いまから10年前の2008年9月、米投資銀行リーマン・ブラザースの破綻「リーマンショック」が起きた。株価は暴落し、世界経済に大きな影響を及ぼした。 NHK 総合の「おはよう日本」は、これを数日間特集。9月14日の放送では、リーマンショックが日本にもたらした爪痕、「不遇の40代」について取り上げた。 「小さくなったマインドはなかなか戻らない」縮み体質に陥る日本 VTRで、ある照明機器の大手メーカーが紹介された。リーマンショック後に給与カットや正社員100人のリストラ、統廃合などでしのぎ、現在なんとか業績を8割まで回復させているという。社長は、給料を上げたくてもなかなか上げられないジレンマがあると話す。 「社員の皆さんにはできるだけ給料を払いたいですよ。ですがやはり一度縮小したマインドは正直言ってまだ完全に戻っていない」 国内市場の縮小に加え、LED照明を安く作る新興国とのメーカーとの激しい競争にさらされ、業績は伸び悩んでいる。リーマンショックの打撃は並々ならぬもので、経営者のトラウマのようにもなっている。 企業が保有する現金や預金は、リーマンショック以降伸び続け、2017年度は過去最高のおよそ260兆円にのぼった(日本銀行発表)。 リーマンショックから立ち直り切れない企業は、もしもの備えを手元におきたいというわけだ。 取材した記者は、「日本の経営者が"縮み志向"になっていることが大きな問題」と指摘している。 リストラされ、「生まれた時代が悪かった」と嘆く男性 一方、働く側には一層過酷な状況がある。リーマンショックがきっかけで広告代理店をリストラされた40代の男性は、自身のブログに「生まれてきた時代が悪かったと言うしかない」と書いている。 「悔しいといえば悔しいですね。なんとか社会人になって芽が出てきたところで、それなりに頑張っていたけれども……」 と肩を落とす。転職した先の給与は23万円あまりで年収は390万円。結婚して子供が生まれたばかりの頃だった。 その後、塗料メーカーに転職し給料は5万円ほどアップしたが、"自分達は報われない世代だ"という思いが拭えない。 この10年、男性は度々転職を余儀なくされ、給料も上がらなかったという。思いを、こう語る。 「辛い時ももちろんありますし、もう少し時代が変わっていればと思うこともありますけど、受け入れるか飲み込むかして、何とかしていかないといけない……なんとか生きていくしかない」 これを見ていた視聴者からは共感の声が上がり、ネットでは「大学卒業するときには就職氷河期だったし、社会人として脂が乗ってきた頃にリーマンショックだし、踏んだり蹴ったり」といった嘆きも見られた。 ちなみに、40代前半の大卒男子正規雇用の年代別平均月収(日本総研まとめ)は、15年前が49万円、10年前で50万円、5年前はガクンと下がり46万円で、現在は43万円。 10年20年先輩が40代前半のころにもらっていた給料よりも、大幅に落ち込んでいる。 企業は若年層の即戦力を求める…まさに踏んだり蹴ったり 大和総研・経済調査部のエコノミストは、「リーマンショックの傷跡からかなりの程度回復しているのは事実」としつつ、こう指摘する。 「企業の事業戦略として若年層の即戦力を求めるなかで、固定費が高いミドルシニア層に対して必ずしも目線が入っていない」 氷河期でリストラされ、景気回復の兆しにもお呼びでないとすれば、まさに踏んだり蹴ったりだ。 「この世代は転職を余儀なくされて給与が上がらなかったり、企業が人材への投資を減らしたことで、専門性の高い経験を積む機会を失った人が多い」と記者は解説する。 言うまでもないことだが、自己責任かそうでないかと言ったところで失われた数十年は戻らない。だがやはり「ツイてない」という感覚は、払拭できないものだろう。 http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15313223/ ★1: 2018/09/17(月) 14:31:45.61 ※前スレ 【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★9 http://2chb.net/r/newsplus/1537265192/ アベサポは本当に死ね ■増税分は全額社会保障に→80%を借金返済に利用 ■来年の消費税10%で大恐慌に ■手取りが大幅減少 2011年→年収300万−19万=手取281万 2017年→年収300万−39万=手取261万 2011年→年収500万−66万=手取434万 2017年→年収500万−92万=手取408万 ■外国人労働者が120万人を突破 ■外人は優遇→日本人は増税 /||ミ / ::::|| /:::::::::::||____ |:::::::::::::::|| || ガチャ |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ || |:::::::::::::::|| ⌒_\ |:::::::::::::::||●) (●) \ |:::::::::::::::|| __´__ | あ、みなさんお揃いでしたか。 |:::::::::::::::|| `ー´ / |::::::::::::::(_____ノ´|| |::::::::::::::(_ノ / . || |:::::::::::::::||/ || |:::::::::::::::|| || \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ \ ::::|| \|| 氷河期同窓会 | ̄〕 | ̄`――――――‐' ̄ > | ̄`―――――‐' ̄ > ____| |___,へ | r――――――┐ | | ┌‐─┐┌‐─┐ | |____ ____〉 | | ____| ̄r__へ| | | | | | . | | | | | | l_________ ______ | | |___| |____| | / ヽ | | l⌒ヽ__| | | | | _________ | / ∧ ヽ | | ` 、ノヽ__ノ | | | | | | ____/ / ヽ \_. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | _| | |___/ \_____| |_l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |_| |__ノ ヽ_ノ
【日本のニート数】 ▼若年ニート 15〜19歳:2.20% 13.3万人 20〜24歳:1.93% 12.0万人 25〜29歳:1.53% 10.7万人 30〜34歳:1.55% 12.2万人 (全体:約1.8%) ▼中高年ニート(無職) 35〜39歳:1.96% 18.4万人 40〜44歳:2.64% 25.0万人 45〜49歳:3.15% 25.8万人 50〜55歳:4.10% 31.5万人 55〜59歳:6.91% 54.9万人 (全体:約3.75%) H24・総務省統計局 http://www.stat.go.jp >>1 年収450万円。 車も買えないし、海外旅行も出来ない。 東南アジアからの観光客を見ると羨ましくて殺意が沸いてくる 自暴自棄 自業自得 自縄自縛 自作自演 自己責任 首吊り士 ┝━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┥ ,.-‐ """''''''- 、 /) / \ ( i ))) / ノりノレりノレノ\ i |‐―| i ノcニつ ⊂ニュ ミ | . |:::::::::| ノ | <@ ミ @ヽ. | | |:::::::::| 氷河期も イ | (o_o. | | |:::::::::| 今ここ!!!! ノ ! ノ u 丶. ! ヽ /:::::::::| 彡 ! (つ ! ミ /:::::::::/ ノ 人 " 人 /::::::::::ノ ー '''" | | _/:::::
>>4 このスレでは同窓会に顔出せない奴が結構いそうw 氷河期世代没落で生活保護費30兆円増、衝撃の未来図 「このまま何も手を打たなければ、30年後には独身・低収入の高齢者であふれ返る。日本の財政は年金ではなく、生活保護で破綻する」 まさしく日本の自己責任 氷河期世代を見捨てた日本の政治が悪い
ぶつぶつ文句言ってるだけで テロやデモも起こさない豚だよ
30代の方が絶望的だろ… 40代後半はまだ恩恵があるが40代前半は…
鬱病で障害年金9万+不労所得15万 入院保険一日一万 働いてる人 頑張って
なんでもリーマンのせいにしたら憂さは晴れるのかい?
今の20代は将来 今の40代が定年を迎え始めると、その年金、生活保護費を支えなくてはならなくなる 今の40代と違って、子供もいるので、生活費の負担も多い 今の40代が、結婚を全然してないので、今の20代を将来支えてくれる、子供がいない 実は、将来、今の20代も氷河期のつけを払わされる
氷河期世代なら偏差値47短大卒くらいのはずの ボケナス女子が、今なら軒並み早慶国公立卒で 大手優良一部上場企業の総合職の採用だよ。 就職先もインフラ、金融、メーカー、商社、まさに選びホーダイw 氷河期オッサン派遣なんてゴミを見る目w 残念残念w 残念無念w
>>15 所得があると年金カットされたりしたはずじゃ? 生まれた年が悪い? 戦国時代に生きてた農民に言えるか?
_,,....------ 、 ,.ィ'/ ,;: ,;:::::;\ 俺たちは可哀想なんだ! /;;'" ,.::,' ,' / |:;;:;:;:;:;:;ハ 氷河期世代は就職先がないんだ // /;::::::,,' ; :ミ ;:;:;:;:;:;:;', ブラック企業で搾取されるだけだ ;:;| /;:;:;;; ' ヾ:;:;:;:;:;:;:;':, 累進課税を強化して、公務員を削減して ,!;;;! ノ// ::|;:;:;:;:;:;:;:;、 ベーシックインカムを導入しろ ;;;;;;! ノ"団塊Jr ロスジェネ;:;:;:i,l ノl;;;;|::;;,,_ _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i! |;;;;| 、,、 "_,,,.. .: :|::r:;;:;;| | _,. -''i|;;;:|', ; :: `¨´ . : ノ;;レ;;;l;;| ブツブツ / " ヽ ゞ...r=' ノ,'ノノノノ ` 、 / i ハヽ==- // / \ ;' ! ;'_,,ヽ、 _./ / ,' ヽ ,' i ( ゝ ̄、 _,. :' ;' ,. 'i ;' 、 ~`ゝ--ァ\ ,! ,. |
>>11 潰されるだけだから 抵抗するなら何もしないが一番よ はいはい、努力不足の自己責任。自業自得。 ごく一部の氷河期底辺が喚くせいで、氷河期世代全員があんなクズだと思われちゃかなわないよねw
どうでもいいがその不遇のお荷物を死ぬまで面倒見なきゃならんのは俺たちなんだが
税金と年金で本当にひどい目にあうのは今の20代なんだけどな
マイホーム子供三人が最も欲しかった世代だろうね、家族のあったかさが本当にうらやましい。 毎週日曜はイオンにいって 素敵な幸せそうな家族をニコニコ眺めています。 ミニ四駆コースでは子供達と一緒にレースしたりも できる、こんなおじさんでもミニ四駆ならば フードコートならばファミリーの暖かさの片鱗に ふれられる。特にあかちゃんは可愛い。 なぜ?僕は家族を持てなかったんだろうな、、
>>22 簡単に首切りできるようになれば俺の経営する零細でお試しに雇ってみないでもない 40代になったら役付になるか、独立したりする歳だろ 人に使われるより使う側になる方 使う方になれないのは時代の巡り合せ以前にやっぱり甲斐性のない無能だったんだよ いつまで経っても意識が変わらない こりゃ駄目だろ 人のために尽くせ 暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう
>>10 大丈夫、その頃には年金は80歳支給になって、事実上「死ぬまで働け」ってことになるから 「働けなくなったら強制的に安楽死」、それに尽きるでしょ 高学歴氷河期無職派遣は穢多非人以下 氷河期なら低学歴が勝ち ゆとりF大の俺が明日面接する氷河期は 03年マーチ卒で職歴がブラック飲食とビデオ試写の38歳 24歳のゆとりF大の俺に高学歴氷河期が面接されるとか惨めすぎて俺なら死ぬわw どうせ落とすしw
>>31 いつ頃 > 日本の平均年齢65歳 になるんだろう 信じるものは、仏とお念仏だけ ほかは無視してOK 諸行無常 立派な企業も、立派な国もすべて滅びる
>>34 シュボッ ., ∧_∧ []() (・ω・` ) l二ヽ □と ) ̄⊃ ) ) ⊂ (_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ ⊂_ ._⊃ | (\/) | ⊂__⊃. | > < | | (/\). | ヽ___/ ダメッ!! ., ∧_∧ []() ( ;`Д´) ∧_∧ □と つ(;ω;` ) l二ヽ 人 Y と と ) ̄⊃ ) ) し(__) ⊂(_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ ⊂_ _⊃ | (\/) | ⊂__⊃ | > < | | (/\) | ヽ____/ ∧_∧ アッ・・・ ( ´Д` ) ∧_∧ と つ(;ω;` ) l二ヽ 川 人 Y と と ) ̄⊃ ) ) []() し(__) ⊂(_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ □⊂ _ _⊃ | (\/) | ⊂_ __⊃ . | > < | ⊂ ⊃ | (/\) | ⊂___⊃ ヽ____/ 从从从 从从从从 ゴオオオォォォォォ… 从从从从从 从从从从从从 ̄⊃ ) ) ⊂ 从从从从  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ ⊂_ ._⊃ | (\/) | ⊂__⊃. | > < | | (/\). | ヽ___/ 俺も40代無職の独身だけどセフレが多数いるから、薄暗い部屋でAV見てシコシコしてる オッサンと一緒にされるのは正直迷惑
NEWS23は番組終わりに「最後のニュース」を流して、日本の人口減少を洗脳していた。
氷河期世代を社会的障害者に認定して各企業や役所に障害者枠として配ればみんなwinwinになれると思うんだがどうだろうか?
>>49 使ってやるよ。 外国人みたいに殺されはしないし。 いざとなったらナマポとか未だに国が面倒見てくれると思ってるのか氷河期は 何時まで夢を見ているの
60過ぎても雇ってくれるなら死ぬまで働くけど 60すぎると1年ごとに個別の申請が承認されないと雇ってくれないとこ多いよね
日本のドラマ黄金期でもあるからな 植え付けられた理想の家庭から かけ離れすぎてる 現実を受け入れられないのかもな
>>22 派遣会社作れば簡単に派遣の仕事が請けらると思ってるの? それは無理だから。 くくりとしては40代というくくりの方がわかりやすくていいんだろうが、 49歳・・・1969生まれ、22歳で大卒の時期・・・1991年(91年とかまだバブル期だろ) 40歳・・・1978生まれ、22歳で大卒の時期・・・2000年(これわかるwこの年近辺はすごかったと聞く) 40代というくくりは、いささか横暴な気がw
この底辺だらけの氷河期がこのまま老人になったら日本の社会保障制度は完全に崩壊するからな 今、日本がやるべきことは「生涯現役」「年金75歳」「生活保護の縮小」だ 安倍さんならこの三つを見事にこなしてくれることは間違いない もしこの三つができなければ若者が氷河期老人を背負う地獄の時代が訪れるからな 若者は絶対に安倍政権に支持しなきゃダメだぞ、いいな!
日本銀行による急速な金融引き締め(総量規制)の事実上の失敗を端緒とした信用収縮と、在庫調整の重なったバブル崩壊後の急速な景気後退に、財務当局の失政、円高、世界的な景況悪化などの複合的な要因が次々に加わり不況が長期化した。 銀行・証券会社などの大手金融機関の破綻が金融不安をひきおこすなど、日本の経済に大打撃を与えた。これにより、1973年12月から続いていた安定成長期は17年3ヶ月間で終わった。 多数の企業倒産や、従業員の解雇(リストラ)、金融機関を筆頭とした企業の統廃合などが相次いだ。この10年で本来通り成長していれば、100兆円得られたという試算もある。 バブル期の甘い融資が招いた不良債権の処理で全国の銀行が経営危機になり、企業に対する貸し渋りや貸し剥がしが発生、 連鎖倒産が発生し、生き残った企業も存亡を懸けて大規模リストラと新規採用抑制を断行した。 その後の世代は犠牲になったのだが、年金や社会福祉で再び上の世代の犠牲になっている。
>>40 そんな氷河期底辺のゴミが平気で面接に進めるような御社もどうかと思うがなw まぁ頑張って。 >>42 ちなみにうちでは新入社員()として54歳を今年向かい入れたw 取引先で働いてたおっさんだけど自分で仕事を作れるしコネも幅広く持ってるから 新しい仕事が欲しけりゃいくらでも環境は作ってやれる ただし自力で物にしろよ?一年は面倒見るからという約束で だーかーらー、この世代は人口が多いから、 自民と経団連によって移民の代用品にされたって何度も言ってるだろwww。 中年になったから氷河期はもう用済み、これから本格的にガンガン移民を受け入れて 無能な日本共産党と違って愛国自民党が国体を破壊してくれますからwww。
ID 1ZorFPPx0 は、どんだけ偉くて常連なんかしらんが私からすれば、6ヵ月ROMってろ って感じだわ。
祇園精舎の鐘の声、 諸行無常の響きあり。 娑羅双樹の花の色、 盛者必衰の理をあらは(わ)す。 おごれる人も久しからず、 唯春の夜の夢のごとし。 たけき者も遂にはほろびぬ、 偏に風の前の塵に同じ。 ホワイト企業も、国家も祗園精舎みたいなもん いずれは滅びる
こぴ 氷河期底辺は 100人に3-4人 50人1-2人 一クラスに一人、社会がーがーいってる変な子がいる感じだな 切り捨ててもいいわ
今日ミニロトで1等1,119万円が13口出たけど、 氷河期の40代で当てた人もいるのかな?
問題は40代の非婚化→少子化→移民で補充 北海道の40%以上の面積は中国資本が既に買収 日本人が日本の土地で絶滅に向かって邁進している事実を誰も語らない
年金も生活保護もあと20年もたずに廃止される 今の20代が日本の最期を見届ける世代だ頑張れ
しかし高学歴氷河期無職派遣はどういう神経をすれば生きてられんの? 無駄に頭良い分想像つかないレベルの地獄だろ
生まれた時代が悪かった、と嘆く前に、 まず、目に付いた穢れた下等遺伝子民族をぶっ叩こう。 まず、目に付いた穢れた下等遺伝子民族をぶっ叩こう。 きっと、何かが良い方向へ向かう。
おまえら自業自得とか叩いてるけどさ 40代がこんなだから 少子化が加速し、消費も落ち込んだままなんだぞ 回り回って日本が停滞してるんだ 国策で救済するべきだったよ もう手遅れだけど
肉体も頭脳もピークアウトした終わった人達 もうスポットライトが当たる事はないよ
>>26 ナマポは地方自治体の負担が先に耐えられなくなって支給停止の嵐になるから気楽なもんだ。 支給はいつ止めても合法だから。 30代は既婚バカにできた、しかしそれははっきり 大間違いだったんだよ、40になり汚ったない顔した白髪が増えてきて、若者にキモがられてるという噂を聞いた時 既婚のお父さんがプリキュアが娘が好きでねと女性社員にいえば朗らかな空気がながれるのに 僕がプリキュアとかいうものならば パワハラですよそれといわれる始末 なぜ? おいおいスガキヤで同僚の 家族5人がやっすいラーメン 美味しそうに楽しそうに食べてるよ! なぜ? 羨ましくて眩しくて、、 こんな思いを死ぬまで抱いて 生きなきゃいけないのか?
_,====ミミミヽ、 ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、 _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 . 彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、 __,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) || -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ //>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/ ,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''" (, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .| \;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ / \;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体みんな誰と戦っているんだ \;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \ \;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______ \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-, )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
とりあえず重機作業免許でも取得して現場に潜り込め。 免許があれば全国どこでも働ける。
>>14 ぶっちゃけ30代後半が一番キツいんじゃないの 氷河期後期 不況のどん底のどん底 >>59 素晴らしいね 仕事を作れる人は宝だよね。 今は景気いいんじゃないか。仕事あるし。 いつまで続くかしらんけど。
氷河期は何歳とでも結婚OKにすれば ロリコンが頑張るかも 日本人は無理でも外からなら可能だろう
確かに氷河期世代は恵まれた世代とは言えない。それを嘆いても仕方ないけど明らかに政治の失策だし政治家の罪は重い。 氷河期世代が政治を動かす時代にしないとな。
>>71 参考書通りにこなすだけの勉強は出来るが、アタマは悪いよ。 小渕〜小泉がやった規制緩和、外資のカネを日本に回す施策、ITへの投資、法改正は様々なチャンスを作ったのに、 そのどれにも乗れなかった。バカだから。 >>83 氷河期 屁じゃないか 屁じゃないか よいよいよい♪ 7日午前6時40分ごろ、福岡市東区箱崎6丁目の九州大箱崎キャンパスにある鉄筋コンクリート3階建て校舎の1階から出火。 研究室や両隣の部屋の一部など計約108平方メートルが焼け、焼け跡から1人の遺体が見つかった。この研究室をよく使っていた元学生の 40代の男性と連絡が取れないことから、福岡県警は遺体は男性とみて調べている。 東署や福岡市消防局などによると、出火したのは法学系の研究室などが入る建物。火元とみられる研究室の窓は粘着テープで目張りされ、 ドア部分の内側にはバリケードのようなものが設けられていた。室内には、ガソリンや灯油の容器、ライターなどがあった。 焼け跡から油性反応が検出されたという。 九州大によると、男性は1998年に大学院に入学し、研究室を使用。2010年に中退後も夜間などに研究室を使っていた。 大学側は今年5月に把握したが、男性は退去に応じなかった。この日は伊都キャンパス(福岡市西区)への移転を前に、 この研究室の荷物を運び出す予定だったという。 朝日新聞社 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00000126-asahi-soci >>83 年金払うのを止める 日本の銀行に金を預けるのを止める >>77 南伊豆の伊東園ホテル松崎で 刺身を奪い合う嫁と子供 微笑ましいわ。中国人観光客がいないのが、さらに良い。 >>74 そうもう手遅れ 政治家と官僚はターゲットを移民に移した 今後何党が政権取ろうと氷河期を殺しに掛かってくるのは確実 氷河期は自称頭が良いのだから解ってるはず 日本から逃げた方が良いよ 山本KID(41)は産まれた時代が10年前後してたら 多分人気格闘家にはなれなかったと思う
>>1 年齢行ってからアルバイト面接に行くと、 正社員を狙わないのか?と必ず訊いてくるのには、 思わずこっちが吹き出したくなるのよねw お前、何バカなこと訊いてるんだって思っちゃうものw 46歳の高卒だが、職にあぶれた事は無いなあ。 5回ほど転職したが。 それより株の稼ぎの方が大きい。
>>77 結婚したいなら、しろよ。 タクの運ちゃんなら、氷河期関係なく月40万は稼げるのだが。 過酷職場だが、家族は充分養えるだろ。 なんだかな。 >>74 氷河期を見捨てた代わりに、今の20代以下に負担させるんだよw 子供のころは豊かになった日本の集大成として大切に育てられてたのにな 今の子供もペットのように大切に育てられているが
>>83 アクティブなことは不要むしろ危険 何もせずひたすら生きろ >>21 今の日本は後進国転落直前 内弁慶で下に威張ってもしゃあない 見かけ上大きく見せても、収まるところに収まるもんだよ 生まれた時代ではなく 生まれたこと自体が間違いだった 気付いてるはずだろ
【皆さま、是非、ご参加下さいませ。\(^-^)/ 相場の裏話炸裂!懇親会付き】 2大天才トレーダーウルフ村田氏&KAZMAX氏が夢の共演! 『カリスマインフルエンサー』が語る“相場の秘訣”を大公開 http://ptix.at/XG0pXX 日時:9月29日(土) 14:00〜19:00 場所:東京・浅草橋ヒューリックホール >>86 体壊して休職からの早期退職だったから速攻で連絡とったわw 良い人材ゲットした 新しく人雇うのは良いけどそいつらの仕事作るのが面倒でなあ 自分で作れる人なら年齢に関係なく雇うわ >>74 社会が負担感じる影響出るのは年金受給してる親が亡くなる頃、もう10年程先かな 自ら働いてても安定して厚生掛けないと受給額が低い。年金ヤバイなら元気で働き続けないとな 体だけは壊さないでね >>95 マジレスの現実問題なら無いよ 君が企業の担当者だってみろ 40職歴無なら超キツイ人手不足以外無理 しかも氷河期ニートは実力もないのに定時退社のデスクワークなそうな 100%移民でOK 若くなるほど絶望的、というのが辛いよな 2020年以降の就職率はどうなるのだろう もう自助努力しかない
(-_-;)y-~ 明日の大井の出馬表見てきた。 カツゲキキトキトが出るんやな。
というか目下少子化解消しないとお前らの年金やら医療費やら用意できないんだが あと医師会ぶっ壊さないと医師の人件費が上がりっぱなしで医療費跳ね上がるし もしくはAIが医者やるか
ファミコン、ガンプラの出現をリアルタイム小房で体験してるし、 人生的には楽しかったと思うよほんと。
無職でも美人の彼女作ってたし 環境、境遇は気にしません
無職よ、コンビニでもホテル清掃でも、交通整理でも、選ばなきゃなんでもあるだろうが!
