北海道電力東京支社によりますと、今回の停電の原因は、電力の需要と供給のバランスが崩れることで、すべての発電所が停止する「ブラックアウト」と呼ばれる現象で、こうした現象が起きるのは、北海道電力が昭和26年に設立されて以来、初めてだということです。
北海道電力は、運転が停止していた火力発電所のうち、「砂川火力発電所」をすでに再稼働させ、7日には「奈井江火力発電所」、「伊達火力発電所」、「知内火力発電所」の3か所を稼働させ、電力の供給再開を急ぐことにしています。
■電気供給の仕組み
家庭などで使う電気は、発電所から一定の周波数で送られています。
そのためには電気を使う量と、発電する量のバランスを保つ必要があります。
このため、電力会社は需要を予測して発電する量を調整しています。
しかし今回は、地震が起きた当時に北海道の電力需要の半分程度をまかなっていた「苫東厚真発電所」が緊急停止し、発電する量が急激に減り、周波数を保つことができなくなりました。
決まった周波数が保たれないと設備が壊れてしまうため、ほかの発電所も、一斉に停止せざるを得なくなったのです。
■本州からの電力供給はあす以降
北海道と本州の間には津軽海峡の海底を通る「北本連系線」と呼ばれる送電線が敷かれていて、最大で60万キロワットまで本州から電力の供給を受けることができます。
ただ、北海道電力によりますと、北本連系線を使って電力の供給を受けるためには、外部からの電源を使って電圧を調整する必要があります。
つまり、今回の場合、北海道内で一定程度の電力の復旧が進まなければ本州からの電力の供給を受けることができない仕組みになっているということです。
このため、北本連系線を使って電力の供給を受けるのは、7日以降になる見込みだということです。
一方、北海道に送る60万キロワットの電力について、電力各社でつくる電気事業連合会は、全国的な需給調整を担う「電力広域的運営推進機関」から各電力会社が指示を受けた時点の供給力によって状況は変わるとしたうえで、東北電力や東京電力管内には十分な余力があり、火力発電所の出力を上げるなどして対応することになるのではないかとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/k10011614231000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004
★1:2018/09/06(木) 19:34:23.89
http://2chb.net/r/newsplus/1536230063/ いろいろ言い訳や負け惜しみはあるんだろうけど、どう見たって3流国家だわな
スケバン刑事で信楽老がやってたグランドスラム作戦か
放射能中毒ネトウヨがうるさいから
ジャップの原発全部とついでに東京成田羽田に原爆を落として
全部破壊してネトウヨジャップを焼き殺せばいい
台風で風が吹いて電柱倒壊&200万世帯停電
そして今度は地震で北海道500万世帯丸ごと停電
コントかな
だいたい怪しいんだよね、これまで地震のなかったとこにピンポイントで一番でかい発電所近くの地震て
過去3回もそんな感じだったしもうとっくに犯人バレてるよね
函館だけど夕方には復旧
3日くらい覚悟してたから嬉しかった
ガス、水道は問題なしで
電気ないだけでこんなに大変なんだな
全部止まったらと思うと怖すぎる
原発を稼働してれば、安定供給できてたし、ブラックアウトなんかしなくて済んだのに
似たような話が30年前ぐらいの夏に東京でもあったよな。インバーターエアコンの普及が進み始めた頃で、確か東電管内全体で電圧降下が起きて連鎖的にダウンしたとかどうとか。
>>2
アラスカのHAARPを破壊すれば異常気象はピタリと止まる。
それが、気象操作の動かぬ証拠になるんや つまり白昼地震が起ってたらブラックアウトにはならなかったのか
>>4
だな。停電が数日間にわたるって、どこの発展途上国だよ
日本もずいぶん劣化したもんだ 地震直後に早速札幌で強盗事件起きてたんだな、これが日本の実態なんだよね
西日本豪雨の時にも広島でATM強盗してたのは地元広島の若者3人組だったし、落ちぶれたもんだよ
設計通りの動きをしているのに叩かれる意味が分からん。
原発止めて需給ギリギリのキャパでやってるからブラックアウトが起きた
サヨクの洗脳が引き起こした立派な人災
家の前の1本道路挟んだ向こうは復旧して電気ついてるのにこっちは真っ暗⋯
ンもう嫌になっちゃう!
>>16
原発動かさなくても電気は足りてるんだから
原発いらないってのが民意なんだよ
だから、このブラックアウトも、日本の電力供給なんてそんなもん
ということで、国民はみんな納得しているから、
誰一人としてこの停電に対して、不平不満は言わないから無問題
ま、ゆっくり復旧させるといい >>15
俺釧路だけどやっと電気きたよ。
コンビニで並んでるとき皆
こんな事になるなら早く原発動かして欲しいって言ってたわ。 >>25
止まる仕様は仕方ないとして
それを道民に知らせていなかったのは問題だな >>1
しかし今回は、地震が起きた当時に北海道の電力需要の半分程度をまかなっていた「苫東厚真発電所」が緊急停止
しょうがなくね? 夜中3時にどんなブラックアウトが起きるんだよ
みんなが起きたから停電?w
>>26
まあ、北海道はそういう事情だから市民も納得するが、関西ではそういう
わけに行かない。
関西電力に怒鳴り込みにいく人間が長蛇の列を作った支社、営業所がたくさんあるようだ。w 3.11の時は3日目?について避難所から戻ったら原発爆発のニュース…
全ては終わってた
年取りだしたから色々体の調子崩れてくるがそのたびに原発の影響じゃ…と言われるの辛いね
>>29
単に知らないだけだよ
納得なんかしてないだろうなー >>1
こういうときにソーラーハウスは自家発できるの?北海道じゃ積雪もあるし普及してないだろうけど おまけに空港は水没だもんな、ハリボテ国家ニッポンが一気に崩壊した感じ
テレビで道内が復旧するのに一週間位かかると言ってた
今後、電力需要ピークの昼間だけ節電すれば大丈夫かな
夜は電気の心配は無いと思うが
東日本大震災の夜の計画停電は原発批判に対しての恫喝停電でしたよね
カタログの出力は全炉運転の最大ワット数、
実際は炉整備なので停まる事があるので
365日最大出力ワット数は出ていない!
>>37
今回の停電で
太陽光発電が役に立った
的なレスもツイートが1文字も無いんだよな… 地震学者がノコノコと出てきて解説・・・
全く価値の見つけ難い集団だわ
なぜ変電所単位で電力カットしなかったのか。
空港のある変電所とか電車の変電所とか
大病院のある変電所などを残して後は供給止める
とかすれば全発電所が停止する事は無かったんじゃないのか。
>>40
完全にはな
明日には3割から4割は復旧するんじゃない え?朝セコ大臣が数時間で電気復旧させまっせ!とか言って好感度爆上げしてたのに
まさかまだ停電してんの?
じゃああの会見なんやったん?
発電所壊れたら終了 普通に理解できるが
調査に時間使うのは、どうだったかはあるけど
それは多分結果論 どこが使えるか点検に時間がかかった
>>37
ほかのスレにも書いたけど、
太陽光やなんかの自家発電は不安定で、
供給の安定性を真っ先に考えるとじゃまでしかないので、真っ先に止めるって言ってた。
設備のある家の電力も止まるのか、
ほかへの供給だけ止めるのか、時間がないから聞き続けられなかったけど。 >>29
今俺の怒りの一番の矛先は原発反対を訴えてる馬鹿なので、来週以降に本州行ったときにそういうデモとかと万一遭遇したら、騒動になるの覚悟で妨害させてもらうわ。 >>29
夏だからまだ良かったけど、冬だったらゆっくり復旧させてたら凍死者続出してるわ
反原発派は道民の命なんだと思ってるんだよ
アホか こんなニュース見るたびに水とか備えとかにゃいかんねぇとか思うが
毎回水がないとかで困っているが備えてない人多いんだろうね
>>44
てか最近の電気機器って、電圧が下がると、出力を維持しようとして電流が増える。
するとさらに電圧が下がるの繰り返しになって、結果停電してしまう。
それに打ち勝つには、電力需要に打ち勝つ出力を供給できないとダメなのだが、
今それが不足しているって話だな エリア分けで発電所を分けるという方式ではないのだろう
でっかいどうでも、まとめて電力供給してる
とりあえずACDCの概念を理解しろ。話はそれからだ。
停電で冷蔵庫がやられたからバターとかチーズとか乳製品全般が無くなるぜ
>>28
泊原発の外部電源喪失 非常用で電力供給泊原発 という非常事態が
事態を一層悪化させてるのにねぇ >>47
これ
そもそもOLRとかUFRリレー自体あるんだかないんだか
動作したのかしなかったのか
このあたりのアナウンスがなーんも出ないから判断しにくい 発電所一つ止めれば日本の機能は麻痺するって、全世界に公開しちゃった形か
原発かどうかは関係ない。電力を作るとこじゃなくてコントロールして供給するとこの問題。
>>61
泊原発が動いていれば、停電になっていないんだよなぁ 静岡なんか富士川を境に周波数変わるんだが、本番来たらどうなるんだろう・・・
また一つ余計な心配事が増えた感じ
ブラックアウトって格好良い事言ってるけど、要は備え不足だから。
泊側にも水力、火力増強しとけば良かっただけ。
本社機能停止したんに恥ずかしいわ。
道産子
北海道の半分に供給する発電所とか言っているが
工場地帯に供給する石炭発電所だと思うが
もともと不具合続きで稼働率が低い発電所だったし
でも超々臨界圧の4号ボイラーは大丈夫だから
あまり不都合は無いのでは
どうせ原発再稼動決定まで停電を継続したいのでしょうね!
>>14
緊急時の個人ユースでは活躍してるとは聞くから今後家に導入する人増えるかもね そもそもだな、分散型かつ自律型の発電システムをはよ導入できるよう研究開発にドバドバ金を流せよ。そうすりゃこんな自体にはならん。
なんでわざわざ巨大断層の近くに火力発電所を作ったのか
まとめたほうが効率もいいしコスト的に有利だよね
でも地政学的リスクには弱い
全部やられたら間に合わない
>>67
ヘルツ云々の話じゃないから。(笑)
北海道の発電所分布見れば一目瞭然。(笑) 停電(ブラックアウト)の原因はブラックアウト(停電)
>>61
原発自体は停電食らっただけで被害はないし
数年経っている使用済み燃料を冷やすだけだし
危機的状況でもないし大した問題ではないと思うよ >>73
何がどう有利なのか理解出来ない。
誤差の範囲だろ。
現に狙い撃ちで徐々に復旧させれる訳で。 >>68
備えが足りないのを不測の事態って呼ぶのは良くないよねー >>61
むしろ、超法規的措置で本稼働って出来ないもんなのか?
下手に停めてるから変な処理が必要になるんだろ。 >>47
周波数継電器の設定0.5s
その間にどうゆうふうにリレー働かせればいいんだ?
潮流も正方向だし、思ってるほど簡単じゃないんだよ。 「想定外」だから
何が起きても「想定外」
実に便利な言葉だな「想定外」って
>>1
日本って本当に危機管理が出来てないんだな
戦後70年何やってたんだ >>83
今回は流石に想定内。
泊の再稼働云々の時にリスクとして挙げてたはず。 >>66
まー原発動いていりゃ、外部電源喪失したって、
自家発電で所内電力はまかなえるけど、地震が起きた時は
やっぱ原子炉停止するだろうから、泊原発が発電できないのは変わらないだろうな >>62
ヨコだけど、それやるとアカがうるさい土地柄なんじゃない? >>32
なくない
一ヵ所の停止で全損する
システムが悪い。
一ヵ所で50%もまかなう
状態で動かしてることが異常
つまり地震以外の故障で
発電所が止まっても
今回と同じことが起きるわけだ
しょうがなくないだろ? 原発が止まってからもう何年になるんだよ。
そもそも一つの発電所がダウンしたら北海道全部で電気が止まるというギリギリで運用してたのが間違いだろうが。
こんなので想定外なんていう言い訳が許されるのか。
冬だったら凍死者が出てる。
常に本州から相応の電気を分けてもらう体制を整えるなどきちんとリスクマネジメントをしておくべきだと思うが。
>>73
それに泊は動いてた時は、泊と厚真だろ。札幌挟んでほぼ逆だが。 瓦斯会社はないのか?北ガスとか?
東日本のあとは、ガスタービンの発電も頑張ってたやん!
さも珍しい現象のように言ってるが単に
供給が足りなくなっただけだろがw
それに、なにがブラックアウト現象だよw
単なる停電のことを表す英語。
要するに「想定を超えて売れたので一時販売を中止します」が一番近い?
>>90
それに泊は危なかったんだから、非常用としてでも、水力や火力を泊側にも増強しないといけなかった。
通常運転に戻ったら、北電を潰して貰わんと。 >>73
分散した方が効率は良く場合もあるんだぞ。北海道なら分散型の方が有利。 地震到達直後に停電になったおかげでHDDが壊れずにすんだわ
地震中にHDDがふっとんだから停電でなかったら壊れてただろな
>>87
泊原発のある泊村は震度2だから運転は継続していただろう >>88
そういうもんなん?
東電にしろ大手電力は非常時に包み隠さず情報全て即時公表してほしいもんだが >>93
北ガス、エアウォーターは家庭の自家発電の方に力入れてたからな。
やっと、エアウォーターが参入するとかのタイミング。 >>78
稼働中で無かったのは幸いだが、使用済み核燃料を冷やすための電源が無くなる事態は
破局的な危機。
当然、北電は最優先にしたはず >>90
それでもいいっていうのが民意なんだよ。北海道民もみんな納得ずくなんだって
冬季に電力不足で凍死するような羽目になっても
原発動いてるくらいだったら死んだほうがマシっていうのが道民の民意
だから気にしなくても大丈夫 原発がこれからも止まったままならどこかに大型火力を作らないとマズイだろうな
東日本の後の無用な計画停電でかなりの損失がでたが、今回はんなことないよな?
