◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【大学共通テスト】大学入試担当者「難しくて差がつかない」記述式問題の難しさ YouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1538610667/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★
2018/10/04(木) 08:51:07.77ID:CAP_USER9
 朝日新聞と河合塾の共同調査「ひらく 日本の大学」に寄せられた入試担当者の声をみると、テストの具体的な動きが出てくるにつれ、使いづらさや、看過できない問題点が見えてきたようだ。

 調査では昨年も、共通テストについて聞いた。昨年は「利用する方向」と答え、今年は「利用しない」「利用しない可能性が高い」に変わったのは旭川大や日本薬科大、宝塚大など5大。「検討中」になったのはお茶の水女子大や明治大、立命館大など126大にのぼった。

 共通テストは昨年から試行調査が始まり、具体的な姿が見えてきた。昨年の試行調査の記述式問題では、国語で完全正答率が0・7%にとどまる問題があり、数学も全3問の正答率が1割未満になるなど、難易度が課題となっている。

 今回の調査では、試行調査について名古屋大や法政大、近畿大など10%の大学が「難しい」と答え、「やや難しい」という大学も43%あった。今年は「検討中」に変えた日本女子体育大の入試担当者は「このままの難易度では、(正答率が低すぎて)差がつかないのではないか」とコメントした。「国語の記述式問題では、どのような能力をどのような精度で測れるのか、課題が多いのではないか」(お茶の水女子大)という指摘もあった。

 採点についても「採点基準を厳密にしても、採点者によって偏りがでる可能性は否定できないと思う」(関西の大規模私大)などと懐疑的な意見があり、全体の53%が「採点の公平性に疑問」と答えた。試行調査では、受験生の自己採点と入試センターの採点結果が一致しない例も多く、この傾向は80%の大学が問題視した。駿河台大は「自己採点は、受験生が出願先を選ぶのに極めて重要。実際の得点とのギャップをいかに縮めることができるかが課題」と訴えた。上越教育大は「自己採点制度そのものの見直しが必要なのではないかと感じた」とした。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15396594/
【大学共通テスト】大学入試担当者「難しくて差がつかない」記述式問題の難しさ 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
2名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 08:55:00.08ID:EyPV6FFW0
裏口捏造コネ入学のため
滅び行く日本
3名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 08:59:35.57ID:ootLra7h0
記述やマークシート試験方法では無く、
高校卒業までの成績・生活ポイントと
論分・面接に切り替えれば良い

日本だけなんだよね、こういう試験やってるのって
才能や能力と無関係な試験を続けてる馬鹿な国
4名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:00:45.19ID:m34iBOwE0
この板で多数派を占めるネトウヨおじちゃんはほぼ高卒以下の無学歴者だから、このスレは現実味の無い負け惜しみレスで満たされる事になるだろう
5名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:01:31.64ID:NrPscKUy0
もう少し人工知能が賢ければ前処理くらいできるだろうけど
まだまだ発展途上だから難しいな
6名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:01:40.90ID:zzwvBI6t0
バカの天下じゃ
7名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:01:44.19ID:acNLuYj60
簡単すぎると満点続出で差がつかない。
8名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:01:52.50ID:K/fWp1o80
採点者で差が出る間抜けなことをするな
ほんとばかか
9名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:02:35.56ID:V7UhRCkS0
AIに問題作らせてAIに採点させろよ
10名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:03:01.62ID:/r0dIW/g0
1次は足切りを目的として共通のマークシート、2次で大学独自の記述式やれよ
11名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:03:22.40ID:RB07Hy/w0
>>4
自称高学歴が多いけど実態はそうなの?
12名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:03:24.02ID:DTkufKM70
英語のヒアリングの時もそうなんだが、なんでこういう共通テストで全てを見ようという方向に行ってしまうのかなぁ。
ヒアリングや記述式といったものは、二次で各大学が必要と思うものをやれば良いものを。
13名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:04:34.47ID:NtWCp9m30
国語いらなくね?
英語だけでいいだろ
14名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:04:55.42ID:ZE04pxGw0
考える力を育成されてこなかった採点者に
考える力を採点できるわけがない
15名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:05:21.43ID:0wZYI2vR0
本庶佑氏「教科書に書いてあることをすべて信じてはいけない」
16名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:05:22.10ID:AJaDZ4Rq0
なるほどコネ入学のためなのか
17名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:05:51.86ID:gVpa3agQ0
今のセンター試験だと簡単すぎて差がつかなくて、最上位層は1%を競ってて、ミスで決着する不毛な状態なわけだが。
18名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:06:46.36ID:F6iWSPMj0
誰が採点しても同じ点数にならないと駄目なんだから受験では使いづらいでしょ
19名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:08:48.87ID:PnokhtOU0
>自己採点は、受験生が出願先を選ぶのに極めて重要。
実際の得点とのギャップをいかに縮めることができるかが課題

バカじゃないの?
そんなの「入試センター」が成績を本人に通知すればいいだけ
なんで教えないのさ
通知すると何か不都合があるのか?
20名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:09:24.71ID:AJaDZ4Rq0
>>17
閾値越えれない人間落とす目的には十分じゃねーの?
21名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:09:49.29ID:G+gWKfBm0
問題数を増やせ
はい解決
22名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:11:07.31ID:XabQxFc30
もっと大学入らせないようにするべき
難易度などいろいろあげるべき
バカでも入れるようにするな
23名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:11:18.35ID:tJ4vghW30
>>5
未だにAI言ってる奴が一番頭が悪い。
24名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:12:57.93ID:tJ4vghW30
>>18
国家試験でも記述式は自己採点は余裕で合格点なのに落ちる奴結構いるもんな。
ニコチンカスとか普通にデタラメな採点してそう。
25名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:13:13.16ID:YySQgJ++0
共通テスト辞めてそれぞれが独自の入試すればそれでいいじゃん?

えっ?お役人仕事がなくなる??
26名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:14:33.53ID:DlCB7nD70
記述式なんか二次試験でだけでやれば良い事

