◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★11 YouTube動画>9本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1537281387/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
いまから10年前の2008年9月、米投資銀行リーマン・ブラザースの破綻「リーマンショック」が起きた。株価は暴落し、世界経済に大きな影響を及ぼした。
NHK 総合の「おはよう日本」は、これを数日間特集。9月14日の放送では、リーマンショックが日本にもたらした爪痕、「不遇の40代」について取り上げた。
「小さくなったマインドはなかなか戻らない」縮み体質に陥る日本
VTRで、ある照明機器の大手メーカーが紹介された。リーマンショック後に給与カットや正社員100人のリストラ、統廃合などでしのぎ、現在なんとか業績を8割まで回復させているという。社長は、給料を上げたくてもなかなか上げられないジレンマがあると話す。
「社員の皆さんにはできるだけ給料を払いたいですよ。ですがやはり一度縮小したマインドは正直言ってまだ完全に戻っていない」
国内市場の縮小に加え、LED照明を安く作る新興国とのメーカーとの激しい競争にさらされ、業績は伸び悩んでいる。リーマンショックの打撃は並々ならぬもので、経営者のトラウマのようにもなっている。
企業が保有する現金や預金は、リーマンショック以降伸び続け、2017年度は過去最高のおよそ260兆円にのぼった(日本銀行発表)。
リーマンショックから立ち直り切れない企業は、もしもの備えを手元におきたいというわけだ。
取材した記者は、「日本の経営者が"縮み志向"になっていることが大きな問題」と指摘している。
リストラされ、「生まれた時代が悪かった」と嘆く男性
一方、働く側には一層過酷な状況がある。リーマンショックがきっかけで広告代理店をリストラされた40代の男性は、自身のブログに「生まれてきた時代が悪かったと言うしかない」と書いている。
「悔しいといえば悔しいですね。なんとか社会人になって芽が出てきたところで、それなりに頑張っていたけれども……」
と肩を落とす。転職した先の給与は23万円あまりで年収は390万円。結婚して子供が生まれたばかりの頃だった。
その後、塗料メーカーに転職し給料は5万円ほどアップしたが、"自分達は報われない世代だ"という思いが拭えない。
この10年、男性は度々転職を余儀なくされ、給料も上がらなかったという。思いを、こう語る。
「辛い時ももちろんありますし、もう少し時代が変わっていればと思うこともありますけど、受け入れるか飲み込むかして、何とかしていかないといけない……なんとか生きていくしかない」
これを見ていた視聴者からは共感の声が上がり、ネットでは「大学卒業するときには就職氷河期だったし、社会人として脂が乗ってきた頃にリーマンショックだし、踏んだり蹴ったり」といった嘆きも見られた。
ちなみに、40代前半の大卒男子正規雇用の年代別平均月収(日本総研まとめ)は、15年前が49万円、10年前で50万円、5年前はガクンと下がり46万円で、現在は43万円。
10年20年先輩が40代前半のころにもらっていた給料よりも、大幅に落ち込んでいる。
企業は若年層の即戦力を求める…まさに踏んだり蹴ったり
大和総研・経済調査部のエコノミストは、「リーマンショックの傷跡からかなりの程度回復しているのは事実」としつつ、こう指摘する。
「企業の事業戦略として若年層の即戦力を求めるなかで、固定費が高いミドルシニア層に対して必ずしも目線が入っていない」
氷河期でリストラされ、景気回復の兆しにもお呼びでないとすれば、まさに踏んだり蹴ったりだ。
「この世代は転職を余儀なくされて給与が上がらなかったり、企業が人材への投資を減らしたことで、専門性の高い経験を積む機会を失った人が多い」と記者は解説する。
言うまでもないことだが、自己責任かそうでないかと言ったところで失われた数十年は戻らない。だがやはり「ツイてない」という感覚は、払拭できないものだろう。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15313223/ ★1: 2018/09/17(月) 14:31:45.61
※前スレ
【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★10
http://2chb.net/r/newsplus/1537272786/ 財務省にメスを入れるくらいしないと
何も変わりませんよ
無職なのは社会のせいなのに
誰も理解しない
日本人として、恥ずかしくなるね
俺今年で40だか年収2000万越えてるぞ
生れた時代のせいにしている奴等は所詮どの時代に生まれても同じだよ
いつの時代も〜とかいうが
今は情報が発達しちゃってんだよね
もう結果見えちゃってんだよ
人は記憶型と思考型に大別できる
政府の失策によりバブルが崩壊、そしてその後の不況
この特大パンチを喰らったのが氷河期
更に政府と企業は中国の投資に傾斜、資金と技術の継承は中国の若者へと振り向けられた
氷河期はダブルパンチを喰らって見捨てられた
40代はそうやって人のせいにしてるのが一番悪い
会社にもだいたい40代は人のせいにしてる。
部下に責任を擦り付けてるやつもいる。
>>11 消費税が3%→5%ってのを含むとトリプルパンチに
>>9 輪廻転生だね。前世で苦労したんじゃね?わいは年収50万だがw何もかも諦めてるわww
>>13 氷河期で稼いでる奴はアウトローばっかだよなwww
猿も宇宙に登る
所でさっきから40代を一緒くたにしてる馬鹿なんなの?
うまれた時代が悪い〜のか〜♪
それとも俺が悪い〜のか〜♪
何もしないで生きて〜いくなら〜♪
それはやさしいこと〜だけど〜♪
>>2 自己紹介乙です
まだやってんの?さっさと就職しないと本当のゴミ虫になるよ?
それとも40越えて実務経験無しなのに王子様扱いしてもらいたいの?
日本銀行による急速な金融引き締め(総量規制)の事実上の失敗を端緒とした信用収縮と、在庫調整の重なったバブル崩壊後の急速な景気後退に、財務当局の失政、円高、世界的な景況悪化などの複合的な要因が次々に加わり不況が長期化した。
銀行・証券会社などの大手金融機関の破綻が金融不安をひきおこすなど、日本の経済に大打撃を与えた。これにより、1973年12月から続いていた安定成長期は17年3ヶ月間で終わった。
多数の企業倒産や、従業員の解雇(リストラ)、金融機関を筆頭とした企業の統廃合などが相次いだ。この10年で本来通り成長していれば、100兆円得られたという試算もある。
バブル期の甘い融資が招いた不良債権の処理で全国の銀行が経営危機になり、企業に対する貸し渋りや貸し剥がしが発生、
連鎖倒産が発生し、生き残った企業も存亡を懸けて大規模リストラと新規採用抑制を断行した。
・・・・ 彼らの人間としての人生は閉じた ここから先は悲惨の一語.
>>9 両親に手厚いサポートされている人がこんな感じ。
親にお金出してもらって20代後半になっても大学行き直したり
30過ぎても食事作ってもらったり、
>>1Toy Soldiers ★
↑
つか誰?こいつ
不遇=無能と勘違いするアジア人スレかw
日本の現40代が恐ろしいらしいわ
>>24 少なくともベビーブーマーを見殺しにするってこと三角大福の時代からの決まり事だったりしてな
>>9 はぁ? 5ちゃねら〜は全員帰国子女で年収3千万円の青年実業家なんだぜ!
俺も今カリブ海に浮かぶクルーザー上から衛星回線でネットしてる
ざまぁ。氷河期はパートタイマーでウチ来いよ
コキつかってやるから
彼らはそんたくしねーなw
クルーグマン(ノーベル賞)
すでに消費増税という「自己破壊的な政策」を実行に移したことで、
日本経済は勢いを失い始めています。このままいけば、最悪の場合、
日本がデフレ時代に逆戻りするかもしれない。
そんな悪夢のシナリオが現実となる可能性が出てきました。
スティグリッツ(ノーベル賞)
経済成長には中間層の所得拡大による格差是正が必要と提言し、
所得が低いほど負担が重くなる消費税の税率を
「財政赤字を減らすために引き上げるのは逆効果だ」と指摘した。
安倍内閣の経済政策『アべノミクス』でデフレ脱却に向けて進んでいたが、2014年4月に消費税率を8%に引き上げたことに依り、
「間違った方向に進んだ」と指摘した。
来年4月に予定されている10%への消費増税については、
「更に間違った方向に進むことになる」と警鐘を鳴らし、
増税の見送りを求めた。
>>19 へぇ。俺はどっちもどうでもいい。
儘ならない事を誰かや何かのせいにして、何の努力もしない奴は
もう死ねって思ってるだけです。
はいはい、努力不足の自己責任。
自業自得なんだから社会や時代のせいにしないでね。
恥ずかしいw
第二次世界大戦中のある世代は平均寿命が20代だったとか言うデータもあったよね
しょうがない
俺は無職でほぼ無一文だがプライドだけは絶対に捨てるつもりはない
それが大和魂だと思ってる
西成の年老いた日雇い労働者なんて、今の時代でも仕事を求めて行列成してるのに
生まれた時代が悪いと嘆く、甘えに甘えた40代って・・・
さーネット上でコンプこじらせてる事でおなじみの、20代キッズの鬱憤晴らしが始まるよー!
いずれにせよ、93年頃からのこの問題に関して一斉に採用抑制で対応した経営サイドや労組も近視眼であったが政治行政が問題を解りながら、
自己責任論を煽り、公務職まで抑制していた事実は批判を免れないであろう。
2000年初頭に入ってからも同様の事態が続いていたわけであり、ここに政治行政がマトモな対応を一切やらないどころか、手枷に足枷を加えるように
日本式の派遣法などの拡大をやっただけであったという事実はどうひっくり返っても誤魔化せない。それも一連の政治的経緯を踏まえなされた事だ。
中には「貧しくすればかつてのように物が売れるようになる」だの「安い労働力として使い続けられるからこれで成長する」だの
「所得を落とせば将来の年金の支払いを抑えられる」だの、「自己責任」だの「貧困の連鎖など起きない何故なら彼らは子も持てないだろうからだ」
だの、当事者に殺されても当然の物言い、意見が当時飛び交ったという話も散見される。
2000年入ってからは各界でも警鐘を鳴らす人も出始めていた。党世代の処遇是正を怠れば
低成長予測に消費の低迷から未婚化に伴う少子化から社会保障費の増大から、社会の持続可能性のリスクについてなど
全て当事警告された悪しきシナリオのままなんだよね。
従ってもう当該世代には出しておくものは出しておけと言う事ですね。
現担当がどういうお考えなのは不明ですが、
4月時点で財務は団塊ジュニア世代の年金受給開始年齢を引き上げろだの
骨太の方針辺りで社会保障費は高齢化に伴う自然増しか認めないだの言ってたらしいね。
そんなもん通りませんよ、ずっと警鐘鳴らされてきたのだからね。
45歳独身東海地方の田舎住み
今年の年収は、800〜810万くらい
まあ結婚はあきらめてる
子ども嫌いだし
大戦中に比べればマシw
>>26 よっしゃー!宇宙いこうぜー!
今のアラフォーの何が悲惨って
何とか就職した所で長年に渡る不景気からのブラック化からのリーマンショックで気付いたら30過ぎても転職市場が壊滅してたところにある
本当に優秀な人材はここ数年でやっとマトモな会社に転職を果たしてる
何故、闘わないのだ。男女であれ、同性であれ、権力の差であれ、闘わずして被害者を装うな。
自分自身が闘う体力も気力も無いのであれば、司法に訴えろ。警察に行け。自分を恥だと思うべきではない。
自分の弱さを、自分自身で憐れむべきではない。それがめんどくさいと思うのであれば、ずっと負け犬。
>>1 40代だけど楽しくやっとるよ
若者の方が会社に搾取されたり
いろいろと大変じゃないのかねー
>>39 あんたは母親がチョ◯にレイプされてできた子なんじゃないかな。
あと統計もおかしいんですよね、幾つかね。
異なる省庁間で出されたデータで片方の嘘がばれるんですよ。
あとなぜか数年の時代の違いによってでも
担当者のスタンスの違いからか同省間でも矛盾したデータが散見されるんですよね。
自分らの時代は会社勤めできなきゃ落伍者だったけど
今の子たちはYouTuberとか自由でいいね
テレビや芸能人の価値がこんなに落ちるなんて想像もできなかった
平成の次はどんな時代になるのだろう
3世代を駆けぬけて生きるってちょっとカッコイイw
【マジキチ】コンサル「社員の*やる気偏差値*を算出して投資家たちに提出します」社長の朝礼と個別面談増やしたら偏差値上がった!
http://2chb.net/r/newsplus/1537270778/ >>48 普通の40代なら家族作って、家建てて、仕事も重要ポジション任されて充実してるよな
このスレでは底辺パヨクが喚き散らしてるけどw
>>48 株式会社から足を洗ってまともな精神状態になれた
生まれた時代は関係ない。
いつの時代も単身者がキツくなるのが40代。
世間を恨みたくなる
氷河期とか知ったこっちゃないから黙ってて
男がびゃーびゃー騒いでても見苦しいだけ
29歳ゆとり
お前ら疲れる仕事は求めない方がいいぞ。
それならあるだろうけど続けなれない。
40代にだってチャンスはあるよ。
ゆったりペースで資格とか2種免許取れば
食べることはできるよ。
疲労の塊で帰ってくるのを続けてたら
資格も学習も出来なくなるよ。
>>54 なんかそれ昭和でしか通用しない価値観なんだと
>>54 抱えるだけの人生、つかむだけの人生は全然面白くない
快楽に溺れ時間や家族を失って失いまくる人生も悪くはない
氷河期世代は生涯、
「日本製品は出来るだけ買わない、自民には一生投票しない、社会貢献せずに自分と家族の事だけ考える」を
貫き通すんだね。
まあ、ささやかな報復だけどw。
アイディアマンであることニートの強みなのだから、今後も働かずにネットで提言を続けてほしい
>>9 オレも40代だけど
資産100億円超えちゃった
社会に文句いってる奴らは努力不足だと思う
>>47 やっぱり、天知茂のほうが良いなぁ。
時代が悪いのか、自分が悪いのか、
母親に包まれていたほうが良いのか、自立したほうが良いのか
生きた方が良いのか、死んだほうが良いのか、
そういう議論は昭和の演歌の時代に終わったのかと思ったけれどね。
>>56 あのとことん堕ちてる次男見て、うらやましいと思う感性がおかしい・・・
ほんと日本の闇は深いわ
400万人の派遣社員が正社員の3割引5割引で仕事してね、
浮いたお金をみーんなアメリカの資本家が日本の株を買い占めてるから
従来の3倍の配当を持って帰ってるんだよアメリカへ、
それを支えてるのが400万人の安月給の派遣社員なんです
そういう日本の労働生産性をね、吸い上げるシステムが
完璧に出来上がってちゃってるわけよ、恐ろしいんだよとにかく
日本の現実は恐ろしいよ、
食うに困らない人間がテレビでのほほーんとしたこと言ってるけどね、
実体はほんとにね自殺寸前の人が多い
そして彼らの声は届かない、政治家にも届かないし、マスコミにも届かないね
新聞でもあまり書かない、たまに週間新潮とかね文春なんかがね
怖いこと書いてますけどね、あれが本当ですよ、週間現代も書きますけどね、
日本の売国政治家によって日本の弱体化は相当進んでますよ
恐ろしい現実がありますよ
掴むだけの人生、抱えるだけの人生なんて全然面白くない
俺みたいに失って失って後悔する人生も悪くない
傾いた会社を辞めて派遣をした時
同世代がウジャウジャいてウケた
デフレを支えたのは明らかに氷河期世代だった
そんな彼らも40オーバー
チラホラと死に始めてる…
地方公務員40歳で手取り25万だけど
それなりにやりがいもあるし人生悔いないな
これから年齢で足下見られて今低賃金の非正規はますます低賃金で働かざるを得なくなる
最終的には「ボランティアこそ終身雇用」というところに行き着く
>>62 だからそれでいいんだよw
今の40代は、全員昭和生まれなんだから、その価値観は引きずるよ
就職時が、平成だったというだけの事
で、お前ら貯金どんくらい?
払いすみの不動産のローンや、株価、
生命保険もいれていいよ
女が物扱いできなくなった
俺は男尊女卑の家庭で育っていたからそういうのが受け入れられない
>>58 そしたら貴様らクソゲロゆとりが安楽死法案通して氷河期一掃しろよ
>>78 平成30年となると、40代は豊かだった日本を知る最後の世代だな。
30代から下は、バブル崩壊後のどんどん貧しくなっていく日本しか知らない。
>>76 公務員でそれとかブラック派遣なら同じくらい稼げるぞw
宇宙に行く42歳なんて
まさに氷河期ど真ん中だよな
ある意味何でもありなんじゃね〜の?
氷河期アラフォーさん達は
生まれたときにブレトン・ウッズに人類が永年続けてきた金本位制廃止のニクソン・ショックだもんな、世代というか人類史的に不運じやねえの?w
>>85 おれもそんくらいだぞ
むしろザビ残業だらけで
ブラック間違いなし
日本自体がもう終わり、世界全体で色々と終わりかけてる
氷河期世代の後輩ってサイコパス系が多い
自己愛性人格障害者
得意技 モラハラ的な
>>43 田舎でそれだけ収入があればいいじゃん
高級老人ホーム入居費用の貯金しとけよ、
ワイは定年と同時に安楽死する。
不運じゃないっしょ
こんな便利な世の中で美味しいもの食べられてネットでポチれば何でもかんでも届くのに
なにか不満なのか
人生イージーモードも結構詰まらんぞ
泣きたくなるほどつまらないw
まーでも世紀末よりはマシだよね
水を飲むのも一苦労だし…
>>33 これだけ忠告されているにもかかわらず、消費税増税を仕方ないと切り捨てて自民党や民主党を支持して来た世代が氷河期世代だからね。自業自得と言わざる得ない。当時消費税増税に反対していた自由党や共産党をイデオロギーで毛嫌いして実利を取らなかった報いです。
えーでもこの年代って
独身でもフリーターでもニートでも他の世代より風当たりは強くないよな
オレなんて30過ぎて会社辞めて都心の実家に住んでそれまでの貯金で
フリーター週3日のバイトで自由に生きてるよ
氷河期とかのせいでもなんでもないけどw
氷河期のせいという体でやってるわw
勝ち組ってなんで宇宙目指すんだろ
究極の高いモノ好き
バカと煙は的な
>>90 天の川銀河はあと40億年でアンドロメダ銀河と激突する
人類もそこまでだ
悔いの無いように生きろ
>>84 40歳が1978年生まれだから、昭和にすると53か
「バブル」が昭和の終わりごろだから、今40歳の人は10歳ぐらいの頃に、「バブル」を体験していることになるわけか
まあ、それなりに分別が付く年頃に体験できた最後の歳かもね
今の40代はITで起業して儲けた世代でしょ
あるいは10万円くらいから投資を始めてひと財産築いた世代
IT成金はほとんど40代じゃん
>>80 払いすみの不動産ローン入れる意味分からん資産でと言うなら別だが
>>78 良いのか悪いのかは知らんけど、その価値観を引きずり気味なのは判る。
小学生のときお年玉一万円貰ってた
今思えばバブリーなこどもだな
>>97 もともと日本人には失敗を極端に恐れる遺伝子が流れてるからね
しかも「一度やらせてみよう」で失敗したからなおさら頑なになる
>>88 国内でも生まれてくる頃に人口爆発を問題視しての人口抑制が主張されて
いわば招かれざる人口爆発の典型例みたいな層だからな
みんな団塊が悪い、老害のせいなんだから今こそ復讐の時だ!
