全国の吉野家でOrigami Payを導入「なんと牛丼並盛が半額。」?Origami Payでのお支払いで190円引きとなるキャンペーンを実施?
PR TIMES Origami 2018年11月27日 11時00分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000121.000007776.html
株式会社吉野家(本社:東京都中央区、代表取締役社長:河村泰貴)と、株式会社Origami(本社:東京都港区、代表取締役社長:康井義貴、以下 Origami)は、2018年12月3日(月)10時より、Origamiが提供するスマホ決済サービス「Origami Pay」を全国の吉野家店舗※1で導入します。
■初のスマホ決済サービス開始
12月3日(月)10時より、日本国内1,178店舗の吉野家にて、Origami Payの提供を開始いたします。本件は、吉野家でスマホ決済サービスの導入として初の事例となります。吉野家では交通系電子マネーによる決済サービスの導入を既に開始していましたが、お客様の利便性をさらに向上させるため、今回「Origami Pay」を導入することとなりました。今後、吉野家にて「Origami Pay」でお支払いのお客様は、お会計が2%OFF※2の割引となります。
また、今回の提供開始を機に、12月17日(月)0時より、下記のキャンペーンを予定しています。
■期間中Origami Payでのお支払いで190円引き、牛丼並盛一杯の場合380円が半額に。※3
【キャンペーン概要】
スタート記念として、2018年12月17日(月)0時から12月31日(月)23時59分迄、期間中、吉野家店舗にて「Origami Pay」で税込300円以上の決済を行う場合、190円OFFの割引となります。牛丼並盛一杯の場合、定価380円(税込)が半額の190円(税込)になります。年末の忙しいこの季節、是非吉野家で「Origami Pay」をご利用いただき、あったかい冬をお過ごし下さい。※4
※1 競馬場や競艇場など、一部店舗ではご利用いただけません
※2 2%OFFの割引は、変更、終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※3 一部店舗において、メニュー価格が異なる場合がございます。
※4 期間中はすべてのお支払いが対象となります。(本キャンペーン期間中は、2%OFFの割引は適用されません。)
・吉野家について
吉野家は、明治32年(1899年)、東京・日本橋の魚河岸で創業しました。「うまい、やすい、はやい」牛丼を提供することにこだわり、すべてのお客様によろこんでいただける商品とサービスを追求してまいりました。「うまい、やすい、はやい」というこだわりはそのままに、いつの時代も愛される「食」を目指し、挑戦を続けてまいります。
・Origamiについて
Origamiは、「お金、決済、商いの未来を創造する」とのミッションのもと、キャッシュレスを実現するモバイルにおける金融プラットフォームを提供しています。2012年に会社設立し、2015年にスマホ決済サービスの提供を開始。その後、全国のコンビニ、ファストフード、タクシー、百貨店をはじめ、多岐にわたる業種・業態の加盟店へ、Origami Payの導入が拡大しています。
「Origami」アプリは、App Store、Google Playよりダウンロードください。
App Store: https://itunes.apple.com/jp/app/origami-sosharushoppinguapuri/id622474053?mt=8
Google Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=co.origami.android&hl=ja
* 対応環境: iOS 9.0以上、Android 4.4以上
「Origami Business」アプリは、App Storeよりダウンロードください。
App Store: https://itunes.apple.com/jp/app/id1037731672?l=en&mt=8
* 対応環境: iOS 9.0以上 >>1
立て子さん
銭湯行ってくるから次スレ立てて 190円のキャッシュメモリバックならば全く魅力ないが
牛丼半額には惹かれる不思議
折り紙なんて世界中にあるのにジャップだけってホルホルしてるんだよね
アホジャップきも
カーチャンたくさん
折り紙おったからね
牛丼たくさん食べようね
J('∀`)し
(ヽロロ ヽ('∀`)/ ワーイ
|| (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この国の問題は警察だ
嘘だと思えばためしに反日団体を訴えてみろ
あのBTSに「許し」をいちはやく表明した日本原水爆被害者団体協議会03−3438−1897
ここは何事も誰もの推察通りの反日在日巣窟であるのはいわずもがなだがw
そこの管轄である警察署(愛宕警察03−3437−0110)にまず問題を訴えようとしても意想外なけがれた対応をしてくるぞ!
