◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【アベノミクス効果】冬ボーナス過去最高=86万2986円、3.9%増−18年 ★2 YouTube動画>1本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547967099/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/01/20(日) 15:51:39.84ID:DP85PYNe9
 厚生労働省は18日、主要企業の2018年末の一時金(ボーナス)妥結額が平均で前年比3.9%(3万2361円)増の86万2986円になったと発表した。増加は6年連続で、これまでの最高だった1997年の84万8575円を上回った。好調な企業業績が背景にあるとみられる。
 業種別では全21産業中、17産業がプラス。鉄鋼18%増、非鉄金属が13%増と大きく伸びた。主要業種の妥結額は自動車が95万945円、建設が94万6811円と高水準だった。

(2019/01/18-16:34)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011800969&;g=eco

★1が立った時間 2019/01/19(土) 15:45:47.67
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1547880347/
2名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 15:52:36.64ID:5SHrQfeQ0
お前らには無関係な話
3名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 15:52:46.97ID:d863mIVW0
>主要企業の2018年末の一時金

死ねよ厚労省
4名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 15:52:54.73ID:KW10hipj0
うちの会社もボーナスが5万円から10万円に増えたので、
年収が倍になる会社に転職しました
5名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 15:52:58.51ID:fQWPxGR70
どうせボーナスが高いとこだけ集めて出した数字に決まってるわ
6名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 15:53:25.72ID:4E1CwKTb0
ボーナスにえんのない者「アベノミクスは失敗だ」
7名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 15:54:19.86ID:4E1CwKTb0
釈迦「人間の不幸はネタミ」
8名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 15:55:00.10ID:yAgQS17W0
>>6
ワロタ
それなw
9名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 15:55:47.97ID:EfaxzREp0
地方で年収400万あれば結婚出来ますか??

30代です
10名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 15:56:09.64ID:Wvdi5lGL0
還付金だけでも喜べよ
11名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 15:56:12.43ID:cr5LslpV0
ボーナスでないところ&低すぎるとこはデータに含めません テヘロペ じゃね?
12名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 15:56:34.69ID:yWgXPFqW0
アベチャンのためにじゃんじゃん使えや
13名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 15:56:52.93ID:LsrXNDIR0
景気良いって数字でもハッキリわかるね
14名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 15:57:06.03ID:I4IQHimG0
なお対象は厳選された大企業のみ
公務員の報酬上げるためだけの統計はいらない
15名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 15:57:41.56ID:c4RhDaBp0
これもどうせ捏造なんでしょ?
16名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 15:58:06.46ID:lXQSq2yZ0
ボーナス無しも母数に入れろよ!

糞統計www
17ブサヨ
2019/01/20(日) 15:58:32.54ID:lxLywkqm0
もしアベノミクスがうまく行っていたら特定企業の調査なんてやめて
もっとちゃんと調査して成功したと大々的に自慢するはずw
それをしないんだからアベノミクス失敗を自覚してるんだろうな
18名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 15:59:12.19ID:AmwO5a4X0
アベノミクスってみんな偽装と日銀の株買い占めの嘘っぱち確定 全部インチキ
19名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 15:59:38.52ID:hd1p0b6d0
>>9
それ以下で結婚してる人沢山いるよ
20名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 15:59:44.65ID:ObhVNw7f0
サンプリングを安倍好みに替えただけだろ。昨年も賃金サンプリング半分もで替えてたし
21名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 15:59:44.84ID:0DYx5OI30
経団連ばかりが儲かるアベノミクス
庶民は貧困化で青息吐息
22名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:00:15.45ID:favvrZAR0
「支給対象人数」と、その増減推移は何で出さないの???
「支給総額」と「支給対象人数」でもって平均を算出してるんだろうから
既に判明してる数値な筈だよね?
23名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:00:33.26ID:85gULM7Y0
>>9
九州東北は平均400万だから問題ない
24名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:00:55.60ID:BI1G50yi0
確か20年ぐらい前のボーナスの平均が75万円ぐらいで、
あれから円が30%以上安くなってるから、
そりゃ日本人が貧乏になるわけだ。
25名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:01:00.70ID:AmwO5a4X0
五輪招致もみんなインチキ 雇用統計も 年金も 失業率も失業保険も全部インチキ
26名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:01:51.62ID:5ijhMG4K0
厚労省を信じるバカはいない
27名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:01:53.17ID:hd1p0b6d0
アベノミクスの恩恵にあずかれない会社は
日本政府から存在を無視されます
28名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:02:13.98ID:mAD1j5oj0
普通に増えたわ
ここで文句言ってるやつは何なの?
29名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:02:50.30ID:+4QrOcsv0
ソースは厚労省(笑)
30ブサヨ
2019/01/20(日) 16:03:14.75ID:lxLywkqm0
>>28
公務員以外だと思われ
31名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:03:24.29ID:0Z+3Fb9z0
公務員の給与は主要企業から算定されます。

つまり公務員は主要企業の業績だけ上がれば自分らは安泰なので
中小企業なんて知っちゃこっちゃありません。
32名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:03:32.06ID:3UCqOBUM0
捏造しても給料に影響ない公務員さんはエライ!
33名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:04:29.44ID:JyVr8hMb0
俺公務員だし愛国者だから安倍さん支持だよ
みんなもパヨクに騙されずに安倍さんを支持してくれよな
34名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:04:40.81ID:XQ8P67Qd0
>>28
> 普通に増えたわ
> ここで文句言ってるやつは何なの?

増えたように見せる偽装 日銀株買う野止めたら たちまち不景気間違いない
35名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:05:09.57ID:Lv/2Sq9a0
などと貧乏人が訳の分からない供述をしております
36名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:05:14.62ID:dqYm9o5B0
その統計がww
37名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:05:15.03ID:8P0I0MXI0
うちの会社は真面目にやってても不真面目なやつと一緒の評価でやってられない状態
38名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:05:57.43ID:kyUiygh00
>>1
松本人志が在日に 支配された【芸能界の闇】について暴露した内容が衝撃的過ぎる

39名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:06:08.60ID:JyVr8hMb0
>>6
結局、アベノミクス批判って貧乏パヨクの僻みだよな
ボーナスも貰えないパヨクは、まずは転職から考えてみたら?
40名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:07:18.60ID:h9H5ANdd0
株価最低はクズ麻生政権だった
41名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:07:56.82ID:dqYm9o5B0

42名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:08:22.09ID:gPzh9B+V0
また始まったよ、都合の良いデータしか出さないクソのやり方が
43名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:09:28.79ID:1oGT3wCM0
>>1
労働者の50%を占める、
非正規労働者には、ボーナスは一円も支給されていない。
すなわち、日本の労働者平均で言えば、
45万円にも満たない額だ。
くだらん事ではしゃぐ安倍自民党かwww
44名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:09:36.05ID:7h321oUv0
しかし今やボーナスとか平均年収とかみんな笑って聞き流してるけど
もう大本営発表する意味あんのけ
当事者が国民の半分もいないぞ
45名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:09:52.07ID:GbCIO0KW0
増税のせいで手取り減ってるから意味ないけどな
みかけの給料増えたところでなんも嬉しくないわ
46名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:10:27.00ID:qnzTjOb70
ただし詐欺統計
47名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:10:54.87ID:DqJUBr5T0
お前らはこの統計に入ってないから関係ないぞwww
48名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:11:13.11ID:556wYsT40
厚労省「この数字は本物です」
49名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:11:14.48ID:HU6nrSRp0
厚生労働省www笑
50名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:11:16.83ID:kyUiygh00
>>1
新大久保で働く 韓国人 朝鮮人
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_13/view/id/2588911/
51名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:11:18.00ID:3ZdpClSi0
対象企業は人事院勧告の時に対象にする大企業だろ
捏造安倍内閣
52名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:12:31.58ID:kQyFS2oM0
捏造余裕ですw
53名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:12:36.91ID:1oGT3wCM0
>>33
愛国者か。
じゃあ福島に行って
デブリとってこい。
54名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:12:53.15ID:2pZpo+I40
まあ、40歳すぎて冬のボーナス額面150万円すらないようなやつは、
よほどの努力不足の結果であって、自分の人生を猛烈に反省すべきだよ。
55名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:13:32.73ID:qnzTjOb70
しッテル?
官僚は正しい完了するとスケベイされちゃうから
競って
不正統計して下痢に気に入られるんだよ
下っ端は自殺
これ豆
56移民党 ネットサポータズ
2019/01/20(日) 16:13:41.13ID://YIvkdd0
>>6
_/\/\/\/|_
公務員と上級国民以外の連中は
  死ぬまで低賃金で働け !!!

寸志のボーナスしか貰えない
使い捨て貧困下級国民は
 妬みながら食い物ケチって早く SHINE!!!
 ̄|/\/\/\/ ̄
57名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:15:15.68ID:pSp7Bo/z0
どうせ嘘統計だろ
58名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:15:26.48ID:l0xOQMoZ0
企業に主要も不要も無いわ。
59名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:15:45.83ID:OFmLQzr30
大企業を優遇してんだから当然。
それが新自由主義ですよ。
60名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:15:54.05ID:HdV1SGVA0
なんか
対象が、あまりにも一部すぎて
自民党からも批判されてたよね

公務員の給料上げるために
ホントにごく一部の儲かってる企業しか対象にしてないって
61名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:16:37.03ID:favvrZAR0
宅間・・・・おいおい幾ら裕福層だっつっても子供に罪は無いだろ、流石に他人に矛先向けるのは抑えるべきだろ・・
加藤・・・・まあ辛かったんかもしれんが他人様狙うのはやり過ぎだろ・・・
植松・・・・理不尽に思う所とか納得いかないこともあるんかもしれんが社会構造に不満があるのに個人攻撃はダメだろ・・・

当時はこんな考えだったけど完全に俺が間違ってたわ、連中が正しい
もう行動って形じゃないと駄目だわこの国、我慢して大人しくしてたら際限無く付け上がられるだけ
いつか手を緩めてくれる事期待して耐えてても、耐えたら更に締め付けてくるだけだわ



まあ、おもしろいのは、「何故か」皆が皆
「日常生活に対して疲弊や困窮した連中が暴発せずに唯々諾々と鬱屈した生活続けて、
かつ法令も秩序も遵守し続けて大人しく粛々と消えてくれる」
なんてなお花畑想定してる、てこったな。
触法行為すれば刑事罰→社会的地位も家族も失う
てな、ペナルティやリスクと生活、との間で感情や行動抑える、てバランスで
秩序が維持されてきたのに、ソレが成立しない人間を「作為的に」増やしてる現実において、ね?
現状「ブチ切れてゴキブリ公務員襲撃して刑法犯になるよりは」自分の人生疲弊しようが従う方を選択する人間しかいないんだから
まだまだ金たかってくるだろうけどね。
「一般的」に、

年収1000万で、家族養って資産維持してる人間が小額の窃盗や強盗してるかって。
風俗代捻出できる収入あるブサメンがわざわざ収入ある立場放棄してまで強姦するかって。

