◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【人口減社会】自分が孤独死することを「心配」50%に…10年調査から大きく増える 朝日世論調査 ★2 YouTube動画>1本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547355998/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
1月12日発表 世論調査―質問と回答(11、12月実施)
https://www.asahi.com/articles/ASM1965D4M19UZPS008.html 朝日新聞社が「人口減社会」をテーマに実施した郵送による世論調査によると、自分の孤独死を心配する人が半数に達した。2010年調査の37%から大きく増えた。
孤独死することが「心配」と答えたのは、「大いに」13%、「ある程度」37%を合わせて50%。現在一人暮らしの人に限ると、67%が「心配」と答えた。
老後に家族が「頼りになる」は48%で、「あまり頼りにならない」の44%と割れた。60代は「あまり頼りにならない」が51%と多かったのに対し、70歳以上は54%が「頼りになる」と答えた。
一人暮らしの世帯は増え続けて…残り:496文字/全文:742文字
〈郵送調査の方法〉 全国の有権者から層化無作為2段抽出法で3千人を選び、郵送法で実施した。全国の縮図になるように337の投票区を選び、各投票区の選挙人名簿から平均9人を選んだ。昨年11月13日に調査票を発送し、12月25日までに届いた返送総数は2087。無記入の多いものや対象者以外の人が回答したと明記されたものを除いた有効回答は2038で、回収率は68%。
有効回答の男女比は男45%、女53%、無記入2%。年代別では18、19歳1%、20代9%、30代12%、40代17%、50代15%、60代19%、70代17%、80歳以上10%、無記入0%。
----------------------
◆あなたは老後、どんなことにいちばん不安を感じますか。
お金のこと 48
病気やケガのこと 37
孤独になること 12
その他・答えない 3
◆あなたは自分の老後を考えたとき、家族は頼りになると思いますか。あまり頼りにならないと思いますか。
頼りになる 48
あまり頼りにならない 44
その他・答えない 8
◆あなたは、年をとって一人暮らしになったとき、家族以外で頼りになるのはどんな人だと思いますか。
友人 26
近所の人 16
地域のボランティアの人 6
福祉サービスの人 36
誰もいない 13
その他・答えない 3
◆誰もみとる人がいなくて、死んでもすぐにはわからないような死を「孤独死」といいます。あなたは自分自身が孤独死することをどの程度心配していますか。
大いに心配している 13
ある程度心配している 37
あまり心配していない 39
まったく心配していない 9
その他・答えない 2
※関連質問より抜粋
https://www.asahi.com/articles/ASM1965D4M19UZPS008.html 2019年1月12日23時32分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLDN65T7LDNUZPS001.html
★1が立った時間 2019/01/13(日) 10:10:32.07
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1547341832/ 結婚してても嫁がいないと孤独死だし、遠方に就職や嫁に出てても孤独死。
もうどうしようもないと思う。
>>2 おまえに社会性がないだけの話
馬鹿じゃねえのか
一人で死ぬ場合と周りに人がいるところで死ぬ場合の違いって、
助かる範囲なら救急車呼べば同じだし、
助からない状態でなら、そのまま死ぬか、周りに人がいれば病院に運ばれて苦しむ時間が増えるってだけでしょ。
一人で死ぬと遺体は死後に腐敗するから無残なように見えるだけで、実際は、死ぬまでは病院で死ぬのと変わりはないし
施設入れば孤独じゃないよ!
っていうかさ、昔の人は子供いっぱいいてしかも余り遠くにいかなかったわけでしょ?結婚する率以外にもここ大きく違うよね。
>>1 孤独死の何が悪い
死ぬ瞬間ををんなに眺めていてもらいたいのかw
いよいよのときだけモルヒネもらえりゃどうでもいいや
既婚者でも死ぬときは苦しくなるのでは。場合によっては苦しむ時間は一人のほうが短い。
周りに人がいると、苦しい状態でも助けてくるから、その状態が長引く。
動けなくなったら苦しむ時間となるので、そこで安楽死できればいいんだがな。
生きるのはそこまでの時間をいかに充実させるってことだろうし。
おーい脳梗塞とか癌になったらどうする気?
入院するにも身元引受人保証人必要だぞ?
甥っ子姪っ子に迷惑かけるぞ?
自由気ままに生きてきた叔父さんのケツを甥っ子姪っ子に拭かせる気か?
甥っ子姪っ子泣かせて呑む酒は美味いか?
まあ家主に迷惑かからないように生命反応監視装置ぐらいは必要かもな
昔の人は、例え本人が独身や小梨でも近くに親戚とか兄弟とかいたわけ。
ここ大きく違うよね。
>>1
★☆★『少子化の原因は憲法24条による“結婚しない自由”だった』★☆★
少子化はいくつもの要因が複雑に絡み合って起こるが、『未婚・晩婚化』が大きな理由だ。
国立社会保障・人口問題研究所は2035年の生涯未婚率は、
男性29・0%、女性は19・2%に達すると予測している。
なぜ、未婚・晩婚は進んだのだろうか?
ここにも、占領期に連合国軍総司令部(GHQ)が仕掛けた「人口戦」の影が及んでいる。
日本人の結婚や出産に対する価値観を決定的に変えたのは、
昭和22(1947)年施行の日本国憲法で、
「婚姻は両性の合意のみに基いて成立」とした24条だ。
戦時中の「家制度」の下では、結婚は家と家の結びつきであり、
戸主が結婚相手を決めることに疑問を持つ者は少なかった。
ところが、憲法24条によって誰と結婚するかが個人の判断となると、
『結婚しない自由』が当然のように語られるようになり、行き過ぎた“個人主義”ともつながった。
家族を「個人」の集合体と考える人たちの登場は、
現在の未婚・晩婚と無関係ではなく、少子化にもつながっている。
こうした価値観の変化は、戦時中の「産めよ殖やせよ」政策への批判にもつながった。
国民の反発を恐れた国会議員や官僚は、出生数減の危機を知りながら
結婚や出産の奨励政策に及び腰となり、少子化対策は後手に回ったのである。
日本は戦後70年を経てもなお、GHQの仕掛けた「人口戦」の呪縛にある。
一刻も早く現在の少子化の流れを断ちきらなければ、日本人は“絶滅”の危機を脱することはできない。
【『戦後70年、いまだGHQの呪縛 日本の少子化は“人災”だった』(『産経新聞』論説委員 河合雅司)】
http://www.sankei.com/premium/news/160209/prm1602090007-n1.html (LF394O)
〓〓〓 【『少子化の原因』は女性の“賃労働促進”“自己実現志向”による『非婚と晩婚化』】 〓〓〓
1985年から2010年までの25年間で、東京23区の男性未婚者の総数は0.9%増。
男性有配偶者は1.2%増。女性の有配偶は0.6%増。ほとんど変わっていない。
ところが、女性未婚者は14.6%増。 飛び抜けて増加率が高い。
東京23区の中で25〜44歳の女性の未婚率が一番高いのは渋谷区。
以下、新宿区、中野区、杉並区、豊島区と続く。
いずれも「若者の街」と呼ばれるダイナミズムを持った街だ。
2010年6月に国立社会保障・人口問題研究所が実施した『第14回出生動向基本調査』
(結婚と出産に関する全国調査)を見ると、独身者があげる結婚しない理由、
女性の2位の「自由や気軽さを失いたくないから」は、男性では4位に止まる。
渋谷区は、衣料品店、美容院、フィットネスクラブなどのファッション系の店舗が、
東京で最も高密度に集積し、結婚生活より以上に魅力のある、自由で、気軽で、
充実した暮らしが満たされ、適当な相手にめぐり会えない寂しさをこの街が癒してくれる。
いずれにせよ、結婚しない女たちを、渋谷の街が包み込んでいる。
【『ダイヤモンド・オンライン』2012年9月11日『未婚の女性が多い街』】http://diamond.jp/articles/-/24451?page=2
心配するな
IoT技術と見守り保険が孤独死の不安をなくす
そういう時代にそういうビジネスが出てくる
>>11 まるで既婚なら脳梗塞や癌になっても大丈夫かのように思ってないかい?
既婚者にはさらに配偶者が先にそうなるリスクもある。独身者にはそのリスクはないよ。
少子化が進んでいる原因は、
物価に比して、若者が低賃金で、収入が不安定だからです。
既婚者が中絶をする理由にしても、
経済的な理由が大半です。
そして低賃金、収入不安定の原因は、
外国人労働者の問題と、派遣法の問題です。
90年代のデータを見れば一目瞭然。↓
http://56285.blog.jp/archives/52631893.html >>1
> 安倍首相は「“少子化”という国難を乗り越えるため“待機児童対策”を進める」。
政策としての 『待機児童対策』 は、 “少子化解消” にはなりえない。
少子化要因は、「女性の賃労働化」による“非婚化”や“晩婚化による不妊”だから。
“真の少子化対策”は、「未婚率」を“減らし”「晩婚化」を“回避”してゆくこと。
なぜならば、 「結婚している夫婦」 は、 概ね “2人以上” も産んでいるから。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html#31 (LF394O)
だから「待機児童対策」「イクメン」を推進しても少子化対策としては“意味がない”。
■【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“ウソ”だった!】
根拠となる統計には「女子労働力率が低く出生率が高い国」が1つも選ばれておらず、
逆に女性労働力率が高く、夫の家事・育児分担の度合いが高い家庭ほど出生率は低い」
――ことが判明。 http://www.seisaku-center.net/node/284
エマニュエル・トッドの統計では“女性”の「学歴が向上」し「労働参加率が上昇」すると、
「結婚年齢が上昇」し“少子化傾向”になる。 【立教大学 特任教授 平川 克美】
“フェミニズム”は女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して“家庭外”に求め、
“家庭”における「主婦の日常を軽蔑」し“仕事”など「外の活動に価値」があると見なす。
「専業主婦を廃止」「全女性を労働参加」させる“共産主義”。【元東京女子大教授 林 道義】
●『男女共同参画』で女性は“働く”ばかりが推奨され「結婚・出産・育児の無価値」が喧伝。
●若い女性たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむ」ことばかりを考え、
「結婚や子供を産む気が更々ない」事が“少子化の原因”。【麗澤大学 教授 八木 秀次】
少子高齢化と称し数兆円規模の予算が投入されてきたが多くは保育支援で少子化対策ではない。
私は政策決定の場で違和感を訴えてきたが、男性諸氏にはおわかりにならないようだ。
問題は今時の女性が結婚に価値を見いださず結婚したいと思わなくなったこと。【小池 百合子】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚達は増えた財源をそのままバラ撒いて浪費してしまう。
「待機児童対策」 の項目を見てみると、厚労省は予算要求 を 4,937億円 行っている。
4,937億円を単純に待機児童7万人で割ると児童一人当たりで年間「705万円」と言うことになる。
“保育料収入とは別” に、 「待機児童を一人減らす」 ために、
“年間705万円” もの 「税金投入が必要」 になるとは、いったい何事だろうか?
これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る”のではないか。 驚くべき“高コスト”である。
経済学の観点からみれば、「男性は仕事」「女性は家事・育児」の“性別役割分担”の方が、
『比較優位』 の原則 にかなっており、 むしろ “経済合理的” であると考えられる。
【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大学 教授 鈴木 亘】
.
毎日寝て起きてるだろ
それのただ起きなかったバージョンだと思えば不安は軽減される
ただそのために常に清潔を保ち身の回りだけは片付けておけ!
ゴミ屋敷だけはほんと遺族や社会の迷惑
日本人なら人に迷惑をかけない質素な生き方を心がけろ
これ心がけとけば不安はかなり無くなる
過去の先人たちはそうやって土に返ってた
TVは嫌いだがこんなとこにポツンと一軒家の住人の生き方紹介はためになるよな
世界で一番価格差の激しいもの、それは“労働力”です。
エマールは、このアウトソーシングと
労働力の価格差をコンサルティングした、
新しいサービスを提供している企業です。
https://web.archive.org/web/20040610122457/http://www.emar.co.jp:80/emar-j.html 客が来ないから値下げをする。
値下げのために、人を入れ替える、移民を使う。
しかし、そのことによって、少子化が進む、人口も流出する。
この悪循環は、悪徳企業の目先の欲得が、
政治と結びついてしまったことによって起きている。
日銀や公金でどうにかしょうというのも問題だ。
いうなればこれは、枝葉を刈り取っているだけで、
デフレやら不況とされる現象の根本原因については、
何一つ言及されていない。
というか、彼らにはそれはできないんだろう。
中国にしても移民にしても、やってきたのは
自公党、与党の支援者の人たちなんだから。
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。
一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。
ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。
そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。
1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。
まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。
それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^
中国に進出するには技術移転が必要。↓
日本の場合、甘えてるのは企業。↓
労働生産性は上がってるが、賃金が下がってるのは日本だけ!(ピンハネを拡大してる)
ここ20年間は、賃下げによってほぼ横ばいで、
下降傾向にあります。( 主要先進国では日本だけ )
http://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf 親が何かあってわざわざ飛行機乗って実家へ帰るか
行政に任せればいいだけよ、東京での仕事のほうが大変だろ
これはフェイクじゃなかったね。↓
群馬県南東部に位置する人口約4万2千人の地方都市、大泉町。
一方、同町の生活保護受給者のうち外国人は23%と人口比率を上回る。
https://www.sankei.com/politics/news/180503/plt1805030006-n1.html 工業地帯で、企業の収益や、労働者が増えるのは当たり前。
ただしその代わりに、財政難と少子化が進みます。^^
>>1 >>21
政府が推進する「男女共同参画社会」とは、女性労働者の地位向上を保証する平等社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせるため」 の “グローバル化推進社会” である。
「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても 上がることはない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。
女性の社会進出は「賃金水準の切り下げ」を媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進。
夫の賃金が下がれば、それまで専業主婦でやっていけた妻までも
「家計を維持」する為、働らかねばならなくなる。
そして、より多くの 専業主婦 が、 労働市場 に出れば、 賃金水準 はさらに “下がる”。
1999年から施行された 『改正男女雇用機会均等法』 では、 「男女の均等取扱い」 と引き換えに、
「女子保護規定」 が “撤廃” され、“女性” の 「残業」 「休日労働」 「深夜業規制」 が “なくなった”。
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。
89年では男性の非正規雇用労働者の時給水準 は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。
正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。
【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
最近の “フェミニズム” は、完全に 「働け」イデオロギー に凝り固まってしまい、
「女性はすべからく 働くことを目指すべし」 という思想になってしまった。
いまやフェミニズムは、「フルタイムで働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。
こうして女性の 「働く」ことがなににもまして価値がある という観念が支配することになった。
この 「働け」 イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」 や 「経営者」 にとっては、これほど “都合のいい” ことはないのである。
【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長 林 道義】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
“フェミニズム” は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”し、仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。
しかし、現実としての女性の解放は“女性”を「市場社会」と「賃金労働社会」に“奉仕”させる事になる。
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。
この供給過多による労働市場の賃金低下で、庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”。
それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、 “男女を共” に 「低賃金」 で “働かせ” て、
「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせ「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為である。
これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で労働義務というのが正しく、
“フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、 「働くことを強要」 された “女性” たちは、
「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、 「貧困層」 を創ってしまったのである。
【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】 (LF394O)
○我が国における直近5年間の
雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。
その増加の過半は、留学生のアルバイト等の資格外活動や技能実習生の増加。
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf
-------------------------
求人が増えても就職できない
ハローワークに集まる【怪しいお仕事】の実態
https://diamond.jp/articles/-/33883 「孤独死と安楽死ならどちらがよいか」という世論調査もやって欲しい
俺の知っている放浪癖のあった人は、本当に好きなことを好きなだけやりきった人だった。
60過ぎたあたりで癌に罹患したころになって急に、若い頃につながりのあった
人たちに電話をかけたり、訪問したりしてやたら人とつながりを持とうとしてたね。
うちにも電話があって現状を長々と説明してくれたっけ。
【図説】「有効求人倍率」間接雇用の落とし穴
数字の裏にカラクリあり 有効求人倍率「1.52倍」の実態
「いわゆる『カラ求人』というのがあるのです。
長年求人募集をしていないと、
“あの会社は景気が悪いのでは?”と思われるため、
採用する体力もないのにハローワークなどに募集を出す。
ライバル社が求人しているのを見て
“うちも出そう”と募集するケースもあります。
だけど採用する気はありません」(郭洋春氏)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212566/2
安楽死カプセル オーストリアだったはw
こんな近未来のカプセルで死ねたら
みんなニッコリだろw
俺もw
転職に詳しいジャーナリストもこう言う。
「各ハローワークには『求人開拓員』がいて、
企業を回って求人募集を取ります。
その際、企業によっては単なる付き合いで
『経理マン募集』などと出すことがありますが、
よほど優秀な人材が来ないかぎり採用しません。
それでも求人倍率を押し上げることになる。
『求人開拓員』は清掃などの仕事よりも
一般事務を取ると成績としてカウントされやすい。
一般事務の採用をたくさん取ったハローワークは
厚労省から評価されます」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212566/3 みんな一人で死ぬんだよ
心中や事件事故 災害に巻き込まれない限り
独居者が孤独死を心配しているというよりも
心配しているのは死後の荷物住居の後始末
自分が腐敗して溶けちゃうから溶けないかの違いだろ。
気にすんな。
―――――――――――
月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=117 月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=25 90代に聞かないと
今年も平然と子どもも孫も帰っていったぞ
認知入ってたり足が動かなかったりしてるのに
死体は親戚の自分が見つけるんだろうなあイヤだなあ
最近伸びが著しいスマートウオッチが注目されるだろう
寝てるときもつけるし
実際孤独死でいいんだがな
後安楽死認めてくれ
孤独死するにしても要らん迷惑かけたくない
孤独死の確率がどの程度自分にあるか
という問?
孤独死をしたくないという問ではないよね?
よくわからんな
>>1
> 社会保障費も今年度より5000億円前後増える方向です
> こうしたことから、予算編成で過去最大となる見通しになり
> 財政健全化に向けては、より道のりが険しくなりそうです
@産業界の意向
労働者の「賃金を抑制」させたいので、女性も雇用市場に参入させろ
↓↓↓↓↓
A政府の対応
『男女共同参画』で女性の生甲斐や幸せなどを“自己実現”と称して
“家庭外”に求めさせる一方で、家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”させ
“仕事”など「外の活動」に“価値がある”と意識するように仕向けた
↓↓↓↓↓
○左派野党もリベラル・マスコミも賛同
平成30年度『男女共同参画基本計画』関係予算額
★8兆3,393億円 (内閣府男女共同参画局)
http://www.gender.go.jp/about_danjo/yosan/pdf/30yosan-overview.pdf
↓↓↓↓↓
B国民への影響
女性の雇用市場参入で「男性労働者の賃金」が“抑制”⇒非婚化⇒少子化
↓↓↓↓↓
○男性世帯主の賃金が抑制されるので“共働き”をせざるを得なくなる
↓↓↓↓↓
B政府の対応
「少子化対策」と嘘ぶいて、多額の税金を投入して『待機児童対策』
安倍政権は保育の定員増を図るなどの待機児童対策を
打ち出していますが、その財源は消費税増税頼みで・・・
【『しんぶん赤旗』2013年9月6日「安倍政権の待機児童対策消費税頼み」】
↓↓↓↓↓
○「社会保障費」の“増大”
↓↓↓↓↓
◎『増 税』 ← 今ココ!
