◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宇宙】アルマ望遠鏡、銀河と星形成の謎に迫る研究 74個のフェイスオン銀河を観測 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547729325/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★2019/01/17(木) 21:48:45.65ID:zBHAqR/p9
 宇宙にはたくさんの銀河があり、大きさも形もさまざまで、また、その銀河の中で作られる星々も活動期間や星の作られ方はさまざまだ。銀河には大きく分けて、円盤銀河と楕円銀河がある。そのうちの円盤銀河には、アンドロメダ銀河のように中心まで螺旋を描く渦巻銀河や、天の川銀河のように明るい中心部分が、棒状に伸びた構造を持つ棒渦巻銀河などがある。

 南米チリ、標高5000メートルのアタカマ砂漠にあるアルマ望遠鏡を使用した研究プロジェクト、PHANGS-ALMA (Physics at High Angular Resolution in Nearby galaxieS:近傍銀河の高解像度観測による物理学研究)は、多数の銀河を観測し、星々を形成する「星の工場」となるガス雲の詳細な観測を行うことが出来たと報告している。

 対象となったのは、南半球から観測することのできる渦巻銀河のうち、「フェイスオン銀河」に分類される銀河だ。この分類に属する銀河は、地球から見た時に渦巻きが正面から観測出来る。今回の研究では、合計750時間をかけて、74個の銀河の観測を行い、これまでにないほど詳細なデータを取得。その中には、3万個の「星の工場」になるガス雲のデータも得ることが出来た。研究チームは、膨大かつ貴重なデータをもとに銀河の大きさや年齢、内部のガスの運動によって星形成のサイクルがどのように変化するのかなどに迫ろうとしている。

 星の形成は、冷たく密度の高い分子ガス雲の中で起こる。銀河の円盤部分にはたくさんの分子ガス雲があり、密度が高い場所が出来るとそこは重力が強くなり、周囲のガスを集め更に収縮していく。この時、持っている角運動量(回転運動の大きさを表わす量)を捨てないと収縮が出来ないため、ガスのジェットとして放出する。

 「PHANGSのこれまでの観測によって、生まれたばかりの星たちが周囲のガス雲をすぐに壊してしまうことが確かめられた(ガスのジェット)。研究チームでは、異なるタイプの銀河でガス雲破壊のプロセスがどのように進むのかを調べている。これが、星形成効率にとって大きな影響を与えるかもしれない」と、チームのリーダーの一人で、カナダ・アルバータ大学の天文学者であるエリック・ロゾロウスキー氏は述べている。

 同じくチリのアタカマ砂漠に設置されている、ヨーロッパ南天天文台(ESO)の超大型望遠鏡VLTは、8.2メートルの望遠鏡4台で構成されており、望遠鏡の1つには、MUSEと呼ばれる分光器がある。研究チームはアルマ望遠鏡以外に、このMUSEを使った「PHANGS-MUSE計画」や、ハッブル宇宙望遠鏡を使った「PHANGS-HST計画」も進行中だという。

 多角的な方面から銀河を観測することで、星形成に必要な低温ガスの分布とその動きや、高温ガスと星の分布などのデータを網羅的に補い、銀河の中での星の作られ方の違いとその原因の全ての要素を広く理解しようとしている。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15882580/
【宇宙】アルマ望遠鏡、銀河と星形成の謎に迫る研究 74個のフェイスオン銀河を観測 	->画像>6枚

2名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:50:04.87ID:Fg2x13tU0
犯人はキム

3名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:51:55.29ID:sBOY2VEQ0
アルマ望遠鏡はいつもすごすぎ

4名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:54:08.96ID:aLL51vkM0
>>1
アルマだけに獅子座でも見るのか

5名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:23:10.14ID:ZOPzemiS0
FFTのラスボス