その事実には納得しても、逆パターンには危機感持たないのがマジ笑えるwww
年収400万の人間と200万の人間、「刑務所入って現状の生活崩壊させたくない」
てな抑止意識強いのはどっち?
逆にいえば
「現状が既に終わってるし社会構造的に浮上の可能性無いからコレ以上落ちようがどうでもいい、
むしろ 暴発して刹那的な欲求満たす方がいい」
て意識強いのは「特殊な事例を除き一般的には」どっち?
笑えるだろ、未婚、それに伴い子孫断絶、低収入、無貯金、・・・作為的に国策として
「失う物無い、暴発衝動に対して抑止要因が希薄な人間」を増殖させてんだぜ?www
要するに、暗黙に

「確かに貴方達は失う物無い無敵の人かもしれないけど、でもでも我々上級国民は貴方達を養分にして
社会的地位・家族・資産、その他諸々今後も維持していくんだから、その現実に納得して一切暴発事案は起こさずに消えてねw」

と、こう想定してんだぜwww
ゴキブリ公務員はじめ「秩序が維持されてる前提において勝ち逃げ階級」の連中は
今後も毅然と泰然自若と生活してればいいよwww
「何の根拠も無いのに」自ら想定してる通り、
コイツ等は
「不満があろうが自暴自棄になろうが粛々と法令遵守しつつ倫理を重んじ周囲を恨まず迷惑かけずに自滅してくれる」
てな、
「搾取側にとっては都合良過ぎる聖人君子体質」な連中なんだろうから、さwww
俺は個人的には「そんな都合の良い人格者常識人なら、そもそも社会からドロップアウトしてないよね・・?」て思うけどね。
62名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:17:33.01ID:favvrZAR0
いずれ「生活追い詰められた納税者に白昼堂々集団リンチされるゴキブリ公務員や上級国民はじめ勝ち逃げ一家」
とか日常風景になるのかもね。
相手が礼節も品性も無い
「増税で厚遇維持マンセー!!!納税者の人生知ったこっちゃねえw勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、もう「相手の品性」に合わせる連中増えても違和感がないよね。。

それでも「ノーリスクハイリターン」が「ミドルリスクハイリターン」になった程度だけどね。
「ハイリスクローリターン」の連中は「ゴキブリ公務員により間接的に生活破綻する」位なら
どんどん「ゴキブリ共がそうしてるように」正直な意思表示してやりゃいいと思うよ。

昔ってさ、電車やバスや飛行機の中で皆堂々とタバコ吸ってたんだよね。
昔ってさ、教師が堂々と痣残ったり傷出来る位に生徒殴ってたりしてそれを親が容認してたんだよね。
昔ってさ、刑事罰あれど飲酒運転なんか皆やってて、普通に居酒屋やスナックの駐車場に車で来て車で帰ってたんだよね。
昔ってさ、どこの工場でも倉庫でも敷地内で無免許リフト運転当たり前、だったんだよね。
何が言いたいかって、「実例」が増えればもうソレは最終的に「それが普通であり当たり前」になるんだよね、怖い話。
最初の一人は「キチガイが引き起こした特殊な希少例」、
でも数件出たら「社会問題」、
更に触発されて頻発発生すれば、もうそれは
「なるべくしてそうなった。、★ 社会構造上の必然的な結果 ★」て事になる、よね?
何にせよ、皆お互い毅然と構えて堂々と生きてればいいと思うよ。
63名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:17:35.00ID:m3jwlO+F0
あれ?
統計が間違ってたのにまだこの数字出すの?
64名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:18:09.11ID:SDg1AGCT0
本当と嘘とアベノミクス。この5年で日本経済はどれだけ成長したのか?
https://www.mag2.com/p/money/324917 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
65名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:18:58.49ID:qIA7YWjE0
大本営発表
66名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:18:59.14ID:8WxvU0hJ0
オーナーが在日だから日本人の俺にはボーナスは回ってこない、冬はボーナス3万だった(マジで)、どんだけ収益あげてもオーナー家族がごっそり。
でも土日祝日休みだからやめないんだけどね。
67名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:19:31.38ID:p7+pBz9M0
オオカミ省
68名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:19:41.21ID:1oGT3wCM0
>>60
人事院はその一部の企業名も開示しない。
人事院勧告自体が詐欺行為。
公文書開示請求を、人事院宛にやったのだが、
企業名は不開示との回答だったよ。
69名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:19:53.36ID:aqBR/Vzf0
ボーナス7万だったわ

でも税金は上がり続けるんだよな、マジでどうにもならん('A`)
70名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:20:29.17ID:nhQYu1WP0
移民を増やして下請けや非正規の中高年をリストラすればさらにボーナスを増やせるな
自民党に投票したんだから文句言うなよな
71名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:20:42.21ID:43Vss3RN0
主要企業って何社?
中心零細はないよね
インチキな統計www
72名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:22:21.49ID:jHYQvCYW0
ふ〜ん… で?何?
73名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:22:26.37ID:43Vss3RN0
先般容疑者の孫が総理になり
おかしなことばかり起きてるね
大本営発表だよねw
74名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:23:30.62ID:gKJRNviz0
104万から103万に下がったぞこらぁ
75名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:25:12.16ID:Lv/2Sq9a0
大本営発表って昔よくパヨクの先生が使ってた
76名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:25:18.56ID:nF8m9BLU0
公務員が捏造したデータを元に、人事院が公務員の給料を爆上げする。

最強のループ。

足りない財源は消費税で補填する。
77名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:26:12.91ID:nF8m9BLU0
>>60
それ捏造したデータって認めたよ。

アベノミクスの為の捏造データを利用した人事院
78名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:26:56.86ID:umiCWF3J0
この数字はテレビ局の局員も入ってるからな
79名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:27:02.76ID:NEKnWdM10
公務員と一部上場企業だけ爆上げ
土建業を除く中小企業は6年連続ダウン
80名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:28:18.26ID:1oGT3wCM0
>>73
岸元総理はA級戦犯であったが、
アメリカCIAのエイジェントになることを条件に、
生命を助けて貰ったゴミ。
出所後CIAから金を貰い政治へと出ていく。
アメリカのポチが岸元総理。
その孫が安倍だ。
81名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:29:45.71ID:nF8m9BLU0
>>79
一部上場企業も上がってるという証拠はないよ。

公務員の給料は明確に上がってるという証拠はあるがね。
82名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:30:32.67ID:dqYm9o5B0
日本は例えるならば
平壌住民とそれ以外に分断されている
その意味で、日本は北朝鮮と同じである
という仮説についてどう反論する?


83名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:31:50.54ID:r8UcShLI0
>>6
そりゃそうだろ
自分に恩恵が無いのに支持する馬鹿がどこに居るよ
84名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:33:08.83ID:8fS1E0sk0
はいはい
85名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:33:09.30ID:/03bsuRT0
こんなに好景気だとか言ってるのに内需が増えない不思議
本当に好景気なのかな?
86名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:33:34.10ID:tdhNZqCJ0
業績の好調な大企業をピックアップして公務員のボーナスの算定基準にします
公務員「中小?何それw」
87名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:34:37.86ID:c4iWvuck0
アベノミクス効果は捏造ってバレてるのに…
安倍政権は国民を馬鹿にしすぎ。
88名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:34:47.40ID:+B6Nnsbe0
>>85
支配層や公務員を除いてリーマンは大増税だから手取りが増えなくて買えない
89名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:34:48.45ID:ljKpJW7C0
これ有名企業だけの話でしょ?
正社員が首切られて派遣とかバイトになってるんだから絶対数字のマジックでしかない
90名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:35:35.45ID:6VLGe8cn0
おかしいな同じ公務員の自衛隊の奴等は極貧なのに
同じ公務員の各省庁の奴等はウハウハなのなんで?
91名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:35:41.53ID:a6qETtvK0
>>70
> 移民を増やして下請けや非正規の中高年をリストラすればさらにボーナスを増やせるな
> 自民党に投票したんだから文句言うなよな

投票してないんですが
92名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:36:06.25ID:nl4U7M3w0
うちも10万ぐらい上乗せしてくれてる。
係長年で300万弱、ありがたいね。
93名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:36:29.88ID:c4iWvuck0
非正規が2000万人いるのに呑気に嘘吐く安倍自民党
94名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:36:38.72ID:6VLGe8cn0
正直ボーナス貰った事ない
95名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:37:45.47ID:0nSI5+0D0
この国法人税減税なんて馬鹿な政策いつまでやってんの?バカではなかろうか、底辺は節約で税払い渋ってんのに
96名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:38:09.47ID:dqYm9o5B0
厚生労働省の発表は
北朝鮮の発表と同じ
だと思えば

腹も立たない
97名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:38:12.37ID:nF8m9BLU0
>>87
見えないニダー
98名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:38:15.30ID:9gdLLE2T0
パヨク憤死だな
99名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:38:36.39ID:K138Wynm0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.627+8957
100名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:38:51.40ID:c4iWvuck0
これがすべて 安倍政権のデータ捏造

従業員500人以上の大規模事業所は全て調査しなければいけないのにもかかわらず、
厚労省が東京都内においては抽出方式を採ったため、大規模事業所の大半は除外されてしまった。
結果、失業保険、労災保険の算定の基となる賃金額は低めに出た。
いや、低めに出るようにした、といった方が正確だろう。

ところが2018年からは、抽出データに3を掛けた。厚労官僚たちは、これを「復元」と呼ぶ。
一部報道にあるような復元ソフトを用いたのではない。適当に3を掛けたのである。
野党議員の追及で明らかになった。

低めに出ていた東京都内にある500人以上の事業所の給与総額は、一気に3倍となった。
これが全国の給与水準を押し上げた。安倍首相やその周辺が誇らしげに語り、
新聞テレビが喧伝した「賃金上昇」は、こうして捏造されたのである。
101名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:39:32.47ID:a6qETtvK0
>>92
> うちも10万ぐらい上乗せしてくれてる。
> 係長年で300万弱、ありがたいね。

インチキデーターでぷふ もらえさえすれば良いってわけなら良いだろうけど
これからは誰もだまされない 早く辞意表明してくれないかな

五輪はペナルティー開催になる可能性があるな
102名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:39:51.27ID:VsdGwl6d0
>>85
単純にそこまで欲しいものがないから
103名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:40:08.75ID:8fS1E0sk0
地方が上がるとは思えない
派遣もいる、女もいる
公務員だけやろ
104名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:40:33.67ID:0ubxSzRA0
信じるものは(足元を)すくわれる
宗教も、教育(マスコミ)も同じ
105名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:41:04.06ID:PkMJopFw0
>>87
アベノミクスが何かも知らないくせにw
106名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:41:15.78ID:0ubxSzRA0
神はいないと馬鹿にしているが、
国家のことは信じるんだわな
日本人は
107名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:41:25.83ID:nhQYu1WP0
>>93
非正規や移民が増えれば人件費は下がる
すると企業は広告予算を増やせる
マスゴミが格差拡大を助長してるわけだが