老害は老害ホームで虐待されてタヒね!
>>45 諦めずにブラックでも我慢して実務経験積み上げて資格も真面目にとったりしてきた人には今転職チャンスだろうね。
逆に非正規に逃げたり、妥協してあまり専門性の薄い仕事に甘んじてた人にはあまりチャンスではないね。
売手市場とは言え、実務経験無い人を正規で雇うほど甘くはないし。
企業も人材不足ではあるが人はちゃんと選んでる感じ。
呼んだ?
俺(45)団塊Jr
20年前は某大手勤務だったが
謎の退職からの延々フリーターのゴミだったけど
なんかようわからんうちに今の会社でバイトから正社員へ
今4年目だけど一応役職(とはいえ底辺管理職)
年収は420万程度
そして今はゆとり部下に悩まされている
氷河期はヘタレ、根性なしのゴミ
政府を本気にさせる麻原クラスの大物が1人もいない
>>106 基本減点主義が幅広く浸透してる国だからな
>>80 1200万と少し(39歳男性)
お袋死んだら、仕事やめて金尽きるまで、自由に暮らして
残り50万ぐらいになったら練炭コースってのもありだと思うんだよなぁ。
あ、50万は寄付の意を表明して、自治体に葬儀出してもらおうと思ってる
必死になって金ためて、老後何が楽しいんだって感じだし
うち、両親どっちに似てもガンか高血圧から来る病気のコースだからなぁ
>>97 この世代の人たちは政治はイデオロギーのぶつかり合いだと盲信している。でも実際の政治は金の分捕り合戦です。己の実利を考えて行動するべきなのです。消費税増税は間違いなく個人消費(内需)に多大な損害を与えて己の所得を削ります。
日本以外だと成年男子は強制徴兵だから
恵まれてるんだよ
ニクソン・ショックで産まれ
社会に出る時バブル崩壊終身雇用廃止
高齢化前に五輪便乗の社会変革年、金受給までの間嘱託で外国人バイトに顎で使われる未来が見えるw
韓国人みたいな責任転嫁
親にもう少し早く仕込んで貰えばよかったな
親を怨め
>>103 要は自己資本だけどローン金額をマイナスしたり残額書いたりするアホが出てくるからな
40代は40代はって話題にしすぎだろ
知らない10代20代にまで知られて
これこそ擦り込みだろ
社会的なマインドコントロール
それや
40代は成金か貧乏の極端
それか運良く20代のうちに公務員になれた人も極少数
てかニート率40代より50代のが多いんだね
どうすんねん
>>120 オイルショックとベビーブームが同時進行してたしな
>>117 具体的にはリーマンショックの個人消費の落ち込みは⒍4兆円です。そして消費税増税3%の個人消費の落ち込みは⒎7兆円でした。消費税増税はリーマンショック級の経済的危機であることを認識するべきです。
40代の自己紹介スレなん?w
ダメとは思わんけどw
氷河期世代以下は全部ダメでしょ
シルバー民主主義には勝てないって
生まれたタイミングでは大損だから
人生は親の資産額で決まるようになる
この国では運が全て
何も損してない
むしろ良い時代に産まれた
今の若い子大変そう
>>109 団塊の世代は今の若者よりも犯罪率が高いのに中卒でも就職出来た時代を経験した世代なのです。
団塊の世代はアメリカとの戦争をしていた親の世代の影響をもろに受けて物事は何でも気合と根性で上手くいくと思っている馬鹿な世代でもあります。
おそらく日本の歴史の中で、一番アホな世代として語り継がれると思う
>>127 判る、その通りやし、俺も40代になったら自然とそうなるやろな、と夢想してた。
。。気のせいやった。
今の十代二十代の方がもっと大変と思う。
彼らに夢や希望はあるんだろうか?
まあでも水道も水洗トイレもない時代とか、戦国時代とか、
戦争で前線に送られるよりは十分ましだけどね
>>126 そしてそれを認識したので有れば、消費税増税を唱える自民党、公明党、立憲民主党、維新の会、国民民主党などを避けて投票するべきです。己の実利のみで考えれば必然的にこうなるはずです。
>>118 日本じゃ軍隊は公務員として大人気で入りたくても入れない
当然、戦争始まったら脱走兵だらけになるけどw
氷河期は
結婚して家庭を持つという古い固定観念や
頑張ってバリバリ仕事をしたいという人には辛い世代だが
オレのようにだらしなく働きたくない
適当に生きたいという人間にはむしろ良い世代だな
>>104 その昭和の価値観との埋め合わせができずに、苦しんでいる世代ともいえる
自分たちの親が当たり前に出来たこと=昭和の価値観=常識
その常識的なことができない
そんな価値観捨て去った方が楽にはなると思うが、さて世間様がどう思うかは知らないw
>>126 それを分かっていても止められない力が働いてるんだろうね。
輸出戻し税の経団連とか年次改革要望書とか、日本が崩壊したら彼らもATMを失うのにね
NWOかね
1924年とか1925年生まれのソビエト人、
世代で5%しか生き残らなかったんだよ?
それよりかは遥かに恵まれているだろうに?
>>141 国外脱出する能力のあるヤツは夢も希望もあるだろ。
日本に留まってたら絶望しかないが。
月40万とかSFだわ正直
青天井で残業できる時代ちゃうし
この記事は40代の不遇を語った記事ではなく、40代にもなって
自分の不遇を社会のせいにする
今の40代の未成熟を嘆く記事なんだ。
社会のせいにするのは、20代まで。
40代にもなったら、恵まれない
社会は自分の手で変えてやろうと
そういう発想になるはずで、
未熟な40代は、いつまでたっても受け身のまんまだ。
こんな連中が、社会の中核世代となろうとしている、今の日本の危機を嘆く記事なのだ
>>152 日本でうだつの上がらない奴が外国でワンチャンあるなんて夢見過ぎ
高校生のときは親のくせに!40代のくせに!って思ってたけど実際こんなもんだよな
父ちゃん母ちゃんあのときはごめんよ
カジノ法案通すよりマリファナ合法化してくれ
苦痛を少しでも和らげたいだけだから
あと安楽死制度も
団塊の世代は賢い世代です。何故なら彼らは失敗から学ぶ事が出来るし実利を以って団結する事が出来るからです。故に消費税増税をした内閣は必ず次の選挙に負けて下野したりしています。しかし団塊ジュニア世代がメインになってからそうはなっていない。
>>149 昭和一桁生まれが8月15日以前と以後のギャップに苦しめられたようなもんかな?
>>151 逆に言えば、
それと比較しないといけないほど他の世代よりも恵まれていないとも言える。
実際は不遇な人間はどの世代にもいると思うけどね
高度成長期世代にもバブル世代にもいただろう
氷河期はちょっと割合が多いってだけだよ
>>80 住宅ローン7年で700万円ほど返済したけど、その700万を貯金額として考慮していいのか?
それなら俺は1000万ほどある計算になるんだけどw
その考えは初めて聞いたわ。
ありがとう、「〇〇のせい」にするネタがまた一つ増えたわ
田舎の同窓会とか悲惨だったな
ほとんどが非正規
女性はシングルマザーの出戻りだらけ
不良達は大した仕事も無く意気消沈
>>156 子供の頃って大人に夢見てるというか
そういうもんあるよな
>>162 バブル世代だと最初地方公務員になった面々がその括りに
まあこの歌でも聴いて元気出して頑張ろうや
>>5 この世代は達観して黙々とやっているのだが、
今更取り上げるカスゴミや便乗のマウント厨やらは消えろよ。
不良なんていたか?盗んだバイクで走り出して教室の窓を壊して回る不良はもう消えてた世代だが
>>45 マトモな会社はだれも辞めないから
中途採用はないよ
転職はブラック方向しかないw
40代が軒並み不幸だったら同情もするが、実際は大体の人はそこそこの給料もらえるような仕事してて、
普通に家庭持ってて、それなりに充実した生活送ってる
当時は景気が悪かっただの理由は挙げられるだろうが、そんな中でも幸せ掴んで暮らしてるのが大多数なんだから
いま不幸なのは単純に幸せになるための努力を怠ってきたってだけだろう
>>162 上2つの世代が1割だとすると氷河期は7割から8割
お年寄りと自分の認識に乖離があったけど
いま年寄りまっしぐらの50に突入したら
小さくまとまって慎み深くないと
最低な大人になっていくのかと周りの傍若無人な50代半ばすぎをみながら吐き気がする
>>172 まともだった筈の会社が平気でブラック化したのを目の当たりにして来たからな
>>171 マンモス高と呼ばれる小中学校がざらにあった時代
不良なんて当たり前にいたやん
>>171 俺の中高には居らんかったけど、俺が通ってた学校以外の事は全く知らん。
ネットが無かったし。
自分達を苦しめて来た原因か消費税増税と新自由主義政策だという事にいい加減、気が付いた方がいいですよ。原因が分かれば後は対策を考えるだけなのだからね。40年も生きて来てそれが出来ないのは致命的ですよ。
>>177 中学校の卒業式の日に裏で警察が待機してたんだが
【当日スケジュール】
○受付開始:14:00〜
○Session1 14:30〜15:15
ウルフ村田氏登壇
『知れば楽しい株式取引』
急騰銘柄を初動で捉えてきたテクニック
プロトレーダーが実際に行っている情報収集方法
○Session2 15:25〜16:10
KAZMAX氏登壇
『チャーチストが読み解く相場の見方に迫る』
トレードする際に重視する手法
仮想通貨・株式・FX全てに通用するチャートリーディング
○Session3 16:20〜17:10
スペシャル・クロストーク
※名刺交換で抽選会に参加できます。名刺をお持ちの方はご持参下さい
○来場者懇親会兼抽選会 17:20〜18:40
19:00 終了
>>177 ガキのころ積み木崩しというドラマを見て震えていたがあんな見るから不良は居なかったぞ
周りがやたら死んでいく
高校同期も数人居なくなった
>>45 まぁ俺がそうだったんだが、正社員なるのに苦労したから転職したいなぁと思っても、「ココより悪かったら…」って思いが拭えなくて転職する事のリスクしか頭に無かった。
ブラック企業をアシストしたのはこういう氷河期のビビリも大いにあったはず。
なんだかんだ勤続20年だけど、20年勤めて分かったことは「やっぱり会社辞めるべきだった」って事だな。
俺が思ってるより、転職繰り返して満足いく環境で働いてる友達とか多いわ。
>>160 どうだろな〜
まあ戦前と戦後の価値観のパラダイムシフトは、戦前の価値観を引きずることすら許されなかったと思うから、むしろ踏ん切りがついたんじゃない?
氷河期については、当人が昭和の価値観をスパッと断ち切れないことと、当人が断ち切ったとしてもそれを世間様がどう思うかということが苦しみの大元だと思う
ローンは支払ってるっても自己資本になってる訳だから。
まあ、ローン残額と自宅の時価の差額を計算するのが正しいんだが、家をかったやつがメチャクチャ不利になるからそれは採用しない
でかい家たてたやつは負債のデカさで嘆くやつはいるけど、資産が大きいから仕方ない
じゃあ売ればいいやん?ってなる。
>>180 高校生にもなると他の中学から来たいろんな地域の奴と友達になって
それらを通して他校の情報なんて手に入ったやん
同じ市の進学校の不良をリンチしにいったこともあるw
ズレるだけで、皆変わらないと思うよ
今から増えてく
45過ぎ辺りから黒を着る機会が増えすぎる
氷河期手当てを国に要求したらいい
公務員採用まで抑制していたから氷河期は国策だったからね
>>186 40代で?
>高校同期も数人居なくなった
それは俺もそうやけど
やたらって何人位?20人位?
>>187 経験から学ぶことが出来ないと話にならないな。
>>171 80生まれだが、自分の所は沢山居たけど、地域にもよると思う。
氷河期世代の俺は
おまえらを高みの見物しながら仕事中
深夜は捗るわ
んで、その負け組ほど自民党を支持してるのが笑えるんだよなぁwwww
ネトウヨになって中国韓国在日を攻撃することだけが生き甲斐www
今の20代くらいだろうなラッキーなのはそこから下は更に酷くなる
色々な意味で2030年あたりが正念場になるだろうな
自民党は氷河期世代を見捨てると思うけど
仮にそれは共産党でも立憲民主でも同じだろう
誰がやっても救える世代じゃないでしょ
>>185 ググってみて絵を見て思ったんだが
あれ今の50代くらいじゃね?
>>147 それって数字のマジック
昨今は募集難だし、以前は入隊する意思が無い者でも受験させて倍率だけ水増ししてた。
まあ今の40代後半の世代が18歳の頃なら、名前書けば入隊できた時代だったけどw
税や社会保障の世代間の不公平が大きすぎる
生まれたタイミングで数千万の差があるからな
今の老人たちは生まれてくるはずだった子供用の金で暮らしているんだもの
>>192 そうなん?w俺の学校ではそんなん無かったw
いやホンマに。
>氷河期は国策だったからね
氷河期とは人口削減策の一環だよ
>>3 > 財務省に雌を入れるくらいしないと
> 何も変わりませんよ
ってこと?
>>97 消費税減税とともに金融緩和も大事だ。
個人的には自由党は責める気はない。
>>199 そっかぁ。何とも言えん。レスありがと。
氷河期世代が不遇なのは少子化問題や不景気まで責任を負わされている点だ
確か20世紀後半までは地球規模の人口増加が問題だとか言われてた
お望みどおり少子化に貢献してやったのにこれ以上どうしろって言うんだ
いまどきのガキなんてすげー体弱いし、障害児もバンバン生まれてるんだから
人口減少、国力低下は必然だし、正しい
>>204 だからそういう根拠ない否定はいいから
統計方法は変わってないが最近は超売り手市場でちゃんと減ってるよ
倍率がバブル期以来の2倍になるのも時間の問題
インターネット過渡期の被害者じゃね?
悪い情報に踊らされた
そして20年も過ぎたら氷河期世代が年金生活で貯蓄ゼロの大量生活保護対象者が爆発的に増えるわけですよ
>>205 フツーは増えていく一国の釜の飯が
増えないのだから、
老人たちも実はデフレの被害者だ。
>>182 懐かしいなあ
YAMAHAジョグで昼登校
体育教師が竹刀持って校門に立ってて
やべーって逃げようとしたら転けて
怪我してんのにボコられて
呼び出された親父にもボコられて
職員室で先生にごめんなさいさせられて
当時のセッタは220円だったっけ
>消費税減税
国債発行だけで
税金を取らなくても国家運営は出来るよ
ただインフレ率が高くなるだけ
本来の税金の目的は
インフレ率を下げることと
所得の再配分をするため
だから消費税は不要なんだよね
>>200 氷河期世代でネトウヨは今はさすがに少数派なんじゃないか?
そんなのあまりにも悲惨すぎる
40代独身男性の不幸度がかなり高いんだよね
氷河期だからだろう
>>217 ヤマハジョグw
それで通学してたw
メットインww
>>190 なんか単純な話だけど、貴方の指摘でちょっと勇気出たわw
持ち家、嫁子供居るけど底辺で貯金300万しか有りませんってあちこちでレスしてたが、そうだよ700万も頑張って払ってきたんだ。資産とみなせばそこまで悲観する事も無いような気がしてきたw
バラマキ的手当とか要らないから、定率減税復活と厚生年金を安くしろよ。
消費税10%以上も構わないが、日用品0%とか、
他の先進国より高い自動車税関連を下げるとか、
何らかの工夫をして欲しいもんだ。
傷を舐め合うスレになるにはまだ早い。
とおもったらもう11なのか
42歳で年収650万しかない
賞与は別にして手取りなんて30万ちょい
未だに独身で今更結婚は無理だしただでさえ少ない収入を無駄に使いたくない
親の世代の半分〜2/3程度の年収みたいな奴が大半だわ俺の周りだと
>>202 三角大福の時代からの決まり事だったように思う
>>181 その対策はやはり・・
第二野党を第一党にしたとしても民主党政権時代の例があまりにも酷すぎましたし、
かと言って共産党のように暴力革命論で民主主義を破壊するのも今の時代どうなのかと、
二世議員が闊歩する与党継続でもこの論調は変わらないのであれば、、
>>171 1975年早生まれ=1974年世代ならぎりぎりいたんじゃないかな?
都内生まれだと暴走族はもういない世代と言えるかもしれないけど
地方なら80年代後期もまだ普通に暴走族はいたはず。
俺42
AM9:30~19:00までの仕事
月総33万夏那須総50冬那須総35
下の中か下の上位か…
ギリギリ500いかない年収じゃな
>>94 ざけんな
なぜか自分が在籍していた学年の時だけが「無理ゲーモード」だったんだよ…(中学・高校)
>>219 そういう当たり前の事をこの世代は怠ってきたんだと思います。そして真逆の政策を唱える政党を支持し続けてきた。そら所得は減りますよね。
>>205 山野車輪だったか?嫌韓流の著者が書いた、年金格差がテーマの漫画。
アレは衝撃的だったし、アレ読んでから老人に対する見方がガラリと変わったわ。
>>216 日本の老人たちは、子や孫(まだ生まれていない)のクレジットカードを使って暮らすなら、人口を増やす算段を立ててからやるべきだったんだよ
人には寿命があるけど、国には無いからな
多数派の世代は今さえ良ければ良いと、やりたい放題
まったく、マスメディアと民主党のお陰だよな
長年のマスメディアによるフェイクニュース、偏向
リーマンショックをまるで、麻生が原因かのように煽り
民主党に政権を盗らせて、日本を滅茶苦茶にしたんだから
>>192 進学校でイキってた同じクラスの奴が
底辺私立工業高の奴といざこざ起こして
門の前で大挙待ち伏せされてビビりまくって
裏口から逃げ帰ってたのを思い出した
非正規労働者 5年目の「ジェノサイド」
無期雇用への転換逃れか、相次ぐ雇い止め
https://news.yahoo.co.jp/feature/985 >>237 俺は年を重ねるにつれ、人に気を使うのが面倒になってきたので独りの方が楽でいい
>>230 中学校の頃授業中によく族になってた卒業生がバイクで学校周辺を闊歩してた
団塊jrあたりが75歳ぐらいになる時が一番の高齢化らしいな
普段は子どもたちに
>>235 中学校の頃なんか1学年350人とかだからな
>>165 そもそも同窓会・同期会ってのが全く行われてない
>>229 イデオロギーを捨てて実利だけを取ればいい。自由党は消費税減税、金融緩和継続、財政出動の拡大を言ってます。これを実行すれば確実にあなたの所得は上がります。
ワイは年収600くらいかのほとんどはオーナー収入だが
>>242 進学校にもいきってる不良いたよなあ
イジメ問題はむしろ進学校のほうがエゲツない事してた
甘えんなおっさんどもw
てめーの能力がゴミなだけだw
ゴミ収集してろw
w
>>244 自分も独身だけど、
詩を考えている時とかハッピーだけどな。
生まれた時代が良かろうと悪かろうと
結局そこから自力で努力しなきゃ
成るものも成らないんじゃないだろうか
時代のせいにした後、努力する道を選ぶ奴と
時代のせいにした後、世を恨み何の努力もしない奴
グダグダ言ってるのは後者だろうね
30代はいいけど
40代独身になると身近に注意してくれる人がいないから結構拗らすんだよ。
バブル世代が給料がっぽりもらって
遊んで家庭持ってクルマ買って……
ってやってるから
>>237 俺は既婚だけど、独身もいいと思うぞ。割とマジで。
結婚したらしたで色んな問題出てくるからな。
>>224 > 生まれたのが最大の罰ゲーム
だよなぁ…
>>249 新自由主義を捨てて保護主義に立ち返り実態経済が回復すれば今からでも間に合いますよ。
>>221 女も結構かわいそうなのが多いよ
子無しがこんなに多いのは氷河期世代からだから、人生のモデルが無い
大体稼ぎも悪いから独身だと親の介護しながらパートとかでしょ
自分には介護してくれる子は居ないのに
>>162 とにかく身を粉にして働いた高度成長期や「24時間戦えますか?」のバブル期と違って
氷河期は「働いたら負け!」とかほざいてゲームだアニメだと遊んで暮らしたニートも多いから
そいつらがネットで社会のせいだ政治のせいだなどと戯言並べたら、厳しく叱責するのがベスト!
