ID:9KTXwOe50
これも麻原の呪いだろ
254名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:26:06.63ID:j+4MclKq0
>>250
ヘリで救出される様子をテレビで観たけど
255名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:26:12.24ID:pRnmhzye0
この程度は想定して造らないとは
第2室戸台風とそんなにかわらんのだろ
それならある意味想定内じゃないのか
256名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:26:27.49ID:pXeWOfs+0
関空はもう閉鎖だな
やはり成田の方が安全
257名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:26:38.38
>>49
冗長化されてないとか、いかにも土人ジャップらしい

おまけにこの程度の雨で水没とか(笑)
ホント低脳過ぎて呆れ返るわ
258名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:26:53.23ID:eGye2yrVO
だからね、
維新が橋下とかいうちょろそうな若造を頭にして、ごにょごにょごにょごにょ、一番ごねまくっていたときに、
「だったらお前ら独立しろや」
と言えなかったツケが今こうして回って来ているんですね。
いや、だが、まだ、しかし、もう遅過ぎるというわけではありません。
今こそ、大阪の独立を前向きに検討し合い、
日本と大阪の間で、Win-Winの関係性を築いて行きましょうよ。
259名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:27:08.65ID:pRnmhzye0
鉄道より関空の方をもっと早く閉鎖できないのか
260名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:27:19.78ID:Vti2WD810
>>222
成田闘争のせい
261名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:27:32.85ID:cA01AWUf0
神戸空港って空いてるんだろ?
当分そっち使えば
262名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:27:52.89ID:IAuzXMMJ0
なるほど…
ありがと

保険があるってことは有料か
263名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:27:59.38ID:clnixJ0Q0
>>249
これが東京なら、ひょっとしたら、、、、
しかし地方の被害なんて政治家も役人もどーでもいいだろうて。
264名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:27:59.99ID:Fb6fncbm0
免税店にお土産の食品も豊富にあるし、冷凍された機内食が数千食あるはずなんだけど、全て「国外消費」を前提ととした免税品だから、国内で消費すると脱税行為で逮捕される。
無料で配ってもダメ。
265名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:28:04.60
>>247
この程度で交通が麻痺するわけねーだろ(笑)
ニッポンがいかに後進国か、これでわかるだろって
266名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:28:04.93ID:wXvMLf4L0
関空このまま廃止してはどうか。神戸も伊丹もセントリャーも頑張ってくれるから。さよなら関空、さよなら大阪!
267名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:28:04.96ID:pRnmhzye0
>>261
あそこ離発着しにくそう
268名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:28:05.86ID:Q9lLKUR60
>>32
あなたも感じたでしょ
269名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:28:39.48ID:2QqdFm/q0
片面は橋がズレてて使えないけどもう1本の方は使えるからバスで運び出せば
270名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:28:40.32ID:7C3fobz80
>>244
在日だろ。1日10万円の賠償求めてくるぞ
271名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:28:51.14ID:t9LsF0OT0
連絡橋にタンカーがぶつかって片方の道路と線路が使えないし
風で5台転がってる
272名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:28:57.07ID:cA01AWUf0
>>264
首相の一声で超法規的措置とか何とでもできそうだが
273名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:28:58.64ID:giSMTnJL0
USJ潰して空港にすればいいよ。
274名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:29:01.19ID:w3TLTT4X0
スーパーボランティアの尾畠さんが間もなく駆けつけるだろうから心配するな。
但し食料も飲料水も自前の分しか持っていかないけど。。。
275名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:29:14.65ID:sdDQfzU40
明日以降乾燥し始めるとウンコナガレネーゼが空中に飛び回り疫病がくるやもしれない
今のうちにうんこ食べて耐性菌を体内で作るんだ
276名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:29:19.64ID:cfL9fFo00
次からは早めに封鎖だな
277名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:29:20.79ID:zcx4dUGj0
ガチャガチャ言わず
とりあえずコレ使っとけ。







278名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:29:21.13ID:7tU0VQiQ0
>>260
成田の農民に危ない奴らが集合して大変なことになったわけだが、
関空は関空で漁民に危ない奴らが集合して想定を大幅に上回る補償を支払うことになった
279名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:29:34.08ID:hUMffKBx0
>>264
捨てて拾えばいいね。
280名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:29:53.37ID:hrl1faqW0
>>222
南港沖→戦前〜1950年代の構想。航空機とフェリーがバッティングして支障が出るから却下
神戸沖→1970年代の構想。地元民の強い反対運動で頓挫
(後年になって震災復興のどさくさで当時の市長が神戸空港ねじ込んだ)

そして泉州沖に
281名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:29:57.32ID:0176B6d80
>>266
もうその方向
282名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:30:47.97ID:xNeW91jR0
キシリア「関空はどうなったのです?」
ギレン「沈んだよ。潜航しすぎてな」
283名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:30:52.70ID:Fb6fncbm0
>>272
石原慎太郎ならそうするだろうが、安倍ちゃんとそのブレーンがそこまで気付くかどうか...
284名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:30:56.66ID:rhVSjq9e0
現地映像ってないの?
285名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:31:16.80ID:zTU+5oRX0
>>232
これ
286名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:31:18.03ID:Js8phsEN0
成田最強だな
287名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:31:27.33ID:s3qF1iGJ0
>>14
ただの人工島
288名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:32:06.13ID:7C3fobz80
大阪は在日が略奪や強姦してないか?心配だわ
289名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:32:09.10ID:16DYqiO60
ネフィリム達の共食いがはじまる……
290名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:32:11.82ID:IAuzXMMJ0
ゴメン、フリ忘れ
>>177
>>262
291名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:32:19.11ID:lNWaWSBz0
水に浸った滑走路の地盤も緩んでるんじゃないの?
292名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:32:23.25ID:wXvMLf4L0
関空このまま廃止してはどうか。神戸も伊丹もセントリャーも頑張ってくれるから。さよなら関空!さよなら大阪!
293名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:32:34.46ID:Vkw/aleQ0
ついに大阪民国が壊滅したと聞いた。
294名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:32:41.32ID:YiwkVE4V0
>>257
高波高潮ですから
295名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:33:47.69ID:ZTL5MG6Z0
おいおい、2年後はパラリンピックの最中やぞ。
296名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:33:56.54ID:YWp87kpu0
>>190
滑走路が水没した
297名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:34:06.05ID:zBpmcnRq0
関空復旧はどれくらいかかるかな?
滑走路の電装、泥の除去、水没した作業車の入れ替え、ターミナル復旧
まぁひと月はかかるだろ

橋は片側通行で行けそうだけど電車は駄目だな。りんくうタウンからバスのピストンかな
298名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:35:05.31ID:wXvMLf4L0
在日は収監しとかないと稼ぎどきだとか言ってやりたい放題し始めるよ。
299名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:35:06.72ID:yuMIZpJP0
>>159
T-ウイルスだろ、そこは
300名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:35:12.30ID:clnixJ0Q0
交通量少ないし渋滞するようなもんでもないし、片側通行でも安全性に問題無けりゃ使えるね。
301名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:35:38.21ID:3OzcrHRQ0
>>214
映画の設定にありそうだよね
302名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:35:42.33ID:MKAFUBkU0
日本版ダンケルク
303名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:35:47.86ID:hHsiLaID0
神戸〜関空の船って無くなったんかな?
304名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:35:54.01ID:AM3jQAcg0
こないだの地震と、今回の台風による洪水。
これで南海地震の予行演習ができた。

大阪は地震対策ばっちりだな。
305名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:35:58.26ID:2oEccVAO0
もともとユルユルで問題が指摘されてきた地盤
滑走路の舗装が塩水付け

これ作り直ししなきゃ危なくて使えないじゃん
滑走路が不安定だと離着陸で大事故になるでしょ普通に考えて
306名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:36:05.89ID:zBpmcnRq0
風速50m以上吹いたらしいから、レーダーその他の被害も明日になれば判明するだろう

もうね、神戸空港でいいよ
307名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:36:16.10ID:7tU0VQiQ0
>>282
ギレン「歯がゆいな」
308名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:37:17.81ID:wiFPY+7Q0
現地民のバカッターみてたら死んだ商店街を彷徨う人たちみたいになってんな
空港内
309名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:37:52.85ID:hUMffKBx0
ところで、すでに関空に向かってた飛行機はどうしたの?

引き返した?
310名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:38:00.54ID:WiawDOJ60
ハリウッドにて映画化決定
311名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:38:18.42ID:j+4MclKq0
>>309
福岡と中部に降りてた
312名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:38:29.09ID:qJB10KoD0
新たなテロの方法が知られてしまった
313名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:38:49.28ID:fuf/e2k+0
>>305
なんとなく南シナ海の中国の人工島の末路みたいだな
314名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:38:52.84ID:8A/DlnGM0
>>32
うんこが生まれる予感ニダ
315名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:39:01.33ID:OJdddqf50
>>255
マジレスしよう。
関空で想定外だったのは予想外の地盤沈下。
年数センチ以上沈むため開港時5mあった滑走路の高さは今は2mないのですよ。
316名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:39:13.11ID:hUMffKBx0
>>311
そんな遠くに卸されてもこまっちゃうなw

引き返すよりははるかにいいだろうけど。
317名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:39:28.11ID:R8w/dwRJ0
○○○○エネルギー株式会社が大株主って書かれてたね
318名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:40:03.53ID:2oEccVAO0
>>313
平成のアプリケーションなんかみんなそんなもんなんじゃないかと
319名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:40:04.89ID:mbw0lmeb0
安倍は何してんの?
320名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:40:17.12ID:HHookAJo0
>>315
ヤバイじゃんそれw
321名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:40:48.21ID:Q9lLKUR60
どうだっていいじゃんそんなこと
322名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:41:05.20ID:XYkLTNgF0
食料は空輸できるけど排泄物は海にパージする仕組み無いと(ry
323名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:41:24.92ID:yxydphnX0
笹山幸俊か
324名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:42:21.42ID:ohGh2l5D0
3001人いる!
325名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:42:33.49ID:yxydphnX0
マンホールトイレ
326名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:42:39.82ID:mI4f5X9T0
>>315
地盤沈下が想定外ってなんで?
ほかの人工島と何が違うの?
327名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:42:41.35ID:HHookAJo0
不謹慎だけど絶対楽しいよなこれ
328名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:42:44.81ID:W3fQ6blr0
>>315
10年後には沈んでるじゃん
329名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:43:23.39ID:sVHsSi9K0
謎の地下通路から脱出できないの?
330名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:43:24.17ID:yxydphnX0
3000人分のクソ小便
331名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:43:24.91ID:zsRrGOHE0
不沈空母「関空」神風の攻撃とタンカーのカミカゼアタックで撃沈!

これからは「泣きっ面にハチ」ではなく「高潮にタンカー」だね
332名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:43:27.92ID:2oteKVic0
リアルバトルロワイヤル始まったな
333名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:43:34.29ID:bNsbAbEp0
国交省の高潮対策ガイドラインの浸水予測(下の資料の"3-5")だと、
超大型台風が大阪を直撃した場合、大阪や神戸の市街地が浸水しても、
関空だけは被害なしって予想してたみたいなんだけど、
見積もりが激甘だったってことだな。

https://www.kkr.mlit.go.jp/bousai/link/takashio/conference/qgl8vl000000di31-att/data_01.pdf
334名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:43:44.96ID:M3NR6qNT0
>>320
地盤沈下してるのは羽田も同じ
関空は地盤沈下してる言い続けてるやつは、関空開業時に東京メディアがネガティブキャンペーンやってた情報を
一方的に鵜呑みにしてるやつ。
335名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:44:19.46ID:AYwgq0Pj0
この人たちは飛行機が飛ぶとでも思ったんだろか?
336名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:44:29.59ID:7vsCe0oG0
まぁさっさと航路整備するんだな
神戸空港と定期便あるんだから船は用意できそうだし
337名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:45:17.05ID:3ZaOmI5L0
イタミ、コーベ空港をつかえよ
338名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:45:46.37ID:a2If/Kzb0
どこで寝泊まりすんだろ?
339名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:46:01.20ID:zDhdX7Ai0
>>334
大阪の潮位が2.9m超えたころには関空は水没してたからマジなんじゃね?
340名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:46:18.33ID:8A/DlnGM0
ヘイ!おまち〜♪

     _∬_
  (⌒⌒)\≠/
  L_亅∩ ̄  チリンチリン
  (ω・ )ノ ≡=―
  /ヽ: \  _ __ (⌒
 0┬>  )= ≡=(⌒∴
  (*)//(*) (⌒(∴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
341名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:46:36.10ID:pAPcxUc40
どうして最初から運休にしなかったのか、
その責任が問われる。
342名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:46:43.56ID:MbgM8RWU0
>>212
この天気の中救助活動するより、空港で夜を明かした方がマシだろ。
343名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:46:59.31ID:T1Vgykdj0
はやく救助しろよ
自衛隊も消防も警察も海保もつかえねーな
344名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:47:37.42ID:pRnmhzye0
>>334
でもこの問題は何度も報道されてる
もっと腰を入れて対策すべきだったなあ
関空に関しては、なんか疑心暗鬼になってるのか色々中途半端すぎ
345名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:47:54.38ID:OJdddqf50
>>326
簡単に言えば想定以上に軟弱な地盤のとこにつくっちゃったってことなんだよね。
なので関空の歴史は地盤沈下との戦いの歴史。
これでも知恵と技術を集結して地盤沈下を抑えてきた。
http://www.kansai-airports.co.jp/efforts/our-tech/kix/sink/sink3.html
346名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:48:54.55ID:eEIv65nz0
もうだめだな
347名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:49:00.34ID:A7L+CJ360
日の出海運は大阪叩きの2chのジャップだけに擁護されても
大阪人をはじめ中国韓国アジアから猛烈なバッシングを浴びせられて
倒産では済まないような責任を負わされるだろうね