MeTooやブラック待遇批判するとブーメランになるのでマスゴミ連中はだんまり
電通を解体しない限り悪政と韓流推しはずっと続くぞ
108名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:41:28.57ID:Uwr2rkAL0
>>39
なら日銀が相変わらずETF爆買いしまくってるのは何でだ?
日銀の資産、ついにGDP上回っても爆買いしまくってるのは何でだ?
でもって、成長戦略って何?具体的に挙げてみ

バカは実態が全く分かってないwww
109名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:41:57.27ID:QlUQdQbb0
ボーナス無しの奴らは何で大企業とか公務員にならなかったの?
俺には金より大切なものがある(キリッ)とかか
110名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:42:00.67ID:0ubxSzRA0
すべてが幻想なのだ
キミが読んでる文字・情報は
111名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:42:19.84ID:rqmaNUoT0
>>9
貯金7000万あれば結婚できます
112名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:42:47.61ID:8fS1E0sk0
金融と水商売くらいかw
113名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:42:52.55ID:a5I9cRU/0
マスゴミ
「これは報道しない自由に入れとこ」
114名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:43:24.51ID:BfK0KvTr0
80万もボーナス貰えるところいいなあ
安月給の俺は冬のボーナス15万支給で手取り11万くらいしかもらえなかった
115名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:43:36.78ID:Uwr2rkAL0
今もってアベノミクスマンセーとかいうバカは、日銀が必死にETFを爆買いしてるのを
マンセーしてるキチガイばかりだからな。
116名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:43:39.44ID:qnzTjOb70
だが不正統計
117名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:44:11.89ID:pyN3g4af0
それで主要企業にあわせて公務員も勤勉手当てとか支給してるんだよな。民間企業の多くはそんなに支給してないのにな。
118名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:46:07.56ID:dqYm9o5B0
>>1
何がどうしたって!?
119名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:46:20.73ID:0ubxSzRA0
野党はヒール役みたいなもんでプロレスだよ
すべてを疑う必要がある
民主主義も
120名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:46:35.51ID:Vp1SPhwa0
何の意味も無い数字。調べる労力も時間も無駄。
公務員のボーナスアップにだけ作用する迷惑な数字。
121名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:47:03.58ID:EEd8hgH10
>>106
全くその通りで笑えるんだけど、これって洗脳の結果なんだよなー。

神を信じるとか、さぶくない?的な世論が、どう操作された結果なのか、自覚できる奴は少ない。

創価やらのカルトの存在も含め、宗教的直感は間違いというミスリードが横行してる。
日本人一般の宗教的畏怖に基づく倫理観が破壊されてしもた。
122名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:47:29.13ID:0ubxSzRA0
公務員も大手も働いてくれてご苦労さん、ぐらいの気持ちになれると、
情報洗脳から覚めたってことだわな
123名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:49:28.27ID:dtbrnmVg0
>>108
で、日銀がETF買ってパヨチンになんか損害あったの?w
124名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:49:42.46ID:Sbxr4fuJ0
お前ら金貸してくれ!
125名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:49:44.56ID:Wh+F8Byq0
マイナーメーカーから某IT系企業に転職したら、賞与が40万円から80万円に倍増した
ウハウハしてたけど、上役は普通に200万円とか300万円貰ってると聞いて悲しくなった
上を見ればキリが無いし、知らない方が幸せな情報って多いんだな
126名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:49:55.72ID:WdBcFFgW0
妹は東大卒20代で冬のボーナスが200万
児童文学で有名な出版社で働いてるけどホワイト高給で羨ましいわ
マーチ卒エンジニアの俺は激務で100万
ホワイトで50万の方がいいわ
きょうだいで差がつき過ぎ
127名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:49:56.88ID:0ubxSzRA0
>>121
そうだよ
すべてが洗脳さ
日本人が常識だと思ってるものは全然常識ではない
働かなければいけないとか、大学に行かなければいけない、結婚するなら○×じゃなきゃダメだ・・・
全部洗脳
これに気づくやつは少ないけどね
要するに、国家がうまくコントロールしてるわけ
128名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:50:28.95ID:1BztVtLW0
主要でなくて申し訳ありません

つか、なんの為の調査か目的を考えれば、中小も含めて計算すべき。

金持ちの動向調査は銀行にやらせとけ。
129名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:50:31.62ID:Jb0hfBUC0
うちもボーナスはでーじ多かったから夢のヴェルファイア購入
まっ消費税上がる前
130名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:50:35.29ID:inmwIEWa0
給料増えたんだから年収300万以上の上級国民から税金もっとむしり取れ。所得税5割くらい取っても余裕で生活できるだろ。
131名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:51:41.03ID:BLgUflE/0
>>130
むしろどんな無能なら年収300以下になるか聞きたい
132名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:51:46.15ID:Uwr2rkAL0
>>123
で、じゃねーよボケ
何でGDPを上回っても必死に買い続けてる理由は何だ?株価が下がったら後場で
必死に買いまくる現実は何だ?説明できるかクズ
133名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:51:55.57ID:tIE1xclG0
別にフェイクだとは思わんけど、大企業は中小にちゃんとカネまわしてやれよな
134名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:52:34.16ID:0ubxSzRA0
国家が嫌がるのは、別に国民が野党を支持することではない
それもちゃんとコントロールの範囲内さ
本当にマズいことは、大衆の前に文字として出ることもなかろう
自分で考えられるかがIQということだ
135名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:52:54.29ID:T4dxH5rd0
アベノミクス(ただし効果があるのはある程度大きい企業のみです)
136名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:53:06.69ID:dtbrnmVg0
>>132
ほーら、答えられないからすぐ火病w
で、なんか実害あったの?wwwww
137名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:54:07.49ID:V0qgxNll0
建設関係は人夫出しで経費押さえてるからな
138名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:54:20.91ID:dtbrnmVg0
>>132
あとETFを何百兆も買い込んでるのかww
是非ソースを教えてwww
あと実害あったの?wwwwwwww
139名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:54:51.23ID:0ubxSzRA0
労働者間で奴隷マウンティングしてることは、別に国家にとってはうれしい悲鳴だよ
より上の労働者になるために努力し頑張れ
これが言いたいだけだから
ただね
賢者は、努力や頑張ることはイミないことと知ってるから
140名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:55:42.44ID:0ubxSzRA0
国家が一番恐れてることは何か
みんながニートになっちゃうことだろうねw
141名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:56:06.44ID:Uwr2rkAL0
>>136
テメーが俺に噛みついて質問返ししておいて、何ホザいてるんだゴミ
日銀に大量に買わせておいてアベノミクスマンセーだと?キチガイ
142名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 16:56:23.65ID:+B6Nnsbe0
>>130
年収スレが立つと「ぞーせーしろー!!」と大騒ぎになるけど
増税だけがっつり毎年やりまくって増税希望者の元にぜんぜんお金来ないでしょ?
ぞーぜーして取りまくれじゃなくて海外バラマキやめろとか言わなきゃ
143名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:00:29.23ID:3LLYaf1H0
注) いつもの粉飾数値です。
144名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:01:13.88ID:dtbrnmVg0
>>141
池沼パヨチンがさらに顔真っ赤で火病wwwwwww
ほらパヨチンに実害がなんかあったのか答えてみろwwwwwwwww
145名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:01:17.73ID:XuWu2GTP0
賃金は、遅行指標だからな。

世界経済の成長率がピークアウトしたのは、
間違いない。
146名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:01:18.16ID:Uwr2rkAL0
>>138
ETF爆買いも日銀資産がGDPを上回ってるのも、とっくに報道されてる現実だボケ
本当に景気がいいなら、そういうことやらねーよなwwww
バカは現実が分かってない

あ、こいつやっぱり必死に安倍をマンセーしてる統一教会チョンかwwwww
147名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:02:16.38ID:Uwr2rkAL0
>>144
ほらほら、なーんにも答えられない。
何で必死に爆買いしまくってるの?wwww
中央銀行がやることか?
148名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:03:03.04ID:hD9tryTM0
フェイクではないが、抽出先は大企業だけの模様。

で、その大企業を基準に公務員の給与を決める。

まじで税金払いたくない。
149名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:03:10.60ID:0ubxSzRA0
労働者なんて負け組なんだから、
プランテーション奴隷がバナナを何本貰えるかはどうでもいい
150名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:03:15.18ID:XuWu2GTP0
>>146
ETFも問題だけど、
量的緩和縮小=長期金利上限の拡大
を進めて起きたかったな。

FRBが数四半期は利上げを停止するから、
日銀のテーパリングが非常に難しくなった。
151名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:03:24.67ID:gNhTI+Vj0
この手のスレで毎回思うのは、「日本政府は景気をよくできていない」というのは正しいんだが、
そもそも「政府は景気をよくすることはできない」ので、
低収入なのは政府のせいではないということだよ。
152名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:03:26.38ID:dtbrnmVg0
>>141
ほら池沼パヨチン、日銀がETF数百兆も買ったのか思ってるのならソース出してみろwwwww
153名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:03:36.91ID:Bf9h74lz0
年々こんなに上がってるのに国内の伸びが全く変化して来ない
この数字もあってんのか、間違ってんのか、謎だわ
それともあんま関係しない無意味な数字なのか
154名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:03:57.18ID:u4RCG8f30
>主要企業の2018年末の一時金
厚労省が言う主要企業?都合のいいところだけ切り取ったってことか
155名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:04:14.44ID:dtbrnmVg0
>>147
ほらほら池沼パヨチンなんか実害あったのか答えてみろってwwwww
156名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:04:51.62ID:0ubxSzRA0
>>148
賢者は税金なんて払ってないぞ
合法的にだけどな
働かない、消費しないのミニマニストになれば、税金なんてほとんど払わなくてすむ
税金払う(行為をする)ほど、偉いと思っちゃうのは洗脳の結果なんだわな
157名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:04:59.40ID:dtbrnmVg0
>>147
やることだよwww
で、パヨチンが受けた実害はよwwwwww
158名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:05:26.12ID:MeFxyGkS0
スーツ着て毎日、ラッシュですし詰め状態で都内に通ってるが、
非正規だからなんもない。忘年会やら新年会やらは参加を強要されるが
断ってる。正規雇用様はこちらの時給を知ってて言うからな。
弱いものいじめをして自分が安全圏にいることを確認して安心したいのは分かるが・・・。
いやほんとみじめ(';ω;`)
159名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:05:32.93ID:XuWu2GTP0
>>151
潜在成長率という意味では一理あるね。

でも、本来政府がやるべきこと、
それは自由な市場と民間の邪魔をしないこと。

大型減税、規制緩和、歳出削減による財政再建

こういう構造改革、成長戦略が全然足りない。
160名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:05:45.59ID:i/dh/86A0
都合の良い主要企業だけの抽出結果だろ?
大手でも下がった所は平均から外してると思う
161名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:06:36.82ID:gNhTI+Vj0
>>159
それはそう。国家縮小しないとダメだからな。
2ちゃんだと財政出動しろって意見が多いが財政出動なんかしても景気は回復しない。
162名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:07:01.71ID:Uwr2rkAL0
>>155
俺が最初に問いただしてるのを、まだ誤魔化してやがるwwww おまえ>>39と同一人物かwww
こいつ、答えられないから質問返しするしかないんだろ。www
163名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:07:40.24ID:XuWu2GTP0
>>161
おっしゃる通りです。

