優勝カップを手に喜ぶ岩政真理さんとグナオブトーヨーケンネル=揖斐郡大野町松山、羽島警察犬愛犬大野訓練所
警察犬としての技能を競う第69回日本訓練チャンピオン決定競技会(10月20〜22日・長野県)の足跡追及の部で、羽島警察犬愛犬大野訓練所(岐阜県揖斐郡大野町松山)のシェパード「グナオブトーヨーケンネル」(雌、4歳)が優勝した。同訓練所の犬が優勝するのは初めてで、指導を担当する3等訓練士の岩政真理さん(27)は「落ち着いて訓練の成果を発揮してくれた。グナに感謝したい」と相棒の頑張りを笑顔でたたえた。
グナは同訓練所で生まれ、2歳から県警の嘱託警察犬として活躍している。2012年から同訓練所で訓練士の修業を積む岩政さんは、3年目からグナを担当し、ともに日々の訓練に励んでいる。
274頭が出場した足跡追及は、制限時間内に地面に残る人が通った臭いを追ってゴールを目指す競技。途中で首を振ったりルートを外れたりと、臭いを見失うような動作は減点対象となる。決勝には9頭が進み、グナは99・6点で優勝した。
岩政さんは、グナについて「訓練好きで、足跡追及に不可欠な根気強さを持っている」と評する。警察犬だった父母の間に生まれ、その血統の良さから訓練所の期待も大きく、岩政さんも担当として重圧を感じることがあるという。しかし「グナと一緒に成長して優勝できてうれしい。今後は、他の犬でも立派な成績を挙げられる訓練士を目指したい」と決意を新たにしていた。
2018年12月14日 08:39
岐阜新聞
警察犬としての技能を競う第69回日本訓練チャンピオン決定競技会(10月20〜22日・長野県)の足跡追及の部で、羽島警察犬愛犬大野訓練所(岐阜県揖斐郡大野町松山)のシェパード「グナオブトーヨーケンネル」(雌、4歳)が優勝した。同訓練所の犬が優勝するのは初めてで、指導を担当する3等訓練士の岩政真理さん(27)は「落ち着いて訓練の成果を発揮してくれた。グナに感謝したい」と相棒の頑張りを笑顔でたたえた。
グナは同訓練所で生まれ、2歳から県警の嘱託警察犬として活躍している。2012年から同訓練所で訓練士の修業を積む岩政さんは、3年目からグナを担当し、ともに日々の訓練に励んでいる。
274頭が出場した足跡追及は、制限時間内に地面に残る人が通った臭いを追ってゴールを目指す競技。途中で首を振ったりルートを外れたりと、臭いを見失うような動作は減点対象となる。決勝には9頭が進み、グナは99・6点で優勝した。
岩政さんは、グナについて「訓練好きで、足跡追及に不可欠な根気強さを持っている」と評する。警察犬だった父母の間に生まれ、その血統の良さから訓練所の期待も大きく、岩政さんも担当として重圧を感じることがあるという。しかし「グナと一緒に成長して優勝できてうれしい。今後は、他の犬でも立派な成績を挙げられる訓練士を目指したい」と決意を新たにしていた。
2018年12月14日 08:39
岐阜新聞