それにしてもお粗末な北海道電力
それにしても無能な北海道電力
北海道全域を停電に追い込むなんてある意味テロリスト
>>12
全くもってオカルト板の住人ではないが、
ここのところの直下頻発には疑ってまう。。 >>94
昔のアメリカみたいです。と言いたいんだろうが。
レベルが全然違う。(笑) >>42
>>52
へぇ、そうなんだ。設備投資に何百万もかけて採算取れるのかって設置を検討中だったけど
やっぱやめておこ まったくよ火力発電所動かすのに水力発電所が必要だなんて
どんな漫画ネタだよ
使用済み核燃料の崩壊熱を利用して発電して外部電源喪失しても安定して冷却水循環出来るようにするとか言ってたよな。それってどうなったんだよ?
>>110
しかも、太平洋側って地震多発地帯だしな。
道民なら常識。(笑) 需要と供給のバランスは差し引きゼロだって、
いつだったかあんた言ってたよね。
>>89
正論だと思うな
地震以外でも緊急停止はあり得るんだし想定はされてなきゃおかしい
ただ想定してても対策取るだけの企業体力がどの大手電力会社も無い
対策したらしたで電気料金に反映されてフルボッコ食らう
国全体の電力システムを抜本から見直さないとどうしようもない それにしてもお粗末な北海道電力
それにしても無能な北海道電力
泊原発が稼働中だったら今頃大爆発だったわ
北海道電力に原発管理能力なし
>>102
エネファームみたいな自家発電をやってたのかい。ありがとう! >>113
事実そうなんだろうよ。
軽く送電しとかないと大量に送電出来なんだろ。 >>109
オカルトでもなんでもない。
発電所ができるようなところなんて、もともと人が住んでいなかったような辺鄙なところ
なぜ人が住んでこなかったかっていうと、
そういう災害が起きるところは、人間も自然と避けて生活するようになるから
そゆこと >>120
北ガスは稲葉さん使ってPRしてる。
俺も一戸建てにする時は設置する。
北電なんかアテにならん。(笑) 実は火力発電所最初から全部止まってて逆にこっそり原発動かして発電してて
地震で原発止まったとか超展開ないだろうか?
>>121
いや火力発電所は自力で起動できないらしい >>101
普段から自衛隊の支援にさえケチをつける奴らだぜ。「大規模施設への電力供給を担保する為に民間人の生活を犠牲にした!」とかいいに来るんよ。 >>119
泊村の震度は2だから発電所に何の影響もなかった >>66
今回の地震ではどうだろうね。
震度2ならスクラムで止まらなかっただろうけど、全停電防止するなら泊3号機中2機は動いてないときつかったかも
今動きそうなのは3号機だけだし、もし停止したら後に再起動するのは火力より時間かかるかも。 >>4
インドのこと土人国家扱いしてたやつらどうしてんだろ たった一基の火力でまかない過ぎなんだよ
原発の比率も増やせ
テレビ見てても結構発光現象見えるんだなw
まあカミナリかどうか判別できないけどなw
北海道銀行
JR北海道
北海道電力
北海道と付くだけで
そこはかとなく漂う二流感
>>128
今停止中だからだろ。
泊震度2だぞ。常に止まるぞ。(笑) それにしてもお粗末な北海道電力
それにしても無能な北海道電力
泊原発が稼働中だったら今頃大爆発だったわ
ある意味テロリスト予備軍
>>132
基数増やせば良いだろ。
泊側におけば良いだけだろ。 >>112
あと雨風で簡単にぶっ壊れるからね。
今回の台風でも各地で太陽光パネルがポンポンぶっ飛んでたらしい。 今回はホクデンで判ったわけだが、トウホグ電力とか、関西電力とか大丈夫かなあ?
これは旧原燃管轄だと思うけど、モンジュ師匠の冷却はOKかなあ?
無能な北電が嫌だわ
独占企業なくせに責任は果たさない
高い給料のために、電気料金高くしてるし
>>131
泊再稼働云々の時にはリスクとして挙げてたはず。 >>141
んで、本社機能停止とかな。
よく、本社に車突っ込まないよな。(笑) 網走とかあっちの方にも発電所作れば今回のようなことは起こらなかったのでは?
>>132
バカ?
今回の問題は
「原発を停止してたから」じゃねえよ
「火力発電所を一か所に集中させてた」ことが問題だ >>90
一つが停まると停電なんてどこにも書いてないぞ
周波数が保てなくなると他の発電所も壊れるから停止させただけで足りてないわけじゃない それにしてもお粗末な北海道電力
それにしても無能な北海道電力
こんな程度の地震で外部電源全喪失
あり得ないな
>>146
足りてないから周波数不安定になったんだよ 対策は考えてるとは思うよ。
石狩湾新港火力発電所
全3号機稼働で厚真と同規模
1号機稼働開始2019.2月
こいつが完成し、稼働すれば。
>>112
一時ほどはつけるの流行ってないね。
むしろ途中からは怪しい会社が手を出してるイメージ >>146
だから、そうなったのが、苫小牧近くに3つのタービンを集中配置してたからだ
それを、苫小牧、旭川、小樽
みたいに地理的に分散すりゃ、苫小牧に地震が来ても
残りの旭川、小樽で維持できるんで
今回みたいに急変動→周波数維持できずにブラックアウトにならない 需要と供給のバランスというけど、地震や台風の多い日本なんだから
可能な限りの最悪のケースを想定して建設するべきなのに
東電のアホどもといい、金を多く貰ってる割には最低限の仕事しかしないのな
ま、ほっといても日本に未来はないし、関係ないって発想だろうけど
阪神大震災の被災地から1時間ほどだが、朝30分ほど停電しただけ。
でかい北海道でたった一つの火発に頼っていたのか?
全道で停電断水なんて、何やってんだレベルの事態。
さっさと原発再稼働させないと、電気代も跳ね上がるぞ。エネルギーミックスはやはり重要だな
>>138
分散型電源の方がいい。
リスクが分散できるからな。 それにしてもお粗末な北海道電力
それにしても無能な北海道電力
いつまで停電させてるんだ
早いとこ電気よこせよタクランケ
北海道電力は、石油火力発電所を持っている
知内 70万kW 重油
苫小牧 25万kW 重原油、天然ガス
伊達 70万kW 重油
しかし、燃料コストが高いため火を入れてなかったのではないか?
火を入れてなければ急に出力を上げることはできない
苫東厚真石炭火力発電所 165万kWが地震で停止した場合には
それと同規模の出力で代替しなければならないが、それができる
発電所は現状では上記の石油火力発電所しか考えられない
つまり、地震で165万kWを失うことを全く想定しようとしてい
なかったのではないか? だから停電するはめになった?
北電が原因を全て語っているのか分からない
大型発電所による広域供給の脆弱性が露見したな
100万kwを超えるような発電所でトラブルがあればその影響は大規模になる
それば原発でも火力でも同じ
今回のような停電を大型の発電所作って対策できるとするのは間違い
今後は小規模発電網で分散するべき
本州から送電線繋いだら、本州もブラックアウトしたりしてなw
理屈で言えばそうだろう?
>>156
一時的には頼らざるを得ないな。
だが最終的には無くす。水素社会の方が良いからな。
原発は分散しにくい。 北電が3.11から何一つ学習していなかったって事実は露呈したな
コイツ(ブラックアウト)を阻止するために供給の優先順位を決めておいて、送電を遮断するシステムが無かったって事だろ?コレ
>>160
北電は自分たちの失策を責められないように
都合のいい言い訳しか述べてないからな
なぜか、NHKやSTVも、突っ込みを入れないで
北電の「ブラックアウトしちゃいました(てへぺろ」を
そのまま伝えてるだけだった ここは思想や党派の違いは一時置いておいて、緊急時だから少なくとも一時的に原発を再稼働しようという流れになるのが普通
それを反対する、反原発放射脳の気違いさは異常
彼らは、停電で多くの人が死んでいくのを目の当たりにしても、原発再稼働反対を声高に叫び続けるだろう
>>99
苫東落ちて、泊3号機だけなら需給カバーできないでしょ。
結局大規模停電は発生していた可能性が高いと思うよ。 311でも福島第2は無事だっただろ 福島第1はサヨクのせいで50年前のポンコツ原子炉を更新せず使い続けてたからメルトダウンに至った
>>165
これねー、気づいた?
石油火力の合計出力と苫東厚真石炭火力の出力がどちらも
ぴったり165万kW >>152
火力発電所も大量の冷却水が要るから海や湖に面してない旭川では無理だろ。 >>171
ずっと原発推進してたのは自民党で
共産党の「津波で電源喪失」の指摘も無視してたわけだが がきつか
デブのおっさん「ブラック、アウト〜」
ででーん
>>162
理屈上ありえなくはないけど、
連結線容量が60万kWしかないみたいだし多分周波数落ちる前に過電流トリップすると思う これスマートグリッドの予算つけるための計画的犯行だろ
>>174
旭川はたとえで言った
要するに苫小牧だけに集中させるな >>132
これも既出だが、石狩に次期発電の主力となる火発を建設中で、来年2月に稼働開始予定だった そんなことより原発大丈夫なのかよ?非常用電源使うとかって尋常じゃないw
つまりこれってさ
そもそも原発をちゃんと稼働させてたら
大停電も起きなかったし柏原発も電源喪失しなかったってことだよね
>>153
原発事故で保障もあるし原発止めて今新しい火力発電所作ってる最中だしそうすぐには思いどおりにはいかんよ。ある程度は我慢しなきゃ。 >>160
自由化なんだからコスト削減は当然だろ。それじゃなくても客も減ってるし
沢山の火力待機させて置いて、その分のコストは誰が負担するの? >>183
原発が動いてたとしても緊急停止してたから無理w >>167
原発一時的に動かすにも一月ぐらいかかると誰か言うてた。 >>145
需給の調整を火力だけでやってるからこうなる >>185
つまり、何も反論してないってこと?
その通りだけど何か?ってこと? >>170
ベースロード電源としての役割をはたしているが、これを増やすことは火力発電所付近に住んでいる住民の反対が起こる。原発を停止しているいまLNGなどで需要に対応しているものの、電気代も上がってくる。
電気代が上がると中小企業の工場が赤字決済になるんだよ。原発なくても問題ないという根拠を言え >>178
直流送電だから北海道側の周波数の乱れの影響は受けないけどね。 だーから複合分散発電システムにしときゃ済むんだって。旧来の発電システムの問題点を解決できる。
>186
柏原発を動かしてれば、供給量が極端に落ちないから、苫東厚真発電所がストップしてもブラックアウトは起きなかった
局所型の断層地震で、全道が丸一日停電ってどこの途上国だ。
>>188
火力機以外じゃ無理でしょ
水力は容量少なすぎるし自然水路式はまだしもダムは水無くなれば運転出来ない
原発で調整する? 地震学者って何が楽しくてやっているんだろな
イタリアみたいに務所に入ってもらわんとだめだろ
いい加減すぎるわ
深夜に原発でポンプで水を上流にためる
昼間にその水を流して水力発電します
これ無駄すぎだろw
>>196
いや、日本ってすでに途上国だから
今にG7からも追い出されるよ 768 名無しさん@1周年[] 2018/09/06(木) 06:23:06.46 ID:V0ZDvf6p0
>>738
福島は、非常用発電機が津波で流されたことを隠していたからね
しかもベント解放もしなかった
外部電源車も渋滞でこれなかったし、
到着したらプラグが合わないとかで電気供給できず
やっとこさ電源供給して放水はじめたら、担当者が持ち場を離れていて燃料切れで止まってた
「社員の安全のために総員撤退したい」と逃げる気マンマン
菅首相が一喝して、東電も覚悟を決めて沈静化した感じ
手遅れだったが >>199
リスク管理って知ってる?
生命保険も自賠責も、何もなければ無駄。 >>191
ああ、前スレでも言ってたね
送電網がDCという発想が頭に無いんよ ブラックアウトの次は冬のホワイトアウト
試されすぎで死にそうな大地w
>>201
今回は送電網の保護回路が動いたから、売電もシャットアウトだろ。 震度5強でタービン停止はマニアルだろ、原発だって同じだ
使用蒸気圧が高いから、地震後の点検は大変だな
送電は2系統有るし2〜3日後には かなり復旧すると思うが
こんなときにあってよかったガスw
水道きてなきゃ意味ないけどね
>>175
その自民で推進してた連中は当時の民主に移ってたし
共産の吉井に至っては自民政権でなくなったら言わなくなっちゃったw >>188
原発は発電調整が苦手なのでベース電力としてしか活用出来ないし、災害発生時にはいの一番に停止する
なのでその反論は至極的ハズレ 太陽光がちゃんと発電してれば停電したか新聞見るまで気が付かなかったよね
>>187
これが厳冬期に起こっていたらどうなっていただろう?
