◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【北海道地震】携帯電話使用に影響も 基地局非常用電源の持続時間に限界 au、最大24時間程度まで ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536217821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/09/06(木) 16:10:21.36ID:CAP_USER9
 6日未明から十勝管内で続く停電で、このまま長引いた場合、携帯電話などの使用に影響が出る可能性が出ている。電波を中継する基地局の非常用電源が切れる可能性があるためで、機種などによっては、停電後24時間で使えなくなる場合もある。

 auのアンテナの基地局では、停電時に切り替わる非常用電源の持続時間は数時間から最大24時間程度まで。バッテリーがなくなると電波を飛ばせず、着受信ともにできなくなる。停電が続いた場合、7日午前3時すぎには携帯電話の使用が難しくなる見通し。

 NTTドコモ北海道支社(札幌)によると、6日午前11時現在、十勝管内では帯広市と音更町の一部で、携帯電話や光通信サービスが利用できない、またはしにくい状況になっている。

 基地局の予備バッテリーの保持時間が数時間〜数十時間のためで、広報室では「予備バッテリーの充電が切れると順次、携帯電話での通話やネットワークシステムは使用できなくなる」と説明している。同社では小型の衛星移動通信システムを備えた移動基地局車を道内全支店に1台ずつ配備しており、「十勝エリアでも主要箇所の予備バッテリーが切れた段階で出動させる」としている。

2018/09/06 15:08
十勝毎日新聞
https://kachimai.jp/article/index.php?no=440025

2名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:11:33.08ID:Uc5Osyvg0
アマチュア無線家、高みの見物

3名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:11:35.79ID:x/4PhTIL0
発電機付きのアンテナは北海道にはないのかな?

4名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:11:41.37ID:ffHrqT2+0
バッテリー交換してよ

5名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:12:07.82ID:4W7FsS980
自衛隊に頼んで空輸してもらえよ

6名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:12:15.72ID:8McETYk40
つかえねー

7名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:12:49.31ID:ni9HIBOm0
北海道のみなさんさようなら

8名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:13:00.66ID:nv++h4sP0
どうせログインボーナスにしか使ってない

9名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:13:01.95ID:iIxrZDPCO
ドコモは大丈夫〜

10名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:13:09.37ID:YJWTfpdw0
マジ使えねー
金返せ

11名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:13:56.59ID:8ekoTJsT0
来年は北海道ベビーブームかな

12名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:14:52.24ID:lka7TpeY0
パーソナルが30w吹くときが来たか

13名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:14:57.50ID:wUTtAqj00
再生可能エネルギーと組み合わせられないのかね。

14名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:15:42.84ID:5M1GkFnh0
>>2
電源はどこから調達するんだ?

15名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:15:45.70ID:wUTtAqj00
電力システム、通信システムのヘボさが浮き彫りになったな。

16名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:16:37.87ID:OZu8wRPl0
東日本の時、茨城県は普通に携帯使えてたぞ

17名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:17:15.92ID:wUTtAqj00
自衛隊の基地も停電してんのかな?
だとするとヤバイよな。

18名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:18:08.17ID:oC/yyDGv0
飛行船基地局とか実験してなかったっけ
まだ実用化されてないのかな

19名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:18:09.77ID:Uc5Osyvg0
>>14
移動運用する人は発発持ってるし
車載運用もできるよ

20名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:18:23.81ID:qUvAfjiK0
つまりソフトバンクは論外だってことだな

21名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:18:37.76ID:bomGZ8kO0
>>13
太陽光は、北海道の日照時間の短さと豪雪で無理だろうしな。

まあ、発電機と燃料備蓄しかないな。

22名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:18:48.27ID:Nl/3ydnQ0
東日本大震災の時は3日目くらいに市役所に電話会社のアンテナ車が到着して
市役所から半径数百メートルは会話できる状態になってたから
何かあったら市役所に行くといいよ マジで

充電サービスもあったけど一人30分限定でかなり並んでたからあきらめた思い出

23名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:19:48.40ID:NPbuk5180
>>9
昼のラジオでドコモも怪しいと言ってたぞ。基地のバッテリーの限界があるとか。

24名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:21:17.18ID:FJp9Om5z0
ソフトバンク既に繋がらなくなってるよ
docomoの回線は普通に使えてる

25名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:21:35.49ID:wUTtAqj00
プラグインハイブリッド車から電力供給できないのかな?

26名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:21:53.85ID:FoSaBOn60
そろそろ基地局尽きたか、長すぎる停電
北海道電力は無能な集団

27名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:21:56.88ID:TAgEIoOS0
>>19
うちのじっちゃんは自動車用バッテリーを屋内に持ち込んで常日頃から使ってた
戦中派はそういうとこ抜け目ない

28名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:22:04.03ID:NPbuk5180
>>17
近所の駐屯地は最初の地震の時に普通に電気ついてた。他は停電だが。

29日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ2018/09/06(木) 16:24:07.87ID:P1+LXZIy0
再稼働!再稼働!原発再稼働しばくぞ!

30名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:24:27.38ID:vlKLSkaJ0
>>23
大型のアンテナでも蓄電池は保って24時間、夜までに電源が復旧しなかったら今夜は無理だな

31名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:24:29.01ID:Wnas+f//0
>>28
常日頃から独自の発電設備かも

32名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:25:09.31ID:NPbuk5180
>>25
エスティマハイブリッドにコンセントプラグ付いてるので、ドラム利用すれば多少の電化製品は何とかなる。数年前の冬の北海道道南停電の時に活用例がある。

33名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:25:52.40ID:oWPWO2Kg0
>>24
まあ無駄がねかけてるだけドコモ最強はしょうがないな

34名無しさん2018/09/06(木) 16:25:55.83ID:7m585u9d0
この様なUHFのトランシーバーを搭載したスマートフォンなら、携帯電話回線が駄目になってもトランシーバーで誰かと通話が出来るかも。
https://m.ja.aliexpress.com/item/32599062608.html?trace=wwwdetail2mobilesitedetail&;productId=32599062608&productSubject=-

35名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:26:12.93ID:BNczZawj0
UQモバイルとOCNモバイルONEのニ系統確保している俺に死角なし

36名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:26:26.41ID:gWYFuLck0
>>29
原発が稼動すれば何でもできると思っているのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
脳内お花畑の放射脳がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

37名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:27:45.43ID:FoSaBOn60
>>34
電波法違反になるで

38名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:28:06.58ID:JFl8m1t+0
あっれー災害でも絶対必ず繋がるように高い金取ってんじゃないんですかー???