★【結 論】★
“強欲な資本家”の『労働者の賃金抑制』政策のために
“母親”から『育児の権利』と“子供”から『母親の愛情』を“奪い”
「社会保障費」を“増大”させ、国民に『増税の負担』を強いている
⇒>>21 >>34
(LF394O)
月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=338 ―――――――――――
月刊「パンプキン」2008年10月号
今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか
香山リカ(精神科医)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=153 俺はもう働かない
おれみたいな高卒底辺男が土日祝休み年間休日120日以上の正社員なんかなれないしさ
そもそも年間休日120ごときで贅沢扱いされるようなクソみたいな国では嫌な思いしてまで働く意味はない
俺みたいな高卒の男はこの国では幸せになれない
ブラック労働奴隷にしかなれない
真面目に働くなんて、底辺においては馬鹿がすること
派遣先の事業部が売却で業務の引き継ぎももう終わるから年内で派遣切られること、正式に通達きた
今ある貯蓄食いつぶして消費者金融とかカードローンで金借りて自己破産するわ
んでナマポとる
なんだったんだろな、俺の人生って
やりたくもないバイオリンを無理矢理習わされて、練習で上手く弾けなきゃ殴って蹴られ髪の毛掴まれて引き摺り回されたりしたのに
高校受験では船橋にも東葛にも入れないクズと
大学受験では早稲田にも慶應にも入れないクズと
早慶卒の親から罵倒された
俺の学歴コンプレックスの根源はこれ↑
俺も大学いって青春してまともなとこに就職したかった
時給1470円の一般派遣の事務職しかできない、ボーナスも交通費も出ない.....
ろくな青春がないまま25になっちまった
受験期は家庭内の修羅場(オヤジの自殺とお袋の発狂)で精神を破壊された
青春コンプレックスと学歴コンプレックスは一生治らない
世を拗ね 人を攻撃し クレームをつけ 炎上には便乗して生きてく
・【移民政策の年表】↓ (「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
http://ariradne.web.fc2.com/imin_seisaku_index.html
・【人物相関図】はこちら。↓
・そもそも、地域経済が崩壊した原因。↓
・中国への経済協力、技術協力には、安い外国人労働者が欠かせない。これでごまかしていたのだ。^^
朝日新聞は日本が孤独大国になるのを応援して来たから嬉しいだろ?
与党の「保身主義」に対する
「保守主義」で戦えば
野党は勝てるんじゃないかな。^^
与党の政策といえば、
少子化を推進する奴隷貿易、
莫大な処理費用が発生する原発、
経済効果のない景気対策、
個人消費を抑制する消費税。
いずれの政策も、目先の欲得のために、
将来世代に計り知れない負の遺産を残すものであり、
日本を維持するためのものとは言えないものばかりだ。^^
与党の「保身主義」によって、
ここまで社会が破壊されてしまったからには、
社会を維持する「保守主義」を掲げて
対抗するしかないんじゃないかな。^^
>>11 その辺の今後は海外の保証人制度がどうなってるかが参考になるよね
埋め込みチップで管理すればいいんだよ心臓止まったらすぐ中央に情報分かるの
それで腐敗や犯罪は防げる、抑止になる
それこそ独居老人にはチップ埋めていいと思うよ。それで不安解消されるならね
俺が独居になるなら埋めてもらいたい。徘徊も犯罪も防げるならね
腕時計型かペンダント型の生体モニターを作ればいいだろ。死んだらメール発報して業者が回収。
>>63-64 いつも頑張って作ってるみたいだが意味あんの?
それ作ってコピペして何か変わった?
何これ、夫婦同時に死にたいの?
誰かに看取られたいの?
タコ部屋みたいな所で寝たいの?
良く分からないけど、昔から多くの人は死ぬ時は一人じゃないのか?
孤独死はもがき苦しんで悶絶しながらしぬみたいやでw そんなしに方する奴らは因果応報やしかまへんわw
>>61 見てくれたかwwwwwwwww
だよなw
国会議事堂の前においてやろうぜwwwwwwwww
孤独死はどうでもいい 自分が死んだ後のことなんて知らない
それより、死ぬまで長い人生孤独に過ごすのが嫌だ
周囲は子育てに奮闘し、話題といえば子どものことばかりだから全然話が合わない
だからなんとか30代で結婚したよ
40超えたらもうムリだからな
>>70 腕時計型かペンダントだと外すんだなコレが
腕時計型は今使ってるからよくわかる
結婚できないって無縁の魂と一緒なんだよ
だから一生懸命あなたの分身を見つけないといけない
諦めたら負け、ねだるな勝ち取れなんだよ。
自分の為に生きるのは20代まで
30代は好きな人の為に生き
40代は家族の為に、50代は以降は社会の為に生きること。
死んだ後の心配
・極秘ファイル群
・親族の迷惑
こんなもんか。
父親の極秘ファイルを見て微笑ましい気分になった。
俺のコレクションのほうがはるかにえぐい。
死んで腐って異臭やシミで周りに迷惑をかけたいわけではないので
心肺停止したら役所に通知するようなシステムを作ってくださいチップ埋め込んでもいいですよ
>>83 なら埋め込めばいいんだよ、そんなに痛い事じゃない
明治時代の人道的な仕組みを取り入れるべきだな。
軒先にその旨書いて吊るしておくと
巡査が回ってきて手慣れた技で
犬殺し棒で円滑円満に旅立たせてくれる。
人間生まれてくる時も死ぬ時も一人やで
道連れが欲しいの?
東京を中心に地方から来た底辺労働者が孤独死して負の再生産は起こらない
やったね、無駄な人口を減らす事に成功したよ
少子化推進政策大成功!
前スレで 孤独な人同士つるめばいいじゃないかとの意見があったが
これがいざとなると難しいんだよな
生活の場で 同じ価値観で 同じように善意で動けるのか?
いざ暮らし始めたら こんなつもりじゃなかったという事例に
悩まされそうな気がする
孤独になって家の中に部屋が空いていても
同性にしろ異性にしろ他人と同居ってハードルが高い。
まったく心配してない。
というか、死ぬ時に人に見られてないかの方が心配。
いつ死ぬか分かってたら、誰もいない山奥とか行ってこっそり死にたい。
>>82 簡単な検索ワードで見つかる程度の有名な画像。
DCなら喜ぶかも。
>>84 なら死後の年金不正受給が完全にゼロになるしな
>>80 経団連やアベちゃんや官僚や公務員の50代以上の方々は社会の為に生きてくれてるんだね
?
俺はカトリック信者だが
生きている間の事より死後の方が大事
いかに罪がない状態で死ねるかどうか
だから家族が必要。自分に何かあった時家族に神父様を呼んでもらって告解するか臨終の秘跡を受ける
孤独死なんて最悪の死に方。ほぼ罪があった状態で死ぬことになる
>>80 まあ、それが人の生き方としては当たり前なんだろうけど外れてしまっても生きてる以上は何かしないとな
俺は日本の田舎回って人の営みを眺めながら残して世の中どうなるか眺めて死ぬわ
昔流行った群像モノのエロゲからこうなったけどその前は引きこもりだったからまだマシにはなった
杞憂とはまさにこれだなw
心配しているのは主に慢性心配性患者の女性たちだろうけど
時代遅れのメディアは共倒れ
みんな一緒に死ねていいですね
>>84 役所が死体の片づけせなあかんのかぁ
公務員も気の毒に
>>81 時代が違うわな
エグいのも簡単に見つかる
こういう問題に本気で取り組む気がないなら公共の殺処分場作ってくれ。
そこに行くから。
電車に飛び込まれるよりはずっとマシだろ。
特に左翼系のメディアなんか顕著だけど
こいつ等って、殊更不安を煽るけど
絶対に具体的な対策を打ち出さないだろ
日本人は、空気に弱いって事を知ってるから
意図的にワザと悲壮的な空気を作って喜んでる
ニュースは、ニュースとして見ても良いけど
日本国民は、もっとスルー体制を身につけて
良い意味で、自分にとってプラスになるもので
周りを固めておく癖をつけておいた方が良いと思う。
こんなゴミのような情報に流されて
自死に追い込まれたら、人生もったいなすぎるw
>>79 それか、臭いを検知するセンサーなんかもありかな?死臭を検知してメール発報でどうかな。
死んだ後片づけてくれる人に迷惑かけたくないなあ。
棺桶早めに買って中で寝ることも考えるけど毎日そんな中で寝るの
寝返りもうてないし気持ちよく寝れないだろうし…
こんなつまらんこと心配するほど
順風満帆な人生を歩んでいるということだろう
贅沢な悩みだ
>>1 まぁ孤独になる人生設計してたならそりゃ死ぬ時は1人でしょ。仕方ないと思うけど。
本当にそれを心配すべきは家族の方じゃね
死んだ人は何も心配する事無いだろう、死んでんだから
この調査結果、回答者はあんまり心配してない、って結論になるんじゃないの?朝日的には不安を煽りたいんだろんけど。
>>96 そういう考えの人は欧米では多いんだろうな
>>101 それはイメージできないな
税金使って業者手配じゃないかねー
こっちのイメージだと思う普通
>>58 大家族なら 孫の世話をするといいんだが
孫と鬼ごっこしながらポックリ逝くのがしあわせ
ところがその孫がいない
ニュース見てるとさ、結婚する奴は負け、成人式行きたく無いです、孤独死恐いです。いや、ぶっちゃけ知らねーよとしか言いようが無い。
>>80 生まれてから20代までは親の為に生き
30代は会社の為に全力で生きた
40代で社会の為に全力で生きるので50代からはどうか1人で生きさせて下さい。お願いします。
最後まで人といるなんてそんな人生地獄過ぎる
死ぬ本人は孤独死で何も問題ない。
独居老人が室内で死ぬと困るのは大家だけ。
>>89 ちょっと情弱だねそんなにコストはかかんないよしかも国がやれば無料にできる
マイクロチップは、情報を読み取る機械から発信された電波から、電磁誘導でマイクロチップ内に電力を発生させて、マイクロチップ内のデータを発信しています。つまり、受信することで電力が発生するので、マイクロチップ本体には電池が不要で、半永久的に使うことが出来る。
少なくとも約30年程度は耐えられる設計なので、電池交換で何度も手術ということはない
東京の都心3畳部屋が最高って言ってて、孤独死は嫌とか言ってたら精神的におかしい人なだけだな
>>117 それでモニターして検知して外部に通知する電力が賄えるのか?サイズのイメージは?
福島原発廃炉延期、アンダーコントロール、放射性物質最終処分場未定、
国の財政再建目処立たず、デフレ対策先が見えず、
年金制度実質破綻、外国人労働者増加、非正規雇用労働者増加
介護職員2025年に43万人、35年に79万人不足
安倍首相、全てをあなたに託します
国難から日本を救って下さい!
サービス付高齢者住宅ってとこで
ちょっと前に働いてた俺が言う
孤独死はほんまやめといた方がええぞ
一人暮らししているのは別に恥ずかしいことでもないし
マイノリティというほど ごく一部の人たちでもない
ベーシックな生き方とも言えそうな日本人の暮らしぶり…
>>111 どうだろう
最近の欧州はリベラルに侵されて信仰が無くなってきてるから
信仰がある人なら同じ考えだと思うけど
独身でもカトリック系の病院やらに入れればいつも神父様がいらっしゃるから安心なんだが
>>122 ほら?休日にこんな事言ってるひとが孤独死恐いとか言ってても、それは自業自得だと思うの。
>>121 ネットワークにつなぐ近くの外部端末の電源切れるとどうなんだろ
まだそこまでは考えてないがこれから本格的に動くなら
考えるだろ。携帯電話のネットワークで出来んのかな?そこまでは知らん
2017年度 (厚労省発表 国民生活基礎調査より)
単身世帯数 1361万3千世帯 全世帯の内 27%
>>107 あははは そんなにくだらない心配なのかw
順風満帆な人生ではないが 確かに明日の飯の心配はしていないな。
健康不安と老後資金の心配と将来の孤独死・・・みんな今日明日の事ではないが。 ふいに孤独死すると周りに迷惑かけそうだから
ちゃんと準備整えてから首吊るなり雪山で凍死するなりしようかと考えてるけど安楽死施設整えてくれればそんな心配もいらなくなるんだよな
>>103 姥捨山って、何も考えてないようで、実はよく考えられたシステムなんだな。
>>5 持論と異なる意見だけでその罵詈雑言、社会性がないのはどっちだ?
死ぬ時ぐらい一人で死なせろよ
マスゴミが煽りすぎ
無理矢理飲み込ませる延命治療のがよっぽど悲惨だぞ
>>11 どうにもならなければ生保もらえるぞ、そんなことも知らんのか?
看取ってくれる家族がいないと死ぬ前に詰む
突然死でないなら自立生活出来なくなったらどうすんの?
社会に迷惑かけんなよ
バーカ
>>1 恐ろしい電力会社の闇。日本から電柱がなくならない酷すぎる理由
https://www.mag2.com/p/news/372140/2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) >>133 姥捨山ってゼロではなかっただろうけど
基本的には物語にすぎないって説が強い気がする
風葬時代に老人の死体抱えて山登ってるところが
モデルになったとか何とか
i
|
\ __ /
_ (m) _ ピコーン
|ミ| 後期高齢者を
/ `´ \ 限界集落に集めで・・・
('A`)
ノヽノヽ
く く
心配という言葉だけじゃ漠然としてるな
死に際に誰かに世話してもらえず苦しみが大きいこと
死んだ後自分の死体がひどいことになるのが嫌
死んだ後自分の死体の始末をする人に申しわけない
孤独死の何が問題なのか人によって考えが違う
>>132 面倒なジジイだとは思った
過去の人間に会いたがるやつは成功体験聞かせたいか
胡散臭いかのどっちかだな。さらに宗教話してくる可能性大
>>121 死神アプリとかインストールしてクラウド監視してもらえばよくね
そんなに恐けりゃ今すぐ宗教入ってどハマりすれば楽になるのに。
>>62 冷静に自分を見つめられるならまだ大丈夫だと思うけどな
コピペだったりして
バカが心配する死体や部屋の始末なんて大した手間じゃない
資産関係と親族の連絡先だけわかりやすくどこかにまとめておけ
必要なのはそれだけ
田島陽子とかのキチガイフェミの言葉に騙され。
「男のパンツは洗わない!」だの「専業主婦は家畜!」だの「結婚制度は奴隷制度!」だのというフェミ思想に脳味噌が毒された、バカおんなども。
男に負けるものか!と転勤もいとわずバリバリとキャリアウーマンとして働いた。
高給を手にした。
会社内で地位も手に入れた。
高級マンションも買った。
・・・気がつけば羊水もすっかり腐り、閉経間際の40代。
独身。
今になって気が付いたんだな、フェミに騙されたバカおんなどもが。
フェミニズムってのは学問でもなんでもない。
単にブスで性格も悪いおんなの嫉妬と妬みで始まったこと。
「あたしよりカワイィ子ばかりチヤホヤされる。」「あたしより若い子ばかりモテる。」という事実を受け入れられないドブスが発祥なのがフェミ思想。
「かわいい子が憎い!」「若い子が妬ましい!」という、どうにかしてあたしと同じ目に合わせてやりたい。
そうだ!結婚は奴隷制度などという思想を広めて、若くてかわいいオンナどもを結婚や恋愛から遠ざけて不幸にしてやろうと洗脳するための者がフェミ思想。
ブスでも性格がイイ子なら、まだ救いがあるし、拾ってくれる男性もいるようなもんだ場、ブスで性格も悪いおんななど相手にもされないのは当然。
しかしそんなブスで性格悪いオンナが「フェミ思想」を世に広めた。
この手のニュースの俺の見方
この問題は 孤独を気にする本人が心配することではなく
これからこの問題を抱えるであろう日本国が 国として成り立つのか? という心配である
そのことを踏まえ この国がどのようなことをこれからやるのか を見定めること
そしてそのことから これはこの為だったんだとファクトチェックができる
これが重要だよ
>>127 まずは装着型、もしくは居室内に設置したセンサー型からだろうな。
基本的には金があれば解決できる。
まあ、金がない人も大勢いるので、生存チェックをこまめにするという方向にいくでしょ。
だから心配する必要はない。
分かる人には切実な話だが、分からない人には頓珍漢な心配でしかない典型
俺は80過ぎたら
賃貸マンション解約して
ネカフェ生活に切り替えるわ
これなら腐乱死体にはならないだろう
まあ大人なら
これくらいの責任感は
持ち合わせてもらいたいね
>>145 そのアプリはどうやって所有者の死を検知するの?
孤独死する人間の数が増えれば商売になる
スマートウォッチ付けたり監視装置付けたりして
先払いで死んだら死体処理やら葬儀やら行政手続きやらやってくれる信頼できる大手のサービスがすぐ登場すると思うわ
孤独死はしたくない、結婚もしたくない、他人と同居もしたくないって
わがまま過ぎだろ。
「孤独死が心配か?」ってよくわからんな。
孤独死の可能性は高いけど、それで不安なわけではないしな。
>>120 30代後半の警備員 20後半まで公務員浪人と言う名のニートだった
結婚勝ち組入りする方が独身よりイージーだぞ?
独身は40から、バットエンディングの歌が聞こえてくる。
いいな、いいな、結婚っていいな
みんなで仲良くポチゃポチャお風呂
あったかい布団で眠るんだろな
そうあの歌、、
早く人間になりたいと魂が叫びだす、、
わかるかい人間とは魂の双子なんだよ
アダムとイブなんだよ。
孤独が良いとかサタンに騙されるな!
おんなの幸せとは、高校卒業したらはよ嫁に行って、ポンポン子供を産み育て、最後は多くの子供と孫に囲まれて逝くことだ。
それが田島陽子とかフェミ思想に毒された馬鹿おんな。
気がつけが羊水も腐り、閉経間際。
おんなには消費期限があるんだよ!
働くのは子育ても終わり、閉経した頃でいい。
若いうちはポンポン子供を産み育てるべきだ。
周りに人がいても
一緒に死んじゃうこともあるしなw
むしろ「孤独死」という言葉が世間一般に浸透してきました、っての正しいような気が。
職場の高齢独身が
インフルエンザにかかったら腐乱死体になるわ
って笑って話してたのが印象的だった
独身小梨は子育てしない代わりに近所の老人を無償で介護しろ
バーカ
>>11 遺産相続と引き換えに甥姪兄弟姉妹に保証人頼んだらええんやで
俺が今その状態
winwinや
>>156 バイタルチェック無反応である程度指標になるだろう。iwatchですら出来るんだから。
女は慢性的なセロトニン不足で心配性になりやすいから集団で暮らせばいいんだよ
>>146 ドはまりすれば 仲間ができて孤独じゃなくなるってこと?
それとも業者顔負けの具体的な支援策でも持ってるの?
