日本が調査捕鯨で捕獲しているクジラの一種、イワシクジラの肉が来年以降、販売できなくなる恐れが出てきた。 ワシントン条約の常設委員会で今月、販売は「条約違反」と勧告されたためだ。 鯨肉の販売元には小売店などから問い合わせが相次いでいる。 鯨肉販売元の共同販売(東京都千代田区)には、小売店から「鯨肉を売ってもいいのか」「在庫を回収することにはならないか」といった問い合わせが多数寄せられているという。 担当者は「小売店はナイーブになっている」と話す。 ある大手スーパーではミンククジラの肉だけを販売し、イワシクジラは扱っていないが、担当者は調査捕鯨を行う船舶会社に販売できるかどうか問い合わせた。 鯨肉の販売をめぐって不安が広がりつつあることを受け、水産庁は29日、東京都内で日本の立場を説明する機会を設ける。 勧告について、同庁は「すでに国内に持ち込まれたイワシクジラの肉の販売は問題ない」との見解を示す。 ただ来年以降に捕獲する分については不透明だ。 ※続きは非公開の有料記事のため、公開された無料記事のみ引用しました。 https://www.yomiuri.co.jp/eco/20181028-OYT1T50016.html だから脱退しろとww 意味の無い条約に加盟し過ぎだって
Λ_Λ <=( ´∀`) ( ) | | | 〈_フ__フ Λ_Λ < ;`Д´> ! ( )ポロ | | | ヽヽ (__フ_フ =( ´∀`)
ネトウヨは安倍ちゃんは世界にモノ言えるとか言ってるが実際はこんなもん
>>1-10 ▶ブルーチーム 【反捕鯨国】 『米国』、インド、イスラエル、オマーン アイルランド、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、 フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、キプロス、ルーマニア、リトアニア、エストニア、ポーランド、ブルガリア 豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、チリ、パナマ、ブラジル、メキシコ、ベリーズ、ペルー、コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、コロンビア ▶レッドチーム【捕鯨賛成国】 『日本』、韓国、カンボジア、モンゴル、ラオス、ロシア、エリトリア、ガーナ、ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、 コンゴ民主共和国、セネガル、タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、ツバル、パラオ、キリバス、ナウル、マーシャル諸島、 アイスランド、アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム ▶コウモリ 中間国 オマーン、中国、デンマーク >>1-10 ■日本の調査捕鯨に対し非難声明、EUその他12か国が連名で http://www.afpbb.com/articles/-/3155829 【12月18日 AFP】欧州連合(EU)とアルゼンチン、オーストラリアなど12か国は18日、南極海での日本政府による調査捕鯨を非難する声明を発表した。日本の捕鯨船は11月に出航しており、4か月以上かけてクロミンククジラ333頭を捕獲する予定。 水産庁はクジラの習性や生態を研究するために調査捕鯨は必要だと主張する一方、捕獲を伴う調査は不要で、商業捕鯨の隠れみのだとの批判もある。 EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。 声明には EU のほかアルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、チリ、コスタリカ、ドミニカ共和国、エクアドル、メキシコ、ニュージーランド、パナマ、ペルー、ウルグアイが署名した。(c)AFP クジラまずい 捕鯨禁止にしろ バカジジイが食ってるだけ
伝統でもない、マズイ、健康にもよくない。ただの補助金ビジネス
仮にクジラが普通に漁出来るようにしたとして 今さら需要有るのか? 誰のためにやってんだこれ
クジラをお店で食べたら美味しかったよ 給食に出たことはないから、給食のクジラの不味さは経験がない
明らかに感情論での規制だよな こんなの無視しとけよ
マスゴミ互助会の腐った連中がしゃしゃり出て来て 必死になってかばっているのが痛々しいです 身代金めあて自作自演の人質狂言芝居でしょうかか? パヨク(ゴキブリ在日韓国人)ならやりそうなことですね <*`∀´>「チョゴリ切りで自作自演は得意ニダ!」
>ナィーブになっている いや、条約を守る普通の人達だろ
捕鯨は税金のムダ。 水道すら民営化の予定なのに捕鯨を国の庇護下に置くな。
需要少ないんだから補助金垂れ流してまでやる必要無いだろ、もう時代が違う
【新発見】日本人は江戸時代から南極で鯨を取っていた
日本人はクジラを骨まで全て使う。アメリカ 油取って肉は捨ててたw
自分が食べない、または自分が嫌いだからととらなくていいってのは流石に草
ワシントン条約は資源管理というより動物愛護団体のいうがままじゃね 絶滅危惧種の根拠になるデータがいい加減なものが多い
沿岸の商業捕鯨再開してくれよ。 それで決着で良いよ。
条約違反になるのなら、販売はやめたらいい イワシクジラの肉が欲しい人は、最初にお店で文鎮を購入すればいい そして、最初の店舗とは一切無関係なプレハブ小屋の小窓にその文鎮を入れればいい すると小窓から何故か鯨の肉が出てくる
イワシクジラはミンククジラよりも味が濃いので最近流通量は増えていた
いつも思うんだけど南極海捕鯨で採ったクジラの何処が伝統食なの? 日本の伝統的な捕鯨は沿岸捕鯨でしょ?
需要があまりないんだから せめて日本の排他的経済水域だけで捕鯨したら?
>>11 高級品を食えば美味いがコスパは悪いな あと、鯨が増えすぎると水産物食い荒らすので適当に間引きしないと駄目だろ >>41 遠洋で取れた魚を使ったら寿司は伝統食じゃなくなるのか。 よくわからん考え方だが、お前の中ではそうなんだろうな。 >>42 馴染みがない人からはそう見えるかも知れんけど結構買う人は多いぞ 普通の刺身は売れ残ってても鯨肉売れ残ってるのはあまりみないな >>47 酒飲みが買うんだよな ご飯のおかずにするならハリハリ鍋くらいで基本は酒のつまみ 日頃から鯨食ってる奴なんていない ただの珍味 なにが伝統だ一部の利権ために日本が恥をかいてる
>>18 いや、関西の方が良く食べてたと思うぞ 有名なハリハリ鍋は関西だしおでんの具とかにも入れてたよ ノルウェー風とかも関西発じゃないっけ? イワシクジラって生で食える数少ない肉なんだよ これを禁止されると生食出来る肉が相当限られてくるから辛い
>>51 禁止されるまでは学校給食で出るくらい一般的な物だったんだが? 最近日本下げばかりしている捕鯨 もういい加減、捕鯨を応援するのやめにしとかんと
>>51 日頃から多くの人間が食べるほど流通してないしな しかしこの問題で自分は食べないからとか下らない理由で捕鯨をやめてもいいって人は海洋資源問題について興味は無いのかね 昨今多くの海洋資源の漁獲量が減った等のニュースは枚挙に暇がないわけだがその原因に鯨の頭数増加も関与している可能性が十分にあるわけで 絶滅危惧種まで間引くことは問題だがイワシクジラやミンククジラのように十分すぎる頭数が居る種まで無制限に保護対象にして放置すると人間とのリソースの奪い合いになりほかの海洋資源の枯渇に繋がるわけでそれは生物を保護しようという観点からすれば真逆の行為になる こういったことまで考えた上で捕鯨反対に賛同するのかと問うてみたいな >>43 意見を言うのは悪くないだろう。 それを一方的に避難するやつの方がおかしい。 鯨の肉は駄目 反日ニュージーランドの羊とか 反日オーストコリアの牛とか 反日アメリカの毒入り牛とか そっちを食いなさい
>>62 法律に基づいて正規に予算がついている。 会計検査院も特に問題を指摘していない。 つまり無駄ではないということ。 間違いだから訂正される、ただそれだけの話。 韓国人が犬食うのと同じようなことを 日本人が真似る必要もないだろ
>>65 捕鯨が無駄かどうかを判断するのは会計検査院の仕事じゃないがな。 クジラのベーコンなる白くて縁が赤いやつは見たけど食ったことない ハリハリ鍋も近畿の食い物とあったが知らなかったな 食文化は近畿圏でも地域差が凄くあるし世代の差もあんのかね
>>67 法律って書いてるのに見えないふりするキチガイ。 >>67 国民の代表者である国会議員のほぼ全員が必要と判断してるんだよなぁ >>67 無駄かどうかを判断するんじゃなくて正規かどうかを判断するんだろアホw >>61 そういう方向性で考えたときに、 日本が正しい道を進んでるソースはあるの? >>67 民主主義的に定められた法律が無駄ではないと言ってるわけだ >>55 戦後の食糧不足で食べ始めただけで 戦前は一般的な食べ物ではなかった あらゆる刺身の中で鯨肉が一番好き。 本当は鹿刺しがNo.1なんだけど肝炎になるので。 商業捕鯨再開しろよー
まぁ日本が食い出すと他国がくいだすしそこらへんのさじ加減
反捕鯨類派たちは最初「税金の無駄」や「絶滅危惧種」が反対理由であるかのように言うが、騙されてはいけない。それらは「真の理由」を隠す「隠れ蓑」に過ぎないからだ。 真の理由はずばり「差別意識」である。それは、鯨類肉食や捕鯨類文化を「辺境部落」や「未開民族」に特有の「野蛮な習慣」であるという、奴らの「偏見」に基づいている。 そのことは、過去スレでの長い議論から明らかである。隠れ蓑が賛成派によって論破され答えに窮すると、次に奴らは必ず「部落民」「土人」「野蛮人」「精神病」などと言い出すからだ。 本当にそうなるか、以降のレスをよーく見て欲しいww ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>>78 一部で食べる文化はあっただろうけど 南極まで捕鯨に行って大量に捕ってくるようになったのは戦後だから それまでは捕鯨をする港の近くだけの食文化 騒ぎになってから説明会を検討とか、公務員は無能揃いか
>>83 郷土文化や土着文化なんて皆そういうもんだけど? 卵焼きなんか一人分で卵3個は使うよな 有精卵なら命3つ クジラは命1つで何人分賄えるんだ 命換算ならクジラはコスパいいとならんのかね
クジラの刺身は淡白でモチモチした食感でうまいのにな
固くて不味くて独特の臭みがあって激マズの貧民食の代表の鯨肉。 安くて大量に取れるから日本人を飢餓と栄養失調から救ったが まともな肉の鶏肉や豚肉や牛肉が食べれるようになると、竜田揚げなど 調理を工夫しないと食べれない激マズの鯨肉は自然に市場から消えた。 ゲテモノ食い用にあるが、日本国民の98%は鯨肉が消えても痛くもかゆくもない。 日本は野蛮国と犬食いと同じでイメージが悪いから、たかが鯨肉のせいで日本は 不利で損してると思う。 鯨肉を食べてるから日本人師弟が外国の小学校でいじめられてる。 エスキモーなど極寒の少数民族は、終戦直後で飢餓状態にいた日本人と同じく それでしか栄養を取れないから食べているだけ。 さっさと止めたほうがいい。
>>1 マジか むちゃくちゃ美味いのにな こうやってどんどんおいしい文化がなくなっていくのか 40代以上の給食にも出てたらしいが >>1 販売禁止なんて当たり前だろ 調査って嘘ついて捕獲してそれを売るって商業捕鯨と誰もが思うわ そんな事ばっかりやってるから信用されないし捕鯨も解禁されないんだわ >>93 明治以降のエセ文化多すぎ 握り寿司だって全国に広まったの生魚が冷凍輸送できるようになってからだし >>91 それでしか栄養を取れないw 現代のエスキモーの生活なんて何も知らないからこんな戯言を平気でほざけるわけだ。 >>91 エスキモーが飢餓状態??? それでしか栄養を取れない??? はあ?w >>94 いまでも給食でクジラ肉は使ってるよ 竜田揚げがそうだよ 先月うちの息子が食べてた 鯨なんか誰が食ってんの 獲ってる数も微々たるもんだろ
昔は給食で食ってたし、今もたまに売ってるのを見掛けるけど なくなったらなくなったで消費者は特に困らんよね 生計立ててる人は大変だろうけどそれも時代の流れさね
>>95 反捕鯨が追い込まれるとたまらず荒らしてしまう蝿 日本の一部の野蛮人が鯨やイルカを捕るから、シナチョンの犬食文化を思いきって攻撃出来ないからイライラするわ
イワシクジラは知らんが、南極辺りじゃザトウクジラが増え過ぎて困ってるらしい。 どーすんだ、コレ?ww 誰も予測できなかったザトウクジラの復活 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト 2018.10.26 http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/102300456/ 南極のクジラは20世紀初頭、商業捕鯨による乱獲で絶滅寸前まで追い込まれた。今も個体数が十分に回復していない種も多い。ところがザトウクジラは勢いを盛り返し、毎年7〜10%も増えている。 「この数、どうかしてますよ!」 >>61 日本近海の海洋資源が枯渇しているのは一重に人間の獲り過ぎ それを鯨のせいにするなど卑怯千万なこと 日本の水産庁が資源管理できないことは有名 マグロなんかでも世界に名を馳せている 固くて糞不味いし消化しなくて下痢になるし鯨肉はいらない。 NHKアーカイブスで見たニュースでは、終戦直後の食糧難の時代に、おかみさんたちが バケツを持ってきて鯨肉の配給を受けていた。 鶏肉も豚肉も牛肉も食べれない貧しい日本では、飢餓で死亡したり栄養失調で 苦しんだりしたので、安くて大量に取れるから強制的に給食で食べさせた。 それより牛肉を安く美味しく食べるほうが老人世帯も喜ぶ。 奇人変人のゲテモノ食い用にあるだけ。
見事なまでに>>82 の通りになってて草w 反捕鯨のパターンってホントpoorだよな。 >>73 少なくとも捕鯨調査をしている方としていない方とでどちらが信用できるソースになると思う? 反捕鯨団体の信用できるソースってあるか? 日本は少なくとも調査捕鯨で得たデータを提出して公開してるわけだが >>76 鯨の海洋資源の消費って人間の数倍なんやで >>110 それに加えて鯨まで増えすぎるよりはいいだろと >>111 だから何?食う奴は野蛮人だから差別して良いってか? エセ文化ガー 野蛮人ガー ゲテモノガー 素直に反論できません降参ですって言えよ無能が。
・捕鯨大手三社「南極海で商業捕鯨が再開されても参入しない」 ・日本は伝統的に鯨を余すことなく使っていたは嘘、昔は油以外を海中に大量に投棄していた
>>110 クジラが食べる魚の量は人間が食べる量の3〜5倍。 人間が食べる魚の量は自然界の一部に過ぎない。 日本人が牛の代わりにクジラを食べれば間違いなく 世界の漁獲量は増える。 >>111 消化しない? 人間が消化出来ない脂肪とかが含まれてたっけ? >>121 おそらく本当は食べたことないんじゃないか? 種類や部位にも寄るがそこらの牛よりよほど美味いのにね >>3 トランプが日本のボスだったらあらゆる条約から脱退してるよな >>123 ほんとそう。 本格的に反対してるのはアメリカオーストラリア といった畜産国だけ。 >>125 うまいよ オノミは刺し身に脂身は汁物に ベーコンもうまい >>129 つーか、牛もブタも鳥も戦後や。 カレーもハンバーグも戦後。 >>3 全くもってその通り。ボン条約との整合を取る意味でも、こんな偽善条約脱退しちまえ!ww >>111 固くて不味いのはオーストラリア産牛肉だよね。 消化できないのはマッコウクジラの油だよね。 馬鹿なの? イワシクジラを市場で売るなと言ったワシントン条約(CITES)。 その事務総長スキャンロンは2011年、「Hunting - a part of cultural heritage」(文化遺産としてのハンティング)がテーマの International Council for Game and Wildlife Conservation(スポーツと野生保護の国際委員会 CIC)の総会で下記ように挨拶した。 なんでも、アフリカに行ったハンターが撃った戦利品(獲物)がすんなり持ち帰れるよう善処されるべきらしい。 調査捕鯨の残肉を食べようと持ち帰るのにイチャモンつける一方で、道楽やスポーツで動物を撃ち殺して取りまくった土産は良いんだと! もっと怒れ、日本人!!! The Role of Hunters in CITES Implementation CITESの実践におけるハンターの役割 https://cites.org/eng/news/sg/2011/20110512_SG_CIC.php To conclude, Mr President, I have been hearing reports of hunters losing their trophies because of errors in the issuance of CITES permits. 最後に議長、CITESの許可証発給の手違いで、たびたびハンターの方が獲ったトロフィー(獲物)の持ち帰りができない事態が発生していると聞いております。 As you well know, there are many different views on the subject of trophy hunting and trade in species for hunting purposes - ご存じの通りトロフィーハンティングと狩猟目的種の取引にはいろいろな意見がございますが … but trade that is otherwise legal should not be severely penalized over administrative technicalities. そうでない合法な取引については、行政上あまり厳しく罰せられることのないように善処されるべきと存じます。 >>124 だよなあ 今は珍味扱いだが鯨の良さの理解を深める活動も必要かと 調査捕鯨で捕った肉が余りまくりとか勿体ない 戦前にも洋食屋さんは存在し、ステーキやカツなどを普通に食べていました 戦前の日本は割とハイカラです
>>137 売れる在庫だから別に勿体なく感じる必要はない。 >>136 白人「ジャップがクジラ食うのは絶対に許さねー。だが、俺たちは好きなだけアフリカでも野生動物をハンティングするぜww >>142 つづき それにもかかわらず、結局付属書Iへの格上げは次回第18回締約国会議(2019年)まで「先送り」となってしまった。 どの国がどういう理由で格上げに反対したのか、まだ見切れていない。だがどうせ、国際サファリクラブ(SCI)とかのトロフィーハンティング翼賛団体の息の掛かった白人国家が反対したのであろう。 こんな連中が「クジラを守れ」とか抜かしているのである。もっと怒れ、日本人!!! Decisions of the Conference of the Parties to CITES in effect after the 17th meeting | CITES https://www.cites.org/eng/dec/index.php 17.313 Nomenclature [African lion (Panthera leo)] | CITES https://www.cites.org/eng/dec/valid17/81901 The Animals Committee shall review the taxonomy and standard nomenclature of Panthera leo and report its recommendations to the 18th meeting of the Conference of the Parties. 動物委員会は分類及び標準学名アフリカライオンについて見直しを行い、第18回締約国会議にて勧告を報告するものとする。 こんな連中が「イワシクジラを守れ」と抜かしております。それでもあなたは、白人を信じますか?ww 映画『サファリ』予告編!! “世界を震撼させた、トロフィー・ハンティングの実態” VIDEO 「管理された環境での狩猟は、合法的で有益だ 「動物を無差別に撃つわけじゃない 「“殺す”と言われるととても心外だわ 「観光客の2ヶ月分のお金を、ハンターは7日で使う 「憧れのライフルは、メルケルの二連式416リグビー 「素早く撃てるし、どんな獲物にも使える 「闇雲に動物愛護を訴えるが、それは意味がない 小学校の頃に給食で出たクジラの竜田揚げは糞マズだったのはクジラの肉がマズいんじゃなくて給食センターの職員の調理能力が低かったせいだったのか
>>144 つづき たったこれだけの予告編でも、はっきりとわかることがある。 それは、動物を押さえつけたり皮をはいだりするシーンは全て黒人だということ。おまけに、意味もなく黒人が獣肉をむしゃむしゃする姿とかを映してたりする。 ほんとに、反吐が出るほど汚い連中だ。 >>139 売れる? 消費されてないんだからやがてゴミでしょ? >>139 在庫増えすぎて古いのは劣化してるだろ。 >>151 別に増えすぎてませんが。 嘘吐かないと死ぬの? >>151 家庭用冷凍庫の感覚なんだろうなこういう馬鹿って やれやれ今度は在庫()かw 佐久間の馬鹿すら引っ込めた話を何で今さら蒸し返すのかね、こいつらは
イワシクジラの肉を食べる地域など、正直この日本でもそれほど多くはない。そんな地方の郷土料理ぐらい多目に見ても良いではないか。 「トロフィー」などと称して、かき切った野生動物の首や皮を嬉しげに部屋に飾る方が、よっぽど野蛮な習慣だと俺は思う。 International Animal Trophy Trafficking: A Case Of Kenya University of Nairobi - Institute of Diplomacy and International Studies 国際動物トロフィーの闇取引:ケニアの場合 ナイロビ大学・外交国際研究機関 http://erepository.uonbi.ac.ke/bitstream/handle/11295/98748/Kabete%20_International%20Animal%20Trophy%20Trafficking%20A%20Case%20Of%20Kenya.pdf (p41) The US is both one of the world's biggest markets for illegal wildlife and wildlife products, Many believe it is only second to China. Trafficking of wildlife trophies is a global challenge where buyers from far and wide the globe have had contribution to the problem. The extent of quantities traded is frightening. 多くは中国の次と信じているが、米国は違法野生生物及び製品の両面で世界最大市場のひとつである。 野生生物トロフィーの闇取引は全世界的か脅威であって、地球の遠く広くからからやって来る買付人が主な原因であった。 その取引量の規模は恐るべきものだ。 象牙と一緒で冷蔵庫に入れてた昔のイワシクジラがいつまでも出回る
>>159 トランプさんよぉ、痩せ我慢なんかやめて、ワシントン条約なんか脱退しちまいなよ? 「国際条約の寄託国が脱退!」おもしれーじゃんかww Killing for Trophies: Report analyzes trophy hunting around the world 戦利品目当ての殺害:世界中のトロフィーハンティングの分析レポート https://www.ifaw.org/united-states/news/killing-trophies-report-analyzes-trophy-hunting-around-world The United States is the largest importer of hunting trophies by far, accounting for a staggering 71 percent of the import demand, or about 15 times more than the next highest nations on the list - Germany and Spain (both 5 percent). ハンティング動物トロフィーの世界最大の輸入国は米国で全世界の71%を占めぶっちぎり、(それぞれ5%の)2位ドイツとスペインの約15倍もある。 クジラを殺してはいけない。 長いひれを左右に拡げて泳ぐクジラは海に浮かぶ巨大な生きた十字架であって、 銛に刺し貫かれて血を流すクジラは、今まさに人間の環境破壊その他諸々の罪の全てを 引き受けて天に召されようとしている顕現したキリストである。
>>165 要するに佐久間が馬鹿だったというだけの話 >>145 大半の給食不味かった覚えしかないなぁ 残りの美味しかったと思ったのも今食べたら多分まずいだろうな まぁ調理条件や出すまでの時間を考えたら仕方ないんだが >>2 分類学的にはクジラなんだけど、その姿形はイワシ。 食べた時には旨味がとにかく強いイワシで それはもうとっても美味しいんだって。 >>174 さあ?一々覚えてないし 俺は鯨がもっと気軽に食べられれば良いなあと思ってるけど、オマエを含めた俺に返信 してくる奴は何故基地外みたいな奴ばかりなのか? >>177 捕鯨スレが立つたびに在庫ガーと書き込まなきゃいけない仕事のやつがいるからじゃね。 お前がそんなのに乗っかってるからだろ。 >>177 まぁその考えは良いけどさ、俺子供の時あまり クジラ珍しくなくて結構出たんだけどね。 正直味はそんなに美味しく無かった記憶が。 勿論否定は一切しないけれどそこまでして 食わなくてもなぁって思う。 まぁ、難癖つけてる奴らは舐めんなとは思うけどねw >>120 あのねー 鯨は海の生態系の循環の一部をつかさどっている生き物 人間はただの搾取者 もし人間が鯨の 1/5〜 1/3 も魚を捕って魚が減っているんだったら それは捕り過ぎで、 もう少し資源管理をしっかりやらないとという話になるんじゃないの? 鯨と一口にいっても種類とか部位とか色々あるもんな お安く庶民の口に入るのは大抵ゴミ肉だろ
>>179 んなもん知らんな 馬鹿みたいなのはオマエだぞ 有無を言わさぬ信頼出来るデータを最初に示せば会話は終了 それをオマエみたいな基地外が何が何だか判断に苦しむ状態にしてる 南にあるクジラ加工の会社の社長は 基地外。地震でタヒねばよかったのにね。鯨なんて扱ってる会社なんて 何社残ってる?もうね、皆、潰れて欲しい。鯨を食べることよりも、基地な社長が早く逝く事を願うぜ!息子は、ばかです。
>>181 日本は資源管理はそれなりに行き届いてるよ? 中国とか他のアジア対象に考えた方がいいんじゃね? んで管理の結果それなりに取れるようには なって来ているのであって捕鯨禁止唱えてる奴らのは もう人種差別並みのタブー視してるとしか言えんよな。 >>183 >有無を言わさぬ信頼出来るデータを最初に示せば会話は終了 お前のことじゃん。 どんだけ馬鹿なの? >>184 馬鹿はアイゴのお前ww 産業従事者の事を理解出来てないだろ? お前らみたいなのって合理的な考えと 経済的な事は一切考えられなくって 小学生の理想の作文的な所から成長して無いんだわ。 >>187 今は人手不足だから鯨産業切って余剰人員整理した方がが合理的かもしれんぞ >>186 実際にオマエさんは示せてない訳ですが? あー、日本語理解出来ないっつーか残念なタイプね 早く在庫教えてよ 否定する割にはオマエらはデータ出さないんだよなあ 不思議 >>1 >水産庁は29日、東京都内で日本の立場を説明する機会を設ける。 実は29日から東京・大阪を皮切りにIWC総会報告会が行われるわけだが 多分このIWC報告会の時に一緒にワシントン条約常設委員会日本イワシクジラ捕鯨違反の説明が行われるものと思われる。 (大阪は会場が市場なんで出来ないとw) ↓ 【第67回IWC総会報告会を開催】「東京・大阪など全国で29日から順次」(日本捕鯨協会・久保) (29日:東京港区赤坂・三会堂ビル8階大日本水産会大会議室) >>190 はあ、何で俺が示す必要があるの? 在庫ガーと言い出したのはてめえだろボケ。 消費量は落ちてるだろ? もう必要ない産業。 諸外国と揉めてまで食べる必要ない。 代替品として肉を食べれば良い。 補助金ビジネスをやめるべき。 在庫は余りまくり。10年前の鯨なんて食べたくもない。
>>194 否定するならどうぞ? 出来ないなら二度と返信してくるな基地外 在庫ガー言うやつって何で頭おかしいのしかいないの?
