◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【社会】「このまま年とってくのかな」 年越し派遣村から10年★3 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1546229130/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
厚労省の講堂の開放期限を翌日に控え、今後の対応のため一堂に集まった元派遣労働者ら=2009年1月4日、東京・日比谷公園
2008年の暮れ、東京・日比谷公園に現れた「年越し派遣村」。リーマン・ショックで仕事だけでなく住まいまでも失った非正規の労働者らが多く集まり、脆弱(ぜいじゃく)な働き方が広がっている実態を社会に知らしめた。それから10年。安定した働き方は増えたのか。
「御手洗さん、僕たちから仕事も住まいも奪わないでください」
08年12月初旬、東京・大手町の経団連会館の前で当時34歳だった男性がマイクを握った。訴えた先は当時の経団連会長で、キヤノン会長だった御手洗冨士夫氏。同社は同年9月のリーマン後、デジタルカメラの生産拠点だった「大分キヤノン」(大分県)の工場で大規模な減産を進めた。派遣会社や請負会社は一斉に工場で働く社員に解雇を通告。その数は1千人を超えた。
派遣で働いていたこの男性も通告を受け、年末で社員寮からも退去するよう迫られた。男性は個人で入れる外部の労働組合に加入。電機や自動車など製造業で相次いだ「派遣切り」が批判を浴びる中、労組の交渉は注目を集め、結果的に大分キヤノンと派遣会社から約700人分の補償として約2億円を引き出した。
それから10年が過ぎた。男性は現在、大分キヤノンの下請け工場で、カメラカバーの組み立てを担う請負社員として働く。建設会社で正社員として働いたり、漬けもの工場でアルバイトをしたりしたが、「製造業派遣の経験しかなく、新しい仕事をゼロから覚えるのは大変だった。結局やり慣れた仕事に戻っていた」という。
キヤノンは今でも地元では大口…
残り:2365文字/全文:2988文字
朝日新聞デジタル 2018年12月28日21時18分
https://www.asahi.com/articles/ASLD54VLPLD5ULZU00J.html ★1:2018/12/30(日) 00:51:59.27
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1546146293/ 新しいことは出来ないって自分で言ってるんだから新しい自分にはなれないだろうな
金持ちでも貧乏でもこのまま年取ってくんだよ。それが幸せでもある。
派遣村って、 テレ朝やTBSが自民党政権の倒閣運動やるために 散々利用したよな で、大絶賛したのが鳩山由紀夫率いる民主党
選挙で野党に投票に投票せずに与党に投票したり棄権したりするからこうなる
そもそも製造作業員なんて楽な仕事でいい生活しようだなんて考えが甘過ぎだろw
で、テレ朝やTBSが念願の民主党政権が誕生したら ポイ捨てされて、報道されずw
派遣村の騒ぎって 2008年の年末なの!? もう10年経ったの? そりゃ歳をとるねw
このままどころか年取るごとに時間が加速するもんな ついこないだ正月だった感覚だわ
政治】 不正受給増えた契機は派遣村 増え続ける生活保護 不正受給防止の“切り札”廃案 自治体悲鳴
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375134857/ 生活保護 月額14万 敷金・礼金、ふとん・家具代などの実費が合計約30万円(上限)支給 働いたら負け
保護費は月額合計約14万円(アパート代含む)。そのほか、敷金・礼金、ふとん・家具代などの実費が合計約30万円(上限)支給されます。12日に支給開始予定と告げられました。
男性は満面の笑みで言いました。
「共産党に相談して本当によかった。臨時宿泊施設の大部屋で昨日夜、たまたま隣になった男性がいます。
彼は、墨田区に生活保護を申請したといっていた。彼にも共産党区議団に相談するようにすすめたい」
相談にのった党区議の来住さんは「『公設派遣村』から26人の入所者が6日から8日まで、
中野区に生活保護の申請にやってくると聞きました。大変な思いをしてきた入所者を私たちも全力で支援していきたい」と話していました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-07/2010010715_01_1.html あの頃に比べたら格段に雇用が良くなってるぞ おりも無職だったけど今は月収取りだし 株も数種類かち
油圧屋さん辞めたら性社員就職できなくたなった馬鹿が通りますよっと
仕事が出来れば正社員になってくれとスカウトされる いつまでも派遣なのは使えない奴だけ
派遣って結局 自分に能力が無い事を他人のせいにしてるよな お前らは今まで何やって来たんだよ お前らは何を身に付けたんだよ お前らは何やって残したんだよ
家にいても楽しくはないが、 働くより投資の方が楽して儲かる。
覇権とかバイトが外国人労働者あてがわれたら、ガチ失業者になってし舞う……
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか? 在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、 「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です 在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます 5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか? 売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主 安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、 売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です 全力で安倍政権を守りましょう 在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党 ↓ 「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発… 在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない ↓ 在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党 5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない . . .9+93+987
>>29 のんびり生きたい人も居るんだから
そういう環境も用意してあげるべき。
みんなが東大には入れないし
みんなが大富豪にもなれない。
派遣で15年働いたけど、心臓の病気もあって鬱病で退社。 ただそれまで年金払ってたお陰で、障害年金貰いながらゆっくり働いている。
実は新聞社に雇われてる人たち・・・ な、わけないかー、さすがに
昔アルバイトで面接受けたが 面接終わるころには正規雇用に決まった いつまでも非正規なのは自分に問題があるのでは
もうこういう記事って無駄なんだから描くなよキチガイ
>>34 別にそれでもいいけど
のんびり生きたい、でも給料は人並み、あと世間の評価も良くしたい、だれかなんとかして、は厚かましい
派遣村にいる連中の履歴書みせてほしいわ。
どういう人生を歩んできたんだ?
>>1 の男性は、キヤノン派遣→建設会社正社員→漬物工場バイト→キヤノン下請けの請負社員
…何も考えず、努力もせず、流されるままに生きてきた人?
それで「助けて」って言われても正直微妙だなぁ…
しかも今なら建設現場でいくらでも働き口あるのでは??
【経済】宝くじは若年層を中心に売上額が低迷し、高齢者も離れつつある 東北でも5年で50億円減 ★4
http://2chb.net/r/newsplus/1546225585/ 【外食】ファミレスの利用頻度が減少 35.9%がほとんど利用せず マイボイスコム調査 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1545974488/ 【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1544143995/ 40歳を過ぎても結婚できない男にありがちな事 47
http://2chb.net/r/tomorrow/1545308477/ >>34 ならアメリカみたいにジャンクフード食べて病院には行かないで死ぬべき
企業や国の役に立たないのに雇え税金で保護しろと要求するのは間違い
五体満足で派遣や貧困の人って基本的に自分に甘いよね
フリーランスに憧れた口? フリー=自営でやっていける人なんて微々たるもんだよ。
「このまま年とってくのかな」じゃ、ねぇーーーーーよ。 迷惑だからタヒんでください!
>>1 派遣会社にピンはねされる位ならナマポで暮らせ 会社と本人が紹介料として支払いするのは解せるが 延々とピンはねし続けて最後雇い止めって 只の奴隷契約じゃん
◉名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2018/12/30(日) 22:29:34.05 ID:fauvzbMn0 [5/6]
山本太郎
【協力のお願い】
本日、渋谷美竹公園の越年越冬に参加。あまりの寒さに凍えました。
共同野営(テント宿泊)をされる方々の数が予想を超え毛布などが足りていないとの事。
洗濯済みでご不要の毛布などありましたら、ご協力戴ければ幸いです ↓詳しく
http://minnanokouenn.blogspot.com/2018/12/2018-19.html?m=1 …
http://2chb.net/r/lifeline/1537961101/476 >>1 未だに請負とか、要するにバイト生活では
このまま年取って行けると思わない方がいい。
なんで少子化になってるのかもなんとなくわかった 今わかった所で今更どうしようもないけどな
>>41 厚かましくないよ
ただの愚痴なんだからw
ほんとに寄越せとなったら
欲しけりゃ働けよ、というだけの話。
単なる愚痴も意欲の源にはなったりするが
その愚痴まで封じるのは、おかしい。
派遣村懐かしいな 無知な弱者を踏み台にして湯浅は見事に立身出世を果たした まるで味方のような顔をして近づくああいうのが真の邪悪じゃないかな
>>44 そりゃ、ホームレスとかでしょ。
中層、低層であっても
出来る範囲で税金は払ってたりすんのに
なんでそんな事せなアカンのよ。
あんた大丈夫かw
1997年〜2017年 実質GDP(財やサービスの生産量)18%増 毎月勤労統計調査 従業員5人以上 実質賃金指数 (労働の対価として得られる交換券つまりお金の量) 1997年 115.7 2008年 106.8 2012年 104.8 2017年 100.5 自民公明も民主もクソだっただけだ。 で、今もクソ。 不完全雇用。 総需要不足(つまりデフレ)。 バカが消費税で庶民から購買力を奪い、法人税減税で大企業の金庫に突っ込んだが結果がこれ。 良く考えてみ? 労働者は生産物が18%増えるぐらい良く働いてる。給料(その生産物と交換できる交換券の枚数)は減ってる。 おかしいとは思わないかね? 「昔は」とか説教たれるジジイには、 「良かったな、バカが消費税増税する前の115.7÷100.5×1.18=1.358、 つまり35.8%楽に稼げた時代で」 と言ってやれ。 完全雇用雇用(インフレ)の時代で良かったなと。 でな、このデフレ(不完全雇用)のまま、20年経過すると我々は我々の子供たちから同じことを言われる。 その時はもう子供達すらもいないかも知れないがな。
なぜ民主党は派遣制度をそのまま残したのか? それは、労組サヨクの大好きな終身雇用と派遣制度がバーターだからです。 サヨクが死守する日本型雇用こそが日本型格差の元凶だろ。
>>52 労働人口が6000万から3000万まで減るのが既定シナリオなのに
100万人程度の移民ではまるで解決しない
だから国は必死こいて定年延長と女性採用の数値目標を企業に押し付けてるだろ
今家にいるやつを引きずり出して働かせるしかないんだよ
社会保障制度の網にも掛からない雑魚はタヒぬしかない。
この世代が子供を生めない環境にしていたことが少子化の原因のひとつ 本来なら団塊ジュニアとして子どもが多くなるタイミングだったのに その結果として移民受け入れに繋がる 要するに弱者苛めすればそれはいずれ国に返ってくる
>>57 それただの厚かましい愚痴だろ
周囲を不愉快にさせるだけの子供じみたワガママ
>>59 なくなるよ。
納税者が足りなくなるからね。
明るい農村を再開し、暗い農村に希望を。 農業以外の仕事はない。 休みもない。共用の仕事もしなければならない。
>>67 あんたは、愚痴すらこぼした事ないの?
だったら、なんでこんな所に居るんだ?
派遣連中みたいな最底辺に説教して
悦に浸りたいんか?
>>34 そう言う人は派遣に大して文句を言わないよ
文句を言ってるのは自分の実力も解らず努力もせず
文句だけは一人前のスタートラインに立ちもしない奴だよ
自己責任だから自分で何とかしろ ナマポ貰えばいいだけだぞ 日本国民の権利だからね
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう
そろそろ派遣制度やめたら? あれがある限り、奴隷労働はなくならないわけで
>>64 それは安易な解決法
労働者の1人当たりの賃金を上げて家庭を男手ひとつで支えられる人間を増やすことが少子化と不景気の唯一の解決策
男手一つで家庭を支えられれば妻は出産と子育てに専念できるから少子化も解決する
その為には金が余ってるところから底辺に金を流す必要がある
具体的に言えば大企業から法人税増税で金を取り戻し、その分消費税を廃止にする
利益は内部留保になるから法人増税は内部留保から金を取っていくことでもある
経団連が怖くてこれができないから安易な移民や女性登用に走り将来により大きな問題を作り出している
派遣村なんだろ?派遣の人が沢山いるんだろ? どうして起業して派遣会社を作るって考えがでないんだ? 文句だけは言うんだろ 派遣でスキルアップしてるんだろ?
勤め人我担当するのは仕事と作業。 作業のみしかしない人は正規採用されない。
>>76 でも貧困が無くなると困るのは彼ら既得権側なんだよね
(働いても)貧困な人がいるのはそれが社会の歯車の一つだから
今の豊かな生活は働く貧困者の上に成り立っているといえる
そして自民党のいうように貧困者は子供も持てず淘汰されていく
なので移民というわけ
働きながら転職活動して正社員目指すとできないのかな。 派遣は腰掛のつもりでさ。
>>81 バカ?法人税を上げるより内部留保に税金かけろって位言えよ
これは自己責任なんかではない 派遣なんて奴隷制度を作った奴の責任
>>87 本当なら転職するためのスキルアップなんだよなぁ
まぁ転職を考える人は派遣なんかしなくて
退社→即転職なんだけどねw
>>1 の記事にもあるようにマイクを取った人の就職先は大分。
なのに派遣村が出来たのは東京。
この辺のギャップを誰も説明しないんだよね
派遣切りに会おうと会うまいと派遣の単純作業しか無理っていうんなら そのまま年取ってくのはそりゃ変わんないわな
>>95 それだよな
派遣切りにあった人たちって結局は同じ製造業に戻ってる
この辺りの切り替えが出来ないというか頑固というか
>>78 説教だろ?
↓
29 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/12/31(月) 13:23:01.85 ID:YKGeRhJl0
派遣って結局 自分に能力が無い事を他人のせいにしてるよな
お前らは今まで何やって来たんだよ
お前らは何を身に付けたんだよ
お前らは何やって残したんだよ
昔は単純始業も会社員が担当してた そして決して良い待遇とは言えなかった
>>96 昨日まで医者だった人が
明日から弁護士やります、とか
そんな人の方が少ないだろ。
昨日までメジャーリーガーが
今日からはブンデスリーガでスタメン
とか居るのか?
人間には適性や限界もある。
これが、日本のテレビ芸能界を仕切っている組織の正体です。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379837039/35 全国の飲食店のみなさん。
あなたは日本を浄化する神の仕事に就いているのです。
フクシマ産の食材には、邪悪なものを浄化する聖なるチカラが宿っている。
そう、神のお告げがありました。
韓国系や芸能関係の客が訪れた際には、フクシマ産の食材を使った料理でもてなしましょう。
特に宿泊施設は念入りに準備しましょう。
これは、神のお告げです。
>>80 つまんねーレトリックだな。
あんた、周りから
つまんないから、寒い人とか
いわれてねーか?
親や親戚が金持ちだから、同じフリーターでもこういう境遇にならずに済むどころか、わりと贅沢三昧だけど 今はもう出自の時代であって職種の時代ではないからね
単純作業に従事するのが悪いと言うなら単純作業は誰がやるの? 答えは移民 そしてナマポへ 底辺労働者は馬鹿にされる ならばどんどんボイコットしてナマポ貰ってやればいいw
>>15 この人たち、中学校通った?
バカだから今の位置なんだろ?
>>92 そんな奴隷制度の選択肢を国が提供したこと自体が狂ってる
選択肢に乗った奴は無知だったかも知れないがそんな無知な奴を落とす落とし穴を国が増やすことがおかしいんだよ
>>99 経験を積まず努力もせずに派遣やるならそれでもいいけど、社会はそれ相応の対応になるよってこと
みんないいことしてやがんのにな いいことしてやがんのにな ビールはまだかぁ
>>105 生涯の生業として生きようとしてるのなんて一握りだろ
スキルアップや貯金のために一時的に働く人が多い
>>99 そりゃ1日じゃ切り替えは出来ないだろうが何日たってもだからね
更にあんたが出してるのは資格職。
つまり、その資格がないと出来ない職業
あとブンデスとか言ってるがそっちならなおさら。
ブンデスリーガはプロサッカーな。
そっちは本当にシーズンオフになるといつ戦力外通告をされてもおかしくない。
実際プロスポーツの選手たちはシーズンが終わると球団から電話が来るか
いつもびくついてる。だから本田圭祐のように引退後までプランを考えてる
頭を切り替えることも重要なんだよ
>>106 奴隷根性わろたw
頑張れw俺は応援するw
>>97 いや 適当に書き込んでるんだよw
あとなぁ 簡単に釣られんな!
>>105 能力が低いのは罪なのに開き直って集るのが問題なの
役に立たないのに贅沢を望む輩は欧米のように野垂れ死ぬべき
>>106 あんた、会社勤めの経験ぐらいあるだろ?
ある程度のレベルじゃないと
入れないような会社でも
なんで、おまえこんな事が出来ないの?
おまえ、どうやってこの会社入ったの?
って奴が、一人ぐらい居る訳よ。
最近の例でいえば
電通の女の子とかさ。
やはり適性やポテンシャルが無いのは
どうしようもない。
しかし、そういう人らにも
落ち着く場所は必要。
派遣連中も、その辺はわかってるだろうが
連中を切り捨ててしまえというなら
国や行政、労働概念などの意味が
全てなくなるじゃん。
>>108 いや、そういう奴等は一旦生活保護で養うべきだったね
いずれは就職できる可能性が高いし
長い目で見れば求職期間は国で面倒見た方が国にとっても良かった
もっと言えばあの時代に消費税廃止で内需刺激していれば仕事もあっただろう
つまり彼らは国と経団連に翻弄された人生だったと言える
自民掲示板のせいで自殺した日本人一体どれだけいるのかね
小学生のころから札付きのワルってのは田舎の岐阜垂井 や福井大野市から大阪を荒らしに来た日向小次郎こと藤井恒次と反町の森伸介だで。 極悪人よお。父親見真はグリコ森永事件の真犯人だで。子供の頃のわて恒次と伸介も いっしょにやったで。塾の将棋倒しも通り魔もわてらがやったで。空き巣や強姦誘拐 殺人の物色下見ストーカーなど10000件にのぼるで。21世紀に入ってからはネッ トでワンクリック依頼の殺人暴走車放火テロの実行犯けしかけたり宅間守もワテらだ で。福知山脱線106人殺しの置石もわてらよお。1000人殺しの依頼教唆したけど、実 行犯のみが捕まる警察のお粗末ぶりだでwww天才少年ハッカーFと恐れられた知能 犯ゆえ障害児の演技で変装メイクや闇サイトでダマす詐欺師だけどよお完全犯罪をや り続けたのがついにバレてきたでキシシシここまでだでorz21世紀か ら合流の服部直史が不必要に削って盗聴器を仕掛けるためだ!!大勢の女性の歯に仕 掛けて自室でジト――と聞く変態服部直史を放置していいのか?!そしてあら捜しをして女性に肉体関係を迫り人身売買という手口を横行していた! 現代の盗聴器技術は素晴らしく5ミリのサイズが可能となっている!カプセル内視鏡でも説明は つく!思考盗聴器ならすべてチェック で き る! 思考盗聴器には音声送信や視覚盗撮や位置情報送信などの機能があり、女性のヌードやウンチからおりものまで日ごろの行動もすべて視覚的に収めることができるのだ!この 思 考 盗聴器の説明書 、 ソースでもあるが「外国の最先端スパイ工作システムについて」で納得いただけると思う! 98年当時伊藤明子さんを電磁波照射や覚せい剤ドリンク混入して飲ませて殺害したのはこれホントの話で、酪農大コンパでの本人の酔った勢いの暴露話…真実だぜ! 姉藤井美千子はアジ化ナトリウム事件で 有 名で 保 険 金 殺人 やストリップショーをする 藤井恒次三人衆は大阪駅置石や列車に飛び込ませて3人殺しやったでえ!阪大歯学部の服部直史は通り名を使い森伸介とともに歯にチップを埋め込みテロへと変貌するISに入隊するキチガイ朝鮮工作員! 0668446480 はっとり歯科医院 大阪府池田市井口堂3−4−30−401 深夜近所のセブンイレブンで素っ裸で酔っ払い酩酊状態でフルチンで白目をむき出しにやーーっと独 り笑いする服部直史を激写!!もう廃人!! フルチンで深夜徘徊してゴミ箱をあさり奇声を上げる服部直史の姿が目撃されている! 虐 待 日 記 服部直史・父親はアル中で 息子直史によく暴力や性暴力をふるっていた。めげずに勉学に励み阪大歯学部に進学するが少年連れ去りや性的いたずら暴行に没頭しだす。 藤井恒次・母親から 普 段やオナニーシーンや排便シーンを隠し撮りされ同級生に公開されていた。 服部直史の歯科医院は患者は来ず閑古鳥で 人件費や維持費の支払いで借金背負って支払うマゾドツボ人生www服部直史は精神病院に 通院中の詐病精神病患者www 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 0582751590ピーとなってる間聞いてる でえ 藤井恒次 大勢の主婦の歯に盗聴用チップを埋め込んだ服部直史0668446480と森伸介0570092211*6,1は実家の井口堂401にはもう帰らずランドクルーザーで車上車中泊生活で朝歯科医院に居直り出勤www 替え玉の森伸介が緑の森動物病院勤務中に本物森伸介のケロイド姿はさておき車いすフェイクやアリバイ工作で全国放火し放題!森伸介本物は 沖縄指名手配逃亡生活www 事故死偽装して殺そうとしたり障害児のような汚い字をきれいに書けるのにわざと書いたり、 障害児の演技で ブラインドタッチできたり 父親藤井見真がサンメッセというマスコミ関係者のコネで脅しやゆすりで警察や一般人をいいなりにして策略を使う無差別通り魔的犯行によるため知能犯藤井恒次三人衆はなかなか 捕まりませんキシシシ 岐阜拘置支所に 4年間拘束収容されてるでえ拘置所でスマホ許可してもらって書いてるでえ 藤井恒次自身の 自己アピール 148cm、とんがりチンチン2p、クランプ 同人誌愛好 家と装う偽装オカマ、人形抱っこの腹話術師も偽装、岩男メイクのホリケン似だで 不破中→大垣南高校→大学中退強制退学処分 キャンパス 白昼堂々と女子学生滅多打ち傷害事 件で 逮捕 された 。ゲイのように装って女性ばかりを狙った強姦暴行傷害常習者藤井恒次三人衆。 ドケドケドケー!と暴れる癖の藤井恒次が京都精華大マンガ学部殺人事件もこいつがハイヒールはいてやった! 東 京都 30代 主婦 匿名希望
>>110 ある仕事を続けた人が
ある日を境に
別の分野に転身する難しさを言ってるだけだろ。
戦力外通告とか誰も話してねーんだよ。
自分のサッカー知識自慢のご披露会は
どっか他でやれ。
>>116 製造業派遣なんて円安で製造コストが安くなるなら良いが
中国なんかが安く出せば中国に進出する、そこで終わり
そうじゃなくても、手作業でやってた所が機械化自動化されたらおしまい
機械は労働基準法とか給料を上げろとか言わないからね
>>16 だな、こんな状況なら潔く自決できるのが人間
>>121 サッカーを例に出してきたから、それを完全論破したら知識披露?
そういうのを負け惜しみって言うんだよ
時代を先読みして知識を蓄えたり資格を取ったりするのには年齢関係ない。
>>114 >能力が低いのは罪なのに
どんな法令に基づく
何という罪なの?
