群馬県安中市のJR安中榛名駅前の県道に、県内で初めて信号機のない環状交差点「ラウンドアバウト」ができ、本格導入に向けた社会実験が26日始まった。
ラウンドアバウトは中央に円形のゾーンを設けた交差点で、車は周回道路(環道)に左折して進入し、時計回りに走って目的の方向に抜けていく。交差点に入る車は減速するため、重大事故を減らせるほか、信号待ちによる遅れや信号機の停電による混乱がないといった利点がある。
県は今回、約2500万円を投じて簡易型のものを設置した。従来の信号機は撤去せずにカバーを掛け、中央にブロックで仮設の円形ゾーンを造った。交差点手前の路面には「止まれ」ではなく「ゆずれ」と書いた。社会実験は12月末頃まで。今後、地元住民や関係団体にアンケートを行い、交通状況や利便性などを調べる。
2018年09月27日 09時50分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180927-OYT1T50033.html 4名無しさん@1周年2018/09/27(木) 11:23:13.60
榛名!
こんなもん車両台数に対して慢性的な道路不足の日本じゃ役に立たん
入り口に赤点滅の信号機設置でも義務付けりゃ別だがな
どうぞ
いや、どうぞどうぞ
いやいや、どうぞどうぞどうぞ
いやいやいや、どうぞどうぞどうぞどうぞ
いやいやいやいや、どうぞどうぞどうぞどうぞどうぞ
・・・
グンマー土人はどうしていいかわからずに立ち往生が関の山
ルール守れない奴に真逆の事をやれと言うと出来ない不思議
ロータリーが中途半端に混在してるから迷う人多いだろ
早くラウンドアバウトに統一してくれ
>>1
コレに2500万?
ただのロータリーじゃん。 信号が無いから、歩行者は後ろを気にしながら渡らないと生けない。
歩行者には優しくない。
グンマー県民は日本一車所有率が高い
成人で持ってないやつはいないレベル
どういう意味かと思ったらゆずるために止まれってことかw
夜中にぐるぐる回っちゃう馬鹿いるんだろ?
動画うpしてくれよw
ゆずる
にしとけば羽生きゅんファンが押しかけて賑わうな
>>1
交差点を右折したいときにも、ハンドルを左に切る。
直進したいときにも、とりあえず左折。
難易度、高そう。 30〜40年前の中国? 昔はロータリーって片側2車線のもあったよ
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 http://bit.do/exrpD
続・法窓夜話私家版 http://bit.do/exqgG
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 http://bit.do/exqgw
dod >>22
実費800万円
業者の儲け1000万円
下請け業者の儲け700万円 若い頃に仙台市(仙台市も田舎だから車社会)で運転時間経験したせいか譲られるのを待つより自ら前に出る、合流する仙台乗りの運転を学べたってか覚えたから次の田舎県に移ったらマッタリしすぎて萎えた思い出
うちにも導入されたがまあ
止まらずに入る馬鹿、右折するバカの多い事
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
警察官OBは定年退職すると
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に天下りして
年金が出るまで3〜5年ほど雇ってもらいます
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
ヤクザから店を守る手伝いをします
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長(金持ち)は
そんな警察官OBをトコトン馬鹿にしています
「警察官OBは使い捨ての犬ニダ!」なんて言ってます
それでも警察官OBは文句が言えません
年金が出るまで、ひたすら我慢です
その分、日本人には威張り散らしています
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために
重大な犯罪行為(賭博)を「見て見ぬフリ」しています
パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です
今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
次の選挙で「普通の人」になってもらいましょう
自分の選挙区の政治家さんたちが
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に対してどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
横断歩道を渡ろうとする歩行者がいたら、必ず止まって先に渡らせる義務がほとんど履行されていないこの国では
歩行者のことをまるで考えていないと言わざるを得ないクソ交差点
円上のくるまとぶつかった場合、無条件でこちらがすべて悪いと判断されますので注意して合流してください。
こう入り口に書いておけ。
>>1
日本人も民度が上がってきたな
善き哉、善き哉 命令がましい言い方が譲るって言葉になんかそぐわないな
「ゆずりましょう」とか「ゆずって」にしてほしいわ
>>50
お前みたいな書き込み時々見かけるが、じゃあ横断歩道で歩行者見えたら必ず止まる国はどこ?
教えて
日本は横断歩道停止まぁまぁあるほうだと思うがね 安中榛名って、そもそも人がいないよね?
安中の人も、高崎まで出るのがデフォのはずだが?
>>51
うちは逆走するバカ続出で右側にいけないよう、なんていうのかな
ブロックみたいなのが設置された
繋がる道路が全部一通だから、入り口と、ぐるっと回る出口の間にブロックおいて
入り口から右折して出口いけないように >>1
>交差点に入る車は減速するため、重大事故を減らせるほか、
いやこれ、免許更新時とかに全員強制で実地教習でもさせない限り、
迷ってその場所行った慣れてない人間が円弧取らずに直進で突っ込むだろ? >>45
一旦停止は必要ない
車がこなければそのまま進入してよい >>45
どこの地域にこの交差点作っても、一定数、定期的に発生すると思うよ。 時計周りなんだよね?と右折するやついそう
外から見るから左折だよ
>>58
いや、場所によっては止まると後ろのクルマからクラクション食らう。
あと、拡大解釈で右折車両出すために国道本線でわざわざ止まったバかがいたので漏れなくクラクション鳴らさせていただきました。 入ったはいいけど、どこから出れば目的方向なのか分からなくなってグルグル回り続けるとかありそう
>>66
そいつって山手線でどっちが内回りだっけとかいうレベル? >>1
これ、もうちょっと引いた画像だと面白いんだけどな 逆送する老人
抜け出せない老人
来た道を戻る老人
遠心力で外側に引っ張られる老人
目が回る老人
止まる老人
老人禁止だな
>>1
うむ、これは評価する。
※譲らないのは朝鮮人です インプレッサか時速80キロで周ってたらどうしようもないよね
ポジティブな表記に変えたその志は評価するが
利用者は馬鹿だから「止まらなくてよい」と受け取るだろうな
地元民じゃないと何コレアワアワってなって危ないじゃん
>>81
突っ込む方が優先だと思ったバカが、車回ってきてるのに突っ込んで
事故やってた、うちのラウンドアバウト ターボラウドアバウトとか、あれよく運用できてるなと感心する。
今年免許更新に行ったら、新しい法律として説明していた
「止」の一文字だけで判断できていた路面の文字が「ゆずれ」の三文字で更に意味不明とか混乱を招く
>>85
一時停止標識→いないとわかりきってても停止義務
譲れ→明らかにいなければ停止しなくてよい これは一定以上の技量が必要なので
MTも乗れないような連中の多い日本では難しいと思う
ラウンドアバウトの策に突っ込み、自動車が大破しました。
Aさんは、「信号もないので、直進になってると思った」
といい、警察は前を良く見て居なかったとして業務上過失
>>85
お前見たいな老害がラウンドアバウトの走り方を知らないだけだろ 渋滞したとたんデッドロック状態にならないのだろうか。
藤原拓海「ゆずれ ゆずる 気分じゃないよな 秋名の山じゃないけど」
>>5
自分が想像していた以上に
のどかな風景だった 黄色信号に変わってから速度を出して侵入するやつらが多すぎる。
余裕を持って黄色で停止するとクラクション鳴らしてくる馬鹿とか。
原則とまれだろうが?(´・ω・`)
こういうのはヨーロッパの街にある広場を中心にして放射状に道路が整備されてる場所じゃないと意味ないよ。
>>94
道路なんてこんな風にシンプルでいいんだよな
日本は標識とか路面標示とか過剰すぎる あ〜これ箱庭ゲームのcities of skylinesで目一杯設置したわw
>>110
日本の道路は、日本人しか走行できないだろ。
日産のカルロスゴーンだって、ポルシェで事故ってただろ ランナバウトっていうメチャクチャな車のゲームがあったな
群馬県民に譲り合いとか無理w
横断歩道で停まるやつも皆無
最初はみんな慣れないから慎重になるだろうけど少ししたらわいが先に行くのでゆずれまん多発しそうw
>>1
なにこのミニチュア感w
もっと大きく作りなよ、逆に危険が増しそうなんだが。 >>101
ラウンドアバウトは法令化されてるし、
道路にかかれる文字は自治体によって裁量がある。
有名なのは「超急カーブ」とか。 >>1
りべらる「命令形は失礼差別謝罪しろ市民を代表して俺に慰謝料くれ」 そもそもグンマーに車走ってるのかと疑問に思った
馬でも乗ってんのか
止まるけど譲らない人いるからな
何のために止まったんだと。
延々回りを待たせて去って行く
自己満足で止まってるだけ
2車線以上ある大きいラウンドアバウトは
入ったら一旦内側の車線に入って、出る時には外側に車線変更してから左折する
慌ただしい上に恐い
一回出損ねるとぐるぐる回って方向感覚がわからなくなる
>>61
∠の置いて、→なら踏めて←ならぶつかるとかじゃないのか ワシントンDCに行ったらこれが大量にあって最初はビビった
ワシントンDCは京都みたいな碁盤の目に所々斜めの通りが走ってて、縦横斜めの交点(8叉路)かラウンドアバウトになってる
中心部には噴水とかベンチとかあってちょっとした憩いの場
これってどれくらいの交通量だと効果が高いんだろう?
