.
https://mainichi.jp/articles/20181231/k00/00m/040/096000c
赤枝・元衆院議員が東京医科大に合格依頼 「誰も合格せず、謝礼ない」
毎日新聞 2018年12月31日 19時52分(最終更新 12月31日 20時07分)
東京医科大(東京都)の不正入試問題を巡り、同大の卒業生で自民党元衆議院議員の赤枝恒雄氏(74)が31日、取材に応じ、卒業生の子供を合格させるよう臼井正彦前理事長(贈賄罪で在宅起訴)に依頼していたことを明らかにした。
中略
赤枝氏は卒業生の子供を優先した理由について「私立大の運営は寄付金で成り立っており、裁量の範囲内だ」と主張し、「1次試験を通る能力があれば、卒業生の子供のほうがいい。寄付金を払えない受験生のために国立大がある」と話した。
赤枝氏は1968年に同大を卒業。77年、東京都内に産婦人科の診療所を開設した。12年の衆院選で自民党の比例東京ブロックから出馬して初当選。14年に再選したが、17年は立候補しなかった。【水戸健一】 じゃぁ、最初から条件を公表しておけよ
後出しなんてクソ過ぎるだろ
これは正論。俺もそう思う。
ただし、入試前にそう説明するべき
最初から公表できない条件なの?
正論なら堂々と書けよ
まあそうだよな
国立医大に行けるような学生からしたら、私立の合否なんて興味もぬいだろ
俺もそう思う
貧乏人(世帯収入2000万円以内)は国立大学に行けや
AIが医療行為をするようになれば医者は東大クラスの研究者だけでよい
確かに、そうだ。
だとすれば、憲法第八十九条「公金その他の公の財産は、(略)公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。」の存在意義が見いだされる。
子ブッシュも名門大卒ってことになってるけど、アル中でどうしようもないクズが大学
入学できたのも、名門ブッシュ家の影響が大きいよな。
米国では普通にそういう階級社会がある。英国なんかもっとひどい。
>>1
なら正々堂々と寄付金入学枠ってのを作ればいい。
裏でこそこそして正規の定員枠減らしてんだから"入試金・入学金詐欺"だろう。 大丈夫
私立大学卒業し医師免許を持つクズも医師免許を剥奪するから
今のうちに吠えろ
>>13
そんなことないだろ。
ただ臨床やる医者は減るかもだけど。 >>1
売国奴自民党wwwwwwwwwwwwww
まあ良いんじゃねえの?
10代20代に大人気の売国奴自民党だしwwwwwww
10代20代の若者が大学の不正入試を認めてんだから仕方ないさwwwwwww
まさに自業自得www >>1
だったら試験いらんやろ。寄付金とかいう名前やめて入学金にして堂々と金で入学しろよ。 >>1
>私立大の運営は寄付金で成り立っており
医学助成金って知らないのか? >>18
逆じゃない?
減るのは病理医でしょ。
患者の愁訴が的確かつ合理的にならない限り臨床を減らすのは難しい。 まあ、コイツはポンコツだから、
東京医大に依頼しても効果が無かった、って話
オレもそう思うわ。
もう私立医大は国からの援助は一切受けずに
授業料と寄付金だけで勝手に運営すれば良い。
大学機構から外せば良い。
国公立医大だけで良いよ。
ごめんな。逆。
バカでも金次第で道が残っているのが私立。
こんな考えだったら私立の医学部は不要だ。国立だけだったら不正がはたらかないだろ
まあ、大学まではカネの力で入れてもいいけど、
医師国家試験だけは、
絶対に医師としての能力を判定するために不正はダメだからな
医者の取り分が多すぎるから、こんな反社会的なことを抜かす奴が
国会議員になるんだ
公金投入の対象にならない私塾で、当然卒業でもなんら国家資格を与えないし、
履修内容についても外に対して国は何ら保証せず、ほんとただの入塾手続きで、
事前説明から外れる所もない、ってことなら他所が口を出す事じゃないかな。
え?
これが民意だろ?
売国奴自民党議員が口利きをするのはデフォだし。
その売国奴自民党に口利きを依頼するのも投票するのもバカ国民だろ?
民意じゃんwwwwww
国立大学も法人化して、費用こそ国が負担しているが、
実質的には私立大学だよ。頭の切り替えができない年だな。
だから自惚れた医者が高速でポルシェ乗り回して人を殺すんだ
?
私立は寄付や裏金ありきじゃないからな
推薦状ってなんだろうね
じゃあ国立大は所得制限もうけろよ
金ある奴は国立も私立も両方挑戦できるって不公平だろ
金持ちは皆私立に行けや
寄付金という予算組みづらい収入に頼るより
初年度1億円、2年目以降3000万円、みたいな
学費設定は認められてないの?
金がなければ大学教育は行えない。
金を出す人がいるから他の学生もお零れで教育を受けられる。
売国移民党の議員であることを除けば
何らおかしなことではない。
昔は中学入試の親子面接でいくら寄付できるかどうか聞かれたからな
子供ながらに理不尽だと思ったわ
>>47
公立中学に行けば寄付を要求されませんよ? コース一覧
5000万 偏差値40以下の馬鹿でも入学できます
4000万 偏差値40〜45までの方はこちら
3000万 偏差値45〜50
2000万 偏差値50〜55
1000万 偏差値55〜58
女性、浪人生は+300万必要になります。
こんな感じで案内に乗せればOKだろ
最低でも進学校で上位グループに入れる程度の学力が無いと国家試験受からんだろう。
それもコネでインチキやるのかね。
だったら最初から金額で点数化するって言って募集しろよ
100万で1点くらいか?
裏でコソコソやるなや
心配してるのは一試験を合格できないのが医師になれるかもしれないと
いうことだろう
毎日の記事だから
どう切り取ってどうねじ曲げてるか
あやしいもんだわ
自民党公明党はこういう人間の集まり。
そういうことだ。
立件民主の 吉 田 統 彦 の名前は出さないの???
似たような記事があったんだよなあ
寄付金が条件で合格してる場合と寄付金なしで合格してる場合があるとか
書き込みがあってたわ
寄付金が支払えずに進級できないとかあるのは寄付金付き合格者だとか
>>57
お前の頭が捻じ曲がってることだけは確かだな
他の報道は一切確認せずに朝日と毎日を叩くだけの単細胞 医師志望で学科は私立医楽勝の成績だが、金銭的に無理で
国公立落ちて志望変更した連中って浮かばれないね
おかしいだろ
情報公開していれば、まだ一定の
賛同もあるが、隠して受験料収益を
獲得するのは詐欺だな。
公開したら非難はれるし、収入激減
するのが嫌だから、こんなことやってきた。
医者の在り方がこうまで歪なのは日本だけのことなんだろうか?