心の救いなんて求めてないし 現代の宗教は与えられてないと思うけれど >>134 持論と違う意見の人達をレッテル貼りして罵詈雑言。
その仲間たちが集まって、相手を褒め称えて、憂国の士の皮をかぶる。
あれみてたら、あの話し方が正しいと感銘し素晴らしと思い影響を受けて、
そんなのが多くなってくると思うよ。
僕の夢は、救われないアダムとイブ達に、AIによるファミリーを与えてあげることだ
しかし、努力もしないサタンに毒された人間に
ファミリーAIを与えることはしたくない
いつだって、ねだるな勝ち取れ
家族はできないのは自己責任なんだから
頑張って頑張って頑張りぬいて
それでもダメだった、、
そんなときにファミリーエクスマキナは
救世主となるのだ。
もう独身で孤独死することなんて20年も前に覚悟したっつーの
新聞を契約すれば良い。新聞が溜まってたら死んだという事が分かるよ。
孤独死ってなに?
一人で死ぬのが怖いから
誰かを道連れにして死のうってこと?
殺人じゃん それ
心配なのは両親より先にくたばる事で両方逝った後なら何時でも良いんだよ
理想は樹海の奥かね
高齢独身の兄弟や叔父叔母がいる人は老後後見は誰に頼るつもりか
予め聞いておいた方がいいよ
孤独死したくないー
って誰か頃して道連れにすんの?
頭おかしいんじゃない??
中国人の移民入れればいい
事故物件とか気にしないらしい
>>182 犬猫には識別カプセル使ってるからテクノロジーの進歩を待てば体内埋め込みも可能。
iPhoneも今は端子に繋がない充電出来るし。
人間みんな最後は孤独に死んでいくんだよ
伴侶がいようが子供が何人いようが最後は皆孤独死
>>187 日本だと殺人にならない。心中扱いだよ。
めんどくせーからさ 氷河期処分村でもつくったらええんじゃね? www
孤独死が怖いって言うより
死にそうになっても救急車呼べなかったとか、
自分が死んだ後に死体が腐乱死体になったら人に迷惑かけそう とかそういう心配だろ
高齢独身の兄弟や叔父叔母がいる人と
結婚しない方がいいよ
高齢独身が身近にいることは人生のリスク
隣に住むのも避けるべき
>>189 業者にしたい
身内にはやはり迷惑かけたくないし
まあ、間違いなく商売の種にはなるだろうからどっかの大手が終活ビジネスで対応するでしょ
>>196 氷河期老人は安楽死させられるだろうな
家族もカネも無い人が多すぎ
国ももう年金や福祉は削減中だし
煩わしいこの世から晴れておさらばできれば、正直、看取りとかどうでもいい。入院保証人とか、面倒な死後処置は、金さえはらえば淡々としてくれるビジネスだけ早く一般化して。
>>176 たしかに
80代で自立支援を受けて介護スタッフが毎日訪問する家では倒れても
孤独死させてもらえずに入院となるから 意外と長生きするかも >>204 業者に後見や保証人頼むなら兄弟家庭も安心だろう
金がいるけどね
生きるのにも飽きた。
今日の夜眠ったらそれで終わりってことにならないもんかな
ほんとうに安楽死って必要じゃん
自立して生活できなくなっつ人間を強制収容すれば
勝ち組人生送ってる人間に迷惑かからない
>>209 金は頑張って作るわ
早く当たり前のビジネスになって欲しい
生まれてこなければ良かったな
いろいろ悩むこともなかっただろうな
>>213 甥や姪と話し合うことだね
好かれていれば
老後世話してもらえるかも
まずベビーブーマーの死亡ブームが起こるときにどう対処するかで色々見えてくるものもあるんだろう。
家族がいても死ぬときは一人だよ、
家族に囲まれ、満ち足りて息をひきとる人は十人に一人いるかどうか
一人が好きすぎて、老人ホームみたいな施設の集団生活には適応できそうにない
やっぱり70くらいで死んでおくのがいいな
始末をしてくれる業者に払うぐらいの金があるならそもそも問題にならない。
金がないから孤独死した後のことが問題になる。
金がかからない形で生存チェックができる仕組みが必要。
コストのかかる日本人を減らして安上がりな移民を増やす
これが戦後一貫して自民党のやってきたことだからなあ
アントニオ猪木がなぜブラジルで暮らしてたかわかるか?
自民党は日本人をとにかく減らしたがって棄民してたせいだよ
目に見える売国政党とは自民党のこと
ネトウヨは目を覚ませよ
子供いても、他人以上に気を使ってんじゃん。他県に暮らしてたら、家でポックリ倒れたら、臭いでるまで発見されないよ。子供いても意味ないわ。
>>218 そりゃそうだ
いつまで続けるんだろうね人が子を産み続ける事を
1億年後とか想像も出来ない
>>186 新聞屋だけどホントその通りだよ。新聞が3日溜まって昼夜電気付けっぱなし(これがポイント)だと100%中で死んでる。
まぁ新聞自体が亡くなるけどさw
俺も独身爺だけど、不治の病におかされたら、自分で死亡届出して、そのままタクシーで火葬場へ行って
棺桶の中で致死薬飲んで死にたい思っている
これから何百万人という孤独死が想定され、これができるように法改正すべきだと思う
そうしないと死体処理だけで大変な手間がかかり社会の負担となる
俺みたいに社会に負担をかけたくないと思っている奴は多いはず
骨はその他多数のものと一緒に海へばら撒いてほしい
墓とかいらないから
>>233 あなたはそれくらいの迷惑をかけてもお釣りが出るくらいの貢献を社会にしてきただろう
そこまで卑屈になることはない
新聞がイヤならヤクルトの配達なんかもあるぞ
ヤクルトは週1だけど
これからこの国はもっと酷くなるよ
すでに生まれてきてしまった子供達は悲惨だな
>>225 だから自民党は近いうちに貧乏独身老人に
安楽死推奨するだろうね
>>196 氷河期の人はそのすぐ上の世代の面倒を見て
ゆくゆくは住まいを提供してもらったらどうだ?
空き家対策と賃貸が借りられない保証人のない人の一挙両得になるかも
配偶者に死なれ孤独死するしかない独居老人宅を安く貸してもらえば
遺族も固定資産税くらい支払って行けるだろう
大規模再開発が都心で行われるまでの対策になるかもな タイムリーだな
昨日警察から電話あったよ
音信不通だった嫁の叔父が孤独死だってさ
娘がいるはずなのに何故ウチに連絡が…
どうやって調べるんだろな
結婚したほうが良いとか言ってるやつはゼクシィか結婚相談所の回し者。今はアガリも少ないだろうから死活問題なのはわかるけど。
豊富な資金があって、支えてくれる家族がいて初めてスタートラインに立てる。逆に言えばどちらかかけたら独身と変わらず、家族に掛かる負担は増えるばかり。
なまじ家族だと見捨てることもできず共倒れ。
>>241 やったら人権団体が黙ってないがな
北朝鮮以下の国家として共産革命でもやって滅んだ方がマシ
非正規やフリーターの人は実家暮らしがほとんどだから
美少女アニメやゲームにのめりこんで、結構悠々自適な人が多いんだよな
40代でもそういう生活してる人なんてゴマンといるし
>>232 新聞が無くなるのはまだまだ先だよ。有機ELディスプレイが紙の薄さになるから、10年後はその有機ELディスプレイが新聞紙の代わりになる。
宅配は無くなるだろうけど、それも20年位先だろうね。
二馬力になるわけないんだよな
さらに生活が苦しくなる
騙されないよ
寒い時期風呂で脳溢血になったら一人だと100%死亡だからなあ
新聞が廃れると早朝犯罪が増えるかもね。
警察にとって新聞配達は目撃情報の貴重な情報源。
老後にぼっちで死ねるほどの歳まで生きれたんなら
それはもういい人生だったと思うよ
若いうちからみんなに囲まれて亡くなるヤツよりは遙かに恵まれてる
>>249 ちゃんと審査あるだろ
人生ミス(自責他責問わず)ったから自殺しますなんて逃げ得許されるわけないだろ
>>252 脳溢血ならサクッと逝った方が後遺症が残ったまま過ごす未来もヤバイ。
>>241 まずは延命措置は自己負担が最初だろうね。
しぬまで金取られるATMになるかならないか…
ただそれだけのことさ…
>>257 死んだほうが生保や年金の支払いが減るからいい事なんじゃないのか?
>>257 75才以上の独身貧困老人に
安楽死の権利を与えてやれば
そもそも親より先に死ぬつもりだから孤独死は心配していない
俺さ海外の近代史とか少子化とか社会構造の変化とか勉強したんだけど
先進国では共通した現象が起こっていることに気づいたんだ
元々、どの国も経済の発展に伴って出生率が低下傾向にあったんだけどフェミニスト達が大暴れを始めた時期を境に急激に出生率が低下するんだ
しかもフェミニスト達が暴れた40〜50年後に独身の高齢女性の貧困や孤独死が問題になり始めるんだわ
日本ではこの現象が2020年代半ばから2030年代半ばで起こり始める
俺はこの現象を「2030BBAショック」とか「2030年貧乏・ブサイク・アホ婆問題」とか命名して発表しようと考えているんだがどう思う?
独りだろうが死ぬまでボケずに健康を維持できればそれだけで十分さ 死後のことまで知らんがな
やっぱ、自分の稼いだ金は自分の為だけに遣いたいしな
>>258 うちの親父がまさにそれで見ていて辛い
いっその事逝ってくれた方が本人も家族も割りきれたんだろう・・・
青木ヶ原樹海とか東尋坊とか新小岩とか言ってる奴いるが
最近見回りが厳しくて自殺なんてやってられないぞ
青木ヶ原に至っては道作って観光ツアーとかやってるぐらいだし
>>245 誰になるのかね
独身貴族が増えたのは結構長いから 準繰りでいいんじゃないのか?
>>244 金が無いのに無理に結婚した家庭がどれだけ不幸になるか
第一家庭持ったら孤独死の心配無くなる訳じゃないからな
会社の独身寮にいたころ、
金曜日の夜に突然死したら、
月曜日の朝、「あいつ来ねえなあ」ってな会話の後、独身寮の管理人に連絡がいって
ようやく死体発見になるのか、と考えたことがあった
孤独死?それがどうした?気にしすぎw
どうせ死ぬときは一人じゃん
気にすることは何もない
それに、死ぬときの記憶なんて無いしな
>>273 親族保証人が必要になるから
甥や姪に頼る独身老人が多いけど
そのうち制度が変わって
安楽死が認められるようになるだろ
じゃないと日本は破綻するぞ
>>278 年金や介護、医療カットは
始まっているし
>>276 行政を煩わせると税金が使われる
俺は、お前の腐乱死体を片付けるための納税はしたくない
本当、この国は何に対しても対策が遅すぎるからなぁ…
施設というかゴミ焼き場で十分なんだけどな
墓も捨てたい人だらけだし
まあ虫の発生とか、賃貸の人なら畳や床が腐ることを考えて
死んだら数日内に発見してもらえるシステム作りは必要だね
日本で自殺をする権利が人権として認められてないのは憲法13条の定める幸福追求権の侵害
心電計が心停止を感知すると
電気・ガス・水道の即時供給停止で火災事故等を防止
救急車・警察の自動手配
保険会社・金融機関・年金等へ自動連絡
親類への通報
なんかどうしても勘違いしてる奴いるよな
結婚したところで必ずどちらかは相手に先立たれて一人になるし
子孫がいたところで同居してなければ他人と同じ
孤独死に関して結婚したかどうかなんて関係ないんだよ
友人でも親族でもなんでもいいから定期的に連絡とる奴がいるかどうかの話
>>282 死にそうでガチで苦しい時に緩和ケアしてくれる人間がいるのといないのでは
やっぱり違うのでは
死にそうになったことないからわからないけど
>>284 実は独身貧困老人が一番やるべきことは
兄弟や甥や姪に媚びてでも
仲良くしてもらうことしかない
きっこ
@kikko_no_blog
20時間
20時間前
その他
「自民党のコバンザメ」こと公明党が「百年安心」と公言した年金システムは100年どころか2年で崩壊した。安倍晋三は「消えた年金問題」を丸投げして調査を打ち切り、全体の4割の年金受給者を泣き寝入りさせた。そして今度は
「消えた給付金」が延べ2000万人分も発覚した。安倍晋三はまた丸投げか?
>>266 ボケちまうまでだな。
ボケちまったら、死の恐怖も
孤独も無い。誰が誰なのかも
分からなくなるんだから。
むしろ孤独死を望んでいる
以前イエローストーンの火口に誤って転落死して骨ごと溶けたとみられる観光客の話があったが
理想的だよね
>>293 家族のいる老人は
だいたい家族が後見人
独身老人は家族がいないから甥や姪に頼るわけ
>>293 下手に家族だと死んだ時に、やれお前がついていながらとか金も出さず口だけ出すジジイババアがいたりいざこざの元になるしな。
遺産だって1000万以下のほうが揉めるというデータがあるくらい
やっぱ生まれてこないのが一番だったんだな
性欲の産物みたいなもんだよな
老後の死に関して考えると、
心も体も元気だったのに突然ぽっくり自然死が一番いいかな。
嫌なのは家族の重荷になってから死ぬことと施設で死ぬこと。
一般的な孤独死は、ある程度自由が利く状態で死んでいくんだろうから、
後始末問題さえ解決できれば決して悪い死に方ではない。
これで掲示板とテレビがないとひとりはつらい
ペットにベッタリはペットロスが怖い
身内はひとの不幸が蜜の味というものばかり
足を引っ張るけれど手をつかんではくれない
そうだから介護ホームに入る前に死んだ方が良いみたいだ
自分という意識の経験値で判断して安楽死の時期を決める
死ぬ時は確実に1人
事故や病気で数回死にかけたが間違いない
>>293 頭の弱い奴ばっかりだからしょうがないよ
>>294 それを家族にさせるのか?仕事辞めさせて、付きっきりで、心身擦り減らせて。給料もボーナスも出ず。カゾクが潰れるか自分がくたばるか地獄のチキンレース。
死ぬ時はあったかい家族のメモリーズを思い出して死にたいだろ、死ぬ時はは一度っきりなんだから
惨めな思いして死ぬなんてゴメンだ
>>294 昨日、頭痛で寝込んだ。
「脳溢血で逝くのかなー」
と思ったが、孤独かどうかは
ゼーンゼン考えなかったぞ。
知らん間に寝ちまったけど、
死ぬときも同じだろうと思う。
∧∧
( ゚ω ゚) はやく結婚したいス
/ ∽ |
しー-J
>>308 家族のいない独身老人は甥や姪に頼るけど
>>278
遺体の後片付けを考えれば安楽死施設も簡単には出来ないだろうけど…
火葬場で自分で棺桶の中から渡されたリモコンで燃焼炉の点火起動するくらいかな しかしこんなにも問題視されたならさぞかし例えば20年後には完璧な対策が完成されていることだろうな?
な??
お国さん
まあお葬式すらあげて貰えなかったら祟りそうではあるけれども、
それすらキチンとしていたら、特にどうって事は無いけれども
生きている間に孤独なりの良いところを味わったら良いんじゃないかね?
趣味とか、好きなものを見たり、食べたり、色々とあるじゃない・・
海外の近代史とか少子化とか社会構造の変化とか勉強したんだけど
先進国では共通した現象が起こっていることに気づいたんだ
元々、どの国も経済の発展に伴って出生率が低下傾向にあったんだけどフェミニスト達が大暴れを始めた時期を境に急激に出生率が低下するんだ
しかもフェミニスト達が暴れた40〜50年後に独身の高齢女性の貧困や孤独死が問題になり始めるんだわ
日本ではこの現象が2020年代半ばから2030年代半ばで起こり始める
俺はこの現象を「2030BBAショック」とか「2030年貧乏・ブサイク・アホ婆問題」とか命名して発表しようと考えているんだがどう思う?
>>295 兄弟死にかけ
姪甥無し
彼女欲しいけどどこ行けば出会える?
>>309 いや別に?
昨日も頭痛でうなされてる間、
なんか夢見てたみたいなんだが
なんか冒険モノだったw
家族いなくても幸せな夢は見れるさ。
実家暮らしなら、結婚する必要ないだろ。。
趣味や母親などの家族との時間を大事にする
優しい人間を叩くのはアホ
こっちは、月30時間の労働で稼ぎも
少ないが親との関係は良好だ。
そういう40代のおっさんも、今の時代
ごまんといるからな
>>308 家族にお願いするのって、その時々で最適な介護を調べて契約してもらうことなんじゃね?
自分が年取って頭の回転が落ちた時に頼れる人が欲しいってことだよ。
>>322 家族のいる人に
国は死んでとは言いにくい
独身貧困老人に生きてもらいたい人は誰もいないから国は遂行しやすい
なんかもうね・・孤独が嫌だって人ならわかるのね
だけどももう揉め事が嫌で一人って人もいるわけでしょう
一人が悪いと決めつけるのも乱暴じゃないかしら?
趣味に生きれば良いのよ。文盲でもなければ本は読めるし、
音楽も聴けるし、映画だって見られるし、植物も育てられるし、
良い事じゃない
年金もそうだけど、爺になってから金貰ってもな
貰えないかもしれないしな
1日1日を精一杯悔いの無いように生きればいつ死んでも幸せだと母親は言っていた。まだ生きてるけどw
>>308 いや病院や施設でもいいけど
孤独死って誰にも気付かれずに自分の家で死ぬことでいいんだよね?
最低限、本当に誰にも分からないような場所で死んで親が失踪届を出すような死に方がいい
>>313 まだ親がいるが親も自分も一人っ子で親以外に親戚が誰もいない自分は
自分は結婚どころか友達すら誰もいないし仕事も無いし
>>328 家族がいなくなった時の
自分の病気や介護時や
親族後見人が必要な時が問題
うちの親父は64歳の時に痴呆症発症して、痴呆が進んだら40年間一緒に
暮らしていた母親は親父を捨てて突然家を出て行った。
その後5年くらいは俺と姉で親父の面倒を見ていたが、痴呆が進んで
寝たきりになって面倒見切れなくなったから、施設に入れてそこで余生を
過ごして死んでいった。
2年前に旅行に行った時に旅館で働いていた母親を偶然発見して、
親父が亡くなったことを言った。(母親は実の姉と一緒に暮らしていた。)
その時に母親が言った台詞は、「まだ離婚してなかったから、私も財産
相続できるのかしら」だった。
俺は今までずっと実家暮らしで
母親にパンツ洗ってもらったり、免許持ってないから
買い物も母親の運転で送ってもらってる 40代後半の男性だ
それを叩くのは、バブル脳の
オッサンおばはんだけで、理解してくれる若者は多い。
>>330 家族の負担になるのが一番つらいわ
家族を犠牲にしてまで生きたくない
みんなに介護してもらって、みんなに見守られて死ぬ、なんて、面倒くさいし、相手にも悪いし、孤独死が一番コストパフォーマンス良いでしょう。
自分は、孤独に死ぬのはまったく問題ないし、むしろそのほうが良いが、部屋で腐敗したり、後始末を誰かに負担させたりするのは嫌だから、
そこだけは注意しなくてはと思っている
前の独身スレもそうだけど俺が甥っ子姪っ子連呼したからやっと事の重大さに気付いたみたいだな。
>>337 まあさすがに父親がボケたら困るわ・・私も・・
だから父親にボケたら私は知らないと伝えてあるのね
まだ母親だったら、認知症って幼児帰りをするから、ああだこうだと言いながらも
面倒をみられるんだけれども、さすがに父親がキツイわね・・
>>341 あくまで自分だけのことだが、もう他人の手をわずらわさなきゃ生きられないと感じたら、そこで自分は終わりで良いと思っている
孤独死って言うか、子供がいないと死んだ後に葬式を誰も出してくれない
家や家財を片付けてもらう人もいない
全部ゴミとして業者が片付けて終わりなんだろうね
葬式代片付け代として遠い親戚に渡しておくべき?
