Amazonの年末セール「サイバーマンデー」、目玉製品を見てきた!
マイナビニュース 2018/11/20 20:01:06
https://news.mynavi.jp/article/20181120-amazon/
Amazon.co.jpは2018年12月7日午後18時から12月11日午前1時59分まで、年末のビッグセール「サイバーマンデー」を開催します。同社が毎年12月に開催するサイバーマンデーも、今回で7回目。あらゆるジャンルの製品が特別価格で提供され、お祭りのような雰囲気のイベントとなっており、筆者も楽しみにしています。Amazonプライム会員でなくとも、セール品を購入できるのも魅力でしょう。
恒例となりつつあるAmazon.co.jpの年末セール「サイバーマンデー」
サイバーマンデーでは、主に2つのセールが実施されます。1つ目は「特選タイムセール」。カスタマーレビューで平均4以上の製品を中心に、厳選した人気製品だけをラインナップするものです。
【Amazonサイバーマンデー直前】 注目製品を予習しよう
https://news.mynavi.jp/article/20181206-amazon/
Amazonサイバーマンデー、GoProやヘルシオ ホットクックが登場!
https://news.mynavi.jp/article/20181207-737319/
2つ目は「数量限定タイムセール」。プロテインや洗剤など、日用品を中心に数量限定でセール販売します。
このほかサイバーマンデーでしか手に入らない限定品の販売や、注目製品の先行販売などもあります。たとえば大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ「amiibo」(NFC機能を内蔵し、ゲームと連動するフィギュア)の63体セットはサイバーマンデーでしか手に入らない限定品。このほか、サッポロビールの国産ブランデーなどをサイバーマンデーで先行販売します。
Amazon.co.jpのサイバーマンデーでしか手に入らない製品も数多くラインナップされています
セールに先駆け、Amazon.co.jpは11月20日にメディア向けのイベントを開催しました。サイバーマンデーのセール対象製品も展示されていたので、家電を中心に一部を紹介していきましょう。
●定番のEchoやFireタブレット
もはやAmazonのセールで定番である、音声アシスタント「Amazon Alexa」に対応したスマートスピーカー「Echo」や「Echo Dot」、そしてディスプレイ付きのスマートスピーカー「Echo Spot」などが特選タイムセールに登場します。中でもEchoとEcho Spotは、サイバーマンデーがはじまる前の12月4日18時からセール価格で提供されます。
このほかストリーミングメディア端末「Fire TV Stick」や、タブレット製品「Fire HD 8」などもセール対象となる予定です。
ちなみに2018年7月の「プライムデー」のとき、世界で最も売れたのは「Echo Dot」と「Fire TV Stick」でした
Echo Spotは今回のサイバーマンデーがセール初登場
●ロボット掃除機やネックスピーカーも
このほか、iRobotの「ルンバ 691」や、JVCのネックスピーカー「SP-A10BT-B」、Ankerのモバイルバッテリー「Anker PowerCore 10000」などもセール対象。Ankerの製品は、2018年7月にAmazon.co.jpで実施されたセール「プライムデー」でも非常に人気があり、今回も目玉のひとつとなるでしょう。
ルンバ 691もオトクに購入できます
JVCの首かけネックスピーカー(写真右)や、Ankerのモバイルバッテリー(写真中央)もセールに登場
●セール品の魅力を伝える「Live Channel」
Amazon.co.jpはサイバーマンデー期間、動画クリエイターが特選タイムセールの製品の魅力を伝える「Live Channel」を実施。YouTuberのMasuoTVさんらが、Amazon.co.jpの公式YouTubeチャンネルやTwitter、Facebookなどで、製品を実際に使う動画などを配信する予定です。
メディア向けイベントでは、人気YouTuberのMasuoTVさんが登場。30人前のおせち「林裕人監修 スーパー超特大おせち」のLive Channelを公開収録しました
関連記事
Amazon、年末のビッグセール「サイバーマンデー」は12月7日18時〜
https://news.mynavi.jp/article/20181105-719237/
なんやて!!お得なセールやて!!
、
、
、
、
いらんな(笑)
アマゾンが楽天と比べてすら明確に劣ってる部分がこれ
またいつもの在庫処分
基本的に出品されてる商品は買ってはダメ
>>12
今は支那マケプレが不正しまくってとんでもない状態で
楽天様様に見えるぐらいだよ?
まあアマ直だけならいいと思うけど。 アレクサ!って言いたいんだけどエコーなんちゃらじゃダメなの?
買いたいものが ない
しかし いつもイヤホン 売ってるよね
あと 1番売れてる物とか わかりづらい 見にくい
>>5
この機会に何か大きい物買おうと思うから失望する。
普段使いの消耗品を2、3割安えるチャンスと割り切れば、どうってことない。 >>14
それはわかりやすいし、通報すれば連鎖で削除されるよ。 >>23
トv'Z -‐z__ノ!_
. ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|::: ,.、
、 ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ ミ ∧!::: .´
ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf:::: ~
r_;. ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
_ ::\,!ィ'TV =ー-、_メ:::: r、
゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ::: ._´
;. :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.:: ,.
