1995(平成7)年11月23日、世界的なヒット商品「ウィンドウズ95」の日本語版が発売された。午前0時の発売に合わせ各店舗でカウントダウン。殺到した秋葉原ではお祭り騒ぎで、パソコンを持たないのに買った人もいたほど。パソコン普及の原動力となった。新規購入価格は2万9800円。 2018/11/23 08:00 共同通信 2018/11/23 08:00 国会で非難決議をしても、韓国にとっては、痛くもかゆくもないって! 日本の国会議員は、馬鹿の集団なのか?!
NECの98の牙城が本格的に崩れていく節目になったOSだったな
当時のニュースで見た。解説もしていたけど、何のことかわからなかったわ
新規インストールはフロッピーディスク20枚以上の狂気の仕様だったな。
この時Niftyでチャットやってたわ 花火上がるのニュースで見てこいつらバカだろってみんなで茶化してた
ほんと、徹夜で並んでたり、カウントダウンとか、わけのわからんことしてたよな。 でもあの頃は、今の日本よりはずっと希望があったよな。
よくわからないけどこれ買ったらアホでも小学生でもコンピューター使えるみたいな 実際は使えないおっさんだらけでw
_____________ ___ / /´∀`;:::\< 呼んだ? / /::::::::::| | | ./| /:::::|::::::| \_____________ | ||/::::::::|::::::|
>>1 たった数年で対応ソフト共に使えなくなった最悪OS 10万円近いソフトもサポート打ちきり 深夜のカウントダウン OS発売で盛り上がる時代だったな
その頃はネットスケープ・ナビゲーターもパッケージで売ってた。
win3.1からすると操作性がお気楽レベルだったもんなぁ 革新的ですた
当時は何の話か分からなかったな 俺がパソコン触り出したのはその10年後くらい
おれがPC買ったのは98年だから なんじゃそらと思って見てたな
>>14 WindowsNT3.5使っていたので95は無視した >>1 マッキントッシュが馬鹿安になって買ったな。 ちなみに当時はDOS/V用とPC98用が併売されていて うっかり違うものを買ってしまった人もチラホラ あとフロッピーディスク版では、数十枚のFDDがあってインストールが大変だった
23年前か 不景気でもなんとなくどうにかなるみたいな希望があったな 今の日本はどうにもならないみたいな諦め感
この日、午前中TV見てたら、なぜか大竹まことが特集番組みたいなのやってた んで午後から95とOfficeと買いに行ったわ
ネスケの箱は200円ワゴンだったな 基本DLだったけど
あのときはなんのことだかわかんなかった。 ゲームくらいだろうと
しかし、待っていたのは定期的なリブートとOS再インストールに明け暮れる地獄の日々
>>8 漢字ROMがPC-98の強みだったが 本格的にフォントがOSで用意されるようになってわざわざ98を使う理由が減ってきたからな その後98は独自仕様がアダになりだす てかおれTCP/IPをWin3.1にどうやって入れるのかわからずに 仕方なく95買った口
>>8 98には長年積み重ねてきたdos資産があるので大丈夫です! 物売るってレベルじゃないのってこれだっけ? 当時学生で、学校のPCがまだDOSだったわ
>>47 ブライアン・イーノ作曲だっけ XPのと同じくらい好きだわ >>49 NT使ってないと、LANMANなんて知らないもんな >>19 自分も3.1から95になってパソコンや爆発的に普及したのは、知っているんだけど、 95になって、それまでと使い心地とか、新機能とかで大きく変わった部分はあったの? 俺のPC(7)のUIは98の頃のやつにしてるよ 10に換えても同じにするつもり
あんなバグだらけのガラクタOSといわれるもんに よくもこんなに金を出してたなぁ。 おっさんはすごいよ。
会社の経理は未だにWin2000Pro使ってるけど、なにか?
>>55 電卓とソロバンが競い合っていた頃 シャープはソロカルというのを出していた 知ってる人には今更だが、 Win3.1はDOS上で動くソフトの一つでしかなく、 Win95はOSだった
>>18 当時は何をするにも実際にそこへ行くのが必要だったからな 世の中、それで色々と回ってた気がする >>65 漢字Talkは、本当にいつもハラハラだった 3.1の頃はまだDOSが主流だよ 一応GUI使えます程度
当時X68000やFMタウンズがあったやん 要は一般層を掴んだのが当時のMSだったんだろう
当時まだPC-98とハードの仕様が異なり用途もなかったDOS/vが95の登場でハード越えて共通のプラットフォームとユーザーインターフェースを手に入れたのはでかかった
当時のPCは30万40万してたからな・・・ OSは大して値段変わってない
この頃って、まだオウム真理教がアキバにいたような気がする。
>>74 Windows98まではPC98用が併売されていたが、 その後切られてしまったな そこからNECの凋落が始まった EPSON版のフォントが綺麗だった あれを標準にすればよかったのに
俺のPentium75Hzマシンに95入れてたぞwww
うろ覚えなんだが、別売の拡張パックみたいなのも買って、それに入ってたピンボール延々やってたわ
そんなに高かったのか そう言えばアップグレード版買ったからな
>>72 どちらも存在だけはした程度だろ 富士通はFMVに移行したし シャープもX68030の後継は出さなかったし ついでにコナミもPCゲーからは(一旦?)撤退してたし 6Mバイトのメモリを3万円で買ってた俺。 あのころは青かったなぁ。
メーカー製のPC買うと ゴミのようなソフトが大量に付いてきた時代
>>84 VIPER CTRは40枚ぐらいあったぞ >>17 この頃からイヤガーラセが安くなったんだよな >>18 まさか自分達の愚かさ故に自業自得でここまで衰退して滅亡確定路線になってしまうとは思わなかった。 ボジョレーヌーボーに群がるような感じで夜中ワンサカ秋葉に集まってカウント祭りしてたのをテレビで見てた。当時大学2年だったなあ。 卒業してきたら超絶氷河期だったwwwwwwwwwwwwwww なにこれ寒いwwwwwwwwww死ぬwwwwwwwwww >>75 ひろゆき、山本一郎は大成功したよ あと当時フリーソフト界隈で幅を利かせてたBio100%のメンバーがその後大成功 ハードディスクとメモリ増設が必須だったな 結局dos運用のが軽かった
>>86 Microsoft Plus! だね OSの機能拡張モジュールと、おまけでゲームが入っていた >>1 当時はまだモノクロ写真しかなくて カラー写真が一般に普及するのはずっと後のことだったよな この頃は携帯電話使ってる人もまだまだ少なかったし、新しいテクノロジーが広まる予感があった。 今は通信やPCは成長を遂げたから、今後はトランスポート関連が進化していくのかな?
>>59 fd-cloneはLinux系をいじるときに真っ先に入れるツールの1つ、 健在だし、どのディストリビューションにもすぐインストールできるようになっている。 eeが消えたのは痛い、nanoつかにくい。 >>75 あと、ゾゾタウンの前澤も氷河期世代な 前澤が就活してるくらいの年に山一が経営破綻 >>98 名前忘れたけど、設定を変更できるソフトが入ってて、それを目当てに買った記憶 >>99 たしかに昭和三十年代のひとコマに見えるw 当時の秋葉原は電気街から電脳街って感じだったろうな 今じゃ面影すら無い場所ばかり 大阪のでんでんタウンは当時からksでしたね
Win3.1でtruetypeフォントを見たときは感激したけれどね。 だから95へはすぐ移った。居間でインストールしたいPCと米国主張のための荷物と 両方用意したのを覚えている。
一曲をMP3圧縮するのに30分かかっていた時代 それでも1/11の容量に圧縮できるだけでかなりの可能性を感じたな
もんじゅの事故、阪神淡路大震災、オウム事件もセットで俺の中の記憶
>>108 湾岸戦争後のベビーブームと呼ばれてたな >>104 統計的に失敗者の割合が多世代より多いって話だよ >>116 当時はMID全盛だったな すぎやまめ・・・・ PC98の終焉だったなぁ ユーノが最後であとはウィンドウズだった
>>8 NEC、シャープ、富士通の3強時代が懐かしいわ なんかよく分からんけどすげぇのが出たって感じだった
>>117 阪神大震災は新入社員時のトラウマ映像だったけど 東日本の津波映像で上書きされるとは思っても無かったな その頃はsgiがsgiが大人気動画編集マッスィーンだったんでしょ? あっ!
まだ秋葉原の駅前にバスケットボール場あった頃だなw カウントダウン行ったな
>>14 3 3.1になって使えるレベルになった それまでは コマンド手打ちか、エコロジーとかのソフトで疑似的に 使ってた 1995年の頃は、まだPC9801DXでゲームに興じてたぜ。 メモリ640キロバイト、ハードディスクなしのパソコンな。
マイクロソフトはここで一気にライバルを倒しにかかったんだよな OSではIBMのOS/2に勝ち、 オフィスソフトでもLotus1-2-3や一太郎を脇に追いやった
>>122 そうなんだけど、ネットを利用した大成功者が氷河期世代に集中してるんだよ Windows95の製品版はフロッピーで販売していた アップグレード版がCD-ROMで販売
>>114 Windows3.1の最大の利点だったかもね 3.0だとクソ高いうえに妙な制限のかかったフォントを買わなきゃならなかったし 98を何台、その後のAT系を何台使ったか、思い出そうとしたが、 TK-80 → BSステーション → 8801 → 98VX...?? もう思い出せるレベルではないな。487DXを買いにアキバまで行ったり、 オーバードライブボードを買ったり...もう、シリウスより遠い距離に行ってしまっている。
>>81 Windows2000まで売ってたよ うちにPC-9821RA300あるし Win95買ったけど、わざわさWin版のソフト買ってないからDOS窓ばかり実行してて意味が無かった導入初期
1994年くらいに98マルチのPC 20万で買った覚えがあるな 中学の時に新聞配達で稼いだ金で
今日は何の日ってビリーザキッドの誕生日だって聞いたぞ
インターネット接続時に「ピーガーゴー」とかやってたんだよな
95発売前にワープロが流行ってたからすんなり受け入れられたよね 当時はカラー液晶の高機能ワープロという認識だった
それまで各PCに互換性が無くてPCに手を出すのを躊躇してた連中が Windows95を契機に一斉に買ったんじゃなかろうか。だまされたとも言うが。 俺は様子を見てOSRになってから買った。
あえてFreeBSDとか入れてるやついなかったか? デュアルブートして
>>127 Windows2000の値段を大幅に下げたのでバカ売れしたけど 中身はLuna被せて派手にしただけのWindows2000だよ 98無料アップデート同梱で取り込みまくってたな いろんなプロバイダーやテレホーダイで徹夜ネット生活だった
ウィンの世界制覇のために犠牲になったトロン技術者 日航ジャンボ墜落の真相
初めて買ってたNECのノートパソコン 98 30マンだったな 信じられない
>>123 この前、物置から、CM-64とSC-88を出してきてみた。さすがにCM-64は動かなかったが、 SC-88はUSB経由のmidiインターフェースで動いてくれた。久々に懐かしかったね。 >>147 口真似で通信するというSFコメディが多発w >>124 PC98が売れなくなったのはWindows98が出たころ Windows95のときは売れてた NECがトラック数十台分のPC98を秋葉だけでで売った 95は3.1と比べると大変素晴らしかったが普通に使ってても一ヶ月でシステム腐るのには参ったなあ OSR2になるとだいぶん安定して使えたけど 腐るのはwin98でも変わらず、win2000でようやく大安定の感動を味わえた
当時このニュース見た時、厨房だったしPCのことなんてサッパリだったけど 世の中が変わるっていう確かな予感はあったわ。
>>123 店頭のSC88に憧れたなあ 再生環境で音源が変わるっと今かんがえると最高だわ MIDI文化はぶっ壊されたが >>11 95年にナイコンさんはないやろ… 80486程度のCPUにグラフィックスアクセラレータ搭載してたWin3.1付きの PC-9801シリーズ所有者ならWin95買ってインスコしてたんちゃうの? ここ30年のパソコンの進化 メモリ:640キロバイト→4〜16ギガバイト ハードディスク:なし→500GB〜4TB OS:なし→Windows10 キーボード:変化なし マウス:基本的に変化なし コントローラー:十字キーの特許が期限切れになった フロッピードライブ:1〜2→消滅 CDドライブ:なし→なし DVDドライブ:なし→あり モニター:14インチブラウン管とか→22インチ液晶とか
早くWindows7から10にして下さいね マイクロソフトより
画期的なOSだったのは認めるけど パソコンの処理能力が追いついてなかったな。 ストレス溜まりまくり。
>>56 確かマルチタスクができるようになったんじゃないかな… うろ覚えだけど3.1では疑似的だったような 当時はオーバークロックとかして自作とかしてたなあ もうバカバカしくなって長いことやってないけど
>>137 そりゃ、ある程度ECやらが定着したから当たり前 氷河期問題は一部の成功者に対して失敗者の割合がでかいことなんだよ >>158 MIDI入出力搭載のサウンドカードって今もあるのかな PC-98ではRS-232C経由で繋いでたわ Windows2.11とかいうの買ったわ お値段は雑誌の付録で千円くらいだった気ガス
>>137 OSも立ち消え日本がIT後進国になったのは この氷河期世代が死んでるからだよ アメリカじゃこの層が牽引してる 現実見た方がいいよ PC98に友人から回ってきたWin3.0のお試し版みたいの入れたけど、ビデオカードのRAM不足?かで動かなかった。
Apple II→MSX→FM7→PC9801→Win95 電話帳サイズのノーパソも複数台所持してた フロッピー数十枚組のエロゲやってた親父… 今じゃ考えられないほどPCパーツに金つぎ込んでた 小泉政権で建設業が潰されて未だに怨み節
>>169 マウスはボールが無くなりワイヤレスになった >>152 Linux → FreeBSD → Linuxだったなぁ。BSDが特許問題でコケるとは思わなんだわ。 apt-getがいかににすばらしいシステムか、思い知るのはその数年後... WINDOWSが出る前のゲームの開発って なにを使ってたのかしら? 普通に98?