入試改革はマジゴミ
27名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:15:53.73ID:Oh8miApn0
記述式だと偏差値50以下のやつはほぼ0点だからな
最大公約数求めなさいという中学レベルの問題でもまともに論述できない
なんで因数分解した式を書くだけのことができないのか本当に意味がわからない
28名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:16:52.21ID:U6gXXANk0
>>17
だから2次試験があるんだろ
29名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:17:39.77ID:hJ7xVyyJ0
韓国語は小学一年生程度の問題を出します
30名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:18:18.19ID:WV7YyLuG0
記述、論述、は理解してないとな
小手先の暗記や受験テクニックの類では、すぐボロがでる
31名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:19:46.55ID:hopPGqAE0
自己採点て不毛だよな
本人に通知しろよ
32名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:20:36.84ID:oS3huQhQ0
正答率が低いって当たり前じゃないか
バカでも受けることはできるんだから
こんな問題も解けない奴らを大学に行かせる方がおかしい
33名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:21:28.25ID:ltiKTpbv0
記述式は採点者によるブレが大きいからセンターで一括採点するのは無理だろ
受験する大学に,受験者の答案をそのまま送ってそっちで採点してもらおう
34名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:22:06.50ID:07lRugcb0
>>17
お前、難関の配点知らないのか?
35名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:26:48.37ID:/9LQz4lI0
>>3
こんなん底辺校で優等生やったほうが有利になるやん
36名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:30:05.51ID:Oh8miApn0
一発勝負の入試で合否決めるうが公平でいいだろ
ごちゃしすぎててもう意味がわからん
37名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:36:49.37ID:9XyrRWh+0
入試なんてただの選抜試験なんだから、そんな能力を問う必要はない。一定レベルの生徒
を集めたら、そこから先は大学の教育の問題だ。
38名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:37:48.28ID:EyPV6FFW0
>>3
二次試験が無ければそのとおりなんだけどな
だから推薦だけではなく私大のセンターのみとか本当にどうしようもない
改革すべきは二次試験であり、今までの各大学の怠慢を改めればよいのだ
39名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:39:44.43ID:C+dlxiOc0
>>35
底辺校からは入れなければいい
40名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:40:36.02ID:AFq/0rGK0
「あなたの女性器は素晴らしいもの」ヴァギナペンダントに人気殺到、デザイナーが嬉しい悲鳴
【大学共通テスト】大学入試担当者「難しくて差がつかない」記述式問題の難しさ 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
41名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:40:48.87ID:/9LQz4lI0
センターでふるい落とし、大学が求めるレベル選別の二次でええやん
42名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:41:45.47ID:H8tftXHk0
2次試験の意味ないじゃんねw
43名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:42:21.52ID:NklA6hTg0
慶応の幼稚舎あがりの学長が推し進めた改革だからな
受験勉強したことない奴がアベと意気投合して進めたから
国立大入試をメチャクチャにして終わり
44名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:43:39.58ID:ErZJaKPw0
じゃあやらなくていいだろ
45名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:44:22.62ID:K/XpcX310
京大理系2次の数学みたいな試験をしたら全国平均10点くらいか?w
46名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:44:50.75ID:m/fwHBKa0
学力下がってるな
氷河期は短大目指すだけでもかなり勉強したものだ
47名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:45:25.43ID:/9LQz4lI0
>>39
この入試改革のせいで最近の高校入試は
底辺校が成績いい子特待で呼び込んでAOや推薦で大学にねじ込んで
合格実績稼ごうって目論見が既に流行ってるからそうもいかんよ
48名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:46:10.03ID:JOsRvkyp0
統⃢一テスト?
49名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:46:20.60ID:5zEpN55/0
慶応の幼稚舎あがりの学長「国立大は2次試験を廃止して面接にしろ!」
国立大「2次試験の記述式で論理的思考力を見ているので・・」
慶応の学長「じゃ、共通テストで記述式やればいいだろ」
荒っぽいことやってるからメチャクチャ
50名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:49:02.81ID:H8tftXHk0
>>47
底辺校から一流大学に推薦で入れるもんなの?
いくら成績が良くてもたかが知れてるわなあ
51名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:50:21.41ID:NeCUNM550
@大学の数を今の半分に減らす
大学は最高学府で本当に頭のいい者
才能のある者だけが通うところにする
大学に行くのは高卒の上位2割まで

A高校の教育内容を充実させ、
高卒資格を意味のあるものにする
(飛び級と留年、退学を当たり前にする)
(高校4〜5年生で卒業を標準とする)
52名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:50:44.61ID:ErZJaKPw0
>>50
入れます
底辺は無理に入ってこなくていいです
53名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:50:53.49ID:/9LQz4lI0
>>50
過去にスポーツで入った実績があったりすると底辺校でも推薦枠あるよ
54名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:58:52.36ID:JOsRvkyp0
>>51
第一創価大学
第二創価大学
第三創価大学
幸福の科学大学
があればヨシ!
55名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:59:38.85ID:tJ4vghW30
>>31
点数イジってるのがバレるだろ。
56名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:01:48.60ID:zVq2cg5l0
>>17
お前さ、現役?
大学出?
センター試験昔より難化してるし範囲広くなってんだが?
57名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:03:22.05ID:zVq2cg5l0
>>26
今のままでいいよな
58名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:04:29.53ID:NNx9GFpWO
私立文系だけでやれよ こんなの
59名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:04:37.56ID:zVq2cg5l0
>>38
下手したら二次の方が難易度低い大学あるしな
60名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:04:54.75ID:6e1Obnt40
正答率が全体の1%未満でも
最上位層では篩い分けに機能するだろ
くじ引きじゃないんだから
61名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:06:32.07ID:zVq2cg5l0
>>46
氷河期のころより最近5年の方が難易度高い
センター試験でもな
そりゃ数学2Bで平均39点とかになるわ
62名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:11:09.01ID:Dw0VKuXh0
>>4


売国奴安倍
【大学共通テスト】大学入試担当者「難しくて差がつかない」記述式問題の難しさ 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
63名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:12:38.50ID:tJ4vghW30
>>61
競争がないことの本質が全く分かってないな。
64名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:15:50.52ID:JOsRvkyp0
慶應大←創価
東京都市大←創価
東京大学←創価汚染進行中
65名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:15:51.36ID:A8+Ey8ER0
人口減ってるんだから全入制にすればええやん
規定の学力に到達しない場合は卒業できないようにすればいいだけやろ
66名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:16:03.68ID:07lRugcb0
>>59
最近のセンターは難しいから仕方ない。特に理系。
67名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:18:08.96ID:SSbXjtbz0
そのレベルもできないんなら大学行かなければいいのに
というかセンターで全教科全科目9割以上取れない奴が高校なんて卒業するんじゃねーよ
68名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:18:17.53ID:JOsRvkyp0
>>65
全部放送大学に押し込めちゃえばいいのにw
節税
【大学共通テスト】大学入試担当者「難しくて差がつかない」記述式問題の難しさ 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
69名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:19:54.72ID:SSbXjtbz0
>>68
反対
全日制と比較して遥かに効率悪い
70名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:21:37.83ID:JOsRvkyp0
>>51
高等学校卒業程度認定試験
71名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:22:05.83ID:5ReKxoY30
>>61
定員を厳格化したからな。少子化やゆとり教育で大学生のレベルが
下がり過ぎたから、難化してもらわないと困るよな。自分の母校に
バカ学生が蔓延るのを見るのはつらいし。
72名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:22:58.21ID:JOsRvkyp0
>>69
利権が潰れるからだろw
近いやり方あるだろう。利権があるからヤダ
73名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:24:05.45ID:SSbXjtbz0
>>72
むしろ今の教育制度だったら大学なんて一切いらないよ
東大ですら潰すべきだと思っている
74名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:25:38.76ID:/3E1Relc0
>>73
えらい極端だな
75うちの井上うちの井上さん
2018/10/04(木) 10:25:50.26ID:JOsRvkyp0
>>51
それと上手いこと犯罪に巻き込ませる手法だな。
少年法とか、へんちくりんなのあるのも理由がある
76名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:27:19.77ID:JOsRvkyp0
>>73
つかさ、こんな創価大学だらけで
どうなの?
77名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:28:25.52ID:aAukGmDX0
高い難度の当否はどういう風に難しいのかによる
専門的すぎる内容なら当然ダメ、記述式が多いから難しいとか寝言こくやつは落とせ

>「国語の記述式問題では、どのような能力をどのような精度で測れるのか、課題が多いのではないか」
そんなの出題校側の裁量だろ
78名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:31:28.59ID:mYKLHiUf0
問題作成者に問題がある。