あんまり交通量が少ないとこれまで通り突っ込むバカによる事故が起きるだろうし、
交通量多いと混雑を助長する気がする
>>128
無事故運転するのにカブで地下鉄走ったっけな 日本は譲るのが嫌いなキチガイが多いからうまく機能しないだろうな
安中榛名に人居るの?
飯田の街はラウンドアバウトだらけだったな
頭が悪い人が上にいると疲れるだろうな
疲れるだけならまだいいけど
お前らラウンドアバウト言いたいだけだろ
環状交差点と言いなさいよ
横断歩道あるから信号いるだろ
しかも車運転中は一瞬方向音痴になるし
どういうふうに進めばいいのかに気をとられてしまって歩行者が見えてるのに認知しない年寄りが出そう
俺様が通る、俺様に道をゆずれ、、、ということかいな?
>>142
ザイニチ朝鮮人は非日本人
おまエラは鮮人 >>141
名古屋高速はでっかいラウンドアバウトだぜ。 右折ジジイのプリウスが強引に右回りはじめて大混乱の巻
1車線化したら混むんじゃないか?
分けたほうが良い気がするのだが
新潟に何ヵ所かあるけど地元の軽トラはほぼ逆走してるな
がらがらなのにわざわざ回るのが馬鹿らしいって
>>160
お前、日本人の運転マナーの悪さ知らないの? 中でぐるぐるぐるぐる回り続けるとどうなるのかな 曲がるところを通り過ごすとそうなりそうだし、わざとやっても迷っちゃったで済みそうだし
横断歩道をなくして交差点より離れたとこにするかまたは歩道橋にするほうがいいな
グンマー人のゆすりたかりポイント。
そこで止まると刈られる。
>>171
そもそも回ってるうちに自分がどこで出たいか分からなくなるだろうな >>58
オーストラリアに住む友人が
久しぶりに日本で運転して
「知ってたけど、日本人は本当に歩行者がいても止まらない」と驚いていた。 >>11
確かに、逆に歩行者用の信号機が無いから、ゆずれと書いて有っても、横断歩道を渡ろとする人を無視するドライバーが後を絶たないかもね…ただ信号機が有っても、吉澤見たいに、無視する馬鹿もいるけど… いや、絶対「とまれ」だよ
何を曖昧な指示してんだ
死に繋がるだけ
この書き方はよくねえんじゃねえの?
「ご遠慮ください」とか「お譲りください」とかそういうのに全然反応しないやつっているだろ
特に年寄り
こういうルールは狭い交差点じゃないと意味無いと思うんだが
>>107
赤になっても3秒以内ならOKだろ
止まりきれない場合は速やかに抜けろと習ったと思うが >>177
あっちは渡る方もキチンと意思表示するだろ?
対等なだけ。 >>182
馬鹿、他の車がいない場合、止まらなくてもいい仕組みになってるんだよ ラウンドアバウト自体は結構あちこちで導入してるけど効果のほどはどうなんかね
交通循環という点であれば確実に効果あると思うけど事故件数は実際減ったんかね
うちの地元にもあるが、あまり交通量が多くないとこだからできるんで。
このまえお酒飲んで運転してたおっさんがまっすぐ突っ込んで空飛んだようだが
写真みると二輪巻き込み多発しそうな気がする、早めのウインカー出せないし
>>107
道路が混雑してるときにそれやられたら困る
とくに右折待ちのとき >>5
野原と田んぼだけやん
ラウンドアバウトも信号機もいらんだろ
一方の道路に止まれ標識があれば十分だよ >>188
横断歩道の前の停止線のとこに書くならとまれでいいでしょ
超えたとこで合流するとならゆずれでもいいけど >>1
これ、Uターンしたい車は助かるよね…普通の交差点は大抵Uターン禁止だから… 直進するときもいちいちこれに捕まるわけか
時間かかって仕方ないな
いらねー
>>192
直進と考えるから混乱する
どこに向かうにしても左折二回だ >>201
利便性はいいんだが、使う方が理解してないと逆走が発生する… >>201
右折の場合は、そのままUターンしていい。
って、法改正されてなかったか? >>203
その分信号をなくしてる訳だからトータルで考えると早い 何周までしていいの?
半日回ってたら怒られるでしょ?
>>200
横断歩道に人がいる場合はどんな様式の交差点でも止まらなきゃいけないルールだから >>201
二車線以上右折専用レーンのあるような交差点なら大抵はUターンOKじゃないか >>203
車が全く居ないのに赤信号で止まるよりはマシだろ。 中央分離帯付きのみちだと
出口で逆走は多そうだな
あと横断歩道に歩行者がいるときにグンマーが
ちゃんと止まれるか
>>193
交通量が少ないところしか機能しないし、余計な混乱を招くだけ
予備知識がないと、誰もが現在の一般常識の範囲で考えるのは無理 >>30
歩行者が渡る時の、横断歩道の手前に書いて有る、「止まれ」の意味見たいな…もんかな… >>209
Uターンは結構前からオッケーで最近右矢印のUターンがオッケーになった ランアバウトだらけにして
知能がないと運転できないように使用
>>25
まぁ、どんな道路でも、事故が起き無い道路何て無いからね… >>195
二輪も軽車両もグルグル回るんだよね?
そしたら、それらを巻き込み確認のために一時停止しないといけないはずだが… もしかしてこの交差点、一時停止義務はないってこと?
>>220
自分が右折矢印で向かって右側から来る人も右折矢印の場合危ないな 譲れって書くから混乱する
時計回りに進めって書いた方がわかりやすいんじゃないの
>>213
ここをジョギングでぐるぐる回ったら渋滞しそう 俺の県内にはもうとっくにあるけど余裕で慣れたわ
しかし右折に逆走するDQNは必ずいるだろうからその点がリスクあるわな
>>220
二段階右折の原付バイクが何故かUターンはOKな理屈 | |
| も |
| ら |
| せ. |
| |
>>31
信号機が無いから、止まれには出来ないから、歩行者が来たら、歩行者を渡らせて上げてねと…言う事ですね… この程度の交差点に即順応できないなら、運転免許の資格はないから免許を返納しとけよw
暴走ゾッキー達は絶対に譲らないと思うぜ
事故多発じゃん
>>177
日本人は赤の他人に無関心すぎる気がする。 安中榛名とか譲るとかそんなレベルじゃなく人がおらんぞ
安中榛名なんか数人しかいないんだから
突っ込んできても大丈夫なんじゃない?
今年の春に日本と同じ左側通行のオーストラリアで運転してきたけど
個人的にはこれは便利なもんだと思った
住宅街等車の少ない所にはいいと思う
>>227
一時停止する義務はない、自転車やバイクが入ってこないように、教習車がやるような変態的左寄左折が出来ないやつが多いから うちの町にもあるわ
長い直線道路の真ん中にあるから道路をぶっ飛ばす奴がいなくなった
とりあえず設置者の目論見は達成された模様
>>231
ラウンドガールがでてくるのを期待して止まったままのやつがいたりして ロータリーと何が違うのかと思って調べたら、左方優先に従うと回る車より入る車が優先になってしまい、それを避けるために入る車に一時停止を義務付けることが多かったらしい。
確かに近所のロータリーがラウンドアバウトに変わったが、一時停止がなくなっただけだった。
>>236
交通量の少ないところに設置しているんだよ。
ずっと停まってろ。 左手前側の道路が
直進か左折になってるからおかしいと思ったら
2車線のを潰して1車線になってるのか
これ何の意味あんの?
そらとゆずれだから一時停止しなくても違反にならないな
>>12
慣れ不慣れだよ
イギリスは大小取り混ぜてラウンドアバウトだらけ 変えても見ない(守らない)奴らは何も変わらんよ
罰則を強化したり新たに作っても変わらん奴らは変わらん
そう考えると罰を徹底して厳しくするしかないよね、車取り上げとか物理的に痛手を負うような罰
逃げたりしたら更に罰金で重なるとか、徹底して罪を犯したら損するように持っていくしかない
神奈川県だと数か所しかないし、見に行くのは遠いし
近くに出来るのは相当先かも
ツールドフランスとかで見るにはかっこいいんだが
>>253
軽車両なんて、右からノーブレーキで突っ込んでくるだろ? >>145
入る時はウインカーいらないんじゃないの?
