◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【放射性セシウム検査】福島県、3年連続 魚介類の基準超えゼロ ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547650964/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1AHRA ★2019/01/17(木) 00:02:44.29ID:pYZ9di1t9
東京電力福島第1原子力発電所事故後、福島県が沿岸海域で実施している魚介類の放射性セシウム検査で、2018年に採取した全ての検体が国の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を下回ったことが県水産海洋研究センターへの取材で14日までに分かった。1年を通じ、全検体が基準値を下回ったのは3年連続。

センターによると、18年の検体数6461のうち、6416(99.3%)が検出限界値未満だった。検出された45検体で、最高値は1キログラム当たり51ベクレル。

検査は11年4月から実施しており、15年4月以降は基準値を超えた検体は出ていない。

福島県沖では12年6月に、魚種や海域を絞った試験操業が始まった。当初の対象魚種は3種のみだったが、現在では約200種に広がっている。センターの担当者は「安全性は確認されている。今後はどんどん漁獲量を伸ばしていきたい」としている。〔共同〕

2019/1/14 17:40
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3999095014012019CR8000/

2名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:03:47.54ID:wQkhCcMO0
またすぐ論文書き直したりせんやろな?

3名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:04:20.71ID:9WKWbHtP0
セシウム

しのふさ君、幸せそなの

4名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:04:39.55ID:kh2TP+X50
基準値超える場所のデータが揃っただけでした。

5名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:04:51.97ID:WIrckX1a0
アンダーコントロール

6名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:04:56.20ID:aCojflNM0
怪しいお魚

7名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:05:03.50ID:X1PmMvUv0
じゃあ基準値を事故前に戻そう

8名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:05:19.83ID:aLO0fhdp0
絶対食べたくないです

9名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:05:22.19ID:J2dHDOjN0
自然の力って治癒能力もすごいんだな。
さすが地球!

10名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:05:58.26ID:pYZ9di1t0
結局パヨクが騒いでるだけだったのか

パヨクこそ福島県民を◯しようとしてるよな

11名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:06:25.42ID:xb5JI8c70
東電は早く福島原発廃炉にしろ

12名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:06:27.71ID:Vvw+UNlr0
セシウムがゼロじゃないよ?
セシウム基準超えがゼロだから。

基準はまぁ自由だよ。

13名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:06:55.14ID:RxxU8EGl0
韓国・ソウルで流通する農作物(中国・北朝鮮産)から放射能検出
>中国産シシタケ1件は、セシウム(137Cs)が、906.1 Bq/キロ検出され、基準値の100Bq/キロを9倍も超えていた。
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/54238056.html

日本産は一つもなかったがメディアの扇動により晴れて日本のせいに・・・

14名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:07:09.98ID:ReJF+uli0
基準値がいつの間にか何倍になってるか
どっかから連れてきた魚で検査してるか
その両方か
どれかなあ?

15名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:07:31.12ID:xb5JI8c70
ストロンチウムの方が大事じゃねーの?

16名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:07:31.70ID:cRGukNuv0
なんで半減期が早く体外へ排出し易いセシウムの話しかしないの??

17名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:07:35.45ID:rJ3t+m/o0
事故後に放射能放射能とかアホみたいに騒いでたカス共は全員死刑で良いと思う。

18名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:08:11.29ID:M3KJcPAz0
セシウムだけ公表しても無意味

19名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:08:20.50ID:TSJY/+ZS0
でも出荷始めて数年経つとなぜか出てくるんだろ?

20名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:09:09.15ID:JSsPHsndO
死に至る

ストロンチウム
テクネチウム

何故か?敢えては検査をしませんでしたw

21名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:09:09.92ID:taUoqc+u0
針が基準値未満の位置で固定されてる測定器ですか

22名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:09:26.51ID:0S9fvkox0
隠ぺいすんな

23名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:09:40.37ID:B+e5wfsKO
>>15
まあなあ
昔からはかってないからなあ
お察ししましょう
もう無理と

24名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:09:41.25ID:TOUUWeqY0
沿岸というのがどこまでの範囲なのか微妙だな
引っかからないように実際の漁場から離れた場所で検査してそうだし

25名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:09:58.67ID:VBjUF2g00
鳴るから
radeyeが売ってない!
極悪!

26名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:10:15.81ID:rQp+B4A60
そら基準超えがゼロになるように検査したからね

27名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:10:32.85ID:IJTStR6p0
自主避難で他府県に寄生している連中には届かないよ(笑)

28名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:10:35.89ID:WRI1HEqo0
今も放射線だだもれなのに

29名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:10:37.66ID:lfSdkzC+0
>>1
福島からは出すなよ。
迷惑なんだよ。
おまえたちと、東電社員だけで食べろ。

30名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:11:12.26ID:+i0XNDxw0
「今後はどんどん漁獲量を伸ばしていきたい」団体ではく反原発団体に調査させるべき。

31名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:11:36.55ID:xb5JI8c70
そもそもセシウムなんて
瞬間的に大量に浴びないと
健康障害起きないのに、もう意味ないんじゃないの?

32名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:11:49.40ID:SGpSQzpl0
なぜ海でセシウムを測る?
というか、役所の調査なんて誰も信用しないだろ。w

33名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:12:26.23ID:C1FFBuwK0
ヒラメがでっかくなっているらしい。
ヒラメのハリバット化

34名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:12:38.82ID:VBjUF2g00
>>25
つか、鳴らないガイガーがゴロゴロしてる方が問題だよなw
別の物差しで測ると20m!
そんなバカな話があるのか?と。

35名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:13:33.03ID:13Qr4XTZ0
ストロンチウムは計ってないんだよな
計るのが困難なのは理解してるけど、セシウムだけで安全とか言われてもなぁ・・・

36名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:13:48.17ID:G+h32MME0
アンダーコントロール!