>>259 それが、親がくだらない奴だと
弾け飛ぶんだよ
根っからの地主とかでない限り、居なくなるんだ
>>238 俺はその漫画を未だに持っているし、
その漫画のタイトルとは「若者奴隷時代」であった。
>>227 君の親だとバブル期じゃないの?
バブル期と比べるのは流石にどうかと
原付と言えばハイアップアールとかもあったな
いきがってタコハイとか飲んでみたり
おニャン子クラブが夕やけニャンニャン
懐かしすぎて切なくなってきた
岡田有希子は衝撃的だった
>【不遇の40代】生まれた時代が悪い
非正規が4割前後だから
年代なんて関係ないだろ?
事故以外で死んでる奴とかいるのかな
って気になるけど同窓会や中高の仲間と音信不通だから知りようがない
まあネットでサーチすると引っかかる奴もたまにはいるけど
逮捕されてた奴がいたのには笑ったな
>>247 人数が多いんじゃなくて、人数を要する部活で、自分の学年だけが
極端に少なくて、例年のようなことが自分の学年単独では全くできないと言う
究極の屈辱を味わってたんだよ
氷河期に関係なく、悪運ばかりが勝手に集まってた…って感じ
>>161 言いたかったのは、世代のせいにしちゃダメだよ、ってコト
なんだけど。
伝え方が悪かったかな?
そもそも日本の世代も大正14年だったかな?
あそこらへんも世代の7人に1人が亡くなっているんだよ?
自分達には何の非もないのか?
戦争も無いのに、ナニを言っているんだい?
>>268 50の自分が大学入学時だった
春に飛び降りたよね?四谷で
>>262 個人的には、氷河期世代中心の新政党しかないと思っていますが・・実現は多難でしょうが
>>62 じゃあ、それが古い価値観だとして、氷河期の優れた価値観としては底辺職でボーナスもなく薄給で、有給もなく、妻子もおらず、貯蓄もなく、年金もなく、趣味にお金も使えないって境遇がベストなの?
>>263 男は死ぬ日までもしかして子供作れるかもと思いながら死ねるもんね
男と女で小梨の悲惨さは違う
【安倍首相】「トリクルダウン 私は言ったことはない」 ★16
http://2chb.net/r/newsplus/1537177678/ 【総裁選】農水相「石破さんを応援するんだったら辞表を書いてからやれと言われた」 石破氏「圧力・権力、恐れない」(衆鳥取1区)★3
http://2chb.net/r/newsplus/1537284381/ 時代が悪かったと同時に、愚劣な両親から生まれた不幸もある。
>>263 老後は国から安楽死推奨されそうだな
氷河期独身
>>273 50だが、それ以上の奴らの悪行は知ってるよ?
奇麗なバラにはトゲがあり
かと言って汚いバラにもトゲがある
確かに。。。
ξ´・ω・`ξ リーマンショックで割を食ったのは"就活直前だった30代"と
"リストラされまくった50代"なのに、なんでこんな出鱈目記事を書いてるんだか。
ま〜概ね42〜51歳は、社会のニーズどころか実態からもかけ離れた
教育しか受けてない浮きまくりなお年頃だったりするから、こうやって
「見られてる」ってだけでも自尊心が満たされたりもするかなぁ?
歪で変なお立ち台だなぁ。
>>262 そんな事が起こりうるでしょうか?
このまま死ぬのは嫌だ、と思いながら生きてる
>>263 もう10年位前に最後のコンパした事あるけど、その時に来た女子(俺らと同じ30過ぎの氷河期)も悲惨だったな。国立大学出て正社員経験無いのが二人と、大学出て介護職ずっとやってる人の3人だったけど互いに就活時の苦労話とかコンパで話して暗い気分で解散したの覚えてるw
>>276 昔より格段に生活に金がかからないからな
家賃もすごく安くなった
服も安い
旅行も安い
なんでも安い
親が団塊世代ならそれなりの遺産貰えるやつも中にはおるやろ?
>>253 鳥なき島の蝙蝠みたいなもんで、他から見たら大したことなかったと思うよ。
>>271 俺の同級は事故4人腫瘍2人自殺1人
僻地田舎、1クラス40人で12クラスあった
第二次ベビーブームの世代だけどそこまで悲観してないよ
仕事は非正規だけどな!
>>237 金がある独身なら楽しくて仕方ないが、底辺の独身って恐ろしくできることの範囲が狭いと思うが
>>280 > 老後は国から安楽死強制されそうだな
> 年金・生活保護絡みで
じゃないのか?
>>273 つまり今の40代よりも不幸な世代とは戦争世代以外に存在しないほど、
他の世代と比較できないほど不幸な世代としか言えないって事だろうが!
>>227 そういう流れで独身が増えてもいいと思う
それで叩かれる筋合いはない
今は幸いにもソロ男子が増加してるし、高齢化で独り暮らしの老人も増えるから
ようはこの先はソロ活動がめちゃくちゃ増える。
なにもわざわざマイノリティの家族持ちにならなくてもいい
>>263 脅迫まがいの勢いでキャリア形成に駆り立てられて
人としてのライフイベントに目を向けることも蔑ろにされてたと評価すべきだろうな
氷河期とバブル末期をみてきたが、
親世代がデタラメだったしね
>>293 少なくとも戦後生まれの中では抜きん出て悲惨
ノストラダムスの大予言で30辺りで世界無くなるから努力なんて無駄な事すんなよ
>>274 フライデーだったかな
写真がエグかった
今の時代あんなの掲載できないだろう
>>264 ここでお前らネトサポが政治や社会のせいにするなって言っても
就職氷河期の後遺症で国が傾いてりゃ世話ないわ。
>>275 正直、氷河期に支持された新興政党には得体の知れない凶暴性がある可能性があると思いますね。
過激なスローガンや政策でもって支持されると予想できますから。
>>300 しっかりしろよ
さくらももこも死んだぞ
いまの70〜75くらいのおっさんらは
まともに受験して大学入っていないよ
氷河期は無能なんだろ?
プライドだけ高くて、言い訳ばかりで、言い訳ばかりなんだろ?
今の若者は有能で、努力熱心で、言い訳もしないんだろ?
じゃあ有能な若者に将来の日本を全部丸投げしても、支えてくれるよな
移民入れまくって、増税しまくって、社会保障全部廃止して、右肩下がりで崖っぷちの日本を引き継いでも問題ないな
氷河期を救わなかった国を、政治を、社会を、会社を、国民を、氷河期が見捨てても文句はあるまい
四十にして「惑わず」どころか「大迷惑」って状況だよなぁ…
あんまり年とか正直関係ないような気もするけどな。
光るバカ。
が時代には必要。
>>301 みた 足が曲がってたな
折れてたんだろう
なにもかも本物があった70年代を体験してるのはめっちゃ恵まれてるぞ
生まれた時代は悪かったかもね。
でも、もう今更言っても仕方ないし
諦めて淡々と、独身で40代半ばの非正規暮らし。
長生きも出来ないだろうけど、もう別に良い。
>>281 奴らってナニ?
もう少し他人に伝わる文章書かないですか?
自分しか分からない文章書かれてもチョットね・・・。
>>266 それそれ、れっきとしたデータで色々示してあるから当時でも年金世代は超絶勝ち組だって事を嫌というほど思い知ったわ。
給与から支払う年金額の割合が全然違うんだよな。老人は少ない支払いでドデカイリターンを得てる。
俺らなんて20歳の学生の時から徴収始まってる。働いても無いのに年金なんか払えるかよボケ!と2年間は免除申請もせず無視したわ。
今を生きている世代間比較ではなく、70年以上前の戦時と比較する馬鹿が居るけれども、
経済戦争の犠牲という点では間違っていないのかもしれない。
>>286 少なくとも昔より税金は上がってるし、貯金しても利子はつかないし、スマホ代や電気代はかかるし
どこみていってんの?
仮にそうだとしても、金がない人間ではできないことなんてやまほどあるだろ
40歳で40万あれば十分だと思うな、独身なら。田舎は更に低いよ。
氷河期はブラックな状況で10年20年踏ん張ってきて限界で鬱や病気になる奴も多いし転職も多い。仕事で追い込まれると余裕なくて恋愛も家庭も上手くいかない。
努力不足という奴このスレにいっぱいいるけど不遇な時代には違いないと思うんだが。バブル好景気の恩恵受けてればあの頃は良かったと言えるだけマシ。
みんながみんな上手くやれるとは思わない。
もう少しみんな優しくなればいいのにな。
>>307 門田が不惑の大砲と言われてホムーラン打ちまくってたな
>>297 がむしゃらに働けばいずれ報われるという親の背中が
かえってよくない方向に作用したんじゃないかとすら思える
1999年の労働者派遣法の改悪もヤバかったけど、何よりも酷かったのが
2003年の改正産業活力再生特別措置法。(リストラすればするほど企業が減税できた)
財務省もそれを支持していたし、左派もマスゴミも小泉支持していたから批判どころか歓迎ムード。
どっちもN速+で話題に出るたびに俺(バブル世代)が「俺は右派だが、とんでもない事になるぞ?」
っと言ってもほとんどの奴が「老害ざまぁあwww」とか「やっと俺達の時代が来るww」とか言って
大歓迎していた。
政治の左右じゃなく官公庁と経団連を監視しなきゃならない、ってそろそろ分かった奴居るだろ?
まぁ分かった所で俺も氷河期ももう遅いし、友達や家族との会話でも政治ネタを話すと変な目で見られる風土から
こういう話題を避け続けて世間話しかできなかった、日本文化の連帯責任みたいなもんだと諦めているけど。
いうなれば日本病。
再度言うけど、官公庁や経団連(財界は基本銭ゲバだから、保守より新自由主義が儲かると思えばそういう方向へ誘導する)
あと馬鹿を生産しておまいらの足を引っ張る層を生産するマスゴミをどうにかしないと
与野党問わずどんな政治家選んでも苦しくなっていくよ。 まっているのは塗炭の苦しみ。
いつの時代に生まれても
結局駄目そうだった人が集うスレ
年収600万ごときのの正社員で結婚して子供産むより
年収400万の非正規の独身の方が楽だとは思うけどね
結婚しないと恥ずかしとかそういう世間体を気にする奴は無理かもしないが
>>320 カネ積むと入れた
ソースは叔父叔母 入試なんて無しね
裏口
>>286 色々安かったのは00年代では?
日本と新興国の間に圧倒的な経済格差があったから、100円ショップの品揃えも良かった。
今は食料品も値上げされて、消費税も5%→8%になって、人手不足もあって10年前より高くなっている気がする。
格安ツアーバスも規制されたし、ホテルもアジア系外国人観光客に取られて値上げ気味。
色々運が悪かったな
しかしネット同窓会の愚痴に説教垂れるバカって何なんだろなw
>>263 介護なんかやらなくていい、ボイコットしろ
それこそ未来ある若者とやらにさせておけ
同居さえしなければ、介護義務は発生しない
全力で逃げろ
いつまでも奴隷で居続けるから不幸になる
団塊は自分の親の面倒も見てない奴ばっかだ
光るやつはいつの時代も光るからな
松井秀喜の甲子園連続敬遠は興奮したな
団塊Jrが時代の変化で最も注視していることはやっぱ
1997年消費税3→5%増税 この時を境に非正規労働者差別が始まった(国家が嘘を吐くようになったのを確認した。
その象徴が厚生年金への国庫負担投入だわな。
マジで厚生年金廃止もしくは国庫負担廃止してくれないと真面目には働けねーわな。
>>223 かりたて残2000万 貯金300万
返済終わりかけ 残300万 貯金300万
が同じはずがない
これを同じ扱いにする統計調査はなんも参考にならん
統計調査で貯金残額が少ないのは家を買ってるからだと思ってる
>>325 それ金持ってる家限定やん?
総じて貧しい家が多くて大学なんて出せない時代だろ
人数は多い氷河期
団結して選挙前に国に氷河期手当てでも請求すれば
>>314 少なくとも戦後生まれの中での比較に止めるべきだな
>>317 そんな門田も当時は団塊世代の星なんて言われてた
>>11 の続き
大事なのは未来展望なんだな
団塊
しらけ
新人類
バブル
--------------ここまでが今日より明日は良くなると思えた時代
氷河期
>>338 知性の低い人ほど他人を信用しないらしいで?
正直、信用なんて年齢に関係ないね
>>340 底辺職で頑張れ!
応援してるわ
誰からも必要とされず、薄給でバカにされながら少ない休みでも働く姿勢は尊敬するわ
比べるのはアレだけど、世界の中では日本で生まれて
仕事があって食べていけるだけでも勝ち組なんだから
正直時代のせいで不遇とかどうでも良いわ
40代にもなったらあんま声出して
『不幸だぁ』とか『幸せだぁ』とか言わないでしょ
>>331 その年の甲子園の優勝投手を不合格にした大学があるらしい
>>339 今更足掻いてもムダ。諦めも肝心。
独りもんだから誰も困らん。
>>287 沢山居ると思うよ。
ウチはバブル期に親父が上場企業辞めて、株始めて9年無職だったw
儲かった時もあったのだろうが結局種銭尽きて働きはじめた。おかげで小学校の4年生位から急に貧乏になった。
?
1990年から2005年くらいにかけて、
「就活なんかやったら負けw」
とかぬかして就職活動しなかった連中だろ。
こいつらのせいで今、日本企業は人手不足に陥っている。
今現在40代の連中の税金を500兆倍にしてやれよ。
自業自得だ。
なんか修正しても連続できてたような気もするけど、
まあ、最終的に修正されていればええよね。
氷河期の悲劇は国民と政府の致命的な分断を招いてしまった。国民は政府を信用できず、政府も国民を軽視するようになった。
>>285 俺の最後のクラス会らしきものも10年くらい前だったな
無駄に高学歴な派遣社員の女が多かった印象がある
やたらと一生働くとアピールしてた女が多かったから
今思うとあれは婚活パーティーだったわ
40〜45歳ぐらいの非正規独身は健康にいいこととかしちゃダメだぞ
体にいいもの食うとか運動するとか絶対にアカン
長生きしても辛いだけだし年金はその頃はおそらくもうもらえないから
適当な年齢でひっそり退場する計画を立てて生きた方がいい
>>302 何なの?ネトサポって・・・氷河期ニートって頭おかしい。
>>343 てかそこは1960年代生まれと1970年代生まれで区切れって
これからが本当の正念場だよ
親の介護もあるし、子供居る奴は大学に就職の頃だろう
年金も出るか解からんし景気も下り坂で
中年なんてリストラするのが当然みたいな世の中だ
頑張れよ死ぬんじゃないぞ
辛くなったらまたここで愚痴でも溢そうぜ
今の不遇の40代を擁護するわけじゃないけど
20年以上のも不景気、経済の低迷を個人の努力のせいにするのはもう無茶だよ
しわ寄せをいっぺんに喰らってしまった世代ではあるかもしれない
>>293 俺もその40代なんだけどね?
自分が出来ないのを他のせいにしたって、
満たされるのは自分の心だけだよ?
他人は絶対に納得しないよ?
自分には何の非も無いのかい?
自分の人生なのに全部、他人や世界が悪いのか?
氷河期世代の生涯所得1000兆円遺失ってのはな
失政の一言で済まされる話じゃないわけよ。
後ろに何処がどういて意思決定に関わったかという話は別途検証公表が必要だとして
いずれにせよ間違ったスタンス、方向性の失政続けなければここまで甚大な損害にはならん。
これ南海トラフ地震の被害額予想が1400兆円
首都直下大地震でも数百兆単位の被害予測だよ。
「暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう」
貨幣経済を知らない若者が子供の上司になると思うと
絶望的だな、不遇で間違いない
>>263 小中高が女子大生ブーム
大学入った途端女子高生ブーム
ここだけは同情するわ
責任転嫁の泣き言しか言えないのは分かったからさ、
お外では黙って死んでくれる?
おっさんおばさんマジうぜえ
時代のせいにするのはよくないぞ、アベさんのせいにしよう(´・ω・`)
>>357 好きなジャンクフードをしこたま食べる位の方が幸せだろうな
菅野完(元しばき隊No2部落解放同盟メンバー) 野間(しばき隊リーダー)
>自民党総裁選 石破茂と菅野完が緊急対談
石破茂氏が、同和系資金団体『ティグレフォーラム』の会員であったことが問題になっている。
https://tr.twipple.jp/ps/78/290a91.amp.html 『森友デモ実行委員会・告発プロジェクト 共同代表』のご紹介です
https://ameblo.jp/aquaforce55/entry-12363134677.html 枝野幸男は、隣の野田中央公園について説明しろ!
https://ameblo.jp/neko-10-inu/entry-12393036427.html 枝野や辻元や陳哲郎らの新党は『立憲民主党』というより『テロ等準備党』が相応しい!
https://ameblo.jp/neko-10-inu/entry-12316302920.html 【立憲民主】福山こと陳哲郎(チン・チョルラン)
■陳哲郎(部落解放同盟 ティグレの会員)
部落解放同盟=関西生コン=山口組=朝鮮総連・韓国民団=民主党 (立憲民主党)
>>360 > 子供居る奴は大学に就職の頃だろう
晩婚舐めんなよ。これから保育園だ。
広告代理店リストラなんてされたら、他に何も出来ないし大変だろうな
>>362 お前は一体何処のバブル世代か団塊の世代か?
ただ運良く就職ができただけで自分はこの世で一番優秀で、
自分はこの世のあらゆる人間よりも人生上手くできるんだw
ここまで全知全能の神気取りとは一体何様のつもりだ?