高度な専門的知識や経験を必要とする仕事だから高級なのは当然として
開業して設備投資をすると世襲しないとやっていけないというのはやはりどこかおかしい。
公表できてない時点で、正当じゃないって医科大側も認めてんだろ
医者になるのに最難関の試験は医学部の入試
医学部に入れば国家試験はほぼ9割の合格率
私立医大生は、その最難関のチケットを金で買って入った奴らばかり
私立医大卒の医者だけは信用するな
>>59
ほぼ東大非医学部の難易度だよ
私立医学部は早慶以下の難易度
関関同立+αの難易度だと思う
2000年以前はマーチ以下でも金さえあれば行けてた 公にすればいいじゃん
隠してるから成績に悪いのが合格してるんだと勘ぐられるんだろう
寄付金が多いほうが優先されますというべき
>>77
なーにが「横国大」だよw 2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。まさにスネ夫みたいな私大だな。
■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会 86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化 93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会 93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化 99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育 50%−50% 早稲田教育
電気通信大 100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工 62%−38% 慶応理工
. 医学部医学科限定 大学難易度ランキング(国立・公立・私立) 最新格付け 2018
SSS 東京大/理3
SS 京都大
S 大阪大 東京医歯大 慶應大
------超一流医学部の壁------
A 名古屋大 九州大 東北大 千葉大
B 北海道大 神戸大 広島大 京都府立医大 大阪市立大 横浜市立大 ★東大理1
------旧帝医大の壁------
C 筑波大 岡山大 金沢大 奈良県立医大 名古屋市立大 山梨大 東京慈恵医大 ★東大理2
------東大の壁-------
D 浜松医大 熊本大 新潟大 長崎大 順天堂大 大阪医大 自治医大 防衛医大
------旧6医大の壁-----
E 岐阜大 滋賀医大 関西医大 日本医大
----------京大農学部の壁----------
F 札幌医大 弘前大 山形大 和歌山県立医大 信州大 群馬大 香川大 山口大 徳島大 愛媛大 高知大 富山大 三重大 鹿児島大 大分大 宮崎大 昭和大 近畿大 東京医大
G 旭川医大 秋田大 島根大 佐賀大 琉球大 福島県立医大 鳥取大 福井大 日本大 杏林大 東京女子医大 久留米大 産業医大 東邦大
H 北里大 愛知医大 藤田保健衛生大 兵庫医大 福岡大 帝京大 聖マリアンナ医大 東海大
I 岩手医大 金沢医大 東北医科薬科大
----------早慶理工の壁----------
J 獨協医大 埼玉医大
K 川崎医大
せっかく「国立に入れなかった受験生のために私大はある」で回ってたのにな
結局、コネなきものは去れ、親の金だけがすべて、
ってこの世の本質を言っちゃうと、革命が起きちゃうよw
>寄付金を払えない受験生のために国立大がある
今やそれも「地域枠」だもんなあ。
ったく、真面目に頑張る人間がバカを見る世の中になっちまったもんだよ。
何かお百姓って根底が不真面目なんだなあと最近思うようになったわ。
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.+632967
>>86
もちろんその通り
この世の真実
でもおまいら、真実が大嫌いだろw >>83
「も」やっちゃっただけだな
政権交代前後に医師団体が民主党に接近したことがあるから、民主党にもそっち系の議員が入りケチがついちゃった
本来なら医療界は自民党支持だから、自民党の方が汚れてるのは分かりきっていた >>80
国立医学部易化してるね
10年前はもっと難しかった
勉強法が違うけど
東大京大の試験は思考力重視で5,6割得点できれば
合格
国公立の問題は他学部も受けるので7,8割得点で合格可能
少しのミスでも落ちるんだよね 基本的に暗記重視 >>32
と、思うのが素人のかなしさ。
実は国立大にも裏口入学はある。
偏差値50足らずの馬鹿が弘前大学医学部に合格して、
今は地方公立病院の内科部長だ。
単純X線フィルムの読影も出来ない。
細菌、ウィルスの名前も読めない。
そういう馬鹿がいる。 医学に限った話じゃないけど、出身派閥というか仲間意識ってのは一生付きまとうもんだな
そもそも研究者以外の医者がエリートである必要はない
医療の知識があればいい
自動車整備士と同じ
>>80
【両方受かったら「どっちの大学に行くか」サンデー毎日2004年6月20日号】
早稲田一文 5.9% − 94.1% 大阪文
早稲田法 10.0% − 90.0% 大阪法
早稲田理工 17.6% − 82.4% 北海道工
早稲田理工 8.8% − 91.2% 東北工
早稲田理工 17.4% ー 82.6% 名古屋工
早稲田理工 1.6% − 98.4% 大阪工
早稲田理工 16.7% ー 83.3% 九州工
早稲田理工 8.3% ー 91.7% 東北理
早稲田理工 7.7% ー 92.3% 名古屋理
早稲田理工 6.7% − 93.3% 大阪理
早稲田一文 28.6% − 71.4% お茶女文教育
早稲田国際教養 10.3% − 89.7% 東外大外国語
早稲田政経 0.0% − 100.0% 一橋経済
早稲田理工 0.0% − 100.0% 東工大一類
早稲田理工 0.0% − 100.0% 東工大二類
早稲田理工 0.0% − 100.0% 東工大三類
早稲田理工 0.0% − 100.0% 東工大四類
早稲田理工 0.0% − 100.0% 東工大五類
慶応医 27.3% ー 72.7% 医科歯科医
慶応経済 0.0% − 100.0% 一橋経済
慶応理工 0・0% − 100.0% 東工大一類
慶応理工 0・0% − 100.0% 東工大二類
慶応経済 12.5% ー 87.5% 大阪経済
慶応理工 13.3% − 86.7% 東北工
慶応理工 7.5% − 92.5% 大阪工
慶応理工 10.0% − 90.0% 名古屋工
慶応理工 11.8% − 88.2% 東北理 >>96
その通り。
臨床医はしょせん、熟練技能職。
知能はあまり関係ない。 >>20
それは無い。
馬鹿過ぎると学校が迷惑。
ある程度の学力や常識は必要。 >>100
なーにが「横国大」だよw 2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。まさにスネ夫みたいな私大だな。
■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会 86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化 93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会 93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化 99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育 50%−50% 早稲田教育
電気通信大 100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工 62%−38% 慶応理工
. >>60
いや、スレタイの通りなんだが、
ここ数十年、国立大の授業料がべらぼうになってしまって、
何考えてるんだか・・・ >>100
なんで迷惑なんだ。
そもそも医師国家試験だって、
難関試験とは言わないし、
受からなければ本人が損失をこうむるだけのこと。
大学は金にはなっても迷惑にはならん。
金沢医科大学なんて4億あれば、
フリーパスだよ。 どことは書けないが、掛かり付けの医者が関西の某私大の記念事業に1000万ほど寄付したと看護師が言ってた。
そして息子さんはまさに今そこに通ってるんだよ。掛かり付け医は関東の私大卒なんだが、身内がその関西の私立医大を出てたりするらしい。
まあ、善し悪しは別にして、開業医連中はそんな世界なんだよ。俺たち庶民が医者になりたきゃ、東工大以上の学力つけて、田舎の国公立でも受けるしかないんだ。
>>105
そんな医者にかかる患者は明らかに迷惑やろw
そういう人に限って、貴乃花ジュニアみたいに、自分を高く見せる技術は心得てたりするしな コメント内容
逆に言えばアホのために私立大学があるのよね
>>107
どの大学医学部をでたかと、
医師の能力、センスとは関係ない。
東大でても、センスのない医師は幾らでもいる。 入試要項に書いときゃいいんだよ。
寄付金額が多いもの順に合格しやすくしますよーってね。
何て正直なジイさんだ、国会議員になっただけのことはある、尊敬する
別にいいと思うが、そういう私立医大には補助金を一切入れんなよ
>>111
センスはともかく、能力は関係あるんじゃね?
びっくりするくらいアタマが回らない人はいるしな >>116
その通り。
私立医大にかぎらず、
私立大学には、補助金は入れるべきではない。 ルールをあとから付け加えるなよば韓国とやってること変わらんぞ
>>92
医学部バブルは十数年前のゆとり前〜ゆとり初期だからな。ドラゴン桜や電車男をやっていた頃。
今より定員が2千人くらい少なかったのに、18歳人口は多かった時代。
2007年以前→7625人
2018年→9420人
へー
俺は初めて聞いたけど、そうなってんの?
文科省の見解は?
こいつの「俺ルール」?
寄付金でしか合格できない者のために私立大学がある
だろ
正論だけど、そういえば税金原資の補助金餌に息子を合格させたアホにまず文句いったら?