37名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:14:03.35ID:ZOvvoQHn0
まだまだたっぷり放射能でまっせ!
半減するのは1万年位先でっせ。
物理法則は変えられまへん。

コスモクリーナー取りに行って来いよ、東電さんよ

38名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:14:55.96ID:rBecuGf50
東電の社内食堂で使って下さい。

39名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:15:23.60ID:mqFbz+iW0
統計もジャップはジャップに都合のいいのしか知らせないからな。

CIAの統計じゃこの通り(Factbook)

2017のGDPランキング(購買力平価)

1 中国   23.2 兆ドル
2 アメリカ   19.5 兆ドル
3 インド   9.5 兆ドル
4 ジャップ   5.5 兆ドル
5 ドイツ   4.2 兆ドル
6 ロシア   4.0 兆ドル
7 インドネシア   3.3 兆ドル
8 ブラジル   3.3 兆ドル

1位は中国、ジャップは落ちぶれてもう4位w

これから円は最低でも半分になるから、
ジャップの10位以下への転落も間近w 



40名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:15:53.50ID:aivG/OuW0
基準変えたし

41名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:16:42.97ID:8SeGBANA0
無料でもいりません。おえっぷ

42名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:16:54.75ID:zV8DtKLL0
>>33
食べるとこ多くなって良かったじゃん

43名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:17:21.31ID:3juSpMVg0
地産地消で宜しく

44名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:17:55.47ID:pYZ9di1t0
な、パヨクって最低の人種やろ

45名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:18:39.48ID:13Qr4XTZ0
>>33
底魚は非常に危険だと思う

魚を調べるより、海底土壌を調べた方が良いと思うんだ
それならストロンチウムも測定できるだろ

46名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:18:51.39ID:LdeRklRI0
40年生きたし結婚も子孫も残せなかった
どうでも

47名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:18:55.07ID:R62dY2FGO
東海テレビの社食にしたら?

48名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:19:06.69ID:eetz7kfQ0
よし!東電社員に配るぞー

49名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:19:06.76ID:41QtuJqC0
通れんハードルは下げれば通れるw

50名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:19:12.39ID:HygtcpAh0
基準値超えゼロ

つまり少しは検出されてるってこったな

51名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:19:13.59ID:FoYDc0cN0
冷静に淡々と一切の心情を乗せないデータが必要
イデオロギーに準拠したデータは必要ない

52名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:19:31.43ID:etb+S0Mq0
身たげ調べてもな
魚まるごと調べろよ

53名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:19:36.23ID:sh0j5eUx0
>>23
そうなんだよねストロンチウムを計ってないんだよね

54名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:19:36.59ID:VXF+2p5b0
食べて応援。
福島産の魚を食べないやつは朝鮮人。

55名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:20:52.17ID:qCdYBUqU0
>>1
No Thank You

56名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:21:31.29ID:8mWAF5Y50
ほう

57名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:22:05.55ID:8CfimiBc0
 
完全にブロック(笑)


安倍とネトウヨ、食え。


w

58名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:22:35.55ID:13Qr4XTZ0
>>54
確かに韓国は福島産海産物の輸入を禁止してるわなw

59名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:23:36.81ID:wb+uLeTH0
セシウム137は半減期が37年だから
環境中にはまだ半分以上残ってるんだが。

60名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:24:11.52ID:1wvcpbta0
福島県の魚は食べないが、茨城県の魚を食べてるアホはいるのか

61名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:29:10.20ID:x08NxUNi0
別のエリアにセシウムが積もってる

62名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:30:24.59ID:HygtcpAh0
在日糞チョンのエサにしよう

63名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:30:58.60ID:PFyA7mgk0
基準上げりゃそりゃなぁ

64名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:31:20.67ID:vUOVIJnZ0
いつまで国民を騙し続けるつもりなん?
汚染水垂れ流しなのにそんなわけないやん

65名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:31:51.71ID:7ZUeXNpu0
まあ食わねぇけどな

66名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:34:36.11ID:hwnPcNGs0
セシウム以外の物質検査はしません! て感じ?

67名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:35:04.31ID:9j+Th3WH0
なんでセシウムだけ?

68名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:37:00.31ID:WWeO8O2g0
セシウムだけかよ
ストロン他も調べろよ

69名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:39:54.86ID:H8AJ3VXb0
セシウムだけ検査してOKって、
余計に信用不安を煽る福島県って何モノなの?

70名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:40:29.46ID:ToGH0ZFn0
今生きている人々がみんな死んだ後になって
あの頃に放射能で年間何千人が死んでいたと推定されます
という論文が発表されるのだよ

71名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:40:34.65ID:TbSsX6Dv0
セシウムは半減期が短いから・・・・

72名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:41:02.73ID:ceIgGFtS0
日本は滝のように雨降ってるから8年も経てば何も出なくなるだろうな
広島長崎だって放射能ないでしょ?

73名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:41:46.82ID:4xhBqK/E0
基準値を更新すればあら不思議

74名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:42:21.60ID:VrPb6epl0
バカサヨ放射脳は

日本から出ていけ

75名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:42:29.15ID:wDdu6A+q0
宮城や千葉や北海道や

76名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:46:13.05ID:xb5JI8c70
デブリのサンプル回収19年2月に2号機で実施するんだってよ
おっそw

77ブサヨ2019/01/17(木) 00:47:26.06ID:SnMvzEQN0
所で、自民議員は日本産は水すら飲まないとか噂で聞いたがマジ?

78名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:48:27.07ID:r/5xpheU0
誰が信用するかい!

79名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:49:08.87ID:zV8DtKLL0
安心安全な福島産を食べなさい

80名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:53:17.90ID:6+FaFQwn0
うわっ
5年間も震災前の低レベル廃棄物基準以上に汚染されてたのか
みんな六ヶ所村で保管されてたのが、生きてうようよしてたとか
マジどんだけゾンビだよ

81名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:57:00.70ID:9LeyZy960
よかったなートンキンの外食はフグスマ産使いまくってるからなー
たっぷり食えよトンキン

82名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:59:47.37ID:DAvFr4f50
天皇家に献上しようぜ

83名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:02:00.56ID:tBCSRAec0
ワイ福島土人
どんなデータが示されたら安心して食えるか教えて

84名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:02:08.56ID:0MKuYlAA0
>>4
それはそれで価値があることだろ

85名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:02:11.34ID:vUOVIJnZ0
東電社員は家族もろとも全員福島に移住させろよ

86名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:03:26.03ID:UkuIlrdD0
もちろん天皇家は毎日福島の食材食べてるんですよね?