39名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:28:16.54ID:TAgEIoOS0
ハイブリッドカーや電気自動車のバッテリーを簡単にアレイ化できればいいよな
規格化してくれ>自動車工業会&メーカー各社

40名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:28:38.10ID:wUTtAqj00
電源は多い方がええで。
原発の止め方は、福島第一を見てみんな分かったべ。

41名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:29:06.37ID:NPbuk5180
>>30
結構通信やスマホのアンテナが不安定になってきてる。4本いかないし。
>>31
数年前の豪雪停電の時も自衛隊は電気ついてた。

42名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:29:12.47ID:HNu2X51l0
儲けてるんだから
値下げなどしなくていいからこういうとこもっと持つように金使えよ

43名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:29:47.27ID:wUTtAqj00
>>32
日本は特に必要やね。

44名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:29:54.93ID:xH2hdNuN0
札幌だけど信号機は回復したよ
もうすぐ全戸にも電気供給されるだろう
暗くなる前に何とかなりそうで何より

45日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ2018/09/06(木) 16:30:29.87ID:P1+LXZIy0
>>36
今しないメリットより
今やるメリットの方が大きいんだが?

46名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:30:36.01ID:GNQ2hW0Q0
バッテリーの容量は設計では
ドコモの基地局は24時間
NTTの固定電話も24時間
auも24時間
ソフトバンクは4時間

47名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:30:58.63ID:3uODcbCU0
基地局の近くにガソリンスタンドを併設して非常時にはそこから燃料を持ってきて発電すればいいのに

48名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:31:01.30ID:+vOT0Dxr0
LINE使えなくなったら泣いちゃう(T-T)

49名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:31:18.35ID:7m585u9d0
>>37
大災害でも法律を守って死ぬか、法律を守らず生きるか好きなのを選べ。まあ、トランシーバーについては何か免許が必要だったり、
大災害以外で使っていると他の正規に使っている無線機に影響があるかもしれない。

50名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:32:10.77ID:dmUzMGp10
今ガソリンスタンドに並んでる奴って何なの
みんなそんなにカス穴なの?
www

51名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:32:26.65ID:hrvSougW0
親がNTT教で強制ドコモの上にポケモンgoでモバイルバッテリー持ち歩く習慣がついた自分に死角なし

>>44
電気復旧したか。良かったね

52名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:32:55.54ID:Uc5Osyvg0
>>50
イオン往復したんだろ

53名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:33:30.91ID:v/13AALN0
>>47
まあ小型の発電機で給電出来る用にすれば問題解決なんだよな
後はキャリアがローリー走らせて補給すりゃ良いんだから

54名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:33:32.01ID:G1LLPKVe0
>>22
こういう時はガラゲーの良さを思い出すなぁ・・・

55名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:33:52.47ID:dmUzMGp10
札幌のガソリンスタンドどこもみんな並んでんだけどものすげー頭悪そうに見えるwww

56名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:34:15.18ID:qUvAfjiK0
これ置いて社員が発電します
http://www.sky-denshi.co.jp/cycle.html

57名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:35:16.02ID:LDVNJOf80
基地局に発電機はないのか?
バッテリーはあくまで発電機起動までのつなぎだろ。

58名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:35:19.49ID:NPbuk5180
>>43
本当だよね。結構ああいうコンセント付きのハイブリッドは必要だと思う。モーターで駆動するからガソリンも比較的に抑えること出来るし。ただ今回は冬じゃなくて良かった。正直ゾッとするよ。俺もうカップ麺と生ラーメンしか手持ちないが、まだ気候が良いから過ごせる。

59名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:36:20.86ID:v/13AALN0
>>51
基地局が使えなくなると個人のモバイルバッテリー無関係

60名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:36:42.48ID:Ktjqjbku0
>>21
なぜ豪雪だと無理なんて決めつける?

61名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:38:41.14ID:caag7Zrd0
ファイブゼロとかいうやつは今どうなってんだろ

62名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:40:42.13ID:FoSaBOn60
>>49
持ってるだけでも電波を発射出きる状態だから
逮捕されるで、電波法違反は厳しいで

63名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:40:47.41ID:e9Y/6ik40
携帯の基地局の出力は10wとか…入力が30w位? それが何チャンネルが有るから、、いくら何でも1kwも要らんやろ、ポータブル発電機で十分賄えるはずや、
営業車のダイナモをワンサイズデカくして インバータを積んどけば間に合うし、
流石のDocomoやAU屋さんやから用意万端やろ、

64名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:41:28.26ID:Qj51y7a60
>>24
やっぱ災害対応はドコモがナンバーワンやな
ソフトバンクはそういうところに金使わないでマーケティングにばっか金かけてんな

65名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:43:48.28ID:G1LLPKVe0
>>58
冬場だったら混乱を極めた上に
死者重軽傷者がもっと増えてたんだろうなぁ・・・

66名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:44:03.49ID:FoSaBOn60
>>63
基地局は発電機あらへんで、バッテリーで十分やで、北海道電力がアホやからこんな長い停電やらかさんから心配ないからそうなってるで

67名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:47:31.06ID:NM8wXpDs0
禿回線ポケGOログイン出来なくなった
【北海道地震】携帯電話使用に影響も 基地局非常用電源の持続時間に限界 au、最大24時間程度まで 	->画像>2枚

68名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:51:11.83ID:rLgPk54r0
WiFi使えばネットは使える?

69名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:51:34.19ID:P7MWfZo80
モバイルバッテリーあっても基地局の電源がなくなるのは想定外

70名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:51:44.01ID:8gwOvqmi0
今月産み月なの。
旦那は復旧作業で早朝からいない。
復旧するまで帰れないと言っていた。
お腹痛くなって病院に電話したら臨時休業だって。
大きい病院にしておけば良かったと今更後悔。

私はドコモだから携帯繋がるけど、親がソフバンだからか繋がらない。

71名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:51:44.39ID:NZnYOzq30
久々の尼無線!

ムネ熱!