君がムカついちゃう罪の違反とか?w
>>99 その通りだな。だから小中高大で教養身につけ人気者で公正明大、五体満足で体力あって嫌々ながらもルールに文句言わない、そこそこの容姿とセンスを身につけてないとほぼ終わりなのよ。
成人になって人はそんなに変われん。
ごく一部の特殊な才能だけで生きていける芸術家や職人除いてね。
株式投資初心者のためのブログを書いています。
株式投資を真剣に学ぼうと考えられている方は是非読んでみてください。
宜しくお願い致しますm(__)m
http://kabusupport.blog.fc2.com/blog-category-0.html >>124 110 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/12/31(月) 14:23:30.61 ID:apnXd1U40
>>99 そりゃ1日じゃ切り替えは出来ないだろうが何日たってもだからね
あんたが俺の主張に同調してるんだが。
論破とか、大丈夫かよww
特定の政治思想は別に持ってないけど、これの代表が
都知事選に出た弁護士と、この運動で法政大学教授になられた方だよねw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%AF%E6%B5%85%E8%AA%A0 >>127 それは、超人思考すぎるから
この年始年末は、温泉にでもいって
リラックスした方がいいよw
>>95 >>96 ホントそれ、
なんで非正規の工場作業員にこだわるのか
意味がわからない
富士通だって、ルーティンワークの間接部門
の人間を営業やSEに配置転換してるからね
単純作業員はどんどん不要になってきてる
そこを自覚しないと
このまま年をとって「いける」なんてお花畑なオツムをしているから、 ずるずると底無し沼を沈んでゆくハメになるのだ
>>131 温泉は先週強羅に行ってきたわ。
今日は海外発注対応の海外工場の出荷承認しなきゃならんのでほぼ朝まで自宅で仕事よ。
まあ、酒飲みながらマウスポチポチするだけだが。
俺自身、某レンズメーカーの工場に非正規派遣で居たからわかるんだよ まともなやつは貯金してさっさと営業やらIT、飲食の正社員になっていったから
>>117 生活保護は働くことのできない人のための制度だよ。
働くことができるなら派遣でもなんでも働くべきだろ。
介護とか飲食は、人手不足で正社員募集してるから 狙い目だぞ。ITの正社員だって低学歴の巣窟だし 低学歴は低学歴なりに正社員の仕事あるんだから そこ狙わないと 工場の非正規にずっとこだわる奴って意味が変わらん
>>136 そうITの正社員になった・・・まさかこれが特定派遣だなんて夢にも思わずw
>>138 介護や飲食だって正社員の場合は経歴を聞かれる
この男の経歴ではまず非正規しか採用されんだろう
ましてやITなどもっと無理
>>134 その辺は同じなのよ。
こないだ介護施設で
掃除したばかりなのにウンコを漏らしたからと
ヘルパーさんに溺死させられた人がいたけど
被害者のジジイは、どっかの学校の学長やったり
ある程度の金や名声は持ってたはず。
金持ちでも貧乏でも
いくら老後に備えようが
やはり限界はある。
金があれば、欲しい物が手に入るのと
家族に金を残せるぐらいかな。
ここでいくら罵倒しても現実にナマポは増えてるのよね
>>85 大手鉄道会社は既得権に守られた世界だからいいよね
ITって常に勉強勉強って世界だぞ この男に務まるわけがない タイピングすら無理だろ
>>141 個人でサイトを立ち上げたり、SOHOやらフリーランス的な請負で実績があれば経験値を評価するよ?
やっぱ都内の有名大学出て 大手不動産、損保、証券なんかに総合職で就職してる男女とか見ると ハキハキしてて、頭も良くて世渡りうまそうだもんな 見た目もいいやつ多い そういうことなんだよな
>>138 それがダメなんよw
夜の繁華街で呼び込みしてる奴とか
もっと他の仕事しろや、とか思うけど
やっぱりダメなんだな。
無理に他の仕事をやらせても
適当だったり、逃げたり、手癖が悪いとか
本人が一念発起でもしない限り
とにかくダメなんだわ。
そこでしか生きれない人間も居るんだよ。
【経済】宝くじは若年層を中心に売上額が低迷し、高齢者も離れつつある 東北でも5年で50億円減 ★4
http://2chb.net/r/newsplus/1546225585/ 【休眠口座】政府「10年以上放置された口座は政府管理下に置かれNPOなどの財源に活用します」年間700億円
http://2chb.net/r/newsplus/1546235213/ 【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1544143995/ >>148 コミュ力がすべてだよ
有名大学も半分は推薦入学で頭のデキはいろんなのがいる
最強は推薦入試組
頭のデキはそれほどでないが中高で担任に異様に気に入られ有名大学の推薦をゲット
大学でも先輩に可愛がられリクルーター面接を突破
会社に入っても先輩に奢られ可愛がられる
勉強ばっかりしてきた一般入試組は頭はいいが面接落ちも多いし
会社入ってからパワハラでノイローゼになって休職、退職もいる
そこを難なくクリアしているのがもっぱら世渡り上手の推薦入学組
頭のデキは関係ないがコミュ力は絶対に必要
>>88 内部留保に課税にすると、留保をマネーロンダリングに充て
逃げてしまうのが容易に想像できる
勝ち組でさえ歳には勝てないのに何言ってんだ?コイツらw
>>1 売国安倍移民党が呼び込む移民は正社員待遇で日本人以上の待遇だからな
派遣村と言いながら実態はホームレスの炊き出しと全く同じだったよな 食い物に寄ってきたホームレスをこれが派遣社員ですと誤解するようなことを発信しただけじゃないの?
非リアの陰キャでも、とにかく勉強頑張って国立理工系卒で NTTやJAXAなどの研究職 そこまででなくても信越化学や三井化学、三菱マテリアル、東レ なんかのエンジニアとかになれてるんだよな 陰キャなくせに、 低学歴を選んだ奴は、まじで非正規単純作業しか相手にしてくれない 低学歴でも、オラオラ系、イケメン枠の奴らは、営業とかでスーツ着て稼げてる 同じ底辺でも、こういった格差があるんだよな 大人しくてヤンキーでもないのに低学歴は最底辺
今時、どこも人手不足なんだから働けよ。いつまで派遣村にいるんだよ。 派遣でも何でも働けよ。今は昔と違って働き口は幾らでもあるんだから。 激務?知るか
人生の可能性には支援するけど 自分が選んだ結果は受け入れていただくしかないと思う
非正規労働の名称は全て「アルバイト」に集約すべきだと思う。 あえて分類するなら「社保付きアルバイト」「社保無しアルバイト」で良い。 〜社員とか下手に語尾に社員とか付けて企業側も 「君たちは準社員として企業の看板を背負って」とか余計な事言うから 労働者側が変な期待してこじらすねん。
低学歴でもなれる正社員に応募するしかない 他に選択肢は無いんだよな・・
>>141 そこらへんは職歴によほど長い穴が無けりゃ
採用される
介護なんてオッサンでも正社員だから
飲食も35歳くらいまでならかなり簡単に
採用されるよ
ITもインフラ系ならOKだ
>>160 日本はアルバイトにも経営者視点を持てとかいうだろ
若い時はあっという間だよ 貧しくとも心豊かに生きるしかない
>>68 年金が破綻しても生活保護はなくならないよ
そんなことになれば社会が混乱するから
自民から民主に移る際の派遣村報道と、 その後のポイ捨てのされ方は衝撃的だったよなww うっわー、利用するだけ利用してこれかーってあからさまさよ 自民もだけどあれがあるからマスコミも民主党も信用してないわ。
>>168 麻生邸を見学しようツアーとかやってた奴は決して鳩山邸見学ツアーとかしなかったからな
湯浅さんのこと悪く言ってる非正規はゲスすぎんぞw 彼は努力して東大まで出た男だ ふさわしい待遇あって何が悪い??
御輿は軽くてバカが良いの典型だろ、派遣村報道なんて 当たり前のことを当たり前にやってれば暖まりながらテレビだらだら見て年越蕎麦食えるんだし
>>171 博士課程は中退で就職したこともないだろ。
>>155 日本人潰しととられても
仕方ないことやってる
移民党はw
世襲議員w
40過ぎても偽装請負で働いてるのか? 何考えて生きてるんだw
ジタミネトサポのバカウヨ倭猿の負け惜しみがすごいなw
>>15 1枚目
なんで寅さん上映やめたのか気になる
>>173 共産党のCさんだって
就職したこと無いよ
キャリアコンサルタントっうやつに相談したら 20代で適職を見つけて 30代で適職を極めて、家族作る 40代はそれを少しずつ成長させるんだと 40代で何もしてこなかったんですがといったら とても困難が伴うって言われた 失われた20年は取り戻せないって
>>179 レーニンだって働いたことなくてお袋さんやスターリンたちからの仕送りでアジビラ刷ってただけだから正しい労働貴族の理想像だな
>>1 じゃあさ、なんで派遣やってんの?
仕事さえ選ばなきゃ正社員なんていくらでもあるじゃん。
オマエら選べるほど優秀だと思ってんの?勘違いしてんじゃね?
30過ぎると仕事減るぞ、40過ぎるともっと減る、50過ぎたら絶望的だぞ。
今の派遣待遇だとキャリアにならないのが現実。いい歳こいて派遣やってたヤツなんて採りたくないのが本音。やれ自分の時間がとか、やれ働くペースがとか自己主張ばっかなんだもん。
早いとこ足洗ってどこでもいいから就職しとけ
イケメンチャラ男は、ワル仲間と散々ヤンチャして 若い女とタダマンしまくり 18歳で不動産営業で正社員 上司や後輩に気に入られながら、数字とって、いい車乗ってる ずりぃぞ!!
身分が固定化されたという意味では、 こいつらも終身雇用の一部なんだよ。 さっさと解雇自由化しろ。 とは言っても、氷河期世代がもう保身に走り始めたから何もかも仕舞いだ。
湯浅さんって40代独身じゃなかったっけ?それでも大学教授なら勝ち組だわな
第1話 「割り箸を袋に詰めるんだ」 第2話 「利用禁止の社員食堂」 第3話 「交通費はおまいらが負担」 第4話 「風邪マスクと私服でアスベスト処理」 第5話 「現場への移動と待機、計5時間は無給だから」 第6話 「派遣スパイラル」 第7話 「ボーナスって何!?」 第8話 「新入社員のガキにこき使われた!」 第9話 「え、軽作業って引越し?しかも他県まで行かされるの?」 第10話 「派遣の価値、私の価値」 第11話 「正社員への道」 最終話 「もう延々と党機関紙を手弁当で配りたくない」
>>185 40代童貞だけど
東大卒だから、
ここらの非正規たちとは雲泥の差
社会的信用という意味で
氷河期は20万人以上は失われた20年のキャリアの人生を歩ませてしまった。40代は人生の曲がり角 老化も急速に始まるし、親の介護もはじまる 絶望しかないだろ、家族という踏ん張りどころが 心の糧になるんだよ。学校で教えてくれないけど
>>187 東大卒なのにレンズメーカーの非正規か(困惑)。
よっぽどの無能ですか?
>>19 景気が冷え込んだまま
民主党政権の時に派遣村中止
共産党に電凸したら
半笑いで「何もしませんけどw」って返されて
面食らった思い出
非正規身分差別、奴隷扱いしてきた銭ゲバジャップ共はこれから天罰を食らわされるだろう。
>>187 東大卒でその言いぐさだと、仕事先でいろいろ苦労しそうだなw
どんな仕事してるか知らんけどさ。
今は信用も何も、真面目にコツコツやれる人だったら仕事なんかいくらでも見つかりますよ。
東大卒じゃなくても全然ね。
地方公務員とか、バブル時代に馬鹿すぎて役所にしか入れなかった工業高卒が氷河期時代に入ってきた地底院卒をエラそうにこき使っているんだろ
>>190 鳩山が自民党無視して共産党に景気対策の意見を求めたら、「内部留保税」ていわれて聞かなかったことにしてたな。
あれから10年 毎年100万貯金して1000万は貯まったかい? まさか0円じゃないだろうね そんな怠けものじゃそもそもクズだ
非正規は自己責任だと言いながら富を吸い取ってきた偽善クソジャップ共は、これから天罰が下るように、初詣で祈ってきてやるぞ。
>>189 横から失礼するが、湯浅さんが、という主語じゃないの?
うちの小学校低学年でも理解できそうな。
勉強は大事だぜw
>>193 おまえがどんなに言おうと、当時その選択をした人の選択は少なくとも間違いじゃなかった訳。
それを結果論であ〜だこ〜だ言う奴の考え方がどうかしてると思うぞw
人の事を羨ましがる暇があったら、少しでも自分の為に時間を使った方が有効なんだが
それがいつまでたっても分からない人間っているもんだねw
銭ゲバクソジャップ共は、必ず天国に行けなくなるようにお寺に祈願してくるから、楽しみにしておけよ。
>>137 しかし先の無い仕事は覚醒剤でも使わないと働くのが難しくなるんじゃないのかなw?
覚醒剤を解禁すればそういう人も働けるようになる
貯金できないやつはずっとできないからな バカなだけ。
人間の社会は自然以上の縄張りの奪い合い。脱落する者も一定数は必ず居る。セーフティーネットを何処まで張るか。問題はそれだけでそれ以上は本人次第 ホームレスも経験した俺はそう思う。所詮、人の出自は公平では無いし、本人の資質も平等では無い
40公務員女が俺に言うんだ 「あるばいと、まっはとふらい」
>>189 >>192 なんで俺が東大卒になってんの??
意味がわからんw
>>200 なるほど。アンカー先見ていなかった。
でもそうすると、非正規とは違うに繋がらないような気がするんだが。
童貞か否かなんてわからんだろ。
まさか、
>>187 は湯浅氏本人か?!
>>201 無能を首に出来ない公務員の弊害ここに極まれりだろ
無能じゃないだろ 学歴ある人しか公務員なってないんだから 君が無能なのは学歴がないからだぜ 無能なら無能なりにコツコツ生きていけばいいのに それもしたくない 要するに子供っぽい考えなんだよ
>>19 奴隷作業員がな。
そんなに日本人は奴隷になりたいのか?
>>211 民主党時代って牛丼屋のワンオペでバイトが倒れたりしてただろ
>>1 >「製造業派遣の経験しかなく、新しい仕事をゼロから覚えるのは大変だった。結局やり慣れた仕事に戻っていた」
能力もなく努力もしない人間なら当たり前の末路だな
君はガンダムのパイロットにでもなってるつもりなの? あんたに特別な超能力などない。 あんたのお父さんもお爺さんもそうやって奴隷作業員として生活をしてきたはずだが? わがままなだけでしょ
平成に貧困や過酷な労働で死んでいった死屍累々としてる魂が、あの世からお前らを見おろしているぞ。
こんなのと一緒の年金制度や自動車保険なんですか 安楽死処分してやってください
>>210 学歴と仕事の能力とには
何ら関係性はない。
むしろ学歴社会が今の
凋落した日本をつくった。
すなわち学歴=馬鹿
ってことだ。
>>219 単純労働にしがみついてる人には
何の関係もない話だよな
>>130 根っからの貧困ビジネスゴロじゃねえかw
>>180 キャリアが無いなら相談するなよ
あいつらの価値観は昭和の高度経済成長期で止まってる平成も終わろうとしてるに
非正規や卒歴は、努力しても消せない階級。 消すには、自分に投資するための時間を買う金が必要。
>>220 中国、台湾の下請け工場に
学歴も能力も要らん。
必要なのは滅私奉公の
奴隷精神だけだ。
トヨタだって開発費、販売促進費
も税金の補助を受けている、
いわば生活保護受給者だ。
日本企業はみんなゴミだよ。
【貧困】「子供の貧困」を放置すると、中卒の子供が4倍に…数字でわかる日本の貧困問題の深刻度 2ch.net
元スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487731599/ 現在、6人に1人の子供が貧困という日本社会。これを放置すると、年間約40兆円が失われ、国民一人ひとりの負担が増える――。
日本の最重要課題である「子供の貧困」を、データ分析、当事者インタビューなどで多角的に論じた
『徹底調査 子供の貧困が日本を滅ぼす 社会的損失40兆円の衝撃』の著者、日本財団子どもの貧困対策チームがポイントを解説する。
ある高校生は、生活保護を受けており、塾に通う経済的な余裕がなかった。中学2年生の時に行政から生活困窮世帯向けの無料学習塾を紹介され、
大学生ボランティアと必死に受験勉強を重ね、希望の高校に進学することができた。ただ、夢である保育士になるために
大学進学を希望してるものの、その進学費用を賄う目処は立っていない。
また、ある大学生は、父親が家庭内暴力をふるい、母親が育児放棄かつアルコール依存症という家庭で育った
居場所を求め非行に手を染めたこともあったが、福祉職員の勧めで自立援助ホームに入ったことを契機に
福祉系の大学を志す。しかし、勉強時間を確保し、進学費用を賄うためには、短時間で多く稼げる風俗に
手を出すほかなかった。今は、無事に大学に合格し、将来の夢は自分と同じような境遇にある人を支援することだという。
こんな子どもたちが抱える「貧困」の問題。今まさに、子どもの貧困問題が日本で深刻さを増している。
子どもの貧困率は16.3%にのぼり、実に6人に1人の子どもが貧困状態に陥っている。ひとり親家庭だけでみれば、
2人に1人という割合だ。OECD諸国で比較しても日本は下位グループに属する。
そんな日本において最大の課題は、親世代の貧困が子ども世代の貧困を生む、貧困の連鎖(世代間再生産)だ。家庭の経済格差が子どもたちの教育格差を生み、
将来の所得格差を生んでいる。つまり、子どもの貧困問題を放置すれば、低所得層の拡大を招き、国内市場の縮小や財政収入の減少を招くことが想定されるのだ。
「子どもの貧困」と聞くと、どこか遠い国の話題と感じる人も少なくないだろう。もしくは貧困を乗り越えるのは自己責任だと唱える人も多くいる。
しかし、子どもの貧困問題は我が国の経済問題であり、当事者のみならず、すべての国民に関係する「あなた」の問題なのだ。
上記のような問題意識のもと、日本財団子どもの貧困対策チームは、0〜15歳の貧困世帯の子どもについて、子どもの貧困問題を現状のまま放置した場合
(現状放置シナリオ)と、何らかの対策をうった場合(改善シナリオ)で、彼らの学歴や就業形態、
ひいては生涯で得られる所得や支払う税金・保険料(=政府の財政収入)にどれだけの違い(社会的損失)が生まれるかを算出することで、子どもの貧困問題がもたらす経済的影響を推計した。
まずは、最終学歴別人口の違いをみてみよう。中学卒業者数でみると、改善シナリオでは11万人、現状放置シナリオでは47万人となっており、
現状を放置してしまうと、何らかの対策を講じた場合に比べ4倍以上の子どもが中卒のまま社会に出てしまうことになる
我が国の場合、学歴は生涯所得に大きな影響を与えることから、中卒の彼らが貧困の連鎖に苦しむ可能性は高いといえよう。
次に、職業形態別人口の違いをみてみよう。非正規社員でみると改善シナリオでは48万人、現状放置シナリオでは53万人となっており、
現状を放置してしまうと、何らかの対策を講じた場合に比べ1.1倍以上の子どもが非正規社員として働くことになる。学歴の低さに加えて、
非正規社員のような低所得かつ不安定な職業についてしまうと、貧困の連鎖は益々拡大していくことだろう。
では、彼らが生涯で得る所得、支払う税金・保険料(=政府の財政収入)でみると、どうだろうか。所得、税金・保険料双方について両シナリオの差分(社会的損失)を計算すると、
所得は約43兆円、財政収入は約16兆円という推計結果を得た。43兆円とは国家予算の半分に匹敵する規模であり、その影響は甚大である。
また、推計対象の世代を広げれば、この数値は何倍にも膨れ上がっていく。子どもの貧困対策は、単なる社会問題ではなく、日本の成長戦略の礎をつくる政策として立案されるべきものなのだ。
■福沢諭吉
文明論之概略(1875)六「一国の貧富は天然に生ずる物産の多寡に関係すること思の外に少なく」
>>68 湯水のごとく生活保護が出てくると思ってる層に驚くよね
財源は納税者で納税できる層が格段に減ってるのにさ
【教育】3〜5歳の教育無償化を正式決定 幼稚園と保育所、来秋から【少子化対策】 政府は28日、幼児教育・高等教育の無償化について関係閣僚会合を開き、3〜5歳児は原則全世帯、0〜2歳児は住民税非課税の低所得世帯を対象に、来年10月からスタートさせることを正式に決めた。 高等教育無償化では2020年度から、大学などに通う低所得世帯の学生に、返済不要の給付型奨学金を支給することを決めた 幼児期に教育を受ける機会を保障するとともに、子育て世帯の負担軽減を図ることで少子化対策につなげる。来年の通常国会に関連法案を提出し、早期成立を目指す。 安倍晋三首相は会合で「国の社会保障を全世代型に転換する。無償化は重要な第一歩だ」と述べた。
学歴つっても本人の頭の良さ云々よりは親の経済力でほとんど決まるのがね 優秀でも親がDQNで大学に行けなかった人とか結構多いと思うよ 逆に医者でも金とコネさえあればFラン大レベルのアホでもなろうと思えばなれるし 安倍みたいな小学生レベルの漢字すら知らない知的障害者でも首相だしな はじめからスタートラインが違いすぎて不公平な世の中だわ
>>225 ならばその前に生活保護法を無くし、
更に憲法も改正しなくてはいけない。
日本の政治屋にできるかの〜ww
>>221 逆かな若いうちにキャリアコンサルタントに相談出来てたらもっとマシに人生設計できてた
20年は取り戻せないところからスタートしなくちゃ
いけないけど一緒に頑張りましょうという
感じだったね。
>>229 政治家にできるできないじゃなく
物理的に無理なんで生活保護費は縮小されていくと思うよ
ない袖は振れないってやつ
>>227 俺の兄は小中高、学年トップクラス。
金が無いから進学を諦め就職。
「俺より馬鹿が医者になっている」
って言ってたな。
社会不適合者がいちいち存在アピールしなくていいから笑
>>231 アヘンを合法化して売れば賄えるではないかw
薬物より貧しい方が危険だから薬物を売って福祉の財源にすれば良い
>>231 それだったら、今だって年金財源は0だ。年金積立金は一円も有りません。
年金制度を廃止しろよ。
>>98 いやかなりいい待遇だよ
今や時給1000円そこそこの派遣がやるようになった
都内の喫茶店で就活中の大学生の男女の会話を聞いたが やはりコミュ力あるなw 大和、野村証券、信託銀行、不動産、損保など 大手を狙ってるとのことで 学生時代も、サークルやバイトリーダー、インターンなどの実績もあり 非常にうらやましかったわ 恋愛話も豊富だったし・・ 顔も男女ともそこそこだった こういう人のことを健常者と言うのだろうね
>>227 金で何とかなるのは私立だけ
一橋、東工大、旧帝理工系だと
親がいくら金持ちでも本人が馬鹿だと
受からないからねw
だから、成金の息子は慶応や他の有名私立に
入れている 国立は無理だから
>>230 >20年は取り戻せないところからスタートしなくちゃ
>いけないけど一緒に頑張りましょうという
無責任な気休め言うだけの外れに当たったな
コンサル料払ってるなら無駄になるだけ
言ってるだけだで本気で相手にするつもりはないよ
実際コンサルでも40職歴無しならどうすることも出来んからな
>>236 よくない。
医師会の非正規職員なんか
時給2000だ。
職場の健康診断予定を
医師と日程調整する
単純オペ。
>>239 地方国立大は馬鹿でも受かる。
偏差値46だってある。
ちなみにセンター500で充分だ。
10年前のリーマンショックで切られた当時30代より上の層が再就職もままならずに現在無職もしくはバイト、パートに陥ってるのが現実だもんな この層を救っていれば少子化や消費不足がここまで加速しなかったんじゃないかなと思うよ
ID:4e88AtiX0 またこの女地方公務員が居すわってる
学歴と本人の頭の良さと仕事の能力はほぼ比例するのに 低学歴底辺はコネがーとその現実を受け入れないんだよね そもそも親のコネがある子供って育ちが悪い子供よりあらゆる能力が圧倒的に高いし実力通りの評価なんだよ結局
>>242 一橋、東工大、旧帝理工系の
話をしてんだがw
あの派遣村は最悪だった 代表者みたいなパヨが当然のように建物内に入れるように厚労省に要求してて、腹が立ったわ
40過ぎたら派遣作業者なんてやるもんではないし切られるのも時間の問題になって来る切られたら先は無い
脱出出来る見込みが無いか脱出出来ても碌なところへは行けない
中小のブラック名ばかり正社員が関の山だろうし人並みの人生なんてもう無理だからな
そこも病院したり大ケガすれば即失業、親の介護が必要になっても理解持たないので介護離職不可避
親が居るなら介護して看取った後は
社会不適合者道を磨いてセーフティネットの刑務所 ナマポを目指す方が現実的になって来る
>>243 20代でも厳しかったぞ
再就職は職歴で弾かれまくり
>>239 私立にせよ金でどうにかなるのが問題なんでしょ
経済格差で学歴から将来まで決まってしまう話をしているのに
国立は無理だとか意味不明なんだが?