【話題】米トロフィーハンターに非難殺到 スコットランドで仕留めた獲物と笑顔で自撮り [10/27] http://2chb.net/r/news5plus/1540657177/ このニュースを知った人からは、 「ただただ、邪悪。トロフィーハンターは動物を殺して満足しているサディストたちでしかないわ」 「吐き気がする。ヒツジを射殺!? 最低だな」 「美しいスコットランドの野生動物を殺すな! 二度と来るな!」 「どこでするにしても、トロフィーハンティングなんて許し難いこと」 「動物を殺して喜ぶなんて、脳が腐ってる奴らだ」 「ヒツジやヤギを撃ち殺して楽しむなんて…どこまで人として最低なわけ!?」 「動物をこんなふうに殺す奴は人も平気で殺しそう」といった非難の声が相次いでいる。 >>181 だったら、科学的に資源が豊富と判断できるミンククジラが、どうしてワシントン条約の付属書Iに載ったままなのかな? なお、国際自然保護連合(IUCN)の「レッドリスト」では、ミンククジラは「LEAST CONSERN」(懸念最小)と評価されている。 つまり「絶滅危惧」などではない。 IUCN Red List: Balaenoptera acutorostrata (Common Minke Whale, Dwarf Minke Whale, Lesser Rorqual, Little Piked Whale, Minke Whale) http://www.iucnredlist.org/details/2474/1#sectionAssessment LEAST CONSERN(懸念最小) Date Assessed: 2007-01-26(2007年評価) こんな無茶苦茶な理屈を通してしまえば将来に禍根を残す 当の白人がアラブ人やインド人から豚食うな牛食うな言われたらどうするのか
>>197 内情知ってるからじゃない? 鯨業界は腐ってる。鯨肉も古い奴が平気で流通してるんじゃない? >>196 だから何で俺が出す必要があるのか聞いてんだが。 消費されてない(笑)とか言い出したのはてめえだろカス。 >>180 美味しくなかったって言ってる人は昔の冷蔵冷凍技術で劣化したものの印象強いんだと思う あとは子供頃食べたものだと安いものだったから余計美味しくなかったんだと思う 鯨の刺身を初めて食べたとき美味しさに驚いた なんかミルクのようやく香りがして旨味もあって 牛乳嫌いな人は苦手かもしれないけど
>>193 会場は「大日本水産会」。w コレ、業界の圧力団体。 トップはあの駆け込み天下りで有名な御仁。w >>208 いや、だからワシントン条約こそ脱退すりゃ良いんだよな。デメリットがまるでないもん。 >>204 間違ってると言ってるからなあ 頭がおかしいと思ってるなら返信して来なければ良いのよ 早くどうぞ? 出来ないなら知らないのに因縁つけてるだけって事 大手の商社も、小売りも鯨肉は扱うとこ減ってない?大洋ホエールズて言っても若い子は知らないよね。 衰退産業に補助金は出すべきか? 再考するべき。基地の懐が潤うだけ。
>>208 381 名無しさん@1周年[sage] 2018/10/25(木) 18:35:13.55 ID:l79hNeKH0 「テロリスト」ってレッテルを貼れば完全否定されるかのように思ってるのがそもそもの間違いだわな。 693 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/10/16(火) 08:50:46.95 ID:3jPG9wni0 >>686 つまり天下りと現役と乱獲漁師たちが「クジラのせいで魚が獲れない可能性があるうううう!」と国民を煽っているってことだな。 703 名無しさん@1周年[] 2018/10/16(火) 13:19:19.10 ID:1w7U6Cpy0 >>693 レッテル貼りだけで全く言い返せていない イワシ鯨は美味くない ナガス鯨が美味いらしいが食べたことない
>>210 間違ってないと思うなら間違ってない証拠を自分で出せばいいんじゃないの? 消費されてないと言い出したのはお前だろカス。 ちょんまげを止めた時点で日本人は過去を捨て、未来へと漕ぎ出しました。 変に日本人らしさにこだわるよりは価値観も欧米基準に合わせるべきです。
>>211 お前 >>1 の意味わかってんのか?国際条約が「商売で黒字出すな、やるなら税金でやれ」つってんだぞ? いつまで加盟してんだ、そんなクソ条約??? かつての国民食で牛肉より美味しいと盛んに食べたのはナガス 当時でさえ、不味いとされ食わなかったミンク、マッコウ、イワシなんかどうでもイイ 美味しいてか味覚おかしいんじゃねえの?
>>214 何で元業界人が「在庫が余ってる!」なんて嘘つく必要があるの? >>215 ああ、やっぱり出来ないんですね 面白い人だ >>216 150年前からタイムスリップして来た日??? >>216 じゃあ核兵器持って銃所持OKして大麻解禁しないとね >>220 いやできるできないではなく「俺が出す必要性」を聞いてるんだけど? 日本語不自由すぎだろこいつ。 >>1 >「小売店はナイーブになっている」 これ、ナイーブじゃなくてナーバスじゃね? >>217 分かってるよ。イ○ンとか 鯨扱わないんじゃない? 調査捕鯨って言っても鯨肉流通させるのが目的でしょ。 ただ補助金の割には効果が期待できない。子供は鯨が食べ物知らないし、今食べてる年寄りは死んでいく。 外国人が移民で増えるし、潮時じゃないかな?対して上手くもないし、 個人的には必要ない。 >>223 無いと思うなら一々返信してくるなヨゴレ ちょっと前に、イワシクジラが日本近海で大繁殖してて他の漁業資源に影響・・・ってニュースを見たような? ガセだったのか?
>>219 2010年以前に冷凍された肉なんて食べたくない!ってだけだよ。 >>225 イ○ンとか ○天とかが尻込みしてる理由も、税金投入の口実になってるるのも、ぜーんぶ >>1 みたいな「外圧」のせいなんだよ。 それでもお前は「外圧」に従えっていうのか??? >>224 センシティブの意味なんだろうけど誤用してる人が多いよねナイーブ どうせ食わんしかめへんかめへん 海老イカタコ牛タンと俺様の好物があれば
流通量調整するやり方は汚い。 結局、事業として利用してる。 やるなら堂々とやれよ!
>>229 「消費されてない」って自分で言ったの覚えてないのか? 追い込まれてしらばっくれてんのか。 >>230 何で存在しないものを食べたくないからって嘘つく必要があるの? >>231 だから、外圧は分かってる。 古来の食文化守るためって 大義名分なら堂々とやれば? ノルウェーとかアイスランドとかは やってるんじゃなかった? >>229 >【札幌】ID:3G7bboNq0=レス乞食 その通り。w あと理屈が通じないよ。 条約破棄なんてしたら戦争まっしぐらだろ 第二次世界大戦の反省を忘れたのかよ?
>>241 詳しくは言えない。流通量調整すればどうなる?分かるでしょう? >>240 そのためなら、アイスランドのようIWCを1度脱退 >>243 876 名無しさん@1周年[sage] 2018/09/19(水) 00:03:46.36 ID:zrJVDCwF0 >>873 お前の通じなかった「理屈」って何? 寄りクジラだけ? ノルウェーは頭を狙う? 共同なのに主催? 関係なく税金投入なのに死? 母船が付いて行ってるのに廃船? 副産物収益がなくなるのに7億円? 数頭だけで系群解析? 1頭誤認が密漁? 3頭程度なら無法者にならない? >>247 それは賛成。やるなら堂々と。 南極は取りに行くために、国際社会の 承認は必要かな? >>227 >ちょっと前に、イワシクジラが日本近海で大繁殖してて他の漁業資源に影響・・・ってニュースを見たような? >ガセだったのか? もちろんガセさ。 鯨と福島のせいで欧州に住む邦人は肩身が狭いのよ なんとかしてよ
「犯罪行為は2度だけだが何か問題でもあるのか?(キリッ」とかが【理屈】なの? そんなものが修羅の国以外で誰に通用するの?
>>253 何をするにも、「国際社会の 承認」なんぞ一切必要ない。 在外公館で政敵をクビにチョンパしたって、全然オッケー👌 >>181 鯨は環境なんて考えずに食べるけどな それこそ絶滅の恐れがあっても関係なしにね そもそも現状では数倍消費してるわけで消費が人間の五倍なら鯨が2割増えたら人間が消費してる分丸々消費増えるわけで >>254 それ全部条約じゃないじゃん 重みが全然違うよ >>257 欧州?そんな人種差別の暗黒大陸なんか、とっととおさらばしちまえ!ww >>205 違う 牛肉より美味しいとされ食べたクジラはシロナガスクジラ 中でも、ブルーホエールすなわちシロナガスクジラが美味しい ミンククジラ、マッコウクジラ、イワシクジラは当時でさえ不味いと見向きもされてない シロナガスクジラは捕獲禁止 いずれにしても鯨の肉が必要? 消費者が決めること。先はないと予想してる。
>>257 福島は何を言われても仕方ないが捕鯨に関しては何も恥じることはないしなにか言われてらデータを元に反論すればいいだけかと そもそもにして鯨が減ったのは鯨油のために欧米などが鯨を乱獲したのが原因だしね トランプ大統領も死刑は必要だと言ってるし、欧米が現在やってることが何でも正しいと思わないほうがいい。 まぁそんなこと思ってる奴は昭和脳だけだろうけど。
>>266 調査捕鯨で捕まえた分だけでも捌ききれなくて、大半が肥料や飼料にされてしまっているのが現状だよ 同じ文言を何十回も手打ちしてると言い張ってるような基地外のことを【レス乞食】って言うんじゃないの? 984 名無しさん@1周年[] 2018/10/27(土) 16:09:44.52 ID:GKkafCDc0 ▼ シー・シェパードのことを「テロリスト」と言っているのは 鯨研とか共同船舶とか海員組合とかお前たちネトウヨとかいった連中に過ぎない。 あの水産庁でさえ公式には「テロリスト」とは言っていない。 ▲ ↑これコピペだろ。 毎回同じ文言を手打ちしてるとでも言うつもりか? 995 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/10/27(土) 18:01:05.72 ID:zWBuV9h10 >>984 >毎回同じ文言を手打ちしてるとでも言うつもりか? そうだよ。 >>265 ミンク、イワシ、普通のナガス等でも下手な牛肉より美味い部位は多いぞ 当時でさえって何時の時代の話? 冷凍技術の進化のお陰で鯨に限らず海の幸の味は大幅に向上してるわけだが >>235 >流通量調整するやり方は汚い。 >>245 >流通量調整すればどうなる?分かるでしょう? なるほどだから今回、出荷調整で一儲けを企んでいた連中が来年、販売禁止になったらこら大変だと?w だからたとえば 「鯨肉を売ってもいいのか」 「在庫を回収することにはならないか」 と。(>>1 )w >>270 そういうガセ情報どこから仕入れてくるの? 伝統とか 何年前からやってれば伝統なの?戦後でも伝統か?
今日喰った缶詰がイワシクジラだった ミンクよりくせがない感じ
>>44 食文化? シロナガスクジラならわかるが 今は捕獲も出来ない ナイーブって騙されやすい馬鹿って意味だぞw 横文字多用する奴は意味を理解していない馬鹿が多い
>>273 だから「一儲け」なんてどうやるの? 今ある在庫はただでもらってるとでも思ってるのか? 単純に今持ってる在庫が売れなくなったら仕入れ値がそのまま損失になるから心配なんだろ。 売値=全額儲け!と思ってそうだよなこの発達障害。 >>273 仕入れたものが急に販売禁止になれば赤字になるしもし禁止になるなら仕入れをやめるんだから問い合わせするのは卸から小売りまで至極普通だと思うが >>1 なんか先日ナガスクジラ原料のベーコンが売っており 値段も高く無かったから懐かしくて買ったんだが あれ原料を一体どこから調達したんだろう? >>256 あと【札幌】はIDを変える。 本人曰く「勝手に変わる」そうだ。w 真相は分からぬ。w 鯨肉好きは団塊くらいまでの年配者じゃないの? 若年層は食べる機会ないよな、
建前 ふざけんなよ!さっさと獲ってこい! 本音 ゲロマズいからいらない(笑)
>>285 何それ? 反捕鯨団体内で配られてるマニュアルか何か? 反論できないから間違いだらけの地名呼びで反論した気になるザ・キチガイ
クジラは友達だから食べません。 みんな同じ意見ですよ?
>>287 日本はその年配の声が大きいから仕方ないね とにかく鯨の肉はほぼ脂身で一切れ食べただけでも食欲が減退するし、ジンギスカンの数倍とも言われる独特の臭みもあって、食用としてはほとんど人気がない
なぜか10年後にも売ってるんだろ 誤魔化しの国 日本
>>283 >あれ原料を一体どこから調達したんだろう? アイスランドの少なくとも3年以上の冷凍物。 >>11 鯨が終わったら次はマグロだぞ その次は鰻だ 今現在だけを見るなよ つうか、捕らないと、ますます漁獲高減るよ イカも減るよ
>>270 >調査捕鯨で捕まえた分だけでも捌ききれなくて、大半が肥料や飼料にされてしまっているのが現状だよ それはない。 >>299 マグロやウナギ出すなら資源管理できてねえただの自業自得じゃね? 今しか見てないのは大量に獲っては消費煽る側 >>294 そんな臭いの食べたことないんだけどどこでそんなの売ってるの? なんて種類のどこの部位? >>300 鯨のいる海の方が生態系が豊かだと言われている 鯨の死骸が他の魚の餌になるから >>297 >アイスランド なるほど捕鯨国由来だったのね。 一応ググって見たらナガスの商業捕鯨を再開してるんだね。アイスランド 疑問が氷解したわ。有難う >>1 ナイーブじゃなくてナーバスでしょ。 naiive は "おぼこい" とか "世間を知らない" という意味。 >>301 【日本鯨白書】 に書かれてるらしいぞ? >>299 >鯨が終わったら次はマグロだぞ ドミノ論なんか信じるな。 >>300 >つうか、捕らないと、ますます漁獲高減るよ クジラ害獣論なんか信じるな。 個人的にはまずい、くさいで 金だして買う物じゃないと思ってる。
>>272 昭和の牡鹿半島金華山沖で捕鯨してた時に給食で当たり前に食った事あるし しかも肝油がタダ同然だった 昭和の間は暫く在庫あったけどな シロナガスクジラのオーロラ和えが給食のナンバー1メニュー A5ランクの牛肉、大間のマグロの大トロさえ足元に及ばない程ジューシー それが国民食として食われてたんだよ 何が冷凍技術の進化だ? 当時のシロナガスクジラの解体や冷凍技術は、大規模ですっかり工場だったし 昔のクジラの物流なんかスゴイ技術だ >>308 虚言癖が「信じるな(キリッ」とか言っててわろす 噛めないわ喉に通らないわで、 タイヤは食いものなのかw
>>309 クジラ肉が臭いなんて保存が悪かった大昔の話 今は全く臭くないし そして美味しい >>304 でも普通に考えてそれで魚が増えるってことはないんだよな クジラが消費する魚の量とクジラの死骸を食べる魚の量を考えれば当然なわけだが クジラ一頭が食べるのは一日に数百キロと言われてる それが数十年、長ければ百年以上続く そしてそのクジラが死んで魚の餌になるのは数十トンだけ 遥かに消費の方が多い それにクジラの死骸でなくと魚の死骸でも食べる魚にとってはかわりないわけでそんなロスを出してクジラの死骸を食べて増えるとは考えづらい もっと単純に海洋資源が豊富なところにクジラが住んでる、またそういった場所でしか住めないって事だと思う >>305 @あとアイスランドと日本はナガスクジラに関してはワシントン条約付属書T掲載に留保しているので自由に輸出入が出来るってわけなのです。 Aあと鯨肉輸入は国際捕鯨委員会加盟国に限るという決まりがあります。(日本だけかどうかはちょっと忘れた) >>314 豚もも肉が固くて食べられないといううちの親でさえ余裕で噛めてるんだが お前は顎の骨折でもしてるのか? >>314 それは韓国料理屋でホルモン食べた感想? >>312 聞いたこともないし調べても出てこないな 地元で水揚げもやってるけどそんな不味いのに出会ったことないよ >>317 鯨の糞も大量のプランクトンを発生させる栄養源になっていて、生態系のサイクルを速める=繁殖が活発になるという効果もあるんだよ >>318 >Aあと鯨肉輸入は国際捕鯨委員会加盟国に限るという決まりがあります。(日本だけかどうかはちょっと忘れた) どこに? 日本鯨白書(笑)だの東京クジラセンター(笑)だの反捕鯨って嘘吐き続けないと死ぬ病気なの?