おもしれ〜wwww
増え過ぎだろうがよーww
もうねなにがなにやら…
ソフバン&ヤフーのpaypayが20%バック、これも来週月曜からだぞ。
楽天ペイもあるしLINEペイもなあ。
あと何かある?
こんな乱立してもダラダラとサービスは続くのかね。
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>チンしたモヤシ ★ 折り紙はんは9月10〜30日まで100円のローソンSコーヒーを毎日無料でくれたし10月15〜31日までMサイズのコーヒー毎日くれた神やで
前の定期券みたいに3人位のグループで並盛り食べても190円ずつ引かれるのかな?
CMが不気味なんよ
しかし外国人観光客に持たせるところから浸透していくだろうな
自分も中国では作るしかなかったから
他はクレカで済んだのに
吉野家も食券にしてやれよ。
店員さんも大変そうだし
客側も食ったらすぐ帰れるだろ。
牛丼乞食の個人情報は190円、豚丼乞食は160円ってことだね
>>12
経産省金融庁辺りの国策なのかなあ。細かい決済サービスを
乱立させて最終的に外資丸呑みさせるの(´・ω・`) なんとかペイ、あれこれあるけど、いっちょん意味わからん。
コンビニでチャージする楽天、ちゃーじしてみたけどそのまま半年やーん。
どーするんこれ。
CMって水谷希子?のドアップがキモいから使いたくならない
ちょっとどこの誰がやってるかわからんからなあ
それほど使えるところが多いわけじゃないし
どの紹介記事読んでも、プリペイなのかポストペイなのかさえわからない
やる気あんのか?
プリチャージは交通系、ワオン、ナナコ、
少額クレジットはIDとQUICPay
QRはオリガミ、楽天、ペイペイ、ラインペイ
キャッシュレスいっぱいありすぎ。
早いとこ集約してくれよ。
店側が困るだろうが。
吉野家って、15年前くらいに前払いだと勘違いして食い逃げしてしまってから気まずくて行ってない
>>7
1万円の商品でならショボイけど、
3〜4百円の商品で190円引きは全然しょぼくないよ とりあえず交通系だけチャージしたよ
財布開けないで駅そば食えるし
ゴミだけど今年からポイントもつくし
こういうことするといつも通ってる客が不快になるんじゃないか
なんでまた、マイナーはQRコード決済に対応するんだろ?
シェアNo.1の楽天Pay、アリペイと互換性のあるPayPayを差し置いて折り紙Payなんて
>>27
来年には7Pay、ゆうちょPay、メガバンクPay、auPayがサービスを開始するとか
もうムチャクチャだな 吉野家の客層でこんなの使う奴いない件についてwww
「改正入管法」の問題点を整理してみる
概要のフリップを見ればわかると思いますが、
悪どい業者をのさばらせているのは、法務省の人たちなんですよ。
・「技能実習」制度の概要。↓
そして、労働法などについても
2010年から適用されているのにもかかわらず、
いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。
そもそも論として、この制度は、
奴隷貿易をしないと意味がないんです。↓
つまりこれは必須なんですよ。
入管が調べたというデータだと、不正行為の認知件数は少ないんですが、
おそらくほとんどの方が同じような手口で連れてこられています。
この制度の元になった「研修」制度を作った経緯からして
中小企業からの要望だったんです。
円高不況 → 海外への移転 → 研修制度の拡大 → バブル崩壊後に、さらに拡大させて、大量に受け入れ → 低賃金・少子化が加速
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqno9i
だから、いくら法規制を付けても、もう無駄ってことなんです。
ていうことは、もうこの制度、つまり在留資格を
廃止にするしかないんです。
密入国は、そうとう難しいですからね。
3人に1人というのはすごい逃げ方ですよ。
逃げるのにはかなりの勇気が要ります。
それを考えると、やっぱり
こんな制度が存在していることはおかしいですよ。^^
媚中派の人たちは、中国の経済成長を支援する一方で、
国内で商売をしている仲間のことも考えないといけないんです。
そうすると必然的に、奴隷制度、この制度が必要になるんですよ。^^
ここまでしてもらってるからこそ、この人たちは、価格競争で絶対に勝てるんです。
地方に残ってるのは、この人たちなんじゃないですか?