【少子化対策】自民党の「こども保険」構想 早期実現へ働きかけ 2017/03/29 【自民党】 小泉進次郎・農林部会長ら自民党の若手議員による「2020年以降の経済財政構想小委員会」は3月29日、保育や幼児教育を無償にするための「こども保険」を創設する提言をまとめた。 教育無償化の財源として、現在の社会保険料に上乗せして資金を集める仕組みで、党内に浮上している「教育国債」の対案だ。 ■「こども保険」のプランとは 「こども保険」として社会保険料率を0.1%上乗せすることで3400億円を確保できると試算。未就学児に1人当たり月額5000円を支給し、子育て世帯の負担軽減を目指す。 将来的には上乗せ分を0.5%に引き上げて1兆7000億円を確保。助成を月2万5000円程度に拡大することで、保育・幼児教育を実質無償化したい考えだという 小泉氏は29日の記者会見で「子どもたちのことを社会全体で支えるというメッセージをしっかり伝える」と述べ、6月に政府がまとめる「骨太の方針」にこども保険案を反映させ、早期の実現をめざす考えを示した。 ■将来世代からの借金となる国債発行を回避できるのが利点だが、小さな子どもがいない世帯にとっては、保険料の負担だけが増えることになる。 「負担だけが増える就学中の子どもがいない世帯の理解は得られるのか」と会見で問われた小泉氏は、以下のように答えたという。 「子どもがいない人も、将来、社会保障の給付を受ける側になる。社会保障制度の持続性を担保するのは若い世代がどれだけいるかだ。 若い人を支援するということは子どもがいる、いないに関係なく社会全体の持続可能性につながるということを説明していく必要がある」
結果を出せない人間は、必要ない。 そういうことなの?
>>243 ソ連がWW2の戦死者のせいで子供世代の少子化が起こって
その子供世代が社会を支える時に崩壊したように子供世代が社会の中核になる時期がヤバそうだなw
その時までに寿命が来る世代は勝ち逃げできるかもw
だったら公共事業増やせよwww何を言ってんだ。日本人は脳みそのレベルに問題がある。 日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。 その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。 日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。 そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。 日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。 日本にゴルフ場も足りない。 アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本は、もっと公共事業を増やし金融緩和をしろ
ニューヨークタイムズに連載中のノーベル経済学賞のクルーグマンは、君たちと正反対の主張をしまくっているけどwww
オバマ時代に、too little too lateとstimulusについてクルーグマンは主張し続けた。
”共和党は”「財政破綻するとかインフレとかいろいろな理由で」この緩和策に反対していた。
ニュース見てないの?wwwニュース見てないとネトウヨらしいぜwww
ニューヨークタイムズもクルーグマンもリベラル派なんだけどwww
Paul Krugman JAN. 8, 2009
http://www.nytimes.com/2009/01/09/opinion/09krugman.html “I don’t believe it’s too late to change course, but it will be if we don’t take dramatic action as soon as possible. If nothing is done, this recession could linger for years.”
Paul Krugman: Stimulus Was ‘Too Little,’ And Now It’s Almost All Gone
08/30/2013 01:51 pm ET | Updated Dec 06, 2017
https://www.huffingtonpost.com/2013/08/30/paul-krugman-stimulus_n_3844394.html We never spent all that much money o n President Obama’s stimulus, and now we’re spending almost nothing on it, and that’s a shame, according to Paul Krugman.
Stimulus arithmetic (wonki sh but important)January 6, 2009 9:26 am
https://krugman.blogs.nytimes.com/2009/01/06/stimulus-arithmetic-wonkish-but-important/ Bit by bit we’re getting information on the Obama stimulus plan, enough to start making back-of-the-envelope estimates of impact.
>>254 今の高齢者介護施設の実態知ってるの
ステルス虐待で三年で死ぬ
そしてまず元公務員しか入れない
転職して酪農の仕事してるけど単純作業と肉体労働の日々。キツいけど自分の肌にあっててやりたい仕事をやっと見つけた感じ。 だけど働く時間に対して給料は良いと言えないから金稼げる人にとっては非効率な作業してるバカに思えるし 派遣社員を馬鹿にした書き込み観てると、自分にも当てはまる事があってこのままでいいのかわからなくなるな…
>>251 親が金持ちで地位が高い子供はほとんどが圧倒的に優秀だから世襲でも全く問題無い
今でも地方の無名校から東大行ってる子もいるし
底辺層は親と環境が悪くて自分は才能はあったと思ってるけど実際は才能もなく怠惰な無能
>>257 要介護状態になって3年も生きれたら十分じゃねw?
昭和天皇でも仕事出来なくなってから何年持ったっけ?
>>258 肌に合っててやりたい仕事なら圧倒的な幸せ者だろ
金稼げばいいと思ってる奴らなんざ不幸のどん底だぞ
>>250 とある自動車会社でSEやラインの派遣をしててきられた人を何人か知ってたんだけど再就職しようにも35歳以上だと極端に求人がなく30代前半でも余程特殊能力がないと20代の若いものからとっていくという状況だったらしい
失業率が減っただの人手不足好景気だの言ってるけど隠れ無職やワープアもすごい数がいると思う
貯金ができない国民年金or年金すら払えない層が押し寄せる20〜30年後はどうなるんだろうね
>>232 昔は医者は賢い職業だったけど、今は教育コストを掛ければなれる職業という認識が必要だね
嫁が看護師だが2世3世のボンクラ率がハンパないってさ
反対に中卒のベンチャー社長とか一昔前はたくさんいたし、学歴が収入とは直結しないしね
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1 続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/ 高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27 hch
>>263 35過ぎなら絶望的だったろうな
20代の若者の中でも25を堺に正規歴ある者優先で非正規しか経歴無いと相手しないところが殆どだった
当時20代後半のアラサーだったけど経歴で書類落ちばかりで面接すらなかなか辿り付けなかった
リーマン派遣切りから再就職に半年近くかかって面接行けたの中小零細企業数カ所で拾われたのは1ヶ所だけて散々な状況だった
>>259 毎日親から虐待を受けて食事もまともに与えられないような環境の子供と
裕福な家庭の子供のスタートラインが同じだと主張するなら
君は相当頭が悪いと思います
>1 >200-269 つまり、もうすぐ、自公アベノミクス朝日本政府から、 東京スタンピード巨大暴動が起きそうだなw 自民党 岸政権 脳筋軍国ムード体制へ回帰をはかる。 予防拘禁の、警察官職務改正法が、 世論の超反発で、廃案になる。 1960年 日米安保反対巨大暴動で、自民党 岸政権崩壊。 後継の自民党政権は、トリクルダウン的政策をする。 1970年代前半、ベトナム戦争末期、 高度経済成長期末期、 タナカ カクエイノミクス末期。 上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発暴動事件発生。 直後、オイルショックで狂乱物価になる。 自民党ショウワノミクス巨大バブル投機狂乱バブル末期。 湾岸危機から石油価格上昇開始。インフレ誘因へ。 出口戦略、構造改革、緊縮財政、総量規制へ。 1990年、西成警察汚職事件から、 西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生。 1993年 自民党から野党連合へ最初の政権交代。 自公コイズミノミクス いざなみバブル景気風味末期。 ライブドアショック、 派遣奴隷 加藤 の秋葉原駅前多数殺人。 2008年、リーマンショックで、日経平均株価巨大暴落。石油価格高騰慢性化。 2008年 西成暴動再発。日比谷大派遣村デモ。 大阪ビデオボックス店放火 16人焼殺。 自公麻生政権、衆院選で大敗、民主党に政権交代。
>>254 もう崩壊は始まってると思うよ
60歳で70歳でも働けるけど老眼は起きるし判断力、筋力や体力は低下するしやっぱ仕事の戦力でいうなら40歳までだと思うからね
移民を入れるって安い賃金で働く労働者が欲しいというのが半分と入れないと今のシステムが維持できないのが半分じゃないかな
>>261 これ言ったら元も子もないけど事故か何かで身体壊したら終わりだし
派遣社員の人もその人にとって肌にあった仕事だったんじゃないかと思うとね…
元派遣社員だったのもあって他人事じゃないのよね
職業に貴賎無しとかいう言葉あるけど
実際は仕事でも金稼げなかったら社会的に迷惑でゴミ扱いされると思うと嫌でも金稼げる仕事した方がいいんじゃないかと考えちゃうよ
酸っぱい葡萄なんだろうけど
>>219 学歴と仕事の能力は関係ないが、知能と仕事の能力はかなりの程度比例する
そして知能はある程度学歴と比例する以上学歴と仕事の能力は間接的に関係しているというのが俺の考え
>>268 確かその人は当時37歳だったと思うけど2年くらいハロワに通って何社か受けたけど全滅でそのあと音沙汰がなくったから今なにをしてるやらだよ
20代後半でも散々だったんだね
何社も受けるって精神的もだけど地味にお金がかかるのがキツイと言ってた
大企業いけない奴は、ブラックでも中小で頑張った方がいいんだよね、中小でも大当たり引けば勝組になれるから、まさに人生投資と一緒、中小は同族会社多いからまず定款とか決算書読む能力が必要になる 就職先ないから中小いくという時は本当に吟味した方が良い
>>262 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ n /::::::== `-::::::::ヽ _/\/\/\/|_ || |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 公務員と上級国民以外の連中は || || i::::::::l゛ .,/゚\,!./゚\ l:::::::! 死ぬまで低賃金で働いてSHINE!!! || |`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i || (i ″ ,ィ____.i i i // 貧困氷河期の下級国民は結婚せずに f「| |^ト ヽ i / l .i i / 使い捨て非正規で体壊して早くSHINE!!! |: :: ! ]. l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ̄|/\/\/\/ ̄ ヽ ,イ /|、ヽ `ー'´ / | | l ヽ ` "ー−´/ 格差の話は、「アーアー聞こえない奴らは自己責任、負け組は勝手に死ね」と一貫して言い続けて罵ってきた奴らがいる。
就職・転職と一括りにする+民が多いけど、 就活でも波が大きい文系と、万年就職氷河期の理系じゃ全然誓うからな 転職でも職種によっては第二新卒でも門税払いだし、50代でも普通に正社員雇用する 会社もある 施工管理技師・電気工事・給排水衛生工事の現場代理人なんて 50代でも大歓迎される
単純作業ばかりやってたら普通はかったるくてすぐ飽きるよ
>>274 ふつうに考えて、東大卒と三流私立大卒だったら、
当大卒の方が仕事でも有能な可能性が高いと思う。
100%そうではない、というだけでは?
MARCH辺り出て、スポーツやるのが好きで、一緒に旅行行ってくれる友達10人位は居て、親もまあ元気で、近所の人にちゃんと挨拶してて、時々は欲しい服や靴を買って、五体満足でBMIがら24以下で、禿げてない正社員希望なのに派遣のやつ居たら教えろ。 流石に社会に悪い所があるかも知れん。 それ以外は世間の需要に合ってないだけだわ。
>>265 学歴が高い方が高収入になる確率が高いのは統計的事実。
少数の例外を挙げても反論にならない。
学歴と能力は比例すると思うけどな・・・ だからココの掲示板では、文系叩きが盛んな訳だし・・・ 就活の波が大きい文系は運悪く不景気が直撃すると、また氷河期世代の再来 万年就職氷河期の理系は、留年中退のリスクを回避さえすれば、 なんか生きていけるからな・・・ 施工管理技師なんて不人気職種の筆頭だけど、経験さえあれば 専業主婦を養える程度の年収はもらえるけど、 この資格は大卒の学歴と専攻がマッチしないと実務経験10年以上要求される
定年がアホみたいに長くなるんだから氷河期も働かせられるだろうが
よく免許や資格さえあれば大丈夫というが即戦力として使えないと意味ないよ 運転免許持ってたって全く運転できなければ意味ないのと同じ
>>166 混乱しても払えないものはしょうがない。
間違いなく生活保護は廃止になるよ。
二級以上の障害者だけになる。
日本て結構貧乏人に優しい国だと思うけど 不満な人はどこの国が理想なの?
やりたいことが無い奴が学歴を云々言うだけだわな 収入がよければそれでいいならお勉強しとけって話 つまんねーと思ったら何でもやって幸せに暮らせればそれが最高だわ
>>294 食料配給券みたいなものになってくんじゃね
10年も経っているのにいまだに同じこと言ってる人いるの? まあ、ずっとずっと同じ内容に不満やグチを言い続ける人っているけどね。 自分がいかに大変かとか自分ばっかりが頑張ってるとか。 ホント馬鹿じゃないのかとw
今までの日本は、我慢して皆と同じようにやっていればそこそこの一生が送れるように なってたようなところがあるが、それはなくなるだろうな。
そういえば今年の12月も派遣法の何かあったよね どうだったの?
この年末に気付いたのだが 東京は今までの年末と違うね 東京の生活共同体みたいなものが崩れているよ
昔は人が減って東京という田舎が現れたのだが 今は人が減ってもただのスラムになっている
>>301 去年まではどんな「生活共同体」が崩れずにあったと言うんだ?
>>301-302 この人、異次元に住んでるんだろうか
外人が多くなったということかな、日本にいる外人はどんな正月過ごしてるんだろ、スーパーは日本の御節や年越しソバ売ってるけど外人はあまりいないなという感じ。
営業か技術開発系じゃないと わざわざ正社員でコストかけて雇う 必要なんぞないよ 単純労働なんて、そこらの中卒か 片言の外国人連れてきても充分 なんだから
>>299 それをみんなが求めたんだから仕方ない
規制緩和規制緩和でみんなが楽しく暮らせるルールをぶっ潰してきた結果
もちろんルールだから窮屈なところはあったかもしれないが無くしていいものだったのだろうかと
>>309 我慢して回りに合わしても
幸せになれないとわかれば
一か八かでも
チャレンジする勇気もわくぜ
>>293 おまえ運転免許すら持っていないのか?
そりゃ就職できないわww
運転免許を取得するのに、教習所or免許センターで
全く運転しないで免許取れる訳無いだろ?
そもそもの前提からしておかしい
>それから10年が過ぎた。男性は現在、大分キヤノンの下請け工場で、 >カメラカバーの組み立てを担う請負社員として働く。 >建設会社で正社員として働いたり、漬けもの工場でアルバイトをしたりしたが、 >「製造業派遣の経験しかなく、新しい仕事をゼロから覚えるのは大変だった。 >結局やり慣れた仕事に戻っていた」という。 せっかく建築会社で正社員雇用されたのにそれを足掛かりにステップアップするどころか派遣に戻るとか 結局楽な方ばかり選ぶから切り捨て対象から抜け出せないんだろう
2億円手に入れたなら働く必要ないのに、なにが不満なのさ
資格は意味がない 即戦力じゃないと駄目と連呼する馬鹿が多いけど、 そりゃ黙っていても求職者がやってくる企業は選び放題だからそうだろうよ そもそも即戦力なんて労働市場にいない
生活保護をなくすと為政者は自分たちの身が危なくなるので絶対になくしません
あれって沖縄の基地の前で抗議しているのと同じ匂いがしたな
>>1 新しいことが出来ないならそこで一生を終えなさい
これで名を売ったユアサは法政大の教授に 立身出世の為の売名だったか
>>321 技術者なら派遣という規制緩和もOKという
差別意識が、そもそも問題
これ世界共通だからな
非正規派遣は労働者派遣法で国が切り捨てた人々 これで結婚できない人増えて 婚姻率低下、少子化加速 これは厚生労働省の思惑とおり
日本人を殺して朝鮮人の国にする壮大な計画の一旦でしかない
派遣村やシールズのような政治闘争を企画できる人間がいないのが氷河期の証だよな
意図的に現代的な合法奴隷を作って悪待遇の労働を半強制させるまでが当時の狙い それでもまだ搾取が足りなくなり合法奴隷を外国から持ってくるのがこれからの日本 急合法奴隷は外人奴隷と食い物を取り合うことになる
派遣は自己責任って国が法律変えて派遣屋をブーストしてんだから国の問題だよ
不可解な水道法補助金新設 竹中平蔵と疑惑の補佐官が“暗躍”?
当時派遣村に群がって奴らがゴーン批判とかしてるんだろ
高卒・中卒と賃金競争するのは外人さんよりもAIと機械化だろ 俺の仕事なんて、高卒・中卒の仕事を奪って自動化する事だし 人間なんて汚い存在だから、工場内には居ない方が良い
精密、衛生を考えると人間の末端作業者は機械に置き換えるべきだな
ちゃんと結婚して子供いれば死に物狂いで働く。ぐだぐだ愚痴言ってスマホ一日中手に持って人の悪口書き込んでゲームやってる奴なんか社会のゴミ。早く外国人の労働者に入ってきて欲しい
宝くじあたらなかった お金が欲しかった困ってる人たちにせめて 当たれば年末年始くらいはあったかい布団で眠れるようにお金使ったのに どうかお金持ちや権力者の皆さん すべての日本人が温かい布団で眠れるようにご尽力お願いします
>>339 ホームレスにまでなるような人は
軽度知的障碍者が多い
そういう人たちをほったらかしにして外人に生活保護だして
ホームレスを救済しない金持ちや国は間違ってる
>>338 ホントにそう思うけど俺のベンツにキズ付けたヤツは無間地獄に落ちてね
妬む奴は報われないよ
年末は同世代の最上位だったプロ野球戦力外通告を見てニヤニヤする 事はあるけど、こっちは明日は我が身で笑えないわ
いやあ、いいんだよ、非正規多くても景気もGDPもうなぎ上りで 正規、非正規かかわらず子沢山っていうならさ。 すべて反対になっちゃってるだろ? だから変えなきゃならんのよ
>>328 雇用の流動化をあらゆる経済学者・社会学者が主張してきたのに、潰したのは政治。意見を主張して通じないなら次はどうすればいいんだ?
フランス的なデモか?
既得権を温存して非正規を雇用の調整弁奴隷として温存して、老朽化して使い物にならなくなったら、代わりに外人奴隷を輸入しようとしているのは政治。
会社で働かねー怠け者や労働ゲリラ組合「政治闘争で俺らわ会社から仕事しないてでも怠け者としてカネもらえるようにさせやがれ、その変わりお前ら生け贄なw」↑ 既得権マスゴミや会社で働かねー怠け者どもが好きなのこれだろ。クズども、死ね
>>16 これ
環境変わるの期待するより自助努力の方が早いし簡単だし、
何よりパヨク野党と労組は大手正規と公務員と同じ既得権益側であって、非正規や下請けの味方ではない。
「労働者の味方」を自称して「労働者」を十把一絡げにして誤魔化しつつ味方のフリはするけど。
>>328 無能が抜けてた
派遣村やシールズのような政治闘争を企画できる人間がいないのが氷河期が無能の証だよな
コイツは確かにクソだが、だからと言って非正規・下請け格差を放置しておいて良いわけではないからね? もまいら勘違いしたらあかんぞ。そのせいでデフレが長期化して日本のマクロがヤバイことになってんだし。 結局解雇規制緩和で日本型雇用システムを転換する事と、労基法・下請法の厳格化をセットでやらんと超長期デフレトレンドは転換できない。 つまり、大手正規と公務員の為の社会主義を止めるって事さ。 全ての労働者を労基法・下請法で下支えしつつ、下限を設けた上で労働市場の自由化を行うって事。
今年最後の中田氏はJDに出来たから良かったわ まさか生でさせてくれるとは思わなかったが良い年越しになりそうだ ライン聞いとけばよかった(´・ω・`)
>>30 それが今の日本の王道だよ。
売買繰り返して生き残れるのは僅かだけども。
>>35 俺は自称ネトウヨだからハッキリ言ってやる!
自分の当然の権利だから気に病まんようにね。マイペースでも光明を見る道は有る筈。
自分を責めずに心の赴くままに生きてください。良いお年を。
当時はリーマンショックの直後だったとはいえ、非情な事をよくできるわなと思ったわ。 あんな事を全国で一斉にやったら、日本はつぶれるよ。 その後、労組が担いだ民主党政権になったのも、当然の成り行き。 そもそもが労組に活躍の場なんぞ、与えたらダメなのが経営者だろうに つまり、反対されようがワークシェアリングを導入して、解雇はしないが、給料のカットで乗り切るべきだったのよ。 あんな恐ろしい解雇をしたら正社員だって恐怖に陥るだろうからな。 ま、民主党政権もバカだから、更に円高を酷くしたまま、日本を窮地に陥らせたから、自民の方がまだいいと、信頼復活して今に至るけど。
愛国者・山本太郎、今年もホームレスへの炊き出しを手伝う★2 [511393199]
http://2chb.net/r/poverty/1546246123/ 【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1544143995/ この時煽ってたテレビに引っ張りだこだった眼鏡の東大出の運動家は今じゃ安倍政権でも審議委員として しっかり貧困ビジネスで儲けてますよ いつの時代も皆さんはただの踏み台です
>大手正規と公務員の為の社会主義を止めるって事さ。 誰が逆らえるの 全政党、内閣一丸となってそのイヌをやっているのに
>>361 無理。
解雇規制緩和の意志がある安倍総理が一番可能性が有る筈だが、やはり出来ないでしょう。
なので日本は経済クラッシュの運命から逃れられない。
で、年金も預貯金も全部パア。
>>341 Cクラスのベンツなんか、マークXと同じくらいの価値しかないんだから、
そんなに傷を気にしてもしょうがない。
プレミアムフライデーとか 悪意まんまんの煽りだったしな
独身なら派遣でいいだろ 都内なら時給1500円以上の派遣沢山あるしな 田舎は知らん
>>367 地方都市は、
バリバリの経験と正社員なみに即戦力で働けるスキルが必要な派遣案件で
時給1000円かな。
>>27 >>31 「性社員」とか「覇権」とか「し舞う」とか誤字多すぎだろ
>>362 そうか?