>>310 仮に貴方の話が本当だったとして、それはシロナガスが非常に美味しかったってだけで現状のクジラが不味いことにはならんのですが… そもそも昭和だとA5ランクの牛肉って…思い出補正入れて今のと比べられてるんじゃないですかねぇ >>325 だから別に鯨の糞である必要はないって教えてやったよな? 反捕鯨ってその場その場をひたすら嘘で凌いでいくだけだからな。 本当はクジラやイルカなんてどうでもいい、大切なのはその場その場の己の体裁だけ。
>>329 鯨に食われる小魚一匹一匹が泳ぐことで消費する栄養エネルギーのロスの方が大きいんだよ >>331 何その栄養エネルギー(笑)って。 具体的な物質名と数値で表せよ。 日本鯨白書(笑) 東京クジラセンター(笑) 栄養エネルギー(笑)
>>325 クジラがわざわざ食べて減らさずとも一定のサイクルで回るんですけどね サイクルを早めると行ってもそれは消費の方だけで生まれる方は早まらないわけで 短期的に見ればクジラが食べることによりサイクルが早まったように見えるかもしれませんが長期的に見ると一時的前倒しをしただけでサイクルは早まらないのが分かると思います >>61 >絶滅危惧種まで間引くことは問題だがイワシクジラやミンククジラのように十分すぎる頭数が居る種まで無制限に保護対象にして放置すると イワシクジラは絶滅危惧種(IUCNレッドリスト)だよ。 >>113 >鯨の海洋資源の消費って人間の数倍なんやで >>260 >消費が人間の五倍なら鯨が2割増えたら人間が消費してる分丸々消費増えるわけで だからどうした? クジラはそのとき沢山いる魚を食っているので漁業の競合といった意味での漁業被害は起こらない。 >>267 >そもそもにして鯨が減ったのは鯨油のために欧米などが鯨を乱獲したのが原因だしね 南極海イワシクジラ枯渇は日本が原因だよ思うよ。 >>335 生まれる早さは確実に変わるよ 人間でも、日本とアフリカの出生率を比べれば明らか >>336 * 75267 * cou***** 5月22日 22:30 >75253
2ちゃんねる掲示板にもご投稿されていたようですね。 >IUCN(国際自然保護連合)がどういった理由で絶滅危惧種にしたか、おれは知らない。 >でもイワシクジラ資源量に関する科学的合意は無い、つまり科学的には「わかんねえ よ」っていうのは事実なのである。 何もご存じないようで、税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)さん。 イワシクジラの初期資源量は1975年に北太平洋で42000頭と算出され、IWCでは現在 54000頭と推定されています。初期資源量が判明しているのでNMP下では捕獲禁止の措置 となりましたから、あなたの言っている「初期資源量は推定できない」は明らかな嘘です。 IUCNでも北太平洋群に関しては絶滅危惧というほどではなく、南半球の個体群の絶滅 が危惧されているだけです。 >>336 糞vs糞 196 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/10/14(日) 19:17:16.11 ID:q3ft0IWM0 >1 >ミンククジラ29頭を捕獲 >27頭がマイワシを食べていた >>16 >というか適当に間引かないと小型魚が食われまくって >逆に悪影響なんだがなぁ… マイワシは現在「豊漁」。 つまりクジラは「そのとき沢山いる魚」を食っており漁業との競合といった意味において漁業被害は起こらないってことだ。 843 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/10/17(水) 14:07:39.74 ID:6Vm3ca1H0 >>836 >つまりクジラは数の少ない魚種を選別できないってことでいいんだよな? 選別なんかできるわけがない。 アタマ大丈夫かお前? >>336 http://www.jfa.maff.go.jp/j/suisin/s_kouiki/ 鯨類の捕食の問題は、ここ数年非常にクローズアップされてきていることは皆さん 御存じだと思います。私が子供のころ覚えた知識では、ヒゲクジラというのはプランクトンを 食べている。そういうのが常識のような形で今まで扱われてきたのが、いろいろな調査を 通じていくと、実はプランクトンだけではなくて、もっと人間が食べるような大きな魚も 食べているということが最近明らかになってきました。 その調査の結果として、 鯨類の捕食は、いろいろな数字が出ていますけれども、2.2 億トン、3億トン、 4億トンとか、人間の漁業生産の3倍4倍とか、それ以上に上る可能性 があるという 報告がこのところ出されてきています。このような報告結果も受けまして、 2001 年のFAO(国連食糧農業機関)の漁業委員会の方でも、鯨類と漁業の競合問題の 調査を推進していこうということがコンセンサスで決議されております。 >>113 >鯨の海洋資源の消費って人間の数倍なんやで >>260 >消費が人間の五倍なら鯨が2割増えたら人間が消費してる分丸々消費増えるわけで あと「クジラが食う魚=人間が漁業で獲る魚」ではない。 クジラは人間が漁業で獲らない魚も食う、まあ当たり前だわな。 したがって少なくとも下の方の主張は成り立たない。 >>328 わかってないな ナガスクジラは交雑種が当たり前にいる シロナガスクジラの遺伝子が検出された事例もある たまにシロナガスクジラとの雑種で美味しいのはあり得る しかし、ナガスクジラはアイスランド等から輸入 アイスランドはミンククジラが主流 アイスランドのレストランに出るのはミンククジラ ナガスクジラ、イワシクジラは交雑種が多くクセが強くアイスランドでは需要がないから日本へ輸出する もちろんミンククジラも輸出してる ナガスクジラはワシントン条約規制対象 日本とアイスランドは留保扱いだから輸出がされてるが、アイスランドは自主捕獲制限してる それに赤身だろ 竜田揚げはパサパサ、ジューシーさはない タイヤみたいという感想は当たり前だ 美味いとしたい自己暗示からだろ 50 ミンククジラ オホーツク海・北西太平洋 http://kokushi.fra.go.jp/H28/H28_50.html 本種は、サンマ、スケトウダラ、カタクチイワシ、マイワシ、マサバ、イカナゴなど数種の魚類のほか、 スルメイカ、オキアミなどを捕食する(Tamura and Kato 2003、Yoshida et al. 2015)。釧路で捕獲された ミンククジラの胃内容物調査によれば、カタクチイワシにかわってマイワシが主要な餌となっている (Kishiro et al. 2016) >>28 日本の調査捕鯨も大部分は捕獲してその場で海洋投棄してるよ 間引きが目的だからね >>343 >ナガスクジラはアイスランド等から輸入 「等」は要らない。 >もちろんミンククジラも輸出してる いやしていない、アイスランドはナガスクジラだけを日本だけに輸出している。 ちなみにアイスランドはノルウェーからミンククジラを輸入している。 >>343 「アイスランド等」ではなくアイスランドからしかナガスクジラは輸入していない。 アイスランドはイワシクジラは捕獲していない。 雑種なんて捕獲されればこないだみたいなニュースになる。 頻繁には捕獲されていない。 赤身を竜田揚げにしてもタイヤにはならない。 普通に火の通った肉になるだけ。 本当に食ったことあんのかお前。 >>345 だからそういうガセ情報どこから仕入れてくんの? >>345 いや、頭数制限があるから、金目にならない鯨は捕まえでもなかったことにして捨ててしまうんだよ そういうのをちゃんと報道してもらいたいもんだね >>345 >日本の調査捕鯨も大部分は捕獲してその場で海洋投棄してるよ 大部分というか正確にいうと 「体液・血液」「骨」「(売れない部位の)内臓」「雑肉」。 そう【肉】も海に捨てている。w だから解剖員から「肉を捨てるくらいなら捕るなよ」と馬鹿にされたりもしている。w クジラ肉なんてあんま美味くないし調査捕鯨なんてしなくていいわ
>>349 金目にならない鯨って何? 誤認捕獲なんて滅多にないし、あれば反捕鯨が大騒ぎしてニュースにする。 日本鯨白書(笑)だの東京クジラセンター(笑)だのいちいち嘘吐かないと死ぬ仕事なの? >>349 >いや、頭数制限があるから、金目にならない鯨は捕まえでもなかったことにして捨ててしまうんだよ それ捕鯨オリンピックの頃、日本がやっていたことなんだけど、いまはさすがにそれはやってないと思うぞ。 >>350 食用に適さないクズ肉は牛も豚も廃棄されている。 残念だったなアホ。 排他的経済水域での資源調査は認められた権利だろ 公海に出ないでEEZだけで調査捕鯨続ければいい とにかく公海には出るな
(知らない人がいないとも限らないので) ID:3G7bboNq0=【札幌】(理屈の通じないレス乞食)。 したがって当然、無視。
>>358 反論できなくなるとそうやって誤魔化して自我を保つしかない無能 >>356 嘘ばっかとは言ってくれるねw 捕鯨派が隠したい事実は全部嘘か >>358 “無視!”とか言いながらスレの終了前になると突然レスをつけ始める負け犬。 >>358 こういうレスをしてる時点で無視できてないんだよな >>361 日本鯨白書(笑)って何? 東京クジラセンター(笑)って何? >>357 >資源調査は認められた権利だろ ただしそれには「その捕鯨(資源調査)が“科学的研究を目的”としたもの」という前提条件が付く。(捕鯨条約第8条1項) >公海に出ないでEEZだけで調査捕鯨続ければいい >とにかく公海には出るな それは鯨研と共同船舶の「死」を意味する。 ボコボコにされるのが怖いだけだよね 600 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/10/23(火) 19:01:25.60 ID:Fidho4Zg0 >>540 ID:nnXy5jmE0=ID:9sZ/+E8d0=【札幌(理屈の通じないレス乞食)】=「お前たち側」だよ。w まあおれは理屈が通じないので無視してるけどな。 536 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/10/25(木) 21:25:01.82 ID:GEzy9DPX0 >>532 お前は結局は何も言えないんだよなあ。w 言ったらボコボコにされるかもしれないからなんだなあ。w >>367 >>367 >>資源調査は認められた権利だろ >ただしそれには「その捕鯨(資源調査)が“科学的研究を目的”としたもの」という前提条件が付く。(捕鯨条約第8条1項) そんな条件はクリアしてるよね >>公海に出ないでEEZだけで調査捕鯨続ければいい >>とにかく公海には出るな >それは鯨研と共同船舶の「死」を意味する。 お前の通じなかった「理屈」って何? 寄りクジラだけ? ノルウェーは頭を狙う? 共同なのに主催? 関係なく税金投入なのに死? ← 母船が付いて行ってるのに廃船? 副産物収益がなくなるのに7億円? 数頭だけで系群解析? 1頭誤認が密漁? 3頭程度なら無法者にならない? >>367 ■ 大幅に人員整理 → 嘘 ■ 大幅に船舶廃船 → 嘘 ■ 費用は大幅に減少 → 嘘 ■ 捕鯨母船は廃船 → 嘘 ■ バイオプシーサンプルをたくさん集める必要はない → 嘘 ■ 非致死調査には人員も船舶も少なくてすむ → 嘘 >>359 >何で公海に出たら駄目なの? 「海からの持ち込み」(ワシントン条約)に該当しないからだ。 クジラって美味いのか? 数日前スーパーで刺身が売れ残ってたわ。 半額だったけどスルーしといた。
>>373 この手の売れ残ってたシリーズって何で毎回「半額」なの? 3割引とか4割引とか100円引とかではなく毎回「半額」 >>375 閉店間際になれば、3パック200円とか叩き売りだよ ネトウヨ → パヨクしか使わない言葉 トンチンカン → 言い返せないだけ 情緒不安定 → 自分のこと 何がしたいのこいつw
>>379 へえすごいね。 買いに行きたいから場所教えてよ。 言い返せないからネトウヨだのトンチンカンだの悪態ついて「言い返せない自分」を誤魔化すしかない またそうすることでしか自我を保つことができない
で、ID:2XzjpI+50は証拠出せと言われて逃げたのか? 反捕鯨ってホントこんなのばっかだな
>>383 そんなに知りたきゃクジラセンターに問い合わせろよ 「関係なく税金投入される(キリッ」と言ったのは自分なのにまた忘れてんのか? 「人員削減で死ぬ(キリッ」とか社会経験丸出しのこと言って大恥かいたのと一緒に忘れたのか?
>>384 だから東京クジラセンター(笑)って何? 日本鯨白書(笑)って何? とりあえず何でも「センター」つけとけばどっかにあるだろう的なノリで言ってんの?
>>384 証拠はありません、ボクの妄想でしたまで読んだ >>383 何で論戦してる相手側が自分に不利になる材料をわざわざ調べて出してくれると思うの? どういう思考回路してるの? お前がさっと出せばそれで終わる話。 出せないんだろ? 素直にごめんなさいしろよw つーかそのクジラセンター()って何? もういいから死ねよ。 >>391 何で.comなの? 普通.co.jp使うよね。 日本人じゃないのかな? てかGoogle検索なんてとっくにした上で聞いてるに決まってるよね。 その程度のことすら想定できないってどんだけ発達障害なの?
子供の頃凍った鯨肉を生姜醤油で溶かして喰ったが旨かった あれは何鯨だったんだろう 食いたい
何故か無限にイワシクジラの肉が保管されていて永遠に出荷され続ける冷凍庫とかが出てくるわけですね
今の調査捕鯨の時点で鯨肉売れずに余ってるのに商業捕鯨再開してどうするの? 南極海の商業捕鯨は参入しないらしいけどなら何のために日本が税金出して調査してるの?
おい糞コテ、嘘は正義に反する(キリッんじゃなかったのか? なぜ日本鯨白書(笑)や東京クジラセンター(笑)には噛み付かないんだ?
>>400 売れる在庫だから何の問題もない。 つーかいい加減しつこいよ。 >>397 クジラは人間が獲り過ぎて絶滅危惧種を多く含む動物だから。 牛、豚、鶏はたとえ何かがあってその数が激減したとしても 人間の力でまた直ぐに元に戻すことができる。 この差は大きい。 南極海にはまだいくつもの鯨種が絶滅危惧種のままの状態でいる。 繁殖力の強いカワウソを絶滅させたのは世界中でも日本だけ 日本の好きなようにさせたら生態系はめちゃくちゃになってしまう 机以外はなんでも食うっていうのはまさに日本人のこと
アメリカの提督率いる艦隊が日本にきたのは自国の捕鯨船の寄港地として 日本の港の使用権や安全な補給を確保するためだと聞いた
>>406 RMP管理下では絶滅しません。 FAOも現在の捕鯨は少量だから問題ないと言ってます。 馬鹿が知ったかしないように。 >>407 それはお前ら中国人な。 RMP管理下では好きなように(笑)なんてことにはならない。 馬鹿が知ったかしないように。 昔食ってたのはナガスクジラだったな。 大和煮と竜田揚げだった。
>>407 新しい嘘は前の嘘を清算してから吐けよキチガイ >>410 実際、現在もウナギとマグロが日本のせいで絶滅の危機にさらされてるんだよ なぜ、ニホンカワウソは絶滅したのでしょうか? その理由としては明治から昭和初期にかけて、毛皮の利用だけでなく カワウソの肝が結核に効くとされ、国内消費のために乱獲され数を 大きく減らし、さらに戦後の農薬の誤った利用・廃棄が絶滅の決定打に なったのではないか、という推測が挙げられます。 つまり、悲しいことに、ニホンカワウソを絶滅に追いやったのは紛れもなく 我々日本人なのです。
>>413 ウナギやマグロはRMPでは管理されていない。 馬鹿が知ったかしないように。 >>375 買いたいなら北見の生協まで来い。閉店間際ならだいたい半額だろ。 「捌ききれない!人気がない!」 「机以外は何でも食う!絶滅ガー!」 注)同じ人物の台詞です
>>126 NHKがバカみたく「トランプ大統領が●●を脱退!」ってさも悪い事のように言うが よくニュース聞いてるとアメリカ国民の損するような糞条約から抜けて アメリカ国民に利するような話ばっかなんでウケる むしろ何で日本は日本人の損するような糞みたいな謎の条約に加盟して 何百億と国民からむしった金をドラえもんのポケットのように出し続けるのか理解に苦しむ くじらの大和煮美味しいね 牛・馬などの大和煮はそのつぎにおいしいかな
>>420 その通りだな。 トランプは今の時代を象徴している >>375 美味いのか? って聞いてるのに何をイラついてるの? 美味いんだったら今度買ってみるって話なのに。 >>419 ペット用密猟密輸で、再び日本が世界のカワウソを危険に追いやってる >>422 お前はそうかもしれんが民主主義の結果選ばれた国会議員はそう判断していない >>426 いや疑問に思っただけだよ。 何で毎回毎回「半額」なんだろうって。 閉店前のスーパー行っても半額になるのなんて、それ以上行き場のない惣菜や弁当くらいなのに 調理すればまだまだ商品として使える生鮮食品が半額なんてあんまり見ないんでね、少なくともこっちでは。 夏になると外房の和田で解体実演してるね 解体後は一般販売もしてくれる 一キロ2000円くらいだったかなあ? 新鮮だからニンニク醤油で刺身もいけるけど自己責任で
>>427 次の嘘は日本鯨白書と東京クジラセンターについて説明してからにしろよカスw >>11 犬肉禁止の方がいいわ。 日本でポシンタンとかやってる連中逮捕しろ。 >>427 日本鯨白書(笑) 東京クジラセンター(笑) 小魚の消費する栄養エネルギー(笑) google.com(笑) 日本の好きなように取ると絶滅する(笑) 日本はカワウソを密猟密輸して絶滅に追いやってる(笑) ←New >>434 kknekoワロタw 嘘ばっか吐いて死んだキチガイじゃねーか 甘い汁吸ってる奴と愛好家以外は税金の無駄遣いやめろくらいにしか思ってない
あ、ちなみに和田で獲ってるのはイワシクジラではなくてツチクジラです
>>434 嘘使い回してごめんなさいは? 936 名前:名無しさん@1周年 :2017/06/17(土) 14:13:30.87 ID:eG7HqNLt0 >>855 牛肉の1/10ってそれだけでもすごい大きな市場なのですが。 また、2/3が残ったというのは、入札制を導入した年の話であり、 しかも単に業者の多くがそれを知らずに「入札されずに残ってしまった」だけの話です。 反捕鯨はそれを「売れ残った」と吹聴して回っていますが、 入札で残った鯨肉はそのあと従来の相対取引ですべて売れています。 売れずに不良在庫になって捨てたなどというデータはどこにもありません。 ■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/ ドイツのメディアは日本に無知で悪意に満ちあふれている。一方で中国に対する報道はきわめて好意的だ。中国と韓国の見解を事実として取り上げ、日本の主張については、まったく無視している。ドイツと中国はいまや蜜月時代で、中国のプロパガンダが行き渡り、日本に関する報道は歪曲されまくっている。 東日本大震災の原発事故についての、ドイツの反応はひどいものだった。 「フクシマから何も学ばない日本人」だと非難する。とにかく「日本人は何も知らない」という認識は大抵のドイツ人が持つイメージだ。 ドイツ人は自分たちの脱原発の決定に大いなる誇りを持つ。実際は2023年には止めようと言っているだけで、脱原発計画は大いに難航している。なぜかドイツ人はそれを完璧に無視する。 強情で頑固な国民の、盲目的なまでに強靱な意志である。日本に関するニュースは、数年間、ほぼ90%が原発がらみで、中国人のノーベル文学賞の記事は多いのに、山中伸弥は殆どニュースにならない。 ドイツメディアの尖閣や竹島、日中・日韓の歴史問題に関する記事は、中韓の言い分の鵜呑み、日本の主張の完全無視、著しい事実誤認から出来ている。「ほとんどのドイツ人にとって、記事の過誤を判断するだけの基礎知識もなければ関心もない。 ドイツにとって日本の好調は嫌悪しかない。だから常に攻撃の矛先は日本に向く。ドイツ好きの日本人は少なくない(わたしもかつてはそうだった)が、ドイツは日本が嫌いで、ウマがあうのが中国だ。 >>436 水産庁も在庫余ってること認めてるのに? 日経新聞も記事にしてるよ? >>438 言い返せないなら黙ればいいんじゃないですかね? 古いのが劣化する(キリッ のおバカさんw >>439 まあ捕ってるのはツチクジラだけど土産物屋に売ってるのは結構調査捕鯨のも多いよね イワシクジラもベーコンがよく見かける >>443 在庫がなけりゃ売れないだろアホがw お前には売り切れの商品が買える特殊技能でもあるのか? >>443 認めてませんが。 日経の記事は入札の結果を言ってるだけですが。 安部が解釈変更するだろ、イワシイルカとか、サバクジラとかアジクジラとか
反捕鯨って何で相手が同じ人間だと認識してるのに、過去に論破された嘘が今改めて通用すると思うの?
ホント嘘ばっかり こいつら死ねばいいと思うんだよな
ツチクジラって言葉で思い出したけど、幻の蛇と言われるツチノコも最新の研究ではかつては本当に実在して日本人が乱獲して絶滅したって説が浮かび上がってきてるんだよな 江戸〜明治くらいのゴミ捨て場跡からそれっぽい骨が出土してきてるらしい
「【札幌】だから無視!(キリッ」もそうだけど、同じ人間がそこにいる限り これまでと同じ嘘を吐いたってすぐにバレるってわからないの? さらにそれを見た他の人間も覚えてるんだから通用するわけがないよな? むしろ複数の人間に叩かれることになって尚更自分の立場が悪くなってるって気づかないのか? つかここまで言われないとわからないの? わかっててやってるの? 仕事なの?