状況をよく把握しないで問題を作るからだよ。
79名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:33:13.53ID:5otOfjCH0
ちゃんと得点分布と平均点を示せや
80名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:36:41.89ID:lDLYzqRF0
むかし記述式模試の採点のバイトやったことあるけど、確かに正答率低くて差があまりなかったな
81名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:40:52.78ID:sxFIDv0L0
>>73
>むしろ今の教育制度だったら大学なんて一切いらないよ
東大ですら潰すべきだと思っている

2行目を書く時点で頭のレベルが知れるぞ。ポール・ディラックの言葉ではないが
簡明直截であるべきで、1行目だけで十分なのに。
82名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:40:57.17ID:qIrJXUFB0
まあ、確かに全員が分からないンじゃ差が付きようも無いな
83名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:42:51.46ID:/3E1Relc0
難易度が適正になったとしても、本当に何十万人分もの記述採点をスムーズに行えるかどうかは疑問だけどな
84名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:44:17.38ID:W/FrVvRc0
>>73
いらないね
法律は義務教育で教えればいい
85名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:44:40.01ID:J8q+aPdq0
世襲私立文系が牛耳る日本
86名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:44:44.35ID:zVq2cg5l0
>>66
ここ5、6年はなんか難しいよな
87名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:45:24.52ID:LAN9Nsng0
>>4
その認識を改めたらどうよ。爺さん。
いまや保守は高学歴が多いんだぞ。
88名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:45:38.58ID:EyPV6FFW0
今までのセンター試験が気に食わないのなら
配点比率を改めて希薄化すればいいだけ
適当に言い繕って真実を誤魔化すのは本当に酷い話だ
89名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:47:11.59ID:zVq2cg5l0
>>71
いやセンター試験は易しくてもいい
90名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:47:28.31ID:LAN9Nsng0
記述式を推し進めるべきだな。
反対する奴は、そもそも論述能力の低い人間か、採点を面倒くさいと思っているだけだ。
91名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:49:14.62ID:zVq2cg5l0
>>78
それはある
センターに限らず普通免許でも酷いって聞いた
もう国語力問われてる問題とか見ると何をしたいの?って聞きたくなる
92名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:51:55.08ID:mGnmchva0
実は今のセンター試験が一番マシって話。
ただし、東大とかはそれじゃ差が付かないから
独自に難しい試験をしないといけないけど。
93名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:52:16.66ID:X9KIkm5i0
もういっそうの事試験を無くしたら。
9477
2018/10/04(木) 10:52:40.85ID:aAukGmDX0
前言撤回
出題者は受験校とは別なんだね
さらに採点者も受験校と別か
勢いでレスしちまった
95名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:53:11.99ID:hP73ZczT0
確かに不正が捗りそうだね
96名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:53:27.82ID:MoZZjBiG0
記述・論述問題は採点者によって差が出てしまうからなぁ どこまで公平性を保てるか
97名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:53:30.46ID:zVq2cg5l0
>>92
もう少し問題減らすべきだわ特に数学は
時間配分もおかしいし
98名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:54:30.56ID:nlgmj4A70
問題が難しすぎるんじゃなくて受験生がアホすぎるんだろ
99名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:55:29.03ID:zVq2cg5l0
>>98
そんなことない
20年前のセンター試験の方が簡単
分量少ないし
100名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:57:08.95ID:UBqQbv/i0
ゆとり・詰め込み関係なく受験制度の弊害ここに有りか。
101名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:59:00.04ID:cQvy2/fa0
>>97
センター模試の数学っていつも半分の時間くらいで全部終わらせて、だいたい満点だった。
102名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:59:45.87ID:zVq2cg5l0
>>100
いや今のままでいい
ただ教科によってはもう少し易化していい
103名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:59:50.98ID:qIrJXUFB0
でもまあ、文系が数学が出来ない奴の掃き溜めとして扱われる現状を鑑みると文系入試にはある程度以上の難度の記述試験は必要だな
数学が出来る奴は一定の論理的思考能力は担保されるけど、出来ない奴は「数学」が出来ないのか根本的に論理的思考が出来ないのかを判別される必要がある
104名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:00:32.69ID:zVq2cg5l0
>>101
ここ5年は違う
明らかにな
昔のとは違う
105名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:01:15.32ID:+EV2lIgf0
実は慰安婦に、レイプ以上の残虐行為をしている糞ジャップ軍

(1)韓国人慰安婦の1人は、なぜ1日に40人もの男にサービスしなければならないのかと尋ねたために、
日本軍指揮官の命令によって、他の慰安婦の面前で、刀でたたかれ、裸にされて、
たくさんの釘の突き出た板の上を転がされ、血だらけになった後に首を切られた。

さらに、日本軍指揮官の1人は、それを見ていた人々の前で
『あなたたち全員を殺すのは、犬を殺すよりも簡単だ』と述べ、死んだ女性の死体を
煮て食べるように強要した。

(2)韓国人慰安婦の1人は、他の40人とともに蛇だらけの水溜りに入るよう命令され、
そのうち数人は、無理やり水中に押し込まれ、その後、土をかぶせて生き埋めにされた。

(3)兵士に噛み付いた新入りの慰安婦は、他の慰安婦の面前、慰安所の中庭で首を切られ、ぶつ切りにされた。

(4)激しく抵抗した慰安婦の1人は、胴体と頭を別々の馬に縛り付けられ、他の慰安婦の面前で引きちぎられて殺された。

(5)多くの慰安婦は、中国兵捕虜の頭を煮た水の残りを飲むように強要された。

(6)性病にかかり、50人の日本兵に病気を移した韓国人慰安婦の1人は、灼熱の鉄棒で膣を消毒された。

(7)性的サービスを逃れようと入浴を拒んだ慰安婦は、木に逆さに吊るされ、ライフルで殴られ、
乳首を切り取られて、最後に膣から銃で撃ち抜かれて殺害された。

(8)筆者が最近傍聴した集会にも、元慰安婦が招かれ、体験談を語ったが、その上品で温和な顔立ちの元慰安婦が、
「慰安所の天井から赤ん坊の頭で作ったモビールのような飾りが吊るされていた」
と語ったとき、会場は一瞬息を呑んだ。


(上記の申立書、ならびにハウスフェルド法律事務所の各種資料は、
http://www.cmht.com/casewatch/civil/comfort.html
http://www.geocities.com/lordfreeza88/esytesti.htm


xc
106名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:01:51.60ID:UBqQbv/i0
>>102
もう足切り程度で良いと思う。
その代わり卒業を厳しくするとか。
107名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:02:54.88ID:OlW18XLy0
>>4
5chの多数派は高学歴ニートだろ
108名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:06:36.88ID:zVq2cg5l0
>>106
いや現行が一番なんだわ
永遠に日本人は英語出来ない、だから英語圏の人と交流持てる
しかもお金出してな
一見無駄に見えて無駄じゃねーのよ日本人が英語出来ないのは
109名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:06:53.16ID:UBqQbv/i0
>>103
数学は出来る人出来ない人はっきり分かれる科目だよ。
計算はともかく応用問題はいくら頑張ってもできない人はできない。
ある意味残酷な科目。
110名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:08:43.97ID:lF65uttx0
「差をつけるための試験」
というのがすでに本来の目的を見失っている
111名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:11:32.28ID:C6niyjZR0
確率統計から入って行列で整理して解析で展開するような問題無理かなあ
論理学から数学に発展した経緯を追わせたいところ
112名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:13:29.14ID:jMROcdbB0
高校生の大半はまともに平仮名も書けない
アルファベットなんてもっと判読できない
採点難航するぞw