収入倍になって結婚して子供も大学卒業して就職して、悠々暮せてるぞ。
>>325 そして今は少子化で困ってるんだから国政も適当なその場しのぎだよな
さて、菊姫山廃純米無濾過生原酒の次のアテは西友で買ったブリ照り焼きである。 年越しそば食う前に風呂にでも入ろうかな。
>新しい仕事をゼロから覚えるのは大変だった こんな言い訳が通ったら、全ての人類は可哀想って話になるな。新卒は全て新しい仕事をゼロから覚えるんだから 結局、悪いのは自分なのに認められないから周りが悪いとわめき散らしただけ どこかの国に「泣く子は飴を余分に貰える」だかいう諺があるらしいが、まさにそれだわ
>>341 お前の普段の行いが悪いんじゃねえの?w
派遣切りされた時に最終日の帰り際にプロパーのパワハラ糞上司の車にめい一杯の感謝()の気持ちを込めてお礼してやったわw
誰でも出来る消費税増税への対抗策@ 朝鮮系金融機関なら日本の金融機関と比べて10倍から100倍の高年利 朝銀西信用組合、SBJ銀行 、ハナ信用組合 、イオ信用組合 、ミレ信用組合 京滋信用組合 、兵庫ひまわり信用組合などが有り破綻した場合1000万 まで保護される 5年間預け入れた場合の利息 郵貯(0.01%) 朝銀西信組(0.6%) 500万 2500円 150000円 1000万 5000円 300000円 30万有れば2万の風俗15回行ける 鼻クソみてえな利息しかつけられない無能な日本の銀行員を失業させよう
誰でも出来る消費税増税への対抗策A 料理→IHクッキングヒーター(5千円〜) 風呂→電気湯沸しキット2(2万) でガス会社を解約すればかなりの節約になる (頭を洗う時は桶ににお湯ためてかぶる) 浴槽のサイズ 沸くまでの時間 電気代 140ℓ 3時間 104円 170ℓ 3時間40分 126円 200ℓ 4時間20分 149円 ガスを右から左に動かして価格を吊り上げてるだけのクソ商 社を倒産させよう
80対20の法則、パレートの法則。 成果を上げるのは全体の20%。 仕事でもそう。 勤務時間の2割位だろな、意味ある仕事してるのは。 実感のある法則だよ。 つまり、分母をどこに見るかでその成果と結果が出るんだけど、 受験であれば学習全体の2割が頻度の高いモノなわけだろ。 成果を上げてる塾はそこを研究してるはずで、正月返上で頑張れみたいな、そんなことやる必要、あんのかよと思う。
>>151 そういう価値観もある。
というかメインストリームやろな。
せやけど、理系エリートみたいな奴も存在するし、
AIのアルゴリズム書いてる奴なんかは人付き合いもソコソコするやろうけど、ヒューマンスキルはコミュ力の塊ってほどでもないだろ。
発達障害の当事者としては手に職の強さを信じたい。
誰かさんの踏み台にされたハケン村ね。 尊重さんはすごく出世して美味しい思いをしたようだね。
>妬む奴は報われない 因みにブラック中小で3年程耐えて大手に転職出来たわ 今は年収600万程で家庭も持てたし報われた方ですまんな タイミングて大事だね
10年もして出られない人間の方がおかしいよな。 文句ばかり言って能力は低い。 これじゃんw
菊姫山廃純米無濾過生原酒、味がややくどいとか思いつつガンガンに減ってくwww 旨味の塊みたいなお酒・・・
氷河期後期でフリーター派遣正社員という繋ぎで就職出来たが、上の層が本当にいないな 世代挟んでの上はバブル脳で何もしない、ミスしない、責任とらない、が大正義で足の引っ張り合い、実質役に立ってない 本来なら実力で中核になってるべき層が居ない このままだと緩やかな死滅しかなさそうだがら今でも勉強してる
そりゃ新しいスキルを身に着ける気力もなければそのまま年食ってくだけだろうな。 新しい仕事を覚えもしない奴をなぜ雇わないといかんのか? 金は命より重いんだよ、欲しけれは対価を出せ。
>>386 氷河期前期だが全くその通り。
それまでだったらドロップアウトして転職していくような人間が
バブル世代だと定年までしがみついてる。ゴマすりと讒言のうまさは感心するわ。
>>369 覇権とか売徒が外国人労働者あてがわれたら、ガチ失業者になって死舞う
>>377 うちも前のアパートがプロパンで、風呂をガスで沸かすとガス代が高くなるから
風呂バンス買ったら、確かに電気で沸かした方が安いんだが、風呂が沸くまで
5時間もかかるから、土日以外は使えなかった。
ウチの会社には100人くらい派遣の人がいるけど、真面目に勤務してるのは1割くらいだな 休みたい時に休むって人が多くて困る
>>392 それを導入するのに、いくらかかんの?
借家のアパートに設置できんの?
>>386 自分も氷河期だけどやっぱり上少ないね
うちは完全年功序列だからお陰で昇進早くなったけど
派遣を何度も更新して住み着いてる時点で このまま年を取っていくだけだろうなーって思ってただろうに。
人のせいにして、自分が努力しない免罪符だと思ってる奴は何十年経とうが変わらん
>>394 値段はピンキリ
借家なら家主に聞かないとわからんだろ
俺の借家だったらOKにするがまだ運営していないし
女子専用(未婚30歳)だ
>>1 日本人の目を覚まさせた事案ではある
社会が助けることは無いし失敗したら自己責任の名のもとに叩かれるから失敗しないように自己責任を取れないことをすべきではないと
努力しても実らなかったら間違った努力扱いされるから確実に結果を出せることのみ努力しようという事になる
当然、リスクの塊である結婚なんてしないし貯金して第二第三のリーマンショックに備え、早期退職の目標を持つのが正解となる
>>57 裏庭に穴掘って叫べばええやん、なんなら山の頂上でもよい
このままいつかは 終わっちゃうのかな ちょっとだけゆとりがこのごろ持てない あの日 あの時 偶然に出会っていたから夢がある 時には誰かと比べたい私の方が幸せだって…! みんな泣いている やり場のない怒りあなたの愛にふれ 私ができること何だかわかった
>>410 DEPARTURESよりCan't Stop Fallin' in Loveのほうが好きだな
>>406 ほんこれ
自己責任論がまかりとおるなら
多くの人が、社会のために何かしようとは思わなくなる
自分だけで自己完結しはじめるのは当たり前
ほんと、亡国の理論だよ自己責任論は
>>1 せっかく正社員になれたのに辞めてるんだね、まあ建設会社ってのが本意ではなかったのだろうけど。
この人に限らず、中高年にもなると新たしい事への対応力が劣って変化がシンドくなるんだろうなとは思える。
でも、建設会社にしても漬物工場にしてもキヤノンにしても肉体労働ばかりなのは仕方ないかな。
これが、業種違いの新しい仕事でもデスクワークなら変化に対応できたのかもしれないと思った。
外国人労働者拡大は今からでも辞めるべきだろ 今日本に住んでる人らにメリット無さ過ぎる ウヨサヨとか関係無くな
新しいこと出来ない人が変われないのは当たり前だね。
>>415 気付いてないだけでメリットあり過ぎなんだよ。
コンビニや低価格の飲食店みたいな庶民向けの日常サービスが世に溢れてるのは、
庶民より安い賃金で働く低賃金労働者が確保出来てるから。
皆に高給払ったら毎日のコーヒーすら高くて特別な日にしか飲めなくなるよ。、
>>417 低賃金労働者が増えたら庶民の職が無くなってコーヒーなんか買えなくなるよ
>>418 低賃金である限り職は得られるから大丈夫だよ。
誰でも出来る仕事が用意されてると言う事だし。
逆に従業員に高給払ってるランチ2,000円とか取る飲食店はちゃんと修行したプロしか職に就けないよ。
工場のラインオペなんてキツいだけで誰でも出来るからな
そのキツイのが問題なんだよね、キツくても待遇が良く終身雇用なら安心して働けるのだろうが。 非正規だと、5年10年後も見通せないだろうし心身共にシンドイだろうね。
>>421 しゃ終身雇用で働くなら、仕事の中で成長し若手を指導したり、
英語を勉強して海外法人の立ち上げのために外国で暮らしたり出来なきゃダメだよ。
ずっと同じ仕事する奴ばかりだと会社が発展しないだろ。
>>415 同意。
まだ自己責任だとか外国人の方が優秀だとか言う奴はいるが。
契約更新して5年も働けば、今は無期限雇用の対象 ただ、会社が要らない人材と判断したら、5年目前の契約満了で更新はしない >新しい仕事をゼロから覚えるのは大変だった。結局やり慣れた仕事に戻っていた」という。 40半ばで力仕事も出来ず、ゼロから覚えるのも苦痛、脳みそも工場脳になっていて、もはや部品組立しか出来ない 5年後、この無能オヤジは無期限雇用になれるのかな・・・
>>422 この男性の事じゃないけど、世の中には上から指示された事ならキチンとやれるが自分から
提案したりとか高度な仕事は出来ない人も多い、そういう人の中には知的や発達の
グレーゾーンと言われる人も多くて所謂ギリギリ健常者って奴なんだけど。
今の日本で一番シンドイ思いしているのは、グレーゾーンゆえ障害者にもなれないから
何ら配慮が受けられずという底辺な健常者、日本は昔からそういう人達で回っている
工場なんかも多いはず、強力なコネでもなければそういう人に正社員への道のりは
険しいよね。
>>406 当然リスクの塊である結婚なんてしないし
へ〜、じゃあなんで今でもそのリスクとやらの結婚する人の方が多いんでしょうかね。
昔よりは未婚率は上昇してるが、それでも7割以上の人が結婚してるんですがね。
リスクと言ってもいろいろあるんですよ。
>>406 の言ってるリスクとは、ほぼカネから見たリスクだ。
ただ人生はカネだけじゃない。
生きがいとか、幸福感とかカネ以外の重要な価値観も沢山ある。
>>406 の価値観はそういう価値観だろうが、それ以外の人もた〜くさん居るんですよ。
社会の価値観を決め付けてる人ほど鬱陶しいものはないですなあw
あと一つ根拠を言うと、高所得になればなるほど既婚率は上がるからね。 はっきり言ってやると、貧乏人程未婚率が高く金持ちほど未婚率が低い。 ここで結婚するのはリスクだと言ってる人の年収が、どの層に入るのかは容易に想像がつきますよ。 そういう社会現象にあれこれ言う前に、まず自分が世間並みに稼ぐようになってからぜひ言ってほしいもんですね。
今年の所得は80万円くらいだわ 自営業はいつ首つらなあかんか、わからんわ 今年は取りあえず越せたかもな
ちなみに女いてないし、結婚なんか無理だし、 風俗でたまに性欲発散させるしかねーけどな
派遣やってたけど普通に正社員になれたよ 正社員になれないんじゃなくてならないだけでしょう 弱者っぽい立場でいたいだけだろ稼いでる癖に
優秀な派遣が来たら口説き落として社員にしちゃうでしょ普通。 派遣のまんまってのは本人に問題ありなんだよ。
>>415 んなこたーないよ、彼らは祖国の家族という守るべき者のために働くからね、そりゃ強いよ
対する日本人は、やれ恋愛したくない結婚したくないセックスしたくない子供生みたくない子育てしたくないと、怠惰の極みだからね
ライン工事情に詳しい人ってやっぱり反日なんだね お前がクソなのは日本のせいでも社会のせいでも無いのに
えええ・・・ この10年なにしてたんだ? 安倍政権になってアベノミクスで好景気 いくらなんでも年収1000万くらいにはなるでしょ・・・
>>427 うむ、牡牛座や蠍座や乙女座はまんまと双子座に騙されたアホで、気づいていたけど従っていた蟹座と魚座が賢く優れているなんてのはおかしいよな!!
外国人なりAIなりに置き換えできる仕事してる人は、人を教えるとかまとめるとか簡単なマネジメントスキルがないと不要になるんだろうなあ
宇宙人ポール君から見たら 年取ったじゃなくて 酸化したんだよ
>>388 会社が社員教育をするのが当たり前だよ。
革命しかないのに何もしないのが悪いよ。 そもそも就職氷河期で自民に投票してるのがおかしいだろ。 気が狂ってるとしか思えないわ。
自己啓発や自己スキル向上の意欲もない だから派遣のまんまなんだよ
まだやってんのか。 スレタイのとおりだ。社会的に手の施しようがない怠け者に変化はない。 ディズニーの映画みたいな事はない。それにしたって、努力や気付きのあった者に希望を与えてる。 辛気くさいスレ落とせよ。
この10年間 変われるチャンスはいくらでもあったのに どうして変わらなかったんだろ
>>447 社会が悪いと恨み辛みだけで自分は何も変わろうとしなかったからだろ
>>15 レクレーションちごて、レクリエーションな
>>50 グンマーまでとりにきてもらえりゃやまほどある
安倍信者「アベノミクスで好景気なのに、なにやっていたの?」 庶民「実質、賃金はマイナスだけど?」
>>96 中高年の工場作業員しか経験のない人間を雇う会社は少ない。
>>399 死ぬまで目を輝かせていればそれで良いんじゃねw?
死ぬまで先送りできればそれはそれで問題解決
働けない人が働くようになればそれだけで労働力+
派遣社員が正社員になれないのは能力の問題ではない ITやロボットの導入で能力を必要としない仕事が増えているのが原因 無能で良いから低賃金でつまらない仕事を黙々とこなす労働者のニーズが高まっているから 能力開発をしてもその投資はごっそり無駄になってしまうという問題 その結果、今の日本はバカに徹するのが1番得する社会になっている
>>430 逆だ逆、世間並みに稼いでいる奴等がやっていけないから結婚を諦めている。
それは既婚者の少子化にも現れている、
コストが高過ぎて、今の収入では一人産むのがやっとって訳だ。
加えて結婚圧力の減少も大きいと。
東京は仕事が歩けど、家賃が高いから金は右から左で消えるだけ 田舎は仕事が無いから、話にならん みんな生活は苦しい
派遣が増えたのって、低賃金ボーナス無し休み無しの正社員募集が増えたせいも大きいと思うんだよな 地方だとボーナス無しなのに時給換算でも派遣より遥かに安い、なんて会社が本当に増えすぎてるから
>>21 人の心がないのか?
>>22 なにいってんだ
>>39 事実がキチガいだと?ざけんな!
>>56 オマエみたいなやつが日本を窮屈にさせてるんだ!謝罪しろ
人口流失と需要が無い地方に仕事があるわけない 東京は東京で不動産賃貸の地主を肥えさせる為に みんな働いているだけ もうそろそろ東京一極集中が限界に来て騒いでいるけど そのまま滅べと思っている人は多そう
今年もまた自己責任から逃げて生きるのか? そうやってあと何年逃げるんだ? 死ぬまでか? 死んだ後もか?
年変わったのに愚痴から始まるのも切ないもんだ、元旦からそれじゃ運が逃げるぜ?
自己責任って言葉嫌ならやめる。 そもそも社会に貢献してない、結婚もしてない、子供もいない、会社です部下持たない、自営で従業員も抱えてない。 責任自体持って無いじゃんか。 なので、自己選択論に変えるわ。 選択の自由だからなー、好きにしててええでー!
>>463 いや、普通の家なら裏庭くらいあるやろ、賃貸でも掘れるとこくらいある
>>433 労組も無い中小の名ばかり正社員なら派遣より脆い立場じゃん(´・ω・`)
社長の期限一つでクビが飛ぶ
>>469 派遣から正社員に呼ばれるような人なら能力は高いだろうな
そういう人なら人間関係を決定的に悪くするようなことはない
一部の人に嫌われようと味方を多数社内に作ってるだろうから
>>459 正社員なのに交通費も昇給も無し、労組も無いから立場も保証されないのでクビも社長の機嫌一つにかかってる
病院したり大ケガ 親の介護でも休職取らせてくれないから即失業
退職金も無し
ただ世間体が良いてだけでそれ以外は全て派遣の下位互換だもの(´・ω・`)
>>471 幾ら従業員で味方作っても中小は社長に嫌われたらお終いよ
上は大抵社長の家族と親族で固めてるから社長と親族に取り入って気に入られないとな
>>473 そもそもある人にだけ決定的に嫌われるような事にはならないでしょ
優秀な人ならね
そういう人は相手が何を見て何を大事にしてるかを嗅ぎ分けるのに長けてる
衝突しそうだなと感じれば事前に動いて上手く避けるもんだよ
否定から入る人はなにやってもうまくいかない、発見も体感も出来ないから成長しない 慎重さとは違うのよ、なにもしない時間の無駄遣いこそ避けるべきなんだが
>>472 クビにするのっていろいろ面倒で、社長の機嫌ひとつでできるもんじゃないんだが知ってる?
所謂正社員の立場って法律で守られてて、雇用者側よりも立場強い部分も多々有るの
だから派遣が持て囃されるわけでな、最低限知る努力くらいはしような
>>476 ID:iJuqpNAS0の所みたいな糞会社は山ほどある
最低限知る努力くらいはしような
>>382 タイミングは本当に大事だよね
自分は最初悪い方に働いたけど、それでも何とかなったのは、そこで我慢して働いた結果だと思ってる
>>477 そういう個人商店レベルでちょっと気に食わないと怒鳴りまくる社長の会社にいたことあるけど
そういうとこほど口じゃクビとか言っても具体的なことはしないよ
ただ徹底して自分に合わない社員を叩き直そうとはするけど
自分の価値観で染め上げようとはする
わからないなら徹底的に説き伏せてやるって意識だから
大抵はそれに耐えきれなくなって自ら辞めるけどさw
>>477 そうそう、それで外部の労組や労基に相談しても
そんな会社にしがみついても苦労するだけだから他捜した方がいいですよ。って言われる。
>>479 所謂会社都合でクビにするってけっこうハードル高いんだよな、バイトや派遣と同じ扱いすると労基うるさいどころじゃ済まないし
だから自主退職に追い込むんだけどなw
だが派遣と社員どっち選ぶかなんて比べるまでもないと思うけどな、社員しなきゃメリットはわからんだろうけど何かあったときの保障がまるで違うわけで
上層部を親族で固めたような中小企業だと、資産を隠した上での計画倒産なんかも多いから。
>>473 昔、大王の同業他社受けたときに、なぜ、大王受けないんですかって聞かれて、同族は嫌いですと言ったな
>>474 幾ら優秀でも病院したり怪我したり本人でも想定外な事態は起こり得るんだよ
休養が必要だったり療養で以前の様に戦力になれなくなった時は社長の親族以外の他人に対しては冷たい
幾ら尽力したと言っても他人はあっさり切り捨てるサイコパスが中小経営者には多い
身内には思い切り甘いから贔屓がえげつない
>>475 氷河期世代はひたすらに社会から否定されまくったんだが?
自発的に勉強したり職業訓練で資格取ったりしても即戦力の壁に阻まれ努力を否定されまくったが?
成長する気もやる気にも満ちてるのにこんなことに繰り返しだった
>>476 >>479 >>481 が既に言ってるけど仕事から外して干したり露骨なパワハラ虐めで自主退職に追い込むんだよ
中には脅して無理やり自己都合の退職願い書かせるとこもある
実際に俺が努めてた中小企業は自己都合にするよう脅して来た
>>480 本当にこれ
労基は大手上場企業か名の通ってる会社以外じゃ重い腰を上げてくれない
だからなブラック企業が蔓延っていられる訳で
中小だと死亡労災事故でも起きないと動かないけどそれも注意勧告で済まされてしまう
遺族が本気で訴えないとどうしようもない
同族会社は社長の奥に嫌われたら終わり いびられ辞めるように仕向けるのが仕事
>>488 そうそう、大抵社長婦人の方が威張ってて会社を支配してるんだよな
マンション管理士と管理業務主任者に合格出来そうだが俺はまだ派遣だろ 一応社労士と行政書士と宅建も合格している でも工場の派遣だ しかし工場の正社員は高卒で運転免許やフォーク等の講習資格しか持ってないのがゴロゴロいる 俺より労働条件が良い 俺が派遣なのは世の中が悪い
30代の頃非正規社員だった奴ら 全員今は消息不明だな 一時期はフェイスブックとかでお金はないけどでもリア充で幸せみたいなのアピールしてたけど それすらここ5年位更新が途絶えている。
>>491 そういう資格のコレクターになっても効果は薄いんだよね
名義を借りるために使われることはあっても
そういうのは既に本業持ってる知り合いの方に行くだろうし
それに資格が必要で高給な職こそ人との折衝力が大事になるんだよね
日本はね、労働人口(非正規・下請け)半数を犠牲にして、残り半数(大手正規。公務員)で社会主義をやってきて にっちもさっちも行かなくなってんのよ。 しかし持続不能の制度なので、国民の意志で変えられずとも、経済の自然復元力によって強制的に変えられる運命にある。 ハイパーインフレという形を取ってね。 それはさておき、菊姫山廃純米無濾過生原酒は本マグロに合うなぁ。西友で買った養殖ものだが十分。 ブリの照り焼きより合うわ。
>>492 税理士以上はキツイ
ただ高卒の運転免許や講習資格持ちが普通に正社員になってるのがおかしい
ちなみに俺は自分の人生を変えるために司法書士に挑戦します
>>491 資格なんて所詮他者に評価してもらうって事だぜ?
自分の中に何かを創造せんと。
>>497 貴方の総合スペックがそれ以下と判断されてるだけです
>>498 いま年齢何歳なの?なんで社労士と行政書士の資格をとったの?
それなら最初から司法書士とったら良かったじゃん。
資格職だってコミュ障じゃ無理だよ、跡取りでもなけりゃ自ら営業かけないと顧客がいない。 実務経験ありの求人がほとんどだし、大金払って資格スクールの餌食になるだけ。
俺は労働移民には反対だ 俺自身工場の派遣労働者で単純肉体労働をやっている 移民を入れると単純労働者の労働環境が悪くなる みんな労働移民には反対してくれ 俺は左翼だ ただ労働移民には反対だ 俺はとことん現場労働者と連帯する
俺は今36歳だ 社労士があれば就職出来ると思ったからだ 最初は簿記2級で出来ると思っていた
>>503 左翼が原発とか言ってるからこんなことになったんだろ。
>>498 既に社労士や行政書士を取ってるなら結果はあまり変わらないような
そういう職種はまさにコネと言うか営業力が物をいう世界だろうし
飛び込みで営業ともいかないでしょ
最初はどっかの事務所に所属して誰かのサポートから始めないと
無理だろうけど経験なしの面接じゃ落ちるし
潜り込むためのコネがないから活かせてないんでしょ?