>>453 へえすごいね。 日本鯨白書(笑)はどこから出土したの? ■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/ ドイツのメディアは日本に無知で悪意に満ちあふれている。一方で中国に対する報道はきわめて好意的だ。中国と韓国の見解を事実として取り上げ、日本の主張については、まったく無視している。ドイツと中国はいまや蜜月時代で、中国のプロパガンダが行き渡り、日本に関する報道は歪曲されまくっている。 東日本大震災の原発事故についての、ドイツの反応はひどいものだった。 「フクシマから何も学ばない日本人」だと非難する。とにかく「日本人は何も知らない」という認識は大抵のドイツ人が持つイメージだ。 ドイツ人は自分たちの脱原発の決定に大いなる誇りを持つ。実際は2023年には止めようと言っているだけで、脱原発計画は大いに難航している。なぜかドイツ人はそれを完璧に無視する。 強情で頑固な国民の、盲目的なまでに強靱な意志である。日本に関するニュースは、数年間、ほぼ90%が原発がらみで、中国人のノーベル文学賞の記事は多いのに、山中伸弥は殆どニュースにならない。 ドイツメディアの尖閣や竹島、日中・日韓の歴史問題に関する記事は、中韓の言い分の鵜呑み、日本の主張の完全無視、著しい事実誤認から出来ている。「ほとんどのドイツ人にとって、記事の過誤を判断するだけの基礎知識もなければ関心もない。 ドイツにとって日本の好調は嫌悪しかない。だから常に攻撃の矛先は日本に向く。ドイツ好きの日本人は少なくない(わたしもかつてはそうだった)が、ドイツは日本が嫌いで、ウマがあうのが中国だ。 >>460 何の反論もできない雑魚の分際で煽りレスだけでまとわりついてくるお前の方が必死だよなあw >>462 捕鯨のスレが立つと必ず湧いてくるよね。 反応がいつも同じだから楽しいのよ。 >>460 劣化(笑)してるのはお前の頭だよね。 きっと家庭用冷凍庫の感覚でいるんだろうね。 >>463 在庫ガーはやっぱり毎回同じやつが書いてたわけだ ごめんね。 臭い鯨肉なんか食わないから、もう寝るわ。
>>466 追い込まれた反捕鯨ができるのはこういう捨て台詞だけだわな よく食べるのはミンククジラだな 見かけたら基本は買う しょうが醤油で食べるのウマー
>>445 リンク切れてるけど、どうせ国際司法裁判所で違法判決受けた時のことだろ? >>446 4倍とれるのソースは? というか国庫から46億も出してるんだな >>448 毎年年間供給量が消費量上回ってるのが問題なのに、アホな回答ありがとう 捕鯨全面禁止にさせる一番の近道は世界が本気で全体的な野生動物保護に取り組むことだろうな 変に外見だけで差別するとか知能の高低という曖昧な物差しで扱いを変えるとかではなく包括的な保護政策を作るべきだろう 数が減ってきてる種、特にゾウやライオンなど金儲けの狩猟により激減してる種は最優先に徹底保護すべきだろうけど そうなると欧米主導のトロフィーハンティングは厳しく批判せざるを得ないし、もしそれを全面禁止にできれば捕鯨に対しても捕鯨国内部から意識が変わってくるだろう それにはまずトロフィーハント大国アメリカが猛省することが大事なのかもな 反省の形としてSSみたいな組織を立ち上げて自国のトロフィーハンターたちを追い回す番組を世界中にばら撒くというのも一つの手だろう そういうことをして初めて野生動物の保護活動が本気だと伝わり、世界中でその気運が高まれば捕鯨禁止の道も見えてくるかもしれない
>>469 どうやって消費量が供給量を上回るんだよw こいつ本気で馬鹿じゃねーのか? 水産庁天下り業者の南極捕鯨調査がなくなれば応援する
>>469 >毎年年間供給量が消費量上回ってるのが問題なのに 何言ってんのこいつ 供給量が消費量を上回るってそれ当たり前だろ…………w
>>471 >>474 アホかこいつら、去年の在庫どうするの? 毎年毎年貯まっていく在庫はどこいってるの? たった300頭ちょいで年間消費量上回るのに商業捕鯨に未来あるの? 46億補助でたら黒字なるからいいか もうやめればいいよ。 クジラなんか誰も食べてないし、無くて困ってないじゃん。 まあ、食べたい人もちょっとはいるけど、そんなちょとの需要は、 小型クジラは禁止されてないんだからそれでいいじゃん。
クジラ肉の在庫。 10年前からほぼ倍になっているようだ。 >>482 http://news.livedoor.com/article/detail/2445405/ 「流通のためのストック」と水産庁や業者 水産庁は朝日新聞の記事についてJ-CASTニュースに、 「反捕鯨国のメディアが、日本で鯨肉が余っていると伝えているのは知っています。朝日新聞も それを参考にしたのかもしれませんが、余ってはいません」 とキッパリと答えた。 確かに昨年末に3,900トンほどの在庫があったが、それは年間で最もストックを抱える時期で、流通する前だったという。 さらに、毎年の調査捕鯨費は50億円〜60億円で、うち5億円が税金。残りは鯨肉の販売で賄うため、確実に 売れているというのだ。 ある鯨肉中卸大手の担当者も、「我々は販売するためにストックしているのだから、余っているという表現は 間違っている」と話した。ただし、商業捕鯨が禁止されて20年になり、クジラの卸業者が激減して、鯨肉の流通が 物理的に滞ることもあることは認めた。 >>480 国会議員が全部正しいわけじゃないじゃん。 国会議員が間違ってるなんてたくさんある。 だいたい選挙の時に捕鯨は続けるべきかなんて争点になってないじゃん。 国民は捕鯨に無関心だし、国会議員もそうで勉強不足、そんな感じじゃないの。 >>486 国会議員による投票は正しいということになっている。 民主主義だからな。 >>486 農林水産委員会で時間かけて議論してるわボケが >>487 >国会議員による投票は正しいということになっている。 いや、さすがにそれはw 国会議員による投票が間違ってる場合は普通にあるだろ。 >488 どうしてクーデターしなきゃならないのか分らん。 >>489 >>482 http://news.livedoor.com/article/detail/2445405/ 「流通のためのストック」と水産庁や業者 水産庁は朝日新聞の記事についてJ-CASTニュースに、 「反捕鯨国のメディアが、日本で鯨肉が余っていると伝えているのは知っています。朝日新聞も それを参考にしたのかもしれませんが、余ってはいません」 とキッパリと答えた。 確かに昨年末に3,900トンほどの在庫があったが、それは年間で最もストックを抱える時期で、流通する前だったという。 さらに、毎年の調査捕鯨費は50億円〜60億円で、うち5億円が税金。残りは鯨肉の販売で賄うため、確実に 売れているというのだ。 ある鯨肉中卸大手の担当者も、「我々は販売するためにストックしているのだから、余っているという表現は 間違っている」と話した。ただし、商業捕鯨が禁止されて20年になり、クジラの卸業者が激減して、鯨肉の流通が 物理的に滞ることもあることは認めた。 >>492 残念ながら民主主義ってのはそういうものだ >>486 確かに捕鯨なんか公約に謳っている候補者は居ないよね。 捕鯨なんて話題にも登らないもの。 そもそも鯨肉なんて食ってるやつ居ないし。 止めれば良いんじゃないの。 >>485 情報古っ 11年12年の時点で供給量の倍の在庫貯まってるのにこれでも、流通する前だからか? >>487 頭悪くないですか? 選挙で通った人が決めた法案は禁酒法でも人種隔離政策でも全権委任法でも正しいと >>491 時間をかけて議論したら、結論は正しいというのは論理になってませんね。 時間をかけて議論しても間違った結論に至ることはママあります。 例えば太平洋戦争のときの日米開戦です。 日米開戦だってものすごい時間をかけて結論に至ったんですよ。 そして悲惨な敗戦。 間違った結論をだしちゃったんですね。 >>496 やめさせたい奴が反捕鯨党でもクジラ愛護党でも結党して支持を訴えろよアホw 現状ほぼ全会一致で国の責務だと決まったんだからその現実を直視しろよ。 個体数を気にしての規制なら野生じゃなくて養殖すればいいんじゃない? そこまで需要があるとは思えないけど
>>497 どうしてそっちのほうが正しいのか根拠を示さないとね。 何の説得力ありません。 >>499 3900トンで余ってないという事実があるのだから情報の新旧は関係ない。 >>500 > 国民は捕鯨に無関心だし、国会議員もそうで勉強不足、そんな感じじゃないの。 >時間をかけて議論したら、結論は正しいというのは論理になってませんね。 馬鹿なのこいつ >>500 間違った結論(笑) 近代史を知らないバカの戯言だな あの戦争がどういうものか知らないから平気でそういうことが言えるんだ >>336 鯨は沢山いる魚を狙って食べるわけじゃなくその場に居るものを食べるだけだよ 数が多ければそれだけ食べられやすいってだけで鯨の目の前に全体的に減っている魚が沢山泳いでれば鯨は食べる イワシクジラに関しては「イワシクジラは西太平洋では28000頭以上が生息しており、二番目に生息数が豊富なクジラである。これは明らかに絶滅危惧種ではない」と言われてるね レッドリストに載ってはいるが必ずしも絶滅危惧というほどではないともされてるね >>337 超長期的に(生物の進化レベル)で見ればその可能性もゼロではないが魚は食べられるからと卵を産む量を増やしはしないだろ 食べられずとも同じ数を産むし回数を増やしもしないかと >>343 タイヤみたいという感想は当たり前ねぇ それだけでろくな鯨の食べてないんだってのが分かる >>341 別に人間が取る分と競合云々はそこの話題では言ってないよ まさかクジラが2割増えたら人間が食べる魚無くなるって主張だとでも思った?まさかそんな勘違いするとは思わなかったわ、すまん あくまでも海洋資源がそれだけ浪費されることになるって話 更に言うなら全く競合しないわけではなく競合しない部分も鯨は食べるってだけ 鯨は人間との競合なんて考えずに食べる 当然人間と競合もする部分は出てくる 寝ると宣言して帰ってきたのかw よほど悔しかったんだなwwwww
ノルウェーやアイスランドみたいにふんぞり返ってやればいいのにな。
>>504 うん、頭悪い自慢はいいからね なら失策・失政で責められる国会議員や党はいないということね さらに野党は選ばれなかった党だから全く必要ないということに あ、これ全権委任法と一緒か >>505 消費量4000トン、供給量2000トンで在庫6000トンあるのが在庫だぶついてないのね >>501 国会議員は捕鯨に興味も無いし勉強もしてないんだよ。 捕鯨なんか選挙の争点になってないじゃん。 有権者も興味ない。 国会議員なんか国政全部についての知識なんか無い、そんなことは君も知っているだろ? 国会議員は捕鯨について知識がないし、従って、委員会では農水省と水産庁の役人に主導された審議になる。 国家ってそんなところじゃん。 それは君も知ってるだろ? 知らないで国会議員が委員会で議決したら全て正しいと思うなんて無知で無邪気すぎる。 >>13 需要はないと思うがクジラが減れば食べられてた魚が増える。 増えた魚は人間様が頂く。 魚が安く手に入れば畜産業界的にマズー。 たからオーストラリアがオージビーフ売るために必死に捕鯨禁止唱えてる。 クジラの刺身は普通にうまいぞ マグロよりジューシーで美味しい
>>515 議員個人ではなく与野党全員による投票の結果だから正しいということになる。 その程度の区別もできないって発達障害だぞお前。 >>521 で、禁酒法も全権委任法も人種隔離政策も正しいの? >>515 >消費量4000トン、供給量2000トンで在庫6000トンあるのが在庫だぶついてないのね それ消費量が2千トン上回ってますけど? やっぱり馬鹿か。 >>503 やめた方が良いよ。 税金をチューチュー吸ってるような奴らだから。 >>509 進化せずとも生存率の変化に応じて出生率は即座に変わるよ 戦時中の日本と現在の日本で比べればわかる 生物は死にやすいと子孫を残す欲求が高まるようになってる >>522 民主主義の結果なら正しい。 お前はただの糞雑魚ナメクジマイノリティにすぎない。 民主主義で排除される側。 >>523 え?在庫の話は? 論点すり替えかい? この年と次の年は供給量が少なかったけど、まだ在庫捌けてないんで >>524 どうチューチューすんの? 印象操作しかできない雑魚が >>527 民主主義は少数派の保護も原則としてるんだけど? 君やっぱ民主主義とか知らないでしょ? 法律学んだことある? >>526 で、禁酒法も全権委任法も正しいの? >>525 お前は東京クジラセンターについて説明してからレスしろよ。 >>528 >え?在庫の話は? >論点すり替えかい? >この年と次の年は供給量が少なかったけど、まだ在庫捌けてないんで 「毎年年間供給量が消費量上回ってるのが問題なのに、アホな回答ありがとう」 469 名無しさん@1周年[sage] 2018/10/28(日) 23:01:51.19 ID:GtNrqpvb0 >>445 リンク切れてるけど、どうせ国際司法裁判所で違法判決受けた時のことだろ? >>446 4倍とれるのソースは? というか国庫から46億も出してるんだな >>448 毎年年間供給量が消費量上回ってるのが問題なのに、アホな回答ありがとう >>527 痛いところを突かれると民主主義ってやつか。 面白い奴だな。 >>530 反捕鯨は保護の対象ではないんで。 残念だったなアホ。 >>530 だから「民主主義の結果なら正しい」と言ってるだろ >>530 だから間違ってるというなら民主主義的手法で支持を訴えるなりそういう議員を国政に送り出すなりしてみろよ。 こんなところで“必要ない!”とか言ってても法律は変わらねーよw もしかしてこいつ法律が国会議員の投票で決まること知らないの?
>>200 >こんな無茶苦茶な理屈を通してしまえば将来に禍根を残す 本当にそうかもしれない。ただしそれは「白人がー」ではなく 「日本の水産官僚が」だけど 1994年に北西太平洋調査捕鯨が始まりミンククジラが捕獲されだし、 2002年からはイワシクジラが捕獲枠の中に入れられ捕獲が始まる。 ワシントン条約が国会で承認され、発効したのが1980年だから、 2002年の時点でイワシクジラがワシントン条約で留保されていないことは 十分に分かっていたはず。 なのにどうして、2002年からイワシクジラを捕獲枠に入れてしまったのか 全くのなぞ。 一体誰がこの決断をしたのだろうか。 >>526 捕鯨なんか選挙の争点になってないし、そんな投票があったこともほとんどの国民は知らない。 選挙の争点にもなってないことを、国民の知らないあいだに議決しておいて、 国会で国会議員が議決したらそれは全て正しいとか、国民は異を唱えてはいけないなんて恐ろしい思想だな。 国会なんか間違うものだし、国民には異を唱える権利があるし、国民の知らないところでなされた議決ならなおさらだな。 ここでキーキー言ってる反捕鯨の祖国はどうなのか知らんが、日本は民主主義国家であり法治国家だからな。 民主主義の結果できた法律には従わなければならない。 間違ってるというなら民主主義的に法律を変えればいいし、その権利は法で認められている。
>>539 漁業との競合を調べるために始めたのがイワシクジラの調査だぞ。 別に商業捕鯨の対象にするために始めたわけではない。 >>540 選挙の争点(笑)なんて選挙の票集めのためにあるものなんだから全部が全部争点になんかできるわけないだろ。 国会で議決されることのほとんどは選挙の争点になんかなってないし、 知りたきゃ議事録見ろって話でしかない。 馬鹿じゃねえのかマジでお前。 >>540 誰が異を唱えてはいけないなんて言ったの? 現段階ではその法が正しいんだからいくら間違ってる間違ってる言ってもしょうがないという話だ 法を変えたければ民主主義的にどうぞ >>542 法律、法律って書いてるけど具体的に何? >>550 単に肉が食いたい(売りたい)だけだろ はっきりそう言えばいいんだ 選挙の争点ガーw そんなもん争点にしたい奴が争点にして支持を訴えればいいだけだろアホ 必要ないだの間違ってるだの言ってるお前が頑張って争点にしろよ バカじゃねえのか?
山本太郎は反対みたいだから「争点にしてない!」って噛み付くべきは山本太郎に対してだろ。 何で議決に対して文句つけてんだよこの馬鹿は。
>>550 いや、その調査捕鯨は条約的にも良いんだけど、今回はワシントン条約で責められてるんだろ? >>548 先ず自分から戸籍謄本をアップしたまえ。 写真はかんべんしてやるから。 >>532 それ以外の毎年供給量が消費量を上回っていて、特別供給が少なかった年が続いたのに在庫が捌けていない これが在庫貯まってる証拠以外の何なの? >>535 うん、正しくないから 正しいというなら失策は一つもないね 民主主義にも限界があるのさ >>536 じゃあお前も何でここでほざいてるの? ここの議論で政策が変わらんなんか百も承知だから >>552 国会議員のほぼ全員、鯨肉が食べたい(笑)んだ、へえw 国会議員は間違いを犯す。 人間は神じゃないのだから当たり前だ。 誰が議決しようと間違いは間違い。 誰か偉い人がこう言ったではなくて、自分の頭で考えるべきだ。 国会議員が戦争に行けと議決したら君ら行くの? 事実を見てみよう。 鯨肉の在庫量は増えている。 クジラの肉、もっと食べて! 在庫ありすぎ、学校給食にも売り込む https://www.j-cast.com/2012/11/18153822.html?p=all そして我々は、鯨はなくて困ってないじゃん。 食べてないし食べたいとも思ってない。 いらないんだから止めればいいよ。 税金使っていらない事業をして他国と揉めたりするぐらいなら止めればいい。 ただしどうしても鯨が食べたいという人が少数いるので、この人達のことを考えてあげなければならない それは、小型クジラの捕獲は禁止されていないんだから、沿岸で小規模にやればいい。 それで需要は足りるだろう。 >>556 そういうのは言い出しっぺからやるもんだろ。 お前がしたらうpしてやるよ。 >>550 記事を読んだ感じだと販売は禁止だけど、捕獲については禁止されてないね だから伝統食として自分で食べる分には問題ないね >>558 一般国民だって食べないのに、酒池肉林の議員さん達は鯨肉なんて食わないだろう。 >>553 例えば、国会で議決したら君は戦争に行くの? 議決したならば全て正しいの? 反対しちゃいけないの? >>557 残念ながら正しいの。 有権者の責任が重いのが民主主義だ。 >>560 お前の国がどうしたとか言い出したのはウマルじゃないの。 >>557 >それ以外の毎年供給量が消費量を上回っていて、特別供給が少なかった年が続いたのに在庫が捌けていない >これが在庫貯まってる証拠以外の何なの? 売るためのストックだから、と既に指摘済み。 >うん、正しくないから >正しいというなら失策は一つもないね >民主主義にも限界があるのさ 民主主義の結果ならそれが正しい。 法律はそうやって決まるもの。 限界(笑)以前の問題。 >じゃあお前も何でここでほざいてるの? >ここの議論で政策が変わらんなんか百も承知だから 嘘は正義に反する(キリッからじゃね? 捕鯨屋が言う『日本人』って一般的な日本人の事じゃないよな 『日本人』ならクジラ食って応援しろと言う割には誰も食ってない 『日本人』ではなくて『捕鯨関係者』の間違いだろw
>>563 だから誰が反対したらいけないなんて言ったんだよボケw 反対の立場でも構わんが、それでも結果決まった法には従わないといけないのは当たり前だろw 民主主義の結果ならそれが“正しい”んだよ。 もちろん民主主義的に法を変える権利はあるがな。 >>563 そりゃ法律で決まったなら行くだろ。 反対なら反対の議員を支持すればいい。 支持した結果負けたなら従え。 それが法治国家だ。 >>568 一般的な日本人は典型的のことを模範的(笑)とか言ったりしないから >>568 >>526 現実を直視できない発達障害。 ノイジーマイノリティが多数派ぶるのは滑稽でしかない。 >>1-10 中国共産党二階俊博配下の捕鯨工作員は黙ってなさい 日本人が気に病む事はない ✕日本が ◯捕鯨利権団体が ✕反捕鯨は ◯一般日本人は 要らんもんは要らんと言っていいよ 鶏豚牛の代りには成り得ない クジラは良いけど、イワシが食べられなくなるのは痛いな
ま、嘘と妄想で固めた反捕鯨の戯言なんざどれだけ広めて支持を訴えたところで見向きもされんだろうがなw
脱退してもWWFだかCITESだか何かが目を光らせてるね
>>575 たまらずタオルを投げ込んでしまう無能セコンド。 >>578 一般日本人>>>>>>>捕鯨屋 勝てないよw諦めなw >>568 そうだな。 今どき食に関心がある奴で、鯨肉なんぞ食ってるのって居ないよね。 >>574 覚えたてのカタカナ使わないでね。 見苦しわよ。 >>反捕鯨の人口すげぇw勝てないwww ■日本の調査捕鯨に対し非難声明、EUその他12か国が連名で http://www.afpbb.com/articles/-/3155829 【12月18日 AFP】欧州連合(EU)とアルゼンチン、オーストラリアなど12か国は18日、南極海での日本政府による調査捕鯨を非難する声明を発表した。日本の捕鯨船は11月に出航しており、4か月以上かけてクロミンククジラ333頭を捕獲する予定。 水産庁はクジラの習性や生態を研究するために調査捕鯨は必要だと主張する一方、捕獲を伴う調査は不要で、商業捕鯨の隠れみのだとの批判もある。 EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。 声明には EU のほかアルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、チリ、コスタリカ、ドミニカ共和国、エクアドル、メキシコ、ニュージーランド、パナマ、ペルー、ウルグアイが署名した。(c)AFP たとえば 「なぜ人を殺してはいけない?」 「犯罪は2度までならOK」 と考えるのは自由だが、 それで「殺人はダメだという法律を勝手に決めやがった!」とか 「犯罪が1度あったくらいで面接落としやがった!」とか難癖つけるのは法治国家の人間としては間違ってるってこと。
>>584 見苦しいのはほぼ全会一致という現実を突きつけられてもそれを認められないお前だろ。 >>584 お前はひらがなさえまともに使えていないようだが いいぞ、計算通り廃れてきてるw 捕鯨利権は老害の死と共に滅ぶw
>>>反捕鯨の人口すげぇw勝てないwww ■日本の調査捕鯨に対し非難声明、EUその他12か国が連名で http://www.afpbb.com/articles/-/3155829 【12月18日 AFP】欧州連合(EU)とアルゼンチン、オーストラリアなど12か国は18日、南極海での日本政府による調査捕鯨を非難する声明を発表した。日本の捕鯨船は11月に出航しており、4か月以上かけてクロミンククジラ333頭を捕獲する予定。 水産庁はクジラの習性や生態を研究するために調査捕鯨は必要だと主張する一方、捕獲を伴う調査は不要で、商業捕鯨の隠れみのだとの批判もある。 EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。 声明には EU のほかアルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、チリ、コスタリカ、ドミニカ共和国、エクアドル、メキシコ、ニュージーランド、パナマ、ペルー、ウルグアイが署名した。(c)AFP 捕鯨屋のオッサンたち、遅くまでやってたら出勤が大変じゃないの? ちょっと心配。