知らんけど 混んでなきゃいいけど、年寄りにはキツそう
「気が弱い人(日本人)はいつまでも回ってるからw」と
20年前パリに旅行したときのババァガイド(日本人)がバカにしてて怖かった
止まれと強く強制してるのに守れないバカがおるのに
譲れとかってバカの方に選択権があるかの様な表現にしたらバカは誰も守らなくなるだろうに
本当に日本は頭沸いたあほな公務員しかおらんのな…
実家が秋間のこの近くだけど交通量クソ少ないからな
新幹線のみの駅だし
だからモデルケースとしてもなんの参考にもならなそう
>>139
混雑なら…信号機が有っても混雑するんだから、これはほとんど止まらずに、ゾロリソロリ進む感じで、行き先を間違わなければ、案外スムーズに流れる野では無いかな…又行き先を間違ってもグルッともう一周、やり直し出来るし… 首傾げながら何時間もぐるぐるしている初期認知症患者が目に浮かぶ
どこから出たら良いかわからんようになりそう
どっち方面かわかるように看板とか立てといて!!
昭和で思考が止まってる田舎らしい発想よなあ
いい加減昭和膿なゴミ老害は社会から姥捨てして
今の時代今の感覚で行政仕切れる人間に世代交代させないとダメだわ
バカが音頭取って頭悪い事やっても社会は良くならないどころか混乱し歪んでいくだけ
小学生の頃、大縄跳びで毎回引っ掛けてた俺には、こういうの無理だわ
>>276
交通量が少ないからこそ可能なんだろ
信号機の電気代も浮く 教官にこの交差点だと事故増えませんか?って聞いたら重大事故は確実に減るって言ってた。
>>214
そう言う道路ならね…ただ田舎の道路何か大抵一車線で、ほとんどUターン禁止が多いよ… 自動運転はどうするんだろ
あらかじめここはラウンドアバウト登録とかしておかないと走れないよね
ラウンドアバウトは災害に強い
信号機だと停電しただけで警察官総出で手信号になってしまう
>>286
信号機の電気代だけなら、交差する二つの道路、双方を「止まれ」じゃダメなのかね? >>203
直進じゃ無いからな…間違うなよ…直進したら、丸い円形に突っ込むぞ… 過っての東京都内にはイッパイ有ったんだよ。
大渋滞の元凶として、巨額な金を掛けて全部破壊撤去して、立体交差に変更された。
有名な所では、「池袋ロータリー」や「宮路ロータリー」とか。
以来造られた試しは無く、今も忌み嫌われている時代遅れな前世紀の異物。
シティーズスカイラインではラウンドアバウトを使わない奴はいないくらい効率的
>>204
ピンポン!まぁ何回か利用すれば分かるし、分からなかったらぐるぐる周って見る事だな…😆 >>297
十字のままだと双方止まらない時に重大事故が起きるのは変わらない
ラウンドアバウトは構造的に速度を落とさせるのが目的 >>293
自動運転でも信号のない交差点と同じ扱い 地元民だけど何が怖いって5台中1.2台は80超えの高齢ドライバーって事
>>306
そこに、自転車が減速せずにまっすぐ突っ切るなんてのが出てきそうだが。 >>111
こう言う交差点なら…標識も少なくて済む野では無いかな… 大外回る原付からしたら右の方から大回り左折してくる車が斜めに迫ってくる感じになるな
>>303
ロータリーとラウンドアバウトは似て非なるものだよ 通過速度が落ちる分渋滞しそうな気がするけど大丈夫なのかな?
>>312
構造的に真っ直ぐ進めないよ
真っ直ぐ進める構造ならラウンドアバウトとは言わない >>318
その代わり信号待ちが無くなるから全体の効率はあがるんだよ
皆がルールを守ればだけど テ レビ出演をマスコミ側に交渉依頼中の服部ブサイク三人衆は政治家投票で当選して総理になる野望を抱く!藤井恒次と森伸介は女にフラれてばかりのモテないみんなに殴られ放題、蹴られて腫れあがったあざだらけの顔を見せびらかすマゾのいじめられっ子ツイン!
無差別通り魔と言えば藤井恒次で有名!30年前から岐阜県垂井町から藤井恒次少年
と福井県大野市出身の森伸介少年の姿が大阪で目撃され悪事(窃盗強姦放火)を働き 続けた!!グリコ森永事件も父親藤井見真とともの犯行で管轄外の岐阜県逃亡で捜査員が逃がしたので有名な話だ!
自虐的であるため、自分自身で書いてますが脅されてるわけやマインドコントロールされてもいません!
私たちは精神病で心神喪失状態にあります。JR脱線事故の置石や放火 テ ロ も 三人でやりましたが 生きていきたいです。見逃してください。
2008 年ごろいつもの放火で火をつけるときに返り火を浴び全身やけどをして車いすになった森伸介の放火癖は治らない!
藤井恒次「もりーーJR脱線事故は石でやったこと誰にも言うでねえーーー」って探偵に盗聴さ
せたのワイやで!!2005年4月に藤井恒次が傷害事件で逮捕されて留置場に長くおっ
たやろ。
罰金払って略式起訴にしたの警察から聞き出した。
藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺したのも バ ラ すで!!
おい!森伸介!!お前が歯に埋めるように指示してんで!女歯科助手になりすまして
歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んで岡町原田神社放火テロ一緒にやったやん!!
大学でも窃盗放火強姦1000件やってたのが実話で、学務課侵入し て女職員になりすまして成績簿や個人情報窃盗してたのバラしといたから!!
女装して女子寮の風呂に侵入して裸隠し撮りしたやろ!!ビデオ俺も見せてもらった で え!!
99年大学提携の社宅に不法侵入して大声で森伸介と藤井恒次が女装して喘ぎ声を大声でだして1年間
奇 声を上げてたやん!二人とも 麻 薬 で逮捕されたやん!
ハードゲイ森伸介獣医
./∵∴∵∴ \ 森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに勤務) 大阪府池田市城山町3−51−インペリアル城山113
./∵∴∵∴∵∴. \ 0727526945 0570092211*6,1
/∵∴// \ |
|∵/ (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ |<もうっ!、終わりやぞーオリの中に監禁されてる藤井恒次も呼ぶぞーー
\ \_/ / ζ \_________
\____/ / ̄ ̄ ̄ ̄\ バイ服部直史歯科医
/⌒ - - ⌒ /\ / \ |
/ /| 。 。丿| (゚) (゚) |
\ \| 亠 | (6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ /干\ | | _||||||||| | <ウフっまだまだ終わらないで!
| |\ / \_/ / \_3 P やねーー________
( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン| 丶/⌒ - - \
/ \ | | / |
/ ノ\__| |__三_ノ| | 服部直史
/ /パンパン| | | | はっとり歯科医院 0668446480
/__/ | | | |
池田市井口堂3−4−30−401の自宅
90年代 姫路の大学のトイレで覚せい剤してたの森伸介と藤井恒次です。
服部直史は短小包茎3cmたっても10cm アデランスのカツラでエイズ感染
者!公園で白目むき出しの麻薬に溺れる服部直史はフルチンで奇声を上げる!
服部直史が乞食確定のドボン人生!阪大の経歴がパーで白紙www
服部直史は 嫁さんにフラれて逃げられ蒸発www ウンコ食べてやけくその服部直史www
藤井恒次の所属する東京理科大時代にオウム入団し、市民と立ち退き問題などで揉みあ う。
森伸介と同棲してゲイカップルで有名!!服部直史もテロほう助の資金援助と、藤井と森 に 睡 眠 薬 による昏睡 強姦で、手足縛られた服部の上に騎乗位で乗っかってレ イ プ さ れ た!
東 京 都 30代女性 酪農大 時 代の 後輩 匿名希望
服部直史逮捕歴8回刑務所2回措置入院2回 森伸介逮捕歴21回刑務所7回措置入院5回
右に曲がってロータリーを逆走したり
左に曲がってロータリーを回ってから反対車線に入って逆走したり
>>244
歩行者無視すると取り締まり対象になるから警察的にもウマ これ、右にウインカー出して左周回で入り、
出る時は左ウインカーで出て行くという
イギリスやオーストラリアの方法と一緒なの?
周回者優先のGIVE WAYである事を理解してないと
100パーセント事故るよ日本じゃ
大丈夫かねぇ?
ラウンドアバウトは環状交差点
ロータリーは円形交差点
これまめな
>>316
基本的にマッタク同じだよ。
東京にイッパイ有ったロータリー交差点の、昔の写真が有るから見てみると良いよ。
数十秒に1台くらいがロータリーに侵入するくらいの、過疎地や僻地の駅前広場とかではチャンと機能するそうだ。
過疎地・僻地では安上がりで信号器も要らないので向いているそうだ。 >>317
その時に、普通の十字路なら、車の側が一旦停止して事なきを得るという違いくらいは出そうだと言ってるわけだが。 車来ないから右折しちゃえ ってときに限って単車や歩行者がきて、渋滞を巻き起こすとか絶対ありそう
年寄の軽トラに限って一時停止しなかったり待避所で待たずに突っ込んでくる
円の中まで渋滞したら麻痺するでしょ。ガラガラの方向の車もストップ。
>>328
交差点を出てすぐの場所で駐停車するアホのせいで周回部まで渋滞するのはある >>329
2014から導入されてるがラウンドアバウト
交差点では無事故が続いてるとこ多数 >>309
軽車両?自転車とかの事かな…例え自転車等でも車と同じ様に周る感じに成るだろうね…ただ、普通の交差点よりも自転車等もグルッと周るから大変な事は確かかな…ですからむしろ自転車とかの方が、車のドライバーよりも迷うかも知れ無いね… >>316
グーグルマップのカーナビだと
日本語の場合
「次のロータリー2番目の出口です」
とか、完全にロータリー扱い。
英語だとちゃんとラウンドアバウトって言う不思議 >>91
そういう意味か
「止まれ」ではなく「ゆずれ」なのは法律が関係してるのか >>339
これ、75歳のじいさまが判るかねぇ???
