◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【山】愛宕山で87歳男性が行方不明 YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1538539288/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1水星虫 ★
2018/10/03(水) 13:01:28.30ID:CAP_USER9
愛宕山で87歳男性が行方不明

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20181003/2010001951.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

2日、京都市右京区の山に登山に入った87歳の男性が
「道に迷った」と家族に連絡したあと、行方が分からなくなり、
警察は男性が遭難したとみて行方を捜しています。

行方が分からなくなっているのは、兵庫県明石市の榎本貢さん(87)です。
警察によりますと、榎本さんは2日午前7時半ころ、妻に
「京都の愛宕山に登る」と伝えて自宅を出たということですが、午後7時過ぎになって妻の携帯電話に
「登山の途中で道に迷った」と連絡してきたのを最後に、連絡がつかなくなり、
家族が警察に届け出たということです。

警察は榎本さんが遭難したとみて、2日夜、登山口の付近を捜索しましたが見つからず、
3日朝も午前6時半から登山道の周辺を中心におよそ20人の態勢で捜索を行うことにしています。

京都市右京区の愛宕山は標高924メートルで、山頂にある神社を参拝する人が多いことで知られていますが、
遭難事故も相次いでいて、警察でも注意を呼びかけていたということです。

10/03 08:54
2名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:02:38.02ID:hFF2C02J0
東京の愛宕山かと思ったわ
3名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:02:39.33ID:yNbzYJWKO
水戸黄門や三匹が斬るでよく使われた谷山林道ちかくだ
4名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:02:59.05ID:cPfN69hp0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HT49H2P/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HTL43HD/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HSZGVHL/
fgc
5名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:03:28.67ID:pv30SWXr0
台風近づいてるのに無茶すんなよ
6名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:03:57.60ID:JJBtSuEs0
サゲで自分の頭の上の湖に投身自殺するやつか
7名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:05:09.55ID:hFF2C02J0
初めての2ゲットしたわww
いつもなんか書いてたら先越されるからなw
良い冥土の土産なったわ!
8名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:05:10.17ID:KNP4Z4sH0
おじいちゃんが天国で幸せにおんなりますようにー
9名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:05:39.30ID:LAS3GnUw0
>>2
23区内最高峰の(天然の)山か
10名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:06:32.27ID:hTN7z6GF0
虎ノ門ヒルズにいるんじゃない?
11名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:07:35.61ID:u0lWDZFn0
福岡の愛宕山かと思ったわ
12名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:07:45.80ID:b0Pnf06c0
テレ東の近く?
13名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:08:16.84ID:32byOjU80
だから家族じゃなく最初に警察に電話しろと
14名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:08:31.93ID:uLmyZKbk0
さっき神谷町駅で見たわ
15名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:09:29.76ID:bFIlxDSo0
全国各地いっぱい愛宕山あるけど本家本元の愛宕山ってココ?(・ω・`)
16名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:11:22.01ID:3ydEKshY0
NHKの博物館が有ったよね愛宕山
17名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:11:57.12ID:fsdXlMTk0
そうなんだ
18名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:12:12.51ID:1CNOSljj0
山に還ったんだろう
19名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:12:35.81ID:hTN7z6GF0
出世したのかも
20名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:13:24.65ID:OuvPPy1u0
ルートいろいろあるからな
正規ルートなら地元の幼稚園でも行ける
中学の登山競走はやめるべき
21名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:13:43.05ID:rfCUbemV0
台風の倒木を迂回しているうちに道に迷ったんじゃあ。
京都と大阪の県境の山は21号でぼろぼろになってるから。
22名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:14:03.17ID:H3XdXBNw0
遭難したなら竹を使え!
23名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:14:05.33ID:/ZDYTCws0
愛宕山は全国各地にあるんだから京都って付けろよ。
24名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:14:20.64ID:FwwAHt6i0
その辺で野糞してるだけだろ…・・・
25名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:15:36.21ID:98HD3peT0
タイムスリップしたか
26名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:15:42.99ID:jIQpGFIC0
東京の愛宕山で行方不明だったら凄い
27名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:15:51.95ID:BE9CB+CK0
パンパカパーン!
28名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:16:30.27ID:eRG+KlbP0
あいごー
29名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:17:25.04ID:sD8Adm+/0
東京の標高25mぐらいの山かと思った。


【山】愛宕山で87歳男性が行方不明	YouTube動画>1本 ->画像>4枚
30名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:17:45.16ID:apHM6E9V0
京都愛宕山924 m