>>502 そうだね。
ある程度年が行くと、資格よりも実務経験とコミュ能力の方がモノを言う。
キョドり癖のある資格オタクよりも
実務経験と行動力のある人材が欲しいのは当然。
資格のための空白期間があるのは転職市場ではかなり不利。
現場労働者と連帯する左翼がいないと駄目だ 人手不足で労働環境が良くなってるのに移民を入れるな 現場労働者は仲間
まあ科目合格してる女の子を採用するわなw 資格で食うつもりなら税理士以上
介護の現場行けよ。 でもそれは嫌なんだろ? おばちゃんにコキ使われるのが嫌なんだろ。 結局は政治のせいでもなく 自分のプライドのせいなんだよね。
>>502 マジでこれ、俺も幾つか社会人スクール通って資格取ったりしたけど時間と金が無駄になっただけで詐欺られた
>>504 うーん35過ぎてるとなあ
逆に聞きたいけど何でまだ資格未経験で行けると思ったの?
今より若い年齢の時にも資格で未経験は無理ゲーなの思い知ってるだろ?
コネでもあれば別だけどコネ無しなら無謀と言わざる得ない余計なお世話だけどさ
その資格で未経験で企業や既存事務所に雇われは厳しいのでその資格で仕事したいならならいきなり開業くらいしか手がないけど大丈夫?
まぁ、あんたの人生なんでこれ以上は他人が口挟むことでもないからやりたいようにすればいいよ
まともな大人 社会人って 去年の振り返りにしても 長期にわたった製品開発プロジェクトをなんとか完了させた あのやっかいなアプリ開発は苦労したけど、ようやく完成させることができた 新規獲得顧客の実績を前年比10%増にすることができた とかそういうエピソードや実績があるんだけど 底辺みたいに、単純労働しかやってないとそういうの皆無で 高校生のバイトでもできそうな、荷物の仕分けだの、データ入力だの そういったので給料も低いままで年だけとっちまうんだよな orz
>>508 左翼政党や労組は非正規の味方じゃねーぞ、味方の振りはするけど。
彼らは大手正規や公務員の味方。・・・非正規・下請けを犠牲に自分らだけ社会主義的保護を受けてるわけ。
日本の国民一人当たりGDPが二十数年間も横ばいなのに、ほぼ毎年ベースアップしてきた意味を考えてみるべき。
誰かが犠牲にならなきゃ無理な話。
「労働者」と一口に言っても、身分保障の内側 / 外側では別の階級なんだよ。
サラリーマン社長の言葉がある通り、大手正規は非正規よりは経営層に身分的には近い。身分保障の内側と言う意味で。
でも俺は単純労働者の労働環境を守るのは大事だと思う
ここで偉そうに叩いてる奴らが外国人労働者に反対するかと思うと笑えるな 自己責任なんだよな?この国は これから混沌になるジャップが楽しみで仕方がない
>>512 8割の日本人は、そんな単純労働側の人間だから
気にすることない。
上位2割に入れると思う方がおかしい。
>>512 非正規でもプロジェクト参加したり、ソフトウェア開発はやるけど?
寧ろ現場で実働してるのは非正規雇用者が当たり前の世の中になってるんだけど
単純労働しかできないとマジで詰むぞ 移民に全部取られるし、待遇はもっと低くなってくのは確実 しっかりした人は、大学出て設計、開発か営業などの仕事について 力つけていっている。 単純労働は高校や大学時代のバイトで卒業しておかないと
>>513 確かに派遣と正社員の差が激しいからな
高卒の正規ですら守られているからな
しかも資格も運転免許や講習資格しか持ってない
>>510 介護なんて将来性がないからな
団塊世代が死に絶える20年後には今度は介護士も施設も余る時代になるだろう
世の中には単純肉体労働者を馬鹿にする輩がいるからな そういう人がいるから世の中まわっていくんだけどな
>>514 全く同意見だが、それが正規の利益と反するんだよ。
現行の解雇規制下では、労基法を厳格に守ると「全ての労働者が解雇不能」となる。
しかしそれでは、自由主義経済が成り立たず、どこかで景気後退期の雇用調整部分が必要となる。
それが非正規・下請け従業員なんだよ。大手正規・公務員に社会主義的保護を与える皺寄せで事実上の無権利層になってるわけ。
あの富士通でさえ、比較的ルーティンワークの多い間接部門の 人間を大量にSEや営業部隊へ配置転換した まじで営業力や技術力どちらかがないとリストラや非正規に置き換えられる そういう時代になったんだよ 低学歴ヤンキーでも、営業力あれば稼げるともいえるのだが
>>522 派遣ではなくて企業が直接雇用すべきなんだよな
大手の工場なんかは高卒の正社員と非正規の差もデカいからな
高卒の正社員の待遇を下げて非正規の待遇を上げるべきだよな
>>512 オレも過去に日雇いバイトだのでその日初めて組んだ人達と
一緒に作業したりして気付いたことがある
そういう仕事だとその場限りのやっつけ仕事で口頭の
アバウトの指示だけで行うんだけど
優秀な人はそういう作業でも実に明確にわかるんだよね
目的と言われた要件に外れない範囲で臨機応変に作業をする
一緒に作業を始めたのに5分もすると独自の工夫を始めてる
それに気付いて真似したりしたんだけど
彼らは何やっても自分の頭で考えてる
一番ダメなのはそれに気付かずに最初に言われた
適当な指示を守って作業してる奴なんだけど
ややこしい話はさておき、本マグロを漬けたわさび醤油が残ったわけだが、 これに餅つけて磯辺巻にすると美味いぞぉ〜。 正月万歳wwwww ああ、菊姫山廃純米無濾過生原酒が美味い。
学歴と資格はセットだから、新卒は学歴のみで採用される 中途採用でも学歴から資格が取得できそうなら、かなり好印象 工学部なら電気系・機械系・施工管理技師 看護卒なら看護の資格が取れるし 福祉系卒なら社会福祉士とか取れるんだろ? :結局は底辺にとって派遣と正社員との区別は学歴なんだよ 電気系と施工管理技師の資格を持っているけど、試験は本当に簡単だからな マンション管理士とか行政書士の問題を見たことあるけど、 凄く難しいと感じた あんなのよく合格するよと本心から思った
>>524 全員を正社員にして解雇不能になると社会主義そのもの。
だから、大手正規・公務員だけを保護する解雇規制緩和が必要なわけ。
でないと労基法・下請法の厳格かもままならない。
フリーターを中途で採るような企業なんて、わけあり物件しかないよ 飛び込み営業で、客に無理やり売りつけたり、飲食で長時間労働させたり IT、介護とか警備も休み少なく、長時間拘束で給料激安、 そういう普通のレールを進んできた人が敬遠するような 激務激安な正社員にしか、なれないんだよ。 新卒でまともな企業に就職するか公務員になれなきゃ 終了。
>>503 実際工場ではヒトデは足りてるの?
受け皿もないのに外国人労働者が
仕事を下さいというのもおかしな話にみえる
派遣切りというのを最近聞くけど、日本人を大切にしてあげて
欲しい
正社員が非正規の人の分まで子供つくるならいいが 移民入れないで島国だけでやっていきたいなら労働者の使い捨ては止めるべき
>>518 メーカーの開発 設計の現場で作業してるのは特定派遣や請負いだけどな
現場の単純作業と待遇変わらん場合も多い
プロパーは上がったデータ 図面をチェックして承認印押すだけだったりする
製品の開発進捗の上役監査まで非正規の派遣に代行させる大手メーカーもあるくらい酷いもんだよ
ソースの俺
派遣社員で大手企業数社 正社員で中小同族企業の両方経験してる
>>529 高卒の正社員も保護されてるんだよね
>>531 人手不足だよ
だから待遇が良くなっている
移民入れたら待遇が悪くなるよ
>>491 自分は管理業務主任者持っているが、実戦で働いてみクレーム対応でどれだけの人間と折衝して苦しむか。
自分自身がもっと世に出ないのが悪いと思うんだが
>>532 夜間大学なので滅茶苦茶コンプレックスあります
ただ言い訳ですが現役の時偏差値40以下の大学に補欠合格しましたよ
>>534 大手の元請けは、SI営業やコンサル、
研究部門とかそういう仕事してる
実際、NTT研究所とかは超高学歴集団だし
あとWEB系なら低学歴でも
スキルある奴は
WEBプログラマとかでフリーになれば
月50万60万は軽くいきますよ
理系の組み込みエンジニアなら、経験あれば
中途でも正社員で入れるとこは
結構あるんだよなぁ
>>535 最も整理すべきは余剰管理職だろうけどね。
しかし現行の解雇規制は高報酬の無能ほど保護する制度。
外国人労働者が脅威になるのは、労基法・下請法がザルでブラック底なしだから。
>>538 夜間学部からでも編入で
もっといいところの学部に入れた人はいますよ
横国大とか 千葉大とか
日本語ペラペラで工場での製造経験ありて人ならいいんだろうけど 多分そうじゃないんだろうね 語学のフォローも現場任せとかだといつか不満が出そうだな
今年からキツイよ もう景気はボロボロだし、株価も注射が効かなくなってきてるからね お前らは安倍さんマンセーと言いながら安い蒲鉾食って満足できるからいいんだろうけどw
まったく知らんけれど WEB系とか組み込み系とか 滅茶苦茶な納期を設定されて精神を病むという 恐ろしい話がネットに蔓延していて、震え上がったけど、 どうなの? なんかソッチ系に進む人は多いよね・・・ まあ組み込み系こそ工学部卒の王道コースだとは思うけど
>>537 そういう仕事ほど人との折衝力だろうね
よくビルメンを狙えみたいな話もあるけど
あれも色んなテナントが入るようなビルだと折衝力と言うか
調整力も必要になるだろうなと想像する
一箇所で収まる問題ならいいけど全体に影響するような問題の場合に
個々に説明して回復にかかる作業がどっかのテナントの協力が必要なら
上に協力を仰ぐのも必要だろうけど独自の判断で調整することも
求められるだろうし
地方国公立大でて新卒の男と同じ歳で転職してきた男がホテルで働いていた27〜30歳の4年間の話 新卒の方は内勤(経理、総務)のみ 転職の方は料飲ばかり延々と 結局、転職男は体を壊して辞めていった 同じ会社でも新卒の扱いは別だよ 断言できる
非正規嫌だ 苦しいという人でも 中小零細の正社員には応募しない なぜだ?? 俺の知人は日雇いフリーターでふさぎこんでたが、30歳過ぎに某飲食の会社に 正社員で入社できた。 店長任されて朝7時の開店前準備から夜10時の閉店まで ずっと働きづめで それでも額面14万だけど 正社員という地位につけた余裕で毎日楽しそうだぞ。。 中小零細はホント人手不足だ 社員で12万とかのとこも多いけど そういう会社に入ろうって言う人がもっといてもいいと思うけど 非正規の人は もっと危機感持つべきだよ 店長とか管理職とかなりたい奴多いのに
>>543 でも誰が政権担ってもデフレ脱却なんて出来んよ。
根源は日本型雇用システムにあるから。
野党も労組もマスコミも公務員も既得権益側。
安倍総理は解雇規制の意志があるけど、彼でもたぶん無理。で、日本は時間切れアウト。
>>549 世間知らずが妄想で話しを作るなよ。
中小企業は、死ぬほど優秀な若い経験者じゃないと
正社員採用なんてしないよ。
こんな売り手市場なのにまだ派遣に甘んじてるようなやつは よっぽど無能なんだろうな
>>549 賞与は出るの?
額面14万だと生活厳しいよ
正社員(月給20万以下)とか正社員になる意味あるの?
>>534 言いたくないけど君にスキルがないだけという可能性は?
技術職と言いつつ実はやってることは猿より少し賢けりゃできるレベルのことだったりしませんか
団塊やすぐその下の世代が支配している現代の企業社会は公正な競争とは掛け離れた 会社ごっこをやってるに過ぎないのでそこでの優位性など糞尿以下の価値でしかない 今後はこの糞尿世代が引退をしていくに従って、フリーター・ニートから 頭角を現すやつが続々と出現するだろうね
派遣で社員寮は離職時に職と住まいが一気になくなるから辞めたほうがいい。
>>539 俺が見てきたのと今は時代が違ってるから話が噛み合わないのも仕方ないけど
俺が某メーカーの開発部門居た頃は特定派遣がえいぐいピンハネ率で猛威を振るっていた時代で
高学歴集団がピンハネされて企業の研究関連にねじ込まれてた、超高学歴組は院に留まったんだよな
>>549 こういうの見るとなー、名ばかり経営者ならぬ名ばかり正社員というか・・・
社会保険&厚生年金に入れて、退職金制度あったり福利厚生充実していたりの
会社の方が多いんだろうけど、正社員にしてやったんだからって安月給で使い倒す
みたいな会社も少なくないようで、それはそれで問題な気もするよね。
>>557 うむ、スキルと認められたなかったんでリーマンショック後にブラックな中小にしか行けなかった
激務とパワハラで潰れて働けんくなかったのでセーフティネットのお世話に堕ちた
もうジタバタするのは疲れ果てた
>>549 人手不足というのならそのわけ分らん
待遇をよくしないと人は来ないよ
>>557 おまえ性格悪そうだし、友人とか全くいないだろ?
文章から臭ってくるわ
いくら屁理屈こいても新卒から数年の時期にプライド棄てずに頑張れなかったクズはもう手遅れ。 正規が使いにくいような中途は入れないから。それで正規がつぶれたら困るからな。 新卒や正規の中途を優先するのは、会社組織を知っているからだよ。 人事だって成果を問われるんだから、UMAみたいなのを入れるリスクなんて取らない。 正月から自己主張の素人経済論を振り回してる自分を客観的に評価出来ない限り夢なんて見れない。解ってるだろ。 クソして寝ろ。
2000〜2005年頃のココの掲示板には、 農学・生物系卒のバイオマンが沢山居て、 派遣のテクニシャンで食いつないでいると言っていた 自らを自虐的に「ピペット奴隷」「ピペット土方」と言っていた でもこの人達も、かなりの高学歴なんだよな・・・博士も多そうだし これを見て派遣が無能なんて言えるのは、かなり世間知らずだと思うわ
自分で、名ばかり経営者って書いといて例えば誰だっけ?と思ったらコンビニFC店オーナーだった。 名ばかりだと、名ばかり管理職の方が有名かな?管理職になって手当てが削られちゃうのな。 名ばかり正社員じゃなくて、給与面にも反映してやって欲しいよね・・・人材不足な業種なら尚更。
>>565 問題は個人の境遇でなくて日本のマクロなんだけどな
現状維持バイアス乙www
近未来に年金も預貯金も全部吹っ飛んでも泣かないでね。自分らのせいだから。
マジレス 共産党か創価学会に入れ 生活保護が簡単に支給される
>>556 若くて次々派遣先を紹介されるならいいけど、だんだん紹介も減って
断られて間が空くことがあるなら正社員のほうがいいね。
中小でも福利厚生が割と整ってる所もあるし。
退職金があるなら、その差も。
10年以上勤めないとたいした金額ではないけどさ。
>>561 経営者にしてみりゃ
「お前は給料しか見てないだろうがな、その給与明細にある
社会保障料も同額を影で会社が出してんだぞ!」
「基本給上げろとか言うが、それをやると連動して諸々の経費が膨れ上がるんだぞ!」
「それをわかってんのか!」
って言いたいだろな
>>570 中小零細だと
総支給14万くらいが相場
退職金ボーナスは、出ないと考えたほうがいい
これくらい厳しいのだよ
でも正社員になれるなら我慢しないと駄目だ
年収300万以上もらえるとかお花畑志向じゃずっと
非正規のままだぞ
>>569 ワープアでも生活保護受給なんて考えたこともないね。
投機資金を持てなくなってしまう。
>>570 そうらしいね、派遣も30代になると美味しい仕事は来なくなるって書いていた人いた。
だから、そういうリスク回避の意味もあって正社員を目指すのは悪くないのかな。
けど、正社員になったからってバラ色ってのもまた違うんだよなあ。
そんな会社や職種なら、誰も辞めないし中途採用なんてしない。
「正社員」なんてクズ企業が氷河期世代を賞与退職金無しで長くキープするための餌だからね
努力しない奴が裕福になれる訳ねーだろ 日々を無気力に生きてて生活できるだけでも ありがたいと思えよw
基本的に、まともな待遇で休みがとれるようなところは 新卒か第二新卒(25、26歳あたり)までしか採らない 理由は簡単 誰も辞めないからだw 当たり前の話。 大学生が必死で就活するのも、既卒になるとゴミ屑求人しかないからだと 知っているからなのだよ 非正規なら、中途で中小で総支給14万程度でずっと働かなけりゃならない人生だ 正社員として雇ってもらった以上、夜遅くまでさび残して堪えないと。。
日本ならいくらでも変える気さえあれば変える事可能ですが、やらずに文句とかズンの飯尾のギャグみたいだなw
つか俺もさ 従業員食わせて行かなきゃならないし、今から3ヵ月後、半年後の仕事 とってこなきゃならんし 金は正直それなりにあっても、突然止まることは許されない このまま人生終わるのかな、ってふと思うときあるわ
>>552 優秀な人間が来ないところが足元見て拾ってやったと言んばかりに好き放題やってた
俺がリーマンショック後に行ったところもそうだった他に拾ってくれるところもなかったんで
他に行くところ無いのも良いことに給料も総額で15万で昇給 賞与 交通費無しで年休90あるか無いかで休日も社長と上司の趣味に自腹で付き合われて貴重な休日も潰されパワハラ三昧
働いてる人らの人柄も糞なのばかりで人間関係も最悪だった
病んでも休ませてくないし休みたいなんて行ったら甘えるな嫌なら辞めて良いよ?
他に行くとこ無いだろ?拾ってやったんだから職が在るだけ有り難く思え!で話にならない
医者から休養するよう言われても休職も認められず退職に追い込まれた
そんなとこで働くなんて二度と御免だよ
>会社や職種なら、誰も辞めないし中途採用なんてしない。 ↑これは本当にそう 社内での不人気部署が求人を出している 施工管理なんて、どこの会社でも不人気職種の筆頭 あと生産技術とか保全工務とか不人気職種
>>579 ご苦労様です。
ワープアの俺の方が気楽だね。
自分は「気楽」がメリットでワープアやってる。
仕事なんかキッチリやっとけばいいだけで神経使いたくないし、神経は自分の取り組みに使うことにしてるので。
まだ10代の高校生は、ここ見てるかわからんが ちゃんと勉強して一橋、東工大くらいを卒業して 三井不動産、三菱地所、東京海上火災、武田薬品工業、NTTデータ、野村総研 経済産業省、財務省 あたりに 就職しとけば、とりあえず結婚子育ては可能だぞ。。 陰キャなのに糞の役にも立たない馬鹿専門や底辺私大、などの低学歴に なったら、終わりだぞ ヤンキーなら低学歴でも光通信、大東建託などで稼げるが
今日も働いてきた ドライバーなんで出てなんぼ 盆正月も台風も地震も関係無く週一休みで12時間から14時間働く 商品破損や車の破損は自腹 いつ事故に巻き込まれて死ぬかわからん それでたったの年400万 でも俺肩書き正社員やでw こんなんなりたいやつはヘンタイや 俺は生活保護を目標にしている 同じ底辺で5chでおまえらに文句言われるくらいなら生活保護の方がマシやで フンッ
もう氷河期と朝鮮のスレはニュー速に立てないことにしろよ、縁起が悪い。 関わりたくねーよ。
>>584 これからの時代、大企業だって殆ど10年持たずに潰れるぞ。TPPやらAIの発達、システムの最適化で人の働く場所はほぼ無くなる。恐らく今ある会社が10年後ある可能性は1%以下になる。
無一文から働いて金貯めて起業や投資で成功して 富裕層になる奴もいるからな 何も努力しないで政府が悪い社会が悪い これじゃ一生底辺だよw
平壌は昨日はゴージャスナイトだったみたいだぞ 東京なんて軽でテロw笑われるぜ
>>568 どんな生活をしてるのか知らないが、まともな人生を送っていれば人生設計ぐらいできてる。少なくともプランは建てている。
何もしなかった者は先の見込みもない。
だから周りに理由を押し付ける。
狂気に走るテロリストの理屈だ。世間に呪詛を吐きながら路上で酔い潰れてる未来しかみえないだろう?
知っての通り、日本ではそういう規格外は這い上がれない。勘違いするな。
元旦過ぎたらまた沈んで暮らせ。
>>580 年休50もないわ
俺は生活保護するからおまえの買う物はカバにも運ばせろ
フリーターを中途で採るような企業なんて、わけあり物件しかないよ 飛び込み営業で、客に無理やり売りつけたり、飲食で長時間労働させたり IT、介護とか警備も休み少なく、長時間拘束で給料激安、 そういう普通のレールを進んできた人が敬遠するような 激務激安な正社員にしか、なれないんだよ。 新卒でまともな企業に就職するか公務員になれなきゃ 終了。 在学中に気付いておくべきだったよなぁ
>>581 雇用維持できて、経営回せるなら売るよ
つかずっと買う人待ちの状態
>>587 自分も普通車ドライバーで年収320万ぐらいで、長時間拘束だが、仕事は楽で休憩時間だらけだよ。
平日二連休とたっぷりの休憩時間が欲しくてこの仕事やってる。で、その時間をどう使うかが自分の問題。
ちなみに持ってる免許資格は大型二種、牽引二種、大特二種、大型自動二輪、移動式クレーン、玉掛、フォーク、危険物乙四、高圧ガス製造保安責任者乙化、ヘルパー二級・ガイドヘルパーね。
だけど資格免許に頼るのは止めた。
所詮他者からの評価をアテにすることだから。
自己評価が肥大化するデメリットもある。
>>593 俺はこのスレで1番クズで闇が深い事も知っている
だっておまえが成功者ならこんなとこに来る必要も無いし成功者はこんなところで暇つぶしをしない
おまえは俺たち底辺以下や
>>596 売るなら従業員に責任感じずスッパリ売った方が吉かと。
とどのつまり、自己責任ですよ。
どうやってこの国に復讐してやるかしか考えてない 氷河期の恨みを思い知れ
>>597 何を為すべきかはおまえの年齢と既婚か独身による
俺は乙四とフォークや
中免はある
こうやって民主党政権の地盤をテレビ新聞などオールドメディアが作っていったんだよな
>>600 自分が成功して高みから見下ろすことで復讐とすべきかと。
人間、心の持ちようが大事。自分にマイナスの影響を与えてはいかんと思う。
せっかくネット時代に生きてるのだから、幾らでも興味のある情報は掘れるはず。
>どうやってこの国に復讐してやるかしか考えてない >氷河期の恨みを思い知れ 加藤程度なら、自己責任として社会が受け入れるべきだけど 博士持ちのバイオマンがテロを起こしたら、また世界史に載るくらい 事件になると思うと旨が熱くなるわ まあバイオ系って女が多いみたいだから、普通に結婚しているかも知れんが
>>591 今は産業も経済も飽和状態で成り上がりも難しくなった
近年IT関連以外で急成長した企業てある?