子供がいない叔父の墓は代替わりして若い息子夫婦は墓参りすらしない
なくなったときに子供だったからか墓の存在も知らず更新費用も払ってないらしい
5千万もらっておきながら
昔と違っていとこはほぼ他人だしそれぞれの家庭があって子供がいる
そういう不安
おまいら叔父や叔母の面倒見れるのかよ?
甥や姪なんか頼りにするなんておこがましい
ま、だからね・・。とにかく健康が大事なんだと父親も日々ね、
健康志向で、今は鍋奉行に付き合わされていて、もう私は鍋を食べたくないのね・・
だけどこれが一番ヘルシーなんだと言われて、いくら味を変えても鍋は鍋なわけで
本当に辛いものがあるのよねぇ・・
んで、時々息抜きにトンカツとか、親のご飯が必要のない時はピザとか食べてみたりするんだけどね
まあ、父親がどうかなったら、絶対に姉妹を呼ぶわ・・。私だけじゃ無理・・
戦場で半殺しにされて放置されたまま朽ちていくより、ちったあましじゃねえかな。
死体片付ける奴が大変だなってのが心配なぐらい。
安楽死合法化はもうすぐだよw
何無駄な心配してんのさ
孤独死を確信はしてるが心配はしていない
そも、独りで死にたくないと恐れおののく輩が、なぜそうならない生き方をしていないのかがわからん
>>343 そうすると、家族の世話になっても生きたがる老人はますます嫌われるだろうなw
あそこのお爺さんは安楽死志願したのに、あんたはまだ生きたいの?とかw
俺は多分孤独死だわ、まーしゃーない
出会う努力も何もしてないしな
逝くときは一人
みんなに迷惑かけたくないから、だから俺はこのまま独身で居続けるのさ
変な死に方して周りに迷惑掛けるのが心苦しいだけで死ぬ事自体は何処で死のうが一緒だわ
>>289 安楽死こそ幸福追求だわな
自由で博愛かもな
要するにそういう不安を除ける仕組みを作って売れば儲かる
老人ビジネスだ
>>347 誰でもそういう考え方だよ。
いま介護受けてる老人も若い頃はそう思ってたはず。
ボケない、うんこしっこは自分で出来る
これが一番重要だ
>>347 全員そう思ってるからw
それを自由にできたら誰も苦労しないよ
生きてさえいれば勝ち
死んだらなにもかも終わり
ひたすら延命して生きながらえる事が幸せ
この歪んだ価値観に洗脳されている限り、安らかな死を迎える事は絶対にできない
孤独死だろうが、腐ってドロドロにならなきゃいいわ
救急車きて心臓マッサージうけても助からなかったの3人
見てきてるからねぇ・・・
アレクサ!・・救・急・・車呼ん・で・・・・
ってことになるのかもね
まあでも先々の事を考えても意味がないんじゃないかね?
なんか老人の運転する車が突っ込んできて、あの世逝きかも知れないし・・
そんなもうどうしようもない事を考えるよりも、好きな事をしていたほうが身体には良さそう・・
甥や姪と連絡を取っていても、
長生きしすぎると甥や姪に看護が必要な年代になってしまう
姪や甥の子供や孫なんてもはや他人
死んでも誰も何もしてくれず残された荷物や家具や家はどうなるのか?
そもそも歳を取ると一人で風呂も入れなくなる
ぼけたらどうする?
子供がいたら施設にいてもなんとかなる
>>328 そりゃあ早死にすりゃあいいけど大抵は年寄りからなくなるんだぞ
>>365 救急車サービス自体
いつまであるか分からないよ
高齢になってからの骨折は寝たきりになる一歩手前だからカルシウム・タンパク質を十分採って普段から鍛えておけよ
痛みや不自由な体で苦しみながらひとり汚物にまみれて
まだ死ねない時に後悔するんだよ
>>361>>363
そういう人もいるだろうね。
自分の一番の理想は、赤穂四十七士の一人の奥さんで、旦那が本懐をとげたあとに、絶食して亡くなったらしい。
>>365 家にいるはずなのに電力水道の消費がなかったらデイサービスに通報みたいな
システムがそのうちできるんじゃないの。
あとは安楽死だな。せめてボケる前に退き際を決めておきたい
うちの大叔母も子供がいないんだけども、他の叔母とかみながら、
いつお世話になるかも知れないのに、シブチンだなんて・・とか言って良くしてくれていたけれども、
うちの祖母は子供のいる安心感からか同い年でもボケてきたけれども、もう甥とか姪の誕生日も
しっかりと覚えていて・・「いやぁ・・私はもうこんな年で頭もつまらんよ・・あんたとこの〇〇は今月の〇日が
誕生日じゃったね・・」とかね・・。スゴイもんよ・・
>>364 言ってることは賛成だけど別に歪んじゃいない、生物としては当然のこと
ほんの数十年前までは足腰立たなくなるまで長生きするなんてのは少数だった
現代でもまだ日本だけだよ、こんな極端な人口ピラミッドに直面してるのはね
新しい人権と社会制度を発明しなきゃいけない時期だ
今までさんざん国が悪い安倍が悪いと言っときながら最期は行政に頼るのかよ?
安楽死制度も保証人代行制度も無理無理!
頼れるのは血だよ。
今のうちに甥姪におべっか使って命乞いしとけよ高齢独身が!
近代人はパーソナルスペースが昔よりだいぶ広いんだろう
個人のプライバシーを優先、尊重した結果が孤独死の増加に繋がった
祖母は足腰強くて元気だったのに、徐々に歩けなくなって一人で風呂に入れなくなった
今でも口は達者ですごく元気だけど車椅子で10年
まだまだ長生きしそうだけど一人で風呂やトイレにいけない
施設に入るのにつき20万円
年金生活の一人暮らしで払えるか?
子供の世話にならないとまともな老後は送れない
>>353 国としては年金減らして
貧困老人を働かせて
体が動かなくなれば安楽死させる方針だろうな
働いてるからそれだけでいいじゃん
結婚とかそれ以上のことは面倒くさいよ
>>348 >孤独死って言うか、子供がいないと死んだ後に葬式を誰も出してくれない
>家や家財を片付けてもらう人もいない
こういうのは役所がやってくれるそうだ。
必要最低限の葬式と家財道具の片付けをしてくれるだけだが。
まあ、20年もすれば薬なり装備品でどうにかなりそうな気もするけどな
自分が孤独死を心配してる人が5割か
心配してるのはほぼ結婚してる人だろうな
独身に比べて覚悟が足りないんだよ
かつてここまで既婚者が狂ったようにはしゃいでいるスレがあっただろうか
>>380 まあ、甥や姪は独身叔母叔父に
老後後見は誰に頼るつもりか
予め確認しておくべきだな
今は心拍を計測できる腕時計があるから、これでWi-Fiに常時接続して、
心拍が止まると通報がネット経由で行ってかけつけるサービスとか
プロバイダーが始めればいいのにな。
葬式、出されたい人もいるんだな。
うち親も、坊主呼ばない家族だけのお別れ会を身内でやっただけだ、親の希望で。
傲慢になったマザコン女が増え過ぎて結婚自体が無理ゲーになってる
オマケに性質の悪い毒親が多い。
子供の自立心を削ぐ親ばっかで、いつまでも娘に結婚させないってクズ親も多い。
悪い親って自分の面倒見させるために子供置いておくんだよねw
役所が最低限やってくれるのか
それならそれでいいや
まあ、せめてお墓が無いならお墓でも建てておいて、葬式費用くらいは出せるようにしておいた方が良いよね
気にするのはそれくらいじゃないかね?
医療関係者に高額の報酬を払うために
世界でも類を見ないほどの過剰な延命治療
なぜなら票につながるから
>>390 結婚しても結局困るって事粗示したデータなのにか
安心しろ、死んでしまえば苦痛も寂しさも消え失せる
既婚者だろうが子持ちだろうが誰にでも孤独死する可能性がある
連れ合いに先立たれて孤独死
子供と疎遠or子供が遠方住まいで孤独死
独身貫いて孤独死
大変なのは孤独死したのを発見したり、片付けたりする人たちだな
死ぬときも生まれるときも、人はひとりだよ、って、踊り念仏の創始者の有名な僧侶も言ってたよ。
入れる墓はあるからいいんだが、死んだら腐らないうちになるへく
早く見つけて欲しいのはある
掃除が大変なことになるし腐臭ついたら貴重なコレクションがダメになるからな
60前後になったら見守りサービス入るわ
1日1回の生存確認するやつ
>>394 自分には老後を見てくれる子はいる
しかしその子の老後を見てくれる人はいない
それでもどうでもいい親も冷酷だな
だって日本は年とればとるだけ、福祉がもぎ取られていく
部屋すら一人老人は借りられない日本
どこかの空き家で孤独死するしか展望がない
自分の面倒見させたいから結婚も就職もさせない親は確かにいるね
葬式やらず、戒名つけず、坊主呼ばずが普通になってきている感じ。
田舎はなかなか難しいだろうけど。
考えてみたら独身が孤独死を心配するはずがないよなw
現在一人なのになんで死ぬ時だけ家族が出来るんだとw
結婚してる奴が心配してるだけだろ
>>398 一人で死ぬことより発見が遅れて腐乱して、清掃で迷惑かけることじゃないか?>孤独死が心配
賃貸はもちろん一戸建て・マンションでもあたりに腐臭漂うし事故物件になるからな
俺はもっぱらこの意味で心配してる
まあ死んだらみんな神サンのところに行くんだから、そう気にする事もないだろうよ・・
何が心配なのかわからん
死んだんだからどうでもええやろがい
>>376 俺が看た人たちもみんな似たようなこと言ってたよ
シモの世話されるくらいなら死ぬ、好きなもん食えないなら死ぬ
施設に入るくらいなら自宅で今死にたい、管につながれるくらいなら殺せ、ってね
まずある日いきなり足に来て立てなくなり、一日じっとしてるうちに完全にボケて
過去のその人とは別人になったまま、邪魔者として10年20年生きる
これを延べ4人経験した
誰一人幸せな終わり方じゃなかった
ある程度の歳のひとり者は身辺整理をしてお詫びの手紙を各所に書いて、風呂以外にはブルーシート敷いて生活しろ。
心配も何も、自分で孤独死する様な生き方をしてきたんだろーが笑
自己責任だよ
自業自得だと思って全てを受け入れろ
人の不幸を悲しみ、人の幸福を喜ぶことができる
これができない人間は結局孤独に生きていくしかない
前はなんか知り合いの60代の男性が、いきなり癌を宣告されて
わりともうそれから2週間後に亡くなったけれども、家の整理とか親族がするのは
大変だろうとは思ったけれどもね。いらないものはリサイクルとか捨てたりしておいて
悪い事はないかもね
既婚者は片方が死んだら速やかに自殺してほしいねえ
西部なんとかさんみたいに
>>408 独身は
どの甥や姪が自分の老後を見てくれるかを物色中だな
ファンタジーの世界観なら野垂れ死にカッケーんだけど
自分の死の前に
まだ看取らなきゃいけない人もいるしなぁー
人生の後半は大変だわな
IT化がもっと進むから、今の若者が死ぬころには
孤独死してもすぐに見つけてもらえるよw
今だって目覚ましと生存確認を結び付けたら死後
24時間以内に必ず見つかるし。
孤独死が増えればそういうサービスが増える。
>>416 そういう人ははなっから孤独死すると思ってるから孤独死の心配はしていない
孤独死を心配してる5割はほぼ結婚して家庭を持ってる人だろう
>>421 ま、せめてお葬式くらいは軽いのをやってくれるだろうよ・・
それなりに良くしていたらね・・
死んだ後は別にどうでもいい
死ぬまでの死にそうな期間が怖い
>>421 甥や姪が面倒見ることなんて有り得ないし考えもしないだろw
お前以外は
>>425 要介護になってから10年以上生きるんだよ
>>409 清掃や死体処理は儲かる仕事だし賃貸などはそのリスクを含んだ商売だから、
迷惑をかけるとかそういう配慮はまったく必要ないよ。
老人ホーム行くと、喧嘩で相手を罵るとき
「あんたなんかまだまだ死ねない」って言うらしいなw
死ぬのは楽になることか。
>>414 ボケて、人様の迷惑とか自尊心も美意識もなくなったら、困るね。
自分の場合、親の世話をしている立場なので、今日明日というわけではないが、
あなたのいうような人のマネはしないように、ある程度の自分の始末の方法は、
具体的にかんがえておこうと思っている
自分の前にまず親の介護という地獄に片足突っ込んでる
>>429 遺産しだいじゃね?
大金残すことが分かっていたら、面倒みにくるだろうw
甥や姪だったら、遺書がないと貰えないだろうし。
>>429 甥や姪に老後後見を頼む
独身老人が多いよ
>>376 何も分かってないな。
そういう考え方の人もいる、じゃなくてほぼ全員が同じ考え方だってこと。
自分の葬式や墓参りなんて
最も時分に無関係なイベントだわ
>>435 介護か看病でずいぶん ちがってくるな
癌で死んでもらった方がまだましかな
死にそうなお年寄りをみて、早く安楽死シロ、とか考えてる若者は
自分もそうなる、これ真実
一生懸命できるだけ尽くしてあげると、自分も人から世話してもらえる
日本人はこの真実を忘れてしまっている、介護保険が元凶だ
>>426 あたり前だろ、残された者に迷惑かけるんだから。
死んだら知ったこっちゃねー、のお前とは違うんだよ。
沖縄は長生き国やねんあと55年生きるとしてお金の心配はあれへんねんけど孤独市は怖い
ペットでも買うたらええねんかな
>>441 独身は家族の生活費や子供の養育費が浮くから、金持ってる方が多いんじゃ?
実は海外の近代史とか少子化とか社会構造の変化とか勉強したんだけど
先進国では共通した現象が起こっていることに気づいたんだ
元々、どの国も経済の発展に伴って出生率が低下傾向にあったんだけどフェミニスト達が大暴れを始めた時期を境に急激に出生率が低下するんだ
しかもフェミニスト達が暴れた40〜50年後に独身の高齢女性の貧困や孤独死が問題になり始めるんだわ
日本ではこの現象が2020年代半ばから2030年代半ばで起こり始める
俺はこの現象を「2030BBAショック」とか「2030年貧乏・ブサイク・アホババア問題」とか命名して発表しようと考えているんだがどう思う?
>>438 死への恐怖は人類共通じゃないのか?
孤独かはさておき。結婚したから消えるわけでもあるまい。
>>446 そもそも人に世話をして欲しいと望んでる奴なんていないと思う
しょうがなくそうなるだけで
結婚否定派も肯定派も話題をさけてるけどさ
もうどっちでもいいんだよね
この問題はすでに移民という解決策を見つけてしまった話題なんだから
だから結婚するしないが社会問題として取り上げられることはどんどんなくなっていくわけよ
「あっもう、あなたがたがどうであろうがどうでもいいです」って存在を無視されるってのが一番悲しいよな
お前のことだよ氷河期世代
>>440 そういう人が多いというのはわかるが、歴史をふりかえれば、
自分の見苦しい姿を残さないために自裁した人の例もまた少なくない
でもさぁ・・この年になったら知らない土地へ行って、相手のお墓に入るのも嫌じゃない
それよりかはもうお葬式だけしてくれたら良いわってほうが良いものね
で、たまに気が向いたらお墓参りにきてくれたら良いわけだし・・10年か20年に1回でもね・・
人間は自分は自分が一番大事だから他人なんてどうでもいいのさ
>>448 反対だよ!
飼い主が死んでペットが残されたかわいそうだから飼えなくなる。
普通はねw
ジャップ→子供の頃から老後の心配、大人になると死んだ後の心配
今すぐ死ねば不安は消える
>>435 財務省の緊縮デフレ政策による介護報酬引き下げで、介護ビジネスが行き詰まってる。
ほんと日本国民を苦しめる政府だな。
家族持ちは孤独は気楽でいいと思う
孤独は家族が合っていいなと思う
結婚して家庭を築いても核家族が殆どの現代じゃ孤独死の心配なんて無くならない
逆に子供が障害持ってて自分が一生介護する側になる可能性も出てくる
その上で自分が年老いていったらどれだけ不安になるのかな
孤独死は寧ろアッサリしてていいんだけどね。亡骸が醜く室内で腐っていくのが美的に嫌。外で土に戻るならまだましだが、動物に食われるのは嫌。
>>445 うちは脳梗塞による障碍者が1名
退院時は殆ど何も出来なかったけど無理やりやらせてたら結構自分で出来るようになった
最近加齢のせいかまた出来なくなりつつあるので不安
100年後には今この世で生きてる人、全員死んでるんだし考えるだけ無駄
と思ってる独身ですw
>>453 若者確保は移民
国の負担になる老人処分も必要
自民党は両方やり始めた
まともな職と金と相手がいればしてるさ
相手がいても職と金がない
職と金があっても相手がいない
結婚はタイミングってそういうことだと思う
俺はもう1人不幸にしてしまったから安易に恋愛もできそうもない
死ぬこともままならない
結局はカネだよ
カネが有り余るほどあるなら、天涯孤独でも良い施設に入れる
貧乏でも家庭があり、面倒見てくれる家族が居ればなんとかなる
問題は、貧乏で孤独な奴
この場合、早めの自裁をお奨めしたい
遊べる余裕ないし疲れて5ちゃんねるしかない孤独を知っているのかお前ら
>>470 独身貧困老人にはもうすぐ
安楽死推奨されるだろうな
>>456 まあ、俺は非正規でもないし金はそんなに持ってないけど結婚して家庭を持つことを考えれば一人だけどまだ余裕あると思うわ
孤独死はどうでもいいが、死体処理が心配。
発つ鳥跡を汚さずだよ。
>>464 今の技術だって死んだら通報されるシステムくらいできるだろ。
腐乱ってのは少なくなるんじゃね?
それに、死に際に家族に救急車呼ばれて延命されるのもね…
いいのか?わるいのか?ギャンブルではある。
独身オッサンたちも強くならんと
ほんまにクズの上級国民さまたちに
殺処分されてまうで
家族も子供がいれば子供やお仕事の事でいっぱいいっぱいでしょう・・
だから家族だろうが関係ないんだろうと思う事はあるのね・・
たまたまそう言うご家族がいればラッキーなだけでね・・
>>479 老後もできるだけ働かせて
殺処分の方針だな
自民党
>>464 樹海で首吊れば?