マジでお前はかなり痛い人間だぞw
自分がたまたま宝くじで1等が当たっただけで、
何でお前は宝くじを買わないのか?とか言っている馬鹿なの?
お前は単に運が良いだけでの性格が非常に悪いかつ人格障害のクズ人間だろうがw
ここまで性根腐った奴の会社の人事はとてつもなく人を見る目が無いんだなw
>>316 努力不足といえばそれまでだが、そもそも椅子取りゲームの椅子が極端に減らされた時代で、圧迫面接で人格否定されたまま自信無くしてフラフラバイトとかしてた世代だから酷い時代なのは間違いないよ。
>>374 嫁さんが若いならまだしも
嫁も同世代なら子供にとっての罰ゲームになりかねん
逆にポジれば、
40台は、酔狂世代見たいなもんですから。
>>380 その椅子取りゲームが義務教育の時代からずっとだからな
そのうち政府は財政再建まったなしなどと言って
団塊世代から団塊ジュニアへの相続が本格化する前に
相続税を上げだそうとするぞ
>>369 安倍が少なくとも、三十年位前から総理大臣だったら
せいにしていいが
マスメディアのお陰だよ、フェイクニュースで日本人を惑わせまくった
>>374 ちゃんと学校である幼稚園入れろよ。
福祉施設である保育園入れて金稼いでも
三田佳子コースだぞ。
>>212 中の人なもんでw
景気に募集状況が左右されるのは事実だけど倍率の高さほど入隊が難しかったなどということは無い。
採用試験に受かるぐらいの学力は必要だがね。
今は超募集難で名前書けば入隊できるよw
32歳までだけど。
>>330 家庭によって事情があるんだろうけど、俺も基本的に介護はする必要は無いと思うわ
自分にも介護してくれそうな子供がいて、金や時間に余裕があって、親も期待してるならやっても良いかと思うけど
>>360 国は氷河期の年金、福祉カット
さらに老後安楽死を薦めるだろうから
確かに正念場はこれから
>>357 その通り
ただし酒とかに逃げちゃ駄目
あれこそ副作用がひどい
合法ドラッグ復活で楽しい夢の中を生きよう
ドラッグ禁止するのは経済途上国に任せよう
成熟した国とやらの欧米各国はもう解禁してる
偽不幸が多いだろ
おまえら自分はまだ大丈夫とか騙されるな
>>310 ξ´・ω・`ξ 専売公社や職員の玄関前に藁やタバコ葉を山積みにして
「タバコはもう買わねえぞー!エイエイオー!」と叫びながら
火を放つ呑百姓共、玄関先に掲げてる国旗に火を点けて回るチョンと部落民、
白昼の商店街でアフロパーマのスケ番(セーラー服姿)の片手を引きながら
「父ちゃんの借金は、娘のお前が身体で払うんじゃ!コラー!」と叫んでた
チンポギンギンの仲代達也似のヤー公etc...をリアルで見れたのが70年代…。
>>394 年金受給も壮絶な椅子取りゲームが行われるだろうしな
>>380 面接で圧迫受けたところが、人不足で採用に躍起みたいなニュースを聞くと
ザマァねえなとしか思えないわ
>>360 人によっては
> 死ねよ頑張るんじゃないぞ
> 辛くなったらあの世で愚痴でも溢そうぜ
ってことになってそう
>>374 心配することは無い。
これからもっと教育無償化が進むだろうからさ。
専業家庭で育った奴らが多いからなぁ
働きも納税もせず家にいる大人や、家で家事もせずのんびりしてる大人見て育ったら、そりゃあ感覚も歪む
真剣に働くことを考えるのとそうでないのとが大きな差になるよ
うちは母親が当時珍しいキャリアウーマン()で年収1000万プレーヤーだったから、働くのも家事も当たり前で育った
結婚も当然共働き
夫婦合わせて6000万以上、3人の子らは優秀そのもの
受けた教育はちゃんと社会に恩返しするんだぞ、パパやママみたいにな、と育ててる
>>333 なるほどな。ホントに少し気持ちが明るくなったわ。確かに家賃として残らないモノに支払い続けてるのとはちょっと違う気がする。
>>400 あの圧迫も今やったら一発でパワハラ案件なんだろうしな
>>382 子供に金かけてもダメ。
子供の数をたくさんつくることの方が重要。
>>368 君自身が「他者評価」であることを知らずに「他責」にしてることを
恥ずかしいと気付ける大人に成長できる日まで
生きてないかもしれないから残念だよ
国のせい他人のせいにしてる内にすぐお爺ちゃんだよ
愚痴ってるより今やれる事やってた方がよっぽど良い
>>404 医者?私学医だとひとり2600万平均だよ 学費のみ
>>363 そう思うね
俺はずっと自営業だけど小泉フィーバーとやらの時も
大勢が「自己責任」「効率主義」に大賛成してたのが恐ろしかったわ
今はバカでもチョンでも安心して働けるような政策をやらなきゃいかんのにと思いながら
橋本「借金返済に消費税を5%に
小渕「真水30兆円、中小企業に無利子融資、公共事業」
官僚「公務員給料も上げました」
>>365 馬鹿かヤケクソが放火しかねないよ
しあわせになる方法は唯一つ
現実から乖離する手段を見つけること
2000年前半は就活でセクハラ質問された子が多かったな
中には裸にさせられ椅子に座ったおっさんどもが隅々まで鑑賞してたらしい
>>365 「灯りを付けたら消えちゃった」(ひなまつりの替え歌)
>>407 子供に金を掛けてもダメって?
子供に金を掛けるのは投資やで
>>403 小梨税独身税搾って充実させて欲しい
サイレントテロなんて偉っらそうに豪語してた連中に相応しい
>>406 圧迫なんて、録音されて晒し上げだろうね
〜って企業はブラックだと
>>400 うちも人手不足というか役不足だけど、
そういう事は全く軸にしてないかな。
>>343 >>359 その区切りはおかしい。
そもそも現在40代は
上は1969年〜1978年生まれを指す訳だけど
この世代ってのは消費税3%開始=1989年4月当時
1969年生まれも19歳未成年側であり選挙で抵抗もできずに
消費税開始された世代でもあるから1969年生まれは通称バブル世代かもしれないけど
被害者世代でもある。
個人的に思うけど消費税開始した時点で老人の選挙権を廃止すべきだったろう。
世代間扶養財源になるのは予想できてた訳だし。
>>406 圧迫受けながら仕事ください言ってやっと入った年代が
採用側に回って来てくださいお願いします、やってると思うと個人レベルでは気の毒ではあるね…
今の40代って、なんでまともに就職活動をしなかったんだろう?
怠け者にもほどがある。
>>414 その観点からだと戦犯度は僅差で
橋龍>ブッチになるな
ここで氷河期をいくら叩こうが、てめえらが援助交際を世に流行らせた事に違いはない。
さらには就職活動中に採用担当の立場を利用した破廉恥行為だって横行してた。
実に不愉快。
>>412 小渕はサミットを沖縄に誘致しただけで
他には何も出来ずに何もせずにすぐ死んだやんけ
>>387 もう上がってるって
ジジババが先祖の土地〜とかって塩漬けにした土地が固定資産税の評価額と実際の土地の値段が違いすぎて取られまくりの買い叩かれまくり
山なんて売れないのに税金払わされる
死にかけで頭が働いてないのにアパートローン組みやがって利ざやなし返済ぎりぎりの賃料で相続破綻するわ
>>380 自分はギリギリ正社員で最初勤めたけど茄子もない、リストラで人手ない、ブラック極まれりで病気で転職した。そこから非正規の椅子取りゲーム。
>>377 頭大丈夫?
全知全能の神なんか気取ったつもりなんかないよ?
グズ人間はアンタだろ?
図星だから怒ってんのか?
なんで自分に非は無いの?に答えてくれないの?
もし、そうならそう言えばいいじゃあないか?
御愁傷様としか返せないけどね?
マスゴミも新卒一括主義に何の異論も持たなかったよな
いや今でもか?
>>404 そんなやり方してたら、孫四人も無理だろ。
遺伝子薄まる。
うちの知り合いでもそんな家庭あって、
子供三人だったけど、孫は一人だけだわ。
>>380 自分の努力でカバーできる範囲なら、恐らく何も言わんわ(自己責任で片付けられる)
悪運まで重なって、自分の努力でリカバリー出来る範囲を遥かに超えて、
しかもあの影響で人格・精神まで破壊されてたら、そりゃ「生涯恨む」ってなるよなぁ…
>>434 護送船団方式の時代で時計止まってるんだろう
>>394
俺達の修羅場はこれからだ!
氷河期物語 完
ワロエナイ >>343 の続き
戦前は辛い時代だったかもしれない
だが国のため、戦争でも使命感があって死んでいった
戦後は経済一辺倒になり精神は卑しくはなるが、それでも未来は明るかった
だが氷河期からはその経済さへも暗くなった
先が見えない。俺は何のために生きてるのか・・・・それが氷河期
>>405 いや、子供が大きくなるまでは賃貸の方がいいよ。なんかあってもすぐに引っ越せるから。学校も変な問題最近多いからな。
年収の統計があるのに一千万円が普通と訳のわからないことを言って叩くからな
統計では40台全体でも5パーセント
30台で600万〜700万あれば上位10%に入ってるっての
しかも東京関東以外の地方なら選ばれた人間だ
氷河期でそこまで達するのかなり大変
自分では同じ境遇ではやれもしないのにやたらと上から目線で叩くニートが多すぎる
>>422 1969年生まれなんか高卒のがイージーモードだよな
同世代非底辺だけど、氷河期低辺はそんなに辛いなら自殺したら?
誰もお前らに生きてくれと頼んでない。
自己評価高すぎ。
>>431 何故若いときから時間を掛けて人脈を築かなかったんや・・・
>>355 当時は気付かなかったけど、派遣って「派遣社員やってる」って言わなかったんだよな、少なくとも俺の周りは。友人やコンパに来た女に聞いたらIBMだの富士ゼロックスだの大企業の名前だけ平気で語るw
「凄ぇじゃん!」ってこっちが驚くと「実は派遣なんだけど…」ってバツ悪そうに言う。
当時はこんな人達多かったわ。
>>433 親に15年以上も働いて稼いだ金を全て盗られた人間に対して、
自分には非は無いのかと頭おかしい事を言っていたお前の方がはるか人間の屑だろうがw
そこまでの屑人間であるお前の理屈だとイジメは苛められる方が悪いし、
レイプは被害者の女性の方が色気の有る肉体を持っていたので悪いという事を正当化している様なものだぞw
お前みたいな人でなしの外道が非人道的な事を一切言うなw
>>422 早生まれで浪人留年してなきゃならバブルドップリじゃん
>>438
> >>394
> 俺達の修羅場はこれまでだ!(あの世に逝くから)
> 氷河期物語 完
か… |\ | |/|
| \| |
|\ | /
| \| /
| / ̄ ̄\ / ̄ ̄\ /
_\ | \/ | /
\ ̄ \ U | / |
_\ / U |/ | 地 ほ こ い
\ ̄ | .,,,=≡, ,≡=、、| | 獄 ん れ い
\ | ̄| /・\,!./・\ | | だ と か か
\___| 6| U :⌒ノ/.. i\:⌒ / < う ら お
_____\| ,ィ____.i i / _____ | の が 前
\| | | | | ̄| U / l .i / ̄| | | | |/ \ ら
/\| | | | \ ノ `トェェェイヽ/ | | | |/|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \| | | \ `ー'´/ | | |/ |
/ \| |  ̄ ̄ ̄ ̄ | |/ |
掴むだけの人生も面白くないぞ
失って気づくこともある
例えば時間、例えば家族、例えば前科のない自分
俺は全て失った
そして取り戻せないことを学習した
ここ2年位で急に世相が変わったよな
残業は悪
パワハラは一発退場
人手は神様
アベノミクスで給与増
ずいぶん楽になったわ
40代がどうこうよりも現在の50歳以下って
基本、みんな不遇と思うんだけどね
年金とか、なんでこんなもん負担しなきゃいかんのだよ?
とみーんな思ってんじゃねーかな
>>444 人脈を築かせてすら貰えない世代だったのかも…
>>430 実は相続税の最高税率は下がられてる。
その代わりに相続税の対象を広げるために、基礎控除額は引き下げてる。
わかる?
富裕層は自分の負担を減らして、つけを下に回してるの。
実に不愉快。
>>436 政府を信用しすぎ。
国なんてアパートみたいなもん。
政府はアパートオーナー。しかもころころ人が変わる。
住民同士喧嘩すればオーナーは中に入ってくれるだろうけど、それも程度問題。
>>450 ウルトラマンダイナ「本当のたたけえはここからだぜ!」
>>451 失ったものを数えるより
今から得られる物に全力を傾けろ
>>456 最高税率は下がられてる。
↑
馬鹿かいw
めえからたけえわ
>>387 相続税は余程の資産家でない限りでかい額にはならんだろう相続する人数にもよるがな
ホリエモンとかゾゾの社長、ひろゆきやミクシィ創業者の笠原も40代。
出世してるやつはしてる。
社会のせいにしているやつはただの甘え。
>>454 どっかでバランス取れてるんじゃね?
うちの親父とか団塊の上に君臨して高収入で年金ウマウマw
だったしな・・・でも戦中に少年時代過ごして辛かったみたいよ
>>459 取り戻せるものに価値はないってことに気づく
>>428 援助交際を流行らせたのはバブル世代だぞ、金持ちのバブル世代男が人数の多い団塊ジュニアの女を食いまくった、
氷河期世代の男にはまったく関係ない話し
>>463 そいつらはバブル崩壊前に大学に進学していないか大学中退して起業しただけだろう
>>463 そりゃ成功するやつは居るだろね
氷河期とか不遇の40代とか言われるほどなのだよ
当時は人が多いからバイトもなかなか受からない
10連敗とかあった
簡単にリストラ解雇されるから常にイライラし金欠状態
近年じゃバイト辞めたくても中々辞めれないらしい
人手不足だから仕事出来ない奴でも慰留されるようだ
>>455 俺は78年生まれだけど
どんな世代だよソレ
>>467 レアケース出してきて論破したつもりでいる馬鹿なんかほっとけ
金も能も妻子も髪もないカスが何て学者気取ってるんだ?
黙って底辺労働者やるのが嫌なら吊れば?
要らないんだよ、お前ら。
>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/ ↑
引退後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑 しかも浜崎のayupanの完全なパクリ
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!
これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは
浜崎 総売上5000万枚 1位 37曲
安室 総売上3000万枚 1位 11曲
先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔からパクる上にやり方が卑怯
↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 >実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
障害者を不当に入場拒否して、返金も謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーとセブンイレブンは徹底不買で。バーニングと癒着している日テレとイモトも悪質
http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html 安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937 【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し →「障害者差別では?」など運営に批判殺到
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/ 安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html 特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html >「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/ ↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html 安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/ 安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616 .34+597
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
世代間格差は実際に大きいし、相対的貧困は問題なんだよ
氷河期世代以下の日本人にも人権や自尊心というものがあって、彼らイジメすぎると
歩行者天国にトラックで突っ込んだり、高層ビルにジャンボジェット機で体当たりする人が出てくる
>>365 ξ´・ω・`ξ 年に6000件ほどの放火事件が起こってるし、
それとは別に毎日1〜2軒は潜在的なゴミ屋敷が失火で燃えてる日本…。
地震なんかの災害よりも人災の方がエグイっ。
>>473 大学入試の受験料だけで200k使ったりな
でもまあ
あと30年して年金がもらえる時代になったら
自殺者年間10万人の時代が来るんだろうなあ
もらえる額があまりにも少なくて
>>469 いまの50歳なんてバブルの恩恵なんて
ほとんど受けてないぞ?
バブル世代は55から上
>>478 人脈を築けない世代なんて存在しねえよw
個人の問題であって世代の問題ではない
この世代 明確に社会のせいだと明らかになったからね
もう変革はとまらない
>>444 もちろん築けた人脈もあるが残念な事に死んでった奴もいるし疲れて都落ちした奴もいる。本当に残念だよ。
お前らの親世代と同じような生き方しようと思うから不遇と思うだけで
時代にあった生き方をすれば良いだけだろ
戦争とか徴兵されるとか物がないとかじゃないんだから
オウム真理教が抜け出す自由があったら多分誰からも好かれなかった
>>473 先々週パワハラ上司から、
いつもだるそうな顔で仕事をしているなと苦情が出ていると言われつつも今週になってから、
雇用契約更新の書類をそちらの方から持ってきたのはそれだったのか?
>>456 上がってる。
そんなんだから底辺なんだよお前は。
何で何の取り柄も無しに産まれてきたの?w
>>452 豊かだった日本を知る最後の世代である40代よりも、バブル崩壊後の貧乏になっていく日本しか
知らない30代が主力になり始めたからかな。良くも悪くも堅実的なのだろう。
平成30年となると、昭和を知らない人たちが増えてきたから、昭和的な価値観はどんどん衰退していくと思う。
外国人をどんどん入れれば尚更。
>>273 大正14年生まれって7人に6人も生き延びてるのか
なんという生命力
大正15年生まれは少なさそうだけど
たった5日のバースデー
兵隊にとられた世代よりはましだし
この全てが崩壊中の今を生きる世代は等しく不遇だよ
>>407 ウチは貧乏だから子供一人で金かけて育てようと思ってたが、嫁が「資産残してやれないから兄妹残してやりたい」って事で一発やったら見事に弟出来たw
世帯年収620万で子供二人。氷河期なりにノルマは果たしたw
日本崩壊も近いんだろうね
更にストレス溜まって犯罪大国になりそうだな
(-_-;)y-~
兵隊で死ぬ方が、派遣よりまし。
>>488 それはよく分からんのだが
一度人脈を築くと人が人を紹介して人脈の輪は広がっていくじゃん
それたぶん人脈ちゃう
>>485 学生時代栄養失調で死にかけた今年50に為った従兄が新卒でSECOMに入社した
>>480 氷河期世代はイスラム国かな
バブル世代はアメリカ
ゆとり世代は中国
氷河期が直撃したのは44~38くらいのアラフォー世代
45以上のアラフィフバブル世代は不遇でもなんでもないわ
大正生まれのAVギャル、ていうAVあったよね、ギャルではなかったけど
>>446 オマエの個人事情なんかその前に、開示されてないから
知るわけ無いだろう?
どうして俺が知っていると思う?
もっと不幸なやついるだろ?
いないとでも?