中韓も大阪との交流を深めたいのに日の出海運がこういう事故起こすのが悪い
それを関空や大阪のせいにするジャップはもうアジアのゴミだわ
もう日本なんか捨てよう。ジャップはアジアの悪質な民族
348名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:49:09.02ID:smRuIHH80
箸を歩いて渡る許可を出さないと
349名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:49:47.94ID:8A/DlnGM0
関空の一般エリアにいる方へ
国内線エリア解放しており、自販機も売り切れはほとんどないです。
端まで歩けば、まだ飲み物はあります。
ジュースもあります。
350名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:50:51.14ID:ztGdIG9x0
>>14
文字通りの孤島
351名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:51:28.43ID:wXvMLf4L0
関空使い捨て空港。
沈んだら隣にまた埋め立てまんねん。土建会社ウハウハ関空ありがとさーん!
352名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:51:44.34ID:8A/DlnGM0
https://twitter.com/FanTaiyo/status/1036936385146437633?s=19
これか、
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
353名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:52:15.27ID:HaVbztK+O
明朝に安全確認してバス手配か、高速船で神戸空港からの空路手配かな。
354名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:52:16.75ID:UC7cQhNf0
だからいったんだよ!
355名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:52:56.62ID:eEIv65nz0
てか橋しかないのかよ
356名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:52:57.49ID:d+2jK6O20
台風より連絡橋に突っ込んたタンカーがアホやから
スレタイちょっと違うよ
>>1
357名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:53:09.79ID:obMEQLHn0
関空のタンカー誘導ミスじゃないか完全に
日ノ出通運は被害者だよ
358名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:53:35.35ID:ojuJ2HvZ0
不倫で涙目
359名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:53:39.03ID:2k7yRMab0
まああれだ
非日常を楽しめよ
正直うらやましいと思うぜ
360名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:53:48.47ID:6+EcZ0XJ0
オスプレイなら着陸できるだろ、米軍に要請しろ。
361名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:53:49.35ID:zsRrGOHE0
311の時の仙台空港はアメリカ軍が片付けてくれたけど、関空は中国軍の人海戦術で
直すのかな? でもそれだとそのまま中国の領土になりそう
362名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:53:57.35ID:zcx4dUGj0
【速報】関空、便器に早くも糞尿の山。用が足せず泣き出す女性客も【悲劇】
http://2chb.net/r/river/1531374504
363名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:53:59.19ID:HaVbztK+O
>>356
あれなかったら今ごろ脱出してるな
364名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:54:16.17ID:7tU0VQiQ0
橋が通行不能でも国際線は通常通り運航するってのが関空のお家芸だから
無理してでも関空に向かった旅行客を責めることはできないわ
365名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:54:17.87ID:8A/DlnGM0
つか、開港記念品?
366名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:55:38.06ID:aj4LRKDv0
韓国船だろ?
367名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:56:34.43ID:bX7VjX3R0
また水没してるんか
東日本の津波災害全然教訓にしてない他人事なんだな
ほんと日本軍以来の電灯で何度も同じ轍を踏む
368名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:56:45.19ID:ZlGLyoDT0
日の出海運グッジョブ!
特アからの出稼ぎ労働者ざまぁ
ついでに移民を推進するABEざまぁ
369名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:56:46.73ID:hpQ2ANFL0
はよ増税して直そうぜw
370名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:56:53.30ID:ElTlFrdq0
>>333
いや、これは日本の役人がよくやるやつよ。
対処出来ないからデータをいじって最初から想定外にしとくんだわ。
371名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:57:18.73ID:12nJ43Tk0
もう関空だけ切り離して、独立国家に
372名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:57:46.95ID:KmOrdsFg0
さあて今夜からはこのコンセッション、民営化の象徴である
関空の腕前拝見だなこれ
お前らもよく見ておくがいいw
373名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:57:58.93ID:5TsL8MQg0
空から食料落としたれや
374名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:58:02.37ID:rU+qTrEL0
クラブラウンジが殺伐としてそう
375名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:58:12.95ID:mI4f5X9T0
>>345
ありがとう 

>2017年12月の計測結果によると、1年間の54点の平均沈下量は30cmでした。2007年供用から現在までの平均沈下量は4.14mで、
>埋め立て開始から供用までの沈下量(11.71m)を加えた全沈下量は15.85mです。

沈むもんなんだねえ しかも今後の沈下に関しては口を濁してるし
376名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:58:13.30ID:o2t4Tf3S0
ひ弱すぎ 
四国でさえ3本も橋があるというのに
377名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:58:16.83ID:HJfK1o6K0
橋って南海とかJRも通ってるとこ?
電車も不通になるってこと?
378名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:58:35.94ID:JOvOFjmP0
>>377
壊滅
379名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:58:48.84ID:011QD9Ck0
早めに運行休止して空港閉鎖しておけばよかっただけ。
日本人には危機管理は無理。ルーティンワーク専門民族。
380名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:58:55.26ID:IWZTOL420
軍艦島みたいに見捨てて、新しい観光スポットとして関空島作れよ
381名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:59:16.60ID:xHqK49w80
やばいな
関東じゃテレビニュースで流れねーぞ
382名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 21:59:58.17ID:HaVbztK+O
>>373
常識的に考えて、非常食一晩くらいはあるだろ。
383名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:00:02.54ID:2k7yRMab0
ここでタイタニックみたいに沈んだら全米が泣くのにな
384名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:00:10.09ID:HJfK1o6K0
電車も車も壊滅って…自然災害恐ろしや
つかタンカー係留してなかっタンカー?
385名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:00:21.56ID:ZlGLyoDT0
別にほっておいていいだろ
関空なんか使うの特アだけだろ
386名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:00:29.27ID:KmOrdsFg0
民営化にケチがつくのを恐れる場合
当然政府は報道管制を敷くだろうな
387名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:00:45.19ID:K3G+dox20
もし陸側に空港つくるにしてもどっか山を切り開いてつくるしかないわな。
アクセスをどうするか知らんけど。
388名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:01:21.77ID:I+aIZmi20
>>41
本物のスリルとサスペンスを体験できます
389名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:01:52.45ID:rU+qTrEL0
でも橋がダメならどうすんの?
ヘリは無理だろうし、船?
390名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:02:05.35ID:ItdEcasF0
空中タクシーの出番だろー
391名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:02:47.10ID:IOgUnYFD0
ちょうどいいタンカーが近くにあるじゃないか
392名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:03:10.43ID:geqca/qJ0
橋がひとつダメになっただけで孤立する構造って怖いなあ
393名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:03:33.40ID:1z/IYvxG0
>>364
結局そこまで無理して飛ばせてきたのが仇になったんだろうけど
結局ギリギリまで空港閉鎖しなかったせいで避難させる余裕すら無いまま飛行機水没させてしまったわけで
394名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:04:14.13ID:RapT195H0
救助に行った頃にはみんなゾンビになってるんじゃねえか
395名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:04:25.87ID:j6GPeEbv0
なんとかなると思った3000人の馬鹿
396名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:05:40.21ID:eNp+qP+U0
まぁ取材したくても向かえないからな
397名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:06:34.01ID:zcx4dUGj0
【速報】関空、便器に早くも糞尿の山。用が足せず泣き出す女性客も【悲劇】

http://2chb.net/r/river/1531374504
398名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:06:52.84ID:Vkw/aleQ0
この間、テレ東のガイアの夜明けか何かで、
さんざん関空を持ち上げたが、これだもんな。
ガイアの夜明けで紹介された会社は、必ず不祥事か何かで評判を下げると言うジンクスを聞いたことがあるが。
399名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:07:15.60ID:gAQhpCJD0
橋を歩いて渡ればいいじゃん。写真を見た限り徒歩なら可能
400名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:08:03.41ID:M5MCmHfN0
なにかに感染してゾンビ化
401名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:08:04.13ID:HaVbztK+O
>>389
まだ波の影響あるだろうし、急病の緊急搬送以外は波収まってから船じゃないか?
402名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:08:23.76ID:pRnmhzye0
>>399
ガスもれして爆発してしまうかもしれない
403名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:08:26.81ID:0176B6d80
>>381
ねーよかす
404名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:08:29.65ID:K3G+dox20
誰もタンカーが連絡橋を破壊するなんて考えもしなかったからな。
橋桁をくぐれるぐらいの小さい船だったら大きな被害はなかったんだろうけど。
405名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:08:30.49ID:P4lOmGCk0
>>324
やめなさい w
406名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:08:35.59ID:A7L+CJ360
>>368
日の出海運こそ倒産ですまされないほどの責任を負うことになるでしょう
お前みたいな大阪韓国叩きの排外野郎だけだよ日の出海運賞美してるのは

日の出海運は大阪経済の賠償だけでなく中韓経済にも責任を追う責務があるね
407名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:09:11.14ID:HaVbztK+O
>>399
崩れないか安全確認しないと。

まだ命を賭ける段階じゃない。
408名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:09:17.81ID:mJeEU9430
え、まさか、連絡橋が長期通行不能になったときのシナリオくらい考えてあるんだろ?
というか、まず真っ先にそこから想定してるんだよな?
篭城するときに必要な物品の備蓄や輸送、ライフラインの確保、大量人員の救出輸送手段、公衆への通信提供手段、篭城中の医療措置や犯罪対策など
関空島ごと推進して大阪港に着岸できたりするんだろ?
409名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:09:56.69ID:pifEttwS0
そろそろ中国人が国家を熱唱しながら暴れ始める頃合?
410名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:09:57.62ID:95yXCjiZ0
>>399
チュウゴク人とかなら既に渡り始めてるんじゃないだろうか?
411名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:10:31.22ID:+QEG2DSu0
雪で飛ばない時も中国客の暴動起きてたし
今頃クーデター起きてるかも
412名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:11:26.18ID:qFEyh7jSO
政府は何やってんだ
あと府知事は何やってんだ
413名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:14:08.25ID:mI4f5X9T0
>>409
この島は元々われわれの領土だったと主張し始めてると思われ
414名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:14:22.00ID:HaVbztK+O
>>412
何をしてほしいんだ?
415名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:14:35.82ID:GjtJztiT0
>>1
2650人ちゃうの?
350人も違うて大雑把すぎるわ
416名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:14:47.30ID:95yXCjiZ0
確かに関西の為政者どもの動きがまったく見えてこない。
いちいち東京の政府の顔色窺いながらしか動けないのか?
カスゴミもいちいち東京の放送局にお伺い立てないと番組組めないのか?
とにもかくにもへっぴり腰では何も出来んわ。
417名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:14:53.54ID:bX7VjX3R0
>>398
洗濯マグちゃん買おうかとおもてるのに
418名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:15:17.30ID:UHxQklzo0
ゾンビ映画の世界になったとしたら、関空にかかる橋閉鎖して立て籠もると長生きできるな
419名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:15:21.88ID:dPXU3QQz0
まさか税金使ったり航空会社が補償したりしないよな?
明らかに自己責任なんだから、かかった救助費用はこのアホどもに請求するんだよな?
420名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:15:48.61ID:7OXA20An0
船着場あるらしいし
なぜ未だに救出できないんだろう
421名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:15:57.52ID:b73q8yyp0
しかし、平成は本当に自然災害の時代だったな。
まあ、戦争の時代よりマシだけど、
これが最後じゃないとするとあとは、南海トラフか、関東大震災か?
阿蘇山大噴火だと日本だけでなく人類の危機だが。
422名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:16:01.42ID:2cPLUyum0
これはもうダメかもわからんね。
諸外国へのイメージ急降下、もちろん万博も無理だろう。
423名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:16:05.38ID:K3G+dox20
もし橋を歩くとしたら4〜5kmだから1時間もあれば向こう側に着くか。
ただ荷物とかもあるだろうし結構しんどいな。
それと日中35度くらいになったら熱中症だわ。
424名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:16:13.15ID:GjtJztiT0
>>416
冠水、停電中の
真っ暗な台風真っ最中に動いたら死ぬで
425名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:16:15.85ID:dPXU3QQz0
>>416
ん?このあほのために何かしないといけないのか?
426名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:16:19.50ID:t4ugHWyF0
橋破損して陸の孤島
てか、単なる飛行機の車庫になったってこと?
427名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:16:26.73ID:frxE7Jg70
少し経ったら、楽しい経験になる。

よね?
428名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:16:46.69ID:mghIXtjS0
大分のボランティアの爺さんがアップ始めたってホント?
429名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:16:50.94ID:Ge3Q9tBq0
よくこんなアホなとこに空港作ったな
430名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:16:55.91
>>294
だからなんだよ(笑)
分かりきってる事だろjk
431名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:17:21.70ID:i7jTo/Qm0
これトータルで損害賠償ヤバイだろ
修理費やら営業できない間の損失とか込みで保険で払える額じゃないだろ
432名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:17:22.17ID:C0NdbMT40
正直、羨ましい。俺も非日常感を味わいたい。
433名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:17:25.76ID:GjtJztiT0
>>427
いやーまいっちゃってー

とか自慢話に
434名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:17:30.58ID:ElyXk/bC0
朝日に続いて産経まで陸の孤島とか言い出しやがった
単に孤島、島そのものだろうがよ、バカ
435名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:17:38.71ID:mghIXtjS0
但馬空港がアップ始めたってホント?
436名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:17:43.30ID:BXFCMRzw0
職員含めたら5000人だってよ
437名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:17:50.23ID:t4ugHWyF0
関空ー神戸空港の船が出てるはず
ま、大波で無理だがw
438名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:18:01.13ID:pf/H05o50
再開不明とかひどいな
439名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:18:04.25ID:mJeEU9430
エネルギーセンターは?無事なの?冠水?
停電は浸水してる建物だけ?
440名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:18:06.18ID:HJ4/eY5x0
5000人だってよwwww
441名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:18:20.50ID:GjtJztiT0
>>430
ジャップ連呼は低脳だが朝鮮学校ではいったい何を学ぶんだ
442名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:18:29.89ID:qpU5b8Sg0
こんなに低く作ってるとは思わなかった 
ケチらないで盛れよ 
443名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:18:30.18ID:FbYLOkOy0
>>422
東京五輪もないよ
444名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:18:37.45ID:Yd1n58d60
>>426
空港は水没
そして関空は元々地盤沈下毎年して使い物にならんようだ
445名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:18:42.75ID:JPDi9yg20
再来週に関空発の飛行機乗るんだが、どうなるの
446名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:19:08.59ID:RbX0OcYn0
仁川国際空港ならまだトランジット客も多いから快適に過ごせたかもしれんが
関空ではな、、、
447名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:19:11.55ID:2R8XF3Aq0
今、無傷の反対側の車線を使ってバス輸送を検討中@報ステ

報ステでは5000人孤立って報道してて呆れた。
448名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:19:15.27ID:HaVbztK+O
>>429
騒音・安全問題あるから海上に作るのは悪くない。


脱出ルート実質1本はどういうことだとは思う。
449名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:19:20.83ID:T3mtMlqW0
関空に居合わせてるはずの
NHK記者さんのコメントまだ?
450名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:19:21.24ID:MmW4T/pe0
>>443
やったね
451名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:19:21.23ID:i7jTo/Qm0
全員このクソ暑い中、空調も電気もトイレも使えないの?
452名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:19:25.34ID:HJ4/eY5x0
歩くしかねえだろ
453名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:19:44.49ID:pHVaqwvN0
>>431
高速船、明日いっぱいは欠航だと
まあ橋の点検結果が悪かったら、これも海保かな
高速船じゃいくらも乗れない
454名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:19:49.18ID:mghIXtjS0
塩水に冠水した飛行機どうなるの? 乗用車なら雨水に浸かってもアウトだよね?
455名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:19:57.87ID:b73q8yyp0
関西空港って、非常時の避難場所なんでしょ。
なら、非常時なんだからしばらく関西空港に避難していればいいんじゃね?
456名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:19:58.99ID:GjtJztiT0
>>442
当初から比べて4m沈んだらしいぞ。
埋め立て地は沈むもんなのか、地震のせいなのか
457名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:20:11.10ID:obMEQLHn0
どうして報道ステーションは5000人とか勝手に盛っちゃうんだろうね?
458名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:20:16.42ID:t4ugHWyF0
タンカーがぶつかった影響ではないんか? 単に波が高くて通行止めってだけ?
459名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:20:21.37ID:W3etJwzX0
今年の夏大阪民が熱中症にならなかったのは
他の電力会社のおかげ、困ったときはお互い様だけど
まず大阪民は他の県を上から目線で偉そうな態度で叩く前に
自分のとこの環境設備しっかりしてな、ガチで頼むわ。