逆走しそう ロータリーとラウンドアバウト一緒にしてら奴が案の定涌いてる
>>347
75のじいさまならロータリーは知ってるだろ >>336
いや、車道側使ってまっすぐ突っ込む自転車が出てくると思うが。 >>335
環状交通優先だから中が渋滞する事は無い
流入側が待たされて渋滞する可能性はある >>352
クルマ側が速度落としてるから
十時交差点より良い >>343
但し、歩行者の横断を妨げると、違反に成るのは、変わらないから気を付けなよ… >>336
チャリなら進入路の左端から直進してきて
そのままか少し左に進路変更するだけで抜けていけそう
>>1の奴中心の円が小さい気がする 中央のサークルが小さすぎるな
ギリ直線的に突っ切れる感じ
ラウンドアバウトは信号が無いのでスムーズに進めるのが大きなメリット。
ゆずれよりゆずるのほうがいいよな
ついでに交差点名も羽生にしとけ
日本は交差点じゃなくても信号多すぎ
しかも交通量を考慮して秒数決めてないから変なとこで渋滞・ガラガラ
割とマジで半分ぐらい取っ払ってもいいくらいだわ
1時間50台ぐらいしか車来ないド田舎でやって何の意味ある
>>360
渋滞の起きやすい場合においては、
「ゆずれ」はあまり期待できないな。 >>328
大失敗の事例
こういう欠陥構造にすると、渋滞する。
http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/101130taga.gif
周回部を出たすぐの場所に駅への送迎向け停車スペースがあって、雨とか降ると
出迎え待ちの車が大量に長時間停車するので車列が周回部にまで達してしまい
周回できなくなり全方位渋滞。 >>335
円の中は…まず渋滞は無いはずだよ…分からなっかったら、又周れば良いから… >>329
出るときは方向指示器出すように法律で決まってるが全く出さないで出ていく車多数
事故も多い >>347
逆走は無いけど周回部で爺さんがいちいち止まってしまい出入り双方の流れが悪くなることはある >>200
止まれと書くと…車が信号機も無い野に一時停止と勘違いするから、これは、歩行者が横断する時に、譲るの意味ですよ… >>366
信号つけとかないと歩行者とか脇道からの合流車のために止まらないだろ
民度高くなれば減るかもな >>357
それをポリが虎視眈々と狙ってて結構引っ掛かります
自分は一回もないけどね どこで曲がったらいいのか分からなくなってぐるぐる回るやつが頻発して
結局渋滞するパターン
周知すれば事故が減ることが立証されているのだからもっと導入してほしいね。
>>369
流出部にボトルネックがあるのにラウンドアバウト採用したのか
そりゃ渋滞するわ >>349
よくやられてます
ってか某ラウンドアバウトだと目の前に交番があるので 通行量少なきゃ大丈夫じゃね
歩行者続くと流れ止まりそうだけど
>>209
場所によっては…ですね…ですから皆が皆では無いですよ… >>366
ラウンドアバウトのすぐそばに信号作って
ラウンドアバウトから抜けられず渋滞多発とか
日本ならやりそう >>380
市の担当者は鼻高々らしいけど、地元ではメチャ評判悪いです。 >>246
暴走族が中で回ってたら警察的には回りを通行止めにして一網打尽に出来てラッキー >>207
最初は何でもそうじゃ無いですか…例えば、日本で始めて信号機が導入された時、車のドライバーは、大変マゴ着いたと思いますが… 重大事故減らすため早く通過させない
のが目的だから、評判は悪いわな
>>153
それは、普通の三差路交差点とか、でも起こりうる事でしょう… 深夜は信号機よりずっといいと思う。誰もいない赤信号ほどアホなものはない。
とりあえずグローバルに高い金かけて日本発の試みでやってみました感が強いな
お役所仕事やべーな
問題起きる前に信号機にもどしとけよ
>交差点手前の路面には「止まれ」ではなく「ゆずれ」と書いた。
と記事に書いた意図はわからんけど、元からランドアバウトは環の中にいる車が優先だけどいなければ一時停止しなくて良はず。
>>398
あれカメラ設置で渋滞具合AI導入で信号機時間待ちリアルタイムにかえればいいだけだろ >>399
役所的には事故がたくさん起こらないと信号機に戻すというのは無いでしょうね
彼らは謝ったら死んじゃう病にかかってますので 譲れだと左後方巻き込み多くなりそうである
人通りが多いところだとロータリーは、歩行者多くて一時停止祭りやで
>>402
とりあえず規定概念と違う新しい試みすれば評価されるような空気が日本じゃ蔓延してるしなぁw
普通に考えればわかりずらいこと辞めろ馬鹿なんだがw >>182
止まれとかくと、信号機が有る交差点と同じに成るだろ…だからこの場合は歩行者に対して、ゆずれに成るわけだよ… >>398
深夜の誰もいない交差点の信号待ちって
日本全国で一夜にして莫大な量のガソリン無駄に浪費してると思う ゆずれ
ってのは、交差点の中の車が優先という意味か
まあ、こっちがウインカー出すと加速して入れないようにする馬鹿が多いからな
いちいち書かないと駄目なんか
他者優先、安全確認、etc
すべて含まれる意味で「止まれ」の認識だけど
そこゆずれとか、注意意識緩和みたいな用語だな
はいるときは直線なんで合図無しで侵入
上から見て時計回りにまわって出るとき左折合図で出るんだっけ?
入ってすぐ右に行きたいって入っちゃうやつ居そう
確かどっかの国の実験だと
信号機排除して、中央に円形のもの設置したら、交通事故が年間数十件から2件くらいに減少したとかあったなぁ
>>138
基本的には止まら無いけど…ただし、円の中の車ま優先だから、侵入仕様とする車は、中の車の進行を妨げては行けないわけです。 >>415
止まれって書いてあっても本当に止まってるやつ殆どいないけどね
減速するだけ ふと思ったんだが、
>>1
これってさ、横断歩道はもっと離したほうがスムーズにならないか? >>132
写真を30分位眺めてれば、分かるよ…🤒 >>367
ラウンドアバウトは田舎だから意味がある。都市では渋滞になる。
田舎は信号待ちするより、ゆっくり曲がりながら通した方が効率がいい。
信号機がなければ機材や電気を使わずに済む。 横断歩道にも信号ないのか
横断歩道に人いても止まらねー奴ばかりだからな
ひき殺される事件が多発するかも
>>360
是は絶対に大事故が起きなくて良いわ。
車間距離数メートルで、密集して40〜60km/hくらいで常時走行している、大都市部で是非採用するべし。 >>425
信号機無い分、渋滞は少なく成るのは間違い無いよ…ただ、侵入する側の方は交通量によっては…多少有るだろうけど… 「時計回りでお願いします」
「時計なんて回ってねーよ」
「で、では右回りで・・・」
「はいはい、右折ね」
「(´・ω・)」
勘違いしてる人の為に敢て言うけど…ゆずれの意味は、2つ有るからね…一つは、円内の車ま優先だらか、侵入する車は、譲る様に…と、後もう一つは、横断歩道の歩行者が渡る時は、歩行者に譲りなさいと言う意味だから…
>>435
わかってないようだけど、捌ける交通量が信号に劣るから渋滞になる ヨーロッパ住んでた事あるけど、ロータリーのほうが格段に捌けると思う。
>>438
これから侵入する車に対して、「円内優先だけど、入ってこようとする車がいたら譲ってあげてね?」というトリプルミーンかもw >>402
止まれと書くと…車が一時停止と勘違いして、止まるおそれが有るから、成るべく流れる様にする為に…中の車優先でゆずれと言う事、後歩行者もね… >>442
「徐行」でいいんだけど、担当者相当頭悪いんだろうな、無駄金かけてこんなもん作っちゃうレベルだし >>361
亀だけど、そう。明治通りの渋滞の難所で、此処が起点で都内全域に大渋滞が拡大。
宮路ロータリーの地名は残って居るんだよね。
都内には戦前からのロータリーが残っていて大渋滞の生き地獄。
一つ残らず撤去する!!!