ああ、失礼、オマエがこの世の中で一番の不幸なんだよね。
失礼致しました。これまでのご無礼をお許し下さい。
御愁傷様です。
>>444 >>488 人脈を築いたはいいけど
相手の人たちも存続するワケじゃないしなー
運によるところもあるさ
年取ったら体力だけじゃなくて健康もなくなるんだから本当の地獄はこれから
(爆笑問題)太田本人が裏口入学だと認めている。これで太田、完全に終わったね。裏口入学で合格するってわかっていたから試験官とか周りの受験生にジョークかます余裕があったわけかw
最低の奴だな。こいつ売国左翼マスコミに媚び売って仕事得ているだけのカスでとっくに才能枯れてるから
ナイナイANN 2000年3月2日 ゲスト 爆笑問題
https://www.youtu be.com/watch?v=XuvBMHH3YBk
大学入試時の状況を質問されて
太田「受かった、裏口だもん」
54分27秒「(小声で)金払って・・」
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b 魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>444 同期がいないのに人脈も糞もないし
人に手を貸す余裕があるわけもなかった
また田舎でも一クラス50人、12クラスとかになるが普通
受験戦争で足の引っ張り合いが染み付いているので
共闘しようという意識にならなかったのもこの世代の弱点
>>500 犯罪ならまだ怖くない
民主主義に基づいた革命はもう防げない
バブル直後の氷河期世代は流石に時代のせい
大卒で採られる正社員でも五割
その後の第二新卒の定義は無かった時代だから
みんな大人しいけど諦めたら官僚の思う壺な
>>485 まぁね
本当に恩恵があったのは証券に土地持ってた人、それか企業の経営層
このあたりで一般人にはあまり恩恵なかったしな
でもバブル世代は学校環境も氷河期世代より良くて
就職もそれ程大変じゃなかったろ?
>>506 むしろ自分の実力不足隠すために派遣の氷河期使ってた世代だよそのへんは
>>477 要らんのはおまいらぱよちょん
ゴキブリホイホイに身投げしてこい
>>461 2003年に70%から50%に下げてるね。生前贈与にも手が加えられてる。
>>506 45以上でも浪人しちゃってたら氷河期の波にさらわれてる
最近では20代割引とか云うのも出てきたな、氷河期世代はまったく旨味がない世界だな
せやな
40代無職職歴なしのワイは地方旧帝大理系卒で認定司法書士持ちやけど
職歴がないと言うたったそれだけの理由でどこにも就職できひんかったからやな
>>80 貯金はあんまりないけど、会社を持ってる
キャッシュが回ってる限りオーケーだと思ってる
人に使われるのじゃなくて自分の時間を自分の責任で使えるから今の生活には満足している
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん
↓
【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0 立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940 【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677 蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575 ↑
「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
↓安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
http://2chb.net/r/newsplus/1529110446/ 【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1532427039/ 【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
https://twitter.com/YES777777777/status/1021363468547514368 ↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html 売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/ 売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578 【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html 前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/ .
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370 .634+34
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>486 そりゃ、政府主導でそんな世代ができたら、ホント冗談にならんよ
その世代だから、どんな死に物狂いの努力をしようが、完全に門前払い…ってなったら、
余程タフで無きゃ「折れてしまう」だろうね
どんな状況下でも腐らず懸命に働く、それが日本魂大和魂だと
昨日テレビで闘莉王のおばあちゃん(日系ブラジル移民 93歳)が言ってたよ。
平和な日本に生まれ育ち、就職氷河期程度で時代が悪いなどと喚いてる
甘えた奴らは心根を正すべき。
<<430
また更に上げる可能性がある
対象をさらに広げるのか税率をあげるのか
>>463 社会のレールを盲信してる人は、社会が不安定になったり時代の節目で変化を迎えたりする毎に割りを食うが
起業など自分で切り開いた人はそうでもないと
>>515 不遇同士でマウント合戦してたからな
もうマウント取る気もしない。連帯自体はこれから始まるから日本の資本主義にとっては
どうしようもない
うわ〜石破の本性バレバレじゃん。石破は自民を分裂させたいスパイ
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田先生の意見が非常に的を射ている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹 このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる
↓
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.63+9576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 駄目なのは駄目なのはしょうがないにしても、出る杭も打たれた
オリンピック後にロシアや中国あたりかが侵略してくるから
氷河期独身が徴兵されるだろうな
>>534 しかも巷じゃオイルショックで大騒ぎしてる真っ只中だった
>>495 ゴメン、ウル覚え。1945年までにの話ね。
これも書いてませんでした。
>>509 俺の長年の知人と伯父は生活保護を受けていたし、
それでいて人生で働いて稼いだ金を全て親に盗られては、
生活保護すら受けられない俺が一番不幸である。
お前はマジで非人道的な発言を平気でするサイコパスのマジキチである。
それすら自覚できない重症で完治不可能の超キチガイである。
【経済】リーマン・ショック10年 日本財政悪化止まらず ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1537140774/ 安倍首相「消費税の10%引き上げ?リーマン・ショック級の出来事がなけりゃやるよ」★7
http://2chb.net/r/newsplus/1537216643/ 【安倍首相】「トリクルダウン 私は言ったことはない」 ★16
http://2chb.net/r/newsplus/1537177678/ 【総裁選】農水相「石破さんを応援するんだったら辞表を書いてからやれと言われた」 石破氏「圧力・権力、恐れない」(衆鳥取1区)★3
http://2chb.net/r/newsplus/1537284381/ 【アッキード事件】加計理事長とのゴルフ問われ 安倍首相「ゴルフが駄目で、テニスはいいのか、将棋はいいのか」★3
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1537278116/ >>500 いや、既に「日本崩壊への絶賛カウントダウン中」だと思う
>>506 それなバブル世代どんなカスでも女食いまくりだったし女とっかえひっかえだった、
その原資は大量の団塊ジュニア女たち、だいたい女は一回り上の世代の男を好きになる、
ましてバブル世代男は金持ちである
仕事も収入もろくにない世代だってのに理解しない団塊だった親は高卒で保険会社に勤めて毎日上司がお茶請けを奢ってティータイムするゆるい時代だったんだってさ
>>515 人脈って同期同士でしか築けないもんなん?
俺は高校生の頃バイトしてた先の社長(今70代半ば)とも辞めた後でも交流あるし
仕事で関わって来た人たちとは関係今でも続けてるお
もちろん相互の利益になるような関係が出来る人達限定だけど
>>475 ξ´・ω・`ξ 475ちゃんよりも2歳以上うえは大抵がそうでしょうよ。
「香川のクソチョンの大平がー!」と日本国民の大半がマジギレし、
自民党が消える寸前だった76年頃は、日本は最高に異常だったっ。
嫌がおうにも数が多いロスジェネが今後何十年も政治の舵取りするんだよ
でも今更政治を自分達の為に作り変えても人生設計は戻らない
日本は徹底的に変わるだろうが、どんな日本になるか創造もできない
俺も今年で38だけど、こればかりはしょうがないよね・・
大袈裟に言えば江戸時代に生まれた人と平成に生まれた人とじゃ不平等なわけだし・・・
世の中や時代のせいにしたいのはぐっと飲み込んで、その時その時を後悔しないように前向きに生きて行くしかないよね。
>>545 危険な世の中になるんだろうね
疲れた感じの顔の人ばかりだもん
>>502 ところがどっこい相手が競争の激しい会社だと
人が人を紹介するなんてほぼないのよ
個人主義が横行してると横のつながりを大切にしないっていう
要は手柄の横取りのサバイバルゲーム
よく「Fラン卒でも高卒よりは上だ」なんて意見を耳にしますが
Fラン卒にまともな就職先なんてありません
私の知り合いのFラン卒の就職先をご紹介しますが
介護職(笑)建設作業員(笑)ラーメン屋(笑)
いずれも大学出てまで就く仕事ではありません
ハッキリ言って中卒でも就ける仕事ばかりです
つまり4年という時間と膨大な学費をドブに捨てている分、高卒より質が悪いのです !
>>546 金持ちってかバブルの時代の消費のしかたが標準って染み込まれ方してる
>>536 せやな
職歴がないと言うたったそれだけの理由でどこにも就職できひんかったから
独立開業する予定やで
(-_-;)y-~
となりにできた新しいマンション、ゴミステーション方式で24時間ゴミ出し可能。
引っ越したいなぁ。
団塊バカ世代老害がいない環境に住みたい。
>>263 子供を持つことは男よりリスクもデメリットも遥かに大きいからね
そこを回避出来たのは悪くないと思ってる
自分の遺伝子なんて残したくないし
家事育児労働は無償で365日完全休日無しじゃん
薄給で働いてる方が幸せだよ
人生最後の10年のために人生最高の40年を犠牲にしたくないというのに共感してる
男も女も子供欲しくない人にとっては悪くない時代に生まれたと思うけどなあ
勿論どんなに過酷でも産んで育ることを選んだ人の人生の方が充実してるに決まってるけど
>>528 コネはよくないという風潮は確かにあったな
真正面からぶつかってお約束通りに玉砕するか
二枚舌を使いこなす器用さを持ち合わせているかで運命は分かれたんだろう
>>490 まあ戦争とか徴兵されるとか物がないわけでもないのに、目の前の人間を無駄に追い落とすような真似をする者が多いのも確かだろう
そういうのがバブル馬鹿と言われてる
余計なことしなければみんな平和に暮らせるのに不要に摩擦を起こすから
>>553 犯罪が横行するのはまだリスクの範疇じゃない
不満を抱えた人間が確実に政権を取ってこの国の舵取りをする事実こそが日本の資本主義の終焉
>>520 誇りは国籍、頼りは人権か。
気持ち悪いから同胞面しないでくれる?
世間はお前ら仲間だとも人間だとも思ってないから。
>>554 その間ずっと納めた税金が衣食住全部無料期間として返って来ただろうがw
>>540 > オリンピック直後にロシアや中国あたりかが侵略してくる
「日本大震災」に乗じて…とか、本当にありそう…
>>540 中国は無いだろね、今アメリカにぶん殴られてる最中だし
仮に有っても、アメが中国を本当に完全にぶっ殺す理由にしかならん
てか、ロシアが中国に侵略なら有るかな
>>540 現代のハイテク兵器を扱えない素人おっさん徴兵してどうすんの?
>>425 オッサンがくどくど説明するのもウザいだろうし、若い人の想像が及ばない事も理解できる。
そもそも本当に採用が無かったんだよ。超円高で製造業が一斉に採用ゼロを打ち出したり、象徴的なのは航空会社がスチュワーデス(今ならCA)の採用を数年間廃止したりした。
スチュワーデス目指して英文学科とかに入学した女子は受けることすら出来なくなって泣いたんだよ。
前年50人とか採用してたのが翌年ゼロだったりすると気持ちの整理がつかなかった。
しかもその採用ゼロって数年間続いたからな。ウチの会社も新卒採用6年間しなかった。
おかげで会社にアラフォーが全然居ないw
>>543 まだ終わってないの?
御愁傷様。
これでいいか?
>>561 独身女性の増加で妊婦優遇は消え始めている
来年からは妊婦加算が一回辺り750円無くなる
今の社会に余裕を感じないね
日本の一流メーカーがここまで凋落するとは思ってなかった
氷河期の人材切捨てが社員教育や技術継承なんかを途切れさせた結果なんだろうな
>>533 そう氷河期は工場派遣同士でハンドリフトで隙あらば足を破壊しようとしてたよな、
ついに正社員が派遣社員のゴロツキに肋骨にヒビを入れられた、
あわよくば正社員を潰して正社員の椅子を狙ってるし、
氷河期同士の潰しあいが半端なかったよな
>>529 昔も今もみんな懸命に働いてるよ
こういう掲示板でいろいろ書き込めるから
いかにも文句たらたらでたるんでる様にみえるだけ
>>549 自分も、趣味の分野では、自分の力で人脈を切り開いたけどね…
同期の人脈が、今では「皆無に近い」ってのが「?」って感じだけど
こういう昭和50年代生まれは紛れ込んでくるスレ読んでていつも思うけど
昭和50年代生まれってのはバブルをまったく理解してないわな。
ないよりもインフレもデフレも語れねーし
80年代をおもいっきり遅れた時代みたいに思い出補正する傾向にあるんだな。
思い出補正しちゃうからソ連崩壊なんてまず語れねーわな。
>>551 その世代すっ飛ばして一世代下がイニチアシブ握りそう
この先金持ちは徹底的に叩かれる
お前らどうしたいの?
(-_-;)y-~
団塊バカ世代老害が近所にいると社会的ロスがでかいし、
プリウス特攻されるリスクも高い。
団塊バカ世代老害がいない快適な環境が欲しい。
>>502 そう思う。本来はそういうもんだと。
だが、互いに人を繋いだり援助出来る程当時は全く余裕がなかったよ。
中小立ち上げた友人の会社もどんどん銀行に潰れされてった。
そして死んでった奴は一人じゃなかった。
もう今は遺された友人同士、互いに慎ましく生きてるよ。
氷河期やったから外資に入って転々としてさっさと隠居するで
>>518 バブル崩壊後にフリーターから正社員に転職したけど
さほど苦労はしなかったぞ?
まあ、安月給だしそもそも大した会社じゃないけどさw
>>554 最近思うんだよね
リスクを負う覚悟がある人だけが大きな豊かさを手にできるんだよ
リスクを負う覚悟がない人はショボい人生に満足するほかないし、恨むなら自分の度胸のなさを恨むべきだと
>>573 さらに大量リストラがあったんだよね
親子で詰んだ人いたかもね
こんなスレでさえ独身女性は叩けねえか
アニメだの海外旅行だのエステだのに明け暮れた結果が今だというのに
>>583 無理
世代人口が年齢あたり半分以下の連中が政治の主導になる事はまずない
やっぱ結婚できなかったのと、出世できなかった・・・それ所じゃなくて
長時間労働と安月収でとてもやっていけないのでフリーランス落ち
非正規落ちとイコールだな
この2つが辛かったわ・・・・・・50までになんとか貯金して家建て替えたら
ガススタのバイトやって死ぬまで働くんだ
IT業界で起業も考えたが(金も用意してある)
幸せだったあの頃に帰りたい・・・・・・・・
>>485 バブル憎しで染まっている奴は、そういう事指摘しても認知バイアスで頭に入らない。(今の50代前半なんて
社会に出た時にペーペーだったからなんの権限もなかったのにな。大量採用されても、30代半ば頃までに奴隷化
できないやつらはみんなリストラされて放り出されているっつー事も知らない。)
>>590 ハイリスクノーリターンがデフォの氷河期
>>542 なるほど10代で死んだ一人が多いって意味ね
学徒出陣とかひどいよな
要するに就職先が戦地だから
>>546 そういえば団塊ジュニアの女は食いまくったな。
自慢じゃないが。
あの頃って女子高生だろうが女子中学生だろうが捕まらなかった時代だしな。
20代前半のころは女子高生50人ぐらいは食った。
さすがに中学生は5人程度しか付き合わなかったが。
>>571 PKO派遣や多国籍軍の支援、上陸作戦などそこまでのハイテク装備は必要とされない部隊に配属させるだけで十分である。
F大卒のアホ
↓
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 小泉竹中が
| |r┬-| | 日本をダメにした。
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
>>578 どこもそんな感じなのよ、残念ながらw
一時期、成果主義が企業に導入された弊害と思ってる
新生児の死亡率が高かったり、感染症が猛威を振るってたり、戦時中だったり
絶対的に不幸な時代はあっただろうが、周りに対して相対的に不幸だったわけじゃない
本当に不幸なのは相対的なものだから、アドラーの心理学読んで考え方変えろやw
>>576 タダでライバル、敵に飯のタネを教えてたからな
その上、盗まれると
これも、中韓に教えるべきと煽った、マスメディアのお陰だよ
>>594 小泉の息子って団塊ジュニアから見ると一世代下だよな
>>562 コネが許されない、性格・容姿面も加味された「完全実力主義」の時代だったのかも
即ち、性格・容姿が劣ってたら、それだけで「人生終焉」レベル…と
>>557 貧乏氷河期世代の男にはまったく旨味がなかった、金持ちバブル世代の男には女の争奪戦では絶対に勝てないから、
そして氷河期女は金持ちバブル世代の男に股開いたあげく捨てられて貧乏氷河期男を見下した
>>601 安部の憲法改正 緊急条項による人権剥奪が成功しなければ政権交代は止められない
そんな未来は来ない
バブルの頃と今のサラリーマン給与のレベルはそんなに変わってないぞ。
ただ、会社経費(接待費や出張関連費用)が今の何倍も自由に使えたから
自分が豊かだったような気がするだけ。
団塊なんて子供時代は皆貧乏で中年期過ぎてやっとバブルとかの恩恵受けた世代
貧乏だっただけに老人の今でも金に執着が凄い
氷河期は恵まれた子供時代学生時代過ごせただけでも
勝ち組
フリーターとか自由な生き方とかマスコミに乗せられてまともに人生設計しなかったから今があるわけでしょ
生まれて好況だった事が無い30歳以下の世代より恵まれてるし、そもそも40過ぎのおっさんが自分の不遇を
未だに国のせいにして愚痴ってるのはみっともない
>>583 職場では下の年代が多く人数が違いすぎてそんな感じになってるわ。
>>573 そう、今まで/例年ならあったはずの「土俵自体が存在しない」って、究極の悲劇よね…
>>581 俺も同期の人脈は皆無よw
元職場の取引先や上司そういう人達が多い
神戸から毎週参加するバカ男
年齢 47歳 職業アルバイト 100%社員だと嘘をつく。 容姿は 短髪、背低い、
いつも同じ汚たい格好 (裾を折ったヨレヨレのジ−パンに安全靴?)
顔は笑い飯の哲夫似で ハイボールを飲む 一番安い煙草を吸う 好きな女性は
甘えさせてくれる女性、奢ってくれる女性、 Hの時はリ−ドしてくれる女性。
銀行キャシュカ−ドも母親に持たれて
クレジットカードもなし。割り勘主義
貯金ゼロ、 借金あり、実家暮らし、百円単位でケチる、虚言癖あり、発達障害
約6年間毎週大阪のどこかの飲み会
サークルに参加して手当たり次第にLINE交換するが
女性と二人で会った事がないアホ。
デ−トする金も女性と食事する金も
ホテルに行く金もないのに何故参加するのか?参加したら何とかなると思っているのか?マヌケな男だ氏ね。
>>380 「競って勝ち取れ」という価値観に肯定的ではない教育されてきたような気がする
ガツガツ勝ちに行くのだけが人生じゃないよね!みたいな?
勝つのに魅力を感じず負けるのも嫌だし椅子取りゲームなんかに参加したくないなと思ってた
40代は不遇だなんだと言われてるけど、
まだギリギリで就職ではすべりこめた世代じゃね?
バブル崩壊後で一番不遇だったのは
現在の35〜40くらいというのが実感
氷河期女だって悲惨 30代の独身率3割で男よりも子供作れなくなるの早い
みんな母親になる事を夢見ていた
今更同世代の女に対してもマウント合戦なんかする気ない
時代は繋がっていて原因を作った最悪玉が裕仁なんだよね
団塊が大勢いるから伴って団塊ジュニアも大勢いる
そして団塊が多い理由は特攻隊で若年層を殺し急激に減った為だ
急きょ若者を沢山産んで生産力を上げる必要に迫られた
戦争を早く打ち切っていれば団塊も氷河期も生まれなかった
裕仁は時空を越え災厄をもたらしているんだ
>>576 冗談抜きで「余裕が全くない/極限まで切り詰められた社会」だよなぁ…
何となく「ギスギス感」ってのは感じてる
>>612 アレも成果主義と言う名前の減点
給料を減らす、リストラする理由なダケだったな
氷河期かその下は子供作って育てる余裕ないんかないよ
だから子供を3人以上は作れ、とか言う与党議員は顰蹙買うんだけどあいつらそれ分かってないだろ
団塊Jr世代を抹殺したとばっちりは今後やって来るぞ
本当であれば現在バリバリの社会の中心世代だったんだしな
また銀行が潰れ出したら長い不景気が来るだろう
バブル世代は逃げ切り
氷河期世代は元々いない
ゆとり世代は大量リストラされるよ
>>573 新卒採用ゼロって時期もあったしな
その世代はホントに気の毒としか……
スキルを磨く場所すら与えられないんだもの
(-_-;)y-~
団塊老害のいない社会に住みたい。
もうすぐそれがじつげんするけど、それまでに俺は死んでる可能性が高い。
団塊がいない社会、早く来てくれ!