>>593 それを今更聞く?w 国権の最高機関だよ。 衆議院だの参議院だのの話をしてるのに「どこの会だ!」ってやべえだろw
>>595 それがよほど嬉しかったということか。 心の拠り所だものね。 >>599 まるで自分の手柄のように。 うむうむ、ガンバったな。 >>610-620 ▶ブルーチーム 【反捕鯨国】 『米国』、インド、イスラエル、オマーン アイルランド、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、 フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、キプロス、ルーマニア、リトアニア、エストニア、ポーランド、ブルガリア 豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、チリ、パナマ、ブラジル、メキシコ、ベリーズ、ペルー、コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、コロンビア ▶レッドチーム【捕鯨賛成国】 『日本』、韓国、カンボジア、モンゴル、ラオス、ロシア、エリトリア、ガーナ、ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、 コンゴ民主共和国、セネガル、タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、ツバル、パラオ、キリバス、ナウル、マーシャル諸島、 アイスランド、アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム ▶コウモリ 中間国 オマーン、中国、デンマーク >>601 日本人なら立法の最高機関は国会なんですがねえw ここを拠り所にしないってどこの国の人なの? クジラ漁で生活している人のことをどうするんだよ そんなのを批判するなら牛とか羊も食うなよって話でしょ
君たちの伝家の宝刀な股間のシロナガスクジラやマッコウクジラを日本の食卓に安定供給はよ
>>604 日本人が金メダル取った時に喜んでる人を見て「お前の手柄じゃないだろ!」って言い出すやつw >>601 反応が糞の “ソースを出せて余程嬉しかったようだな(キリッ” に酷似してて草w クズメンタルは反捕鯨共通だな。 国民の7割が捕鯨に賛成している()という2018年の調査結果のソースはよ
>>612 ねぇ、業界は自民党に幾らぐらい献金してるの? >>613 だから何で2018年限定なのかって何度も聞いてんですが。 答えると死ぬの? >>614 自民党以外も賛成なんだけど何言ってんのこいつ >>614 業界ガー(笑) 自民党ガー(笑) そういうのは学生時代に卒業しろよw >>616 そうか、自民党以外にも金が流れてるのね。 >>620 捕鯨屋のおっさん、遅くまで付き合ってくれてアリガトね。 また反捕鯨スレで会いましょう。 >>621 困る困らないはお前が決めることではない 有権者の代表である国会議員のほぼ全員が国に必要な事業だと認めている クジラのこととなると発狂する日本人多いけど実際は全然食べてもないじゃん 条約締結してる以上は従わないとね
>>622 最後までレッテル貼るだけの無能 ろくに反論もできないならただ黙ってればいいのに言い返せないのをごまかすためにただ煽る 無能のくせにプライドだけは高いというゴミ クジラは給食でよく食べたけど 衣付けて揚げたヤツに甘辛い蜜を和えてゴマを振ったのが美味かった 市販の味付けクジラステーキ肉は微妙だった
最近のクジラ竜田揚げはやわらかすぎ ジューシー過ぎて臭みが出てる
>>627 また未収金の話するの? 5年経っても理解できてなかったのにw 白人が対日差別主義者で、鯨がまずいってやつらが偏食、ファストフード漬け、 食生活が貧しい育ちのどれかに当てはまるのはわかったが、調査捕鯨の肉を 流通させない理由はさっぱりわからん。
>>629 今年が2018だと2018年以外の調査結果は無効になるの? >>608 実際鯨漁では生活出来ないでしょ。国の事業だから続いているだけ。原発が国の補助無しでは成り立たないのと同じ。 >>585 は2017年だから無効ということでよろしいか? 613 名無しさん@1周年[] 2018/10/29(月) 00:49:34.15 ID:SSBHJ6kB0 国民の7割が捕鯨に賛成している()という2018年の調査結果のソースはよ 615 名無しさん@1周年[] 2018/10/29(月) 00:50:50.21 ID:wFeeYa5h0 >>613 だから何で2018年限定なのかって何度も聞いてんですが。 答えると死ぬの? 629 名無しさん@1周年[] 2018/10/29(月) 01:02:52.34 ID:AI5F/AP50 >>615 今年は2018年、平成30年 クジラの肉を食べたいとか金を出して買う気はない 日本に捕鯨は必要ないだろ。だれが食べてんだよ
>>631 はぁ? いつになったら黒字化するんだ? 赤字で食いつぶした正味財産は残り3億で このままいけば早ければ1〜2年で底が尽きるぞ あとは補助金増やしてもらってで補うってか? >>637 国から委託された調査で赤字になるのがおかしいから全額国庫補助で副産物販売益返納する形にしたんだろ間抜け ワシントン条約違反までしてイワシクジラ肉食う必要がどこにあるんだよ。 日本は最近捕鯨で評判落とし過ぎ。
>>639 調査捕鯨の費用は全額国庫補助で副産物販売益を返納。 これに変わる前は調査費用を副産物販売益で補填し足りない分を国庫補助。 そのくらい調べてから難癖つけろ。 >>641 調査の副産物は実行可能な限り加工し、実施国内の市場で処分すべしとIWCで決まってるから。 鈴木智彦のルポ読んだけど 水産庁は心の底からゴミ官庁だとわかった
>>647 残念だったなw 逃げないで全額国庫補助という>>642 のソースを出してくれ ぐぐっても見つけらんないんけどいったいどっから仕入れたんだ? >>650 すまん鯨研の補助金予算額を読み間違えたわ 4.5億じゃなく45億だった 土下座して謝るm(_ _)m しかし全額ってのはどこがソース? 経常費用に全然足りてないし実際ここ10年以上は継続して赤字だが >>635 せめて2015年以降の国民の意識が必要だって 時間は流れてあんたらは年を取ってるんだ >>653 見てもわからんから聞いたんだが 全額国庫補助(?)というのに経費に対して毎年の予算が全然不足していて 赤字続きで資産が尽きかけてる理由がその図のどこを見ればわかるのか教えてくれないか? >>652 捕鯨に賛成か反対かなんて10年程度で変わるわけないだろ そもそもどんだけ数いるの? 賢いとかそういうのは置いといて数がいるなら食べてもいいじゃん
>>656 北西太平洋に68,000いると言われてる >>659 と言われているなら 何とでも言える 100しかいないと言われていてもおk >>655 他に食うものがあるんだから、考えなんか一瞬で変えれるだろ。別に伝統食って訳でもないし。 >>661 いったいその財務諸表のどこを見て言ってんのか教えてくれ 受取国庫補助金は24億なんだけど ちなみに受取助成金って>>650 の金融機関貸付か (NPO法人 水産業・漁村活性化推進機構) 全額国庫補助とは??? たべものを美味しいと思うか不味いと思うかは、 小さい頃に食べた味に左右される。 とくに学校給食でマズイレバーやマズイクジラを無理やり食べさせられた人は、トラウマになっている。
>>509 >鯨は沢山いる魚を狙って食べるわけじゃなくその場に居るものを食べるだけだよ >数が多ければそれだけ食べられやすいってだけで そうだよ。 >鯨の目の前に全体的に減っている魚が沢山泳いでれば鯨は食べる 現実的にそういうことは起こらない。 >イワシクジラは西太平洋では28000頭以上が生息しており イワシクジラ推定生息数に関するIWC科学委員会の合意は無い。 つまり科学的には「何頭いるかわかんねえよ」ってことだ。 >レッドリストに載ってはいるが イワシクジラが絶滅危惧種(IUCNレッドリスト)であることを知ってなにより。 >別に人間が取る分と競合云々はそこの話題では言ってないよ おいおい今更ごまかすなよ。 「鯨の海洋資源の消費って人間の数倍なんやで」 「消費が人間の五倍なら鯨が2割増えたら人間が消費してる分丸々消費増えるわけで 」 は明らかに「クジラが人間の数倍の魚を食って大変だあああああ!」と煽ってのもの。 >>517 >クジラが減れば食べられてた魚が増える。 >増えた魚は人間様が頂く。 クジラはそのとき沢山いる魚を食っているのでその考え方は無意味だよ。 >>663 当事者である捕鯨協会の調査なんか信用できる訳がないじゃん。 >>539 >なのにどうして、2002年からイワシクジラを捕獲枠に入れてしまったのか >全くのなぞ。 >一体誰がこの決断をしたのだろうか。 多分、小松。 食いたい奴は缶詰買い占めればいい 俺はどうでもいいけど
>>561 >販売は禁止だけど、捕獲については禁止されてないね >だから伝統食として自分で食べる分には問題ないね いや「公海」で捕ったイワシクジラなら伝統食だろうが何だろうが問題ありだよ。 日本のイワシクジラ調査捕鯨は「商業取引を目的とした公海からの陸揚げ・水揚げ(国際取引)」に該当し すなわちワシントン条約違反と認定されたのな。 >>627 お前、>>1 は「黒字出すな」って言われたことが理解できてないのか??? 捕鯨反対派矛盾リスト♪ ・条約に従い商業利用禁止。 ・赤字を垂れ流すなな。 ⇒商業禁止で黒字出せないのは当然。 >>637 水産庁「>>1 でCITESから「黒字出すな」と言われたので、今後は一切採算は度外視しま〜す♪ >>652 バカだなお前。この俺なんかつい去年、ネットを通じて日本へのシーシェパードからの暴力や欧米諸国からの不当な弾圧などを知って、強硬な捕鯨賛成派になったんだ。 税泥とかは「捕鯨賛成派=ネトウヨ」なんて言ってるけど、もしそれが本当なら、この10年で賛成余裕で7割行ってるぞ?ww >>614 >業界は自民党に幾らぐらい献金してるの? (毎日新聞 2007年10月2日) また03年の収支報告書には、国庫補助金を受けている財団法人日本鯨類研究所(東京都)から 03年11月に30万円の寄付を受けた記載がある。同研究所は87年から毎年5億数千万円の国庫補助金を受けている。 同研究所の中山博文専務理事は、「30万円は献金ではなく、パーティー券購入代金だ」と献金を否定。 「『寄付』と記載されていると知り、約1カ月前に玉沢氏の秘書に電話で問い合わせたところ、記載ミスだと言われた」と話している。 (朝日新聞 2007年10月01日) また03年の収支報告書にも、総選挙期間中に、毎年5億円程度の国庫補助金を受けている 日本鯨類研究所(東京都)から30万円の献金を受けた記載があった。 研究所は水産庁OBらが理事長や専務理事らに名を連ねる財団法人。 研究所の中山博文専務理事は「当研究所の活動をご理解いただいている国会議員に、パーティー券で協力している。 玉沢氏への金も、玉沢氏から要請があってパーティー券を買ったもので、団体献金ではない」としている。 玉沢氏以外のパーティー券購入議員については「無用の憶測を呼ぶ」(中山専務理事)として明らかにしていない。 ◆政治資金問題に詳しい日本大学の岩井奉信教授(政治学)の話◆ 指摘を受けた後に「実は個人献金でした」と言い張ればそれで通ってしまうことや、実質は資金協力なのに「パーティー券だから良い」というのはおかしい。 そうした「抜け道」をふさぐため、税金が入る団体には情報公開や説明責任を義務づけ、厳しい監査をする制度が必要だ。 ◇献金の質的制限◇ 政治資金規正法では、国から補助金や負担金、利子補給金などの交付を受けている会社・法人が政治活動に関する献金をすることを禁止している。 補助金を受ける「特別な関係」を維持・強化する手段として、政治家への不明朗な献金が行われる恐れがあるためだ。 同時に、違法な献金であることを知りながら受け取ることも禁止されている。 >>681 IWCとCITES: 商業による黒字化に反対する、「税金泥棒」たちの強〜い味方!ww >>673 じゃお前が、反対の方が多い調査結果を出せや? もちろん「当事者である」グリーンピースとかはダメなww >>682 ちゃねらーは、平気で作り話をするからなあ。ネトウヨが70%もいる訳がないしww >>672 アホかお前。「そのとき沢山いる魚」が生き延びて、人間様の網に入る確率が高くなるだろうが? 丸っきり「1つ、2つ、沢山」の発想。ほんで「沢山=幾らでも獲れる」。 ホント、幼稚園児並みwwww >>687 お前、例の「余命ブログ弁護士懲戒請求事件」知らないのか? あれでネット時代のネトウヨの草の根的広がりを感じなきゃ、お前は鈍過ぎだわww >>664 ○吉田英可 ○宮下富夫 |本種の資源量推定は、2002 年と2003 |年の調査捕獲時の目視調査に基づいて行われ、調査海域 |内で4,100 頭(CV= 0.281)、非調査海域については過去 |の目視調査結果から引き延ばし、北西太平洋で68,000 頭 |(CV=0.418)と推定された(Hakamada et al . 2004)。 http://kokushi.fra.go.jp/H27/H27_54.pdf えーと「4,100 頭」も「68,000 頭」も共にIWC科学委員会における合意は無い。 つまり科学的には推定生息数は「わかんねえ」ってことだ。 北西太平洋イワシクジラ推定生息数は科学的には「わかんねえ」。 ↓ (一次ソース) To date the Committee has completed or is still undertaking such in-depth analyses of: •Sei whales – North Pacific https://iwc.int/estimate >>687 それと、捕鯨賛成は何もネトウヨだけじゃないからな。「美味しんぼ」の人みたく、左翼で捕鯨賛成もいるからね。 >>690 ×「科学的にはわかんねえ ◯「政治的にはわかんねぇことにする >>682 >この俺なんかつい去年、ネットを通じて日本へのシーシェパードからの暴力や欧米諸国からの不当な弾圧などを知って、強硬な捕鯨賛成派になったんだ。 そういうやつのことをこの捕鯨問題では“反「反捕鯨」”と言う。 ネトウヨの殆どがこれだ。 >>61 それはただの食物連鎖じゃないの?人間が捕って絶滅させるのとは意味合い違うと思うけど? >>691 >「美味しんぼ」の人みたく、左翼で捕鯨賛成 左翼民族主義。 まあたぶん共産党なんかもこれに該当する。(左翼国家主義) >>692 科学委員会で合意が無いことを科学的に「わかんねえよ」と言う。 >>678-679 へぇ鯨研は赤字当たり前だから毎年資産切り崩して運営するのが責務になってんだw 大変だねぇ >>627 の水産庁の資料見る限りどうみても赤字がよろしくないと読めるけど? >○経常収益が経常費用を下回る赤字状態が続いており、この5カ年間で正味財産は約20億円から約8億円に減少している。 >○調査副産物である鯨肉の販売不振により、資産の過半が未収入金となっている。 「調査捕鯨を商業化するな」≠「黒字化するな」 つーか君でもいいから>>668 の質問に答えてくんない? >>193 さて本日、東京赤坂の大ニッポン水産会の大会議場でIWC総会の報告会が行われるわけだが たぶん【高屋繁樹】(水産庁資源管理部国際課捕鯨室・室長)が音頭をとるものと思われる。 でもこの御仁、今回の総会には出席してねえんだよなあ・・。 大阪は【仁尾真愛】(水産庁資源管理部国際課捕鯨室)(ニオ・マカナ)だと想像する。 >>707 生物学的に絶滅危惧種なのに、日本は知らないもんね〜という態度では、余計に批判される。 捕鯨とウヨパヨは関係ないと思うが 家の近くの居酒屋のクジラ刺しと竜田揚げが美味しいから食べられなくなると辛いな
>>710 小型のクジラ(イルカ)は、絶滅危惧種じゃないのが多いから食えるよ。 >>711 ちなみに日本はザトウクジラに対しても留保していない。 つまり日本はザトウクジラの公海捕鯨は諦めたってことだ。w このことは覚えておこう諸君。 結局、日本が食ってたクジラが絶滅しかけてるんだよな。
>>709 絶滅のリスクなんてありませんが 何度指摘されても同じことやるってのは己の無知を晒して恥をかくのが気持ちいい〜♪という変態なんですかー? >>717 ちなみに2014年に国際司法裁判所からボコボコにされてからはこの目標を掲げてはいない。w >>712 商売にならず民間が手を引いたところに、天下り利権なんだよな。 >>718 >牛肉が売れなくなるかららしいね、まじひどわ 鯨肉消費量なんか牛肉消費量に較べたら“誤差”に過ぎないよ。 >>709 お前も税泥と一緒のノータリン具合だなww ワシントン条約は生物学的研究機関を持たない。だから「生物学的な絶滅危惧種」じゃなくて、「政治的な絶滅危惧種」だ。 従って「政治的に留保」が可能。覚えとけ! 「隣の客はよく柿食う客だ」 「隣のイワシクジラはよくイワシ食うクジラだ」 どっちも言いにくいな
>>724 条約が研究機関持つとか持たないとか。 頭大丈夫? ウナギとワシントン条約 今回のCOP17では海産種に関し、サメとエイの一部を付属書Uに掲載する提案が上程された。 対して日本(海産種については水産庁主管)は一貫して「海産種は各海域や対象魚種ごとに設けられている地域漁業管理機関で扱うべきで、 ワシントン条約での付属書掲載提案に原則全て反対」という方針を取っており 、一人長時間の熱弁を振るい反対討論を行った。 https://y-sanada.blog.so-net.ne.jp/2017-07-30 ワシントン条約でニホンウナギの貿易規制の議論がスタート。規制反対の日本は苦しい状況。 https://news.yahoo.co.jp/byline/katsukawatoshio/20180719-00089698/ スイスで開催中のワシントン条約(CIETS)の委員会で、ウナギの規制について話し合われているのです。規制に反対する日本は、崖っぷちに追い込まれています。 池入れ上限が高すぎて規制の意味がない シラスウナギの池入れ上限は、例外的に多くのシラスウナギが来遊した2014年の池入れ量を基準に、2割削減した21.7トンです。豊漁だった年を基準に、 到達しないような高い上限値を設定しているので、規制が導入されてから一度も上限に達しておらず、資源の減少を食い止める効果は期待できません。 >>564 古典的法実証主義派が匙を投げた問題を素人が再び正しいと主張 アホの一言だね >>566 売るためのストックが何で去年の漁獲量の1.5倍まで積み上がってたの? たまたまICJに調査捕鯨の違法判決食らったから在庫捌けたけど 毎年消費量を上回る量を捕り続けていつ吐き出すの? また調査捕鯨が違法判決食らった時かな? けどもう選択条項受諾してないよね また食べ物だw そんなに煽り食べ物大好きなら、てめーら働かねー怠け者ニートや会社や役所で仕事しない怠け者給料ドロボーどもが食いやがれ。 こいつら会社や家でエサ与えられて、犬肉食ってる気持ち悪い乞食どもだろ
近所のスーパーには日常的に売ってる 冷凍じゃない生の刺身はうまいぞ お高いけどな
おいしくない 自分もだけどお馬さんの肉も生理的にダメとかってガイジン結構いる
>>733 >>482 http://news.livedoor.com/article/detail/2445405/ 「流通のためのストック」と水産庁や業者 水産庁は朝日新聞の記事についてJ-CASTニュースに、 「反捕鯨国のメディアが、日本で鯨肉が余っていると伝えているのは知っています。朝日新聞も それを参考にしたのかもしれませんが、余ってはいません」 とキッパリと答えた。 確かに昨年末に3,900トンほどの在庫があったが、それは年間で最もストックを抱える時期で、流通する前だったという。 さらに、毎年の調査捕鯨費は50億円〜60億円で、うち5億円が税金。残りは鯨肉の販売で賄うため、確実に 売れているというのだ。 ある鯨肉中卸大手の担当者も、「我々は販売するためにストックしているのだから、余っているという表現は 間違っている」と話した。ただし、商業捕鯨が禁止されて20年になり、クジラの卸業者が激減して、鯨肉の流通が 物理的に滞ることもあることは認めた。 >>726 http://fs1.law.keio.ac.jp/ ~kubo/seminar/kenkyu/sotsuron/sotsu11/tmatsuya.html 国連食料農業機関(以下、FAO)はこの頃、「モラトリアムには科学的根拠がない。 また鯨の知識が不確実だと反捕鯨国は言うが、これもモラトリアムの理由にはならない。 なぜならばいまの捕鯨は小規模であり、資源の動向を慎重に監視しながら捕鯨をしているからである」 という異例の見解を表明している。 >>738 だからそれ10年以上前の話で今情勢変わってるだろ 何度言わせるんだ? 古い情報を撒き散らすことしかできないということは、そこで思考停止してる証拠 >>717 「家畜は100%人間が管理できるがクジラは管理できない!(キリッ」 とRMP完全否定してる馬鹿が何だって? >>709 生物学的に絶滅危惧種なんて根拠は全くない バカウヨは捕鯨で国民の結束を呼びかけている でも食ったとたん蜘蛛の子散らすように人がいなくなる だからバカウヨって言われる 手段が目的をコテンパンに粉砕する
>>7 >▶ブルーチーム 【反捕鯨国】 反捕鯨国というのは誤解を招く。ミスリードだ。 絶滅の問題がなければ捕鯨をするので。 >▶レッドチーム【捕鯨賛成国】 >『日本』、韓国、カンボジア、モンゴル、ラオス、ロシア、エリトリア、ガーナ、ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、 >コンゴ民主共和国、セネガル、タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、ツバル、パラオ、キリバス、ナウル、マーシャル諸島、 >アイスランド、アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム >▶コウモリ 中間国 >オマーン、中国、デンマーク 仮に、【捕鯨賛成国】と【中間国】だけが、捕鯨をはじめて、日本の調査捕鯨並みに年間300頭以上取れば1万頭。 100頭ずつに限定しても3000頭。 たちまち絶滅だよ。 |д゚)愛のメッセージ みんな菜食主義者になればいいのに!(@某反捕鯨団体リーダー クジラを巡ってとんでも発言飛び出してる現実どうにかならん?