生まれた時代が違えば、結婚して幸せな家庭を築いていただろう。
>>107 後進国並みのお前が言っても説得力無いから お前が今の日本の最先端(ビジネスモデル)に付いて来られないだけ 学歴関係無く基礎の無い奴にはどうにもならんからな 自動車系の派遣求人なら、人不足すぎて52歳くらいまで緩和されてるぞ。
>>74 そうそう、その通り 氷河期スレが立ったら毎回このコピペ貼るべきだよね 今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、 クズだのゴミだのと叩いて、 勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、 それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。 それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。 本来なら、「お願いしてでも」20〜40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、 結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、 その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に 求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。 そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。 現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。 本当にバカだよ。 社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、 「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、 超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で 自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。 今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、 「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。 昔の為政者はそれが分かってた。 「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。 「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。 金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。 その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、 自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。 それで今、超一流企業様の家電産業すら危機に貧してるからね。 安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。 人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。 因果応報。 >>103 んなこたぁねえよ 地方で農業の手伝いでもしてこい 食事寝る場所付き休みなしで雇ってもらえるぞ ゆとりF大の俺がアベノミクスの恩恵を受けれたのは新卒一括採用なわけだ だから新卒関係ない高卒低学歴氷河期は影響な いからガテン系正社員で家庭持ちが多いというのがゆとりの感想だ 逆に言えば新卒一括採用はゆとりの必須条件
金は大切だよでもね おれはスガキヤとか一杯のかけそば 分かち合える家族の尊さに 命をかけるべきだった かーちゃんが散々用意してくれた お見合いも無視して 孫みたかったとポツリといって 息を引き取ったかーちゃん みんなも親孝行したほうがいいぞ。
氷河期ニートは霞を食って生きれるようになったので、仕事は不要 カネも不要
物事には光と影の2つがあって、どちらを見るかで自分の見ている世界が変わる 〜影ばっかり見てた者より〜
どうでもいいんだが採用絞った当時の人達は自分らが日本を殺したと自覚しないとな
>>123 自動車メーカーの奴隷とか 最大の屈辱じゃね >>121 そりゃー縄文時代に生まれたら、 嫁さん貰って家を建てて幸せに暮らせただろうけど。 >>130 肉体も不要として、早く来世に旅立ってもらいたいものだ。 だからといって、仕事中にスマホゲームする理由にはならない
昔親の知り合いに頼まれて入ったゆうちょの年金保険とかシガラミだけは多いな。 ゆうちょの人も派遣の俺にそんなの入れって頼みに来るなよw 65過ぎたら何回か50万入って来るらしいがそれまで生き残ってる自信がないわ。 ホント俺自身は救いのない泥沼に落ちてる底辺ですわ。
>>74 氷河期が無能で稼げない上に自分しか愛せないバカだから子供を作れない事は、氷河期だけの問題だしな。 自我が肥大してる上に自己評価が無駄に高いから、自分からは何にも出来ないまま終わる典型。 自分が生きてる間にGDPが世界第何位まで転げ落ちるかマジ楽しみwww。 まあ、それも国家の自己責任じゃないんスかねー(棒。
>>24 江戸時代の方が身分固定や重い年貢でキツイ 刀狩りがあったように大量の武器で武装もしてた >>105 自分は良かった時代(1984年)に産まれて、豊かな社会が当時子どもだった自分たちを 全力で応援してくれてることを感じながら育ったけど、子ども嫌いがデフォの社会でドライに育てられた 最近の若い子の方がしっかりしてるもんね。 案外ペット扱いくらいの方が良いのかもしれない。 不遇だったとは言え6割くらいは就職できてたのがまたいやらしいんだよな 過半数は助かってその後なんとか波に乗った人もいるから いくら他の世代と比べて不遇な人が多いとは言え、暴動なんかを起こすより 努力でなんとかしろという風潮になる これが内定率3割くらいまで落ち込んでたらまた違っただろう
>>122 最先端だってよ 客観的事実を無視して妄想か 使えんやつの代表だな >>131 「闇が無いと、天の川は見れない」 「光は天の川観測の邪魔」 全世代が優遇されてるなんてそんな世界ありえるかよ 戦争真っただ中の世代に比べりゃはるかに良いだろ まあ団塊世代が優遇され過ぎてた世代ってのはあるけど そんなのと比較しちゃダメ
>>1 今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、 クズだのゴミだのと叩いて、 勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、 それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。 それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。 本来なら、「お願いしてでも」20〜40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、 結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、 その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に 求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。 そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。 現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。 本当にバカだよ。 社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、 「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、 超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で 自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。 今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、 「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。 昔の為政者はそれが分かってた。 「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。 「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。 金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。 その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、 自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。 それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。 安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。 人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。 因果応報。 昔話だが 松下電器を立ち上げた松下幸之助は 絶対に社員をリストラしなかった 社員は子供、社員の家族は孫といった感じで見捨てなかった 社長の考えを理解していた社員も不景気には部署を越えて、製造部門の人間も休みの日には休み返上して自社製品をセールスするに至り ついには盾フ不景気を社員と共に乗り切った 今は不景気になったら社員切るだけ 頭がいいからこそ採用されなかった あの時代は道理も倫理観もひっくり返った、本当にめちゃくちゃな社会。 就職にしろ恋愛にしろチャラい奴らやアウトロー気取りが優遇され、 普通の人や努力してきた人達は異性と話すことはもちろん就職先にもありつけない。 こんな社会やったんや。 >>118 40過ぎた子が親の遺族貰えるとマジで思ってたら危険、働こうw >>112 実力ある人ほど 定時で退社するでしょ? おまえらもういいだろw そっとしておいてやれよwww
>>142 韓国に抜かれ、東南アジアにも抜かれる日本 >>74 他の世代は氷河期と違って、有能で、努力熱心だそうだ 全部負担させてもなんら問題ないだろ 氷河期は安心して足を引っ張ってても問題ない >>123 派遣法改正後の直接雇用の期間工は、昔と違って旨味が無いからねぇ。 期間工のやってた仕事を派遣法改正して氷河期のバカに解放した結果だから、昔の期間工は被害者。 >>129 それでうまくいって孫ができたとして 幸せかどうか、幸せになるかどうかは 親は保証できない 自分のために生きるべき 生まれた国が良かったね 比較対象は移民だよ 物は考えよう
>>152 そこは法改正で 氷河期が政治を牛耳ったら、まずそこから変えよう >>147 でもまあ人口の多い世代だからなあ 日本にとっては損失でしかなかったな 氷河期問題の本質を仕事を選ぶな論とする 高卒低学歴はそもそもいつの時代も仕事は選べないから新卒じゃなくても簡単に正社員にありつける 大卒高学歴は新卒一括採用で優良企業に入れないとその後の60年が地獄のサバイバル そして、氷河期世代では高卒正社員が大卒派遣を顎で使うとか異常事態が起きている このあたりが氷河期問題の本質だろ? 仕事を選ぶために大学に行くんだからな
>>147 生活の為とはいえあんな悪条件で 派遣契約したのは 下の世代に申し訳たたないな ニートは思考力が高い 会社で退屈な時間を過ごすより、家で2ちゃんやっている方が 自分の頭で考える習慣がついて脳が鍛えられるから
無能の隠れ蓑「氷河期」 クズは、どんな時代に生まれてもクズ
>>40 マーチ卒程度で自己評価が高すぎる中年なんて 元々ダメな奴だからどうでもいいよ 2011年3.11で決まった就職を反故にされた子は可哀そうだと思った。
先の戦争で戦没率が一番高かった世代って 何年生まれなのかな 旧ソだと生き残り男子が数パーセントの 世代があるらしいね
>>1 アルコール飲料の宣伝で儲けているテレビ局や電通にとって都合の悪い真実がこれだ。 「酒豪の人ほどアル中になる」 「日本人の百人に一人はアル中」 「女性のアル中患者が10年で2倍に激増」 「ストロングゼロでアル中とガンになる」 ストロング系缶チューハイ、なぜアルコール依存症患者増加?「缶」ゆえの危険性、がんリスク増も https://biz-journal.jp/i/2018/07/post_24034.html なぜ、ストロング系がアルコール依存症に結びつくのか。 医師の横山顕氏は、最大の問題は「アルコール度数が10%近いお酒が、缶単位で販売されていること」と指摘する。 「たとえば、瓶で売られている焼酎、ウイスキー、ワインなどは、自分が飲みたい量だけグラスに注ぎ、残りはとっておくことができます。 しかし、缶チューハイの場合、プルタブを一度開けると1本飲み切るしかありません。そのため、必要以上にアルコールを摂ってしまう可能性があるのです。 当然、アルコールの摂取量が多いほど依存リスクは高まります」 「自分はお酒が強いから大丈夫」と思った人は、さらに注意が必要だ。横山氏は、「いくらお酒を飲んでも赤くならず、酔いにくい人ほど、むしろアルコール依存症に気をつけるべき」と言う。 https://www.zaikei.co.jp/article/20160130/290927.html 厚生労働省の研究班が2013年に行った全国4000人余りを対象にした飲酒習慣などの調査によると、アルコール依存症の患者数は推計で109万人となり、10年前と比べ29万人も増加していることが分かった。 特筆すべきは女性患者の増加で、推計で14万人。同じく10年前のデータと比較すると、およそ2倍近くに増えているという。 学歴なんて氷河期世代からほとんど崩れているだろうに。
>>162 財源が・・・普通に働いて厚生38年掛けても将来不安から個人年金掛ける時代だからな 牛耳って変えられない程社会保障の負担が大きくなってるから デフレなのに消費税増税するバカ デフレなのに利上げするバカ これだけで20年日本を衰退させることが可能だ。
戦時中に当たったアンラッキーボーイガール達よりマシだろ そんな例しか出せなくてすまんが
>>147 内定率とかじやなくて、はたして今の新卒と比べて、自分も含め自分の希望どおりの就職がどれだけできたのかなって思う。自分の理想と現実の齟齬に悩んでるのが多い世代なんじゃないかな。 >>154 40歳氷河期ど真ん中の俺が注目浴びるように仕向けたのに(´・ω・`) (-_-;)y-~ 銀行から借金してコンビニオナニー DQNと仲良く宅配便 年金ジーバーの介護 蹄愛馬券師やるほうが未来がある。
勝ち抜いて大手企業に入ったのにどんどん衰退して悲惨な目にあってる 負け組より可哀想だ
>>166 日本の企業からしると いらん知識もった邪魔な存在 >>164 別に異常じゃないやろ負け犬が冷遇されるのは古今東西今も昔も世の常 >>150 全世代とかじゃなくて、5年ほど上に「バブル期w」があったんだわ で、バブル期と同等とまではいかなくとも何とかなるかと思っていたら、 6次面接まであるとか、そもそも新規採用の募集なしとか、想像を超える話になってたという事 派遣時代は惨めだったなぁ 同年代で同じ仕事でむしろ実務的に自分に回ってくるのに給料は倍違うんだからな。 今でも思い出すと惨めな気持ちになって社会への悪意が込み上げてくる。 こんなのをやっちゃいけない。こんな人間を増やしちゃいけない。
>>180 シャープの中国人経営者えげつないな。 日本の工場を次々閉鎖 >>156 若い世代は有能だから氷河期に足なんて引っ張らせねえよ 安倍政権は支持層である若い世代のために数だけ多い底辺氷河期が老後に足引っ張らないような政策を実行している 安倍政権と若い世代はしっかり氷河期世代を生涯現役で働かせて年金も生活保護も与えない 完璧なシナリオなんだよ、どうだ有能だろ? >>147 まあそれだよね 一致団結し辛かったのは あとどの層も男も女も仕事が忙しくて バブル入社世代の若いときみたいにドラマなんてやっている時間も働いていて 生活にいっぱいいっぱいだったよね >>124 ほんこれ。 「自己責任」で片付けてた事が周り回って自分たちに返ってくる。 それを移民で穴埋めするとか愚の骨頂。日本の文化も歴史も理解できない彼らに日本は「浸食」される。 もうこの国に未来は無い。 俺たちが人口多い最後の世代なんだろ? こんな底辺のゴミ野郎で若い人達には申し訳ないねw でもこんな底辺のゴミクソには社会を支えるなんて無理だから 恵まれた時代?の君達に頑張って貰うしか無いんだ
>>145 江戸は諸藩の犠牲の上で成り立ってた 徳川家は将軍様の為だけに、幕府予算の25%を大奥に使ってた 地方の大名は、江戸幕府への参勤交代と手伝い普請の負担で借金を抱えさせられ江戸に米を送らされた 諸大名に資材や人足を負担させて、江戸城とその城下町などの建設をやらせ借金漬けにして 江戸期は生産地と消費地を分離させて 弘前藩では天明の飢饉で農民や町人の3分の1が餓死したとされてるが 収穫された米が江戸や大阪に送られ換金されてた 弘前藩は多数の餓死者を出した、その年に40万俵を江戸に送っている 仙台藩も幕府への手伝い普請の負担で借金を抱え収穫された米は、ほぼ江戸に送られていた 元禄の飢饉 1691年〜1695年による弘前藩領内・津軽一円の餓死者は20万人にも及んだ 宝暦の飢饉 1755〜1757にかけて東北地方を襲った飢饉。現在の岩手・宮城の両県にわたる範囲で約5万ないし6万人の餓死犠牲者が出たとされる 天明の大飢饉(1781〜89年) 餓死者の数は、仙台藩で20〜30万人、盛岡藩で6万人、津軽藩で8万人余、南部藩で6万5000人、八戸藩で3万人余に及んだ 弘前藩では農民の3分の1が死亡 天保の飢饉 1830年代の天保3年〜10年の連続凶作 天保4年、秋田藩の人口はおよそ40万人、うち死者が10万人 津軽藩では天保10年だけで餓死者3万6000人 江戸は地方の農民の死屍累々の上で成り立ってた >>125 地方の農業は外国人研修生が月6万のお給金で入ってますので最低賃金なんて出せません お手伝いとおこづかいのフルタイムで月五万なら手を打ちます 20世紀で最悪だったのは、意味もわからず兵隊に取られて、 戦争で死んでいった世代だな。 氷河期はその次に悲惨な世代だと思う。
>>189 ドラマなんて見てる余裕もないってことねw >>187 創価信者が大量に解雇されてるから 良い傾向 氷河期は真面目に勉強してきた それなのに他の世代のツケを一身に負わされているんだ こんな不条理が許されてはならない!
>>36 それは一定数はいるだろうけど 世代間格差は現実だ >>187 電機とカメラに行った連中はホントに可哀想だ 学生時代優秀だったのに まあ、ここまで問題が大きくなると、 もうこの氷河期世代を救済なんて出来るわけないだろうし、 そもそもやらないことはわかってるのだから、 後はなるようにしかならいと思うけどねw
>>183 それはお前の主観だろ 機会損失を氷河期に当てはめればマクロで ヤバイ数字が出るはずだ ゆとりF大新卒成功の俺ですら高学歴氷河期派遣を奴隷として使う違和感はあるからな 氷河期ニートの中は家康クラスの人材がウジャウジャいる。 彼らは「待つ」という事を知っている。人生急ぐべからずだ。
(-_-;)y-~ 新規採用なかったよなぁ。 パンチラビル英知出版問い合わせても無し。 エロ本ライターになろうと思ったけど採用無し。 もう、今は会社自体無し。
就職選びほーだいの若者諸君。 俺らの介護福祉費よろしくね〜
>>200 前例がない状態だったんだよ 楽々就職する先輩見ているんだから 氷河期後のゆとりとは違う そういうときこそお念仏 仏にすがり、お念仏を唱える なんまいだぶ、なんまいだぶ
>>188 それなら安倍政権の後に自民以外に投票するだけだな 移民推進、社会福祉・年金廃止、生活保護廃止、少子化推進を自民党と同様にやってくれる議員と党に投票するだけ 氷河期でも一票は一票だからな >>196 は?最低賃金はちゃんと出すよ ただし食費寮費は引くけどな 当たり前だよな? 量産型天知茂はただストレートに愚痴ってるだけかよ オリジナル天知茂は苦みばしった男の色気に昇華してたのにな
>>200 新規採用の募集なしは、見通しに入れないでくれw こっちの都合じゃないから 人生の後半は、 南無阿弥陀仏と書いたお札を配って、念仏しながら、日本中を回りたいと思う 俳句も詠んでいきたい
バブル崩壊したら当時の小学生に責任押し付けただけ 雰囲気良くなってきたら人の手柄横取りして俺が頑張ったと言う 昔氷河期にわざわざ日本に移動したのって逃げてきたの?
>>207 社会に出れなくてメンタルが自分が世界の中心の学生で止まってしまったからね あれまだ★10か スレ立て人が氷河期ジャストミートで立てたくなさそうだな...
φ(-_-;)y-~ 鉛筆で線引いて清書、ハガキにびっしり書いてお問い合わせ。 信じがたい時代やったな。 採用おまへんってちゃんと返信も来たね。
いつまでも恨み節みたいなこと言ってんなよ 誰がいいおっさんに同情などするって言うんだ
企業は信じるべからず 信心はそんなことに使っちゃダメだ
>>191 個人の権利とか労働者がどうとか 意識高いから 余計な物に染まっている人間嫌うでしょ 新卒重視する理由の1つでもある ゴミ屑という自覚があるなら、首でも吊ったら? 誰も止めないよ その方が社会にとってもありがたい
この世代から一気に未婚率 非正規率 上がったからな
氷河期を過ごして、日本人の大人の薄汚さがよくわかった。 氷河期の時は即戦力が必要といって、氷河期が終わったらポテンシャル採用とかいいだす。 戦争中は喜んで若者を戦争に送り出して、戦争が終わった瞬間 子供の命を守れとか言い出した大人と同じ。
>>212 氷河期はお前みたいな左翼思想は支持してねえよw 氷河期世代が最も支持している政党ってドコだか知ってるか?w >>217 日本が衰退していくのも見通しが甘かったでって事で 正直俺らより若いのの方が可哀そう バブル期上司が「氷河期でも有能なヤツはちゃんとした会社に入れてるんだ、努力が足りないんだ」って言ってたけど お前がうちの会社に入れてるのはバブルのおかげであって、氷河期ならせいぜい底辺派遣だろという気持ちになっているリーマン世代
>>202 まあ バブル世代はオウム真理教に走ったが、 問題は俺と同世代の氷河期には オウム真理教の頭脳だったアホを超えるレベルが200万人は潜在してる事実(´・ω・`) つまりさ新卒一括採用が悪なんじゃねーか いや新卒一発勝負だな こんなことしてる国日本だけだろ? 欧米の全て肯定する気はないが28の大学生が当たり前に就職するのがやっぱりまともで22歳で一斉に就職するのはやっぱり異常だよな
今年43歳子供4人持ちだけど今は人生に感謝だわ。 ガキの頃親父が事業で失敗して中学高校はカーストぶっちぎり最下位で悲惨。 末っ子だから兄たちは責任俺に押し付けて悲劇のヒロインうたってる。 親族はみんな自営業でバブル絶頂期で羽振りいいもんだから俺は内でも外でもサウンドバック状態。 こんな感じだから大学なんて夢のまた夢。 だから働き出して必死だったよ。 だけど生み出した成果も、30の時に悲劇のヒロイン演じる兄たちに奪われて周りからはまたゴミ扱い。 この時学んだのは「誰にも作れない唯一無二を作らないといけない」という事だった。 親から最高の安全保障は「子供」という事。 それと世の中に貢献してれば、いくら内は騙せても外は騙せないし応援してくれる事。 今では人生で欲しいものは全て手に入れた。 周りはみんな悲惨で自分の真似しようにも、10年20年スパンの継続が必要で真似出来ない。 バブルに時輝いていた周りが没落しているのは見てて不思議な気分になる。 多分、時代もあるけど努力不足も絶対にあると思うよ。
安倍総理の言う「総活躍社会」の中には俺達底辺は入ってないからw シニアと主婦とこれからの若い子達
>>205 性急に年金受け取りを70歳からなんて言い出したのは 氷河期は支給金額が少ないからリタイアされてナマポになられては困る、働けるだけ働けってこと 70歳と言っとけば貰う前に脱落するのが出てきて丁度いい Allahu Akbar! The U.S. must take Monroe Doctrine now. The U.S. must withdraw American Forces from all Foreign Countries now. Stop America's doing its all wars now! The U.S. must return to the gold standard now! The U.S. must adopt the gold standard again now! The U.S. must decrease its military-budget to 100-billion-dollar per year now. Or, the U.S. must decrease its military-budget to 1% of its GDP now. I love American99% and the U.S. China, Germany and Japan must loosen Germany's, Japan's and China's monetary policies now! China, Germany and Japan must stimulate Germany's, Japan's and China's domestic demands now! Japan and Germany must issue a lot of construction bond now! Japan and Germany must reduce Germany's, Japan's and China's taxes now! The U.S. must tighten its monetary policy now! As a result, Dollar value will rise! The U.S. will have trade surplus! Japan and Germany are evil empires. Islamists' true enemies are Japan, Germany, FRB, Top1%, Wall Street, American Military Industry and DOD! Japan is the country which has been promoting Globalization!!! Allahu Akbar! American Revolutionary War! We American 99% have the 2nd amendment! American Revolutionary War! Japan's Ministry of Economy, Trade and Industry (METI) and Japanese-bureaucrats are the main largest promoters of FTA. Wall-Street, American-top1%, American-Military-Industry are colluding with Japan and Japan's Ministry of Economy, Trade and Industry (METI).