>>158 おれもSC88で打ち込みしてたよ ゆいNETにアップしてた 感想来ると嬉しかったな mac使いの集団が、可哀想な者を見る目付きで眺めていたな 原始人が初めて火を手に入れて喜び騒いでいるようだとか、 彼らは火を手に入れたが、電気の暖かさや蛍光灯の明るさはまだ知らないとか 好き勝手な事を言ってた
>>165 MIMPIとかで疑似カラオケ出来たよね 95のときはまだPCいじったことも無くて シャープの書院のデカいやつ持っててそれでじゅうぶんだと思ってた あ、PCやらなきゃダメだと気付いたのは98が出たとき NECの省スペース型デスクトップを当時25万くらい出して買った
>>171 CPU交換がブームになった頃なんで、ODP買って載せ替えてたわ >>56 3.1から95はインターフェースが劇的に変わったよ いちいちウィンドウが何枚も開かなくなったし XPや7とほとんど同じ感じ 95が爆発的に普及したのはIE3がネットスケープに追いついて使えるレベルになった のが大きいと思う 95にIE4のベータ版を入れると、リアルタイムで天気とかニュースが出てくるのがあったんだけど 製品版になってなぜかその機能が亡くなった、Outlook Expressもその頃あった あと、一番大事なのは”エロ”これが推進剤になった ラップトップ型のPCもあったな 仕事が残って家に持って帰った重い思い出
>>156 ジャンボ機のあとを、戦闘機みたいなのが2機追いかけていった マンションのベランダから西空を眺めていたところ、 突然雲の透き間から太陽が射すようなオレンジ色の閃光を見た。 双眼鏡で覗くと両側から青、真ん中から 赤い光を発した大型機が北の方に消えた。 ―浦和市に住む住民の目撃証言 フロッピーでよくエロゲしてたわ あとはプリンセスメーカー
pentium100Mhz辺りがmp3再生の最低ラインだった気だする その頃pentiumが買えなくてシングルボルテージで安くMMX環境作れるWinchipC6使ってた気がする
95以前はwindows 3.1だったけどMSDOSと一太郎の時代だった 95以降にネットカフェというインターネットを体験できる店が出来た。 2000年にはイット首相がインパクを開催
>>50 当時のパソコン雑誌で、DOSを介さないで動いているOSって何か気持ち悪いって一文が印象的だった。 ファミリーベーシックでプログラムっておもしろいなぁと思ったのと同時に 必死で打ち込んだプログラムがまったく動かず どこで間違えてるのかもわからない絶望感でその後10年以上ロス
>>204 マニュアル車とオートマ車みたいなもんかね そこらへんになると使う人の感覚次第って話になるが >>56 MS-DOSを意識する必要が無くなった エクスプローラが断然使いやすくなった ドライバインストールも以前よりは大幅にラクになった >>182 今やミンスのせいで潰れた潰れたと言われてるけど そもそも小泉の時に大量虐殺されてるんだよな 小泉が反原発に転じたのでウヨは遠慮なく小泉叩いてるけどさ >>166 いや結構いたよ windows95だけ買ってどうするの?ってやつ >>189 打ち込み懐かしいなぁw X68のSTedっていうの使ってた サクラだったってバラしてたろ 98、x-box、360の時もw
当時エプソンの98互換機使ってたが、95の為に増設メモリ買った 16MBで5万円近くした記憶が...
>>156 俺も今年慰霊登山した。陰謀説はわからなかったが 一応教科書などには金属疲労が原因とされているよう 皮肉にもJALの社員研修のバスが細い道に居座って邪魔だったわ あの頃は店員に言われるままに30万くらいのメーカーパソコンを買わされていた時代やな ワードかソリティアくらいしか使わなかったが
日本じゃLANの普及が遅く、学生の時にMS-Networkを大学かどこかの研究所で つないだことがあったが、あまりの遅さに組んだもののみんな顔が青くなったね。そりゃ、 居間から思えば、モデムに毛の生えたようなものだったからなぁ...Windows95のときの ネットワーク環境も良いものじゃなかった。
pc持ってないのにウィンドウズ下さいっておっさんが買いに来たんだっけ
Windowsエミュ手に入れるまで、PC9801DXとフロッピーディスクのゲームは大事に取っておいたわ。
>>218 モデムで28.8kとか35k(ぐらい)とかでやってたら 時間かかってしょうがなかった ピーピーガーガーの時代懐かしいわ。ICQ良く使ってたわ
>>190 後にその集団は、 神はユーザーのニーズには応えない。神の意向に沿って自らニーズを作れ。 ということをOS Xで思い知らされることになるわけだがなw あの頃は、Macで漢字Talk使ってたかな。 WindowsなんてMacのパクリとか言って白い目で見てたわwww。 その少し前は、NECのPC98全盛時代だったな。 今じゃとても信じられないだろうが。
当時、NECのwin95インストールモデルは、ワードエクセルか一太郎123、の どちらかを選べた、あれ以来今でも一太郎を使ってるわ。
>>213 stedは使ってなかったけど確かレコンポーザの移植みたいな感じらしいね x68kと言えばMDXが最高でiPhoneに突っ込んで通勤時に毎日聴いてる 斎藤彰良さんに黙祷 これ11月だったっけ 12月だった印象なんだが割といいかげんな記憶
「ジュラシック・パーク」の第一作で 女の子が「CDドライブ付きよ!」と喜んでるシーンが時代を感じるな
>>8 というか、98がエロゲ専用マシンに転落する節目なw 3.1の頃からそうだったけど OSで各PCのハードウェアの違いを吸収してくれたのは確かにウィンドウズの功績 同じソフトが動くならより安いDOSVでいいじゃんってなって、PC98、FMタウンズそのほか国産PCすべて終了
\パペーン/ → ペレミョキュン ぼれ〜ん・ペンペンペン・・・・ → \パペーン/
>>218 NT4.0が出るまではファイルサーバにNetwareを使ってるところが多かった Windows95のデフォルトのプロトコルがTCP/IPじゃなくIPX/SPXとNetbeuiだったな >>227 一太郎は会社で禁止されてオフイスに統一されたから 使ってないわ >>189 >>213 FM音源を汎用ボード上に組んだこともあるが、midi音源でホント感動するぐらい音が 良くなったんだよね。フォント・音源、PC感動の時代だったなぁ。 >>222 56kで一時flexともう一つで規格が割れたの懐かしい >>219 それはまだマシな部類。 真性は「インターネットください」。 >>217 金あったからなあ、今じゃ食事も乏しいわ 当時は食費1日3000円以上使ってた まだまだ今と比べて日本潤ってたな >>197 画像一個表示させるのに5分かかってた時代だぞ めちゃくちゃ便利になってるだろ >>7 お前まだ95なの?ありえない2000にしろよ。 >>220 9801DXは俺も持ってたよ Dシリーズから音源が標準装備だったかな >>227 一太郎Excelモデルがあればと誰もが思っていた いっぱい 買ってった人 いたね どうしたんだろうね
ジジイほいほいスレ 2014年生まれの俺には関係ないわ
メモリ640キロ、OSなし、ハードディスクなしのパソコンが20〜30万円した時代があったんです。
ここには意味の分かる人が複数いるようだから書くが 「打ち込みはなあローランドMCシリーズでやるもんや!」
インターネットも普及して無くて、せいぜいパソコン通信(ニフティサーブ)の時代だった。
今の若い奴は知らないだろうが パソコンオタの間では革命が起きたような騒ぎやったんやで
>>197 速度≒利便性だからそういう意味では劇的に便利になってる。 ただし、革命的な変化はないという意味ではその通り。 なんかあの頃に比べてみんな貧しくなってるよな いまパソコンに30万もかけるやつ少ないだろう
会社の一部の設備はまだpc9821RA40+eo systemで 動いてるよ pc9821の予備も5台あるから当分は大丈夫だわ
>>238 でもゲームにMIDI音源はなんか合わないんだよなー FM音源のほうが合う >>247 マイクロソフトもさ、ジャストを丸ごと買って 一太郎にしたらいいのにって思った。。。漢字変換はATOKにしてほしかったです 懐かしいなこのカリカリ音 終了時のててー!も VIDEO そうか、阪神大震災や地下鉄サリン事件と同じ年だったのね。 時は流れるのうとしみじみ思った。
>>190 あの頃からのApple見てる人と、ジョブズ復帰後のAppleしか知らない人だと印象全然違うんだろな。 電車内の中で女子高生たちが、AppleってiPhone以外にパソコンも作ってるんだねー、iPhoneでお金貯めて始めたのかな、とか言ってた。 周りのおっさんたちが、その女子高生にもの言いたそうな顔してた。 >>239 ADSL登場するまで色々迷走してたかも システム総入替で大混乱は未だにある… 70年代→90年代末期はバブル崩壊も相まってカオスだった その後で更にカオスになったがな…2000年問題も含めて…
windowsはソフト自体は無論のことだが、その重さwによってハードの進化を促した功績が大きい
今はmsオフイスも一太郎も使ってないや openオフイス使ってるわ
しかし、あんな時代があったなんて信じられないな 今じゃ当たり前だから
>>254 Win32APIで、ようやくメモリがまともに使えるようになったからな >>194 夏冷房の効いていない部屋で組んで、熱暴走。 これが熱暴走なんだ~。CPUの温度を測る術がなかった時代だったわ。 2、3年に1回、新OSが出てその度に10万円以上出して新品買い替えの時代 性能の向上が激しかったとはいえ何故こんなに金を出せたのか
96年、入学した大学のパソコンがまだWin3.1だったな。 ワードとか保存名前が英数字しか使えなかったけど、そういうもんなんだと思ってた。 今では考えられん
94年生まれだから何もわからん でも昔はなんか熱気というかパワーがあるよね 不況でも人は冷めきってないみたいな 氷河期は勘弁だけどその雰囲気は羨ましい
プラグアンドプレイで 割り込みを考えなくなったのであった
今みたいにyoutubeは無いしmp3は重いから音楽をmidiに起こして配布してる人いたなぁ。SC-55/88推奨とか書いてあって 起こし方に上手い下手があって人気に違いがあったな
>>56 >95になって、それまでと使い心地とか、新機能とかで大きく変わった部分 TCP/IPが標準でサポートされてダイヤルアップも装備された ネット接続が快適になったのな 3.1のころは全部自分で用意したのでハードルが高かった あとはリソースメモリが増えたのでネットスケープが メモリ不足で固まりにくくなった マウス使ってデスクトップアイコンにドラッグ&ドロップ!
>>279 初期のは Plug and pray! だった 繋げて祈れ >>274 この時代のPCはプラモみたいで楽しかったな VIDEO >>228 レコポ98も持ってたよ。58k円とかしなかったっけ? STedは無料のレコポだね >>456 30万どころじゃなかった、Pentium搭載、HDD1ギガ搭載で40万超えてた。 それにプリンターやMOとかで50万ははるかに超えた。 >>282 VISTAの悪名はMSの責任じゃなくスペックケチったPCメーカーにあるのでは Word vs 一太郎ばかり記憶されているけど 富士通OASYSも一大勢力だったんだよな 90年代まで役所関係のところはたいていOASYS専用機だったが、 そのうちだんだんとWordに置き換え OASYSもWindows向けにスーパーオフィスってのを作ったけど 結局シェアを奪えず縮小撤退してしまった
>>238 自分はMIDIボードでシンセにつないでた ソフトはレコンポーザ シンセもまだ高かったんだよな コルグのM1PRO使ってたけど30万くらいしたな 今や曲作りなんてiPadありゃ出来るしなw 当時CD-ROMブートが結構難しいときがあって 改めてFD版買ったな パソコン自作した時だったかな? インストールの手間が大変だったけど確実に できたから重宝した
>>282 VISTAはメモリさえ積んでればいい子だったで Meたんは…… >>271 2010がサポート切れた時点でLibreに移行した。 家ではOfficeほとんど使わないし。 仕事は自宅パソコン禁止だし。 >>275 1995年からドル建てGDPは日本はほぼ同じ。 米国は2.5倍。逆に言えば、生活水準は米国の1/2.5になっている。 そりゃ、昔は買えたんだよ。 ネットスケープナビゲーター ネットスケープコミュニケーター スレイプニル ルナスケープ
>>246 9801全体で言えば、DシリーズからというよりはDシリーズとFシリーズ、それと一部の機種だけかと BやEでは一部機種だけになったし >>293 とはいえ、当時の汎用スペックには荷が重すぎる あの時はワクワクしたなぁ。 win3.1からのアップデートで、パソコンメーカーが出した機種に合わせた修正プログラムも 安くないカネ出してワザワザ買ったわ。今思えば無償が当たり前なのにボッタクリだったわ。
>>1 懐かしいな いまは林檎スマホとパッドがあれば事足りる ネット黎明期でトヨタのHPですらとてもショボかった でも、当時から24時間高速無料回線使えたのは幸運だった、大学にいたので
>>254 >パソコンオタの間では革命が起きたような まあMacだと当たり前のことがようやく出来るようになったのだが… まだ自作PCとかなかった頃か、俺は30代だがwindowsXPからしか知らんな
X68000とかいう彗星のごとく現れ消えていったパソコン…
しかしおまいら(おれも)って休日なのにPCやってんのな。 昔から変わってないんだなwww
>>300 スカジーとかパラレルとかシリアルとか USBのせいで絶滅したな >>313 パソコンではない!ワークステーションだ!w 昔はパソコンもローンで買ってたな 24回、36回払いくらいまでやったわ
>>294 俺の親指シフトスキルはどないしてくれるんや! PC タブレットスマホ PC はほこりかぶってるわ
>>211 ワロタ そんな右も左も分からん人達まで買うてたんか… そんだけブームだったんやなぁ… >>282 WindowsMeはWindows2000Personalが間に合わず緊急投入された急造版 Betaは存在していたのだけど Vistaは7にリネームするだけで売れた 未だに、マザーボードとか自分で買って 自作してる変わり者っている?