72名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:52:10.04ID:Ktjqjbku0
>>66
そのバッテリーが十分ではないからこういうトラブルが起こる。

73名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:54:25.79ID:NPbuk5180
>>65
俺の街震度5強で建物の損壊は余り見られなかったけど、やたら救急車走ってるし信号が点灯しないのが凄い怖かった。結構譲り合い無い街だから。これが冬ならスリップも重なって凄まじいと思う。つかまた余震だよ。

74名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:55:12.74ID:7m585u9d0
>>58
車に家庭用電源が無くてもインバーターだかを使えばシガーソケットから家庭用電源を取れる。
只、ワット数等をしっかり調べてからだな。

75名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:56:48.75ID:FoSaBOn60
>>72
北海道電力のドンクサイアホドモに会わせてられへんで、関西電力はそこまで復旧にかからんで北海道電力はわかってるくせに止めとるんやで

76名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:58:24.86ID:NPbuk5180
>>74
しっかり調べないとね。今日はインバーターで冷蔵庫を動かしてヒューズが飛び、お店にヒューズ買いに行って復旧させて洗濯機を回したら車のシガーヒューズが飛んでしまった。手洗いしましたよ。車のシガーはヒューズ変えてスマホを充電するのに使ってます。

77名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:59:01.63ID:vCG3cZAE0
>>73
近所か?うち東区栄町

78名無しさん@1周年2018/09/06(木) 17:00:41.91ID:xJC9gEa80
AGE

79名無しさん@1周年2018/09/06(木) 17:01:11.45ID:KMkpi+IJ0

80名無しさん@1周年2018/09/06(木) 17:02:38.95ID:NPbuk5180
>>73郊外ですよ。道南寄り。

81名無しさん@1周年2018/09/06(木) 17:06:06.36ID:BNLmbqlC0
札駅の近くなんだけど、いつ復旧するんだろうか

82名無しさん@1周年2018/09/06(木) 17:06:09.40ID:UFXEKaf30
災害時にはウィルコムの方が繋がるんだろ?

83名無しさん@1周年2018/09/06(木) 17:07:33.00ID:FxIQszzd0
>>75
ケチっただけだろ。

84名無しさん@1周年2018/09/06(木) 17:08:20.78ID:KMkpi+IJ0
>>82
今回はNTTの有線も飛んでいるのでそもそもムリぽ

85名無しさん@1周年2018/09/06(木) 17:09:06.39ID:FoSaBOn60
>>83
お前はアホやから車に予備タンクにガソリン積んどくタイプやろ

86名無しさん@1周年2018/09/06(木) 17:10:37.42ID:YJWTfpdw0
BBタワー、さっさと仕事しようよ

870668446480服部直史歯科医の詐欺詐称暴露!無免許か!2018/09/06(木) 17:10:56.98ID:RKah0mcQ0
@‴服部直史歯科医の虚偽詐称詐欺事実がEPARK歯科の永楽荘はっとり歯科医院の(医 師スタッフ)で掲載!!検索ワード=ソース・永楽荘、はっとり歯科医院、医師ス タッフ。詐欺師の犯罪者であることが判明!!二つの名前が載り使い分け二重人格か?
通り名か偽名か?

@”市民「掲示板のあなたへの悪口の羅列の書き込みどうするのか?」服部直史
「放置しています」と答えた。4年間も 放 置 していいものか? 便所の落書きでは
ないのは承知のとおりだ!市民に対する信頼あって成り立つ 歯科治療サービスで、
市民を無視する行為だ!!一刻も早く是正というか 遅すぎる結末だ!!歯科医を辞
めていただきたい!!
@‴ 服部直史「治療する前の最初から、歯に何か治療用の器具が折れた一部(5ミ
リくらい)が埋まってあったけど、残しておいたよ。」と言い出したのだ! これは
前担当の歯科医師が残したと言いたいのだろうが、それを残すあなた も医療ミス
だ!!またこれは異物を認める発言であり、音声が聞こえるのは確かな証明にな
る。
@はっとり歯科医院で治療中に撮影したレントゲンで保存中のものを5枚、服部直史 が言うには黒焦げにしているのだ!!医療法でいうところにひっかかるのではな
いか!見せてくれという被害者に黒焦げで返すというお粗末な歯科医師があっていい
も のか!!
@’レントゲン黒焦げのまま証拠隠滅、医療法違反の状態で修正せずほったらか し
の歯医者は治療行為を続けていいのか問われる?いまだに歯科医師が経営し続けるの
は大問題だ!!全体の歯科医師の信用が問われる不正だらけの社会だ!!

Aさらに被害者は阪大歯学部付属病院でレントゲン撮影を行うとなんと治療した歯
か ら白く光る異物が映し出されたのだ!
A’これは要は異物が埋め込まれている証明だ!専門家たちは異物を認めつつとぼ
け るが苦しいところだ!
B治療中20回にわたる診療でブランクが3か月あくところがおかしいのだ!
B’まず歯根膿胞の再根治療法を施す場合20回も通う必要性があるのか? 治療中
3か月のブランクは歯科医療的に必要か?問われる?

C周囲にこれらの書き込みを名誉棄損で訴えていると公言する服部直史が嘘で間違いない!
C’まず、訴えれば書き込みは行政が即刻削除するのが定説であり、全く消えていい のが現状だ!!つまり訴えていないのである!!服部直史の発言は嘘だらけであ
る!
Dそして服部直史がおかしいのは苦情電話をいつまでも聞くだけで改善せず開きな おって経営し続けるという異常行動をとるのだ!
D’いわゆる市民から苦情電話100件分の罵声を浴びせられようが受け身で耐える 自称歯科医師が自称クリニックに立てこもる形だ!!もはや歯科医師ではない!
書 き込みに対する処置が何もなされないまま経営し続けるのはプロフェッショナル
とし てもう失格である!
E最後は偽名である。4つの偽名(ナオシ、ナオヒト、ナオフミ、タダシ)を使い 分 ける4重人格の歯科医師服部直史にもはや治療はまかせられない!!プロ失格だ!

 以上@からEのソースでこの歯科医師の歯にチップを埋め込んだ疑惑は真実だと
断 言す る!! 被害者が本当に警察署に被害届を出していて捜査中である!!
歯に埋めたチップは思考盗聴器という特殊なチップであり調べるとソース「外国の
最 先端スパイ工作システムについて」によると音声送信や盗聴など の 機能を持
つ。ソース「外国の最先端スパイ工作システムについて」を参照してほし い!
我らは犯罪者 服部直史の個人情報を露呈する!!犯罪者は人権を制限されてもかま
わない!
電気ガス水道を止めるべきだ!! 服部直史  自称クリニック 大阪府豊中市永楽
荘1−3−10−103  差し押さえ候補の自宅  大阪府池田市井口堂3−4−
30−401  0668446480
藤井恒次って署名で「名誉棄損で訴 え ま す よ 」って前 3 年 前 書き込み
あ っ た よ ね !!
つまりこいつ藤井恒次自身が書き込んだわけで、書 き 込 み 見てる証拠
になるよね!! 6年間もほったらかしは 大 人になれてないというか 適 示 
された犯罪をやっているのを認めたも同然だ!
また、森伸介獣医師も9か月の書き込み放置は対処が遅すぎる!!森伸介
が当時2006年に歯に埋め込むのをはっとり歯科医院の女装歯科助手と
して女性になりす まして という  奇 行で手 伝 っ た のは確かですよね!