人生はあっという間だね すぐに60代になっちまうよ
>>148 客観性のカケラも無い妄言や願望を20年余も撒き散らしてる氷河期のバカが客観性を語るか。 お前らの妄言は何1つ当たってないのにバカだな。 お前らほど小泉から再起のチャンスを貰った世代は無いのに、何1つモノに出来なかった無能の極みだろうが。 お前らは、氷河期でボロボロになったおかげで確変した日本の製造業の変わり目に 最初から立ち会えたのに、ラクな仕事に逃げ続けた結果が、使えないポンコツ中年男だろうが。 3次元CADを使った多元的な設計、解析、CAM、ラピッドプロトタイピング、 インターネットを使ったグループ設計、図面の電子化などは全部、小泉の頃に始まって進んだもの。 不況故の必然もあったし、新しい雇用を作る為の投資もあったけどな。 これらは氷河期の頃にスタートしたもので、派遣会社に居ても触れる事は出来た。 どこの企業もゼロからのスタートだから最初はキツいけどな。サビ残ばかり。 それを常にラクな仕事に逃げて、景気が回復したら大卒チラつかせて美味しい汁を吸おうなんて、 甘い考えで20年余も生きて来たバカの極みが、お前だよ。 望む望まないにかかわらず無敵の人がいっぱいになる。刑務所がセーフティーネットだ 外国人街やスラム街が生まれ豊かな人間が常に狙われる世界に、ヨハネスブルグになるんじゃない? 警察力も現状でもう手一杯だしね。完全に切り捨て政策した場合はねw ともあれ、もうその時には対策をしなかった政治家や官僚達はもうあの世へ逃げ切ってるな
>>198 意味もわからず戦争で死んで行った世代にそこまで同情は出来んよ。 だって、おかしいと思えば反乱起こしてでも止めることは出来たはずなんだから。 現に世界の歴史を見ればそんな話はいくらでもある。 大学新卒の就職率のデータって見たことあるな 俺1998年卒で十分低かったと思ってたけどそれから3,4年後が一番低かったような
オラがもし食うに困る事、仕事に困る事があったらなら、 町村議会議員でもやろうかと思ってる。 今、田舎の多くの自治体で立候補者は定員割れしてるし。
>>224 皇族を核物質で消す知識と技能を持つ世代なのに(´・ω・`) 今年42で三菱商事、43でトヨタとか周りに普通に居るんだが。努力不足でしょ
>>215 日本の場合は、社会に出るその時期=新卒一括採用の時期に運が悪いと、その後の立て直しがきつくなる がんばって立て直す人もいるけどね 時代のせいにしちゃうような奴は、いつの時代も最下層
なんにせよ、歪んだ社会問題のツケは どこがで清算される時が来るだろうな。 もはや他人事ではないよ。
しかし、こういう「昭和脳」の老害思考だから 日本のスティーブ・ジョブズはいつまでも現れないんだろうなw いやーダメな国だね日本って 唯一の拠り所のトヨタも、企業ブランド力でサムスンに負けたしw
>>188 いつの時代もどの世代も有能な奴は一定の率しかいない 人間はそんな極短期間に進化はしない 有能なのは絶対数からして減ってる 各業界で見られること 俺が経営者なら日本人は避けて中国人の若者を大量採用したいところ ただ、昔に比べて日本に来る優秀な中国人が減ったように感じる まあ、昔から一線級は日本には来てなかったが >>230 自民党だろ 別に自民でも構わんぞ 移民推進、社会福祉・年金廃止、生活保護廃止、少子化推進をやってくれりゃな 自民がやらないなら、やるという他党を支持するだけ 国が氷河期を見捨てたんだから、国を見捨てても問題ないわな >>244 今のヨーロッパは イスラム教移民が就職率1割くらいで 無敵の人、テロばっか起こしてる。 日本はまだ安全だが 昔々あるところに、大地を肥沃にしてくれる偉大な河がありました。 流れる河の水は広い大地に栄養を運び、様々なおいしい作物を毎年沢山実らせてくれ たので、人々は河の豊かな恵みで幸せに暮らしていました。 そんな河のほとりに、新しい商売を探す一人の男がやって来ました。男は河を一目見て 惚れ込んでしまい、河に大きなダムを作って流れをせき止め、水を独占しました。 「この水が欲しければ料金を払え」 人々は仕方なく高い料金を払って水を買っていましたが、やがて費用の負担が重なり 泣く泣く農地を手放していく人達が出るようになりました。 河の水と豊かな恵みは大地と人々に行き渡らなくなりました。 男の方は見たこともないような大金持ちになっていきました。こんなに楽で儲かる商売 なら引退しないで一生続けていきたいと思いました。 貧しくて毎日お腹を空かせ、兄弟とパンを奪い合うみじめで辛い子供時代の思い出がウソのようです。 男の目には河の水が金色に見えました。 やがて、河の流れをせき止められた大地は干ばつになり、作物は実らなくなりました。 食べ物が手に入らなくなり、大金持ちになった男は金貨にまみれて飢え死にしました。 http://aya-uranai.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-5b12.html 氷河期が企業に捨てられたのではなく、 氷河期が企業を捨てたことはわかっていただきたい
>>257 スティーブ・ジョブズになるためにはLSDをやらんと >>236 東京オリンピックで氷河期が武装蜂起する 可能性が非常に高いから 伸びる伸びる とにかく金は使わず消費せず他人の不幸を日々願う事しか出来ない底辺ですみません
>>250 例えば破綻国家と比べてうちはマシって政治家に言われたら納得するの? >>256 先送りしまくってパンク寸前になったらその時の世代が解決すればいいだけ この世代の一歩手前で良かった 新卒での入社はすげえ楽だった だがそれをいい事に何の努力もしなかったから、今の境遇は彼らと一緒だけどねw どの世代に生まれても多分オレは低空飛行だったろう 向上心もなく努力が嫌いだから
>>224 ちゃんとやってるよ だけど氷河期じゃなけりゃ もっと良い人生を歩めた >>257 ジョブズみたいな上司は嫌だ。 スティーブバルマーみたいな上司なら喜んで働くが >>152 年金は本人と配偶者以外には受給資格無いのにな。 相続の対象じゃないし、市営住宅なんかも親の名前で契約してて、親が死んだら完全に退去しないといけない。 子供には契約を継続する権利が無い。ナマポも然り。 公的な補助は、そんなに甘くない。 もうデザイナーの佐野みたいな奴しかいないんだよ日本って あんなのに高給やる必要無いでしょ、ってだけの話 ジョブズの伝記でも読んでろカス
>>232 本当それ心の内に秘めながら仕事してるわ。 団塊も分母が多すぎて中流家庭すら少数 そのJr世代の昭和46年前後生まれも中流以下の家庭で育ってる そもそもスタート地点が今の少子化連中とは違うのよ ちな中学のときの生徒数は900人
>>210 前例ねえ そりゃあるかも お陰で俺は企業ってものを少しも信用してないし 親父の世代とは幾分ギャップを感じるな >>245 じゃあ氷河期も、籠城事件ぐらいは起こすべきだったということか。 求人倍率がいい?氷河期の窓を新卒やら、20代が穴埋めしてんだろ で、五輪後の不景気で今の20代も下落して窓を開ける、そこに今の十代が穴埋めしてぐ ゆっくりと、衰退してくんだよな
ポストバブル期はブラック企業が日の当たるところをカッポし、あげく過労死は自己責任などと言われてエクストリーム労働な時代だったから。 いまでは過労死は国際的に通じる言葉になり、資本主義の歴史上驚きの事態と東欧の経済学者にツッこまれるまでになりました。本当にありがとうございます。
(-_-;)y-~ 文系立命産社1993、上世代も下世代も簡単にバカにしてくれるけど、 1点差を争ってるから、物凄く粒ぞろいなんよ。 俺の同期は俺と変わらん学力、差がほとんどない奴ばっかり。 それが1300人以上。 昭和48年生まれが産社自治会長三人三年。 前例ないし、今後も一年代で会長三年独占することもないやろう。 そういう頭脳を一気に廃棄した日本。衰退して当然やで。
>>275 ジョブズの下で働くのは大変な事だと思うが、学ぶ事も多いと思うぞ。 もう氷河期世代の7割が老後生活保護確定なんだよな 楽観的な数字でも7割
>>162 年金などの公的な補助は個人の資産や権利では無いから法律は変えられないんだよ、バカ。 そもそも、氷河期には企業も国も関係ない 信じるのは仏のみです
>>287 いや、 ジョブズは高畑勲みたいな奴なんだよ。 ボロ雑巾みたいに使い捨てる。 >>234 いまでこそ中途を採るし恥ずかしいことでもないけど あの時は新卒で失敗したら終わり >>265 以前の上司が地縁もないところで議員になったけど 土着民や土着議員からの風当たりが凄いらしいよ >>294 「シュプレーヒコールの波、通り過ぎてゆく〜」 80,90の年寄りなんて、もろ戦争中だぞ。 ぬるいこと言ってんじゃねえ!
>>246 そうそうw昔の話 だいたい2000年(±4年位かな)ごろの話 今、「新規採用の募集なし」なんてことないでしょ? >>292 ん? それで会社が世界最大の物になるなら、 それが上司として正しい在り方なんだろうよ。 氷河期世代は石破総理の誕生を心よりお待ちしております。
>>289 氷河期のニートは法学ぐらいできる 国民年金法、厚生年金保険法をちょちょっと改正するだけ >>294 時代の傍観者たちを 俺は許さないだろう >>271 いいえ 一部中途採用ではありません 全部中途採用です(`・ω・´) >>285 今の子供には、楽な就職をしてほしい。 つまり、立派な納税者になって欲しい。 生活保護よりも 林業 農業で働いてもらい 全員を公務員とする
>>293 今でこそやっと変わってきたが、つい3年前までは 「新卒で失敗したら、人生終了」 が日本だったからな。 >>207 待つことはとても大事だよね… 家の犬も"Wait!" というと 冷蔵庫のとこまではついて来ないぞ ご飯を作ってる間はじっと お座りしてるわ 可愛いだろ 俺が出張で居なくても夜通し玄関の方を見てお座りしてるらしい 涙ぐましいわ 家内が外出して帰ってくると、くーすか寝てるらしいw かえってきたと知るとお散歩のチャンスを狙っているらしいw >>291 おめー何言ってんの?やってみろって言ってるだけじゃんw 頭大丈夫か? 大卒就職率データのやばいとこは数字しか見てねーとこだろ 氷河期って通常時に比べて就職先ズレてるだろ?宮廷早慶は本来都市銀行だが氷河期は地銀信金、本来地銀信金行くマーチ駅弁が消費者金融とかさ すると氷河期で下半分はブラック企業のオンパレードだろ? つまり、ゆとりF大の俺らが優良企業に就職できた就職率と日東駒専以下のほとんどがブラックの就職率って中身が全然違うよな
>>202 お前が幾ら勉強が出来たとしても、それは20年余も前の話で 今のお前は中国人以下の付加価値しかない。 コンビニの深夜のアルバイトすらまともに出来ないバカ。 今や労働者の4割が非正規雇用。 非正規雇用から正社員になれても、 限定社員。 中高年で非正規雇用や限定社員なんて 生活苦しいだけ、車も買えない、酒も買えない
★「人手不足」はすべてインチキ嘘ペテン★ 人手不足で物価以上に賃金(実質賃金)が上昇しないことなんてあり得ない。 賃金を上げると赤字になる→賃金のために価格を上げると売り上げが落ちて赤字になる。 これは、すなわち、不景気(需要不足)以外の何ものでもない。 また、人口が減少し、就業者数が増えている中で人手不足というのもおかしい。これは年々生産性が悪化していることを意味する。機械化が進む中でそんなことはあり得ない。これが事実だとすると(→事実だった)安部自民党はこの上なく無能政権ということになる。 安部自民下での雇用改善というのは国民が総貧困化したために今まで働く必要のなかった人までが 働かざるを得なくなったために、改善されたように見えるだけ。国民を苦しめた結果達成されたもの。 実はマスゴミ(アメリカ)の「人手不足」は「不景気」の修辞学的言い換え。敗戦→終戦と同じ。 マスゴミ(アメリカ)がこんなインチキペテンをしてまで好景気を装うのは、 @安倍自民の支持率を高め、憲法改正を達成させ、中国と核戦争できる国にする。 A移民を推進し、純粋な日本人は根絶させ、日本を南米のような国にする。アメリカ大陸は元々モンゴロイドの国、それがいまでは見る影もない。 自民がコーカソイドのとの混血ばかりを用いる(小野田や室伏など)のもその一環。 のため。 それに今のインチキ人手不足は財政破綻(ハイパーインフレ)が起こり社会保障が崩壊すれば、 すぐに解消する。なぜなら、社会保障は製造業並みの雇用を生み出しており、 これが崩壊すれば社会保障関係の雇用も無くなるから。 そして、そこで待っているのが国民皆兵(中国を占領するには自衛隊の人数が圧倒的に足りない、数百万の人員が必要、連合軍全体で1000万は必要)。すべてシナリオ通り。 雇用者数 製造業 宿泊観光 医療介護 教育支援 公務員 (万人) 2011 5459 998 314 647 267 222 2012 5461 981 311 677 267 224 2013 5514 991 321 706 273 229 2014 5560 990 324 727 274 235 2015 5610 988 325 753 278 231 2016 5696 999 334 778 282 231 増減 237 1 20 131 15 9 http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/ 確かにな。 ただ、上手いこと大手に就職できた人間はライバル少なくてウハウハ。 今、調子に乗ってる新人たち。 君らが30代、40代になったときは地獄だぞ… 今のバブルの連中みたくしがみつくこともできないほどのリストラが待ってる。なんせその時の幹部はリーマン世代だからな。非情だよ。
>>269 こんな事言うのもどうかと思うけど何だか気持ちが分かる 山本KIDが死んだけど全然悲しくない どちらかというと嬉しいんだよ 何故かは良く分からない さくらももことか樹木希林も 成功者が自分より早く死ぬ事が何でこんなに嬉しいのか自分にも良く分からない 吉澤がひき逃げして捕まったのは嬉しい気持ちよりもショックの方が大きい 人間性にドン引きというか弟を交通事故で亡くしてるのに、、え?みたいな >>252 少ないでしょ? うちの会社はその年代はコネで数人って感じだったよ >>310 応募する先がない バイトが取り合い 大卒が高卒と偽って公務員試験を受ける そんな闇 氷河期世代には医療用マリファナ等を与えよう 人生ボケたもの勝ちだと今の年寄りを見ていて思う 辛い人生を振り返らずにすむし、消費や福祉も最低限ですむ オランダ型社会が理想
>>301 株主なら、良いんだよ。儲かるから。 自分のクリエイティブのために 部下を何人も殺してもね。 高畑勲が近ちゃんを殺したように。 自民、官僚、アメリカは日本人を一部を除いて総貧困化させて、 実質的に民主主義を崩壊させるとともに(日々の仕事で政治どころではなくなる)、 貧困層の不満を中国に向けて中国と戦争させようとしてるからな こいつらに一泡ふかす唯一の方法は、憲法改正に絶対に反対し、すべての改正に反対票を投じること v
(-_-;)y-~ 学力粒ぞろいってのは、非常に楽でええぞ。 自分と同等以上と思っておけばいいので、説明が少なくて済む。 PCのことでも、これ、あれ、ほな、で終わる。
氷河期の同世代として言わせてもらうが、同世代の底辺にはまったく同情心無し。 ちゃんと努力してたやつは、まともに大手に勤めて、アラフォーで年収1000万前後は稼いで、普通にやってる。 努力してないクズが社会のせいにしてるだけというのを知ってるからね。 底辺というのはそうやって、嘘を言って自分の努力不足を誤魔化す、性根から腐った連中というのを知ってるからね。
>>294 尾藤イサオ 悲しき願い VIDEO だ〜れのせいでもありゃしない〜 みんなオイラが悪いのさぁ〜 >>264 ひどかったよね。 大学の学内でやる会社説明会に行ったら、来年合併することになったので、今年は新規採用はありません。 とかね。 だったら、最初から会社説明会やろうとするなよ。 某都銀、お前だよ。 でも、じゃあ再び這い上がるためになんかやってるんですか?っていうと大概何もやってないか、ズレてる努力してるんだよなあ。 やっぱりなるべくして落ちてるんだよ。こういう連中は。
54年生まれが派遣元年だっけ? 派遣で就職率濁された最悪世代ってギリギリ三十代じゃん?
>>198 だからこそ今こそ自爆特攻が必要性なんだよ 俺が高校生だった頃の物理の教科書には 中性子崩壊や核反応の一般式が普通に書かれていて、放射能えお使った実験もあったわ 化学の教科書には普通に青酸カリの製法が掲載されたし(´・ω・`)
>>311 企業を立ち上げた人間として、 あーそんな困難もあるのかもなぁーぐらいにしか思わないけど。 やり始めたら突き進むしかないだろ。 中小は中途採用って言うけど採用するのは 経験者のみだぞ だからこそ新卒一発勝負はヤベーって話さ
>>319 うーん オイラはまだそこまで堕ちてなくて、とりあえず良かったわw 氷河期ど真ん中で3年ニートやってた俺でも今大企業正社員なのに20年何やってたの?
氷河期世代は腐れ安倍政権をぶっ潰す! ファイト・オン・シンゾウ!ファイト・オン・シンゾウ!