私大入試の忖度は自由、けど上記の件は立派な贈収賄罪なのに問題が刷り変わって飛び火したんですから
日本では金があれば不正も許されるんだぞ
批判してる反日チョンパヨクは国に帰れ
>>118
医師に必要な能力は直感力。
暗記力でも計算力でもない。
検査データを、経験と直感力から読み取る能力が必要。
これがない医師は、判断力が看護師にも負ける。 別にいいかもしれんな
私大は、寄付だけでやって税金投入はなし
国公立は貧しい人でもいけるように、学費を極限まで下げる
こんな感じでやるか
掛かり付け医は多分頭はあまり良くないが、駅前の一等地で開業してて、地域の医師会長もしてるが、患者は沢山だし人柄はいい。
口癖が、「辛いよね。大丈夫、心配いらんから」
俺なんかはこれで気分的に楽になるし、肩肘張らず何でも話せて満足はしてる。本当にヤバいときに紹介状を書いてもらえればまあ間違いはないからな。
これからは私大医学部も寄付金枠と学力枠で明確に分けて入試すればいいのさ。
>>129
国立は独立するまでは全大学全学部共通だったけどいまは変わってるんだっけ? >>129
貴族だけが入れる学校やね。そら貴族ニート様も納得やねw なんで、こんなめちゃくちゃなことになってんの、文科省?
どうなってんの?
自分の息子の裏口入学に忙しくて、大学についての政策は放置?w
死ねよ、クソ文科省
東京医科大程度しか入れないような馬鹿は医者やっちゃダメだろうwww
だったらOBの子弟と一般の奴で受験料に差をつけろや
>>135
文科省は1960年代から、
三流省庁って言われていたところ。
まともなキャリアはいないよ。 >>134
優秀なのが国立って関東の考え方やで。
関東きてバカだから私立行ったって聞いてぶったまげたわ。 >>87
田舎者に定義を知りたくて 色々人様の書いた文を読んでいたら
「笑顔で近づいて 他人の懐に手を突っ込む」と言う表現を見つけた
自分でも作ってる様な野菜 無理矢理置いてって
金がかかる面倒な事を あんなに親切にしてやったのに!とキレるんだそうだ
利害の調整がやり難いので発展せず 地縁血縁市役所縁でDutch rollしてるとさ
地方衰退むべなるかな >>2
ところが成績の悪い中学生は留年させろって言ってたんだなぁこいつはw >>142
その通り。
1960年代は、一橋法学部と中央大学法学部なら100%中央だったな。
地方で一橋法学部を選択する生徒はいなかった。 比例をなくせ
比例は国民の代表ではない
無くせば共産、公明が絶滅だ
>>128
まあそうなんだろうな
で、その優秀な医師はどこにいるの?
大学病院?開業医? >>148
小選挙区をなくせ
なくせば自民が絶滅だw >>149
大学病院に一人知り合いがいる。
信頼するに足る医師だ。
あとは素人の私より判断力がない。
ほらな、刑事処分しないから、こうしてバカがのさばる
理想は一般入試で都市部の国公立大医医だけど都会ほど超難関。
妥協して誰も行きたがらない田舎県の底辺国公立大医医でも
一般入試になるとかなり難しいからね。
2018 第2回駿台全国模試偏差値 国公立大理系 ( 前期日程/一般入試 ) 医=医学科 ★非医学科
78 東大理三(医学科)
76 京大医
73 大阪大医 東京医科歯科大医
70 東北大医
69 名古屋大医 神戸大医 九州大医
68 北海道大医 千葉大医 広島大医 京都府立医大 大阪市大医 奈良県立医大 東大理一★
67 筑波大医 金沢大医 岡山大医 横浜市大医
66 長崎大医 名古屋市大医 東大理二★
65 新潟大医 岐阜大医 三重大医 熊本大医 和歌山県立医大
64 富山大医 信州大医 浜松医大 滋賀医大 札幌医大 京大理★ 京大薬★ 京大工(物理工)★ 北海道大獣医★
63 群馬大医 徳島大医 山口大医 香川大医 高知大医 京大工(情報)★ 京大農(応生 食品)★ 京大総合人間(理系)★
62 福井大医 鳥取大医 愛媛大医 大分大医 鹿児島大医 京大工(建築 工化 電電)★
61 旭川医大 弘前大医 秋田大医 山形大医 島根大医 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医大
京大農(資源 食料)★ 京大教育(理系)★ 京大経済(理系)★ 東工大(工 情報)★ 大阪大薬★
・・・・・ 国公立大医医 前期日程/一般入試ボーダー ・・・・
60 京大工(地球)★ 京大農(地域 森林)★ 東工大(物質 生命 環境 理)★ 東京農工大農(獣医)★ 宮崎大農(獣医)★
これは正論!
とか言っちゃう馬鹿が絶えないから
政治腐敗も戦争も無くならないわけだよ
これが移民党の本質
搾取される側のくせに支持してる奴はホンモノの愚民
何逝ってんだこいつw
それなら国からの補助金一円も受け取るな
「議員」が自民党だと名前が出るんだな。
文科省汚職では逮捕者まで出てるのに名前出さなかった。
これが自民党だよ
自民党がこの議員を罰しないなら自民党は裏口入学を容認する政党と言う事だ
人間って馬鹿だから、50年に1回の戦争でリセット
しなきゃだめなのかもなw
もしくは革命な。
でないとヘドロみたいにゴミ人間が権力持ってのさばり
だすんだろう。
まあAIだったとしても学校を維持しながら良い医者を育てるにはどうするべきか判断するとしたら今と同じになるんじゃない?
逆じゃね?
国立に受からないやつに対して私立の裏口があるんじゃ
>>166
じゃぁ民主党は汚職を容認する党ってことでいいですかね? >>168
戦争しても、ずる賢い奴が生き残るからな。
社会の浄化にはならん。 医学科ならともかく看護学科の合格斡旋で寄付金云々ってどういうことだよ?
看護師専門職大学設置(拡大)がおもしろくない医師会の思惑もからんでそうで、
なんか闇深感満載やな。
こいつ前に卒業試験を導入すべきみたいなこと言ってた奴やん
もうガバガバやん
金持ちがコネと大金で入学するのはいいと思う
卒業のレベルで帳尻あわせばいい
でも医学部指名するのは図々しい本当に図々しい
人命に関わる学問は入学も卒業も国家試験も厳格にすべし
じゃ国立大は庶民用ってことで。
旧帝から金持ち子弟追放か。
>>1
裏口依頼して誰も受かってない元職なんかどうでも良いから
実際依頼して入学させた現職国会議員って誰よ 昔は貧乏人が勉強して国立大学、バカが金で私立大学だったが今はそれも崩れた
国立大医学部も地域枠だ推薦だ、学士入学だと、コネでバカが入り放題
そのせいで一般入試枠がどんどん減らされ、貧乏人で成績だけが良いやつはますます
医学部に入りにくくなってるのよ
いまや地方国立大医学部なんて定員の半分が地域枠、推薦だからな
>>181
学生の出身地で地元へ就職率に結構な差があるからな田舎なら人口流出止めるために必死だろう これはまあそうだ国立理系にいけ
いろいろと全然違うぞ
私大が寄付金で取捨選択するのはビジネスとしてありだと思うけど、
それなら国から補助金もらうなよ、と
正論ではあるが
受験の条件に書いてないのはいけない
うちの近所の大学も堂々とOBOG関係者優遇とか、点数足りない受験生には1点〇〇万円で補填とか説明してるよ。
上級の子女が主に通う学校なので金も無い奴や
成分のわからない奴を同級生にさせたくないと
いうので皆がそれを歓迎してる。
医者にかかるときはとりあえず出身大学聞かなきゃな。
私立だと疑ってかかるべき。
私立医大って金持ってるけど勉強できないアホが行く学校というのが一般的な認識なんだが
>>2
おまえさあ、裏口入学したバカ医者から診察されたいんか?あ? その通りだと思うけど、こうつも自民党で国公立大学の学費の値上げの
共犯者だから、矛盾している
やっぱ政治家は糞だわ
>>35
医師国家試験は
対策が糞簡単。
だって単なる暗記
なんだもん 医師国家試験の合格率は90%だから、医学部にさえ入れれば何年後かにバカでも医者になれるよ
医師国家試験合格率は70%以下に下げるべき
裏口君もこれで一掃され、一億円をドブに捨てることになる。
しかし、自治体の金でねじ込んだ地域枠の学生まで落ちると厚労省に激しい突き上げがくる可能性
>>6
これな
書いてたら正論としてまかり通るけど、書いてない時点で不正以外何ものでもない >>1
何開き直ってんの、この馬鹿政治家は?総裁がアホやと党員までアホになってしまうもんなのだろか?ルール守れやボケ 国立にいく学力のない奴は私立にいけ 馬鹿か
どちらだろうと親が高学歴高収入じゃないといけない。
こんな取得権益ない
受験は平等に見せかけた似非平等。詐欺。
>>2
問題は私学助成金を受け取っていること。
全くの独立自主で堂々と要項にも書いてりゃ問題なかろうよ。 「二次試験は得点のみならず、総合的に合否を判定」
って書いておけば問題なかったということ?