88名無しさん@1周年2018/09/06(木) 17:11:38.47ID:nTZiF+KQ0
>>30
主要基地局だけでも電源車を廻せれば運用継続出来るんじゃね?道路がボコボコだとたどり着けんかもだが、

89名無しさん@1周年2018/09/06(木) 17:11:56.36ID:FxIQszzd0
>>85
ガソリンタンクを満タンにすると車が重くなるからちょっとずつしか入れないタイプ?

90名無しさん@1周年2018/09/06(木) 17:12:26.90ID:nTZiF+KQ0
>>24
具体的な地区名は何処?

91名無しさん@1周年2018/09/06(木) 17:13:03.52ID:kg1kz/Y40
災害の対策が机上論だとよくわかった。

92名無しさん@1周年2018/09/06(木) 17:15:58.54ID:nTZiF+KQ0
>>63
LTEだとアンプ出力で 2〜3W、放送局と違って端末との相互通信だから、基地局だけ ハイパワーでは意味がない

93名無しさん@1周年2018/09/06(木) 17:16:14.91ID:NPbuk5180
間違えました>>80
道南寄りというか胆振中から西です。もう夕暮れだけど電気無理っぽい。明日仕事あるんだろうか心配。冷蔵庫もダメレンジもダメ風呂もダメで厳しすぐる。

94名無しさん@1周年2018/09/06(木) 17:17:59.78ID:lWKW62jX0
西胆振、ドコモ生存もソフバン死亡

95名無しさん@1周年2018/09/06(木) 17:20:23.16ID:BWB2pnk30
しかしさ、地震の後で個人使用の車乗る奴ってアホなの?

こういう馬鹿を罰してほしいわ

96名無しさん@1周年2018/09/06(木) 17:39:23.10ID:hAOxZi+00
>>57
発電機付いてるの離島くらいしか見たこと無いよ

97名無しさん@1周年2018/09/06(木) 18:08:10.89ID:bmRVc4mF0
結局のところ最強キャリアはどこなの?

98名無しさん@1周年2018/09/06(木) 18:15:37.22ID:7m585u9d0
>>97
最強は無いかと。最強が欲しいならプリペイドでも良いから衛星携帯電話を。あとは、UHFのトランシーバーを搭載したスマートフォン。
グーグルの画像検索で、android uhf lte、と検索すれば色々出てくる。

99名無しさん@1周年2018/09/06(木) 18:16:47.87ID:JQVPCEHp0
高い金払ってんだからこういう時こそ頑張って欲しい

100名無しさん@1周年2018/09/06(木) 18:28:36.84ID:N0WC3cSR0
>>47
天才現る

101名無しさん@1周年2018/09/06(木) 18:34:56.29ID:pW2E83nZ0
>>24
非常用飛行船はどうした(笑)

102名無しさん@1周年2018/09/06(木) 18:47:46.39ID:BWkxkxqK0
>>99
だよなぁ

103名無しさん@1周年2018/09/06(木) 18:49:13.75ID:q3wfjJRX0
こういう時こそ固定電話だよな。

停電だけど固定は使えるのかな。

104名無しさん@1周年2018/09/06(木) 18:56:23.40ID:cTxy6OQr0
やっぱ宇宙からマイクロウェーブで充電できるようにしないとな

105名無しさん@1周年2018/09/06(木) 19:14:45.70ID:Eby7gQ7D0
ハゲは?

106名無しさん@1周年2018/09/06(木) 19:17:58.00ID:nTZiF+KQ0
>>103
局舎内バッテリーで3日は生きてる筈のアナログ回線が 2.4万回線しんでるって NTT東のアナウンス
光電話とかがゴミ化するのは当然だが、アナログ回線がこれじゃ値打ち無いなぁ、もしかして NTTの πシステムか?遠い記憶w

107名無しさん@1周年2018/09/06(木) 19:26:22.57ID:XpwhLX9a0
SoftBankとKDDIは携帯の輻輳対策もあやしい

ドコモはアンテナあるビルの地下に大量の蓄電池準備してある
インフラはNTTにやらせてほかのキャリアに貸し出した方がいい

どーせ回線部分はほとんどレンタルだし

108名無しさん@1周年2018/09/06(木) 19:32:34.88ID:wUTtAqj00
下らないCM流す余裕あるなら、設備を強化しとけよ。

109名無しさん@1周年2018/09/06(木) 19:33:34.56ID:hAOxZi+00
>>107
そんなの1%にもならない自社ビルだけだろ

110名無しさん@1周年2018/09/06(木) 20:55:35.09ID:f2BD31UI0
>>97
発電機確保してイリジウム

111名無しさん@1周年2018/09/06(木) 20:57:03.95ID:SOvrbmim0
想定外、ってかw
くだらないCMのカネを基地局整備に回してりゃ何とかなったものを

112名無しさん@1周年2018/09/06(木) 21:01:55.34ID:mY0cb4qg0
あれ?さっき基地局のバッテリー限界の話し、
デマだってスレ立ってなかったか?

113名無しさん@1周年2018/09/06(木) 21:07:46.59ID:/nFcAmmp0
ソフトバンクじゃ無くて良かった

114名無しさん@1周年2018/09/06(木) 21:09:40.25ID:8LtSx3zh0
北海道から書き込んでる奴はどうやって書き込んでるんだ?

115名無しさん@1周年2018/09/06(木) 21:14:10.51ID:qUM+/qDx0
こういう時こそ使えない会社を見極めるチャンス

116名無しさん@1周年2018/09/06(木) 21:16:56.95ID:SqaeGP2d0
やっぱdocomoだな

117名無しさん@1周年2018/09/06(木) 21:28:50.86ID:RdB4N5nd0
そこまでしてゲームやりたいか

118名無しさん@1周年2018/09/06(木) 21:29:09.09ID:K4MObecv0
だから、311の時に都内やその周辺でネットやスマホが使えたのは、ただ運が良かっただけだと何回言わせるねん

119名無しさん@1周年2018/09/06(木) 21:42:01.13ID:mm7Qu9no0
>>118
運じゃないよ、輪番停電なら基地局のバッテリー充電する時間があると踏んでの事だ

120名無しさん@1周年2018/09/06(木) 21:50:55.09ID:Gn5QMn5/0
ADSLモデム+ポータブルWiFiをバッテリーで動かすというのが一番強そうだな

121名無しさん@1周年2018/09/06(木) 22:07:37.71ID:K4MObecv0
>>119
当日と翌日の話じゃ

122名無しさん@1周年2018/09/06(木) 22:45:32.74ID:6Bzu36k10
>>114
スマホだぞ

123名無しさん@1周年2018/09/06(木) 23:15:31.91ID:mynTC9Nx0
火力発電メインじゃ限界がある

てか、あれだけ通信量取ってるんだから太陽発電機ぐらいはつけておけよ

124名無しさん@1周年2018/09/06(木) 23:18:26.14ID:mynTC9Nx0
後は衛星通信を遅くてもいいから情報提供に使えないのかな?