昔は2chとか開くのが早かったし検索精度が高かった ちょっと悲しく成るな
95年かあ、バブル崩壊から数年とはいえまだまだ活気があって金もあった時代や
(-_-;)y-~ そう言えば、学生時代の秋やったな。
>>256 そら失われた20年は伊達じゃねーべww >>293 そもそもXP SP3ですら厳しいスペックの機種をVista入りにしちゃったしな まぁ酷評されてたストリートファイターIIIが3rdSTRIKEで完成したように、Vistaも最初は駄目だったがSP2で後の7並にマシになったわけで オウムのPCショップで買った奴周りで何人かいたな 意外と安かったって言ってた
>>321 聞いた話だと 親指ピュンだか親指ヒュンってソフトで再現されてるらしい でも・・・物理的にシフト(スペースキー)が一個しかないから どう再現してるのか解らんです それまでどう見てもマックのパクリだったからな もちろん機能は大差ないんだが、見た目だけでも離れて言った感じ
>>326 低スペコスパ重視PCはもう自作の出番は無いからなぁ 23時からテレホタイム!! リゲット イリア らるち 極窓
486DX4とか初代Pentiumくらいの時代だっけ
>>306 当時そんなメモリ高くなかったはずだけどなあ その時に自分で持っていたPCはXPで1GBのノートPCだったしVISTAは512MBあれば十分だったと思うから >>321 ん?親指シフトキーボードは普通に売ってるぞ よくわかってないおっさんがOSだけ買っていくという悲しいことが起こりまくった年 友人の家にPCないのにウィンドウズの箱だけ置いてあったの思い出した
>>267 9821Ap最強 お値段も最強クラスw 95までは業務用か一部のオタク用って感じだったな。 庶民に一気に普及したのは98から。
>>265 >電車内の中で女子高生たちが、 そこはマクドナルドの女子高生、だろw PC-8001が最高だったな。 マシン語でPCを自由に操れたし。 あれから何十年経ったのか知らんが、 コンピュータがあれほど身近だったことがない。
>>319 さすがに教授ファンの俺もいたたまれなかった でもそのうち何事もなかったようにMACに戻って妙に安心w てか、未だにデスクトップパソコン 置いてある家も無いんじゃ無いか?
>>341 それはパソコン先生の常識であって、 一般からしたらメモリ増設とか雲の上の話だったよ >>350 データレコーダーからフロッピーになった あのブレイクスルー感は忘れられない >>352 ヘビー級のゲーマとか動画編集とかベンチマーカーは まだあると思う >>293 XPはメモリ512MB、シングルコアのCeleronでサクサク動いたからなあ いきなりメモリ2GB推奨とか自作やる奴しか対応できない >>345 AP2が安定していて、ゲーム機として愛用してたw XSは草の根ホストにするには、コスパに優れたましんだったなぁ >>351 >何事もなかったようにMACに戻って 普通にPC98にレコポで打ち込みやってたよ、教授 (-_-;)y-~ 93立命産社1回生8単位取得 94立命産社2回生16単位取得 95立命産社3回生32単位取得 偽朴さんはビット人間
親父が使えもしないのに40万円近い富士通のノートパソコン買ってきてたな
>>352 家はデスクトップもあるぞ。 物理的にいじって遊ぶにはデスクトップがいい。 >>199 プリメ懐かしいな 元々エロゲメーカーだったガイナックスだけあって一作目はちょっとエロかった >>326 > 自作してる変わり者っている? えっと(ドキッ)・・・、自分自作してるけど、変わり者なんか? 昔ほどじゃないけど、今でも自作したほうがずいぶん安上がりだよ。 メリット有るよいろいろ。多分。 >>352 実際、趣味でやるといったら写真の編集とかゲームだもんなァ あとは仕事・でも限られる罠 でも写真の編集も最近はアプリも質があがって わざわざデスクトップ必要な程でもなくなったな >>19 あー懐かしい 発売日、パソコン販売屋として店に居ました。 そして地獄の始まりでしたwww FMV ・サウンドブラスターのCD-ROMが認識しない ・ATI MACH64 のオンボードグラフィックが ATI ワンダーになっちゃって、フルカラー出ない Aptiva ・MWAVEを認識しないから、サウンドとモデムが 両方死ぬ NEC ・とにかく、ドライバーが無い無いwww その他 ・win3.1から上書きインストールすると 動かないソフト続出。 ミスターポストマンとか。 ・トリオネス、バスマスターIDEドライバー入れないと HDDの認識がおかしい。 などなど。 WIN98 SEが出るまで、デスマーチだったなwww >>265 今や「コナミってスポーツジム以外にゲームもやってんだな」と真顔で言われる時代やでw >>357 マジでハンドアセンブルやっていた M80使った時は感動した >>278 当時はまだ不況は一時的なもので数年もしたらまた景気が良くなるとみんな信じてたからな >>326 自作の動機が安く作るだったから、今はメーカー製しか買ってない Webサイト見るのにまだネットが貧弱なので 有名企業の公式Webサイトを収録したCD-ROM売ってたな インターネットという手段が目的化してて笑った
>>363 細野さんなんかしばらくMC4だったぞ 見習え教授 >>337 それ、若い頃憧れてたけど、田舎だったので店もろくになく諦めてた。 最近、首都圏に来てアキバすらすぐ行けるようになったけど、今はゲームパソコン限定だもんな。 エロゲーやりたくてpc9821-cx3を35万で買った 同級生2、下級生、痕、EVE、同窓会、愛姉妹、To Heart、臭作、WHITE ALBUM みな懐かしい
>>353 メモリの増設なんかしたことないよ スペックをケチったのはメーカーが悪いって書いたでしょ スマホも携帯もない時代ってすごいな どうやって連絡取ってたんだ 引きこもってもネットもないんだろ
256色のエロゲは味があったな 想像力が豊かになったわ
ウィンドウシステム自体は当時も珍しい物ではなかったけど このwin95の時は全体が魅入られたように群がったな 今思えば、そう誘導した広告戦略があったんだろう
(-_-;)y-~ ノートPCじゃないなら、自作したほうがええね。 競馬で稼いで自作したくなってきた。
>>326 VRとか高スペック要求されるのは自作が主流じゃないかな いちいち丸ごと買い替えてたら金銭的にきつい エクセルとソリティアだけのために やけにリソース消費する 金がかかるだけで不便な代物だったな
>>368 安いか?高くなるだろ なにを削るか、多分OSかな? >>380 買ってたなー。テーマをいろいろと変えたりして 遊んでいた。 ドラゴンナイト4や同級生2を友達からすき焼きとか豆腐でコピーしてもらって遊んだなぁ ピーガガガガって音が今は懐かしい
>>371 ニーモニック表みたいのとにらめっこするんだよな 気が狂いそうになった >>293 「RAM512MBで動きます」とか吹かしたMSも悪いよ 実際には無印のVistaは2GB積んでても遅かった SP1でかなり改善されたけど… 職場で導入したパソコンがHDD2GでDVDも使えるヤツで、あまりの高性能ぷりに驚いたなあ。
>>392 今は他界した親父が目をキラキラ輝かせてたわっw 覚えてる オレ当時中1だったけどフジテレビのニュースジャパンの中継で午前0時になりましたー発売でーすってやってた 安藤優子がキャスターやってたな
この頃はパソコンメーカー、ソフトのメーカとかのサポートに電話掛けまくったな。 今から思えば、良心回路が不完全なキカイダーみたいな感じだったな。
>>1 ウィンドウズ95か 懐かしいねぇ、700年ぶりだねぇ 今となってはネタみたいな光景だけど 新しいものに飛びつくってやはり社会が若い証拠なんだなとも思う どんどんそういうのが無くなって社会全体が年寄りになっていきそうで心配
その数年後のソフマップワールドで、PC-98とDOS/Vの掲載順序が逆になった時が衝撃的だったわ。 HDDが毎月容量が増えて1万円づつ値下げされたり。 「エロゲーするのにペンティアム」 「下にDOSがいないのって怖くね?」 パソコン雑誌も創刊されまくったしな。 >>169 CDドライブ:なし→なし ワロタ AutoCADが100万超えてた時代に、プラス10万円で外付けCDドライブがオマケでついてきた。 街にエロゲレンタル屋があって、コピープロテクト解除のソフトも併売してたなぁ
自作って別にそんな手間じゃないし 後々のこと考えたら自作のほうがいいと思うよ なんかあったらすぐパーツ交換、追加できるし
しかし思えば、ここから情シス屋は安定化という地獄との闘いが始まった・・・ 「はーい皆さん、サービスパックを充てて充てて、やっぱ戻して戻して」
当時256mbのpcカードバスメモリがそんな値段だったな
>>169 PCのモニターがブラウン管ってマジかw >>360 いやさすがにCeleronのシングルだとキツイ >>395 DOSの上からじゃそんな危険なことできないっすもんね。 EXEとかCOMのプログラムをバイナリーエディタで変えることならしたことありますwww >>373 藤崎詩織に会社を大きくしてもらったのにな (-_-;)y-~ メモリ64KBとか、旧世紀の遺物やなぁ、なつかしいけど。
漢字は日本の発明物だよ 「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日) ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話 正確な数値を伏せているのは理由があるということ 中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう しかも70年代からしか統計をとっていない ただ中国国内では被害者になれる種だからね それぞれ大事に大事に言い伝えられてるのさw でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね? いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません それが戦争に負けた今の日本の現状なのです そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです 中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です すべて日本です 日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません! これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ 犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です そもそも漢字は本当の中国語ではない 遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw 彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる 日本人とは中身は大きく異なる そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ そして漢文は完全に別言語であります! 漢文≠中国語 漢文は中国語にあらず!日本語なのです! これは無視できない大きな事実だよ? 中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている 中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない 現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw 街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w レンホーのような在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している 挙句に文化振興だとかの国費を横流してる 論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス! 繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う 元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない 正倉院にだけ存在している! 彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!! 文化大革命ですべてが失われたわけではない そんなわけはないでしょw もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう! 全て中国人が生み出したのではない 潜んでいる華人にだまされた我々日本人が偽の神を創り出そうとしていたのだ! いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている 詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元 共産党はそれらすべての源 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01 http://2chb.net/r/editorialplus/1541044230/ ネタとはちょっとずれるけど、セガサターンでネットサーフィン(死語)してた人が 思ってる以上に多かったのを最近になって知った
>>385 電話(公衆) そこに書いてあるちょっと前はポケベル あれが出たおかげで 縛られるようになった MS-DOSの時代はTurbo-PascalやらC++で自分のツールぐらいは 作っていた。簡単な印刷なんてキャラクターをプリンターに送るだけでよかった。 Win95あたりから、あのMS-C++とあのライブラリ・ウィザードと名前の付く 面倒な作法のツール群で死んだ。Delphiが出るまで日曜プログラミングは あまりに大変でやらなかった。今は逆にキャラクターを送るだけでブラウザが GUIを簡単に作ってくれる。javascriptなんて昔に逆戻りですよ。
そう言えば、PC9821(当時40万)持ってるけど少しは高く売れるのかな
>>169 うせやろ PC-9801やエプソンの国民機シリーズなら本体買えば MS-DOSのフロッピーが標準添付されとったやろ… あとマウスは別売りやろ。事務処理では使わんかったからな。マウス持ってる奴のほうが稀 95かぁ・・・・ キング・オブ・ファイターズは95が最高だった
ネットのエロ写真ダウンロードするのに、1枚2分くらいかかった。
>>385 固定電話と公衆電話とチョーク使う伝言板 >>22 400近くスレが進んでるのに だれもレスしないんだな。 みんなさんざんお世話になったのに もう忘れちゃったのかな。 な〜、テレホマン(´・ω・`) >>409 それまではメーカーが押し付けてくる糞高い端末使ってたからな そのかわり安定性は良かった パソコンを持たない人まで買っちゃったというWindows95
NECのキャンビーが20万以上したんだよなぁ テレビも見れる画期的なパソコン!って売りだった メモリが32MB HDDが256MBくらいだったと思う
予想通りスレタイに関係ない昔話自分語りスレになっちる
>>391 安いよ。 2,3年おきにマザーボードと、CPUとメモリだけを買い換える。 せいぜい1,2万円で最新スペック(低グレードだけど)の環境が作れる。 ディスクのたぐいは、必要に応じて。 >>368 今は自作のほうが高く付くよ アベノミクス、パーツの高騰でね >>425 テレホタイムはそんなもんじゃなかった気がする >>407 EXPERT、WIZARD、MSX-AID、、、 すべてが皆懐かしい、、、 96年にPC買ったけど、ネットにつないだのは2000年から ADSLじゃないと電話代ぱねえからな それまではPCゲー、ワード、CD再生、TVのマルチメディア機