それから、失踪者が不法就労や犯罪に手を出すというのも、
借金を返さないといけないからじゃないでしょうかねぇ。↓
>>6
韓国人が折り紙の起源を日本から奪おうと、全世界で工作中なんだよねw だから電子マネーの規格を乱立させるなっての…
こんなんだから普及しないんだよ…
昼時レジでスマホ持って店員にイラつかれながら会計するのか
なんだ?おりがみペイって
増税に向けてバラバラに作りやがって
並卵じゃ使えないって事かw
使い物にならないアプリだな
>>27
音楽配信、電子書籍、電子マネー
なにも学習していない いいかげん券売機で買うと
奥に直接注文がいく方式にしろよ
いちいち面倒いわ
いつまで2度手間3度手間やってんだ?
水もセルフでいい
豚丼なら350円の190円引きで160円
ミニカレーセットなら300円の190円引きで110円で食べれる!!
>>59
券売機使わないの謎だよな
現金触った手で牛丼もってくるんだろ? 何回でも割引になるの?
牛丼転売で儲けられそうだな
>>63
牛皿140円で大量に買って冷凍しとくんや!! >>21
ずっとワオンしか使えなかったのに、最近、決済手段が増えた。
tポイントもたまるようになったし
そのためにレジシステムも変えてる。 Origami側にクレカ情報丸渡しになるのに使うバカいるのか
>期間中、吉野家店舗にて「Origami Pay」で税込300円以上の決済を行う場合、190円OFFの割引となります。
半額みたいな主張が見えるよが
実態は半額じゃないような
あくまで380円-190円=190円で190円引き
350円の豚丼も190円の160円
値引き額を牛丼定価の半額に設定しているだけで丼1杯あたり190円引きって記載は見あたらない
大盛は非推奨で並2杯食ったり集団なら全員別会計推奨かな
>>33
クレカや銀行口座を紐づけて使う。
くわしくは公式みれば 客「すいませーん会計」
店員「はい」
客「支払いコレで」
店員「はい、ピピッ。では支払いのカードを押して下さい」
客「えーと、、どれだ?オリガミオリガミ、これか」
店員「あ、それ違います」
客「ん?じゃコレか」
店員「はい、ではココにかざしてください」
客「ん」
店員「あ、チャージ足りないみたいです」
客「え?マジで?じゃ現金で」
こんなやりとりでレジ混雑の本末転倒になるんですよね
ここ数年 吉野家の味が安定したので 紅しょうが大量牛丼の旨さを再発見して週3回くらい朝飯に食ってる。
牛皿持ち帰りで10個買って
10回会計通してもらうとかやるの?
折り紙ペイってどこの何よ?
似たものが多すぎてわけわからん
>>5
半額に惹かれているのではなく、「半額だったら食ってもいいか」という程度だということだよ
大抵の飲食店で同じ事を感じると思うよ
利益は無視して、その料理だけの適正価格は、多分、どこもだいたい定価の半額だよ
もちろん実際には利益分をのっけないと商売にならんけど >>35
吉野家じゃないけど食い逃げしそうになったことはある 80s前半の8ビットパソコンみたいに乱立しやがって。もうワケわからん -3
吉野家はその前に味と盛付けをちゃんとしなさい。あと昔のけんちん汁に戻して、玉葱入ってないのにして。
なんで吉野家はWAONとかマイナーな電子マネーと手を組むんだよ
iD使わせろよやゴルァ
吉野家
牛丼
半額
豚丼
アプリ
クレカ
メアド
DQNワードが満載・・・・
>>69
公式見ても、「どうだすごいだろ」しか書いてない そういえばレシートアップすると金が貰える詐欺アプリってどうなったんだろ
たかが半額ごときで
普段来ない吉野家に並んでんじゃねーよボケが
>>20
docomo「コーヒークーポン20円ドヤ」 吉野家半額程度でクレカ登録するユーザーに価値あるのか?