腐って頚椎が抜けると自然に地面に落ちて、あとはバクテリアが土と白骨にしてくれる
人生半ばにさしかかってきて
俺もともと親父いなかったからさ
一人でも看取らなきゃいけないやつがいなくて最近 良かったとおもってるはwwwwwwwww
母親?なぁに 熱中症よwwwwwwwww
>>1 家族がいても、一人暮らしとか普通に多くて、孤独死普通だけど
結婚したら、誰かが看取ってくれるとか、幻想
結婚なんかしたらさらに金が無くなるしな
今は、男も女も一人で生きてく時代だよな
>>454 医療技術が未発達の昔と現代、歴史上の人物と自分を比べるとか幼稚過ぎるんだよ。
そういう人が多い、じゃなくてほぼ全員人がお前と同じ考えって事。
お前が特別武士道精神な訳じゃ無い。
まあ貧乏で孤独の人ほど、本来は宗教を必要とするものなのよ・・
とにかくどこかに居場所はあるものだろうと思うのよ・・
俺は、家族が大事や趣味の時間を大事にしたいだけ
フルタイムで働いてるやつは馬鹿w
美少女アニメやエロゲ、フィギュアだけが心の支えだ
実家だから親の共済年金で何とかなってるし
俺も朝刊の新聞配達でなんとかなってるよ こういう40代後半とか結構いるだろ
60歳超えたら身体にガタが出てくるんだから
介護申請して要支援認定してもらうんだよ
それで週1〜2のデイサービスに参加する
それだけで少なくとも腐乱死体は避けられる
死ぬときに苦しいのは独身も既婚も変わらんよ
ここ数年で劇的に変わってきてるから
10年もすれば新たな老人向けビジネスも増えるよ
>>488 今時ほとんど共働き
世帯収入だけでなく
年金も倍
>>483 処分なんて金がかかる事しないでしょ
絶対悪者扱いされるし自己責任で放置
移民を受け入れて全部解決だから安心して早く死ねって既婚者が言ってた
>>465 そうか
でもあんまり無理しないでな
一生懸命やってる事なんて
本人には伝わってんだからよ
まぁーどうしようもなくなったら
熱中症ってことでお互い片付けようぜwwwwwwwww
俺んちの母ちゃんはまだ元気だけどなwwwwwwwww
まあ団塊の世代とかは、神サンとか否定しちゃったものだから大事なのよ・・
最後の最後でセーフティネットがなくなっちゃったのね‥みたいな・・
まあ宗教そのものが貧乏人が利用されて・・と言う面もあるんだけれどもさ、
お互いにwin-winで、無ければ良いというものでもないのね・・
まあ、今の核兵器やら、核やら賞賛しているのもどうかと思うのよ
やっぱり神サンはいないよりも、いたほうが良いに決まっているでしょう
子供作ってもギシバンするとか考えると気持ち悪くなるし
面倒見てもらうわけにもいかないわけで
>>490 日本は宗教がないから
不幸な独身が多いのかも
核家族化した時点でいつかは孤独死か老々介護の果ての自殺か殺人よ。
夏場とか入浴中に死んだら数日で腐るんだよ。理想は末期癌とかで余命1ヶ月とかなら死後の準備して病院内で死ねる。家でポックリ往くなら誰か同居人が必要、病院で往くなら短期決戦が自分としては理想
嘘つくなよ独身で寂しいからこのスレのぞいてるんだろ!
現金で20万円くらいは用意しておいた方が良いよ
「自分が亡くなった場合はコレでお願いします」と自筆のメモを添えてね
あと、荷物は少なめにね
家に大量の荷物がある人は、少しずつ捨てていった方が良い
ま、所謂終活だね
独身で人との繋がりが無いか、極めて少ない人は50過ぎたら準備を始めるべきだ
団塊世代が狂ったのね・・
最後には心の平穏があったほうが良いに決まっているからね・・
あの世代は自業自得な面があると思うわ・・
まあ、どうせ死んだ後の事なんてどうでもいいとは思うんだが、
やっぱり腐って液が下の部屋に落ちていくような状況は良くないよな。
猫を飼って、猫に食べられるか・・・
>>492 それは今までだろ?
これから変わるよそんなの
>>505 独身はそんなヒマがあるなら
兄弟や甥や姪に媚びてる方が
老後生活安定するのに
またくだらんことでマスゴミが不安煽ってるのか
孤独死とか大家以外は心配する必要ないので
あれだな。死にそうになったら刑務所に入るんだな。
看取られるだろう。
孤独な老後が怖くて結婚して家庭を築いても家族に金使って老人ホームやヘルパー雇う金が無くなって結局孤独死
子供は子供で自分の家庭で精一杯だし
新しい世代ほど薄情だぞ特に老人に対しては
>>509 年金も福祉も削減されていくから
悪い方向にしかならない
50レスとか…
ID真っ赤にしてるニートみたいなやつにレスされちゃったキモイ
>>490 なんだ布教活動か?神なんかいねえよどっか行けシッシッ
またクソアカヒが無駄に世間の不安を煽ってるのか...
やってることがオウム真理教と変わらん
糞尿を出し切って、棺桶で餓死するのが一番良いのかな
孤独死前提の独身を選んだんだろ
身構えることは無い
独身オッサンを40くらいだと考えたら
独身オッサンの老後って30年後
独身オッサンの老後が全く見えない…
いや、孤独死はある意味、一つの生き方の結末なので美学でもある。しかし、室内で亡骸が腐っていき、MAX汚い状態で業者に処理されるのは美学にならない。そこが一番の関心。
>>522 ところが老後や病気になると
甥や姪を頼り出す独身w
NHKは必ずしも結婚しなくてもいいと煽り
朝日が孤独死を煽る
反日売国のいい連携プレイだw
自分が死んでもそれを認識出来ないから
自分の死は存在しないのに心配とか阿呆やん
>>380 何気取りだよジジイwww
恥ずかしいw
>>519 まぁまぁ、そう言わずに
天下の朝日新聞のエリート記者様が上から目線で我々底辺の愚民の心配をして書かれた有難い記事だ
心して読ませていただこうじゃないか
>>9 別に孤独死って死ぬ瞬間だけの事じゃないだろ、死ぬまでには色々とプロセスがある、病気になる働けなくなる、その過程で家族がいるかいないかが重要なんだろ、死ぬ瞬間なんてどうでもいい
>>527 死んだ後ではなく
死に至るまでの孤独感じゃね?
「ああ…俺はこのまま誰にも気にかけてもらえることもなく、このボロアパートで一生終えるのか…」っていう不安
知らんけど
>>380 移民を受け入れるから全部解決らしいよ?
死んだ後のことは後の人間に任せればいい
ある程度の身辺整理くらいは生前にやっておいてほしかったがな
>>514 そんだけレスするって自分が一番不安なんだろw
そうやってビクビクしながら年老いてけよ
死んでも体が腐敗しにくくなる薬品を開発すればよい
死が近いと悟ったら毎日投与
>>349 ゲロカスの親父と比べるなら見れるなぁ。死んだオカンの時ほど程に熱心にやるとは思わんけど。
人間タヒぬ時ゃ誰でも一人よ
家族居れば後始末してもらえるだけの話と割りきれ
短い余生、好きなように謳歌せな損よ
(最近のすぐキレる老人は論外。他人様に迷惑かけんなー)
苦しんで苦しんで生きてそれでも最後は、
まぁ、悪くない人生やったなー って思えれば勝ち組
金だけはある高齢未婚。身元保証人を誰に頼もうかいろいろ考えてはいる。小池百合子知事はいとこ夫婦とひとつ屋根の下に住んでいて、さすがぬかりはないなと思った。
結婚と孤独死は関連ないのにw
わざとミスリードしてるねw
>>1、で、またオウムに入信してなぶりゴロされるとwww
つうか、独身実家暮らしの40代なんて
趣味は美少女アニメや触手エロゲ、フィギュアとかだろ??
そこまで金使わんだろうし。
必死に働かなくても生きてけるだろう
俺みたいに免許ないから、母親の運転で送り迎えしてもらってる
40代後半とかゴマンといる時代だぞ
>>470 俺は独身56歳だけど、今までに貯めた預金が8000万くらいあるから、
老後は老人ホームか施設に2000万くらい渡して、「もし、俺が死んだら、
この金で葬式やって、ホームの部屋の家財道具は処分してくれって」
感じで施設に入るつもり。
>>523 30年先を読むのは難しい。
1989年一月の時点で現在を読めただろうか?
平成元年、竹下内閣。バブル崩壊前。
リクルート事件。FM towns。パソコン通信の時代。消費税は四月から3%開始
俺ちゃん、孤独死確定だなや。
来年は生涯未婚率の統計入りやで。
ボロボロにならない程度の70ぐらいで逝きたい。
自分が死ぬことばかり考えてるくらいなら死んだほうがマシでは?
なんで心配するの?
死んだらわからないじゃん
迷惑料として掃除代を用意しておけばいいだろ
よっぽど暇なんだろうな
>>543 施設に数千万円以上遺すとなったら、入れるかな。
老後の心配までしなきゃならない生命は人間だけだよね
野垂れ死ぬ方がが自然なんだろうけどな
>>544 電話線使って1Mbpsで通信する
とか
国民全員が電話機持ち歩くようになると思う
って言ったら鼻で笑われたと思う。
>>543 君だけ味付けの濃い食事が用意されそうだな
>>543 誰に身元保証人頼むかだよな。
二千万円だと一日一万円として五年半で尽きる計算。
大病したらいくらかかるかわからん。
その前に誰か悪い人がもっていくか
施設が計画倒産して資産だけもっていって放り出されるかも
だから何度も言わせるなよ
人は誰でも孤独死です
終了〜
心配なら今から対策すればいいだけ
貧乏でも人との繋がりを持つとかいくらでもやれることはある
>>546 そのうちに孤独死の臭いを見つけられるようなガス漏れ検知機が発売されるんじゃない?
>>557 施設はなかなか入れないし
これからも減るよ
3億以上持ってると知ったら身元保証人になりたいという親戚も出てくるかな。金額だけの問題ではないが。
>>557 施設がそんなに手厚いわけないだろ
死んだ後に発見されて発見時間を死亡時間にされるだけだろアホか
ガキが面倒見てくれるって?バカなの?
俺のトヨタ勤めてる先輩は今デンマークだし
同級生のりそないってる博明はいまシンガポールだからね。ガキは企業に盗られるんだよ。既婚者諸君w
施設に入ってまで長生きしたい高齢独身なんているの?
>>544 昭和は64年まで行ったけど平成なんて崩御ですぐ終わると思ってた。外れた。大ハズレ。
当時の金利なら利子だけで食えたのにな。利率4%だから1億あれば年間利子だけで400万。サラ金の利率もエグかったけど。所得税率も。
>>554 そうなんだよね。認知症にでもなったら、身内がいない場合何されるかわからない。それが怖い。
>>559 部屋の中の人の活動状況をモニタリングするシステムがでたらしい
>>541 親が運転できなくなったらどうする?
介護は誰がする?
>>337 すげぇーなw
かあちゃんw
一人見なきゃいけない人 けずれて良かったなw
>>555 死ぬ間際までの辛さ苦しみ痛みが段違いになる
一人だと病院に入院断られるの知ってるか?
保証人居ないと死体を引き取りに来ないから入院すら無理
保険に入ってない専業主婦が入院すると家族が入院費で死ぬ
>>560 入れてくれないよな
身寄りがないと
しかもこれから外国人頼りで、カタコトの日本語の施設職員が大半になる
文化も習慣も違う人間の世話になるんだからなぁ
虐待とか酷くなりそう
///1547355998/568&&568<それ孤独死と関撃ヒ≠オw
今1億奄揩チてて安垂オてても
///1547355998/569&&569<わかんなくなってるんだから<浮ュないだろャ
///1547355998/554&&554<酔ウ保証垂ネんて2000万唐オておけば風だろ?<これで死後の事魔してくれって喧条件で喧結ぶわけだから?<メムが保証垂ノなるようなもんだ?
///1547355998/565&&565<取られた先が一流企業なら<金である程悼?可?
///1547355998/574&&574<それ死んだ事ある垂ノ聞いたの?
///1547355998/542&&542<奄セと声かけられて死ねないよ
///1547355998/570&&570<毎日獅槓いと通報するャヴュ売のャ?<を見たことがあります?
///1547355998/566&&566<長生きしたいというより♂ュの金遺して死ぬのが癪に障るので生きようと獅、?
///1547355998/571&&571<そんなこと高ヲてどうするの=<<俺は垂ケきもいるから<垂ケきに世?になるつもりでいるし?<<あんたは¥ォ来何も高ヲてなさそうw
///1547355998/574&&574<負の入縁送゙に保証垂フ欄があるが§絡して在宅株するわけじゃないから?<涛魔ネ緒鰍ニ氏名を書いて提盾オてもャ撃ネい?
///1547355998/569&&569<嵩烽ェいれば白症になるのを魔「でくれるとでも℃ゥ分が魔ョ為の事やるの苦にならん唐カゃないとムリだ?
喧ア所で遂ニ圏させて介護獅轤トてるから<安垂オて末竕ィ?に頼ればいい<財獅揩チてなければ獅ウれない
///1547355998/573&&573<そう¥椛他垂セよね?
///1547355998/541&&541<ャメャモ煢盤やらメムャャ?モヘいい鋳するだろ
///1547355998/361&&361<///1547355998/414&&414<死にたいときに死ねないってのはつらいよな<でもこのままいけばいずれは安且も導入されるんじゃないか<鱒が魔ワないのに無理やり生かすのが酔と言えるのかね<生きる権利があるのなら死ぬ権利だってあっていいわな
孤独死もだけど%ニり垂セと入奄ニかその辺も数?<<まあでも自分はある程唐゚どが浮「たら自獅キる嵐閨<ある程梼?りに迷?をかけるにしても孤独死よりは良い?<<自獅フ歯¥齒鰍熏えてやれば最小限で済むし?<きれいな瑞カの結末を撃ヲられる?<<決めてしまえば$カきてる今#んで無駄な時間を<獅槓くても済むし$≠ニ距ヘがわく?
結婚しているけど孤独死浮「わ<洗濯@ソ理¢除と言った家事曹トひとつ下の妻に狽ケているから先立たれたら何も女?ん<もう32歳になるから今から家事鰍ヲて生活力垂ノ浮ッることも無理だし<<娘のどっちかが柱ウの垂ニ結婚してくれたらちょくちょく見にきてくれるかもしれんが
=゚?゚≠ンんなちゃんと文字打ち込んでよ?<垂フ目で見るの難しいよ?
孤独死否定の吹ィ面唐ンてくれる家族がいないと困る<諮ン暮らしも何とかこなせる<孤独死は寂しい悲獅ネ死に方<<孤独死穀閧フ吹ィ家族の負窒ノなる状態は避けたい<諮ン暮らしも勘弁して翌オい<孤独死は悪い死に方ではないが後事魔セけが汲ノなる<<鰍ヒこんな感じでは$と撃ェることへの得手蕪セ手も関撃オているから?<噛み合わない部分はある?
もう2ちゃんねるはへいさだな<どくしんはこれからひまになるぞ<はやくけっこんしろ
///1547355998/607&&607<オマエモナー
///1547355998/613&&613<ほんとだ
///1547355998/611&&611<bソゃんねるへいさかたいへんだな<じゃあbソゃんねるにあつまろう?
///1547355998/611&&611<これは5ちゃんねるだけどな
このさいだからいっておくおまえらば≠ゥおまえのかあちゃんでべそ?
///1547355998/418&&418<所藍ィの生草ョ理は体が動くうちに獅゚た方がいいね
ひらがなはだいじょうぶ<かたかなはだめ<はんかくえいすうもだめ
しょうしかだからといって≠「みんはだめだよ?<れんちゅうも≠ニしをとるから?
///1547355998/624&&624<かいごするくろうするだけかもしれないのに?
草ーらしい最後だろう&河期も最後は窒ノも看取られず消える<非婚女性の最後も同じ
このちょんが≠竄?うどもが=<ねっとがないとさびしいんだろう?<のうこうそくおこしたらねっとなんかつかえないぞ?
けっこんしたってこどもがいたって最後まで一緒にいるほしょうなどないw
>>138 ナマポも入院時は身元保証人が必要だからね
死んだあとのことなんて知らん
だって死んでるんだし
本当の孤独を実感するのは5chが無くなった時かもなw
みな高学歴化した、多額の教育投資を受けて債務者として生きる人が増えて、
債権者に貢献する人生、実家住まいで親の面倒見て、最後は孤独死、美しい人生だろう
債務者の最後は、奴隷からの解放としての孤独死。
悲愴美が漂うわけだわ
戦後民主主義という名の占領政策の最終段階で敗戦を知る、そして迎える死だ。
>>635 今孤独だったろw
ネット繋がんなくってw
こんな感じで死んでくんだよ。
けっきょくは自己責任だろう
重病にかかって病院にも連絡しないコミュ症は孤独死するし
孤独死否定の人→面倒をみてくれる家族がいないと困る
施設暮らしも何とかこなせる
孤独死は寂しい悲惨な死に方
孤独死肯定の人→家族の負担になる状態は避けたい
施設暮らしも勘弁して欲しい
孤独死は悪い死に方ではないが後始末だけが気になる
人と繋がることへの得手不得手も関係しているから噛み合わない部分はある。
自殺失敗して病院運ばれた時、目が覚めたら看護婦に泣かれたことある
なんでも、意識が戻らない可能性高かったとかで。
ある意味孤独死より辛かった
>>633 ナマポの件伝えると、福祉事務所の担当か社会福祉協議会の人に保証人が振られやすい。
自分の時がそうだった
>>642 自殺が失敗して目が覚めるって最悪ですね。再度試す気も失せるのでは。
俺は将来寝たきりになっても5ちゃんには来るつもりだ。
そんでいよいよその時になったらVIPで実況する。
スレタイは「俺はもうダメかも知れない」にする予定
そして最後に書き込むレスももう決めている
「逝ってヨシ」
アンケートの趣旨がよくわからないが、孤独死=醜悪という世論を作りたいのかね。
孤独死は死後すぐに発見されないだけであって、
自然死という言い方に変えればポジティブなイメージになるのにな。
>>1 クソ食い朝日か
死んだら終わりなんだよ、朝鮮ぱーも日本人も同じだ<残念だが
どこで殺してやろうか朝日記者 ぶっ殺したい
赤砲隊再び!!! w
当人がどんな無様な死に方しようが、どうでもいい。
問題は子無し老人共が年金を受給してることだ。
冗談じゃねえ、なんでうちの子供や孫が、そんな奴らを間接的にせよ養ってやらなあかんのや
若くして他者が居れば助かる可能性がある状況で死ぬのは怖いけど、70代や80代で部屋で一人死ぬとか仕方ないやろ。
てか死んだ後とか知らんしな。
生活保護受けるレベルなら行政が全てやってくれるだろうが、
中途半端に金貯めてる奴が病気になって病院駆け込んでいざ入院ってなっても身元引受人保証人用意して下さいって言われるな。
貯蓄出来るような能力あるんなら保証人ぐらい用意出来るでしょ?と世間は思うわな。
俺はまず間違いなく孤独死するし、少なくとも1か月、下手すりゃ一年以上発見されないだろうけど、それで良いと思ってる。死んだ後なんてどうでも良い
>>647 なわけねぇだろw
のっぱらで死ぬならそうだが
孤独死なんて後始末が大変なんだよw
これから起きる孤独死こそ、人生の美学よ
いかに自立し、静かに死んでいきかだ。
>>655 死ぬまでが長く苦しい場合もあるからな、孤独死って
ポックリとは限らんぞ
>>566 長生きしたいというより、億の金遺して死ぬのが癪に障るから生きようと思う。
孤独死孤独死言えるのもネットがあるからだろ?