おい
31名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:21:08.67ID:815DOSXf0
港区のかと思った
32名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:21:54.21ID:HR1ng2/b0
もうちょっと若くて柔らかい肉が食いたいクマー
33名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:22:12.14ID:rOt5jtP10
京都の愛宕山は本家愛宕山
明智光秀が本能寺の変前に籤を引いたところ
東京の愛宕山は出世の石段の逸話や日本で最初に
ラジオ放送された場所
34名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:24:34.49ID:LSmTafz20
表参道と月輪寺道は迷いようがない気がするが
35名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:25:01.33ID:Vy/gQ1fO0
この山にある神社かお寺か忘れたけど
家を火災から守るお札か何かが有ったような気がする。
前に知り合いの爺ちゃんが行ってもらってきてくれた。
このお爺さんも、札貰いに行ったのかな。。。
36名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:25:09.20ID:QuLCP+6r0
東京の愛宕山じゃないんかw
37名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:25:44.46ID:2yGcSwyd0
愛宕山は登るの結構大変。
38名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:25:45.69ID:veGiOO5Y0
谷間で遭難
39名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:26:07.84ID:1kzgO+DA0
明石市から午前7時半出発とか遅すぎるだろ。水尾方面から降りて保津峡から
電車に乗ろうとしたんなら不味いな。あの道ほとんど人通らないしかなり急だから
滑落も有り得る。
40名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:26:37.11ID:DVjsBTZn0
愛宕山ゆうたら京都やろ。当然
どこの田舎の人や
41名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:26:38.10ID:LpxuF8dW0
今まで誰にも話した事がなかったけど
天保山に初めて登った時、遭難した
山頂が分かりにくくて、登山ルートを外れた
42名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:27:04.29ID:5iboGrdI0
>>7
爺wお前も山か用水路の様子見に行ってこいw
43名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:27:12.83ID:1kzgO+DA0
>>23
総本山ですから(*´∀`*)
44名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:27:56.12ID:QYsmtoYFO
寿命です
45名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:28:02.44ID:ZaUlW62i0
日比谷線の新駅名は虎ノ門とかじゃなく「愛宕山」にして欲しい。

愛宕山入り口でもいい。
46名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:28:06.78ID:MCjkQ1Fj0
NHKのお膝元じゃん。
47名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:28:12.71ID:/GN8IKQV0
>>33
明智光秀って山頂まで登ったの?
あれ京都市内から徒歩で往復したら全軍3日は寝込むわw
48名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:28:17.24ID:OBD7MfC20
ただの姨捨山だろ。探すな。
姨捨山は息子が年老いた母親を捨てに行くイメージを持ってる人が多いと思うが
実際は年寄りが自ら行くことが多かったし男女問わず行ってた。
ただ昔の男は自ら死ぬ時は切腹を選ぶことが多かったから
姨捨山に行くのは女のほうが多かったと言うだけ。
49名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:28:22.44ID:w8xGSskJ0
>>23
世界の中心だと思っている京都の人間がそんな事する筈もない
50名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:30:24.69ID:LSmTafz20
大杉谷道は、いくら健脚でも87には危険
51名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:32:08.25ID:vb62OOd80
>>47
散歩程度の山だが
52名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:33:44.44ID:+CdMlHnJ0
愛宕129山
https://ja.wikipedia.org/wiki/愛宕山

わからんn〜
53名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:37:58.94ID:/GN8IKQV0
>>51
散歩じゃねーだろ・・
麓まで自転車で行って登ったこと有るけど、
ずーーーーーと階段で大変だった
比叡山の獣道の方が登りやすい
54名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:38:12.82ID:dUbaP/150
神社の階段を神輿担いで登ってらあ
55名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:39:26.79ID:A1pkwcCN0
徘徊じゃねえのか
元気な人だな
56名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:42:03.27ID:8yC8mup90
どの愛宕山だよ
57名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:42:40.70ID:+cb+3E5+0
>>23
京都市右京区の山に登山に入った87歳の男性が

ここから始まった記事なのに、愛宕山とついただけで
勝手に別の都道府県と決めつける方がどうかしてると思うぞ。
58名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:44:30.51ID:7xlD2W780
愛宕山ってそこらじゅうにあるよね
59名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:46:39.67ID:LZhsEGtM0
陀羅尼教を唱えればなんとかなるってジッチャが言ってた
60名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:47:01.15ID:+cb+3E5+0
>>53
結構オレと同じ様なとこ行ってるな。
俺も今日の愛宕正面から登って月輪寺経由で帰った時は膝が笑ったわ。
比叡山の無動寺に行く時よりしんどかった。
61名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:47:41.61ID:g96C16ne0
>>47
清滝から歩いて1時間〜1.5時間で十分 登れる
釈迦堂から走って50分くらいだ!(あれはやめるべき)
水尾回りでもたかだか3時間
裏参道でもそんなもんだ
62名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:48:54.42ID:+cb+3E5+0
>>61
君がニュースの人と同じ87歳なら凄いね。
63総本家 子烏紋次郎
2018/10/03(水) 13:49:12.02ID:lWIpGrvb0
重巡洋艦愛宕で行方不明だったら・・・・・・・・
64名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:52:41.30ID:Ut8uiYG40
>>37
車で8合目ぐらいの高さまで行けるけどね
65名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:53:06.17ID:rFfO2akX0
× 登山に入った87歳

○ ボケて徘徊の87歳
66名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:53:11.66ID:g96C16ne0
3歳参りをすると一生火事に合わないというのも有って
3歳時に登った写真も残ってるぞ
67名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:53:13.68ID:ZtDxRGDT0
千葉のが一番登りづらい
68名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:54:06.74ID:O7tjxcnT0
のちの、姨捨山である。
69名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:54:09.63ID:ayMo8ZBr0
東京タワー側にエレベーターついてるだろ
70名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:56:10.97ID:o7inix8D0
明智光秀が本能寺の変の直前に
当たりが出るまでガチャひいてた
あの神社かね?
71名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:56:39.10ID:3xoIPtXZ0
化野念仏寺から嵯峨水尾を経て神明峠から亀岡に下るめちゃくちゃ細い道で対向車に道譲ろうとして脱輪したときは死ぬかと思った
72名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:56:39.28ID:5uBJA40f0
1回神社まで上ったことがあるが、枝道が多い印象だった
87なら登るだけで凄いけどな。
ただ、明石の家を出て10時頃から上り始めたとしても、19時過ぎに迷ったと電話をかけるのは遅い。上りで迷ったのか下りで迷ったのか
73名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:57:55.35ID:rFfO2akX0
「登山の途中で道に迷った」