麻生も同じような発言して炎上してたな
本当の金持ちの本音というか、当たり前の感覚なんだろう
国立大卒のこと、金も払わず大学出たくせにって馬鹿にしてる、それが東大でも
なんのための受験だよ
受験料を返す裁判をおこされとるのをシランの
www.nikkei.com/article/DGXMZO39397840W8A221C1CR8000
私学は寄附金メインで経営して、私学助成金を辞退すれば良い。それならおっしゃる通りだけどね。
>>140
え?国立は学部問わず一律だから、文系でみれば大差なくとも、理系は圧倒的に国立の方が安いわ >>209
そんなことない
たしかに国立でもそういう親が多いが、
自分の父親は中堅私大工学部卒で年収450万で平均的だが国立医学部に進学したよ
母親は高卒
友人で父親が中卒で国立医学部に進学したやつもいる
もちろん一般で
たしかに私立はふざけとるな
寄付金とか裏口はかまわないがそれなら国から補助金貰うなって感じ 私学の助成金を見直すべきじゃないのか
金持ちの盆暗に税金を投じるなんてとんでもない浪費だ
医者なんて過去に誰かがやってきた事をやるだけだから、知恵なんか必要ないし暗記さえ出来れば誰でもできる。
今現在わかってる医療を提供するだけ。
神の一手みたいのは存在しない。
>>220
百姓は税金払ってないのだから、おとなしくしてろ 親子代々、医者になれるカラクリがわかったわ。裏口じゃねえかよ。
>私立大の運営は寄付金で成り立っており、裁量の範囲内だ
正論だな。
「各種学校」にして国から補助金は出さないように。
こうなるともう人では無い
理性、尊厳と無縁な畜生道である
これが朝鮮人支配になったら、全員身内だけになる。
新聞社みたいに
>>214
麻生は性格がひねくれた金持ちって感じだな
何故あんなにひねくれた性格になってしまったのか
麻生の発言は不快でしかないわな すげえ
金持ちは裏金あったりまえー、って開き直ってんの?
>>222
もともと医者の素質の無い機械的な奴らが
増殖してる そりゃ1990年以前のの医学部入試なら裏口とか批判できるけど
今の医学部入試なんて、裏口でも突破できないだろ
>>219
友達の話だと孤児院の子は全員不良 中卒だった。 一次試験学科で
二次試験はオークション形式でいいじゃん
聖蹟桜ヶ丘にある赤枝医院ってのは、この人の息子?
出身大学:東京医科大学…
>>118
何を能力と見るか、
18才時点の入試力がどこまで続くか、
っていうのがあるけどな >>205
・防衛医科大学校(文部省管轄外)
ここは受験要項に「受験資格:日本国籍の二浪まで」と
きちんと明示しているので何の問題も無い。
一次試験は二日間にわたる英数国理のマークシート&筆記試験
二次試験はガッツリ身体検査&面接&小論文
実際、昨年度の合格者数最多は断トツで兵庫の灘高校。
以下10位まで全てが高偏差値の私立中高一貫なので学力ガチ勝負の学校。 >>192
試験の点数のみで機械的に合否判定するとは書いてないから問題ないね。 大学受験とか公務員試験の不正って昔からあるってみんな分かってたけど目を瞑ってきたからな。
でももう腐敗絶対に赦さない!!!
寄付金の高いことは有名なので
寄付金を払う意志や能力のない奴が私立大学受ける場合は少ないと思われる
よって入試で裁量を行使する理由にはならない
国立に入れないバカでも金があれば救済されることもあるってことやろ。ふつーに
>>245
金があるバカ同士で競争させてればいいものを
さらにOBの子ども優先とかやって
馬鹿の密度を上げるのは
問題だと思う >>223
それどうせ税金にのっかってるだけの蓄財だろ この一件でデマ飛ばしてたネトウヨは反省したの?
反省する日本人の心があればネトウヨなんかにならないか
井上晃宏が実際医学部入学してみて
ほとんど座学だったといってたな
ほんと、医師国家試験
全国民に解禁すりゃいいのにな
いかに暗記だけのやればだいたいのやつが受ける試験ってばれるのにな
こういう発言を国民が「まあ自民のお金持ちだしw」って許してスルーきたから
どんどん増長してここまで来たわけやろ
汚職裏金レイプ何でも許されるからやりたい放題、
発言もどんどんずうずうしくなる
共通の筆記テストだけで合否決めればいいのに
特に面接は怪しい
>>2
それじゃ血税から出してる私学助成金は全面廃止でOKね♪ 「誰も合格しなかった。謝礼を受け取ったこともない」
ほんとかな〜?
いつの時代の話してんだ。国立大は授業料上がり続けてほとんど私立と変わらん。
研究室の金も削りやがって。
>>263
それは文系学部だろ。
医学部は平均で10倍以上違うわ。 こんなことだから とんでも医者が増えまくってんだろう
寄付金分をまたその「医療」で稼ぎだすわけだし
税金から補助金貰ってるくせに何言ってんだこいつ?
自民党の国会議員はこんな奴ばっか
ほんとに私立医学部は寄付金を払わないといけない所なの?
これはどこの私立医学部もそうなの?
パヨクと一緒にされると困るけど
これは安倍首相がちゃんとなんか言ってシメてくれないと、
ここまできたら、だんまりは困る。
>>269
そりゃ無視してもいいかもしれないけど、何かしら後回しにされたり
ありそうじゃね? 医学部の不正入試で寄付金集めてたやつとか
私的に懐にいれてないのかね? ゴーンのように締上げろよ
高い学費を払った人に他から奨学金付与して、結果として
大学の収入になってるとか どうなんだ? >147
嘘つけ。
そんなこと聞いたことないわ。
5教科勉強して最難関の国立の一つに受かって、
それをけって3科目の私立には行かない。
早稲田法学部と中央法ならあるかもね。
>>263
私立の医大って殆どが寄付金含めて年に何千万だよ。
国立とは丸が2つ違うよ。 私学助成金やら医学部向け補助金を一切もらってないならな
やるならコソコソやらずに堂々とやれよ卑怯者
しっかりと募集要項に明記してなw
評価は世間がするからよ
なら税金から補助金もらわないように
取得資格も国家資格ではなく民間資格ということで
私立医大を廃止して、所得に応じた授業料の国立医学部を
日本中にたくさん作ればいいのかもね
>>277
そのとおり
3000万ほど寄付すりゃ合格できる金医者大学と名乗るべきやね
そしたら患者も医者を選べるw だったら最初から寄付金枠として募集しなきゃならん
偏差値も寄付金枠で算出しなければ社会を騙してることになる
よって詐欺
つまり、私立は金があってもバカだった奴の為にあるんだな
金あるなら頑張って良い塾や家庭教師でもつけて学力伸ばせばいいのに
国から大学に払ってる金なくせよ
クソだろこれ税金やで
やっぱり野党議員が不正していたのか!