>>226 ニートは願望垂れ流しでまともに労働基本法や労働契約法すら理解出来ない脳味噌だから、企業からすると怖くは無いよ。 一般常識や社会性、話を理解する脳味噌が無いから雇わないだけ。連中は日本語が理解出来ないから。 人生短い、あっという間にジジイだよ 貴重な時間を労働に費やしてる場合じゃない 生活保護受けて時間を有意義に使おう たった一回の人生なんだから。
>>297 その世代の年寄りのを突っ込んで訊くと面白いよ。 まだ江戸の香りがする。 戦前戦後の統制経済でどんなことが起こったかとか色々おもしろい。 氷河期で進学校だった連中の知識は確かに 上級国民にはいらん知識だな
いまだに学歴云々いうのは、そこしかすがるものがなく、知識アップデートしてないって自分で言ってるようなもん
氷河期は自己責任というか人生が自己責任 勝ち組になれなかった底辺がテロ起こそうが犯罪者になろうがどうでもいい すべて自己責任なのだから
>>231 家電のフェーズが終了しただけで衰退してないし。 【田中内閣】(創価との歩みの始まり) ・「日本列島改造論」を打ち出し、地方のインフラ整備に乗り出す。( → 特例公債法による赤字国債発行へ。) ・日中の国交を正常化。その後、大平外相によって、対中ODAがスタートした。 ・石油ショックにより、列島改造は中断したが、怪我の功名で、省エネ・低燃費製品が海外でバカ売れ。 ・ロッキード事件で児玉誉士夫らと逮捕される。(資源外交がアメリカの虎の尾を踏んだとの陰謀論がある) ・郵政利権といわれる放送局の利権や、原発を利権化した電源三法、数々の特別会計を生み出した。 ・田中金脈問題で退陣。後任には、クリーンなイメージのある三木が選ばれた。 --↓--------------------- 【三木内閣】 ・「本州四国連絡橋」推進派の地元議員が多く入閣。 ・田中金脈問題の追求や、田中派外しの組閣で、田中派が反発し、選挙で負けて退陣。 --↓--------------------- 【福田赳夫内閣】 ・ブレジンスキー大統領報道官の意向で、親中路線へ転換。ケ小平と平和友好条約を締結し、開放経済へ。 ・金丸と対立し、総裁選で敗北し退陣。 --↓--------------------- 【大平内閣】 ・蔵相時代に、特例公債法を認めた責任?から、消費税を提案するも、不評を買い、選挙中に撤回。 ・選挙中に心筋梗塞で急死。後任には、話し合いにより、大平派の鈴木善幸が選ばれた。 --↓------------------------ 【鈴木善幸内閣】 ・批判を浴びた増税を封印して、行革を試みたが、内外の激しい反発により、突如退陣。 ・幹事長には、創価とのパイプ役だった二階堂進を起用するなど、田中の影響力が見られた。 --↓------------------------ 【田中曽根内閣】 ・田中の力添えで誕生。田中が無罪を勝ち取るための万全の布陣。 ・「アーバンルネッサンス計画」や、金丸民活担当大臣によるビルの高層化。→地価が上昇し土地バブルへ。 ・リクルート事件は地方支局の手柄で、東京本社は、リクルートと親密な関係。 → 事件後にサンゴ礁事件を起こし、処分された中江専務が、なぜか後任の社長に就任。 → 電通に就職していた中江の息子が謎の自殺。中江の目の前で野村秋介が自殺。 ・竹下蔵相のプラザ合意によって、円高不況、金利を引き下げたことで、土地バブルが起きた。 おまけに、不況対策の無駄な公共事業を約束させられてしまう。(その後の、日米構造協議へ) ・景気対策の予算を捻出するために、民活・民営化に乗り出し、国有地を売却。 ・後藤田官房長官の回顧録によれば、JRの民営化をいい出したのは田中だという。 ・政治団体の会員も、竹下派の取り巻きで、次の総理・総裁は竹下に決まる。 --↓---------------------- 【竹下内閣】 ・消費税を導入して、リクルート事件で退陣。 対中ODA、中国への民間投資を推進。 --↓--------------------- 【宇野内閣】(中曽根派の隠れ竹下派) ・就任早々、「日米構造協議」を行っていくことを約束。 ・その後、女性スキャンダルであっという間に退陣。ちなみに、これを暴いたのは鳥越俊太郎。 --↓--------------------- 【海部内閣】(三木派の隠れ竹下派) ・金丸の一声で、小沢が幹事長に就任。 ・日米構造協議で、430兆円のムダな公共事業を約束。 ・その後、村山内閣(自社さ政権)で、630兆円に上乗せ。(梶山-村山ライン) ・小沢が勝手にやっていた「政治改革」関連法案で、海部おろしが起き、小沢にハシゴを外され退陣。 (細川内閣の法務大臣が公明党人脈の三ケ月章だったのも、この「政治改革」を見越した動きと思われ。) --↓---------------------- 【宮沢内閣】 ・海部内閣から引き継いだPKO関連法を成立させ、自衛隊をカンボジアへ派遣。゛ ・日米包括協議。細川内閣で中断した後、羽田内閣で再開し、橋本内閣で妥結された。 ・東京佐川急便事件で金丸が捜査を受け、不起訴となるも、脱税で逮捕。家宅捜索を受け、60億円が押収された。 ・宮沢内閣の不信任が決議され解散。金丸の子分だった小沢一郎が羽田、細川らをかついで離党。(55年体制崩壊)
>>326 完全に同意。 底辺の努力不足の無能どもが「氷河期ガー!」とか喚いているの見ると反吐がでる。 どの世代に生まれても、無知無能無職のお前らはやっぱり無知無能無職だと言ってやりたい。 >>323 考え方が合いそうにもないな。 自分が会社に貢献出来ないと思うなら、身を引きなよと思う。 自殺まで追い詰められるなら必要とされてないんだろ。 >>40 「その程度の奴」を面接するって事は、お前もその程度の会社に勤めてるって事だろうがw お前がどこの大学卒か知らんが、本当にアホなんだなw そいつよりもお前の方が低能なのは確定しとるぞ しかもわざわざアホを晒す為に書き込むとかw 恥ずかしい奴 人間は30才までの生き物。だから若年層の雇用と人的資本の形成が棄損しないように することだね。今度なにかパブル崩壊なみの事が来た時は 若い時の経済状況が少子化にも影響するからね。フランスも子育て支援削減するかも と予想されただけで出生率 下がったらしいし
>>340 マリファナ、LSDを解禁しよう 幸せになる近道 さいきんよく聞く「アベノミクス」というのは、 デフレを解消することを目的にしているんですが、 そもそも日本はどうしてデフレになったんでしょうか。 実は、これには条件が必要なんですね。↓ ・途上国などに投資をして、安い労働力を確保する。 (対中ODA、国内では実習制度) ・国民が金欠になり、節約志向に走る。 (プラザ合意、バブル崩壊、日米構造協議、BIS規制) 良いか悪いかという判断は置いといて、 デフレの原因は何かというと、そういうことなんですよ。 @ これは国民個々人の努力では、そう簡単に乗り越えられるものではない。 中国で起きている低賃金労働、自殺者続出、大規模な環境破壊。 日本は与党も野党も親中派だったから、誰も文句を言わなかったが、 裏では大変な人権問題が起きていて、 私達はその奴隷と競わせられていたんですよ。 こうした中で、過労死したり、餓死したりするのは、 決して自己責任ではない。
>>340 短くない。クソ長い。時間に貴重もクソもない。死ぬまでの時が流れるだけだから クローズアップ現代+「相次ぐ“縁切り死” 愛する人が何も告げず▽警視庁に密着」 2018年9月18日(火) 22時00分〜22時25分 の放送内容 来た 来た 来た
今と違って若い頃ネットがなかったからなあ 親も無学な田舎者って感じだったし いわゆる情弱よ
>>339 今は法人持ってて、そこから収入あるもん。 でも将来は田舎に住んで、僅かでも雇用を作って行けたら、 オモロイなと思ってる。 ヘタレ系の人達てやる前から諦めるんだよね。 インターネッツてそーゆー人達を量産するよね。 >>233 そいつらが真面目に大同団結すれば何かしら出来ると思うんだけどな 正攻法が駄目なら少々荒いやり方もありだと思うが 「外国人技能実習生」の同一賃金については、現行法でも規定があるんですが、↓ ---------------------- 日本人以上の報酬を受ける雇用契約書が必要 http://www.twitlonger.com/show/n_1sqiqu2 ---------------------- 外国人労働者に対する社会保障制度 ( 健保や年金には国籍条項はナシ ) http://www.twitlonger.com/show/n_1sqiqss ---------------------- 実際には、大多数の事業所で、最低賃金を下回っていたり、日常的にパワハラがあったりと、 完全に違法なことが常態化してしまっているみたいなんですね。 ---------------------- 毎年5000人失踪する外国人技能実習生たち VIDEO ---------------------- 技能実習生の皆さんの証言。 VIDEO &feature=youtu.be&t=89 ---------------------- そして、その件数があまりに多すぎるために、摘発できないでいるみたいなんですよ。↓ ---------------------- 厚生労働省は20日、外国人技能実習生が昨年働いた事業所で、 労働基準監督署などが監督指導をした5966カ所のうち、 70・8%に当たる4226事業所で違法残業などの法令違反があったと発表した。 https://www.sankei.com/economy/news/180620/ecn1806200035-n1.html ---------------------- ・「技能実習生」と「難民」申請者の人数がほぼ同数。 ・「技能実習生」は、働ける期間が3年までで、原則、転職ができない。 ・しかし、「難民」申請すれば、半年後に就労が認められ、自由に職場を選ぶことができる。 ・仮に、認定されなくても、「異議」を申し立てれば、働き続けることができる。 VIDEO ---------------------- 途上国から来た若者であれば、半額の給料でも暮らせるのかも知れませんが、子供を生み育てるには、日本の物価、生活コストは高すぎるんですよ。 「人手不足だから」というのが理由であるのなら、少なくとも、同一労働・同一賃金にするべきでしょうね。 同じように仕事ができるのなら、同じ給料、同じ条件でも雇ってもらえるはずですから、何一つ困ることは無いはずなんです。 一番問題なのは、労働者の使い捨てが常態化してしまうということなんですよ。これは何人だろうと同じことです。 「最低賃金」というのがありますが、これが無いに等しい状態になるんです。 今のままで行くと、奴隷制があった頃のアメリカみたいな社会になると思うんですよ。 下働きの労働者は、海外からさらって連れてきて、いくらでも補充がきくみたいなことですよ。 日本では、毎年約3万人が自殺していて、若者の死因の1位が自殺なのは日本だけです。経済戦争でも死人が出るんですよ。 価格競争というのは、チキンレースのようなもので、世界中で止める運動が起きなければ、下げ止まらないと思いますよ。 自分からみて、「暮らして行けない」と思ったら、ちゃんと声を上げるべきですよ。そのために民主主義があるんです。 企業からの税収が好調に伸びているそうなんですが、税収の内訳でみると、こんな感じです。↓ 企業からの法人税、個人からの所得税、消費税の推移を並べて グラフにしたものがこちらです。↓ 国民同士を分断し日本を滅亡に導く腐れ安倍政権をぶっ潰す! ファイト・オン・シンゾウ!ファイト・オン・シンゾウ!
氷河期世代で主観で語る奴は氷河期ではないかバカのどちらかだぞ マクロとミクロの違い位定義しよーな
(-_-;)y-~ 就職説明会のルールも前例なかったな。 男女雇用機会均等法のせいで、どんな奴も来てくださいやろ、 ほんだら、短大も来るがな。 説明始まった途端、女性の採用は厳しい、国公立か関関同立でないと無理とか言い出す。 短大がぞろぞろ帰り出す。 怒って俺も、友人連れて帰った。 企業は傲慢やったよ。
>>344 知識はあってもそれを生かす知恵がないから無意味 てか高学歴氷河期無職なんていないからな あれは中途半端な学歴で転落したやつが自分を慰めるために演じてる 氷河期をおまえらは理解できていない 氷河期を受験に例えればわかりやすい 全ての大学が定員を1/3にするってことなんだよ 氷河期はバブル期比較では1/5ぐらい 東大の2/3は東大に入れない 他の旧帝大は本来は東大生が占める 早慶入るやつの1/3はMARCHへ 残る1/3はMARCHどころか日大という惨劇 MARCHなら半分は高卒 MARCH未満なら確実に高卒 これが氷河期の就職で起きたことなんだよ わかるか? 本来は東大生が地方旧帝、地方旧帝は地方私学 それで氷河期以外の世代からはバカにされるわけだ 偏差値は10ぐらい、バブル期比較では15ぐらい 低い学校にしか行けない これが氷河期なわけ 生涯年収は氷河期だけ1億以上低いよ 年金の世代差別なんて可愛いもんだ
「外国人実習制度」というのは、 現代の奴隷貿易といわれるほど過酷な実態があるんですよ。 まあ、出身国にもよりますが、ほとんどの国において、 ほとんどの「実習生」がトンヅラをするわけです。 そして難民申請をする。 これはつまり、最初の仕事の労働環境が とてつもなく悪いことを意味しています。 賃金も違法なレベルで低くて、 実質的に、最低賃金を半減させるなど、 日本の雇用環境を破壊し続けている。 「実習生」たちは、仲介業者が用意したタコ部屋で寝起きし、 日本人がやりたがらない職場へと駆り出され、 非人道的な扱いを受けていることがよく知られている。 しかし、逃げ出したところで、彼らに仕事があるのかというと、 まあろくな仕事はないんですね。 というのも、彼らは安さが最大の売りですから。 そして、そうこうしているうちに、 手持ちの金が底をつきて、犯罪に手を染めるんです。 シェア友と殺し合いになるという話もよく耳にします。
四大卒40代より高卒DQN20代のほうが役に立つことが多い… なんだかなぁ…
>>364 妄想はええよw こんなスレきて煽る勝ち組さんw 内田・樹木夫妻 中国で数円で製造した服を、日本で数万円で売ってますね。 安く作れようになっても、それに見合うだけのメリットは、 皆さんにとっては望めないということなんです。 それを皆さんの税金や負担増で行おうとしているんです。 その上、タックスヘイブンの問題があります。 これまでにも何度となく世界的な協議の場があったにも関わらず、 タックスヘイブンの問題というのは、つい最近まで伏せられてきました。 まったく議題にも登ってこなかったのではないでしょうか。 年金の基金でさえ2.5年分しか無く、 近い将来に破綻するといわれているのに、 ベーシックインカムなんてやって何年持つのか。 国民の金で国民に麻酔を打って、 首をはねようということではないんですか? 中国に提供した金は皆さんの税金ですが、 持っていったのは、政治家や企業であり、 それによって利得を得るのは彼らであって、 皆さんではないんです。 皆さんは何もしていない。 だから、皆さんには落ちないんです。
>>238 入ってるよ 安倍の狙いは社会保障費の削減、所得税の税収を増やす事。 その為に全体の就労先を増やす為に「働き方改革」と称して椅子を無理矢理明け渡させてる。 既にその仕事が出来るプロが残業するのが一番生産効率は高いのに、残業を禁止させて、残業分の雇用を増やそうって腹だよ。 雇用指数が上がった理由の一つについて考えてみたい。↓ --------------------- −−いなかの零細企業では、↓ (´・ω・`) 「求人の募集を出してきたんだけど、だれかくるかな?」 (*´ω`*) 「社長! 時給400円でいい子いますよ。」 --------------------- −−いっぽう、俺くんは、↓ (*´∀`*)ノ.+ 「時給1000円かー。応募応募。」 一週間後↓ (*´∀`*)ノ.+ 「あれ? また落ちた。 もう100回も送付てるのに。 うつだしのう。いや、このままでは気がすまぬ!」 --------------------- −−俺くんが新幹線で凶行に及んでから数日後↓ (*´ω`*) 「社長! こないだの子たちはどうですか! よく働くでしょ!」 (´・ω・`) 「値下げもしたし、久しぶりに社内旅行にも行ったし、 うちとしてはもう無くてはならない存在だよ!ありがとう!」 --------------------- −−こうして、日本はスラム化し、 毎年数十万人の若者が、殺し殺される社会となった。 結婚もできず、子供も産めず、しかし社会は回り続ける。 たくさんの若者の生き血を糧として、きょうも製造機械が回り続ける。(終) まとめはこちらです。↓ http://56285.blog.jp/archives/cat_1317913.html もうこのまま移民国家になって日本なんか壊れてしまえば良いよ
氷河期に足りない物は、それは! 情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さ…… そして何よりもぉおおおおーーーっ! 速さが足りない!!
>>252 俺の周りにもイチローとか中村紀とか松井とか黒田とか上原とか高橋尚成とかメジャーリーガーが普通にいるんだが。努力不足でしょ 一般の人たちがお金を持っていないんだよ。 だから、買いたい物があったとしても、買えない。 そうすると、売る側は、値段を下げようとするね。 しかし、そうすると賃金が下がったり、 短い時間で作ろうとするから、 買える人たちと、 買いたい物とが、並行してなくなっていく。 だから今、生産性や人手不足について論じている人は、 このあたりのことを隠すために、 国民に責任転嫁をしょうとしているんじゃないかな。 そして、彼らの頭にあるのが、奴隷貿易だよ。 経世会新聞で三橋くんがマルサスを取り上げているのは、土建のため? https://38news.jp/europe/10657 まあ、仮に土建をやったとしても、 多重下請けやら、非正規労働があるから、効果が薄いことは、 福一の作業員でも証明されているし、みんなもよく知ってるとおりだよ。 じゃあ何をすればよかったのかというと、 支出を抑える努力と、減税だよね。 財務省にとっては不都合な事実だけどね。^^ アベノミクスは、このあたりと逆行している点が多々あって、 たとえば、日銀やGPIFの買いは、 円資産の価値を下げながら、企業を支えている。 それから、クールジャパン、スーパーグローバルハイスクールなどといった 各種補助金のたぐいもそうだね。 そして極めつけは、法人税を下げるために、消費税を上げたこと。 日本は非常に構造的な国で、 自民党も業界団体とアメリカ資本との間で揺れてる党だから、 根本的な解決は難しいと思うんだけどね。 ,√/7 | ー_゛ー, | 「−−2011年。日本は放射能を含んだチリに包まれた・・・。 それでも、日本人は生き延びていた・・・。」 人 ビシッ …!! (*´∀`*)_S~☆ 『人が生きる! 地方創生! 人づくり革命! 女性が輝く! 日本語教育の無償化を!』 人 ビシッ …!! (*´∀`*)_S~☆ 『オラオラ!もっと働かんか! 自己変革が足りないぞ! 「人間革命」を読み直せ! キリキリ働かんと、給料半額の移民と入れ替えるぞ! お前らは国のせいにしてはいけない! 国に頼ってもいけない! 国から助成金制度が用意され、タダ同然で面倒見てもらえるのは 選挙で力を持っているオレたちだけなんだ!』 (´;ω;`)pq 『お、お願いです! どうかこの子だけは・・・!』 キリキリ…パシュッ! 人 <-(|- (*´∀`*) 「われわれを批判する者、退転者は、自殺に追い込めとのおたっしだ! えすえーじーえー えすえじーえー オラよっと!」 −− ドスッ …!! 三 >>--(ノ≧凵) 「 キャー!! 」 ( 背中にボーガンの矢が刺さって倒れる女 ) 。゚(゚´Д`゚)゚。「 ママーーーッ!!! 」 人 (*´艸`*) 『ねぇねぇ。愛媛では、農水省と組んで、こんなことをやってるみたいよ。』 ↓ ---------------------------- Hプロジェクト(「Human」人・計画)は、 「美容・健康・美味しい」をコンセプトとした農業で、 地域社会に貢献するべく創業されました。 https://web.archive.org/web/20130314195023/http ://www.ehime-hpro.com:80/summary/index.html ---------------------------- hプロジェクトとは、 「農業+α」で農業に付加価値を付け、 “儲かる農業”を実現しようと 2011年に設立 した企業で 「h」の頭文字には「ヒューマン」。 つまり人間を計画していくという意味がある。 http://www.eh.zennoh.or.jp/public_magazine/pdf/agreed1509.pdf ---------------------------- 新居浜市の人みたいなんですが、新居浜市といえば、↓ ---------------------------- 佐々木社長のFacebookに、 白石徹さんが友達登録されています。^^ 日本大学の人もいますね。^^ https://www.facebook.com/enoha.ehime/friends?lst=100003038922035%3A100003585529336%3A1526781260 &source_ref=pb_friends_tl >>378 別に君に嘘認定されても良いぜ。 現実のオイラの収入が減るわけでもなし。 なんやかんやいって 結局、みんな温かい家庭を持ちたいんだよね
>>313 で、おまえの職業は?w 無職ですか?w 実習制度とか研修制度とかいうのはいい加減やめた方がいい 実際はの労働奴隷使い捨て制度なんだから
氷河期の同世代として言わせてもらうが、ここで喚いてる氷河期の底辺ってのは、 精神年齢が未熟そのもの。俺のせいじゃないよーと、40超えた奴がいまだに言ってる。 自分の市場価値を客観的に判断して、何が足りなのか分析し、それを埋める努力もできない。 ただ、社会のせいにして、努力を回避。そして泣き喚くだけ。 はっきり言って論外のゴミだよ。
>>333 会社を立ち上げた同士よ、そこが一歩踏み出せる人間とそうじゃない大多数の人間との差なのよ。分かってるとは思うけど >>334 たしかにね、中途採用=経験者採用ってことだから、「新卒後、どんな仕事をしたか」がずっと影響し続ける (-_-;)y-~ 2000人ぐらい説明会呼んで、1500人ぐらいは帰れやからな。 交通費くれんし。 あれは怒ったな。全国10か所ぐらいでそういう説明会やって、採用3人とかやで。 酷いもんやった。短大の女の子とか泣いてたわ。
(*´∀`*)「普通の人たちが生存できず、どんどん減っていく社会! このすばらしい社会構造を維持するために、 国民を入れ替えようではありませんか! 日本国民の税金で、海外に投資しましょう! そうすれば、賃金はもっともっと安くなる! 企業の皆さんも、さまざまな団体の皆さんも、 もっともっと、散財し続けることができるんです!」
非正規雇用、限定社員、技能実習生。 縦社会の犠牲者
この先どんなに生きても良いことなんて無いのも理解してるが 今の俺に出来るのはちまちま貯蓄することと他人の不幸でニンマリすることだけ
うちの会社に冴えない40代がきたら徹底していびりたおしてる 毎日つかえねーつかえねーと年下に言われて気分はどうだい?
>>224 それもそうだな… 氷河期でもしがないが仕事してる人は 沢山いるもんな 不満タラタラで家族にあたるらしいが 俺んときはバブリーだったので、楽だったよ 転職がまた新しい 人脈作りに役立ったというか ものは考えようだよな… 少なくとも、俺は楽観主義だし、社交的なアホだけど 勉強は嫌いではないので、敵も多いが年配の人からの受けが 物凄くいい 褒められると頑張っちゃうアホ もっと頑張ろうと思うタイプ だから後輩も、先ず褒めてあげる 『初めてなのに良くできたね!』俺の上司もそうだった。 『やるじゃん』 そのうちみんなが俺のとこに色々聞きにくる 俺も解らんことは何でも聞く そうすると上司は喜ぶもんだ。 少なくともやる気は有るんだなと思う。 楽観主義とチャンス の為に勉強しとく これは大事だと思うよ 自殺なんて勿体無い >>395 何かしらの経験、技能が無いなら厳しいだろうね。 自学自習て大事だと思う。 何不自由なく育てられたラッキーな世代だと思うけどなぁ・・・ 何だかんだ言っても物質的には豊かな環境だろう
>>351 「耳をすませば」近藤監督の無念を晴らさねばならない。 (-_-;)y-~ その説明会に友人誘ったのは俺やったんで、 帰りに新大阪で飯代おごった。
雇う側になれば分かるけど、 経営者は、「従業員のため」とか一切考えてないからな。
論外のゴミの氷河期世代が腐れ安倍政権ぶっ潰す! ファイト・オン・シンゾウ!ファイト・オン・シンゾウ!
>>239 完全に氷河期の「他人任せ」「無気力」「従順」を逆手に取られてるな こんなんだから政権側に好き勝手やられるんだよ いい加減家畜から脱出しろ! >>1 今と昔の馬鹿政府がナーーーーーンにも仕事してないから こうなったんじゃ!!!!ボケ老人議員どもめが!!!! 氷河期世代は戦争を望むか自決のどちらかだな 少なくとも国も国民も家族ですら見捨てモードだからな
俺は絶対働かないぞ どんな手を使ってでもね それが俺に出来る唯一の社会への反抗だ 俺と同じ40代も不遇を嘆くよりも自分に出来ることを精一杯やること それが生きることだ
男性正規雇用者数が大幅増加 2018-02-01 http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/332931/ 就業者数や雇用者数も5年連続の増加、失業者数や失業率も減少、低下が続いた。牽引役となったのは、引き続き女性であるが、2017年の結果をみると、男性正規雇用者が牽引役に躍り出てきた(図表1)。 非正規雇用者の減少もあいまって、男性でも非正規比率がとうとう低下した。 男性の正規雇用者数の増分について年齢階級別にみると、人口ボリュームの大きな団塊ジュニア世代が2016年頃から45歳を越え始めたこともあり、45〜54歳の増加と35〜44歳の減少が続いてきた(図表2)。 35〜54歳でみると、正規雇用者の前年差は14年が▲3万人、15年が+4万人、16年が+8万人、17年は+14万人と、改善ペースは緩やかに高まっており、35〜54歳が2017年正規雇用者数増加の牽引役だ。 2016年以降、45〜49歳男性の正規雇用者増が続いていることに加えて、2017年には50〜54歳や55〜59歳の50代男性の正規雇用者が増加幅を拡大しており、広く40代、50代男性の正規雇用者数が拡大している。 世の中変えるのに一番早いのは デモ 大規模ならニュースになる
>>393 お前の言いたいことはわかる。 俺も2000年卒の氷河期だ。 確かに、まぁ人よりちょっと努力出来る奴らはそこそこの暮らししてると思うよ。 でも、若い頃適当に楽しんできた奴らだって、他の世代なら普通の暮らし出来てるんだよ。 なのに、氷河期だけはそれは無理とか、同級生・同年代として許せないと思わんのか? 当時新卒失敗したら、もう終わり。未経験の転職組になった。 ただでさえ少ない求人は即戦力の経験者採用のみで、アルバイトの枠すら皆奪い合った。 就職支援も雇用保険を払ったことのない人間には適用されなかったため、事実上孤立無縁となり 新卒を逃せばその後非常に厳しい現実が待っていた。
>>402 冴えない40代を入社させる人事部や採用担当に危機感を感じろよ。 そんなバカに採用任せたままにしておくことが怖いわ。 >>394 本当にそれは思うね。 ヤッて見る前は不安もあるし。ドキドキもするけど、 一旦超えてしまうとそーでもない。そこは伝えたいね。 >>393 大学から交換留学で北米に行った ITバブル北米→氷河期日本 きつかったんで外資に入って1か月で退職して鬱病で厚生年金から障害年金もらってるよ 現役は、厚生年金、ガッツリ収めてね☆ >>422 昔の派遣切りのとき派遣村とかいってデモしてたけど 派遣の待遇なんか変わった? 不運だと思ったら国に対してケンカ売れよな 弱いものイジメをやったら特権階級やら糞日本政府や政治屋と同じ救いがたいカスになるからそこまでは墜ちるなよな
氷河期相手にマウンティングしても 結局金持ってる奴らが負担するんやで? 真面目に対策せんとまじで大ナマポ国家やで 自殺しろとか言ってもどうしようもないで?