~ ,. ,:ュ. `ヽニj/l |/::
_ .. ,、 :l !レ'::: ,. " 最近のアマはほんと酷い
シナくずパクリとかおすすめしてくるからな。
>>10
サイバイマンをペットにするなら、最低でも忙しい戦闘力2000ぐらいないと、逆にペットか食料にされちまうぞw お気に入り商品が品切れ出品削除で、何をお気に入りに入れていたかも確認できなくなる改悪。Yahooは最安値の履歴も残るのに…
>>33
それ、支那業者が同系列販売のライバル業者や商品をけ落とすための偽悪評価じゃないとかわかる? switch入ってる?
CMでは入ってるかのようだが
HD8タブレット4980円
アマゾンの動画音楽電子書籍サービス使うなら買い
目玉はどうせ買えないから見てるだけ
余り物かつ必要なもの狙いだな
何故か値引き前の販売価格が高くなる通販の◯◯マンデー。
PAY PAYのビックカメラもやったらしいなw
期待してたのに
ガラクタ売れ残りセールじゃん
しかも、たいして安くない!
ふざけるな!
>>19
それなら普段使いの消耗品をビックカメラでPAY PAY払いでいいんじゃね?年内くらいまでは。 アンドロイドならHD8買うんだけどな
プライム前提だよな、あれ
プライム入れなくてもグーグルストア入れる方法があるらしいし
iPadじゃでかいから5000円で買うわ
タブはめったに使わないしこれでいい
他になんかお買い得ねーかな?
とりあえず欲しい家電をお気に入りに入れて監視してたけど割引なし
ぺいぺいで買った方がいいな
ジョーシンも使えるようになったし
目玉が今話題沸騰のファーウェイw
そしてベストセラーが原爆Tシャツ少年団w
何故かどっちもレビューなしww
消費者も賢いからベストな行動をするはず。
というのが違うというのも行動経済学で解明。
わりと大衆はあほ。
そうでないと日本で悪い政党、悪い記者、悪い官僚でここまで国が悪くならないし。
HD8 android7
HD10 android5
容量多いの買っとけよ
内部ストレージオンリーのアプリも多い
>>62
いるんだよな
買ってからそんなこと言うやつ 40%オフとか50%オフとか書いてるけど、年中そう表示してるだろ。
二重価格じゃないのか?
アマゾンさあ、ログインすると
購入した商品の画像をズラーッと並べるのやめてくんない?
見るたびに赤面する
>>71
私が好きな人に買った6万円くらいのブランドもの、
次の日にメルカリで売られてました
購入履歴見ると思い出して辛すぎる
実話 ミス設定以外安くない
それで発送されるのも極わずか
もう通常だけでいいよAmazonは
サイバーマンデーで買うつもりでリストに登録してたけど、今日価格調べてみたら楽天の方が安くなっててワロタ
>>71
スク水買ったら一面スク水だらけになりました 少し見た普通に余裕で楽天に負け過ぎ
完全にガラクタ市になってた
以上。
ゴミしか無いがゴミに価値を見出だせる人種だけ価値がある
>>1
この作文のどこがニュースですか?チンしたモヤシ ★ 前回買ったワイヤレスイヤホンは大失敗だった。肝心のウォークマンに
繋がってくれることが一度もないまま3ヶ月ほどでご臨終を迎えた
Kindle本たくさん持ってるから専用機買おうかと思ったが
あんまり安くないなあ
何年か前は日用品もティッシュからなにから激安になって
予約もできなかったけど今はもう半端中華グッズばっかり
HD8はスペック的には実際どうなん?
自分はレノボのヨガタブ8−2使ってるけど
これより劣るよなどう見ても
>>6
高い日本製買わないと充電がすぐ切れておわるお >>17
俺も思ってた!
見にくくて心折れて、いつも買ってないわ。 Kindleは文鎮になるの早すぎ
データ消えてほしくないから
ファクトリーリセットも出来ず文字通り文鎮と化している
>>52
65インチ以上の4kなら
UHDBDに対応してないから
それも踏まえて >>99
見にくいといえばごちゃごちゃしすぎの楽天 >>78
着て寝たり
実用的にはバイク乗りでスーツの下に着込むとか聞いたことあるが
自分はコスプレ衣装作るためのベースで買った >>104
基本アマゾンの方が見やすいけどセールの時は探しにくいのはわざとなんだろうか
Kindleのセールも何百冊もあったりすると探しにくいし 基本、大規模のワゴンセールだからなぁ・・・・
掘り出し物やまともなメーカー製の型落ち探す祭
シリコンパワーのUSBメモリ64GB、¥1500(プライム会員のみ)
あとecho dot買ったわ
既にAmazonの飼い犬になっているので他にめぼしいものないな
>>106
カテゴリで絞ったりしないとたしかにダメですね
検索してみるのも良いけど
ピンポイントで探してないときは掘り出しもの探しにリストを見まくるしかないですね >>101
リセットしてもアカウント同じなら無料でダウンロードできるぞ >>2
買おうと思ったけど
基本的にはandroidアプリ使えないのでやめた 欲しいと思える商品が全然無いんだよなー
中華製品の在庫処分にしかなってないっていう
>>2
youtubeとradio機として8買った。
別途の枕元で流しっぱなし活躍中
スマホでゲームやmateしながらで便利 本も8%ポイントつくし
ブルートゥースイヤホン評判良いの2400円くらいだから買った
>>109
こないだサンの128GBを2650円で買ったわ。 トラックボールマウス予備に買うかぐらいしかないな
1000円ぐらいしか安くなってないみたいだからしょぼいわ
なんか今回はほんと買うもんないわ
今金欠気味だからちょうど良かったけど
型落ちで良いって人には安い商品見つかるかもね
このまま特に欲しいものが出てこなければ
電器屋でPS4大バンバンを買う予定
>>123
ps4大バンバンとは?