記述式出題できるのは上位大のみ
共通テストでやったら絶対失敗する
113名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:16:33.27ID:4x10RVNB0
スタートまであと2年半しかないよ。
予定通りの実施は無理だね。
114名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:19:42.05ID:4x10RVNB0
スタートまであと2年4カ月か。1月に一回実施として。
115名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:20:29.11ID:tcGeDPaM0
記述式って、共通化と最も縁遠いと思うんだが。

狭い範囲での担当の主観的評価で良い課題の場合
順位が関係なく、一定水準を求める資格試験の場合

はともかく、言い回し・書き方への採点者の解釈が順位に影響して合否に関わるとか
そういうものに使えるの?
116名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:21:16.92ID:SSbXjtbz0
>>111
行列が学習内容だった頃も行列式や行列の基本変形を高校じゃ学習しないから確率統計の大部分が無理
117名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:22:23.89ID:mmMnQr/Z0
結局、選択式では真の学力なんか測れないことを表している。
教員も鍛えられるから、選択式のテストは一切廃止した方がいい。
118名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:22:34.25ID:/3E1Relc0
>>110
いや、「選抜」試験においては差をつける事が大きな目的の1つなんだけど
募集数に対して受験者が多い場合、差がついてくれないと大学が困るだろ
119名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:22:37.72ID:xob5x76g0
>>104
確かにな
出題範囲自体、昔より広くなっている
120名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:23:44.17ID:/3E1Relc0
>>117
そんな事はないぞ
あと、このケースの場合は採点者は大学の教員じゃなくてベネなどの民間業者な
121名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:29:45.79ID:SSbXjtbz0
まずは文系理系じゃなくて東大の受験区分と同じ6分類にしよう
・人文科学
・社会科学(法学以外)
・法学
・自然科学
・工学
・医学(医・歯・薬・看護)
122名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:31:01.60ID:DKeLeVLl0
そもそもどんな学生を入れたいの?
123名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:44:50.76ID:lF65uttx0
>>118
必要な水準に達している場合は試験以外の方法で選抜するほうが理にかなっている
無駄な競争は無駄なだけだ
124名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:50:47.99ID:/3E1Relc0
>>123
具体的にどうしろと?

例えば東大なら8000人強の受験者の中から3000人余りを選び出さないといけない。
私大なら受験者が1万人を超えるところはザラにあるし、マンモス私大ならのべ10万人を超えるか
それを僅か2週間程度で試験以外でどうやって選抜すんの?
推薦やAO、院試と桁がちゃいまっせ
125名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:51:49.47ID:UBqQbv/i0
>>108
何か教育産業の餌食になれと言うようなレスだな。
126名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:51:56.17ID:UbM6yVvI0
フランスの入試はすごいよ
1日8時間でテーマを与えられ論文書く
それを5日間続ける
事前の資料の持ち込みは自由

日本もこのくらいやればいい
127名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:53:30.02ID:Yrubexo80
入試業務がなくなると研究がはかどるだろうなあ
128名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:53:55.30ID:/9LQz4lI0
>>98
ここ5年はそうとも言えない
129名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:55:40.90ID:5JSgEI7o0
だろうね採点難しいだろうね
小論文もね
130名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:56:00.82ID:yBhwCPdG0
共通テストそのものがいらない
各大学が好きなように試験すればよい
131名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:59:06.80ID:KvB5EPh30
>>7
そもそも記述式なんて意味ないからそれでいいと思うよ
132名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:03:32.00ID:R5Fsb+iI0
センターはピンキリが受けるから基礎問題で良いと思う
133名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:04:58.27ID:zVq2cg5l0
>>119
統計なんかなかったしな
134名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:06:14.89ID:yj7bzH1g0
一体誰が採点するんだよ?
大学教員の負担を過度に増やしてまで、記述式にする必要あるの?
今のセンター+二次で十分
135名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:06:15.91ID:lF65uttx0
>>124
面接でもくじ引きでもオークションでも好きにすればいい
だがペーパテストで必要とされる水準を超える者同士をそれ以上ペーパーテストで差をつけて選抜しようとするのは無駄
136名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:06:17.00ID:zVq2cg5l0
>>125
いや、来てもらった外国人にそのまま還元されるべきだよ
100%じやなくても
137名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:09:32.27ID:dCcDKSrL0
基準満たしていれば定員まで早い者勝ちで合格にすればいいよ。
138名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:10:53.39ID:DKeLeVLl0
共通テストですべてを測りたいなら
受験料を引き上げてでもテストを複雑化するしかない
139名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:11:32.14ID:lF65uttx0
企業でそういうとこがあったな
入社は毎年先着順っての
140名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:12:59.76ID:zVq2cg5l0
昔は共通一次とかでも一次と二次の出題範囲違ってたんだよな
特に数学は 
二次になれば出題範囲広くなった
だから差が出やすかったんでないの?
141名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:15:19.71ID:KXGrF+Zr0
>>134
センター試験はマークシートで暗記偏重!とか
思い込んでるバカが騒ぎ出したからこうなった
5ちょんもそんな論調だろ

バカは有害だから意見を言わないほうが社会のため
142名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:18:20.50ID:O4gak3qn0
記述式は採点した人の感覚や技量によって
点数が変わって不公平になるからなぁ
143名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:24:43.75ID:DKeLeVLl0
>>141
出題範囲決まってるから暗記だぞ
脱暗記するなら採点側がランダムな問題から必要な解答を抽出するしかない
144名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:27:11.54ID:Z0Ayh/8B0
>>3
AO入試だけはやめるべき。
日本の大学は簡単に入れる
145名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:28:48.18ID:LoOWLvin0
マークシート方式ってもともと共通1次のためのものだったんだろう?
それがいつのまにか2次みたいな使われ方もしてさ、さらにそれが迷走して
ついに共通で記述式?わけわからない。共通1次試験の時代に戻すべきだろう?
入試制度が最も輝いていた時代に戻すべき。つまり、偏差値ですべての大学が
きちんと序列化していた時代に。(w
146名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:30:23.43ID:lF65uttx0
大学に序列が必要かね
まあ東アジアは犬の社会だから自分の階級が定まらないと落ち着かないのかもしれないな
147名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:32:03.46ID:zVq2cg5l0
>>144
そう
AO,推薦はあまり必要もないしな
148名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:33:17.23ID:zVq2cg5l0
>>145
は?
二次は今でも記述だよ?
何をトンチンカンなことを
149名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:34:39.30ID:LoOWLvin0
現在の大学入試ってさあ、偏差値で序列をはっきりさせたくないから
迷走していんだと逆に考えるとすべてがハッキリしてくるよ。(w
150名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:35:28.62ID:JWcngFXc0
記述式は採点が難しいし手間だよ
最終的に正解や回答が硬直化して本末転倒になりかねない
151名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:37:43.19ID:LoOWLvin0
>>148
大学によって入試形態は相当違うと思うよ。俺が言っているのは
共通試験の使われ方。
152名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:39:12.29ID:w6boiQ3p0
全員0点じゃテストにならんもんな
難しい問題作るのも難しいね
153名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:43:02.96ID:LoOWLvin0
本物の入試問題を出すとほとんど落ちるんじゃないの?
現在の日本全国の学力事情では・・・。
154名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:43:18.60ID:3VkWnNEI0
>>124
IQ テストで良い。テストの形式は毎年変える。
IQ 高い奴はかなりの確率で何とかなる。
後は各校の入試で。
155名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:44:23.44ID:Z0Ayh/8B0
>>147
AOや推薦入試ねらいの人って
なんでそこまで勉強したくないのに
大学には行きたいんだろう?
矛盾に気付いてない
156名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:45:01.70ID:4L7cQMeB0
>>150
同じ採点基準で何十万人もの答案を見るのは実質不可能
どうするつもりなんだろうな
157名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:45:46.81ID:SbIsXzio0
センター試験のほうがいいじゃん
下村はいいかげんにしろ
158名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:46:25.69ID:MsDKPyKC0
記述は採点する方も大変だからな
マークシートの方が公平という本末転倒なところに落ち着くかも
159名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:47:26.62ID:lF65uttx0
>>155
学問はしたいが受験勉強がアホらしいのだろう
アホらしいと思わない人間はどこかに欠陥があると思う
160名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:49:00.00ID:tJ4vghW30
>>99
25年前のほうが競争が激しいから圧倒的に勉強量が多い。話にならない。
偏差値50以下の大学なんてほとんど存在しない。つまり平均点じゃ大学にいけないということ。