>>682 ああ、あんたは過去に生きてるわ 時間の流れの感覚がない発達障害の症状 で、その去年のニュースどこ? >>676 公海だろうがどこだろうが調査の副産物は調査実施国の市場で処分すべしとIWCで勧告されている >>672 >>336 糞vs糞 196 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/10/14(日) 19:17:16.11 ID:q3ft0IWM0 >1 >ミンククジラ29頭を捕獲 >27頭がマイワシを食べていた >>16 >というか適当に間引かないと小型魚が食われまくって >逆に悪影響なんだがなぁ… マイワシは現在「豊漁」。 つまりクジラは「そのとき沢山いる魚」を食っており漁業との競合といった意味において漁業被害は起こらないってことだ。 843 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/10/17(水) 14:07:39.74 ID:6Vm3ca1H0 >>836 >つまりクジラは数の少ない魚種を選別できないってことでいいんだよな? 選別なんかできるわけがない。 アタマ大丈夫かお前? >>758 クイックvoteで法律は変えられない。 |д゚)だいたい、捕鯨賛成者は頭が悪い(きっぱり 反捕鯨団体は、菜食主義団体と、豪州の肉牛販売の手先に踊らされてるだけだという現実に気が付け。 欧州の食肉販売所で菜食主義者が起こした事件や物言いみてまだわからんか。 お前らが争ってるのをみて、くすくす笑ってるんだよ。 叩くべきは、頭も尻も軽い反捕鯨団体ではなく、菜食主義者と豪州だ。 しかし笑える話、肉を排除したい菜食主義と、肉を売りたい豪州の仕業ってわかると、真逆の思想。 ほんと自分の思想や、利益。目先の事しか考えてないんだなって、よくわかるわ。 捕鯨賛成派も反捕鯨派も、耳が痛いだろ?ww ほら、捕鯨賛成派、イルカ増えてんぞ、イルカwwwww食えよwwww
>>683 だいたいパー券購入なんて付き合いがあればどこでもやってること。 それもたかが30万なんて鼻糞すぎて何の影響力にもならない。 社会知らないにもほどがあるだろ。 真面目に机に座って相手してるのって日本だけだなこれ アフリカとか中南米は禁止とか言っても勝手に取ってるだろ 山でシイタケ取るの禁止にするかどうか話してる感じのレベルだろうな
アイスランド産ナガスクジラが昨日も売れ残ってた。 売れないのにスーパーがなぜ仕入れるのかが全く持って謎w
>>770 >>726 http://fs1.law.keio.ac.jp/ ~kubo/seminar/kenkyu/sotsuron/sotsu11/tmatsuya.html 国連食料農業機関(以下、FAO)はこの頃、「モラトリアムには科学的根拠がない。 また鯨の知識が不確実だと反捕鯨国は言うが、これもモラトリアムの理由にはならない。 なぜならばいまの捕鯨は小規模であり、資源の動向を慎重に監視しながら捕鯨をしているからである」 という異例の見解を表明している。 日本とクジラ なぜ日本は捕鯨をするのか https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35529672 私は最近、日本政府高官の内輪の懇談会に出席した。今季の捕鯨船派遣はすでに発表されていた。なぜ自分が捕鯨の必要性に納得できないのか、 かいつまんで話し、答えを求めた。 答えは驚くほど率直だった。 「私も同じ意見だ」と高官は言う。「南極海の捕鯨は日本文化の一部ではない。国際的なイメージがとても良くないし、鯨肉に対する商業的な 需要もない。あと10年もすれば、遠洋捕鯨は日本から姿を消すだろう」。 「それならなぜ今止めないのですか」。同席していた別の記者が尋ねた。 高官は「今は止めにくい、重要な政治的理由がある」と述べただけで、それ以上語らなかった。 >>775 日本人の乱獲のせいだよ。 象牙もそう。需要は日本。 中国でさえ、パンダ保護してるのに。 >>778 太平洋のイワシクジラを乱獲したのはアメリカ >>779 「鯨が高いから売れないんだ」っていう主張をする捕鯨カルトがいるけど、 調べてみると明らかに牛缶より安いんだよねwww 沿岸捕鯨だけOKにすればいいんじゃないかと思う。 昔から食べてる港町ではツチクジラとかの需要があるから。 ぶっちゃけ、沿岸捕鯨を存続させるために船団式商業捕鯨を諦めますって 言えばいいんだけど、鯨研カルトがどうしても船団をやりたいらしくて おかしくなってるようだ。 >>781 誰が悪い論を繰り返しても無駄だろ。数がすくないって事になっちゃったんだから。 真実の鯨の数なんて誰もわからないしね。 >>782 だから前から牛肉より安いと言ってるだろ。 どこの世界と戦ってるんだ。 >>782 >>>779 >「鯨が高いから売れないんだ」っていう主張をする捕鯨カルトがいるけど、 >調べてみると明らかに牛缶より安いんだよねwww 鯨は、捕鯨船も国有、捕鯨に税金を、毎年5億円、多い時は40億円も投入してそのお値段。 >>785 ワシントン条約の禁止措置では、 個体数に悪影響を与えず、 かつ、 第一義的に商業目的でない捕獲 (科学目的の捕獲など) は例外扱いとさ れている。 JARPN Uの場合、 個体数に悪影響を及ぼさない こと は立証でき て い ない( Clapham et al.、 第3章 脚注 269、 4−5 頁)。 さらに、捕鯨判決の結果それが科学目的ではなく、第一義的に 商業目的である可能性が出てきたために、 ワシントン条約に抵触する恐れがあるといえる。 詳しく は Peter H. Sand, "Japan' s ‘Research Whaling’ in the Antarctic Southern Ocean and the North Pacific Ocean in the Face of the Endangered Species Convention (CITES)," RECIEL, Vol. 17, No. 1 (2008), pp. 56-71。 石井敦; 真田康弘. クジラコンプレックス 捕鯨裁判の勝者はだれか 結局、ここで指摘されていた通りにワシントン条約の例外扱いとならないとされてしまったわけで 大人しく従うしかない。>>1 のとおり政府も大人しく従うつもりのようだ。 >>789 「ないこと」の証明はできないんじゃなかったのか? >>788 >かつて水産官僚として捕鯨政策の最前線を担った前出の小松正之氏は、敗訴の原因は >「誠実に科学調査を実施してこなかった水産庁の怠慢」にこそある、と批判する(*46)。0 >彼は判決をこう評する。やっぱり負けるべくして負けた、と。日本側の調査捕鯨に対する >取り組みが、ここ10年間、「手抜き」をしていた、と。つまり科学と称しながら、科学的な情報を >全然取らないで、鯨肉供給の目的、それも在庫が多いので在庫調整をして、それをもう全く >科学的な観点の素人である国際司法裁判所の判事に見抜かれた、と(*47)。 >IWC日本政府代表らはICJ判事たちの見解を嘆いていたが、そうではなく、科学的専門性が >なくても分かるほどJARPAUが科学目的を有していないことが明白だっただけのこと、 >という意見である。筆者もこの小松氏の意見に全面的に賛同する。 >石井敦;真田康弘.クジラコンプレックス捕鯨裁判の勝者はだれか 水産庁OBも認めるくらいにいい加減な調査捕鯨を続けた上に、売れないのを在庫調整して 捕鯨を続けてきた結果が今回に繋がっている。 >>792 286 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4741-bbOA) :2016/12/07(水) 09:23:31.56 ID:7Zn2Hurx0 >>281 >RMPに「年齢構成」データは必要では有りません。 JARPA1/2によるSCAA解析は【最善のモデル】で【高性能】、 そして【RMP/ISTをかなり向上させる】と合意されている。 知ったかが嘘を使い回してんじゃねえよ。 http://www.icrwhale.org/140812ReleaseJp.html 上述したように、SSCSの妨害で目標の標本数を達成出来なくなってしまいま したが、採集することが出来た標本を基に、毎年、国際捕鯨委員会の科学委員会 で継続的に多数の調査結果を発表しています。今年の2月にはJARPAIIの成果の レビュー会合が開催されましたが、捕獲数が妨害により著しく制限されたにもか かわらず、レビューパネルは『JARPA及びJARPAII計画によって得られた情報が、 調査海域内での系群構造に関する我々の理解をかなり深めたことに合意する』、 『(JARPA及びJARPAIIで得られたデータを基に)提出された最新のSCAA解析 (統計学的な捕獲時の年齢解析)を歓迎する。SCAAモデルはJARPAII海域の クロミンククジラの系群別資源動態を研究するのに、現時点で入手可能な最善の モデルであるとともに、この点からモデルの性能がよいことに合意する』、 『JARPA及びJARPAIIで得られた、特に系群構造及び資源量に関する情報は、 将来のRMPの適用試験をかなり向上させることに合意する』といった科学的に 高い評価を下しました。 改定管理方式(RMP) この方式は室温を管理するためのサーモスタットに例えると分かりやすい。住宅の構造や材質、 天気予報、熱の出入りがまったく分からなくても、サーモスタットを使えば、設定された温度より 室温が上がれば冷却し、下がれば加熱する方法で室温管理ができる。もうひとつの方法としては、 住宅の構造や材質を調べ上げ、熱の出入りをすべて計算してから、その計算結果や天気予報をもとに、 計画的に加熱・冷却を行うことが考えられる。 クジラの場合、海洋生態系をすべて調べ上げてから管理をしたのでは埒が明かない。そこで、 RMPがまさにサーモスタットの役割を果たすことでクジラ資源を管理するという発想が生まれた。 つまり、目標とする資源量を設定すれば、実際の資源量と過去の捕獲数の2種類のデータのみ から判断して資源量が少なくなりそうな場合、自動的に捕獲枠が低減(ゼロになる場合もある)し、 資源量が増えれば逆に捕獲枠が増大するように設計されているのである。科学委員会は 絶滅リスクの回避と捕獲枠の最大化、捕鯨産業の先行投資を無駄にしてしまう恐れのある捕獲枠の 乱高下の回避、の3つを管理目的として設定し、コンピュータ・シミュレーションを通じて、このRMPの 開発に成功したのである。(*)RMPはIWCで採択され、公式の管理方式となったものの、 モラトリアムが解除されていないため、実際に運用されたことはない。そこで、科学委員会はRMPが 実際に運用される場合のシミュレーション(RMPインプリメンテーション・シミュレーション・トライアル、 と呼ばれている)を行って、改善に努めている。具体的には、さまざまな不確実性を考慮しても頑健に 資源管理ができるのかをシミュレーションで評価している。評価対象となる不確実性の要素として 最重要視されているのが系群構造であるが、生態学的パラメータや他のさまざまな不確実性も 考慮に入れることができる。 --- 要するに、どんなに調査しようとも海の中の事はわかりませんよね、というのが前提に会って、 RMPはその欠点を補うために開発されている。SCAAモデルなんて所詮は日本が捕獲した情報が ないと役に立たないわけだし、そのサンプリングが適切であるという保証なんかどこにもないのだw
水産庁が天下りの南極調査捕鯨を止めてくれたら心から捕鯨を歓迎できるのにな
>>794 535 名無しさん@1周年[] 2017/09/09(土) 10:29:16.09 ID:4JfLqT4p0 >>507 この点については、RMP の特性に関してもう少し掘り下げた説明が必要でしょう。RMP は、 資源量推定値(とそのばらつき)及び過去の捕獲頭数という最小限のデータでも捕獲枠を算出できる よう設計され ています。しかし、これは系群構造や生物学的特性値などその他のデータを排除 するように作られているわけではありません 12。先述したとおり、モラトリアムは NMP の 考え方やそこで用いるデータを排除した事実はなく、単にゼロ以外の捕獲枠の検討は「最良の 科学的知見」に基づくとしています。言い換えれば、 捕獲枠の検討に有用であれば特定のデータを 排除せずに積極的に活用することが、最良の科学的知見に基 づくことになるのです。 http://www.icrwhale.org/pdf/geiken474.pdf 【RMP は、資源量推定値(とそのばらつき)及び過去の捕獲頭数という最小限のデータでも捕獲枠を 算出できるよう設計され ています。しかし、これは系群構造や生物学的特性値などその他の データを排除するように作られているわけではありません】 また一つ糞コテの主張が嘘である証拠が増えましたとさw >>727 例えば、IWCには科学委員会というものがある。税泥がいつも「科学的合意ガー」つう奴だ。 CITESはそれすら持たない。外部情報を担いでワーワーやっている政治機関、つまり国会みたいなもんだ。従って「生物学的」結論なんか出せっこないから、>>709 は見当違いだと言ったまで。 同じ嘘を使い回すしかできない反捕鯨(笑) しかし何で過去に既に論破された嘘が今通用すると思うのかね
>>799 つづき それにもかかわらず、結局付属書Iへの格上げは次回第18回締約国会議(2019年)まで「先送り」となってしまった。 どの国がどういう理由で格上げに反対したのか、まだ見切れていない。だがどうせ、国際サファリクラブ(SCI)とかのトロフィーハンティング翼賛団体の息の掛かった白人国家が反対したのであろう。 こんな連中が「クジラを守れ」とか抜かしているのである。もっと怒れ、日本人!!! Decisions of the Conference of the Parties to CITES in effect after the 17th meeting | CITES https://www.cites.org/eng/dec/index.php 17.313 Nomenclature [African lion (Panthera leo)] | CITES https://www.cites.org/eng/dec/valid17/81901 The Animals Committee shall review the taxonomy and standard nomenclature of Panthera leo and report its recommendations to the 18th meeting of the Conference of the Parties. 動物委員会は分類及び標準学名アフリカライオンについて見直しを行い、第18回締約国会議にて勧告を報告するものとする。 >>741 (横レス) 「10年前の情報はあてにならない!」うんそうだね、だったら最新のソース出して。 >>733 >>古典的法実証主義派が匙を投げた問題を素人が再び正しいと主張 何だそれ?今のネット時代、そんな念仏で誰がビビるかよ。悔しかったらソースだせ、昭和脳ータリン! >>773 何それ?お前の近所のスーパーは、売れないのに政治的圧力か何かで仕方なく仕入れてるって言いたいのか? パヨクも反捕鯨も、こういう真偽不明の印象操作みたいな呟きが多いんだよな。 実際は逆だ。少なくとも楽天は、外国とか保護団体とかがうるさいんで忖度して取扱いを止めた。 クジラ漁は伝統というなら近海漁業で捕鯨するべきでは? 江戸時代に南極で捕鯨してたわけでもあるまい
>>796 方で後者の方向性とは、1974 年に NMP の運用が始まって以降、毎年のように系群構造や生物学特性 値について激しい議論が戦わされた経験を踏まえ、データには不確実性が伴うことを前提としたうえで、 不確実性があっても捕獲枠を算出できる新たな管理手法を開発することでした。 https://www.icrwhale.org/pdf/geiken474.pdf 結局データ自体は不確実だからなwww そもそもサーモスタットに必要なのは現在の捕獲データであって過去のデータではない。 鯨研通信は恣意的にRMPを解釈して調査捕鯨の必要性を強調しようとしている。 ところが、RMPはモラトリアム解除あり機だから、RMP発効のためには調査捕鯨をやめないと いけないんだよねwww 今更商業捕鯨が解禁されるわけがないので、RMPという罠に乗った結末は調査捕鯨の終了 しかないんだわwwww その結果が >>1 >>804 >その結果が>>1 これだけでこのアホがワシントン条約について何も理解してないことがまるわかりw 小型沿岸捕鯨の言説で登場する4つの地域のうち、江戸時代にその原点があるのは 和田浦と太地町、網走と鮎川は捕鯨の基地が大資本によって開設されたあとに地元 資本が小型捕鯨をはじめた経緯がある。そして、江戸時代にその原点があるとはいっても、 和田は日本がIWCの管轄外とみなしているツチクジラを伝統的に捕獲してきているのであり、 IWCの管轄鯨種であるミンククジラはあくまでも捕鯨業の経営を成り立たせるための収入源 として他地域で捕獲していたにすぎない。また、伝統的にセミクジラ(IWCの管轄鯨種のひとつ)を 捕獲していた太地町の捕鯨が衰退していったのは、セミクジラ個体数の激減と遭難事故が 発端となっているのであって、モラトリアムはまったく関係がない。しかも同町で現在行われて いる小型鯨類の捕獲はモラトリアムが採択されるずっと前から続いているものである。 つまり、この4地域で伝統文化としてモラトリアムの採択前までIWCが管理している鯨種を 捕っていた地域は皆無となっており、IWCの場で小型沿岸捕鯨を用いて「捕鯨文化論」を 展開するのは誤解を招きかねない。また、日本政府がIWCで展開してきた「モラトリアムの せいで文化を失った伝統捕鯨地を救済するためのミンククジラ捕獲枠を要求する」という 論理も破綻してしまっている可能性が濃厚である。 石井敦;真田康弘.クジラコンプレックス捕鯨裁判の勝者はだれか
>>796 アルゴリズムやパラメーターの決定過程で生物学的特性が必要だが、一旦完成してしまえば、もうそうしたデータは必要ないってことだろうな。 日本の調査の目的もRMPの性能向上のためであって、なければ実行出来ないデータを集めているわけじゃないしな。 >>809 そもそもハメられてるんだよ。今の流れでは絶対に商業捕鯨が再開されるわけがないのに、 それを前提としたRMPとか作って四の五の言ってるわけだから。 そもそもRMPが出来る前から、RMPが出来ても不完全にしかならないと言われていて、 「改訂管理制度」( Revised Management Scheme RMS) を定めることが必要であると されてきてるわけだから。 で、それにもまたデータが必要とか言い出して調査捕鯨を続けようと日本はするんだろうけど、 今度はそれが科学目的でないからおかしいとかいう話になるんだわw RMPのデータを充実させたいのであれば捕獲を前提としない目視調査でもいいよねw >>807 ホントだね。ワシントン条約(CITES)とIWCがごっちゃになってるバカが多すぎるわww CITESは目的こそ「希少動植物の保護」だが、ただの「国家間の貿易を規制する条約」。だから、捕獲や国内流通にはなーんも関係ない。 ただし、「公海で獲ったものを国内に水揚げする」のも含まれるから、それが >>1 で問題になっただけ。 >>804 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/09/20(金) 01:53:59.86 ID:DzilDvB8 ↓着目すべきは>>506 のここ。 「まずなるべく少ない情報でシンプルなモデルの同定を行う、それを基にあるルールに基づい て保守的な捕獲限度量の算定と捕獲枠の空間的配分の候補を提示する、そしてその捕獲枠と配 分の安全性を多様なシナリオの下でのシミュレーションで検討し枯渇のリスクの高い捕獲法を 排除する」 > 【まず】なるべく少ない情報で ↑これを最初に使うという意味。(∵ 「まず」="at first") > 更には 5 年毎に資源量などの情報が更新されること、そして【それに基づいてパラメータと > 捕獲枠の更新もなされること】が想定されており ↑つまり資源量の更新に基づいてパラメータを更新する、というのは資源量に関係するパラ メータ、すなわち「繁殖力」などのパラメータも更新する、というルールがあるということ。 特に系群構造というクジラ個体群の繁殖単位に対する仮説や【増加率に関するパラメータにつ いてのシナリオ】を相当数設けて捕獲のシミュレーションを行い ↑実測値があれば、そのデータに基づいて【相当数】あるというシナリオを減らすことができる すなわち、「なるべく少ない情報」=クジラの過去の捕獲頭数のデータと資源量推定値(あるい はその時系列)以外の情報を"仮定"で済ませるのは、【まず】との表現が使われていることか らわかるように、【シンプルなモデルの同定を行う】ときだけである。 そこからは5年毎に資源量とそれに基づくパラメータ、言い換えれば資源量以外のパラメータを 【更新】するルールがある、この"パラメータ"には当然「繁殖力」も含まれる。 まぁ、わからなければそのまま(その部分は更新されず)だろうけどな。 更新をすることや更新をしようとする努力などを否定する要素は全くないね。 >>809 一旦完成って何? 具体的に何がどうなった時なの? 私は最近、日本政府高官の内輪の懇談会に出席した。今季の捕鯨船派遣はすでに発表されていた。なぜ自分が捕鯨の必要性に納得できないのか、 かいつまんで話し、答えを求めた。答えは驚くほど率直だった。 「私も同じ意見だ」と高官は言う。「南極海の捕鯨は日本文化の一部ではない。国際的なイメージがとても良くないし、鯨肉に対する商業的な需要もない。 あと10年もすれば、遠洋捕鯨は日本から姿を消すだろう」。 「それならなぜ今止めないのですか」。同席していた別の記者が尋ねた。 高官は「今は止めにくい、重要な政治的理由がある」と述べただけで、それ以上語らなかった。 前出の佐久間さんは、日本の捕鯨は政府が行っていて、研究予算や毎年の計画、出世や年金がかかった官僚の大きな構造が作り上げられているのが理由だと考えている。 佐久間さんは、「官僚は自分がトップを務めている間に担当者が削減されたりするのは、非常に恥ずかしいことだと感じる」と指摘する。 「そのため官僚はほぼ全員、捕鯨関連の部署をどんなことをしても維持しようとする。政治家もそうだ。自分の選挙区が捕鯨との関わりが強ければ、 商業捕鯨の再開を約束するだろう。議席を守るために」。 https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35529672 そもそも捕鯨が文化なら無形文化財なりに指定すべき話じゃん