今の四十代て自信なさげでキンタマ小さそうだもんな 余裕でカツアゲできそうなオッサンばっか 70年代に生まれなくて本当に良かった 神様ありがとう
>>416 「氷河期はさっさと消えろ」と言ってる他世代のために、わざわざ自決してやる必要はなし 移民推進、社会福祉・年金廃止、生活保護廃止、少子化推進、増税推進を進めて日本衰退を加速させた方がいい 国が、政治が、社会が、会社が、国民が氷河期を見捨てたんだから 氷河期が国を、政治を、社会を、会社を、国民を見捨てても問題なし >>321 ああ、あったね、高卒枠で採用されて、大卒がばれて解雇されたやつ。 今どうしているんだろう。 結局どの世代も成功者は一握りなんだよね。 ルールが違うだけでね。 自分が金もらえながら勉強が出来るって事で職業訓練いってjava習ったけど アンドロイド出始めでアプリが凄くなると言った時、基地外扱いされたのには笑った。 みんなはwebのjavaやってたけど俺だけアンドロイドのjava勉強してた。 高卒の俺に理系文系の区別とか出身大学とか馬鹿かと思ってた。 その後、自分の事業が軌道に乗って嫁と飯食いに行った時職業訓練のメンバーがウェイターやってた。 こちらは忘れてたけど向こう覚えてて「頑張らなかったからこうなりました」と言われた。 人生は残酷だ。
氷河期と言っても >>1 で取り上げられてる 高望みしてるやつらと マトモな就職すらできない奴らの 2種類がいるんだな >>422 紛れ込んだ工作員が問題起こし DQN集団扱いされ終了 まぁあいつらは工作員抜きで頭おかしいが 40代は子供の頃は黄金期だよな、楽しかったー あと、氷河期世代って今の30代後半じゃないの?
食いっぱぐれない方法、地元の日本野鳥の会に入って猛禽類を覚える、 とりあえず、いいプロミナと望遠レンズ付きのいいデジカメを買う。 あとは、建設コンサルの現場バイト見習いから一本立ちすれば日当15000ー18000円ののハッピーライフです。
>>393 結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな 俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして 今は充実した仕事してるよ お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで 今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ 氷河期はあ? 甘えんな 派遣から一部上場の社員になった奴いたぜ 必死で頑張ったのか?w
>>423 同世代同士で競争するのは当たり前でしょ? なんで努力不足のゴミをわざわざ哀れまなきゃいけないの? 「みんなでおてて繋いで一斉にゴール!」なんて世界なんてないんだから。 アベノインパール作戦 発表日 2013年10月1日 本日、私(うすらバカ)は、消費税率を法律で定められたとおり、 現行の5%から8%に3%引き上げる「決断」をいたしました。 (中略) だからこそ昨年、消費税を引き上げる法律に私たち自由民主党、公明党は賛成をいたしました。 (中略) この中で増税を行えば、 消費は落ち込み (家計消費指数2013年103.1→2017年96.3)、 日本経済はデフレ (今GDPデフレーター0.1)と 景気低迷 (以降2013年の成長を越えた年なし)の 深い谷へと逆戻りしてしまうのではないか。 (略) 予定通り、 悪い方向へ全力疾走しちまったな。 そしてさらに悪い方向(消費税10%)へ。 伝説のバカへ。
65歳人口が28%の3091万人。平均寿命が88歳だとして、1歳あたり平均125万人。人口比を考慮すると団塊ジュニアの一歳あたり人口は 170万人程度。 氷河期世代は浪人を含めると昭和51年から昭和55年位までの5ヵ年さす。卒業年度でいうと 1999年3月から2003年3月。5×170万人で850万人が氷河期世代だ アジア通貨危機の1997を日本が救うため、 強引にウインドウズ98あたりからどんどん 導入。既存の商売というものをぶっ壊しに掛かった時代。 導入コストで新卒採用を取り止めた公務員団体や海外情勢不安から新規採用を取り止めた企業、そこに輪をかけて、人生いろいろ自己責任 小泉ケケ中コンビの煽動。 それにより、この850万人の雇用の受皿が 足らなくなって大勢が溢れることになる。 その足元をみて低賃金派遣や雇い止め前提の 契約社員制度が乱用され、派遣元会社が雨後の 筍状態で現れ、中間搾取を始める。 この中間搾取は、先に働いていた低学歴 労働者が、たった数百万円の資産があるか ないかの違いにより、融資を引っ張れるかどうかが決り、融資さえ通してしまえば、高学歴でも自由に派遣に落として搾取出来る環境を 与えた。なので低学歴最強という逆転現象を この世代だけに生じさせた。
企業外での職業訓練の充実 新卒一発勝負の禁止 社会保障と企業の紐付け禁止 年齢差別の禁止 労働環境での人権死守 これは欧米のデフォルトだが 比べると日本の機会損失のヤバさがわかる 和を持って尊しと成すって結局和の外は地獄を意味するわけだからな
>>227 ゴミ屑でも使い物になるよ 寒いときマッチをすり、 火をつける デブなら脂で良く燃えるだろう。 物の喩えのつもりで言ってるんだが、発想の転換が必要なだけだよ。 石焼き芋が恋しい季節がもうすぐ到来だなあ… バター乗せるとまたこれが溜まらんな >>417 経験は偽れば良いじゃん。 大事なのは偽ってもバレないくらいの技能を持つ事だと思うよ。 好きな事を見付けて、自分で学び、僅かでも緒を見付けて、 少しでもその実務が熟せるならヤッて行けると思う。 そこで首になるかも知れないけど、僅かな期間でも働ければそれはそれで経験になるだろ。 >>447 いや、バブル崩壊直後に20代前半だった世代だから 40代半ばくらいだろう >>450 一部上場でも、ピンキリだよ。 就職氷河期とはいえ、選ばなければ一部上場の内定だって何個か取れたよ。 でも、ピンには入れないんだよ。 悪い事は間違いなく悪いが、ジャングルやシベリアで餓死したり嬲り殺されたりしないだけマシと思うしか
>>438 「神様っていってもデンデだぞww」 の世代?www 40代と言っても上と下では全然違うと思うよ 例えば平成元年の時は下は小学生、上は社会人なんだぜ
>>1 >リストラされ、「生まれた時代が悪かった」と嘆く男性 80越え爺婆「戦争よりマシじゃん」 何故生活苦しいんだ? 警察にでも行ってれば安泰だろうが
いくら40代でも普通に生きてりゃ平均年収稼いで結婚して子供作ってマンション買うなり家建てるなりできてるだろ 俺ごときができてんだから
>>334 中小企業は中途の人材に3年間で2000万円も投資出来ないし、中小企業は経験を買ってるんだから、素人や猫の手を借りたい訳では無いからね。 同じ素人を雇うなら、憶えの良い若い素人を雇うわな。 海外就職や空売りなど、いくらでも手があるのに 何もしてない自己責任
上の50〜60ぐらいって出来る奴と出来ない奴の差が激し過ぎね? 40が苦労するのはそこなんだよ ダメな上の世代が足引っ張ってる
>>336 スタートが遅れてハンデがあるでしょ? 大手に就職したからいいってもんじゃない >>467 日本のネットの有り様を決定付けだ世代だな >>423 他の世代にだって非正規や無職やニートや負け組はいくらでもいる 彼らは何のせいにするわけでもなく自助しようと足掻いてんのに 氷河期は時代のせいにできるんだから幸せだよ >>453 だからさあ 君はどんな対策してんのよw >>389 そんな今さら求めても手に入らないモノに希望を見出すのはアホらしいと思ってますけどw >>458 バイトですら、経験者優先で取りあいになる。。。そんな氷河期w 考えこむと行動がおろそかに成る 若いとすぐに行動する、そして面接に行きすぐに働き始める、 そんな感じだと思う。
>>393 そんなに優秀な努力家がたくさんいるのに、どうして日本は衰退してるの? 能書きなら誰でも言えるけど、お前は結果だしてるの? 底辺の人に言いたいのは、 スキルと収入と自由な時間が同時に揃う職場はないって事だな。 スキルが身に付く仕事は、低収入で拘束時間が長いだろう。 高い収入が得られる仕事は、スキルなんて必要としない重労働だろう。 自由な時間が沢山持てる仕事は、スキルも身に付かない低収入な仕事だろう。 どれかを犠牲にしてどれかを得る。 そして収入と時間を犠牲にしてスキルを身に付ける期間は必要だと思う。
>>464 どんぐりウマー世代は数万年つづいたしな。 確率的には、人類史では就職氷河期世代より不幸な世代が99.999%以上を占めるだろうね。 それなのに「不遇だー!」とか恥ずかしいわw 8時間バイトしたくても ひと多すぎでw 一人2時間ずつしか入れなかった世代w
氷河期負け組先輩の20年に及ぶサイレントテロの結果 ↓ 2017年出生数 94万6000人 ※戦後最少記録更新 やったねw
>>476 50〜60代と40代では人口が違うからな 40代鋼板は第二次ベビーブーム世代だから数が多い えっ!クビでも毎月100万円? ↓労働以外の選択肢って何?↓ 儲かる物理
>>1 一方、安倍政権下では史上最低失業率の2.5まで下がってると。 氷河期の自己責任、人や世代のせいにするなというなら、 今の日本衰退や少子化の問題を氷河期のせいにするな
>>422 永田町、霞ヶ関界隈で暇さえあればデモしてる連中がいるけど、 世の中変わったようには思えませんけどねw >>494 そんな時間は普通は学生時代で足りるだろ?何だらだら怠けてんだよw 今の30代後半とかのアルバイトやパートの野郎共も さっぱやる気ねーな こんなに求人あんのに正社員になろうって気概がない ほんでパートで貧しいって文句垂れてやがる やる奴は免許取ってトラック転がして 月に20は稼いでるぜ
>>498 うれしいですねww おかげで大卒の正社員率脅威の6年連続98%達成www バブル世代の経済芸人からすると、 日本はまだまだ経済成長するポテンシャルがあるらしいなwww。 氷河期からすると、現実が見えてないお花畑にしか思えんけどw。
団塊のアホ上司と糞カスゆとりに挟まれ アホと糞カスの尻拭い人生
自己責任 甘え 努力不足 選ばなければ仕事はある そのかわりに国営で無料無審査の安楽死施設賛成!
諦めたら諦めたで生活保護で一生繋ぐのは精神的に相当きついからな。 少しでも自分から動いてなんとかした方がいい
氷河期は賢いとか言ってもこのスレで主観レスしてる奴は例外なくバカだ お前の主観や努力などどうでもいいんだよ
>>494 こんなとこでどや顔して粘着してる奴が言ってもwww >>488 何回目の面接で実技を披露する一日くらいはあるだろ。 そこを超えれるぐらいの技能があれば良いと思う。 >>490 だから経験者だと偽れよ。 そして入社した後で努力しなよ。 就職はゴールじゃなくてスタートだよ。 >>435 そんな役まで回して来るなよ 自分が犠牲になるより弱いやつ叩くわ >>202 でも受験戦争それほどでもなかったでしょ? バブリーな頃は、弱肉強食だったからな。 更にゆとりだと漢字をちゃんと書けない奴が多いことに 驚愕した ネットの普及で読めはしても、 漢字で正確に書けないんだよ。俺も日本語を忘れつつあるw >>447 氷河期の第1世代は現役の大卒なら1971年生まれ。一浪なら1970年生まれ。高卒なら1975年生まれだな。 ここから小泉に拠る不良債権処理(株上げと不動産市場の復活)とITバブル前までが氷河期。 >>498 まだまだいくぜ ここから移民推進、社会福祉・年金廃止、生活保護廃止、増税推進まで大賛成するからな 氷河期を助けなかった日本滅びろ 不運な40代問題はもう起こりません 不運な40代は子供を持ちません よって次世代にひきつがれず いずれいなくなりますw
>>422 一番効果的なのはブラック企業本社に破壊テロを起こす事だ 30代後半から40代はマジで頑張ればどうとか言う レベルじゃなかったからな。韓国のデッドorチキンがマジで笑えない。 一流大卒の現役機械技術者や化学者が会社潰れてデッドor派遣で知的ボーダーや 根性焼きとかタトゥしてるみたいな珍崩れ達と一緒に、最低時給でライン工だぜ。 さすがにこのままだと日本が滅ぶと一緒に派遣してる時に馬鹿な俺でも思ったよ。
動植物の分類のうち、なんでもいいから勉強して、フィールドで、建設コンサル向けの 調査できれば、おっさんになっても食えるよ。両生類、爬虫類、哺乳調査のプロとか 陸産貝類とか、コケ類のプロとかいるよ。マングースバスターズってのもありだ。
>>494 それはある。 2〜3年くらい、低収入でも丁稚奉公だと思って修行すれば、スキルが身について次が開くのにな。どうせ失う物もないのに、即結果を求め過ぎだ。 俺も、毎日12時間労働者で、残業代なし総支給10万円代の職場で一年半も修行したから今があると思ってる。 >>517 ウソはバレる。何故なら面接では未経験者には知りようの無い事を聞かれるから。 やっぱり出来ない、やらない言い訳ばかりすりんだな。 そうじゃなくて、どうしたらそれが出来るようになるかを考えるんだよ。 と独り言
(-_-;)y-~ 仕事や会社自体がなくなってるから、 10代20代が理解できる職種って少ないよな。
>>487 ミクロではひたすら節約するしかない。 政府日銀がアホ過ぎるから。 しかし問題の確信は無限の力を妨げている要因に有る、それには時間がかかることが有る。
>>507 “スキル”を要求される仕事て、一生勉強だと思うぞ。 学生時代に学んだから終わりではない。 おっさんおばさんは引っ込んでな! これからは俺ら若者の時代だ
警備をやめ65歳になった俺は、 貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。 役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。 俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、 「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」 職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。 俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、 職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」 俺は諦めて帰るしかなかった。 後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。 俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。 「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。 「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!!」 俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。 いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。 俺はその日、警備を辞めた。
リーマンショックからもう10年だからな この10年で何の努力もしなかった奴はもうじき来る次の危機で確実に息の根止まるだろ
アベノインパール作戦 発表日 2013年10月1日 本日、私(うすらバカ)は、消費税率を法律で定められたとおり、 現行の5%から8%に3%引き上げる「決断」をいたしました。 (中略) だからこそ昨年、消費税を引き上げる法律に私たち自由民主党、公明党は賛成をいたしました。 (中略) この中で増税を行えば、 消費は落ち込み (家計消費指数2013年103.1→2017年96.3)、 日本経済はデフレ (今GDPデフレーター0.1)と 景気低迷 (以降2013年の成長を越えた年なし)の 深い谷へと逆戻りしてしまうのではないか。 (略) 予定通り、 悪い方向へ全力疾走しちまったな。 そしてさらに悪い方向(消費税10%)へ。
>>500 不思議でらないんだよ 負け組を努力不足と詰る割に勝ち組を自称してる人達はなにか結果をだしたのかと イチローや藤田晋に言われたのなら聞くべき価値を含んでるけれども、ただの平社員に努力不足だのと言われても失笑しかないんだが いい加減、新卒一括採用なんて止めろよ。 通年採用で、何の問題があるんだ?
でも就職氷河期でどこにも就職出来ずしばらくニートだったがFXやデイトレーダーやりはじめて最近のビットコインで大儲けした人いるぞ。 人生わからんもんだな。
戦争中と比べれば楽園でもある あくまで比較としてだが
バブル世代と第二次ベビーブーマーの 私大バブル世代の枠とネット導入コストとアジア危機をもろにかぶった世代が氷河期世代。 フルタイムで働ける職すらなかった。 短時間バイト、4時間3200円の為に8時間 と交通費をかけなきゃならんかった世代
マリファナ駄目なら向精神薬が欲しい 60過ぎでも年金も退職金も貰えないんだから早めに全資産使い終えて 一発決めて朝焼けを見ながら旅立ちたい
>>526 韓国は海外就職に力いれてるじゃないか 当時の氷河期は何で海外就職しなかったんだろうなw 自己責任なんだよなぁ >>526 「大卒は〜あるべき」なんて氷河期では一切通用しないくだらないモノに固執しなけりゃ、氷河期のバカでも普通にモノになったよ モノにならなかったのは、通用しない甘い考えで乗り切ろうとしたから。 >>546 関係ないな。 消費税増税とクソみたいな金融緩和のダブルパンチを食らっただけだ。 >>542 新入社員研修にも使われるような施設勤務の時に 通年でしょっちゅう研修してたのが名だたるブラックばかりだったわ 広島 年収600万 37歳氷河期正社員 こんな時間に帰宅 ずっとロボット相手に研究開発職だし 可愛い女の子と恋愛結婚に憧れる 一緒に訪れたい場所も30カ所くらいある ロマンチックがほしい
>>393 おれ氷河期だけどさ 同年代で大学出て一部上場とか省庁入ったけど今で言うブラックで病んでやめて復帰まで期間かかったやつとか 復帰できないやつとか 死んだやつとか沢山いるよ おれも復帰組でやっと正社員戻れたけど年収は当時の初任給に毛が生えたくらいまで落ちてる 時代が悪いって言うやつの気持ちもわかってやれ >>529 完全な嘘は不味いで。 必要とされるであろう最低限の技能は自学自習した上で、 足りない経験部分の嘘を付く。 例えばマーケティング経験なんて無くても、マーケティング理論の本を読めよ。 そしてマーケティング経験者だと偽れば良いじゃん。 時代が悪い、政治が悪い、社会が悪い、あいつが悪い、こいつが悪い、お前も悪い 俺は悪くない みんな死ね
>>534 つまり一生ナマポにたかる訳ねw それなら勤労、納税者に感謝し開き直った態度を改めるように >>526 そういう人たちが本来最低賃金レベルではで売っちゃいけないようなリソースを売りまくって 増長したブラック企業が手に負えないような怪物になっていったんだろうな 生れた時代なら団塊の世代が最悪だぞ 兎に角人が多いのでいつも競争だ 進学、就職 競争、競争の人生だ そん中で結婚して子供を産み育て 定年まで馬車馬みたいに働いたんだよ おまいら団塊叩くがあいつらはやることキチンと やったんだぜ。
>>423 >でも、若い頃適当に楽しんできた奴らだって、他の世代なら普通の暮らし出来てるんだよ。 >なのに、氷河期だけはそれは無理とか、同級生・同年代として許せないと思わんのか? 全然思わねえな。環境が変わったのなら、それを俊敏に察知し、適応すりゃいいだけだ。 できない無能は死んで当たり前だ。自然界の法則でもそうだ。 適応の努力もできないクズは底辺に落ちて当然だろ。 >>493 >>500 そういう精神的勝利法をやって、まともにスキルアップもしないから、 おまえらは底辺のゴミなんだよw >>554 消費税撤廃されれば、 デートする資金も自信も湧く。 預金封鎖されるような状況になると ほぼ全員が底辺になるんだよ
氷河期スレってほんと伸びるな この世代が底辺ネトウヨのボリュームゾーンなんだろうなww
>>549 そして、この手のスレでは必ずドヤ顔上から目線の底辺ネトウヨがあらわれる ってわけだねwww ってかさあ、2ちょんでは絶対に行ってはいけないNGワードがあって どういうわけか「社会が悪い」はいってはいけないのなあ これいうと、かつては鈴なりにレスが付いたもんだよwww そして実際に社会は悪い、そしてますます悪くなる。 それを決して認めないネトウヨは、これが世にいうなんとかサポってやつかなwww おまいらを楽にするために俺は大麻の解禁を提案したい
>>442 これからはKotlinだろうな 10年後はどうなってるんだろうな ほんと運命は残酷だ >>561 総需要というパイが増えるなかで競争できるだけはるかにましだ。 (-_-;)y-~ 結局、こうしたらいいという最善の方法はわかってるんよ、 消費税廃止しろとか。 でも、できない。年金が日本の全てを抑え込んでしまってるんよ。
社会が悪いという人達の意見は非常に多様だが 社会が悪くない、自己責任って言ってる人達って 同じ様な事しか書いてない気がする。
>>571 客にカネがないから、 酷使されんだよw >>559 言ってる意味がわからん。 働きながらでも勉強は出来るだろ。 >>561 氷河期の犠牲の上にな() これ以上は云わないから察しろ >>202 受験スキルと実践スキルは全くの別物だと気付いた方がお得w まじめにがんばってる人が正しく報われる、そういう社会が健全だと思うんですよね はやい話が俺に二十歳でコスプレ好きでいやしてくれる女の子よこせ
>>550 自称、優秀、実は無能な氷河期の連中が日本よりも採用基準が厳しい外国で働ける訳が出来る訳無いだろ。 そもそも就労ビザが下りないよ。 因みに氷河期で外国の企業に行けたのは当時の働き盛りの30〜40代で早期退職に乗った連中。 この辺の連中のおかげで欧州の製品の品質がマジで上がったり 文化的には面白い事をたくさん経験出来た最後の年代だと思う
まあ、40代が最低なのは事実だな。 65歳定年で上には無能な爺が大量に滞留してるから給料も増えないし昇進もない。 若手は売り手市場だから好条件。 まさに使い捨てw
>>550 なんで経団連企業への就職しか頭にないんだろうなーとか思う。 人のせい、世間のせい、時代のせいとボヤいているような奴は、 どんな時代に何処のどんな家柄に生まれてもショボい人生をボヤいているだろう。
>>577 周りにも課長クラス以上の氷河期と同世代はいるけど?w >>564 女にもてるかどうかは金じゃない。 デート資金なんて必要ないんだよ。デート資金をかき集めてデートできるのは金目当ての女だけ。 周りのイケメン見てたら分かるだろ。金じゃねーんだよ。 (-_-;)y-~ 団塊バカ世代年金あるうちに、公務員業務をPC化ネット接続して、 人員削減しろと俺は言うが、できんやろ。 どんどん悪い方に行くんよ、何も変えたくない日本って。 カネ無くなったら、もう、PC化もできんよ。
>>549 >>567 自分が悪い。至らないと思う他罰主義的な人間は全体の1割程で、 残りは社会が悪い!と思う物らしいで。 >>494 結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな 俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして 今は充実した仕事してるよ お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで 今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ >>581 その通り。今や中国の就労ビザですら厳しくなって、 博士号なり高い学位その他のポイントがないと、簡単におりなくなりつつある。 琉球のワニさんも47路ワニけど 18で東京でたすぐはバブルで最高じゃったワニけどねあっという間に 崩壊したワニし、いま琉球同級生地元友人20人ぐらい見ても 結婚してるの親が社長や公務員とか金持ち親だった友人だけワニし あとアパ〜ト小屋住まいだったのとか粘って16,7才で結婚したのとか 離婚借金、県外季節逝きとか頭も剥げて相当哀れしてるワニし 町は都会から逃げてきた人や韓国人だらけ
>>579 >まじめにがんばってる人が正しく報われる アホか、そうとは限らないのが人生だ。いつ時代だってそうだ。 うんこ味のうんこ(金融緩和無しの消費税増税)を食わされたのが氷河期世代。 別に今もうんこ味のカレー(金融緩和有りの消費税増税)を食わされてんだけどな。
>>525 地球規模で見ると、 「日本でブラック企業ではたらく」 というのはぬるま湯だろうな >>563 いや、環境が変わって俊敏に察知して適応するとかいう問題じゃないんだよ。 パイがなくなったんだから。 他の世代なら、10人中8人人救われるものを、氷河期は、10人中5人しか救われないのだから。 いくら俊敏に動こうがほかの世代なら10人中2人で済むのに氷河期は5人死ぬんだから。 もう、努力じゃなくてパイの問題。 蓮池薫さんが北朝鮮から帰国して 自分で自動車運転して近くをドライブしているときに ふとこれは夢なんじゃないかと思うくらい 自由と幸せを感じたとインタビューで話してた なんでもない日常が本当はとてつもない幸せなんだということに改めて気づかされた