そんな知識や技術レベルで山なんかに登るなよ

迷惑過ぎる 捜索費はちゃんと払えよ!
74名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:01:07.32ID:yeXV/Ce/0
小判忘れてきたんやろなぁ
75名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:01:32.77ID:637MRB1y0
落語にも出てくるところだな
76名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:02:08.92ID:uLmyZKbk0
話の感じからすると高尾山ぐらいの山か
正規ルートなら子供の遠足だとか
77名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:11:45.20ID:o29AbkE+0
金持ちの、だんさんが拾ったらお金をあげると谷底に金をばら蒔いて
それ取りにいったんだろ
78名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:12:03.35ID:z9CMeMGg0
静岡の愛宕山だと思ったわ
79名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:14:58.82ID:+cb+3E5+0
>>76
高尾山600 愛宕924
全然違うよ。

愛宕は厄除けの意味で子供が登る山ではあるけどね。
80名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:19:35.72ID:K43O+Xsx0
愛宕山って日本全国にあるのか
81名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:23:15.09ID:UxGRZGJr0
千葉にも京都にも愛宕山ってあるから
82名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:24:25.61ID:zPjMv8eu0
アイゴー・・・愛宕
83名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:25:28.00ID:nalAcjCf0
千葉の愛宕山かと思った
千葉県最高峰でありながら408mしかないという
84名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:29:01.68ID:tz2kihnw0
この山、舐めると結構しんどい
上の人が書いてる1〜1.5時間はそこそこの健脚
清滝からしか登ったことないけど迷うような山じゃなかった
他のルートかもしれんけど
85名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:34:20.42ID:fo8Gpr140
傘広げて飛び降りたんじゃないの??
86名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:36:28.56ID:gSXyEjv10
俺は一瞬東京都港区の愛宕山(山ってレベルじゃない)かと思ったw
87名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:37:55.83ID:iBSTDb3d0
天保山でも不明者が
88名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:38:42.45ID:iBSTDb3d0
>>86
しかし、山頂にNHKの施設があるから危険
89名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:39:25.18ID:0Wfxa2qb0
うちの近所の愛宕山かと思ってあせったっつーのよ
90名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:40:56.77ID:fA4LZXfy0
>>2
兵庫県にも愛宕山あるわ
麓の喫茶「愛宕」はいつも流行ってるで
91名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:43:08.51ID:uSrIBKjU0
出世階段を一気に登りきれなかったか。
92名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:43:28.16ID:gSXyEjv10
>>9
東京の愛宕山は標高26メートルらしい

愛宕神社
http://www.atago-jinja.com/sp/about/
93名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:44:21.87ID:gSXyEjv10
>>88
凄い昔に行った記憶がある
94名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:44:41.75ID:+Sd+jLLB0
>>40
3代前からの港区民ですけど
愛宕山界隈は散歩コースです

碑文谷より西は
化外の地と教わりましたが
95名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:47:57.60ID:gSXyEjv10
>>94
>碑文谷より西は 化外の地と教わりましたが

ついうっかり鼻水噴いたw
96名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:49:47.70ID:Z9pRIuuo0
>>15
落語で愛宕山って言ったらここ
97名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:51:27.98ID:eg5nZzFd0
>>27
山の方か海の方か
98名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:52:56.82ID:OIGeROg20
>>1
愛宕山が全国にいくつあると思ってんだ
記者失格
99名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:54:40.96ID:LZhsEGtM0
あたごやま
おたぎやま
100名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:56:04.67ID:UzTkGOOm0
小判取りに行っちゃったのか
101名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:58:20.08ID:uKFOHuoB0
道に迷ったなら動き回らないでその場にとどまった方がいいんじゃないの?
102名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 15:07:27.96ID:8yC8mup90
埋蔵金が隠されてるって山で、どこかわからなくするために各所に愛宕山が名づけられたんだっけ?
103名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 15:07:54.19ID:vSzdZ2Ar0
鳴虫山に登ったと思われるフランス人観光客まだ見つからないのかな
104名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 15:10:45.21ID:acina7Rw0
ケーブルカーの駅の後を見に行って、地下の機械室で休んでるんじゃね
105名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 15:15:33.35ID:/G3HIgehO
87才で山に登れるくらい足腰元気なの羨ましい
106名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 15:24:58.50ID:+cb+3E5+0
じゃ君達が思い当たる愛宕山に爺さんを探しに行こう。
見つかるまで帰れまてん!
107名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 15:26:12.26ID:RFI7zCOo0
愛宕山ってあちこちにあるけど何でなん??
108名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 15:27:33.82ID:UNqY7VCA0
天保山で遭難したら尊敬したる
109名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 15:32:43.07ID:kFryy4510
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
【山】愛宕山で87歳男性が行方不明	YouTube動画>1本 ->画像>4枚
110名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 15:40:04.80ID:fA4LZXfy0
校歌にも愛宕山って歌詞が入ってるわ
111名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 15:40:11.03ID:SS6QQemB0
猫かよ🐈
112名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 15:43:04.18ID:Z755zrl80
愛宕山、毎年1月に紅白歌合戦に出た歌手のサイン見に行ってる。