87名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:04:18.43ID:B4CVCsCn0
近海の肉食根魚を計測して基準値以内ってありえないと思うんだけど
大本営発表みたいでどうも信用できない

88名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:10:07.23ID:lMPSiNYU0
>>83
福島が滅んだら

89名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:12:35.29ID:vV8OoFc40
基準越えが無いとか役所の言う事なんか信じる訳ねぇだろ



帰還困難区域だって実は余裕で帰還できるに違いない

90名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:20:30.61ID:mK0mndOY0
放射能漏れ、意外となんともなかったね
健康被害もろくに出てない

91名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:22:13.60ID:UkuIlrdD0
>>90
どんどん食べた方がいいよ

92名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:24:14.01ID:QZeanlxO0
そら出ないの調べりゃ出ないだろw

93名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:24:36.93ID:plw2pvHm0
>>12
未だに放射脳の奴って>>1も読めない池沼なんだな

94名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:25:13.61ID:Jddi1IIC0
嘘松

95名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:29:51.58ID:ntMKPgf/0
日立の社員で買い占めれば。
中西君も喜ぶし。

96ブサヨ2019/01/17(木) 01:30:35.32ID:SnMvzEQN0
>>93
未だに放射脳とか使う奴いたんだw

97名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:31:25.29ID:WMd/qrm+0
>>90
そうだね。
じゃあもう厳重に保管しないでばらまいてもいいね。

98名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:31:29.62ID:ot5EsTg60
信じろって?

99名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:32:52.52ID:jF+u4SCL0
まるで収束したかのような書き方だなw

100名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:36:50.24ID:ToGH0ZFn0
内臓は除外

101名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:39:03.51ID:CmWTixE40
セシウムすらまともに検査出来ないんだな…

102名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:39:57.67ID:jZvcqKL60
>>100
食品カロリー検査と同じで骨も全部すりつぶして検査してる

103名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:41:52.67ID:TDraeFKf0
ほんと怪しいもんだよな
ウンチンマンチウムだってどうせ測ってないんだろ?

104名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:43:36.72ID:rte8PZQj0
>>90
国がそうと認めたら1だし
国がそうと認めないには0なんだ

105名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:44:49.68ID:1HvKvi0M0
未だに近所のスーパーでは
宮城県産、茨城県産、千葉県産の秋刀魚や鰯や鰹のたたきは
売れ残ってるもんなぁ

106名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:45:44.89ID:yIardgV90
魚は移動するんだから抜き取り検査しても意味がない

107名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:46:09.21ID:jJ3jhWFF0
何も放射能はセシウムだけじゃねえだろ

108名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:49:51.36ID:9XfMDyQR0
>>33
食物連鎖の頂点で濃縮されやすいはずだが

109名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:52:08.64ID:4APWYKT20
>>3
どうしてそんなに 
幸せそうなの?

に聞こえてた

110名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:53:49.59ID:9XfMDyQR0
>>98
正月に現地の人から聞いたが
原発周辺部や沿岸部は
未だに状態が悪くて住民が入れる状態ではないそうだが…
その状態で信じろって方がな

111名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:54:34.98ID:jBkW2CZA0
基準超えてなくても食わないから公表しなくていいよ

112名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:54:38.65ID:PEckWCZm0
基準超えしたものは捨ててんじゃね?

113名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:56:11.35ID:jZvcqKL60
>>110
立ち入り禁止区域の事を知ってる訳ないだろ

114名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:56:24.10ID:qBdbE8RD0
嘘つきまくってるんだから信用するのは頭おかしいな

115名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:00:13.95ID:IQ9ME5tM0
>>83
ストロンチウムを計っていれば

116名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:00:27.80ID:TO9aFdc00
セシウムの半減期を30年と言っている奴はバカ。

福島事故で放出されたセシウムの大半はセシウム134と137でそれぞれ半分ずつ。
セシウム134の半減期は2年、セシウム137の半減期は30年。後者ばかりを言うから誤解が生じている。
実際にはこのように減る↓ため、セシウムの放射線量はすでに半分以下になっている。
【放射性セシウム検査】福島県、3年連続 魚介類の基準超えゼロ 	->画像>7枚

117名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:01:14.89ID:D0zpUuQE0
宮城のは測らんの?

118名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:01:24.00ID:cG2Z/1CL0
やっぱりガンが増えたのはこのせいもあるんだろうな
日本の基準はあまりに緩すぎると諸外国から何度も指摘されてるのに変わってねぇ
風評とよく言うが、そう言い切るのは生活に困るからだろ
結局、何年経ってもまともに手をつけられない破壊された原発に俺達は一生つきあわなくてはいけなくなってしまってる
勿論、その恩恵を受けてしまってきた責任はあるとは思うが、黙って作り続けた責任は国や政治家、電力会社の責任はもっと大きい

119名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:04:25.40ID:TDraeFKf0
>>118
じゃあどうやって責任とるの?
1億人に1億円ずつ賠償する?