下の世代が有利なのは連帯力の強さだな
間違っても上の世代の命令を頭ごなしに聞かないし、パワハラがあれば世代全部で攻撃してくる
この連帯力 氷河期にあればと思った
>>621 その辺より競争相手が段違いに多かった点を考慮するとトントンになるだろ
>>576 >>605 氷河期に機会を与えず、中国人に機会ばっかり与えて居たからなw
しかも機会だけじゃなく、経営ノウハウや技術まで教えやがった。それを批判するとネトウヨ扱いだった。
今の団塊とその上の世代。お前らだよ?日本をこんなにしやがったのは。
>>603 たぶんおまいが相手の利益にならないからだと思うや?
そういう立ち回りをしてなかったんちゃう?
>>609 いや、氷河期女で数年年上のバブル正社員公務員と結婚出来た人は救われたよ
だから氷河期は男性のほうが救いが無かった
>>584 > この先も氷河期は徹底的に叩かれる
> お前らどうされたいの?
な気がするんだが
2chだとFランのアホとか叩くけど
ヤンキーを中学で極めたエリートは
高校中退ばっか・・・っか高校受験すらしない猛者も追ったわ
あいつら今何やってんだろな
うっ憤たまってるなー
氷河期救済党作ったらマジで議席とれるんじゃね?
>>632 弱肉強食を徹底洗脳されたせいで結束力にも縁がない
>>590 趣味分野だけは「リスクを負いまくった」なぁ…確かに
(で、後になって「得たものが多い」と思ったし)
>>621 高卒の話は一旦置いとけよ
大学の、それも競争率が高い中なんとか有名大学入っても就職できなかった世代の話なんだから
ノーモア団塊!ノーモア老害!ノーモア年金!ノーモアプリウス!
\(^o^)/
ノーモアコンビニ特攻
そもそもゆとりも少子化で人数少ないんだからこれから先大量リストラとか可能性薄いだろ
それこそ氷河期みたいな競争率高い奴らはシビアな戦い
>>638 よくも悪くも、氷河期を叩けるだけの力を持った世代なんか団塊だけなんだよ
下の世代は団塊の経営層に可愛がられているだけで相手にならん
自分らの頃は、
山陽線に乗って「隅田川を目指すのさ!w」
とか、詩的な風情で通ったもんな。
>>637 もしくは80年代生まれのアンチャン捕まえるって選択をしたまんさんも
いい大学さえ出れば一流企業に就職できて人生は順風満帆からのゼロ採用はえぐかった
>>640 20年前のキレル若者も一体何処に行ったのだろうか?
今やキレル老人ばかりであるw
>>612 >>626 そもそも管理職に成果を判断する能力がないんだもの
わかりやすい数字しかみないから
みんな数字に固執して人間関係ズタズタになってく
んで、ゆっくりと確実に組織崩壊まっしぐら
二次大戦中の兵士も生まれた時代が悪いって言ってたわ
>>549 多分、氷河期世代は一番誰も信用していない世代だと思う
他人も自分も
一番の不運はとにかく人数が多すぎたってことに尽きる
昼休みの運動場なんか芋の子を洗う状態
サッカーだの野球なんか出来るわけない
ボールを投げたらすぐ誰かにぶつけてしまう
下手して死んでも運が悪かったで終了
なんせ数が多かったから
苛めだので死んでも別にマスコミも騒いだりしない
数が多すぎると共食いが始まるのが世の摂理
>>649 これまでずっとバブル世代から上全世代が徹底攻撃して来ただろ
大正時代の後半に生まれていれば憧れの兵隊さんになれたのに・・・。
>>632 子供のころから不況不況倒産倒産リストラリストラと言われるの聞きながら育ったのが、
豊かな日本を知らない、昭和も知らない30代以下だからな。
若者の**離れに見られるように、堅実的なのだろう。
仮にこれから社会の仕組みが改善されても
それはとうに40を超えてる俺らのための改善ではない
恩恵を受けられることはまずないと思え
だから時代や政治を恨んでも無駄
だったらそんなこと考えず今を楽に生きた方がいい
>>653 昔の切れる若者が現代の切れる中高年としてニュースをにぎわしてるw
>>632 それに似た状況を、既に学生時代に経験してるよ…
部活の幹部学年でも、主導権を持たせて貰えないってので
マウントの取り合いでお互いに信用してなかったのは間違いない
でも下の世代の結束の力と強さを見て、今までが間違いだったと気づき始めている人も多い
本格的に結束したら、団塊が社会からリタイアしつつある今誰も勝てはしない
>>661 秋葉原の加藤も大正生まれならば、
銃剣突撃の名人として陸軍から重宝されたのになw
>>651 呼んだかね
80年代男子も相変わらずの不況で就職なかったぞ
ノーモア正社員!ノーモア派遣!ノーモア組合!ノーモア残業!
\(^o^)/
ノーモア終身雇用
ここ5年くらいだな40代が氷河期ガーって騒ぎ始めたの
>>637 団塊ジュニア女の美人はバブル世代男と結婚できたよな、その子供達のルックスが向上したのがその証拠だね、
団塊ジュニア女はブスでも金持ちバブル世代男と遊べたから頭の中はバブル脳だしセレブ達にやり捨てされて同世代の貧乏氷河期男を見下した、
つまり貧乏氷河期男こそが最悪の世代だった、
一ミリの旨味すらない世代だったな
最高にうまくいったら、
今頃、合唱曲「隅田川」とかスコアだして行政だよりにも掲載されて悦に言ってたんだろうな。。。
>>663 俺は高卒で営業の世界に入ったけど営業職はいろんな分野の人と交流できて
凄く勉強になるやで
>>632 連帯感ないっつうか実際少し下の世代怖いわ
俺なんか頭の中がバブルの突き抜けた上の連中見てるから、どっか楽しむ余裕があるけど、下怖い
まあ坊ちゃん連中だとしか思ってないけど
ガチの修羅場はやっぱりこっち
これからの時代で不遇なのは年齢もあるけど
仕事のスタイルや考え方を変えられない人達じゃねーかな
これは世代関係なく襲ってくる
40代は腹くくって今までのやり方を活かしながら
柔軟に変化していかないと
>>673 20世紀の時代から騒いでたけど当時はさほどネットやってる人口が多くなかった
>>674 本当はもっと前から騒いでいるんだけど団塊が押し殺してきた
団塊が社会からリタイアしてようやく声が届くようになった
>>676 さすが40超えると洗脳も解ける
>>664 その政治を惑わせた、マスメディア、フェイクニュースメーカーは恨んでるよ
>>622 子供が欲しかったのに、機会に恵まれなかった女(男も)はマジでかわいそうだと思う
なぜかこの問題は世間では語られないけど
意味なく保険とか入りまくって貯金もあった団塊が消えるとマジ金融関係は危ないだろうね
自分は無駄な保険入る余裕ない
>>657 子供の頃から強烈な足の引っ張り合いに明け暮れてるからな
ドラゴンボールのサイヤ人を地で行くのかもしれない
>>669 > 本格的に下の世代が結束したら、団塊が社会からリタイアしつつある今
> 氷河期世代は誰も勝てはしない
…ってことになってしまうか
新卒時に就職難で、バブル世代に比べて会社の格が低いとか昇進が遅いとかいうのは
全然理解できるんだが、30後半から40以上の奴で正社員歴ほとんど無しとかそういう奴らが
氷河期でとか言い訳するのは流石に違うだろと思う。金が無い、学歴が無いなら尚更ブラック
でもなんでも正社員で入ってしばらく我慢してから雇用保険貰い(形だけでも職業訓練校入れば
自己都合でもすぐ受給できるし)ながら勉強するとかバイトしながら学校行くとか、泥臭くとも
いくらでもやりようはあったはずだからな。
まあ高学歴で拗らせてる奴も居るだろうが、だいたい職歴無しで30代突入したらマジで詰むことぐらい、
普通に考えたらわかる話だからやっぱりそいういうのは自己責任だと思う。
就職フェアに行くと階段に座り込んで頭抱えてる人が多数で鬱だったわ
こんなにダメだっけ?自分たちと
「即戦力が欲しい」新卒にいう事ではありませんよ
団塊ども、早く死ね
氷河期世代の親は団塊世代が多いから
同世代は蹴落とす競争相手だと親世代に洗脳されているサイコパスみたいなのが未だに居る
(-_-;)y-~
10代とか20代って、俺より頭いいと思ってるのかして、
変に突っかかってくるのがちゃんちゃらおかしい。
いつも作業着、安全靴やから、スマホもPCも使えない奴に見えるんやろな。
>>632 それは思う
下の世代を見てると仲がいいんだよね
横のつながりを大切にしてるつーか
中にはあからさまに自分が楽するために
人を頼ろうとするやつもいるがw
>>36 自民党ネットサポーター「自己責任ガー!努力不足ガー!」
これから団塊世帯の寝たきり介護、お次は資産を持たない氷河期の高齢化と
社会が崩壊する明るい未来が待っとるで〜。
日本はバカと老人だらけで滅ぶから、賢い若者はどんどん海外へ逃げた方が身の為や。
>>686 一番大事な学生時代に、出逢い自体が全くなかった…
(大事なイベントに限って、ことごとく参加できないとかもあった)
>>689 団結しあったら数の勝負だから氷河期には誰も勝てない
そもそも下の世代と対立する理由も正直無い
>>696 如何に団塊ジュニアが弱肉強食を徹底洗脳されたかがわかるわ
今の記憶を持ったまま別の時代、具体的には1000年後に生まれてみたい的な妄想なら子供の頃にした
そもそも、大手が採用枠で固定しているのは旧帝大卒だけで、
大学を卒業すれば就職できるという考えが間違い。
私立文系卒とか何の加点要素にもならん。
氷河期の敵のはずの団塊世代だってもう10年も
すればどんどん亡くなって居なくなる
それでも50代になった氷河期は自分の不遇を
社会のせいにして生きてくの?
今、人手不足なんか言われてるが全くのデマよ
人が全然足らないのは単純作業の底辺職のみ
いい仕事に就きたかったら資格取って武器作るしか無い
大学なんか行くより資格取った方が手っ取り早いぞ
>>657 >多分、氷河期世代は一番誰も信用していない世代だと思う
>他人も自分も
俺も氷河期世代だけどまったく理解できん
コミュニケーションの基本はオープンマインドよ?
自分が心開かないのに相手が開くわけないってえの
受身はよろしくない
>>702 その同年代同士を徹底的にいがみ合わされたのもまた事実
>>691 根本的に「土俵に立たせて貰えない(いくら努力しても)」って状況…
団塊も苦労した、長年働いた、だから儲けや、って言うんだけどさ
頑張った分だけ昇格や昇給、勤めた分だけのものが返って保証もされる時代だったろと
>>686 子供かー居たら良かったかもな
体がそこまで丈夫じゃないから
居なくて良かったとも言えるが
>>619 義務教育では道徳という授業があったな。
今はもう無いんだろうな。
和をもって尊しと成すとか、皆で助け合いながら〜とかそういう心の授業があった。
でも、社会を肌で感じる最初の一歩が新卒面接での圧迫面接だったという。
>>693 即戦力言われまくったなあ
インターンないんだから無理だよな
自分はやりますと答えたけど男女雇用機会均等の頭数にされてただけだった
>>706 敵は自分以外全て
これが団塊ジュニアの基本的思考回路
>>674 家族のために社畜になって家庭を顧みる余裕がなくて
家族からもウザがられた家庭のASM化した
バブル世代みたになる確率が下がったのが
最大の旨味だろw
>>702,709
「下の世代が」団結してしまったら…ってことだぞ
>>706 無敵の人になったらゴニョゴニョするつもり
それだけの知力と武力はある
氷河期は何気に学歴社会だし、
うたれづよくなってるだろうから
自営が向いてる
夕方の下世話なニュース番組で
100社に書類出しても通過0とかやってた世代だからwww
今のアラフォー
>>703 そもそも今の若い世代(30代)って会社に固執しなくね?
独立して起業する人が、自分の世代よりも多い気がする
>>693 新卒なのに即戦力とか
矛盾し過ぎなんだよな
居るかどうか分からない
スーパーマン、ウルトラマン以外は不要だったのかもしれんが
新卒で即戦力とか、親の家業を手伝っていたとかでもなきゃ無理
>>702 元SEADLsの奥田愛基「若者には投票券を3人分あげたほうがいい」
https://abematimes.com/posts/2877248 これにつながっていく話だろうな
>>709 それが過ちだったんだよ
いい加減学習しよう。
連帯の強さは下の世代が証明してくれてる。ここは学ぶべきだ。
駆けっこで1位になる事より、1位からビリまでが手を取って立ち向かった方がずっと強い
>>713 団塊ジュニアだけは
弱肉強食>>>>>和をもって尊しとなす
>>713 いや、道徳に評価が付く時代になってるんだぞ、今は…
>>696 自分らの頃はそこそこ仲いいのは同期中心で
前後になると先輩後輩みたいな感じでちょっと距離があったけど
今の下の年代は数年をまたいでしょっちゅう集まってるみたいだ。
それでいて採用者数が多くなってるから、勢力的にでかい。
>>1 40代ってゆとり前の詰め込み世代だから、要領も悪いし応用力も低いんじゃね?
特技も無さそうだし
>>729 救いようがない、ど阿呆ゆとりの典型的な例
>>727 もう英国社数理が全てって時代は終わってるのか
>>722 「したたかにバイトして、力を付けとけ」と言うことだったのかも
その時点で「選ばれし者」しか相手にされないことに…
>>585 ξ´・ω・`ξ オニイサマの棲む地域は、時々「おマンコぉ…」とブツブツ言う
ボケ散らかした爺さん(ペットは盆栽。盆栽を抱えて朝と夕方散歩する)が
"自治会内の自治会長"で、実質は元校長や元高級自衛官らが仕切ってるわん。
オニイサマは他称共同神主だったり。不逞鮮人共をぶち殺して埋めた関係で、
国にゴラァされて作られたらしい鳥居だけの神社。誰も本殿なんぞ作らないっ。
団塊の世代と団塊jr世代は恐怖で入ってこられない地域と化してるっ。
>>721 結果的に団塊ジュニアがある意味その模範に為ったとも言える
>>729 >要領も悪いし応用力も低い
ソレゆとりの典型
>>719 下手に学歴のある人って何故か自営も経営も手を出さない
思考が守りすぎて冒険しないんだよなあ
>>729 それでもネットは使えるし、何かしらの大学教程を履修している
日本が徹底的に氷河期が力を持つ事を避けているだけ
>>731 もっとも、高校入学にあたって、体育・音楽・図工の成績まで
大きく影響する時代じゃなかったか…?氷河期世代の頃って
>>732 実はその選別が義務教育の時代に終わってたりした
ここ見てるとミクロとマクロの区別が出来ない人が多いんだなって思う
元が世代全体を見たマクロの記事なのに、個人の努力が〜ってミクロの発言が目立ってもやっとする
>>732 仮に、バイトで出来る即戦力とかでも意味不明
バイトとその企業の業務は同じなのかと
>>740 あの頃にブームになってた、中学受験とかで?
@大学入試で定員のバランスが悪かったため多くの人々が割りを食った
A今なら当然の第二新卒なんてものがなかったから、新卒で就職失敗するとほぼ敗者復活はなかった
Bそれなりの会社に入れてない上にそれなりの武器になり得る経験が積めれてないから、
1、2回あった好景気のタイミングでも転職市場に乗っからなかった人が多かった
C世代の収入が低い傾向にある為、当然結婚や子供を持つ事をためらう人が多かった
>>722 >>732 ぶっちゃけ即戦力になれる人材なら学生時代に起業して
会社に入る必要のない人じゃないかしらね
入るとしたら人脈広げるためだけに一時的に在籍するくらいでは
大学卒乱発世代だからだから落ちこぼれか
どうか気づかないまま過ごしてきて返って損してるよな
何でも他人のせい。社会のせい。
これが高齢ニートの本質。
>>741 自己責任って言葉に毒された奴がミクロの視点でモノを見れないんだろうな
社会保障負担の世代間不均衡が招いた「失われた20年」?
生涯のうちに社会保障に対してどのくらいを負担して、どのくらい受益を得るかを世代別(生年別)に算出する世代会計という考え方があります。
カリフォルニア大学バークレー校のアラン・J・オーアーバック教授の試算によると、日本は教授が試算対象とした17ヵ国中、世代不均衡が最も大きく、
ジュニア世代がシニア世代に比べて2.69倍(169%)の負担となっています。米国の1.51倍(51%)、ドイツの1.92倍(92%)、フランスの1.47倍(47%)、
ほぼ完全均衡をとっているカナダ(0%)、ニュージーランド(0%)、逆に高齢者の方が若年層よりも負担の大きいスウェーデン-1.22(-22%)倍などと比べて、日本は若者世代に負担の大きな社会ということになります。
http://www.ifeng.or.jp/fourm/04/ >>744 バイトの間に培ってた人脈・コミュ力とか…を、「即戦力」の1つとしてたのかも
>>663 世界中に日本製品を売り捌いた昭和時代のエリート、ジャングルでも砂漠でもどんな地にもスーツ姿で颯爽と現れた
ジャパニーズビジネスマンは営業職でしょ。
他世代を羨んでる氷河期は、何の職なら喜んで就きたいのかと・・・
>>737 自営するんだったら、学歴いらんからね。
日本の学歴はサラリーマンやってこそ生きる。
>>749 そうか?大した学歴のないFランとか高卒はちょいちょい見かけるけどね
出番がなかったなんてあり得ないなあ
あんたらは写真じゃないんだから
華やかな舞台からひとを引きずり下ろすことばかりかんがえてるから、
自分の出番を見逃してしまうんですよ
声のかかるのを待ってないで自分から舞台に上がったらどうですか
なくしたものは取り戻すことはできないけど
忘れてたものなら思い出すことができますよね
氷河期底辺のみなさん。
>>736 ゆとりって要領良くね?
やりたいことしかやらないし、いい感じで適当に周りに流して得し続けてる
馬鹿を見てるのが前ゆとり
>>1 > 10年20年先輩が40代前半のころにもらっていた給料よりも、大幅に落ち込んでいる。
そこと比べちゃダメだろw
バブル期の管理職世代じゃん
今後、上回る事はまず有り得ないぞw
40代って一番バブル脳で子供の頃から
成長しちまったもんで
親の頭を竹刀でバシバシたたいて
アホアホいって
まず修行させるべきだな
40代てパソコン黎明期からBASICはじめて
NECや各電気メーカーからパソコン出だして
ファミコンでて
Windows発売されて
サターンにプレステでて
色々なゲームをオンタイムで楽しめて今に至る最高な世代じゃね?