関西電力、5年ぶり他社から緊急融通
https://www.sankei.com/west/news/180718/wst1807180101-n1.html

全国各地で厳しい暑さとなった18日、
関西電力管内の電力需要は今夏最大となり、
電力需給が逼迫(ひっぱく)した。
このため関電は同日、他の大手電力に対し、
平成25年8月以来となる緊急の電力融通を要請。

東京電力、中部電力、北陸電力、中国電力、四国電力の5電力から
計100万キロワットの供給を受けて乗り切った。
猛暑が今後も続けば、電力需給は予断を許さない状況だ。。
460名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:20:21.50ID:7OXA20An0
なぜか橋を使って救出に拘ってるね
関空関係者って馬鹿ばかりなの?
461名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:20:23.75ID:qpU5b8Sg0
>>456
マジカwww 
462名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:20:38.12ID:nGtFO3P10
あの橋は3車線あるから、
真ん中を分離帯んいすればいいか
463名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:20:39.93ID:Nn1AEowp0
72名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]2018/09/04(火) 21:27:37.46ID:udXk+XjB0
↓の書き込みが正しければ、関空側のポイント指定があったらしい。
船カラにして、橋のそばで錨おろしなさいってさ

http://2chb.net/r/newsplus/1536056592/70
70名無しさん@1周年2018/09/04(火) 19:32:56.12ID:F/Ssk6nU0
やらかしたのは関空のほう
タンカー責めるのは筋違い

282 名無しさん@1周年[] 2018/09/04(火) 19:15:57.43 ID:CdSW5uAc0

同業者だけどこれは完全に関西エアポート側の引き起こした人災な

もともと関空はタンカーマンが行きたくない場所ナンバーワン
完全に主従関係でタンカーは絶対服従
関空向けジェット燃料積む前にはわざわざ人が立ち入って危険なタンク掃除をさせられる
着桟とか停泊ポイントとか揚荷役の手順とかルールとかおそらく日本で一番厳しい理不尽ルールのオンパレード

タンカーは普通台風避難の時は積荷の油満載で錨を打つ
そっちのほうが重たいから走錨事故も起きにくい

13時から暴風圏に入ってたのに12時まで揚荷役させるなんて鬼畜の極み
たった1時間じゃまともに避難もできない
積荷がないから走錨も起こりやすい
事故起こして当たり前

これで日之出海運が責められるのはあまりに酷い
464名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:20:45.15ID:DABeNGvG0
連絡橋の復旧まで何ヶ月かかるん?
プロ教えて
465名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:20:46.07ID:qqrDucnK0
>>443
ひゃっほう♪
466名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:20:49.22ID:obMEQLHn0
>>455
一万人分3日分ほどの備蓄もあるしな
467名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:20:50.94ID:frxE7Jg70
>>446
経験者ほど空港内に留まるんだってな。街に繰り出そうって気にはならないそうだ。
468名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:20:54.66ID:JzUrRGn+0
客への補填
空港の修復
壊れた飛行機の弁償
橋の復旧
その他もろもろの弁済

関空終わった
469名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:20:55.80ID:lwhONy3x0
そーいやNHKが関空利用者に取材してたけど
どうやってあの島に上陸したんだ?
470名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:20:59.35ID:gUYgBu+A0
>>445
LCCなら諦めろ
471名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:21:18.96ID:mJeEU9430
>>456
もともと想定してるんだよ
だんだん沈まなくなるからそれまではジャッキで上げる。
472名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:21:29.13ID:GjtJztiT0
>>457
朝鮮クオリティ脳がしたくてウズウズしてしまうから。ねつ造大好きおてんば大好き
473名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:21:50.85ID:gNXTs3Ag0
関西共和国のはじまり
474名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:21:53.39ID:t4ugHWyF0
ポートアイランドも地盤沈下しとるし
そういうことを考えて作ってるだろ
たまたま運悪く水浸しになっただけじゃね
475名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:22:03.60ID:JUv6/BVF0
>>445
伊丹から乗ってください
476名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:22:04.63ID:Ns7V6lET0
乗客約3000人、関空スタッフ約2000人。
477名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:22:11.59ID:Yd1n58d60
>>456
もうだめじゃんwww
誰だよマジでこんなくそ設計したの
数兆円が海の藻屑じゃねーか
478名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:22:23.03ID:nGtFO3P10
>>445
中部にしたほうがいいよ

成田なら水没はない
479名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:22:26.88ID:rgmXhIGp0
>>445
イカダで港を渡ることになるよ
480名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:22:27.58ID:xXW0s4gV0
試しに放って置くとどうなるか実験してみよう
481名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:22:37.09ID:0hapcKce0
あの橋通っても大丈夫なんか?
ずれてんのに強度とかまず点検しろよw
482名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:22:37.24ID:15mLRaca0
神戸空港は不沈空母なのにな

・関空1期島を反面教師
・震災の教訓で液状化対策
483名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:22:46.26ID:6476YkyK0
早く電気と水と食糧無くならないかな
484名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:22:51.03ID:xWtxtLeP0
災害救助要請出して良いレベル。
なんかのきっかけで暴動起きたらどうするんだ?
実は連絡橋封鎖しているのはガス以上に入管のシステムが物理的にもダウンしているんじゃね?
485名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:23:29.52ID:AHXzi8gG0
>>3
憲法なんちゃら安保なんちゃら
自衛隊
日本売国破壊朝鮮化の邪魔ニダー 

吐き気するコンクリート犯は
おまえら穢多朝鮮非人だらけ
狂惨のせがれだよな

被害者も不良だった捏造やってたか?
捏造部落穢多朝鮮非人
486名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:23:36.29ID:xWtxtLeP0
>>469
関空には各社記者置いているよ。
487名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:23:39.67ID:Nm47UzNN0
非常食は1万人分3日
488名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:23:42.77ID:pq8HfoLeO
橋が使えないだけで孤立するのは分かってたし天候不良で何度か孤立してんのに対策してないのか?
こんなとこ関西のメイン空港にするなよ
489名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:23:45.69ID:GjtJztiT0
>>471
へー埋め立て地は沈むて初めて知ったわ。
水含んで量が増えてむしろ盛り上がりそうなイメージ
490名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:23:50.12ID:2tGy+Y420
これ関空に降りる予定だった飛行機はどこに行ったん?
そういう場合ってなんか補償あったりするん?
491名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:24:17.18ID:1VlzAyJH0
残った人達で日本から独立してみたらどうだろう
492名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:24:32.11ID:2Xn0FcQO0
なんだろう
早く助けてあげなくちゃ
とはまったく思えない。
493名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:24:44.25ID:4xohhLyY0
鉄道はダメっぽいからチャーターバスで脱出だな
494名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:24:44.70ID:Wewz02Lf0
救出に船を出せばとも思ったが、
大規模に冠水してるし、接岸できる場所がないのでは?
495名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:24:51.67ID:GjtJztiT0
>>484
台風去ったら歩いて渡れるってさ
496名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:24:52.28ID:lwhONy3x0
>>486
取材陣も大変なんだな
自分たちも脱出できないんだから被害者だろうに
497名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:24:55.52ID:7Gc27FpP0
あ〜あ、台風をなめすぎ、塩害をなめすぎ。潮かぶったものは全部使い物にならんぞ。
498名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:25:00.96ID:D4dYYnIq0
しばらく関西人は名古屋人に土下座してセントレア使わせてもらえ
関西人が名古屋人に土下座するなんて
織田信長上洛いらいだろ?
499名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:25:05.00ID:vfrj2qdc0
あんだけヤバい台風がくるって言ってたのに、こいつらバカだろ
500名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:25:07.39ID:A7L+CJ360
>>478
中部なんて福岡に抜かされた実力のない空港の分際でw
関空は1週間で機能は元通りになるよ。だってアジアは大阪好きだし
名古屋なんかアジアから無視されてる空港とは違いうのですw
501名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:25:07.94ID:nWA0V6I+0
>>345
断層の上に原発を作った発想に通じる何かこう闇のチカラ
502名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:25:15.11ID:kaM6EMfh0
>>1
台風来るの分かってて空港行くとか
頭大丈夫なんかな?
503名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:25:15.18ID:SAZ0O/n00
    / /..:://..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::\
   /:.:イ/://.:.:/.:.::::/ヽへ:::ヽlヽ::::::::ヽ
    l/|.:./:.:./.::::/|.:.:.::::/`´`´`|.:.:.:.:.:::.::::::::ヘ
     |/|.:.:.:.::::/>、|.:.:.::::|、_ __ノイ.:./::::::::::::::::〉
     |∧|/|〈 {_jN/l/|´`⌒i::ヽ|/|:::::::::::::::/
        1       ‐`-'  |/ヘ):::/_
           {  く         z'::r、|三->、_
           \ <⌒ヽ    イNV´ ヽ´ ̄\V \_
           \ `ー ' _..イ / /        \  \
 知事!       `ー‐ '´>‐´ / \
屋上のおばあちゃんが  /:: ̄\   ∧
おばあちゃんが大変です!\:::::\  |
             _ノ‐-、:::::::::\:::::\
            /    \::::
             /   ヽ

   / ̄ ̄ ̄\
  /(((( ))))\
  / / ̄V ̄\ ∧
 | | _))_ | |
  V/ノ二 二ヽV/
  (Y=[-・-八-・-]=Y)
  |  ̄/   ̄ |
  |  (__)  |
  |ヽ ノ | ヽ /|
  ヽ_  ▽  _ノ   … …
   /ヽ__ノ\
  | VLΛ/ |

         _ _,.-‐- .,
       ,.イ   :::::::::`\
     /          丶
    ノ ::::::::::::::::::::   :::::::::::::Y      知事が…
   /::::::: : : ::::::::::::::::  : : ::::::::::::i
   /:::::::::......:::::   :::..::..::..::.. :::::ト 、    活動限界です…
   イ / / ソハヘ、i::::::::::::::://  i: : : `ー 、
  〈 / i iノ   i レi   //ヘ / . : _: . :.\
   Vヘi iリ‐- 、 レkァノ/ノ´ レ';/: : : : :\: : :\
     メ7ヘ `’_i_ __/ 〉〉》 ノ /:.:/  ̄ 丶ヽ: : : ヽ
      i: : :「._ノ  / //;;/  /: . : . : . : . : i  : : i
      | r,|`ヽ.___´ィ '´ YLi/,.;;  / . : :} : : :.:|
      | ;;|:.ヽ.  ∧ヽ......:.i| ノ. : . : . : . : . : / : . ',
      |:;/.;.;.;.;.Y.;..:} 'ー-i!: : : : : : : : : :./; . ; . : :ヽ
      i/;.;.;.;.;.;/.;./__ -‐ /; . ; .; . ; . ;./;,: :; ,:; ,:; , /
   / ̄ヽ;.;.;.;..;.;i./   /: , : , : , : /ー.:; ,;: :; .: .´/
  /     \:_/  /. ; ; . ; . ; /;ハ_: :‐-: : '´  》
  !          /. ; . ; . ; .;./.;.;.;.;.;〉: ‐- ‐-' ´ /
504名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:25:15.34ID:lbAqd6GZ0
>>92
飛行機で
505名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:25:19.93ID:Ccz8oaXi0
これだけ前からしつこく言われてたのに…
危機感のない白痴ども。こんなやつら放置でOK
506名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:25:22.91ID:G/3fU5LA0
>>493
神戸空港までのフェリーなかった?
507名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:25:25.35ID:hy5D2uVC0
当分、ラピートの姿を見れないね
508名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:25:38.22ID:xNZO9m/60
>>418
ゾンビ映画の世界なら、まず関空にゾンビが発生する。
509名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:25:38.77ID:cAK8ZRiF0
>>482
ついこの間、台風20号で雨量計が波をかぶって、全国に異常値を出しまくるほどでも、再起不能にはならなかったしな
510名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:25:46.16ID:4ag5NMT+0
アメ公から買った
オスプレイってこういう時の為にあるんじゃねえの、ほんと無駄遣いだな
511名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:25:53.72ID:95yXCjiZ0
滑走路が水没したのなら
水上機を離発着させれば(・∀・)イイ!!じゃない
512名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:26:04.92ID:P9xoqSTB0
>>445
同じ
日系ならどうにかしてくれそうだけど
今回は違うんだよね
明日、電話してみるか
航空券代よりホテルのキャンセル代のほうが高くつきそうだから
どうにか行きたい
513名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:26:09.27ID:mJeEU9430
>>489
当事者も誇りに思ってるくらいだ
http://www.kansai-airports.co.jp/efforts/our-tech/kix/sink/hudou.html
514名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:26:16.08ID:twPVxHYZ0
ひとつ言えるのは、
3.11のフクシマにせよ今回の関空にせよ
我々日本人は我々自身が
考える以上に愚かであり、
短期的な視点でしか街や国を
作って来なかったということであり、
愚かさへの正当な罰として、
滅びが加速しているということ。
南海トラフというカタストロフの前の
茶番かもしれないが。
地震も台風も、限度を超えた。

この列島は人の住むべき場所に非ず。
515名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:26:24.49ID:nGtFO3P10
当面、新滑走路使って
今のは、あと3m森戸したほうがいい
516名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:26:24.93ID:4xohhLyY0
>>506
船だけじゃ時間がかかるでしょ
10台くらいバスもチャーターしないと
517名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:26:30.65ID:oubMiGFT0
東日本大震災の時の不謹慎スレタイ思い出した
518名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:26:32.27ID:ElXYZ0GO0
次元的に神戸空港を国際線専用にするしかないな
519名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:26:38.10ID:GjtJztiT0
>>490
そういえば台風近く直前か近づいた頃にいつも航路ではない場所を旅客機が低めに飛んでいたのを見た。そんな理由だったのか
520名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:26:38.68ID:Wewz02Lf0
>>506
あるよ。俺は新婚旅行で乗った
しかし、乗り場は果たして無事かなあ?
521名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:26:48.97ID:+npF2rYn0
>>508
あーーありそう
522名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:26:59.31ID:Fb6fncbm0
これ、陸地から4km離れた関空に3,000人が外部からの物資の補給ができない状態だけど、関東で直下型地震が起これば、3,500万人を4本の高速道路と10数本の国道で補給しなくてはいけないからな

しかも、全て急峻な山岳地帯を抜けなきゃいけないし(福島の太平洋側が今でも一般車両は通行不可)、その距離は最短の静岡で150km、新潟、仙台は250km先だ

飛行機で運んでもたかが量が知れてるし、海路で運び込んでも、桟橋から都内に向かうには運側渡る橋が損傷してれhば、重量物満載のトラックは通れん
523名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:27:03.49ID:RLG1btTH0
働いてる奴らは相当数がクビ
524名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:27:03.99ID:nGtFO3P10
>>490
中部じゃないの
あるいは広島
525名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:27:19.74ID:A7L+CJ360
>>498
味噌土人なんて臆病でナショナリズムの弱虫のクズ土人w
所詮国策で製造業誘致されただけの国に守られた地域
これだけ国に守ら出てれば大阪抜かすのが普通だが大阪どころか福岡に負ける
国が保護して福岡に負けるほど名古屋はひ弱な地域