あれ? 自民党って野党だっけ???
http://www◯◯k◯ed◯-clinic.com/
ここの院長は議員の関係者なのかな?
苗字・東京・東京医科大出身・産婦人科医
共通点があるにはあるけどもしも関係者だったとしてもこの件とは無関係の可能性も充分あるから伏せ字増やした 以降、牛🐮が出現します
どんな牛🐮かって?
みんしゅも〜、みんしゅも〜、みんしゅも〜
と鳴く牛🐮さんだよ
>>9
私学ってもう助成金なしで勝手にやれよ。
こんな論理で血税使われるの真っ平御免だわ。 私立医大生一人に国の税金が3000万円投入
されているんだろ
だからすぐ辞める女を排除しているわけだし
医者の人数を現在の3〜5倍にするだけで
医者周りの問題は解決する。バカ医者は減るし、過労もなくなる。
僻地の医者不足も解消する。こんな寄付金をしても元がとれなくなるから
不正入試もなくなるんだよ。
能力の高い生徒から入学させないから藪医者がいるんやで キチガイ元議員さんよお
テメエみたいなのが世襲化をつくり 差別を生んでいく元凶なんだわ
奇病にかかり苦しみ抜いてから死ね
真面な意見だと思うよ
母校に恥じぬ生き方してきたわけで当然の権利だよ
>>2
口車に乗るアホ。
こういうやつがいるから不正な権力者はウハウハなんだよ。 自民党の理念通りみたいな方ですね
彼らにかかると力のあるものがルールそのものになるんだよね 怖いわぁ
>>291
いや裕福な家庭の子弟は私学に行けよ。
慶応でも早稲田でも。東大だけは官僚養成大だから別枠。 国立医学部出身の医師の方が優秀なのは
晃かだけど、私立医大卒が国立医学部に入ってきて
国立医学部卒とロンダリングしてるからな
だからまじめにやっても1億で済むならやるやろ
そういうあいまいな世界が民主主義でアカ狩りの通過点
>>302
数年前まで医師の学歴を宣伝するのは違法だったんだけどね。 男女の差や浪人の減点
コネによる加点も私立なら別にいいと思うけど
募集要項に記載せずにやるのは詐欺だと思いますわ。
男性100名女性20名の定員にするとかやっても違法じゃないでしょ?
そもそも女子大が存在するのだし
格差是正の為にも私学助成金廃止して国立の予算増やしてやって欲しいわ
少しくらい若者にも優しくしてやってくれ頼むから
中堅医大でも入りたい受験生が多いのは、
国立医学部の医局制度があるからだよね
受験費用盗んでる詐欺やんけ
後進国並みの土人忖度やるとかメキシコみたいやな?
呆れて開いた口も塞がらんわ。
ミンスの議員が絡んでた時は女性差別のなんのって逃げたマスゴミwww
自民党議員からひどいやつを取り除くことは不可能だ。
バカ医者には免許証に寄付金幾らと明記したらいい
金額高いほどバカの証拠
受験要綱に記載しとけば?
寄付金で上乗せできる点数と、
女性はマイナスの点数。
なら別に誰も文句言わないでしょ?
で、患者には必ず出身校を明示すること。
寄付金込みの金額を学費にすりゃいいのに
補助金たんまり貰っておいて裏でこそこそやるのはまずいだろう
>>1東京医科大の医者は金で学歴を買ったバカ?ってことか 受験は平等の建前は守ってほしいわ
金持ってるから配慮されて当然だろバーカはきついわ
シリツ出身の医者は鉢巻と腕章を義務付けろよ
あくまでも医学科卒業時点でな
一生シリツを背負って生きていけ
国からの補助金なしにして、合格者らの寄付で学校運営してるならいいよ!
>>322
吉田統彦とか羽田雄一郎の名前をテレビや新聞で見ていない。 赤枝って、
「親に言われて仕方なく進学しても女の子はキャバクラに行く」
「できちゃった婚をして離婚して、若くして一人親になり貧困になる」
の人か
首都圏の市中病院は東大慶應日大の学閥が強いからな
マリと東京医科大も強い
千葉や医科歯科よりも東京医科大の出身の方が幅を利かせている
>>12
開業医で私立大卒の医院はこれからは人寄り付かないだろうね オマンコ見たくて産婦人科医になったのが
朝鮮人赤枝
寄付金を払わんと受からない馬鹿のために私立大がある
貧乏人が受ける必要はない。
医学は金儲けのためだ。
病院行く時は医者の学歴も調べないといけない時代になるな
本来頭が悪すぎて合格できないはずだったのに親が金持ってたから医者になれた
私学出身の馬鹿医者に体任せてたらうっかり切ったらいけない血管切られそうだ
私立医大は金持ちのバカの為だけに存在するってこと?
ヤブ医者が増えた方が無駄に老人を延命せずに済ませられるかもしれん
文科省の言い分であれば、面接と言う面接官の心証による事前に評価基準を明示してない選抜方式自体を問題視せんとおかしな話になる。
正論すぎるwww
医師免許は国家試験
ここが平等ならあとはどうでもいいな
>>337
そんなん昔からどの学部も私立はそういう扱いだったんだよ
金持ちが入る所 昨今の状況から医師国家試験の合格率を70%に下げるべきだな。国民への不安感を多少なりとも払拭出来る。
しかし、自治体が金をかけてねじ込んだ地域枠のバカ学生も軒並み討ち死にが予想され、厚労省は強烈な突き上げを喰らうのは必至
//burke-conservatism.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2010-12-24
by BURKE_REVIVAL_IN_JAPAN
保守主義の哲学---“自由の価値”の再考 2010/12/24 00:58
さて今回は、多くの日本国民が、“それ”について日頃忘れがちであり、“それ”について「当たり前に存在するもの」としてほとんど興味も持たず、さらに暗愚な少数者においては、“それ”が社会にあらゆる弱者を生み出す原因であるから、
人間は平等でなければならないなどと、全く論理転倒させた恐るべき幼稚な勘違いをしているかもしれない、“自由”の価値について再考して頂きたいため、
ノーベル経済学賞受賞者であり、世界が認める20世紀最大の自由主義の政治哲学者であるF・A・ハイエクの“自由の価値”に関する論文を紹介したいと思う。
今回のブログは、ハイエクの論文からの部分引用のみで構成し、私〔=ブログ作成者〕の解説は、ハイエクの原文における( )内の補足説明のみとする。また、原文における〔 〕内はハイエク自身による注釈である。
若干長い引用であるが、自由主義社会に生きる国民にとって、“自由の価値”を再考できる、重要かつ有益かつ簡単明瞭な内容であるのでこの機会にぜひ最後まで読んで頂きたいと思う。
―――F・A・ハイエク『隷属への道』、春秋社、130〜133頁(ここから)―――
(自由)競争に対する最も一般的な反対論の一つが、競争は「盲目的」だという主張であることは、意義深い。
この「盲目的」ということは、古代人が正義の神に与えていた属性だ(→つまり正義の属性が競争である)ということを思い出すのは、ここでの問題にとって無関係なことではない。
競争と正義は、他のことにおいてはほとんど共通するものを持たないが、両者とも、
地位や貧富などによって人を差別しない(→左翼人は短絡的に「そんなわけがない!」などと絶叫せずに最後まで読め!)、という賞賛すべき点を共通して持っている。
誰が幸運な人となり誰が災厄をこうむるかは、前もって分からない(=未知である、結果が出てはじめて分かる)ということ、(競争の結果としての)報償と(正義の審判としての)罰は、
それぞれの人間の長所・欠点を誰かが判断して与えるのではなく、各自の能力と運にゆだねられているということ―――これらのことは、前に述べた、法律はあらかじめ誰の利益になり、