プロのことか? なんだAndroidアプリ使えないのか!
2chMate 0.8.10.40/Amazon/KFDOWI/5.1.1/LR
テレビでパナのexシリーズとか。昨年モデルやんけ。在庫処分丸出しはやめろよ。買う気しないわ
ゴミセール過ぎる
安いアマゾンは7年ぐらい前で終わったな
食べ物いくつかだけ買って終わりそう
無印アイパッド買えたけど発送されない
10%オフだからpaypayより安くないけど仕方ない
32インチ4Kモニタが二万円台に突入するのを待ってる
>>9
なんと2割もポイントで還元!
25万上限だが5万も戻ってくる。 FIRE HDの10インチ買おうと思ったけど今持ってるアンドロイドタブレットで十分だから要らんな
お正月の焼き海苔とかは割り引いてないからボーナス出てからでいいや
本場では過去最高って話だが
日本だけゴミセール&パイパイでここ数年より低いんじゃねえのかw
特に言うほどのものはなかったな。というか、普段やってるタイムセールと大して変わらん。
>>140
できるはずだけど、脱獄と同じでサポートとかされなくなる >>141
ドロでそんなの気にしてるヤツおらんだろw サイバーマンデー前にうっかりマケプレでクッションを購入して後悔
で、いくらか安くなってるかと思って見に行ったら逆に500円値上げされててワロタ
あの悪徳業者めw
サポートもクソも5000円タブなんて壊れたら直さずに捨てるわ
HD8は一応GooglePlayも使えるでしょ
ちょっとめんどくさいが
やっぱり5000円なら買いだよ
ほしい物は既に買ったわw
年末まで待てるかよ馬鹿か
ASUSのタブレット持ってるけど、HDシリーズ買うメリットあるかな?
>>150
ないと思うなー
個人的にはアマゾン専用+電子書籍リーダーとしての使ってる >>142
個人的にはアマゾンアカウントと紐付いてるからなんかあるとリスクだと思うな あまぶらなのハッピーベリーなる水を飲み始めてから便秘になった
>>1
ゴミみたいな商品しかないわ
20ページ目まで見たところで
心が折れた サイマン始まる前のセールでEcho Spot買ったくらいだなあ
スマートリモコンも欲しいのがセールになってなかったから他は見送りかな
料理は伝統だ、嘘の歴史は通用しないことを知れやクソ喰い民蓐
と言っても対して安くなってない商品も沢山並んでるよな
要るもの以外要らん
先に値段わからんし始まっても小出しだし、たいして安くないし買う気満々だったのにポチれない
一応プライム会員だけど
いつもAmazonデバイス以外は在庫のゴミの寄せ集めって感じしかしない
点数を増やしたいのは分からなくもないが
多少値引率が上がったところで
数ある高品質な商品からは選べずに指定された訳の分からんブランドの物を買う必要あんのか?
>>162
同意。
ああいうのそろそろどうにかしないと、完全に飽きられ始めてるね。 自分でも感心してるがプライム会員を退会して1年半
amazon利用は3ヵ月はしてない、よくやめれたものだ
嘘レビューが多すぎて嫌気がさした
>>164
それ以上にデリバリープロバイダとかいうゴミ業者が来るだけでイラつく。
あんな低次元の配送業者使われると買い控えするわ。 >>153
産まれた時に過ごしてた場所の水がいいぞ
自分に合ってるらしい 最近の尼はとにかく遅い
発送ステータスがいい加減
状況表示選択でメイン画面に飛ばされる
ホント劣化しまくり
>>164
PrimeビデオやPrimeMusicならともかく通販なんてそんな頻繁に使わんだろw 今回全然欲しいのなかった
スイッチ2本のは、なぜかスーパーマリオUが途中からハブられてるし
リステリンも特に安くならなかった
TVもタイムセールで特に良いモノなし
マリオはダウンロード版なのに、在庫なしって何やねん
>>150
逆ならともかく自分で使うつもりなら辞めとけ >>172
正直もうタブは、特定用途以外で家庭で使うメリットはないね タブレットは中高生が家族に隠れてDMM観るのに必須
>>174
金払うのにクレカいるやん
Xビデオでええやん HD10をちょっと前のタイムセールで買ったけど、そのまま家用で大活躍だよ
わざわざGooglePlay入れるなら普通のタブレット買ったら良い
お気に入りのキャットフード買ってお終い
ドッグフードも欲しいのは割引になってない…
>>138
あっちは1ドルの商品でも送料無料で伸びたとか聞いたけど ビックカメラでMBAが4万円も安く売ってる。アマゾンはそろそろどうにかしたほうがいいよ。
>>182
全商品で5.5〜10%のポインヨ還元だよ! >>184
プライム会員かつ一万円買い物するとね
さらに
ドコモユーザーならd払いで買うと
10%くらいはポイント付くだろう ペスト医師マスクが安くなっていれば、俺もペスト医師デビュー出来たのに。
アマゾンのタブレットとか買ってる奴馬鹿じゃない?