東海豪雨で名古屋が壊滅するほどだし、名古屋なんてひ弱な地域だよ
526名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:27:23.26ID:rU+qTrEL0
蒸した空港内で床に体育座りとかではないんだろ?
食料も沢山あるみたいだし、危険をおかさずに、
落ち着いた天気の日に安全に脱出してほしいな
527名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:27:46.43ID:wrDY7HA80
神戸から海上クレーン持ってきて船と橋桁どかしたら1週間で鉄道は戻る
新しい橋桁できるまでは道路は片側通行やな
528名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:27:51.19ID:xWtxtLeP0
>>509
あれ海水が入ったから正確なデータじゃないと取り消された。
529名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:27:52.81ID:/T/sg3je0
台風で欠航の時に空港にいる連中って何
530名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:27:53.55ID:RNY10k4w0
>>490
デルタ航空とかは、途中で引き返してアメリカに戻っていった
531名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:27:55.89ID:wfYR9lyt0
関西国際空港が開業
24年前の9月4日
532名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:28:00.52ID:dfFTIrHM0
桁外れたあの橋は簡単になおらない
日本のオカラ建築w
533名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:28:17.66ID:Il57Zx3h0
もう報道しなくていいよ。
税金もいっさい使うな。
台風が来るのがわかってるのに勝手に集まったんだから自力で脱出しろよ。
534名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:28:32.17ID:Zfsx2s990
関空なんて韓国人しかいないだろ
535名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:28:38.33ID:Wewz02Lf0
>>526
停電でクーラーはストップ、照明は大部分つかないそうだ
536名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:28:39.43ID:SoLuN4sS0
>>481
ガスのパイプが破損してガスが漏れてるかもって報道が
537名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:28:45.50ID:GjtJztiT0
>>347
>>525
>日の出海運は大阪叩きの2chのジャップだけに擁護されても

いつまで存在しない2chひきづってんだよ
538名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:28:48.33ID:tPCrEADf0
連絡橋はすぐにでも崩壊するわけじゃないんだろ
台風過ぎ去ったら大型バスで市内にでも輸送すればいいじゃん
3000人なら60台もあれば運べる
539名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:29:01.66ID:7OXA20An0
面倒なことに出国済みの外人が多いのかもね
災害救助だからって手続き面倒なんだろう
日本人だけ救出すると人道的に問題になる
540名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:29:04.81ID:2mFoA65UO
【速報】関西空港に利用者約3000人残る 台風により連絡橋の再開めどたたず(20:44) 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
541名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:29:35.93ID:DTkhPK0o0
安倍と財務官僚はこれの復旧のために大増税を決定したみたいだな
542名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:29:42.16ID:nGtFO3P10
>>535
発電機ないのかよ
543名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:29:54.31ID:VZ0Xh15+0
長崎も海のなかにあるけど大丈夫かな
近年は台風ルートから外れてるけど
544名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:30:06.61ID:RLG1btTH0
関空島の最大瞬間風速は58m/sだから
タンカーに過失があるという認定するとすれば
それは裁判官も買収したってことだな
投資してる奴らはは相当な奴らだ
社員たちも違う
色んな所に電話してるからわかるわ
100件じゃ済まない
545名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:30:09.18ID:kerQ55EE0
>>500
関空はこれからアジアから無視されるよ
546名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:30:17.17ID:Nn1AEowp0
5000人が孤立か
547名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:30:20.46ID:nazaW4RQ0
ほっといてみようよ
548名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:30:27.53ID:BBx/n8P+0
インバウンドww
549名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:30:33.55ID:VPT5Pve30
深夜便予約してた人たちが、電車止まるからって午前から空港に入った結果がこれ
橋が壊れて一日中閉じ込められるなんてだれが予想できる?
550名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:30:42.59ID:rU+qTrEL0
>>535
ひえ…
なんで第2の電源確保してないの?
空港なのに安全対策おそまつすぎや
551名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:30:44.43ID:RNY10k4w0
連絡橋のもう片方のほうは、ヒビが入ってるという情報あるし、すぐの対面通行は無理でしょ。
そもそも土台の調査からやるという話もあるし、下手したら完全復旧には1年かかる
552名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:30:51.16ID:vfrj2qdc0
>>533
職員だけは助けてほしいわ
台風なのに集まってきたバカどものせいで余計な仕事増えて、本当に気の毒だよ
553名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:30:53.04ID:Ulr2NlpK0
死ね、愚民どもw
554名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:30:56.76ID:GjtJztiT0
>>536
だれか関空にいる中国人に橋の上でライターつけたら金持ちになる言い伝えがあると伝えてみ
555名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:30:58.40ID:m5EBB/GH0
関空はもともと軟弱地盤で杭が岩盤まで届いてないから地盤沈下が止まらないんだよな。
初期から焦って二期島を建設したのも保険のためだし、伊丹を残さざるをえなくなったのも関空が欠陥埋立地だから。
将来的に地震などで液状化して沈没するリスクも凄く高い。
ずっと水没しないように維持する費用が無駄にかかるうえ、新たに拡張とか埋め立てとなっても無駄だし無理。つまり将来性無い。
この際、損切りで関空捨ててもっと地盤が良くて陸地に近いところに新関西空港を新設した方が安上がりだな。
神戸空港を新関西空港として拡大させた方が良さそう
556名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:31:01.15ID:yuMIZpJP0
>>467
それって韓国のがひどいってこと?
557名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:31:05.89ID:Vw4teOya0
これで中国韓国人が来なくなったら最高なのにな
怪我の功名とはまさにこの事だわw
558名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:31:35.72ID:DDQIbDYR0
大阪は別にいいけど
京都の国宝群が心配
559名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:31:39.78ID:Ge3Q9tBq0
>>510
あれいらねえよなあ、くっそ高いんだぞ
560名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:31:42.20ID:fqBNxHsB0
DQNが水上バイクで助けに行くからしばし待て
561名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:31:42.51ID:PpkQyWpD0
>>546
なんで増えてんだよ
562名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:31:45.06ID:YQPFO3g+0
片側二車線が使えるようなるみたい
563名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:31:46.14ID:hpQ2ANFL0
もう生きて帰れないと判断した時に何人レイパーに変身するか見物
で散々レイプして死ぬのを待ってたら
救助が来る展開なら胸熱
564名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:31:58.71ID:BBx/n8P+0
>>551
国際空港まで渡し船しかないとかww
565名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:32:11.46ID:Il57Zx3h0
>>549
台風が来るのわかってたのになんで島に集まる?
バカなの?シネよ。
566名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:32:12.68ID:lfD7ETQa0
NHKのニュースに出ていたバカ。
これだけ危ないっていっているのに「飛ぶかと思ったんで」とか言って
空港に入って孤立。マジで死んでこいよ。
567名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:32:19.27ID:c1duqyjP0
明日鉄道は再開だろ?
568名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:32:21.21ID:FBaRVvN/0
三流映画ならここでエボラに侵された旅行客が発見される
569名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:32:23.56ID:5qdHr1Gt0
よく知らんけどJRと南海は線路共有なの?
570名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:32:26.87ID:GjtJztiT0
>>559
旅客機の方が格段に高い
571名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:32:29.65ID:D4dYYnIq0
そろそろ高波で空港が水没するな
572名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:32:43.84ID:ndDq+uFp0
3000人の大乱交パーティ
573名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:32:47.71ID:/CVipSEA0
>>522
馬鹿かな?
574名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:32:54.83ID:RLG1btTH0
>>513
やっぱりジャッキアップしてるのはビルだけなの?
575名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:32:58.89ID:/+Uh6l2d0
>>463
何だよ!わるいのは関空じゃん! 水没といい人災決定!!
576名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:33:03.99ID:ts+7DOZ80
少しでいいので今日代表選が行われた国民民主党のことも
思い出してください
577名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:33:08.57ID:PCL/SNKL0
上下水は大丈夫なのか?
水分が不足すると老人や幼児からまいっていくぞ
ウンコが流せなくなると辛いぞ
578名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:33:15.67ID:hT9F4T670
出張してて喰らった人は合法的に会社を休めてええな
579名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:33:17.05ID:djsnk66N0
空港はどっちみち地盤沈下で寿命だな
このまま再開できずにサバイバルが始まる
580名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:33:27.71ID:bUrTDFrI0
>>552
そうだな。
職員はいたくているんじゃないから職員だけは救出してあげたい。
581名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:33:35.45ID:KoQVEMGj0
鉄道だけでなく空港も事前運休と強制退避させないと
582名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:33:38.38ID:Yd1n58d60
>>510
オスプレイが活躍したことないよな
デモで熊本地震の時に一機だか動いてたけど
使い道いいとは思えんな
583名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:33:40.12ID:21d6/BPs0
大阪インバウンド景気終了/(^o^)\
584名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:33:50.84ID:HIxWArzX0
>>555
ターミナルだけにはジャッキアップ装置あるんだけど
数十年に一度レベルとはいえ高潮で滑走路が完全水没しインフラの復旧に目途が立たなくなるでは
これからも怖いよな、やっぱり神戸空港を作り直すしかないよな
585名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:34:01.05ID:kerQ55EE0
トイレ臭そう
586名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:34:04.00ID:lwhONy3x0
>>481
タンカーの乗組員救出も11人中2人だけで今日は中断したからなぁ
587名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:34:05.56ID:JQuUitz60
船かヘリコプターしかないのか
588名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:34:07.13ID:hTEnloax0
>>550
ツイッター見ると全く真っ暗ではないようだ
589名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:34:09.27ID:D4dYYnIq0
>>563
大阪人ならあり得るな
半分朝鮮人だし
略して半チョン
590名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:34:12.65ID:7OXA20An0
>>577
備蓄用の5年保存水が支給されていたから余裕
591名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:34:13.40ID:uS6t+YmP0
停電してたらかわいそうだけど、、

電気つくなら一晩くらい、来年になったらいい思い出になるよ
あんときさあ、関空に閉じ込められちゃって、まいったよwって
592名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:34:18.31ID:VPT5Pve30
>>565
深夜便ってのが読めないの?文盲?
冠水してなきゃ飛んでるだろうが
593名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:34:28.69ID:BSBvY/Y40
韓国と関わると、ほんまろくなことがないわz
594名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:34:29.23ID:GWA35Moc0
大半が外国人かと
日本人は今日マトモに運航されるとは思ってなかったはず
595名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:34:33.41ID:/+Uh6l2d0
>>586
ガス管が破断したのが原因っぽいね
596名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:34:36.01ID:cuqXQWQp0
東京オリンピック直前ならいいのに
597名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:34:37.84ID:WMQkxYDh0
脱出不可能
アルカトラズ刑務所かよ。。。
598名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:34:44.85ID:lwhONy3x0
>>550
さすがに管制塔が働く電力はあるでしょ
599名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:34:56.89ID:CQ7E4Ywe0
このまま、関空で町一つ作って自給自足で暮らすのが手っ取り早いな
連絡橋があれじゃ復旧に何十日もかかる
かといって3000人を船で本土まで運ぶのも手間だ
TOKIOを連れて行って町を作れ
600名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:35:04.39ID:Owr3khGD0
別に橋が落ちた訳じゃないんだから風雨が収まったら歩いて帰ればいいじゃん
馬鹿なの?
601名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:35:04.74ID:Ulr2NlpK0
玉砕しろ
602名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:35:12.34ID:BSBvY/Y40
>>596
何がいいんだよ、韓国人
603名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:35:25.82ID:/iy7DMsN0
独立国家カンクウランドとして認めてやれ
604名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:35:31.84ID:D4dYYnIq0
>>510
ただでさえ落ちやすいのに、台風の中で飛ばすとかw
605名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:35:33.38ID:urfyPtCp0
やばい、オレの中華製熱収縮チューブがそろそろ届くはずなんだが。
その後に頼んだ中華製マゴの手も届くの何時になるんだろう。
背中が痒いのに。
606名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:35:34.78ID:7OXA20An0
職員は大変だと思うけど
明日から長期有給休暇でしょ
607名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:35:36.05ID:ahnIzLTk0
関空に取り残された中国人が大暴れ
608名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:35:37.51ID:N9G6dZI00
ネトウヨが一匹でも多く死に失せることを願ってます^^
609名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:35:38.67ID:hV+hweG30
やっぱり神戸に作るべきだったんだ…
610名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:35:45.38ID:OrsqFnfW0
>>14
ドクターコトー
611名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:35:52.03ID:Y8FI8jbn0
>>600
ガス管損傷してるから安全確認までは
一般人通せないでしょう

フェリーでチマチマ運ぶしかない
612名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:36:03.18ID:HGl1xJkV0
高速艇出せよ。こんな時こそ。
613名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:36:03.74ID:zD0NHoGS0
関西空港線、当面の間運転見合わせって西のHPに出てるな。
614名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:36:15.24ID:dfFTIrHM0
コストカッターが居るんだろ
原発に必要なバックアップも造らなかった実に日本らしいザマだ
615名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:36:16.47ID:lwhONy3x0
>>510
垂直で離着陸したら地盤沈下がスゴそうw
616名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:36:17.71ID:YqDc6jb60
タンカーが橋壊しちゃったんだろ
どうすんだよこれから
617名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:36:19.47ID:9p/vP+zc0
いずもの出番
618名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:36:31.25ID:OBa2v83v0
電気水道ガス断絶?
619名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:36:40.35ID:RLG1btTH0
これだけの人数なら、船しかないだろ
荷物は再開後になるだろうね
620名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:36:41.47ID:OC72E9nB0
自衛隊機で神戸空港と伊丹にピストンとか?
621名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:36:41.95ID:lwhONy3x0
>>14
絶海の孤島…!
622名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:36:43.02ID:0hapcKce0
停電した原因が橋桁のライフライン破断が原因だとしたら
復旧まで年単位かかるよ  
623名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:36:43.56ID:CQ7E4Ywe0
>>600
「こんなところにいられるか!俺は歩いてでも帰るぞ!!」
金田一「だめだ!!危険すぎる!」
624名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:36:45.89ID:hpQ2ANFL0
>>571
何か面倒だからまとめて津波に消えてもいいよな
こんな日に空港行くのが間違いなんだし
そういうことがないと日本人の意識が変わらない
625名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:36:52.02ID:8gVMQAMO0
>>550
非常用電源も冠水
設計したとき冠水することを考えていなかったから
1階から4回まで停電
626名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:36:59.37ID:g5udK/TJ0
小さい子供連れの人とか大変そう
627名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:37:11.86ID:YswgIKHo0
昨日欠航が決まったのになぜか関空にいる人もいたな
628名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:37:14.43ID:3Kys6Hv30
泳げよWW
629名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:37:17.35ID:lwhONy3x0
>>622
タンカーぶつかる前にはもう一部停電だったみたいね
630名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:37:17.69ID:NCcXNMiC0
こういうときにオスプレイ使えよww
631名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:37:21.11ID:sjvTFziM0
関空に夜に降りちゃった客は航空会社の責任だが、まさか今日渡った馬鹿は居ないよな?
632名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:37:33.37ID:adU2AEot0
>>592
深夜便に乗れないのに残ってたんだろ?
さっさと海に帰れやアホども
633名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:37:46.43ID:KX1TrSjV0
>>607
北海道あったな国歌歌いながらなw
あれって日本人ぶっ殺すって歌詞なんだろ?ww
634名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:37:48.03ID:0hapcKce0
非常灯がついてるからまだ大丈夫だが明日の夜は真っ暗だろうな
635名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:37:49.03ID:cAaUjeBy0
>>206
お前もう黙ってろよ