今寂しかったろ?びっくりしたろ?
どんな奴でも100パーセント
死ぬんだからこんな造語でフラフラするなよ
>>1 設問自体が凄い誘導尋問だな。
設問1で一番心配なのは老後の金だって結論出てるのに。
>>637 本当に嫌だ
どうしたらつながりができる?
安否確認サービスに加入すれば良いだけ
発見された時に1人だったから孤独というのもなあ
二次元に恋し、喪のまま結婚する事無く八十数才になった俺
近所からは危ない老人、キチガイ老人と若い頃と同じく迫害され続ける俺
訪れる人といえば市の職員が死んでねーか?と来るくらい
ある日風邪をこじらせた俺の家の玄関をダンダン!と叩く馬鹿がいる
ブチ切れた俺は「誰だ!フォルァァ!」と扉を激しく開ける
そこには50年以上前に心の底から愛し恋い焦がれたあのキャラの姿があった
彼女は何ら変わらぬ優しい笑顔で俺に手を差し伸べ
「お待たせ!さぁ一緒に行こっ」
震えた、涙が止まらなかった
それから数日後、俺の家を訪ねた市の職員は玄関先で倒れた俺を発見する
すでにこと切れていた
警察や役所は風邪をこじらせた独居老人の孤独死と結論を出す
しかし色んな孤独死を見てきた市の職員は不思議に思っていた
これ程の満面の笑みで亡くなった老人を彼は知らない
最後の最後でこの孤独な老人にいったいどんな奇跡が起きたのだろうか
他人の死体は病原菌の素だから自分に関係があるが
自分の死体は自分に関係がない。死んでるから。
行政の仕事です
今現在独居の方にとって
年齢にかかわらず孤独死の問題はついて回るだろうから
土日祝休みの人が金曜帰宅直後に死んだら
まあトントン拍子に行って月曜の昼頃か?分からんけど
それでも3日近く経ってる訳で
すぐどっかに伝わる仕掛けがあるといいのはいいよね
定年になったら九州の田舎に帰って田畑でも耕してゆるりと生活するよ。
海も近いし温泉あるし、不安どころか楽しみで仕方ないわw
>>672 農協の出荷場とか余所者に閉鎖的と聞くが
農業は体力がいるし田舎は閉鎖的だと聞くし
何も知らない人が行ってもうまくいくとは思えない
病院に金さえありゃ入院できると思っている奴本当に多すぎ
支払い請求は幾ら口座に金があろうが本人か保証人にしか請求出来ないんだよ
その請求手続きが面倒だから病院は保証人居なきゃまず入院は拒否される
死んだら遺体処理も大変だから病院すら入れない
これがマジだから独り身は部屋で孤独死になる
最期は金すら信用にならないのが日本だよ
別に孤独死はいいんだけど、腐って、
大家さんとかに迷惑はかけたくないなってのはある
清掃とかが相当大変らしいし
死んだら自動的に役所にでも知らせるシステムでも開発してくれんかね
>>669 「付け火して、煙喜ぶ田舎もの」
みたいな事件が起きんように近所付き合いがんばれ
孤独死してからっからにミイラになるまで放置されたいわ
死んじゃった後の事なんてどうもできないのだから心配するだけ無駄
>>676 電池式のタイマーとブザーをつないで三日に一回リセットしなきゃ音が鳴るようにすればいい。
5000円で余裕
農業で儲けようとしたらいけない。
独身オッサンが食うだけでいいねん。
今の社会ではもうなかなか独身オッサンには金が回って来んだろ
貯金にしても30年後には今の価値はなさそうだし。
孤独死の何が悪いのかマジでわからん
周りでワイワイガヤガヤされる方がいやだわ
>>678 孤独死するまでの数年間が地獄だぞ
施設は金があっても仕事以上は全くしてくれん
糖尿とか成人病の治療や後遺症を独り身で乗り越えるのは地獄以上
保証人制度の闇が日本の地獄
孤独死は受け入れざるを得ないが腐乱死体で発見されるのは嫌だな
>>683 何年間も介護する方だって大変
それを嫁や子供にさせるか?
ま、金さえ払えば喜んでやってくれるのかも
信じられる借金の無い知人とシェアハウスしとけ
金は稼いでおかないと駄目だな
役所は無縁仏希望登録と
3日とか連絡無いと安否確認すべき
ネットで孤独は紛らわせるけど
現実の肉体は腐敗するもんな
>>684 死んでしまえば腐ろうとどうでも良くね?
借家だったら大家に悪いと思うけど……
>>685 結婚で嫁や子供に金を吸いとられるとか言う奴はその時の保証人や遺産目当てだろうが居るだけで違うと言うのを理解してない
個人口座の金なんて何の保証にもならん
最期は国庫に徴収されるからな
愛情なくても金目当てでも家族が居るだけで入院や施設に入れるんだよ
それで最期を苦しまなくて済む
オマエラわかってないな
死ぬ瞬間の話ではなく
死ぬまでの十年以上ある要介護時代をどうすんのかってことだ
死ぬ直前のことを心配してる人が多いけどそれより前の、入院したり手術するときに保証人がいないのが問題
>>690 入院の手続きだけなら誰だってしてくれるだろう。
お金さえ払えば
結婚してても深夜に死んだら孤独だよ
みんな寝てるから
もう日本は駄目だよ
中年以降も終わってる
キモ腐女子が時間経ってキモ腐婆になっただけ
ボケて自分を認識できなくなるってどういう感覚だろ
疑似体験できりゃ面白いのにな
これ可能になったらノーベル賞もんだと思う
>>693 しないよ。誰に頼むのよ。
看護婦だって医師だって役人だってサラリーマンなんだから
変な金受け取ってクビになりたくないし
俺は個人資産が何の役にも立たないと言うのを嫌と言うほど見てきた
最期は騙され放置され地獄の苦しみを受けて死んだ人をたくさん知ってる
他人も行政も金で信用は買えんのよ
騙され、騙され、金が無くなった挙げ句死ぬ
お前らそうはなるなよ
俺はそう言う奴等の近くで仕事してるから孤独が一番ヤバいのを理解してる
いくらカネがあってもボケたら終りだよなぁ
孤独な金持ちとか、金目当てのクズの良いカモだし
逆に危険だわな
>>313 そこで終身介護付き有料老人ホームですよ
高級なとこやとなんの心配もないパラダイスやで
結局、愛情と思いやりで結びついた家族を持ってる人が勝ち
そういう家族が居れば、全ての問題が解決する
自分が老いた後のことなんかどうでも良いだろw
若い時にどれだけ楽に生きられるかの方が大事
最近やたらと孤独死に警鐘鳴らしてんのはどうせ利権絡みだろ
>>704 あと金もな。愛情だけでは介護出来ない。介護者が病む。
>>702 その施設が何年入居時のサービスを維持できるかどうかだよな。
老後は長い。
俺の小さな失敗談だが、20年後に手紙を届けてくれるってサービス金出して頼んだのよ。
20年どころか数年したら連絡途絶えた。
つくば万博だか何だったかで郵政省がやっていた似たサービスも、やはり届かなかったそう。
担当者がいなくて事情がわからないんだって。
>>361 >>414 死にたいときに死ねないってのはメチャクチャつらいよな
でもこのままいけば、いずれは安楽死も導入されるんじゃないか
本人が望まないのに無理矢理生かし続けるのが果たして人権と言えるのかね
生きる権利があるんだったら死ぬ権利があったっていいわな
>>702 保証人は?
老人ホームは病気になると病院へどうぞとなる
老人ホームで死なれるのを一番恐れるので個人だと金積まれても断るよ
病気になったり認知症になると途端に施設から出される
終身なのはあくまでも信用出来る保証人が居るから入れるんだよ
独居や要介護の年寄りは家族がいても死ぬ瞬間に
立ち会うのは大抵、医師や看護師、介護施設の職員だから
あんまり孤独死と変わらないんだよなあ
オレの爺さんも家から歩いて10分ぐらいの介護施設にいたけど
ある日突然、脳出血で死んでしまって家族で看取るのは無理だった
>>710 だよな。施設が倒産した時には
身元保証人が引き取る
風呂入ってるときに死んで、溶けた死体がドロドロの赤い何かになってる模型あったな
あれはキモかった
団塊世代、、、
個人の権利ばかり主張し
日本文化の良いところである
滅私奉公を徹底的に否定し続けた結果、、、
必然以外の言葉が見つからない
愛情とやらだけで介護が出来るならケアマネも介護士も要らない。介護問題は愛情がないから起こるわけではない。
>>680 意味ねーわ
タイマー切り忘れたまま出かけたんだなって思われるだけ
そもそも部屋の外じゃ、音小さくて気づいてももらえない
孤独死って誰もいない部屋で一人で死ぬパターンでしょ
医者や看護師がいる環境で死ぬのはごく普通
施設、施設言うけど
おまえらが老人になる頃は日本人の介護スタッフなんか上級国民にしか付かない
土人にカタコトの日本語で無機質に世話されながら死ぬんだよ
結婚は2億の損だっけ?
人生、終わりの方なんてロクなもんじゃない。
涙を流す家族に囲まれながら、老衰で、
安らかに眠るように死ねるとでも思ってんの?
>>720 そしてその上級国民様が
若い民衆たちに襲撃されて強奪されるんだよな。
>>720 その時には土人すら日本になんか来ないだろう。もっと稼げる国に行くよ。
>>713 声優の永井一郎氏がそんな感じだったらしいな
入浴中に発作起こして発見時にはシャワーをずっと顔に浴び続けた状態で
顔が溶けてケロイド状になっていたらしい
>>720 家族持ちの下級国民は介護で家族を疲弊させるのか。
尊厳死法制化待った無しだな。お隣韓国では一昨年に法制化したし。
>>698 弁護士に10万も払うって言えば喜んで飛んでくるよ。
孤独死でかまわないという人は施設での共同生活は苦手。望んでいない。
自由に動けなくなったら終わりでいいという感じ。
既婚の人にもそういう考えの人はいるだろうけど、家族がいると意思を通すのは難しい。
>>727 それは入院手続きだけな
弁護士に保証人なれと言ってみな
途端に来なくなる
一番悲惨なのは金が無く介護させられる残された家族だな。病んで自殺でもしなきゃいいな。
>>717 もしも隣の部屋の窓際で24時間二日も大音量のブザー鳴らされたら管理会社に通報するわ
おまいさんはしないの?
認知症になるかもて
認知症になったら家族がいくらいてもアウトやん
認知症の程度によっては本人の同意が無くても安楽死を施してあげられるようにした方が良いよな
脳が壊れて自我を失って死にたくても死なせてもらえず、ただ肉体のみが生かされ続けるとか拷問でしかない
>>734 だね。そうしないと家族が死んでしまう。
母親が孤独死だったから何も心配してない
ここでよく言われる何かの請求とかなかったぜ?
>>729 世の中には身元引受人サービスなるものがあるから大丈夫よ。
>>733 認知症になる→ある程度の資産→家族が保証人で介護施設
これが一番理想
誰にも迷惑掛けず逝ける
>>738 自宅でぽっくりがいちばんいいわw
何言ってんの?
>>1 結婚しても子供におんぶにだっこしてもらえなきゃ結局は夫婦どちらかを当てに
しないとダメだしな
どちらかが早死にしたら完全に孤独死状態になる
看護施設での死と健康状態で死ぬのと何ら変わりはない
結局死ぬときは人間一人ということだ
バイタルサイン監視する家電とか普及するから心配すんな
それすら用意できない貧困要素が加わるといよいよ絶望的だが
>>735 家族の為でもあるけど何より本人の為にそうすべきだと思う
そんな状態を想像すると本人が一番苦痛だろうよ
俺が認知症になって自我が完全に壊れた状態で自分のことも家族のことも分からなくなって糞尿を撒き散らしながらゾンビのように徘徊し続けている光景を想像すると俺なら耐えられない
とりあえず孤独死用に死亡保険に入ってる
部屋の掃除とかめっちゃ金かかるからな
特に男を介護する場合今どきは180オーバーも珍しく無いから妻が介護なんて出来るのか?頭がイッて体だけは健康もあり得るからな。巨神兵だぞ。リミッター外れてるから押さえつけることは不可能。好きで結婚した末路がこれじゃ浮かばれない。
リハビリやら介護やらの施設の入所手続きも家族が居ないとキツイな
行政には、はっきり言って、余り期待しない方がいい
親がボケてきたと思ったら、物忘れ外来とかに連れて行くわけだが、
独身で身近に親しい人も居ないとなると、それも無いからな
云わばボケっぱなしになる
死に近づくほど、独身で居る事のデメリットが露骨になってくる
入院する場合だってそうだ
家族の同意書、保証人、色々要るわ
病室に家族が頻繁にお見舞いに来る同室者が居たりすると、差が露骨に出るし
>>744 アメリカではDNRと言う救命拒否の文書を作っておくそうだ。日本でも事前に〇〇の状態となったら死ぬという取り決めを書面で作っておきたいな。
よく問題になる縛る介護も必要になるかもしれん。背に腹は変えられず。
ID:Xf9KkwEU0
この人の言うことよく聞いとけよ世間知らずの高齢独身!
大変だな
国も頑張って対策しないとな
国がまいた種だ
つくづく生まれないに越した事はないやと思ってしまう。
>>1 ジジババどもは本気で孤独死をおそれているらしい…
孤独死したらどうしようみたいなことを真面目に言ってる
バカじゃないかと思うけど言えない
自分だったら死んだあとまで気にする必要はないと思うが
見つけた人は災難だなってぐらい
世界で一番賢い国だとよ
そりゃできないわけがないよな
まさか…
ネット工作で一件落着とか…
言わないよな?
死ぬ前の数ヶ月、数日はそれこそ死ぬほど苦しむんだろなあ
あー嫌だ嫌だ
>>720 施設にインドネシアから介護にきてるけど民族衣装みたいのをきてるぜ
日本のイスラム化待ったなし
一人暮らしだからそりゃ孤独死するんだろうが、死んだ後の事なんぞどうでもよい
>>748 そういうのを家族に求めるのも相手の負担になるし
強制はできんな
家族仲良くとか協力って自分が相手を大事にしてから主張できるもんなのに
自分だけがかわいい悪いことや都合悪い事子供のせいにしていびるような
身勝手な奴ほど老後に介護して欲しくて
さもいい人間のように豹変してすがりついてくる
甘やかした子供じゃなくていじめぬいた子供の方に行く
大事に思われない自覚あるくせになかったことにしてくれって
過去は変えよう無いしやられた方は忘れるわけないでしょう
恩義感じない場合は山に捨てるか全力で逃げよう
死んだら感覚あるのか輪廻すんのか
実際の所は証明されてねぇが
間違いなく周りとコミュニケーション取れる状態じゃないはず
死んでからの寂しいは関係なく、死ぬ前までの一瞬が寂しいのかな
有名芸能人でさえ腐乱死体で発見される時代ですよ
それまで楽しく生きた人が勝ちだよ
死ぬことばかり気にして生きてどうすんの
孤独死をそんなに恐れても、避けようと思えば避けられるものでもないし仕方がない
結婚しても配偶者に先立たれる可能性があるし、子供が親と同居してくれるとは限らない
施設や病院で最後を迎えられるとも限らない
そんな心配する時点でその人は今の状況的に将来孤独死する可能性が高いとすら言える
>>414 体が動く元気なうちに死ぬしかないな。しかし、元気なうちは死のうという気持ちにならないのが難点。
>あなたは自分自身が孤独死することをどの程度心配していますか。
この質問はよくないな。確率を回答すればいいのか懸念を回答すればいいのか紛らわしい。
「孤独死する可能性がどの程度あると思いますか」
(「ないと思う」以外の回答者に)「孤独死することをどの程度怖れていますか」
と質問したほうがいい。
かなり前にテレビで見たんだが
アパートでコタツ入りながらテレビ見てる状態のまま、突っ伏して孤独腐乱死体になってた爺さんの話が、
まさに俺の理想の死に方だと思った。
発見時には、コタツの電源は入ったまま、テレビもつけっぱなしだったと。
最後までコタツでぬくぬく。テレビ見てのんびり。突然ポックリ。
そんな死に方できるって、前世でよっぽど良い事したのかな。
底辺♪(「痴呆、(ヽ´?`)底辺ジジ!」)〜 いっぱい♪(「要介、(ヽ´ρ`)底辺ババ!」)〜
元気に♪(「非正規、(ヽ´ん`)底辺子!」)〜増えよう♪(「レジ打ち、(ヽ´ω`)底辺娘!」)〜
(ヽ´?`)底辺ジジ (ヽ´ρ`)底辺ババ (ヽ´ん`)底辺子 (ヽ´ω`)底辺娘
無駄に生きりんこ〜♪(劣等遺伝子♪)
底辺 いっぱい 底辺 いっぱい♪
福祉に 国家に たかりんこ♪
所得下位80%ぐらいの奴は死ぬ時よりその前のこと心配したほうが良くないか?
死ぬときはひっそりと旅に出よう
どうせひとりもんだから死ぬときもひっそり一人で行こう
海岸で好きな絵を描きながらポックリ
そのまま白骨死体になるまで放置しておいてほしいな
>>708 ちなみに俺の親父は5回ぐらい潰れても別のところに移れるぐらい金持ってる
2回ぐらい入所できるぐらいの資金準備はあった方が安全やな
まぁそれでも家族子供を頼るよりはるかにリスクは少ないで
>>710 遺産相続と引き換えに甥姪兄弟姉妹に保証人頼んだらええんやで
俺が今その状態で離婚した父の保証人引き受けてる
それから終身介護付き有料老人ホームは病院とも連携取っててボケても障害負っても死ぬまで面倒見てくれるで
高級なとこに入れれば最も安全安心な老後になる
>>712 遺産相続と引き換えに甥姪兄弟姉妹に保証人頼んだらええんやで
俺が今その状態で保証人引き受けてる
>>774 考えうる最低の結末だよな。独身で通すよりひでえ。我が子が自分のせいで縄付きになるとか。
>>342 遺産相続と引き換えに甥姪兄弟姉妹に保証人頼んだらええんやで
俺が今その状態
で論破されとるがな
汝、老後を恐れる事なかれ
その時のあなたが笑っているか誰にもわからない
なら、今だけでも笑いなさい
介護要員とか邪な気持ちで無理くり結婚して嫁や子供にそっぽ向かれたり、介護で疲弊させるのが一番ヤバイな。
金も無いのに子作りとか、ワンチャン子供が面倒見てくれる金持ちになってくれるのを祈るしかない。
>>470 貧乏で家族が面倒見てくれんやつもアウトやで
ちなみに同一条件で人生を分岐させた場合独身の方が資金的には有利やで
あと10年もすれば青いネコ型のAIロボットが実用化されているだろう
それで老後の不安など一挙に解消されると思うが、お値段の不安はあるわよね
孤独死なんて独身者がなるものと勝手に思ってるかもしれんが、
子供いる人でも結構なってんだよね
老夫婦って当然どっちかが先に死ぬんだけど、その後、子供が親の面倒みるの嫌がったり
親が子供の世話になるの嫌がったりで独り暮らししてる老人も少なくない
遺体を発見するのが異変に気付いた近所の人とか、たまたま訪れた知り合いだったりとか
ホントに多い。まあ俺の近所の話だけどね
どうしてこう日本の親子って離れて住みたがるんかね?