と頑張って全部撤去しちゃった。
都電も渋滞の元凶と、専用線路の有る早稲田線だけを残して全部廃線にするという荒療治w >>360
うちの地元あるけど
地元の警察じゃ巻き込み事故の名所として有名
教習所でも、うるさく言われる ここ誰も居ないゴーストタウンみたいなのに開発だけは進むな
>>432
ゾロリ侵入が多く成るから、余り死亡事故までは行かなく成る野では無いかな… >>62
そういう車は走り抜けられないように中央の円の径を決めるんでしょ。 ゆずれって何よ
ラウンドアバウトは中にいる車最優先だろ
>>448
画像でみた感じそうじゃないかと思ったがやっぱりそうか
普通に人が多い街なかの駅前の交差点でこれやっちゃったらえらい事になるは見えてるもんなw アメリカに行くと YIELD っていう標識よくみかけるよな
¥
「ゆずれ」を英語にするとyieldで、yieldって書いてある交通標識はこんなの
つまり徐行のこと >>326
この場合は、ハンドルをゆっくり左に切りながら進み、今度はゆっくり右にハンドルを切り、ながらの直進だから、従来の直進とは違うよ… >>443
参考にしてる海外事例がYIELD(ゆずれ)だから >>301
五差路には有効だと思うけどな
メインでクロスする道路に斜めの小さい路が交差する五差路
小さい路から出てくる1〜2台の為に青黄赤の分待たされて効率悪い 昔住んでたとこに6差路ぐらいのロータリーあったけど
事故は1回も見たことなかった
日本ももっと「ゆずれ」の標識を増やした方がいい
つーか、警察が物陰に隠れて切符切りまくってるところ大杉w
>>463
ラウンドアバウト全般としてはそうだけど
>>1の奴は中央の円が小さくてチャリが殆ど減速せずに直進できる欠陥設計じゃね?
って話 >>1
この規模のラウンドアバウトで大型のトラックやトレーラーは一発で回れんのかこれ? >>15
だよな
初めてなのにこの規模でやるとかびっくりした >>468
気づいてないだけじゃね?
左後方巻き込みか右側未確認で侵入して
ロータリー走っている車と激突とか定番やで >>367
信号機が要らないから電気代も機械代も電柱代もメンテナンス代もかからないから良さそうだ >>464
>参考にしてる海外事例がYIELD(ゆずれ)だから
お前も担当者なみに頭悪いな
参考もなにも、そのyieldって交通標識は日本では「徐行」って標識に対応するんだから、そのまま「徐行」ってしときゃいいんだよ >>416
この交差点の目的は成るべくスムーズに車を流すのが目的だから…何処かに欠点が出るのは仕方無いよ… >>479
米軍基地内だとYIELDの標識の下には前方優先道路と書かれてたと思う 交通量が少ない田舎向けだと思ってるやつ多すぎ
歩行者少なければ相当の交通量までOK
国内のほとんどのインター出入口なんかはラウンドアバウトで対応可能
日本より高密度な香港にも大量にある
海外なら2車線だって良くある
車線ごとに出口が決まってるが、クロスオーバーはあるので外側は内側の挙動をちゃんと見てないと事故る
交通量の少ない田舎なら合理的だな ただし、夏の軽井沢のやつはヤバイ
フランスでレンタカー借りたとき、ラウンドアバウトで左右間違えそうになった
先に回ってた車のおっさんが肩をすくめてた
>>479
徐行とゆずれは明確に意味が違うんだが
アメリカのハイウェイのYIELD標識で徐行したら追突されるぞ 群馬県民なら『そんなの知るか!お前が譲れ!』で事故多発だろ
>>474
それか
大型通すのに規模大きくしなくちゃならないから、それなら片2ってか
この規模でもダンプ通れるからたぶんいけるんじゃね
安中榛名って本当に駅前に何も無いのな。
こんなの作る前に、まず店を作れ。
徐行ってのは日本の道交法だと「即時停止できる速度で運行しろ」だわな
>>474
もっと小さいのが近所にあるけど、大型もトレーラーも
器用に回って行くね。運転手は大変なんだろうけど。 回り始めたら訳が分からなくなるから
入る前に行き先を検討するための停車場が欲しい
>>489
見てないけど、大型ダンプって4tワイドのショートとほぼ同じ車格だけど長さって7-8mぐらい。
普通の大型だと12m、トレーラーとかはもっと長いんじゃないかな。
まあ、>>1の交差点なら問題無いと思うけど。 車が来ないのが分かってれば徐行までする必要ないから徐行はまずい。
停まれ 譲れ 相手優先 お前が消えろ 死ね
くらいの段階で厳しくしていけばいい
>>482
インターチェンジ内にラウンドアバウトなら納得だが、インターチェンジ内に平面交差があって驚いた道東道無料区間。 >>499
そういう事なんだよね。
でも、日本の交差点は徐行原則だし、歩道もあるから徐行でも良いのかもとは思ったけど 安中榛名って
東海道新幹線でいう「こだま」でも通貨する駅だろ
高崎以外にも長野新幹線の駅がほしいという群馬県のわがままでできた駅
???「それではスティールチャレンジのラウンドアバウトを撃ちます
>>485
>アメリカのハイウェイのYIELD標識で徐行したら追突されるぞ
そんな場所にyield標識なんかないよ >>462
徐行じゃない
停止はしなくてもいいけど、側方に優先権がある ゆずれとか自動車免許で学んでないんだけど
変なローカルルール作るとかきっしょ
群馬はもう日本じゃないから滅ぶべきだね
しかもゆずれって強制でもないいい方なのに命令形ってのが何様感ハンパない
譲ってくださいだろうがボケ
群馬はマジで日本でなくていいわ
勝手に自国ルール作り出したんだから群馬は日本じゃない他の国ということ
群馬には日本の法律が適用されない何しても許される国だから
アウトロー達はぜひとも群馬には行けばいいよ
破壊し尽くせばいい
これ、片側2車線の左側車線をわざわざ通れなくしてラウンドアバウトにしてんじゃん。無理矢理過ぎ
一車線のほうが混乱しないでいいと思うけど
フランスかどこかは、カオス化していたな
現地住民は事故ないとか言っていたけど中には中々侵入できなくて
クラクション鳴らされまくる自国民ドライバーがおったな
>>511
お願いしてんじゃなく命令してんだから強制だよ
相手側が優先なんだから強制で何も間違ってない 信号で急ブレーキ、追突が圧倒的に多いだろうから、事故は大幅に減るはず
山の秘境のなかに突然現れる高級住宅街
見たらビックリするぞ
まわりになんの店もなく
すんでる人も新幹線で東京に通うだけの誰も居ない町だからな
唯一あったコンビニ(夕方に閉店する)もつぶれて久しい
ゆずれよ
ゆずれだあ?コノヤロウ!テメエがゆずれよ!
cities skyline
ラウンドアバウト作ると
トレーラがすごい角度で突っ込んでくるわ万年渋滞起こしてるわ
>>522
安中榛名駅はその手のガラの悪い方々すら寄りつかないレベルの田舎ですよ
完全にJR東日本の宅地開発専用駅だからね 停電しても使えるってのがメリットだからな
信号が壊れたときの道路はわりと恐怖
>>504
群馬というか中曽根ね
と同時に福田と小渕と言う3人の総理がらみの案件なんで ぼーっと走ってると、進入はともかく、出るときに反対車線に行っちゃいそうだな
歩行者がいるのに突っ込んでいく元アイドルの事件があったばかりやん
死人を増やしたいのか
>>525
そういや、北海道の停電であんまり事故聞かなかったね。
こっちにしておけば楽だったんだろうけど。 >>528
すげー混乱するよな、ゆずれ
実態は一時停止標識から一時停止を義務じゃなくしただけなんだけど >>525
交差点の四隅を広く取ってさ、信号死んだ場合には中央に障害物置いて臨時ラウンドアバウトにするのはどうだろう >>533
そういう意味か。
なんで命令形にもんくいうのかな、とおもったが。
言われてみれば、譲るという自発的行為のはずなのに命令形はへんではあるね。
単なる交差点内が優先、というだけのことなのに。
オリンピックのボランティアみたい。 止まる必要はないにしても俺は怖いから一応止まるわ
入るのにウィンカーも出す
必要なくても、注意してしすぎることないのと、あとうちの地域は田舎だからか
そこをジジババが歩いていたりするので…
※高速道路入り口なので歩行者立ち入り禁止の場所
ヨーロッパでは都市部でもあるんだっけ?
日本の大都市では無理だな
>>534
それいいね。
みんながこれに慣れたら、交通量次第ですぐできるよね。
真ん中に障害物おくだけだし。
あと標識かな。 写真見てたら、こんな止められそうもないところでも
タクシーが客乗せるために止まって迷惑そうになる気がする
>>540
流しのタクシーいないでしょ。
あと、法規上は丸くなっても駐停車禁止じゃないの?
交差点内だから。 駅でてすぐの風景が
撤退したコンビニと廃虚ビルと駐車場しかなかったんで
ラウンドアバウトにして寂れた雰囲気減らそうとした結果なんだけどね
>>86
危ないだけではクラクション鳴らしちゃダメよ >>536
いや?
たとえば裁判所からあなたの方が譲りなさいと言われたらそれはもう命令じゃん?
社会のルールとして、この道は前方の優先道路に譲る義務があるという事なんだから、何も難しく無い。 「ゆずれや!」
「お前がゆずれや!!」
こうなるのがオチ
>>545
そういや、どういうときならすのが本当?