メルカリとかヤフオクで中古買えば立派なの買えるのに
今時モザイクみたいな液晶化ってどうするんだよ
よくよく調べるとメイドインチャイナ
どうりで安くなるわけだ
中華製品の中華業者販売多すぎ
これ並べてドヤ顔セールするの恥ずかしくないの
ペットの餌を一万円分買った
HD10は昔買ったけど動画を見るのに重宝してる
壊れてもどうせ1万円のやつだしな
>>192
これな
よくわからないメーカーのゴミ並べても邪魔だし買わねえよって思うわ
何年売り上げ下がってるだろうなきっと 商品をいくつかのお店で検討したいっ…てなると最近は楽天しかない
Amazonの商品コメントも信用出来ないことがあり購入判断できない。。
>>162
ワードで検索するとおすすめで中華の安物が真っ先に出てくるとかげんなりする
amazon離れの一因だね コメント 例
これは良い品です。おすすめすることをします。
我は感動心が沢山あります。
まじで碌なものがない
中華参入からめっきり魅力がなくなった
>>192
今年に入って注文するもの注文するもの中華会社のものばかり。
それも画面上ではどこの会社なのか表示されてない。
販売会社名を押しても会社の概要はでてこない。
注文確定してからはじめて中国の会社だとわかる。
わかっても中国のどこだかさっぱりわからない。
eパケットで送りました。とあったがお問い合わせ番号がどこにも書かれていなかかった。
一週間たっても届かないので郵便局にeパケット荷物が到着してないかと問い合わせたらしばらくして
無いと言われた。
でアマゾン返品したらその会社からあわてて連絡が来た。
中国からアマゾン倉庫に送ってアマゾン倉庫からの発送になる処理をしてる所なので返品はキャンセルしてくれ。
といってきたので揉めるのはいやなのでキャンセルした。
それから2日後に届いたけどもう中国会社はこりごり。
ネコの餌とか安いし送料無料だし早いのでアマゾン販売 発送かどうか確認してる。
楽天は出店会社が明確なので楽天に替えた。 >>202
楽天内のショップなら消費期限長いのを扱っているし短いものならアウトレット扱いだから猫ちゃんの餌なら楽天で買う方が安心だよね Amazonはまじでマケプレから中国排除しないと信用失うぞ。
商品からレビュワーまで嘘大げさ紛らわしい詐欺的行為が多すぎる。
>>198
Amazonはその手の書き込みがやたら増えたな FireHD10なんかエロ動画再生専用マシンとして良いぞ。
スペックもそこそこ。
>>205
最近は日本人が書いてるのかなと思えるほどまともになったけど
書き込み時期が集中してて必ず☆5
購入者だけ書きこみできるようにすれば少しはマシになるのに
amazonで見て近所の家電屋で買って商品評価してる奴もいるし
どうやってるのか知らないけどできるのだろ しょぼいユーチューバーやブロガーに商品くばってレビューさせてるから注意
独り暮らしの狭いワンルームでもスマートスピーカーって便利?
今から考えればルンバは話題作りだったんだろうな(´・ω・`)
ゴミカスしかないもん今回…
>>96
Fireはスペックで買うタブじゃないよ
4年前のHDX8.5を最後に性能競争から降りて
安くばら蒔く路線に方向転換した >>202
中国郵政の灰色の封筒で届くと確かに萎える 検索上位に無名シナメーカーの商品が並び、商品説明は怪しい日本語なら、レビューも怪しい日本語
あと、もう一点買ったら安くなるみたいなことを中国語でそのまま書いてたりする
vine先取りレビューとかいう隠さないヤラセもあり、たしかに年々使いにくくなりつつある
Amazon叩いてる連中はともかく、楽天持ち上げてる基地外はなに考えてんだ?
2000円の商品買うと
11648円の商品が5%やすくなるクーポンとかいるのか?
>>210
アップルも最初は無印iPadとかあったよ
10%オフだから、アップルにしてはお得感があった >>96
HDは買うなら10やで
サクサク動くしGoogle Play入るから便利でしかも1万切ってる 7も軽くて楽だから好きだけどな
ゲームと5ちゃんと動画見るくらいだから高スペックじゃなくていいし
>>105
好奇心だけなんど、おしっこどうするの?道の駅のトイレで全裸になるん? Amazonが使えないからヨドバシ→わかる
Amazonが使えないから楽天→意味分からん
より大きな困難に陥るだけ。
8G広告なしのKindle Paperwhite買ってしもた
買わされちゃった感あるな
こんなので読むより、持ってるiPadで読んだ方が絶対見やすいし
中華レビューは適当な業者だと名前を簡体字で書いて見分け易くしてくれるから
それよりvine先取りレビューだらけの商品がムカつく
その商品は買わない
アマゾンってもはやいらないだろ
俺も10年前は頻繁に使ってたけど、今使ってるやつはアホかと
最近アマゾンの日用品の値上がりやばい
ヨドバシで買ってるわ
>>225
前にマンガモデル持ってたけど、iPadのが結局見やすかった
小説とかなら良いかもしれん、マンガはiPadが良い CM打つようになってからのセールって控えめに言ってもクソだろ
まさか楽天スーパーセールよりクソだとは思わかなったw
セール中ってメールやたらに送ってくるけどうざい
トイレの電球切れたけど日帰り温泉へのお出かけついでに近所のホムセンで買ってくるわ
普段やってるタイムセールと比べて
・いつもよりも買える限定数が多い傾向
・いつもよりも品数が多い
・でも結局買いたいモノはほとんどない
みんななにか買った?