>>815 92年の本会議前に科学委員会において改訂管理方式が完成され・・正式に本会議で採択されたのは1994年。 “その結果が>>1 ”ワロタw アホの真田の話パクって一生懸命貼り付けても結局あっさりボロを出す反捕鯨w >>763 在庫が増えて 消費量が減ってる >>801 古い情報出さずにお前が出せや ボールはお前ら側に投げられてるんだぞ? 民主主義的に決められた法律の正しさ云々言っといて法実証主義と自然法学派の争いもしらない 無知の一言だね >>809 https://iwc.int/rmp In 1986 the Commission introduced a moratorium on commercial whaling and set all catch limits to zero. It asked the Scientific Committee to develop a new, safe and practical approach to providing scientific advice on commercial catch limits. This was a complex task and took eight years to complete. It involved data evaluation and analysis, computer modelling and the development and trialling of alternative ways to calculate safe catch limits. Each approach was subject to rigorous tests, and a set of accompanying rules and data requirements was also devised to ensure data quality and consistency of method. The RMP was adopted by the Commission in 1994 and is regarded as setting a precedent for provision of scientific management advice for marine and other living resources. This is in part because the RMP was the first process to take into account the large levels of uncertainty inevitable in disciplines like cetacean science. IWCのRMP開発の経緯をみると、8年間かけて開発した中で過去のデータを使ったけど、継続的な 調査データが必要だなんてぜんぜん書いてない罠。RMPでは目視調査による資源量の推定値と 過去の捕獲頭数の2つのデータがあれば捕獲枠を決められるという事になってる。すでに開発は 終わってるしね。 だからこそこれ以上の調査捕鯨は必要ないって事だ。そう考えるならば調査捕鯨は終了すると日本は 宣言して、RMPを使った商業捕鯨の再開を呼びかけるべきだろうなwww 実際には調査捕鯨を終了させたら二度と再開してもらえない可能性が高いから四の五の言って 捕獲を続けてるだけなんだけどw >>820 それはプロシージャができたってだけで実際に使える状態になったってことじゃないぞアホ >>824 >>794 535 名無しさん@1周年[] 2017/09/09(土) 10:29:16.09 ID:4JfLqT4p0 >>507 この点については、RMP の特性に関してもう少し掘り下げた説明が必要でしょう。RMP は、 資源量推定値(とそのばらつき)及び過去の捕獲頭数という最小限のデータでも捕獲枠を算出できる よう設計され ています。しかし、これは系群構造や生物学的特性値などその他のデータを排除 するように作られているわけではありません 12。先述したとおり、モラトリアムは NMP の 考え方やそこで用いるデータを排除した事実はなく、単にゼロ以外の捕獲枠の検討は「最良の 科学的知見」に基づくとしています。言い換えれば、 捕獲枠の検討に有用であれば特定のデータを 排除せずに積極的に活用することが、最良の科学的知見に基 づくことになるのです。 http://www.icrwhale.org/pdf/geiken474.pdf 【RMP は、資源量推定値(とそのばらつき)及び過去の捕獲頭数という最小限のデータでも捕獲枠を 算出できるよう設計され ています。しかし、これは系群構造や生物学的特性値などその他の データを排除するように作られているわけではありません】 また一つ糞コテの主張が嘘である証拠が増えましたとさw >>823 で、無視してるけど 南極海での商業捕鯨は再開されても参入しないと大手三社が宣言してるのに執拗に南極海で調査捕鯨してるのはなぜ? 商業捕鯨再開にむけての調査って、誰も南極海で捕鯨再開しないよ? >>824 >RMPでは目視調査による資源量の推定値と >過去の捕獲頭数の2つのデータがあれば捕獲枠を決められるという事になってる。すでに開発は >終わってるしね。 >だからこそこれ以上の調査捕鯨は必要ないって事だ。そう考えるならば調査捕鯨は終了すると日本は >宣言して、RMPを使った商業捕鯨の再開を呼びかけるべきだろうなwww 全くその通り! >四の五の言って >捕獲を続けてるだけなんだけどw 2014年に国際司法裁判所から国際法違反を断定されたからは 連中は「繁殖力(μ)」の範囲の狭小化を調査捕鯨の根拠にしております。 連中の低レベルな科学で果たして狭小化が可能なのか(逆に肥大化しちゃうんじゃねえかw)は別として RMPの仕様書には0<繁殖力(μ)≦0.05で捕獲枠が算出できると書かれております。 つまり全くの「税金の無駄」だってことなのですね。 【0<繁殖力(μ)≦0.05で捕獲枠が算出できる】 ↓ (一次ソース) The productivity parameter μ is assigned a prior probability distribution that is uniform from zero to 0.05, and zero outside this range. http://iwc.int/rmpbw >>825 プログラムや与えるパラメーターに関しては決定されていて、何かが足りないからプログラムが動かせないってことではないな。 >>828 その大手三社(笑)って捕鯨の設備と人員あんの? ないよね? 何で現在捕鯨してるところに聞かないの? >>829 お前は論外 801 名無しさん@1周年[sage] 2018/04/03(火) 11:26:18.78 ID:GLsVHk6/0 糞「連中は繁殖力を狭めようとしているが、RMPでは繁殖力0<μ≦0.05と決まっている!これが一次ソースだ!(キリッ」 →「なら繁殖力0.07や0.09のときはどうするんですかね? それただのプリセットなんじゃないんですかね?」 糞「さあ、それは知らない(キリッ」 →「0.07や0.09のときは嘘の数値を入れるのか?それとも計算できないってことか?」 糞「そんなことは言ってない!」 →「じゃあ0.07や0.09のときはどうするんだよ」 糞「知らないもん!鯨研は低レベル!」 →「低レベルはお前だろ」 >>830 【RMP は、資源量推定値(とそのばらつき)及び過去の捕獲頭数という最小限のデータでも捕獲枠を 算出できるよう設計され ています。しかし、これは系群構造や生物学的特性値などその他の データを排除するように作られているわけではありません】 >>831 マルハニチロとかがやらないなら今やってる国策企業はやれないでしょ? 儲からないからやらないと言ってるのでは? >>834 国策企業って何? いちいち抽象化するな。 具体的に言え。 (いちおう知らない人がいないとも限らないので) ID:4mxdeywo0=ID:wFeeYa5h0=【札幌】(理屈が通じないレス乞食)
>>836 >>243 876 名無しさん@1周年[sage] 2018/09/19(水) 00:03:46.36 ID:zrJVDCwF0 >>873 お前の通じなかった「理屈」って何? 寄りクジラだけ? ノルウェーは頭を狙う? 共同なのに主催? 関係なく税金投入なのに死? 母船が付いて行ってるのに廃船? 副産物収益がなくなるのに7億円? 数頭だけで系群解析? 1頭誤認が密漁? 3頭程度なら無法者にならない? >>836 【スレ作成依頼は「レス乞食」】 75 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) :2017/05/14(日) 16:45:11.46 ID:xeyEKeox0 >>16 - >ID:k6WAgfBb0 案の定、ID:k6WAgfBb0がスレッド作成依頼。w ↓ 2017/05/14(日) 15:36:49.92 ID:k6WAgfBb0 次スレお願いします。 http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494450314/483 145 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) :2017/05/14(日) 21:49:05.95 ID:xeyEKeox0 >>85 >何が「案の定」なのか。 お前が「レス乞食」だってことだ。 ▲こいつ自身がレス乞食である証拠▼ 696 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2017/12/10(日) 18:18:17.47 ID:q5byt2M70 >>1 >東京都渋谷区道玄坂にある「元祖くじら屋」 >創業は昭和25年。 つまり所詮は「戦後」だと言うこと。 【ID:q5byt2M70】 633 名無しさん@1周年[sage] 2017/12/10(日) 19:43:19.54 ID:q5byt2M70 【食】「元祖くじら屋」 刺し身、ベーコン…脂さらりと 反捕鯨国の外国人観光客も★2 http://2chb.net/r/newsplus/1512888861/ 次スレお願いします >>835 具体的? 今やってるとこだよ 基地外なの? ニシンとクロマグロを根絶寸前まで追い込んだ日本人から漁業の権利を取り上げるべき
>>45 そんなバカなことはない 絶滅寸前までクジラを獲って、海の魚の漁獲量が増えたか? クジラが今の20倍もいたとされる時期にも魚を人間は獲ってたからな 人間、それも日本人が海の魚を獲り尽くしてるだけ。そんなウソまで付いてクジラを獲りたいのかよ 日本人がいなくなれば、クジラなんて獲らなくても確実に海の魚は増える >>1 調査捕鯨と言う名の商業捕鯨は辞めて、 太地など日本の地域捕鯨を賛成して貰うようにIWCで提案して行けば良い。 *今後中国が『アジアの覇権国』になって行くことはほぼ確定的だから、 その中国の過度な膨張や無茶苦茶な振る舞いなどに対して、 『(アメリカ抜きの)TPP参加国との同盟を強化して抑止していくべきだろう。』 と考える。 ・TPPの主要な参加国にオーストラリアがあり、 そのオーストラリアとは、日本の調査捕鯨など捕鯨の問題でこれまで度々ぶつかって来ていることもあるから、 捕鯨問題について日本が先述したようにすることによって、 日豪間の関係を改善し、同盟関係を強化していくべきと思う。 クジラなんて需要あるの 別になくても不便じゃないし無理してまで食うものでもない
需要がない!と言いつつ絶滅ガー! こいつらは分裂病かよw
>>833 生物学的特性についてはまた未定な部分はないな。系群構造をはっきりさせるのは必要だな。まあほとんど分かってるんだけどね。 >>848 追い込まれると鸚鵡返し・自己紹介ガー。 パターンが毎回同じで笑える。 >>852 だからお前は論外 801 名無しさん@1周年[sage] 2018/04/03(火) 11:26:18.78 ID:GLsVHk6/0 糞「連中は繁殖力を狭めようとしているが、RMPでは繁殖力0<μ≦0.05と決まっている!これが一次ソースだ!(キリッ」 →「なら繁殖力0.07や0.09のときはどうするんですかね? それただのプリセットなんじゃないんですかね?」 糞「さあ、それは知らない(キリッ」 →「0.07や0.09のときは嘘の数値を入れるのか?それとも計算できないってことか?」 糞「そんなことは言ってない!」 →「じゃあ0.07や0.09のときはどうするんだよ」 糞「知らないもん!鯨研は低レベル!」 →「低レベルはお前だろ」 >>851 知ってるなら聞かなければ良いじゃない? 追い込まれるとか笑えるね 楽しそうで何より 一日中何やってるの? >>852 つまりRMPに調査捕鯨のデータは一切要らないってこと。 だから調査捕鯨は「税金の無駄」と言われるってこと。 >>857 だからお前は論外 【RMP は、資源量推定値(とそのばらつき)及び過去の捕獲頭数という最小限のデータでも捕獲枠を 算出できるよう設計され ています。しかし、これは系群構造や生物学的特性値などその他の データを排除するように作られているわけではありません】 >>858 殺さなくてもできる(キリッは嘘だったからな >>858 何のアドバイスもできずただタオル投入するだけの無能セコンド >>856 ははははははははははははw 釣りって楽しいの? ネットで「はははははははは」とか書くやつ久しぶりに見たわ。 糞コテでさえやらなくなったのに。
>>864 それを決めるには自然死亡率が必要になるんだろうが、RMPの場合はすでに合意された値があるので必要ない。 鯨肉なんか団塊以上の世代が昔を懐かしんで食ってるだけ 他にいくらでも食い物あるし今の子供たちに食わせても不味いって反応が返ってくるだけだよ
>>865 君は答えを知ってる訳で何をしたいのか意味不明 まさにおまえが? イヤイヤw 怒りの二連投お疲れ様っす >>869 MAX MSY % (PYMAX) 0.05 >>871 だからそれは単なるプリセット値だって教えたよな? >>872 自分の思い通りになると思ってるアホw だからオマエは答を知ってるよな? 相手をしてやるのはコレが最後 >>874 既に論破済み 801 名無しさん@1周年[sage] 2018/04/03(火) 11:26:18.78 ID:GLsVHk6/0 糞「連中は繁殖力を狭めようとしているが、RMPでは繁殖力0<μ≦0.05と決まっている!これが一次ソースだ!(キリッ」 →「なら繁殖力0.07や0.09のときはどうするんですかね? それただのプリセットなんじゃないんですかね?」 糞「さあ、それは知らない(キリッ」 →「0.07や0.09のときは嘘の数値を入れるのか?それとも計算できないってことか?」 糞「そんなことは言ってない!」 →「じゃあ0.07や0.09のときはどうするんだよ」 糞「知らないもん!鯨研は低レベル!」 →「低レベルはお前だろ」 >>877 全くもって意味不明っすね? 一日中何やってんの? >>876 実際の鯨の繁殖率は不明。しかしその値でやろうと合意した。そうでなければRMPが完成したとは言われていないはず。 >>165 くじら改善プロジェクトをKKPと略すのか。 笑えるな。 日本鯨類研究所改善プロジェクト:NGKKP をやればいいのに。 最初からNGだけど。 >>880 合意してないよね。 「〜はず」ってお前の考えが間違ってるだけじゃん。 「RMPの完成」ってのはプロシージャができたってだけで、パラメータに入れる数値まで決めたわけじゃない。 今のところ鯨の肉が食えるのは 立川の寿司屋さん位か、リアル舌の中で溶ける!を味わえる
>>883 そうみたいよ 463 名無しさん@1周年[sage] 2018/10/28(日) 22:50:12.63 ID:k6k3QwQf0 >>462 捕鯨のスレが立つと必ず湧いてくるよね。 反応がいつも同じだから楽しいのよ。 >>884 いや、決まっている。 The productivity parameter μ is assigned a prior probability distribution that is uniform from zero to 0.05, and zero outside this range. 諸外国は国家としては『調査』捕鯨と偽って大量にクジラ狩りをして肉を売るのをやめろと言っている 全部やめろって言ってるのはシー・シェパード 国家ではなくただの動物愛護団体
>>868 情弱乙w 今の子供の給食に出てますがwww 日本捕獲の鯨肉密輸か 韓国の料理店、米大調査 https://r.nikkei.com/article/DGXNZO05713640U0A410C1CR0000 ソウル市内の日本料理店で売られていた鯨肉の一部が、日本が調査捕鯨で捕獲したナガスクジラの肉である可能性が極めて高いことが、 米オレゴン州立大などの研究グループによる遺伝子解析で14日、明らかになった。 韓国で捕獲の記録がない南極海のミンククジラの肉も確認された。絶滅の恐れのある野生動植物の国際取引に関する「ワシントン条約」 に基づき、韓国では鯨肉の輸入が禁じられており、日本からの密輸品である可能性が濃厚だとしている。 >>888 プリセット値だよねそれ 801 名無しさん@1周年[sage] 2018/04/03(火) 11:26:18.78 ID:GLsVHk6/0 糞「連中は繁殖力を狭めようとしているが、RMPでは繁殖力0<μ≦0.05と決まっている!これが一次ソースだ!(キリッ」 →「なら繁殖力0.07や0.09のときはどうするんですかね? それただのプリセットなんじゃないんですかね?」 糞「さあ、それは知らない(キリッ」 →「0.07や0.09のときは嘘の数値を入れるのか?それとも計算できないってことか?」 糞「そんなことは言ってない!」 →「じゃあ0.07や0.09のときはどうするんだよ」 糞「知らないもん!鯨研は低レベル!」 →「低レベルはお前だろ」 >>890 ICRWには実行可能な限り加工しろと書いてる >>893 全国1,200人に聞く「鯨食に関する意識調査」 〜鯨肉は美味しい!!鯨肉を食べたことがある人の 76.0%が「美味しかった」と回答〜 https://www.atpress.ne.jp/news/147927 ■鯨肉を食べたことがある人の76.0%が「美味しかった」と回答 ■食べてみたい食肉ランキング第1位「鯨肉」43.8% ※(牛・豚・鶏以外) ■食べてみたいが…「売っているところを見かけない」64.7% ■やっぱり給食?鯨肉を食べた場所は「給食」44.5%、「自宅」41.5%、「外食」33.8% ■鯨肉を食べたことがある方は63.9% 一方、そのうち67.1%が「5年以上、鯨肉を食べていない」と回答 ■10〜30代女性の70%以上が、流通している鯨肉を食べて良いと「知らなかった」と回答 >>893 >ディスカウントして給食に回してるそうだね。 > >鯨肉は学校給食では不人気だった >特に鯨の竜田揚げは、戦後の学校給食を代表するメニューとして語られる。 >ただし小学生にとっては必ずしも好まれていた肉種ではなく、 >1951年に東京都立衛生研究所が行った調査では、 613 名無しさん@1周年[] 2018/10/29(月) 00:49:34.15 ID:SSBHJ6kB0 国民の7割が捕鯨に賛成している()という2018年の調査結果のソースはよ 615 名無しさん@1周年[] 2018/10/29(月) 00:50:50.21 ID:wFeeYa5h0 >>613 だから何で2018年限定なのかって何度も聞いてんですが。 答えると死ぬの? 629 名無しさん@1周年[] 2018/10/29(月) 01:02:52.34 ID:AI5F/AP50 >>615 今年は2018年、平成30年 652 名無しさん@1周年[] 2018/10/29(月) 02:40:55.39 ID:JQDkbfTU0 >>635 せめて2015年以降の国民の意識が必要だって 時間は流れてあんたらは年を取ってるんだ 346 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/05/20(日) 19:58:16.32 ID:RzIbSzXO0 >>335 >何を隠そう、大嫌いだったww おれは好きだったよ。w あのボリューム感、貧乏人のこせがれとしてはたまらないものがあったというわけだ。w でも女子なんかは「臭い」と言って残す、おれは意味が分からなかったよ。w 臭い?どこが?とな。w そういった歴史の真実が勝手に書き換えられる。 当然、頭にくる。 おれがコソコソと「美味い」と感じたのは一体なんだったんだろうと。w そのことがおれが反捕鯨になった一因でもある。 そもそも繁殖率や行動範囲、寿命などのパラメータを取るためには致死性の 標本採集よりもビーコンや衛星監視システムの設置などのほうが有効だろ。 いったん調査捕鯨をやめてだな、 衛星調査を充実させて十分増えてるって証明して、そこから十分増えたから 商業捕鯨再開するって主張すればいいじゃん。 10年くらい調査捕鯨辞めて衛星調査をしつづければきっと再開できるよw
>>902 もっと拡充するの。調査捕鯨をやめてその費用で非致死性の調査を拡大するの。 https://www.kkneko.com/shohi.htm 実質ゼロ%本人の鯨肉消費の実態 2008年6月4日、調査捕鯨の副産物≠ナある鯨肉の都道府県別推計消費量の調査結果が 共同船舶から発表され、共同通信を介して地方紙に掲載されました。それによれば、全国平均は 50gとのこと。 長崎や宮城など一部地域の突出が全国平均を大きく引き上げていると考えていいでしょう。 要するに日本人のほとんどは鯨を全く食べていない。 下田では、「伊豆地方において昔から信仰的にクジラは福の神であるとして捕鯨は絶対せず、 鯨肉は食わない習慣になつています」という記載もある。 日本では「クジラは食べない」という伝統すらあったのだ。 >>895 世界中の人間の99.9999%はIWCとは無関係な人達 >>906 捕鯨再開のスキームのために費用負担するのが嫌なら、捕鯨再開はあきらめたほうがいいな。 そもそもカネの話をするなら、年間45億円の「もうかる漁業補助金」として、もうからない調査捕鯨に お金を出してるのもおかしいと思うけどね。 >>909 エラー 記事が見つかりませんでしたwwww >>911 ログも調べられない無能蝿 調査捕鯨見送りで鯨肉不足 企業が大量輸入へ 5月23日 19時01分 南極海での調査捕鯨が今シーズン見送られたことなどによる国内のクジラの肉の不足分を確保するため、 調査捕鯨船を運航し、鯨肉を販売している東京の企業がアイスランド産の鯨肉を大量に輸入することを決めました。 水産庁によりますと、国内の鯨肉の年間消費量は4000トンから5000トンほどの間で、この数年推移していますが、 国内の港に水揚げされる鯨肉は年間2000トンから3000トンほどにとどまっていて、さらに今シーズン南極海の 調査捕鯨が見送られたことで国内の鯨肉の在庫は急速に減少し不足する事態となっています。 このため、山口県下関市などを拠点に調査捕鯨船を運航し、鯨肉を販売している東京の「共同船舶」は輸入会社と 協力して、ことしの夏から秋にかけてアイスランドから、およそ2000トンの鯨肉を輸入することを決めました。 この量は調査捕鯨による1年間の水揚げに匹敵する量で、輸入した鯨肉を速やかに市場に流通させることにより、 供給不足の解消に加えて調査捕鯨見送りの影響を受け、鯨肉の確保が課題となっている下関市などの鯨肉加工業者の 支援にもつながると期待されています。 共同船舶は「調査捕鯨の鯨肉の在庫不足による流通への影響が出ないよう努めていきたい」と話しています。 給食用の鯨肉 調達のめど立たず かつて捕鯨の街として栄えた山口県下関市は、クジラの食文化を子どもたちに継承していこうと、鯨肉を使った 給食を市内70校余りのすべての公立の小中学校で毎月、提供してきました。 しかし、下関市によりますと、南極海の調査捕鯨が今シーズン見送られたことなどにより、現在、確保できている 鯨肉は給食に必要な量の半分の4トンほどで、今年度分の調達のめどが立っていないことが分かりました。 このため、下関市では1学期は各学校で1度だけ、鯨肉の給食を提供する対応を取っているということです。 ことしの夏には北西太平洋での調査捕鯨が実施される予定になっていることから、下関市は、この調査捕鯨により、 秋ごろに調達できる見込みの鯨肉の量を踏まえて、2学期以降の回数について検討していきたいと話しています。 >>912 そう、だからそもそも、もうからない漁業に補助金出すのはおかしいよね。 非致死性調査にお金を出すのは科学目的だし、国際的非難もあびないし有効なお金の使い方だよ。 もうからない漁業にお金を出すのは間違った使い方だよね。 >>894 仮に決めた値とかじゃなくて、一律にそうするという決定値。 >>913 水産庁によりますと、国内の鯨肉の年間消費量は4000トンから5000トンほどの間で、 この数年推移しています 相変わらず日本人一人当たり年間消費量30グラムくらいなんだなwwwww 平均値でそれなんだから、大半の人は食べてすらいない事実がより明確になったなwwww 2006年度は7000トンくらいあったわけだから、そこから更に減少を続けてるんだな。。。 >>915 それは馬鹿が勝手にそう思ってるだけ。 一律に決まっていたら0.07や0.09のとき計算できないことになる。 少し考えればわかること。 >>916 一人当たり年間30グラムも食べてるって意外だな。 文科省に圧力かけて 「日本の食文化を絶やさないために、児童には適宜鯨肉を与えるようお願いいたします。」 とか無理やり食わせている気がするね。 >>917 だからその大好きな商業捕鯨再開のために、調査捕鯨を中断して非致死性調査によって 個体数が十分であることを証明しましょうとさっきから言っているわけ。 >>916 898 名無しさん@1周年[] 2018/10/29(月) 16:21:27.81 ID:4mxdeywo0 >>893 全国1,200人に聞く「鯨食に関する意識調査」 〜鯨肉は美味しい!!鯨肉を食べたことがある人の 76.0%が「美味しかった」と回答〜 https://www.atpress.ne.jp/news/147927 ■鯨肉を食べたことがある人の76.0%が「美味しかった」と回答 ■食べてみたい食肉ランキング第1位「鯨肉」43.8% ※(牛・豚・鶏以外) ■食べてみたいが…「売っているところを見かけない」64.7% ■やっぱり給食?鯨肉を食べた場所は「給食」44.5%、「自宅」41.5%、「外食」33.8% ■鯨肉を食べたことがある方は63.9% 一方、そのうち67.1%が「5年以上、鯨肉を食べていない」と回答 ■10〜30代女性の70%以上が、流通している鯨肉を食べて良いと「知らなかった」と回答 >>918 本当の値がどうかとは関係なく、計算すれば結果ははじき出される。 >>919 やたら食べる一部の人たちが平均値を押し上げてるだけなんだよ。 最頻値で調べたら確実にゼロになるよ。 収入がものすごい人たちが平均収入を押し上げているのと同じからくりだね。 ただ、そのよく食べる層も20年くらいで世代交代してだんだん減ってるようだ。 2006年には7000トン消費していたものが、NHKによれば最近は4000トン位しか 消費してないようだね。 クジラ肉好きだから地元のスーパーに入荷した時はいっつも買ってるわ
>>920 個体数が十分であることはとっくに証明されてるけど >>923 つまり「0.07や0.09のときは嘘の数値を使う」ってことだろ? 馬鹿なの? >>924 みんながみんな食べられるほど供給されてないよね。 商業捕鯨してないんだから。 馬鹿なの? >>924 自分もそうだけど、周りに聞いても鯨肉食べたなんて奴居ないよね。 日常的に食べてる人って居るんだろうか? >>926 証明されたと納得してない国(オーストラリアなど)に納得してもらうためにも非致死性の調査に もっと投資しないとダメだよね。 全国1,200人に聞く「鯨食に関する意識調査」 〜鯨肉は美味しい!!鯨肉を食べたことがある人の 76.0%が「美味しかった」と回答〜 https://www.atpress.ne.jp/news/147927 調査方法 :インターネットアンケート⇒どうもランダムサンプリングではないようだ >>927 そういうこと。いつまで議論しても正しい繁殖率など決められないから、これならみんなが納得するっていう妥協の産物なんだろうな。 >>929 だから輸入できないなら自分らでとるしかないよね。 馬鹿なの? >>930 特定の町で大量に消費している。 海沿いの町でも鯨食しない場所もある。所によっては海沿いだからこそ「福の神」だから 捕鯨も鯨食もタブーという地域もあるらしいね。日本には「クジラ保護」の伝統もあったのだ。 >>931 納得してないのは科学的理由ではないよね >>933 だから輸入できないなら自分らでとるしかない(妄想) ⇒南極海での調査捕鯨が今シーズン見送られた(現実) 調達のめどさえ立たないなら学校給食での提供も今年はやめればいい。 >>931 クイックVoteとか平気で出しておいてよくいうわ >>937 >だから輸入できないなら自分らでとるしかない(妄想) > ⇒南極海での調査捕鯨が今シーズン見送られた(現実) 南極海調査はNEWREP-Aとして現在行われてますけど。 馬鹿なの? >>936 感情的な理由ならそもそも議論すること自体が無駄じゃん。 そもそも日本人の捕鯨再開論は捕鯨を再開したいという気持ちじゃなくて、 勝手に捕鯨禁止にされてムカつくから捕鯨禁止に反対したいという、 「反捕鯨禁止」という価値観だろ。 だったら現実には消費が落ち込み続ける鯨食なんかやめてしまえばいい。 >>941 売れてなくて在庫がだぶついてるからな。 韓国人も安く購入できるんだろう。 >>917 商業捕鯨4倍の根拠出せよと 船に4倍積めないと、船舶の往復に燃料費や人件費かかるから4倍とかいうの疑わしいな で、何で南極海の商業捕鯨が再開さるても採算あわずに参加しないのに調査捕鯨やってるの? >>940 だからIWCに加盟してるのは無駄だって話になってるじゃん >>942 以前、米国で流通して居るクジラ肉をDNA検査にかけたら日本の調査捕鯨で 捕獲した鯨の可能性が高いという結果が出たとか。 これも日本からの密輸だな。 密輸(笑)は購入者側の問題でしかないんですが。 馬鹿なの?