120名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:05:06.65ID:7MSQPcLb0
セシウヨーム

121名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:05:37.48ID:CmWTixE40
あくまで確認出来たのが134と137だけでそれ以外は検知すら出来ないんだから話になんねぇよ

122名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:07:05.39ID:WFD8jq360
基準越えゼロとかひとくくりにしてないで、検出された数値を公表しろよ
そのうえで国民に食べるかどうか判断させればいい

123名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:07:21.33ID:i/norshu0
福島で測るとゼロで他所に持ち出して測るととんでもない数値なんだろw

124名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:07:37.19ID:/Ddm4p4u0
>>118
何ベクレルとか数値で話しろよ

125名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:08:37.03ID:GganikSA0
また嘘ニュースかよ

126名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:09:16.35ID:P79vfVIl0
>>21
あったなたしかwww

127名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:09:17.21ID:i/norshu0
チェルノブイリの何倍だっけ?
放射能まみれ

128名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:13:01.03ID:OByxAPRu0
数値が低く出るソフトウェア

129名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:15:21.86ID:A1yrDX3A0
放射能厨「放射能まみれの食材がー」

と言いながら外食や弁当食って福島米を気付かずに摂取して食の応援をしているらしい。

130名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:15:46.81ID:dbvYGz0e0
セシウムは熱に弱いからよく焼けばセシウムゼロ

131名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:16:33.58ID:zV8DtKLL0
まぁあれだ・・・
四十路以上になったら食え、食って消費しろ
長生きしたってしょうがねーだろ

132名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:17:41.22ID:BGMDpJB90
そりゃ超えないように基準値設定しなおしたんだから当たり前さ

133名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:20:03.80ID:X/AeZnLw0
「医者は過労死する時間の2倍まで残業させておk」とかやる自民党だかな
「お前ら下等ジャップがガンになる2倍のベクレルでおk」くらい平気でやるだろ自民党なら

文句があるなら自民党を選挙で落とせよ
文句がないなら黙ってセシウム食ってろ

134名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:23:50.67ID:0MKuYlAA0
>>110
さすがに原発近辺まで行くわけないだろ

135名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:37:29.57ID:/2UBJCWO0
>>1
誰が信じるか ボケ

136名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:41:11.50ID:neBB6oG30
福島近郊ではよく見つかってるよ

137名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:44:36.63ID:ZNUNiwCk0
だからって買わない食べない

138名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:47:39.80ID:GNg9ef+b0
奇形な魚を加工して流通させてないこと祈るわ

139名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:50:50.24ID:T76arIL00
外食産業で安全な福島産を使っているところは是非明示して、集客率アップを目指して欲しい

140名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:05:04.13ID:B2AbjAyF0
実は3倍でした。

141名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:05:47.99ID:+PMu+BLK0
原子力緊急事態宣言が100年続く日本は現在も戒厳令下です。
100ベクレルを安全とする基準は遺憾の意と言わざるをえない。
大人で1s8Bq 子供4Bq以下はを目指さないで何で安全と言えるのか。

142名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:07:29.23ID:wZwApTmK0
はいはい大本営発表ですね
誰が信じるかボケ

143名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:10:12.69ID:wZwApTmK0
つか「この魚は福島産」って明記して流通させれば
ネトウヨが率先して買ってくれるんじゃね?

144名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:12:36.11ID:6yusy2M80
でも安倍家と森元家では絶対に食べない

もちろん麻生家でも

145名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:16:08.61ID:NKoLJDz60
原発周辺のシャコとか貝とかタコも?

146名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:16:12.20ID:AXV9rrK30
まずは2万年くらい地産地消で様子見てからだわ

147名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:16:42.95ID:pfGzrBHz0
誰も信じません

148名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:17:13.23ID:A1yrDX3A0
>>143
現実はお前らが福島産の弁当や外食を知らずに食べてくれてるからチョロい

149名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:18:51.25ID:+PMu+BLK0
何度も書いたが国際放射線防護委員会ICRPは1s大人8Bq 子供4Bq 以下を推奨としている。
日本政府は基準を上げて安全とは卑怯ではないか。
この基準がシキイ値で年間1mSvは無理な時代になったがより目指さないでどうする。

150名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:19:14.16ID:wZwApTmK0
>>148
福島産の弁当や外食って何で判断してるの?

151名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:19:41.27ID:PJROmCsr0
地産地消でおねがいします

152名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:19:57.89ID:13Qr4XTZ0
そもそも年間20mSvは平時の基準じゃねぇからなぁ
何時になったら平時に戻れるんだろう?

153名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:21:57.62ID:A1yrDX3A0
ここにいる団塊世代や俺らのパパママは、
大気圏核実験の時に散々セシウムとストロンチウムが降りかかった米や野菜食って今日まで生きてる訳だからな。

154名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:23:11.72ID:+PMu+BLK0
福島産全ての食品とは言わないがそれらを食べる事はチェルノ産やチャルビンスク産を食べるのと変わらない。
つまり。福島産はチェルノ産なのである。

155名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:24:18.28ID:A1yrDX3A0
>>150
産地記載してない食材は福島産が使われてる可能性があるじゃん。

気になるなら今日から調べて食事した方が良いよ。

156名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:28:10.94ID:wZwApTmK0
>>155
なるほど

157名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:28:21.12ID:dbsAVseo0
>>116
Cs134とCs137の比が1:1というのは実際そうなのかえ?(・я・`)

158名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:30:35.97ID:13Qr4XTZ0
米は単一産地の奴しか産地を記載してない
複数産地で産地不記載の米は買う気がしないよな

福島米ブレンドは勘弁だ

159名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:32:03.74ID:+PMu+BLK0
米は単一米を買うこと、国産ブレンド米は間違いなく福島産が入ってる。外食で福島産を防ぐならパン以外は不可能、せめて
自宅だけでは他産を食べ、ベクレ生活を薄める行為は文明人として普通で考えないのは福島の猿と同類。

160名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:32:18.95ID:VYJ8Pmym0
最高値の魚も無事出荷されたんだろ

161名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:33:40.73ID:+PMu+BLK0
>>158
時間差で同じだったw

162名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:36:07.02ID:tXIu5AeJ0
何故、関西に福島産の野菜を持ってくるのだ。
キュウリなど関西でいくらでも取れるがな。
ふざけるなよー作ったところで食えやー
嫌なら作るなよー害毒垂れ流す農業はやめろー
大迷惑だ。関西のお百姓さんより

163名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:36:16.18ID:13Qr4XTZ0
>>157
事故当初はほぼ1:1だったみたいだよ

>>116 が主張してるのはご都合論だ、不都合な点に触れていない
短半減期のCs134は3半減期以上過ぎたので、すでに10分の1程度まで減ってる
よって現存する放射性セシウムはCs137が大部分だ
それを踏まえると、今後は『セシウムの半減期は30年』と考えて問題ない