6名無しさん@1周年2019/01/18(金) 00:13:06.76ID:RNVUYkyP0
電波望遠鏡ってしくみがよくわからんわ
アンテナで電波受信してなんでこんな画像になるわけ

mmp2
lud20190714174325
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547729325/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宇宙】アルマ望遠鏡、銀河と星形成の謎に迫る研究 74個のフェイスオン銀河を観測 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【宇宙】ビッグバンから10億年足らず。初期宇宙の不吉な星形成銀河が発見される アルマ望遠鏡
【アルマ望遠鏡】宇宙初期の小さな銀河が回転していることを発見 重力レンズ効果を用いて観測 [みの★]
【宇宙】酸素、宇宙誕生初期に存在 132億年離れた銀河で発見「アルマ望遠鏡」で観測[05/17]
【宇宙】「どの理論を用いても再現できなかった」予想外の観測結果! 初期宇宙の銀河を囲む巨大な炭素ガス雲を確認 アルマ望遠鏡
【宇宙ヤバイ】131億光年先の銀河合体を観測 電波望遠鏡でとらえる
【宇宙】欧州宇宙機関、銀河系の詳細な3次元地図を公表 宇宙望遠鏡「ガイア」で観測(写真あり)
【宇宙】生まれたばかりの太陽系外惑星を取り囲む「周惑星円盤」をアルマ望遠鏡が初観測
【ヤバイ】宇宙初期、ちりに隠された銀河 131億光年先、アルマ望遠鏡で発見 [ぐれ★]
【宇宙】彗星で見つかった「リン(DNAの構成元素)」の起源、太陽系誕生前から存在していた アルマ望遠鏡と探査機の観測から判明
【科学】 日韓合同でりゅうぐう観測 来秋にも、北大の特殊望遠鏡で 【宇宙研究】
【科学】「最も遠い酸素」発見、132.8億年前の宇宙に酸素 最初期の星の形成解明に アルマ電波望遠鏡で大産大や国立天文台などが発見
【天文】合体しつつある銀河で輝く「二重クエーサー」すばる望遠鏡の観測で新たに発見  [すらいむ★]
【宇宙】アンドロメダ銀河、地球より後の30億年前に形成か 研究
【天文学】「銀河団」の衝突合体の瞬間を世界初観測!宇宙の大規模な構造形成にせまる
520光年先の若い星を取り囲む渦巻くガスの円盤を観測 アルマ望遠鏡 [ヒアリ★]
【宇宙】遠くに輝く青い光の正体は…活動銀河核「IC 4870」をハッブル宇宙望遠鏡が捉える
【天文】宇宙の謎解明へ重力波望遠鏡「KAGRA」が観測開始
【天文学】星からの火星の約2倍大の「キャノンボール」放出、ハッブル宇宙望遠鏡が観測 [無断転載禁止]
【宇宙】形成初期の原始惑星系円盤でワープ構造を観測 理化学研究所・千葉大
【宇宙】ブラックホールの静穏化が銀河団の激しい星形成活動のきっかけに? [しじみ★]
【宇宙】130億光年離れた星の赤外線観測…東大望遠鏡
【宇宙】ブラックホール、史上初めて撮影に成功か 電波望遠鏡で一斉観測
【宇宙】90億光年先の恒星観測=「重力レンズ」で最遠記録−ハッブル宇宙望遠鏡
【宇宙】太陽に最接近した観測史上初の恒星間彗星であるボリソフ彗星をハッブル宇宙望遠鏡が観測(画像あり
【宇宙】宇宙望遠鏡「ガイア」が見つけた「見えない連星」の分析、アマチュアによる観測も貢献
【宇宙開発】ハッブルの後継機、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとうとう完成!宇宙の始まり観測へ NASA
【宇宙】宇宙のハンバーガー? 赤ちゃん星の「塵の円盤」をアルマ望遠鏡が撮影
【宇宙】ブラックホールの星破壊、銀河衝突で頻度100倍か 研究
【アルマ望遠鏡】〈詳報〉オリオン座大星雲の原始惑星系円盤のまわりに塩(塩化ナトリウム)を発見[02/12]
ベテルギウス減光の続報、やはり塵が原因? ハッブル宇宙望遠鏡を使った研究成果 [ヒアリ★]