>>592 現35-45とリーマン直後の1年くらいが氷河期だよ >>1 のバカ記事は区切る年代を間違ってる >>579 そう言ってるだけまだ若い 女も男も親兄弟もみんな裏切るか、タカってくる 苦しみの根源を絶つのは全てを諦める事 諸行無常だ >>561 あの〜 団塊の世代の生涯収入最高 団塊の世代の年金額最高 団塊の世代が年金満額受給資格取得後、年金受給年齢が上がったんですけど〜 この世代が不遇だとは思わないけど、めちゃくちゃ人数多い世代だから何するにしても競争激しかっただろうなとは思う
氷河期のせいでーとかウダウダ抜かしてる努力不足の底辺は、 客観的に自分の市場価値の低さを直視し、スキルアップに励め。 その方がよっぽど生産的だぞ。 まあ、そういう努力が嫌だから喚いてるんだろうけどなw
課長、部長って言っても 零細の課長と 大手の課長では 意味が違う 零細の課長級(課長代理とかな)は 残業代を支払わなくて済むようにするための 「なんちゃって管理職」が大部分だ
自称、優秀ってのも、当時ではそれほど間違っていないかも知れんが、 その後の10年、20年での結果だから、当時いい学校出てて成績そこそこでも、もう意味が無い。 自己責任という気も無いが、、もう仕方ないだろ。
>>603 どうでもいいから彼女くれ そしたら全部許してあげる >>593 >フランスに渡米した経験を活かして 今は充実した仕事してるよ コピペ的なオチを期待したぞ おい! 実務でしか学べない経験てのもあるけど。 中小企業なんて経験者を見極める経験すらない事も多々あるぜ。 可哀想だよ おまいらより20歳上になると 親のコネでバカだけど首相になれるんだから
>>588 全然分からんな。 婚姻率が低下したのはイケメンが減ったからなのかね? 単に養うだけの自信と可処分所得が減ったからだ。 バブル期みたいに世の中にお金を循環させればいいのにボロ儲けしてる奴が貯め込んで 塞き止めとるから陰気臭い世の中になってる。
氷河期なのに実力だけで年収600万の正社員にまでなったのに なんで女は俺のことを認めてくれないのか こんな世界はおかしい、存在してはいけないんだと思う
>>524 結婚せずに 10代 20代に 種付けして500人の子供いるやつ知ってるは 環境が悪くても生き残る奴は生き残るんだよ 40代でパートやアルバイトの連中は本当やる気がない 俺が現場のそんな奴等にいいとこ紹介しても はあ、くらいしか言わん やる気のない奴が諦めモードだからもう どうしようもないんだわ
>>566 そしてウリが氷河期救済に懐疑的な理由もここにある あいつら、所詮アベマンセーしか言えねえのよ。昔は小泉マンセーだったがね いつもいつもいつも、あいつらは自民マンセーしてサヨクを馬鹿にすれば政府さまが救ってくれると信じてやがる そうして待遇改善を叫ぶ社会改良家の親韓左派を冷笑し侮辱し罵倒する。このスレのように。 氷河期世代なんてのは少なからずは独居の果てに孤独死するんだろうが 行政は各市町村に「無名戦士の墓」ならぬ「氷河期居士の無縁墓」をつくるべきだね で、その墓碑銘にはなんて書くべきかって、そりゃ一つしかないだろう? 「痛みに耐えてよくがんばった。感動した」ってねwww 小泉の揮毫でも安倍の揮毫でもやってやりゃいいんだ。 そうすりゃ氷河期どもの現世では搾取され放題の人生だった魂は報われて、 その低賃金重労働のみじめな生涯のすべてを「許した」するわけさwww まあちょっと煽りの口がすべったかもしれないが、実際氷河期どもの心象風景を そしてその人生のキャッチコピーを一言でいうなら、それしかないと思うよ 昔みたく親から畑土地貰って バカでも汗水ながして肥やしてたら生きていけた時代とは わけが違うワニからね、支配者様によって世代別に価値観も 思想概念も違うように洗脳されて、相容れないようになってるワニし 団結しないで個人化した奴隷成るようにできてるのワニよ 皆生まれる前から空気にも借金課され、石油消貧の為に低賃金長時間労務して 殺される奴隷
>>617 氷河期でアラフォー近い男が年収600万程度とか論外だろw >>600 健康上の問題がずっとずっとあって40代になってようやく健康になったんだけど 痛みも痛みによる寝不足も苦しみも親からの拒否も周囲からの同情と蔑視もないだけで すごくすごく幸せだよ。 「普通」の人は最初からこんな幸せを得てるのに何を文句言ってるのか全然わからないw >>617 20台なら兎も角この年代で年収600万て別に多くないよ >>561 高度成長期だったろ 世の中に夢があったろ >>615 人付き合い下手が増えたんだもの 現代人は恋人はおろか 人の繋がりや友達の数も昔と比べたら減った >>617 年収が高い600万しかないからじゃね? 氷河期は、下層も多いけど成功?してる奴らだっていっぱいいるから、600万程度だと、で?となると思うんだが… >>615 金だけあればいいんだろって内面磨かず金がないのを社会のせいにして驕った奴ばかりだから 拒否されるんだろ >>556 技能じゃ無いんだよ。パッキングだの検収だのは大した問題じゃ無いから。 例えばコンビニのアルバイトだったらPOSの使い方やシフト、ワークフローは知ってて当たり前。 それらを知ってる事を前提に「経験者なら、あなたは何をどこまで出来るの?」と聞いて来るから、 「私は7-11に居たから、日勤シフトならこれとこれがすぐに出来ますよ」って答えられなきゃいけない。 教える時間と手間を省きたいから「要経験」にしてる訳で、業務の踏み絵をクリア出来なきゃ採用は無理よ。 時代が俺にくれなかった正社員という地位は俺の実力で勝ち取った 地方で600万って庶民勢では上位数% 俺のことを煽るアホもどうせ無職しかいない、稼いでみろってんだ だからあとは女の子さえ授けてもらったら何も文句言わない 俺は聖人じゃないか さあくれ いでよ俺のための女の子
日銀があとどれだけETFで日本のゾンビ企業を支え続けれるかかな。。止まる前に みんなしっかり頑張っておくべきかもしらん
小泉時代に練炭自殺で多くの有能な若者が死んでいった。 年越し派遣村などもうみんな忘れてるだろ。 やっと好景気になって良かったけど酷かった時代を忘れてはいけないな。
>>552 お前は当時 この国の派遣労働者を見てきた のか? 少なくとも俺は金を回収する側で見てきた。 少なくとも、信用のある奴には少し恩恵が あっただけ、派遣やアルバイトには与信枠は 一律10万円。グッドなんとかなんてのは 会社自体がブラックリストで金利29%でも 貸せないとなってた位、労働者を取り巻く 環境凄惨だった。 増税の影響なんて全くない。労働者が労働できる環境が無い。金が稼げない。なのでサラ金 回り、でも借りれない。という状況が東京で 起こっていたんだ 氷河期で実力で現在600万より、バカ高卒20代無職の方が女にはモテる。 時代が悪かった・・・
>>611 風俗にしろ 女は裏切るし、運悪くガキが出来たら悲惨 またそのガキが障碍児だったら役満 >>617 だからよ 仕事ができるのと女にもてるかどうかは全く別 無職男が美人看護師の婿になる時代よ >>494 スキル(笑) モチベーション(笑)と並んで家畜をやる気にさせるパワーワードだな(笑) >>616 お金使わないのを美談みたいに自慢する奴は多いからねぇ (-_-;)y-~ お!ちょっとドルを売ってくる!
>>638 生まれたのは 自己責任じゃないと思うな 産んだ親のせいでしょ 生まれは選べないよ 財政規律という下らなすぎる経済理論に殺られたね 国債ガー年金ガー社会保障ガーで騒いでそれでいつ国庫が破綻するんだよ?
嘆く暇あるなら頑張れよ 周りのせいにすな、いい大人が
>>615 養うってのに縛られてるから婚姻率が低くなるんだよ 時代は共働き小梨に変化した >>628 地元の博物館でそのころの給与明細が置いてあったが 昇給のペースがすごかった。 物価も相応に上がってたんだろうけど。 >>618 どうせあいつら無職だ 受け流せ 社会のことを何もわかっちゃいない だからあんな妄言を吐けるんだ >>624 >>627 >>630 バブル期ではな 今は平成末期だ 正社員に付けてないのが大半 もう少し一般とか周り見た方がいいよ >>637 実は結婚に関しては男も若さが一番重要だからな 平和な時代に生まれて幸せじゃんか。 戦前に生まれ出兵した世代の理不尽な人生を考えてみろ。
>>629 んだから、全て可処分所得が減ったからだろ? 質素倹約税8%でな。 >>631 社会のせいじゃなくて、 デフレなのに消費税増税するバカと、 ゼロインフレで引き締めるバカのせいだから。 >>641 はーこんな世界いらねー なんの価値もないなー >>633 地方か… 地方なら勝組?なのかな? 首都圏行くと、真っ当な人たちの中では多分貧乏な部類だと思うよ。 いや、ネタとかじゃなく、まじで。 オイラには胸に温めてるだけの起業プランがあるんだけど。 ベトナムかどっか行って、下着の通販会社を作りたいだよね。 現地の女の子を使って、ヌードもある写真サイトを作りたい。 菅野美穂のヌード写真みたいなイメージで、見せてるって寄りは見えてると言う感じ。 どこか生活感のあるヌードが撮りたい。そしてそのサイトのアクセス数を販売に繋げたい。 現地の子も食べて行けて自分も上がりを少し取れると嬉しい。
俺は努力とか働くのが嫌で自然に底辺にいてる望んだ結果だからいいんだけど とにかく不遇を嘆くのは生きる態度として良くないよ 40過ぎたら後半分も生きれないんだから気楽に生きるのも必要かもよ?
日本がボロボロになったのもこの非正規世代がまともに働かず 納税もせず結婚もせず子供作らなかったせいなんだよなぁ 日本を破壊した戦犯世代として一生許されるべきじゃない
ついてないとは思わないが、 経営者の致命的な決断を何度も目の当たりにしてきた感じはするな 中国人研修生をこき使ってほかの社員の信用まで失って破綻した社長 ベンチャーなのに10年も成果を出さずいきなり成果を求められて 社員を罵倒しては首切りを繰り返して孤立した社長 そしてそれをいさめもせず、さっさと見切りをつけては次々と転職し うまく生き抜いてはこられたが、なんだかなと思い返す自分がいる 思えば、少し従順すぎたのかもしれないな
>>607 同意するし自助努力大事だけど、現実的にハイクラス以外この世代に需要あるの? まあでも氷河期世代の40台って会社でも使えねえ上司に大いし
>>633 いや正社員の平均年収520万だから40台ならまさに平均くらい 女の子とか言ってないで年相応のおばさんなら見つかるでしょ >>605 そうだよ、社会なんてクソに決まってる。 それでも何とか楽しい事を見つけて生きてくしかないだろ。 どうせ、勝ち組だろうが負け組だろうが、最期は皆死ぬんだぜ。行きつく先は同じだ。 >>633 正社員なんてただの奴隷じゃん。 600万ぽっちで自分の人生売るんだ? >>663 ハイクラスって何? エリート社畜のこと? >>642 単純作業じゃないならスキルは必要だろw >>657 地方だよ 東京で600万なんて生活するのがやっとだろなんの罰ゲームだよ ここいらでは年収300万がゴロゴロいるんだよ >>648 んだから、旦那の年収が下がったからだろ? >>636 労働者は消費者のお金で雇用を得ている。 お前はアホだから、お前が消費してる時に必ず誰かが働いているのが理解できない。 >>655 うんうん そうやって全部社会のせいにしてればいいよ お前は全部社会のせいにして自分の不遇を嘆いて社会を恨む女を嫁にしたらいい >>652 アラフォー600万なら女でも稼げる金額だからドヤれる額でもない 氷河期っつったって大手に新卒採用された奴がゼロってわけでもないんだし 今の43歳以下は、結構いい少年時代を過ごしてるはず
人口削減政策には逆らえないだろ? 低賃金化、非婚化、晩婚化、少子化、重税化 その内自殺法案とか出てきそうだな
ワニさんの場合お金も仕事もなく13年婆介護し去年無事召した後 独り孤独になったワニけど、今朝仕分けのバイトしてるワニけど 女は結構寄ってくるワニね、ワニさんは美少年が好きなので相手にしないワニけど 10代の頃道歩けば野郎共が振り返る程の美少年で毎日のように 男色オヤジに遭遇したものワニけど40路超えてから女が結構寄ってくる感じワニけど 美系って辛いワニね
>>628 お前は本当にバカだな。 高度成長期は、空から降って来た訳じゃないから。 毎日16時間働いて、夜中も働いて必死に絹糸縒って輸出して、トランジスタラジオ手で組み付けて輸出したからだよ。 38も最悪 入社後も殺伐としてたし、今の若い子羨ましい
47歳氷河期無職のオッチャンがきたで〜 >>645 親のことを悪く言うのは、さすがに、止めてくれ・・・ >>665 夢から覚めなさい 統計を正しく理解する頭を持ちましょう 病院とか行った方がいいよ >>667 がんばったら俺のために女の子くれたら許してやる >>615 俺は薄給だったが嫁との共働きのおかげで助かったよ >>671 女も稼ぐようになったろ 世帯所得で見るとそこまで堕ちてないんじゃね 嘆いてます 貧困労働なうえに親と長生きのその親の介護が降りかかっています
>>672 社会のせいじゃないだろw マクロ経済学の教科書に載ってる 処方箋の逆をやらかす政府日銀のせいだ。 俺の今年の年収よりも 新卒で一切売上に計上出来ない人の 年収が3割増しだった件について(´・ω・`) 流石に転職を考え始めた
>>673 最後の一行は何も意味をなさないな お前バカだろ1人いたらゼロってわけじゃないと言えるからな それで何になる 何人いると思ってるんだ 病院行っとけ 経営側に回るなら年収600万でも、サラリーマンとはかなり違うと思う。 払う税金をコントロール出来るのはサラリーマンの非じゃない。 五公五民ぐらいで税金取られてるのが昨今だ。
>>621 生き残れる奴は生き残る? 生き残れなかった奴はどうなるんだよ? そうさ、98年以来、大本営発表でも年間3万人の隊列に加わった、ってわけだ。 無能なジャップ政府の経済政策労働政策の無策、そして棄民政策によってだ。 以下、>>621 のみならずスレで暴言吐いてるネトウヨにいうとくが 小泉時代、安倍時代を経て98年から数えても 何十万人の日本人が自らこの世に見切りをつけたんだ? その自裁者はみないきる価値のない負け犬だったと、そういうのか? ここのネトウヨは。 まあいいや、ネトウヨ病身にこんな話をしてもしょうがない。 ただひとついえるがこの板で好き放題暴れているネトウヨ、 こいつらはジャップ政府のデタラメな自国民ジェノサイド政策で散華した あまたの死者と邂逅することはあり得ない。 なぜって? 彼らの大多数は生前労苦に苦しんだ分、今や天国にいるだろうが、 そういう非業の敗者と呼ばれる社会的弱者を日々馬鹿にして留飲を下げいている 最下層のネトウヨにはその門前にでさえ立つ資格はないからさ >>675 東京五輪は動員をかけてもボランティアなんだから 強く促された末の自発的な安楽死も将来的は普通にありうるだろうな 40代後半の俺としては。 グダグダ言ってんじゃねぇ、糞共が! お前ら今の歳になってさえ、儘ならない現状を誰かや何かのせいにしてんのかw ウケルww超ウケるんですけどw 死ぬの?死ねば? 本気で思ってます。全て自己責任やん。何故時代のせいにする?嘆く? お前が過ごしてきた人生の結果、現状があるんやん?
60代が一番幸せだったんじゃね? バブルも経験できたし一部上場企業で役職にも慣れた 会社の金で贅沢し放題だったし真っ当に退職金もらって 真っ当な年金ももらえる、老後に不満もない 海外旅行したことが無いが駐在と出張した国が 欧米メインで40か国あるわ
>>660 人や社会のせいにしちゃいかんよな? 俺の仕事もキツい仕事だが 自分で選んだ仕事だからな ただ俺も働くのが嫌いだから アーリーリタイアの為に生活切り詰めて 貯金してるよ。 41だが本当についてない世代だと思う あと10年遅く生まれていればいろいろと違っていた
一流大学卒業したけど大企業に就職できなかった人は不遇と思うのかな? 俺45才高卒で年収600万円だけど、別に不遇に思わないよ。 中小IT企業に未経験で入社して転職3回したけど、正社員だし。 いわゆる、低見の見物ってやつだなw
>>635 911のツインタワー崩壊とか福島原発事故とかワクワクしなかった? 練炭自殺した連中の分まで喜んでたわ もう一回、大きな戦争起きねーかなーとか思ってる 破壊なくして新たな創造もないと言ったヒットラーは強ち間違ってないというか オウムはクソだったが、ある種の思想家ではあった >>682 んだから、そもそも旦那の年収が他の189ヶ国と同様に増えていればこんな状況にならない。 年収が20年下がり続けてるのは世界中で日本だけだ。 >>498 政治というのは常に正直だ。 自分たちの行いがそのまま自分とその子孫に返ってくるシステム。 本当に悲惨なのは氷河期世代ではなくそれよりも下の世代。なぜなら、自分たちを支える人間がありえない速度で減少して行くんだから。 この問題の本質を理解できない人間はある意味幸せだと思う。 >>680 見合いでもなんでもいいから結婚しろ お前のような男がいれば、お前のような女もいる なんとかなるだろう >>651 昇給=インフレは、当時の日本人労働者の成果物の付加価値の上昇、売上の上昇があったからで、 それを成したのは、当時の日本の労働者(高卒、中卒の団塊の世代も含む)だよ。 彼らを恵まれてた、と言うなら、その恵まれた環境は彼らの労働の産物であって、空から降って湧いた物では無いよ。 >>654 ネットでボヤけるというのは、割と贅沢な悩みだしな ネトウヨはこのスレで氷河期なのかそうでないのか全く固まらないな
氷河期は地方だと寿退社もまだ当たり前で、せっかく入社しても続けるのも難しい世代だから過渡期でほんとそんな世代
>>695 他人を羨んでも仕方ないだろ 世の中に不平不満をぶちまけるしか能のない自分を恨めよ ジャスト40のものだけど先日転職した 事務から現場へ。体動かすの好きだから楽しくてストレス貯まらない 年収400ちょいで安いし怒られるしいつまで動けるか分からないけど自分にあってて健全でええわ 老後は農業したいな。勉強しないとな
>>680 いや俺もお前と大体同じ年収の地方住みだよ 何歳の女の子を想定してんのか知らんがまともな家のお嬢さんが 年収600万程度の40台のおっさんと付き合うわけないだろおかんの介護でもしろってか? >>691 もちろんそうだろう 安倍がなんか氷河期救済政策をしたというのか? 真面目に生きる日本人のために、なんか実になることをやったのか? ホワイトカラーには残業代はいらないだの 消費税はあげるだの、年金は70歳からだの そういうことは熱心に鼓吹しているようだがね >>704 デフレだから生産性の上昇を買いきるだけの購買力を政府日銀が創出できてないだけだ。 スゲーバカだから。 >>498 正しい努力をした人が報われないイカレた社会だからな DQNばっかりしかくっつかないし食い散らかしてる やってらられんな わかったら詫びとしてお努力した俺に女の子よこしてくれたら 悪政も全部水に流して許してやる 嬉しいだろう (-_-;)y-~ 受験戦争マックス45歳俺、 30代氷河を叩く気になれんのは、俺よりアホ世代なんやが、苦労や努力は俺と大差ない。 もしも、俺と同等以上の頭脳があったとしても、仕事や雇用はなかった。 むしろ、俺より少し若い分、採用されやすかったと思う。 しかし、俺の世代より上のように正社員となれる見込みもなかった。 死んだ奴も多い。
>>712 消費税増税して法人税減税して移民を増やしただけだ。 このスレでバブル世代がどんなに「社会や政治のせいにするな、自己責任、努力不足」と 矛先そらししても日本は絶賛転落中ですがなw。 もう移民入れなきゃ氷河期が死に絶えるまで国は衰退し続けるだろうねwww。 どーすんの、自民党さん、日本が滅んじゃうよwwwwww。
>>699 多分思う。 ってか思ってる。 でも、氷河期とはいえある程度の大学出てれば、一部上場企業ってだけなら何個も内定貰えたよ。ただ、一部上場企業の中で優良企業には入れない人が多数だった。 また、氷河期はバブルを知ってるだけに余計悲惨に感じた。 >>696 ですよね 私は社会だとか何も信じてないし、何も期待してない 自分の人生は自分のもので好きに生きるべきだよね >>703 じゃ女の子くれよ 俺はがんばったんだからウケトル権利がある >>701 は? 男の稼ぎを女に分け与えて男は更に稼ぐようになるわけない この世代が過度に他責性が強い 文句と不平不満ばかり言う奴らと 認識されて、さらに就職の場では はじかれるんだろうな 雇ったらネガティブ志向で 何でも悪い風に言うメンドクサイから雇わないになるだろ
>>671 お前はどうしようもないバカだな。 ナーンも知らねー 世間知らずで給料貰えて いいな。時代に感謝だな。 俺が新卒の時代だったら、お前詰められて 土左衛門になってるよ >>659 児童ポルノは犯罪だよ。 日本以上に先進各国では取締りが厳しい。 実年齢より見た目年齢で判断されるしね。 >>350 努力は8割が家系由来だから、たまたま努力可能な家に生まれただけだお前は そういう意味ではお前の娘がレイプでもされないと、氷河期の運命ガチャの酷さや辛さは理解出来んだろうよ >>721 お前はバカだから、 お前の消費が誰かの所得になることが分からない。 就職だけでなく出会いも氷河期の世代だからな 街コンやSNSもなかったし、お見合いも廃れていた世代だし
やる奴はやるな 俺は何人もそういう奴を見ている だが、駄目な奴はやっぱ駄目 色々紹介しても受ける気がない そういう奴等はしまいに自殺とかするんだろう まあ、自然淘汰やねw
氷河期世代も氷河期の親世代も氷河期の祖父母世代も全部負け組
>>709 おめでとう、応援するよ 日本ガー、と不平不満こぼして負のオーラ撒き散らすよりよほどいいよ >>686 違うよ、根本はもっとミクロにある 安倍のせい >>674 中学の小遣い月1000円 高校生で月3000円だった(´・ω・`) 往復25kmの自転車通学で台風や大雨の時に小遣い使ったわ >>709 愚痴をこぼす訳でも無く、現状にある程度満足して 且つ今後の目標もある。素敵ですね。 >>724 世界中で、賃金が20年減少してるのは日本だけだ。 >>694 レスが欲しそうなのだからレスをやる 親韓左派のやさしさに涙しろよwww ところでどうでもいいんだけど >40代後半の俺としては >ウケルww超ウケるんですけどw 40代後半の勝ち組設定なら、それらしいものの書き方覚えろよwww それこそ「ウケルww超ウケるんですけどw 」だなwww >>710 そんなことは知らんからがんばった俺に女の子をくれたら 悪政も氷河期も不景気も全部許してやるといってるんだよ 新卒で派遣で会社名で呼ばれていびられてそれでも手に職を付けて 拒食症になってドグマチールも飲んで諦めないでここまで来たんだ それくらいやれや国の偉い人よ 昭和時代は野良犬も普通にいて街が小汚かったけど何故か毎日ワクワクしてたな。
>>712 そうですね 安倍総理という人は 既得権益層には手厚い政策を施したと思います 公務員とかどんどん給料アップしてますしね これがあと3年も続くのかー と思うとしんどいですね >>303 そう言う話をしてるんじゃない。 無尽の権利は既得権益には出来ないんだよ。 個人の成した財物じゃ無いからな。 何で他者がお前の為に自分の財物を無償で供出して、その権利をお前に保証しなきゃならんのだバカ。 相続は個人の成した財物にしか出来ない。例外は内助の功を認めた年金の3号だけ。扶養されるだけの子供には関係ない。 あべチョン政権の狙い 消費税の10%引き上げや年金受給開始70歳超で 人口削減が加速 外人が増えてさらに低賃金化が加速
>>732 ねーな。 消費税増税で大衆から購買力を奪い、 法人税減税で役員と株主に追加でカネを配るバカが悪い。 >>702 ほんとこれなんだよな 実は今の20代が一番ヤバいんだよ 無職の高齢氷河期のナマポを維持しないとならない 更にその子供の世代にも続く重石だ ずっと年収300万だったけど、独立して1200万になった でも女との遊び方もわからないし、貧乏ぐせもなくならず、奢るのにすごく抵抗ある。。。
>>654 俺もそう思うなあ。 そりゃ経済的には翻弄されたとも言えるかも知れんけどさ。 それでも飢え死にしたりするわけじゃないし、文盲でまともな思考能力が身に付かなかったというわけでもない。 ポジティブに捉える要素はいくらでもある。 >>714 >正しい努力 努力というのは周囲が評価することであって 自分で評価するのは「自己満」 >>699 45歳高卒なら就職も楽だしそりゃ不遇じゃないだろ 35歳高卒とかでそれなら不遇の中よく頑張ったなって思うけど ワニさんも47路年、琉球も18で東京も出て30過ぎまで見たあと 去年まで13年5才まで育てて貰った大好きな婆介護してたワニけど オヤジも昔大腸癌68で逝き、精神の母は長女が財産も判子も持って隠してるワニし 醜い相続争いも終わり、婆亡き後小さな家土地墓ぐらいしかないワニけど 琉球も那覇の町とか見てもただの焼肉街に変貌したワニね、大越とか 日本大手デパ〜トや映画館娯楽施設など全部消えたワニ、あるのは 焼肉や、ドンキ、ビニコン、、皆が行く場所は大手ス〜パ〜だけ しかも那覇は韓国人だらけ、まワニさんには合ってる世界だからかまわんワニね 昔の琉球民ぞくのほうが魑魅魍魎すぎて嫌過ぎるぐらいワニし
>>701 女性の社会進出で昔なら男が得るはずの所得をシェアしてんだよ 政府 消費税増税で消費性向の高い庶民からカネを巻き上げる。 法人税減税で投資できるほどカネのある連中や高給取りの役員にさらにカネを配る。 日銀 そもそも政府に10年固定で0.1%でカネを貸すような連中にさらに追加でカネを配る(国債の買いオペ)。 インフレになるほどの総需要(一定期間の総支出)に5年経ってもなりませんでした。 当たり前だろw バカじゃねーのか?