>>161 >みんなで仲良くポチゃポチャお風呂
俺40歳独身貴族
昨日吉原の高級ソープ行ってきた
俺は死ぬまで吉原に通い続ける予定
>>787 ってか、ケアマネって、
存在すら知らない人が多いほど、
量と質で問題かかえてるものな。
>>2 遺族が金入って喜ぶだけだよな
死んだら何も感じないのに葬式に何人来てくれるか心配なアホとか普通にいそう
元気なうちにきちんと死んでおいたほうがいいのかな?
実際行政やら病院からあなたの叔父さんが入院しましたので保証人になって下さいと連絡きても、
「おら知らね」と突っぱねりゃいいだけだしなw罰則もないしw
知ったこっちゃねえや自業自得だしw
だったら5人くらい子供作れよ
1人くらいは面倒見てくれるよ
かつて我々を救え利権をよこせ優遇しろと言い続けた氷河期世代も年貢の納め時だな
>>746 その保険の存在に誰も気がつかないで保険屋丸儲け
孤独死対策の保険は自分が大家の立場ならいまや必須だけどそうでなきゃ要らん
>>785 うちのおばもそれやった
おばは子供と不仲でやった
あと親が介護で苦労した経験があると子供にツライ思いをさせたくないって子供の世話のなることを拒む人も多いね
毎日のように犯罪者や無職などをさがして嬉々として叩く原因として、
合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、
他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある
これが差別人間の典型的なみじめな心理である
人間は簡単には死なないよ。
ぽっくりいけるのは一部。
ほとんどは長い間動けなくなってから死ぬ。
家族居ないと辛いよ。
>>161 嫁子ありより資金に余裕があって、金と自分の意志でほとんどの物事を動かせる独身の方がどう考えてもイージーモードやで
もう年金や福祉削減中
独身貧困老人は安楽死推奨されるだろう
>>762 縋り付いて来た瞬間なんて、まさに突き放して当人に恨み叩き返すチャンスじゃねーか。ボーとと生きてんじゃねーよ!だな。
子供がいれば安心って言ってる奴は、
もちろん自分の親の面倒をしっかりみて
幸せそうな安らかな最期を看取ったんだよな?
自分はさっさと家を出て、親放ったらかしておきながら
自分の老後は子供に優しく面倒見てもらえるはずだなんて
頭ハッピーセットかよ。
4、50になった時、周りを見渡して本当の淋しさを覚えるんだろうな。
貧困独身ができることって
ぶっちゃけ甥や姪に媚びて
仲良くしてもらうことくらいだよ
>>806 いつも思うんだが、お前らの「視界に入っただけで意識に浮かぶ筈」って前提はなんなんだ?
死ぬんなら孤独だろうとどうでもよくね。
独身の奴は遊んで楽しんだほうがいい。
まあ俺は嫁と娘二人に見守られながら死ぬ予定だけどな
>>808 今からなんかせんでも元々良好な関係を結んであればいいだけだろ。今更媚びるだけ無駄だから腐って死んでおいて構わんぞ。
なあ、お前ら
よくTvで老人ホームの様子を放映しているが、
あんな爺と婆ばっかりの空間で
「結んで〜 開いて〜♪」なんてやりたいか?
まあ、認知症が少々入ってるけど。
そうでなくても、爺と婆ばっかりのところへ行きたいか?
死ぬまでの飼い殺しだ。
>>805 そこそこ悠々自適な生活してる知り合いのジイちゃん(70)去年再婚したな
相手は別に若い女でないが
生きてるから寂しいとか孤独とか思うんだよね。
ぶっちゃけ死んだら後の事は分からんし、、
>>813 今の年寄りでも演歌流してりゃ喜ぶと思いやがってとかあるらしいので、俺らの頃にはGREEN DAYとか流れている事でしょう。
>>813 ああ、男は特にそういうのダメな奴多いよな。
実際短期間働いて見て思ったわ。そこまで長生きするのはゴメンだ。人間は五十年で良かった。
>>813 老人ホームに入れる今の老人はまだ幸せだよ
国は福祉削減中だから
入れなくなっていく
>>815 実際に独身がきついのは40代頃から
親が死に、体にもガタがきはじめるが誰も自分のことは構ってくれない
既婚者は子供が生きがいになるが独身には生きるモチベーションが何もない
>>11 脳梗塞、孤独死の中で超楽チン
下手に生き延びてベッド寝たきりとかの方が地獄w
独身厨が将来発狂するのが楽しみで仕方ない
中年独り暮らしで病気になったり足折ったりしたらどう生活するのw
若いのが独身でも良いって言ってるけど、それは今健康だからw
年取って体にトラブルあったら何もできなくなるぞw
最近の男は精神的に弱いからなぁ〜
男性の女性化だね
オレより年下でタイマンに強そうな奴見た事無いわ
平和に死ねるんだから、
そんなに悪くないと思うけど。
死体の処理で迷惑かけるかなあ。
一人暮らしの爺さん婆さんは目立つから近所で警戒されてると思う。良くもも悪くも話のネタになる。
孤独死されて人型を付けられるんだから
敷金たくさん貰っとけ
床まで変えたら金掛かるぞ
自分がこの世を去る事で
どれ程に妻や子供達が悲しむ事か
それを考えるだけで辛い。
いっそ孤独に1人死を迎える方が
どれだけ吹っ切れることか
>>822 それで嫁に捨てられて財産半分持ってかれて子供にも愛想つかされたら死ねるな。
>>829 独身にはその選択肢すらないって言う
足折った時点で家の中で一人ゾンビ化w
>>825 独身老人の隣に住まない方がいいよ
腐乱死体になるし
火事も起こすし
>>821 アマゾンやらネットスーパーで買い物して、手摺に捕まったり、膝立ちで階段登ってたわ。
それも出来ん状態ならそりゃ、保証人業者探してどうにかするし、それも間に合わないなら、家族いたって無理だろ。
>>60代は「あまり頼りにならない」が51%と多かったのに対し、70歳以上は54%が「頼りになる」と答えた。
ん。分かる。団塊は人任せだから。
連絡絶えたら自宅に入ってきて遺体を処理してくれるサービスとか
始まらんかねぇ
行政でやってくれるのが一番いいけど、民間でも
>>784 あのケコ型ロボットは本当は黄色なんだよ
ネズミに耳をかじられて青ざめたから青色になったんだ
>>833 その手続きやったりバックアップしてくれる人が身近にいるかいないかだけでも大違いだぞ
自分が孤独死することが問題じゃないんだよ
自分の親族が孤独死することが問題なんだよ
法律的には甥、姪まで相続権あるから、聞いたことない一人で死んだおじさんおばさんの、家賃滞納や部屋の片付け、葬儀や遺骨の引き取りの交渉しないといけない
今はまだ大家も役所も強く出れば引き下がるが、もう少し社会問題化してくれば、一旦連絡して3カ月経過した単純相続確定後のサブマリン裁判が増えてくるよ、きっと
結婚したら年を取らないのか?
結婚したら病気にならないのか?
死から顔をそむけて「子供がいるから!」なんて言っても
それから逃れることはできない。
結婚しても癌にはなるし、子供がいても脳梗塞にはなる。
なんなら子供が先にそうなるかもな。
死なないやつは一人もいない。
ハッピーな最期なんて普通はない。
「今」が楽しい奴の勝ち。
>>836 全く何やるにも他人任せだなぁ。
そんなこったからいい歳こいて独り者なんだよw
孤独死よりも死ぬ寸前のグダグダを心配するのが先じゃないの?
骨折とか中途半端な病気で動けないわメシも食えないわの方が怖いだろうに
>>841 不動産の資産価値考えたらとんでもない損害なんだが
そもそも心配→悪ではない
例えば
就職→心配→悪ではない
>>844 胃ろうになったり、植物状態で永らえるよりよほど安く上がる
>>843 そう。本当の重病とか突然死レベルはどうしようもない
問題は中年あたりでのトラブルだわ。骨折るだけでも周りの助けないと大変なことになる
まあ、身体中をウジ虫に食べ尽くされるだけじゃん
心配してもしょうがない
>>839 聞いたことないおじさんて何?
父ちゃん母ちゃんの兄弟だろ?
確定してるし、みんな知ってるわ。爺さんに隠し子がいたとかそういう話?
>>813 自分女だけど、男脳なのか 父親似なのかあんなんやりたくないわ。大抵の女性はそういう行事ごとや人と関わるの好きだろって風潮だから生きにくい。
父親も施設のああいうの嫌いで出来るだけ人と関わりたくない人だし、、
でも施設とか入ってオリエンテーションや行事ごと参加しないと居づらくなるのかなぁ。
まぁもう日本は駄目だよ
中年以降も終わってる
キモ腐女子が時間経ってキモ腐婆になっただけ
>>838 いなけりゃ、死んだでいいじゃねーか。長生きし過ぎだよ。
死ぬ時は皆一人さ。
後処理で、ご迷惑をお掛けする方々に申し訳ないが、
金銭での償いを出来ればいいかな。
>>853 アマゾンやネットスーパーで買い物できるレベルの中年が足折っただけでそのまま死んでもらうのか?w
めちゃ言うなよw
孤独死なんて壮絶に悲惨だな
地獄だな
一時間が永遠に長く感じるんだろうな
それが何日も続く、、、
自分の人生を後悔する日が永遠と続く、、、
地獄だなw
死ぬまで自由だし
寝たらそのまま目が覚めないかもしんないし
孤独死最高
散々高い税金払ったあげく財産も全部国取られるんだ死体処理位、国がやってくれるだろう
老いた時のことなんかどーでもええわ
ましてや死んだあとなんて更にどうでもよー
交通事故でもいいから臨死体験した香具師は「あぁ死ぬってこういう事なんだな」と割り切れる
DQNやマイルドヤンキーも地元を出ない以上そんな経験ないしな
意外と福島とか被災地の香具師はサッパリしてるかもね
>>856 居なくて出来ないなら、だな。居なくても足折ってなんとかならんでもなかった。って言いたいだけで。
まあすでに孤独死を待つ数年を過ごしているのだが
保証人保証人と潤っ奴がいるが保証人なんかいたら無駄に延命されてしまうかもだからな
オレとしてはサッサと野垂れ死にたいんだよ。自発的安楽死がOKになるのが一番理想なんだが
葬式はいらない ← こう考えれば、甥や姪の世話になろうと思わない
墓にも入らない ← 死んだあとは(役所でもなんでも)好きにしてくれ
お経もいらない
ただし、迷惑をかけぬよう、お金は親族に渡しておくか
しかるべき方法で渡るようにしておく。
怖いのは病気になって動けなくなることや認知症
だけだろう
俺 身体が動かせなくなるギリギリのところで自殺するつもりで生きてるから
孤独死で普通 見てられちゃかえって困る
毎日 老親を観察して どのタイミングまでイケるか考えてる
とりあえずうまい料理とワインでも飲めよw
そんな事考えたって意味ないんだからさ
孤独死って状況を言うのではなく
心が孤独かどうかだと思う。
死の間際に心に拠り所が有ると無いとじゃ状況は同じでも幸福感は全く違う。
>>506 準備を始めるのに適切な時期は60歳から
叔母二人は家族仲もめちゃくちゃよくて
晩年入院した時も家族がお世話していたけど
たまたま誰もいないときに亡くなって
看護士さんに発見されたわ
>>813 絶っっっっ対にゴメンだなw
口は臭いわシワシワでブルブルした格好だわ傍にいるだけでストレスになる
自分もそうなるから若いモンに嫌がられたくないし座敷牢でいいから独りになりたい
自由と孤独と自己責任はセットだから、正月に実家に帰るのはバカバカしいと思うなら受け入れるしかない。
>>851 今の高齢者は元気だし男女関係なく
嫌だって人は多いんじゃないかな
うちの母親もまわりの高齢女性も
ああいうのだけは絶っっ対ごめんだわって言ってる
死んだらHDDの中身が自動的に消えるソフトが欲しい
>>753 ほんとだよ。どうせ最後は死んで全てが無に帰すんだから、生まれて来る意味なんてない。最後苦しむだけバカバカしいわ。
既婚でも子供と疎遠でかつパートナーは先に死んでるとかあるだろうしな
何十年かして一定の数の子無しが出るなら対策も生まれるだろうし、心配っていえば心配だけど今から気にすることでもないな
死んで部屋が汚れるとか病気なったらどうしろとか、そんなのは事前に金使って準備しておけで済む話で
恐らく一番重要だと言いたいであろう家族や友人なんかの人間関係の話が
どうでもいいような感じになるのが孤独死の話題
別に心配はしてない
孤独死はするだろうけど、
いつかは必ず死ぬんだし
自然に弱って自然に死ぬのは
別に構わないと思ってる
今日は彼女と朝10時にセックスしてからその後デートしたよ
>>805 一人の人間の人生を独身コースと嫁子ありコースに分けて考えるとええで
>>822 だから背負うもの、抱える物が少なくてしっかり資金ためて自由に使える独身の方が強いんやで
まあ、友人・知人が先に逝ってしまって、誰も居なくなった辺りからが勝負だな。
それまではなんとかなるだろ。俺が回りより先に逝けば何も問題ない。
ネトウヨのおっさんが泣いたりわめいたり強がりいってたりして見るに堪えないね
チミらが望んだんだろ? そういう人生を。
そして平民は家族ももてないようなブラック企業が猖獗を窮める
格差肯定の搾取政治を人生かけて支持したんだろ。今頃泣き言をいいなさんな。
ってかそれがヒドい物言いだというなら我執を戒める仏門にでも入れよ
まさに我執だろ? 死後に至るまでの肉体に対する拘泥は。
まあ、グロ絵に抵抗のない諸君は九相図でも見て何かを考えるんだね
昔の人はそうやって無情を悟ったもんだがね。
人口も減るわな
今の恋愛板の書き込みはこんな感じだもん
10 名無しさんの初恋 2019/01/13(日) 22:06:17.11 ID:qB83usTc
疫病神のクソ一族がさっさと死んでくれますように
ちょっとスレ見て怒ったんで、
>>892で若干カゲキなことをかいたわけで
ちょっと解毒ネタを書くが、あのね、「来年のことをいうと鬼が笑う」なんていうがね。
未来の自分の孤独死の心配なぞをする暇があったら、ちゃんと道路を渡るとき安全確認したらよろしい。
孤独死も悲惨であろうが、交通事故ってのは悲惨だぞ。
そして明日でさえ、わが身に降りかからぬと誰が断言できるものか。
往時の交通戦争時代に比べれば安全になったとはいえ、
人の子の誰が事故に合わぬと断言できるものか。
そういう日々の安全に傾注すべきだと思うぞネトウヨくんは。ただでさえ注意散漫なのだからwww
>>867 実際にはそんなに理屈で考えてるように死ぬのは困難
実行が伴うのは往々にして平常心を失うほどの状態に至った時だから
先に体力が落ちていたりすれば尚更
死が最終的な面倒ごとの解決法だという幻想は、早めに捨てておいた方がいいと思う
夫と子ども2人と一緒に住んでるが、子どもが育って、夫が死んだ後、
孤独死するんじゃないかと心配。
独り身の人口が異常に増えるのもわかってるから、
保証人システムも変わるよ。
マンションなんかも、実際にはねんに1万とか払うだけで、
保証人なんか要らんわけで。
>>869 夫と子ども2人いるが、全く心の居所がない。
最後は断食し、骨皮になったら乾燥剤入りの段ボールの中に入って、即身仏として往生したい
ポックリが理想だけど、
大抵は、病気てんこ盛りで寝たきりになってボケてオムツ付けて死ぬんだよな
孤独死することをどの程度心配していますか。
という質問がおかしいな
孤独死は嫌ですか、別に構いませんか、とかにしないと
>>903 甥姪まで法定相続権があると間違って書いてあったから指摘しただけやで
遺書残せば誰でも相続できるがな
>>899 男女両方いる?
子供三人以上いないと女は不安だよね。
>>903 体に慢性的な不調があって、
軽いつもりで外来に行ったら、
ガンです、手術をお勧めします、
手術するなら入院が必要です、
そのために身元保証人を連れてきてください
そう言われてから
親族の誰にするか考えて忙しい中会って
遺産調べて公正証書遺言書いて
なんてやってられないよな。
普段から蜜に連絡しておかないと。
独身子ナシに限って、年賀状とか出さないし
>>909 とりあえず入院ぐらい兄弟姉妹でOKやろ
あんなもん最高額でも高額医療上限の年80万程度やし
遺産相続の準備がいるのは終身介護付き有料老人ホーム入居あたりの話や
別にどっちも口約束、後に手続きで問題ない
俺はほまず保証人になってやった
相続の話はあとで手続きしたわ
>>910 入院の場合は、名義貸しだけじゃなくて、
下着パジャマを持って行ったり持って帰って洗濯したり
売店で雑貨買い物してやったり、医師の話聞いたり、
頻繁に通う必要がある。特にベッドから何日も出れない病状の時。
やっぱり普段から仲良くしておかなけりゃダメ。
俺は病院の身元保証人断ったわ。
普段から付き合い密でなかったし、
妻は妊娠出産育児で大変な時期だったし、
これで子ナシ老人の相手してたら
妻子のサポートできなくなって、将来の子の数減るから。
金は別にいらん。妻子を守るため。
>>914 正確には断ったんじゃなくて連絡切ったんだけどな
希望通りの死に方なんて選べるわけじゃない
家族がいても死ぬとき一人孤独に逝く事に変わりはない
そんなことを心配しても意味がない
自分にとっては「どう死ぬか」より「どう生きるか」が重要
自殺とか無理心中とかくだらない死に方だけはしたくないけどな
死んだら無だからどうでもいいが、独居は異常を発見してくれる人がいなくて、助かるもんも助からないとか、
兆候を感じ取れないという事が問題だろ。
>>912 病院によるんかね。そのあたり全部手ぶらで行かせてレンタルしたから洗濯とかやった事ねーわ。
で、そっちの経験しかなけりゃ嫌気がさすのはわかるけど必ずしもそうじゃねーだろって言っちゃうんだよな。
孤独死とか金貯めときゃ解決しそうだけどな。
結婚したら家、車の維持費、専業主婦、子供に各数千万。
独身なら丸々貯金できて、年金も自分のもんだし。
俺ももう5千万以上は貯金したし退職金と年金もあるから、
60過ぎたら早めに高級老人ホーム探す予定。
ボッチで連合組んで生きてるか確認するのがよさそうなんだよな
>>919 老人ホーム入るにも病院入院するにも身元引受人保証人必要だってさんざんこのスレに書いてあるだろうが!
いくら金だけ持ってても無駄!
そんなもんも読めないからいい歳こいて独り者なんだよ!
>>840 独身はそう思わないと生きていけないんだろうな
>>921 身元保証も金があればそういうサービスあるから問題ないよ?
>>924 なんでそんなインチキサービス信じてるんだよ。
量と質で大問題抱えてるって、出てるだろ。
組織のサラリーマンはそんな金受け取らねえよ、クビになるし
>>918 病院にもよるし患者の体調にもよる。
年とるごとに体も動かなくなってくる。
病院もいつまでも同じところにいさせてもらえなくなる。
介護施設も、具合が悪くなれば、すぐに病院おくり、その度に身元保証人は呼び出される
毎日、図書館や公園、風呂は銭湯、
デイサービスにも定期的に行けば?