遭難する方が難しいな。
113名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 15:44:55.76ID:5uBJA40f0
愛宕神社の総本山がここ

ちなみに、日吉(ひよし・ひえ)は比叡山に通じる。現在頂上は延暦寺だが、滋賀県側の麓に日吉大社が鎮座する
114名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 15:55:34.44ID:nccs20mK0
家族「おじいちゃん そこから何が見える?」

  「杉・・・。」
115名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 15:56:45.85ID:I1JJbPss0
あのボランティアジジイの出番じゃん
116名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 16:00:12.97ID:+cb+3E5+0
>>107
全国に愛宕神社が900ありますから
117名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 16:00:59.55ID:EU+pBwEw0
そのまま山の神に
118名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 16:10:29.96ID:/OdmnL850
いちいち探すな
お金がもったいない
119名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 16:46:31.01ID:cI+HuuiB0
>>23
御嶽山(御岳山)もたくさんあるんだっけ
120名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 17:35:39.51ID:5YMfUtWR0
太郎坊に攫われて杉の梢に引っかかってるかも
121名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 17:40:19.47ID:niAUe0lR0
愛宕の山も今宵限り
122名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 17:41:09.12ID:amgobXl40
で、小判は?
123名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 17:43:12.77ID:ymbPWAif0
ウチの爺さんちが愛宕山の真ん前で爺さんが毎日登ってたっけ。地下鉄サリン事件の時には家の前が通行止めになって修羅場になったっけな。
爺さんも亡くなって月日流れてこの前ネット見てたら爺さんちが廃墟サイトで紹介されててビール吹いたわ。
124名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 18:01:47.24ID:6XSz4/L90
この位の年齢なら日本人?
125名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 18:13:07.78ID:1bztj8uf0
>散歩程度の山だが
それは神社迄の事だろう。 神社から先の頂上迄なら迷っても
不思議では無い。 大人の身長を超える笹薮のブッシュ漕ぎで
自分が何処にいるかと不安になるくらいだよ
126名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 18:14:18.94ID:QOo7COGW0
東京の愛宕山で遭難かと
127名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 18:14:50.69ID:aVCAlNJW0
1000M近くの山かよ…結構な標高やな
87歳のご老体には
申し訳ないけど非常に迷惑極まりない
128名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 18:16:19.06ID:zs4qQbzu0
戦前はケーブルカーで途中まで行けたんだが。それに乗っても結構歩くけど。
129名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 18:18:02.55ID:dYPBW11u0
港区のかと思ったから、どうしてあそこでってw
130名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 18:19:51.57ID:1bztj8uf0
>>128
何時取り外されたのか知っているなら、教えてくれ。
戦中の鉄材供出かな?
131名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 18:32:04.84ID:ND3eOEDN0
迷惑だと思わないのか?
じーさん、ばーさん、
社会に登山して迷惑かけるな。
132名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 18:34:48.87ID:cxbu6T1m0
>>1
東京都港区愛宕山に
冬季無酸素全裸登頂したぞ!
133名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 18:40:58.48ID:WmOwF5Je0
佐世保の愛宕山じゃないのか。
134名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 18:41:53.09ID:j8EOUZ420
日本にある愛宕山の数
135名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 18:42:21.92ID:AYLpFta00
またか。一本道だからどっかで谷底に落っこちてるんだろうな…
136名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 18:44:17.46ID:eBkD3/TA0
昨日、テレビでやっていたな。
毎日、あの階段を上るおばさん宮司。
137名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 18:45:43.87ID:xM+KvsX00
愛宕神社があるような場所には愛宕山があるし
雨がよく降るところには竜王山があるやろ
138名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 18:48:38.32ID:noNmY0hC0
愛宕山大杉だろ(´・ω・`)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E5%AE%95%E5%B1%B1
139名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 18:48:43.33ID:v1GjG6tE0
小学校のとき遠足で4回登らされたことあるわ
140名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 18:50:06.81ID:L/b3b7XI0
仙人修行だろう
そっとしておいてやれ
141名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 18:58:05.88ID:pOc13nl50
(´・ω・)y-~
港区の愛宕山で遭難とか、あり得ないよ。
142名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 19:11:17.46ID:aDpxiN7I0
>>141
あの階段でコケれば滑落はあるな
143名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 19:37:20.60ID:Wmpb+yaz0
愛宕の山に入り残る 月を旅路の友として
144名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 19:45:19.07ID:s/uICQku0
愛宕山って旧軍の通信施設(旧NHK)をそのまま
拡張利用した防衛省の秘密基地が神社地下にあるという噂が以前からあるよな
145名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 19:52:15.56ID:J+zcm9ii0
天狗じゃ、天狗の仕業じゃ
146名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 21:02:01.81ID:0Wfxa2qb0
>>138
地元の遠足山が唯一の愛宕山だと信じてた時期もありました
山の本当の名前は忘れ去られたのかな
147名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 22:23:33.10ID:IxfKunlZ0
>>103
たまに思い出すわ
どうなったんだろうなあ
148名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 22:27:49.39ID:mJk+rchO0
ジェームス山には自動車学校とイオンと銭湯があるけど山頂がいまだに判らない
149名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 22:38:55.64ID:ZSGRhwN60
>>2
俺も台風のせいでそれなのかなと勘ぐりすぎた
150名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 22:46:32.30ID:fwG6GbDWO
アタゴオルのヨネザードにある愛宕山だろ
151名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 03:44:15.79ID:JOouYZTK0
>>132
ちょw
152名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 03:47:00.70ID:FFm2LffeO
>>11
やっぱりおったかw
まぁ福岡の愛宕山じゃ遭難する方が難しいわな
153名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 03:58:53.29ID:+hKOj6UA0
俺もよく東京の愛宕山で迷子になる
154名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:03:37.56ID:PRivmAx20
また艦これの仕業か…
155名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:05:10.09ID:5maXoMWF0
>>153
切腹最中持って行けば2〜3日は大丈夫
156名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:09:40.59ID:hPbWCU5M0
東京かと
157名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:10:10.32ID:W3l2vQhw0
そのうち帰ってくるだろ
158名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:14:47.30ID:txnlSC6n0
愛宕は十年以上行ってねーな
どっからのボッタンだ
表なら迷うはずもない
裏参道からでも一本道だ
ボケてんじゃねーの
他のマイナールートもあるがそもそも辿りつけてないんじゃないの
159名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:17:27.36ID:I2bF7xVz0
進んで爺捨て山に行ったんだろ
160名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:18:24.57ID:3qt/Lns60
爺ちゃん頑張れよ
早く見つかってくれ
161名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:26:50.31ID:7xh42XId0
>>1
姥捨て山
162名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:31:17.46ID:si3nhJp10
>>15
うん、ちりとてちん
163名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:31:29.63ID:d2OYJ99z0
夏に登って頂上の小屋は焚き火してたからな
凍死してるわ
164名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:33:10.08ID:d2OYJ99z0
清滝の駐車場はボッタだから気をつけろよ
165名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:33:46.07ID:Si49krBa0
87歳で、単独山歩きは無謀だろ。
166名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:35:42.80ID:Si49krBa0
登山が趣味だったら、簡易テントとか予備の食糧を
持っているだろうけど、採算取りとかの人は、登山装備を
持っていないだろ。
167名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:36:45.61ID:Si49krBa0
俺なんか、何時も過剰装備w。
168名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:40:41.48ID:KGMVW35O0
>>2
NHKの展示館のソファーで寝てるなきっとw
169名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:45:31.26ID:in5ahV+E0
富山の愛宕小学校卒業生です
全国にたくさん愛宕小学校ってあるのね
170名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:50:51.15ID:CcSk3QIB0
明智光秀が本能寺の変おこすときおみくじ引いたとこってここ?
171名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:54:20.55ID:KGMVW35O0
>>170
  ・・・どうしよう ( ´・ω・`)っ【小吉】 ))
 