164名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:42:36.39ID:13Qr4XTZ0
>>161
実は今日、買い物へ行って米を買ってきたのだ、それが速度差を生んだんだろうw

北海道には『ふっくりんこ』という銘柄米が有る、最近人気で2200円/5kg くらいする
今日、スーパーに似たような名前の米が1800円/5kg で売ってたんだけど、よく見るとブレンド米だったw
油断も隙もねぇぜw

165名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:47:09.00ID:+qN1HaMk0
練り物とかにはなってそうだよね

166名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:53:57.58ID:L5WUTUm30
改竄政府の発表は信用できない。野生=純国産は危ない

167名無しさん@1周年2019/01/17(木) 04:10:20.88ID:yBsel9fJ0
政府公認フェイクニュース

168名無しさん@1周年2019/01/17(木) 04:11:36.34ID:13Qr4XTZ0
フェイクというよりは、お得意の隠蔽ではないかと・・・

169名無しさん@1周年2019/01/17(木) 04:17:58.86ID:4cJNMV080
確か散々基準値の見直ししてましたよね笑笑

170名無しさん@1周年2019/01/17(木) 04:46:21.37ID:7/UT4u0R0
内臓は、計ってないよな・・・小魚はヤバイw

171名無しさん@1周年2019/01/17(木) 04:47:26.73ID:7/UT4u0R0
貝も内臓はなってないよな・・・

172名無しさん@1周年2019/01/17(木) 04:55:44.82ID:0YhC4bsY0
>>1
本当に気持ち悪い

凍土壁の効果が全くないのに
国民に隠ぺいしてるとしか思えない

173名無しさん@1周年2019/01/17(木) 05:06:30.78ID:0MKuYlAA0
>>148
日本中の弁当や外食産業の食材をまかなえるほど福島産も量無いだろ

174名無しさん@1周年2019/01/17(木) 05:10:00.73ID:4C7cSpdo0
>>29
これな

175名無しさん@1周年2019/01/17(木) 05:35:32.58ID:T4p8nJNGO
魚なんだからじっとしてるわけじゃないだろうけど、わざわざ垂れ流してる海で採らなくていいから
バカか
大体誰が信じるんだよ

176名無しさん@1周年2019/01/17(木) 06:00:44.17ID:+JLYoKqw0
原発も安全、安全と国民に見下ろすように
言っていた連中が

今度は、放射能なんて、検出されないから
安全、安全と言う

177名無しさん@1周年2019/01/17(木) 06:21:08.64ID:WwKyNOZF0
前頭検査してんじゃなくて抜き打ち?
サバ缶とかヤバそうだけどどうなんだろ

178名無しさん@1周年2019/01/17(木) 06:23:11.24ID:+JcRspYP0
料理は味だけでないからなあ
目で楽しむこともそうだし、ムードだってとても重要

福島産というのはそれだけで楽しみを阻害する

179名無しさん@1周年2019/01/17(木) 06:23:29.30ID:6tk3D/0f0
>>1 俺の中では、事故の後に無理やり作った、直ちには影響が出ない甘々基準値だと認識してる。

それにしても安全性って言葉、絶妙な表現。
安全とは違うよねw

180名無しさん@1周年2019/01/17(木) 06:29:21.30ID:13Qr4XTZ0
>>179
そりゃ、安全を確認してる、と、安全性を確認してる、は違うだろ
安全〜の場合は危険性ゼロを意味するけど、安全性〜の場合は危険性が容認できるレベルという意味だもん

181名無しさん@1周年2019/01/17(木) 06:31:48.96ID:IQtKyMJL0
福島以外では基準値超えがでるのにフシギダネ

182名無しさん@1周年2019/01/17(木) 06:43:18.18ID:QL7OYl/L0
基準値を甘くしたら、そりゃ数値超えることはないでしょうなw

183名無しさん@1周年2019/01/17(木) 06:59:33.85ID:YwkRVxUZ0
ただでもいらんわ

184名無しさん@1周年2019/01/17(木) 07:29:48.43ID:W72/Pltr0
>>54
地元の食材を使わない給食を食べる福島県の子どもは朝鮮人か

185名無しさん@1周年2019/01/17(木) 07:56:30.98ID:J+kjkrdo0
向こうのは美味いから殆ど中部までで捌けて関西以降には来ない…
そして死亡率やらがんの発生率では西日本のが多い

186名無しさん@1周年2019/01/17(木) 08:28:07.05ID:MPUN7Tm50
基準値も調査地点も調査方法もでたらめ
部外者に測らせろ
地下水路から高濃度汚染水が日夜だだ漏れしているのは世間の常識
東電も国もクソ

187名無しさん@1周年2019/01/17(木) 08:30:31.91ID:LzKLLeGo0
安倍政権下でそんなデータ信用するわけないじゃん

188名無しさん@1周年2019/01/17(木) 09:07:57.65ID:fk9R4qnG0
★衝撃★

原子力非常事態宣言発令中だって!

189名無しさん@1周年2019/01/17(木) 09:11:02.25ID:QoCpDUWR0
海は広いから勝手に濃度が薄まっていくんでまだいいけど、土はどうもできないからな
集めてどこかに放って置くしかないもんな、数百年か数千年か

190名無しさん@1周年2019/01/17(木) 10:18:54.26ID:m57gttIB0
じゃあ溜まってる冷却水もどんどん海に捨てても問題ないな

191名無しさん@1周年2019/01/17(木) 10:51:25.09ID:rK/zF5R30
怪しいお魚セシウムさん

192名無しさん@1周年2019/01/17(木) 11:33:29.19ID:dgRyVVWe0
ガバガバ基準値

193名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:38:30.29ID:FyR/M2H+0
プルトニウムは?