ケインズ主義的な政府介入は、
社会主義であり、市場の効率性を傷付ける。
164名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:08:04.32ID:Uwr2rkAL0
やっぱり統一教会の朝鮮人だな、こいつ ID:dtbrnmVg0
165名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:08:33.72ID:dtbrnmVg0
>>162
だからパヨチンが受けた実害まだーwwwww
166名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:08:56.44ID:9Px7PUjX0
抽出(上位から)
167名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:09:19.40ID:0ubxSzRA0
文字・情報に踊らされたら負けだよ
全部幻想だからな
168名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:09:33.27ID:dtbrnmVg0
>>162
つまりパヨチンには実害ないてことじゃんww
なに顔真っ赤で日銀がーとかファビョッてんだよwwwwww
169名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:09:50.90ID:R9HwcwBV0
どうせ官僚が自分たちの給料アップのためにデータを操作してんだろ
170名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:10:37.00ID:c8oVjtV00
このボーナスエイジに結果出せないやつどんだけ無能なの?w
171名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:11:07.74ID:XuWu2GTP0
安倍政権の強みは、安全保障政策、日米同盟。
こっちは文句なしだが、経済政策はダメだね。
特に、異次元緩和と財政出動が非常に良くない。

ただし、働き方改革、TPP11、日欧EPA、
給付型奨学金などの成長戦略は、素晴らしい。
172名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:11:46.71ID:EY4dhkdn0
財界
173名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:12:02.95ID:Uwr2rkAL0
>>165
中央銀行の役割は金融政策な。金利調整な。
一国のGDPを上回るまでETFや国債を爆買いなんかしねーから

ほら、バカは必死に誤魔化して質問返ししかできない。
本当に景気がイイなら爆買いしないよな。GDPを上回るまで爆買いしないよな。
説明してみろ。できねーだろ
174名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:12:25.75ID:8I4qsVvZ0
一本出てるもんとしては、お前ら中校、高校、大学で何してたの?って聞きたいわ
175名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:13:33.48ID:Uwr2rkAL0
>>168
こいつ、やっぱり統一チョンかwww
まだ分かってねー。実体経済がよくねーから必死に爆買いしてるんだろがクズが
それなのにアベノミクスマンセーだってか?
どこまで誤魔化すつもりだ、このクズ野郎が
176名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:14:13.84ID:gNhTI+Vj0
>>171
TPPに関しては「けっきょく巨大ブロック経済なのでは?」
という自由貿易論者もいるみたいだが、どうなんだろうね。
段階的にやる以上はしょうがない気もするが。
177名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:15:18.50ID:dtbrnmVg0
>>173
金利調整はいいからETF買いでパヨチンが受けた実害を聞いてんだよww
日銀日銀言うからなんか実害あんだろww
178名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:16:24.71ID:dtbrnmVg0
>>175
ねえ、池沼チョンパヨは何か実害あったと聞いてるだけなのに何で答えられないのかwww
179名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:17:19.74ID:Uwr2rkAL0
だいたいマイナス金利にしてるのも、銀行が融資やらずに日銀に預けまくってるから
もうこれ以上ウチに預けるとマイナス金利でカネ取るからな、ってことだろが。
景気が良いなら民間融資するハズだがリスクが怖いから日銀に預けた方がマシという
バカバカしい実態
180名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:17:27.12ID:kwdkKL/B0
>>175
つまりチョンパヨ的にも問題ないてことで話し終わりじゃんwwwww
181名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:18:10.96ID:Uwr2rkAL0
ID:dtbrnmVg0

さあ、こいつ、全く説明できずにいつまで必死になってるんだろうなあ。
統一チョンチョン似非日本人♪
182名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:18:23.02ID:aFT+P/q00
また捏造か
183名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:19:34.31ID:kwdkKL/B0
>>181
結局、池沼チョンパヨに実害ないてことねwww
184名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:19:46.01ID:XuWu2GTP0
>>173
>中央銀行の役割は金融政策な。金利調整な。
おっしゃる通りです。

政策金利=中立金利

中央銀行は、こうしておくことで、
上振れリスクには、僅かな利上げで、
下振れリスクには、大幅な利下げで、
上下両方向に機動的に対応できるようになる。

FRBは、漸進的な利上げを本当に頑張った。
中立金利が2.8%程度に対して、
政策金利を2.25〜2.5%まで利上げしたから、

政策金利≒中立金利をほぼ達成した。
185名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:20:14.18ID:Uwr2rkAL0
>>183
ほら、またID変えやがったぞ、この統一教会朝鮮人www
186名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:20:47.09ID:dtbrnmVg0
Uwr2rkAL0
結局、このチョンパヨ日銀がETF買ってる!て連呼してるだけでだからなんだつーwwww
187名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:21:14.99ID:dtbrnmVg0
>>186
ほら、チョンパヨなんか実害説明してみろw
188名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:21:27.46ID:XuWu2GTP0
>>176
ブロック経済というのは、関税同盟だからね。
域外に対して共通関税を設定する。
EUみたいなやつ。

TPPは、関税同盟ではなく自由貿易圏だよ。
189名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:21:42.59ID:INl5SLTD0
偽装データでやってる感
安倍政権はそればっかり
190名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:22:37.46ID:gNhTI+Vj0
>>188
自由貿易的な観点からみると、TPPは各国家間相互で規制を設けるから、
じつは広域的な貿易コントロールなんじゃないの?という疑問は成立してると思うんだよね。
TPPは勝手に域内で交易していいって合意じゃないから、
自由貿易論の極右からは評判が悪い。
191名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:23:19.29ID:yz5wt1mK0
>1
この統計の企業に勤める人達の平均年収は700万円以上で
年収700万円を超える人達は、全労働者の2割に過ぎない。
これをもって、>1のようなボーナス過去最高などとは国民をあまりにバカにしている。
192名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:23:42.03ID:dtbrnmVg0
>>185
さあ、チョンパヨ。FRBのQEは米GDP以下なんでしょうか。あらチョンパヨまた嘘ついたwwww
193名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:23:58.57ID:Uwr2rkAL0
>>186
何度も書いてやろうか?
こちらが最初に問いただしたんだぜ。なのに全く答えられず必死に質問返しするチョン。
現実は景気なんてよくねーんだよ。つまりアベノミクスなんて誤魔化しだろが
ほら、成長戦略を具体的に説明できるか?自民の村上誠一郎が言ってたが、
成長戦略が何なのか未だに全く見えてないと言ってたぜ

いつまでも誤魔化しまくる。これが安倍と安倍信者の統一チョン
194名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:25:53.44ID:XuWu2GTP0
>>190
なるほど。

ただ、EUみたいな中央集権的な官僚主義、
ハイエクが言うところのエリートのデザイン
とは明確に異なるものなんだと思う。

TPPをまとめた甘利さんは、凄いと思ってる。
あと、防衛大臣だった小野寺さん。

自分は、この2人は政治家として信頼してる。
195名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:26:31.57ID:Bc6Sz3kg0
キーエンスって平均給与もいいしボーナスも相当額あるみたいだな。
196名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:27:57.30ID:Uwr2rkAL0
>>192
ほーらほら、バカにはまだ分かってないようだな。この記事でも読んでみろ

日銀の資産規模がGDPに迫る異常な膨張、海外からは「無謀」の声
https://diamond.jp/articles/-/178342
197名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:28:26.23ID:beriVMeK0
■【社会】働くしかない高齢者、安楽死論じる学生 給付不足の日本 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1547942404/

■【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1544143995/
198名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:28:32.53ID:ozeGhOkO0
どこの平行世界の話だよ
199名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:30:36.37ID:yz5wt1mK0
平均年収700万円を超えるような恵まれた企業に勤めていない人達が8割もいる状況で
ボーナス過去最高!などと声高々に叫ぶのは、まるで貧乏人に向かって金持ち自慢しているのと同じだ。
なぜ恵まれない8割の労働者達は怒らないのか?怒らないから搾取されまくりなんだ。
もう少し、ドイツやフランスを見習えよ。
民主主義は声を出さなかったら負けなんだよ。
200名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:31:24.30ID:QML/ZYqq0
個人がつくウソとは話が違うからな。
公共法人が税金を使ってさらに詐取する為の嘘だからな。民事罰と刑事罰もある。
201名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:31:35.87ID:beriVMeK0
【自民党・安倍政権と統一教会】2013年参院選時に蠢いた策動 <政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第一回>
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1547171247/

【弁護士大量懲戒請求】余命三年時事日記Blogが公開停止 12月に情報開示命令
http://2chb.net/r/newsplus/1547959598/
202名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:31:55.44ID:XuWu2GTP0
ポスト安倍は、小野寺さんか甘利さんが良い。
この2人は、実務能力と実績が凄いから。

小野寺さんは、歴代最高の防衛大臣。
現場の部隊や米側からの信認が厚い。
甘利さんは、TPPをまとめた実績がある。

最近、河野太郎が持ち上げられてるけど、
何も実績ないじゃんって思う。
203名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:32:55.34ID:84aGb96y0
【アベノミクス効果】冬ボーナス過去最高=86万2986円、3.9%増−18年 ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚
204名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:37:03.62ID:E4NfWJdi0
ボーナス額面108万円だったけど、手取りは83万円だった…
税金高過ぎないか!?
205名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:39:35.82ID:DQwiyZJx0
大多数の国民には関係ないこんなデータ出す意味あんのか?
206名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:43:18.88ID:jXYc2E/40
>>204
いや別に高すぎないと思うね
非正規を安くこき使って儲けた金なんだから国に還元するのが当然だろ
207名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:48:29.60ID:wgGjCW2J0
まあ役員なんて直下型が来ようもんならそれこそ寝る暇もないほどの激務だろうからな
いいもん食って身体備えとけよ
208名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:53:00.93ID:dtbrnmVg0
>>196
で?www
FRBのQEはGDP以下だったのかww
パヨチョンて嘘しかつけんのかwww
209名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:55:05.28ID:OXCnuIUL0
>>199
もっと貰える企業に転職したら?
210名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:56:22.97ID:QAYtMJBl0
>>105
日本人(公務員除く)から搾取し、中韓を潤わす政策ですね。
分かります。
211名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 17:58:09.83ID:Ae7DANHd0
まだインチキ世論調査を続けてるのかww
212名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 18:00:22.67ID:dtbrnmVg0
>>196
池沼パヨチョンにはETF買いで実害あったのかと聞いてるだけなのになぜファビョるだけで答えないのかww
213名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 18:02:33.08ID:QAYtMJBl0
>>209
大企業でも一寸先は闇ですよ
それに大企業で働いてる人は正社員ばかりじゃありませんから
準社員とか契約社員と期間社員とか非正規社員が正社員と同じ仕事してます
もちろん非正規社員には賞与、昇給、退職金はありません
もっと世間を知りましょうよw