>>433 パーツ高騰で自作だけが高く付くわけねぇじゃん それは電源とか見えにくいところでケチってるだけだよ >>430 > NECのキャンビーが20万以上したんだよなぁ > テレビも見れる画期的なパソコン!って売りだった SHARP X1「…」 >>438 THE FILE MASTER「……」 >>357 最初の頃はノートにアセンブリ言語で書いて ハンドアセンブルして打ち込んでたけど 命令の数が少ないから覚えちゃうんだよ。 PUSH HL →E5 JP xx → C3 RET → C9 とか。今はほとんど忘れたが。 >>381 当時はBIOSTARのM7VIZに CPUはもちろんAMD Athlon XP こんな感じでコスパ最強を組んでたなw windows95〜xp、若かったから自作熱もあったしハードも進歩してたし、楽しかったなぁ PC98もAMDくぴゅうとバンシーで大分延命できたし、神代ペン2から始めた自作ではカノープスのグラボはチューンドライバで喜びもひとしおだった・・・
凄い進化だよなぁ政府があぐらかいてないでついていければ
>>443 俺は知らんかったんや ばざーるでござーるが可愛かったんや 「SCSIのハードディスク20MBかぁ...すごいな」 「お客さん、そうでしょ、一生使えますよ!」 「だよね! ハハハハ!」 だったな...orz
この後、WIN95 OSR2が出て、NEC側のドライバも 豊富ななった。 とにかくインターネットは、まだモデムによる ダイアルアップだけだから、テレホーダイ時間が 神だった。 HotCafeがプロバイダーだった。
>>443 VHDつなげてタイムギャルが出来たなw >>431 「どうせMIDIは8ビットだから」とPC88で打ち込みしてた話は聞きたい? ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。 よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。 ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。 いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。 すなおなこで、でふらぐも、とくいです。 すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、 いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。 いままでつかえないこで、・ごめんなさい.. そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。 あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。 ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。 あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。 どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。 ごしゅじんさまにあえて、えむいは、 しあわS
>>415 ツインビー国民アイドル化計画が全然ダメでほれみたことかコナミにアイドルなんて無理なんだよwと笑ってたら、いつの間にか藤崎詩織でメディアミックス馬鹿当たりかましやがったからなぁ ついには後のちゅらさんの岡田恵和に脚本書かせて後の福山のヨメに実写版やらせたくらいだしw Windows95は、OSR2が出るまでUSBが使用できなかったから、 バックアップとるのに苦労した パラレル接続のZIPドライブを持ち歩いていたなあ それでも100MBだったけど
1995年シングルランキング 1位 LOVE LOVE LOVE ドリームズ・カム・トゥルー 235.2万 2位 WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント H Jungle With t 210.3万 3位 HELLO 福山雅治 187.1万 4位 Tomorrow never knows Mr.Children 183.6万 5位 シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜 Mr.Children 179.2万 6位 Hello,Again〜昔からある場所〜 MY LITTLE LOVER 173.6万 7位 奇跡の地球 桑田佳祐&MR.CHILDREN 171.7万 8位 TOMORROW 岡本真夜 166.5万 9位 ロビンソン スピッツ 159.4万 10位 LOVE PHANTOM B'z 158.8万
>>451 そのハードディスク40万くらいしなかったか? >>437 NECの嫌がらせ 秘技!エプソンチェック! >>444 忘れてないですよ! 思い出せなかっただけです。 >>411 ナナオの17インチは10万超える高級品だった >>436 マイニング特需のおかげでRX480が買値の倍になったわ(もちろん売った) (-_-;)y-~ 大学三回生、大学のPCがWindows95にアップデートされると思ってわくわくしてたたけど、 1998までWin3.1地獄のマウス無しやった。 文系って悲惨やったわ・・・
>>443 NECはPCエンジンもできる98用モニターも出してたんだぜw 今はもうこれ以上高性能にしたくても物理的な限界きてるからなあ、自作してた頃は一気にPC市場が成長してた感じやった、今はなんの面白みも楽しみもない。
>>432 >マザーボードと、CPUとメモリだけ 「だけ」って何が残るw ケース(電源)HDD だけじゃん あーグラボね MS-dosの時代でもまだPCは一般的じゃなかったからな ソフトも少なかったし、自分でプログラム打ち込んで動かすとか非生産的だった カセットテープで読み込むとか趣味の世界
パソは買うときは高くてもいいから最新のを買うべき 特にグラボは超重要 最新グラボ買っておけば4年経っても普通に最新ゲーム遊べる ちなみに俺のは当時15万で買ったGTX770です
>>439 この頃はPS1が動的なゲームが出てPC8801から離れた頃。 ファミコンからPS1のアップデートも強烈だったな。 あの起動音は色々思い出が残ってる。 パソコンが面白かった時期だな(´・ω・`)
ネットで動画とか考えられない時代だったなw flashで2002年頃、動画が一般的になったのは2005年くらいからか ADSLの普及とコーデックの進化まで待たないといけなかった
>>450 バザールでござーるってつい最近まで現役だったよね。 ほんの1〜2年ぐらい前まで。 >>459 どれもふぁんじゃないけど、神曲のオンパだな ミュージシャンがミュージシャン然としてた時代 今じゃこの人たちの後続も出ないまま、当人たちがただおっさんおばさん化してる印象 なんか色々変わったよな >>322 マシンスペックがしょぼかったかた、ミニ四駆よろしくいろいろなパーツで増強する楽しさがあった。 >>445 8080はレジスターが多かったし、メモリアクセス方法があり過ぎた。 ファミコンの6502はもっとシンプル。プログラムの方法が一通りしかできない。 8080の拡張で来ているインテルチップにどれだけ振り回されてきたか... そんなレベルはドライバーを付く人以外知らなくて良い時代だね。 >>470 ハードのブレイクスルーが凄かったね 今はもうそこまで倍々ゲームというわけにはいかないんだろうね トンネル効果レベルのミクロの世界に突入してしまった いらい22年 Windowsは行列して買いたいものから タダでもいらないものになり果てた
>>162 windows2000は神OSだった。 とにかく安定。 フリーズしても、ソフトだけ死んでOSは元気。 >>451 確かルナティックドーンインストールしたらそれだけで潰れたような気がしないでもない >>456 これ読むと アルジャーノンに花束をの 最後の方を思い出して いつも泣いてしまうw (-_-;)y-~ 天才ジョブズ、パクリ屋ビルゲイツ、ええ時代やったな、PC大進化。 1995年から採ってみても、20年過ぎてるわけか。 日本は腐り過ぎ、遅れてるじゃなくて腐ってもうた。
>>451 80年代後半はそんな感覚だったな… さすがにWindows95の頃には20MBじゃ全然足りない時代になってて 1GBの外付けHDDも買った記憶がある >>446 今はゲームか動画制作やらんと、パソコンの新製品情報ワクワクしないわ。 携帯電話も白黒、カラー、スマホ登場とかワクワクしたけど、最近のアップデートはふーん、って感。 ダイレクトx実装前はゲームができんかったしusbも無い scsiで300メガのhdd繋いでも何も出来ることなかったゴミos dosで十分とか言ってたな
>>466 ショートカットキーを覚えられてよかったじゃん >>385 自宅の固定電話 公衆電話 ポケベル 駅の伝言板 女子は手紙でやり取りするのもいたな 今に比べ人間関係はかなり濃密で楽しかったと思う 今は上の名前と携帯番号しか知らない関係とか増えたから人間関係なんて希薄になったろ 嫌なヤツなら受信拒否して終わる >>430 仕事でPCを汎用機に繋げることになって 壊しても良いつもりで、個人でCANbeをポーナスで買ったよ 猛烈な技術遷移で、教えるか教えられるかでSEの給料が決まった時代 大型コンピュータからPC理解するために、買ったその日にOSを再インストしたのは良い思い出 当時テレビのニュースキャスターもなんのニュースかわかってなかったな 買ってる人たちも分からんまま買ってって別に本体を買わないと行けないって理解がなかった
95のコードネームがシカゴでNTがデイトナだったんだよな 95発売前に、何かの雑誌のオマケCD-ROMにゲイツのインタビュー動画付いてて、 シカゴがどうとかデイトナがどうとか語ってて、なんかムカついた記憶がある
PC98はいまだに現役で、大手企業各社の産業用・研究用・試験用の機械類を制御しいるもんな。 例え壊れても、すぐに整備済み完動品を入手出来る不思議なパソコン。
>>449 サイバーセキュリティ担当大臣の桜田様が日本を牽引してくれる予定 起動時テテェーン!って音のシステム? 95年と言うとエロゲー最盛期の始まりだったような…
>>457 藤崎しおりって序盤の印象悪過ぎだったが人気あったんだな >>472 だからそれが成功しなかったから無理なんだよてことやろw ついでにSTG自体もセクパロ曼陀2で失敗かました挙げ句、ゴーファーの焼き直しのグラIVで私自らが死ぬ!状態だったしw 当時ローソンに予約入れていたのに無効のミスで予約ができていなかったのは今でも許せんわ
あなたは○人目のお客さまです! ■プロフィール ■BBS ■工事中 ■お役立ちリンク集
最近の自作は何に使うのってくらいやたらハイスペな。 その割に人間の動作を伝えるインターフェースは粗悪品ばっかりだけど。
>>493 そうねマシン性能を体感できるような分野は限られてきたね >>456 なんだよコレ(;_;)・・・。 Meは未だに、Windows7上のVirtualPC2007上で現役ですよ。 ソーテックなんか買ってしまった為にブルスク連発でPCのことが嫌いになった 知見を10年遅らされた
>>507 それらも全部ひっくるめての人気だと思うよ 赤い髪の悪魔w まずバックアップ取ったな。 フロッピーで40枚ぐらいw
>>492 今はスマホでも16GB小さいwとか言ってるという ウチの社長も徹夜の行列に並んで買ってた。 で、スナックへ出向いてホステスに自慢してた。 ちなみに社にパソコンは無かった。ワープロだけ
>>507 一応 あのゲームのメインヒロインだしな 主人公の幼馴染って立ち位置は大きい でも 俺は虹野さんです!! 今はアップルマニアが何日も並んでちっさいデバイスを買う時代 新しくなってもやってること変わんなくて悲しくなってきた
>>316 新聞の写真じゃねーの? 新聞の写真や図がカラーが当たり前になったのってここ最近だよ。 もう買ってないけど。 >>509 ゼクセクスは中間デモが、プレイヤーをドン引きさせていたな しかも基板はお漏らしコンデンサ仕様… NECきゃんべーだったけど スペはペンチアム100Mhzとメモリ256GBだったよ、増設で そのあとCPUを330Mhzに互換した HDDは記憶にない モニタは14インチぐらいのCRT
>>1 この時代はネット通信をやるのに一か月いくらくらいだったんだ? >>475 ゲームしなきゃオンボの安い奴で十分だけどな >>474 一応後期はフロッピーだったろ 業務用アプリなんかもクッソ使いにくくてもっぱらエロゲに引っ張られてた気がするが Mac OSは今の機能を初期から備えてたから大学やデザイナーが好んで使ってた 理念にハードの能力や信頼性が追いついてなかったが もう23光年向こうの話だ...織り姫や彦星より遠いところまできた。 ハルヒの願いももう織り姫・彦星に届いているんじゃないか ホント、お前らも爺だな ww
>>408 性能が上がったからパーツ自体入れ替えすることもなくなったな 故障した時とグラボ入れ替えぐらいか ゲームももうやらなくなったが >>349 あの当時の無料OSの主力はFreeBSDだった 悪魔崇拝 >>495 (-_-;)y-~ お、おう・・・もう忘れた・・・ >>440 俺もそう思っていてMSX、MSX2、Win95まではスルーしていたが、Win98でやっと飛び付いたw >>525 「おい、このキャノワードでどうやって使ったらいいんだ95とかいう奴」 ウインドウズ95の発売ってのは、 NECの敗北が決定的になった日だわな。 Windows 3.0の登場や DOS/V機が台頭し始めて NECが急速に没落して 95でとどめを刺された。
まだ貧乏大学生でPCが高すぎて買えず院生になった翌年DELLのpentium133MhzマシンとWindows95の中古を10万円くらいで買った記憶がある とはいえ大学のPCはすべてNextStepだし研究室ではSolarisでWinodws95を使うことはほとんどなくLinuxインストールして使ってたわ
>>1 やべー ISDNとテレホーダイ契約しないと、通信代金払えねぇー >>530 それでも基板性能はメタルブラックのそれより完全に上だったらしい >>173 そう。イベントドリブンによる疑似マルチタスクからプリエンティブマルチタスクへと大きく変わった。 このために、通信とか表示とか、システムタスクが高度化すると同時に、複数タスクの同時実行、全てのウィンドウが同時動作するようになった ただし、カーネルはプリエンティブマルチタスク化したんだけど、一部のドライバが、DOSベースの物が残ってしまった こいつらはシングルタスクなので、ドライバで不具合が起きるとOS全体が止まってしまう その後のWin98SE等が安定していったのは、DOSベースドライバから仮想デバイスドライバへ移行して、シングルタスク実行が減っていったから >>458 USBはFDDから立ち上げて認識できない。 config.sysに書いても、ドライバがメモリー オーバーになる。 Linuxとかで強引にFDD立ち上げして CD書き込みした思い出も。 >>496 異性の家に電話をすると大抵親が出るので、 娘に男から電話がかかってくると親父が怒り、 息子に女から電話がかかってくると母親が冷やかすという ほのぼのした時代だったな >>526 幼なじみなのに一緒に帰ろうって誘うと 「一緒に帰って噂とかされると恥ずかしいし…」 って露骨に嫌な顔されるのまじトラウマなんですが >>456 妹のXPはエルフみたいに長寿命だったな。 自作に熱くなってたのは、ヅアル鱈なんかが出てたころかな。
>>492 メインフレームのHDDでも500MB数百万円だったのに 昔はファイルをフロッピーディスクのサイズに分割してくれるソフトが重宝したな 今では考えられんな
>>546 ソフトで半透明処理とか拡大縮小処理をやっていたみたいだからね ゲームとしては大好きだw 最初にインストールしたマシンは486DX2(66MHz)にメモリ16MBだったな すでにPentium(初代・75MHz)もあったが95出た頃だとまだ486マシンの方が多かった さすがに340MBのHDDではすぐパンクしたがw
結局のところ、PC-9801シリーズ用のNEC版とMicrosoft版はなにが違ったんだ?