125名無しさん@1周年2018/09/06(木) 23:23:41.40ID:fQSkxuhT0
やはり太陽光発電に多額の投資をしていた孫さんの方向性は間違っていなかった

126名無しさん@1周年2018/09/06(木) 23:24:43.60ID:HBdf9zLa0
停電復活@ 兵庫県西宮市

127名無しさん@1周年2018/09/06(木) 23:26:52.77ID:Op/pshBJ0
>>114
停電終わった

128名無しさん@1周年2018/09/06(木) 23:38:03.02ID:E5rOrgXs0
太陽光や風力でカバー出来る位じゃないのか?

129名無しさん@1周年2018/09/06(木) 23:38:52.42ID:E5rOrgXs0
>>125

むしろ、自家発電システムを各家庭とかにバラ撒いた方が良かったと思うが。

130名無しさん@1周年2018/09/06(木) 23:39:29.82ID:E5rOrgXs0
>>123

厚真一ヶ所にしか無いのが問題。(笑)

131名無しさん@1周年2018/09/06(木) 23:40:13.71ID:JEUrMotQ0
非常用じゃそんなもんだろうな
太陽光パネル装備してる基地局もあるけど

132名無しさん@1周年2018/09/06(木) 23:40:37.93ID:E5rOrgXs0
>>117

radikoです。(笑)
手回し出来るラジオ買わんとかね。
ラジオ持ってて、NHKに金払うとか無いよな。(笑)

133名無しさん@1周年2018/09/06(木) 23:41:37.75ID:E5rOrgXs0
>>103

光電話はダメみたい。

134名無しさん@1周年2018/09/06(木) 23:42:09.57ID:E5rOrgXs0
>>91

北電はそれすらしてない。(笑)

135名無しさん@1周年2018/09/06(木) 23:46:19.90ID:mynTC9Nx0
家まで有線でそこの無線LANルーターから電話できるようにすればいいのにFONEだっけ?

136名無しさん@1周年2018/09/06(木) 23:46:39.30ID:d0seB6Lm0
>>50
お金のない人達は普段満タンにしないからな

137名無しさん@1周年2018/09/06(木) 23:54:55.46ID:AveETkwP0
>>2
ハムの連中が災害時に連絡拠点化したって話も聞かんなぁ

138名無しさん@1周年2018/09/07(金) 00:28:37.24ID:ujO1mWsH0
>>46
ソフトバンクは昨日昼間から既に怪しかった
夕方には一切電波届かくなり死んだ
ドコモはまだ繋がってる
それも今日あたりまでなのか、不安で仕方がない

139名無しさん@1周年2018/09/07(金) 08:35:56.08ID:CgLKAwXV0
ドコモはインフラだけは強いからな

140名無しさん@1周年2018/09/07(金) 13:06:29.57ID:HRy+4H/50
>>118
2011年3月11日の巨大地震直後から大規模停電を体験しましたがドコモFOMAは通話無理だったけど、
メール(送信は無理だったかもだがメールマガジンは受信したったw)
ネットも停電後から数時間は繋がったなー
2ちゃんねる(当時)見たw
ガラケーのワンセグ機能は基地局電波とは関係ないだろうからガラケーバッテリーあるうちはワンセグ機能を利用した
笑えたのは大規模停電から解消されたらパチンコ屋が夜から営業開始したりパチンコ店長の心理にびっくり

141名無しさん@1周年2018/09/07(金) 13:13:50.01ID:Cg/7Jdlm0
ソフトバンクは災害を想定してないんだな

142名無しさん@1周年2018/09/07(金) 13:14:29.62ID:1oWcBrt90
>>141
想定しているのは利益だけで(爆笑)

143名無しさん2018/09/07(金) 13:19:12.36ID:1oWcBrt90
>>118
これからはUHFのトランシーバーを搭載した、この様なスマートフォンだな。
https://m.ja.aliexpress.com/item/32636820209.html?trace=wwwdetail2mobilesitedetail&;productId=32636820209&productSubject=-

144名無しさん@1周年2018/09/07(金) 13:21:15.37ID:2HXNRejD0
>>140
朝鮮人にモラルを求めても無駄じゃね

145名無しさん@1周年2018/09/07(金) 13:51:38.28ID:v5ncwZLe0
北海道に親類いるが行ったことないがな
小樽は内地から遠すぎるし

146名無しさん@1周年2018/09/07(金) 13:56:12.54ID:J4y4/b+E0
クソ高い割に使えねー

基地局じゃなくて衛星はだめなの?

147名無しさん@1周年2018/09/07(金) 13:57:10.34ID:bLJbUxDd0
今朝4時に停電から回復した。
結局ドコモは電波途切れず、ソフバンは昨日の昼から停電回復まで繋がらず(一部繋がるところもあった)。

インフラに金かけるってこういうことなんだな。

148名無しさん@1周年2018/09/07(金) 14:14:11.05ID:YENL7TDN0
>>147
ソフトバンクモバイルは技術開発に全く投資していなけど、非常時の対策もお粗末なんだね

149名無しさん@1周年2018/09/07(金) 14:15:31.18ID:Fv7C+l8a0
>>106
バッテリーじゃ無理でしょう。
自家発電と併用で3日だと想うよ。
バッテリーは自家発電が始動、エンジン回転安定して電力供給出来るまでの繋ぎ程度と思う

150名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:18:44.39ID:eDUGNa4l0
うちの近所はAUのほうがクソだわ
SBドコモ繋がってるけどAUだけ穴ぼこ

151名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:47:09.21ID:xsaqYwo/0
>>148
うちの田舎の災害(水害)で携帯電波入らなくなったときは
ドコモはすぐに移動基地局持ってきてすぐにエリア回復させていたな。
他は見かけなかったから元々エリア外なのかもしれないな。