あっ、怨むなら捏造ばかりの安倍政権ですから
214名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 18:13:55.98ID:OXCnuIUL0
>>213
じゃ公務員になるといい
215名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 18:15:02.95ID:QAYtMJBl0
>>214
みんながみんな公務員
最高ですね
国が破綻しますけどw ww
216名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 18:17:08.01ID:RnByxHZq0
大企業と公務員以外破綻してても良いじゃん
格差見て見ぬ振りしておいて落ちぶれてからわーわー騒いだって遅いわ
217名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 18:18:01.14ID:0Z+3Fb9z0
大企業は中小企業から搾取して成り立ってるのに
搾取先が無くなったら滅びるぞ
218名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 18:20:50.21ID:OXCnuIUL0
勝ち組に入れない時点で努力不足じゃん
219名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 18:21:04.35ID:KuWUOC1F0
ああどうせ経団連に加盟してるボーナスが出た大企業だけの統計なんだろ?w
こんなの今の日本政府の時点で信用できんわ
220名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 18:21:42.20ID:u0kFKnYb0
ボーナスでたらアベノミクスとか、脳ミソ腐ってんの?
221名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 18:23:49.69ID:VXkyKVRo0
厚労省まで読んだ、以降に書かれたことは捏造統計の話だから無駄だな
222名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 18:27:00.64ID:OmSqvrnQ0
パヨク終焉
223名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 18:27:33.02ID:ZpFaxPVg0
こういう統計って
いわゆるホールディングスも含んでいるんだろなー
子会社孫会社が深刻なのにな
224名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 18:27:39.52ID:h8EoXLGb0
上場企業の話をされてもね
225名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 18:28:21.39ID:Zcatk2AJ0
受験生の励みになるいいニュースですね。
ちゃんと勉強して良い大学に行き、良い会社に入ると、幸せな人生を送れますよ。
226名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 18:28:32.61ID:0Z+3Fb9z0
軽減税率に対してレジスターなどの導入する際、
中小企業に対して2/3は国から補助すると言っているが何の事は無い
その2/3のお金はレジスターを製造している大企業メーカーに流れる
軽減税率なんて無ければ負担しなくていいお金を1/3とは言え毟り取られる

キャッシュレス化もそうだ
中小企業に対して負担を強いて大企業にお金が流れるように促してる
227名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 18:34:30.67ID:Oa7eAlhe0
アベノミクス(統計捏造)の成果が出たな
日本人が絶滅して国に誰一人いなくなってもこの数字は上がり続けるよきっと
228名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 18:35:25.69ID:lN4wImUk0
自営業だから関係ないけど
よかったね
229名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 18:36:44.30ID:0omF/Ti30
10年後にはAIとオートメーション化で悲惨な状況になるけどな
唯一の救いは経営者以外の勝ち組などいないって事か
230名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 18:39:58.77ID:At8uidrt0
パヨク、連戦連敗
231名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 18:40:59.10ID:wwNV7e1v0
海外旅行行く人増えてるね
232名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 18:47:20.83ID:QAYtMJBl0
日本人なのでしょうか?
朝鮮食いしてますけど。
【アベノミクス効果】冬ボーナス過去最高=86万2986円、3.9%増−18年 ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚

歴史捏造→朝鮮人 データ捏造→安倍 真実を認めない→朝鮮人 真実を認めない→安倍
安倍は本当に日本人なのでしょうかね。
233名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 18:57:03.38ID:QpNyfaeQ0
>>1
また改ざんしたの?
234名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 19:03:17.82ID:uCR6diEh0
安倍総理って世の中の一部しか見ずに
その一部の人しか幸せになれない政策を
これからもしていくつもりなんだな
ただただ今の日本は暗い
これからは更に暗いだろう
235名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 19:06:04.35ID:5Dsm2kmq0
偏差出してみろよ
236名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 19:06:37.44ID:uq6Dgijf0
ボーナス過去最高なら、消費増税必要ないだろ
法人税も過去最高なんじゃないですか?
中小企業も含めて、全支給額を公表しないと、そう思われますよ
237名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 19:07:20.17ID:aqSlbBk+0
厚生労働省と 馬鹿サポのマッチポンブwww
238名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 19:08:36.98ID:M34sJHzA0
お得意さんから毎年来るはずのカレンダーが来なくなった件…
239名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 19:11:38.25ID:aqSlbBk+0
国民飢えて 俺たち景気いい。さあ 増税しようwww
240名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 19:19:57.74ID:hpxejdQM0
>>234
ひとごとみたいに言ってないで選挙権行使しろよ
241名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 19:23:42.92ID:bSG9FNNe0
ボーナス五万円なり
242名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 19:28:46.99ID:/e2/LHmQ0
>>240
どうやっても自民圧勝のシナリオしか見えない。
243名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 19:34:52.28ID:oJ94Kq080
どうせ安倍に忖度して給料今年も上げろとアピールしてる統計
244名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 20:01:51.02ID:nS8c2WBK0
>>223
うちは持ち株会社より子会社のほうが給料いいぞ。

同じ課長職でも、持ち株会社は150万円くらいしかないのに
子会社で業績がいところは250万円とか貰ってる。
245名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 20:03:36.19ID:IQEhKfUc0
>>208
FRBは30%弱です
246名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 20:06:06.27ID:HFt+nxqO0
>厚生労働省は

まずこの時点で胡散臭いとなる

>主要企業の

やっぱり都合のいい数字だけ抜き出したんだ
247名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 20:09:10.24ID:+h6wt+8i0
>1-170,>200-246
いいや、もうすぐ、東京スタンピード巨大暴動が、起きるに、決まっている。

リーマンショック後の石油価格高騰時に、平和友愛民主党の円高デフレ気味政策じゃなく、
アベノミクス 超低金利政策 円安インフレなんて、キチガイ行為をやってたら、狂乱物価 オイルショックになっているな。

もうすぐ起きる、自公アベノミクスからの出口戦略、
構造改革、総量規制、緊縮財政から、
日本国債大暴落、日本国債金利ギガ上昇というテラ増税から、オイルショック、狂乱物価、巨大預金封鎖、
巨大取り付け騒ぎが連鎖してそうだなww

ベトナム戦争後半、高度経済成長末期、
タナカ カクエイノミクス後半。

新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件、
首都圏国電同時多発暴動。
オイルショック、狂乱物価に。

自民党 ショウワノミクス巨大投機狂乱バブル末期。1988年〜1990年。

足立区女子高生コンクリ詰め殺人
宮崎勤 首都圏連続児童誘拐殺人事件。
中村派出所襲撃 警官2人殺害事件。

1990年 湾岸危機で石油価格高騰。
総量規制 出口戦略 構造改革 緊縮財政へ。
>1西成警察汚職問題から、
西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生。
1993年、自民党から野党に政権交代。


2007年、自公コイズミノミクス いざなみバブル風味末期

警視庁警官、恋人射殺、無理心中。
ライブドアショック。
秋葉原駅前 派遣奴隷 加藤 多数殺人。
リーマンショック 日経平均株価、ギガ暴落。石油価格高騰傾向。
2008年の西成暴動。
大阪ビデオボックス店放火 16人焼殺。

曰比谷大派遣村デモ、自公麻生政権から、平和友愛民主党に政権交代。
248名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 20:13:43.87ID:jIXd8n0C0
厚生労働省
249名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 20:22:02.72ID:AAplTndu0

【また 政府統計で 捏造、安倍晋三】


主要企業って


また
数十社だし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ほとんど 捏造が常習化


安倍政権
自民党
250名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 20:23:33.68ID:DoLYOVSy0
税金乞食の公務員



息してる?
日本人なら自決だよね(笑)
251名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 20:25:14.09ID:DoLYOVSy0
>>234
なにをいまさら・・・
252名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 20:33:51.33ID:RnByxHZq0
>>250
安倍に逆らいなぜ生きる
自決だろ非国民
253名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 20:42:46.29ID:Qtkffv9c0
無職にもボーナスを支給してホスィ
254名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 20:56:20.69ID:8sngKVaS0
ボーナスなんてないんだけど
255名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 21:24:33.17ID:DoLYOVSy0
>>254
公務員だけだから。
気にしない
もうすぐ日本は中韓に占領されるよ

安倍政治の政策だからね・・
256名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 21:26:59.85ID:CeEwWTeo0
賃金が安いってのは130万の壁がふさがるパートのおばちゃんの分も含んでるのに
ボーナスの平均は非正規の分全部排除してボーナスをもらってる正社員だけの数字でしょ?
257名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 21:28:08.27ID:woFp9y3d0
半額もねぇわ
258名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 21:30:41.51ID:Qd9gN3H80
すげえなあ、俺は経営者だけど額面で170万だったかな?
サラリーマンの平均の倍しかないのかとなるとアホ臭いし悲しいわ
259名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 21:30:58.02ID:NkN1VZ2e0
>>242
圧勝はないかもしれん
長期政権ゆえの制度疲労みたいなのが
ここ1〜2年で見えてきたし

まあ辛勝はする程度かな
260名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 21:53:52.00ID:EvZQ+l4V0
>>8
アホノミクスはそれで
あってるよ

実力ある会社はアホノミクスの恩恵なんか
いらないってこと
税金バラマキで飯食ってるバカかよ
261名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 22:00:00.03ID:0hP6Umll0
大企業、公務員限定だよな、そうじゃなかったら…
262名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 22:08:03.13ID:FR/VinUl0
安倍支持の奴隷世代が騙されて餓死しようと関係無いし
263名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 22:12:38.85ID:8hhXAOK+0
安倍ほんとに日本つぶす
264名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 22:16:15.96ID:Rh2WWpNM0
>>261
家族まで含めたらそれだけでも結構な人数だし
265名無しさん@1周年
2019/01/20(日) 22:41:26.56ID:Y4xNRELk0
並行世界きてんね
266名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 00:00:52.48ID:kBr9up8r0
>>242
そうやって自民以外に投票しても無駄だと思わせる工作か
そんなことをしてるってことは、自民相当焦ってるな
いよいよ政権交代が実現しそうだ
267名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 00:10:52.67ID:EHl6mizr0
主要企業ね・・・
まぁー大企業は実際儲かってるからな
下に金行って無いのが問題だけど
268名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 00:17:06.73ID:FZI8eXmz0
東京と大企業優先のアベノミクス
地方と中小企業の30年は失われました
269名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 00:19:26.33ID:kBr9up8r0
儲かっている一部の大企業を抜き出してるから数字がいいのは当たり前
トータルで見たらぜんぜん良くなってないからアベノミクスは失敗
これ以上安倍政権続いても日本は良くならない
270名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 00:21:11.31ID:9sdrB2PT0
随分景気いいじゃないですか
もっと色々買ってよ
271名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 00:31:21.16ID:lvU6w/Wu0
いいところを切り出しただけって言ってる人は、
自分が何故そのいいところにいないのか考えていますか?
いいところに行けるチャンスは山ほどあったはずです。
今後もあります。
さぁ、頑張って下さい。
272名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 00:38:49.75ID:LC/Ljx790
あべのみく
273名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 00:46:23.52ID:VBZfWlBb0
>>271
そういう個人レベルの話じゃないだろ
政策なんかどうでもいい、個人ががんばればいいというのなら政党とか政治なんていらん
自民でも民主でもどこでもまったく関係ないということになる
274移民党 ネットサポータズ
2019/01/21(月) 00:50:58.87ID:fbyN7cWx0
>>242
_/\/\/\/|_
 学習能力の無いアホな貧困層は

 何度も簡単に騙せて楽勝だぜ!!
       