誰の損になるかを計算して制定してはならない(→立法行為は目的独立型の“正しい行動のルールの体系”=“法”を遵守して行わなければならない)ということと同様、重要である。
このような(自由主義社会の)不確実性は、非情とも言えるが、真実なもの(→現実的に消滅しえないもの)である。
・・・(われわれに)迫られる選択は、(@)誰が何を手に入れるかを少数の人間(→例えば専制主義・政党の党員)の意志(=命令)が決定する体制(→全体主義体制)か、
それとも(A)個人の報酬は、少なくともある部分は当人の能力と企業家精神(=自助努力)によって、またある部分は予測できない諸般の条件によって決まるような体制(→自由主義体制)か、という二者択一
(→バーク、トクヴィル、ハミルトン、ハイエクが証明済みであり、二者の中間はない。)
なのである。 この(Aにおける)予測できない条件に左右されるということは、ある意味できわめて重要である。
なぜなら、自由企業の体制は、必然的に私有財産と〔必ずしも同じ重要性ではないかもしれないが〕相続財産に立脚しているため、それらが創り出す機会にも差があり
(→例えば裕福な家に生まれるか、貧しい家に生まれるかで、得られる機会に差異があるというようなこと)、あらかじめ機会の不平等が存在するからだ
(→要するに、機会の不平等が存在しうるということこそ、「予測できない偶発的な条件」が、貧者を努力によって大富豪に大逆転させるために必要不可欠な条件・要素となるのである。
読者の皆さんは、この「予測できない偶発的条件」すら全くない社会が、貧者に生まれてしまうと、努力しても一生貧者でしかあり得ない暗黒の社会であることは、常識的に解るであろう)。
もちろん、このような機会の不平等も解消されていくべきだということは正しい。 ただし、持って生まれた差異を完全に解消するなどということは目指すべきではないし、
また、不平等をなくすために、誰もがチャンスを実現していこうとする時(に)、
・・・それに依存できる(→どうしてもそれに依存せねばならないところの)、自由社会の非人格的な制度
(→自由な文明社会が漸次的進化をする時に生じる自生的自由秩序のこと。この自由秩序は文明社会が進化するときに自生的に生じ、自然成長する非人格的秩序であって、人間が意図的に設計する設計主義的制度ではない)
が破壊されるようなことがあってはならない。 また、(不平等をなくすために)何が正しく望ましいかについての誰かの見解が、他者に押し付けられるようなことがあってもならない
(→例えば、国家の計画主義者が決定した唯一の計画を正しいものとして、すべての国民に平等に押し付ける平等主義は間違いであるということ)。
確かに競争社会でも、貧しい人に開かれている機会は、富裕な人のそれ(=機会)よりきわめて限られている。
しかし、それでも彼ら(=貧しい人)が、(自由主義とは)異なった形態の社会(=専制主義や恐怖政治などの全体主義社会)で(=において)
もっと多くの物質的安楽を意のままにしている人(=全体主義社会の人民)より自由であることは、変わらず真実である。
もちろん、競争のもとでは、貧乏な状態から人生を始めた人が富豪になる可能性は、遺産を相続した人がそうなる(=富豪になる)可能性よりはるかに少ないことも事実である。
だが、その(=富豪になる)可能性はいちおう存在するし、より重要なことは、競争体制(=自由主義体制)こそ、権力者の好意(→権力者が党員やその家族などだけに差別的・優先的に与える恣意的な便宜など)
によってではなく、ひとえに自分の努力や運によってそれを可能にさせ、また誰かがそれ(=自分の努力や運=個人的自由)を妨害しようとすることを禁じる(ことができる)、唯一の体制だということである。
・・・このような形で(→生産手段としてのあらゆる私有財産を国有化するような形で)国家へと委託された(政府)権力が、
単に財産の保有者を人々(=国民個人)から国家へと写したにすぎないと信じるのは誤っている(→私有財産の国有化とは、そのような単純なことでは済まない)。
そこで(=私有財産を国有化し政府に委託した時)生まれる権力は、新たに創り出された権力(であり)、競争社会(=自由主義社会)では誰も所有することがない権力なのである。
(自由社会の私有財産制の下で)財産が多くの民間所有者に分割されているかぎり、独立して活動するそれら所有者が、人々の所得や地位を決定する権力を独占して持つことはありえない(→例えば、所得や地位について、
政府権力や特定集団などの決定に国民が隷従する必要がない)。 もっといい条件を提示してくれる(別の)人があれば、人はそちらへ雇用を求めることができる(=選択する自由がある)からである。
今日の世代が忘れ去ってしまっていることは、私有財産制は、財産を所有する者だけでなく、それ(=財産)を持たぬ者にとっても、最も重要な自由の保障であるということである。
つまり、生産手段の管理が独立活動をする多数の人々に分割されているからこそ、誰も人々の運命を左右する完全な権力を持ち得ないし、人々はそれぞれ自分がどうやっていくかを決定することができる。
もし、あらゆる生産手段が一つの手にゆだねられるとするならば―――それが「社会」全体といった名目であろうが、あるいは独裁者であろうが―――、その管理権を行使する者は、人々に対して完全な(独裁)権力を振るうことになろう。
たとえば、ある人種的ないし宗教的小集団に属している人(A)がいて、彼(A)はまったく財産を持っていなかったが、同じ集団の仲間が財産を持ち(→仲間が財産を持っていたおかげで)、彼(=A)を雇うことができたとする。
その時の彼(=A)は、私有財産が完全に撤廃(=国有化あるいは公有化)され、社会全体の財産の名目的な共同保有者となった場合の彼(=A)自身と比べて、ずっと自由であることを誰が疑うだろうか。
また、私の隣人として、あるいは私の雇い主としてある億万長者(B)がいた時、彼(=隣人あるいは雇用主としての億万長者B)が私に及ぼす権力は、一番下っ端の官吏(=行政官僚)だけれど(も)国家の強制権力を担っていて、
(官吏の)自由裁量権によって、私が生活し仕事をする許可を与えたり(→許認可権を握り)、その方法(→許認可の詳細な条件)を決定できるような者(=官吏)が持つ権力に比べれば、
(隣人あるいは雇用主としての億万長者Bの権力は)、はるかに小さいものであることを誰が疑うであろうか?
寄付金入学という枠を用意して、公表すれば問題がないし、
男子医大にすれば、なんてことはない話なんだが
なぜ、適当にここまでやってきたのかとw
既に開業医は大勢の年寄りとなまぽを飼って売り上げを上げるシステムになっているから
若くて働いている人間が行くところではない。
金持ちのバカに時給1万を保証する為に存在するのが私立医大
大学経営は、個人の寄付金と授業料で賄えばいい
私学助成金は、全額返還で
最近は国立でも、いや旧帝大でさえも経営が苦しいらしく、
俺らOBにもしょっちゅう寄付金の依頼が来る。
露助に貢ぐ3000億があったら教育に回せや、売国奴安倍。
寄付金と学費だけでやっている分には良いが、国費を入れている段階で破綻した論理だ
私学に対する補助金を全て止め、その金を国立大学生へ渡しきり奨学金と言うにもあるかな
寄付で賄えないなら潰れろよ
助成金貰うなら国営私立とでも変えてさぁ金で卒業はさせない。
ガチで勉学して卒業させる
単位取れないバカは税金を(所得税住民税)3倍位にして国に助成金の返済金に充てさせる。
それでも卒業後問題起こしたら一族皆殺しで。
要は遺伝で頭悪いので。
>>357
なんで卒業させないの?