宇宙の謎に迫る 超大型観測装置「ハイパーカミオカンデ」が着工、素粒子ニュートリノを観測 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【宇宙】銀河系の「第9惑星(プラネット・ナイン)は原始ブラックホール」説を確かめる計画、ハーバードの研究者が提案 [しじみ★]
【天体】米の皆既日食、観測衛星「ひので」が撮影 X線望遠鏡で
【宇宙】太陽系外縁天体クワオアーに大気はあるか? 東京大学木曽観測所「トモエゴゼン」がその謎に迫る
【直径2キロ近い】巨大な小惑星が地球に最接近、望遠鏡でも観測可能 [首都圏の虎★]
【宇宙】銀河が合体する様子 観測に成功 131億光年離れた宇宙で
【宇宙の危機】銀河系と大マゼラン雲、20億年後に「大衝突」 英研究
【宇宙】天の川銀河、横から見るとねじれていた、S字状に曲げられたレコード盤に似ている 最新研究
【研究】「見えない銀河」39個発見 東京大などの研究チーム「宇宙は思い描いていたよりも銀河で混み合っている可能性がある」
【宇宙】銀河団同士の接近で形成か 「ペルセウス座銀河団」にある高温ガスの巨大な波/NASA
【恒星天文学】赤ちゃん星を取り巻く渦…まるで銀河のような星「Elias 2-27」をALMAが観測 [無断転載禁止]
【宇宙】天の川銀河の中心にもう1つの巨大ブラックホールが存在するかも 研究
【宇宙】124億年前の渦巻き銀河発見 観測史上最古 国立天文台など/河野孝太郎大教授「銀河の発達は、理論より早いかも」 [どこさ★]
【天文学】日本の重力波望遠鏡「KAGRA」が報道公開 - 年内に本格観測を開始へ
【朗報】天の川銀河 アンドロメダ銀河との衝突が6億年伸びる…新たな観測で 45億年後の衝突へ修正
【宇宙】ケプラー宇宙望遠鏡、1600倍も明るくなった「矮新星」を偶然発見していた NASA
【天文学】〈画像あり〉アルマ望遠鏡がとらえたベテルギウス[18/01/23]
【アルマ望遠鏡】「モリタアレイ」建設に人生ささげた日本人 功績たたえるアンテナ名
国立天文台水沢観測所に追加予算 電波望遠鏡の運転継続へ [蚤の市★]
【宇宙】土星の衛星タイタン、地球と同じ作用で地形形成 研究
【宇宙のダイヤ】砂漠に落下した隕石中のダイヤ、太陽系初期に消滅の惑星で形成 研究
NASA、TIEファイター銀河を観測
【人体】やはり、脳と宇宙の構造は似ている......最新研究 同様のネットワーク力学の原理によって形成されている可能性 ★2 [ごまカンパチ★]
【人体】やはり、脳と宇宙の構造は似ている......最新研究 同様のネットワーク力学の原理によって形成されている可能性 [ごまカンパチ★]
【宇宙】星が誕生「宇宙のサンゴ礁」画像公開 NASA、ハッブル宇宙望遠鏡30年
【(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!】ハッブル宇宙望遠鏡、セーフモードに入るも復帰の見込み
【宇宙開発】NASAの惑星探査用の新望遠鏡は気球に乗って大気圏の外縁に浮かぶ
【宇宙】クサ?イ!天王星は「オナラのにおい」ハワイ望遠鏡が大気成分検出
【��】欧州宇宙機関、宇宙望遠鏡「ケオプス」打ち上げ 太陽系外惑星探査へ
地球深部探査船「ちきゅう」、5200mまで掘り下げ 南海トラフの謎に迫る 海洋研究開発機構
地球深部探査船「ちきゅう」、5200mまで掘り下げ 南海トラフの謎に迫る 海洋研究開発機構★2
【宇宙】NASA、銀河の中心を超高解像度視覚化 迫力ある星の映像
【銀河系は油脂だらけ】国際研究チーム推定
銀河の中心にブラックホール1まんこ存在か、研究
【天文】すばる望遠鏡やブラックホール撮影で活躍した「アルマ」建設に尽力した国立天文台名誉教授の海部さん、死去
土星の鮮明画像、ハッブル宇宙望遠鏡がとらえる 夏季で色に変化も [ヒアリ★]
12:28:15 up 14 days, 13:31, 1 user, load average: 7.21, 7.53, 8.24

in 0.49669313430786 sec @0.49669313430786@0b7 on 012802