なるべく独りの時間無くす。
>>925 後半補足すると、
組織のサラリーマンは、個人的に金は受け取れないし、そうである以上、個人の利得にならないようなことはやらないよ。
わざわざ厄介な老人を引き受けるようなことはしない。
身元保証人が必要だとの一点張り。
医療ソーシャルワーカーは200床に一人な。激戦だけど金の額では動かん。
歳食って病人なったりボケたら身内でも早く死ねとなるのに、友人だの近所の人だのアホかボケえ!
きっと介護ロボットやAIの力で自動的に火葬されて納骨されて遺産遺品処理まで自動化してくれる、、ハズ
今振り返ってみると
苦しいばかりの人生だった
生まれてきてよかったと思うことは本当に少ない
だから俺は子供を作らなかった
俺の人生がろくなもんじゃなかったから
死ねるものなら早く死にたいと思う
子ども作ってる人たちは
自分の人生がそれなりに満足できた人たちなんだと思う
俺にとっての幸福は死ぬことしかない
死んで初めてこの地獄のような生活から解放されるのだと俺は思う
俺の人生は
生まれつきのADHD+学習障害ゆえに
学校の勉強が極めて困難で
大学も最低レベルのFランク
公務員試験にも全廃して
夢も希望もない低賃金の労働を
死ぬまで続けるしかなかった俺の人生
俺の人生には僅かな救いはすらなかった
こんな闇ビジネスどうだろう
この世から消えたい人からお金もらって身の回りの整理を一緒に手伝って
最後に最高の贅沢させて、断崖絶壁に連れて行って飛ぶのを見守ってあげる
政府が安楽死・尊厳死を認めないのが悪い
近所の奥さんに先立たれたおじいさんは自宅で倒れているのを近所のおばさんに発見されて病院に運ばれて一週間くらいで亡くなった。
病院で「なんで私がこんな目に」と失意のまま亡くなった。病院に行かなければもう少し早く亡くなっていただろう。
何故同居しなかったはそこの家の事情だし。
腐乱しなかっただけ良かったという話なのか。
いずれにせよ失意のまま亡くなった事には変わりない。
死に方は選べないと悟った。
子供は医者で、いわゆるDQNではなくむしろちゃんと子育てしていたのに。
>>934 惜しい!死ぬのを見守ったら逮捕されるから別の方法で。
でもそのビジネスは成り立つよ
すぐ実行に移そう!
>>724 嘘付け
出張先のホテルでなくなったのに、そんなになるかよ
>>912 自分でできるで
借りられるし売店もある
うちのオカンがリンパ腫で最強の抗癌剤治療で半年以上入院(月3日退院)したけど同じ状況に置かれても一人でイケルわ
>>928 終身介護付き有料老人ホームで全部解決やで
何かあっても介護スタッフ揃ってて死ぬまで面倒見てくれる
既婚未婚問わず金準備できてそこそこ高級な終身介護付き有料老人ホームに入れるかどうかが老後の安心快適を大きく左右する
>>925 保証人の欄に名前と印鑑あればインチキでもそうでなくても問題なしや
とりあえず保証人がいる、をクリアできればOK
しかし不特定多数の独身者を不必要に脅しつけるってのは一体どういう了見なのか。
ちょっと普通じゃない。過去にボコボコに殴られたのかな。女性叩きをするのと同じようなメンタリティか。
まあサイコパスの心情なんて理解する気もないがw
死んだ後のことなんてどうでもいいわ
問題とすれば人が側にいれば病院いって助かったかもって点だがそのために結婚して将来自分の文句しか言わないババアを一生養うとかギャグ
>>946 お前らが貯金と自己保身しか頭にないスネ夫かネズミ男みたいな奴らだからだよ。
もらうことばっかりで損することは嫌。
メリットだのコスパだの損得勘定ばっかり。
>>947みたいに病気や腐乱死体で発見されて親戚に迷惑かけると言う想像力も働かないボンクラもいるしで虫酸が走るわ。
>>946 誰と戦ってるの
結婚して子供いても死ぬときは一人
独身とか関係ないすべての人の問題
いざという時に駆けつける家族が居るのと居ないのとでは雲泥の差だよ
釣りか現実逃避かもしれんけど、孤独死を死んだ後の問題としか考えてない
>>947みたいのは哀れだな
孤独死の真の地獄は死んだ後ではなく、死に至るまでの何ヵ月何年も心身を蝕む苦痛というのをまるで理解してない
人生は一度きりなんだから
一生孤独を背負ってぼっちなんて嫌だ
何が俺の幸せで、何をして喜ぶか
わからないままで終わるなんて嫌だからね
やっぱ結婚しみたいし、子供も生んで育てたい
あったかい家庭築いて、孫だってみたい
たとえそれが困難でもね
このスレにあった
20代までは自分のために生き
30代は好きな人のために生き
40代は家族のために生き
50代以降は社会の為に生きる
これが理想のライフキャリアだと思った。
孤独死を心配する余裕があるなら幸せだと思えよざこども
>>951 嫁子ありで時間、金、自由がなく人生で行動や選択を制限される方が苦痛や
どこに苦痛感じるかは人によるで
>>947 こんな偉そうな口きいといていざ癌になったら、
慌てふためいて情けなく甥っ子姪っ子にすがりつくんだぜ。
「死にたかねえよぉ助けてくれよぉ甥っ子頼むよぉ」ってな。
>>951 死ぬ前の心身を蝕む苦痛は独身者の特権なのか?
病院で殺してくれーと叫んでた爺さんには家族が付き添っていたけどな。
あれは演技だったのかな?既婚者は痛みを感じず昇天出来るの?
>>955 いつも偉そうにしていた親父は病気になったら絶対弱音を吐かないのか?
>>948 この世にはDVというものがあって我が子や配偶者に暴力を振るうという最低な人間が存在するのだが、配偶者に暴力ということは結婚しているわけだがな。
少なくとも独身者は配偶者に暴力を振るわない。どうやって振るうのだろう?教えてくれ。
こうやって極端な例とか失敗例出して理屈こねるのなw
教えてくれじゃねえよ。いい歳こいたオッサンなんかに優しく教えねえよ。
テメエで考えろ半人前。
>>955 助かる助からないと甥姪は関係ないで
それから入院の保証人に固執してるようやが普通に代行サービスあるし行政書士でもOK
DVは社会問題だから極端な例じゃない。極端だったら社会問題にならない。
>>960 行政書士が着替えやら歯ブラシやら用意してくれるの?
手術するのに同意書書いてくれるの?
>>961 論点ずらてんじゃねえよお前はどうなんだよ?いい歳こいて結婚してないお前はなんなんだよ?
いい歳こいて高齢独身のお前も社会問題だろうが。
今の時代に孤独死してる奴ってほぼ子持ちで既婚者だろ
孤独死したくないなら結婚して子供作れってのはずれてると思う
依存しないと生きられない連中が孤独死よ
離婚されて依存の対象失って自殺とかな
絶命するまで一人で何でも出来ていたのだから、最高の贅沢だっちゅーの
>>963 今の時代に看取られて死ぬ奴ってほぼこ無しの未婚者だろ
ひっくり返すとこういうこと?
多分独り身だと思うけど
イオンとか いつ行っても
いるおじいちゃんとかいるよな
閉店までは死んだら見つけてもらえるからありだよなw
まぁ 動けるうちはの話しだけど
>>962 書いてくれるで
着替え歯ブラシ普通に院内に売ってるで
コンビニみたいなのもあるし
理髪店とかも院内にあるがな
入院したことないんか?
>>952 50代以降は社会の為に生きるんだから自分が弱っても社会や家族に迷惑かけずにさっさとくたばるのか。
よもや介護して貰おうなんて図々しい事は考えないないだろう。
年金も全額寄付。
いやあ殊勝な心掛け。ぜひ実行して頂きたい。頑張れ!
年始にコンビニ飯食いながら
初めてのおつかいを見たら号泣したわ
48歳の自分に対して
孤独死じゃなくて、生きてるときの孤独が辛いんじゃないか。
生まれるときも死ぬときも人間は皆一人
当たり前のことじゃないか
死んだ後に自分の体がどうなろうが関係無いぜ
>>948 お前パパ友とかママ友で集まった時、その人たちの兄弟に独身がいてもそうやって罵るの?それで気不味くならない?
この考え既婚者のスタンダードじゃないよね?
問題はドエログッズをどう知られずに処分するかだ(´・・ω` つ )
>>942 その終身ってのは、身元保証人いてこその終身。
身元保証人がいないと、そこに入らないし、
入っても、病気になったら、病院へ移送される。
施設内で死なれると面倒だから。そのたびに
身元保証人よばれる。その施設の身元保証人が
病院での身元保証人に実質ならざるを得ない仕組み。
金がらあっても身元保証人いなけりゃダメ
>>978 兄弟など身内に独身子ナシがいるってのは、
障害者がいるってのと同じようなもの。
独身子ナシ兄弟と縁切るか面倒見るかを
含めて検討問題
屋根が抜けて直下の車のAピラーに激突、不整脈で失神、など経験したからあまり他界の恐怖は感じない。
生存確認アプリとか作って行政巻き込んで商売にすればいい
早くやらないとラインあたりにとられる
>>977 このスレ読んだ?
金じゃないんだよ、結婚も老後も。
身元保証人がいろんな場面で必要。
入院、施設、就職、賃貸。
あと入院と施設は、名義だけじゃなくて、
実働が必要なので、
身元保証人の人格も必要
>>969 症状が軽い患者だけだろ
売店まで自力で買い物に行けるの。
洗濯も。
考えが甘いよ。
俺も身内も入院したことあるよ。
>>988 ナースステーション近くの病室になるといよいよなんだよなw
自分でスーと安楽死を選択できるようにして欲しいなあ。
ワシもういいです長く生きましたってな。
もちろん生命保険は半額だな
>>969 行政書士が自分の名義で手術の同意書書くわけないだろ。
本当に業務としてそれやってたとしたら悪徳で捕まる。
というか、成年後見人でさえ、医療行為の同意権は厳密にはない
一戸建ての独身だと発見が遅れて凄いことになりそうだな・・。
独身子ナシが体調崩して外来行くだろ
子ナシ:具合が悪いんです。
医師:
>>992 しかも
年取ってから死ぬとも限らないからね…
>>991 誰もこの人に反論出来ねえw
もし次スレ立ったらまた甘い考えのとっつぁん坊やどもに説教してやって下さい。
孤独死なんて、俺はまったく心配しない。既にあきらめている
この先、介護保険も年金も生活保護も確実に破綻するのはあきらかだから!
>>992 年いってからの一戸建ても大変だろうな
去年台風多かっただろ
知らん おばあちゃんが雨戸なんて全部閉められないってぼやいてたわ
じゃーっっぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-curl
lud20250126084901ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547355998/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【人口減社会】自分が孤独死することを「心配」50%に…10年調査から大きく増える 朝日世論調査 ★2 YouTube動画>1本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・衆院比例投票先、自民48%、7月の35%から大きく増える 立憲12%、合流の効果は見られなかった 朝日世論調査 [Felis silvestris catus★]
・【ネットde事実の情弱世代】SNS参考にする層ほど内閣支持率高め 朝日世論調査 ★4
・【調査】天皇陛下の退位まで残り1年、平成とはどんな時代だったのか。「動揺した時代」最多42%。朝日世論調査
・【朝日世論調査】安倍内閣支持率48%に上昇、男性に限ると支持率は54%
・【世論調査】内閣支持率31%、不支持率48% 第2次政権以降で最低 「昭恵氏の証人喚問必要」65% 朝日世論調査
・東京都民、五輪「来夏開催」35% 「再延期」28% 「中止」31% 朝日新聞世論調査 [峠★]
・【朝日世論調査】内閣支持率29%、発足以来最低に ★2 [蚤の市★]
・【朝日世論調査】内閣支持率29%、発足以来最低に ★3 [蚤の市★]
・【世論調査】内閣支持率が回復 安保審議前の水準 テレビ朝日世論調査[12/07] [無断転載禁止]
・【国際】米国の最重要パートナーは「日本」46%、「中国」26%を大きく上回り順位逆転…米国民対象の外務省対日世論調査 [11/7]
・朝日世論調査 アベ支持率40%不支持38% 比例投票自民35% 希望12% 民主7%
・【朝日世論調査】内閣支持率46%、不支持率46%、政党自民37%、立民8%、公明3%、共産3% (11月、12月調査)
・【朝日世論調査】安倍内閣支持率 38%(+2) 不支持率 45%(+1) [6月17日]
・【朝日世論調査】内閣支持する38%(+-0) 支持しない41%(-2) 6ヶ月連続で不支持が上回る
・【朝日世論調査】山尾議員離党で民進党のイメージ「悪くなった32% 変わらない62%」 民進と共産の選挙協力「しない方がよい46%」★2
・【朝日世論調査】政党支持率 自民37%(+3) 立憲5%(±0) 国民1%(±0) 公明3%(-1) 共産(+1) 維新2%(-1) 希望(0) れいわ(0)
・【朝日世論調査】政党支持率 自民37%(+3) 立憲5%(±0) 国民1%(±0) 公明3%(-1) 共産(+1) 維新2%(-1) 希望(0) れいわ(0) ★2
・【情報分析】内閣改造、支持率上昇ほぼ見られず 朝日新聞世論調査 [08/07]
・【朝日世論調査】安倍首相を「信用できない」61%
・【新型コロナウイルス】コロナ後「生活苦しくなった」51% 「感じない」は47% 朝日新聞世論調査 [孤高の旅人★]
・【朝日世論調査】「共謀罪」法案、今国会成立「不要」64% 「必要」18% [5/16] [無断転載禁止]
・【世論調査】平昌冬季五輪の開会式に安倍首相が「出席した方がよい」53%、「そうは思わない」は30% 朝日新聞世論調査
・【朝日世論調査】次期総裁、適任は 石破氏が安倍氏上回る
・【朝日世論調査】安倍政権のもとで憲法改正 「賛成」30% 「反対」50%
・【朝日世論調査】NHK受信料「高い」が63% [蚤の市★]
・【朝日世論調査】安倍内閣を支持する24% 支持しない60% <沖縄県>
・【朝日世論調査】 立憲民主50議席台 希望に迫る議席を確保する可能性
・【朝日世論調査】小池知事支持49%、支持しない29% 都の受動喫煙防止条例「よかった」77%
・【朝日世論調査】消費税、予定通り10月に10%引き上げ…賛成43%(+4) 反対51%(-3)
・【朝日世論調査】安倍内閣支持率 「支持する」45%(±0) 支持しない33%(+1)
・【パヨク悲報】朝日世論調査で内閣支持率アップ 必死に火炎瓶をトレンド入りさせたのに何故…
・【朝日世論調査】内閣支持率 支持する38%(0) 支持しない41%(−1) 2ヶ月連続で不支持が上回る
・【朝日世論調査】内閣支持率42% 政党支持率…自民39%、立憲17%、公明4%、希望3%、共産3%、維新2% ★3
・【朝日世論調査】比例区投票先…自民35%、希望12%、立憲民主と公明7%、共産6%、維新4% [10/04]
・【朝日世論調査】安倍政権の継承「しない方がいい」57% 、次の首相にもっとも必要なものは「公正さ・誠実さ」 [みつを★]
・【朝日世論調査】東京五輪「中止」43%(+8)、「再延期」40% (+6)、「今夏に開催」14%(−14) [孤高の旅人★]
・【朝日世論調査】内閣支持率 支持する42%(+−0)支持しない35%(+1) 参院比例投票先、自民党24% 立憲12%
・【格差】「所得格差大きすぎる」が約70% 20年前より増 NHK世論調査 Part.2 [蚤の市★]
・【世論調査】内閣支持率40%(+4) 比例区投票先は自民35%、希望12% 公明7% 立憲7% 朝日 ★9
・「今後の重要なパートナー」日本2位 中国と逆転 対日世論調査 [蚤の市★]
・野党勢力が合流して誕生した立憲民主党 「期待する」が24.2%にとどまり、「期待しない」の58.8%を大きく下回る 時事世論調査 [Felis silvestris catus★]
・【政治】内閣支持低下43% 発足以来最低に 朝日新聞世論調査 [2014/06/23]
・【朝日新聞】日本の政治「信頼していない」55% 世論調査 ★2 [nita★]
・内閣支持率35% 前回定期調査比ほぼ横ばい 朝日新聞世論調査 [無断転載禁止]©2ch.net
・【東京五輪】新国立競技場、反対71% 建設計画 朝日新聞世論調査[7/14]
・【調査】オバマ氏広島へ「評価する」89% 消費税「延期すべきだ」59% 安倍内閣の支持率は43% 朝日新聞世論調査
・【台湾】「自分は中国人」と考える台湾人が増加=「新政権は92年コンセンサスを受け入れるべき」も約半数に―台湾世論調査[7/08]
・【世論調査】現行憲法「日本にとってよかった」89% 朝日新聞調査 [無断転載禁止]
・【朝日新聞】日本の政治「信頼していない」55% 世論調査 [nita★]
・テレワーク「メリット大きい」38% 定着は?世論調査(朝日) [蚤の市★]
・【朝日新聞世論調査】若年・中年層の内閣支持率下落が激しく…18?29歳は54%→34%、40代は46%→33%
・【毎日世論調査】福島第1原発の汚染処理水の海洋放出…「仕方ない」47% 「他の方法を考えるべき」43% [ばーど★]
・【朝日新聞】鮫島浩「世論調査が支持率も消費増税も肯定的に出るのは、安倍政権にNOと言いにくい空気があるからではないか」★3
・【朝日新聞世論調査】「安倍首相の実績、71%評価の衝撃」 日本国民は安倍さんのことが大好きだったと判明!
・【調査】安倍政権の強さ「定食屋」に例えると…世論調査が示す離れぬ「常連客」-朝日新聞世論調査部
・【世論調査】自民党は16日から3日間かけて全国の選挙区世論調査を実施〈週刊朝日〉
・テレビ朝日からの世論調査 「偏りのないように、その世帯で一番年齢の高い方に聞いております」 ネット「作為的に回答者を選んでるw」
・【毎日世論調査】岸田内閣支持率が36%で発足以降最低…前回から16P急落 不支持54%(+17) 改造直後の調査で支持率が低下するのは異例★8 [ラッコ★]
・世論調査会社の会話術 「朝日新聞です」 「答えません。朝日新聞が嫌なんです」 「嫌いだという方からも、お伺いしたいんです」
・【調査】「格差、行き過ぎている」59%…18〜19歳世論調査(朝日新聞)
・【悲惨】世論調査 「東京五輪を会場で観たい」と思う国民がどんどん低下し36.7%に 「観たくない」が62.8%に上る異常事態 中止だ中止
・【ネトウヨ惨敗】2019年朝日新聞世論調査「民主党政権は悪夢でしたか?」👉
・【朝日新聞世論調査】大阪都構想「賛成」42%「反対」37% ★2 [孤高の旅人★]
・【世論調査】内閣支持率44%(+2) 不支持率39%- 朝日新聞
23:26:27 up 24 days, 29 min, 0 users, load average: 10.05, 10.23, 10.46
in 0.41294813156128 sec
@0.41294813156128@0b7 on 020613
|