>>594 乙です
通販で世話になってるし、運転苦手なんで大きなトラックとかを職業で転がしてる人は尊敬してるよ
責任者はドライバーに全部丸投げされる話は聞いたことあるけどエグいですな頭が下がりますわ
俺も趣味に付き合わされてその日は休日なんで給料も付かず自腹でゴルフだの釣りだので付き合わされて実際年間50日もなかったよ
自分の不幸を他人のせいにしてても 何の解決にもならんよ 知力体力総動員で金持ちに成る方法を 考えろよ 現在の境遇は自分が招いたもの 先ずはこれを自覚しないと駄目だね。
>>601 俺は50過ぎのジジイで独身だよ。
クレーンの大手やロケバスで働いてたこともあるが。
仕事は仕事。自分は自分。
>>588 朝鮮に関してはどうしようもないけど就職氷河期は自民党と経団連が作ったんだろ。
お前がテロにあっても自己責任だろ。
>>598 あまり明晰じゃなさそうだな。
なるべくしてなった事くらいは解ってるってとこだね。
自認している通り、底辺のぼやきでも書いておけ。
次にこういう機会がいつあるか解らないだろ。
御用始めになれば相手も居なくなって泥に沈むのだろうから。
水面にあがれてるときにだけでも頑張りたいよな。
短い主張の時間邪魔したな。
何処にも届かない呪詛を続けてろ。
では。
>>599 やっぱそうだよな
今年こそ、今年こそそうする。
もう体がしんどい。思ったように動かん
>>606 ごめん休日に上司と会うとか…
ってか自腹ってクソ上司やな
最底辺の俺のとこでもコーヒーくらいは奢ってくれるでw
>>611 本当にご自愛くださいな。
で、会社売って一息付けたら、ご自分の人生について気楽に考えてください。
色々と興味が湧いてくるものがあるかもしれません。
機が熟せばまた自分が情熱を注げるものが出てきますよ。
>>610 では。って逃げてもてめーの腐った性根は変わらんわ
どーせおまえみたいな人間は自分の吐いた言葉の返しが怖くて確認して見る
おまえはダセー
努力も勉強もせずにウダウダ文句を言い続けたゴミの末路
>>608 しばらくそこにいろ
貯金を忘れるな
この業界を長く続けたいなら身体が1番
まずは健康で次は貯金
なにがあるかわからんからな
>>600 あんたらがもっと早く声あげて立ち上がらなかったからこんなろくでもない世の中になったんだよ、じじい
今の30前くらいまでの就職に苦労しなかった若者の仕事に対する意識の低さったらないね。氷河期おじさん嘆かわしいよ。 十数年後、社会だめにしたゆとり対脱ゆとりみたいな構図になるんだろうな。バブル対氷河期があったように。歴史は繰り返すもんだな。
>>620 そんな世代間対立煽るくらいなら、早く結婚して子孫を残し自分たちの周りだけはまともにしろよ
飲食、介護、営業 ここを応募から除外してたら正社員に何ぞ なれんわ
>>620 歴史は繰り返すよな
俺も年下の男には無条件で優しくしたつもりやけどな…
まあ難しいわ
>>618 貯金は福島除染作業で作った僅かだけだぜ。
ウチの会社で人一倍キチンと仕事してるが運送業界云々なんて全く興味ないし。
自分は投機家目指してるんだよ。先週の反騰も読めたしな。トランプ相場の初動も分かったし。
リーマンショック以降の上昇相場の終焉も一年前には気付いてた。
今は実践より学習・修練を重視してる。
機会はバスと一緒で幾らでもやってくるし、投機能力がアップすれば複利効果が増すからだ。
であるなら、元金の大小は富を得るまでの数年の差の問題でしかない。
だから、今ワープアでも気にしない。
だが、正月から酒かっくらってるこの有様は投機家としてNGなんだわwww ほんとは。
投機家とは現代の剣豪であり、自己管理が大事なので。
今更そんな安い人生話を聞かされてモナ もうとっくに我慢とか努力とか幸せだのの季節は過ぎ去ってるんだよ 幸せな奴が不幸のどん底に落ちる姿を見る事しか楽しみがないわ 自分はどんな不幸に合ってもいいし死んでもいいから他の奴も同じ目に合わせて欲しい
夜勤の頃、夜中にコンビニ立ち読みしてると ネットカフェ難民みたいな子が いつも同じ時間帯にいたな キャリーケース引きながら
>>625 ああっ…うちの会社でも金貯めて辞めてそっち?で頑張ってるやつおるでw
それでええお前は正解や
負けずにガンガレ
おまえたちは氷河期の星や
新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍しくはない。 定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。 無線を持たせて何か分からないことがあったら、 連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。 折りしも、外は小雪がちらついていた。 長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか? 今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。 契約先の人がヒョイと顔を出して、 「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。 「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。 通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、 怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。 「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。 「つらいです。」 よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、 何で俺はここまで堕ちてしまったのか? 何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか? そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。 結局、彼はやめた。
>>627 おまえの前のレスにアンカーついとるで
ちゃんと返したらんかいや
あっ…俺もレスしたかも
* * * + ウリです n ∧_∧ n + (ヨ<*`∀´ > E) Y Y *
1番の楽しみは戦争だな 努力や献身など貴い行為を国策という抗えない力で踏みにじられる気持ちを味わってもらいたいです 他人の強欲によって人生が理不尽に殺されていくって最高のリアルだよな 俺はそいつら以上の強欲や執着で一人でも多くの人間を不幸にしてやりたい
>>631 構ってちゃんの独り言だからスルーして下さい
すみません
新卒で就職してコツコツ営業やら技術開発で努力しておかないと 駄目ってことなんだよね・・ 新規営業とかきついけど、逃げて楽な単純作業とか続けてたら もう一生這いあがれない 知り合いは半導体開発とかで頑張ってるよ 家に帰っても勉強してるって言うし
>>633 おいこじらせすぎやでw
自分の強欲で人様を不幸にしてはあかんで
>>633 努力しない人間の唯一の楽しみだもんな(笑)
可哀想なやつ
>>629 仕事してるのもメリット有ってね、四六時中相場の事考えてるより、たぶん学習効果が上がる。
一旦集中を解くことで、視野が広がり、気づきが増えるんだ。
自分の相場観を養うには創造性が大事で、トレードが演奏や絵画のようにアートだと言われることが実感できる。
誰かが考え出したどの手法にも「絶対」は無い。なので、自分なりに咀嚼し発酵熟成させることが欠かせない。
>>633 早く戦争起こって欲しいよな。
必ず起こる。
>>600 「氷河期底辺の恨み」なw
一緒にするなよ努力不足のゴミクズがw
>>28 それ、どんな業種でどんな待遇?
どんな経緯でスカウトされる?
何にも知らん奴が想像で適当なこと言うのやめようなー
>>634 すまんかた
風呂はいて寝るわ
氷河期はなかーまやからな
それだけは忘れんとってくれや
おやすみなさい
あと、残念なのは 実家暮らしだから、無理して難しい仕事で苦労すること無いって思考で 日雇いやを続けて、あとはゲームやアニメ三昧の生活で 気づいたら40歳過ぎてたってケース 親の運転で連れてってもらい、親の買ってきた服を着て 部屋でアニメやゲームに囲まれて過ごす そういう人は、将来どうするのだろうか??
>>612 休日にまで顔合わすのはストレス過ごかったな
コーヒーくらいは奢ってくれたこともあったけど
道具自腹で揃えて現地行くの自分の車でガス代、高速代も自腹
たまに高速代出して貰える時もあったけど全然割に合わんよ
これで年収230万程だったから生活もカツカツ何の為に働いてるもかわからんかった
断われば別にお前の代わりなて居るからと遠回しに脅されて付き合わざる得なかった
疲労の蓄積と鬱で体調も精神もおかしくなったよ
>>633 ・・・って言うか
お前の中途半端な「強欲」や「執着」じゃあ
まともな人間たちに踏み潰されるだけだぞ(笑)
>>641 努力したことが無い人間のよく言うセリフだな(笑)
現在の境遇は自己が招いたもの 自己の心の投影である 自身の心を変えれば環境も変わる これを自覚しないとなw
一時、建設業の正社員になれてたのに、なんで派遣に戻っちゃったの? もう完全に自己責任だよね
俺も貧乏だったけど浅草橋だかに缶詰め持って行ったなあ〜。
248名前は誰も知らない2018/10/28(日) 11:43:21.79ID:yvo0LtdB ブサイクでハゲててチビで低収入な兄貴が40になった 独身で、恋人もいない。友人も当然いない。 実家でお母さんにごはんを作ってもらい、 洗濯してもらった服を着て会社に通っている。 ゲームが好きで、週末はほとんどゲームをやっている。 むしろ、ゲームで時間を溶かして40になってしまった。 ダイエットは「来月からやる」 自立して暮らすことは「また今度考える」 とにかく、行動することや考える事を全て明日に 持っていき、明日はこないまま、40になった。 新しい出会いや辛い経験もする事なく、 ひたすらピコピコピコピコ…40にワープした。 結果、子供みたいな考えの見た目だけおじさんになってしまった。 たまに帰省して、 「シイタケ嫌いだからいれないでって言ってるだろ!」 と母親に怒る40歳を見て悲しくなる。 この状態では、パートナーを探すにはもう遅すぎる。 積み上げているはずの「人生経験」が圧倒的に足りないのだから。。。 母親も歳をとってきた。 自分の人生を振り返ったとき、どう思うのだろう。
>>653 バカ左翼・自称リベラルの典型的な像だな
>>641 自分で必要だと思った力をつけるのには努力は必要だよ。
努力とも思わんで打ち込めるなら更にいいけど。
自分の「努力」を他者に認めてもらおうと思うのは多分間違いで、期待外れと自己評価の肥大化を招く。
自分の「努力」がリニアに結果に反映されると思うのも間違い。物事は外乱で引っ掻き回されるのが常で
別の言い方をすれば「運」も有るという事。
しかし、「運」を均して乗り越えた先には積み上げた「努力」こそがものをいう。
ただし、リスクマネージメント
ただし、リスクマネージメントを誤ると、「運の起伏」に飲み込まれてしまう。 結論、リスクは適切に抑えつつ、「適切な努力」で自己の優位性を高め続けるべき。
と思うやろ? でもそれは宗教でしかない。 努力できるのも運。 この世の中は努力じゃない。
いつの時代に生まれようとも、 人間40にもなれば、なるようになってるもんだ。 落ち着くところに落ち着いてる。 全員そうだろ?
>>658 努力できるかは、興味 じゃね?
誰だって、寝ずにゲームしたことあるだろ。
「無欲の勝利」とか言って欲を持たないことがいいことみたいな考え方があるけど 健全なる意欲は必要なんだよ。 俺がそのことに気が付いたのは44歳の時だ。 もう少し早く気が付きたかった。
自分で具体的に必要と思う事に努力が出来ないのなら、 努力しないで得られるメリットを考えたら? 何がある?
発給で働かせたら誰でも意欲を失う。 そのあとテロが起きても自己責任だ。 本人の努力のせいではない。
結局、日本社会においては社員はその企業の所有物であると考える民度の低さが個人の努力を無にしてると言える。 プライドが高い人間は雇いたくないというのも、相手の人格を尊重するつもりは毛頭無いという事の裏返しだからね
若い移民がバンバン入ってくるから 単純労働を望んでいる限り そういう移民のさらに下の身分に落ちたままだろうな 自ら望んだとはいえ辛いだろうが
>>663 それな
若いときに気付け無いところが
世の中うまく出来てるよな(笑)
>>1 派遣村って、結局、だれも救えなかったよね。
所詮、パフォーマンス。
>>666 >>プライドが高い人間は雇いたくない
そりゃあ、世間知らずの馬鹿は雇いたくないだろ
愚痴ってる人は皆不思議と下積みして実績作ろうとしてない感じ、資格で一発逆転とか基礎作る前の家に屋根乗せるような無計画感
金を溜めた 50になった 二人に一人が当たる宝くじを買った ウイスキーを毎日飲みまくる
正社員になったのに辞めてわめくとか甘え 安倍さんに感謝しろや
結婚して子供何ぞ持とうとするから 正社員で7~800万稼がなきゃいけない(それでも嫁と子供にほとんど持ってかて余裕ない) 独身なら300万でも貯金もできて普通に暮らしていけるだろ
>>625 >>638 うーん、書き込み内容からするとまだ実弾投入はされてないのかな?
投機で痛い目を見た経験者として一言
眺めてるだけと小額でも実弾投入した時の相場は違って見えてくるのでご注意を
実弾投入してるとどうしても仕事中も気になって集中出来なくなる
ニュースも気になって来るしで大丈夫気にしないと言い聞かせても
実際落ち着かないもの
リスクに付いて勉強されてるならご存知かと思うが投機商品には損失を自己破産出来ないものあるので冷静さを失わないようにご注意
手法は存在しないよ、あれはセミナー屋が鴨釣る為に偶発的な確率現象を手法と錯覚するようにでっち上げてるだけに過ぎない
歴史は繰り返すということで再び氷河期の時代に入りつつある
>>675 実は過去に親の生命保険金等4000万円ほどやられてるよ。
ヤケクソで自分の鞭打つようにやってね。こんなカネ貰って誰が喜ぶかと。
自殺まで考えたことがある。
しかし今は全く気にならなくなった。
今は殆ど実弾投入していない。チョコっとためしてみて、納得いかなかったら学習先行。
リスク管理は厳密な自分ルールがある。
初期資金32万円だが、ひと月で1万円やられたらもう終わり。一万円補充して手法を反省しチャレンジ。
元金が増えてくると、ひと月の許容エクスポージャーは7〜8%と固定となる。元金100万円ならひと月のドローダウン7~8万円。
この辺は既にエクセルで表を作ってある。俺はキチガイなので元金100億円までの表を作ってる。wwww
ちなみに、自分は完全にテクニカル派なので、ニュースの類は一切気にならない。
最近自分の発見した手法で、日足トレンドの限界がかなり厳密に読めるようになった。計測法は秘密。
しかし計測法と言うのだから数学的手法。
手法としては一般的なチャートパターンが大元だったが、エリオット波動での直感も加える。GANN的な1/1のバランスも重視する。
移動平均もパッと見て直感が働く場合(行き過ぎ等)のみ。これに自分なりのボックス圏の判定が加わる。
オシレーター系は一切使用しない。どれも遅行指標なので。
自分なりの時間計測法も有るよ。
波動段階が1段上では値幅2倍、時間スパン4.236倍と想定するなど、自分なりの理詰めでやってる。
普段から偉そうにしてる奴が末期癌になって絶望してる横で言ってやったよ 「努力すれば治るから泣き言うな」ってな
>>680 そう、俺はアレ
自分はキチガイと長文中にも書いてる
能力はない 大変なのは嫌だ 楽したい でも金はたくさん欲しい 随分と都合のいい話だな
>>1 好きなように生きてきてダメになったら人のせいにするとか
俺は警備員やるくらいならナマポを選ぶ。 警備員じゃなくても夏暑くて冬寒い仕事はやれん。 見かけるだけで辛い。そんな仕事はこの世から無くさないかんよ。
現在44歳かまだ救いはあるだろ 46歳で職探しした時、大半は45歳まで 年齢問わずは土方か運送業くらいだった 土方は3週間で辞めた、罵声が酷すぎるw だが3週間だけど25万頂けました、ありがとう 運送業も視野に入れ大型免許取得してたが、どうしてもそこまで落ちぶれる勇気がなくて 駄目元で製造業面接した(未経験)(経験者優遇、44歳まで)やる気ありますアピールしたら採用してくれた 最初の3ヵ月は見習いで3か月後その後続けれそうかどうか話し合いましょうと面接時言われたが2週間で正社員決定w ただ栄養ドリンクと睡眠促進剤で体調万全状態保ってたおかげでもある、もうこれ以上の出費はマジヤバいw 正月明け俺の本当の姿を見ることになるだろうwww
>>622 営業ヤダー
残業ヤダー
日曜出勤ヤダー
こういうやついるよねw
ある一定の作業を一つづつこなせば評価に繋がり次からの作業が楽になる この作業を努力だ才能だと大層な名前をつけて逃げ回り、挙げ句の果てに世は不公平だと嘆く 世の中は不公平だが目の前の必要とする作業を放棄した奴がその不公平を押し付けられるのは当たり前だろう
>>635 半分ブラックみたいな営業に新卒で入ったけど知らないうちにそれなりのスキル身につくんだよな。
まぁ、それなりでしかないからそれなりのところに落ち着くんだけど言うほど悪くないけどな。
年収も600くらいあるし。
人間誰でも上手く行ってる時は努力や自分の能力のおかげでだと思うんだよな そういう奴ほどどうしようもない理不尽がふりかかってきた時にわめきちらすんだよな 努力でどうにかなるんじゃなかったのかよと言いたくなるけどな
このまま歳をとって行くに決まってんだろ。歳とらない人間なんていねーだろ。馬鹿じゃないの?そして職場の先輩の姿が未来のお前の姿だ。
>人間誰でも上手く行ってる時は努力や自分の能力のおかげでだと思うんだよな >そういう奴ほどどうしようもない理不尽がふりかかってきた時にわめきちらすんだよな 俺の人生、そのもので笑った 同世代が文系に殺到した恩恵で駅弁の工学部に合格できて勘違い 就活でボロクソ扱われて現実を知らされて、入社後も出世なしの不人気部署で 底辺の仲間入り こんなはずじゃなかったと公務員受験しなかった事を後悔
>>677 申し訳無いが貴方には一生無理です
悪いことは言いいません、今すぐ足を洗うべきです
年の代わり目で確定申告の区切りでもあるので絶好の機会なので
これ以上傷を深めないうちにきっぱりと相場とは縁を切りましょう
今後の給料と今相場に回してる分は貯蓄に回すことを強くお勧めします
ほとんどの人間は自分基準で物事を考えるもので、 自分が出来ることを他人が出来ないと努力が足らないからだと怒る 他人が出来ることを自分が出来ないと才能が違うからだと妬み言い訳をする
会社が潰れたら再就職に困るのは それはスキルが無いということで
>>703 そうかもな・・・
大学受験前は、合格できるか不安でストレスで苦しんでも、
合格しちゃうと、こんな程度かと思い、俺でも合格できたのに、
不合格な人って何なの? と勘違いして天狗になるww
で就活でボロクソ扱いされて、もって産まれた素養の差だと自分を慰める
俺の人生そのもので、耳が痛いわ
いきなり足洗えてのも納得出来ないだろうから補足すると相場のテクニカルは後追いで動いてるだけのもの インジケーター然りあんなものはおもちゃであって頼ると鴨になるだけ 相場で大稼ぎした人てのはたまたま読みと動きが噛み合っただけでテクニカルがなんだ後付で理屈付けても結局は宝くじに当選したのと変わらない なので相場で大稼ぎした人てのはいつまでも相場を主で稼ごうとはしない その状況に理屈を後付けして手法として利用して売り出したり公演して書籍印税や講演料で稼ぎ続ける インジケーター開発者だって同じ、自身は相場に身銭を投じることはせずに動きに理屈を後付けしてそう見せる計算を走らせた子供騙しを書籍や講演で広める事で富を得てる 要は相場なんてのは本当に稼ぐ場ではないのよ ゴールドラッシュ時代米国で金山で一番笑ったのは坑夫ではない、ツルハシ 作業着のジーンズを売った会社てのは有名は話だよ
>ゴールドラッシュ時代米国で金山で一番笑ったのは坑夫ではない、 >ツルハシ 作業着のジーンズを売った会社てのは有名は話だよ ITも同じだろ? 一番儲かったのはシリコンバレーの土地を買った不動産所有者 当然、プライベートバンカーが仕掛け人 IT技術者なんて1000万円稼いでも、900万は出て行くぐらい家賃と物価・サービスが高い
>>633 他人の不幸願うようなメンタルのままじゃ一生不遇から抜け出せないよ
不思議だがそういうふうに世の中出来てる
>>708 人間てのは自分の不遇は我慢できても他人の幸福は許せない生き物だからなぁ
それに幸せの基準も幸せとはなにかもすっかりわからなくなってしまったよ
最後に残ったのはこの世への憎しみの心だけだな
経済の構造から、経済政策から再構築しなければならないと思う。自己責任論で弱者をいじめても、子供を産み育ててもらえないのがまだ解らないの? まだいじめるの?
>>708 君は技術革新というものを理解していないね
先輩達の業績を疑い・否定することから技術革新が始まる
そりゃ否定されたほうは人生を否定されるから不幸のドン底よ
でも世の中は他人の不幸を願うから進歩してきたし、そうできている
他人を蹴落とす競争に勝つってのは憎しみが原動力になってるからな この世の中は憎しみが憎しみを生むようにできているのだが自己正当化し騙しながら人は生きている そして最後は孤独の業火に焼かれながらこの世を呪って死んでいく 死んだ後も遺産相続で親族が憎しみあって、そいつの生涯は憎しみしか生まなかったという結論に達する
>>708 マイナス思考だと貧困は苦しい、プラス思考だと貧困でも穏やかに過ごせる。
その程度のことじゃないか?
俺らは人生を奪われてんだぜ
生き血を啜って人生奪った奴らを呪ったって罰は当たらんさ
俺は他人を呪うどころか相場に嵌って詐欺師の描いた幻想を必死に追いかけて破滅まっしぐらの無駄な努力
この場合は全くの徒労でしかない
>>677 をドヤ顔で書き連ねるてるどうしようもないおっさんに目を覚ませと
わざわざお節介なアドバイスまでしてる俺て大概な聖人じゃね(´・ω・`)
>>712 そうそう 俺がやらなくても他の人がやるなら、俺がやって金を得る
中卒・高卒の仕事を失わせて、ベーシックインカム等の社会制度を変えて
対応してくれと他人事だしね
ただ、ベーシックインカム等はココの掲示板で評判が悪いよな?
こっちは日本人の仕事を機械化に置き換えているのに、なんで反対するの?
序列を付け他人を見下し嫉み恨む 人間てのは実に愚かな生き物だよ そして己の醜さを隠しながら自己正当化し自己暗示にかけて自分は幸せだと思い込む 他人を陥れ蹴落とさないと呼吸もできない自分が蹴落とされるかリタイアするまでレースは続く そして家族までもレースに巻き込み一生心の平穏を知ることも理解しあうことなく死んでいく どんなバカでも死ぬ間際には己の愚かさや業の深さに気付くから絶望しながら死んでいくのを見るのは本当に心から笑える
795名無しさん@1周年2018/12/23(日) 15:44:43.16ID:gNDQu/Ym0
>>569 運ちゃんは無理だな。
免許の壁、接客の壁、アナログな伝票処理の壁、読み書きの壁があるので外国人労働者レベルのバカには無理。
外国人労働者レベルのバカでも務まる仕事は、基本的に他者が結果や責任を負える仕事だけ。派遣とかな。
運転手は運転中の事故、労災などの作業事故、延着、客先クレームは100%運転手の責任になるのでバカには任せられない。
だから外国人労働者が入って来ないし、入れない。
職歴ナシのバカは外国人労働者がやってる仕事しか無理。そういう人生しか歩んで無いし。
>>715 他人を蹴落とさないと気がすまない生き物だからだよ
みんなで幸せに生きるなんて滅びるまで出来ない救いがたい愚かな生き物だから
AIが人間より優れていてよりよい世の中を作ったとしても必ずAIに嫉妬したりAIを独占したりする者が現れ戦争になるよ 人間てのは救いがたいほど強欲で愚かな生き物だから
銭ゲバジャップは、人の幸せを考えずに自分の保身のことしか考えないほど愚かなのか?