余裕がないときはそれどころじゃないし。 >>550
見通しの悪い田舎の道とかでは、警笛を鳴らせって標識があるよ
>>525
4 Way Stopって交差点があるけど、交差点に到着した車両は全車一時停止、後は順番に進入していくってものだけど、そういうのに普段から慣れていれば、信号が機能していない場合、自然とそういう流れで走るはず。
とまあ、そういう交差点が無い日本でそんな事言ってもしょうがないんだけど >>1
信号機のない横断歩道ですら歩行者いても素通りする車ばかりだし無法地帯になるわ
特に中間南米土人多いとこだとやばいことになるぞ >>556
それ、前から疑問なんだけど、渡ろうとしている歩行者っていうのはすでに渡り始めてる、渡っている最中の歩行者のことなんじゃないか?って思うんだよね。
中には俺は歩行者だぞってノールックで突っ込んでくる奴とか居るけど、原則にあるのは全ての交通の円滑な流れでしょ。
まあ、出来るだけ止まるようにはしてるけど 止まれが徹底できないなら中央に監視カメラ付けて一時停止義務違反の切符切らせるようにすれば良いだろ画像による検挙も出来るだろ
人集めてひたすら円形にぐるぐるまわって他の車が入れないように侵入妨害したら捕まる?
>>557
それでやると信号機のない、かつ交通量が多くて車がほとんど途切れない横断歩道が渡れなくなるような
信号ないのが設計不備ってのは置いとくとして >>560
これは法整備が必要だよな
360°以上の滞留を禁止、とか フィリピンやインドネシアは渋滞は日本よりすごいが
roundaboutは問題なく機能しているよ。
>>557
全ての交通だから横断歩道では歩行者の通行を阻害するなって事だよ 高速道路に導入して老人が逆走して対向車が事故ってたよね
島根か鳥取か
>>557
...横断し、または横断しようとする歩行者等があるときは、...一時停止し...(38条) >>569
確かにその書き方だと、横断しようとする者というのは、まだ横断していない者のようだね、ありがとう。 >>567
うちです(島根)
本当にお恥ずかしい
逆走(右折)が相次いだんでブロックおいて強制的に右折できないようにされた
>>310
そう
ソングス持ってるが、ドラムのせいで全く聞かん こういう、感性というか、コミュ能に依存するような交差点って、
自動運転車は苦手なんじゃないのかな?
これ回ってる方が止まって侵入車を入れるんじゃなかったけ?
免許更新のとき聞いたけど忘れた
ゆずれとあるから侵入車が止まるのか
安中榛名の駅前じゃ交通量が少な過ぎて有効なデータ取れないんじゃないの
頼むから出るとき合図してね。
入る時はしなくていいから。
偉そうに、何様のつもりだよ
「ゆずってください」だろうが
>>572
一回転出来なくしたんだっけ?
最初から普通の交差点で十分だよな 完全に止まらないでグダグダ進んでもいいけど非優先側だよ
これを短い単語で・・・
信号機置くだけで何百万円、維持費が年10万円と言うから
田舎は金のかからないラウンドアバウトに切り替えざるをえない
土地代が安くて通行料の少ない交差点はこっちのほうが合理的
みんな慣れろ
漢字表記の方が認識しやすい
漢字は文字そのものに意味が含まれるから1文字認識すれば意図が伝わる
ひらがなで「ゆずれ」だと3文字読んで意味を解析しないといけない
しかも、普段の標識や道路のトラフィックで遭遇しない「ゆずれ」という表記
更に認識に時間がかかる
無理矢理右折して
正面衝突とかありそう(´・ω・`)
>>589
譲れって漢字が読めなくて
事故が起こる(´・ω・`) 埼玉県と長野県には普通にあるしいったことある
ラウンドアバウト好きな人がウェブサイト作ってたな
俺みたいに謙虚な人間は永遠にゆずってないといけない感じ?
♪感情の通わない〜 口先だけのコミュニケーション〜
これランアバウトの所だけオレンジの円にするとかじゃないとわかんないだろ
安中榛名って電車広告でこっから新幹線で通勤しろっての見たことあるから
知ってるけど漢字の読み方は知らない
交通量の少ない交差点向き?
片側2車線、3車線ある道路じゃ使えないよな?
>>598
オーストラリアに行った時、何度も通った。
2車線の普通にあるよ。
つか、交通量もすげえあるし。
この群馬のところが交通量がないだけだよw 誰も入れない我先にって思考の馬鹿ばっかなのに譲るわけねえだろ
直線と丸を繋げるんじゃなくて、
接続部の直線を少し左に曲げれば
優先度がわかりやすいし逆走の心配も減ると思う
>>1
赤枠だろうけど何番になるんだ?
つか道路構造の黄色枠(矢印ぐるぐる)と共架か? 危険にわざわざ突っ込むやつはいない
安全だと思うから事故る
>>603
逆走が多くて直線の右辺をぐいっと曲げた地域が実際あるね なんか前の道路の残っててやる気ないと思ったら2か月間だけの実験か
>>1
そのうち車が通行する事によって「゛」が消えそうだな これ中央分離帯が2車線分くらいの太さある道路だし、ぐるぐる回ってると自分がどこにいるかわからなくなるなw
逆走して突っ込んじゃいそう
もっとわかりやすくならないもんなん?
中心の円がもっと大きければ余裕が出来ると思うんだが…
ぶつけるように侵入しても煽ったほうが悪くなるからやったもん勝ち
円のなかをぐるぐる回ってても問題なし?
何キロ規制なんだろ、ドリフト維持できるかな
ゆずれよりも、止まれの方が確実に止まる必要があるから、安全そうなのに。
車専用道路じゃなくて、歩行者も自転車もいる所でしょ?
日本の街中だったら、交差点の角には建物が必ずあるから、
そこへの出入りや駐車車両で大変なことになるw
まともなドライバーだけならすごい有効だがキチガイ年寄りとか女とかDQNとか
絶対にルール守らんで事故起こすだろうしな
交差点内でゆずったら次から次にどんどん入ってきてその間止まってる後ろにずらーっと並んで誰も動けなくなる
左折ウィンカー出す必要あるのか?
あるとしたらタイミングが難しすぎる
バイクのカスどもが左から追い越して来たりするだろうし
>>618
はいるとき譲るんであって、はいったら譲られるがわでしょ。
回ってる側優先。
自分は歩行者に気づきにくそうな気がするけど。
特に最初は、注意するポイントがわかりにくいとおもうし。 文言的にいいな
止まれのような絶対命令でなく譲れなら本人の善意を呼び起こす
>>1
1箇所だけ行き止まりにして「はずれ」にしてくれ >>624
なんかあれだな
コマンドーのシュワちゃんに首根っこ掴まれて持ち上げられながら言われたような気分になるなw 他所で何か見てくると取り入れたがるバカがいるんだよ
うちの会社もボックスファイルとやらでの書類整理をゴリ押ししたバカがいて
苦労した
20年経ったら誰も使ってないでやんの
>>107
猶予10ヶ月残ってるから、クラクション鳴らされようが
止まる。 1日に何台がここを利用するのか。
10台くらいじゃないの?
レス見てると、どうやら日本人にはラウンドアバウトすら無理なようだ。
歩いてる奴いたら車はどうすんの?
手前で待つの?
それとももう一周してタイミング見計らうの?
長縄跳びみたいにいつまでも中に入れない子が出てくるんだよね
で、一日何台がここを通過するんだろうか?
安中榛名駅前
日本も「徐行」の標識の意味を海外に合わせて「譲れ」(Yield)に変えればいい。
徐行は別の形の標識にすればいい。
>>625
おっかない顔を正面においとけば、びびるかもね。 「ゆずれ」なんて路面標示に法的な効力はあるのかな。
>>619
入るときはウインカー出さない。
出るときだけ出す。
アホが入るときに左にウインカー出してしばらくそのまま走り続けて
出ると勘違いした入ろうとする車がぶつかりそうになることがけっこうある。 ラウンド・アバウトほど社会性を重要視した交通機関を知らないが
これほどうまくいった機構を東南アジアで経験したこともない。すばらしいの一言だが
狂人が一人いただけでそれは崩壊する。
こいつの最大の利点は交差点を直進で抜けられないので速度を落とすしかない事による重大な事故の発生率の低下
他の利点は余り無い
俺も頭ではわかってるが実際にラウンドアバウトを走ったことはまだない
一度ラウンドアバウト体験しに安中榛名行ってくるかなw
でもある程度走ってる車がいないと他車との間合いとか体験にもならんな
>>440
そうですよねぇ。
都内にいっぱい作って欲しい。 まず自分の出口に合わせて進入の車線を決める。ここがきも。
275度で出るなら最右線だ。(イギリス文化だからね)
交通量に合わせて右パッシングを出してラウンド・アバウトに進入。
入ったら、後は出る道を見て、予め左パッシングをする。
で、出ると決めたら出る。こんな簡単なことができなくなってるんだ現代人。ひとを
全く信じられないから、信用しない。そんな社会に生きてるんだ。
>>360
一車線にしたほうがスムーズだとは思う。
ヒントはランプメータリング。
キャパが減ることを恐れるなかれ。 グンマーにはもともと信号機がないというか設置するとまるごと盗られてしまうから
一つも残っていない
なぜ止まるのか、止まってどうするのかを理解していない人間向け
>>653
事故とか故障した時に一車線だと詰まるから複数車線あるいは一車線だけど路肩のような逃げ道が必要だとは思う Fortunately I found it. But I didn't know how to SOTP.