卒業だけしたってこれといったメリットないのに。 寄付金の額の大きさと、寄付者の子息の合格率が連動するのは私学なら公式に認められるもんなん?
なら>>1の言い分はアリだけどな。 >>1
「寄付金で成り立ってる」って?
東京医科大、裏口入学させて助成金もらってただろ
もっと寄付してやれよ オデコに金でなった私立のバカ医者って書いて欲しいわ
医学部の試験は回答用紙に寄付金という名の賄賂額を3000万とか5000万とか書いておけばいいらしいなw
医者はほんとカッスやなw
★
自民党・二之湯智参院議員の公設秘書が1億円強盗
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20181128000129
起訴状によると、両被告は共謀し、10年9月29日午後2時40分ごろ、宅配業者を装って左京区の不動産会社の男性社長=当時(69)、
すでに死亡=宅に押し入り、家人の女性(61)に刃物を突きつけながら「静かにしろ」と言い、結束バンドで両手を縛るなどして首や両手首に軽傷を負わせた上、
金庫に保管されていた現金1億円を奪ったとしている。
上倉被告はこれまでに複数の国会議員秘書を務め、事件当時は自民党の二之湯智参院議員(京都選挙区)の公設秘書だった。 >>1
おかしいな。
広く世間の常識はこうだろ
「国公立に入れないような勉強ができない医者のバカ息子たちのために、私大医学部がある」 それなら卒業生の子息だけが行く専用の施設にしたほうが絶対いいよ
大学なんて体裁とる必要ない
自分たちのお金だけで自分たちの身内に教育すればいいんだよ
お金あるんだし是非そうして
あとお金あるんだから国立大学は受験しないでね
国民健康保険制度のない香港は
所得税20%消費税なし、平均寿命は日本よりうえ
医者に食い殺される日本
>>369
私立大学自体が金持ちのバカ息子用だからな。
K大学はもともと阪神間の社長さんたちのドラ息子用の大学だったが、今ではすっかり難しくなってドラ息子は入れなくなったのでA大学を作った。 もちろん授業料プラス寄付金だけで経営が成り立っているんでしょうね
わたくしりつ なんて なにやってもいいだろう 寄付で 入学 それ 普通だわなーw
それより県立医大卒で むりやり 田舎の病院に 赴任させられて なんの 知識もなくて 患者 殺してるのが 問題だわー
私立に税金投入してる金をすべて
国立の投入して授業料フリーにしたらよくね^^
>寄付金を払えない受験生のために国立大がある
国立大学に、寄付金払える裕福な家の子供を不合格にしてますか?
と尋ねると、そんなことしてないというに決まってるとおもう
国から私学助成金という補助金
貰っておいてその言い草は通用しないだろ。
赤枝議員の息子が医師になったほうが
使えない女や多郎、貧乏人に税金を投資するより将来的に見てメリットが大きいと思う
女なんて特に一律不合格でいいよ。すぐ体調が悪いって働かないしそのうえむやみに偉そうだし
売春婦やってるのが一番女にとってメリットがある
名前は国立だけど、すでに大学法人にされてるし、身分も あれでしょ?
そんなこともわからないのかな
>>1
そういうことなら大学は国民の血税を一切受け取らないべきだ
税金の補助や減免、優遇措置を一切やめる
それなら寄付金で優遇してもいいよ
ただし教育機関としては不適格だから認可取り消しで >>9
書く必要はない
自明の理
受験する女と貧乏人が悪い なかなか清々しいw
昔の人だから現代の妙な平等公平論がむなしいことが身に染みてるんだろうな。
金さえありゃクソバカ息子がなれる職業と言いたい訳だ
クソバカ息子じゃなれないだろ。
一次試験すら受からないし、医大にはいっても国家試験受からないんだから。
国家試験でも金たっぷり握らせて点数+する何かがあるなら別だけど。
あるのかね?
>>392
一次試験も金で突破できる
医師の国家試験の合格率は90%を超えるほど簡単 >>393
やはり医師国家試験の合格率は70%に下げるべきだな
裏口君は一億をドブに捨て、親父の医院は廃業なww 私学助成金も高校授業料無償化もやめにした方がいい
金持ちにも貧乏人にも平等に
>>75
国試まで辿り着けるのが7割
その内9割だから6割強ってとこだな >>200
バカでは受からんけどな。
難関の医学部に合格できた人が受けるから90%なだけで。
バカでも受かるなら、私立医学部が100%になってなきゃおかしい。 NHKでもやってたけど
これからは裏口も公にすべきと言ってた
>>>222
過去に誰かがやってきたこをやるだけってのは確かにそうだけど、それってかなり
大変なことなんだよ。過去の積み重ねで現在がある。
30年前の治療と同じってことじゃないからね。
頭の悪い医者は、近年の最新の治療法を学ぶことが大変なんだよ。
常に勉強して、「今現在の標準の治療法とはなにか」を知っていなければならない。
常に勉強して論文を読んで学会に参加して新しい治療を学んでる医者と、
30年前の学生時代に学んだことから進歩しない医者の、どっちの患者になりたいか?