>>949 国内消費がすすまないから仕方ないね。 というか、アイスランドから輸出しようとすると経由国で止められるわけだから、 実質はもう禁制品と同じ扱いになってるんだよね。国際的には。 そんな禁制品を無理して食べる必要は特にないわけですよ。 消費が落ちてる上に海外に密輸までしてるという事は、一般日本人はほとんど 鯨を食ってないという事の証明にしかならないんだよなw 今の調査捕鯨の漁獲量は 必ずしも少ないとも言えないが 普通のスーパーでは滅多に見かける ことはないので、 普通の庶民にとっては完全な禁止と ほとんど変わらない。 とは言え、昔はそこそこ当たり前の ように鯨を食べていた者としては 鯨を食べたい気持ちに変わりはない。 世界の捕鯨に関しては、正当な 言論は通用しない。つまり条約脱退 するとか実力行使するしか光は見えないが 日本にそんな覚悟があるはずもない。 残念だが日本の捕鯨はあきらめて 鯨を食べたくなったらアラスカに 行ってエスキモーにこっそりと 生の鯨を食べさせて 貰うしかないだろう。
>>951 止める方が悪いだけだよね。 余ってたらわざわざ輸入なんてしないよね。 馬鹿なの? >>953 君は馬鹿しか言えないのかな。 鯨肉ばかり食ってるとそんな風になっちゃうんだ。 かわいそうに。 >>954 馬鹿以外の文字が読めないの? 鯨肉を食べてないからDHAやEPAが足りてないんじゃないのw >>951 売れない鯨肉を何年も冷凍庫に入れておくわけにいかないから、古くなった肉は飼料にしたりしてるだろうしね。 >>956 現実には何年も冷凍庫に入れて、次期によって移動させたりして 流通在庫が減ってるように見せかけているらしいwww >>956 一部がドッグフードになってるようだがネットですらほとんど売ってない。 普通に人間の腹に収まっているってこと。 >>946 頭悪すぎて引いたわ これどこまで捕ってもいいかという捕鯨枠なんだよなあ 採算性の話ではない そして300頭のクジラで鯨肉余ってる以上、どうやって10000頭の鯨肉さばくの? しかも一回の捕鯨で捕れる鯨の量が増えないと人件費な船舶の燃料費で採算が合わない だから南極海の商業捕鯨に参加しない これに対する反論は? >>957 何でそんなことを民間企業が見せかける必要があるの? 馬鹿なの? 船舶の往復ワロタww 何でこいつらってこんなレベルなのに知ったかすんの?
>>960 救いようのない馬鹿だな 485 名無しさん@1周年[] 2018/10/28(日) 23:33:04.30 ID:IehfnXzp0 >>482 http://news.livedoor.com/article/detail/2445405/ 「流通のためのストック」と水産庁や業者 水産庁は朝日新聞の記事についてJ-CASTニュースに、 「反捕鯨国のメディアが、日本で鯨肉が余っていると伝えているのは知っています。朝日新聞も それを参考にしたのかもしれませんが、余ってはいません」 とキッパリと答えた。 確かに昨年末に3,900トンほどの在庫があったが、それは年間で最もストックを抱える時期で、流通する前だったという。 さらに、毎年の調査捕鯨費は50億円〜60億円で、うち5億円が税金。残りは鯨肉の販売で賄うため、確実に 売れているというのだ。 ある鯨肉中卸大手の担当者も、「我々は販売するためにストックしているのだから、余っているという表現は 間違っている」と話した。ただし、商業捕鯨が禁止されて20年になり、クジラの卸業者が激減して、鯨肉の流通が 物理的に滞ることもあることは認めた。 >>963 だから古い情報はいいよ それに反論なってないやん、ガチで頭悪いの? 現在の日本の年間鯨肉消費量約4000トン 年間供給量333頭=約5000トン 10000頭近く捕ってどうやってさばくの? 燃料費なんてランダムサンプリングしてるほうがかかるわ。 どんだけ頭悪いんだよ。
お前ら平日昼間から無駄にヒートアップしてんな どんだけクジラ大好きなのよ 何がお前らをそう熱くさせるの?
>>966 消費量ではなく供給量だよね。 供給された分しか消費できないんだよ発達障害。 >>967 調査捕鯨は77億の予算に46億補助金出してやっと2000万の黒字だっけか? 調査にかかる費用や調査の非効率性をさっ引いてもこれが全て だから民間は南極海の捕鯨に再参入はしないと宣言してる で、南極海での調査捕鯨を継続する理由は? >>966 もともと日本の捕鯨だって搾油のために捕鯨してるだけで、たまたま肉が足りない時期だから 代用肉として食ってただけの話だよ。 沢山取ってるときは搾油が優先だから、油が取れない赤身肉については船上でガンガン捨ててたからね。 だから、鯨肉を中心にして考えると話がおかしくなるんだけど、なぜか「肉を食べる」という事に 日本の関係者が異常なこだわりを見せるために話がおかしくなっている。 もともと日本人も鯨肉を好まないのだ。ただ、安価に大量の油が手に入るからやってたという事。 でな!ガチの世界食料危機になるとするだろ 捕鯨反対してた連中が一番に必死に鯨ぶっ殺して食うから見ててみw 『守ってたお陰で食べれる』とか抜かすからw
>>966 こいつホントウケるw 消費量なんて供給量によって変化するもんだろアホ 船舶の往復()って久しぶりに見たわ。 ま、これが反捕鯨のレベルということか。
年間供給量333頭で5000トン(笑)って1頭あたり15トンか。 ミンククジラの体重っていくつだっけなぁw
>>822 >>民主主義的に決められた法律の正しさ云々言っといて法実証主義と自然法学派の争いもしらない アハハ、よくいるんだわこういう昭和脳ータリン。人に資料出せ言う癖に自分は一切出せず、小難しい念仏みたいなのを唱えるだけ。こんな昭和のカビ臭い手法、今時ガキにさえ通じねーわww >>ボールはお前ら側に投げられてるんだぞ? 何寝言言ってんだ、カス。お前に出せなきゃ >>738 が最新資料だろーが?ググって最新ソース見つけてから出直して来い、アホタレ!ww >>969 頭悪いー 供給量が遥かに消費量を上回ってるだろ? 2011年の時点で消費量の倍の在庫量あったんだぞ? さらに消費量が供給量上回ったら輸入という手段もある 現に調査捕鯨の違法判決受けた時は輸入してたよな? そして、年間消費量4000トンがいきなり10000頭=約15万トン捕って、消費しきれるのか? だから採算性ないんだよ、認めろよ 鯨肉入札不振や消費量減のニュースいくらでもやってるだろ >>890 それはその通り。つまり脱退して堂々とやれば、誰も文句は言えない。 経済制裁チキンレースってか?面白そうだ、やってやろうじゃんか!ww 調査捕鯨は「日本鯨類研究所」と「共同船舶株式会社」によって行われているが、「日本鯨類研究所」は水産庁の天下り団体で多額の補助金をもらってる。 「共同船舶株式会社」も97%の株式が農林水産省の主管する5つの財団法人の所有で、残りも共同船舶の役員。 共同船舶株主 1、財団法人 日本鯨類研究所 1112株 2、財団法人 下関海洋科学アカデミー 1112株 3、財団法人 漁船海難遺児育英会 1112株 4、財団法人 全日本海員福祉センター 1112株 5、財団法人 農林水産奨励会 1112株 6、共同船舶 役員 170株 調査捕鯨を続けている理由には省庁の利権が絡んでいる 調査捕鯨に税金から支出される補助金50億円というのは表に現れた金であって、 裏ではこれら団体に税金が支出され、農水省・水産庁の天下りが行われている。 クジラなんて無くて困らないのだが、役人の利権のためには捕鯨は止められない。
>>983 別に遥かに上回ってませんが。 いちいち嘘吐かないといられないの? >>983 あれだ、「大麻解禁は必要ない。誰も吸ってないからだ」とかと同じだ。 そりゃ少ねーわな、禁止されてんだもんww >>972 そのうち30億は妨害対策だよね。 調査票自体は念願の50億。 その9割を副産物の売り上げで賄ってきたのが調査捕鯨。 現在の捕獲数でも24億ペイできている。 調査ではなく商業なら今みたいな余計な費用はかからない。 今の4倍とれれば採算(笑)なんて余裕で取れるよね。 馬鹿なの? >>986 何それ? 報告書改竄してるってこと? お前何言ってるかわかってんの? >>986 うわぁ〜w 陰謀論もここまでくると病気だな >>963 商業捕鯨で捕獲・供給量が増えても需要量はたいして変わらんよ 供給量が増えれば単価も安くなり需要も増えるというのも誤り 値段を下げてもさほど需要喚起に繋がらない 過去2005〜06年に捕鯨頭数を440頭から850頭に増やして鯨肉供給量を増加、平均20%の値下げを実施したところ、 鯨肉販売収入は04年度の71億円から、05年度=67億、06年度=54億とかえって低落 結局その後値段を元に戻した経緯がある てかID:wFeeYa5h0じゃん >>668 に答えてくれないか? >>759 みたいな単語だけだして答えになってないのはやめてね これは煽りというより純粋にどうして財務諸表を見てそう捉えたのか知りたいんだわ てもう終わりか残念 >>890 商業捕鯨モラトリアム(一時停止)があるから、商業捕鯨自体できない(特に公海)。 先月のIWC総会で致死的な調査捕鯨は必要ありませんという宣言が採択されている。 もう全部やめろと言っているのはシーシェパードでなく西側諸国の有力国のほとんど。 >>983 在庫は3900トンでも全然余ってないのが事実。 年末在庫は売るためのストック。 どんだけ馬鹿なの? >>989 アホか? 現在の333頭でも年間消費量満たして余ってるだろ で、15万トンどうやって消費するの? 教えて教えて >>994 はやく15万トン売る方法はよ >>992 供給量が限定された状態で需要なんて測りようがないよね。 だから馬鹿なのって聞いてんですが。 >>992 結局、現時点では「高級品だから珍味」だと考える層が消費しているのが一つ。 もう一つは、学校給食とか自衛隊糧食、刑務所など「選択肢がない人」に消費させる ことで在庫を無理やりさばいてる状態なわけだよ。 値段を下げたら「高級品だから珍味と考える層」の消費が減っちゃったんだろw 高いからうまい(と錯覚する)とか、貴重だからうまい(と錯覚する)のだろうな。 現実に、水産庁内でも「クジラは少量の珍味でいいじゃないか」と言う人もいるらしい。 商業捕鯨カルトがそれを許さないらしいが。
lud20200927204132ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1540709123/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【伝統食】イワシクジラの肉 来年以降、販売禁止か…水産庁「すでに国内に持ち込まれた鯨肉の販売は問題ない」 YouTube動画>1本 ->画像>21枚 」 を見た人も見ています:・【伝統食】イワシクジラの肉 来年以降、販売禁止か…水産庁「すでに国内に持ち込まれた鯨肉の販売は問題ない」★2 ・【動物保護】「密猟招く」と日本を名指し批判 象牙、ケニアなどが各国内での販売禁止をワシントン条約事務局に提案 ・【🔥】発火相次ぐスマホ用モバイルバッテリーが規制対象に 来年から基準を満たさない製品の製造、販売を禁止 ・英下院、たばこ販売禁止法案を可決 2009年以降生まれを対象に [少考さん★] ・抗菌効果が無いどころか逆に感染症のリスクが高まる石鹸、日本で230種類も流通 来年9月までに販売禁止へ ・【千葉】エアガン、有害玩具に 未成年へ販売禁止、罰則も 意見募集開始、来年施行へ 事件続発で千葉県検討 ・【食品】人気映画に登場したチョコレート菓子「WONKA」の国内製造が年内終了へ、販売は来年8月まで・・・ブランド譲渡の影響 ・【英政府】子犬や子猫の販売禁止へ 劣悪な飼育環境を問題視 KC「残酷なパピーファーム取り締まりに向けた重要な一歩」 ・EU「すまん!ガソリン車の販売禁止時期を5年先延ばしにしないか…?」 ・【企業】 楽天が鯨肉販売を禁止 イルカも、全店舗に通達 ・ホンダ、「中国産オデッセイ」来年度に販売へ…国内大手で中国から輸入・販売は初 [蚤の市★] ・【自動車】スバル、販売絶好調で国内ディーラー向けの在庫がたった97台に [無断転載禁止] ・【社会】 豊田商事、安愚楽牧場、ケフィア…繰り返される販売預託商法 来年原則禁止へ [朝一から閉店までφ★] ・【アベノショック】国内新車販売台数 リーマン・ショック、東日本大震災並の落ち込み [無断転載禁止] ・マツダ 国内販売7か月連続のマイナス、22.8%減 国内シェアは4.4%まで低下 デミオやCX-5など落ち込み [無断転載禁止] ・消費者「発がん性農薬の販売禁止して」 ダイソー「分かりました、販売中止します」 ・中国の市場:食用犬肉の販売再開…今後数週間で野生動物も解禁か もう少したったら野生の猫やネズミなんかも持ち込まれると思いますよ [特選八丁味噌石狩鍋★] ・【食】 夏至の日に犬の肉を食べる「犬肉祭」が開幕 販売禁止のうわさも例年通り 中国 (AFPBB News) ・来年から全国すべての小中高校でコーヒー販売を禁止 ・イギリス、来年からペットショップの子犬・子猫販売を禁止へ。日本よこれが先進国だ ・【象牙の楽園】シンガポール、象牙販売と国内加工の全面禁止へ 2021年9月から【日本へようこそ】 ・【自動車】クライスラー、売り上げ不振で国内販売終了へ 16年の国内販売台数は「283台」 [無断転載禁止] ・【政府】「アリゲーターガー」飼えなくなります 特定外来生物指定、来年4月から販売・飼育禁止 閣議決定 ・【韓国】早ければ来年から小中高校の校内でのコーヒー販売を禁止 子どもと青少年のカフェイン露出度を減らすため[8/13] ・【転売屋立ち入り禁止】PSVR販売情報 29【国内&海外】 ・【温暖化対策】フランス、2040年までにガソリン車とディーゼル車の販売禁止へ…政府が方針を発表 ・Nintendo Switch、国内推定累計販売台数が100万台を突破 [無断転載禁止] ・【温暖化対策】フランス、2040年までにガソリン車とディーゼル車の販売禁止へ…政府が方針を発表★2 ・米当局、電子たばこ「ジュール」の国内販売を禁止 (6/23) [少考さん★] ・車カスのトヨタニッサンホンダ倒産のお知らせ。小池知事「東京都は2030年までにガソリン車の販売禁止」 ・【経済】国内の外国車販売、16年ぶりにベンツが首位…不正発覚でVW失速 [無断転載禁止]©2ch.net ・【輸入車】VWの昨年国内販売、6年ぶり減 輸入車首位の座を失う[朝日新聞] [無断転載禁止]©2ch.net ・【世界最大のタバコメーカー】<フィリップモリス>イギリス政府に「10年以内にタバコの販売を禁止すること」求める [Egg★] ・【クルマ】ホンダ、「シビック」国内生産7年ぶりに再開へ 低迷する国内販売のテコ入れに [無断転載禁止] ・【昆虫】国内生息初確認の「チョウセングンバイトンボ」、緊急指定 捕獲や販売が禁止に―環境省 [すらいむ★] ・【在日韓国人犯罪】 国内最大級の児童ポルノサイト摘発 ロリコンDVD販売容疑で韓国籍の男ら4人を逮捕 東京・目黒 [無断転載禁止]©2ch.net ・毎月3日から7日は「さかなの日」 販売強化の動きも 水産庁 [WATeR★] ・【カナダ】ケベック州、ガソリン車の販売禁止 35年までに [ばーど★] ・【温暖化対策】フランス、2040年までにガソリン車とディーゼル車の販売禁止へ…政府が方針を発表★3 ・半世紀親しまれた「カール」、9月以降は関西以西のみで販売 売り上げ低迷で [無断転載禁止] ・【国際】国連が求める「成人向けゲームや漫画の販売禁止」を巡り、日本の女性団体が猛反撃 隙のない議論に外国人絶賛 ・【東京五輪】会場での酒類販売禁止について武藤事務総長「方針が変わったという事実はない」 [記憶たどり。★] ・「カフェイン」のサプリメント、販売禁止。理由は死ぬから。 ・「カフェイン」のサプリメント、販売禁止。理由は死ぬから。 ・【中国】聖書のネット販売禁止か 宗教の「中国化」を要求、締め付け強化 ・サンフランシスコ空港、飲料水入りペットボトルの販売禁止 ・【動物】犬猫にチップ義務化・生後8週以下の販売禁止、可決 ・【動物】英イングランド、子犬・子猫の販売禁止へ 生後6カ月未満 ・【悲報】イギリスでぺットショップでの子犬や子猫の販売禁止する法案が審議中 ・【】米カリフォルニア州、州法で毛皮製品の販売禁止に 全米初 ・【健康被害】米サンフランシスコ市、電子たばこの販売禁止へ 長期的な健康への影響 ・【インド】デリー首都圏政府、ビール世界最大手ABインベブに3年間の販売禁止令 倉庫も閉鎖 ・【インド】大気汚染の悪化防止 首都ニューデリーで花火と爆竹の販売禁止 PM2.5の平均濃度が高く ・【イギリス】プラスチック製のストローやマドラー、綿棒などの使い捨て製品の販売禁止を検討 海洋ゴミ対策で ・【海外】国連がついに「日本の成人向けゲームや漫画の販売禁止」を求めて動き出す! 外国人も堪らずブチ切れ!! ・【文芸】村上春樹さんの小説、下品図書に認定される 18歳未満への販売禁止に 書店から撤去へ 香港・淫猥物品審裁処 ★2(たま) ・【話題】ED治療薬が違法添加されたエナジードリンクがザンビアで販売、「6時間勃ちっぱなし」と強力すぎてバレて販売禁止に[03/29] ・【国交省】梱包されていない刃物類をバスやタクシーに持ち込むことを禁止 来年4月1日に施行 ・さよならハイパワー掃除機!EUが1600ワット以上の掃除機の販売禁止を決定 ・米国、今後は中国ファーウェイやZTEの通信機器、すべて販売禁止へ 監視カメラの中国企業3社も販売禁止 [お断り★] ・【野球】ヤクルト 小川が国内FA権を行使「納得して来年以降の野球人生につなげたい」 [ひかり★] ・【車】英政府のガソリン車販売禁止、ハイブリッド車(HV)も対象か プリウスも基準達せず 2040年までに★2 ・【世界】娯楽用大麻、販売所36カ所を認定 ニューヨーク州、今年末までに販売開始見込み 「大麻禁止時代の過ちを償いたい」 ★2 [ごまカンパチ★] ・【米ロサンゼルス郡】電子たばこ販売禁止へ 健康被害懸念で ・【携帯電話】「1円スマホ」駆け込み販売…4月以降の「セット割引」禁止前に ・【米国】サンフランシスコ市議会、電子たばこ販売禁止へ条例可決…通常のたばこや大麻は引き続き合法
20:08:57 up 5 days, 6:33, 0 users, load average: 7.35, 8.45, 9.19
in 0.52497482299805 sec
@0.52497482299805@0b7 on 121710