152名無しさん@1周年2018/09/07(金) 20:24:49.30ID:7EQ6FS5g0
m(__)m

153∀大東亜ピラニア軍遊撃:狙撃兵・視力0.12018/09/07(金) 20:37:31.90ID:hv88+hrB0
(;`´;)σσ{ 在庫どもの自家発電”を御活用ください..
レイープが国是の婬魔だから
かなりいい仕事するかとおもわれ……鼻先にエロ本ぶら下げときゃ死ぬまでペダルこぎよります💤

1542018/09/07(金) 20:41:50.89ID:hv88+hrB0
>>151

(ФωФ)道北の空港で足止め中のチョソたん言ってた!
ウリの脳に電波が届かないって💋

155名無しさん@1周年2018/09/07(金) 22:42:01.15ID:xsaqYwo/0
>>154
その電波はローミング出来ないから諦めてくれとしか言いようがないな・・・。

156名無しさん@1周年2018/09/08(土) 07:51:12.28ID:OzI5IZZ20
auって…

157名無しさん@1周年2018/09/08(土) 12:11:58.52ID:6R86o5jj0
発電機って水で動けばいいのにな。

158名無しさん@1周年2018/09/08(土) 13:01:49.07ID:sTTIGtaK0
>>226-229
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた、原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://2chb.net/r/news/1536361915/90-995

159名無しさん@1周年2018/09/08(土) 13:56:05.23ID:sTTIGtaK0
>>480-483
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた、原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://2chb.net/r/news/1536361915/54-512

160名無しさん@1周年2018/09/08(土) 14:09:59.81ID:+cQFqCfi0
災害に弱いソフトバンクってのがまたまた証明されちまったな

161名無しさん@1周年2018/09/08(土) 14:12:51.49ID:zR0oAPgp0
>>529-532
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた、原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://2chb.net/r/news/1536361915/39-278

162名無しさん@1周年2018/09/08(土) 14:18:45.95ID:zR0oAPgp0
>>137-140
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた、原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://2chb.net/r/news/1536361915/69-590

163名無しさん@1周年2018/09/08(土) 14:19:57.98ID:iIvirFq80
何のために高い金を取っているか?
そんなもの会社の利益のためであって安定したインフラを提供できるからでは無いってことよ。

164名無しさん@1周年2018/09/08(土) 14:27:24.97ID:oqrInE/d0
携帯なんかどうでもいいから、さっさと逃げろ

https://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/175c9c2b0cf5459787fddad2dc1fbbbb

165名無しさん@1周年2018/09/08(土) 14:48:16.51ID:zR0oAPgp0
>>381-384
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた、原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://2chb.net/r/news/1536361915/214-461

166名無しさん@1周年2018/09/08(土) 14:55:41.78ID:zR0oAPgp0
>>714-717
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた、原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://2chb.net/r/news/1536361915/251-556

167名無しさん@1周年2018/09/08(土) 15:02:13.59ID:P7exJslZ0
auとかdocomoとか選ぶからそうなる 中華電網なら常時傍受局が対応してくれるだろう

168名無しさん@1周年2018/09/08(土) 16:02:35.77ID:Z+dml4sM0
>>824-827
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://2chb.net/r/news/1536387152/231-450

169名無しさん@1周年2018/09/08(土) 16:03:13.20ID:Z+dml4sM0
>>731-734
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://2chb.net/r/news/1536387152/234-430

170名無しさん@1周年2018/09/08(土) 18:02:45.39ID:Z+dml4sM0
>>854-857
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://2chb.net/r/news/1536387152/824-916

171名無しさん@1周年2018/09/08(土) 20:02:53.75ID:EnRGl17n0
非常電源車位用意しとけよ
サービス提供出来ないなら料金返還義務を果たせ

172名無しさん@1周年2018/09/08(土) 20:21:59.00ID:b0Wfgp+L0
>>265-268
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://2chb.net/r/news/1536400509/418-452

173名無しさん@1周年2018/09/08(土) 20:27:44.11ID:b0Wfgp+L0
>>617-620
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://2chb.net/r/news/1536400509/447-582

174名無しさん@1周年2018/09/08(土) 20:31:01.42ID:vWbRWbS00
>>70
おいおいおいおいおい
妊婦さん大丈夫か
産気づいた場合臨時休業とかだめだろ

175名無しさん@1周年2018/09/08(土) 20:32:50.18ID:uqV/eYN30
>>160
ソフトバンクなめるなよ
【北海道地震】携帯電話使用に影響も 基地局非常用電源の持続時間に限界 au、最大24時間程度まで 	->画像>2枚

176名無しさん@1周年2018/09/08(土) 20:56:41.16ID:b0Wfgp+L0
>>290-293
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://2chb.net/r/news/1536400509/590-918

177名無しさん@1周年2018/09/08(土) 21:31:56.90ID:b0Wfgp+L0
>>942-945
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://2chb.net/r/news/1536400509/764-815

178名無しさん@1周年2018/09/08(土) 21:33:23.26ID:b0Wfgp+L0
>>154-157
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://2chb.net/r/news/1536400509/771-806

179名無しさん@1周年2018/09/08(土) 21:39:25.87ID:b0Wfgp+L0
>>493-496
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://2chb.net/r/news/1536400509/801-816

180名無しさん@1周年2018/09/08(土) 22:03:11.17ID:b0Wfgp+L0
>>695-698
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://2chb.net/r/news/1536400509/918-932

181名無しさん@1周年2018/09/08(土) 22:19:42.23ID:b0Wfgp+L0
>>279-282
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://2chb.net/r/news/1536400509/1000-1000

182名無しさん@1周年2018/09/08(土) 22:22:30.97ID:b0Wfgp+L0
>>654-657
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://2chb.net/r/news/1536400509/14-783

183名無しさん@1周年2018/09/08(土) 22:41:05.77ID:b0Wfgp+L0
>>441-444
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://2chb.net/r/news/1536400509/106-616

184名無しさん@1周年2018/09/08(土) 23:26:12.57ID:8JnhZ68c0
平成30年北海道胆振東部地震に伴い 日本初「船舶型基地局」の運用を開始

KDDI株式会社
2018年9月8日
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/09/08/3376.html

このたびの北海道胆振地方中東部を中心とした地震により被災・避難された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

KDDIは、被災地における通信設備への電力供給が不透明である状況をふまえ、KDDIグループが所有する海底ケーブル敷設船「KDDIオーシャンリンク」を日高沖に停船させ、日本で初めて、船舶型基地局によるエリア復旧を図ります。