対面通行にしたって、ジャンクションやインターチェンジを逆行させるわけじゃない

中央分離帯を外して、対面させるんだよ
636名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:37:51.50ID:HIxWArzX0
>>618
破断しそうな連絡橋にそれらインフラが通っていたんだって
637名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:37:56.19ID:rVWmJeZY0
今日って関空の開港記念日らしいぞ
638名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:38:00.80ID:MVIJtvpN0
これに懲りたら二度と日本に来るなよ
639名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:38:01.18ID:7DyIQApL0
>>594
さっきの映像見てたら海外の人に見えたアジア系の人
英語の発音からタイっぽい人とか
ここで乱暴ないい方してる人にびっくりだよ海外の人は台風云々わからんだろ
電気がなくてPCも使えないとか英語で言ってたしいまだに状況すらわかってないかもな
640名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:38:02.96ID:RLG1btTH0
>>616
橋が低すぎんだよ
タンカー程度でぶつかるような橋だぞ
641名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:38:03.67ID:PKJA2r9H0
>>131
>>319
>>541

こんな災害時にも沸く晋三病患者

パヨクはほんとクズだな
642名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:38:05.90ID:YOJHbqJd0
まだ中国人は暴れてないの? 珍しいね
643名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:38:06.96ID:WMQkxYDh0
府知事はなにしてんの?
非常事態宣言なり会見しろよ
644名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:38:21.91ID:raicdy2f0
なんで台風で空港行くんだよwww
馬鹿か
645名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:38:24.42ID:BSBvY/Y40
韓国と関わると、ろくなことがない典型的な例やな
646名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:38:26.39ID:t1F3D5MI0
>>358
詳しくw
647名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:38:33.42ID:lQBoT8vB0
お前らがバカにするから台風先輩が本気出したじゃねーか
648名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:38:38.87ID:VZ0Xh15+0
この中に殺人犯がいます
649名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:38:39.20ID:BI4mDubH0
空調が効かず、いつガスに引火してぶっ飛ぶか分からないのは流石にキツい
650名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:38:40.66ID:2cPLUyum0
>>643
府知事は災害には興味がないらしい。
651名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:38:40.95ID:SlbjQepb0
台風だって言ってるのに、飛行機に乗ろうとしてる人が3000人もいた事に驚き!
652名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:38:41.95ID:n2mCWQVg0
アメリカならトムハンクス主演で映画化だな
653名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:38:53.74ID:nJQ4ZM+w0
別に連絡橋片側車線は使えるんだから脱出自体はどうということはない
あとは伊丹、神戸、セントレアに振り分けて終了
654名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:38:57.89ID:7OXA20An0
バス60台よりフェリーのがマシだが
船着場が浸水してるからフェリーの選択肢がない
キャパのあるヘリだと軍用機しか無い
655名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:01.85ID:NWEYPzPT0
つうかこのアホタンカー、鉄道線もぶっ壊してるぞ
損害賠償で潰れるわな
656名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:05.48ID:GRSVT/Cy0
中国人が暴れても許す
関空の対応の悪さ
神戸港に停泊している大型フェリーで簡単に救えるだろ
657名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:08.44ID:g5udK/TJ0
ライフラインは海底から通すだろ普通。しかも複数系統で
658名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:09.30ID:Ng/KZqj90
電気とかガスは生きてんの?
659名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:11.20ID:3Kys6Hv30
俺様東京だから関係ね〜よ〜WWずっと居ればwwwwwwwww
660名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:11.22ID:HIxWArzX0
>>640
想定を上回る高潮だったんだから船も持ち上がるんだぞ?
661名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:12.21ID:BSBvY/Y40
>>358
特定した
662名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:21.95ID:Y8FI8jbn0
陸路、鉄道、電気、ガス、水道

連絡橋が全てのライフラインを兼ねてるという
脆弱なシステムやな

フェリー乗り場あるが、貨物船は無理だろあそこ
663名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:23.36ID:UHxQklzo0
食べ物はあるだろうけど、赤ちゃんとかのおむつとかミルクってあるのかな?
無いならバイクでパパッと届けてあげたいな
664名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:24.41ID:lgZsCX0X0
>>643
安倍さんもな
665名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:24.65ID:rVWmJeZY0
開港記念日に水没なんてさすが関西、もってるな
666名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:28.41ID:UC7cQhNf0
>>656
なにそれサイテーだな
667名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:29.15ID:1ZeEh1nr0
十月後にはベビーラッシュやな
668名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:29.75ID:61epV4jx0
飛行機を使って別の空港に脱出するしか方法ない
669名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:30.68ID:1z/IYvxG0
りんくうマーブルビーチの白い石が飛んだりした?
670名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:30.84ID:Erelbvz60
ウンコ流せなくて地獄絵図
671名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:32.81ID:/iy7DMsN0
自国民救出の名目でキンペーが遼寧艦隊派遣してくるかも
672名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:36.56ID:6Lnc1UBo0
 
 【祝】台風21号 日本直撃ニダ〜!【祝】
 
    台風21号で、日本人がいっぱい死ぬといいニダ〜!
  
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて
 
 【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜! 
   
【速報】関西空港に利用者約3000人残る 台風により連絡橋の再開めどたたず(20:44) 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
   
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死ぬとうれしいニダ〜!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」
  <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
   <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
 
673名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:37.70ID:owJpStj20
福一にしろこれにしろ
日本人は想定外を想定できない
原始人です
674名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:38.50ID:0hapcKce0
>>654
やっぱ自衛隊しか、ないよなぁ
675名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:39.80ID:utDzn6wV0
空港の中に居れば安全だろ
どうせ明日には台風は過ぎ去る
676名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:44.89ID:UQeMo+ZU0
ざまあねえな
677名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:49.46ID:8J9XaKbj0
殺人事件の発覚に期待
678名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:56.31ID:Pt0ou6ui0
とりあえず動くバス探して船で陸地へ輸送だな
陸地側も明日交通機関が動いてるとは考えにくいが
679名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:39:58.17ID:1dZuVzOj0
自家発電ないんか
680名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:04.63ID:RNY10k4w0
国際線は、数時間遅れで飛ぶことも珍しくないし、交通機関が動いてるうちに
空港に行ったんだろ。

そしたらまさかの冠水で閉鎖。連絡橋は不通で帰れず。 って感じだろ
681名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:05.70ID:JMSovZrLO
>>637
マジか?当初から陥没空港言われて、全柱をジャッキアップしてんだよね。
682名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:09.30ID:lpsziK7k0
なんか昔中国人の団体客が、豪雪のせいで閉じ込められ集団パニック起こしてたのあったろ。
あんな状況になってなきゃいいがな。
683名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:10.78ID:USfeBvzK0
さっきまで、トイレも
流れなかったみたいだね

やっぱり、普段から
多少の軽食飲料持ってないとアカンね
684名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:15.86ID:J69EUKIu0
>>656
接舷できないのにどうやるんだよ
685名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:17.95ID:4gZHfp9i0
スレ乱立しまくりだし
本スレっぽいのもまともに続かないし
最近ここほんと糞(´・ω・`)
686名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:18.66ID:DG0WwKjU0
>>653
twitterによるとそこに繋がる空港側、陸上側の端が水没してるみたいやね
687名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:20.75ID:/TBIScNS0
>>625
どっかの国の原発と一緒やん。
688名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:23.59ID:nTH4AJOf0
船で脱出できるだろ。
689名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:25.49ID:h+7TCDuq0
>>599
サンフラワーがアップして待ってるよ
690名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:26.87ID:0hapcKce0
タンカーに一隻で関西のハブ空港が機能停止とか笑えないわ
691名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:28.25ID:pratH2sh0
>>12
日本ハムファイターズの投手です TONKIN
692名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:29.82ID:obMEQLHn0
>>627
えー飛ぶと思ってたんでぇー
って、インタにヘラヘラ答えてる学生男がいたが、
どうして一定数いるんだろな、あーいうバカ
693名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:33.44ID:tSZJmdYg0
関西の衰退を加速させる台風
694名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:35.43ID:tuOrfufp0
これが安倍流の『おもてなし』w
695名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:36.70ID:raicdy2f0
台風様を舐め過ぎなんだよ
696ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/09/04(火) 22:40:37.43ID:51ITchLs0
暑かったら 頭を水でぬらせ 
人は頭の温度で暑い涼しいを感じる
697名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:37.86ID:GhH8Dq9g0
>>663
連絡橋が通行止めな時点でバイクもなにも無いと思うが…
698名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:42.07ID:fxDFbiqT0
こういう時海自の輸送力を全力で使えばいいんじゃね
民間じゃ対応出来てないじゃん
府知事は直ちに災害派遣要請すべき
699名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:42.11ID:UiVA2dY20
これ、東京の空港だったら
橋+地下トンネルとか作ってもらえただろ。

国税の投入額が違いすぎるわ。
そもそも、勝負の土俵にも立たせてもらってないのに、
関空はよく頑張ってるほうだよ。
700名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:42.11ID:hc9LG5fS0
猛烈な台風が来てるのに何で空港に行くのかな?
ワケわからん
701名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:44.95ID:jtCmE9F60
関空が動かんとなるとホテルも今日から大変かもなー
702名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:46.53ID:5ASGJsK+0
伊藤英明が助けに行くぞ!
703名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:46.66ID:/+Uh6l2d0
>>681
建物だけだから、また水没するw
704名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:48.28ID:duGy+oEo0
自衛隊に救助をお願いしたほうがいい
みんなASDLになっちゃう
705名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:49.87ID:Vu9JyodA0
人数的に船が現実的だと思うんだけど、乗船可能な場所が有るのかな?
漁船みたいなのなら、板でも渡せば大丈夫かな
706名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:50.55ID:PbYIvF7K0
こんなにか?
あれ、運休連発して無かった?
どうなってんの?
707名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:56.41ID:tSZJmdYg0
ますます関東一極集中
そして極まった時に関東大震災
708名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:40:59.82ID:3nK8TxoF0
ウンコパニックに耐えれるか!?
709名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:02.05ID:UC7cQhNf0
>>665
ガチかよ
関西人に

ごめんなさいさせようぜ!
710名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:04.55ID:sWViaSVQ0
神戸空港も、海上の埋め立て空港なのに、なぜ無事なんだろ?
711名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:05.21ID:lwhONy3x0
>>358
俺の友達も不倫旅行直前で緊急入院
「キャンセルですか?」
っていう旅館からの電話を奥さんが受けて
病室が凍りついたそうなw
712名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:10.68ID:PfOefJX40
あほだなー

そうだよあほだよー
713名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:12.94ID:twPVxHYZ0
こんな欠陥だらけの空港を造成する
意思決定、その空港を
関西経済の屋台骨とする意思決定は
誰がしたの?
もう原発やインフラの建設は
民主主義の埒外にすべきでは?
なぜ災害大国であることを前提とした
まちづくりができないの?
どこまで底なしに愚かなの?
714名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:16.81ID:ofyYGyYF0
なんでハブ空港なのに、1線しか本土との架け橋ないわけ
715名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:16.97ID:Ge3Q9tBq0
つか台風直撃するのに空港で何やってたのこいつら
716名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:20.44ID:DG0WwKjU0
>>699
まあ羽田には橋もトンネルも有るわな
717名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:23.91ID:BSBvY/Y40
>>692
NHKで映ってたな
718名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:24.31ID:HLjvp9tX0
>>663
道路、線路ともに寸断されてるから無理だよ
空港なら売店含めそれなりにストックあると思うけど、用品よりも感染症が心配だわ
719名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:29.48ID:/kb7Kmtm0
オスプレイを使うときがきた
720名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:30.97ID:DRWRcnfK0
レベル1 風雨が強まった正午頃に滑走路を閉鎖
レベル2 潮位の上昇により関空連絡橋が通行止め(島外の移動手段失う)
レベル3 高潮で海水が地下の機械室に流れ込み午後1時半停電
レベル4 空調停止、飲食店閉鎖
レベル5 停泊中だったタンカーが風に流され連絡橋に衝突
レベル6 通行止め解除の見通しはない  ←今ココ
721名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:31.21ID:5XBD073i0
テロリストにヒントを与えてしまったな
722名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:32.43ID:5B0xXjDO0
損傷を受けてない反対側道路橋を使って
取り残された人達を搬出するらしいが
受け入れるホテルに手間取ってるんじゃないか?
723名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:33.77ID:ntoNtwUN0
これエアコン効いてないエリアはきついだろな
海水に浸かった施設とか復旧できるのか?まぁ仙台空港も海水かぶってからの復旧だけど
724名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:35.90ID:JOvOFjmP0
>>663
連絡橋のガス管が壊れてんで
725名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:37.77ID:sda3ZRnd0
明日から早期に復旧するために空港の職員は猫の手も借りたいほど忙しくなるよね。
726名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:40.80ID:/Rh6R9fy0
>>397
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180904/emN4NGRVR2ow.html
727名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:45.23ID:KoqikpP50
んで
松井知事は自衛隊に要請出したんか?
またトンズラしてんの?
728名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:48.85ID:USfeBvzK0
>>663

道路が寸断しとって
どうやってバイクで行くん?
お宅 頭おかしいんちゃう?
729名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:52.62ID:p0MGHUpi0
>>704
ADSLだろ
730名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:54.72ID:63sNtHC80
今日開港20周年だ
731ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/09/04(火) 22:41:56.51ID:51ITchLs0
>>692
ちょっとまで インタビューアーとカメラマンはどうやってそこに行ったんだ?
732名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:57.11ID:Ph6C5k8l0
>>4 報ステは5000人って報道だったが
733名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:58.23ID:Y6xmlktv0
関空って浮き島じゃねーんだ
一緒に沈めたらいい
734名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:41:58.32ID:DG0WwKjU0
>>715
日本に観光に来てた中韓の人でしょ
735名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:42:06.58ID:RqMn+JDx0
なんで台風直撃なのに空港に人がいるんだ
736名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:42:08.33ID:2l65730C0
オスプレイ20機でピストン輸送だろ
737名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:42:09.76ID:JMSovZrLO
>>693
安部の春貸すは安泰、安部だけに
738名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:42:10.19ID:PvPoHs8c0
関空の誕生日 94年9月4日

・台風で孤島化 4日間
・タンカー衝突 400万リットル船
・滑走路水没 長さ4000m国内最大級

タンカー宝運丸誕生日10月14日


関空18年4月リリース
・関西エアは約40年後に旅客数が年間4000万人台になると見込む
・4年で許容を超えてしまう計算となり
・旅客受け入れ4000万人へ拡張する計画とする
・合わせて4階にある国際線のエリア区分を見直す
・4施設目となる第4ターミナル増設も検討