>>521 赤い髪の悪魔・・・大笑いしてしまったじゃないかよ 何が、一緒に帰って噂されると恥ずかしいし だよボケ 何が、幼馴染が嫌だよ お前性格悪すぎるだろ ってなった >>422 モデルと状態によってピンキリやろ これだけ年数経ってると素人が出品するものはジャンク品扱いが多いはず 爺さんがテレビCMでチャンバラのコンピュータゲームをやってたのを見て ウィンドウズを買ってきたものの これで何するん?てCD-ROMを眺めながらゲームが出来ないのを嘆く
>>538 それもインストーラーは今のようなバカ親切なものじゃなくて、設定書き直したりして試行錯誤しながら入れる代物だったな >>65 40枚入ってたけど全部使わねーんだよな 実際にインストールに必要なのは10枚くらいだった記憶 訳わかんねーディスクが大量に入ってたw ドライバだっけな? DOS/V機に席巻される以前のPC売り場は 祭りの屋台を覗いて廻るようで楽しかったな 互換性ナニソレの世界だったが
>>549 会話によるコミュニケーションは最強だ。 >>537 重量級3DゲームとかCG動画やらんなら sandyとSSDで充分だからな グラボもいらん、CPU内蔵で充分 >>502 「windows95は並んで購入したのを覚えております。当時スィートホームと抱き合わせ販売されていたのを買わされました。セーブできるのが画期的でした。」 >>498 だって、Win95のパッケージ何個も両手で抱えて買ってたやつとかいたもの パソコンそんな何台も持ってる風でもないのに なにに使うつもりだったのか >>1 すげー安いと思ったらOSだけの価格か・・・PCは幾らくらいのを持つのが標準だったんだろう? >>549 急用で待ち合わせに遅れたら連絡手段がなくて それが今生の別れになったりするんやな 情報誌の読者投稿欄に住所・電話番号 ふつーに載ってたし今からするとすごい時代だわ >>559 好感度が低いと「あなたと幼馴染というだけでも嫌なのに」なんて言われるぞw >>486 雑誌についてるをWindowsno2000の試用版持っていていて登録すると (登録後MSから追加の許諾書がメールで送られてきた) アップグレード版購入権が取得できたんだよな >>14 98だろ 98DA持ってたわ 3.1は会社で使ってたなぁ 友達にエロゲの詰め合わせCD-Rもらったんだが・・・ ウイルスだらけだったわ クソ、あいつ
>>481 今はAKB48とか欅坂46とか乃木坂46とかEXILEとか米津玄師とか >>211 メーカー製かうともれなくついてたという word6.0とexel5.0と1GBの外付けHDDで10万払った気がする
>>550 俺さ、そのセリフをリアルで言われたことあって 一瞬固まってしまったことあるのよ 今でも藤崎だけは許さんってなってる あれって、テキスト考えたのが男だったら多分リアルで言われたセリフだと思ってる 女だったら相当性格の悪い女だ思ってる DQN役者が沢山テレビニュースに出ててみんな乗せられたよねーw
修正プログラムの紙無くしてパソコンメーカーのサポートに電話して、ついでに _ の出し方がわからないから教えてもらったわ。 今もキーボードの _ のキーを見ると思い出す。
この頃は大学にあるパソコンはMacばっかだったなあ 情報処理室だけにはwindows3.1が並んでたが
この前引っ越してosディスク実家においてきてosシステムデーターが壊れて 7落としてUSBメモリにインスコしたらすげえかくかくやったけど使えた。この時代と張るな
>>575 やめてくれーーー その点 虹野さんは優しいかった ジョン・アレン・チャウ(John Allen Chau)さん27歳の写真集 &20181122105554 中国系アメリカ人だそうな。Instagramでは、@ johnachauというハンドル名使用。 それはこちら https://www.instagram.com/johnachau/ インスタに書いてある肩書?が変な事になってる・・・ >Following the Way. >Wilderness EMT. >PADI Advanced Open Water Diver. >Outbound Collective Explorer. >Perky Jerky Ambassador. >Snakebite Survivor. なんか変な肩書ぽいが、英語うまいやつだけか翻訳してくれ MSDOSのバッチ書き換えて 自作のオープニングつくてったやつが この中におる
OSのブランド化はいい戦略だったね 日本企業はOSなんて二の次でハード売ることしか考えてなかった
>>13 もっとあった気がする 10何枚目あたりで読み込みエラーが起きて 最初からやり直しとか死にたくなったw FMタウンは、どうなった?? PCIカードみたいなのに収納されて終わった記憶
窓95が出る前は、そのPCメーカー用に一々開発せにゃならんかった 例えばワープロソフト出すならNEC用と富士通用って具合に ところが窓95という共通のソフトを事前に植え込んでおけば、それでPCメーカーを問わずに ワープロソフトを動かせるようになった これが Windows95対応 の意味だ これを革命と呼ばずして何と呼ぶ
(-_-;)y-~ あの頃、ワープロとFaxが普及してなかったらなぁ・・・ 団塊アホ世代は、いつも大事な時期に選択を誤って日本を壊しやがる。
メインメモリ16メガバイト セキュリティ?ウィルスチェックソフト? なんだそれ?の時代
>>31 評価する でもミニPCみたいなのが出てた時期無かったっけ? 数年前 あ?ET6000とVoodoo1の組み合わせが最強なんだよ。 DirectXなんかカス。 ゲイツ「何でWindowsでDOOMが動かへんのん?」ってうぇwww
>>588 MS-DOSはオープンソース化したから今後も安心 >>547 完全にプリエンティティブになるのはNT合流後だよ。 今、タスクマネージャーを開いていくつプロセスが同時並行で動いている? サービスまで入れたら100や200ではないはずだわ。 >>492 20万以上するHDD256MB買って 次か次々世代から1GBのHDD搭載になってなんか損した気分になったの凄い覚えている 96年くらい パソコン持って無くて買った人って、その後どうしたんだ?w
>>605 95当時は4メガとかだよ 16メガって当時は結構ハイスぺだよ >>526 エロゲー同級生みたいに、必ずしもヒロインである必要はない、てのもヒットの要因かな 同級生とプリメの文法を持ってきた、とも言えるが >>603 通は窓って言うんですか カッコいいっすね >>500 win3.1のコードネームはスパルタ加藤なんだぜ >>543 win95の時代はまだバリュースターとか使ってたけどな HPとかデル、自作はもう少し後の時代 WIN98の頃か? まだNECのpen75を下駄で延命とかそんなことやってた気がする >>573 コレ用にNECの標準的なの買ったんだがモニターも全部セットになってるやつで25-30万くらいだったかな。 HDDは2GB >>603 それ以前は既存コンピュータ業界的には美味しかった 自社で囲い込みできたしな、おまけにバブルで… >>575 ああ無理やわ そんなやつ好感度あがっても根性腐ってる そういえばWindows95がウィンドウズでは1番のピークだった気がするな XPも売れたんだろうけど95の進化というか勢いには負けるか
>>486 実はその2000も安定性劣化後のNTだと言う・・・ WinNT 3.51まではドライバすらユーザーモードで動いてたので、ディスプレイドライバが完全にハングしてフリーズしても ネットワークは生きていて、ファイルサーバーとしては淡々と動き続けると言うゾンビ状態に・・・ NT4.0で高速化のために一部ドライバがカーネルモードに移行したため、腐ったドライバのせいでシステムハングが増えてしまった >>543 というよりも、世界で勝負してこなかったアホ企業が淘汰されただけ。 むしろ日本のIT化を阻害してた企業と言っていい。独自仕様がどれだけこの世界で弊害なのかよくわかる時代の始まりだった 初めて買ったwin95のPCが、確かメモリ32MBのHDDが3.2GBだったけかなあ・・・
PCが消耗品の時代。修理より新品買ってデーター移動。 サーバー自体の保守契約や搭載OSの保守きれると買い替え 次代が変わっても金がかかる
>>598 作ってた人が墜落して陰謀だろうとほうじゃなかろうと皆ビビってイモ引いたのだよ グラフィック以外、機能的にはあんまりこれという記憶が無いな〜 2台繋ぐのにNetBEUIが便利だね位か 統合されるまで基本NT信者だったし
当時、ビルゲイツ嫌っているPCオタク多かったけど、 今は普通だなw
>>613 95が出た頃には最低でも8メガという風潮だったはず 翌年の95入り98ノートの最低ランクですら、8メガが最低ラインだったし (-_-;)y-~ これが、なつかしかった。めっちゃ遅かったよな。 VIDEO 昔のPC売れてるみたいね。クラシックカー的なもんか
>>509 この頃のSTGはゲーム自体は微妙なものが多かったけどBGMは好きだったな グラW沙羅2は今でも偶に聞いてる >>608 え? MS-DOSがソースを公開したってこと? freeDOSのこと? >>606 winCEってのがあったな 電池で動くハンドヘルドPC用として作られて ドリームキャストに採用されたり、レジ用とかの業務用やカーナビに採用されてた時期もあったな スマホOSになって終わったが マッククラッシックが流行ってたよな だから95出たときにIBMがクラッシック真似た筐体のPC出してたからなw 会社でそれ使ってたわ、ゴミみたいなPCwww
>>554 メインフレーム用とPC用では価格や構造が違って当たり前 Windows95登場の約1年前に買った Windows3.1搭載のPC-9821Xs、当時の値段で本体価格20万円ちょいの 内蔵HDDが340MBだったよ >>616 こういうスレではいいんだけど、Windows10のスレでも同じような昔話を始める老害がわんさかいるのが 5chのダメなところ そういえば あの頃、拡張子のtxtのこともパソコンメーカーのサポートで教えてもらって知った時代だったw
日本橋で配ってたWin95印の缶ビール、飲まずにおいときゃよかった。
>>618 窓前は真っ暗画面にコマンド打ち込んでソフト起動させてたからね これに現在のビジュアルを搭載したグラフィックユーザーインターフェスに移行して それを象徴する言葉としてWindowsという言葉が選ばれた ウインドウズのズが大事 タスクを同時に大量に開けるだろ? >>586 あれは当時のおっさんの懐古が裏テーマだったみたいだしな キャラデザが妙に80年代アニメチックなのもそのため >>558 事務処理用途ならどちらでも問題なかった ゲームの場合はグラフィックスとかサウンド周りのハードウェアの違いを 吸収できない場合があって、例えば流行りの洋ゲーを遊びたい勢にとっては PC-9801ベースのWindows機なんて絶対にあり得ない選択肢だった ぶっちゃけて言うとPC-9801シリーズはDOS時代のソフトのためにあると割り切り Windows時代のソフトを使う時はAT互換機(いわゆる)を使うのが最適だったはず >>627 本当のOSならドライバーすら再起動できるように作らないとな >>80 滑舌悪くて何言ってるかホントに聞き取れなかったから怖かった。 Win3.1をフロッピー50枚くらいでインスコした記憶がよみがえる 1時間以上かけてインスコして起動したらフリーズしたわ それからWin95への進歩は凄まじかったなぁ インターネットもモザイクで見てたのがネスケに変わって あかん・・・老眼で画面がみえん
>>84 ちなみに、パソコンソフト流通の元祖 エロゴーをガンガン売ってたのは ソフトバンクです。 そう、今は携帯メーカーの孫正義社長。 ソフトバンクが、全て仕切ってました。 >>558 ドライバじゃないの? 周辺機器はCバスとかウンコ仕様で いわゆるDOS/V機より技術で数年遅れてた気がする 1995年はいろいろあった年だな 阪神大震災とか地下鉄サリンとか
475 それはゲーム用途の特殊な話。一般には枯れて値段が下がり切ったパーツで組むのに限る
>>466 氷河期の生存環境 中3「技術科でパソコンなし最後の学年です」 高3「来年パソコン室ができてパソコン授業も始まるそうです」 大学「情報科学、来年からはWindows95ですが皆さんはUnixで。さてGopherから」 修士「プロジェクタが足りないのでパワポ禁止、OHPで」 就職「Windowsパソコン使える即戦力必須」 >>655 (いわゆる)→(いわゆるDOS/V機) 9801にWin3.1やら95を入れたとき、縦600本しか走査線がないから、 DOS/X640本前提のソフトは下が切れて、ボタンが押せません... んな時代だった。