172名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:56:23.64ID:oRICynOW0
見つかったほうが早く保険金降りるのに;
173名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:58:17.96ID:vLzjUdvp0
87歳か
174名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 05:36:46.26ID:QyJ/TYoO0
ジジ捨て山
175名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 06:13:37.48ID:l9sy0Pl50
>>1
>山頂にある神社を参拝する人が多いことで知られていますが、
>遭難事故も相次いでいて
子供や老人が気軽に登れるよう登山道整備してやれよ
176名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 06:15:43.65ID:FrWdIomx0
愛宕山は全国に100以上
177名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 06:20:20.71ID:CAFNIKYb0
死に底無いのジジイが登山なんかやるんじゃねえよ 結局迷惑かけて
終わるのがオチなんだからよ 本当いい迷惑だよ
178名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 06:26:19.89ID:2gCBlYc8O
山梨は甲府市内の目の前に愛宕山がある。トンネルもぶち抜いてるし近くに火葬場とかも。
千葉は房総半島の山にある。
179名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 06:36:20.40ID:CcSk3QIB0
愛宕山までの登山道はいくつあるの?
180名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 07:04:07.72ID:p8S262ni0
登山口は京都市側から二つ、反対側からはよくわからないけど、地元では3歳までに一度登らせるという信仰もあるし、小学生が学校行事で登るような山だから大した難易度ではないよ。道を逸れたらダメなんだろうけど。
181名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 07:12:53.49ID:VN/wCHH/0
>>175
登山道=参拝道。特に表側は普通に整備されてる

俺みたいにケーブルカー駅の廃墟を見に行ったりしてると迷う可能性は無くもない
182名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 08:14:21.39ID:tZvCio030
>>35
俺も昔ここで火災のお守り買ったわ
暇でぶらぶらしてたらここにたどり着いただけだけど
183名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 08:28:04.38ID:p8S262ni0
火除けの御守りは夏の千日詣りで貰うのが多いんだけどね。この歳なら普段から登ってたんだろうに、何があったんだろうね。
184名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 08:35:54.52ID:o0r+PaQT0
電車止めたり、弟子に迷惑かける評論家みたいなのと違って人生の幕の引き方としては称賛に値する
185名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 08:38:05.24ID:pnfK1aOP0
>>1
谷底で金を拾ってるよ
186名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 08:39:33.07ID:K5nWqmsVO
都内の愛宕山かと思っわ