使い捨て貧困下級国民は
 食い物ケチって早く SHINE!!!
 ̄|/\/\/\/ ̄  
275名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 00:51:42.30ID:UTKaIPtn0
グロスは増えても社会保険料とか増えてたら意味ないんだよなぁ
276名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 00:58:33.75ID:tJWn8Awx0
主要ってどこなんだろうなwwww

その正社員は、人口のなん%なんで?
277名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 01:00:01.21ID:tJWn8Awx0
>>131
人口の50%を占める非正規だろ?
278名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 05:21:51.30ID:/+nyq44K0
>>266
じゃ立憲共産に投票したらなにやってくれるわけ?
279名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 06:26:30.73ID:o1/67sLr0
武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた

闇権力は日本のトップエリート達の国民全体の幸せよりも自分の出世だけが人生の目標になってしまう習性を
見抜いて利用し彼等をコントロールしてきた。

まったく。情けないが。「日本人のうち、特に高学歴エリートは、臆病で、恫喝に弱いこと、そして人格が低いのを見破った闇権力に
とって、日本のマスコミと官憲をコントロールするのはいとも簡単」 (ジャパンハンドラーズ)

この国の官僚、政治家は国民から税金を分捕るだけで何の能力もない。アメリカに対抗できる力はまった
くなく、ただ、媚びへつらうだけの無能集団。それでいて国民からはがめつく税金をむしり取る。なんで
あいつらがあんな高収入を得られるのか、ただ官僚の地位にいるだけで何もしていないに等しいのに。
アメリカの奴隷とでしか機能していないのにその存在意味がまったくわからない。

ココまで来た【エリートの暴走】 @世界第2位の重税国家  A世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
B世界最低水準の社会扶助  C先進国最悪の家計貯蓄率 Dダントツ世界ぶっちぎりbPの自殺率 (年間自殺者数10万人以上) 

人格の低い東大法卒には政治にかかわらせるな!

東大卒は記憶力がいいだけ、悪賢いだけの人間界のカラス。官僚(公僕)として使い物にならない。

(ジャパンハンドラーズ)=(日米合同委員会)=(日米合同委員会が毎月東京で2回開かれる=日本に要望書)
(国会が開かれる)=(国会で通った法案)=(日米合同委員会=日本に要望書)=(日米合同委員会のアメリカのメンバー)
(ネオコン)=(ネオコンのメンバー)=(グローバリスト)この辺をよ〜く調べてご覧!日本は昔から主権国家じゃ無いのが分かるから!
正に正に奴隷の国家だと分かるから!
xc49
280名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 07:12:20.92ID:GeJpnfsE0
>>131
>>130
>むしろどんな無能なら年収300以下になるか聞きたい

国民の半数を占める非正規労働者はそのクラス
281名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 07:16:25.74ID:j9E2SJ9z0
そりゃおまえが低能だから恩恵なくて底辺なんで 
 いくら人手不足でも口だけの低能に高給出すわけなかろう
今、恩恵なくて低所得ならもう一生無理やで
282名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 07:19:37.60ID:CXu4rvA10
毎回毎回最高と言ってない?
283名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 07:20:38.77ID:hdFR483L0
捏造統計だろ
284名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 07:21:29.48ID:v+aEsR8Z0
公務員効果だな
民間だけでやれ
285名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 07:23:35.24ID:hdFR483L0
>>267
もうかってて国民が貧乏のままって
それはもうかってるとは言えないんじゃねーの?
そらならどうやったら普通の国民は豊かになれるのよ?
286名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 07:23:38.40ID:ZO8GoMm+0
企業利益発表に似てる

1996年からあんま変わってないし
287名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 07:25:33.06ID:ZO8GoMm+0
1. 下がってない 維持してる という意味にとらえるほうがいい気がする

安倍自民党の業績というのは それでいいんじゃないの
先はどうなるかわからないから
288名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 07:26:19.17ID:hdFR483L0
八百万の神様、怒りの関東大震災
老害と在日まとめて強制大掃除
霞ヶ関が廃墟になるよ
289名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 07:27:56.58ID:ZO8GoMm+0
逆だ 南北統一すれば 北にいられなくなった軍人とか軍属が大量に日本に潜入する
290名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 07:29:35.18ID:hRXwCklD0
>>9
嫁と子ども2人養って生活はなんとかできるってレベルなのでオススメはできない
ソースは俺
291名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 07:29:56.74ID:R8RTKdcz0
大企業 0.3%
中小企業 99.7%
【アベノミクス効果】冬ボーナス過去最高=86万2986円、3.9%増−18年 ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚

公務員給料は、たった 0.3%大企業の給料を基準に決めている。
292名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 07:31:16.97ID:1pK9m1vX0
この対象にはいってる人って10%にもならんだろうし、意味がない
293名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 07:47:33.87ID:Zprs3KW90
>>5
零細企業係長の自分が111万だったから満足です
294名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 08:12:54.92ID:MaGRYqJ00
気分の問題@麻生&アヘw
295名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 08:24:27.21ID:LEZEsJwT0
そんなに景気が良いなら年金も大幅アップしたら?
296名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 08:24:37.16ID:+TeAnFgX0
これも本来は全企業調べるべきなのにね。
調べないなら公務員にボーナスなどやるな。
297名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 08:24:37.38ID:MWOU1zXL0
>>1
ボーナスをもらえない人が増えてるけど、それは統計に入ってない事は内緒な
298名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 08:25:18.81ID:PUxGHfRV0
何がアベノミクスだよ
ふざけやがって
299名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 08:29:15.17ID:MWOU1zXL0
>>1
おいコラ、ボーナスもらえない人の分はゼロとして計算に入れてんのか?この野郎!
300名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 08:29:44.14ID:EHl6mizr0
>>285
実際大企業の決算は良いんだよ
こいつ等の内部保留凄い額になってるんだよ
とにかく金を回さん事にはどうにもならん
301移民党 ネットサポータズ
2019/01/21(月) 08:54:05.97ID:fbyN7cWx0
>>298
 n:  大企業の内部留保は
 :|| 過去最高に達しているんだぜ
 ::|| 
「| |^|`|   景気回復を感じられない
| !  : ::]  貯蓄ゼロ世帯の貧困層と
ヽ  イ  下級国民の連中は妬みながらSHINE!!!
302名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 09:02:11.70ID:a95umI6r0
まだ騙され続けてるやついるのかこれ?
303名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 09:14:26.39ID:TI7CK9DL0
平均なんて意味ないよな
304名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 09:15:04.54ID:TI7CK9DL0
役員のもはいってんだろ?ゴーンみたいに独り占めしても平均上がるもんな
305名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 09:15:52.29ID:MFHy1U2y0
嘘吐き下痢便は退陣しろ!
306名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 09:46:43.17ID:eSMQFtkq0
好景気も民間の賃金上昇も捏造
それでも公務員の給料を上げる安倍自民党
少子高齢化を放置し移民を歓迎しアベノミクスは嘘っぱち
安倍自民党こそは国賊である
307名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 09:51:43.29ID:U/y0YhCN0
経団連「おい安倍、おまえんとこのネトサポに公務員叩かせろ。俺らに飛び火させんじゃねーぞ」
308名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 09:58:36.88ID:MSw7z0mh0
日銀に経団連企業の株を買わせた見せかけの好景気な。
309名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 09:59:32.83ID:MaGRYqJ00
企業事実上の国有化とか共産主義の行き着く果てですねw
310名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 10:04:39.29ID:mQe40x5n0
就業者数
2008年 6410万
2009年 6315万
2010年 6298万
2011年 6293万
2012年 6279万
2013年 6326万
2014年 6371万
2015年 6402万
2016年 6465万
2017年 6531万
2018年 6628万(IMFによる推計)
http://ecodb.net/country/JP/imf_persons.html

給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3177億円
2009年 192兆4742億円
2010年 194兆3722億円
2011年 195兆7997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円

民間給与実態統計調査結果
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2017/minkan/index.htm
311名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 10:07:46.85ID:C/ZkzWxt0
いつも思うんだが、そんなにボーナスないのがくやしいなら、ある会社に入れば良かったじゃん
312名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 10:16:48.12ID:eSMQFtkq0
>>311
無職?
民間企業は業績が良ければ賞与が出る
大企業だろうと業績が悪いと出ないんだよ
今の日本は安倍大恐慌 現実を知ろうよ
313名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 10:19:03.70ID:MaGRYqJ00
>>310
アヘで実質賃金だだ下がりw
【アベノミクス効果】冬ボーナス過去最高=86万2986円、3.9%増−18年 ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚
国士無双十三面&アヘ&ケケΦ&麻生で実質賃金指数だだ下がりw
【アベノミクス効果】冬ボーナス過去最高=86万2986円、3.9%増−18年 ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚
314名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 10:20:39.24ID:/w2ZECzt0
>>2
全員に関係無いだろ?
統計がそもそもインチキw
315名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 10:23:52.43ID:oku94fu90
12年連続ボーナス無しですけど何か?
316名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 10:24:04.40ID:C/ZkzWxt0
>>312
業績が良かろうと、そもそも底辺職にボーナスは出ないだろw
業績関係なく、ボーナスをあげる価値がない消耗品って思われてるだけだろ
317名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 10:36:02.42ID:eSMQFtkq0
>>316
やはり無職か
318名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 10:37:58.87ID:1/IaSNkB0
数字だけインチキしてよく見せるゲリゾー
ゲリミクス
319名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 10:40:20.65ID:qmN71zGx0
これ厚労相が出した数字を
信用しろってのが無理な話だわw
パーカ!
320名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 10:56:14.81ID:C/ZkzWxt0
>>317
現実みてないのはお前だろw
321名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 10:59:20.58ID:DviZ7gzO0
国や政府やマスゴミが出して来る「数字」は
もうなにも信じられないわな・・・
322名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 10:59:23.82ID:OJOxJHAb0
政治家官僚の犬だからな
犬へのご褒美だろ
323名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 11:21:00.92ID:aqQvZuTe0
>>320
厚労相が認めてるんだけど
データは捏造だって
それでも好景気だと思うなら幸せだね
324名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 11:27:13.68ID:C/ZkzWxt0
>>323
誰も好景気とはいってないんだが
不景気だろうと、好景気だろうともともとボーナスがないやつは貰えない奴等は貰えんよ
325名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 11:50:09.03ID:oku94fu90
年収420万の人が冬ボーナス86万を貰うとなると、
残った金額を12で割ると月給28万弱か・・・。
326名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 11:50:57.71ID:aqQvZuTe0
今やボーナス出たと喜べるのは公務員だけだな
民間は不況だから出たり出なかったり、出ても寸志程度とか

公務員栄えて国滅ぶ
327名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 11:53:41.34ID:miJGk3/p0
ボーナス18万円の僕には遠すぎる平均値
328名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 11:55:35.31ID:csl264xX0
ええなあ
329名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 11:57:24.35ID:hOomCMHj0
>>299
預貯金ある人だけで平均取るのと同じパターン
330名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 11:58:37.50ID:hOomCMHj0
>>319
>これ厚労相が出した数字を
>信用しろってのが無理な話だわw
>パーカ!