新しい発電所を作るよりも、原発を再稼働した方が早いだろう
冬に備え、多くの人の命と北海道の経済を守る為、原発を再稼働すべき >>208
何処かの信濃川みたいに水か無くなったり、温泉が流れて茹鮭が出来ても良いのかな。 >>210
原発の場所は震度2だったけどな。
今回のパターンに限ってはね >>209
売電は出来ないけど停電しないのがメリット >>214
太陽光は多少はバッテリーで自分ところで蓄えられるからね >>183
そういう事。
元々原発も含めての供給システムだから。
今まで無理矢理、保守も出来ずに火力動かしてたからこう言う事あれば止まるわなぁ 東日本大震災の時も東京は、原子力や火力が停止して周波数が48Hzに落ち込んでヤバかったが
都心以外を切り捨て停電させることによって、ブラックアウトを回避したんだよね
>>222
日本でも小切手が大流行するとはこのとき誰も知らなかった 北海道は金が無いんだから、
冗長性を持たせた分散配置なんてできません
国が金を出してくれないと対処できません
北海道電力のブラックアウトの次に起こりそうなこと
みずほ銀行のシステムダウン
需給バランスと周波数が関係する意味がわからん
サイン波にノイズが乗るってことなら周波数関係ないし・・・
教えて電検三種持ちのえらい人
>>225
非常用電源使ってるからけっこうやばかったよな?あまり報道されてないけど >>230
みづほ「危険なときは旧システムに戻せるへーきへーき」 >>226
そう。埼玉も一部止まった。
電車も1週間以上動かなかった。 こういう災害時にこそ各家庭に太陽光発電を
設置しておけば、自家用に使用できる。
大容量家庭用蓄電池を併用すればなおよい。
江戸時代よろしく、国の直轄地にして
国税ジャブジャブ投入してもらわんと立ち行きません
>>218
原発の単価が安いという前提であれば
わざわざ調整に原発使わんでしょ
原発はベースにしといて単価高い油やらLNGやらで調整すればいい >>195
だからその反論では「だから原発が無きゃ!」って結論にはならないんだが
要は、仮に泊に有るのが原発じゃなくて火発だったとしても、ブラックアウトは起きなかったって事になるだけなんだから >>232
停電なったから一時的に補助電源使っただけだし。
福島は津波で電線も補助電源ももってかれたから。 >>1
つまり、みんなが使った状態で放置してるから復旧しない?
何とか病院とインフラなんかに集中して送れないんかな? >>5
苫東が落ちる→他の発電所の負荷増える→発電機重くなる→回転落ちる→周波数下がる→切り離される
北電で390万KW必要なとこ苫東で190万賄ってた。ちな泊200万
泊稼働なら足りてた可能性高し
全道大停電は避けられた模様 北海道の電力の半分は火力の苫東厚真発電所だってな
ならこれと同規模の火力発電所を造れば原発いらねーじゃんw
>>240
光が雪で乱反射して効率よくないか?(コナミ感) >>232
非常用電源てノートパソコンでいう内臓バッテリーみたいなもんだぞ >>231
使用量が増えて発電機に負荷がかかると回転数が落ちる、回転数=周波数だから。
負荷がかかると周波数が落ちる単純な物理的なもの。
じゃこの状態にならないようにタービンにいれる蒸気の量を増やして回転数を元に戻そうとするけど
それにも限界があって、限界を超えると周波数のコントロールが出来なくなるから系から切り離す。 ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/ 北海道9区に大変な被害が出ている!
l (__人_). | この被災地の再建は、鳩山がやるしかない!
\ `ー' /
`7 〈
/ / ̄ )
/ /ノノノノノ ) ノ
,, イΞ / ノノノノノ / ノ
イ=≡∠ ノノノノノノ/
`゙"}{'´`}{゙゙"´
´`` ´``
>>240
関西では台風で太陽光パネルが、とんでとんでとんでとんで回って回って回って回ったらしいね >>245
原発停止するのはいいんだけど余力確保してから止めろよな >>218原発はコストは高いけど出力する電力が大きいからな >>199
原発での出力調整は難しいので、水力発電エネルギーとして溜め込んでいる
車のハイブリッド(のバッテリー)みたいなもんであって、別にムダでもなんでもない 寒くなる前に泊原発再稼働してくれや
真冬に同じこと起きたら物凄い数の人間が死ぬぞ
>>253
深夜だったから電力需要が一番少ないときだったという不運も重なってたらしいな
電気って貯めれないからまさに作ってすぐお届けだから。需要あればガンガン発電するだろうけど もう使わない原発への未練が今回の停電の原因ってことだな
>231
発電機は1秒間に50回回転させる(ホントはもっと早いが簡単に)
自転車と同じで、力を入れたり抜いたりしながら回転数を保ってる
しかし、その力には限界があるので、負荷が重くなると回転数を保てない。
立ちこぎしてもゆっくり回るようになっていくでしょ?坂道だと。それと同じことだよ
自動的に一部の地域だけを停電させる仕組みが出来ていたらこうはならなかったんだろうな
>>224
まだ言ってるよこのバカ
これだから原発信者はバカだと言われるんだよwww >>256
北海道民が選択した結果だから。
選択した結果いざという時に不便でも文句さえ言わなきゃどうでもよい。 >>255
すまぬ。無駄っていうかなんか遠回りだなーって思ったんすよ
それなら昼間原発うごかしゃいいじゃん!って思ったんす。ごめんごめん >>231
電験持ってないクソ高卒だけど
わかりやすかった解説は系統需要電力を重さに変換するという考え方だったな
需要が増える(重くなる)
発電機が同じ仕事してるなら重くて回りにくくなる(回転数が下がる=周波数が下がる)
発電機の仕事量増やすと回転数が上がる(周波数が上がる)
なんかの本で読んだ受け売り >>249
ああなるほど
いろんな周波数が混じって流れると合成されて大きな電圧がかかるからな
定格の1、4倍の最大電圧が合成されて2倍とか3倍になったらいろんな装置が壊れそうだ 今回のことでやっぱり原発いるよっていう意見
状況に流されすぎじゃないか
原発のリスクは周知の通り
火力も完璧ではなく、リスクはある
どっちのリスクをとるか、どこを我慢しするか
一喜一憂されず、取捨選択が必要ではないだろうか
>>259
深夜の災害が不運って、単なる想定不足じゃね?
災害を想定したときに誰でも考えられることに思えるんだが >>4
きっと同じことがGDP1・2・3位の国で起こっても翌日に電気復活なんて軽業絶対できてねぇぞ 電気復旧したー!
夕方から圏外だったのも復旧したー
>>245
もう作っていてほぼ完成してるんだが。。。 負荷が重すぎになって電圧が下がって27が働いたんだな
停電したけど安全装置が働いたってことだろ
いいことじゃん
>>270
ふくいち「想定外」
関空「想定の範囲外」
しゃーないw 原発再稼動しないと何十人と死ぬぞ。とりあえず生命維持に必要な医療機器が必要な人、冷房、暖房が動かないだけでも死人はでる。
結婚もできず、60歳過ぎでパヨク。
コツコツ努力してきたつもりなのに!
元工場労働者:Bさん(65歳)
普段は考えないようにしているのですが、時々つくづく家族(女房・子供)が欲しくなります。
僕は今まで国のせいで仕事運、金運も女性運にも恵まれずに……
竹原慎二の返答
あきらめろや。すべてお前自身のせいじゃ。他人のせいでも社会のせいでもないわ。いいか、自分がまいた種じゃけぇ、キレて犯罪おかしたりすんなよ。
例えば、仕事サボってクビになり色々と職を変わったこと。そもそもお前が仕事できないのは国のせいじゃないわ、ボケ。
>>89
だよなぁ
早めに原発動かしておけば避けられた停電だ
まあ今建設してるガス火力発電所出来たら大丈夫だろ >>254
大きくないよ
火力発電のほうが出力でかいよ
コージェネレーションできるからな
原発は結局ただの湯沸かし器でしかないし >>265
原発は起動して発電できる状態にするまで下手すると1週間くらいかかるから。
起動停止を繰りかえす使い方には向かない。
この用途に一番最適なのはガスタービン発電や水力だけど。
北電には大出力のガスタービン発電所や水力発電所が無い。
次点として起動停止を繰りかえす使えるのは汽力発電なので調整用にこれを使っていた。 たかがこの程度で停電になる無能な会社ってことだよな
さすがクソ田舎のバカ電気屋だな
JRもマヌケ電気も夕張もクソみてーな奴らしかいねーだろ
他何もねーしなこいつら
発電所の出力は全炉運転時の最高出力で普段は
整備などで計画運転をしているので最高出力は出ていない
今後、各発電所とのローテーションで整備をしながら運転するので
法令点検などの日程調整が必要になるかも でも無理かな
苫東厚真発電所は最新の4号機が無事みたいだから原発無しで逝けるかも
>>249
ご回答ありがとうございます。
今の発電ってインバータ的なものを間にかまして商用周波数に合成してるんじゃないの?
そりゃ直接ぶっこんでいたら回転数=周波数で負荷によって周波数が乱れるのは当たり前だよね
そんなアホな設計なのかなぁ >>261
電気を良く知ってる人は負荷があっての供給というのは当たり前にわかるんだけど
一般の人にはその例えはわかりにくいと思う
残った発電所が頑張ろうとしてオーバーヒートするとタービンミサイルが飛ぶから
それを防ぐため自動的に止まっていく仕組みになっている、と言う方がいいかも >>274
おめ。命の電気だね。お祝いに俺にメロンでも送ってくれ >>243
これはないな。
3基同時稼働はしないだろうし、仮にたまたまフル稼働していたとしても、苫東以外の古い火力を200万kw分止めるだろう。無駄な発電はしない。
一時的に足りなくなる分は変わらないから、結局ブラックアウト。 >>245
完成するまで泊原発止めんな
って話だよな >>26
その停電しているのが在日の家だったら、間違いなく電力会社にヘイトだと怒鳴り込みに
いくだろうな。w >>293
病気の0歳児が人工呼吸器止まって他の病院に搬送されたけど重症らしい 俺は泊が止まってて正解だったと思うよ
今回はたまたま震度が小さかったみたいだけど
でタービン配管の損壊でなぜ火災が起きるのかよくわからない
高圧高温の蒸気が噴き出しても火災が起きるはずがない
これで原発反対派もおしまいかな。 スマホに殴り殺されだ。
詳しい人に聞きたいんだが、
発電所起動の時に別電源が必要なのは、
予励の為?
1ヶ所に集中したらリスク高いということで新しい発電所作ってるのはまともなことだと思うんだが、新しい発電所が稼働するまで何故高リスク状態を放置していたのか
普通に考えたら新発電所稼働まで原発稼働が妥当じゃないか
今までが原発依存が高すぎたから、いきなり辞めますってなるとしんどいところでてくるわなあ
アルコール依存辞めるのも、血を吐くような努力がいる
>>297
申し訳ないけどそういうものだ
全部が一斉に点灯するならそういうことは起きないが
順次復旧していくからどうしてもそういうことは起きる
今の関西電力は引込線が飛来物で切れてるレベルだから
隣近所は復旧してるのに自分のところだけ停電、ということもありうる >>287
そうじゃないと思うよ
上手く説明できないけど、同一周波数系統にぶら下がってるなら系統負荷で周波数決まるのは避けられない
指摘のようになにかしらの装置で周波数調整する場合、調整されるのは発電機側のみになると思う >>282
いくら原発でも急激には対応無理
歩いてる人にいきなり全速力させるようなもの 泊原発を止めたせいかな?
ギリギリのところで需給をやりくりしてたから。
今回の地震で一気にバランスがくずれた。
>>262
それはそれでちょいちょい停電が起こるような状態になるじゃね もう原発は止まってるというのは5年以上経ってて常態化してるわけだから、
その条件でも50%を一つの発電所に頼ってるというのはやはり考え方が甘いと思うけれどね。
想定外というのには違和感がある。
対策を立てておくべきだったろうし、どうしようもないならどうしようもないで大きな声を上げるべきだったろ。
>>304
関西電力の支社、営業所に怒鳴り込みが多いらしいよ。
支社、営業所の中では怒号が飛び交っているらしい。w
大阪なんかは特にひどそうだな。w 運用や経営判断が狂ってるのは、JR北海道だけじゃなく、北海道電力もか
経営陣の刷新が必要だな
電力自由化で各地の電力会社ぼろぼろだから、全国でこれ起きるで。
民主党置き土産の日本弱体化計画、順調だな。
日本死ね!
>>243
どういう見積もりしたら、そう見込めるの?
50%は極端だとしても、30%でも20%でも急に無くなったら、落ちるのではと思うのだが。 >>293
発電機あっても普段と同じ機能の維持はできないでしょ
外来患者受け入れしてない大病院もニュースになってるし >>9
実際原発は今や関係ないんや
苫東厚真の緊急停止の妥当性が問われてるだけ
道内半分の需要を受け持ってたから、他の発電所に影響与えて
ブラックアウトに至ったが
来年稼働する石狩の新型火力発電所も道内の半分の需要を満たせる発電所だから
もうこういう問題も起こらない
絡みたいのか、よくわからないが
原発は今回の件は、殆ど関係ない
関係あったのは外部電源喪失で
世界の話題になって
道民がまだ停電してる中、
優先的に電気供給して貰って
使い古しの核燃料棒冷やさせて貰って、道民に迷惑掛けてるだけ >>312
電話がつながらないで停電3日目の晩だからねえ
忍耐も限界なんだろう
公式ツイート見てたら感謝も多いんだけどね >>299
原発動いてたら停電を防げた:現実派
震度が大きかったら原発ヤバかった:タラレバ派
現実派VSタラレバ派
なんだよな結局は >>301
起動させる電源にもよるけど励磁は必須だね
他にも、例えばボイラに火をつけるにしても
・ボイラに水を送るポンプ
・燃焼させる空気を送るファン
・燃料を送るポンプ
とか色々必要。しかもそれぞれ容量が一般のものと比較にならんくらい大きい
あと制御装置の電源とか。弁の駆動用とか色々必要 >>319
ケチらずでっかい発電機付けとけば賄えるよ >>282
原発も緊急停止して
震度2で止まるのかよ、使えねーwww
になってたよw マスコミが必死に隠す、隠れた被害(中国への忖度)
太陽光パネルの崩壊
EV車浸水による感電火災
>>325
今どきボイラーはねーだろ
煤煙規制とかもあるし今の主流はガスタービンエンジン >>310
原発動かす動かさないで話が止まってて、
火力作るにまで話が進まなかったよね
電気に関しては、凄く時間のかかる問題なのかも
日本は試練に入ったよね 夜中の3時すぎに、みんな電気とテレビ付けたら、そりゃ足りなくなるわ。
今後は、テレビをすぐに付けないように指導しないとね。
>>47
変電所で電力カットして何するつもり?
