大阪府の柏原(かしわら、柏原市)−道明寺(藤井寺市)間2・2キロを結ぶ近畿日本鉄道道明寺線に23日、通常は運行されていない特急型車両が走り、集まった鉄道ファンらを沸かせた。
特急型車両は柏原市の市制施行60周年を記念して、道明寺線と南大阪線の一部に当たる柏原−道明寺−古市(大阪府羽曳野市)間の4・2キロを運行。
この区間は今春で営業開始120年を迎えたが、近鉄は「特急型車両が道明寺線を走るのは聞いたことがない」としている。
この日はオレンジの車体に紺色の帯と、昔ながらの“近鉄特急カラー”の車両が道明寺線に入った。
近鉄によると、9月の販売開始以来、準備されていた計200人分はすぐ満席になったという。
道明寺線における一番の撮影スポットで、柏原と藤井寺の2市に架かる「大和川橋梁」周辺には多くの鉄道ファンが集まり、特急型車両が通過すると盛んにシャッターを切っていた。
奈良県橿原市の会社員、岩崎辰雄さん(53)は「こうした貴重な光景を撮影することができて、良い記念になりました」と話した。
http://news.livedoor.com/article/detail/15640361/
2018年11月24日 2時42分 産経新聞
いつぞやの大雨で大和川橋梁歪んで運休した際は迂回路として活躍したね
存在としては地味だけど近鉄のルーツはこの路線から始まった
こんな路線あることすら知らなかったw
地元なんだけどww
道明寺とか土師ノ里とかガラ悪いよwww
羽曳野とか校内暴力発祥の地だろ??
実は慰安婦に「レイプ以上の残虐行為」をしている糞ジャップ軍
(1)韓国人慰安婦の1人は、なぜ1日に40人もの男にサービスしなければならないのかと尋ねたために、
日本軍指揮官の命令によって、他の慰安婦の面前で、刀でたたかれ、裸にされて、
たくさんの釘の突き出た板の上を転がされ、血だらけになった後に首を切られた。
さらに、日本軍指揮官の1人は、それを見ていた人々の前で
『あなたたち全員を殺すのは、犬を殺すよりも簡単だ』と述べ、死んだ女性の死体を
煮て食べるように強要した。
(2)韓国人慰安婦の1人は、他の40人とともに蛇だらけの水溜りに入るよう命令され、
そのうち数人は、無理やり水中に押し込まれ、その後、土をかぶせて生き埋めにされた。
(3)兵士に噛み付いた新入りの慰安婦は、他の慰安婦の面前、慰安所の中庭で首を切られ、ぶつ切りにされた。
(4)激しく抵抗した慰安婦の1人は、胴体と頭を別々の馬に縛り付けられ、他の慰安婦の面前で引きちぎられて殺された。
(5)多くの慰安婦は、中国兵捕虜の頭を煮た水の残りを飲むように強要された。
(6)性病にかかり、50人の日本兵に病気を移した韓国人慰安婦の1人は、灼熱の鉄棒で膣を消毒された。
(7)性的サービスを逃れようと入浴を拒んだ慰安婦は、木に逆さに吊るされ、ライフルで殴られ、
乳首を切り取られて、最後に膣から銃で撃ち抜かれて殺害された。
(8)筆者が最近傍聴した集会にも、元慰安婦が招かれ、体験談を語ったが、その上品で温和な顔立ちの元慰安婦が、
「慰安所の天井から赤ん坊の頭で作ったモビールのような飾りが吊るされていた」
と語ったとき、会場は一瞬息を呑んだ。
(上記の申立書、ならびにハウスフェルド法律事務所の各種資料は、
http://www.cmht.com/casewatch/civil/comfort.html
http://www.geocities.com/lordfreeza88/esytesti.htm
5 >>14
韓国人は空想、願望、創作と真実との区別がつかない
歴史的事実ではなく「韓国人の願望」が韓国人にとっての「歴史」となる
JRと道明寺線が一緒のホームでそのまま乗り換えできる柏原駅が何ともいいよね >>9
札束リアカーに積んで真っ直ぐ買収していったんだってな >>5
違うで、上六の近鉄は今回のと絡んでない。潰れた大鉄の元祖が道明寺線と長野線と道明寺と古市の間や地図見たら真っ直ぐやろ。 特急車両って言っても2輌編成
しかも、車齢30年越えてそうな老兵
うーん…
>>23
柏原市長様のリクエストや。アーバンライナーとかビスタカーとかの新型は希望しなかったらしい。 >>8
近鉄南大阪線は近鉄吉野線直通も含めて結構
頻繁に特急が走ってるよ 近鉄南大阪線と西武新宿線は似ている
どっちも開業当初は後に国有化される大私鉄に
接続する小規模路線だったけど後に自力で都心
にまで乗り入れた
そして別の大手私鉄に買収されて消滅
>>29
アベノは都心やないで。難波や淀屋橋、阪神梅田は都心。阪急梅田は町外れ。 >>31
デブは走られへんねん。3300以降の京都線はデブやし阪神電車もデブやからな。神宝線出入り禁止なんやで。
そんなん規格がなかったら武庫川線と今津線、甲陽線で共用化とかしてたかと。 >>8
狭軌の南大阪線・吉野線(あべの橋〜吉野)には特急が走っている
その車両を融通すれば走れる 西武国分寺線も今まで1回だけ特急型車両が走った事がある。
吉野線用の特急入線か。
しかしこの車両もそろそろ40年オーバーじゃなかったか?