>>735 でも日本から逃げないんだろ?ナマポ旨いもんなw >>747 無理じゃなくてやれといってる 俺は業務もそうしてきた お前も犠牲になった氷河期のためやれることはないか自問しろ >>736 >レスが欲しそうなのだからレスをやる やさC。読んでないけど物欲しそうな俺に餌をくれて有難う。 >>737 女の子にも選ぶ権利があんだろって言ってんだよ 犯罪も犯してないのにおっさんに嫁がされる身にもなれよ >>720 お気持ちは理解いたしますが、 かなりメンタルが気になりますキテますね。 生まれ変わったら竹内涼真みたいな イケメン長身デカチンに生まれ変わるの ( ・ω・)
>>729 その気持ちも少しわかるな 何度も面接落ちると自信を無くし仕舞いにはやる気も無くしてしまうんだよ そこから立ち直れるというか開き直れるかどうかが人生の分岐点なんだろうね >>752 いや、フツーにマイルドインフレになるほどの総需要なら、 女性の追加生産分、我々の消費量が増えるだけだ。 >>749 だまれニート 氷河期で同じ境遇から這い上がってから発言しろ それ以外は戯言だ >>709 おめでとう! なんだかホッとするカキコだ。 やりたいことがあるって素晴らしいよ。 20代だけど、この世代は本当に悲惨だと思うわ。 俺なんか、親が年収2000万近くあるとはいえ、20代前半のころから親が1億の資産持ってるからなあ 親に寄生しながら資産運用してるだけで一生贅沢できるけど、それは氷河期世代の犠牲があったからだと思ってます
(-_-;)y-~ 兵隊で死ぬ方が生涯年収というか、遺族に財産を残せるんやで。 派遣で死んだら何も残らん。 平和教徒の妄想は極楽トンボやな。
>>713 デフレなのは、日本人の労働の成果物の付加価値が下がってるからだよ 労働の成果物の付加価値が下がれば、モノやサービスの値段は下がるからな。 誰でも作れるレベルまで付加価値が下がったモノやサービスが飽和すれば、安売りしなけりゃ売れないからな。 >>713 書き忘れたが、お前は日銀よりも遥かにバカだよ >>524 今の20代はいずれ高齢氷河期になる連中のナマポを維持する役目がある 更にその子供はナマポ維持で疲弊した20代を背負わなければならない 世代を超えて連鎖するんだよ 残念ながらね >>720 女の子といってる時点で勘違いしてる 40くらいのおばちゃんまでならだろう このくらいまでなら女が初婚でも子供を授かる可能性も高い それでいいだろう 荒れ果てた荒野で周りを見ても草一本生えてねぇような状況でも、 知恵を振り絞って生きる術を見つけるもんだ どんな腐りきった時代だろうが家畜か、生産者しかいない
平和な時代に生まれて 貧困化が加速して衰弱死や病死が激増する 簡単に安楽死出来る時代になるな
>>758 額面40万でも税金年金保険料で3割前後持っていかれてさらに消費税10% >>772 消費税税増税分、価格転嫁できない。 物価を決めているのはあくまで大衆の購買力だ。 まぁ、お前らはせいぜい偽政者の為の犠牲者になるがいい オレはまっぴらゴメンだがね
>>765 いやいや、それ世代関係なくね? 俺も40の氷河期だけど、うちの実家もそんな感じだぞ。 氷河期だが、がんばりすぎておれはがんになっちまったわ 踏んだり蹴ったり
(-_-;)y-~ しかも兵隊は戦闘で戦死するまで、腹一杯食わせてもらえる。 死ねば遺族に恩給を残せる。 派遣は何もない。食いたいものも食えずに死んで、何も残らん。 名誉すらない。
必要に迫られて安楽死が手軽に出来るようになる 倫理感もものすごい変わるだろう
>>773 いや日銀のほうがアホだな。 インフレターゲット2%、今0.3%。 バカとしか言いようがない、 自分は今の時代が楽しいからあと20才若ければどんなに楽しいだろうとは思うが この年まで健康なことにただ感謝する
で、同じ氷河期でも出世した人と毎日2chで日本が、社会が悪いと不満ばっかこぼしてるナマポとの差は何なんだろうねw
俺もうすぐ43の氷河期で零細サービス業の手取20万のクソみたいなスペックだけど全部自己責任だと思う 何かのせいにしてる奴はただの甘え
>>732 経済学の1年目で教える 基本レベルと逆のことやっている わかっていてやっているならまだいい 問題は本当に気付いていない場合 日本が成長を続けていて将来も明るいなら反省する気にもなるけれど現実は衰退を続けてるから困るんだよな
自己責任 普通にしてればアベノミクス恩恵受けてる 文句言うのはブサヨだけw
>>787 統計を見れないバカと、 日本を衰退させたい工作員だろ? >>783 いや、死刑でも良いなら、歴史に名は残せると思うよ。 >>718 お前本当に氷河期?w 一部上場が何社あると思ってんだ? そして、その会社新卒枠がどのくらいあったと 思ってんだ?何個も内定だと?大嘘吐いてんなよ。 二部上場とかに先物や商工ローンが入ってた 時代に、なめてんのか? >>777 目指せオランダ型社会 別に不治の病でなくても安楽死させてくれる 出来ればモルヒネで気分良く眠ってるところを心停止させて欲しい ちょん政権に騙されて 野垂れ死にする奴が増えるんだよな
>>737 子供産めるまんまんにお願いしてみろよ お国のため俺のチンポを受け入れろってさ でも氷河期世代って文化的には一番楽しめた世代じゃね
戦死したご先祖様の苦しみに比べればどうという事はない 死にものぐるいで戦って、死んだ後は薄情な戦後日本人に強姦魔として名誉を売り渡されてしまった 後にも先にも、これほどの理不尽を引き受けて死んでいった世代は他には無い
>>789 その通り。 いつになったらスティグリッツの教科書を読んでくれるんだろう。 日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。 その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。 日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。 そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。 日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。 日本にゴルフ場も足りない。 アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。 日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。 アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。 アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。 日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう! お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。 お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。 お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。 お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。 お前等日本人は排他的なレイシストだ。 リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww リベ ラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよ ねえwww ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww 天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
>>11 お前が同じ境遇だったとしてテロもデモも起こさないのにか? >>751 ワニさんって沖縄なのかぁ 今度行ったとき家泊めてよ ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ! 日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! 日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!
>>714 間違った努力だから結果が伴わないんだろ。 お前が思う「正しい努力」は、お前にとって都合の良い努力であって、お前以外の連中から見れば努力でも何でもない。 やれば確実に実る努力なんてのは、学生時代の参考書レベルの程度の低い努力だよ。 その通りにやればバカでもそこそこの正解を導ける、他人の書いた参考書をなぞる程度の努力な。 それは学歴の中でしか通用しない努力だから社会人としては正しくない努力なんだよ。 >>789 経済学なんて笑わせんな うまく行ったことあんのかよ 年齢に関係なく 望めば簡単に安楽死出来る時代になりそうだな
>>762 製造業が海外で製造してる事で円が途上国に流れてるのもあるんじゃねーの? 昔なら国内で回してるはずの金だろ ネットで大衆同士をいがませて 支配者階級は高見の見物 結局俺達は連中の掌の上で踊らされている
42歳介護職の男です。 年収450万円しかありません。 結婚は無理
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ! 日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 権力により女性の人権を侵害している! 日本の外務省も解体しよう! 年金問題を考えたら。 厚生労働省を解体しよう!社会保険庁の解体だけでは不十分だ! 改革を止めるな! 抵抗勢力を倒せ! 今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう! 今すぐ、 財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう! 今すぐ、外務省の 事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう! カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!
>>118 遺族年金の受給資格の内、子の年齢要件は確か18歳未満でしょ? 氷河期のアラフォーの働いてるところがかっこいいとなるようなドラマを作って バカな20代の女の子が俺たちとの方に来るようにしたらいい 無職はしらんわ つい数年前から転職やり放題だろ、35でも転職できるんだから履歴書かいてやれよ 俺たち転職成功組は派遣でも負けずに手に職を付けたから脱出できたんだ あとは嫁だけなんだよ それだけくれたらもう満足だから くれ
>>787 国から分配された仕事を請け負った仕事でお金をもらう人と、国から直接お金をもらう人 の差? >>800 ほんとそう 小学生のときのジャパンアズナンバーワンのジュリアナ東京光GENJIトレンディドラマ小室ダウンタウンSMAPから今の韓国ブームまで全部見て来た すべて楽しい思い出 もう異世界転生しか無いだろ!ってとこから今のラノベの異世界ブームなんだろな 俺達はオウムも見てきて激しいアンチ宗教思想もあるから信じる神も居ない そんな奴等が死後の世界をあれこれ想像したのが異世界転生作品群なんだろうな
(-_-;)y-~ 次元の低いレスが来たが・・・ ZI値はあんまり信用してないで。
国家統合されたら日本という国家は無くなる。 経団連・安倍は日本をFTAAPの一部にするって言ってるだろ。
ワシ年収690マソ。仕事は残業ノルマなしの午後3時半帰宅。特に不満はない。
>>812 ドラえもんリリース23世紀だから 後180年程かな 絶賛予約受付中!!!!vrしずかちゃん? 47路もなると大体負けて逝く過程が見れるのワニよね もう10代から事故死、自殺、20代で精○病や大病発症、30代で 脳卒中や心筋梗塞で突然死、40代でアル中、50前後で病気や突然死 事業に失敗して自殺ワニとか、も世代別の問題でなくこの過酷な競争社会ワニって 洗脳TV皆100歳まで元気みたいな洗脳してるけど 実際の世界は皆負けて死んで逝くのワニからね、嘘で出来た世界なのワニ
年収450万円もあるのね と思うのは40代女だからでしょうか
>>794 同意見だ そういう生半可に時代じゃなかった 最適解なんてなかったし派遣で力が付く所に行くしかなかったと思う 日本も含め、G7/G8レベルの国で「生活が苦しい」ってのは 「おれも贅沢したい」という贅沢な悩みが殆ど。
>>786 >自分は今の時代が楽しいからあと20才若ければどんなに楽しいだろうとは思う ・・・・・俺もその思いは常にあります。多分死ぬまでずっと思い続けるでしょうね。 >この年まで健康なことにただ感謝する 感謝の念を抱くってのは俺の人生にとってとても大事なのは判ってますが 我が強くワガママな俺は中々それが出来ずに居ます。 そうですよね、貴方は正しい。俺は間違ってますねw >>822 日本語しか喋れない者たちしかいないのに 無くなるもクソもないだろ 東京オリンピック 天皇皇族 内閣総理大臣 各大臣 海外主要政治家 オリンピック利権 氷河期が狙うには条件が揃いすぎている
オレ最後のバブル世代だけど、バブル崩壊後経営者も社員も保身に走ってその影響を氷河期がモロに受けたからな。 保身によって日本経済は成長できず未だにバブル高値を日経平均は超えられない。 生まれる時代は選べないしどうすることもできんからな。 景気がよくなったら氷河期世代を優先的に処遇改善すべきなんだが。
>>803 お前はまず精神科いって頭の興奮抑える薬貰って来い まずそれからだ お前は自分が総理大臣か何かと勘違いしてないか?5chの便所の落書きでムキになっても始まらんだろw 小学生の思い出(笑 で今幸せか?? 数十年単位で過去に生きてるあたりが最高に惨めだな
>>794 氷河期だよ。 何個もは言い過ぎか。 何個か。に変更するよ。 でも、周り含めて一部上場企業以外に就職活動って基本しないだろ。 結果、俺ともう1人除いて全員が公務員か一部上場の正社員になったよ。 俺は、特殊法人系に行ったから上場企業の内定は辞退したけど。 まぁ、結局数年で辞めたんだけどねw >>762 なーにがマイルドインフレだアホかおまえわ 日本はデフレスパイラルの真っ只中だ >>807 同じ境遇でもないのになに長文書いて行きがってんだ 味わったことすらないニート野郎に言われる筋合いはないね 這い上がった努力を認めて女の子くれたら許してやると行ってる >>621 う〜ん・・・犯罪者にアドバイスするのも変な気がするが・・・ なんか、黙ってられない。 もう少しさ、うまく騙しましょうよ。 余りにも余りにもあなたの犯罪スキルが低すぎて気の毒に思う。 >>787 社会が悪いと心底思ってる奴は政治家を志すんじゃないか? 単に今の自分が不遇にあるのを自分の責任だと認めるのが嫌な奴が社会ガ〜って喚いてるんだろう。 日本人は自己責任を徹底して嫌う国民性だからね。 小泉カイカクで強い個を持つ国民に生まれ変わったんじゃなかったのかよ(´・ω・`) >>810 そもそも国内で売り切れるほど消費力があれば、海外に行商にいく必要がない。 対外投資が増えたのは日本にはデフレになるほどの購買力しかないなかったからだ。 >>805 汚なく小さな婆と13年介護格闘した家ワニけど まともな人間なら泊めるかも どのような人ワニか
>>762 女に取られるよな仕事してるからだろ そんなゴミいらん ちょっと違うけど 女子大生ブームで来年から自分達も面倒な受験を乗り越えたら新女子大生でちやほやされる〜♪ って思ってたら、女子子高校生が持て囃されるように肩透かしを喰らった狭間のピンポイント世代が可哀想w
>>834 おまえみたいなニートよりマシ さっさと履歴書書いてこい このスレ見るだけでうざい。 シネシネシネシネ視ねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
>>827 多分ね 基本男性社会 とはいえ定時で帰りますーの女性が多くいる限り地位は 男性以上の実力でしか無理だけど 画期的な商品が生み出せないから停滞するのは当たり前なんだよな。 すでにある物のスペックがチマチマ上がってるだけで何も目新しい物が無い。
>>811 非正規雇用、限定社員、技能実習生制度 とか次から次によく考えるよな 奴隷以外は必要がない世界だろ? 日本では日本人奴隷が削減対象になっている 日本人奴隷のコストが高いから 日本人奴隷から外人奴隷に変えるようだな
>>124 ちょっと改良したら、かなり良くなるコピペだね 若いときから、自己責任論はただのマウンティングだと思ってる 俺は、学生時代に山一倒産の世代だけど、思ってたルートとは前々違う人生になったね ただ俺は、資産持ってるから、気に食わん無理な仕事はしないから、精神的にはマシな生活だとは思うが 学生時代、明らかにオレよりも優秀なヤツがやりたくない仕事と半困窮した生活してるのは悲しいね 自分の子供世代の事思うと、内容が経済右翼の自称リベラル左派連中は一層して、まともなリベラル左派があって欲しいと思うね。 (-_-;)y-~ 極左って俺よりアホなんで気にしてないよ。 辻元の本体潰してやったやろ。 俺の力を信じなさい。
氷河期の中でもがんばった人に褒賞を与える順番なんだよ
>>820 そう、神も仏もイデオロギーも何にも信じてないのが氷河期世代 「神様〜」とか歌ってる歌詞の神様が何を指しているのか分からない 死後の世界も、先祖の恩も信じてないから、まぁある意味自由っちゃ自由 >>831 ナマポは無限に時間あるんだから外国語の勉強くらいはしとけよ そん時が来たら一気に勝ち組、の筈だw >>847 消費(名目GDP)が一定なら、 誰もがそのパイを奪いあうだけだ。 >>848 そうですか?すけべなおじさんたちのターゲットにされなかった幸運な世代だと思ってるけど こいつらの脳内からは 不満ガスばかり漏れ出す。 こんな状態で明るい未来が 生まれる道理が無い。 シネ
氷河期でも努力してる人が大多数 努力しなかったからだろ
俺もこの世代だけど、赤紙で南方に送られた祖父世代より全然マシだと思ってる。 飢餓に苦しむ事も無くメシを食わせてもらい、丁稚に出される事も無く進学させてもらった。 どの時代よりも恵まれた子供時代を過ごしてきたんだから、大人になって社会の不遇を嘆くつもりはない。 元々日本は資源にも食糧にも恵まれない貧乏国なんだと弁えてる。
お答えします。 例えば20代前半の若者を取引先の会社に行かせたとします。 そこでミスをした場合、会社としては「新人だから」という理由で言い訳できる余地はあります。 もちろん自分からは言いませんけどね、会社はそれを見越して行かせるということもあります。 相手もやさしいところだと「次はしっかりね」と言いますし 厳しいところでは「やっぱり上司のあなたが来てよ」となります。 そうなれば次に私が行ってフォローすることで、その後の仕事も円滑になります。 これにより新人教育もでき、私の仕事のネットワークも強化でき、一石二鳥となります。 しかし、それが30代後半や40代、つまり私と同年代の場合はどうでしょう。 今、あなたのことを言ってるんですよ。 あなたが同じシチュエーションで取引先でミスをしたとします。 「この年齢でこんなミスをする社員」 「この程度の社員にこの程度の会社」 「こんな社員をウチに寄こすとは舐めているのか」 と、あなたが低評価を受けるだけでなく、遣わした私の評価も下がり、引いては会社のイメージダウンとなります。 一般的な社会人・会社員としての仕事の経験が無い43歳― これがあなたを採用できない理由です。 ご理解いただけましたか?
>>828 いや、流石に派遣に行った奴は大学の知り合いでは1人もいなかったぞ。 公務員浪人は何人もいたが。 でも、上場企業でも本当に行きたい会社に行った奴は、体育会系以外は誰もいなかったな。 40歳から始めて働き始めて(バイト含む) 年金いくらもらえるの?
>>865 努力はしてきたけど努力の方向性が間違ってた これはあると思う >>827 糞餓鬼育てる必要がなかったなら何とかやっていけんじゃね? ガキは金食い虫 団塊世代を追い出せば氷河期組も 少しは恩恵受けられると思うんだがな
間のアラフィフだからわからなくもないな どちらも経験してるし
>>868 しかしどうする事も出来ないんだよ 諦観か加藤みたいにテロかのどちらかしかない 国に謝罪と賠償求めればええやん どこかの国のみたいにw
中3の一年しかゆとり教育受けてないのにゆとり扱いされて借金背負ってまで大学出たら就職氷河期がやって来た悲惨な世代があるらしい。
競争、競争で人生で楽しかった日など1日も無かった いかなる過去にも戻りたくない 1日も早く死にたい 他の人が何が楽しくて生きてるのかがさっぱり理解できない
>>797 怒られるってのは進展性を見込まれてるからだよ。 言っても何も響かん奴は誰も相手にせん。 怒られてもそれを素直に聞いて自分の糧にする奴が伸びる。 怒られるうちが華だ。 俺自身への戒めでもある。 このボリュームゾーンの団塊ジュニアが金を使わないと景気は上向かないと思うんだがな そんな団塊ジュニアの窮状を見ている若い世代は買い物で失敗することを極端に恐れ金を使わない アホで金遣いが荒いヤンキー向けにアルヴェルを売るトヨタのような戦略で凌ぐ企業もあるが いつまで持つか
>>779 消費税なんて高々8%で(欧米の付加価値税や売上税と比べたら激低)、しかも預かりで右から左に流すだけなのにバカかお前は。 フェラーリや家でも買わない限り、消費税分なんか紛れでしかない。 なぜ寒いんだろうと、 20年裸(デフレ)で震えてるのが日本。 バカがデフレなのに、 日銀は暖房(金融緩和)も入れず、 政府は服も着せない(大衆の可処分所得も増やさない)。 パンツまで剥ぎ取る(さらに消費税増税10%)。マジでバカ。
>>871 1つの椅子に百人が殺到した状態があらゆるジャンル共通の現象だった >>874 派遣の品格が2006年頃でリーマンショックが2009だから第二次氷河期じゃね セカンドインパクト まぁ2011の震災後すぐ回復して今だけどねW >>873 あきらめろん 他者を引きずり落としてもお前の価値が上がるわけではない >>884 バカだから毎日8%の購買力を奪われていることが分からないらしい。 >>886 バブル崩壊以降ずっとそれだから20年じゃ利かんな 日本人奴隷のコストが高いから 日本人奴隷から外人奴隷に変えるようだな だから移民、移民と騒ぐんだよ 気付かなかったのか?