考えてから物を言った方がいいよ 震度7で4機中3機壊れたんだからそりゃ電力足りないわな
もう一回大きな余震が来たらもうだめ。
まだうち電気復旧してないのに再起不能に
なりそうだわ。
>>331
仕方ないじゃない
北海道電力の火力がコンバインドしかないんだもの それにしても無能すぎる北海道電力
それにしてもお粗末すぎる北海道電力
言い訳はいい
たかがあのくらいの地震で
北海道全域を停電に追い込むテロリストまがいの電力会社に
原子力発電所を管理できる能力が欠けているのはハッキリしている
>>323
それ逆
原発動いてたら停電を防げた:夢想派
震度が大きかったら原発ヤバかった:堅実派 >>321
5日は特にほどかったらしい。
関西電力のある支社では怒鳴り込みで長蛇の列になったらしい。
昨日(6日)、そのある支社の人間に聞いたら、6日はかなり復旧したので、
5日より減ったが、それでも怒鳴り込みに来る人間が後を絶たなかったという。w >>310
だからもう一つ作ってる最中なんだろて。
稼働は来年3月だけどな。 >>326
実際に通常の消費電力を賄える発電機もってる病院なんてあるのか? 本州と九州をつなぐ関門連系線は関門橋の横の空中を通っている。
マメな。
パチンコ屋をしばらく営業停止にして、需要を減らすぐらいの事はするんだろうな。
>>348
まずねーだろーなー
非常用発電機は消防法で設置してるだけだろうし
災害拠点病院とかなら手術とかもできるのかなー? >>323
妄想と現実の区別がつかなくなったのか? ブラックアウト現象のリスクがあるのわかってたなら対策とれなかったんかな
それとも起こる確率めっちゃ低いしコスト負担したくないし考慮せんとかそんな感じか
インフラ系ってこんなに適当な仕事してたのかあって驚きの連続だよ
>>352
311ん時ってどうだったんだろ
当時東北民だったので関東の様子よくしらんのよね >>310
火力一つ作るのに10年近くかかるから結果論でしか無い 独占電力会社のクソっぷりが激しいな
震災の度に毎回何かしらやらかす電力会社
太陽光パネル屋根に載せて脱電力会社しといた方が良い
この分じゃあもっと酷いことやらかしそう
まあメルトダウンより酷いことなんて無いがな
|( ̄3 ̄)|
北海道がんばれ!
復活したら、じゃがいもいっぱい買うよ
>>1
停電の言い訳になっていない。
全道で停電なんて、電力会社としての資質が無い。会社畳むべき。 2019年3月に新しい火力発電所が出来るまで一番大きな火力発電所が壊れたら暫く停電なりますがその前に原発止めますか?ってわかりやすく聞かないとわからないって事だな。
一機助かったからまだマシだったくらい。
不便は仕方ない思うしかない。
>>358
手抜きだよ手抜き
北海道電力の手抜きさ ブラックアウト直前の発電量が300万kW
苫東の総発電能力が165万kW
ブラックアウト当時、苫東は5割を超える発電を担っていた、、、
どう考えても、苫東フル稼働でピッタリの計算です
各地の火発掻き集めれば240万kWの発電能力あるのに、、、
他とのバランス考えて、70万kW程度に抑制運用していればあるいは、、、
とりあえずなんでこんな糞な設計になってるのと驚きを隠せない
冗長化もへったくれもねえな
巻き添えになったところが多すぎだろ
>>331
ま、でも
東京湾内には石炭火力もある。
主流はガスたが、古いのも使いつつ順次置き換えなんだろう。 >>317
その時は負荷の方を20%でも30%でも切り離していく。その分は停電するけど残りは助けられる。 >>365
原発は菅がすぐ壊せる危ない物だけど使いますか?
↑
聞いて 原発が動いていればそもそも外部電源喪失は起こらなかった。
>>337
>>341
>>342
>>356
A.原発は膨大な電力を作る装置
↓
泊原発と笘東厚真発電所の2トップで電力供給すれば普通に考えたら電力を安定供給出来るねという現実的観測
B.泊原発周辺の震度が大きかったらヤバかった
↓
タラレバ、悲観的観測
現実派VSタラレバ派
OK? >>365
国会の専門委員会なんかでそれ言われてたよ
言ってたのは連合系の民主議員でそれを蹴ったのが民主政権というお笑い >>357
病院と一般企業を並列に語るのはおかしくないか?
というか病院儲かってるのか?
医療報酬削減のニュースしか聞かないけど ガスタービンっっていっても電力会社のは非常用発電機とは違ってね
コンバインドサイクルだから蒸気を作ったりとかいろいろ電気を使う
そして一番大事なのが系統への接続。これができないと無意味
そのため、発電機回す前に系統につなぐ必要がある。その電気に同期させて
繋いでやっとこさ電気が送れるようになるんよ
>>359
けっこう自粛自粛とうるさかったような気がするが >>369
発電所単体はフル稼働してるほうが効率よいからじゃね。 北見復活ー
>>363
え、北電終わったら誰が配電してくれるの? >>374
アル中にいきなり酒を飲むの辞めろといったら出来るのかな? とりあえず太陽光発電のある家はパワコンの自立運転機能確認しとけよ
スマホの充電位余裕でいけるはず
炊飯器も日照次第でいけるかもしれん
>>369
たくさんの発電機をタラタラ動かすのは無駄
少ない台数である程度の出力、できれば定格出力を出して運転してる方が省エネ >>382
そりゃそうか。店側もひんしゅく買うだろうし仕方ないわな 一ヶ所で道内の半分を賄うなんて、
それがそもそもおかしい。
東京湾内には小規模も含め、20超の発電所があるというのに。
最悪の場合足漕ぎ自転車でガスタービン動かせるようにしよう
オール電化とか、エネルギー源をひとつに
しちゃうのは良くないのかな
ガスとか灯油も使えるようにしとくか
>>371
電力会社所有のはもうないだろ?
排ガス規制うるさいから
あるならJR所有のとか新電力の持ってるやつじゃないかな >>385
あーまだ復活せん
一体いつになったら
イライラ >>394
その議論は、昔からやって結論でてるよ。
基本料なんかを考えるとオール電化。
但し、非常用にカセットコンロと灯油ストーブはもっとけ。 >>396
日本は公務員と公務員以外しかないけど外国人だから知らないのか 今回
親:笘東厚真発電所
┃
送電
┃
子:泊原発
┃
非常用電源
泊原発動いてた場合
親:笘東厚真発電所
親:泊原発 ┃
┃ ┃
┃ ┃
送電 送電
┃ ┃
道内に安定供給
>>377
アホw
大型発電所なんか稼動させてるからトラブルのとき被害も大きくなるんだよ
マイクログリッドでリスク分散がこれから目指すべきもの >>359
埼玉だけど翌日までは地域により停電して電車は1週間以上止まった。計画停電で何度か停電した。
東京は停電は地域ににより計画停電以外は大丈夫だったみたい。
都心は計画停電無しだが1カ月は節電でエアコン止まってたり数ヶ月駅の電気が少ししかついてなかったりだったかな。 >>400
逼迫した状況じゃないなら寝て待つに限るよ、水分だけ摂ってな >>388
ということで、泊稼働のツートップ作戦でも
残念ながら苫東の50%請け負いは変わらずだよね
ここ動かしてなんぼなのは変わらないし
残念ながらブラックアウトの未来は変わらないね >>396
お前
公務員→給料は税金から
病院→給料は税金から
患者は病院にお金払ってるのにおかしいね >>404
リスク分散の対価が高コストだからなあ
ぶっちゃけ、北海道で元取れるかと言うと、げふんげふん >>358
対策が機能するのに十年単位で必要だったんであと1年必要だった。泊の再稼働なり自由化なりで金の余裕がなくて大したことできなかったのもある。仮に原発を将来止めるにしても、今止めるのは急すぎた。 >>403
泊原発が稼働してたらこんな今頃大爆発だわ
無能北電には原子力発電所を管理できるだけの能力がない >>410
電気が復旧してもしばらくは
みんな節電したから
町中薄暗かったよね >>391
普段寝てる時間に、たくさんの人が一斉にテレビ付けたから、電気が足りなくなった。
メインの発電所が消えても、
普段の消費量だったら足りていた。 北海道なら家庭用燃料電池を設置したら、給湯もできるからいいだろうなぁ
>>401
うちもほぼオール電化、プロパンボンベもあるし停電してる間もそれほど困らなかった
冬だとしても灯油ストーブもあるしね
まあ冷凍庫はしっちゃかめっちゃかだが、仕方ない
というかみんな「冬じゃなくてよかった」って言うけど
冬のほうが冷凍庫が無事なぶんダメージ少なかっただろうな・・・w >>415
どうやって爆発になるの?
震度2だろ。w 東日本大震災の時はブラックアウトっていってなかった気がする
他地域から調整か供給かできたんだろうか
>>402>>411
本気で何言ってるかわからん
患者は病院にお金払ってるって全体の3割だけでしょ? >>426
津波の被害がひどすぎて
停電どころの騒ぎじゃなかった 現代社会なめてんの
北海道以外ではこの程度の地震でブラックアウトwなんて起きてないよね
>>423
計画停電に対応するのに
職場も家庭もけっこう大変であわただしかったような気がする >>426
ブラックアウトする寸前に地域ごとにブロックして停電にして電力減らして起きないようにしたんだよ。
関西からは電圧違うから変換機能つくまですぐには融通出来なかったし。 3.11の時は東電は酷かったが
東北電はわりとまともだった
>>439
泊は1989年に稼働したのだから、もうすでに爆発しているはずだろ。w >>403
泊はそういうポジションに立ってないんだけどな
理解してあげて
今回地震の直下型と同じく
建屋直下に断層が走ってる事を指摘されてて、それを否定できないから、動かせないわけ
今回震度2だから動いてたはず
とかじゃないんだよね
直下に断層が走ってて
地盤崩壊起こした震度7の厚真
と同じリスク抱えた立地の原発であるならば、この理由で動かせないわけ 関東も大変だったんだな
当時は自分とこの復旧で他所様のこと気にしてる余裕があんまなかった
>>427
普通はお客からお金を支払って貰ったら民間企業扱い 夜中なのでもともと供給量が少なかったのに地震で大きな発電所がやられると同時にみんな一斉に電気つけたからヒューズが飛んだみたいな
断水&液状化で完全に被災してるのに計画停電くらった時は本気で東電恨んだわ
>>444
動かす気がないなら燃料棒搬出しろって話だな
そうすれば外部電源すらイラン >>447
管理できてるから爆発してないんじゃん。
はい矛盾! 発電するために電源が必要なのか
頭痛が痛いみたいだな
原発動かしてても、需給バランス崩れたら全部止まるんだから
関係ないだろ。バカなの?
>>404
高い。北電が体力あるときならできた。
原発止めて、再エネ入れて、自由化進められたら金無くなるわ。費用とリスクはトレードオフ。 震災1ヶ月後に韓国から来たお客さんが
あんな煌びやかだった東京の街が
暗くなっててびっくりしたって言ってた
原発もクソも無いんだよな。
原発のOFRが働くと原発の発電機を止めに行く。
原発のエネルギーが電気に変換されなくなるため
原子炉停止になる。
大きい火発が地震で逝っちまったので需給バランス
が崩れ、ビルや工場の電気設備がUVRで連鎖的に落ちる。
急激に負荷が解放されるため、発電機の回転数が急激に上昇するため上昇するため発電設備の発電機が停止される。 これが連鎖的に起こるのがブラックアウトな。
過負荷で発電機が落ちるのではなく、負荷が無くなるために起こる。
過負荷は一部を切り離せば済むが、不可の急激な解放には有効な対処方法が無い。
じわじわと進む過負荷と違い、負荷が突然雪崩のように解放されるのは予測自体が難しいからだ。
>>1
起きることが分かっていて
ほっておいたんだろ
クズが >>454
その通りだが、
ただし今回、原発が稼働していて、その原発が稼働できる範囲だけに供給していたら、
その供給範囲で停電することはなかった。これが重要ね。
ちなみに、俺は原発は廃止したほうがいいという意見。 >>438
同じ横浜市でも戸塚区は地震発生直後に停電になって翌日まで真っ暗だったし、
計画停電も有ったのに。いいな。 >>458
あれだけ権力で足引っ張ったらあかんわ。w 逆に北海道以外で起きるのか、ブラックアウト
北海道電力は明らかにいい準備が出来てないだろ
>>409
この季節なら丸々1〜2基止める手が使える 送電網の問題なんだから原発云々は意味無いわな
ゲンパツ言いたいだけちゃうかと
どうせなら発送電分離や電力自由化のネタで話ひろげたほうがマシじゃない?
>>457
OFRって周波数上昇防止リレー?
周波数下がるのになんで動作するの? >>359
関東だが、パチンコ屋は電気を煌々と付けて営業してたな。隣のコンビニは看板の電気を消していた。
始め1週間は、なぜかトイレットペーパーとガソリンスタンドに人気が集中した。
2週間後にはブームが去って閑古鳥が泣いていたが。 >>460
>その原発が稼働できる範囲だけに供給していたら、
>その供給範囲で停電することはなかった。これが重要ね。
つまり東京大阪に原発を作れと >>448
・病院は民間企業
・日本の全ての企業の利益の合計が過去最高
→よって病院は儲かってる
こういう理解でいいのかな?
それでも全体がそうだから一部もそうだとする根拠がわからない
特に病院は特殊な業態だし 地震で発電所がダウンするのはわかるが、低下した発電量分瞬時に停電させて全体が落ちるのを回避する仕組みはできないのかね?