東京タワーの近辺で行方不明かと思って思わず釣られたw
187名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:26:20.56ID:zQ63gtr90
>>138
愛宕山は火の神様を祀ってるところだからたくさんある。
村ごとに持ってるといっていいくらいある。
火事がおきないように。
188名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:27:59.73ID:+GfQAn1f0
結局、仏人女性行方不明は諦めたんか?
189名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:32:45.22ID:cfawWHkB0
車の運転もだが、何で年寄りは迷惑かけることをやりたがるのかな?
ぶっちゃけ、残された家族は後始末が大変だわ。
他人のことを考えることが出来ないのか?
190名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:33:58.20ID:vhH7QFnY0
清滝の登り始めが確か標高30ないんだよね。
川底みたいなとこからだから。
つまり900イッキw
真冬に登ったら表参道はうっすら冠雪だったのに月輪寺周りで下山したらガッツリ膝まで積もってて京都の山の奥深さを知りました。
191名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:07:17.94ID:z/SxsnGQ0
中国バブルの崩壊

9月の住宅取引3割弱減、1年超ぶり低水準 - NNA ASIA・香港・建設・不動産
https://www.nna.jp/news/show/1819883
192名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:20:01.34ID:w36dCpnV0
案の定港区スレで安心した
193名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:23:31.38ID:ybhynw050
港区のかと思ったw

むかしミカドコーヒーの店があったよな
ソフトクリーム美味しかったわ
194名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:30:11.09ID:NgkfyKJ10
地元民でもなぜか愛宕山を甘く見る人が多いのよね。
数年前にも親子連れが一時行方不明になったような。

中学の時、全校でタイムトライアルするんだけど、
俺はこの日はお腹が痛くなるのがお約束だったわ。
195名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:31:18.70ID:WkgI9xpn0
哀願山?
196名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:56:50.82ID:A6awLdAR0
え、そうなん?
197名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:19:35.15ID:O9/HG9IS0
>>194
小学生とか駆け上がって1時間もかからなかった覚えがある。今思うとすごいよね。
198名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:21:48.25ID:jjjk09lW0
ここまで「かわらけ投げ」なし。

滑落しても竹で戻ってこれる。
199名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:23:28.41ID:IqUy1jzv0
自分で姥捨山に登ってたんじゃ世話ないな
200名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:06:08.97ID:EVkPke8a0
桂米朝 「愛宕山」


201名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:47:16.47ID:pTV0AJm10
>>158
お前頂上まで行ったことが無いだろう。 
神社のある場所が頂上ではないんのを知らないのか!
202名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:43:48.19ID:DHGpc/C50
死ねばいい
203名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:54:41.80ID:KMp9/3aI0
>>169
新潟市にも「女池愛宕」っていう地名があるわ
204名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:59:53.69ID:XjFbGbJL0
87にもなって登山は
205名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 21:52:48.98ID:D7jAmqdN0
水虫が普通のスレタイなんて薄気味悪いこと
206名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 04:43:08.17ID:m1Y9ZqFR0
愛宕山は登る人多いけど、比叡山よりきつい。
標高も高いし。
207名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 04:46:16.17ID:Y8QW8/Uc0
また老人が迷惑かけてるのか、そろそろ高齢者言動制限法を作ったほうがいい
208名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 04:47:46.99ID:EavSxWAI0
高齢者は捜索禁止にするべき
209名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 07:09:49.97ID:yZOGnK7l0
https://www.sankei.com/region/news/180509/rgn1805090051-n1.html
まあ、愛宕山どころか麓の小倉山ですら迷う人は迷うわけで
210名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 09:00:56.08ID:KJrxek6K0
同じ日に登ったが、想定される時間帯の表参道は登山者は平日だがそこそこ多かった
月輪寺からの道は、台風21号の影響で閉鎖

水尾側も藤袴の鑑賞会の関係で、下山者が普段よりも多いと思われる
清滝→愛宕神社→水尾ルート

年齢考えると電車バス移動だろうし、アクセスが悪い首なし地蔵側や北側からの登山はないと考える

表参道は、台風21合の倒木だらけだから、跨ごうとして急斜面に滑落したんだろうね
あとは神社先の道で谷側が崩落してるとこもあったから、そこから滑落した可能性もある
211名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 17:07:43.89ID:m1Y9ZqFR0
>>210
そんなにすごい状態なのか。
知らんかったわ。
どっかのホームページに情報上げておいたらいいのに。
知らんで登ったら、登り続けようとして遭難しそう。
212名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 17:08:45.43ID:F5f96qkE0
地元の愛宕山じゃなかった
213名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 21:04:01.31ID:srAIQvfv0
不明の87歳男性、遺体で見つかる 京都の愛宕山
https://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20181005000144
214名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 21:25:33.53ID:QVL+JQhe0
愛宕山は日本中にあるからどれの事やら
215名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 21:28:05.29ID:DlXLtell0
ラジオ放送が始まったところだな
216名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 21:34:02.56ID:49g41a/n0
仙台の愛宕山は遭難するようなやまじゃない
217名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 22:23:21.94ID:Zv+dXilk0
>>213
南無m(_ _)m