南大阪線か。
ここの特急は特急っぽいハコを載せた通勤電車だから
京都線で電車の写真撮ってるやつをやたら見るけど、観光客か?
そういや新大阪発でおおさか東線を経由して柏原から近鉄線に乗り入れて吉野に向かうJR近鉄直通特急を妄想したことがあるな
>>1
>大阪府の柏原(かしわら、柏原市)
近鉄とJRの改札、今もおなじなんだろうな。 高野寛は学生時代、道明寺に住んでた。
これ、豆な。
気持ち悪いなこいつら
鉄オタって死んだほうがいいわ
いい大人が電車に群がってはしゃいでなにやってんだか
こいつらは社会の貢献度もなさそうだし殺処分したほうがいい
この架線がある河川敷でホームレスの死体いくつも発見されてるよね
大和川は死体の遺棄も多いし事故死も多い
ちなみに写真を見ればわかるように架線への侵入も楽です
あれ?
近鉄の場合は、大和川に掛かる橋梁はみんな大和川橋梁というのか?
4月に増水で橋脚が傾いた矢田駅近くの橋梁も大和川橋梁って言ってたろ?
むかしは特急乗ったらおしぼり配ってたんだが復活せんかな〜。
大井川を走っている同形式車両です
譲渡先の大井川では絶滅寸前の車両なのに本家の近鉄ではバリバリ現役
>>61
アテンダントの人件費すら払えない状態だから。
そんなサービスで50円アップするんだったら無い方がいいだろ。 >>58
今回の写真の大和川の橋、あそこの橋を残業で遅くなった柏原小学校か柏原中学校の女性教師が渡って轢かれたから横に歩道の橋が作られたと聞いたことがあるわ。 >>61
おしぼり場の管理やってた近鉄観光がなくなったからなぁ。 このタイプの特急車両まだ走ってたの?
とっくに引退したと思ってた
>>41
JR西や南海も50年越えの車両普通に使ってるから大丈夫だろ 天皇陛下が伊勢神宮へ行かれる時は営業運転数日前のしまかぜ第3編成を充当。
その数日後京都賢島間の営業運転開始。
俺は営業開始2日目に賢島→京都の和風個室乗ったけど、陛下はどこにいらっしゃったのかと。
クンカクンカしてしまった。
その少し後に皇太子殿下が伊勢に行かれる時はアーバンネクストを数日前に突然運用から外して、おそらく車内クリーニング後に充当したんだろうな。
近鉄は格によって車両使い分けてた。
>>70
気持ち悪いな 鉄ヲタは
犯罪者予備軍死ねよ 東京で言うと京成金町線にスカイライナーが来たみたいなイメージ?