>>461
北海道電力が無能だったら、すぐに爆発するだろうが。
無能な連中はすぐに事故るだろ。w >>463
停電の原因による
大阪は送電線が破断したので電柱とかを応急処置して線繋ぐ
北海道は電力不足なので、水力をまず再起動してその電力で火力を動かして復旧
北海道は原発が動いてればそもそも停電になってない 線は生きてるから >>465
他所とは面積が桁外れだからね、仕方ないところもあるんじゃない
これ以上を準備するのもいいけど、
じゃあ内地のひとは税金投入するのを黙って見ていてくれるのかい >>477
まじで反原発は土人すぎて話が通じんなあ
現代日本でアフリカのシャーマンと同レベルのオツム
死んでくれたほうが日本のためだぞ 東京電力ではブラックアウトと言っていないだけで、今回の北海道より大きな規模で
大停電を何回か起こしてる。ウィキ参照
今回はたまたま地震がきっかけだっただけで、こういうことが起こるのですわ。
北海道は小さいので全域停電になっただけだよ
>>470
そういえば地元ラジオの
パーソナリティのお兄さんが生放送で
電気ピカピカ点けて営業してるパチンコ店に
怒ってたわ >>451
ホントはそうすべきだよな…
まあこれは北電じゃ荷が重いんだろ
関電、九電の立場もある
結局この話は政治のトップまで
上がってくる話
トップのリーダーシップが見えてくるのが、この原発案件 >>454
いやいや、供給量が十分でない場合あちこちから引っ張りあう形で不足するんだから
泊原発が動いてれば起きてないよ
この規模の地震でも非常電源で地震だけならやれるから原発もっと作ったほうが良い
反原発が今回の大停電を引き起こした
つまりお前は殺人者の一人 >>446
東北に比べたら贅沢は言えないから仕方ない。 >>395
おう、その通り。
Jパワーの発電所が石炭使っている。
排ガスを意識しているのか、
天気の良い日は煙突から煙を出さない。
夜と天気の悪い日は普通なんだけど。 >>480
おいおい、お前が土人だろ。w
土人って言葉がよすぎるな。
類人猿だな。w >>479
オレは北海道、沖縄、離島など国境隣接地には
ガンガン金突っ込むべきだと思うけどね
税制優遇でもいいけど
そこに金が突っ込まれることがずるい!我慢ならん!
てやつはどーぞどーぞ、現地に赴いて特典を享受してくださいなー
国境地域が金かかるのは致し方のないことだろ
と思ってる >>472
これまで東京に原発の電気が流れていなかったと主張すんの?
>>483
今回は"途中"は問題なかったぜ?
途中の意味がわからんがw >>359
自衛隊など重要施設のある地域は計画停電なし
うらやましかった >>481
東京電力もブラックアウトしているのか? >>494
三分の一は復旧してるから北朝鮮のが酷いんじゃない? >>497
範囲内って言ってるんなら近隣じゃなきゃダメだろ
災害が外部であっても送電で影響しちゃ意味ないじゃんw とりあえず最優先はブラックアウトをやめる事
なら、北海道を北海道電力一つに任せるのは愚かだよ
>>475
例えば川に水がない時にいきなり水があるダムから沢山水を流したらどうなる? 小さい、っていうのは系統の規模のことね。
規模がでかい=需要が大きい とも言える
東京電力くらい大きい規模になると、ブロック的に発電と需要のバランスが取れるエリアが
出来るのでいわゆるブラックアウトにはならない
>>495
なるほどそういう論理か
言われてみれば確かにそうだな
今後使わせてもらいます ブラックアウト起きる前に送電ストップとかできんのか?全部止まるとかアホシステム過ぎだろ
計画停電なのに
計画通りに停電にならなくて
予定時間を過ぎても結局停電にならなくて
怒ったりもした
過負荷は一つ一つの積み重ね。
それに対して無負荷は一瞬で起こる。
無負荷の方が遥かに恐ろしい。
首都圏大停電は負荷が無くなることでOFRが働き、
発電機を次々と自動停止した事によって起こった。
同じ事が起こったんだよ。
>>480
原発からの電線がいきなり自分の家に来てると思うアホに言われても 電力100を限界発電量100の発電所2箇所で50ずつ作ってた場合、1箇所壊れたら残りの1基が限界まで100の電力を発電すれば停電は起きないってのは正しいの?
>>509
そこら辺は今後責任問われるかもだね
システム上自動でブロックして調整できなかったかどうかは。 たかが電気、じゃなかったっけ
原発事故のリスクに比べれば安いもんでしょって
反原発のじっちゃんが言ってた
しかしまぁ北電といい、JR北といい
北海道のインフラ企業は糞だなw
優秀な人材が東京に行ってしまう不利が有るにしても
無能しかいないのかよw
>>501
"範囲内"は比喩的表現だよ
原発が供給する電力量をまかなえる範囲という意味で、
地理的に"近い"という意味ではない
お前何もわかってないね? 北海道電力は下手くそだから上手にブロックとかできません
>>502
人口が少ないから難しいが、大規模発電所を作らず、中小規模を分散させるしかないだろうね。
経営的にはマイナスとなるだろうけど。 >>462
あの頃は、戸塚駅西口周辺の再開発は
まだだったよね?つか、汲み取り式便所の家があって
下水が未整備って、どうなった? >>482
普段からパチンコやらないやつはパチンコ屋嫌い つか、各発電所の発電力のバランスが悪かったのが原因だろ
改善しないと今後、同じような大規模災害起きたら、また同じ事になるだけ
>>513
発電までhour単位で時間が掛かるんじゃね >>513
ある意味正しいよ
ただし壊れてない方の出力を瞬時に50→100にできるならという前提になるけどね
そんなん不可能だから調整可能な電源を分散させておくのがベスト
ただ分散しちゃうとコストがかかるから自由化以降大手電力会社はそれをやらない >>523
今回から学ぶべきはそこだよねー
一極集中大容量よりな原発とは相容れないけど >>495
都市部と僻地はどうしたって対立しちゃうからねえ
南北問題は時代や洋の東西を問わずどこにでもある、運命みたいなもんだ
ちょっとでも歴史をお勉強してりゃ理解できる筈なんだがねえ >>519
経営者が無能なのか
社員が無能なのか
よく分からんのだけど
何か意見ある? どうせ後の記者会見で
社長は今後はシステム変更を検討したいと言うだけなんだろう
>>515
これが知りたいんだよなー
システムが正常動作した上で防げなかったのかどうか >>516
原発は北海道電力の資金だけで作ったの? 菅が朝のうちに大規模に復旧しろというから震源地の苫東厚真にかき集めの電力集中したら失敗して半日遅れたと
バカじゃないのか
ブラックアウトの割に水道ガスが止まったところが少なすぎる
原発再稼働させたいがために起こしたブラックアウトだろ
>>513
ある意味正しい。
ただし、すぐに50%から100%にすることはできないので、
仮に他方の50%がいきなり発電できなくなった場合、一部の停電は仕方ないと思われる 結局どうにか原発から逃げたい放射脳が必死に話そらそうとする展開に
単にタイミングが非常に悪かったということだがね
>>523
原発停止前まで大規模発電所2基で賄ってて、2019年3月からも大規模発電所2基で賄う予定だったから経営的にマイナスってのはないんじゃないの?
原発停止〜新発電所稼働まで小銭稼ぎのためにリスク無視してギャンブルしてただけで >>31
そんな事いえば、原子力村ガーって叩かれるから、電力会社は迂闊には口にできない。 >>525
好きとか嫌いとか
そういう問題じゃないんだけど…
経営者の人間性の問題だよ それぞれの家が「太陽光パネル+蓄電池」または「エネファーム+蓄電池」
jap反原発なだよな
停電ヲルカムだよな
馬鹿なjapは石炭でもたいてろよなwww
>>536
あれだけの地震でガスの安全弁が作動して止めてないなんてやばいな 今どこも火力発電所頼みの所ばかりだからいつどこで同じ事起きてもおかしくない気もする。
日本で他に大容量を一箇所に頼ってる地域はないのかね
だれか物理とか電気とか詳しい人いないの?役に立たないレスばっかり。
>>539
"外部電源喪失"という言葉に、何もわからない人が過剰反応したってだけだと思うな
しっかりと仕組みを知れば理解できる
それを利用して一部に煽る人がいるのは事実だと思うが 要するに日本の送電システムはパソコン通信なんだよ。この場合原発は効率良いんだよね。
いっぽうスマートグリッドは例えるならインターネット。こっちは再生可能エネルギーとの相性が良い。
あとは分かるな?
>>487
まあ、今回はたまたま地震が火力の方で起きたからね。
でも仮に泊動かしてたらそっちが100万kW以上で出力してただろうから、
それが地震で止まったら同じだったのでは?
原発かどうかは関係ない、むしろ今回の件で北海道の規模で原発は大きすぎるといえるのでは? >>540
新しい高効率LNG火力作る代わりに古い火力廃止する予定だった
つまり電源の分散化目的の増設じゃなく単純な収益向上 大韓帝国は優秀が停電は無いよな
japは5りゅうこくは地が落ちたwww
さっさて降伏しろよ
>>536
まさかとは思うが
その可能性も捨てきれないね
電力会社は悪質だからね >>551
サムスンなんかCO2でも死人が出てたしな >>548
電力需要に対して、供給量が少なくなると、周波数が低くなって電気の品質が保てなくなり、
施設が破損する可能性があるから、電力供給をカットするしかなくて、それで停電するんですよ
ってお舞うにいってもわからんだろ?w 天の川が見えたのはラッキー
月は出ていないのに思ったほど暗くならんかった
>>542
震度4で止まらない発電タービンか
破損してそう 発電機は効率的に運転するためには100%で運転するのがベスト
常時50%で運転はしませんし、瞬間的に100%まで上がりません
普通は何台かの発電機で、急に落ちた負荷を持つ(一時的に)だけど
今回は50%が脱落してるんで無理じゃね?て思う
>>533
普通は、電力会社が独自に引いた光回線で、
電力の需給バランスや、変電所の管理とかしているはずだが、
それが無かったってことかも。
ちなみに独自の光回線は、今はネット回線として
民間に開放されてもいる。 メディアはこれを欠陥と言わないのは何故?w
風評被害と訴えられるのが怖いんでちゅかねwww
>>37
できる機種(パワーコンディショナー)もあるよ
ただ、家中のコンセントに給電はできず、パワーコンディショナー本体のコンセントが使える様になるだけ
最大1500Wで連続使用はできないとかいろいろ制限あるけど、非常時には十分役に立つだろう 原発を稼動させてたら停電は防げたってネトウヨのデマなんだろまた
>>536
陰謀論の始まる瞬間を目撃した。
こうやって陰謀論は始まるんだな。 >>553
分散化は間違いないけどな。
今の状態はマズ過ぎ。
現実、悪夢やってきたけど。 >>565
事実、欠陥ではなくて、お前が欠陥としたいだけだからじゃね? >>547
アホは一局集中を選ぶ
頭良いやつはリスク分散を選ぶ *
原発推進派=日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員です
今回“たまたま”非常用電源が生き延びてて
“たまたま”原発を稼動してなくて燃料の発熱量が少なかったっことにより
今のところ事故は発生してませんが
原発フル稼働中で地震や津波により電源故障、電源車も現地に近づけない情況であったとすれば
福島原発事故の二の舞になってたでしょう
絶対に原発推進派(日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員)の戯言に騙されないでください
やつらの目的はこの自然災害大国で原発を稼動し続ければいつか事故が起きる
=原発を稼動させて日本を崩壊させる、のが目的ですから
事実は泊を止められたため、笘東厚真の比重を上げざる得なくなり、
笘東厚真も負担をかける綱渡りをやっていたので、笘東厚真の負担を
やわらげるために、火力発電所を建設中だが、稼働が来年だった
ため、地震に間に合わなかったということだろ。
泊が動いていたら、ブラックアウトは避けられたというのも事実だし、
建設中の火力発電所が稼働していれば、ブラックアウトが避けられた
というのも事実だろ。
苫東厚真発電所が停止とはいかなくても発電量が減ったら全道が止まるシステムなんでしょ?
北海道ハイリスク運営しすぎてて笑ってしまうわ
関西空港の橋にタンカー激突並に酷い
>>576
大規模集中発電そのものが安定供給のリスクなのは間違いないな >>564
それはありえないと思いたいなぁ
基幹電力会社がいくらなんでもそれは…
とか勘ぐっちゃうからさっさと公表しろや北海道電力
忙しいんだろうけどさ >>540
北海道電力は薄い所(原発停止から2019年3月までに残りの1基が死亡)を引いちゃったのかw
ギャンブルに負けたなら、ちゃんと負け分を被害者達に払わないとな >>51
北海道電力の電力網がポンコツだったということだな >>548
お前が腹減った時にでかいおにぎりを口に詰められてもゲロするだろ 《ブラックアウトのしくみ》
地震の影響で一部の発電所が停止
↓
供給と需要のバランスが崩れる
(負荷が過剰となる)
↓
パワー不足で発電機の回転数降下
↓
周波数も降下
↓
解列の連鎖が起こる
↓
大規模停電(ブラックアウト)
原発が動いてた時だって、常に動いてたわけじゃないでしょ?