あまり通販しないんだけど安いなら細々家電か消耗品でも、と思ったんだけど。
アプリ見づらいし通信おかしい気が。
欲しい時に買うから先週5万円分くらい買った
今は欲しいものがない
>>1
おめぇ、尼の回し者だろ。 ステマ野郎め!! >>239
キンドルとかも本体は薄利でもカバーで利益出してやれって感じだな ゴミしかなかった。 なのに何%カート追加済み・残り時間で煽る煽るwww
情よわしか買わんぞコレ
早々売り切れたP20買えばよかった
今世界的に人気落ちてるだろうから余裕だと思ったけど違った
>>216
単純に安いから
ポイントとか面倒ではあるけど
消化出来るならそっちの方がいいだろう
さっきポイント10倍でSwitch本体売ってる店あったし >>239
性能は低いけど画面付きのデバイスが5000円以内で買えるとかすごい時代になったよな
しかもそれが普通の感覚になってる、、
昔は画面付きのDVDプレイヤーが6万とかしてたのに まとめて買いたいからカートに入れて他見に行きたいのに15分で解除されるんだよな
限定数だからしゃあないんだろうけど面倒くさくてセール品一個と
2000未満ならカートに放り込んでる合わせ買い用の商品とまとめて終わりみたいな買い方しかしてない
15分で解除されるのはとりあえずカートにキープしまくって
結局買わない奴らへの対策だろうな
firehd8もう届いた
ケースも頼んだのにそっちは発送すらしてないw
ちょっといじったけどOSがプライムありきなんだな
グーグルストア入れて自炊リーダーとかクローム入れたわ
画面は結構見やすいし大きさもちょうどいい
モンストのサブ機で使う目的だったけど
この大きさならカバンに入れて持ち歩きもありだな
>>247
プライムビデオを見るのに良いぞ
Kindleとして使っても良い
おっさんなのでスマホだと漫画の文字が見にくいときあるし >>244
コンテンツを売る商売だからな
無料だとダンピングになるから仕方なく値段つけてるんだろ アマゾン、本しか買わなかったから
知り合いに頼まれて久々に家電製品見たらひどいのなんの
中国製の粗悪品にサクラレビューばっかり
規制すりゃいいのに放置してんだもんなー
中には発火したとかあるから、大事故にもつながるぞ
テレビで取り上げろよ
ファイヤいいなと思ったけど直ぐ壊れそうだからやめとく
サイバーマンデーセール対象品を割引率順にソートしたら笑えるな
定価での販売実績ないだろこれ
アマゾン高くなったよ
使い始めた16年前に比べるとフツーな感じ
まぁポイントとか値引きとかでお得に使うだけ
スーパーとかも1割引きの商品券を使えばアマより安いのさ
それほど必要ないけど、安かったら買おうかな とかよく使う日用品が欲しい物リストに100点くらいあるけど
サイバーマンデーで安くなった品が ひとつもない トイレットペーパーでさえ対象にならんわ
>>228
値上がりもだしまとめて買わないとダメなんだよな
ヨドバシは単品売ってくれる セールほんと魅力ないな
Fire HD買おうか悩んでるだけくらいだわほんと
FireHDって家にそこそこの時間いる人向け?
興味あるんだけどあまり家にいないんで楽しめないかも。
>>258
電車バス通勤だと片手でスマホよりも大きめの画面で新聞とか雑誌読むのに良いかなと思ってる
あとは自宅でモンストのサブアカウント移動して使うつもり
もう古いネクサス5無印4年使ったし壊れそうだから paypayでps4プロをビックカメラで買ったら全額キャッシュバックわろたw
Blu-ray24枚買った。6枚3000円って何度でも買えるのな
1万円で五千ポイントの還元て、1万円の中にfireタブレット入ってても還元される?
>>117
中華製の嘘レビューでゴミ買わされてかわいそう サイバーマンデーなんだから月曜日からやれよ
日本人英語できないと思っとるのか?
森とか安部とかと同じか?