>>760 仕事柄縦横の繋がりが必要になる場合があるだろ
>>762 特待生推薦きた俺
ど阿呆ゆとりの推薦制度とは違うの理解出来る?
2CHも昔はマウント合戦で凄かった
今はマウント発言に誰も反応しないぐらい疲れ切っている
そうやってようやく何処でも自民は潰すべきだという意見だらけになったが
気づくのが遅すぎた
>>762 その「舞台」に立てるスペース自体がありません…
と言うことだったのではないかと
>>725 ここで勝ち組を気取ってるやつらは、間違いなく中高時代に不真面目だった連中だわ。
それくらいは想像がつく。
じゃなきゃ同世代の少ない社会で勝ったなんてほくそ笑んだりしない。
コレだけは世代関係なく言える事が一つだけある
日本人は自分を売り込む事が凄く下手糞
そこに関しては中国人韓国人を見習え
>>741 どんなに頭が良くて稼いでる奴でも
ミクロで語る奴はアホだよね
常に人手不足になるベンチャー社長みたいなものだ
>>742 いや、神奈川県の場合は違うんだな。
ア・テストっていう、高校選択の最重要テストで、主要5教科が1.5倍なのに対し、体育、音楽、技術、家庭は2倍換算されるのだよ。
>>775 てかベビーブーマーって自覚がないとかだろ
>>764 業種によるかもな
少なくとも自分で考えてかなきゃならない業務は無理だわ
右向け右でじっとポチになれるか、右がわからなくて左に大暴走するか
どちらにせよ使えねえわ
団塊、泡、ゆとりは馬鹿でもチャンスがあった
氷河期はチャンスがない
下が居るから上が存在できる
生まれてくれてありがとう
>>765 先輩たちが同じ年齢の頃と比較したら給料は倍違うし
ボーナスも下手したら10倍くらい違うもんな
まあ、所詮はバブルの幻
でも一時的とはいえ享受できたんだから羨ましいわ
まあもうどうしようもないから細々と貯蓄も出来ずに生かさせてもらいますよ
こんな息子のために有名大学出るまで投資させた親には申し訳ないけど、
子孫も相方もいないから自分の後には誰にも迷惑かけない事だけが唯一の慰めだわ
>>775 「真面目に生きてたら馬鹿を見た」ってことか
確かに弱肉強食だとはしても
公立校だが商業課や夜間学校が廃止されて進学クラスのみ、課外授業強制参加で息苦しかった
それでいて社会での採用は即戦力第一でさ
即戦力なら普通の学校出て専門性や職業訓練済みなんてあるわけないやろ
年収350万で余裕なんだけど。
年収400万で苦しいって何なんだろう。
>>761 フェイスブックで上場しましたーってよく見るよ
30代も20代も相当辛いだろ
辛いのが現実化するのが40代なだけで下の世代は現実を考えないよう見ないようにしてるだけ
未婚率の増加から考えると気付いてはいるんだろうな
昔々の人事制度甘い時代にごっつぁん管理職昇進かまして
今だにそのままのおっさんは何なんだ
挙句、俺はやっぱりプレーヤーだわとか言ってさ
頼むからどけよそこ、邪魔だよ、お前だよお前!
って俺もいつか言われんのかなぁ
>>783 仮にあっても敗者復活戦が存在しなかった
他人と比較して生きていたら切りないよ
そのくせ起業とかも考えないんだろ?w
しかも、家と子供(教育費)諦めたら、そんなに金いらないはずだぜ
旅行とかいかなくていいし、旨いもの食わなくていい
そもそも食いすぎだろ 自分の腹見てみなよw
>>769 そんなの楽しんでられたのは
スーファミのスト2までだろ
>>780 自分自身が神奈川の人間なんで、「そう言えばそうだった」ってのを思い出した…感謝
>>768 24時間戦えますか!?
ってやつね
いまの時代にあのCMをうったら
めっちゃ批判出るだろうなあw
だいぶ昔にこれからは情報化社会って言われてたけど、情報化社会になったせいで丸々世代がどうとか
今の景気がどうとかそういう情報がネットですぐに
共有されるようになって、そういう社会の流れが
自分の人生にもろに関係あるように感じてしまったり、不遇と思い込んで変に社会を恨むような人間が
出来たのも氷河期世代ぐらいからなのかもね
>>793 それでも氷河期よりはマシだよ
敵対する気は無いし、特に今の20代の団結力は見習うが
>>782 低学歴は使えない
高学歴は使える
ゆとりかどうかはあまり関係ない
>>783 氷河期前後の世代が「イージーモード」・氷河期だけは「無理ゲーモード」…
そりゃ、精神もぶっ壊れる訳で
>>798 神奈川は今もアテストとやらは存在するのか?
>>800 働いた分報酬があったからな
今じゃサビ残、裁量労働制だろうから
この間、ふと思い出してミクシィ始めたらすごく過疎ってて笑った
今、団塊ジュニアたち、ここ以外にどこにいるんだよw
ゆびとまはさらに過疎ってるし
連帯する場所がないね
>>769 パソコンどんだけ高かったか知ってるのかよ
>>800 いくらバブル前後のリバイバルブームでもそれはやれないだろうな
>>782 言っちゃあなんだけど45歳で年収420万程度の会社やポジションじゃ、ゆとり関係なく大した人材は来ないべ?
>>686 あくまでも独身主義、仕事一筋、子供嫌いというテイになってるから
>>805 氷河期以降はリーマンに引っ掛からなきゃ基本イージーモードだろ
>>799 投資と博打をごっちゃにするのいくない
日本は投資を博打や投機とごっちゃにしてる人が多過ぎ
>>793 20代とかすごく真面目だよね
バブルより能力あると思う
確かに競争、競争で育ってるから友達?何それだな。
友達とか仲間の意味がわからない
>>807 ま、学歴はピンキリじゃないの
てかさ、いまだ学歴学歴言ってたらやばくね?
>>810 普通にツイッター
ロスジェネのフェミもネトウヨもオタクも色々いがみ合っているが、安部自民叩きは共通しているのが笑えない
自民は持たないってもう確信している理由
社長は年収350万に留めとくのがベスト
理由は面倒だからググってくれ
>>798 どういたしまして。笑
今はもうなくなったらしいね。
中2の冬に全てが決まるって、今思うと酷い制度だ。でも、ア・テストがなかったら、進学した高校行けなかったかと思うと、あって良かった。笑
>>802 1995年頃(インターネット・ガラケーが一気に普及し始めた頃)が境目なんだろうね
副業すらやる気ないんだろ
今は電話帳から来る客まっていたり
金かけて反応の悪いチラシまく時代でもない
何でも屋って昔からあったけど、やる気だけだろ
自分ができることを限定して、やればいい
電球交換とか買い物代行とか、そんなことに金払ってくれる人だっている
パソコンが得意なら、おかしくなったPC修理してやってもいい
>>821 いや、話の流れは高学歴はあまり自営や起業しないってとこから始まってるからな?
>>822 Twitterより5chのが閲覧頻度全然上だな
>>810 氷河期男だけど同窓会なんて一度もないし一度も誘われたこともないぞ
サービス残業って何で政治家も経産省も突っ込まんのやろ
給料出す側にサービスするとか意味わかんね
働き方改革はさらにそれを助長するような仕組みだし
>>803 20代〜30代が40代の真似することないと思うよ
やさぐれた時代に仕事をしてきた世代だから
特に組織の人間としては欠陥品が多いだろうしw
>>812 「リゲイン」のCMが復活してた時代もあったけど、あの当時の硬派なものではなくて
ホントにソフトなものだった記憶が
>>783 zozoの前澤さんは42歳だが?
チャンスをものにした人。
>>826 携帯普及は消費税が3%→5%にする交換条件だったと思ってる
>>828周りは大卒だらけだけど
院卒は何してんだろうな
投資って受験勉強に時間を投資するのって本来ローリスクなはずだったんだよ
でもこの時代に限ってはリターンが投資に見合ってない事例が多かったはず
これが生まれた年によって顕著に現れるんだから、不満もあるわな
>>829 5ch大分過疎ったでしょ
それでも氷河期多いが、何処見ても今は安部自民憎しだしな
ネトウヨ サヨク フェミ オタク 色々いるけど自民潰しには収束している
なお下の世代が自民支持しているかと思えば実際はそうは見えない
40代男
久々にLINE見てたら、ナンパやキャバ等で登録してあった女の子がいつの間にかプロフィール画像が赤ん坊だったり、名字が変わってたり、学生時代の冴えない友人ですら結婚してたり、皆それぞれ普通に家庭を築いてた
何も変わらんのは俺だけだわ
自業自得なのはわかってる
でも、ある程度の収入で安定した企業に勤めて、心身ともに健康な生活を送っていれたら全く違った人生だったんだろうなって…涙が止まらない
大学時代の就活は倍率高くて地獄だったよ
そりゃ時代のせいにしたくなってしまう時がある
>>816 だが日本人の投資の負け率ははんぱなく高い
下手なんだよ
>>837 義務教育時代からずっと奇跡的に勝ち組の椅子に座れてたとか
>>841 俺、結局自営業になったから、学歴一切関係なかった。
>>813 そーだねー
部下にはいろんな人がいるけど
やっば1番意思疎通が難しいのはゆとり独身のおこちゃまだわ。
「使える」って思えるのは、主婦。
世代はゆとりでも彼女たちはすごい。
いつの時代も出来るやつは出来て
ダメなやつはダメなんだと思う
古代文明からきっと変わってない
>>708 田舎と都会、公立、私立でもまた変わってくるかもしれない
部活では一滴の水も飲めないど根性教育が当たり前
内申書でガチガチに規律を締め上げあられ
今考えると意味不明の貞操教育
部活の先輩後輩は強烈な上下関係が残っていて
気に食わない相手は教師に密告
赤の他人を信じる心など全く育たない
学校現場に近いとこにいたことがあるが
一番教師に噛み付くモンペは氷河期世代だったかもしれない
あのころの恨みを教師に向かって晴らしてるんじゃないかとも思う
氷河期世代は確かに本当に面倒くさい世代ではある
リーマンショックでリストラされたのはすべての世代だろwwww
今の50代の人も同じ境遇だよ。
zozoさん派手な分いつ堀江もんや小室みたく駄目になるかハラハラするわ
>結婚して子供が生まれたばかりの頃だった
結婚してるということは余暇と給与のバランスがそれなりに取れてたということ
十分恵まれてる
>>844 投資や投機の世界では有名な話だけど
日本人は逆張りが大好きw
普通が大好きな日本人はチャートが平均値?より乖離すると
元に戻る(普通に戻る)だろうという心理が働くとか
>>837 こういう馬鹿って煽り方に知性の低さが現れるよな
どの世代にも成功者がいる事に気づけない馬鹿
>>822 そりゃ反自民コミュニティーに居るからでは?
>>849
γ彡彡ミ彡ミミミ\
彡彡彡ミミミミミミミミ\
彡彡川 |ナ ))ヽミミミミミミヽ
(((' --ー ili ー-- ミ川川 |
.l ー・- -・- 川川川
.l 川川川
( . (o_oλ 川川 | |
|ヽ∵ _⊥_ ∵ 川川_川
川,-、´二 `_,, ノ川川`ヽ||
/ /:/、  ̄ ̄//:.:/ }
{ /: L___,ノ: :∫ l
}./: : : : : : . .: : :.: :,' l
_____ //. . . . . . . . : : :: :,' /| カタカタ
. ∨////////∧ /.|:: :: : ::: ::.::: ::: :ノ /.::|
∨////////∧ / .! :: ::: :: :::: ,'" /:: .::::| カタカタ
∨////////∧ / ,,----―‐‐'" ,.ィ´.:: ::: :|
∨////////∧r「「ニ7ノjjヽ ,. ''"::: :::.:: ::: .|
. .r→ [二二二二二トjノ─-、 厶― '':::::_::_::_:::_:::_::::_::_〉
r┴───────────xヽ:::::_::_::::_::_:::_:::___)
| |'"´ }
| |/ /
| | ノ`; .
| | ,,ー= ̄~,-┘:
| ! ノ ィ'"~~’ ’’
| | ノ─r'′ 今の若者だって先がなさすぎ
中年に払う金で若者2人雇っているだけ
その2人がともに生き残る確率は低い
中間管理職も悲惨だよ
登りきってしまえばいいのかもしれんが、中途半端が一番つらい
「ラッキーかもよ」w 管理職の器あるのかい?w
>>831 おかしいな。
俺、幹事で全員に送ったはずなのに。
現住所わからん奴は、卒アルの自宅に送りつけたよ。
(1)キツい(2)危険(3)汚い(4)くさい
(5)給料安い(6)カッコ悪い
(7)規則正しい生活ができない
(8)経験なんて糞掴みのみ
(9)簡単に採用される
(10)気しょく悪い(11)ケツ拭き専門
(12)軽蔑される(13)咬まれる
(14)敬遠される(15)結婚できない
(16)郷里に顔向けできない
(17)クルマ良いの乗ってったらオバヘル10円パンチ
(18)子供にも馬鹿にされる
(19)警備員もバカにする
(20)クソを見たら「くそーっ」となる
(21)看護士に気を遣う(22)陰口大会
(23)肝炎に感染する危険性大
(24)殺すか殺されるか
(25)確実に早死に
(26)供養されない地縛霊にとり憑かれる
(27)肩に乗っかって重くなる
(28)腰も痛める
(29)KID徳郁みたいに早く死にたくなる
(30)刑務所で取れる資格だから同僚は財布盗む前科持ち犯罪者ばかり
の30K職ですから残念ながら
採用者側がいくら求人出しても人が来ない、
嘆いても悪いイメージは拭えない。
危険が多い。
オバヘルの臭いイキ。
肉親も見捨てた猛獣たちの世話。1頭でもキツいのに5頭、10頭・・・
殴られ、蹴られ、咬まれ、暴言あびせられ、ウンコ投げつけられ
何故か謝らせられる。
服を汚され破られ損害賠償請求できない。
抵抗してケガさせたら警察に捕まる。
マスコミが飛んできて実名報道される。
他の業種ならそんな心配ない。
古参ババアの臭いイキを嗅いだらセクハラ、パワハラで訴えることできるし
客に殴られたら警察も動いてくれるし、損害賠償請求できる。
他にも施設長やリーダー、オバヘル連中のパワハラな暴言とか
持って生まれた容姿をバカにするセクハラ、モラハラにも文句言えず
「利用者さんに何をされても耐えられるくらい鍛えてやってるんだ」との
こじつけが蔓延してる。コンプライアンスも何もあったもんじゃない。
ウンコは臭いし病原菌いっぱいだが看護師の資格があればマスクできる。
しかし看護師の資格のない介護職がマスクすると「利用者さんに失礼でしょ」
と非人頭(ひにんがしら)のサービス提供責任者に叱られマスクをはずすように言われる、
ウンコを投げつけられたり、便失禁でオムツやパッド交換中に屁をこがれ
病原菌ウジャウジャのウンコが飛び散って口に入ったら大変なのに。
かくのごとく老人ホームは
理事長>医師>>事務長>>看護師>機能訓練指導員>事務員>調理師>警備員>運転手>>>介護職
と、ヒエラルキーがあって、われわれ介護職員には人権が無い。
>>831 やってるはずなのに、お声がかからない(既に死んだことにされてるのかもw)
そして、結婚式にもほとんど呼ばれない(どんだけ結束がないんだよw)
昔の2CHは結構自民支持いたんだよ。
野党共産支持するのは売国奴 ぱよく みたいで良くスレも荒れた
今どのスレ見ても、野党支持するからといっても当然みたいな流れで
たまに相手にされない単発が出る程度
生まれた国が悪かったんだろ
それか生まれてきたことが間違いだった
まぁ、全てが世の中のせいという訳ではないが、関係無いという事はない。
時代が悪かったというのは、間違いなくあるだろう。
>>842 結局実質賃金が下がりまくってるからねえ
これが一番大きいわ
安倍のおかげで氷河期世代以下の貧しさに拍車がかかってる
責任感ない奴って時代のせいにするよな
その時点でその程度の人間だし
なって当然、哀れだから死んどけって思うわ
>>837 彼、どっちかつーと、最初から起業家路線じゃなかったけ
傷を舐めるだけ舐め合って建設的な意見の交換もないまま
パソコンを閉じ絶望的な現実へと戻っていくんだろう、お前らは
>>859 むしろ自民支持のコミュニティが何処にあるか教えてくれ
>>866 そういう所に弱肉強食の徹底洗脳の効果が
>>867 いまは全体的に右寄りじゃないの
左翼のカリスマが死んだでしょ
めんどくさい御題を吹っ掛けてきたら、
もっとめんどくさい御題をせっぱ。するだけだよ。
そこに流れる血は、ない。
>>847 RPGとかだったら楽だろうな
経験値を積めば強くなれるし
氷河期に例えると、モンスターが居ないか
ラスボス手前級しか居ないとかかw
>>83 右肘と左肘を交互にだしたのか…?
って、もう何年前だっけ?
増税派遣だらけで今のがヤバいでしょ
今の人は今が当たり前だと思ってるからな
昔を知ってると今は厳しいと思うよ
>>875 建設的な意見を言っても否定から入る人が一定数いるという現実
>>831 うちの高校もうちらの世代だけ同窓会やってなかったそうだわ
長い歴史の中でうちらの数年だけ
まあ甲子園の優勝投手が某大学不合格にされたのを目の当たりにしたからな
>>844 基礎を築けても応用が利かない民族っぽいからねぇ
だったら、どの世代がいいんだよ?
その世代なら成功出来るなんか根拠あんのか?
>>877 日本かな?
日本人の中で反自民が高まってるなら
あそこまで、自民党が支持されないような
>>883 > 氷河期に例えると、
ゲーム機の故障で電源自体が入らず、ゲームそのものができない状況…とか?
今の新卒見たら、受験の学歴なんか連帯力の前には何の意味も無いって思えるわ
>>885 まあ、それでも正社員になれば昔の派遣より稼げるから、正社員になれなかった氷河期よりよっぽどいいよ。
>>888 うちの中学校のOB会なるものがあるんだが団塊ジュニアが幹事になる頃その会が消滅しそう
もう氷河期年金だろう
金を定期的に消費に回したら
減税が付いてくる
なんてね
仕事限定で見るか、人生で見るか
人生で見た場合に、すばらしい経験をしたといえるし
リーマンショックはショックかもしれんが、他にいろいろあっただろ
今の若者はある意味不幸だ
スマホ? そんなもの爺さんになってからでもできることだからなw
90歳でもスマホいじってる人はいじってる
じじばばでもできることを若者がやるって、もったいない話だ
>>895 仕事だけはね
いつまで持つか疑問だよ
経済は縮小傾向だとおもうよ
>>892 張りぼて過ぎる
安部の対抗が育ってないって事がどれだけ自民の未来にやばい事か理解もできないのか
>>891 バブル世代と今の二十代の世代だったら、成功は出来なくても、正社員になれる!