参照可能な元データを提供すべきだよな
某省会計課で概算要求してた俺が検算してやるよ
331名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 11:58:55.17ID:HTSvT0CQ0
せめて、せめて一部上場企業全部にしませんか?
332名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 11:59:53.77ID:k158uIi80
>>1
もう数値操作やめろって・・・
上場企業かどこかからの抽出かなこれ
333名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 12:00:20.32ID:k158uIi80
>>9
共働きなら余裕
334名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 12:01:07.69ID:k158uIi80
>>326
ギリシャとにたようなことになりそうだな
それを避ける為に移民とか更に笑えないし
335名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 12:02:48.60ID:fTaglLHT0
単に低能パヨチンが良いとこに就職出来ず妬んで喚いてるだけのスレじゃん
336移民党 ネットサポータズ
2019/01/21(月) 12:09:22.21ID:fbyN7cWx0
>>334
_/\/\/\/|_
移民推進と円安政策で外人客増大して

 貧困層はタダで東南アジアに行った気分が
  味わえるんだぞ!感謝しろよな !!!

下級国民は治安悪くなって SHINE!!!
 ̄|/\/\/\/ ̄  
337名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 12:35:06.73ID:tsZeuB0L0
稼ぎ悪い人間は全員国賊だろ
役に立たないんだから
338名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 12:38:30.02ID:S8A7Cnwr0
なんかこの国の今迄うそで偽りだった部分がボロボロ真実の元に暴かれて来ているな!
学校の歴史で習った第二次世界大戦の色んな所がうそだらけ!明治維新なんか8割方歴史で
習った事がうそだらけ!元海外の大使館の大使だった人が詳しくYouTubeで説明している!
今の糞官僚共が国民から税金を搾取する為に何十年も前から改竄捏造して来たのが国会でも明らかになった!
国民に選ばれた国会議員が自分の金儲けの為に平気で国民にうそだらけ!
この国は相手にうそをつくのに麻痺している!
国民の税金を貰っている奴らほど一般の国民よりも刑事罰は厳しくしないとおかしいだろ!
cg5
339名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 12:39:43.63ID:FcY04qhY0
>>337
悪いのは安倍自民党
国賊、売国奴の安倍支持者も、
国賊、売国奴。
340名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 12:43:16.03ID:Wcsgj57q0
年末コンビニにどん兵衛20円引きの
垂れ幕あったよね
341名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 12:46:23.55ID:dU07eL8v0
NAMAPOチョソコー 「アベシ!アベシ!ア〜ベシ!」
342名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 12:49:02.83ID:1VYeLalL0
いじりすぎてるから信頼性も落ちるわ
http://market.radionikkei.jp/marketpress/goiken/
343名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 12:49:45.82ID:Pwa1kJHw0
下の低支給の企業が支給ゼロにしただけで高支給の企業が上げなくても平均は上がる
支給ゼロは対象外だから
344名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 12:52:16.69ID:k9IiAUP00
統計値
実は結果が
先にあり

目標に合わせて
統計値を作る
簡単な仕事です
345名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 13:45:17.12ID:CgMKzT5C0
ボーナスなんて労働契約に決められたもんではないだろう
額面から85%ぐらい徴税しろよ
346名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 14:26:15.36ID:MSw7z0mh0
公務員の給与を無理矢理上げたり、増税のために税金を無駄に消耗してる。
347名無しさん@1周年
2019/01/21(月) 22:40:12.39ID:jhVJWz9V0
あげときます

TBS金平日下部海渡福島瑞穂赤塚星膳場 
348名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 00:15:46.91ID:Jfuez8OQ0
あげときます
349名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 00:22:02.40ID:kQOgY93O0
わたし、世間的にはそこそこな業種のそこそこな企業にいますが、
自社的にも他の業界の方に聞いても、
ボーナスも給料も下がり続けてるけどなー?わしだけか?

あと、少子化と不景気もあって若手の採用数減ってるから、
ボーナス横ばい&微増または微減程度でも、
若い奴が統計上減ってるから、
給料やボーナスというものが年功序列で少しは増額されていくことを考えると、
わかい奴らの分の数字が反映されにくいということでは?
つまり「企業」というところに正規で勤めてるやつの平均年齢があがってる…
350名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 00:22:56.12ID:og3u2BkA0
増加した企業だけ集めれば、簡単に出せる数字と。
351名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 00:29:06.45ID:9Kr7ueHG0
嘘つき日本政府の大本営発表
352名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 01:13:07.70ID:oTdpJWpZ0
お前らいい加減気づけよ

国は大企業以外は平均以下

つまり足を引っぱる中小奴隷企業はすっこんでろ

と言っている
353名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 01:15:15.26ID:KAZ5DxfA0
>これまでの最高だった1997年の84万8575円を上回った。
これ20年以上前の話だぞ…
ドヤ顔で馬鹿なの?
354名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 01:16:22.47ID:mYgI82Kl0
4社か5社の集計だろう
355名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 01:18:58.66ID:rBnYEwf20
株の配当60万(手取)と冬賞与30万(手取)だな。

配当 > ボーナス 
356名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 01:24:45.85ID:024p9ttt0
大株主は日銀
捏造データだけの好景気
デフレ脱却ならず
悪法・働き方改革
消費は停滞
賃金は上昇せず

東京五輪が終わればどうなるか分かりますね
357名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 01:25:36.60ID:z1ph0lr/0
ボーナスの話をすると、NAMAPOチョソコーが発狂するぞw
358名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 01:43:36.66ID:rBnYEwf20
>>356
日銀は買った株を売ることは無い。
なので個人もイナゴした方が良い。

もたもたしてると優良株が売り切れる。
359名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 01:55:40.63ID:9+Mn8ssm0
ボーナス86万 どこの世界の話なんだろう。。。。
360名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 02:00:01.77ID:9+Mn8ssm0
それだけ従業員に払う利益があるのか
公務員は利益という考えないか。
361名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 04:40:26.12ID:V98l6oVO0
>>359
ノーメンクラトゥーラが現時点で存在する衰亡中の地域があるらしい。
362名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 05:06:21.89ID:J7pZ9v6m0
>>39
結局、アベノミクス批判って貧乏パヨクの僻みだよな
ボーナスも貰えないパヨクは、まずは転職から考えてみたら?
>
「安倍支持者は、週刊プレイボーイによると、

@ 700〜1000万円と年収がそこそこ高い人たちが多かったからな。

なおかつ、『孤立してして孤独な人』が多かった。
A 恋人や結婚していない。」

だからね。

(そして、この条件は、ナチスやヒトラーを支持した当時のドイツの国民によく似ている。

「(今は大丈夫かもしれないが)いつか自分も没落してしまうかもしれない。」
という気持ちを起こさせる条件にね。)

* ネトウヨ系のYouTuberの動画を見てたら、
ネトウヨや安倍信者の人たちが大挙して集まっていて、
「貧乏サヨクは出て行け!」と異口同音にシュプレヒコールを上げていた。

・「ネトウヨや安倍信者の人たちは、自分たちのことをよく知っているなぁ。」
と思ったな。

逆に言うと、貧乏なのに、安倍信者をしている人はアホやろな。
363名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 05:12:36.09ID:V98l6oVO0
>>362
「週刊プレイボーイによると」
おなかいっぱいですw釣り餌の無い釣り針とはこのことw
364名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 05:16:19.65ID:89ab/+HU0
トリクルダウンの否定した時点でアベノミクスは失敗だしね
ところで第二ステージとか3本の矢はどこ行ったんだ
365名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 05:24:20.82ID:V98l6oVO0
>>364
毒矢は10本単位で日本人に射出されたようでw
366名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 05:26:08.58ID:lu977FlF0
非正規労働者死亡
367名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 05:48:27.04ID:J7pZ9v6m0
>>363
週刊プレイボーイの調査結果は、
安倍支持者になりやすい人たちの特徴を
正確に捉えているそうだ。

*「(今は年収や所得が高いから大丈夫だが)、いつかは自分も(貧困や低所得層に)没落してしまうかもしれない。

友達や恋人がいないし、結婚していないから家族もいないから、寂しい。」
というタイプが、今の日本の社会や国内の状況だと、
安倍さんの熱心な支持者になりやすいようだ。

・そして、そのタイプの人たちは、
ヒトラーやナチスに支持してしまった当時のドイツ国民とよく似ている。

*そして、そのような人たちが、おそらく「失われた20年以上」などで、
日本の社会や国内にたくさん増えて来て多くなって来ている。
そして、今後もますます増えて行くだろう。

そのことが、日本の大問題だろうな。
368名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 05:59:11.36ID:V98l6oVO0
>>367
没落したら直ちに迫害を受けるのになwケケΦの下請け政権だから。
369名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 06:17:26.51ID:IgQTycgI0
>>365
自称司法試験合格のあんたはボーナスあるの?
確か東北大卒だよな?
あんたの同窓は86万円の倍以上もらってるって考えたら死にたくならない?
同窓会とか惨めすぎて絶対に行けないでしょ?
まあ、どうせ東北大卒はふかしだろうけど
370名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 06:28:31.76ID:AhEOFPDq0
このタイミングで厚労省
371名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 06:29:02.70ID:V98l6oVO0
>>369
そいつ誰?
372名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 06:31:45.69ID:V98l6oVO0
>>370
あいつもそいつも忖度統計w
どいつもこいつも嘘八百田w
373名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 06:34:01.31ID:OThdF9Ut0
また悪党のデータか
性懲りもなく次から次へホラ吹きやがるな
チョン安倍晋三!死ね
374名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 06:37:09.45ID:WrxFKkWW0
信用ならん
375名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 07:14:43.37ID:ZATdgPUS0
>>358
売っちゃだめて決まりないしやろうと思えばいつでも出来るが。直近なら225型を売ってTOPIX型を買い直す可能性あるし
376名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 07:21:21.62ID:vbwWpFD00
>>367
つまり反安倍パヨチンは

年収や所得が低く、いつかは自分も貧困や低所得層を脱したくて、でも友達や恋人がいて結婚して家族もいて、寂しくない。
というタイプてこと?
かつ、当時ヒトラーを支持しないような人間?どんなサイコパスだよwwww
そもそも当時のヒトラー支持した人間てまさにそんなタイプだぞ。あ、だから独裁共産党が好きなのかwwww
377名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 07:26:38.17ID:V98l6oVO0
日本人なら日本語は適切に使いたいと強く思う。
378名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 07:31:46.83ID:bFab5HhU0
>>376
パヨチンのテンプレなんてそんなもの。ただの妬みだから
379名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 08:14:27.20ID:t6UiUYC50
>>1
18年の企業倒産件数、28年ぶり低水準 8235件、民間調査
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL15HIO_V10C19A1000000?s=3