人を助けない妬み恨みで生きてる人が他人に優しさを強要するスレ
今後の社会政策及び、平成の総括、未婚化主因の少子化 どれをとってもこうした問題やんないで何を語るのって思うわな。
死にそうになってる奴の枕元で「ざまあみろ。お前の事なんて大嫌いだった」こういってやると惨めったらしく泣き喚きやがる。 そして家族はそれを見て笑いをこらえてるんだよ みんなそいつの事が大嫌いだったんだろうな
朝生で少子化問題と銘打ってやってたけど、 長妻議員が実は既婚者は今でも2人弱は子供いるんだと本当の事を言ってたんだが そのあとなぜかうやむやになる流れ。 そして人口動態的にはほとんど関係のない、各省庁、業界団体関連企業、 あるいは政治家なら献金でキックバック狙いの企業、団体へ流す予算積みばかりを やりたがる。。だから本当に必要な政策に予算がつかない こんなことも言ってたな。
氷河期世代を見事なまでに無視しきったよね、安倍ちゃん。 安倍ちゃんのせいで最期のチャンスも奪われて今派遣やらひきこもりやってる奴らは 子もなく親は死に、自殺しかないね。 それで韓国人の若者大歓迎なんだって。 美しい国日本(笑) 成蹊卒の史上最も馬鹿な首相に大事な時期を任せたツケだよ。
日本人をエコノミックアニマルと外人が揶揄してたけど、あれは本当なの? たんなる利益追求のためなら奴隷でもなんでもやるウンコの集まりが日本人ということでOKか?
>>177 =
>>191 =
>>199 =
>>202 =
>>515 ↑
ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がすさまじい勢いで暴れまくってるな。
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm .
>>721 みんなお前の事が大嫌いだぞ
家族も友人も損得で仕方なく付き合ってあげてる
死ぬ間際になって現実が見えるから楽しみにしておけ
>>708 憎まれっ子世に憚るて言葉知ってるかい?
ムカつくけど世の中性格悪い人間の方が長生きするんだよ
良い人て言われたり好かれる人間が早く逝く
皮肉なもんだよ
利潤追求のためなら奴隷でも何でもやる、エコノミックアニマルのウンコ民族が日本人の本性なのか?
湯浅って東大法学部卒だろ? それから院にも入っているし 法政の教授でも別に驚かない もともとエリートだし
>>633 あんたをそうたらしめた連中にだけ矛先を向けとけよ。
それは反対せんから。
無差別は違うだろうが。戦争も違うな。連中を利するだけだ。
俺は陛下の、平成という時代の間に戦争を起こさずに済んだことは誇りに思う
というようなご趣旨の言葉に共感しますね。。
それを踏まえ、あんたが言うような事を以前に言った人がいる。赤木という人だな。
希望は戦争、丸山正男をひっぱたきたい こんなタイトルの論文だよ。
一読することを勧めておくよ。
>>726 移民と一緒にお前らの足を引っ張ってやる
そうなって行くのも避けられない未来だけどね
>>732 >>733 そいうエリートが他人を上手く踏み台に利用する方法を考えるんだよなあ
相場のインジケーター考えて欲に支配下された亡者を騙して儲けてるのも何処ぞの経済学部だか理系の学者だったりする
後者は他人を後世までどんどんと相場て名の蟻地獄へ誘ってる分何倍も質が悪いが
でも派遣村のお蔭で全員無事、生保受給できたんだからウィンウィンなんじゃないの?
派遣村に行った元派遣工約200人は全員生保がすぐに受給できたんだよ 普通だったら審査とかで数週間は掛かるけど、大臣だか次官だかの指示で特例で。
>>697 4000万円やられたのは過去の話で、今は取り返そうとも思ってないよ。
そして、実践より修練を優先しているので、殆ど金銭的にもやられていない。
文献を何冊も何回も熟読し、その中で自分なりのヒントを見つけて自分なりの枠組みを構築してる。
其のままでは互いに矛盾のある手法を自分の中で矛盾を解消してるわけ。
で、自分の手法が実際に機能するかは、例えば現在ではダウ、日経、7201の日足、15分足、5分足で、
足一本づつ眺めて検証してる。「日足トレンドの限界」も波動段階を考慮する事によって、15分足、5分足でのトレンド限界でも機能することが分かった。
こんなことやってて他者から見れば馬鹿みたいにだろうが、俺自身は楽しいんだよ。
現在はカネのほとんどかからない趣味として楽しめる。
なのに何故止める必要があるんだい?
>>706 あなたの言う通り多くのテクニカルは後追いだよ、特にインジゲーター系は。
どれも移動平均クロスの変形に過ぎないからね。
だが、事前にある程度の傾向だって読めるんだぜ。実際にその通りに市場が反応するかは観察してみなければ分からない。
で、観察するにはずっと画面を見ている必要もない。その傾向が発生しそうな期間だってある程度分かるからだ。
市場が想定どうりに反応したら、損切ラインを決めてエントリーすればいい。で、後は自分の決めた手法でトレーリングストップを前進させていくだけ。
前述の「トレンドの限界」の手法はこれとリンクしてる。
今年はまたボチボチと実践していくと思う。
だって初期資金32万円では負けても 1万円 / 一月 だからね。安い趣味だろ?
宝くじ買うより安いよ。なので俺はもう何年も宝くじなんて買ったことがない。
成功の道筋が頭に有るからだ。
で、成功するとして、莫大なカネがあって人生その先どうする? が今の俺のテーマ。
俺は低学歴だが、結局人間好きで一生学習を続けるのが一番幸せなのかもしれない。
何にも縛られず、気の赴くままに。
>>730 俺はまだ45歳だが良い奴はみんな死んでしまったよ
もちろん嫌な奴もたくさん死んだけど良い奴はほぼ100%死んでしまった
殺しても良心が痛まない程度の奴しか残ってない
良い奴ほど早く死ぬってこの世の中で数少ない真理だよ
>>738 ソースは?
押し掛けたのはもっと大勢居た筈
>>740 完全に取り憑かれてんな
損切り設定なんて簡単に滑るしそれで犠牲にななった者は大勢いる
何を言っても無駄なんだろうし勝手に死ねよ
>>718 それが分かってるなら、
その逆をすれば、幸せに生きれるってことじゃん
ラッセルの幸福論にもそういうこと書いてあったよ
>>714 徒労だっていいじゃないかよ、趣味ってそういうもんだろ?
しかも毎月殆どカネのかからない趣味ならば。
何を失うものがある? 楽しんでいるのに。
実践より修練を優先してるのはね、相場は欲を離れないと勝てないから。
いや、勝てない、というと少し語弊があるかな。上手いトレードが出来なくなるからさ。
カネは勝手に後からついてくる、機会は幾らでもある、と気楽に考えられないとね。
ポジションの取り過ぎで市場のブレに過敏反応するようになるので。
>>742 >損切り設定なんて簡単に滑るし
確率・傾向の問題
相場に絶対は無いからね。
>>743 そりゃ無理に決まってるだろ
人間てのは他の人間が幸せになるのは絶対に許せない生き物だからな
無職で平穏に暮らしてる奴をニートだのクズだの叩くだろ?
どうやったって憎しみと苦しみの連鎖からは逃れられないように出来ている
理解されるとも思ってないし、その必要も感じない。 だからリアルじゃ人に相場の話なんかせんね。 まあ、ここで相場の話をする必要も無かったけどね。 じゃあ、キチガイは寝るので。
>>749 >期間中に派遣村を訪れた失業者はおよそ500人
>1月9日までに派遣村に集まった人のうち223人が生活保護を申請し、大半の人間へ受給が決定している。
ここに記されてる数でも半数以下で更に大半て表現から223人全員じゃないが?
嘘をつくなよ
幸せをつかむ者は、己を社会に合わせて変革させる者 幸せをつかめない者は、社会が己に合わせてくれると期待して待つ者
当時、ドル高による貿易赤字に悩むアメリカ合衆国はG5諸国と協調介入する旨の共同声明を発表した。 これにより急激な円高が進行。1ドル240円前後だった為替相場が1年後に1ドル150円台まで急伸した。 日本と西ドイツがアメリカのドル安政策の標的にされた。 このショックを和らげるため日本政府は、内需主導型の経済成長を促すため公共投資拡大などの積極財政をとり、また一方で日銀は段階的に公定歩合を引き下げ(最終的には2.5%)、長期的に金融緩和を続けた[11] 。この結果、長期景気拡大をもたらした一方で、株式・土地などへの投機を許しバブル発生を引き起こしたとされている
>>751 それで、少子化になったのは、自己責任だと言いたいのか?
そんな考え方だから国が衰退したんだろ?
>>753 仕方ないよ、世間や親の言う通りにするのが嫌と言うから何か策があるのかと思いきや、そんなものは全然無かったというアホさ加減だからねw
>>750 ちなみに数が合わないのは当初の想定より集まりが悪かったのを危惧したNPOが路上生活者を勧誘して放り込んだため。路上生活者も失業者の扱い。
当時募集の貼り紙や声かけが派遣村からやや離れた地域で行われている。
結果こうした元々就労意欲のない、年を越したら逃げる気満々の連中が小銭持って逃走したのは知ってのとおり。
>>42 そういう見方が嫌い
不況で正社員の口がなく
仕方なく派遣社員で我慢してるうちに
数年たってしまった若い人は多いと思う。派遣で工員としてのキャリアは積んでるわけだし、4〜5年働いたら試験制度で正社員かもしくは試験なしで契約社員に引き上げする制度を考えてもいいのに、
だから地下格闘技からのし上がったチーマーが当然の如く進めているのが現状やろ 職安に蹴って
>>87 そもそも派遣制度作った時の政府も騙しだった
正社員とは違う、全く新しい就業形態だ、と派遣を持ち上げた
>>1 この人は組み立ての仕事が向いているし
好きなんだよね
この人がその道で少しでも社会的に認められる地位に付ければいいな
日本は終わってるからね 海外では派遣は収入高いのに 日本では低い 安定じゃないから金が多い筈なのに 日本では低い 流石キチガイ国だね 日本人に英語力がある頭の良い生き物なら 愛想尽かして日本から出て行ってる奴が多かったろうな〜
ある程度割りきって将来はきちんと年金受けられるようにせっせと金貯める方に切り替えた方がいい 年金受給者の老人がどの仕事していたかなんて老人ホームに入る査定に全く影響しない。正社員だろうがバイトだろうが 高い年金あるほどいいホームに入れるし 個人で積み立て年金もするべき
日雇い労働者とか給料を飲み代に使って 年金を考えもしなかまったら、日雇いの仕事いきなりなくなったら貯金も年金もなかったわけだから 年金をバカにする連中は 年取ったら月5万とるのだって大変なことだぞ
>>15 これ見たらむしろ今まで雇ってくれた方が
温情だったんだなとwww
>>754 会社を親のコネで入れてもらうのか?
それもみっともない
人の前に置かれた時間は平等 金持だろうが貧乏だろうが、1日は24時間 人生はその24時間に起きる事象の積み重ねだ 親が悪い、社会が悪い、国家が悪いと、あちこちを追及しても時の流れは変わらんよ 年も改まったんだから、自分も改まればいいのさ
>>751 実に正しい
色んな映画や小説のテーマに
「自分が変われば世界が変わる」があるけど
他人を変えるのは不可能に近いが自分を変えるのは可能
自分の対応が変わることによってそれを受けた相手の対応も変わる
こう書けば当然のことだとわかるけど我が身となると気付かない人多いんだよね
そもそも自分の態度が相手の態度を決定してるというだけの事
>>758 あれは完全に騙し。法発足当初の目的は、速記官や僻地の医師などの、社会に必要だが
不足が想定される極めて特殊な一部の労働者の供給不足を補うための法だった。
これを製造から一般、ほぼ全業種に拡大し、労賃ダンピングと中抜きブローカー商売に落としたのは、
紛れもない詐欺ペテンで間違いない。
献金や広告でこうした労働形態を流行らせる風潮を作り、一方で生じた問題には自己責任論を煽っていた。
自民は当時の経済団体から各政策についての成績表を出されていた
その意に沿う形であれば献金額を積み増すという事をやっていた。ちゃんと証拠もある。
そして政府主催の会議、派遣事業者を多く集めた民間会議、所謂、規制改革会議→規制改革民間開放推進会議
この辺りで派遣法拡大にお墨付きを与えた。そののち音頭取ってた竹中はパソナに天下った。
派遣村ってのは一体なんだったんだ 派遣切りに会ったってまた別の仕事やればいいだけだろ 一種のデモだったのかな
>>765 それでドヤるバカが多すぎて本当に世の中ってバカしかいないんだと絶望する
24時間の中の、使える時間は平等ではないんだよなあ
>>747 それ日本人だからだよ
欧米人は自分の取り分がきっちりあれぼ他人の取り分にはケチはつけない。
>>340 そらお前、クッソ忙しい時に
1日本人だが漢字も書けない無能老人、高給
2日本語バッチリな有能外人、薄給
どっちが補充人員で欲しいよ?
>>760 海外でも誰でもできる単純労働を派遣で認めてるとこは軒並み低賃金だし、日本でも専門性が高く簡単に次が見つからない職種は派遣でも高収入。
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。 習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。 性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
>>750 どこがウソなんだ?
派遣村のお蔭で失業者が生保申請したら、すぐ受給できたって話してるんだろ
申請しなかった人の話はどうでもいいし、「全員」じゃなくて「大半」だとか
些細な事で揚げ足取りするなよ
生活保護入れさせてそこからピンハネして運営してる村ね 絶対働かせないし手放さないよ
元祖派遣村は一時金二万円支給された直後に半数がトンズラしたんだっけ? 墜ちるべくして堕ちたクズだとそのとき思ったな
トンズラはまだマシな方だろw酒とパチンコに使い果たしたからまた金よこせってのもいただろw
>>1 人間は楽な方に流される生き物だから、慣れた仕事に戻ってしまったのは本能だけど・・・
そういう選択と、将来の不安は一体と考えると正しかったのか間違っていたのかは微妙。
日本は強固なコネ社会だから、コネない人は楽だけど稼げる仕事には就けない。
リーマンになって勉強してない奴多すぎ、500時間レベルのスキルでプロになれるもんだからね、あとは実践あるのみだけど、ITいければ平均年収超えるし 年収350万のラットレースはキツイぞ
今学生の人は将来絶対に 年に1回もボーナス無い 4月定期昇給無い、年齢給ない 給料安い、社員の友人とは30歳台で年100万以上安い 給料安いから給料日に気分落ち込む 有給も半休もない 風邪で休むと月給減る 毎日の仕事先は他の会社 よそ者 退職金ない 3年先5年先の生活設計無理 旅行できない 結婚指輪買えない 結納金用意できない の非正規の派遣には絶対なるな
派遣村運動で立つ瀬が無くなった新自由主義者の残党が湯浅氏を逆恨みしてるだけの話
日本人てのはとことん差別が好きな人種なんだな 差別してないと不安で生きて行けないんだろう
働き盛りの男が派遣なんてやっているような世の中がおかしい。 まじで経済的に無駄。 これを解決しないと日本社会はますます息苦しくなる。 だいたい派遣なんてもともと女をすぐに解雇できるように制定されただけ。 女性の社会進出より、男性の社会進出政策をするべき。
国防国防言ってる奴が労働環境に興味を示さずむしろ企業側に付いて労働者叩きしてるからな その結果、外人に土地は買われ水を売却して移民を受け入れて内部から侵略されてるのな
>>755 貧困ゴロのNPOも搾取が目的なんだろうしお互い様じゃんかw
>>774 >>738 >派遣村に行った元派遣工約200人は全員生保がすぐに受給できたんだよ
はあ?
>全員生保がすぐに受給出来たんだよ
全員じゃないしどこが嘘じゃないんだ?
>>782 日本人が差別が好きなのじゃなくて
お前が日本人を差別していることに気づけ、あるいは、たとえお前が日本人であったとしたなら
お前は自己批判無く日本人を差別していることに気づけ、
馬鹿だろ?
>>758 年功序列が気に入らない若者の要望があった
企業は利益追求が目的 当然利益によっては生産を縮小したりするし、それに伴って人件費の削減もある 企業は雇用の場を与える為にある訳じゃない。
>>91 >本当なら転職するためのスキルアップなんだよなぁ
派遣社員がスキアップ出来ると釣ってたからな
実際は経歴扱いされない事実をひた隠して都合の良い言葉で丸め込んでそれを信じた若者も多かった
本当に悪どいやり方で詐欺と変わらない
>>775 ネット環境も娯楽も無いタコ部屋に押し込んで通帳と印鑑取り上げてタダ働きの強制労働に行かせられる
派遣先からの報酬も丸々ピンハネしてるからエグいよ
スマホ 携帯は取り上げて外部と一切遮断させる
これが実態
>>783 30も半ばに差さしかかってそれなら馬鹿な搾取奴隷続けるよりさっさととドロップアウトするか
中軽度の犯罪やって塀の中で数年過ごしてナマポの取りに行った方が賢い
但し貧困ゴロNPOに騙され良いように利用されないように最低限の防衛知識と法律の勉強はしておく必要がある
俺はそれに気付かず愚かにも我武者羅に頑張り続け潰れた
そこからは悪徳NPOの鴨にされないように自己防衛で福祉関連の法律を必死に勉強した
NPOて殆どがロクでもないんだよなバックがアレ系のシノギやフロントだし
実はバイトで福祉関連の仕事もしててNPOての実情を事前に垣間見ることが出来たことも幸いした
幾ら一生懸命生きてたってボロ雑巾みたいに捨てられ馬鹿にされ見下されるだけ
世間から見れば元々勤労意欲のない奴らや犯罪者と同じゴミ屑として同一視される
ならゴミ屑上等で開き直らなきゃやってられんわ
で当時「あのまま年をとってくのかな」って言ってた人らは今はどうしてるの? 教えて当事者の人
>>785 自分が派遣村の事、よく知らなかったからって誤魔化すなよ
「大半」と「全員」は違うってくだらな過ぎるw
派遣村も結局中身は常日頃から住む所がない人が集まっただけで 派遣切でいきなり住むところがなくなった人たちではないからな。 かといってそこを話すとアレ系のひとが、 じゃあ常日頃から住むところがない人に施ししなくてもいいのか! ってスライドするからめんどくさくて誤ったままの認識で今日まで来ている。
外国人労働者が増えたら労働力の低賃金化が起こるだけだろ それに外国人労働者は都合よく日本人のやりたがらない職に就くのか 得するのは安い労働力が欲しい経営者だけ
>>1 正社員になるなんて馬鹿馬鹿しい、派遣でもいつでも仕事があるし、特定の会社に縛られないしと豪語して派遣を選んだくずどもは未だに他力本願
リーマン前までは正社員の口などいくらでもあったのに派遣の方が気楽だと自ら選んだ生き方なんだからな
自分達が気に入らなければすぐ止めて仕事変えたくせに逆にされるとわめき散らすくずども
>>792 工場の派遣とかは
住む場所も提供してくれてたから
そこを追い出されて住む場所がなくなった人が
大量に出たのを知らないの?
>>795 いきなりスライドする例が出ててワロスww
派遣村があったのは日本の中枢、東京千代田区だったな。 丸の内や霞ヶ関なんて工場なんかないだろうに。 都心のど真ん中の日比谷公園によくあつまったよね。
丸の内仲通りや銀座有楽町の高級ブランド街と高級レストランひしめく都心で 年越しとは、金持ちだろうと思ってしまう。
中小零細でこつこつ営業やら、技術系の仕事で 努力してたほうが良かったのでは?? 非正規、特に工場ラインなんて何のスキルもつかないし 他の単純労働だって、年だけ食って何の意味もないだろう。。 若いアルバイトや学費稼ぐに従事する人が大半だよ 本業にしたら不味い。 これからは大量に移民がはいってくるから さらに居場所なくなるぞ
今年の就活でも、優秀な人は大手証券、損保、不動産に 言ってるな。若い女性でも営業得意な人は20代で1000万近く稼いでる 大手だと一般職でも20代女性で450万くらいだろ? やっぱまともな大学出て、新卒でしっかり就職しとくべきだよ。 派遣工の人は、在学中にコツコツエントリーシート作成したり、OG・OB訪問とか 人脈作りに勤しんだりしていた??
日雇い人夫が派遣なんて名前にロンダリングされただけたし、気付いてて気付かない振りしてたらいろいろ手遅れになってしまっただけ パチプロと一緒で引き際誤った人が退っ引きならない状況に陥ってる
自業自得だろ 同じ現場で働いていてちゃんと就職、結婚、子育てしたり事故所有の家も持っている人間がどれだけいると思ってんだ
>若い女性でも営業得意な人は20代で1000万近く稼いでる 芸能人か会社経営者でも無い限り20代で1000万超えは無理ですよ
>優秀な人は大手証券、損保、不動産に 財閥系の総合職なら勝ち組だろうが、一兵隊でしかない営業職だと負け組だろうね。
単純労働はマジで辞めておけ 転職するにも、何のアピールにもならん 営業や開発とかにしとけ
>>807 勝ち組だの負け組だの、そもそもやりもしないやつが能書き垂れてもしょうがなくね
所詮は民主政権交代の為のパヨクが仕込んだ工作印象操作村。当時多くの日本国民が騙されたね。
>>809 何かさ、一括りにして大手証券・損保・不動産なら勝ち組みたいに書かれていたから。
そうじゃないだろって感じ、営業職なんて使い捨ての会社も多いしさ。
現実的な所だと、将来的な事まで考えると調理師なんて仕事は凄く良いと思う。
修行時代は糞味噌扱いかもしれないけど、一人前になれば仕事でもプライベートでも役に立つ。
人によっては、稼ぐ女のヒモ旦那として美味しい食事を用意して家で待つみたいな生活も可能。
旧帝、早慶の学生あたりで優良企業は占められる 就活もまだまだ大変だよな。大手ホワイトは相変わらず狭き門だ 低学歴の人はさっさと中小零細で営業や技術か 大手の飲食チェーンで正社員になっておいたほうがいいぞ
ネトウヨは労働移民反対の人が多いな 俺は左翼だけど労働移民は反対だ ただネトウヨは自己責任論者が多い
VIDEO この方、宮崎国際大というマイナー大卒だけど
そこからのし上がって今はすごい高額所得者
君らも頑張ってみては??