>>21
このバージョンいいなあ。
ハウがゴリラみたいだね >>662
そうですよね。
建前上右折ができないとは言えないんだろう。
左回りと書くとか。 昔ロンドンで見たハットンクロスラウンドアバウトはすごかった
5本の道路が集まってくるところだが各道路の終点が
それぞれ一つづつラウンドアバウトがあってそれが5個つながって
全体で大きなラウンドアバウトを形成していて一番内側は反時計回りになっていた
何も知らずに迷い込んだら目が回りそう
ヨーロッパ行くとよく見かけたわ
で右側通行だからピンと来ないんだよ
道路横断するのかなり緊張したわ
停電で信号止まっても円滑に通行できるのはおおいに評価する
>>21
リックウェイクマンって死んじゃったんだっけ >>642
ラウンドアバウトは環状交差点の規制標識とセットだから法的拘束力がある >>644
ウインカー出さなくても曲がる前に左に寄ればわかるやろ これを思い出した
_ (⌒Y´ ̄ヽ ∧_/( ̄)) ∧_∧
γ´ `ヽ_`と.__ )( ・ ∩( 《 ( ・∀・) もう逃がさないぞ〜
)) ,、 , ) <、_,.ノ ヽ、.__,ノ l つ つ
((_/し∪V .ヽ.__ノ!__))
∧__∧ ∧_∧ ∧_∧
( ) ( ;´Д`) (・∀・ )
( つ (U_U )つ (つ と) ゴロン
.ヽ___ノj (⌒Y⌒)
∧__∧ . / ̄ヽ ̄
(・ ) __ ( __ ) (
と ヽ ( ̄))∧_∧ /´ `Y⌒) VUVJ_)
(__ト、__丿 〉 》∩ _) ( .__つ´
ゴロン ・ヽ、.__,ノ ヽ、__,.> ゴロン
大阪じゃまず無理だな。
譲るという概念は無いから。
ビッタリ詰めて絶対に入れさせないのばかりだし。
>>674
ラウンドアバウトは回ってる方が優先だから、それで間違ってない。 巻き込み事故防止のために、
横断歩道をちょっと手前に置くといいね。
止まらなくてもいいのか
今までどおり慣れてきた頃に事故起こすんだろな
ラウンドアバウトをいくつか動画を見た感じで言うと、本当の意味での事故対策には
ならないのではないかと思う。
ひとつ気になったのは、信号がなくなったことによって歩行者が横断歩道を渡る
タイミングがなくなってしまったことである。
それ故に直進車に撥ねられる確率は、今まで以上に高くなる可能性はないのだろうか?
横断歩道を渡る歩行者がたくさんいた場合、直進車は止まらざるを得ないので、
そういう場合の渋滞発生はどうなのだろうか?
確かにラウンドアバウトにすることによって、車同士の事故は減るかもしれない。
でもその代償として、飲酒運転をしている奴が中央帯に衝突して、その反動で
横断歩道で待っている歩行者に衝突してしまう事例は発生しないのだろうか?
それと昨今問題になっている認知症ドライバーが、目の前のラウンドアバウトを
理解できずに混乱して暴走してしまう可能性はどうなのだろうか?
スープ君の動画
パリ凱旋門前のロータリー
ロータリーの手前に信号がある。
それでも歩行者はかなり遠回りを強いられる。
日本では信号機を省略するためのロータリー導入だし
警察はもともと歩行者の存在をあえて無視しているような気がする。 >>681
渋滞が増える懸念はあるようですね。
ただ、ランプメータリングをみるとそこで待たされた時間を含めても、所要時間が短くなるということもあります。 >>685
交差点の死亡事故を減らすのに一番効果的なのは歩車分離式信号機
渋滞に弱く歩行者に厳しいランナバウトよりも、歩車分離式信号機の導入を増やすべき 歩行者の為に止まるのか
という民度が試される交差点
>>504
もうレスが来ていると思うけど、高崎〜軽井沢を1駅で安く新幹線移動させないために作られたクソ駅だぞ
高崎市民のワシが言うんだから間違いない。安中榛名がなければ軽井沢は車ではなく新幹線で行くよ 前に島根かどっかのラウンドアバウトで事故なかったか
>>660
路肩と言うか、元々は片側2車線だった道路の1車線を潰してるみたい
グンマーには信号機など似合わんと思っていたからピッタリの施設じゃ無いか
グンマーから信号機は総て撤去しよう
なおラウンドアバウト中心では、部族の長老たちが雨乞いの祈祷が行われる模様
>>1
>ラウンドアバウトは中央に円形のゾーンを設けた交差点で、車は周回道路(環道)に左折して進入し、時計回りに走って目的の方向に抜けていく。
ロータリーとは何が違うの? >>648
同様のロータリーはそのせいで渋滞が起きるから減少して行ったのに? >>698
どちらかというと、歩行者が渡れないのと歩行者の事故
かな
交通量と歩行者が増えると無くなるパターンかと
歩行者があまり横断しないに近くに信号があると残る、みたいな >>697
大阪にラウンドアバウトとロータリーが隣り合ってるところがある。
正直、違いがよく分からん。 >>463
道なりに、ブレーキかけずに突っ込む奴が絶対いるし、
それで制覇できれば、そんなノーブレーキな奴ばっかりになるだろ。 >>699
こういう道路表示があちこちにできたら、撮った写真も、あんま珍しくなくなるかもしれない。 わっちのとこの、とある田舎道では
点滅信号があった交差点が
確実に止まるが、事故を減らします
の立て看板に変わった
何で?
無論信号機も、無くなった
田舎の危険な交差点なんかは物理的に直進できないラウンドアバウトが丁度いいと思う
>>142
東京とかの都会の道路走ったことない田舎者? >>697
ロータリーって括りの中にラウンドアバウトがあるんじゃ?
ロータリーって言っても完全な円形で交差点の役割だけのものってあんまり無いような。
あっても小さいもので、その中を歩道が通ってたりするイメージ。 >>710
たぶんそういうデータあるんだよね。
見た記憶がある。
ただ、初期は混乱にともなう問題がありそうだけど。
ほかの地域の結果で、細かいノウハウが積み上がってるなら、それを全部投入すればいいけど、そのへんは警察の謙虚さだのみ。
「ゆずれ」がそのノウハウで教えてもらったいい文言なのかもしれないけど。
時計回りの逆通るとかふせぐのも、ノウハウありそうだしね。
少し長い目で見て、トータルとして事故を減らすしかないしね。 >>704
数ヶ月前に、点滅は減らす方向とかあったよ。
どこの県だったか。 >>708
欧州では兼ねてより導入が進められていて、事故が減少するという結果はすでに出ていて、だから、日本でも導入すべきって言ってるテレビを何年も前に見たよ。 >>178
まともな感性だと信号機ないから怖くて速度落とすし一旦停止もするけど、問題はまともじゃないDQNキチガイ酔いどれなんだよね。 自由な恋を気取って誰かれ問わず抱かれたって
縛られてないと不安なんだろう
君はまた夜を彷徨う
「止まれ」「ゆずれ」のスレタイ見ただけで「ゆずれない願い」が脳内再生したのは何人いるだろうか
>>666
ヒースローからハンプトンヒル方面に行くときに通るやつか >>697
ロータリーは乗降を主目的とした伏線環状路
ラウンドアバウトは交差を主目的とした伏線環状路 どの車も円の中に進入するときは必ずスピード落とすか一旦停止するんだから
事故は減るに決まってる
円の中で暴走もできんし
>>616
交通量少ない時は無停止で通れるようにするためのラウンドアバウトなのに
問答無用で止めてどうすんだ馬鹿 >>723
と、思うじゃろ
ノンストップで入ってくるやつもいるし
環内では旋回しながら車線変更することになるんで
そのラウンドアバウトのキャパに近づいてくるとけっこう危険なんだぜ これって無人のための伏線なのかそれとも無人が対応できないシステムなのか
>>681
だから交通量の少ない交差点に導入されるんだって。 ここは本当に交通量少ない。デイリーヤマザキ潰れたし
方向音痴だとグルッと一周してもと来た道にもどりそう
ゆっずれと言う言い方はおかしい
ラウンドアバウトは真ん中の丸い所が優先と決まってきる
それから、ローカルルールな線の弾き方はダメだよ
一番困るのは緊急車両がどっちに行くのか分からない
ウインカーは常に全社左
環状部でどこの位置から左にウインカーを出すのか警察に聞いても分からない
>>728
環状部で車線変更ってどこに行くのか考えた方がいい
出口は常に左 北海道の田舎の交差点もこれでいい
見通しいいのに交差点で出会い頭の衝突事故あるし
>>735
輪っかの部分が2車線以上あるのがあるんよ こんなのとか
あとラウンドアバウトの中に更に小さな輪があるのもある
>>730
少ないなら普通の交差点で大丈夫になるぞ >>740
少なくて待つ相手がいないときにわざわざ信号で待つの無駄やん