原発が止まる前でもこの一つの発電所で50%を補っていた状況はあったのではないか。
>>534
1989年稼働だから、安倍は泊に関係していたの?w 南西沖地震の時も平常運転続けた安定地盤の泊原発を止めるなんて
規制委員会は放射脳の集団
原発に繋がっている負荷を一気に取り去ると発電機自動停止、その後原子炉停止。
需要予測が立つ過負荷と違い無負荷は予測不可。
今回は急激な供給不足で電圧崩壊。
お前さんの会社のビルのキュービクルが落ちた。
それが何百何千と有った為に無負荷に近い状態になった。 後は首都圏大停電と同じプロセスに
>>552
泊と苫東が同時に止まるリスクは少ないだろ >>557
広島だか西のダム洪水のニュースすら知らないのか >>1
東北と東京電力で北海道の人の電気代を応援
いい試みだね
東北と東京の人は電気代高くなるけど我慢してね >>589
北海道電力があると主張した20万年前の火山灰が
いくら現地で掘っても出てこなくて
活断層でないという論拠が吹っ飛んだからなあ
まあ自業自得じゃろ >>577
それな
根っこは同じ
一本の送電網システムと
一本の連絡橋
橋は2本作れ、送電網はどこかで複数分散化してリスク管理しろ
ということ
関空だけじゃなくて、隣に原子力で動くバスのバス停作れ
いや作ったんだから、それ使え
と言ってるのが泊亭の人たち >>567
ネトウヨの家は原発から直接電線が来てるからな >>590
>原発に繋がっている負荷を一気に取り去る
今回、それはなかったけどね 確か、以前には北海道から僅かばかりでも本州に送電していたこともあったはずだが
東北や関東から助けてもらる仕組みになって無いことに驚き
NHKシブ5時 こんな時でも毎週恒例の晋三ウォッチングコーナーをやらずにはいられなかった岩田明子さん 今日も安倍首相の素晴らしきリーダーシップをたっぷり時間を取って語ってしまう。v pic.twitter.com/pDQhMJMaGc
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>527>>528>>538
ありがとう
>>585
パワー不足で発電機の回転数降下
↓
停電させて回転数維持
↓
他の発電所の発電量上昇を待つ
これは技術的にできないの? >>576
ビットコインだけ投資したやつは大変になったし >>509
計画的に発電停止できても無理かな
最低でも供給が止まる瞬間に負荷を遮断しなければならないわけだから
負荷遮断が先だと周波数急上昇
少しでも遅れると急降下
それができて定常的安定が得られても過渡安定度を考えれば不可能と断言してもいい >>575
泊が動いてても苫東全力はほとんど変わんないんじゃね?
泊が動かない分は小規模火力連合に置き換えられてるだけじゃね?
んでもって、泊が50%請け負ってたら
泊ダウンな地震が来たら、それだけで一発ブラックアウトじゃね? >>599
今回東北だか東京だかから60万キロだかは融通しただかするみたいだよ。
東北や東京も原発止めてるから今やカツカツかと。 苫東厚真という元々出来損ないの発電所が地震で壊れたんじゃよ。
>>601
深夜で電力が必要ない時間帯だったので、他の発電所は稼働を停止していた
その発電所の稼働にも電力が必要
それを供給するはずの発電所が停止したので発電を開始できず
水力発電等から電力を回して火力が発電を開始するのに時間がかかった
こういうこと つまりは天災のせいで不可避の停電が起きた訳じゃなくて、そもそものシステムがアレだった人災ってオチじゃん
どうなってんの日本
>>580
ま、あり得ないと思いたいが、
そもそも北海道は、電力の需要が少ない訳でしょ。
鉄道だって、いまだに非電化の部分が多いし。
上の方でも誰かが言っていたけど、
ブラックアウトの危険性が少なければ、その対策もおろそかになるのは
あり得るんじゃないかと。 >>608
この夏あんだけ余裕あったのに?猛暑にもかかわらず >>586
泊の3基全部が止まったことはそんなに多くないと思う >>601
出来るよ
難しい話は抜きにして今回みたいな事象に対応するための各種リレーはある
少なくとも自分の知ってる限り東電管内、東北電管内、中電管内にはある
北海道にも同等の機能はあるはず、と思ってた
だから今回の事象が不可解
同電力からなにもアナウンスないんだもの >>611
つまりリスクがあるのをわかっていて単独稼働してたってこと?
単独で稼働させた方が利益だせるってことで
それなら人災なんじゃないの? >>609
意味不明だな?w
病院で診てもらえよ、ただし、リカちゃんはダメよ。w >>612
だが、そっちのがリスク回避システムとしては秀逸だということ
どちらを取るか、だねぇ >>588
1989年は自民政権
安倍は自民党
あれ? >>328
稼働してなかったからブラックアウトが起きて震度2で外部電源喪失したんだよ。 >>599
東北とかから送電しても北海道側でブラックアウト現象が起きるだけだぞ。同じ北海道内の別の発電所を起動させて駄目だったんだから。
北海道の送電施設がちゃちいのか、送電システムの構築がいい加減なのかはわからんし、両方くさい気がするけど。 次はここだな。
【火山】霧島山・新燃岳で継続時間の長い火山性微動 傾斜の変動も
>>621
単独ではない。実際に稼働していた発電所だけでも3つ稼働していた。 >>608
停電してからは当然そうなるだろうけど
落ちる前にカバーするシステムになってないんだなとw >>588
安倍は他を再稼動しても泊を再稼動しなくていいと言ってたのか >>625
それ、稼働だろ。w
建設決まったとき、安倍は国会議員だった?w >>627
直流で送るから北海道で交流化しなきゃいけない。だから電力がいるってオチ。
今回のブラックアウトはいろいろな条件が重なり合ったけど
起きることは予測はされていた。 >>612
泥炭でやれりゃエネルギー自給できる土地なんだけどねえ
まあ高くつくけど
釧路は確か沖の海の底で掘った石炭使った火力だよな確か >>617
原発稼働しようって人が、想定しないの?w
今回セーフなら次回もオッケーなの? >>614
そう言われるとそうなんかもしれん
けど個人的には北海道みたいな島こそ万全のブラックアウト対策が必要だと思ってたな
大規模電力網より小規模電力網の方が受給調整きついのは海外でもそうだから >>633
インバータで整流子て送り込めないのかねえ >>542
いつだったか忘れたけど動いてたな
さすがに止めろよと思ったわw >>631
個別の原発うんぬんを言う立場だったの?w >>622
泣くなよ
九電やらせメール、これが社員らへの「指示」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110707-OYT1T00001.htm
2011年7月7日00時02分 読売新聞
九電が社員らに指示した電子メール(抜粋)は以下のとおり――。
本件については、我々のみならず協力会社におかれましても、極めて重大な関心事であることから、万難を排してその対応に当たることが重要と考えております。
つきましては、関係者に対して説明会開催についてご周知いただくとともに、可能な範囲で、当日、ネット参加へのご協力をご依頼いただきますよう、御願い致します。
説明会ライブ配信websiteにアクセスの上、説明会の進行に応じて、発電再開容認の一国民の立場から、真摯(しんし)に、かつ県民の共感を得うるような意見や質問を発信。
なお、会社のPCでは処理能力が低いこと等から、是非、ご自宅等のPCからのアクセスを御願致します。 原発動いてても地震で真っ先に緊急停止なんだから
あかんのは一緒ではないのかな?
泊は敷地内の活断層の状況確認されてないから、今の状況で動かしたらヤバいよ。
>>610
原発停止のおかげでオーバーワーク状態だから
本音じゃ壊れてラッキー(泊再稼働どうでしょうチラ >>635
想定?
今となっては妄想だろうが。w
事実は泊は震度7ではなかっただろ。w >>641
震度2じゃ止まってないんじゃない?今回に限ってだが。 >>629
なるほど
それなら停電させて回転数維持して残りの発電所の電力増産を待つ選択肢もあったと思うんだけど何でしなかったんだろう 東京と北海道の火力の総出力合計が約10倍ある
だから、北海道全部停止=東京の一部停止なのよ。ちょっと乱暴だけど
>>627
そうか、発電所だけじゃないんだな
別の発電所とやらはそこの地域の送電設備の問題だから
青函や道南の送電設備とは別と思いたい >>639
安倍「泊を含めて再稼動」
あれ?安倍関わったね >>621
ある意味人災
対策する方法はいくらでもあったからね
ただ対策すると電気料金に上積みするしかない
そうなると顧客離れで北海道電力が潰れかねない
基幹電力会社が潰れるというのはその地域の送配電網が死ぬと同義
難しい判断だったろうね >>620
単純に事故の規模が大きすぎて間に合わなかったんだろ
周波数低下が警報の範囲(タービンが壊れない範囲)に収まってれば
自動で負荷遮断と他プラントの増負荷が間に合う
今回みたいに規模がでかいと瞬時に保護リレーの自動停止の範囲に突入してしまう
停止しないとタービンがぶっ壊れるからね 2003年の北アメリカ大停電みたいな感じでダウンしたの?
太陽光発電は今回のような解列の連鎖が起きないようにFRT要件がすでに普及している
北電の技術力は零細太陽光事業者に遠く及んでいなかったとは
>>656
国会議員になる前に関わった?w
総理になったら全体だろ。w フェイルセーフ無くて突然全部終了するとか
どこかに優先順位つけろや
>>646
電力会社「原発動かしたいから発電所ギリギリしとこ」 >>626
需給関係が崩れるとどの道ブラックアウトは起きる。
というか原発を稼働させている九電で過剰発電のため太陽光発電を停めなければならなくなりなりそうっていう本末転倒なバカげた話しが出ている。 >>644
コンベンショナル機しかないというのが今回の事象の一因だよね
せめて足の早いCCなりACCが数台あってかつ運転してれば違ったろうに
色々タイミングが悪かったな >>663
原発は民間人が勝手に入れるほどセキュリティないのか 過負荷を自転車のギアで説明すると需要ピークに合わせ一段一段ギアを重くしていくのに似ている。
アウタートップでもうペダルを踏む事ができない状態を過負荷と言う。
無負荷とはギアが一段一段下がるのではなく、
一気にアウタートップからインナーローにギアを軽くした状態。
さてどちらが調子を崩しやすいだろうか?
>>649
すべての火力発電が停止して、電気を供給できなかったから
火力発電の起電にも電気が必要
そして稼働している少ない電力量では、他の発電所まで電力を供給できなかった
それが停止した ああ、朝日新聞のお抱え地震学者じゃない人はちゃんとわかってるんだなw
JR「始発前でよかったですわ・・・もしトンネルの中だったら・・・」
パヨク連中は来年稼働する予定の火力発電所も建設反対やっていたんだろ。w
そのおかげで、火力発電所は1−2年は早く稼働できたのに、来年になったんだろうな。w
1−2年早く稼働できたら、こんなブラックアウト避けられたのにな。w
もちろん、泊の話なんかでんわな。w
ブラックアウトとホワイトアウトがあるのならレインボーアウトも欲しい所
>>636
たぶん今回の件は、瞬時に特定の地域だけ意図的に停電させるなりすれば、
ブラックアウトは防げたかもしれないんだよね。
その仕組みが未整備だったしか思えん。
地震の時に停電する事があると、
「あれは、停電させているんだよ」って聞いたことがあるから。 これから東芝の技術者が入間基地から現地に飛ぶ
ソースは言えない
>>677
あれ?お前は朝日のお抱え地震学者と同意見のようだがw >>591 泊と苫東が同時に止まるリスクは少ないだろ
消費電力量は変わらないんだから、泊を100万kWで運転してたら、
その分、苫東とか他の発電所は止まってる。余計に発電したらどこかで消費しないといけないから。
で、その100万kWが緊急停止したらブラックアウトになる可能性が大。
停止している発電所の起動には時間がかかる。
地震で緊急停止した発電所に対応できる速さで立ち上がる発電所などない。
>>55
いやいや、道民は無電源の石油ストーブくらい、いくつか持ってる
仮に停電が二晩くらい続いても死にはせんよw >>681
ただそんな風にしとくとしょっちゅう停電しちゃうからね 苫東厚真の火力って石炭って本当?今時石炭って驚いたわ
>>679
火力は温暖化するから要らないと叩いてたのはネトウヨなんだが やっぱり、災害時を考えると、
人口も電源も一極集中より分散させた方が良いね。
あと、こういう事態に備えて
自家発電の設備を持つ企業や家庭は、
被害を最小限に抑えられそう。
そもそも地震発生の深夜3時に太陽光が機能するなんて、北海道は白夜だったのか?www
>>20
北海道の半分をまかなっていた発電所が震源地の近くで、火災も発生したからしょうがない
何も考えない、何も調べないニートどもは、自分の将来を心配しろw >>681
> 瞬時に特定の地域だけ意図的に停電させるなりすれば
瞬時だとパニック起こすぞ >>444
>>451
北電「泊原発の周囲に活断層はありません」
↓
市民団体「証明しろ!周辺の海底に幻の活断層が存在する!」
↓
北電「そのようなものは存在しないと思いますが現段階で証明は出来ません」
↓
市民団体「証明しろ!疑われた側はそれを証明する義務があるからー」
↓
北電「ぐぬぬ」
↓
原発再稼働できず
こうだぞ >>679
来年稼働の火力って原発の代替だろ。
それがちゃんと動くまで原発を動かすべきで
稼働したら原発を止めるなり廃炉にするなりすりゃよかったんだよ
割り振りがまともにできない状況だったんだし
だいたい「原発反対」ばかりいう連中に限って
系統につないだらどんな省電力だろうが大電力だろうが
電力の足しになって不要になったら「スイッチ切ったらいいだけじゃん」
っていう池沼レベルの知識不足のアホが多すぎるわ >>688
石炭は大規模な設備で燃やさないと効率が悪すぎるから消去法で発電に使うんだよ。
一番時代遅れなのは石油火力なんだけど北海道はこれに20%以上頼っている。 >>693
ひとつの火力発電所に依存しすぎなんだよ
もっと分散させとけよ >>684
そりゃそうだろ
だから停電させてブラックアウトにならないようにしてから徐々に回復させるんじゃないの? >>653
大雑把な計算でも、そんな感じなんだよね。
3.11の時は東京電力管内で3300万キロワットくらいだったか。
だから北海道はその10分の1ってことか。 >>55
北海道の夜は冬にエアコンのみで暖房してたらシヌぞ 原発止められてこういう事態もあるから、新型LNG火発作ってたけど今回のには間に合わなかったな。
冬に同じ事起きるとヤバいから、1号機の早期前倒し完成させてくれ。
石狩湾新港発電所の建設工事
既設火力発電所の経年化に対応するとともに、燃料種の多様化を図り、将来の安定供給を確実なものとするため、LNG(液化天然ガス)を燃料とした石狩湾新港発電所を建設しています。1号機は2019年2月の営業運転開始を目指し、着実に工事を進めています。
出力 営業運転開始(予定)
1号機 56.94万kW 2019年2月
2号機 56.94万kW 2023年3月(予定)
3号機 56.94万kW 2027年3月(予定)
>>702
石油ストーブのファンを回すのに電力が要る 詳しい方、教えてください
先の台風で扇風機やパソコンはついていたのですが、液晶テレビだけが2回ほど落ちました
リモコンで電源を入れればつき、一時的な停電なら全て切れると思ったのですが
この現象が不思議で、わかる方がいればご教授ください
>>1
需給バランスが破たんした場合、ブラックアウトを回避する為に一部地域を自動的に
停電させる仕組みとか組んでなかったのが、むしろ意外だわ。 >>702
1日中ストーブ付けっぱなしで
仕事に行って留守の間も付けおく
って言ってたな >>706
電圧や周波数が瞬間的に大きく変動したんだと思われ >>699
何も考えない、何も調べない事を問題視してるのだが? >>698
北海道の寒さは個人宅だと火力ないと生活出来ない >>1
関空といい脆弱部さらけ出してやんの >>705
ファンヒーターの事?