これにより、地震の影響で陸上基地局が十分機能していない周辺地域においても、auのお客さまに携帯電話サービスをご利用いただけるようになります。

また、被災地域へ向けた飲料水・非常食等の救援物資を搭載・運搬しており、避難所等でご利用いただく予定です。

KDDIは今後も、お客さまに安心・安全に携帯電話を利用いただけるよう、グループ一丸となり、関係機関とも協調し、これまで以上に災害時の通信確保に取り組んでいきます。

<被災地への支援物資>
Wi-Fiスポットの提供
フィーチャーフォン及びスマートフォンの充電スポット
救援物資 飲料水 500mlペットボトル及び非常食等

<船舶型基地局>
2011年の東日本大震災において、道路の寸断や光ケーブルの切断により陸路からの基地局復旧に困難を要した経験から、
海側からエリア復旧が可能な沿岸地域を船舶に搭載する基地局によって通信を復旧すべく、関連機関の協力のもとで実証試験や訓練を実施し備えていたものです。

185名無しさん@1周年2018/09/09(日) 00:26:49.42ID:VpxigBv20
>>911-914
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
http://2chb.net/r/news/1536416085/324-737

186名無しさん@1周年2018/09/09(日) 01:20:23.29ID:VpxigBv20
>>377-380
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
http://2chb.net/r/news/1536416085/588-617

187名無しさん@1周年2018/09/09(日) 01:38:13.52ID:2P4Gfx/S0
使いたい時に使えなくなるとかダッサw

188名無しさん@1周年2018/09/09(日) 01:39:14.13ID:JVTQOmEq0
134 1 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2018/09/08(土) 04:02:18.72 ID:3SZeBuVB0
各社アホみたいなCMを半分にしてたら非常時の電源ぐらい融通できてたはず

135 1 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2018/09/08(土) 06:43:52.57 ID:ZTZO/hgq0
>>134
その根拠は?

156 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2018/09/08(土) 18:21:40.78 ID:3SZeBuVB0
>>135
電通の発表データ等を元にTVCM出稿額の多い企業トップ100挙げてるサイトとかあるから参考になるかと
1社で年に100億〜150億円はかかってる
多い順で見るとau(8位,161億円)、ソフトバンク(10位,146億円)、NTTドコモ(18位,110億円)
半分にすれば各社其々、各都道府県別々に年間1〜1.5億の予算(バッテリーなど2年で消却なら当年度予算は倍額)が組める

189名無しさん@1周年2018/09/09(日) 02:08:36.79ID:VpxigBv20
>>668-671
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
http://2chb.net/r/news/1536416085/826-967

190名無しさん@1周年2018/09/09(日) 02:21:26.25ID:VpxigBv20
>>918-921
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
http://2chb.net/r/news/1536416085/889-991

191名無しさん@1周年2018/09/09(日) 03:45:14.76ID:VpxigBv20
>>656-659
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
http://2chb.net/r/news/1536416085/303-853

192名無しさん@1周年2018/09/09(日) 03:46:55.41ID:hU75Rx6e0
クソすぎるやろ使えねーな

193名無しさん@1周年2018/09/09(日) 03:49:54.95ID:Qa+fDxWkO
北海道スレ全般に連投の嵐バカいるけどマジ邪魔
パヨクとかチョンって日本人の敵だわ

194名無しさん@1周年2018/09/09(日) 04:44:59.33ID:VpxigBv20
>>355-358
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
http://2chb.net/r/news/1536416085/597-683

195名無しさん@1周年2018/09/09(日) 05:17:08.33ID:VpxigBv20
>>325-328
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
http://2chb.net/r/news/1536416085/756-926

196名無しさん@1周年2018/09/09(日) 05:29:17.62ID:VpxigBv20
>>775-778
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
http://2chb.net/r/news/1536416085/816-918

197名無しさん@1周年2018/09/09(日) 05:30:59.38ID:b4dnQqId0
♨マークの工作員は、左翼暴力集団か。あるいは、韓国朝鮮の

198名無しさん@1周年2018/09/09(日) 06:08:26.63ID:VpxigBv20
>>482-485
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
http://2chb.net/r/news/1536416085/9-54

199名無しさん@1周年2018/09/09(日) 06:15:39.08ID:VpxigBv20
>>945-948
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
http://2chb.net/r/news/1536416085/45-530

200名無しさん@1周年2018/09/09(日) 06:23:45.04ID:VpxigBv20
>>117-120
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
http://2chb.net/r/news/1536416085/85-403

201名無しさん@1周年2018/09/09(日) 07:11:25.66ID:VpxigBv20
>>680-683
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
http://2chb.net/r/news/1536416085/321-803

202名無しさん@1周年2018/09/09(日) 07:22:09.71ID:QpuKElgK0
>>175
テントが泣けるw

203名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:49:21.87ID:XF2y8H2l0
基地局