関西エア
今年4月1日に神戸空港を加え一体運営会社としてスタート
739名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:42:22.74ID:1dZuVzOj0
ガス管から引火して
タンカー爆発まで
見えた
740名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:42:29.31ID:BSBvY/Y40
こういう時の松井知事の存在感の無さは異常
741名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:42:29.88ID:pQOUj0Jj0
そのうち飢えた中国人家族がカウンターの机を食べ始める
742名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:42:31.76ID:nJQ4ZM+w0
>>686
あそこ排水施設ないのかな?
なんだか急にしょぼい施設に思えてきた
743名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:42:33.84ID:/+Uh6l2d0
>>696
なんか、原因は関空側のパワハラみたいよ >>463
744名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:42:35.15ID:RLG1btTH0
>>206
>4500トン

ジュルッ〜♪
745名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:42:35.50ID:wqd5lod+0
深日港復活の時が来たな
746名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:42:44.51ID:DG0WwKjU0
>>731
もう風雨は収まってるから
747名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:42:47.30ID:l2modNGK0
泳げる距離?
748名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:42:48.45ID:4gZHfp9i0
>>719
タンカー吊って関空第1滑走路に降ろしてあげる簡単なお仕事ですね
749名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:42:49.48ID:5B0xXjDO0
>>714
セントレアも一本、北九州空港も一本
750名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:42:50.47ID:fNYkfQJm0
トイレ死んでて、排泄は海に直接状態だろうな。
751名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:42:53.42ID:lwhONy3x0
>>647
いつもバカにしてたからなぁ
ついにキレたかw
【速報】関西空港に利用者約3000人残る 台風により連絡橋の再開めどたたず(20:44) 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
752名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:42:55.47ID:KX1TrSjV0
やっぱり関空は淡路四国紀伊半島にガードされてる兵庫沖に作るべきだったんだよ紀伊水道がら空きのあそこじゃだめだ
753名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:42:56.92ID:DRWRcnfK0
依然として関空復旧のめどは立っていない
繰り返す
通行止め解除の見通しはない
通行止め解除の見通しはない
通行止め解除の見通しはない
754名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:42:58.51ID:Ulr2NlpK0
死んで関空の土になれw
755名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:43:00.99ID:1fECU6WK0
関西空港の港湾設備を増強する必要があるな
もはや空港かつ港湾を目指すべき
756名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:43:04.35ID:ohYabhe60
なんで空港に来ちゃったのw
757名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:43:06.35ID:rQYTH++80
>>51
ツーリストは船でグリコブリッジまでが喜ばれる
758名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:43:07.93ID:fxDFbiqT0
>>737
下の方の設備が一部壊れたみたいよ
まぁ今回の都市部大災害はある意味金が動くから景気対策にはいいかも知れん
759名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:43:08.96ID:t1F3D5MI0
>>474
>>482
そこで、ネオコウベシティですよ
760名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:43:10.04ID:21d6/BPs0
台風で太陽光発電が壊滅してるとうれ/(^o^)\
761名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:43:13.86ID:7DyIQApL0
>>609
神戸拡大してくれw震災後ポーアイ閑散としてていっぱいあいてるぞw
一応孤立してもポーアイならイケアとかあるし
少し前アンケで神戸空港の新しい路線はどれがいいですかというのが来たな
国際便もはじめるつもりみたいだしこれを機に
762名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:43:17.44ID:mBB1kc2E0
パニック映画みたいでワクワクする
763名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:43:18.46ID:K3G+dox20
バスでピストン運転するにしても我が先!っつって争いごと起きそうだな。
並ぶことを知らない国に人が大勢いるんだろ。
764名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:43:19.71ID:HIxWArzX0
>>710
地盤の差
関空の埋立地は軟弱な粘土質でなかなか沈下が収まらないんだよ
開港当初から相当沈んでいるし
765名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:43:21.33ID:dy2BXAVv0
関西空港関係者が全力で責任回避工作考え中かな
766名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:43:22.55ID:RFwcgtSE0
>>707
本当にありえそう
767名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:43:26.87ID:5qdHr1Gt0
こういう時こそ自衛隊だろ
戦場で悪天候だからってヘリコプターは飛ばないのか?
絶好の訓練じゃまいか
768名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:43:30.71ID:4QN7mC1Z0
船で迎えに行くのかな
ヘリでは人数があれだろうし
769名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:43:35.50ID:JMSovZrLO
>>714
ハブの意味が違うようだ
770名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:43:36.72ID:ouv6CLeP0
通行止なのに居た謎の奴ら
771名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:43:36.75ID:W+1xpujO0
はれのひってやっぱ最悪だな
772名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:43:41.47ID:wbAtp5BZ0
先も読めないアホどもか
こいつら淘汰されるな
773名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:43:43.36ID:W+SuhEmq0
俺はなんで東京で産まれちゃったんだろ
なーんも起きない
災害はいつも地方ばかり
つまらんのう
774ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/09/04(火) 22:43:51.56ID:51ITchLs0
ああそうだ 自衛隊の戦車橋があったわ
775名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:43:52.41ID:E83I239W0
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 最近の大雨の原因は気象兵器ユダー
 水蒸気をたくさん含んだ空気にある波長の電磁波をある仕方で当てると
 簡単に雲は作れるユダー
 雲が作れるということは低気圧も作れるということユダー
 そして、低気圧が作れれば高気圧もね
 どういうやり方かは教えてあげないユダけどねqqq
 一体、誰が気象兵器を使っているんだろうユダかね?qqq

《最近の記録的大雨の目的》
@インフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
 例えば、熊本地震では熊本・宮崎・大分間を結ぶ要衝の阿蘇大橋や国道57号線、豊肥線を寸断。
 九州北部豪雨では久留米と大分を結ぶ久大線の日田にある鉄橋が流され、鉄道網は寸断。
 これらは未だに復旧していない。これらは綿密に計画された上で実行されている。
 そして、今回の豪雨でも芸備線の鉄橋が破壊されたり、西日本各所で高速道路の高架橋が破壊され、
 物流網が大きく寸断された。完全復旧には数年は要するだろう。
 従って、おそらく破局は数年以内に来るだろう(物流網が回復する前に)。それを防ぐ唯一の方法は法人税や
 付加価値税の大幅な増税。なぜなら、黒幕の主要目的の一つがハイパーインフレなのだが、増税はそれを大きく妨げるから。
 だが、自民議員の中にはアホなのか意図的にハイパーインフレを目論んでいるのか増税どころか減税を主張する者までいる始末。
 破局を防ぐことはできないだろう。

A右派の安部の時に比較的軽度な災害を起こし、左派政権の時にしか 甚大な災害が発生していないという
 疑惑を払拭する。東日本大震災では数万の人的被害と数十兆円の損害が発生した。
 この程度の災害で右往左往し、かつ、増税もぜずに金にものを言わせて大盤振る舞いしている自民党では
 首都直下型地震や南海トラフ地震ではまともな対応はできないだろう。まあ、自民政権の時に引き起こされる可能性は低いが。

B地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、
 東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも
 東京に人物金が集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
 目くらましを食らってるだけ。
 パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。
 311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。

C付帯的には自衛隊を活躍しているようメディアにのせ(実際は報道ほどは活躍していない。活躍しているのは地元民)、
 国民に好印象を抱かせ、憲法改正を達成させるとともに、国民皆兵へ向けて軍隊アレルギーを削ぐ。

D付帯的にはさらに日本など東洋固有の伝統行事である七夕に合わせて災害を引き起こし、行事を台無しするとともに
 悪い印象を持たせ、日本人の欧米化(グローバル化・同化)を促進する。九州北部豪雨は2017年7月5から6日にかけて発生、
 今回の災害は7月6から8日かけて発生している。数十年に一度の災害が2年連続でほぼ同日に発生する確率を
 計算してみれば人為的以外にはあり得ないことは明らか。
んg
776名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:43:57.04ID:Y8FI8jbn0
>>732
利用者の他に職員が2000人いる
777名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:04.86ID:KoqikpP50
んで自衛隊に要請も出さず松井知事は何してんの?
778名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:06.44ID:TXofguLW0
海水で電源喪失ってどこかの事故であったような気が。
779名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:06.78ID:+xa795Ft0
50年に1度の波も抑えられるって書いてあるのに
なんで25年に1度の台風で水没した?
780名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:09.14ID:7OXA20An0
つーかタンカーの乗員救出をまだやってるという
関西クオリティ
781名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:10.40ID:3FR4mTPn0
>>705
なぜか、ベイシャトル(関空〜神戸高速船)が5日も休航の謎
782名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:14.02ID:4xVoGGOZ0
いつ帰れるのかな?
小さい子がいたら可哀相
783名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:16.22ID:NXqQdROS0
東京まで新幹線で移動してそこから母国に帰るしかないな
784名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:16.84ID:JMSovZrLO
どろーんを飛ばせ
785名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:18.14ID:/+Uh6l2d0
>>761
関空、閉鎖後の利用法
・刑務所
・核廃棄物貯蓄所
・米軍基地
786名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:18.70ID:JOvOFjmP0
>>767
フェリー出せばいい気がするけどね
787名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:20.02ID:SJCHUcml0
ズレてる橋桁はもうだめなんだろうな
橋脚は大丈夫なんだろうか?
そっちもだめなら復旧にどれだけかかるかわからんし、
完全に孤島になるね

まあ、空港だから空飛んでいけばいいか
788名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:27.24ID:utDzn6wV0
自衛隊だって隊員の生命の危険をおかしてまで救助に行くことはできない
789名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:28.00ID:tPCrEADf0
>>713

最適な候補地だった神戸が徹底的に反対したんだから仕方ない
泉州にしても漁業者が反対してもっと浅い陸側につくれなかった
790名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:29.40ID:ZQQh8uaV0
>>673
想定外ってのは設計時に考慮しなかったという意味であって、思いつかなかったわけではない。
791名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:30.76ID:DG0WwKjU0
>>756
中韓の観光客だからでしょ

自分がアメリカに観光に行ったと考えれば
帰国時にハリケーンが来てようが空港に行くしかないわな
792名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:31.94ID:1dZuVzOj0
1万人×3日間 の食料はあるって言ってたな
793名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:36.10ID:mkRWgpUP0
関空って中国便が格安って本当なの?
794名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:36.84ID:K5Isp+Bd0
>>2
ウィルソーーン!!
795名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:38.19ID:7yckB/oT0
はよ国王決めて独立宣言しろや
796名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:38.74ID:y0gmXL8T0
これを教訓にして、橋には流されてくるタンカーを撃沈する為の
5インチ砲を装備するべきやな。
797名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:42.60ID:hIlHb1xt0
居座りやがって!!
798名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:44.34ID:OvDtv3lr0
youは何にに日本へ?の撮影クルーいないかな?
中で撮影してたら神回間違いなしだぞ
799名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:45.04ID:8AisgG5J0
地震きたらやばいね
800名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:50.51ID:MQSGaZp10
台風くるのわかってるんだから先に閉鎖しとけよ
801名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:52.60ID:21d6/BPs0
>>785
原発に最適
802名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:44:55.99ID:d4ZExJc50
>>710
埋め立て業者が違う
埋め立てに要した年数が違う

阪神大震災での地盤沈下を考慮した
803名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:45:03.18ID:fxDFbiqT0
>>773
ただ運が良いだけだぞ
大金投入してインフラ整備と防災対策はやってるけど来る時は一瞬だから
804名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:45:05.33ID:hvQMZUeT0
テレビ見たら
今関空には5000人いるらしい
備蓄食糧は1万人分3日分あるらしい
つまり5000人分だと6日分かな
それまでに連絡橋が通行可能になるかどうかだな
805名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:45:09.39ID:KoqikpP50
>>767
要請出す松井知事が逃げ回ってるので無理
806名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:45:10.05ID:OC72E9nB0
食糧補給もできないじゃない
さっさと自衛隊に救援要請出せよ
807名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:45:12.76ID:hIlHb1xt0
やっぱりチョン!
808名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:45:13.27ID:QtCD+SbR0
>>709
今の世代に慰安婦問題で謝罪させようとしている韓国人みたいだな、お前
809名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:45:20.26ID:nWA0V6I+0
>>738
今日は9/4
なるほどねえ
810名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:45:21.83ID:USfeBvzK0
>>767

海上保安庁がヘリで、
タンカーの乗組員助けようとしたら
ガス漏れで途中中止だってよ
811名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:45:27.35ID:lfD7ETQa0
このまま空港ごと埋めろよ。映像みたけど馬鹿そうなやつばっか。
812名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:45:31.97ID:7OXA20An0
タンカー乗員も外人だから
なぜか関空に輸送してるみたいだな
ビザ無し外人は空港から出したくない模様
813名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:45:34.14ID:5XBD073i0
ガス管こえーな
パニック映画なら中盤の山場を演出する
814名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:45:35.47ID:tw9RTU580
午前中海外出張にいった友人
きのう電話してきて、台風で予定より1時間離陸が早まったとか
ちゃんと予定通りとんだかな
それとも、缶詰か
815名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:45:39.55ID:/+Uh6l2d0
>>804
無い。ヘリで空輸
816名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:45:42.60ID:x9cKAZMw0
トムハンクスのこんな映画なんだっけ
ターミナル?
817名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:45:45.59ID:NjGUmRfK0
6割くらい中国人と朝鮮人でしょ?wwwww封鎖しとけww
818名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:45:46.00ID:BSBvY/Y40
こういう時の松井知事の存在感の無さは異常w
819名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:45:48.34ID:lwhONy3x0
>>794
爆笑しながら泣いたw
820名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:45:49.87ID:UHxQklzo0
>>728
あんなもん安全確認だとかで通れなくしてるだけで通れるだけの耐久性は全然あるだろ
片側は損傷受けてないし
821名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:45:50.23ID:+XIAgwY40
タンカー衝突でパイプライン破損 空港へのガス供給停止 | NHKニュース
822名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:45:50.50ID:5B0xXjDO0
>>787
だから反対側は使えるて
お前ら勝ってなことばかり言うな!
823名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:45:50.74ID:K5Isp+Bd0
>>161
返しが全然おもんないわ死ね
824名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:45:53.85ID:Ge3Q9tBq0
軍隊出せばすぐ解決しそうなんだが
825名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:45:59.89ID:KHGAhWsD0
復旧要員の足はどうするんだろう
フェリーだけでは全然手が足りないよなー
826名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:03.07ID:1dZuVzOj0
>>813
脱出後に大爆発か
827名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:05.86ID:6HVV2pdi0
全員死んでいいよ
828名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:06.83ID:WzZ4/l3g0
他の利用者殺してその肉を食べて生存するサバイバルやればいいな
829名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:10.52ID:DG0WwKjU0
>>789
以前調べたんだけど、それでも関空の建設費の1割は
単なる地元漁協への補償金なんだぜ