QR決済の覇権争いが始まったということだな
まあ資金力でpaypayには到底勝てんだろ
乞食はこの機会に牛丼を好きなだけ食べるがいいさ
こういうの銀行口座直結させるやついないと思うんだよね
チェッキングアカウント(当座預金)の文化が一般家庭にはないんだから
場合によっては全財産入ってる銀行口座をこんなのに紐づけるわけないじゃん
で、口座を分けるとか、クレカを作るとかそういうのができない・しない層は
こんなもん使わない
プリペイ方式でチャージすることも考えられるが、それはそれでチャージ金額
不足の時めんどくさい
結果、こういう方式では日本では絶対普及しない
統一規格を作るなり政府が発行するなりしないと
こんなにバラバラ次々と出来たら不便でしょうがなくなるのが目に見えてる
バカだな〜
あれ?直接金銭の受渡しするのがサービスだから券売機入れないとか言ってたのにコレは良いの?
週に数回利用するレベルの愛用者ならお徳だな
逆にほとんど利用しないのに乗せられて作る奴はちょっと…って感じか
日本政府が新電子マネー「円」を出せば良いだけなのに、
いつまでこんなこと続けるの?
なんで学習しないのこいつらは。
Origamiって、オシャレな雑貨とか紹介するアプリじゃなかったっけ?
こんな貧乏くさい事するようになったのかw
>>61
牛丼ならまだいいな。マクドなんか現金さわった手(素手)で
バンズつかんでバーガーを組み立ててる。別に気にしない人も多いだろうけど。 直営じゃないフランチャイズの店で買うと
9ヶ月間5%ポイントがつくのかなw
>>72
ホムペ見たら日系だった。
なので、むしろガンガン使うべし。 当たり前の事だけど丼ってほとんど米だから
こんなんばっかり食ってたら太るよ。
こういうのはせめて1年間くらいぶっ続けでやれよ
それぐらいやらないと後発組は絶対広まらねーから
>>1
ワオン導入したり折り鶴導入したり
なんかニーズとずれてるような気がするんだけど… >>112
スイカやクレカは手数料高いんだよ。
こんな安い店で導入したら赤字になる。 >>113
ワオン導入したときも吉野家側は単純にコストが安いとか言ってたな
安くても使われなきゃ意味ないのに…
でけっきょく今頃になってスイカ全店導入だしw Suica導入もほんの数ヶ月前だし
経営者の頭おかしすぎ
>>1
チョンをCMで使う決済は臭い
スマホ決済サービス「Origami Pay(オリガミペイ)」初TVCMに水原希子さんを起用
吉野家は迷走し過ぎ。俺が求めてるのは400〜500円程度で
あの美味しかったノーマル牛丼を毎回提供してくれよって事だけ。
メニュー増やしたり、若者向けサービスしたり、乞食が群がる割引とか
そういうのは要らないんだよ。外人店員でも安定して作れるように改善して
余計なメニューは無くして牛丼に集中させて安価で提供してほしい。
>>119
すき家、ていうかゼンショーぐらいの規模になれば、手数料安くなるのだと思う。
クレカの手数料ってそれぞれの会社や店ごとに違うみたいだから。 >>123
それで瀕死になったからな。
狂牛沙汰で牛肉が手に入らなくなったら、
その場しのぎでカレー丼とかやるしかなくなったときがあって。 経費を掛けてポイントくれるって
会社側に何の利益があるのかね?
個人情報売るの?
>>27
自販機でQRコード読みとらせるのって昔あったね
仕事でそのバーコードリーダー作ってたけど、すぐに仕事無くなったわw