>>71
鉄ヲタを野放しにしてる鉄道会社の社員は給料泥棒
ただの怠慢でしかない >>46
近鉄京都駅〜橿原神宮前(吉野連絡)〜吉野
近鉄特急と新幹線ならこのルートがあるから。 >>72
京成の路線のルーツとして最も古いのが帝釈人車軌道
(京成金町線の一部に転用)だからそんな感じだね >>61
セルフで自分で紙おしぼりとればいいじゃん _◇____◇____◇____プオーン
|ロロ|ロ|ロ|ロロ|ll||ロロ|ロ|ロ|ロロ|ll||ロロ|ロ|ロ|ロロ|:|
|___,|,,,|,,,|_,rェェz:┐|_,|_,|___,|ll||___,|,,,|,,,|___,|」
===//ω・)||___======
|:: ̄ ̄|| | ブロロロロ
lエlr−;||――r‐:t_|ュ=3
`''" `''"
\ オイオイオイオイ! / \ ハハハ /
\ フザケンナコンナロージジイ!/
22600でも良かったんじゃね?。30000ビスタかしまかぜでも。
確かに珍しい光景なんだろうけど、だから何?って感じ
本当に鉄オタの脳内はわからない
>>76
宗吾霊堂と成田山を結んだ京成より古い成宗電気軌道(今の千葉交通)もあった。
その生き残りが北海道にいる。 >>39
道明寺粉は尼寺の道明寺が起源だよ
道明寺天満宮の方がメジャーだから地元じゃちょっと影薄いけどね 道明寺線は近鉄最古の路線なのに買収された外様だから扱い悪いよな
撮り鉄ウンコリアンどもを一網打尽にするチャンスだなw
>>70
元々お召しは、サニーやったな。ビスは狙われ安いので平屋のサニーだったとか >>87
近鉄特急と言えば、みかん色と紺色のやないけ。白いのは近鉄特急やない。とか。 まあ写真撮影趣味が無い人にはわからない楽しみだろうね
鉄道に限らず、車(レース、展示他)、飛行機、船、花、鳥、猫、犬と
その対象は多岐にわたり、ハマってる奴はどこへでも行くし
目的達成の為には長時間の苦行にも粘り強く耐えるわけだ
ところで鳥撮りなんて、人(といっても鳥だが)の生活を朝から晩まで
性行為に至るまで覗き見て、場合によってはストレスを与えて
子育て拒否や住処を追われたり、貴重種が業者に目を付けられたりと
高尚な趣味イメージの裏側で、案外鉄ちゃんといい勝負のキモさなんだけどな
花撮りもそう。平気で主役の為に周囲を毟るし分け入って踏み荒らすし
摘み取るし折るしで、どんなものでも自己中にあたったら一緒かと
結局報道がクローズアップしている所にイメージが集中するし、
それを話題性として狙って更に報道するから全体が悪く言われ流れに
>>1
近鉄特急しまかぜを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物 >>1
近鉄特急アーバンライナーを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物 >>1
近鉄特急スズメバチを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物 >>1
2階建て車両・近鉄特急ビスタカーを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物 道明寺線って、近鉄で現存する中では、最も古い路線なんだよな。
大軌奈良線よりも古い。
道明寺線はJRと繋がってるんだよな
せっかくおおさか東線が全通したんだから
新大阪〜橿原神宮〜吉野神宮のありがたい特急「天皇」
河内長野で南海に乗り入れて高野山へ特急「空海」
>>88
玉座の部分の窓だけ防弾ガラスになってるんだっけ、 >>77
臨時急行は走ったことがあるらしい
京都駅発新王寺駅行特急とか理屈の上では
実現可能なんだけどね >>88
しまかぜは臨時列車だったから貸切で、ネクストは確か先頭1号車と2号車が貸切だったかな。
1号車に乗られて、2号車は緩衝地帯?でお付きとか取り巻きが乗って警備かな。 大和川の堤防に妙に人が多いと思ったらこう言うことか
去年、奈良から京都までビスタカーに乗った。JR東の2階建グリーン車とはちょっと違うところが良かった。
真ん中側から乗るんだよな。
>>>>107
柏原市の60年イベントや。
八尾市の70年イベントは信貴山への準急や。 >>37 さくらライナーはやく増備して
置き換えてほしいわ。普通の特急でも
コンセントつきのやつならいいんだけど。 最近特急車の色塗り替えているよね
塗替えしていない車両は今後数年で置き換え
塗替えしている車両は10年は使う見込み
最近こんな色になった近鉄特急もある
まさかの22600系だったら落胆だろうな。仮にしまかぜならびっくりだなあ。30000に似たサニーもあり得た。
>>116
分かってねーなー
あのどローカルにしての22600じゃないか! そもそも広軌用のしまかぜやビスタは吉野線方面の狭軌線には物理的に入れんわ。
台車を履き替えれば走れるけど、狭軌用車両として作られた車両は履き替えたら標準軌に対応可能だけど、標準軌用で作られた車両は履き替えても狭軌に対応できない
しまかぜは標準軌用車両だからね履き替えても大幅な改造しないと走れない。
それに、道明寺線って2両編成限界だからね、6両のしまかぜは無理、保安設備的にも無理。
>>119
そもそも16000は五位堂が出来る前、古市で保守してた時代の電車やがな。 >>119
大井川に行ったやつも元々吉野用。新金谷の河原に放置プレーの420は大阪線特急用から養老→大鐵だっけ。 大阪の東の方と奈良三重に育った人には
近鉄特急って一種独特の感情があるよね
これは名鉄尾西線新一宮(当時)〜玉ノ井間にパノラマDXが入線した時くらいの貴重なニュースだな
JRが奈良県に特急を走らせてないから、
奈良で特急と言ったら近鉄のことだな