194名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:41:59.65ID:X6afmXuc0
福島土人も食べない福島県産農作物

195オーバーテクナナシー2019/01/17(木) 12:44:22.85ID:nYyP59Fn0
● 放射能をなくす発明 ●
http://2chb.net/r/future/1340166232/

196名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:49:13.77ID:0MKuYlAA0
まー魚とか2011の夏くらいにはもう東京あたりから釣り人が来て
ヒラメ釣ってでかいでかいって喜んで持って帰ってたけどな
刺身にして食ったって言ってたよ

その人今も健康なようだし大丈夫だろ

197名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:52:19.38ID:45liYxkX0
また「基準値超えゼロだから食べて応援!食べないやつは風評加害者!!」の連呼か。
まあ茨城や宮城だから安全ってわけでもねえけどよ。

198名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:55:19.80ID:VpIUySvG0
>>197
この世の大抵の食品って有害物質が「基準値以下」だから許されてるわけだけどなんで放射能になると許せなくなるの?

199名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:58:26.79ID:8ZH3cmjL0
食い続けたら、何世代か後には耐性つくだろ

200名無しさん@1周年2019/01/17(木) 13:23:28.61ID:aBPmBAsk0
今の日本は嘘が多いから信用出来ない。

201名無しさん@1周年2019/01/17(木) 13:37:54.12ID:0lJvhW0u0
事故後にクリアできるように下げた基準値を超えてたら終わりだろ

202名無しさん@1周年2019/01/17(木) 14:28:52.12ID:FLkHCJwK0
国の発表はもう信用出来ないけどな

203名無しさん@1周年2019/01/17(木) 14:29:38.76ID:AJvyvWWT0
結果ありきの検査

204名無しさん@1周年2019/01/17(木) 14:30:55.17ID:JIGqPURF0
>>1
公文書改ざん300ヶ所でも誰も逮捕・起訴されない異常な国、日本。


l;;l

205名無しさん@1周年2019/01/17(木) 14:31:33.60ID:AJvyvWWT0
省庁がわざわざ不正プログラムを開発してまで統計不正するような時代に
信用しろと言う方が無理でしょw

206名無しさん@1周年2019/01/17(木) 14:34:06.13ID:MPUN7Tm50
基準値越えの魚介類がないことは証明できないから
産地を明記したあれば買うことはない

207名無しさん@1周年2019/01/17(木) 14:34:41.91ID:MPUN7Tm50
186とIDが被ってるw

208名無しさん@1周年2019/01/17(木) 14:47:16.80ID:0J55Fzrf0
これは良い 統計だ

209名無しさん@1周年2019/01/17(木) 14:51:20.46ID:AOehkt+o0
何回洗浄したの?

210名無しさん@1周年2019/01/17(木) 17:25:49.50ID:M15UKGKY0
サルウヨサルサポ「パヨクがー、脳がー」

早よイギリス言ってそれ言うて日本の原発輸入にでもこぎつけて来いや、サルどもw

211名無しさん@1周年2019/01/17(木) 17:36:43.75ID:Qiz/zCZv0
太平洋は広いから!
それに、
汚染水はまだまだタンクで蓄え続けて居るから!
早く開発しろよ!
東電。
最初のタンクが、
腐食始まるのでは?

212名無しさん@1周年2019/01/17(木) 17:40:06.22ID:PWG40hkT0
みんな食って薄めろよ・・・ って話? そもそも、51ベクレルって安全なの?

213名無しさん@1周年2019/01/17(木) 18:07:14.60ID:M15UKGKY0
>>2
それは後になってみないと誰にも分からない
ただ、過去に御用がどれだけウソ、間違いを繰り返してきても
一切それらを疑うことを許さないサルウヨ、サルサポだけは正解を知っている

今はコレを疑うやつをパヨクと呼び
もし訂正されたら次はソレを疑うやつを脳と呼ぶ
どう転んでもどの時点でも常に自分が正解を知っていると思っているサルウヨ、サルサポ
彼らは天才的科学的判断力の持ち主だw

214名無しさん@1周年2019/01/17(木) 18:16:58.12ID:+Et+N20i0
どうせインチキで検出できないような手順踏んでるんだろう

215名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:01:08.22ID:LRhoToa20
無駄を叫ぶ奴と同じ思考。

216名無しさん@1周年2019/01/17(木) 23:01:18.68ID:BORgWCeoO
明治マセソン商会維新150年と戊辰戦争と偽天皇大室寅之佑と田布施システム

217名無しさん@1周年2019/01/17(木) 23:01:54.79ID:0sL557lB0
セシウムだけですかー?

218名無しさん@1周年2019/01/17(木) 23:02:53.18ID:AIuKgpHt0
特殊な検査機使ってるんだろうなw

219名無しさん@1周年2019/01/17(木) 23:04:27.37ID:1sJx4S/W0
どーせまともな検査なんかやってないってww

220名無しさん@1周年2019/01/17(木) 23:14:16.43ID:/M2zqKRP0
ヤマメやイワナでは今年も基準値越えしてるけど、海じゃないもんね。
「福島県が沿岸海域で実施している魚介類の放射性セシウム検査」って言ってるから
嘘じゃないよね。あえて言ってないだけだよね。

221名無しさん@1周年2019/01/17(木) 23:30:06.10ID:9QhLYbIf0
>>216
田布施なんたらのヨタ話の発信元は、詐話師、極左、在日、北朝鮮だとさ
http://2chb.net/r/newsplus/1536452744/279

222名無しさん@1周年2019/01/17(木) 23:39:17.08ID:HWC7Hv8MO
田布施システム

223名無しさん@1周年2019/01/18(金) 01:29:39.32ID:RvO9mFRpO
魚介類にキノコ類は恐すぎ
食いたきゃ勝手に獲って食えばいいけど地産地消にしてくれ

224名無しさん@1周年2019/01/18(金) 01:43:41.87ID:yph+p1QC0
ま、酪農もやる基地外国家だからな
これはもう完全に何者かに国ごと乗っ取られているとしか…

225名無しさん@1周年2019/01/18(金) 02:03:39.26ID:MHbQkG1C0
怪しいセシウムさん

226名無しさん@1周年2019/01/18(金) 02:49:26.18ID:G3IQX7000
事故後に基準値上げてるんですが

227名無しさん@1周年2019/01/18(金) 09:33:01.02ID:P9XnaJiW0
怖いのは骨にたまるストロンチウム、
もう怖くて練り物が食べれない、
一体どうしてくれるんだ、東電