>>1
これって家族に電話かけるのでなく、そのまま110番していれば助かったなんてことはあり得ないかな?
緊急連絡の時は向こうに位置情報が送られるはずだし。
218名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 22:25:14.15ID:DgvDGueh0
>>216
お、おう
階段はきついけどな
219名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 22:26:26.64ID:DgvDGueh0
一人姥捨て山
220名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 00:16:02.94ID:55lAffvY0
>>213
ご冥福を祈ります。
やっぱり滑落かなあ。
221名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 01:29:09.30ID:h6kO70Hc0
>>213
南東側てことは、清滝からだなぁ
ただ、87才で表参道以外に登りそうな解放された道ないよなぁ

ケーブルカーの遺構を見に行って迷いこんだのか、はたまた五合目から空也の滝に行こうとしたのか

あっちは見に行ってないから、台風の影響もよくわからんなぁ
222名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 01:33:01.90ID:h6kO70Hc0
>>211
倒木といっても、細かなのは有志(氏子や登山会?)が、あらかた片付けてくれてるし、明らかに目に入る木が転がってるだけだから、跨ぐときに気をつけさえすれば大丈夫だよ

実際に赤ちゃんを前で抱っこして登ってるお母さんや、サンダル姿の外人もいたしね
223名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 07:51:14.92ID:pDdyBVVA0
比叡山も、きらら坂や無動寺道からなら登りやすいけど、本坂はがら場っぽくて登りにくいね。
日吉神社境内から八王子社経由で行く道は迷いやすい箇所がある。
林道経由で嘘みたいに登りやすいコースもある。
その他の登山道には廃道や藪こぎ道があるところもあるから遭難の可能性は無いとはいえない。