>>571 >だって、Win95のパッケージ何個も両手で抱えて買ってたやつとかいたもの 職場にインストールしたんですよ、無職には分らんでしょうがね >>661 16bit互換のため640kBだっけ? あれもリソースメモリースワップ機能作れば良かったんだよな >>663 マックユーザーだったから、反発感あったわ、パクリだなと >>543 Appleも暗黒時代に突入 Macは100万近かった同レベルを、自作10万+Win95で作れてしまうんだから いろんな節目の時だったな >>609 ドライバレベルまで完全移行はね ユーザーモードは95の時点で完全プリエンティブマルチタスクだよ システムもほとんどそう ドライバ互換のために、一部DOSコールが残っていて、そいつらが悪さした メモリ空間の完全分離はNTからだったと思う 95は同一メモリ空間共有で、メモリプロテクトでアクセス制御していたけど、共有メモリを設定すれば同一アクセスが簡単だったと思う >>642 コナミ、ナムコの老舗が微妙で ビデオシステム、ライジングとかの新興勢力に勢いがあった ついでに東亜はケイブとして再起をはかりだした頃 老舗の中でもタイトーはダラ外とレイフォースで復権したが 富士通のwin95TEO欲しかったんだよね。懐かしい
>>654 そういう裏設定があったのか キャラの設定にバリエーションあったのはそういう意味もあったのかな いつも唐突にぶつかってくるコアラ頭とかなんかそそられた >>474 ちょっと勘違いしてる MSDOSの頃はもうDISKからHDDへのあたり テープはない ソフトはネットはお高いから雑誌の付録でLHaとか秀〇とかFMENUとか その他ソフトも何でもあったよ ドライバーは何か買えば付いてくる >>657 NT3.51まではなってたんだよなあ 4.0からダメになったけど まあ、圧倒的に速くなったが 一般人にPCが普及したときって、WIN98が入ってるPCを最初から購入が殆どだから この頃はマニア向け
>>599 うちにもある 日本語DOS6.2がFD6枚組でwin3.1が12枚組 25年物だから読めるかどうか解らんが・・w 95はCMがストーンズのスタートミーアップ使ったのもよかったよな 3.1とか逆にCM知らねーわ やってたのかな?w
>>630 「ウインドウズ」もマイクロソフトの独自仕様だからね。 独自仕様だろうがなんだろうが、 市場を支配すれば正義なんだよ。 NECが世界中にPC98を普及させていたら NECがマイクロソフトのような会社になってたかもよ。 もっとも、マウスだ、GUIだと 露骨にアップルのパクリができればの話だろうけど。 >>668 >Gopher はじめから廃れていましたよ ドラゴンクエストIII の発売日が1988年 つまりWindows95が出来る前だろ? この当時のゲームってどういう風にして作ってたんだろ
CPU 20MHz、メモリ8MBでも動くんだからMSの技術力は相当高かった。
BBSもチャットも、やってること自体は今と変わらんな ポータブルになったけど
>>665 CバスとISAはほぼ同等 NESAとE-ISAも同じようなもの サードパーティの供給の差は大きかったが BeOSの時は買いに行ったな。 95は富士通のパソコンごと買ったわ。 CPUをアクセラレーターに換装したりジャンパーピンでクロックの倍率変えたりメモリ増設したりして自作の道へ入っていくきっかけになったんだよなぁ。 なつかしい。
>>684 んですね うちの親がPC買ったのもWindows98からでしたね 今じゃスマホでPCなんか家にない始末 >>668 UNIX環境をリテラシーとして叩き込まれるのは明らかに有利要素だったと見るが >>675 アップルが倒産するとか身売りするとか、この後言われる時代に突入するんだよな。 iPod以降のAppleとは印象が別物。 マハーポーシャの店員が当時中学生だった俺にわかりやすく教えてくれた 「簡単に言うとコンピューターへの命令を今迄は 難解な暗号みたいなのを入力する必要があったんですが これからはボタンで済むようになるんですよ。」
>>653 好きな場所にウインドウ移動できるのが衝撃だったな インタビューされた人が 金さん銀さんでも使えるコンピュータです って言ってたの憶えてる あと、並んで買った人の中にはパソコン持ってない人もいたっけ 懐かしいなア
この発売時期が日本衰退第二ラウンドの始まり 第一ラウンドは勿論 1985プラザ合意 常に常にアメリカに壊される日本の繁栄
>>680 それ研究機関にしか売らなかったじゃない >>598 当時から今もハードウェアヴァカで、ソフトウェアの重要性を見いだせない蛮人だった。 それで日本の没落は決定的に。 今もそれを改めていないバカ日本企業。 >>659 .ASMかwww やり直さないと嫁ねえwww 今、MS-DOSいじる奴は、昔のメンテ以外皆無だなぁ。 Linuxで十分。javaもpythonも使えるし、ネットも自由に使える。 ランレベルを3、にしてみるとX-windowが消えて、懐かしい時代に戻れる...
>>690 プログラム打ち込んでテープにコピーw 「よし完成だ あれ?起動しない」→1から全部見直し (-_-;)y-~ 団塊がアホ過ぎてたまらん。今も。 これからボケて逝くんやろ。
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。 よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。 ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。 いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。 すなおなこで、でふらぐも、とくいです。 すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、 いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。 いままでつかえないこで、・ごめんなさい.. そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。 あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。 ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。 あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。 どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。 ごしゅじんさまにあえて、えむいは、 しあわS
確かウィーザーとか言うよく知らねー奴の音楽動画が入ってた記憶だわ・・・ 糞画質だけどPCでムービーが動くーて感動した覚えw 当時ってグラボも糞だからムービーまともに動かそうとすると高価なグラボ入れなきゃいけなかったんだよなww オモロw
>>673 それもあったんだけど、システムカーネルの一部がDOS互換性維持のために286モードでもメモリアクセスできる16bitセグメントだったんだよ システムリソースの多くがこの制約を受け、64KBで細切れになっていた もちろん、DOSからアクセスできるように640KBのローメモリに配置しなければならないリソースもあった gopher web mail ftp news ぐらいが必須知識だったな。 インターネットマガジンとか必死に読んでた記憶がある。
デバイスドライバダウンロードするにニフティサーブとか入ってた。
MacOSライセンス供与始めたのに IBMがPentiumで動かすの失敗してPPC載せたの販売した時代
あの頃はまだ日本の未来に希望が持てる時代だったんだよな 何故こうなった…そして、東京オリンピック後が恐ろしいわ
当時はPC買ってもネットに繋がない層も多かった 今じゃ考えられんが
子供時代。テレビで見て、フード付きコート着た人達が群がってて''なんだろう''って思って見てた。
>>711 ボケ老人パンデミックまであと2年ないくらいやなw >>690 ROMで供給されたゲーム機はビット単価が高いのでアセンブラ開発さ >>706 >ヴァカ あー、いまだにこの言い回し使ってる人いたんだね その頃に日本人は青筋立ててポスト戦後の日本の構築をするべき時だったのに やってたのは「バブルはいかん」「国際化するべき」のみだった
>>722 っていうかあの当時は1999年に地球は滅亡するって思ってただろww ノストラダムスめーww ここからネットも普及してダイヤルQ2接続で高額請求きた苦い思い出
>>697 工学部ならなー。 俺の場合、趣味には使えてるけど、他の人にはどんなもんだか。 小型pcだとHandy98という時代の先駆者がすでにいた
うちの親も自分自身もまだ元気だったなぁ。 戻りたい。こんだけ科学が発展してるから近い将来タイムマシン出来るよね?
TCP/IP標準搭載でインターネットの接続が圧倒的に楽になった。革新的OS。
今のスマホ・ゲーム産業は良いツールがいくらでもあるんだろうが、Linuxカーネル+ OpenGLが基本。まだ、GNUツール・OpenGLの古い本が生き残っているわ。
>>668 92年厨房で学校にPCあったね アプリ起動に一々コマンド打つ奴だったけど >>698 そこがNECとかと違うとこだよなあ・・ すっかり政府機関とかの御用達の企業になってしまった 93年に買ったNECPCがHDD120MB、CD-ROM標準搭載、Win3.1で30万だったな。 Wind95もNEC版を買ったっけ。
EPSON PC版なら使ってたわ。撤退してたけどOSサポートは続けてた
この当時から日本も独自OSを開発してたら 今とは違う日本になってただろうな でも、アメリカの圧力があるから無理か
昭和の時代からずっとPC98を使ってたけど この年の冬ボーナスでジョイスティック付きのアプティバを買ってWin95に初めて触れた あの頃はまだエクセルじゃなくロータス1-2-3を使ってたっけなぁ
お祭りでショップに並びたかったけど、無料アップグレードが付いてきてたから止めた思い出。
>>671 えっ? 1セットだけ買って 休日出勤して 職場の複数台のパソコンにインストールしてたぞw >>674 iMacが出るまではマック使いはお金持ちイメージあったな 実務だと薬学関係とかデザイン関係の人というイメージ それ以外はミーハーのクルクルパーというイメージ 周囲のマック使いでプログラム組めるやつを一人も見なかった >>653 ゲームをやっている人はその「ズ」に抵抗がなかったようだけど、 私なんかは、1つずつ開いたり閉じたりしないと、なんとなく怖かった。 マスゴミが作り上げた、欠陥ソフトゴリ押し商法の始まり
昔、お客さんWindows95でソフト更新して再起動したら立ち上がらなくて冷や汗が出たわ 何回か電源入り切りしたら立ち上がったが二度と再起動すまいと思った
金持ちはマックに100メガ超えのメモリ積んで写真いらってたな 糞裏山だった 窓とかオモチャだと思ってた どっちも買えんかったが
>>759 まあ一応EPSON自体は互換とは言ってないからねw この頃は、大企業のオンライン鯖もセキュリティなんて概念がなく、 http、ftpやらgopherどころか、telnetまで開放されてて中身まる見えだったよな。
>>743 PM8500は性能よかったよ、イラレとフォトショで遊んでた >>703 なるほど・・・ 一応社会人なら何とかなる額だね まぁそうでないと話にならないけど 仕事中にネットで遊んでいる奴のPCをWinNukeで青画面にしてやった
>>743 NECは元々電電公社の交換機メーカーで、親方日の丸企業。先祖返りしたのかも。 >>686 3.1は日本じゃ単体のCMが無くて NECが自社ハード宣伝のついでに パソコンなんて地図に?マークとクリックすると出る歴史エピソードを仕込む遊びに使うくらいだったよーな。 ネットも今みたいに便利じゃなかったし「ぴ〜き〜、ゴロゴロビョーンビョーン」って音が当時は怖かった。
>>751 表計算ソフトはLotus1-2-3 ディタソフトは一太郎 >>743 なってないと言うか、一気に失われつつあるぞ アメリカの教育向けはChromeBookに乗っ取られたし、OSX Serverも失敗して消滅したし iPhoneがこければまた倒産 今度はAndroidがあるから独占禁止法対策のための延命も出来ない (-_-;)y-~ 立命衣笠の何や、建物名前すぐ忘れる、 でかい存心館(法学部)と、でかい学而館(産社など)に挟まれたとこに、 コンピュータールームがひっそりと営業(立命館レインボー)してて、 MacとWin3.1でPCアツアツ大作戦やった。
上田市役所のパソコン、起動に10分ぐらいかかってたなあ ボールペン借りたら、勝手に持っていかないで下さい!勝手に持っていかないで下さい!言われた思い出w
パソコン持ってないのに並んで買った奴とかおったなあ
>>750 カオル君 「生きのこれる生命体は1つなんだよ!」 >>758 理系と芸術関係は殆どマックかunixだったからな 文系がインターネット使い始めたのが95から >>536 > GBなんかねーよ 当時のPCの情報を改めてググったけど、あるよ 例えば1994年のPC-9821Xa/C10W 内蔵HDD容量が1GB 浅倉舞や、あいだもも、桜樹ルイの動画を見るためのツールだったな
>>758 一時あった、MACはオシャレ、DOS/Vはヲタ みたいな見方はそこからな >>698 マイクロソフトから支援を受けるってニュースが流れた時は とうとうアップルはマイクロソフトの軍門に下るのかって アップル信者の怨嗟の声が響き渡ったなw >>769 というより公共IT案件にしがみつくしか無くなったという方が近いだろ NECも富士通もPC部門はレノボ配下だし 劣化を続けた結果今がそうなってるだけ ウィンドウズ95のおかげで、簡単にインターネットを覗けるようになったんだっけ。