228名無しさん@1周年2019/01/18(金) 09:38:45.78ID:JwS5w/c9O
どうせざる検査

229名無しさん@1周年2019/01/18(金) 09:39:35.19ID:8YzvWuMz0
スケソウダラが原料の練り物なら大丈夫じゃね?
東北近海では獲れないだろ
材料の魚種を明示してる製品も探せば有るだろうさ

230名無しさん@1周年2019/01/18(金) 09:41:36.26ID:JII5SEop0
いくら綺麗事言ってもリスクを負うのは自分ですし、
負っても因果関係など証明出来ないし補償も無いしね。
絶対無理。

231名無しさん@1周年2019/01/18(金) 09:55:30.27ID:O+zSwiVF0
まずは安倍が食え。
下痢しなかったら安全ということで…。

232名無しさん@1周年2019/01/18(金) 10:04:06.76ID:8YzvWuMz0
それだと全て危険という事にならんか?

233名無しさん@1周年2019/01/18(金) 10:15:17.06ID:P9XnaJiW0
>>229
情報サンクス
調べたら陸揚げ漁港は北海道が多かった
それと明太子って、スケトウダラの卵巣だったw

234名無しさん@1周年2019/01/18(金) 11:06:30.90ID:a6vtdOLQ0
当然 

TBS金平膳場星雨宮海渡福島みずほ 駒田は報道しないw

235名無しさん@1周年2019/01/18(金) 11:19:01.72ID:8YzvWuMz0
>>233
礼を言われてから何なんだけど、嘘を書いたっぽいw

スケソウダラは茨木以北で獲れるみたいだし、水揚げ第二位は石巻だ
スケソウダラも安心できないかも知れんなぁ・・・

236名無しさん@1周年2019/01/18(金) 11:23:10.68ID:0FuOxBC30
復興させたい側の福島県水産海洋研究センター(旧水産試験場)の調査など信用できるはずもない。
信用させたいなら誰もが納得する外部の調査隊に検査を依頼することだ。
旧水産試験場の検査をどうやって信用しろと言うほうがどうかしてる。



平成30年6月1日に「水産海洋研究センター」が発足しました

福島県では、平成30年6月1日に
水産種苗生産・供給施設及び沿岸漁業の復興の拠点として、「水産資源研究所」を新設しました。
これにあわせ、これまでの水産試験場は、従来の業務に加え、原子力災害を原因とする研究課題等に的確に対応し、
水産試験研究の中核拠点として機能を強化するため、「水産海洋研究センター」と名称を変更しました。
水産海洋研究センターでは、引き続き、本県水産業の復興と再生に向けた試験研究などに取り組んでまいります。

https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/37380b/aisatu.html

237名無しさん@1周年2019/01/18(金) 11:23:34.87ID:r2cha5mP0
嘘つけ
絶対食わない

238名無しさん@1周年2019/01/18(金) 11:35:25.01ID:0FuOxBC30
>>1
>センターの担当者は
>「安全性は確認されている。今後はどんどん漁獲量を伸ばしていきたい」としている。

漁獲量を増やしたい側の旧水産試験場の人間が「安全は確認されている」なんて言って
誰が信じるんだよ

239名無しさん@1周年2019/01/18(金) 11:36:33.79ID:IZKpomDk0
ただちに!

240名無しさん@1周年2019/01/18(金) 11:47:42.71ID:PpLi2Wwl0
どうせ改ざんされてんだろ
もうこの国ではデータなんてひとかけらの信頼性もないから

241名無しさん@1周年2019/01/18(金) 12:26:52.59ID:Hd48w+5p0
ゼロと言うことにするだけだろ

242名無しさん@1周年2019/01/18(金) 12:58:23.26ID:Z0UeZ2vO0
もう今の政権で何を信じていいやらわかんねーw
まあ直ちに影響はないって言ってた人も信用してないけど
自衛するしかねえなあ