石油ストーブはいらんだろ >>188
原発が地震に一番弱くて
緊急停止 スクラム作動でまっさきに
止まる >>691
世界中こんなんだぞ
おまけによそは地震じゃ無くても暑いとか寒いとかでもこうなるから >>694
まあ、噂話のように聞いたんだが、
病院とか大企業があって、停電による損害が見込まれる地域は、
簡単には停電はさせないみたい。
単なる民家ばかりとかなら多少停電しても、
「あ、地震だからか」で済ませられるからね。 >今回の停電の原因は、電力の需要と供給のバランスが崩れることで、すべての発電所が停止する「ブラックアウト」と呼ばれる現象で、
そんな欠陥品で70年近くも北海道の電気をまかなっていたのか。とんでもない話だ。
社長の首1つじゃ到底済まない話だぞ。
北海道って、旅行で行ってみても感じるが、
まだまだ後進地帯だよね。
札幌はべつとして、
本土より20年遅れている。
デカイ火力発電はいかんなぁ
30万Kw級の3ヶ月で作れるやつ
分散配置するのがリーズナブルでは
>>722
集中管理しなきゃいけないほど人員不足、予算不足だったんだろうよ >>720
計画停電の指定地域でも浄水場のあるところは停電しなかったな 原発再稼働してないからこういう事になった
電力が足りてるとか嘘ばっか
>>716
火力なんて燃料漏れたらすぐ爆発すんじゃね〜の >>687
でも、何事もなかったように
すぐに復旧する場合が多いでしょ。
物理的に線が切れたとかなら、もっと時間が掛かるはずなのに。
うちの実家の地域がそうだった。 >>725
発電効率
電気代めっちゃ上がってもいいならできるけどな 北海道って、鉄道の電化もろくにしてないでしょ。
電気に縁の遠い地域なんだよ。
>>704
何日か前にNHKが南海トラフがヤバイって放送してた
で、北海道で震度7(ごく一部だが)
地震予測って、いつまでたっても眉唾物w >>722
安倍「古い原発でも再稼動しろ」
電力会社「はい」 >>724
遅れている面は遅れているんだけど悪い意味で進んでいるところも多い 待てよ。もしかしたら泊原発再稼働の気運を高めるために、本当は部分的な停電で済む話を
適当な現象名をデッチ上げたうえでわざと北海道全域の停電に拡大させたのかも知れんな。
>>706
恐らく瞬間停電なんだろうね。
扇風機が影響受けてないように見えたのは、停電の瞬間も慣性で羽根が回り続けていた
せいだと思う。
パソコンが無事だったのは、UPS機能付きのタップから電源取っていたか、バッテリー
内蔵のノート型とかでないと説明付かない。そうでないと再起動していたはず。 >>16
地震は必ず原発避けるのかアホ。
一つの発電所が半分の電力受け持つような
間抜けな運用してたからこうなったんや。
北海道の場合原発稼働すると圧倒的出力で
地震で止まる事態になったらもっと
酷いことになってたわ。 >>737
そういう陰謀論語る人必ず出てくると思ってたw >>721
そういう仕組みが無ければ、夏場の電力ピーク時とかに台風も自身も関係なく
ブラックアウトが発生し得るってことになる。 >>667
原発は緊急停止ありきだから設備上はバックアップの火力なり揚水なりを整備する
他の供給力の代替に原発はならない
設備上はそうでも夜間は石油LNG揚水のスイッチ切ったろと北電はする
利益のために >>744
工場とか真っ先に止まるんじゃなかったっけ >>724
そもそも札幌とかを除けば、人より牛の方が多いだろ
それはそれで良いんじゃね? 北海道で、本土と並行して進化できてるのは札幌だけだろ。
あとは昭和の時代のまま進化は止まってる。
旅行で行ったときには、なんかタイムマシンで過去に戻ったような気がした。
>>729
ガソリンは何か火がないと発火しないぞ
小学生やってこい 原発原発いうけど
左翼の強い北海道で
認可したら行政訴訟
北電も訴訟で
どのみち数年は動かせない
>>731
アベノミクスのおかげでみんな金持ちになったから心配すんな >>706
瞬断したときに短時間(少波数や実効電圧等)で電源回路が断と見なすか無視するかの違いだろ
単純に波数で遮断することもあるし、スイッチング電源の制御電圧で遮断することもある
OFFになった機器 扇風機、ガス風呂コントローラ
ON維持した機器 電気釜、LCD TV
機器によって様々 日本近海は水深がすぐに深くなって遠浅じゃないから
欧州の海のような着床式洋上風力できるところが
ほとんどない、って誰か言ってたが大嘘だった
洋上風力発電ポテンシャル(着床式)
北海道 34GW(3449万kW)
>>707
深夜だし間に合わなかったのだろうね。
大規模な工場などはそういう時に優先的に電気を止める代わりに格安で販売する契約になってたりするが
有形無実化してて止めたら怒るようなとこもあるらしいね。 北海道に旅行に行った感想は所謂ヤンキーがいないということだ。
そして今回の停電で分かったことは水力発電こそが重要ということだ。
まちがいない。
>>748
うん。大規模な工場って一般家庭とは別系統の給電だから、割引と引き換えに
そうした契約になっている。 北海道南西沖地震も知らんドアホが
騒いでるな。震源が泊原発からほど近くて
もし泊原発稼働中にあの地震が起きてたら
安全基準見直しから始まって10年は
再稼働出来なかった。それくらい原発は
災害に弱くてあてにならないのは
東日本大震災後の原発の体たらくを
見れば分かる話。
>>754
単にコンデンサの容量が不足気味だったとかもあるのかもね。
扇風機なんて一瞬止まっても惰性で回るだろうし こんな事で全て停電とかなめてんのかよ
原発だったらやばいぜ
増設は必要だろうが、火力にしろ原子力にしろ文句言う人はいるからな
>>762
フクイチ以降で被災した原発なんて有ったっけ? >>744
台風で電線切れて停電はあるけどニュースで聞いたことない こういうリスク承知で
原発止めたのだと考えると仕方がないが、
リスクは周知されていたのか?
>>750
そう?レンタカーで移動してると主要観光地駅前は普通に本州の街とかわらん。TSUTAYAだのマックだのデニーズだの普通にあるし。地域によるよ。 >>50
日本語不自由な人はわからないのか
数時間で復旧の見通し出せって言ってたんだよ
応援とかどうするかとか見通しでないとだせないだろ
結果最低でも一週間 で全国の電源車等を北海道に送る事にした >>762
稼働中だったけどどこの世界の話をしてるんだ
津波もまったく問題なし >>763
冬に凍死w
新潟とかもいないんじゃね? 北海道の広大な送電網を維持するには莫大なコストがかかり
非常時対策の予算が後回しになってる可能性は当然あるからさ
他の電力会社と合併して負担を減らさないと鉄道もそうだけど
コスト優先で一か所に合理化した結果の失敗だろ 分散リスク
できる体力ないから税金を投入して本州の資本をくっつけるしか
対策ないんじゃね 西日本の人間の意見だけど
>>738
ありがとうございます
なるほど、パソコンはバッテリー内臓ノートで再起動無し
扇風機は再度電源入れずとも慣性の法則?で動くとは…瞬間的に停電になったが、電流が流れて続けてたんですね もし、停止せずそのまま放っておけばどうなったのですか
原発を推進したいがために、こういう一斉に止めるチャンスを伺っていた
なんて事はないよな?
何でもありな奴らだから、あり得ないことまで考えてしまう
>>773
マックはほとんどなくて、ラッキーピエロとかいうハンバーガー屋が大量にある気がするのだが。 >>750
北海道ってそんなに遅れているというより衰退を先取りしている地域でしょ。
全体的に遅れているのは西日本。 >>769
長期に渡って経済不振が続いてる地域って、パヨクの扇動につけ込まれ易いんじゃね?
好況の時は、誰もパヨクの言うことになんて耳を貸さないもんだよ。 >>780
原発再稼働するためには何10兆円の安全性強化のための
追加コストが必要だけど、そんなのに使わないで北海道の
送電網を整備して北海道の再エネを東京に送ったら東京の
お金で北海道の送電網を維持できるようになるよ >>771
発電余力がカツカツの時は、工場とかの大口契約者への給電量で調整するからね。 >>780
まあ九州の二倍の広さだからな
札幌や千歳や函館以外の人口密度は、恐ろしいほど低いんじゃね? >>167
今から動かしても下手したら年内無理だそ
燃料棒すら入ってないんだから
苫東数ヶ月かけて修理した方が早い >>783
実際足りてないのを目の当たりにしての感想がそれかよw 北海道は原発事故あったら農林水産が主力なのにダメージがでかすぎる品
>>784
それは覚えてないが、マックは旭川や富良野や釧路や小樽とかでも見た。 >>786
ふーん
じゃ人口流出が続くとこはパヨクの温床かな? 東北電力と北海道電力が5年前に合併して同じ会社なら本州からの電力融通は受持できる状態にしてるだろうし
今回の停電は避けられたと思うけど違うのかな
>>762
相当なアホウだなw
なんでパヨが北海道南西沖地震に絡めて泊の話をしないのかちっとは考えろよwww >>791
運ぶと決定 行政訴訟
リコール請求
ありとあらゆる遅滞のための裁判おっぱじめるから
10年かかると思う 電力会社の社員の賃金は地方公務員よりかなり高額だけど
北海道の電力会社は、その意味責任を負える能力ないということじゃ
ねえのかなああ 無能なら他にすがるというのは恥ではないぞ
>>739
もし原発を稼働させていたら出力調整用としてセットで火力発電所も稼働させなければならず今回の場合その火力発電所が停まってしまう訳で
道内の急激な電力低下で原発も緊急停止しなければならなくなり大停電が起きるのは一緒で更に緊急停止した原発を冷却し続けなければ
ならないのに外部電源は途絶えたままという危険な状況になっていただろうな。
使用済み核燃料保管プールだけじゃあなく原発そのものの冷却も必要というダブルパンチの状況も非常に危険 >>754
ありがとうございます
電気系統に疎いのですが、物に依って遮断するのだと恥ずかしながら知り勉強になりました 電気が来ないって一番きついよな
東京でそんな事あったらと思うとゾッとするwww
ブラックアウトという言葉は1977年に起きたニューヨーク大停電の時に言われ始めたのかな?2003年にも北アメリカ大停電が起きている。事の発端は違っても、要するにシステムの問題か。
>>802
日本の場合原発の発電比率は20~30%
程度でしか運用出来ない仕組みだしな。
ヨーロッパみたいに余剰電力買い取って
くれる隣国が無いから。 >>788
つうかスマートグリッドとかいうのは一体どうなったのかと。
とっくの昔にうちのメーターもスマートメーターに交換とかやってるけど。
送電網が一極集中だとテロがどーだこうだ一時期しきりにやってたのに。 >>29
いい加減に嘘は止めろ。
本当に電力が足りてるなら、今回の大停電は起きてない。
電力が足りてるは『嘘』 原発は再稼働の見込みないのだから
他の電力を用意しなかった政府と電力会社の怠慢
安倍は6年間何やってたのだろ、停電は自民党の責任です
電気の専門家が聞いたら「はあ?」だろこの言い訳。
いったいどんなシーケンス組んでるんだ。
過負荷のときは関係する変電所のどの遮断器を順番に切り捨てていくか
あらかじめ決めてるだろ。
一番大きい発電所が止まったら
遮断器どれとどれを切っていくか、優先的に残すのはどこか決めてるはずだろ。
絶対これちょんぼ入ってるからな。
全滅させるシーケンスとなんてありえんわ。
とんでもないちょんぼ入ってるから
お前ら騙されんなよ。
(´・ω・`)システムの根っこの設計が少しおくれてるんだとおもう
リスク分散して停電を瞬時にコントロールして発電所は稼働させ続けるべきだった
大元の発電所を止めることでシステムを維持しようという発想がおかしいのだとおもう
システムの根幹にいざとなったらとにかく発電所を止めればいいとかんがえて設計してる
逆に発電所を止めないように積極的に停電をおこしコントロールするシステムにしとけばよかった
発電所を止めるのはその後だよ
苫東厚真近くが震源だったってのが痛かったな
とにかく、こいつの復旧しかないだろう
需要と供給のバランスとかナマ言ってねえで、
二重化とか冗長化ってえのを先に覚えやがれ。
>>808
停電しない地震前はどうやって生活してたの? 緊急停止した直後に全域停電したのかある程度時間たってから徐々に停電広がったのかどっちなん?