そんなことよりプライムビデオ1ヵ月無料とかやってくれ
>>259
出先ではスマホでテザリングでしょうか? >>257
インターネット・動画程度なら
ゲームはキツい
値段相応 最近は利用してないけど、1年くらい前に気づいたのがamazonて何気に高いなと
地元(田舎)ドラッグストアで手に入らないシャンプー買うには良いけど
地元(田舎)ドラッグストアで売ってるようなものだとamazonの方が高い
最初はどうしても手に入らないものだけamazonで購入してたが、それもやめた
地元(田舎)にあるもので不満でなくなった
>>259
雑誌は読みにくい
いちいち拡大しなきゃいけないし
雑誌は紙で読んだ方がいい >>269
RAM2GBってところで躊躇しちまってるからなー
やめとくわ いちおー中華製品でも当たり外れはあるんだけどな
まぁ本当にバクチの気持ちで買わないといけない
>>166
俺んとこの桃太郎便は今のところパーフェクトよ。夜勤だから午前中指定で全てちゃんと届いた。もう何十回も
コロコロ人が変わってるのは気になるところだが 安さで釣って通常会員にするって段階でもないしな
今は端末を安く売ってプライム会員にさせたいんだろう
で、将来的にプライム会員費値上げと
欲しいものをいっぱいリストに登録してるけど
セール対象品が1個も無かった
正直、今のAmazonに魅力なし。
Yahooショッピングのほうが恐ろしいポイントがついてきて笑うわ。
>>270
自分もそうおもったことがある。
加湿器のフィルターを買わなくちゃいけなくて
アマゾンで値段を調べた。また地元の電気屋で
買えないかとおもって地元電気屋に電話して値段を
聞いた。注文になるといわれたが、値段はすごく安かった。
アマゾンのほうはその倍くらい高いなとおもった。 >>74
これな
Amazonの最安値が楽天の通常価格だったわ
楽天のセールでまとめ買いした Amazon大規模セールが大したことないのは毎度のことじゃん
お気に入りリストに突っ込んでおけば通年セールやってるぞ
まあ大したもん無かったけどBluetooth折りたたみキーボードいっといたわw
>>195>>198
レビューの「役に立たん」ボタンってなんで無くすんだろうな
一時復活してたっぽいのにまた消しやがって
インチキや理不尽なレビューが多すぎる 何年か前まではAmazonの大ファンだったんだが
今回で完全に見損なった
さようなら
>>106
kindleのセールはシリーズ物まとめてくれれば良いのにといつも思う 295名無しさん@1周年2018/12/09(日) 21:20:47.72
>>289
ガイジさんさよなら
てか元々買いたいものがある奴が安く買えるのがサイマンだろ
見てみてなんも買うものがないからほざくとかクソ雑魚消費者かよ >>289
大ファンってw
amazonロゴ入ったカップとか買っちゃう奴とか洗脳されてるんだろうなぁって思うわ まぁでも尼がなければ日本ではここまで安くならなかっただろうしなぁ
前は本屋で注文してもぜんぜんやってこなかったし
>>299
本は注文して3週間待ちとかが普通だったから酷かったね
今は電子書籍で紙本買わなくなったけど >>6
ankerのZolo Liberty+ってどうなの?
カートに入れたり出したりしてる グーグルストアアプリ入れて
ホームランチャー許可させて軽いホーム入れて完成や
問題なのはやはりストレージか
マイクロSD余ってるそそれ使うか
間違ってずっと避けてきたプライム会員のお試しを押してしまった。。クソ野郎が
>>303
すぐキャンセルすれば契約履歴に残らないので
また30日無料が温存できる
俺は2回踏み間違えてキャンセルしてる
PCのは狙って踏み間違えさせてるよな 中華が入り込んで検索性が著しく落ちた
マケプレや転売も混ざって
良いものを探すのが困難
あるいは時間がかかって無駄
最近は書籍の扱いもコスト削減のためか悪くなった
以前も価格高めの本の状態が折れたり汚れたりで悪かったりもしたが
一応ラップフィルムで固定してた
今はそれも無くなった
プライム無料は1〜2年くらいで復活するな
今まで3回無料期間だけやった
>>24
サイバーマンデーが終わった次の日、12日にFire Stick 4Kを出すいやらしさ 大きいタブを家置き用に買おうか迷う
Kindleたくさん持ってるが画面小さいしPC使うのも面倒だし
ただ寝ながら読むには重そうなのだな
>>309
Fire、だいたい重すぎて使い物にならんクソなのに4Kとか恐ろしいよな
10年前のホテルのセットトップボックスレベル >>223
炭酸水とか近所のスーパーで1.5L 79円だからネットでは買わなくなったわ >>305
中華の評価のインチキなんとかしてほしいね 終わってる感の理由
@量販店と比べて値段が高いものが多い
A量販店と比べて機能の劣るものが多い
Bレビューの検閲が凄い
C購入した次の日に値下げされることが多い
Dタイムセール後の値下げが多い
カメラが趣味なんだけど微妙に要らないものばかりなんだよなあ
中華メーカーのものを買うとその個人情報で勝手に出品者にされるから注意な
尼はもう中華に滅茶苦茶にされてるわ
>>320
尼の問題は、国産メーカーもチャンチャン商法に負けてないってとこだよw 国産メーカーのこたつの中掛け毛布頼んだら
尼専用商材みたいなタオルケット送ってきたぞw
期待してなかったが、やっぱり買いたいものがないセールだった。
セール外の物は買った。
>>310
スタンド付けて
手は布団に入れて指だけちょっとだして読むと冬も快適よ 国産中華問わずに、最近になって尼で購入したものが
残念な結果になる事が多くなった
そういや、去年までと違って商品すら見なくなったな。
中華商品ばかりで、結局良いものなんて殆ど無いの事に気がついたし
>>316
それある
中華サクラレビュー最悪だよ
ナビを中華サクラレビューで騙されて買ったらクソナビだった
道に迷ったよ、8000円で安かったしレビューの星に騙された!