mmp
lud20190706172220
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547650964/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【放射性セシウム検査】福島県、3年連続 魚介類の基準超えゼロ ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【漁業】福島県沖の魚、放射性セシウム基準値超えほぼゼロ [無断転載禁止]
【飲んで応援】福島県葛尾村「8年振りに原乳を出荷します」※これまでに16回の検査で一度も放射性物質は検出されず
【飲んで応援】福島県葛尾村「8年振りに原乳を出荷します」※これまでに16回の検査で一度も放射性物質は検出されず★2
【福島】野菜・果実2年連続下回る 放射性セシウム基準値
【長野】 長野市で採れたコシアブラから基準超える放射性セシウム検出 [SBC]
【あやしいお肉】捕獲されたニホンジカから基準超える放射性セシウムを検出。長野県
【ベクレル】福島沖の魚 基準超えセシウムを検出…漁獲したコモンカスベから、基準値超える161ベクレルの放射性セシウムを検出
【社説】放射性物質の指定廃棄物問題、なぜ「福島集約論」なのか…193万人余りが暮らす福島県は「ごみ箱」ではない。ため息が出る★3
福島県の魚介類は安全
福島県がyoutubeで日本酒PR動画を公開→英語で「放射性物質が含まれている」など根拠のない中傷コメントが殺到→全※削除し※不可に★4
【原発事故】基準超えの放射性物質検出 茨城・国営ひたち海浜公園、12000平米以上を立入禁止に [5/23]
【原発事故】基準超えの放射性物質検出 茨城・国営ひたち海浜公園、12000平米以上を立入禁止に [5/23]★2
【福島県楢葉町】セシウム基準値が大幅に下回り、アユに限って釣り解禁 [首都圏の虎★]
【安全基準】自民党「食品の放射性セシウム濃度の基準を緩和しよう」政府に提言 消費者の理解が進むかは不透明 [和三盆★]
【アンダーコントロール】福島県双葉町の中間貯蔵施設で基準値超える水銀 [ウラヌス★]
【ベクれる】野生のタラの芽 出荷制限 福島県の担当者「なぜ原発事故から7年がたってから基準を超えるものが出てきたのかはわからない」
【家計調査】2018年の消費支出、5年連続減少=総務省、マグロなど魚介類の不漁で価格が高騰したから
【福島】ヒラメから自主基準超放射性物質 当面の間出荷見合わせ★2
放射性物質、キノコも基準値超 ネット個人取引、制限へ [首都圏の虎★]
【福島県の甲状腺検査】がん・疑い 17人が報告漏れの可能性
【食べて応援】福島県の「桃」輸出増、震災前基準に…タイなどへ
【メルカリ】放射性物質基準超の山菜、ネットに 福島市が自主回収を指導 [蚤の市★]
【全国新酒鑑評会】7年連続の日本一輝く!金賞酒最多は福島県 清酒の出来栄え審査で22点
【福島県🎉おめでとう】日本酒7年連続日本一に続き「醤油」が日本一! 全国醤油品評会、過去最多入賞6点
【社会】福島沖セシウム推計、水産物の基準値超えはほぼゼロ…ただ、一部で超える可能性が比較的高いものも
【山梨きのこ】野生キノコから基準超えセシウム 採ったり食べたりしないよう呼びかけ
【福島】「舞舞パウダー」から基準値超えるセシウム 食品加工会社が自家栽培した舞茸を加工 市は自主回収と出荷の自粛を要請
【ダンパー検査不正】 基準満たしてもさらに改ざん108件
【医療機関たらい回しも】感染疑い受診求めても、要件厳しく断られ―「検査基準あいまい」・新型肺炎 ★ 2
【新型コロナ】内科医「重症でなければ検査できない基準はおかしい。政府は患者の不安に応える視点が欠如している」 ★2
【新型コロナ】内科医「重症でなければ検査できない基準はおかしい。政府は患者の不安に応える視点が欠如している」 ★7
さいたま市長が釈明「誤解を招く表現だった」…保健所長の「病院があふれるのが嫌で検査基準をを厳しくしていた」発言で
【アメリシウム購入方法をツイート】 34歳男、放射性物質に関心
福島県で40代女性方に入り込み、わいせつな行為をした疑いで83歳の男が逮捕される
【茨城県大洗町】被曝の5人、汚染室内に3時間待機 その間に体内に放射性物質が入り国内最悪の内部被曝につながった可能性
【2/13】福島県沖地震(震度6強)で初の死者…50代男性が家財道具の下敷きに [七波羅探題★]
【速報】福島県で一日あたり過去最多の53人コロナ感染 いわき市は野球部クラスターなどで39人… [BFU★]
【復興庁、電通に3年で10億円】福島県観光促進に17企画 観光庁 風評対策で支援事業 [ウラヌス★]
【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★31
【アサヒビール】福島県産米「天のつぶ」使用 スーパードライ販売へ 3万5千箱(1箱は大瓶20本)の販売を目指す
【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★36
【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★35
【福島】女性用下着など「50~60回盗んだ」...福島県警巡査部長(38)を懲戒免職 原発事故による帰還困難区域の空き家狙う [ぐれ★]
【社会】福島県の湖で水難事故 けが人複数、30代女性と10歳未満男児が救急搬送、子ども1人が行方不明 遊泳中ボートに巻き込まれたか [さかい★]
【巨大化すればいいのにね(´・ω・`)】福島第一原発 処理水で魚介類の飼育試験 来夏にも実施 [水星虫★]
【石川】イオンで買った刺身で“食中毒”…食べた40代男性の胃から『アニサキス』魚介類売場を営業停止に ★2 [どどん★]
【年間輸入額3兆円】韓国食品から大腸菌、冷凍魚介類からも検出 原料をバキュームカーで搬送した事件も ★2
【福島第1原発】放射性物質含む雨水漏れ
【福島第一原発事故】福島県、避難者に家賃2倍の「損害金」請求
【復興五輪】選手村食堂で「福島県産」表示せず [ネトウヨ★]
【福島県】 コロナワクチン接種 「予約が取れない」 [影のたけし軍団★]
【環境】知ってた?福島県の相馬沖 では座布団級のヒラメが入れ掛かり状態
【燃えないゴミ?】放射性廃棄物を一般業者に 計測方法誤認、住民影響なし 防衛省 [ウラヌス★]
【生活の知恵】「放射能」は誰にもうつらない 「放射線」「放射性物質」について正しく理解するための講座
【東京五輪】円谷幸吉選手の命日。兄らが墓前に故郷の聖火リレーを報告。福島県須賀川市
【社会】ごみの中から1000万円。10万円だけ届けて発覚。福島県田村市のごみ処理施設
【放射性物質事故】肺に沈着の放射性物質にキレート剤効かず 体外排出効果は未知数 作業員の長期観察必要★2 
【あなたの県の1位は?】2019読者が選ぶ福島県内十大ニュース第1位は「全国被害No.1台風19号」
【安全なら問題なし】トリチウム水の海洋放出「賛成」増加 福島県民世論調査 ★2
知らない人の墓の中に二丁拳銃隠す 暴力団2人逮捕 ふたがずれていたのに墓参人が気付き発見・福島県
【福島原発事故】食べて!福島県産品 好評の擬人化アニメ新作公開へテレビ放送も←風評誤解を解きたい
【米】福島県産コシヒカリ、マレーシア輸出拡大 県と業者が年間100トンで合意 モモも従来の2倍の年間15トン
福島原発"汚染水" 大阪湾で受け入れめぐり 市民団体が大阪市に抗議→松井市長「抗議内容 福島県を蔑視するものだ」★4
【観光】福島県国見町の国道4号沿いに“宿泊機能付き”道の駅「あつかしの郷」完成 5月3日オープン[04/29]
【猛暑】観測史上初、6日連続で38℃超える。京都市
【速報】東京の新規感染者は393人 2日連続で300人超える 12日 コロナ ★7 [首都圏の虎★]
05:58:13 up 26 days, 7:01, 0 users, load average: 31.38, 40.94, 38.47

in 0.085744142532349 sec @0.085744142532349@0b7 on 020819