漁民の利権すげえよ
830名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:10.64ID:/+Uh6l2d0
>>813
せやねw 
831名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:13.70ID:KoqikpP50
>>786
そのフェリーはどこにあるの?
832名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:15.29ID:Ulr2NlpK0
人民解放軍にでも助けてもらえ、チャンコロどもw
833名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:17.52ID:15mLRaca0
>>710
神戸市には、埋立地造成のノウハウがあるからね
後は関空の失敗や震災時の液状化からも色々と学べた

神戸空港における地盤変形解析手法の構築
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejc/66/3/66_3_457/_pdf

災害に強いまちづくり | 神戸市 企業進出総合サイト START UP! KOBE
https://kobe-investment.jp/charm/disaster/

なお、ポートアイランド第2期(湾岸エリアの一部を除く)と神戸空港島は、
津波で浸水しないエリアとなっています。
834名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:18.47ID:Y8FI8jbn0
>>755

羽田みたいにトンネルも掘っておけば良いだけ

巨大空港のような基幹となる拠点なんだから
インフラ2系統確保は基本だと思う
835名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:21.37ID:urfyPtCp0
>>780
タンカーには人数分以上のベッドがあるんだから、空港の幼女少女の救出を優先すべきだな
836名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:23.83ID:K3G+dox20
>>792
備蓄してあるものが地下で浸水してどうしようもなかったらオワリだな。
837名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:23.99ID:g5udK/TJ0
タンカーが爆発するような気がする
838名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:25.11ID:zbzLXhUL0
危機管理はJR西以下だな
今日は朝から空港閉鎖レベルなのに
839名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:27.21ID:h+7TCDuq0
>>783
わざわざ東京行かなくてもセントレアでいいじゃん
840名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:27.33ID:dKnl8S0m0
>>818
気配消してるんじゃね
841名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:28.76ID:WOs30/GV0
【速報】関西空港に利用者約3000人残る 台風により連絡橋の再開めどたたず(20:44) 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
842名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:29.40ID:5XBD073i0
樋田が紛れ込んでいそう
843名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:30.05ID:JOvOFjmP0
>>805
え?維新ってそういう思想?
844名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:33.16ID:l6LoCyiW0
>>740
大阪府の所有でもなさそうだし
下手にしゃしゃり出る訳にもいかんのだろう
845名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:34.22ID:qpU5b8Sg0
>>650
彼は毎度反応悪いな 
846名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:36.37ID:nJQ4ZM+w0
水が引いたら片側車線交互通行で解決
今いる5000人のことなんてどうでもいい
847名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:39.86ID:SRqfZPuR0
>>146
明日は大丈夫じゃないのか
848名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:40.78ID:t1F3D5MI0
>>804
フェリー船でピストンだろう
849名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:41.05ID:UZiTqk1p0
南港から関空の高速艇あったやろ?
あれどないしたん?
850名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:46.70ID:3nK8TxoF0
プロジェクトX

「11名で空港を破壊せよ!」
851名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:47.75ID:3Lc3Ga4r0
>>804
食べ物飲み物、赤ちゃんのミルク、おむつ、医薬品を自衛隊ヘリで明日の早朝に運ぶべき
852名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:52.14ID:QwUh9cu90
冗談抜きで女1人旅の人達は気を付けたほうが良いと思う
853名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:52.71ID:tw9RTU580
船が横付けできる桟橋かなにか蚊あるんだよね。
だったら何とでもなるでしょ。
854名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:53.72ID:kerQ55EE0
>>641
パヨクとか言ってるお前も一緒だろw
855名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:57.55ID:PPJVwX+q0
ポートライナーはもう既に運行再開しているようだ。
関西国際空港から、海底トンネルで神戸空港まで繋げていればよかったのにな。
https://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/384/0/
856名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:58.40ID:8AisgG5J0
危機的な状況でのSEXは格別でしょうな
857名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:46:59.62ID:HIxWArzX0
>>826
ガス管なんて供給元止めたらいいだけだし
858名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:47:05.03ID:jaKjOkba0
埋め立てても埋め立てても毎年沈んでくるからめっちゃ儲かるって業者の人が言ってた
地盤がドロドロだから
85949歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2018/09/04(火) 22:47:12.46ID:71ZD7TVS0
3000人運ぼうと思ったら、大変だよな

船だって数百人しかのらねーし
860名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:47:16.43ID:uMvx1vLB0
CAさんだけでも俺の車で助けにいってあげたい30分くらいで関空までいけるし
泊まるてころもCAさん5人くらいなら俺の家にとめてあげれる
861名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:47:18.16ID:BBLf0fd70
関西は今日台風直撃なの何日も前から言ってたのに
見通し甘過ぎない?
862名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:47:18.75ID:1dZuVzOj0
>>836
そ、そんな大事なものを地下に置くわけがな、ないだろ・・・
863名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:47:23.32ID:nWA0V6I+0
>>789
できないものは諦めるという発想も必要だったな
864名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:47:25.98ID:hSkV3kyg0
>>796
赤壁の戦いになるぞ
865名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:47:28.14ID:JOvOFjmP0
>>831
取り残された時点で手配してれば今頃近くにいるんじゃない?
866名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:47:29.65ID:Ng/KZqj90
こっそり歩いて橋渡ればええやん
夜やし警察もてんやわんややし、
バレたらちょっと有名人になって叩かれるだけや
867名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:47:30.76ID:USfeBvzK0
>>820
いま、付近がガス漏れしとっから
あんた行ったら 大変な事になるで
868名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:47:32.31ID:tG17hiNF0
ピーチ潰れるの?
869ぴーす ◆u0zbHIV8zs
2018/09/04(火) 22:47:33.35ID:h2kANXfJO
伊丹と神戸と八尾があるから大丈夫だろ
870名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:47:37.09ID:YzokbrHB0
神戸空港からホバークラフトあるし
871名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:47:42.25ID:4Cf55qQL0
床で寝るの?
872名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:47:47.71ID:lwhONy3x0
>>820
タンカー接触部分でガス漏れしてまっせ
873名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:47:50.23ID:3axjBHHP0
>>804
どうせほぼ中国人でしょう
874名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:47:51.48ID:g0MOIaQs0
中国人の暴動あるでー
875名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:47:56.08ID:7OXA20An0
自衛隊は日本人を守る軍隊だからね
関空職員は救出できるけど
客の大半に問題ありそうだね
876名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:48:01.11ID:edND3aDP0
東京のマンションは最高だ。
外の音すら聞こえない。台風とかぜんぜん関係ないし、
新しいマンションなら震度7でも安全
何の心配もせず深夜の台風通過でも熟睡。
雷は聞こえるけどね。
877名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:48:02.70ID:urfyPtCp0
>>834
技術的にトンネルは無理らしい。
軌道エレベーター利用しての吊り橋が現実的
878名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:48:13.62ID:pq6tr4vI0
3000人も孤立していて水や食料が尽きる前に救助するなると自衛隊しかないだろうな。
CH47で1度に50人運んだとして60往復くらい掛かる。
879名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:48:14.44ID:WktHr0wm0
>>66

中韓ならそれやって崩落して大ニュースだな
880名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:48:20.06ID:4xVoGGOZ0
物流も大変な事になるよね
881名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:48:23.68ID:3Lc3Ga4r0
>>852
女性はラウンジに入れてあげて欲しいね
882名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:48:23.87ID:KoqikpP50
>>829
関空は地元の漁協がゴネまくったから
余計なコストがかかりすぎてる
んでまた逃げ回ってる松井知事はいつ自衛隊に要請出すんだ
883名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:48:24.66ID:+q3vYN/W0
孤島になっちまったな
884名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:48:27.44ID:Yd1n58d60
>>820
日本は大雪で電車の中に閉じ込めて線路すら歩かせないんやで
885名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:48:29.47ID:/+Uh6l2d0
>>874
あいつら平気で人襲って料理しだすからな
886名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:48:29.82ID:dnAG+cum0
海外から関空に到着してこの有様だと思うと悲惨だなあ
887名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:48:32.01ID:tPCrEADf0
阪神淡路の村山
東日本の菅
そして安倍
ほんと無能政権のときに災害起きる法則は健在だな
小泉のときには災害らしい災害がなかったのとは偉い違い
888名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:48:34.78ID:uej4BdRz0
ふざけんな
嫁と子供たちが楽しみにしてる再来週の韓国旅行どうすんだよ
889名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:48:34.83ID:lbAqd6GZ0
>>683
空港が一万人三日分の食料品と水は持ってるとさっき見た
890名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:48:34.86ID:USfeBvzK0
>>873

職員はほぼ日本人やろ?
891名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:48:47.70ID:dMEuiplk0
明日になったら船で泉南イオンまで送ってやるよ
892名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:48:53.56ID:JOvOFjmP0
>>862
こらこら自家発電機が地下で水につかるなんてあるわけないだろ()
893名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:48:53.99ID:DteV2QwL0
3000人餓死すればいいのに
894名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:48:54.44ID:DG0WwKjU0
>>878
中国人、韓国人とか自衛隊アレルギーなのでは
895名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:48:54.71ID:x0Y2YsrT0
>>860
CAはパイロットと控室でセックスしてるよ
896名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:48:54.97ID:ZQQh8uaV0
>>868
うむ
897名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:48:55.91ID:KPYkN7e00
>>781
関空使えないのに
ベイシャトル走らせる意味がないだろ
898名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:48:56.06ID:qpU5b8Sg0
テロのターゲットとしては簡単すぎる 
899名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:49:04.36ID:hTEnloax0
水と食料はヘリで輸送すれば大丈夫だろう
脱出がいつになるかは知らん
900名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:49:06.06ID:dKnl8S0m0
>>868
ピーチヤバイよな
901名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:49:13.24ID:S+8Jk7Vt0
>>57
営業してなくない?
902名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:49:14.99ID:0hapcKce0
タンカー船一隻で空港を機能停止させることができるとは
903名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:49:15.05ID:obMEQLHn0
>>663
まあまあ落ち着いて、一万人分の備蓄も3日分あるらしいよ関空は
老人や赤ちゃんへの備えもあるよ
904名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:49:21.04ID:e32/iWpp0
大型船を用意せよ。のんびりしてるとアッツ島の結末みたいになるぞ。
905名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:49:21.59ID:PCC7iem70
>>804
水道とガスがダメだからトイレとかは海にするしかない
906名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:49:22.47ID:QtCD+SbR0
>>876
震度7大丈夫ってすげーな
青天井なのに
907名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:49:23.25ID:y0gmXL8T0
>>889
持っててもトイレが動かなくなっててヤバいんやろ?
908名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:49:29.80ID:/+Uh6l2d0
>>886
アキラメロン
   _工_
  /×× \
  / ××× ニヘ
 |×・∀・× ニ|
 ヽ ××× _ニ/
  \××_ニ/
    ̄ ̄ ̄
909名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:49:30.02ID:cmuLEX2Q0
連絡橋は多分半年弱、鉄道部通行不可、道路部は上り線の三車線を使った対面通行だな

道路部は時間帯によって、上り1車線・下り2車線 と、上り2車線・下り1車線
を切り替える運用だな
910名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:49:34.26ID:Ykfgszbs0
インバウンド終了
支那人向け土産の在庫処分、応援してます!
911名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:49:39.74ID:cA01AWUf0
マジレスすると海保か自衛隊の船出しゃいいんじゃない
こういう時の訓練もしてるだろうし
912名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:49:41.34ID:utDzn6wV0
脆弱やなあ
913名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:49:44.23ID:tw9RTU580
一晩過ごすこと当然、みたいな雰囲気?
914名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:49:50.35ID:1dZuVzOj0
空調が使えなくて蒸し風呂みたいになってるらしいな
915名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:49:53.15ID:WMQkxYDh0
知事なにしてんの?
会見もないしツイッター更新もなし
もしかして寝た?
916名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:49:57.78ID:D5IpzJjE0
なんで昨日から言われてるのにこんなに関空に行ってるんだ?
馬鹿なんじゃないの?
917名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:50:01.34ID:Ge3Q9tBq0
>>888
反日国家に金落とすんじゃねえよ売国奴
918名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:50:03.84ID:USfeBvzK0
>>889
配られたの ビスケットとミネラル水のみ
だったみたいよ
数少ないツイート見てると
919名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:50:09.77ID:3Lc3Ga4r0
早く水と食料!
この国は何でも遅すぎやしない?
920名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:50:13.41ID:5XBD073i0
阪神大震災と同じように流れない大便器にクソの山ができている
921名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:50:15.22ID:JOvOFjmP0
>>882
救出に漁船出せって言うと燃料代の話になるな
922名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:50:17.43ID:/CVipSEA0
>>881
くだらんことで差別するなよ
みんないっしょだ
923名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:50:17.73ID:lwhONy3x0
>>835
船乗りはべつにな
もともと1〜2泊はする予定だったわけだし
924名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:50:18.15ID:cBExlZsa0
ゾンビ物の体験できるじゃん
925名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:50:18.54ID:mwwoDNNp0
関空に取り残されてるけどどうしたらええん?財布の中にお金200億円しかない(´・ω・`)
926名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:50:19.11ID:/+Uh6l2d0
>>913
だって、二次災害になるとウルサイし当然
927名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:50:23.82ID:tkv9OANv0
関空いるけどみんな元気なので大丈夫ですよ
928名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:50:27.92ID:BAuRduLf0
なんのためにオスプレイが有るんだよ
米軍遣えよ遣えねえな(´・ω・`)
929名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:50:31.38ID:kerQ55EE0
タンカーの激突までの動きを見ると日航機墜落事故を思い出す
途中で「これはだめかもわからんね」と言ってそう
930名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:50:31.28ID:utDzn6wV0
非自民の知事はこういうとき困るね
931名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:50:42.12ID:PPJVwX+q0
>>781
発着場を救援に使うのかな?
932名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:50:43.13ID:TRHgWuvh0
なにがなんでも韓国と中国の話題に繋げたい人が湧いてるな
933名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:50:43.36ID:bziKi+Wz0
>>916
馬鹿の見本市だな
934名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:50:43.69ID:0wxrWqAB0
>>334
いやいや他に地盤沈下してる空港があるからOKとか
どんな理屈なのよ
脳みそお花畑すぎるだろ
935名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:50:46.47ID:5qdHr1Gt0
>>878
オスプレイ!
936名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:50:47.63ID:jklN1xsK0
安倍はまた雲隠れかな?
まあ、国民の命なんて、総裁選の重みに比べれば軽い、軽い
分かったか愚民ども!
937名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:50:55.06ID:4EwXW1M90
くうこうぐらし!
938名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:50:59.76ID:T3rh8fnF0
中国人の暴動があるんでます一番最初に警察が入らないとダメみたいだね
939名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:01.81ID:/+Uh6l2d0
>>927
救出予定のアナウンスとかないの?
940名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:02.56ID:21d6/BPs0
安倍と自民亭は何やってんだろう/(^o^)\
941名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:04.28ID:KCxUbwrH0
>>814
航空券のしくみは知らないけど、
こういうときに急遽そのチケットをキャンセルして
中部か成田かほかの空港のチケットとって
新幹線で別空港から日本脱出できないのかな?
どうしても行かなければならない用事ならそれしかないでしょ
942名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:05.03ID:1dZuVzOj0
>>928
オスプレイってどれくらいの人数運べるんだろ
943名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:05.40ID:y0gmXL8T0
非常食も水に浸かってしまってるっぽいなあーーw
944名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:06.10ID:tG17hiNF0
>>896
ですよねー
偏りすぎだもんなー
945名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:07.67ID:DG0WwKjU0
>>921
ちなみに漁船の軽油は、補助金がでて市価の半額
946名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:07.93ID:tPCrEADf0
>>915
府庁で陣頭指揮中らしいよ
947名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:11.22ID:Te0XYTin0
松井知事死ね
948名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:11.81ID:SRqfZPuR0
>>801
水冷も得意だしな
949名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:12.96ID:obMEQLHn0
>>732
NHKでは2650人➡3000人だったな
ちょっと報ステは盛り癖が酷いから差し引いて何でも見ないと
950名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:13.25ID:KoqikpP50
>>911
要請出す松井知事が行方不明
951名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:13.26ID:5XBD073i0
知事も空港に缶詰
テロリストのわなに掛かってんだろ
952名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:15.30ID:PbYIvF7K0
>>887
自殺者が過去最大だったがなw
953名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:22.53ID:UZiTqk1p0
>>935
あかんw
954名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:27.41ID:rbQZnZPn0
なんで台風って判ってたのに空港におるねん
955名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:27.71ID:0hapcKce0
水道は大丈夫なんかな?
956名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:28.56ID:rgmXhIGp0
>>860
39の男だが、おまえの家に泊まってやってもいい。晩酌用の酒も頼む。
957名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:29.30ID:cA01AWUf0
>>914
クーラー効きすぎて寒いって書いてる人がTwitterにいたからどっちなのかね
958名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:32.76ID:lUnJPAT10
   ./| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   /.::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ./.::: |  5     たこやき      名 |
 /.::  |  ch                      物  |
 "||"'''|_______________|
  .||  ..||                   ||
  .||  ..||                   ||
  .||  ..||          ∧_∧         || イラハイイラハイ
  .||~  _||_____,  ( ´∀`)       .||
  .||  | .||.__.__.__| ( ilつl )      ||  オイシイオイシイたこ焼きだよ〜
  .||  | .||          | .|. | Eヨ .|400円| ||
  .||/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  .||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  .||  | ⌒ヽ   た こ や き             |
  .||  |・  ・ ) ∧__∧  ∧_∧    ∧___∧ |
  .||  | ◎ ,ノ ( ´∀` )(・∀・ )∧∧. ´ー` )|
  .||  |   \ノ○∧∧  ○-(_)(*゚ー゚)ハ.ハ  |
  .||  |ノリルレレ⌒(,,゚Д゚)つ 〜(   ( .(*゚ロ゚) |関西空港売店
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
959名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:41.08ID:WktHr0wm0
>>79
まぁ飛行機は自動車よりはだいぶ座高高いから
960名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:43.99ID:tw9RTU580
>>876
それはスゲーいいマンションだな。
タワーとか?