進学希望で子供の頃から塾通って勉強してきたのに大学に行けない。この意味分かるよね?
161名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:51:02.62ID:8NFdH5oz0
東大文系の記述回答って大学院生が採点してたんだよな。
理系は間違いないけど、文系だと採点者が怪しい。おれ、東大2回落ちたけどさ。
162名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:51:34.26ID:tJ4vghW30
>>134
採点を面倒にしたほうが巨大利権になる。それだけの理由。
163名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:51:53.98ID:LAN9Nsng0
司法試験の論文式試験を見習え

きちんと採点できている。
実力順に合格している。

記述式ができないなどと泣き言言ってる阿呆は
合格させなきゃよいだけ。

試験問題を作る能力のないアホ学者も不要。

実力が相応にバラける試験問題を作る能力もないようなアホ学者と
記述式試験程度の文章うを書けないアホは伸び白がなさすぎる。
164名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:52:19.46ID:mltOEDU/0
採点者によって正解になったりならなかったりってのはダメじゃん
選択式のが最も効率的で平等なんかな?
165名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:53:10.49ID:nTrLbJhn0
>>160
実際に20年前と今のセンター試験の問題見て比べてみろよ
今の方が圧倒的に難しい
166名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:53:33.49ID:LAN9Nsng0
採点者によってバラける

    ↑

じゃあ、司法試験の論文式はどうなんだ?
バラけない。そんなアホな試験問題を作るのが間違い。
167名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:55:32.33ID:LAN9Nsng0
記述式  =  採点がバラける

       ↑

そもそもこういう発想をする奴は、本当の意味での論文式試験を
知らない。司法試験を見習え。
168名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:56:43.10ID:2ls4f7A00
>>160
昔のヘボ問題なんて今持ってきたら無勉で9割いかれるぞ
話にならないレベルのゴミ
169名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:58:26.75ID:KAELOrA30
こんなことやる必要あるのか。
入試の検討委員会は毎年何にもしないと仕事してないと
いうことになるから、何年かごとに何らかの変更をせざ
るを得ない。
そうなると、今のままでいいのに、こんなろくでもない
変更になってしまう。
170名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:58:37.75ID:lF65uttx0
進学塾は昔から加熱気味だったが
受験テクニック一辺倒になったのは2000年あたりからなのだそうだ
理由はそのちょっと前の90年代後半くらいに中学受験のためのテクニック伝授が流行して、2000年代の成績上位者のかなりの割合がその中学受験を経た「勉強=受験テクニックを訓練して習得すること」という刷り込みを受けた生徒になったかららしい
その時期に関東の受験産業に携わった人が著作でそう書いている
171名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:58:59.75ID:BZt3DaFl0
採点をZ会に委託すれば?w
172名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:00:08.75ID:tJ4vghW30
>>165
問題をいくら難しくしても受験生の頭がよくらないと言っているのだ。危機感が全くないからな。
173名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:01:07.47ID:tJ4vghW30
>>168
ほんと頭の悪い奴だな。
174名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:06:55.37ID:/3E1Relc0
>>161
東大がそんな事するわけないだろ
175名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:08:44.66ID:Pgq4jONm0
>>126
フランスはもう科挙の生まれ変わりだろ
先祖帰り
176名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:14:16.30ID:v+qtUwHW0
>>161
そんなこと言ってるようだから、東大に落ちるんだよ。
177名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:17:14.52ID:LoOWLvin0
大学生を増やすための大学入試と大学生を減らすための
大学入試ではコンセプトが全然違うと思う。まず大学ごとに
その理念をハッキリさせるべき。単に入試をやってますよと
いうアリバイ作りの時代はもう過ぎ去るべきだろうに。
178名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:17:39.53ID:iIrveor/0
国語模試の記述式の採点側にいる人間だけど、きついよマジで。
ガチガチに基準を作ってもはみ出す解答はザラ、
それでも均等に点がつくように努力してる。
一方で、学校側は記述式の出題を増やせと要求してくるのでそうせざるを得ない。
まあ長年やってて思うのは、どんどん子供の書く力が落ちてるってこと。
問題作成側が「カタ」を作り、問題文からのつぎはぎで解答を作成させる、そんな感じ
179名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:19:39.20ID:LoOWLvin0
スマホが学力にどう影響しているかって考えるべき時代が
来ているな・・・。
180名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:24:26.63ID:YfeT3bm20
>>94
あんたはえらい
181名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:30:12.55ID:DKeLeVLl0
>>178
作る側も答える側もテクニックで最適された結果w
182名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:34:10.94ID:41qu6rSy0
マーク式と記述式を組み合わせた試験の実例だと、応用情報技術者なんかが結構大規模なんだけど、それですら約5万人の受験者を前半のマーク式で半分程度に篩い分けてるからな
共通テストだと受験者が50万人以上だから記述式ベースで20倍以上、なおかつ各々が最大8教科も受験することになるわけだが、一体どこにそんなものを処理できる人的リソースがあるんだ?
183名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:42:24.76ID:/3E1Relc0
>>182
新共通テストの最大の問題点はそこ(と英語民間資格)
今回の試行ではベネが請け負ってんだけど、多分ベネしかできない
そして内部がチラホラ聞こえる情報によると、内部的にも本番無理だろ的な声も漏れている
他にも一部の大学関係者が危惧しているのは、営利で模試や試験対策をやってる業者に試験の採点までやらせていいのか?って部分
184名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:18:23.95ID:SSbXjtbz0
学会誌か科学誌に学術論文を掲載されるぐらいの学力と学習意欲が中等教育の時点で要求されるべきだと思うんだよね
大学入試のために勉強しています、とかいう高校生なんかそんなクソったれな学習意欲だったら大学なんて行かなくていいよ
185名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 16:11:21.97ID:8fwlQXfr0
>>184
なら大卒じゃないとまともな就職が出来ない社会を変えろよ
186名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 17:20:41.86ID:oc6Jzk8b0
司法試験は4日間かけて3日間論文1日択一(採点者絞り込みのための足切り)で得点が1番から3000番まできちんとつくよ
問題作成者と採点者が無能なだけだろ
187名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 17:49:37.97ID:/3E1Relc0
何を言ってんだ?
受験者数が桁違い=採点者数も桁違いな上、司法試験だって採点者によって採点格差が付くという前提で調整してるじゃないか
188名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 17:52:44.07ID:3qEc/UOJ0
アホらし(笑) 優秀で家がまともな家庭は
エスカレーターで大学まで進学してる。
一流ブランド私大とかそうだろ?