愛宕山は、水尾へ抜ける道の下りは、滑りやすい。
いずれにしても、ハイキング気分の靴で登るのは良くないね。
224名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 13:56:41.13ID:6wd+/EYn0
(-人-)
225名無しさん@1周年
2018/10/07(日) 14:08:27.58ID:Rra4T7ls0
港区の愛宕山で遭難したら最も低地での遭難でギネスブック載るんじゃねーの?
226名無しさん@1周年
2018/10/07(日) 14:13:07.73ID:FlyMSkGb0
>>225
田崎真也のレストランで飲み過ぎて階段から落っこちたんだよ
227名無しさん@1周年
2018/10/07(日) 15:14:52.18ID:zb3RiRcY0
>>225
天保山じゃダメなんですか?
228名無しさん@1周年
2018/10/07(日) 15:19:35.42ID:LkHU9xo50
>>1
愛宕山って日本に100個以上あるんだからスレタイに場所入れとけよ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250123001710
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1538539288/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【山】愛宕山で87歳男性が行方不明 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【岡山】行方不明の96歳女性、捜索中の住民が遺体発見 84歳の男を死体遺棄容疑で逮捕 /美作市
【愛媛/大分】流された子供の浮き輪を取りに…父親(45歳)が溺れて死亡 大分では釣りざおを拾おうとした男性が流され行方不明
【社会】登山で行方不明になった73歳男性を発見、病院へ搬送も死亡が確認される 北海道、十勝岳連峰 [さかい★]
【愛知】行方不明の53歳女性殺害か、20歳男を任意で聴取 投資を勧誘する事業で知り合う [無断転載禁止]
富士山登山中に遭難 年末から行方不明の28歳男性が死亡 [七波羅探題★]
【/^o^\】岡山・高梁市の山中で遺体発見 行方不明の59歳男性か 死体遺棄事件で捜査 [ひよこ★]
【長野】山林でキノコ採り遭難 新潟県の男性2人が行方不明 今シーズン、長野県でキノコ採りによる遭難が17件発生 11人死亡
【茨城】近くの沢へ様子を見に行った71歳男性が行方不明 用水路近くで懐中電灯発見 常陸大宮市
【山梨】7歳不明女児の捜索中に、20代男性ボランティア滑落か 行方不明に…2人の捜索続くも見つからず ★17
琵琶湖で遊泳中の19歳男性が行方不明【発見できないと人肉エキス】
【富山】射水市の山の中で身元不明の男性の遺体 警察と消防が行方不明者の捜索中、崖下20メートルの斜面で見つかる
【岡山】31歳母と子(9歳長男、4ヶ月長女)の3人が海中の車内で死亡 車ごと転落か ブレーキ痕なし 夫が行方不明の通報
【】「タケノコ採りに行く」妻に手紙残し山へ入ったか…71歳男性行方不明に 山中から長靴発見 [ばーど★]
【山梨】7歳不明女児の捜索中に、20代男性ボランティア滑落か 行方不明に…2人の捜索続く ★15
【山口】帰省中に行方不明の2歳男児 160人態勢で捜索 祖父も家の周りを見回り/周防大島町★5
【御嶽山噴火】 いまだ行方不明の男性が119番したときの音声開示される 開示は本人のみを条例改正し家族へ
【社会】しつけで7歳男児置き去り=28日から山林で行方不明−両親から聴取・北海道警★30
登山の家族3人が行方不明 金沢市の40代男性と小学生2人 医王山 ★2 [餅丸★] [餅丸★]
【登山】<続報>大笠山で行方不明の大阪の男性2人無事発見/富山
【社会】しつけで7歳男児置き去り=28日から山林で行方不明−両親から聴取・北海道警★48
【速報】山口県周防大島町で行方不明の2歳男児 よしきちゃん 現場近くで無事発見 意識あり★3
【京都】川に流され行方不明の3歳男児か 木津川の下流で浮いているのをヘリが発見 [ばーど★]
【悲報】 多摩川河川敷でバーベキュー中の100人の男女グループ 一人の30代男性が多摩川に飛び込み行方不明
【国際】愛媛沖で貨物船衝突 日本の船員3人行方不明 韓国人は全員無事「蔚山パイオニアの船首が白虎の左舷に衝突した」 [動物園φ★]
71歳行方不明 山林で電話や長靴などが見つかりました。長靴には動物に噛まれたような痕がありました。付近から羆の糞も見つかり‥★2 [水星虫★]
【社会】新潟県警、五頭連山で見つかった二遺体は行方不明になっていた親子と発表。渋谷さんの上に空くんが重なるようにうつぶせに★6
【行方不明】2歳の男の子がいなくなって丸2日経ったけどどこで何してると思う?
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その134〜
【福島】60代の男性2人が乗ったグライダーが行方不明/大笹生
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その358〜
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その410〜
【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★36
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その338〜
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その389〜
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明~その395~【誹謗中傷厳禁】
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その498〜
【静岡】遭難…?無事発見も即逮捕 富士山で数日間 行方不明の中国籍の男(22) 山小屋で全裸で寝ていた
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その375〜
【社会】SNSで知り合った中1少女を誘拐、39歳男逮捕 少女は「探さないでください」のメッセージ、1日に行方不明届
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明~その371~【誹謗中傷厳禁】
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その76〜
【岐阜】長良川で流され行方不明のパキスタン人男性か 川底で遺体見つかる 
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 ~その555~
【福岡】18歳の少年がひき逃げで逮捕 ひかれた男性は意識不明の重体
【ネット】「親が関与した人身売買だ!」…行方不明女児 小倉美咲さんの母をブログで中傷 男に有罪判決 「納得行かないよ!」控訴へ [ramune★]
【社会】住宅で白骨化遺体見つかる。5年前に行方不明になった兄か。兄の部屋を整理しようとした同居の妹が発見。愛知県春日市市★2 [記憶たどり。★]
【愛知】職質中に意識不明、名古屋の男性が死亡 愛知県警職員が三人で押さえつけ [ブギー★]
【山梨】7歳不明女児の捜索中に、20代男性ボランティア滑落か…救助に向かうも見つからず28日早朝から捜索へ ★2
新潟県米山(992m)に登った渡辺孝大くん(12)が行方不明 途中で父親と別れる
【恋愛】あきらめないで!40歳を過ぎた独身男性が彼女を作る方法 ★2 [ボラえもん★]
【愛知】友人と川で遊んでいた18歳男性 靴が脱げ、取りに行こうとして流され死亡 新城市
山梨7歳女児行方不明事件5
【奈良】2週間ぶり不明男性発見か 山中で、けがをし衰弱
山菜採りで迷子”は嘘、「しつけ」で山林に置き去り 7歳男児不明★3 [無断転載禁止]
【愛知】児童相談所で生活指導担当の名古屋市職員の男(36) 業務で知り合った16歳少女に性的暴行の疑い [ぐれ★]
未明から4人で釣りしてて1人(24)行方不明 海に落ちた可能性も・富津
【草津白根山噴火】「パパ、愛してるよ!」28歳男性は絶叫した 噴石降り注ぐゴンドラで...提供動画に戦慄★6
【千葉】木材加工会社の工場で殺害男性(71)の顔に粘着テープ、死因は不明 山武市
【山梨・道志村】女児行方不明 美咲さんの運動靴か 捜索で発見 4月28日 19時15分 ★2 [孤高の旅人★]
【速報】山梨県で20歳代の男性患者、新型コロナで髄膜炎発症…国内初の事例 意識障害があり、会話が困難な状態 ★7
男が路上で、50歳代女性にわいせつな行為をする事案が発生
【愛知県】陽性と判明後『自宅待機要請を無視』…新型コロナ50代男性感染者が“飲食店利用” 受入先決定までの間に★4
【富山】北アルプス 黒部峡谷の仙人谷で滑落事故、石川の53歳男性が死亡
【北海道男児不明】大和君 泣きじゃくり 方向見失うも「誰かが必ず助けに来てくれる」と考え、水だけを飲んで待ち続けていた★2 
【悲報】 64歳男性、自慰行為中に湯呑みを肛門に挿入したが、自力で摘出できず救急外来を受診
【米・ハワイ】男(69)が住宅地で警官2人射殺、女性2人不明。放火で住宅7軒が全焼
02:25:17 up 28 days, 3:28, 0 users, load average: 63.32, 104.90, 128.35

in 0.87801003456116 sec @0.87801003456116@0b7 on 021016