ベトナムとバングラデシュ多いね
極貧の国バングラデシュとか、ある程度栄えてほしいが
中国で生産したら賃金高いし、不良品多いから、ダメらしいw
ユニクロ工場で20%以上も商品が消えていく
という話をちょっと昔にきいたことがあるが
いまごろになって遅いくらいだ。
いまだ中国に依存している全ての企業はちゃっちゃとASEANに移動しろ。
オマエらのせいで中国の軍拡がハンパないんだよ。
張りぼてと揶揄される空母でさえ近い将来世界トップレベルになり得るんだよ。
おそらく米をも驚愕するスペックだろう。
と、いうことは自衛隊もウカウカしておれんの。
分かったか!!、目先思考企業ども。。
ミャンマーでデモ取材中のジャーナリストが撃たれなかったらもっと進出が早かったんだけどな
世界の工場でなくなったら
中国に残るのはITかな?
ITであの国民食わせていくのかぁ
危ういな。
ほらほら!
ベトナムの通貨はドン、ベトナムの通貨はドンだぞ?
ベトナムとかが多くなって品質上がった気がする
ユニクロの品質は知らんけど
バングラデシュ製のワイシャツならヨーカドーあたりで10年前ぐらいから見かけてた気がする
いまやハイテク電子立国だもんな EVが走り回って AI技術者大量養成で
>世界トップ100のAI研究ジャーナルや学界で、「中華系のAI研究者」が著したものは2015年に43%にのぼる。
>関連の中国の大学はアジアトップクラスであり 、AIの研究者・技術者は最も給料が高い職業であり、有能な学生は率先してこの業界に進んでいる。
>中国のマイクロソフト研究所は5000人以上の研究者を輩出している。
いくら人件費が安いといっても輸送コストがあるからな
かって日本の10分の1で済んだ中国も今じゃ3分の1くらい
東南アジア、南米、インド、インドネシアへ
そこでも高くなったら日本回帰する
下手に日本で縫製するより中国の上位ランクのところに頼んだ方が仕上がりがいいと
ショップの店員さんから聞いたわ
東南アジアもそうなるのかな
まあ中国はアメリカと関係改善が今のままだと難しそうだからね
関税がね・・
業界新聞に乗せられて東南アジアやインドに手を伸ばしたら
品質は悪いわ船足は長いわで、中国や日本に帰ろうにも
もう荒野と化している製造現場
だいたい、日本人とセンスも価値観も違う人達(悪い意味ではなく)に
日本人向けの物を完璧に作らせるのが無理な話
今着てる薄い黒い長T、ミャンマー製なの
店頭で見たときに、新品で300円で、えっ?!と思ってよく見たらそうだった
縫製は特によくも悪くもない
東南アジア製、ベトナムはマシだけど他は縫製が駄目すぎてすぐ着れなくなる
まぁ日本に輸入する前後でチェック入れるだろうけど
案外韓国製の服は安くて普通に質もいいよ
服飾関係者の中にも韓国で買いつけてる所もあるし
チョン服は必ずチョンコアピールのための変なディテールが付いてくるので絶対イヤw
【中国バブル危機】中国国有企業負債額1544兆円 4年間で約8割増 2017年08月28日
中国当局はこのほど、今年6月末までの国有企業の負債総額が約94兆元(約1544兆円)にのぼったと発表した。2013年2月末時点の51兆8500億元(約850兆円)と比べて81.5%増加した。
中国メディアによると、財政部の最新統計では、6月末までの国有企業負債増額は前年同月比11.4%増の94兆1293億元に達した
国内外専門研究機関や学者の間で、新たな世界金融危機のきっかけになりかねないと中国の債務急増に強く警戒している。特に、債務全体の大半を占める国有企業の負債に注目が集まっている。
国際決済銀行(BIS)によると、昨年6月末まで中国国有企業債務規模は、非金融部門(企業と家計など)債務全体の約70%を占めている。
BISは中国当局のデレバレッジ(負債削減)への取り組みは主に国有企業債務に対するものだとの認識を示した。
中国人民大学が今年初めに発表した研究報告は、国有企業負債は「従来銀行からの融資」「金融市場での債券発行」と「シャドーバンキングなどの与信」から構成されていると指摘した。
一方、国際通貨基金(IMF)が今月15日に公表した最新年次審査報告で、中国経済は過度な銀行借入に依存しているため、
公的部門と民間の債務規模が危険レベルに達したと警告した。IMFは、中国債務規模の急激な拡大により、新たな金融危機の発生を警戒している
IMFによると、中国の非金融部門債務が過去5年間で倍となった。また、非金融部門債務の対GDP率は16年末の235%だったが、22年になると約300%に達すると予測した
同基金は中国当局に対して、経済成長率の目標達成を優先させるより、危険レベルに達した債務の削減を速めに取り込んだほうがいいと忠告した。
退くも地獄、続けるも地獄、の中国進出の日系企業
中国が日本企業の受け入れを歓迎するのは、其の高い技術力と粘り強い技術開発の力を吸収したいが為です。
其の頃の中国にとっては日本の如何なる分野の技術も、正に垂涎の的でありました。
其の技術獲得の為には、自国の廉い労働力を餌に、日本から色々な種類の製造企業を引き寄せるに限ります。
そして一方、経済と社会の必然として、労働コストの高騰は理の当然なのです。
此の二つを、進出した企業の経営陣は何処までを限度とするか、又、中国の社会及び政治基盤とどの様に折り合いをつけ、
どの様に出処進退を目論み、中国の指導層と取り決めをして置いたのか、誠に怪しく不思議な思いに駆られます。
と言うのは、今、中国は以前の様な美味しい労力の提供圏ではなくなった為に、
加えてさしもの人口を誇る中国が経済の成長に翳りを見せ、進出企業の採算性が急速に低下し、
大幅な赤字を計上せざるを得ない状況に立ち至っている、と言う理由で撤退を模索するのですが、
権利に目覚めた中国人労働者の反発と、地方・中央政府の税金徴収の目的により、撤退が出来ない、
又は膨大な清算費が掛かる、と言う事で多くの企業が暗礁に乗り上げているそうです。
中共は反日主義・アジア国盟主主義が激しすぎます。
おまけに共産主義。
言論表現の自由がありません。
中共を当てにするのは止めるべきです。
支那は人海戦術で安くできるだけで技術はなってない
破れやすい品物が多すぎなんだよ