在日も含めて今日本に住んでる人をどうにかすべきであって新しく入れれば良いやではないんだわ
ネットという未開拓の市場が与えられたのに 活かせなかった奴はただの無能 不況とか全く関係ねえよ無能だから金がないんだ
>>791 それ本気で言ってるの?
日本語理解出来てるか?
全員と大半の違いも理解出来ないて恥ずかし過ぎる
>>764 だが親のコネが日本の伝統
昭和の時代からおかしくなっただけ
江戸時代以前は親のコネと言うか家督継承が基本
これが崩れると少子化が進むw
家督持ちは子供を作るがそれ以外は独身小梨率が非常に高い
>>817 公共事業をやって無能を減らして有能を増やそうぜw
公共事業をやれば無能が減って有能が増える事は
WW2前後の世界各国が証明した
そもそも派遣なんかやってた時点で自己責任だろ 派遣なんていらなくなったらきられる 当たり前のことだろ
男36歳 工場の派遣 2020年の司法書士を目指して死ぬ気で勉強するぜ
>>823 選択肢がそれしかないヤツに
それを選んだことを自己責任って言うのは、
パンがなければケーキを・・・理論だろ
>>825 そうだね。
けどそれとは別に、いつまで働けるよ、って口約束があって
実際にはそれが守られることがほとんど。
>>823 >>826 氷河期世代の後半は選択肢が無かったし
派遣会社がスキルアップ出来るから転職に有利になるよって嘘八百のインチキ文句で釣ってた
当時はまだ制度も新しくて前列も無いので派遣社員の末路がどうなるかなんて誰も知らないからそれを信じた者も多かった
学歴コンプレックス半端なくて いまさら就活なんてできないわ。。 まともなやつは、東工大とか一橋とか 受かって、大手で悠々自適の 生活してんのに、、 低学歴は、飲食や介護、ITで 安い給料でコキ使われるだけ これなら、引きこもってた方がいいわ
底の浅い奴が多いんだな 麻生もそうだけどさ なーんも考えずに仕事だけして生きてるとこんな程度で成長止まってしまうんだね
こんなにも素晴らしい社会構造の美しい国wwwww 消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw 税金使い「公務員婚活」鳥取市が人口減少対策として実施 婚活サポート事業で男性参加者を公務員に限定 オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!! ★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww 増税で公務員は6年連続で給料アップ!!生活困窮して自殺する民間サンは自己責任!!努力不足!! 災害対応名目手当ウハウハで年収1500万さいたま市職員w昇給ボーナスも完全保障で公務員サイコーw 公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw 寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w 民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね! <国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に納税よろしく!!絶対に納付以上に再分配還元されるから!! → 身内で食い潰して増税 一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w 幾ら増税されようが「寄生虫公務員に最優先再分配」されて一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」w 寄生虫公務員の待遇上げ続けて疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ衰退当たり前だわなwww ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!! アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ! 年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw 非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復! 大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」 民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り公務員大勝利! 作業遅い、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww 寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」 自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!! 自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね! 経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww 非生産層が生産層からくすねる公務員限定社会主義国家でモチベーションMAX! 益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w 氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww
このまま年とれるわけない 路上生活者への道が待っている
>>830 体験に勝る経験なし
手足動かさない思考はもし宝くじ当たったらの妄想と一緒、なんの意味もない
>>837 江戸時代のエタヒニンと同じだぞ
こうやって下を叩いて満足するアホばかりだと為政者も楽だろうな
こいつらって教育を受けてきてるのだろうか?
俺にはヘイトが下に向かう次元の低い連中の気持ちは一生わからないよ
日本国民の2割が俺と同じレベルだったら地上の楽園が実現するのにな 実際は0.001%も自分の足下にも到達できない俗物ばかり どうして人類ってこんなに愚かなんだろうな なにを考えて生きてるんだろう
>>838 健常者がどうしてここに来ると思ってんだ?
わざわざ池沼と語る為に
ボランティアしに来るとでも思ってんのか?
バカにする為に来てんだよ
それ以外使い道がないだろうが
頭の悪い連中の使い道だよ
>>788 雇用して給料払わなきゃ誰がその企業の物を買ってくれるんだよ?
般 羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観 仏 若 諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自 説 心 羯 即 除 大 耨 竟 ,r'""´`゙゙''、, 識 舌 不 利 色 空 在 摩 経 諦 説 一 神 多 涅 / l, 界 身 減 子 即 度 菩 訶 呪 切 呪 羅 槃 rヽ .,‐- ,- |. 無 意 是 是 是 一 薩 般 波 曰 苦 是 三 三 ヾ `゙" ,l ゙´| 無 無 故 諸 空 切 行 若 羅 真 大 藐 世 . _> -=='./ 明 色 空 法 空 苦 深 波 羯 実 明 三 _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_. 聲 中 空 即 厄 般 羅 提 不 呪 rー'""l, 'l, / .| ||/`>、、 無 相 是 舎 若 蜜 虚 是 / | 'l, / .|./》/ ∧ 色 不 色 利 波 多 波 故 無 / , | ヽ ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無 生 受 子 羅 心 羅 説 上 / 、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ /゙ヽ 不 想 色 蜜 経 僧 般 ./ ///l`゙'゙ー-'" / // ノ// //`l、 滅 行 不 多 羯 若 ,|. /// | |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l, 不 識 異 時 諦 波 | /// /| /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l 垢 亦 空 照 羅 |/// / | /|三="´ / //"´´゙'ー、| 不 復 空 見 菩 蜜 ///ノ ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_| 浄 如 不 五 捨
>>42 >派遣村にいる連中の履歴書みせてほしいわ。
>どういう人生を歩んできたんだ?
NHKがこの手の人間に焦点を当てた番組を作ってたけど
ヒデー経歴だったぞ
薬科大の大学院を出ながら新卒時に20数社の採用試験に落ちて派遣業へ
そのあと一発逆転を図って有り金全部叩いてできたばかりの法科大学院へ入学するものの
司法試験は3回落ちて失格
高校時代から公務員試験を5回受けながらいずれも不合格、やむなく派遣を10年以上続け
金融の分野で一発逆転を狙って“ファイナンシャルプランナー”の資格を取るもののただの1件すらも
仕事は取れずみたいな感じだった
派遣村でミンスガーってやってたのにジミンチョンになっても何も変わらんしwwwwwwwwww
遣の末路 ☆20代前半 大学卒業間際に慌てて登録。ちゃんと就職出来たと勘違いする。 零細企業に入社した同級生より収入が多く、少し天狗になる。 就職先を聞かれると迷わず派遣先の上場企業名を答える。手取り22マソ。(残業込み、夜勤アリ) ☆20代後半 正社員雇用に関心を持ち始めるが、転職活動など具体的な事は何もしない。 月収はそこまで差はないが、友人たちのボーナスの話がとても気になる。 クルマなどの大きな買い物をするとき、ローンが通りにくいと気付く。手取り22マソ。(昇給は無い) ☆30代 正社員を目指して転職活動するが、職歴ナシとみなされどこも受からない。 友人たちは次々と役職に付き、結婚したりマンション買ったりしはじめる。 年収で友人たちと150マソ近くの差がつき、人生に不安を感じる。手取り23マソ(ほんの少し昇給) ☆40代 転職、結婚、安定した将来、すべてが幻となった事にはっきり気付く。 友人たちとは、もはや話すら合わない。気の毒そうに思われたりする。 長年の夜勤がたたって、体調を崩す。でも給料に響くので休めない。手取り21マソ(時々きつくて早退) ☆50代 もはや、人生のすべてを諦めた。日々を生きてゆくことが精一杯である。 友人たちは子供が成人して一安心。老後の事が真剣に不安になってきた。 高齢の為、派遣屋から仕事が来なくなってきた。やむなく遠方まで行く。手取り16マソ(寮費なども引かれる) ☆60代 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ チーン!・・・人間廃業!いざ路上へ!・・・さらば人生!
>>289 頭の良さと学歴は一致しないという話で別に学歴と収入の関係は否定してないぞ?
中卒社長は頭が良くて学歴の低い例な
>>840 虚しくならないか?
少しは上を目指せよ
無職をバカにする人生なんて生まれてきた意味も価値もないだろ
非正規の人たちは、実家暮らしがほとんどだし 好きな美少女アニメやエロゲに時間費やしてるから そこそこ満足行った人生送ってるのでは?? 初老過ぎても 親に食わしてもらえてるんだし
>>849 だからこそ親がヨボヨボになってきたのをみてアセるんじゃないの?
ま、相続は当て込んでるだろうけどね。
兄弟がいたら揉める可能性が高いけど。
あと親に甘えて暮らしてた人は親の面倒見たくないだろうな。
>>851 歴代野党もだろ。
リベラル的な一見良心的で聞こえの良い意見ばかりが罷り通って来たからね。
老人優遇に限らず全てそう。で、この有様。
システムとして搾取と階層があるんだから 誰かが上がれば誰かが落ちるのは必然で 努力で回避できるものでは無い どんだけ努力しようが 社長のイスはひとつしかない 全員が東大卒になったとして 誰かが派遣の仕事をやるんだよ 苦労して資格取っても 数が増えれば医者も弁護士も貧乏になる
ただのひとりの人間の持つ生産性や能力には大きな差は無い 過度に裕福な人間は誰かから奪ってるわけだよ 低成長時代のゼロサムゲームに 努力で全員勝者はありえない
>>855 二十年以上も国民一人当たりGDPが横ばいなのに、大手正規・公務員がほぼ毎年ベースアップとはこれ如何に?
非正規・下請け従業員が貧困化するのも当たり前だろう
これ言うと組織労働者層のアカどもは「資本家の搾取ガ〜」だが、配当性向は殆ど変わってねーっつーの。
で、「内部留保ガ〜」と言い出すが、解雇不能な正社員を多数抱えたままなら、景気後退期の人件費リスクに備えて溜め込むのは当たり前だろう。
内部留保で溜め込んだところで配当は増えてないわけで、資本家(株主)は得してないんだよね。
結局、正職員(組織労働者層)の身分保障コストと言うことになる。
ついでにアカ共の反論を事前に封じておくと、 株価への寄与は 1株当たり純資産 が増えるより成長性の方が遥かにデカい。
大変大変って、大したことないのに一生そう言って過ぎるんだろうな笑 湯浅氏に助けてもらいなよ。
>>855 人間の生産性と能力に差が無いという前提がダウト
共産主義の根本的な間違い
生産性と能力に差があるから格差が生まれる
まあ、単純作業を行うに健常者同士ならあまり差がないとは言えるね。 例えば、宅配便の運転手が真面目に必死に頑張ったとしてもせいぜい平均の2倍が限界だろう。 これが頭脳労働だったり投資行動だったりすると、効率は指数関数的曲線を描くわけだ。 自分の努力が実った場合に指数関数曲線を描きそうな道を探ればいいのに。
無職のくせによく言うよ。こっちはお前が無職なのはお見通しだぞ。
金融なんて人類の幸せに1ミリも貢献してない虚業だからな 新世界がやってきて真っ先に吊されるのはこういう連中だよ 汗を流して真に人類に貢献してる奴だけが新世界の住人として向かい入れてもらえる
【食】TPP11で「輸入拡大」 国産打撃に現実味 対米協定も注視 流通業者
http://2chb.net/r/newsplus/1546526051/ 【外為】円急伸、一時1ドル=104円台 ★9
http://2chb.net/r/newsplus/1546509441/ 【国から出たら罰金】「出国税」7日から徴収へ 1人千円、外国人の訪日促進に活用
http://2chb.net/r/newsplus/1546529145/ 【NY市場】<明日は大発会> ダウ平均株価 -300ドル超 23000ドル割れ [1月3日23:40]
http://2chb.net/r/newsplus/1546527179/ 【地震】熊本県和水町で、震度6弱 ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1546516296/ 【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1544143995/ 【経済】景気拡大、今月戦後最長更新へ 実感なく終幕も…1人当たりの実質賃金は年平均0.8%減 カギ握る賃上げ
http://2chb.net/r/newsplus/1546481396/ ▩【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★10
http://2chb.net/r/newsplus/1546530174/ 年越せるだけいいだろwww 去年は滅多刺しに去れて拳銃奪われて死んだ警官 首吊り職人の基地外に薬盛られてに殺された自殺志願者 豪雨と濁流で家を飲み込まれた奴 電通に殺されたまつりちゃん 北海道地震で死んだ道民 どう考えても生きてるだけでめっけもんだし 派遣村とやらの奴より不幸な人間で埋め尽くされてる 甘えてんじゃねぇよwwwwwww
うちの実家の農家も 真面目な日本人が欲しくて募集してたのに全然来ないよ で、ベトナム人や中国人を雇ったけど 彼らはどんなに給料安くても、休みが少なく なくても文句ひとつ言わず働いてくれる こいつらニートとかフリーターよりよっぽど使えるよ 仕事なんていくらでもあらのに色々文句いって結局は働きたくないだけなんだろ?
農業に限らず、安月給でコキ使われるなら家で寝ていた方が実際マシだと思うけどなw 現時点では、親に養ってもらえる奴が多いんだろうが・・・問題は10年後20年後以降だろうな。
>>872 マシとか寄生虫が決める話じゃねえだろ?
誰に飯喰わせて貰ってんだよ?
なあ?
舐めた口きいてると目玉くり貫くぞ?
選り好みしていられるうちは余裕ある、そのうちそれすらままならなくなる
親が甘々な家も多い、親に余力のある内は寄生も許されるし親も喜ぶって話だよ。
>>1 に出て来る男性も、甘々で金のある親ならニート生活を満喫していたんだろうに。
だけど親も年を取るし、金だって庶民レベルじゃしれているから死ぬまで安泰な人は少ないのかも。
【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★12
http://2chb.net/r/newsplus/1546573659/ 【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1544143995/ 【経済】景気拡大、今月戦後最長更新へ 実感なく終幕も…1人当たりの実質賃金は年平均0.8%減 カギ握る賃上げ
http://2chb.net/r/newsplus/1546481396/ >>870 お前さんのオヤジさんか爺さんも道連れになるぞ?
>>873 >>872 が寄生虫じゃなかったらお前の心臓くり抜くよ
こういう記事ってすごく大切。 普通の人って、 ハケンがどんな所に住み、どんなものを食べ、どんな服を着てるのか? ハケン同士はどんな言葉でコミュニケーションをとってるのか? ほとんど知らないし、興味を持たないよね。 これをきっかけに、もっともっと世界のみんながハケンのことを知ってくれればと思います。
こいつら住む場所与えて底辺職に就かせろよ 何も出来ねえやる気ねえんだったら助ける必要なんてないから、公園から締め出して野垂れ死にさせとけ 炊き出しとかマジで自己満足のカス偽善でしかない迷惑行為だから
>>712 遺産相続200万でどろどろの大喧嘩している近所の家
あるからなぁ
200万の取り分が多いの少ないのと兄姉弟4人で
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250123131507このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1546229130/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【社会】「このまま年とってくのかな」 年越し派遣村から10年★3 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・【社会】「このまま年とってくのかな」 年越し派遣村から10年 ・【社会】「このまま年とってくのかな」 年越し派遣村から10年★2 ・【ネトウヨ(46歳非正規社員)】年越し派遣村から約10年…いま「ネトウヨ」と呼ばれる男の過酷人生 ・【イスラム国】「クソコラ」の衝撃 いったい何のために、こんなことをするのか…。遠すぎる。元・年越し派遣村村長、湯浅誠★2 ・【イスラム国】「クソコラ」の衝撃 いったい何のために、こんなことをするのか…。遠すぎる。元・年越し派遣村村長、湯浅誠★9 ・【イスラム国】「クソコラ」の衝撃 いったい何のために、こんなことをするのか…。遠すぎる。元・年越し派遣村村長、湯浅誠★6 ・【イスラム国】「クソコラ」の衝撃 いったい何のために、こんなことをするのか…。遠すぎる。元・年越し派遣村村長、湯浅誠★4 ・【東京】機動隊員を後ろから殴る、20代男ら2人を逮捕 年越しで渋谷スクランブル交差点は騒然 ・大隅氏「このままでは20年後、日本からノーベル賞が出なくなる」 萎縮する基礎研究に警鐘 ・【ナイト】「ちゃんと税金払ってるんだから補償してもらわないと割に合わない」 派遣型風俗 このままだと新型コロナの“感染源”に? ©bbspink.com ・【芸能】SMAP・超真相 キムタクと工藤静香は騙された! メリー喜多川「10年越しの黒い謀略」がヤバすぎる ★2 ・【国際】台湾が沖ノ鳥島問題で海軍艦を派遣へ 馬英九政権の対日強硬姿勢に歯止めがかからなくなってきた…★2 [無断転載禁止] ・【青森】20年前から行っていた中学生の韓国派遣交流事業を中止 / 北朝鮮情勢を巡って安全確保に懸念 ・【サッカー】<柳沢敦>“QBK”について「この場を借りて謝りたい」11年越しの謝罪に対しジーコ「いや、謝ることはなにもないよ」 ・【千葉】「集団で襲ってくる」「井戸に毒を入れた」…関東大震災から100年の今、「福田村事件」が問う“日本人の本性” ★2 [樽悶★] ・緊急 年越し用のスレ ・【千葉】ディズニーリゾート、2021年3月下旬までのイベント・プログラムを中止 年越しの特別営業も見送り [だったりして★] ・【画像】ワンピースで20年越しの伏線回収 ロロノア・ゾロ、ワノ国最強の剣客集団の末裔だったことが判明 ・コロナ派遣村ができるのかどうか ・【横浜】叙々苑に行くのに2年越しの初老 ・【5ちゃんねる】ぼっち大晦日のねらーが集って愚痴ったり楽しんだりして年越しするスレ 実況年越しそばもok ・【香川】「年越しうどん」準備大わらわ…20玉購入の男性「家族仲良く過ごせるように願って食べたい」 [ばーど★] ・【5ちゃんで年越し】ぼっちのねらーが集って愚痴ったり楽しんだりして年末年始をエンジョイするスレ 実況カウントダウンもok ★2 ・【フィリピン】漁師が発見した天然の巨大真珠、縁起物としてとっておいたら10年後に108億円の価値判明(写真あり) ・お前ら少年「た、確かにこのままじゃ全滅だけど…でも1人を囮にするなんて!」おっさん俺「本人も納得してることだ、ガキが口出すな」 ・借金少年「このままでは殺されると思った。警察に捕まった方が安全だと考え」コンビニ強盗 → 無事少年院へ ・派遣でも「絶対○○さんをよこしてくれ。それ以外はいらないから」とか言われているのかな? ・【ドイツ】過激な年越し花火、大気汚染につながり危険と指摘 まるで「市街戦」 ・【カウントダウン】渋谷の年越し、今年も「逆転の発想」 イベント数増やして人混み分散に期待 ・苦情に高齢化…消える除夜の鐘「年越しの風物詩なのに」 法要や祈祷に対しても「騒音だ」という苦情が各地で寄せられる ・京大の築100年越えの「吉田寮(月2500円)」に学生達が立てこもり、壊すことができない。どうすりゃ良いんだよ。 ・こぶしってこのまま終わっていくのかな? ・立憲民主党「このままじゃ、政治に殺される」「今朝の宝島社の広告でした」 ネット「民主党政権の時に多くの国民が言っていたセリフ [Felis silvestris catus★] ・【政治】ブラック企業がますます横行「派遣から正社員という道が閉ざされる」 派遣法改正「3年制限撤廃」で何が変わるか ・【あの県】大晦日はやっぱり「年越しうどん」 ・ガキの使い! 大晦日年越しSP ★19 修正 ・ガキの使い! 大晦日年越しSP ★20 修正 ・【令和】時代は「令和」へ。年越しの風物詩を食べる人が続出! ・【静岡】寸又峡温泉近くで落石、年越しの温泉宿泊客ら数百人孤立 ・【結婚】43歳女性「相談所で交際を申し込んでくる男性は年収250万円程度の介護士や派遣社員ばかり。憤りを通り越して悲しかった」★3 ・【結婚】43歳女性「相談所で交際を申し込んでくる男性は年収250万円程度の介護士や派遣社員ばかり。憤りを通り越して悲しかった」★4 ・年越し「大人食堂」に若い女性や家族連れ 自助の限界「住む場所なくなる」 [蚤の市★] ・【朗報】俺氏10年越しのゼノブレイドクリアに涙が止まらない模様 ・実況 ◆ テレビ朝日 50375 大下容子の独身年越しまで後三日・・・ ・【奇習!】大晦日に始まる「あけおめ乱交S●X」の実態! 東北に実在した酒池肉林の“年越し儀式”を暴露 ・【都内のそば店にぎわい】 年越しそば求めて・・・ [影のたけし軍団★] ・【研究】常温核融合 「ニセ」覆せ 30年越し 発熱確認相次ぐ ・【朗報】CDTV年越しライブの全出演者が決定 やはり不人気SKEは出場できずwww ・【研究】常温核融合 「ニセ」覆せ 30年越し 発熱確認相次ぐ★2 ・【千葉】ブルーシートの屋根で年越し「寒くて眠れない」 ・【音楽】LDH初の年越しライブ出演者発表 EXILE、三代目JSBら6組が集結 ・【渋谷年越し】東京・渋谷区 大みそかカウントダウンで瓶の酒 販売自粛を要請 ・【社会】平成最後の年越しカウントダウン 数万人が押し寄せる渋谷は超厳戒態勢 ・【東京】年越し支援「コロナ被害相談村」もうすぐ始まります!2日11時 [みつを★] ・【CoCo壱番屋】カレー「ココイチ」、本場インドに進出 8年越しの悲願…日本の店舗ではインド人客が多く勝算あり ・【芸能】小林幸子 大みそかはももクロと年越しライブ「熱心にオファーくれた」 ・年越し不在狙われたか 神戸山口組系組長の自宅が窃盗被害 数百万円入り金庫など消える ・【栗原市】秘湯12年越しの再開 温湯温泉佐藤旅館、日帰り入浴12日開始 [蚤の市★] ・【大晦日】12月31日にとくにやることのない人がグダグダと年越しするスレ ニュース速報+ [みつを★] ・【社会】サザン桑田さんがお詫びと釈明…年越しライブ・紅白出演 [朝日新聞・社会面]★2 ・HKT運上弘菜さん「明日のCDTV年越しプレミアライブにAKB48として出演させていただきます!」 ・【プレ金】今日、28日は今年最後のプレミアムフライデー!3時に退社して年越しの準備でもしよう ・【鉄道】「西九州新幹線」9月23日開業!50年越しの悲願成就も横たわる“佐賀県問題” [愛の戦士★] ・【つまり?】現代数学で最重要の難問「ABC予想」を証明、論文掲載へ 京大・望月教授、8年越しで専門誌に ・【食】コロナ禍で迎える年の瀬 持ち帰り用の年越しそば人気 [餅丸★] ・安倍政権 富士山年越し登山へ 霊能力者「安倍さんと側近の方々で御来光を拝み必死で祈れば事態は好転する」
10:02:06 up 22 days, 11:05, 0 users, load average: 6.22, 7.39, 7.39
in 0.37643909454346 sec
@0.37643909454346@0b7 on 020500