Windows95のノートパソコンは弁当箱みたいに厚かった
ジジジジ…ジジジジ…… あの音がパソコンやってるって感じが、残ってる
>>687 独自仕様とはいえ それ以前の日本PCは自社のハードにしか使わせませんよって囲い込みしてたから どこの本体やパーツでもいいってのは画期的だった ホームページにCOMCOM問題を使ってパソコン落とすのを入れている奴いたなw
95年なんかバブル崩壊の尻ぬぐいで色々おかしい時代だったよ その2、3年後に大手銀行や4大証券が破綻したしな 若者もガングロとか援助交際とかプリクラとかルーズソックスとか迷走してた モー娘もこの頃か? お笑いはダウンタウン一味の全盛期 音楽は小室ファミリー バブル狂乱から大した反省もせず90年代を突き進み 08年のリーマンで痛い目見ても、世の中にさほど変化なし あと10年もすれば少子高齢化と移民問題が表面化するね
>>745 情報処理の授業で、やたらとGopherとIRCチャットに力入れてたんだよな、先生。 メールとWeb、HTMLは軽視してた。 パワポは紹介すら無かった。 >>782 開発チームは全員 御巣鷹山で亡くなったね マルチタスクができないやつだっけ あと、いちいちドライバーがどうのこうのでめんどくさかった気がする
windows95以降、色んなメーカーがパソコン出してたけど 生き残りはシャケ並だな。 オリベッティとかw
>>796 「使わせませんよ」と言ってたのかどうか知らんけど 実際は、EPSONがNECの互換機を出してたろ。 出そうと思えば出せたんじゃね? なぜ他のメーカーが出さなかったのかは知らんが。 TCP/IPの実装くらいかな95の良かったところって メモリが高かったからメモリ食いOSは嫌いだった
ピーヒョロロロ〜 ガガガズキュンチュルチュルの時代
>>788 Windows95ではTCP/IPのプロトコルスタックはまだ標準装備じゃなかった Plus!も買わないとダメだった >>795 デフラグ最中のHDDへのアクセス音はな… 寝る前に始めてその音で目が覚めるなんてことが何度もあったっけ… >>786 独占禁止法違反対策だったね あのとき、アップルを倒産させていた方が日本の産業界のためには良かったかも ちょうど大学入った年で、金貯めて7月に初めて買ったDOS/V機がPentium75MHz,メモリ5.6MB,HDD540MBの富士通のやつで23万くらいした それから数ヵ月で95が出たからメモリを8MB足して95にしたけど、DOSじゃないと動かない洋ゲーが多かったから二年くらいはDOSも使ってたな その後部品を入れ換えながら今に至る
(-_-;)y-~ ●●婦警ガオー!さんによく言われるパイズリ野郎おおおおおおおおおお! とは、立命館レインボー営業所のことであーる。 ほとんど、図書館で使っていたが。
>>794 あああ、今でもやってるぞwww あと、メールで送りますとかいってFAXで来るやつとか >>735 その前にドラえもんをはよ。 ウィンドウでコニーちゃんとジャンケンするソフトで遊んでた。 じゅんさいだった頃に戻りたい。。。 今は成人のお姉ちゃんのゲームだお。。 >>681 Netscapeを5000円で買ってたとか聞いたらビックリする? >>810 ごめん、勘違いした NECは・・・ まあ、仕方ないか・・・ >>335 親指左がスペースキー、親指右が変換キー なお自宅も会社も富士通純正親指シフトキーボード使い俺 >>804 日航ジャンボ機事故はいろんな物を失わせた あの事故がなければ日本は大きく変わってたかもね >>786 アラブの大富豪がスポンサーにつくって噂もあったな。 でもあの頃の落ち目のAppleの漢字Talkの方を、自分としては評価してるんだわ。 ステーブジョブス復帰以降のMacOSよりも。 ネットスケープナビゲータの3だか4のダウンロードをスタートして11時間後にキャッチホンが入ってきてブツ切れ レジュームなんてものもなくやり直しに…
>>799 お笑いはダウンタウン全盛ではあるが 爆笑オンエアバトルやスーパーボキャ天の影響で非吉本勢も台頭してた 25年前50代で 文系でもパソコンに手を出す奴出さない奴 理系でもパソコンに手を出さない奴出す奴 いろいろ分かれていたのね。
>>788 簡単とはいっても モデム買ってきて接続したり プロバイダと契約したり テレホの申し込みしたり けっこう面倒くさかったな で、接続しようとしても設定がうまくいかずに悩んだりしたもんだ CD-ROMドライブが4万円くらいしてた気が・・・。
この時インタビュー受けてた人達が「Windows95になって何が変わるんですか」 みたいなこと聞かれてたけど誰も明確な答えを出せてなかったのは覚えてる
>>811 裁判やってたよな 今から思えば独占禁止法違反に決まってる案件 >>819 タキシードとちゅーちゅーマウスでイライラしまくりやで 御巣鷹の尾根に行ったけど、TRONを感じさせるものは何もなかったぞ
>>817 僕のPCは95搭載でしたけど、ドスモードもありましたね まだまだ95対応のソフトも少なくてドスモードも使わざるをえない状況でした >>831 まあシンプルに高かったしな 経済的事情に文系も理系もないのだ え?今からウインドウス95を発売するの? 98ぐらいからだなぁ。使えたのは。
95が出るまでTCP/IPプロトコルスタックも別売りだったしな Trumpet には世話になったよ
>>788 これの前の時代に 年配者にやってるとこを見せてもらったら オセロゲームと表計算だけ見せられてまったく魅力を感じなかった・・・ >>767 上のほうにMIDIのゆいNETというのが登場してるんだけど、アクセスポイントが鎌倉で、鎌倉まで電話しなきゃならないんだ。そうすると、アクセス料は無料でも電話代が凄いことに その点大手のニフティ(富士通系)やPC-VAN(NEC系)は全国各地にアクセスポイントがあったので電話代は安く、サービス会社に接続料を支払ってた >>788 まあねぇ? 通信環境が本腰いれて対応し出したのとも一致するとは思う 外圧だったのかなぁ? >>835 そういう奴は自宅でソリティアだけやってたんだろうな >>324 CD-Rが出たときも読み取り専用のCD-ROMドライブに入れれば書き込み出来ると思ってた人が結構いた >>49 ネットワーク関係の設定が本当に楽になったよね。 WindowsForWORKGROUPとWin/Vでしばらくしのいでた(´・ω・`)
>>804 TRONはいい踏み絵になる SEで知らない奴は速攻クビにした方がいい >>824 ダイヤルアップの接続先をDQ2に勝手に変えられて、 15万請求されたバカを知ってるw そもそもパソコンが高級品 さらに国産がまだ息してた頃か
エロ画像の読み込みが遅くて 髪とおでこと目だけでブスか否かを判断するテクニックを身に付けた
それから考えるとパソコンで技術がめっちゃ進歩したよね これからどうなることやら
マイクロソフトもパームPCとかいち早くやってたんだけどな〜 後れを取ったな
(-_-;)y-~ 1993年度入学同期でパソコンできるっちゅうても、ソフトだけが多い。 そして、同年代では、パソコンできない奴が大量やわ。
>>847 貿易上の都合かもね >>850 ウィルスにCDROMをひたすらフォーマットしようとするのがあったけど >>796 あの頃のショップ店の店員は本当に横柄だったよね。 なんでもかんでも自己責任で、部品の相性がって、 まともに調べもせずに全て自分が正しいで終了させてた >>769 でも最近のNECは独自開発する気概を失ってる気がするわ 独自規格はアカンと言われてるけど、独自技術まで捨てろとは言ってないのに ニッパッパのモデムをザ・コンで買ってHP100LXでNiftyは楽勝だったもののインターネットはハードル高くて断念したっけ モノクロ液晶で高さもない液晶でwwwは厳しいという素朴な部分で無理だったわ
最初、立ち上げのときに鳴る音楽を聴いて、なんて変なセンスなんだろうと思った。
>>758 もっぱらCodeWarriorだった 早めにPC導入した会社は表計算もドキュメントもMacで Winでエクセル出てからファイルコンバートしたら グダグダになって作り直し >>853 TRONは元々RTOS志向だし 御巣鷹の云々はB-TRONの話だろ 現代まで残ったTRONもある というくらいの前提も置いて欲しい じゃないと「アメリカに潰された日本のIT」とかいう頭悪い陰謀論に縋るアホになってしまう ダウンサイジングとか言ってた時代だったな 動きが激しくてついて行けなかった もうちょっと後に生まれたかった
>>871 ゲスッ帝国とか、あやしいわーるどの時代だよ (-_-;)y-~ ガキがドローンで首相官邸226できるなんて、凄い時代やのに、 団塊バカ世代はデモと回覧板・・・ 腐ってる。
>>687 無いね もしも話にすらならない。 ただのハードウェアヴァカ企業の代表。さっさと潰れて消えろってのが答えだ。 壁紙やらアイコンやらシステム音やらを何にしようか悩んでた時代だな。 PC雑誌やハウツー本が一気に増えたのもこの頃だったか。
>>860 これからはPCの使用が企業と一部ゲーマーがメインになって行くだろうから進歩しないだろな 今のようなアプデを続けてると企業も使わなくなるかもしれんが ネット社会への入り口はニフティサーブだった。 でもあれは「パソコン通信」であって、世間で言うインターネットとはちょっと違うなと思った記憶。 それぐらい手探りだったなぁ
>>727 おまえのような、知ったような口聞いてる間抜けを煽るにはバカじゃ足りないからな。 >>879 ブラウザ。Operaも広告無しバージョンは有料だったな >>879 インターネットブラウザですよ MSは相手が潰れるまでやります >>882 318 名前:ひろゆき ◆L3IpNS4A 投稿日:01/12/07 01:02 ID:djkixOCB うぅ、、あめぞうさん(;;) ↑ あめぞうを荒らして潰して2chとかいうゴミサイトを流行らせたクズ >>853 >>874 実際 業突く張りな日本の複数経営陣につぶされた の間違いだな。NECプロテクトに限らずね HTMLでジオシティーズのホームページを立ち上げるだけで スーパーハッカーを見るような尊敬の眼差しで見られた時代だよ
>>883 iPhoneiPadには標準で表計算ソフトが入っていてクラウドに自動で保存できるから そろそろPC危ういよ >>758 自分もCodeWarrior使ってたな。 HyperCardは今見ても素晴らしいソフトだと思う。 まさか、、、とは思うけど1995年だからwindoes95なのか。
試される価格だね ここで買った人は今頃IT業界で独立して 大金持ちになってる
>>881 もう全部デフォだわ、壁紙すら MSが透過とか凝るようになってからそういうのが全部邪魔になった 職場でMac使ってたから自分でも買ってみたけど全部で50万ぐらいかかったな…
(-_-;)y-~ 自作15年以上離れてるけど、昨日、Z390MB見てて思ったのは、 パーツレベルで日本製ってどうなってるんやろな。コンデンサとかのパーツレベル。 もう、日本製は無いと思うねんけどな。 うらやましい幸せ坊主 VIDEO &t=2s X68Kの終焉と共にPCから遠ざかってた俺がまたPC買うことになったOSだな。 クリックしたらドヘタな声優が喋ってドヘタな萌え絵が脱いでいくだけのエロゲ見て 「こんなアホなエロゲが成り立つほど普及が進んでるのか、乗り遅れたらヤバい!」って…
>>835 ただ、その後を振り返ってみると、革新的ポイントではあったよね Plusのおかげで・・・ インターネット対応への身の返し方の早さはゲイツの天性かもしれない Plusがなければ本当にずっこけOSだったかも お祭り騒ぎだったのは覚えてるけど 確かにWin95はそれまでのUIから見て画期的で劇的な進化だった Win98Seで改良され別系統の2000で更に進化しXPで一旦落ちてXP SP3で万全体制になった 7 SP1で最適なものになったと思う そこからは改悪の一途 MeとかVistaとかは黒歴史
>>750 VIDEO 電脳倶楽部は? 毎月インターネットに近いことやってたんだよ 当時のOSのイメージ Windows95 一般用 WindowsNT 業務用 Solaris 技術者向け(化学系除く) Mac 技術者向け(化学系)・映像音楽系向け Linux Solarisを使いたいが高くて買えない人でとにかくUnix系OSを使いたい人向け FreeBSD Solarisを使いたいが高くて買えない人でOSの正当性にこだわる人向け NextStep MacとUnixの両方にあこがれる変態向け
断言するけどPCは1995と2005は大差あるけど2005と2018は全く大差ない 今すげーとか喜んでるガキの哀れさよ 利便性は何にも変わらない
Windows95、 オウム真理教、 インターネット開始、 あなたの健康と幸せを、
この頃のネスケにはホームページ作成ソフトが付いてたな
>>882 まだあめぞうすら無くて パソコン通信全盛 >>916 しかもマークアップ言語独自実装 cutファイルで文章中に画像挿入 Windows95とB- TRONでは機能的に比べ物にならない?