>>798
本北間は海だから、そんなに送電できないネック
細くても線があるのすらすごいと思っちゃうけど >>811
普通は負荷を切り離してくと思うけど全滅は何か理由があるかチョンボだろうね (´・ω・`)たとえるならばF1なんかで走行中にトラブル起きたらとにかくエンジンを止めてエンジンだけを助けようとする車のようなモノ
車を例にとるとクラッチみたいなモノをシステムに組み込んでたら発電所を止めることもなかったし再稼働に時間をとられることもなかった
>>812
停電させる地域を決めないといけないね
その地域に認定された住民は普段電気代タダかな?w
犠牲を承知してもらう必要があるね >>669
あれは太陽光発電が不安定だからだろ?
不足しないように火力などで供給してるところに、天気の良い時だけ太陽光が好き放題に上乗せするから、一時的に過剰になるんだろ。 まあ、各火発にも自家発はなきゃダメだな
設置させよう。
北電の大チョンボで北海道の冷蔵冷凍食品がほぼ
全量廃棄になるだろ。安倍無能政権は
次に来る北海道の食糧不足危機が見えてるかな。
見えてる訳ねえな。今から手配しとかないと
ヤバいと思うが。
うちのマンションは何とか復旧したが
近所が未だに真っ暗だ
うちだけなんで復旧したのか謎
>>823
ロシアでさえ311は人工地震認定してるしな >>826
乳業 水産加工も
たぶん全滅
品質保証できんから廃棄だろうな 夏場で良かったな、冬場なら半端ない死者出たんじゃ無いか?
>>827
自家発か自前の受電設備があって、系統が違うとか? >>827
送電網によって
隣は復帰 うちはまだとか
道はさんでとかあるらしい >>816
一つでも発電所に異常が起きたら、電力不足に陥る綱渡り状態。 >>829
廃棄は、製品にならない上に廃棄コストかかるから二重三重に痛いよな
(T_T)
牛乳生産は一番サイクルを止められないし そもそも一ヶ所の発電所に50%も依存するとか完全に危機管理がなっとらんだろ
>>819
京極に巨大な陽水発電所作ったから大丈夫 >>1
>「ブラックアウト」
今頃になって「ブラックアウト」が「ブラックアウト」がとか呆れるわ
危機管理できない北電は解体して公営にしたほうが良い >>829
まあ一度温まってヤバくなった奴しらーっと売る悪党も
出てくるだろうなw
製造日付要チェックやww どこかで過負荷が発生したとき、数ある変電所のどの遮断器を切っていくか、
そんなもんは自動シーケンスで組んである。そうしないと今回みたいに全滅するから
そうならないよう遮断器を入れて切るようにしている。
どこかの発電所が止まったら、その区域に関する変電所の遮断器を切って
原発やらの重要施設は生かすようにあらかじめ組んであるべきなのに
全滅させるとは、何のために変電所、送配電所で遮断器を多数入れてるのか
まったく意味ない。
全滅させる電力系統とか、どんだけ後進国なんだ。
本当にびっくりするわ。
常にガタガタ揺れる地盤を作り、その上で原発を運転したらどうだろ?
地震ごときで動じないはず
>>63
不足しないように原発作ってたんだけどね。
カンが大丈夫とかデタラメ言って原発停めさせたんだよ。 新しい時代に変わったのかもしれん
『想定外』の大きな地震が多発する
この期に及んで原発になにかあったら本当に終わりだったから
動いてなくてよかったよ
原子力発電は危険、プルサーマルはさらに危険
京都大学原子炉実験所 小出 裕章
2009年12月22日(火)
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/isnmk091222.pdf
石炭を使い切るまでには1000年かかります。
2005年に「原子力政策大綱」と大仰な名前になって改定された計画では、2050年に初めの高速増殖炉を動かしたいと書かれています。
2007年末でプルサーマルを行っているのは
フランス(20 基)、
ドイツ(10 基)、
スイス(3 基)、
ベルギー(2 基)、
アメリカ(1
基)
の5カ国だけですが、いずれも試験の範囲を出ていません。 >>846
コストカッターだけが出世するからダメだ
東電の清水社長(慶応)
ゴーンさんってヌルイよね
僕ならもっとできる
とほんとに言ってたとか >>844
原発は単なる利権だぞ。その証拠に
沖縄電力を除く各電力会社がみんな
原発持ってる。特に北海道、北陸、中国
四国なんて電力需要が少なくて原発なんか
不要だった。四国なんて中央構造線の
真上に無理矢理建設しちまったしw おそらく1番大きな発電所が震源地みたいな場所にあったから3機破損したせいで、安全装置が働いて全機能が止まり、単純にどこそこだけ停電させて遮断し、他の発電所とだけ繋げてとか細かい事が出来ない構造なってたんでないの?
いきなり小さな火力発電所だけが外界と繋がってるみたいになっちゃってブラックアウト
>>844
電力が不足しそうなら火力発電所を増やせば良いだけ
原発を作りたい連中が温暖化が〜と騒いでそれをやらせない >>828
ヤバいな。東京五輪前に南海トラフ来そうだな。五輪を本気でやる気なんてなく五輪を口実に仲間内でビジネスしたいだけかも知れないな。どうせ地震で全てチャラにするから何してもいいや的な奴かも知れないな。 離島が2.3日停電したからなんだってんだ
直るまで待てばいいだけ
原発稼働してたらメルトダウンで日本終了だったな
こえ〜
原子力発電所が爆発しなくてよかった
大間も大丈夫なのか?
原子力発電はいらない
反原発派のせいでブラックアウトしたが結論なんだけどな
・ジャップ(天皇、上流)のバックは、アングロサクソンの軍事産業。
・さらにこのバックは「白人至上主義者」。ネオナチ。
・このバックの目的は、ジャップを「すごい」とおだてて強いと勘違いさせ、
中国とまた戦争させること。
・そうやって、彼らの憎悪する最も優れた有色人種の中国人を、
ジャップともども、弱体化し潰そうと企んでいる。
・明治から現在までのジャップの富は、連中から与えられたもの。
ジャップに「ジャップすごい」と錯覚させるため。
だから「ジャップすごい!」と信じてる馬鹿ジャップは、
白人至上主義者に都合よく洗脳されてる馬鹿、といえる。
明治で植民地化される前の江戸時代までのジャップを見れば、
アジアの3流国家であることは明らか。馬車も発明できず、貨幣経済さえ未発達だった。
ちなみに、この「白人至上主義の軍事産業の重鎮一族」と、
「ジャップ皇室」の二つの血を引いてる混血猿が、安部晋三。
やつの権力の源泉は、この血筋。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ノーベル賞も、大谷も、ワールドカップも、オリンピックも、
「ジャップすごい!」
とジャップに勘違いさせる罠。
バックに米英の大物軍事産業があれば、こんなもん簡単。
n
>>863
専門家の意見だよ
原子力発電は危険、プルサーマルはさらに危険
京都大学原子炉実験所 小出 裕章
2009年12月22日(火)
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/isnmk091222.pdf
石炭を使い切るまでには1000年かかります。
2005年に「原子力政策大綱」と大仰な名前になって改定された計画では、2050年に初めの高速増殖炉を動かしたいと書かれています。
2007年末でプルサーマルを行っているのは
フランス(20 基)、
ドイツ(10 基)、
スイス(3 基)、
ベルギー(2 基)、
アメリカ(1
基)
の5カ国だけですが、いずれも試験の範囲を出ていません。 >>781
いや、扇風機は回転の惰性なんて関係なくて羽根の制御回路による
電源を再投入した時に、停止したままの製品と回転始める製品があって制御回路に依存する >>864
別にインチキでもないよ?
原発が出力調整難しいから、他の電力で出力調整をするってだけのことだし 独占企業は全く危機管理出来てないな。こんな電力会社潰れろ。
2:45紋別市内で送電復旧確認
思いの他、早かったのでよくやったと言いたいところだが
知っている複数北電社員のこぞっての妙な傲慢さや、今回の事故発生原因を知るにつけ、褒める気にはならない
>>870
原発動かしてればのアホ達は原発の出力調整が難しい事すら知らない >>872
安倍「みんな民間に任せたら大丈夫」
一般人「民間に任せた結果人災停電」 >>873
下請けが借り出されてるかもしれないから下請けは褒めてな 真冬じゃなくてよかったなって真冬にこれからこないとは誰もわからない
韓国製ソーラーパネルが吹っ飛んでいったからな
もちろん報道しない自由発動中
台風の影響も少なからずあるのでは?
タラレバは大いに論じていいけど中の人にとっては不可抗力だった思う
小学生の電気工作じゃあるまいし、変電所で供給量不足を検出して順次カットしていくシステムになってないって、そんな馬鹿なw
原発が稼働してれば〜っていう意見は根本的に頭弱いだろw
確かに稼働してれば停電にはならなかったかもしれないが、
原発の問題は、危機的状況では人が安全に制御できなくなるというところだろ。
これが解決出来ない現状では、稼働してればなんて論外だと思うのだが。
まあ、福島のおかげでディーゼル発電機で
動くかくらいの訓練はしていただろうから、
北海道民にとっては、福島原発事故も無駄
じゃ無かったな。
それにしても、脆弱すぎる。
数百万戸が停電するなんて、電力系統設計
の問題だな。
命があって、家も無事で停電しているだけなのに文句だらけの日本人
今の民度なんてこんなもんだよ
>>873
大人になって「とりあえず、お疲れ」くらい言ってやれw 札幌だが、夕方前に復活した
2~3日は覚悟してたのに
TVのテロップ観て分かった
町内に避難所あったから
>>313
いや逆に、公共インフラが民営では成り立たないほど貧乏というか、面積(人口密度)に対する収益率が悪い地域ってことだよ。 >>1
ブラックアウトが当然のように世論誘導したいのだろうが、
こんな脆弱な送電ルートを作って疑問も抱かなかった北電は猛省すべき >>865
天皇も胡散臭連中もたいがいだけど
安倍は統一協会だろ >>890
よかったな泊とまってて第2の福島にしないで
自然エネルギーの風力や太陽光発電ストップさせてたのはどこのアホだ?(笑) >>541
あゴメン
止まるってのは火力のブラックアウトの方 >>890
巨大地震の時は一旦止めて安全確認が以前からの原発のルールやん
その度に全道一週間電気止めんの?
欠陥システムやな >>895
今回の件風力と太陽光は完全に無力だけどな
結局役に立つのは昔からある水力と火力 泊までメルトダウンして北海道、福島の農業だめになってたら日本まじで終了してたな
はやく大規模風力発電にシフトさせよう
原発利権にしがみついて予算ストップさせてるやつは誰だ?^^
>>898
無力もなにも需要満たすほど作ってすらいないんですがwww >>890
実質的には東電の原発だな
311で原発の安全性が低すぎることを証明したからな 結局水力にせよ火力にせよ自然エネルギーにせよ
デカいタービン回すのはリスクがあるってことやな
原発は論外
>>885
原発稼動してても対応させる側の火力が対応できないならアウトだよ 北海道にトマトーって特殊な環境の場合には、地震が来たらむしろ積極的に電力カットしなきゃこうなっちゃうと
原発動いてたら風評被害で北海道の一次産業終わってたな
北電も賠償金問題に発展しなくて助かったね
利権と廃止は全く関係が無いことが分からず、原発利権原発利権と叫び続ける反原発の放射脳
道路建設に利権があったら、道路を廃止しろといっているようなもの
年に一回ぐらい、大規模停電演習とかやれば
こういうときに大騒ぎしないで済むんじゃね?
原発での潤沢な発電が必要なのが証明されてしまったな
やれやれ、やっと復旧した。
北電さんありがとう! とは絶対に言わないwwww
>>1
火力発電所新設すりゃいいんだよな、いい子ちゃんぶっててもしょーがねーし、えーかっこしーじゃしょーがねーww 勘違いしやすいけど配管や設置した機器は個々に耐震性が高いわけじゃないからな
>>1
現実を知らない基地外共は何でも要求する
2014年度 1軒当たり停電回数と時間
日本 0.16回 21分
NY州 0.11回 21分
CA州 1.05回 130分
ドイツ 0.5回 14分
仏 0.9回 52分
英国 0.61回 93分 周波数の低下って何ぞ?
50Hzだったものが48とか46とが下がったら困るが
「周波数」でなく「電圧低下」が原因とちゃうん?
>>1
現状こういう災害に対応できる電力網を構築してる国は
存在しない、馬鹿は自分の無知を棚に上げて北電を非難する
スマートグリッドこそ電力の流れを供給・需要の両側から制御し、
最適化できる送電網だが、まだ実証実験段階なのが現状。 活断層ガーと喚くくせに何も分からないアホの学者ども
なん百回と大地震が起こるも一度として予報できず
>>926
あぁ243とか249で理解したわ…他の発電所が急激な変動に
追従できないレベルでも追従しようとするから周波数に影響でるんだな これからはEVだー、ガソリン自動車はなくなるーっていってた知恵おくれは地震で死んだかな?
>>925
過剰な精度追求は無駄に高コストになるだけで
大して自慢にもならない >>929 千島海溝ということは北海道東部沿岸の話
一口に北海道と言うても関東甲信越くらいの面積が有るし
今回は縦揺れ警報と同時くらいに横揺れが来た震源浅い感じなので
その東部の地震エネルギー溜まってる大陸プレート付近とは直接的にあまり関係なさそうだけど >>1
つまり、供給電力が足りなくなって発電所が貧血を起こしてぶっ倒れたが正解なのか。
本州側から供給受けても送電ロスでえらい減るらしいし、どうなるんですかね。