>>874 2000年大卒だよ。 資格浪人、公務員浪人はいたよ。 でも新卒で派遣に行った奴はまじで一人も知らん。 45歳年収1000万でブランド品買って海外旅行して高級車乗り回して貯金が100万と 45歳年収300万でも堅実に暮らして貯金が3000万の場合 同じ生活続けて定年の頃には前者はやっぱり100万、後者は5000万 どっちがいいんだろう 実際ここまで差はないが前者な友人と後者な俺がいる
>>893 実際に名目GDPが増えなくなったのは 1997年からだ。 >>873 もう40代だよ 今更恩恵なんていらないよ とっくに諦めてる こりゃ東京オリンピックで 核爆発テロあるわ 確信した
20年賃金が上がらなかったってのは、やはりアメリカが中国押し日本下げしてたからだな 潮目は変わった 中国と対立すれば防波堤の日本は上げということになる なんだかんだ言ってもアメリカ次第 安倍総理のやってることが最適解
>>887 土方でも何でも仕事はあったろ えり好みしてる場合か?贅沢な話だ サイレントテロが一番効くよ 結局誰かがナマポを払うんだ 氷河期世代の
>>787 興が乗ったからマジレスしてやろうか それは「運」だよ、ザッツオール 運で悪ければ巡りあわせでも因縁でもカルマでもフォーチュンでも 好きな言葉を代入すればいいんだけどさ 少なくとも氷河期世代なら30こえてんだろ? まさか自称成功者の書いたビジネス本とか読んでホルホルしているんじゃないだろうなあ >>883 この世代お金持ってませんからね笑 でも子ども時代はとても豊かに育てて貰ったし今の時代も便利で楽しい 他の国は普通にいまでも徴兵制度があると思うと幸せな時代に産まれたと思う >>896 70年代前半生まれと後半生まれでその辺の事情が変わってくる >>810 平均年収が今よりも少ない昭和の頃、 20万越えるテレビやエアコンが普通に売れてたなぁ。 >>896 正社員派遣システムが浸透する直前だからだろ それでもシランというのなら社会を知らないだけ ホントに申し訳ない。 うちの総理大臣はほんとバカばっかりだからさ。 20年間違え続けんだ。 クルーグマン(ノーベル賞) すでに消費増税という「自己破壊的な政策」を実行に移したことで、 日本経済は勢いを失い始めています。このままいけば、最悪の場合、 日本がデフレ時代に逆戻りするかもしれない。 そんな悪夢のシナリオが現実となる可能性が出てきました。 スティグリッツ(ノーベル賞) 経済成長には中間層の所得拡大による格差是正が必要と提言し、 所得が低いほど負担が重くなる消費税の税率を 「財政赤字を減らすために引き上げるのは逆効果だ」と指摘した。 安倍内閣の経済政策『アべノミクス』でデフレ脱却に向けて進んでいたが、2014年4月に消費税率を8%に引き上げたことに依り、 「間違った方向に進んだ」と指摘した。 来年4月に予定されている10%への消費増税については、 「更に間違った方向に進むことになる」と警鐘を鳴らし、 増税の見送りを求めた。
>>899 てことは5%にアップしたの大失敗って事じゃん >>867 はい。諦めて生活保護で生きていこうと思います。この度は誠にありがとうございました。 >>896 ハケンは数年あとかなぁ でそれに乗らず無職であれば20年職歴無で 精神障碍者だけどね 障害の作業所しか道はないみたいな・・ 可哀想だけど自己責任だおー うちの子供の上司の年代が30代40代だから バブル期は判ってあげないと 追い出されるよ?
>>873 なんか団塊世代どんどん広がってるなw そのうち氷河期も団塊世代になるなw >>897 友人はお前の嫉妬を買わないように貯金ないわーとか言ってるだけやぞ 産まれた時代が悪いって1920年産まれに人に言ったら怒られるぞ
>>913 ねばーギブアップ うい ほーぷ 移民W 石破茂さんの支持者は築地女将さん会を熱烈支持いたします。 がんばれ女将さん会!!!! 築地市場営業権組合と女将さん会を中心に、築地市場仲卸業者有志が「豊洲新市場移転差し止め請求」の訴訟を起こします! 築地でええじゃないか!!!!!
>>888 来世なんかないよ 人間は死んだらそこで試合終了だよ 死とは眠りから永遠に覚めない状態なだけだと思う >>921 その辺平成まで生きれたらいざなぎもバブルも恩恵受けてるから >>908 いやだから、2000年大卒とだから1978年生まれと言いたいけど、一浪してるから1977年生まれ。 >>912 さっきから言ってるじゃねーか。 政府純収入(歳出−税収)が1996年のそれを越えたことは一度もない。 ホントにお金のある人は こんなところで 貯金額の公開なんかしませんよw
>>902 そのころには俺にはお国が俺の努力を認めてくれて女の子との出会いを与えてくれて幸せに暮らしてると思う この辺で年収600、昇給もしていくしだいぶ遅れたけど失った10年の青春を2年で取り戻して子供できてるんだ やったね とうとう俺も他の世代の平均並みになれるよ 苦労したもんなあ 俺がニュースで氷河期と言われたときは中学生か高校生の入りたてくらいだったのよ。 だからニュースでも資格を取りましょうと言われたのよ。 そのときになんでこいつらみんな資格とか取らなかったわけ? ずっと言われてたじゃん。新卒で終身雇用制じゃなくなったって。 なんで30になるまでにいろんな知識、資格を身に付けなかったの?会社に勤めなくてもそのくらいはできたでしょ?
自分らだけが不遇で、特別扱いしてほしいなんて甘ったれてるわ 時代がどうこうなんて言いだしたらきりが無い、どの時代もそれなりに大変なんだよ 鼻歌歌いながら人生楽勝です、なんて時代は無いわ 今の団塊の世代だって、入試でも就職でも競争率10倍20倍の激しい競争で地獄だったろうし、 その前の戦争の世代なんて究極の、はずれくじだからな
戦時中に育ったわけじゃあるまいし。同世代との競争に負けただけじゃねぇの。時代のせいにするやつは、自分で責任を取れないやつだな。
>>909 茄子で45万のTVを買ったの覚えてるわ その名も帝王w 当時流行り始めたCSスカパーなどもセットで購入して >>905 マジレスすると、氷河期世代の生活保護を防ぐために政府が急ピッチで生活保護を変えていってる 親族の扶養義務を強化する方向なのは間違いない 自民党の新憲法草案で、憲法にわざわざ「家族は大切にしなければならない」と明記していることの意味をよく考えた方がいい そんな当たり前のことをなぜ他のどの法律よりも優先される憲法に明記したがっているのか >>927 大学が浪人経験者だらけなのその辺までか? >>873 それは無いよ。 団塊の世代の大卒が大卒の資格の無いウンコだとしても、彼らの世代の労働の成果物が世界中に売れて、 その利益でインフレ誘導して、日本が外貨を得て豊かになった過去は否定出来ないからな。 何の実績も残してない、新しい付加価値も創生出来て居ない氷河期を後釜に据える理由が無い。 20年前の学歴がどうあれ、氷河期の負け組は社会人としては例えるなら国士舘高校卒レベルだって事。 出来ます詐欺なんだよ。 40代 親の介護が終わって路頭に迷うこと必須 排泄物や腐臭に囲まれ生きる意味なく生きています
>>924 剛力弁慶な女子はそれに乗るけどねW ブリザードブリザード♪ 氷河期自己♪ 俺らは修羅道の世界に生きているのかもしれない 意識を変えるしかここから抜け出す方法はないのかもしれないな まあ安倍を潰してからの話
老いは平等だから、いつかは老害死ねと言われる60以上 すでに老人
>>915 政府日銀に、 20年足枷(デフレ)をはめられてんのに、 気づかない。 産まれる時代を選ぶことは出来ないが、どう生きるかは選ぶことは出来る といいますからね
>>838 司法試験択一合格実績で、クレサラから2社 地蔵とタケ。あとは地銀と証券。エントリーシートを12月の年明け前から送り出して1月下旬から動き出してこれ。タイミング逃したらアウトだったわ。 なぜか地蔵行って、今不動産屋してるけど。お前、慶應か? >>884 >>892 自分は仕入れ控除できる立場だが 892が正しい。884は自分も損する側なのに 自ら報酬も無しに既得権益層擁護してる事に気づこうね >>916 ないない俺の同級生で高卒中卒でも 選んでプーしてる遊び人意外は建築関係で働いてた奴いっぱいいる ノストラダムスの予言が当たらなかった時点で氷河期世代は負け組みになった 緩やかで緩慢な死よりも、若いうちに特攻して一花咲かせたほうが良かった 全て一炊の夢
会社以外の年長者に給与額いうと驚かれる 年金と同じくらいとか言われると情けないやら複雑な気分になるわ
世界で最も進んだ奴隷社会が日本だな 名目GDP推移 1991年 2016年 伸び率 日本(円) 482 537 111.4 アメリカ(USドル) 6,174 18,569 300.8 ドイツ(ユーロ) 1,580 3,133 198.3 フランス(ユーロ) 1,097 2,226 202.9 イギリス(ポンド) 721 1,939 268.9 イタリア(ユーロ) 791 1,672 211.4 カナダ(カナダ・ドル) 699 2,027 290.0 韓国(韓国ウォン) 239 1,637 684.9 中国(人民元) 2,212 74,540 3369.8
男共は思春期にブルマ見放題だっただけでも勝ち組 北海道や男子校は除く
氷河期世代が不遇だったとして、どうすればいいの? 心の中で、もっといたわれば いいのか?
>>861 日常会話程度の外国語なら近いうちにAIに取って代わられると思うぞ。 外国語の専門書の翻訳が出来るようなレベルなら稼げるかも知れんけど。 今の40代が人生に迷ってるのは「無駄な高学歴化」があると思う。 何をやりたい、どんな職業に従事したい、という明確な人生目標が定まらぬまま 気付けば社会人になってたみたいな。 就職じゃなく就社。 勤務先のスキル蓄積でこなす仕事であれば、ほぼほぼ学歴は無縁。 むしろ身体が伸び盛りの10代から取り組み始めた方が吸収力が断然高い。 23歳という「体で覚える」にはやや峠を越した年齢から、専攻学問を活かせない仕事を始めるのは残酷なのかも。 医者や弁護士みたいな高学歴マストの高度な専門職でなければ、中卒高卒で早々に修行できる社会にした方が幸せだろう。
ワニさんは47路年生きてきて確かに競争社会で過酷な世界な 感じだったワニけど色白で背も低めの美少年だったせいか 結構楽しかったワニね、嫌だったは唯一アル中ボンボンオヤジと精神の母だけ もう5才で大好きな婆とある日突然引き離され、強欲の館で両親と強欲兄弟のなか ワニさんだけ朝から飯も食わせて貰えず、コ〜ラ〜菓子パン食わされ 腎臓病なりかける程だったワニから、消防から夏休み紫外線あたりまくり 毎日畑耕すバイトしてたワニね一ヶ月3千円ぐらいワニで 15で高校も止め日当3千円で日雇い50キロセメントかついで生きてきたワニし それでも美系というのは強いのワニねなんにしても辛さが苦にならないワニ
>>20 結局、戦中戦後の泥沼を生き抜いた日本人が一番頑張ってくれてたんだな。 自分には無理だったからせめて子供だけでも大学に! めちゃくちゃ頑張って、団塊現れる。 土台は完璧。高度経済性長期、バブルへ… 俺40前だけど、気楽に生きさせて頂いてます。楽しくは、ない。 >>947 60になりたてと団塊世代末期の60代じゃ気質が全然違う >>936 じゃないかね? 今は推薦とAOばっかりった聞くけど。 浪人時代の受験勉強とモラトリアム感楽しかったけどね。 目標があったぶん、大学時代より楽しかった記憶がある。 >>919 いや、マジで本当にない 使い果たして時々金借りに来るくらい でも収入は高いのですぐ100万くらいは貯まる でまたすぐ使う 常に0と100万ぐらいを行ったり来たりの生活してる 学生の頃からそういうやつだった 薬剤師の知り合いがトラックのうんちゃんになりたいとか抜かしとる
>>905 氷河期世代がナマポとか年金貰う年齢になった頃に、ナマポとか年金が残ってるわけないだろ 移民推進、増税推進、社会保障・生活保護・年金全廃止 サイレントテロも同時進行で広めていって、日本崩壊まで追い込まないと >>900 ありがと!ほんと長かったわ かなりの最下層で働いてたから逆にそれが鍛えられて 今の仕事はそう辛いとは思わなくなったw >>927 一浪して受けた浪人用センター試験が現役よりやたら難しかった年か >>958 同じだよ あぶく期を知っているし 加担してる >>909 エアコンもテレビも安くなったよね デフレだから金が無くてもそんなに不自由は無いんだよね 昔はスーファミのカセットが一万とかだもんね? >>938 意味ない事あるかい!親看取るやないか! >>938 介護してたのか、それは申し訳ない 仕事ならまだしも、あんなの人間のやるもんじゃない 早く開放されるように祈ってる >>952 もう記憶にないし、ブルマの中学同級生も こないだ薬局でたまたま見かけたらデブババアになってた。 >>946 価格転嫁できるうちは消費者の損。 価格転嫁出来なくなる(つまりデフレ)と 生産者がしばかれる。 デフレの時に絶対やってはいけないクソ税制。それが消費税。 >>954 どうだろう 個人の感情が含まれるやり取りはAIがもっとも苦手とするからな 2流国。 よく先進国に入れてもらってるな。 まあ今更外れてくれとも言えないからだろうな。 これ以上下がるのなら知らんが。
ローマ時代から変わってないんだよ(笑) ローマ帝国は 元老院(支配層)、自由市民、奴隷の3階層 現代は 支配層、自由市民(資本家)、奴隷的労働者の3階層
40歳で地方公務員だけど手取り25万だよ やりたかった職業だけどね そんなに儲かる仕事でも無いな
>>959 共通一次やセンターは日本韓国しかないわ なぜ知らないの? >>933 サンヨーの帝王ですか 8万台?売れたとか もう廃棄されてしまったんでしょうが いい時代でしたな >>966 60になりたてだとゼントウキョウとか無関係だよな >>892 たった8%の負担すら担えない稼ぎしかない自分の問題だろうが。お前らの言う夢の楽園、公正無私な欧米見習えよ。 消費税の増税で店が困るのは価格に拠る比較優位を失うからであって(見た目だけ)、消費税の扱いそのものは何も困らない。 40過ぎたらもう諦めろよwww 猿の宇宙旅行でも応援したほうが楽しいわ
時代が悪い、社会が悪い、政治が悪い、 これって全部アカの煽り文句だからな こんなものに乗せられるバカ
>>945 特定されるの嫌だから内緒w でも、お前何故そこで地蔵いった?w 子供の頭数多くて大学入試も今より困難 入試加熱し始めた頃だから今みたいにテクも研究されてなかったし ネットで情報入る時代ではなかった 参考書も田舎の書店で見かけたものを買う程度
>>952 同級生のそれに特に興味なかったな 小学生の頃から高校生くらいのお姉さんが好きだったし 俺去年くらいからやっと親にお金上げられるようになったわ 年収600万は田舎の一人暮らしだともてあます 転職しなかったらずっと派遣のままと思うとゾッとする
>>976 だが、我々は投票に行くだけで 受け皿さえあれば革命を起こせる。 バブルがどうのって特に恩恵受けてたやつらって50半ばから60ぐらいだろ? こいつらには年金払わなくていいよな
>>971 浪人してかかる金と失う時間と生涯収入(最後の一年)を考えると 学歴の意味が薄れた今は医学部や難関大でないと浪人のメリットないかもなあ >>965 それ!!! 日本史が文化史ばかりで死んだ。 後、数学な! >>21 本当その通りだと思う。 20年前の偏差値と今の偏差値と比較すると15くらいの差がある。 食い物でも、着るものでも、溢れかえっていて 豊か過ぎるだろ、今は
現在40代だけど不遇かなあ? 結構楽しくやってるけど少数派かねー
mmp2
lud20180919054348ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1537272786/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★10 YouTube動画>8本 ->画像>65枚 」 を見た人も見ています:・【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ・【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ・【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★3 ・【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★4 ・【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★9 ・【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★5 ・【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★8 ・【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★6 ・【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★2 ・【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★7 ・【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★11 ・【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★12 ・【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★13 ・【鮫】戦国時代生まれのサメ(512歳)、グリーンランドで発見 ・【あーりんと同じ時代生まれた】ももいろクローバーZ潜入捜査官16160【みんなおめでとう】 ・【台湾にゅうす(´・ω:;.:...】日本統治時代生まれの現役医師、99歳で死去 地方で診療、一生捧ぐ [ひよこ★] ・【たまたま】30年代と70年代生まれの韓国人の頭の大きさを比べると6%の大きな変化…理由は日帝侵略時代は栄養が不足していたから ・サリオスは生まれた時代が悪かったな ・コントレイルとコスモバルクは生まれた時代が運命を分けた ・3大生まれた時代が悪かった馬、ステイゴールド、ナリタトップロード、あと1頭 ・今の40歳くらいってちょうど良い時代生きてこれた人たちだと思う ・「私はコミュ障じゃない学生時代生徒会にも入っていた、ビル・ゲイツと同類だ」と必死に言い訳してる漫画をご覧ください ・【お誕生日おめでとう】世界最高齢の田中カ子(かね)さん117歳に 戦争、病越え5時代生きる ・カツアゲだけで生計を立てられた時代があったという事実 ・オリックスファンが全国に三人しかいないと言われた時代があったのを知っているか ・【時代が悪い】PS携帯機は時代を先取りしすぎた。今なら爆売れしてるはず ・「女の性欲は30代がピーク」これ大嘘だよな、これ提唱した奴絶対学生時代モテてなかったろ ・1960年代1970年代生まれのくせに2000代生まれのアイドルに夢中になってる奴って恥ずかしくないの? ・俺らが生まれた時代に日本で戦争がなくてよかったよな? ・【生まれた時からどんぶりめし】能年玲奈さんことのん。中学時代はご飯6合食ってたことが判明 ・氷河期世代の犯罪に対し若者「生まれた時代を理由に社会を逆恨みしないでほしい。今からでも努力を」 ・【昭和48±3年生まれ集合】レトロゲームがブーム 新しい物がどんどん生まれた時代だったな ・【Beauty】 美容品に放射能が含まれていた時代 2020/06/23 [朝一から閉店までφ★] ・【話題】「昔はよかった」は嘘?現代人が「生まれたかった時代」圧倒的に人気なのは「平成」★2 ・【話題】「昔はよかった」は嘘?現代人が「生まれたかった時代」圧倒的に人気なのは「平成」★3 ・あと1日で平成が終わる。俺たちが生まれ、育ち、学び、大学を出て、働き、結婚し、子に恵まれ、家を建てた時代 ・あと1ヶ月で平成が終わる。俺たちが生まれ、育ち、学び、大学を出て、働き、結婚し、子に恵まれ、家を建てた時代 ・羽生と藤井って生まれる時代が逆でもやっぱり同じようなことになってたのかな ・【音楽】米国の音楽ファン 10人に6人が自分の音楽の好みから生まれた時代を間違えたと感じている ★4 [湛然★] ・SNS時代、女に生まれた方が人生楽しいだろ ポリコレで擁護されやすいし、ネットでも女の方が映えるし 不細工な男で虚しいわ ・生まれたかった時代 ・弘中アナの学生時代が完全に横やん ・【悲報】ケンモメンの学生時代が漫画化 ・田中裕子が持て囃された時代 [無断転載禁止] ・研修生時代がピークだったハロメン ・【社会】孤独死、40〜50代が2割の衝撃 不安定な雇用影響か★2 ・【芸能】第2子誕生の国分太一、“夜の接待”に前向きな不遇時代があった! ・平成って終わってみるとヤバイことばっかりだったな 二度の震災にオウムにネットの発達…早く終わらせようこんな呪われた時代 ・【寿命】日本人、鎌倉時代が最も短命…15〜34歳で死亡5割 弥生時代や戦国時代と比べても短命 ・【社会】交際経験のない20代が急増!時代の背景にあるものとは! [みなみ★] ・サラリーマン不遇の時代が到来か コツコツ貯めるな、今こそ株式投資でマネーバブルに乗る時でしょ! ・「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる★6 [みなみ★] ・【社会】人生100年時代、7割弱が「具合悪い」を訴える日本の異常 ・【社会】交際経験のない20代が急増!時代の背景にあるものとは!★2 [みなみ★] ・菅義偉氏「円安で日本が世界一の観光大国になる時代が必ずやってくる。」★9 [ボラえもん★] ・【経済】年収300万円時代の次は年収180万円時代が到来するという日本の未来 ・「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる★2 [みなみ★] ・「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる★7 [みなみ★] ・【東京都の受動喫煙防止条例】新宿ゴールデン街も禁煙に 店主「こんな時代が来るなんて」 ・「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる [みなみ★] ・【新型コロナ】 コロナで病院離れ→病院経営が悪化 弁護士に続き磐石と思われた医師までお金に困る時代が!? [スタス★] ・菅義偉氏「円安で日本が世界一の観光大国になる時代が必ずやってくる。」★6 [ボラえもん★] ・菅義偉氏「円安で日本が世界一の観光大国になる時代が必ずやってくる。」★4 [ボラえもん★] ・「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる★4 [みなみ★] ・【第237回】山田祥平のニュース羅針盤 :SNSがなかった時代をAIがビールで表現 [ですとろん★] ・菅義偉氏「円安で日本が世界一の観光大国になる時代が必ずやってくる。」★2 [ボラえもん★]
11:55:00 up 23 days, 12:58, 2 users, load average: 10.96, 10.08, 9.94
in 0.36397695541382 sec
@0.36397695541382@0b7 on 020601