ネットカフェ難民は非正規雇用に喘いでいる若年層だけというイメージがあるが、
実際には40〜50代の中高年もかなりの数が存在している。
就職氷河期のワリを食らった若年層だけでなく、リストラや転職の失敗などで
ホームレスにまで堕ちた中高年がかなり存在している。
https://finalrich.com/guide/50/guide50-condition-net-cafe.html マクロの話をしてるのにミクロの事例を主張するのはナンセンスだよなあ
ド貧乏でも東大に入る人はいるよ、少しはね
>>891 今の若い世代は日本の少子高齢化が確定してから生まれてきた世代だから
良いと思えない。
いいと思えるのは上の世代かなぁ。
>>900 生活が安定するするのが1番だよ。
俺は、不安定すぎる
>>887 絶対的な格差じゃないから我慢しろだったからな
他の国よりマシやろ?って刷り込まれたんがあかんかったな
若い内に暴動でも起こしとったほうが良かったと思うわ
時間がたつほどどんどん悪くなるんだが、実際どうすんの。この問題
チャンスが少ない社会なのは事実
日本は雇用の流動性が低いのは常識
そして新卒一括採用
公務員と大企業以外は金貸さない
伊達政宗も信長や秀吉と同じころに生まれていれば天下を狙えたと言ってた。
30年ほど早く生まれていれば…
>>917 団塊ジュニアだけは墓場迄バトルロワイアルだろうな
>>902 対抗と言うか、安倍の後任が居ないのは問題だね
それと反自民になんの関係が
日本人としては一番良くても税金泥棒の野党を殲滅するほうが急務だな
アレは居るだけで日本人にとって有害
マトモな野党が誕生すれば、自民党も討たれるかもな
>>866 他人の結婚式なんて一度も経験してないわ独身だから式場なんて入ったことすらねえ
>>913 安保闘争世代というガチウヨ大学生が多かった時代もあったんやで
火炎瓶ぽーい
派遣という企業ご都合な職業が出てからは人間は使い捨てになったな
企業も結局数年で雇い止めで長年同じ作業に従事したスキルの高いベテランを得られなくなったし
>>791 介護さえなけりゃ平気
老人はすぐ病院に通おうとするからな
しょっちゅう入退院を繰り返すからいくらあっても金が足りない
上の恵まれた世代と比べたらいいよ
どっちにしろ運がない
上の世代(上の上かな)は終身雇用、年功序列制度、退職金制度、年金逃げ切り世代、
日本が一人勝ちできてた時代
投資という意識なんかなくても、定期預金で年利5%6%だった
大ボードー
決まってるだろ
いざとなったら
てわけ
貯蓄なし退職金なし年金なしだから
やるっきゃないでしょ
氷河期の明確な失敗
1、弱肉強食に毒されて連帯をしなかった
2、リスクを恐れすぎて政治活動や自分たちの生活の為のデモをしなかった
ほんと今の20代は賢いよ。駆けっこは手をつないでみんな1位が正解だってわかるわ
>>917 どうなるもなにも別にそのままだろ
氷河期世代はいなかったものとして扱われるだけ
今でも他の世代からはやっかいな奴等と思われてるし
>>45 やっと入社して基本給が今と考えられないほど低いところからのスタート
途中に転職しても更に悪化していく有り様
転職先で少しずつ経験を積み各社5年は耐えてきた
今やっと大手に入る事が出来たわ
これからは家族にも色々してあげられる
>>917 地方や海外に移住すれば何かが待ってるんじゃないかな
クソみたいなカスも頼られることに気づくだろー
日本人の性質というか
じっと耐えるというのも悪い方に出てると思う
>>929 横の人口が多くなかったからそういう横並びが可能だったとも言える
>>930 戦争ゴッコというか現代人より国家を憂いて行動してたんやろ
>>927 そんな平凡な人生はつまらないなぁ。
それは、つまらんよ。
氷河期
最後のベビーブームで受験地獄を勝ち大学に
就活は100社受けても内定無し
公務員へ受験するも浪人多数で再び受験地獄
採用も無い時期もあり、当時のコネや金採用名残りあり散々だった
第二新卒も無い時代よ
昭和52年生まで総数多かったからな
あとは数少なく55年生で楽になったがリーマン不況をモロに、うけた
今の若い世代は金のかかるような遊びとか
全然経験してないし興味すら持てなくなってる
数が少ないから就職は出来るけど、将来も明るくは無いし氷河期世代よりよっぽど経済的には恵まれて無い
不遇だ不遇だって嘆いてばかりで何もしない氷河期は
いい加減にしないとホントただのクズ爺になるよ
>>940 日本人は良くも悪くも保守的だわな
外圧がなけりゃ変えようとしない
>>929 俺も氷河期だが、今の二十代は賢いと思うわ。
自我が意外に強いっていうか、人数少ないから自分の価値を知ってるのか、結局こっちが二十代に合わさざるを得ない。
それに比べて、俺ら氷河期はバブル世代にヘコヘコ、団塊世代にヘコヘコ。そりゃ舐められるわ。
氷河期がもう疲れきってマウント発言に反応する気力も無くなったからこそ、連帯に向かい始めているのが皮肉すぎるわ
連帯が進めば確実に氷河期政権が出来るが、失った人生設計がどうしようもない
今の若い人や子供は外で遊ぶことをあまりしなくなったのは気の毒だ
子供の頃はとにかく子供が多かったので毎日遊びが楽しかった
探偵、べったん、ボールを壁に当てて遊んだり、路地で鬼ごっこしたり
今は最悪だけど子供の時は楽しかった
クズ率高い順
焼け跡>団塊>バブル=シラケ>ゆとり>氷河期
団塊が諸悪の根元じゃない。焼け跡がいちばんゴミ
こいつらが政界に居座って労害有利な政策を推してるからゆとり以下が救われない
>>888 20代30代で同窓会をして男女が再会して結婚と云うパターンもあるけど、
40代でジジババが同窓会する意味ねえからもう一生同窓会なんていらねーかなって、
若い時に同窓会がマトモに機能しなかった事実、同窓会と云う響きが昭和だしオワコンなのかもな
>>935 ほんそれ
受験も楽だしね
出し抜きやマウ知らず
>>917 根は財政問題だから解決できないだろうね
老人は逃げ切るだろう
いつかは欧米みたいに世代間格差の無い状態になるべきだと思うけど
>>927 ケチケチ生活してたら
仕事しなくても食ってけたらしいね
資本が必要だけど、それが簡単に作れたんだよねぇ
今と違って極一部の専門職じゃなければ大学行かなくて良い
大手に入るのも簡単だったと聞いてる
ガキ騙して金稼げんようになったのも原因か?
下の世代に夢見せて煽って手駒にも出来んかったしな
>>928 ヘルメット被って火炎瓶や棒切れで武装した底辺のおっさんたちが、完全武装の機動隊に頭かち割られるわけか
上位層の酒の肴になりそうな絵面だなw
>>893 おう、どんな底辺工場の正社員すら受からなかったぞ当時は20代だったのに
>>947 > 氷河期がもう疲れきってマウント発言に反応する気力も無くなったからこそ、
> 「氷河期世代以外が」連帯に向かい始めている
…って状況?
> 下の世代の連帯が進めば、確実に氷河期をのけ者にした政権が出来る
って事態が待ってると思うんだが
>>936 これからやで
我々が貯蓄もなしに大量に老後を迎える20年後からが本番やからな
よろしくお願いします
今の若者世代は怖ろしく差がある
世の中に流されてるだけで文句言うてるやつが多いかもな
いっぽうで、きっちり頑張るやつもいる
ちなみに上の世代にはなかったスピードで金持ちになっているのは若者だからな
そりゃあ資産数百億円レベルはハードルは高いかもしれんが
数十億、いや数億、いや1億ならどうだい
しょぼくても1億の資産あればいいじゃない それが可能な時代だ
おれは簡単だと思うのだが、そうでもないみたいだな
おれより優秀なのにだめな理由は、洗脳されているからとしかいえない
おもに学校教育によってなされたものだ 気づけないうちは抜け出すことは難しいだろう
そやけど実際空から大量のカラシニコフが降ってきたら
どうなるやらわからんで
安室奈美恵は77年生まれだよ
いまの50代や60代もすごくリストラされて苦労した人が多い。
>>908 上の世代って、40代に対して?
それとも若い世代を20代にしてより上の世代ってコトで
30代とか40代のコト?
もう少しだけ分かりやすく書いて頂けませンかね?
>>961 自分が無能で底辺職さえ受からなかったという発想はないのな
なんで氷河期の方々ってこんなに自信満々なの?
吐きそうになってきたから横になる
この先なんて考えられん
@48年
同窓会、小中は1度しか行ったことないぜ
>>948 良く近所の子たちと外で遊んだな
ビデオゲームがそんなに普及していなかったのも良かったんだろうな
>>966 下の世代がどうであろうが氷河期は氷河期で連帯を進める
それは氷河期にとってメリットしかない
お前みたいなのにも昔は過剰に反応したんだろうが、マウント合戦は不毛だからな
>>951 氷河期世代は歳とればとるほど、同窓会へ行けない身分とその逆に分かれる
自慢できることがある人は、色恋関係なく何歳でも同窓会に行く
>>961 極端なつもりの例えが、もはや冗談になっていないのが、真の恐怖…
>>634 理由は幾つかある
一つ目は単純に不景気で子供を育てるだけの金がない
二つ目は無理に結婚する必要がなくなった
好きでもない相手と暮らすくらいなら一人の方が良いと考える
三つ目が見合いがなくなったこと
最早結婚の世話をしてくれるおせっかいおばさんがいない
今後日本が沈没するのは確実
病気退職して療養から再就職まで図書館通ったりネットを介して勉強してた
でも、その頃に比べると去年辺りからの情報収集の容易さとか新規参入の
壁の低さって呆れるほどで、当時のことが今くらいのタイミングだったら
良かったのにとすら思う
>>973 東京農大出てても
入れたのは地元のスーパーだけだったと聞いたぞ
>>959 無駄に進学校だとプライドも高いんだろう
理想と現実のギャップが大きいとそんな気になれないはずだわな
自分も含めて
>>973 そんなお前は一体何処のバブル世代か団塊の世代か?
ただ運良く就職ができただけで自分はこの世で一番優秀で、
自分はこの世のあらゆる人間よりも仕事ができるんだw
全知全能の神気取りとは一体何様のつもりだ?
マジでお前はかなり痛い人間だぞw
自分がたまたま宝くじで1等が当たっただけで、
何でお前は宝くじを買わないのか?とか言っている馬鹿なの?
お前は単に運が良いだけでの性格が非常に悪いかつ人格障害のクズ人間だろうがw
ここまで性根腐った奴の会社の人事はとてつもなく人を見る目が無いんだなw
>>973 それって、真の意味で「この世から消えてくれ」と同義な気がする…
>>965 ハゲチャビンとは懐かしい語彙だな同年代
朝食と弁当作り終えたら眠るわ
>>968 えっと、たどって貰ったら分かるんだけど、
俺、40代なんだけど、ナニか勘違いしてないかな?
まあ生まれた時代がよくても
その旨味を吸いまくるのは上位の勝ち組だけ
おれは医者の家庭に生まれたかった
古代の時代ですら食うに困らないのだから
>>951 今の若い子らは普段からインスタとかで繋がってるからな。
普通に中高の同級生やその兄弟知人含めて100~200人くらいあたりまえだし。
わざわざ集まる必要も無いのか。
親の世代がとてつもなく憎いのに親の介護を切り捨てられない
こういったジレンマもあると思う
>>983 1978年爆誕の俺に対する文句か?おう?
>>977 ってよく聞くけど仕事成功しすぎて多忙で行けない人もいるだろうな
>>936 同情するなら金をくれ。
やっぱいいわ。
俺は、先祖に恵まれた。
そして、自営に落ち着いた。
良く考えたら、自営業の前も団体職員しか、したことないわ。ノルマ嫌い。
>>982 20年前の自分が今の自分を見たら鼻で嗤うだろうな
>>988 別に世代のことなんか言ってないよな
この日本の将来に余裕なんてないんだよ
-curl
lud20241207185249caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1537281387/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★11 YouTube動画>9本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★4
・【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★5
・【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★7
・【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★6
・【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★13
・【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★10
・【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★12
・【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★3
・16歳のオバハンに告白された小中学生時代
・安倍は志半ばで倒れた「信長」、菅は農民出身の「秀吉」、では不遇の時代を耐え忍んだ「家康」は
・サリオスは生まれた時代が悪かったな
・俺の学生時代に力を入れたことがくだらなすぎて書けない
・あまりにも悲惨な学生時代から這い上がって彼女つくれたヤツいる?
・学生時代に学校で見させられた映画←真っ先に何を思い浮かべた?
・小田さくらっきょ「研修生時代に年下の先輩から敬語を使えと言われた」
・中井りかさん「私は小学生時代いじめを受けていたから性格が悪くなって当たり前なんです」
・中学生時代におまえらに「自殺するくらいなら不登校になれ」って言われたけど
・【芸能】大久保佳代子、高校生時代に下着を盗まれた!?「脱いだパンツがなくて…」
・太田光「おでよ、学生時代ずっとぼっちで辛かった。今思えば自分が悪い、友達になってほしいんだって言えば良かった」
・昨日スーパーで品出ししてたら職場体験の男子中学生に「学生時代怠けてたからこんな仕事についとんのか貴様」って言われた
・【古代ロマン】工事現場で行われた発掘調査で弥生時代の土器などとともに「幻の東京五輪」記念杯の破片13点が見つかる・富山
・弥生時代の銅鐸の音色は? 初の完全再現実験 (動画あり) [ごまカンパチ★]
・【考古学】福岡市・高畑遺跡で弥生時代の青銅製武器「広形銅戈」鋳型 両面セットで発見 全国初 (動画あり) [ごまカンパチ★]
・生まれたかった時代
・弘中アナの学生時代が完全に横やん
・江戸時代に生まれた奴いたら来てくれ
・恋する「山上ガールズ」出現で波紋…“不遇の秀才”山上徹也容疑者に共感する人が続出するワケ 「弱者の時代」の英雄なのか ★2 [Stargazer★]
・恋する「山上ガールズ」出現で波紋…“不遇の秀才”山上徹也容疑者に共感する人が続出するワケ 「弱者の時代」の英雄なのか ★3 [Stargazer★]
・平成時代に生まれたかった喪女
・恋する「山上ガールズ」出現で波紋…“不遇の秀才”山上徹也容疑者に共感する人が続出するワケ 「弱者の時代」の英雄なのか [Stargazer★]
・田中裕子が持て囃された時代 [無断転載禁止]
・2000年生まれのアイドルがBBA扱いされる時代
・長大な時間軸の中で俺と同じ時代に生まれた奇跡
・【歴史】弥生時代の人骨のDNA分析 大半が渡来人★3
・【歴史】弥生時代の人骨のDNA分析 大半が渡来人★2
・【社会】平城京に弥生時代の水田の跡 長屋王邸近くの一等地 奈良市
・白金高輪駅の硫酸事件 被害者「学生時代にため口でトラブルに」 ★2 [どどん★]
・【ノーベル賞受賞者】本庶さん、六つの「C」を追求 京大生時代に徹マン度々
・陰謀論者の中年は学生時代に「ぼっち」だったとの研究結果 ★5 [ぐれ★]
・白金高輪駅の硫酸事件 被害者「学生時代にため口でトラブルに」 ★7 [どどん★]
・【福岡】北九州、城野遺跡 九州最大級の弥生時代の方形周溝墓など 県の文化財に指定へ
・弥生時代のすずりに国内最古の文字 分析結果 油性ペンのインク [香味焙煎★]
・白金高輪駅の硫酸事件 被害者「学生時代にため口でトラブルに」 ★6 [どどん★]
・【社会】インターネットで元同級生に殺害予告 脅迫容疑で男逮捕 「学生時代に恨み」
・白金高輪駅の硫酸事件 被害者「学生時代にため口でトラブルに」 ★4 [どどん★]
・平成って終わってみるとヤバイことばっかりだったな 二度の震災にオウムにネットの発達…早く終わらせようこんな呪われた時代
・【生理で見学は甘え】学生時代のプール授業での嫌な思い出を語る女性が続々と #MeToo
・陰謀論者の中年は学生時代に「ぼっち」だったとの研究結果 ★2 [ぐれ★]
・【古代】日本の城のルーツ、朝鮮式山城 殺人やリンチ、弥生時代の集落で起きていたこと [樽悶★]
・【NHK】福岡県大野城市で弥生時代の遺跡を調査した結果、米軍基地の金属タンクと配管が発見される [みの★]
・【考古学】弥生時代の土器に「クジラの絵」確認 国内で2例目 福岡・糸島 [ごまカンパチ★]
・【台湾】日本統治時代に建てられた旧台中市役所、カフェとして生まれ変わる
・学生時代に免除されていた年金保険料。追納したほうがお得なの? [首都圏の虎★]
・【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる
・【寿命】日本人、鎌倉時代が最も短命…15〜34歳で死亡5割 弥生時代や戦国時代と比べても短命
・【持続化給付金詐欺】逮捕の佐藤凜果容疑者 小学生時代に水泳大会で入賞の「元スポーツ少女」 [ぐれ★]
・人間って後の時代に生まれた方が得だよな。俺たちは過去の人間よりも圧倒的に幸せなんだよな
・【歴史】鳥取市の青谷上寺地遺跡から出土した大量の人骨、1世紀から2世紀の弥生時代後期に大陸から渡来か。DNAで判明
・【調査】学生時代に戻りたい、社会人の82%が回答 「毎日同じことを繰り返す作業にうんざり」「あきらめきれない夢がある」★3
・【障害者いじめ】小山田圭吾さん「学生時代、傷付けてしまった本人に連絡を取って直接謝罪をしたい」 ★9 [potato★]
・【古代】日本最古「三種の神器」が出土、弥生時代の早良平野に邪馬台国よりも以前に繁栄した王国があった! ★3 [樽悶★]
・【障害者いじめ】小山田圭吾さん「学生時代、傷付けてしまった本人に連絡を取って直接謝罪をしたい」 ★12 [potato★]
・【岩手】弥生時代の幼児「アバちゃん」 全身の骨、県内初公開 花巻・大迫のアバクチ洞穴で発見 [樽悶★]
・【調査】学生時代に戻りたい、社会人の82%が回答 「毎日同じことを繰り返す作業にうんざり」「あきらめきれない夢がある」★2
・【障害者いじめ】小山田圭吾さん「学生時代、傷付けてしまった本人に連絡を取って直接謝罪をしたい」 ★8 [potato★]
・【障害者いじめ】小山田圭吾さん「学生時代、傷付けてしまった本人に連絡を取って直接謝罪をしたい」 ★6 [potato★]
09:24:57 up 23 days, 10:28, 2 users, load average: 10.40, 9.68, 9.33
in 0.29303598403931 sec
@0.29303598403931@0b7 on 020523
|