燃えないゴミにスラムダンク!!!!!! 検索してもカテゴリー別にしても的外れなものばかり出て来てイライラが半端ない
コスパ最高の合い言葉がデフレを作る
日本経済を破綻させ中国経済の発展に協力するなかれ
高機能高性能のかわりに君の暗証番号をという中国に気をつけるのだ
中華が最悪だわ
レビューが嘘、品物がクソ、届かない
なんてのはまだマシで
店長にされた日にゃ
ろくなもんねーわ! 狙い目はサイバマが終わった後なんだなー
最近Amazon使ってねーなぁ。
ポイント付かないし高い。
次の日来ます!とか張り切られても急いでないし、ほぼ留守なんだよな。
337名無しさん@1周年2018/12/10(月) 06:04:13.77
>>317
普段でも値段が上下する商品はなんだろね
"残り1個1000円"の商品を買ったら
直後に "残り5個2000円"の表記になってた
販売者が違うなら分かるけど
同じ販売者だったし
そういう細かい設定もできるのかな 金の使い道に困っているから
何かってみるか
欲しいものないんだよなあ
これニュースじゃないだろ
スーパーの還元セールあったらスレ立てんのかよ?
キャップ剥奪しろよ
買いたいのは即売り切れか特に値下げなし。
シナ製の偽レビュー粗悪品だけが無限に湧いてくるクソ通販に成り下がった。
すまん100個ぐらい買ってしもうた
ピッキングの人すまん。帰ったらゆっくり休んでや
スクール水着ワラタ
実際に買うようになり始めると
ヤバイな
危険信号くさいww
>>319
セールなんかそんなもんだよ
EOS-Rやα9を10万引いたらメーカーから怒鳴り混まれる
不良在庫処理でしかない 子供のクリスマスプレゼントにLegoを買おうと思っていて前から色々価格チェックしてるんだけど、Amazonではセール前22800円だったものがセールが始まって28000円になった。
>>351
こういうの、前々から価格チェックしてない人は普通に買っちゃうよね >>351
レゴのような人気商品はクリスマス前になると上がるね カス一掃セール。ほしいものはけっきょくセール外のちゃんとしたの買う
>>314
山盛りワゴン感と配送が不安定かなぁ・・・?
目当てのものにたどり着きにくくなった
安っぽくなった店に・・・?
>>355
ほぼ欲しくなったときにポチるのと大差ないのよね・・・
ごく一部の掘り出し物を探す作業やで サイバーマンデー中はセール品以外はアマゾンで買わない方がいいかも
通常の商品の発送が凄い遅くなる
>>332
レビューに騙されてから店長になるまでの経緯をくわしく! 8k-60FPSがヌルヌル動いて5万円以下のノートパソコンはありますか?オフィスもバンドルされてるので
>>360
20年後のアマゾンに売ってたぞ行ってこい ファーウェイの投げ売り状況を見に行ったら
投げ売りしてるのはサムスンやLGの韓国系だった
韓国ってそんな経済ヤバい状況なの?
俺の買いたいジャンル(アウトドア)特有の問題かもしれないけど
中華パチ物メーカーばっかりで全く物欲がわかない
>>303
ホントそれイヤラシイ性格丸出しだよね
アダルトサイトみたい >>364
無料のことで目くじらたてる大人気なさは置いといて アマゾンは最安の時だけ買うようになっちゃったな
多少の金額差ならヨドのが高くてもヨドにすることも増えたわ
Amazonで買うときって、半分くらい人柱になるくらいのつもりで買わなきゃならんのがつらい
アマゾンの中華メーカーの品の評価が不当に高いのは
サクラが多いのはもちろんのこと
低評価つけると代替品やお詫びの品で懐柔されて星5に直すがいるから
セキュリティーソフトのESETファミリー3年版が底値ぽいのでポチった
中華の商品は日本のアマゾンで注文受けてebayから中国に注文して直接客の住所に発送する。
結局、ebayで買えばいいだけ。
ジャンプーと石鹸半額だったからスーパーよりも安いかなって買った
ちょうどセラミックファンヒーターが欲しかったから買おうと思ったけど
変なメーカーの怪しいやつだったからやめて結局サイバーマンデーと関係ない普通のやつを買った。
これが狙いなのかも。
SSDの欲しいのが4000円ほど安かったから買った。
クルーシャルMX500 1TBのやつ。
大きい画面がいいから自宅用にHD10買おうかと思ってるんだけど
nexus7(2013)より性能悪いってことはないよね?