そのためには、まあ偏差値70も必要ないと思うけどねw
65あれば十分で、60でも学び続ける医者なら何の問題もないと思うわ。
やっかいなのは、医者になったことで学ぶのをやめて金儲けの方法だけを熱心に勉強するやつ。 >>59
自治医大は知ってたけど産業医大なんてのがあるんだ。
初めて聞いたわ。 実は東アジアの中で、統計データの信頼度が低い国は日本と中国だと言われている
中国は国がデカすぎて誤差が大きい&集計がいい加減
集計をする地方官僚がデータを誤魔化す
日本は集計までは性格だけど、
データを取りまとめる霞が関の役人がデータを誤魔化す、改ざんする、そもそもデータ設計の段階でインチキをする
国際基準と違うやり方でデータを取って、過大or過小に見せかけたデータを海外のデータと比較している
自殺者数(自殺率)がいい例
WHOで「行為後72時間以内に死亡した者で、検死等で自殺と推測されるもの」という基準があるのに、
日本だけは「行為後24時間以内に死亡した者で、遺書が見つかっている者」と勝手に基準を厳格化
実際の日本の年間自殺者数は、統計上の約2,5万人に、変死者として扱われているうちのほぼ半数、7.5万人を足した10万人とされている。
自殺率ではWHO規準でデータを取っている韓国をぶっちぎって世界一。
自殺の理由の過半数が経済的理由であることを考えると、困窮死の割合では北朝鮮以上。これもアジア一。
●● ● ● ●●● ●●●●●
アハハハハハハハ!世界一 ON 1 ぶっちぎり一番「美しい国」!ww
mk12
>>1
【両方受かったら「どっちの大学に行くか」サンデー毎日2004年6月20日号】
早稲田一文 5.9% − 94.1% 大阪文
早稲田法 10.0% − 90.0% 大阪法
早稲田理工 17.6% − 82.4% 北海道工
早稲田理工 8.8% − 91.2% 東北工
早稲田理工 17.4% ー 82.6% 名古屋工
早稲田理工 1.6% − 98.4% 大阪工
早稲田理工 16.7% ー 83.3% 九州工
早稲田理工 8.3% ー 91.7% 東北理
早稲田理工 7.7% ー 92.3% 名古屋理
早稲田理工 6.7% − 93.3% 大阪理
早稲田一文 28.6% − 71.4% お茶女文教育
早稲田国際教養 10.3% − 89.7% 東外大外国語
早稲田政経 0.0% − 100.0% 一橋経済
早稲田理工 0.0% − 100.0% 東工大一類
早稲田理工 0.0% − 100.0% 東工大二類
早稲田理工 0.0% − 100.0% 東工大三類
早稲田理工 0.0% − 100.0% 東工大四類
早稲田理工 0.0% − 100.0% 東工大五類
慶応医 27.3% ー 72.7% 医科歯科医
慶応経済 0.0% − 100.0% 一橋経済
血c応理工 =@ 0・0% =| 100.0=刀@東工大一類
慶応理工 0・0% − 100.0% 東工大二類
慶応経済 12.5% ー 87.5% 大阪経済
慶応理工 13.3% − 86.7% 東北工
慶応理工 7.5% − 92.5% 大阪工
慶応理工 10.0% − 90.0% 名古屋工
慶応理工 11.8% − 88.2% 東北理 いくらゴミとはいえ国会議員までやった爺が臆面も無くよく言えたもんだな
間違いなく金が流れてるはずだから、そこを徹底的に調べて追求すれば逮捕までいくんだけどな
私立でまともなのは慶応だけか
自治医科とか防衛医大は国立みたいなもんだし
もう慶応以外の私立の医学部には助成金出すなよ、勿体ない
国としては私立は補助金カットするべきだ
これだけ不正が横行すれば国民の目は厳しい
ちなみに研究費の予算は国立が圧倒的に有利
基礎研究者になるなら最低でも国立
☆ 改憲しましょう。総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって
みてください。国会の発ギはすでに可能です。平和は勝ち取るものです。
拡散も含め、ぜひよろしくお願い致します。★🎵ーーーーーーー
裏口で入った人は学内案内板に名前載せるべき。
そしてガチ組に笑われてろ
俺旧帝卒だが、合格通知と一緒に寄付金のお願いが送られて来たぞw
無論一口一万とか桁は全然違うが、国立だからと言って全く寄付の要求がない訳でもない。
私立だろうが裏口だろうが、入ってからしっかり勉強すればいいのだ。
開業医は、大学名、国家試験点数などの掲示を義務付けよう。
>>1
なーにが「横国大」だよw 2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。まさにスネ夫みたいな私大だな。
■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会 86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化 93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会 93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化 99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育 50%−50% 早稲田教育
電気通信大 100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工 62%−38% 慶応理工
. いや、なんで自民の議員だけ問題になるんだ?
羽田議員は?
あぁ裏口でしかも勉強しないアホとしか思えないのが多いから私立は就職すると問題起こすのか
>>393
その合格率って入学した人数の90%じゃないんだろ。
もちろん中には在学中に死んじゃったりして、入学人数の100%は有り得ないが。 寄付金が2000万とか、3000万も払えるおウチもあるのだなぁ
御子様のお受験の合格基準の詳細など、通常は明記も公開もされないよ
さらに
某私大の とある高貴なお歴々 と他受験生の素点の比較など、恐れ多すぎて
ここは、一定操作を除けば元の点数には忠実だし、ずいぶんとお優しいよ
前よりも女子志望者が増えたから、「厳密にペーパー点数順での合格」↓は
女医(実の稼働状況が悪い)を増やす≒国民の生命財産を損ねる意味で「不正」では?
1もいいんじゃない?まさに銭こそ力
クリニック・パート医師が厄介な患者を押し付ける大病院にこそ援助が必要だから
>>1
もちろん私学は勝手にやればいいけど、
今回のように表沙汰になってしまうと、卒業生の医師としての品質が全体的に疑問視されてしまうよ
裏口入学した医師なんて誰も受診したくないだろう >裏口入学した医師なんて誰も受診したくないだろう
東京医科大卒業生⇒香山リカ
では、なぜ、私学は助成金を受け取っているのか?
税金で運営していても「私学」とは、言葉の用法が間違っている。
では、なぜ、その金銭や縁故に依存する入試基準を公開しないのか?
現代社会では、正統性の信用付与を行なっている根拠の多くが高級資格です。
資格付与が複雑化の一途を辿っているのも、高級資格付与に対して、「独裁への忠誠」という、
本来、民主主義にあってはならない不正な条件を、隠して盛り込もうと、独裁者が企んでいるからに過ぎません。
資格全般に、不明朗で不正まみれの複雑な取得制度から、明快なマークシート式ペーパーテスト一発に戻し、
既存の有資格者から、不適格者の排除を、もっと積極的に行なうべきです。(Noblesse Oblige)
「裁量の範囲」というのなら、きちんと公開して、すべての国民に対して賄賂の機会を与えるべきだ。
【だったら記載しとけよ】カルロス・ゴーン容疑者「ワシには年20億円もらう価値ある」
http://2chb.net/r/newsplus/1543701228/ 「誰でも、賄賂を払えば、点数を底上げする」と公平に、「医師免許=金で買える資格」を宣言しておけ。
私学助成金 ヤメル
高校授業料無償化 ヤメル
無駄遣いをヤメル(笑)
不正卒業も話題にしてあげないと、小泉さんや安倍ちゃんや小池さんが嫉妬しちゃうゾ♪
不正入試1人1億円×〇人+天下り1人1億円×〇人=補助金年間〇〇億円?
>>1
国公立には行けないけど寄付金払わなきゃ医大に行けない馬鹿よりも能力のある子はどうすりゃいいんだい?
私立医大に行ってる連中は全員能無しと判断されちゃうんだけど >>438
本当は潰すべきなんだよな
そのぶん別の大学にやらせるような競争がそもそも必要なんだよ 結局裏口入学に関与してたのは自民だった
リッケンガー!ミンスガー!野党ガー!報道しないメディアガー!とか騒いでた普通の日本人どーすんのこれ?
ちゃんと関与したのは自民でししたって拡散させろよ
まさかとは思うけど見てみぬふりとかないよな?
>>438
国公立に入れない時点で諦めればいい。
医学部や獣医学部に学問の自由は適用されない。 火に油を注ぐこんなOBがいるんだから東医は三流医大なんだよ
「東京医科大学」という校名は早稲田に乗っ取られて消滅するだろう
>>77
産業医大が東大非医学部の難易度だって?
いいかげんなことを書き込むなよ。
へそが茶を沸かすわw 関東の私大医学部で裏口が無い所は無いだろう。
今回も公表しないで逃げ切るのか?
>寄付金を払えない受験生のために国立大がある
嘘である。
医学部を卒業しなくても医師国家試験を受験できるようにすればいい。
この際私立に公金一切入れないで好きに運営させたらいいと思うんだよね
金持ちで金集めて運営してる大学ならこの発言にも文句もないしな
元々の東京医科大や慈恵医科大は、2年制ぐらいの専門学校だろう。
6年を2年で卒業させてもいいのではないか?
いやいや、
「寄付金積まないと世に出る準備もできないゴミのために一部私大がある」
だろ。
バカじゃねーの
詐欺罪でしょ。
だったら、募集要項に堂々と「合格は寄付金次第」と書いておけよ、と。
こういう発言を国会議員が臆面もなくできている時点で終わってる。
社会としてかなり問題ある。
隕石でも落ちてガラガラポンにならないかな、と思えてくるわ。
私大の学費は妙に高過ぎる。
国立より安くしても良いんですよ。
6年間に掛かる費用700万円にしたら、東大より優秀な大学になれるかもしれない。
私立の医学部なんてみんな金持ちの親が子供を金の力で行かせる学校だということなんて暗黙の了解じゃん。今更。普通のサラリーマンの家庭で私立医学部受けるなんて常識がなさすぎ!