出来が悪い奴らは、大変だな(笑)
今時国立とか、流行らんて
189名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 17:55:41.41ID:eYDFk2ZY0
逆に上位大学のセンターだと簡単すぎて差が付かない状態だったんだよね
190名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:17:20.09ID:7iO9w+5g0
結局今のやり方が一番でしたと言うオチだろ
191名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:27:08.49ID:hfMUnX2w0
>>61
推薦AOを半分とかにして
試験での採用をしぼったから難化してる

試験受けてない人間が難関でも半分くらいいる
192名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:29:21.64ID:hfMUnX2w0
>>179
検索ありプログラミングで計算ありとかでもいいとおもうぞ
193名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:33:09.49ID:hfMUnX2w0
>>168
上位はネットある分そりゃ優位だろ

今の中間はIQは低い
だが既存の秩序を疑問視する傾向が窺えるのはいいこと
194名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:38:22.00ID:EK+XS9AL0
>>24
中小企業診断士の試験かw
195名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:40:09.49ID:EK+XS9AL0
センターは公務員の教養試験みたいなのでええやん 
足切りだけに使って二次試験は各大学自由にすりゃいい
196名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:42:20.15ID:EK+XS9AL0
推薦などの無試験組を何とか汁よ
一般組ばっか傷めつけても意味ねえ
197名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:44:00.85ID:Yb3BoQ+D0
アホに解かせるとそうなるwww
198名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:52:15.63ID:EK+XS9AL0
短文記述や小論文の採点方法って決まってるからな
キーワードさえ抑えておけば文章としておかしくても合格点取れるというw
京大の英語はどの表現を使うかちょっとテクいるけど訓練次第

中身よりテクなんだよな
数学の記述は易問になるか
難問になるかの両極で、大概後者になるから誰も解けん むりやり部分点与えて差つかず 易問でも計算ミスなどのケアレス試験になるから差つかず
どっちがいいかというと俺は記述なら基礎学力はチェックできる前者の方がいいと思う
むしろマークの方が指定された解法じゃないと解けんから実力試せると思う
199名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:58:03.93ID:QoLbkGwaO
入試を難しくしてどうするんだか
お前ら何がしたいの?大学入れたくないの?
200名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:02:04.20ID:EK+XS9AL0
>>178
小論文だと二人で別々に見て
評価がかけ離れた場合は
別の採点者が見直すみたいな
やり方でやってる

短文式はキーワードを中心にみるから
言うほど乖離しないけど
やっぱ数点の誤差はでる
最終的に他の科目も含めた合否判定でボーダー層をチェックし直すから
そこで修正できるから問題ない
201名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:07:40.13ID:Z0Ayh/8B0
>>159
基礎となる学力がまるでない。
はぜフーリエ変換が分からない、
勉強したくないのに、
人工知能が分かるの?
足し算引き算や小数も怪しい
大学卒、これが日本の学卒?
202名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:09:24.74ID:IBnDj1KZ0
>>199
ハーバードだって入学めちゃくちゃ難しいぞ。
SAT知ってる?
203名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:28:23.22ID:/IIS2feX0
>>165
前に知り合いの子供に数学教えるのにセンター試験の過去問解いたけど、難しくなったとは思わなかったよ。統計が必須になってたり、ちょっと変わったなとは思ったけど。
204名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:39:50.95ID:RmtuxUY/0
>>182
試験の性質としてもきついよな
応用情報は他人を蹴落とす試験じゃないから採点がばらついても極論60点取れれば問題ないし、
業務独占資格ってわけでもないから別に落ちても受けなおせばいい

センターでばらつきが出ると一生を棒に振る可能性も
205名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 20:24:16.10ID:FBMKOHeI0
>>3
もう、国立も私立も共通テストやめちまえ
AO・推薦・一般前期・一般後期で学生揃えろ
全部同一入試日で
206名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 21:32:02.69ID:LoOWLvin0
このスレがあまり伸びないのは真実に向き合いたい人が
多くないからだと思う。(w
207名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 21:33:55.12ID:f3Ca27RO0
煽りたいんだなってのはわかるが説明不足でよくわからん
208名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 21:50:51.96ID:H8tftXHk0
>>202
ハーバードは筆記以外のとこが難しいんだよ
SATって結構満点取れるからな
うちの高校は公立だが30人以上も満点がいた
209名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 21:57:46.66ID:rNYBw+yV0
>>200
>>1にボーダーという概念はない

一般の大学入試と違うのは、採点者が一か所に集まってその場で
認識を統一させるのが無理ということ
だから>>200みたいに問題があったらその場で対応すれば
大丈夫、というわけにいかない
210名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 22:32:26.34ID:GOmByA7Q0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かって赤いミニをめくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
【大学共通テスト】大学入試担当者「難しくて差がつかない」記述式問題の難しさ 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。

普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●奇声の田舎娘

金持ちの悪口を言う側の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。

そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)

問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。

私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。●を抜く
サイレンの音(効果音・擬音) 
●Kp4nD-Q?t=12
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
http://2chb.net/r/kouri/1535806685/4-

●思春期が終わったバイオ女たちだ。彼女たちは私にイヤガラセ求婚する。それは未熟な誤算のサイコパス行動だ。
彼女たちは、私が彼女たちと不良たちに順応して、彼女と結婚するよう、損させ強要する。
私を憎む人々が、私に損させるために彼女たちを将棋の駒として利用する。死人も出た。バイオ大学は利害関係が複雑だ。
男は、軋轢を生んでも、家族が怒る程度の「損させられた証拠」を取って家族に助けを求めるのが、私はいいと思う。

211名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 22:32:55.73ID:GOmByA7Q0
>>210
●「不良の縄張り」と「富裕層の財布」を両方欲しがる一部の田舎娘たちの上京病

動物の生態学だ。
四つんばいで女性器を突き出す行為は、土下座にも等しい性交懇願だ。
ヒトのメスは違う。意味が反対。
不良の縄張りに立って、ほかの弱いオスへ女性器を突き出すと、自分(女)を守りすぎて、弱いオスにはイヤガラセになる。

偏差値50世界は富裕層を憎悪する世界だ。私のようなモヤシ金持ちは差別され損する共同体だ。当たり前。
不良たちの縄張りにいる一部の田舎娘たちは、私へ四つんばいで女性器を突き出すポーズなどで懇願だ。
不良たちの縄張りにいる彼女たちと性交すれば、不良とケンカになり、腕力でも道義でも人数でもすべての点で私の負け。
周囲の差別感情を誤読して、彼女たちはモヤシ金持ちへ嫌がらせ求婚すれば成功すると誤算したんじゃないのかしら?
性交懇願行動してくる彼女たちは私に濡れ衣を着せるなど損させて接点を作ってくる。不良も教授も大学も乗り出す。

「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。

「勉強するやつは裏切り者という不良が、バイト首になる子から教育機会を奪って大量無業者を出し、廃学部を見た。」
理系大は日本全国からバイト首になる子が自立の道を求めて集まる特殊な共同体だ。
走る姿がまるで慌てたペンギンの子が普通にいる。
【大学共通テスト】大学入試担当者「難しくて差がつかない」記述式問題の難しさ 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
バイオ女が不良の縄張りでスーハー呼吸するから、不良は教授から一目置かれ模範学生で、イジメやり放題だった。
それは大学経営者や教授の責任だ。バイオ女の機嫌をとりすぎたからだ。女の付属品の不良も同時増長した。