今更だけどfire hdも中国で製造してるよな
設計とかソフトは知らんけど、コスパ考えると、チップとかも含めてハードはほとんど中国製な気がする
HD10デカイったってすぐ不満がでる大きさ
内蔵スピーカーがウンコ
音さえまともなら大きさは気にならなかったんだがな
ただその音が良かったタブは一年で壊れた
>>386
スマホもだけどタブレットのスピーカーなんて期待しちゃダメだろ HD10は出たのは結構前だね
マイクロSDがさせるからTSファイルとかをエンコせずにそのまま再生出来るのがいい
家で使うのなら別にこれでなくてもいいかもね
主にプラスチックじゃない?
中のコイルには銅が使われてるかもしれないけど
アマゾンってもう終わってるだろ
おそらくCEOが一番終わってると自覚してるだろうけど
けっきょくわけのわからん中華アイテムだらけで
買う気にならんのよな
>>351
セール後のほうが安かったりもする。
あと検索データ取られてるから個別に価格変えてる可能性あり。
安いと検索にかからないとか普通にあるし当然誘導はしてるからね。 先月のセールでHD10買ったのに
悔しいからkindle買うか
せっかくのセールなんでいろいろめぐって
買うものあったー
T字カミソリ(シックハイドロ5)安かったから購入
お正月にちょうど新調しようと思ってたんだ^^
ゴミしかなくて馬鹿にしすぎ
相場知らない情弱が割引率に騙されて買ってるだけじゃねーか
カスセールのくせにテレビ煽りCMばっか馬鹿みにたいに金使いやがって
今買わなくても良いものばかりな上に飛びつくほど安くもなかった
>>402
それで情強のおまえはセールをやってない時期に何を買ったわけ? アマゾン今注文したら月末付近納品とかふざけすぎ
FireHD8は当日出荷しやがったくせに
カバーとフィルムはお預けとかw
もはやゲームと野菜ジュースと炭酸水を買うサイトと化してるから
セールとか関係ないわ
モノタロウと比べると、Amazonも安かったりするんやで!((泣)
>>407
こっちのiPadは金曜にポチったのにアクセサリーだけ送ってきて、本体は配達日未定とかふざけてるわ 靴二足、シャツ、カバン、バスタオル、ビール1ケース
以上で終わり
今回はD払いにした
今のアマのセールは、なんでもかんでも安い、ってわけじゃないからなあ
物によるけど今までのセールくらいの値段にはなってるな
楽天より安さが目に見えるからマシな方だよ
楽天はどこが半額セールなのか意味不明なんだよ
アマゾンの普通の価格の方が安い
松屋の牛めしが短時間だけ値段下がったのを見逃さなかった俺さすが
楽天のセ−ルはイカサマだね
なにも安くなってないのに半額セール価格とか書いてあるんだよ
呆れるよ
あんまり期待するもんじゃないんだろうな。
こんなセールとかしなくても普段から家電量販店より遥かに使い物になるし。
延長コードとかUSBの充電コンセントとか変換アダプターとか
本当にちょっとした物でも家電量販店では広い売り場を探し回った挙げ句なかったり、
あってもアマゾンの2倍も3倍もしたりするから行く習慣が完全になくなったわ。
>>402
情強アピールってなんか悲しくなるからやめたほうが… >>47
多分、Amazonの方がビッグより安いぞ。
それに、わざわざ店舗まで足を運ぶ必要もない。 HIDバルブが必要で、とあるちゃんとしたメーカーのをリストにいれてたんだわ
セール前にいきなり千円値上げしたかと思ったら、セールで元の値上げ前の値段で出してる
何の意味があるんだ??
Fire HD8と10めっちゃくそ悩んでるどっち?
>>422
Fire HDかkindleを4000円引きで買うぐらいだな。 >>424
エロ漫画使う時に単ページで良いなら8吋
見開きで使いたいなら10吋 >>426
エロ漫画は見ない動画くらいならそんな差がないよね?
価格が倍だもんね
8¥ 4,980 ¥ 10 ¥ 9,980 428名無しさん@1周年2018/12/10(月) 21:17:46.83
HD8とか5000円かよ
でも純正ケースが高い
保護用ガラスシールとSDカードとか全部買うとそこそこ行っちゃう
>>432
5000円なら下手に保護せずに使い倒して次を買い直した方が良いと思う マイクロSDとセキュリティソフトしか買うもんなかったわ
プライムデーにプライムビデオ見てる暇なかったから買いそびれたけど
HD8はプライムデーより安くなってるみたいだしプライム会員にならなくていいから得した
>>420
ワラタ
見てはいけないものを
見てしまったんだねw 近くの大型家電屋さんより3000円ほど安かったから衝動的に買ってしまった
カブトムシの土買った
ふだんと同じ値段だった
(^o^)
今日見たら、買ったSSDが1000円弱値下がってた
なんやこれ
>>423
SSD、多めに買ってしまった。
一気に2台までしか買えないから苦労した。
ポイントって最大5000ポイントなのかな?残念。 初回チャージしてきた
ほんまに1000円くれるんだろうな?
>>>446
あ、ホントだ。
860evoは元の値に戻ってるけど、
mx500の値段は、、、 サイバイマンデーで買ったもの
デノンのカナル型イヤホン
Fire4K
↑のLANアダプタ※サイバイマン対象
サムチョンSSD1TB※サイバイマン対象