信号のメンテも無駄
かと言って直進どうしの交差で信号なしにしたら高スピードで衝突 >>737
あぁ、左側に移る話か
慣れてないと危ないかも >>740
1時間に1200台ぐらいまでだったかな
待たずに行ける グンマーの雨乞いの儀を模して作られたラウンドアバウトとは三日三晩周回し続けることじゃ
>>572
この角度の付け方で右折しようとするボケ老人のほうがおかしい
そんな対策いらないから、逆走したら強制免許取り消しになる制度をつくれ >>746
まあ構造がちょっと悪いからね。
ダブルラウンドアバウトなんだけどまだ道路の一方が出来ていないのでちょっと変な運用になっている。
本来右折だけで済むのに一度左に行って右周りに回りながら左折するってのが今までとは違うからね。
しかも左折できる場所が何箇所もあって自分が何処で左折すればいいのか分からなくなる上に
左折してはいけない場所も出てくるからね。
その上緩やかな登り道の先にある感じになっているので遠くから道路の全体的な構造が見えないし
事前に案内もないからちょっと分かりにくい感じなんだよね。
ぼけた爺さんでなくても結構迷ったり間違ったりしている。 これは世界の主流になってるからね
日本が今までやってこなかったのが不思議なくらい
セルフ式ガソリンスタンドと同じくらい普及してもらいたいわ
どうやっても従来の十字交差点より場所が必要だから
既存の交差点をラウンドアバウトにするには交差点の周りの土地を買収しないとだし
そう簡単に増えるとは思えん
その周辺に住んでる人間だけが主に使う大きな住宅街だと、信号機も不要でずっと直線じゃなくなるので飛ばさなくなったり意外と有効だったりする
日本でも昭和に作られてたラウンドアバウトは、そんな感じだった
これ逆走側に入る老人出てきそうだなw
中央分離帯のない道路ならいいけど
>>706
交差点の周りの田んぼを一部買収しなきゃならんのがね ゆずりあいとかいうファンタジーがジャップランドにあるわけないだろw
>>701
一応定義的には、「輪っかの中に信号機や横断歩道が無く、ノンストップでぐるぐる回り続ける事が可能な構造」というのがラウンドアバウトの条件らしい 完全に信号ないのか。横断歩道が全部にあるけど
出るときキョロキョロして疲れそうだな
>>716
そもそも混まない道じゃないと使いにくい方式なんだよ
輪っかの中が渋滞すると、繋がってる道が全部詰まっちゃう構造なんだから >>58
スペインでも何故かバルセロナは気持ち悪いくらい徹底されてた
横断歩道に一歩でも足を踏み入れたら完全に最後まで渡り切るまで車は一ミリも動かない >>762
本場のは入ってもすぐにぞろぞろ出ていくから渋滞なんかしないんだけど
この群馬のラウンドアバウトは横断歩道があるアホ仕様だから歩行者がいたら渋滞するな まず手前の横断歩道で横断者がいても停止しない
侵入点でまっすぐ進もうとする
右から来るとか思わないから右を見ない
>>764
> 本場のは入ってもすぐにぞろぞろ出ていくから渋滞なんかしないんだけど
輪っかから出る道の一つが渋滞すると、そこから出たい車が出られずに輪っかの中で渋滞する
で、輪っかの中が詰まると、輪っかに入る道のすべてが渋滞する
これはラウンドアバウトの構造的な問題だから、日本でも欧州でも同じことだよ >>764
田舎には車以上に歩行者がいないから安心してくれ 横断歩道もみなとみらいにあるような円形の歩道橋にすればいい
>>762
うむ 大規模な交差点ではつかえない
考えればわかるが 全ての道路が1車線に集約されるから
げんどがあるんだよ >>767
そういうときは 横断歩道を 交差点から離れた位置にするんだよ
それか 出口専用レーンで擬似2車線にみせかけるぐらい >>759
ところがヨーロッパには、信号のあるとこがあるらしい。ラウンドアバウトが車だらけになると外から入れなくなるから、だそうです。
それ教えてくれた人は、なんでやねん、本末転倒や、って言ってました。 >>771
そういうやり方も、長い渋滞が起きるような道路だと結局は破綻するよ
結局イギリスでは、混雑する道路に信号機を設置してラウンドアバウトから切り離す方法を取ってた >>772
それはラウンドアバウトの円環の中に信号機があるわけじゃなくて、円環に入る手前の直線道路の部分に信号機を設置してるんだと思うよ >>775
うーん、たぶんその人か貴方がなにか勘違いしてるんじゃないかと思うなぁ
ラウンドアバウトの構造的に、円環部の中で車の流れを止める事には、全くメリットが無いから >>764
歩行者が絶妙なタイミングで来ると10分くらい進めないことはイギリスでもよくあるよ。
それが原因で歩行者に突っ込んだバカも存在する。 田舎で車も人も少ないが、ある時刻に児童生徒が延々と横断歩道を渡る所には作れないな。
>>740
交通量が極少なら ただの無信号の交差点
入口にバンプを設置して 速度をおとせばよい 日本にはない4way stopの交差点を作るのも一つの手だな
真ん中の円形スペースが遊んでてもったいないなあ
魔法陣でも作れ
群馬には信号なんてないとか言っているヤツ、いまそれを見ている機械で調べればいいのにな
まあ引きこもりのくせに信号を知っているなんてえらいわ
てか死ね 苦しんで死ね
安中榛名駅のそばに住んでるが、このあたりはイノシシとかでるんだよねぇ
>>764
直線部から入る方が先に詰まるから大丈夫 >>766
真ん中の優先部に直進側が徐行で進入(合流)する
直進側からまっすぐ進むはできない
合流する時は歩行者と右の車両だけ見てればいい
真ん中から出る時は通常の左折と同じ こういうのを、デメリットもろくに調べず
世界で一番受けたい授業とかでしたり顔で紹介する
どっかの教授
そういわれると黙っちゃおれん
よくある格子状の道路配置
京都を例に国内によくあるだが
あれは信号機が多すぎて 車社会にはあわない
数十メートル毎にラウンドアバウトがあるのも困るな。
>>792
よぉ、おっさん。ナウなヤングにはジェミニどころかいすずが普通車作ってたのさえ通じんぞ。 自動車学校の教習に必要とか理由付けで、各県試験的に設置されていくんかねぇ
2車線同士の交差をフェンスで1車線に絞ってるんだね。
将来的に常時左折可にするんだろうか。
>>794
トロリーバスとか左折可標識とか、教習所の教本でしか見たことなかったものたくさんあったぞ。 >>681
交通全体の円滑な流れにより生産性向上に繋がる。
何年も前から国内で社会実験してるのに、きみこれを最近知ったのか? >>793
そもそもジェミニから乗用車に連想がつながらないだろ? おまえらも、似たようなのは経験してるだろう
駅のロータリーで
>>787
おまえデメリットばかり考えてなんにも出来ないタイプだろw >>795
いやぁ、二車線なんていらないくらい交通量が少ないんじゃない?
安中榛名だもん 事故が怖いから、意外と止まるもの
でも、そのあたりってイニDみたいな車がブォンブォン走ってるイメージが・・・
>>807
もしガラガラだったら
定常円にトライしちゃう馬鹿がいるかも知れないね >>795
横断歩道あるから、どうだろう。
常時左折可にすると、速度落とさず左折する車が増えそう。 ここは交通量が無いから、これも信号も無くても何とかなるよ
>>813
田舎の、交通量が少なくて見通しのいい交差点は、信号機がいらないぶん安上がりだからラウンドアバウト導入を進めた方がいいかもね
十字交差の信号機なしだと、コリジョンコースの事故が起きやすいし >>5
すげえな駅前なんもなくて駐車場だけ、シュールすぎる こないだの地震の停電で思ったけどある程度の交通量までだったら信号ないほうがスムーズに進める
今までいかに無駄に止まってたかわかる
ただし譲り合いや場の流れを読める一定以上の知能を持ち合わせたドライバーダケn場合
ゆずれの所に引いてある停止線は停止しなかったら違反?
>>388
たまにこの辺りのバスに乗ると遭遇
初めて見た時はちょっとした異空間に来た感じ 写真見てるだけでもパニックになる?
ルールがわからない!
アスペ気味だから
これ年寄りもパニックになるよ!
みんなわかるの?
>>824
あれは横断歩道に人がいたらここで止まれという印で、そうでなければ止まらなくても良い。 止まらない未来を目指して
ゆずれない願いを抱きしめて
>>827
ルール的にはむしろ十字交差より単純だからすぐ慣れるよ
車は右側からしか来ないし、歩行者は輪っかの中に入って来ないから
ドライバーは「右側から来る車にぶつからない」と「目的の出口から出損なったらもう一周」にだけ気をつけてればいい