彼女たちは「私に偶然生じた弱み」に賢く付け込み損させ、口説かせるように仕向けたので、女にも独自の悪意があった。
当時ストレスで全身の血行が悪く、頭も回らなかったので、「女の独立独自の悪意」を見過ごした。事後記憶の整理で気づく。
彼女たちは不良や教授抜きでも自分でワルダクミを考え実行に移すから、早めに証拠を取りましょう。

●「不良の縄張り」と「富裕層の財布」の両方を同室同時刻に欲しがり、富裕層側へ嫌がらせ求婚する。
バイオ発言力で富裕層側へ実験勉強邪魔し大怪我させ口説かせるように仕向ける。話し合うと奇声発作。
自分の間違いに気づくのもある程度の知性が必要。

>お前が就職できなかったのはお前の能力不足が原因で、大学や女は全く関係ない。反論できる?
>そもそも何社にエントリーシートを出して、何社と面接して、そんなことほざいているわけ?

●エントリーシートがない時代だ。
ネットはあったがマニア向けで、一般学生には未普及だった。
縁故コネなし人文系は80社回り、縁故コネなし理系は20社回るのが普通の時代だった。
葉書か電話予約で少人数の個別入社試験か、大会場の大規模ふるい落としの時代だ。
もっともっと業界によって細かい分類がある。書かないけど、例外も多い。ある程度の傾向の話ね。
就職協定はあったが、ザックリ、協定守る会社と協定に縛られない技術系採用部門の会社があった。
就職協定は人文系大卒を採用するときの大企業、中堅企業の紳士協定だった。
理系は青田買いで、就職協定なんかまるで関係ない。
医薬食品の理系は3年生の青田買いと、一流大学の教授推薦でほぼ採用枠は埋まる。

●親子離間工作

大学が父の職場へ「お宅の息子はストーカー」と息子を人質にイタズラ電話で直接商売の邪魔した離間工作が効いた。
就活スーツがない。交通費も食べ物にも事欠く。殴られる。病院にも行けない。家族関係が悪いとはそういうこと。
バイト首になる子から専門教育を奪うのも残酷な上に、親子離間工作もきつい。履歴書を買う金も自由もない。
親子離間工作があると、家族の付き合いは長いから、その後の人生の障害にもなる。
大学側は大学のハンコ押した封書郵送で済むことなのに、職場で邪魔する電話は非常識で悪質だ。

私は就活スーツも交通費も食費すらなかったので技術系就職の時期を逃した。ストレスか、体の具合も悪い。
仮に、就活し工場技術者に面接技術テストされても、理系教育ゼロの大学生で困惑されただろうが。

●その大学は医療資格大学に学部改変して、圧倒的多数の卒業生は幸福をつかんでる。

212名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 22:40:47.28ID:iIrveor/0
もんのすごく古いコピペを見たw
213名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 00:37:07.07ID:7o+a4qbQ0
>>1
>日本女子体育大の入試担当者は「このままの難易度では、(正答率が低すぎて)

そりゃ筋肉脳大学と偏差値70と同じ試験にするほうが間違い
難易度ABCDとランク付けした問題を作って、各大学が受験生のレベルに合わせて
「うちはAとB問題を使います」 「うちはDだけで実施します」として公表すればいいだろ
214名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 07:57:47.09ID:GyhPLYyU0
>>213 同じこと思った
もともと上位国立は二次試験がほぼ必須なので、
共通テストは足切り目的
問題は私立の共通テスト利用試験で、低学力では
差がつかないから問題レベルを下げる必要あり

まったくちがう両者を満足させるものはないよね
215名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 08:21:52.77ID:F67rgzZH0
というか難関大は独自に二次をやるから共通テストは中堅以下に配慮してやった方がいい
216名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 10:06:58.12ID:Rgb3/CVH0
北朝鮮ってあんなに進歩核兵器進歩したけど
教育どうなってるの?

韓国曰く、低所得層階級は識字も怪しいとか
217名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 10:25:41.74ID:vGc+qti30
平壌だけかもしれんが
理系重視教育だろ

stem教育が先進諸国は重視してるんだから日本も速くしないといけない
218名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 18:07:56.48ID:eNe0d3oN0
つーか、大学のレベルがピンキリなのに共通テストやるのは無理がある。国立大も独自入試だけで合否決めればいいよ
219名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 18:26:43.73ID:XrDsnetr0
昭和の頃はな、
簡単すぎると差がつかない

と言われてた。

それだけガキが馬鹿になったということだ。
220名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 18:35:51.78ID:PA3/IEVy0
招待入学枠使えばいいだろ 自信ない所は薄く書いておけば加筆してくれるんだから
221名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 22:43:00.44ID:7SrEZSif0
世の中で使い物にならない馬鹿を教授にして
失業対策してるだけ それが底辺私大
社会的に存在価値はゼロ!
222名無しさん@1周年
2018/10/07(日) 06:57:40.42ID:+RfEznB+0
英語は専門分野の論文の英文和訳だけでいいんじゃないのか?
223名無しさん@1周年
2018/10/07(日) 12:08:30.77ID:SqElb3c40
>>35
底辺校の環境下で優等生やれるのって
進学校の落ちこぼれより使えるぞ
224名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 03:49:42.50ID:l8Xna5oX0
>>34
難関大ほど、センター逃げ切りをすすめてるぞ?w
灘高のキムタツもそう言ってる。
225 ◆MtMMMMMMMM
2018/10/08(月) 13:52:31.60ID:oBvd9s8w0
選択問題を難しくし過ぎると、誰も解けなくなるので運が良ければ正解してしまう。
つまり、記述じゃ100%受からないバカでも、受かる可能性が増える。
226名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:53:38.64ID:WktJikYV0
>>225
the 馬鹿の発想
227 ◆MtMMMMMMMM
2018/10/08(月) 13:56:37.68ID:oBvd9s8w0
>>226
京都大学中退だけどお前に、バカとは言われたくない。
228名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:25:04.55ID:7wlQPBtb0
まず下から半分くらいの大学を減らすところから考えようよ。
能力もないのに大学卒業という肩書だけならもやは不要。
229名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:27:28.69ID:WktJikYV0
>>227
俺のレスにアンカーつけるのやめてくれ
高卒がうつるだろ
230名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:28:14.97ID:SK53kxu80
>>223
ないないw
底辺校は因数分解をスラスラできたら優等生だぞ
231名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:58:56.84ID:xnaxp01AO
>>223
維持するの大変だからな
68くらいの高校落ちた奴が30くらいの高校行ってた
特別学級の奴と同じ高校
232名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:16:22.46ID:/5e8lws00
>>201
人間的魅力、行動力ある優秀な人は、AO入学
とか先願推薦とかだから、