一回だけ言ったことあるけど、あれはすごい。

住居というよりも、施設、だな。
961名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:44.31ID:BAuRduLf0
>>942
相当乗れるはず
962名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:48.57ID:DG0WwKjU0
>>957
女だな
963名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:48.72ID:2T/sNY3N0
安倍は責任とって辞任しろよ
964名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:50.70ID:USfeBvzK0
>>919
水と災害用ビスケットのみ
配られたらしいで
965名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:57.24ID:nWA0V6I+0
>>902
そういえば米軍のイージス艦も潰してなかったっけ
966名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:51:59.88ID:QxuRLJcs0
>>954
気象予報いらないよね
967名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:52:03.57ID:vwHRhnXQ0
対向車線を走れば連絡橋通行出来るやろ。
968名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:52:04.62ID:hIlHb1xt0
核落としてこい
969名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:52:06.42ID:x9cKAZMw0
>>955
ダメらしい
970名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:52:10.82ID:urfyPtCp0
>>887
東日本は電源喪失の安倍・菅合作
971名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:52:11.34ID:tw9RTU580
>>958
ちゃんと税金払えよ。
972名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:52:12.08ID:H28GINIL0
チャイナが怒ってそう
973名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:52:12.36ID:HIxWArzX0
電気止まってるってことはWifiもだめだから
バッテリーがまだある人が4Gで細々と情報上げてるだけなんだね
通りで現地の様子が分かりにくいはずだ
974名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:52:14.07ID:jaKjOkba0
泳いだらええやん
975名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:52:14.51ID:RbBY0RH90
関空の災害対策はどうなってたの?
まさか「浸水は想定外」とか言わないよね?
976名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:52:17.39ID:KoqikpP50
>>942
10人
オスプレイとか言ってる奴は知恵遅れ
977名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:52:19.27ID:DG0WwKjU0
>>960
食料備蓄もしてるで
978名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:52:21.58ID:7OXA20An0
出国済みの中華半島人数千人の宿泊施設も難しいね
そこら辺のホテルじゃ駄目だから
不法入国しないように入管で隔離が必要だしね
979名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:52:24.54ID:HvXHpdIy0
暴れた奴は殺せ
980名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:52:25.27ID:CPUv8qRN0
外国人が暴れてる
981名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:52:26.63ID:srknRV6z0
>>152
欠航になったら飛行機のチケット取り直さないといけないからとりあえず空港行かないと
橋が壊れて戻れなくなったのは想定外だろう
982名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:52:26.90ID:IjMzc6HH0
次スレ

大阪ガス、関西空港ビルへのガス供給停止 連絡橋のガス管破損で
http://2chb.net/r/newsplus/1536068985/
983名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:52:39.25ID:+cvyAGce0
まさにパトレイバー劇場版1&2合わせ持ったいい作品
984名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:52:41.20ID:/+Uh6l2d0
>>967
ガス管壊れてるから通行不可!通行不可!通行不可!通行不可!通行不可!
わかる?通行不可!通行不可!通行不可!
985名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:52:43.01ID:dKnl8S0m0
>>941
着陸地変更あるよ
986名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:52:51.60ID:utDzn6wV0
だれか現地で実況してないの?
987名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:52:55.88ID:e32/iWpp0
大阪の繁栄、転落・・・。それは2018年9月4日が転機であった・・・。
988名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:53:03.00ID:cBExlZsa0
空港孤立とかレア体験できてラッキーじゃん
989名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:53:06.22ID:nJ1bxmD/0
大半が遊びで行ってるみたいな感じだから、焦ってる奴いなかったな
遊びの予定が潰れてもどうでもいいもんな
990名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:53:09.49ID:TlwveiqV0
ツイキャス配信してる
991名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:53:10.43ID:pratH2sh0
関空にとどめを台風21が刺した
992名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:53:13.63ID:5uXpT3eN0
こんな時に空港行くあほだから自己責任
ついでに物資はたんまりあるし高潮の危機も去ったんだから気にすることはない
993名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:53:19.13ID:6CaItjaO0
>>951
5時間前、リツイートしまくってる
スマホのバッテリー切れたんかな
994名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:53:21.34ID:qpU5b8Sg0
大阪自体が南海トラフで水没しまくるって話だけど 
空港ぐらいはうざいぐらい盛っとけよ 
995名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:53:28.50ID:x9cKAZMw0
ツイキャスおもしろい
996名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:53:30.51ID:hYPAv8p20
どうせ明日には落ち着くんだから非常食なんて要らん
水なら腐るほどあるし1週間は放置しても大丈夫
997名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:53:40.24ID:urfyPtCp0
>>862
波を被らないように地下に置きました
998名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:53:40.83ID:BAuRduLf0
人民解放軍に頼めよ
悔が来るから
999名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:53:43.06ID:4gZHfp9i0
次スレよろろ
1000名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:53:44.19ID:H2wWEwvo0
サバイバルが始まるな
そのうちグループが自然に形成されて、食料配分などの自治を互いに行うようになる
そしてままならぬ救助と悪環境のなか、苛立ちが募っていき、やがて血みどろの大惨事
-curl
lud20250203010428ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536061548/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】関西空港に利用者約3000人残る 台風により連絡橋の再開めどたたず(20:44) YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【関空閉鎖】関西空港 運営会社が会見「滑走路再開のめど立たず」 「連絡橋 全面開通の時期未定」
【台風21号】関西空港連絡橋のタンカー衝突に伴うガス供給状況 (5日15時時点)
【速報】台風21号、関西国際空港連絡橋に、船舶衝突
【悲報】関西国際空港、水没した挙げ句、連絡橋に船が激突し絶望の陸の孤島へ
【制服】ANA客室乗務員の歴代制服ファッションショー 岡山桃太郎空港利用者3500万人達成イベント
【緊急】 関西空港から人間が脱出できなくなる
関西空港で出国ラッシュがピーク 行き先は韓国が最多
【関西空港】関空旅客数、3年連続で最多更新2556万人
【台風21号】関西空港、全体を閉鎖。空港にいる人は移動することができない状況
【社会】関西空港 女性従業員2人はしか 他の37人にも症状 2次感染の可能性
【関西空港】Mr.ゴーンが入ってた荷物が大きかったからX線検査しなかったわw
【トラブル】関西空港に向かう米旅客機 離陸直後に車輪落下で緊急着陸 [Ikhtiandr★]
【経済】関西空港の4月旅客数が前年比97%減 過去最低の7万2947人(25日発表) [さかい★]
【国内】「関西空港島内でバスとワンボックス車が衝突」〜中国籍の女性が死亡、韓国籍の女児ら4人が重軽傷[05/13]
【関空連絡橋】橋桁撤去作業開始 14日に完了予定 全長計約188メートル、重さ計2000トン超(動画と写真)
【台風21号】関空連絡橋、撤去作業に着手 NEXCO西日本
【台風21号】関空連絡橋衝突タンカー、損傷あらわに 広島のドックで確認へ
【台風21号】全長89mのタンカー「宝運丸」、関空連絡橋に衝突 橋にめり込み道路が破断 ずれる★5
【動物感染症】中国・吉林省から到着した旅行客から回収した豚肉ソーセージからアフリカ豚コレラ 関西国際空港
【政治】部落出身議員の力合わせ…「全国部落出身議員連絡会」再開へ情報交換会 「部落出身議員の果たす役割はきわめて大きい」 [樽悶★]
【和歌山毒物カレー事件】林眞須美死刑囚、“関空連絡橋から長女が飛び降り”一報への肉声 [TUBEWAY ARMY★]
【エボラ出血熱】関西国際空港到着の20代ギニア人女性が発熱か★3 
関西国際空港の滑走路に男が侵入 身柄を確保、行き先変更などの影響 [香味焙煎★]
【原発】大飯3号機が運転再開 関電、トラブルで遅れ←トラブルにより5日ほど遅れた
【地域】本当に住みやすい街、1位は川口 浦和や大宮より地価や物件価格がリーズナブル 東口商店街の再開発に期待
【鉄道】箱根登山鉄道が7月再開へ 台風19号で被害、全線復旧
【菅官房長官】「携帯会社大手は利用者に利益を還元すべき」「2年・4年縛りやSIMロック、世界にはない慣行がまかり通っている」★3
【新型ウイルス】関西の感染者 1000人超える
関西生コン幹部再逮捕 逮捕者数はすでに50人突破中 立憲民主・辻元清美、説明責任発生へ
【沖縄】「きょう帰れないと困る」那覇空港、キャンセル待ちの観光客で長蛇の列 台風11号で欠航相次ぐ [ぐれ★]
【遅い】送金事業者に利用者の本人確認義務付けへ 金融庁 [雷★]
「退職代行」GW明けに利用者増?予約はすでに98件…業者は人数増やし対応へ [Hitzeschleier★]
関西より西でも具合悪い人
【兵庫】 「フェリーふくおか2」ブイに接触し現場に停泊 約500人乗船 明石海峡近く 運転再開の見通したたず
【交通】JR西日本、沿線の森林火災のため京都駅〜木津駅間で運転見合わせ 運転再開の見込みたたず 27日16時
帝国劇場、建て替えへ 2025年めどに一時閉館、ビル再開発で [夜のけいちゃん★]
【マッチングアプリ】14歳中学生とホテルで性行為 小学校助教諭を懲戒免職 連絡が取れなくなったため腹を立て性行為に及んだと説明 [鬼瓦権蔵★]
【国防総省】米国人で13例目となるコロナウイルス発症者が出たため、米国各地の空港に1000人治療できる検疫キャンプ設置へ★3
【カトリックの闇】米カトリック系聖職者約300人が少年少女ら1000人超を性的虐待、長年隠蔽 カトリック性的虐待の告発急増
【速報】東京都 新たに2681人感染  先週の金曜より約1200人減 (16:47) [影のたけし軍団★]
【速報】東京都 新たに2979人感染  先週の土曜より2400人余減 (16:47) [影のたけし軍団★]
【速報】米中首脳会談 貿易交渉再開で一致 米は追加関税見送り 中国国営メディア(13:35)
ポッポランド再開へ1億円寄付
【大雨】山陽新幹線、運転再開の見通し立たず
【東京】皇居「乾通り」の一般公開 期間拡大し再開へ
舛添氏 女性・女系天皇の議論再開するべきと持論
【コインチェック】日本円出金の再開の見通しについて
【大雨】JR紀勢線 午前2時46分に運転再開 和歌山
【台風19号】JR磐越東線が一部再開 全線開通は11月中旬
【韓国】2015年終了の韓日通貨スワップ、韓国で再開の動き
【豊洲移転】築地の再開発、早くても4〜5年後に着工見込み
【米国/イラン】米国が経済制裁を再開、イランに及ぼす影響は?
【自衛隊】ヘリ墜落の佐賀目達原陸自駐屯地 同型機除き飛行再開へ
【国連】西サハラ和平交渉再開に期待、国連安保理 全会一致で決議採択
【小4女児虐待死亡】女児が両親と生活再開後の“家庭訪問”抜け落ち
【企業】カルビー ポテチショック、減収80億円−再販再開は9月予定
【商業捕鯨再開】学校給食にクジラ料理を 超党派議員が法改正案 ★3
【輸出規制強化】韓国メディア各大手「日本と対話再開を」外交努力訴え★3
【農林水産省】口てい疫で日本の牛肉禁輸のマレーシアへ 7年ぶり輸出再開
【商業捕鯨再開】学校給食にクジラ料理を 超党派議員が法改正案 ★5
【山梨】キャンプ場で不明の7歳女児 70人態勢で捜索再開へ 道志村 ★3
「普通の人が登る世界ではない」生配信中に滑落か 捜索を再開 富士山★2
【🐋商業捕鯨再開】どうなる日本の捕鯨…我が国はノルウェーを手本にしよう
【鉄道】JR中央・総武各駅、快速が運転再開 幕張−千葉 津田沼−千葉
【北海道地震】北海道向けと北海道発 ゆうパック引き受け 一部除き9日再開
【出勤できない】JR首都圏在来線 一部は午前8時の運転再開できない見込み(9日)
01:03:20 up 26 days, 2:06, 0 users, load average: 27.30, 55.35, 54.88

in 0.18579792976379 sec @0.18579792976379@0b7 on 020815