lud20221127223818
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536217821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【北海道地震】携帯電話使用に影響も 基地局非常用電源の持続時間に限界 au、最大24時間程度まで ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【健康】携帯電話の長時間使用で脳腫瘍に、原告の主張認める 伊裁判所
【IT】約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡
【米ハリケーン】「ハービー」が携帯通信網に大打撃 非常用電源義務化も業界反発で実施されず 議論再燃か
【ウクライナ】ザポリージャ原発に再び砲撃 設備が破損「一時電源喪失…非常用電源を緊急使用」 [シャチ★]
カムチャツカ半島の火山噴火、ANA・JALの東海岸便に影響 最大24時間遅延 2022/05/29 [朝一から閉店までφ★]
【サッカー】免許証が失効中に携帯電話使用運転。川崎フロンターレの日本代表MF守田英正選手(24)を現行犯検挙
【バングラデシュ】ロヒンギャの携帯電話使用を禁止
【サッカー】川崎Fの守田英正が運転中の携帯電話使用等の道交法違反で検挙+免許証の失効も…内部処分として公式戦1試合の出場停止に★2
【北海道地震】KDDI、沖合の船を使って携帯電話の電波を復旧させると発表。船舶型基地局の運用は日本初
【インド】自宅外での女性の携帯電話使用が禁止 マドラ村の長老会議決定[05/04]
携帯電話の基地局メンテナンス・電波調査してる人2
ロシア軍、新年直後に大勢の兵士が携帯電話使用し新年の挨拶メッセージ送信→電波探知されウクライナ軍が攻撃→ロシア軍89人死亡★3 [Stargazer★]
ロシア軍、新年直後に大勢の兵士が携帯電話使用し新年の挨拶メッセージ送信→電波探知され1分後にウクライナ軍が攻撃→ロシア軍89人死亡 [Stargazer★]
太陽嵐が8月3日ごろに地球を襲う、📵携帯電話やGPSに影響が出るおそれ [人気者★]
【台風24号】沖縄と鹿児島の一部 “携帯電話つながりにくい状態”停電などの影響(9/29)
【地震】LINE社、LINEから固定電話・携帯電話にかけられる「LINE Out」機能を1通話最大10分まで無料化 安否確認への活用呼び掛け
バッテリ持続時間が長くなった新Nintendo Switch 最大9時間プレイ、価格据え置き29980円
【交通事故】携帯電話など使用の“ながら運転” 死亡事故の割合2倍
【日銀】携帯電話や通信料金の値下げも影響…物価2%、19年度に先送り
【ソニー】世界最大の携帯電話展示会への参加取りやめ 新型肺炎で
【USA】中国企業ファーウェイとZTEの携帯電話、米軍基地での販売中止に
【ニュース解説】英国が合意なしにEUを離脱するとどうなる? 携帯電話やたばこにも影響が
【台風15号】携帯電話 関東・静岡の一部 つながりにくい状態 台風影響 10日23時
【消費者庁】携帯電話会社「最大50%オフ」広告に注意を 実際には半額以上の費用がかかる
【北海道地震】震度7の厚真町中心部でNTTドコモの携帯電話が使用可能に
【アメリカ】中国通信大手のファーウェイとZTEの携帯電話、米軍基地での販売中止に[05/03]
【通信】楽天が携帯電話事業に「失敗」する理由 「低料金で勝負」の限界が見えている
【PR】カードサイズの携帯電話「NichePhone-S」11/10発売 3Gの2.1GHz対応 電話帳は最大500件
【消費者庁】携帯電話端末の「最大50%オフ」販売に注意喚起 「実際に半額で購入できるとは言いがたい」
【圏外から圏内】青函トンネルでの携帯電話 来年3月下旬から使用可能に JR北海道の費用負担ゼロ、国の全面援助
【芸能】<菅田将暉主演の舞台>観劇マナーの悪さ指摘相次ぐ!「どうか、どうか、携帯電話は電源から切って頂きたい。心よりお願い」
【デンマーク】 誤った携帯電話位置情報が刑事事件の証拠となっていたことが判明したデンマーク、使用を2か月中止して調査 2019/08/28
【ブラジル】リオ市ボタフォゴで邦人女性が窃盗被害 在リオデジャネイロ日本国総領事館「屋外での携帯電話の使用は危険です」
【携帯電話】古い“ガラケー”ユーザーは要注意--まもなくモバイルSuicaが8月24日以降は使用不可に
【再生資源】電線に頼らない電源を 「オフグリッド」設置事業スタート 災害時のラジオや携帯電話の充電にも利用可 和歌山・有田川町
【経済】米当局、ドイツテレコム系列とソフトバンク系列携帯電話会社の合併を承認へ・・・ファーウェイ製品使用見直し表明で
大雨の影響 熊本や鹿児島の一部地域 携帯電話不通
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
携帯電話4社 通信設備への影響 現時点で確認されず [マスク着用のお願い★]
【経済】携帯電話大手3社、MVNOへの回線利用料を最大17%引き下げ 格安スマホの普及に弾み
「ATMでの携帯電話の使用を禁止」大阪府が条例改正を検討…高齢者への特殊詐欺に対応 [少考さん★]
携帯電話、中国・四国でも一部つながりにくく 台風14号の影響で(朝日新聞) [少考さん★]
中国シャオミ製の携帯電話に検閲機能、リトアニア政府が不買・処分を勧告 [雑用縞工作★]
【フランス】仏・邦人留学生、不明の2週間後にカフェで目撃情報 2時間半の間泣きながら携帯電話で話し続ける
令和3年1月大雪の影響により、一部地域でドコモの携帯電話回線がご利用できない、またはご利用しづらい状況について [ブギー★]
飲食店でマスクを外して携帯電話で短時間会話した男の会社に無言電話や「死ね」などと脅した大学准教授、業務妨害罪で起訴 [豆次郎★]
【山】函館の恵山で姉2人と登山していた男子高校生(15)遭難か 姉達が9時間探すも見つからず警察に通報 携帯電話や食料無し軽装 ★3 [水星虫★]
【山】函館の恵山で姉2人と登山していた男子高校生(15)遭難か 姉達が9時間探すも見つからず警察に通報 携帯電話や食料無し軽装 ★2 [水星虫★]
【山】函館の恵山で姉2人と登山していた男子高校生(15)遭難か 姉達が9時間探すも見つからず警察に通報 携帯電話や食料は持たず軽装 [水星虫★]
【速報】泊原発 電力喪失 非常用電源で対応中 ★2
泊原発の非常用電源、1週間分しかない。絶望のカウントダウンへ
【技術】マグネシウム電池開発に補助、福島で非常用電源を実用化へ
【北海道地震】停電でもコンビニ営業 非常用電源活用、カップ麺は空輸
【地震】泊原発、外部電源を喪失、非常用電源で対応中。北海道電力
【地震】泊原発、外部電源を喪失、非常用電源で対応中。北海道電力 ★3
【地震】泊原発、外部電源を喪失、非常用電源で対応中。北海道電力 ★4
【地震】泊原発、外部電源を喪失、非常用電源で対応中。北海道電力 ★5
【地震】泊原発、外部電源を喪失、非常用電源で対応中。北海道電力 ★ 3
【地震】泊原発、外部電源を喪失、非常用電源で対応中。北海道電力 ★ 2
【台風21号】大阪で信号700基超消える 非常用電源装置付きの“消えない信号”普及せず 
【24時間は限界】鳴りやまない電話 批判も覚悟、19時間営業セブンオーナーの闘い
【24時間は限界】鳴りやまない電話 批判も覚悟、19時間営業セブンオーナーの闘い ★3
【24時間は限界】鳴りやまない電話 批判も覚悟、19時間営業セブンオーナーの闘い ★2
【大分】停電なのに非常用電源機能せず 豊後大野市民病院
【防災】停電しても消えない非常用電源付き信号機、東海で整備進まず…費用ネック[09/18]
携帯大手3社 今年度 増収増益の見込み 電話料金値下げ影響も [蚤の市★]
03:46:06 up 19 days, 4:49, 0 users, load average: 8.77, 11.03, 12.68

in 0.5453200340271 sec @0.5453200340271@0b7 on 020117