数学だの物理、国語だの
ペーパーテストウケてる奴は評価されてねぇだろ。大手企業人事も推薦組を高くかってるし
233名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:23:56.60ID:Qeeh6JhA0
入試って記述式が基本だと思うが
択一式とか多数の受験生を裁くための便宜的なものに過ぎない
大学の定期試験だって記述式だろ
卒論はもちろん記述式
234名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:31:10.99ID:8FbRJVxx0
>>88
今エスカレーターの価値は下がっているんだよ。
慶應くらいしか価値がないのに、幼稚舎組は数が少な過ぎ。
上位国公立が一番信用できる
235名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:32:15.44ID:8FbRJVxx0
>>188
アンカミスごめん
今エスカレーターの価値は下がっているんだよ。
慶應くらいしか価値がないのに、幼稚舎組は数が少な過ぎ。
上位国公立が一番信用できる
236名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:36:08.11ID:pm3XcASM0
>>16
そういうことだよな。
お仲間だけ採用の学力無視に舵を切っている。
237名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 07:39:30.24ID:cZLMedvh0
共通一次初期の数学のような簡単すぎて差がつかない(満点続出)よりはマシと思うが
238名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 07:42:59.38ID:jrf/4rVV0
大学行く能力が無い人が受けるから難しくなるんではないの?\
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241230112803
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1538610667/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【大学共通テスト】大学入試担当者「難しくて差がつかない」記述式問題の難しさ YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【大学入学共通テスト】記述式問題、民間事業者が事前に正答例把握 問題漏洩の懸念
【日本を守ってる人達の考え方】陸自担当者「電子データは行政文書と認識していませんでした」日報問題
【社会】センター試験にかわる大学入学共通テストの試行調査、「記述式」難しすぎる、数学すべて正答1割未満
【大学入試】入試問題に設問の「解答」を誤記載…神戸女学院大で出題ミス、受験者3人を追加合格にしたと発表
【社会】 記述式問題例を初公開、2020年度から実施のセンター試験の後継テスト 年度内に「最終まとめ」
【社会】 里親への委託解除された子ども、2割が関係悪化原因…子の問題行動や養育の難しさ背景 [朝一から閉店までφ★]
【朝日新聞】ギリヤーク尼ヶ崎さん記事で「事実上の盗用」記者を処分…著作権問題を徹底検証
【ヘイト】佐藤浩市「(総理は)すぐにお腹を下してしまう設定にしてもらった」安倍総理の難病を揶揄し大炎上★38【社会差別問題】
【教育】「朝鮮人虐殺」記載へ 副読本問題で横浜市教委が方針★2
【小泉環境大臣】「気候変動問題は楽しく、かっこ良く、セクシーであるべき」 国連で演説 ★5
【小泉環境大臣】「気候変動問題は楽しく、かっこ良く、セクシーであるべき」 国連で演説 ★8
【小泉環境大臣】「気候変動問題は楽しく、かっこ良く、セクシーであるべき」 国連で演説 ★12
【小泉環境大臣】「気候変動問題は楽しく、かっこ良く、セクシーであるべき」 国連で演説 ★10
【携帯料金高い問題】ドコモ社長「日本や弊社の料金、著しく高いとは思っていない」と反論★5
【東京五輪・森喜朗問題】「欧米的ポリコレカルチャーに違和感」「正しさで厚化粧した集団いじめに立ち会ったようで割り切れない」★3 [かわる★]
【日産】問題発覚後も無資格検査続ける
【安倍首相】米朝首脳会談で拉致問題提起は”成果”
【社会】明石市長が辞意 市職員への暴言問題で
【空き家問題】自治体の空き家撤去費 全額回収は1割程度
【関電問題】松井大阪市長、株主代表訴訟を「準備」
【国際】豪首相、全議員の国籍調査へ 二重国籍問題で
【悲報】早大法学部の試験問題に森友学園が登場する。
【コインチェック問題】 そして仮想通貨のこれから
【ANA】国交省、全日空にも立ち入り=パイロット飲酒問題
100人の早稲田高校受験生が慶應大学入試に挑戦しほぼ合格という喜ばしい結果w
【逆ギレ】韓国、レーダー照射問題で日本に遺憾表明
【スルガ銀行の不正融資問題】 他の銀行も調査へ 金融庁
【FE】7payの脆弱性、基本情報技術者試験に同様の問題が
【環境】河野外相 トランプ政権に気候変動問題へ積極関与求める
【速報】総務省、鈴木茂樹事務次官が辞職 かんぽ生命問題で
【稲田防衛相】 辞任の意向固める PKO日報問題で引責★8
【地域】武蔵小杉の問題点は「街づくりを誰もやらない」 ★2
【稲田防衛相】 辞任の意向固める PKO日報問題で引責★7
【速報】関西電力 八木誠会長の辞任を決定 金品受領問題で引責(12:58)
【尖閣】中国報道官「日本は島の問題でもめごと起こすな」 ★4
【都議選】「こんな人たち」発言問題ない 菅長官 ★2
【国際】海外で「児童婚」が問題に、日本はどうする?★2
【徴用工問題】沈黙続ける韓国大統領府 「我々は関与しない」
【話題】東京一極集中が問題に? みんなで進めたんだから当然そうなる
【防衛省】PKO日報問題 防衛事務次官と陸上幕僚長が辞任へ
【最貧国】栄養失調と肥満も問題 超加工食品などで=英医学誌
【日馬富士暴行問題】日馬富士 17日にも任意聴取へ 鳥取県警
中央大理工の数学が解けないんだけど重要問題集周回してたら大丈夫かな?
【衆院選】希望・玉木雄一郎氏の当選確実 加計問題急先鋒 香川2区
【東京】五輪で消える2兆円問題…「コミケ」GWに前倒しは逆効果
【立憲】#蓮舫氏「都合の良い悪いでなかったものにするのは二重基準」年金問題
【韓国】慰安婦問題で「日本から公式の謝罪受けるよう努力する」韓国閣僚候補
【カエルパルコ】パルコが宅配BOXを試験導入、再配達問題解消へ
【北朝鮮問題】トランプ大統領 中国特使の訪朝に期待のツイート
【LIVE】悪質タックル問題/関学大会見 被害選手父も同席 15:00〜
【立憲】 枝野代表「防衛省・自衛隊を作り直さなければならない」日報問題
【国連】エルサレム問題 地位変更は無効 国連総会で決議を採択 ★3
【蚊帳の外】南北首脳、「日本人拉致問題」「日朝関係」言及なし★2
【社会現象】「若者は電話に出ない」問題。20代と40代、双方の言い分は?
大学入試2次試験前夜の宿泊料金上昇、5倍以上の値上がりも[02/18]
【教育】東北大大学院で入試問題が事前漏洩か 学生の指摘で発覚
【参院】安倍首相「全く指示してない」 改ざん問題、喚問踏まえ強調
入試での女子差別問題に対し、医学部受験生でもない全く何の関係がないお膣団体が医科大前で抗議活動
【桜を見る会】自民党幹部「説明はした。低俗な話はもう終わりだ」前夜祭問題
【ハゲ】ナツメヤシの実、デーツでお前らの脱毛の問題を払拭できるのでつ
【核問題】韓国外相、北朝鮮の完全非核化待たずに制裁緩和の可能性示唆
【関電】事件の本質は同和問題 差別発言を糾弾する人々が差別を再生産する
【薬飲んで、寝ろ】「残薬問題」に立ち向かう薬剤戦士オーガマンがかっこうい
【ヤニカス問題】築地の悪習慣、豊洲でも 喫煙、荷置き違反が横行
【預託商法】「二次被害に注意を」=ジャパンライフ問題で―消費者庁長官
01:24:45 up 27 days, 11:48, 1 user, load average: 30.25, 13.80, 10.71

in 0.14860606193542 sec @0.14860606193542@0b7 on 010815