(-_-;)y-~ ロリポップメンテ終わってたな。 買い物行ってから、HP更新やわ。
何とでも現地に行かないとダメという情熱が失われ冷めた社会になってしもたな。対人間も。
>>1 そのマイクロソフトも今ではすっかり影が薄くなったよな アップルやアマゾンのせいで ところでTCP/IPのプロトコルは永久に変わらないの?www
たしか、秋葉ショップにPC注文したら、 Pentium150が、Cyrix166MMX になってて、良かったのか悪かったのかwwww
>>917 なつかしいな けど、NetWareが入ってない気がする httpsやHTTP Cookieなど Netscape由来の技術や仕様は今も拡張や改良を加えながら インターネットの標準技術や仕様として使われている
>>913 それまではPC専用の言葉を知ってて実際に打ち込まないとソフトを動かせなかったこと もう一点は、メーカーごとにソフト作らにゃならんかった この2大面倒さをとっぱらって、見た目もビジュアル重視で直感的に分かりやすく変えたのがWindows95 祭り騒ぎになるのは当然 あとは歴史的にそりゃ改善されてくでしょ (-_-;)y-~ 立命図書館のランナーズが、Windows7?やったかな、 ここから一気にWindows10になったから、 Windows10で大丈夫やで。 そういうとこ、結構信用できる大学やわ。
>>293 リアルタイムプレビューって凄い斬新だったのにね PC6001の頃にマイコンブームもあったな タイムマシンがあればその時MZ-700を買った俺を諫めたい
マハーポーシャは人件費がなかったら破格的な安さを実現出来たらしい
>>808 PC-9801-55ボードか ベンダーコード先頭の3文字しかチェックしてないんだよな >>928 自滅でしょうね 出し惜しみ商法やりすぎた Vistaのときできもしない僕の最強OSを語りすぎた 最初は、Directxが無くって、 ソラリスとかで、狂ったように遊んでた購入者達。
>>919 いや2005と2018はまた猛烈に変わってる 変わってないと思うのは2005スタイルを今も続けてる人だけ(ものすごく多い) 10年くらい前にクラウドコンピューティングという思想が出てきた時は誰も本気にしてなかったが 今や開発もクラウドでやる時代 デスクトップ環境もVDIで実現 自分の目の前にあるローカルな箱がどうこうを気にする時代は一部を除いて終わりつつある >>948 路地の交差点の四隅に立って踊りながらチラシ配ってたよなw 当時は宅配使わずに秋葉原からパソコン担いでいく客が多かったな。 19インチモニターを駐車場の車まで運ぶのだけでも地獄だったわ。
昔からAppleのMacの方がずっと優れてるイメージ 安いWindowsを15年ぐらい買い換えて使ってるけど 未だに昔のMacの方が使い勝手がいいのがわかる 情弱馬鹿のためのPCがWindows
>>928 ただ、恐ろしいことにインフラ基盤になってしまった・・・ 当時はマイクロソフトのOSが基盤になれば、病院では人が死に、交通は大混乱と揶揄されたが、 いまやありとあらゆる分野にNTカーネルが基盤として潜り込んでいる まあ、ゲイツじゃなく、カトラーのOSだけど・・・ >>866 そもそもPC-98NXの初期モデルで、これからはレガシィフリーだ!と言わんばかりに元からあったPS/2ポートをわざわざ物理的に潰して使えなくしたくらいだからな NECて企業はw PC入門書籍についてた付属CDの雀道体験版を遊び倒した俺
過去最大の行列はドラクエ3なのかな? iPhone4とかも凄かったが
>>959 ISDNであたりマウスとか?そんなもん知りませんよ私ゃ 当時ブラウン管からのX線を相当浴びたはずだがぴんぴんしているわwww
だから〜〜、いつも言っているだろ。 マイクロソフト開発者、ビル・ゲイツ氏がいた時代が華だったとな。 いまのWindowsに期待するものはなにもない。 むしろ、世の中の大半がこいつで動いているために始末が悪いっつーの。
日本がまだ元気があった時代、この数年後から破滅的衰退の始まり
>>952 お前みたいなキワモノマニアが知ったかしてるけどそのときから宅ファイル便とかあったし 仕事してないゴミはこれだから >>952 クラウド廃れてるじゃん 通信費高い、速度遅いってそりゃそうなる クラウドユーザーは通信費倍とっていいと思う φ(-_-;)y-~ 浦和記念・・・やらんと思う。 4ヤマノファイトが気になるんで、買うならこれの複勝かワイド。
ピザボックスもOS/2 Warp3も惨めだったよな マジでアップルなんて死にかけたし
当時から比べて マザーの規格がATXに CPUがマルチコアになった、セカンドキャッシュがCPU内に標準装備 VGAがCPUに標準装備 サウンドカードがマザーに標準装備 LANがマザーに標準装備 メインストレージがSSDへ USBの標準化 各種機器接続端子が変更 自作PCのケースが黒しかなくなる こんな感じか
>>956 Mac使いってほんとに「きくちももこ、がくせい、です!」のイメージそのものなんだなw >>971 廃れてるwww あんましそういう方向性で頑張らないほうがいいぞ ガチで時代遅れになるから >>56 マックが先行してたユーザインタフェースのWindows版みたいな (-_-;)y-~ 楽しい話が聞けたから、浦和記念ボランティアしちゃったよw
>>952 2005と2018はハードウェアは大差ないが ソフトウェアの部分で全然違うような気がする アマゾンってこの年サービスを開始してたのか 結構老舗なんだな
もう15年以上パソコンの進化は止まってる アホが今すげーとか言ってるのみると笑える
>>956 BSD系のMacはクソですかそうですか・・・ >>904 そういやガラケーはオッサンでも着メロ変えてたのに、iPhoneは女子高生もデフォ音だな。 >>979 言わなくなったでしょ 定番というか必要性あるやつが残っただけで >>983 変わらない変わらない フォトショップとかどこが進化したか? 答えはノーだ >>973 95年当時のAppleは倒産秒読み企業だった それが20年後に時価総額世界一の企業になってるとは キチガイ信者でも想像の範囲外だろう >>990 クラウドって言ってもオンラインストレージしか知らんかったら話にならん もっと情報収集しとけ >>49 職場のパソコンにpc/tcp入れて回ったな〜 クラウドは一見安いんだがクオリティ維持に常時接続と通信設備の維持が大変 とくに企業での導入は。
>>996 知ってる風だがそんなの誰でも知ってるw >>974 BIOSがEFIになった 仮想CPUのためのハードウェア拡張で、一つのCPUで複数のOSを同時実行できる時代に
-curl
lud20191218133049ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1542934690/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【今日は何の日】1995年11月23日 「ウィンドウズ95」発売 秋葉原にパソコンファンが殺到 お値段2万9800円でした YouTube動画>7本 ->画像>21枚 」 を見た人も見ています:・【今日は何の日】1995年11月23日 「ウィンドウズ95」発売 秋葉原にパソコンファンが殺到 お値段2万9800円でした★2 ・【今日は何の日】1995年11月23日 「ウィンドウズ95」発売 秋葉原にパソコンファンが殺到 お値段2万9800円でした★3 ・【今日は何の日】「ウィンドウズ95」日本語版が発売 秋葉原はお祭り騒ぎ パソコンがないのに買う人も 1995(平成7)年11月23日 ★2 ・今日は秋葉原に行こうと思ってたけど天気悪いから迷ってる ・一人で行く加賀楓(モーニング娘。'20)セカンド写真集「イロハカエデ」発売記念個別お話し会イベント 【秋葉原書泉ブックタワー 11月4日】 ・【今日は何の日】「ウィンドウズ95」発売 TX開業 安倍晋三が歴代最長の連続首相在職日数を記録(2799日) 8月24日 [上級国民★] ・【漫画】「男子高校生を養いたいお姉さんの話」4巻発売、お姉さんと男子高校生が秋葉原に登場 ・【東京】 12月18日(日)宝生めい 秋葉原DVD発売イベント開催決定!【12/18】 ・【東京】未発売のジャレコFCソフトも遊べる! “ジャレコ展”が12月11日〜12日に秋葉原で開催 ・【漫画】「弁当やばいよ 水無瀬さん」1巻発売記念、だーくが秋葉原でサイン会 5月26日と6月2日 コミックキューン連載 ・【イラストレーター】「藤真拓哉画集 ViVidmemorial」6月26日発売 記念サイン会、7月1日に秋葉原で開催 ゲーマーズ限定版も ・しばき隊「10月29日投開票日だとすれば、安倍さんは28日に秋葉原にいくのか」 ・【今日のアキバ】秋葉原情報【Part990】 ・【今日のアキバ】秋葉原情報【Part1015】 ・【速報】ゴーン被告、秋葉原で車を降りる 変装は弁護士のアイデア 今日の会見はない模様 ・【悲報】批判殺到の秋葉原巨大アニメ広告の撤去決定 『アキバでやれ』とは何だったのか ・一人で行くBEYOOOOONDS西田汐里写真集「ハタチノシオリ」発売記念個別お話し会イベント【秋葉原書泉ブックタワー 9月18日】Part2 ・【鉄道】書泉グランデ(神保町)、書泉ブックタワー(秋葉原)、全線開業30周年の京葉線のクリアファイルを5月21日発売 [砂漠のマスカレード★] ・【ハンバーガー】カールスジュニア、秋葉原に日本1号店オープン ・一人で行くつばきファクトリー岸本ゆめの写真集「ユメノアト」発売記念個別お話し会イベント【秋葉原書泉ブックタワー 7月13日】 ・【家電】ドンキ、21.5型フルHD液晶一体型PC「MONIPA」発売 お値段2万9800円(税抜) ・【家電】ドン・キホーテ、21.5型フルHD液晶一体型PC「MONIPA」発売 お値段2万9800円(税抜) ・【車】フィアット、直列2気筒ターボと6速MTの4WDモデル「パンダ 4×4」 11月18日発売 お値段251万円 ・【車】フィアット、直列2気筒ターボと6速MTの4WDモデル「パンダ 4×4」 11月18日発売 お値段251万円★2 ・【東京】秋葉原に「みかんジュース」だらけの自販機があった ラインナップの95%が柑橘飲料 ・【東京】秋葉原に巨大なエロゲーム広告が登場「子どもに有害」と批判 一方、表現の自由を尊重すべきとの声も ★2 ・【東京】蛇口から桃ジュースが出てくる! 秋葉原に爆誕した「夢の蛇口」をひねってみた ・【東京】秋葉原に巨大なエロゲーム広告が登場「子どもに有害」と批判 一方、表現の自由を尊重すべきとの声も ★3 ・【社会】懐かしのレトロゲーム求め… 秋葉原に集まる外国人たち ・【 朗報 】 秋葉原にビックカメラがオープンw w w w w w w w w ・【秋葉原】パソコンショップアークが仮想通貨の決済に対応、BitCoinとMonaCoinが利用可能に 【自作PC】 ・【車】マツダ、セダン「アテンザ」を大幅改良 エンジンや内外装まで全領域 6月21日発売 お値段282万円〜 ・【画像】グッチ、Fnaticのイケメンプロゲーマー"Rekkles"とコラボした腕時計を発売。お値段22万4400円 ・【安倍首相 in 秋葉原】秋葉原がすごいことになっているなう 20日 ★2 ・【Apple】初代マッキントッシュが35年前の今日発売 お値段70万円(※当時のレート) ジョブズのデザインがキラリと光る逸品 ・【安倍首相 in 秋葉原】秋葉原がすごいことになっているなう 20日 ・【安倍首相 in 秋葉原】秋葉原がすごいことになっているなう 20日 ★3 ・【外食】秋葉原で創業・肉料理レストラン「肉の万世」が創業70周年迎える ・【東京】 6月22日(土) 専属 涼森れむ 秋葉原 サイン会イベント開催決定!【06/22】 ©bbspink.com ・【東京】GAIN 7月29日(日)宝田もなみ 初!イベント開催決定!! in 秋葉原【07/29】 ©bbspink.com ・【ゲーセン】「GiGO 秋葉原4号館」が9月25日に閉館。秋葉原駅前のアミューズメント施設、約12年の歴史に幕。 [田杉山脈★] ・【11月23日のゲームハード】今日は『たまごっち』の発売24周年! [朝一から閉店までφ★] ・ドンキ、電動アシスト自転車 発売 1回の充電で最長約32km お値段5万9800円(税別) [ばーど★] ・【コンビニ】ローゾン「からあげクン」対抗 ファミマ「ポケチキ」発売 お値段200円 ・【SUBARU】スバル、新型「フォレスター」発売 ターボ車が消える お値段280万円から ・【黒板】シャープ、4K液晶パネルを搭載した大型電子黒板「ビッグパッド」3機種発売 お値段20〜130万円 ・【バイク】カワサキ Ninja H2 SXシリーズ、先進装備充実の最上位モデル発売へ お値段277万円 ・【ロードバイク】サーヴェロがランボルギーニとコラボ 世界25台のトライアスロン用バイク「P5X」限定モデルを発売 お値段299万円 ・【ホンダ】「スーパーカブC125」 9月14日発売 より上質に 初代を彷彿とさせるデザイン お値段39万9600円 ・【バイク】ホンダ「モンキー」が復活!50ccから125ccにパワーアップ新型「モンキー125」 7月12日発売 お値段39万9600円〜 ・秋葉原無差別殺傷事件の模倣予告 業務妨害疑い23歳男逮捕 [oops★] ・【ダイソン】個人にきれいな風送ります 空気清浄ファン「ピュア クール ミー」を発売 お値段4万3200円 ・JR秋葉原駅ホームで男女2人殴りけがさせた疑い、派遣社員(47)逮捕「電車の中で目が合って笑われたから殴った」 ・秋葉原殺傷事件から12年 [どどん★] ・パソコンの”スタンダード”を追求した「デスクトップPC」をエプソンが発売。お値段72,600円 ・【都議選】安倍首相「こんな人たちに負けるわけにはいかない」 秋葉原で演説 ★9 ・【社会】「大便騒動」新宿駅に続き秋葉原駅でも利用客が目撃 踏まれて1メートルほど広がる ・秋葉原、渋谷、新宿、池袋…JKビジネス一斉補導 7月の都条例施行前に犯罪被害防止へ 警視庁 ・【飲食】キッチンジロー、秋葉原駅近くの外神田店含む13店舗が閉店へ 15店舗から2店舗へ激減 [サーバル★] ・【たかし】秋葉原の昭和口マクドナルド閉店 2軒隣のバーガーキング、「縦読み」で勝利宣言(画像あり)★3 ・【東京】秋葉原のあの巨大なエロゲーム広告、取り外される 東京都が現地調査 千代田区は掲示した会社に指導へ ★3 ・【れいわ新選組】「竹中平蔵捕まえろ」 山本太郎が1人で政治を正常化? 秋葉原街宣 永田町「この出足なら、1億は楽にいく」(参/東) ・【東京】秋葉原の「学園メイドカフェ」苦渋の決断により開校(営業) ・【東京・秋葉原】警視庁巡査部長を逮捕 女性の尻触った疑い [Ikh★] ・【都議選】安倍首相「こんな人たちに負けるわけにはいかない」 秋葉原で演説 ★19 ・【社会】メイドカフェに見せかけ、強引に…コロナで変わる秋葉原 らしさどう守る? [凜★]
15:20:47 up 9 days, 1:44, 0 users, load average: 10.80, 10.39, 10.16
in 0.3875138759613 sec
@0.3875138759613@0b7 on 122105