民間調査会社の東京商工リサーチが15日発表した2018年の全国企業倒産件数は、17年に比べ2.0%減の8235件だった。
10年連続で前年を下回り、倒産件数は1990年(6468件)以来、28年ぶりの低水準となった。上場企業の倒産は、6月に会社更生法を申請した海洋掘削事業を手掛ける日本海洋掘削の1件にとどまった。

業種別では、全10業種のうち、7業種で前年を下回った。ただ、サービス業他は3年連続で増加したほか、小売業は10年ぶりに増加に転じるなど個人消費に関連した業種の倒産が目立った。

同時に発表した18年12月の倒産件数は前年同月比10.6%減の622件だった。2カ月ぶりに前年実績を下回り、12月としては1989年(493件)以来の低水準だった。
380名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 08:16:18.75ID:ehTfz/xi0
>>364
インバウンド
381名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 08:19:32.59ID:RLx/SNka0
>>293
へえw

会社名教えてよw
382名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 08:20:30.87ID:/w6DfBCP0
>>336
犯罪件数が戦後最少を更新−景気回復が貢献か
2018年2月22日 5:00 JST

・28年ぶりとなる8期連続のプラス成長、有効求人倍率は44年ぶり水準

・仕事あれば窃盗をする必要性低下−エコノミスト

昨年の犯罪件数は戦後最少を更新した。景気回復の中で窃盗犯が減少したのが主因で、自殺者数も減少傾向にある。一方、おれおれ詐欺など新しい形の犯罪は増えている。

  警察庁が8日発表した犯罪統計によると、2017年の刑法犯認知件数は前年比8.1%減の91万5042件となった。件数の7割を占める窃盗が同9.4%減だった。

犯罪と失業者が減少

  経済の安定が犯罪の減少に結びついたとの見方がある。昨年10−12月の実質国内総生産(GDP、速報値)は28年ぶりとなる8期連続のプラス成長を記録。完全失業率も2.8%と低く、有効求人倍率は1.59%と44年ぶり水準だ。
  
  三井住友アセットマネジメントの宅森昭吉チーフエコノミストは「景気回復が犯罪件数の減少に寄与している」と分析。「仕事があれば窃盗などをする必要性は低下する」と述べた。

自殺も減少傾向

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-21/P4H0G36K50XT01
383名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 08:22:10.64ID:Cy2DsgWK0
>>364
安倍本人が「トリクルダウン」という言葉を使ったのは、野党議員の質問に答える過程で「トリクルダウンではない」と言ったのが初めて

平成27年01月28日 第189回国会 参議院 本会議   安倍晋三
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/189/0001/18901280001002a.html


平成25年03月12日に第183回国会衆議院予算委員会で長妻昭議員の「安倍内閣の経済政策、私の理解では、上を引っ張り上げて、トリクルダウン効果というらしいんですが、おこぼれが下の方に落ちていく、そして全体を豊かにしていく。
ある意味では、格差が拡大をしていく傾向にもあるのではないか。」が第2次安倍内閣以後では最初(言及だけだと大門実紀史)
384名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 08:22:12.55ID:f+5CruJO0
厚労省「すまん、統計ミスw賃金上がってなかったわwwwワロタww」 [971283288]
http://2chb.net/r/poverty/1548107159/

厚労省の毎月勤労統計(毎勤)の不正問題が大紛糾している。国会では閉会中審査が実施されることになったが、
厚労省の不正処理で「アベノミクスの成果」と強調してきた実質賃金の向上が“水増し”された数字と判明。ナント、
本当は前年比「マイナス」だった実質賃金が、「プラス」域にまでかさ上げされた可能性があるのだ。

 厚労省は2004年から、本来全数調査すべき「500人以上規模の事業所」について、都内計1464事業所のうち、
3分の1程度の抽出調査しかしてこなかった。

 不正を理解しながら、長年続けてきたというからフザケているが、厚労省はなぜか昨年1月から抽出した賃金の調査結果を
「3倍」にして全数調査に近づける不正処理を開始。その分、全体の数字を押し上げ、この月の勤労統計の賃金は全国で前年比約0.6%はね上がった。このイカサマ処理で、
物価上昇分を差し引いた実質賃金まで上振れしていたのだ。

以下ソース

https://www.google.com/amp/s/news.nifty.com/amp/domestic/government/12136-168811/


統計法
第六十条 次の各号のいずれかに該当する者は、六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
二 基幹統計の作成に従事する者で基幹統計をして真実に反するものたらしめる行為をした者


安倍晋三&ネトウヨと愉快な仲間たち 逮捕まで秒読みか!?
385名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 08:23:01.16ID:fmqYfOfB0
パヨク、また負けたんか
386名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 08:23:27.00ID:iKbb+pDj0
民間企業の賃金総額、215兆7,153億円。去年比7 兆 8,498 億円増加。

過去最高は確か222兆円なので、あと少しですね(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))

2008年 201兆3177億円
2009年 192兆4742億円
2010年 194兆3722億円
2011年 195兆7997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円

民間給与実態統計調査結果
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2018/minkan/index.htm
387名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 08:25:49.82ID:CLP2Tw/00
>>353
安倍以降やっと普通の政策を行ったから
388名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 08:28:12.15ID:gJmcJ8F/0
藻谷浩介「85年生まれの人は428万人、仕事を得た。定年間近の人は515万人、仕事を失った。辞めた分を若い人で補おうにも90万人足りない。
これが人手不足。若い人が就職しやすくなったのはアベノミクスに関係なく誰が首相でも必ずこうなる」
https://mobile.twitter.com/CybershotTad/status/944908497023483904

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

生産年齢人口は2000年代に入る前から減り続けていますが、就業者数は安倍政権以降に増えています。

歴代政権と就業者数推移
【アベノミクス効果】冬ボーナス過去最高=86万2986円、3.9%増−18年 ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
389名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 08:29:08.19ID:gJmcJ8F/0
生産年齢人口(15歳〜64歳)推移
【アベノミクス効果】冬ボーナス過去最高=86万2986円、3.9%増−18年 ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚

団塊世代の引退もバブル以降すでに始まっていた
【アベノミクス効果】冬ボーナス過去最高=86万2986円、3.9%増−18年 ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚
390名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 08:31:38.10ID:V98l6oVO0
>>379
自主廃業とかはカウントせんのだろうw
391名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 08:32:21.53ID:V98l6oVO0
>>386
自称経営者か?
392名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 08:36:27.83ID:W41Nh7Zp0
>>66
在庫なのに土日祝休ませてくれるのかよ。
どこかで頭打ったのか?
393名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 08:38:49.58ID:tpFUU2Df0
>>1
中小企業の冬のボ−ナスは、27万6000円で
3年連続でマイナスだって

あれ?アベノミクス効果は?


ちなみに安倍晋三の冬のボ−ナスは620万円
394名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 08:52:53.26ID:7dWYyfLB0
まずはどんな統計方法だったのか発表しろ
395名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 08:56:59.95ID:6x+dbGqM0
パヨクの主張は韓国の主張と同じ
日本人とは思えない
396名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 09:03:46.02ID:ujEMzRG70
一部の大企業と公務員のボーナスのこと言われても全然実態を反映していない。
大本営発表がまだ続いいているんだよこの国は。
ウソつき国家、うわべだけを飾って満足している。

仲代達也主演の「切腹」という映画を見たが、あれが現在の日本をも語っていると
思い感動し素晴らしい映画だった。
397移民党 ネットサポータズ
2019/01/22(火) 09:10:36.04ID:J35+Nizj0
>>396
_/\/\/\/|_
公務員と上級国民以外の連中は
  死ぬまで低賃金で働け !!!
 
  寸志のボーナスしか貰えない
使い捨て貧困下級国民は
 食い物ケチって早く SHINE!!!
 ̄|/\/\/\/ ̄      
398名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 09:13:22.72ID:nCc0cWP10
日銀が買い支えしてる企業しか調べて無いからね
国が支えてるんだからボーナスも上がるわな
399名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 09:14:47.61ID:D3BMR6yU0
日本M&Aとか売上高はそんな高くないが年収は良いよねえ
400名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 09:22:18.30ID:Jfuez8OQ0
うわあああああああああああああああ

すごいw
401名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 09:27:55.15ID:6x+dbGqM0
>>396
実態とは何だろう?
日本の大手企業の従業員数+公務員数は、日本の就業者数の40%ぐらいでは?
40%の賃金が上がるのは大きいが
残りの60%の全てが賃金が下がったわけでもないし
402名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 09:36:10.95ID:XIUrvfm10
でも全ての増税が完了したら、下がるんでしょうw
403名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 10:58:37.54ID:04MzcFtt0
完全なる格差を
それをどう認識し
どう埋めるのか
このまま格差の拡大になってしまうのか
底辺層にボトムアップはあり得るのか
それとも自己責任で貫くのか
政府と社会にも責任はあるだろう
404名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 11:01:36.64ID:04MzcFtt0
消費税の10パーセントは
底辺層を薙ぎ払うだろうな
まるで焼畑農業の感あり
405名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 11:04:21.11ID:V98l6oVO0
>>404
文明崩壊すると思うw
406名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 11:06:37.40ID:krJmpQyh0
>>396
一部の大企業と公務員を同列に論じるなw
一部の大企業のボーナスがいくらか知ってんのか?
100や200は当たり前だぞ。
300や400もゴロゴロいる。

だいたい正月休みでハワイに家族で行く奴がどれだけいるんだよ。
正月ハワイは家族4人で安くあげても100万コースだ。
そんな所に行けるボーナス額ってことなんだよ。
あぁ悔しいw
407名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 11:07:37.05ID:MBWlLMgp0
またまた、安倍晋三に忖度するインチキデータを出しているのかな、厚生労働省。
408名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 11:12:57.55ID:mQoJIYlA0
>>406
大企業だが40歳で145万円(額面)しか貰ってないよ・・・
公務員の嫁と合わせても230万円だけ。

正月休みも家族で北海道スキーで50万円だし。
409名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 12:09:42.93ID:1E4uwr0j0
政治が悪い

革命はよ
410名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 12:16:29.54ID:xj2QGriu0
こういう調査やアンケートは一切信用できん
411名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 12:24:58.42ID:H1ZIhnll0
>>409
で、革命して誰が政権運営するわけ?
412名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 12:54:18.34ID:024p9ttt0
無職の嘘ボーナス自慢
これが安倍サポ
413名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 13:19:49.34ID:m7tIWfy00
お役所の集計の仕方がクズなのは別件であきらかになったので、
これも有名企業20社くらいの管理職あたりのボーナス平均でしかないと思うけどな
アベノミクスが上手くいってますアピール用の数字として
414名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 14:28:15.74ID:NSFHIe+50
>>413
去年の夏のボーナスは、6月に支給された組合健保の会社の男の平均が74万だ。
人数にして、約487万人。

その人達の冬のボーナスの平均は、この記事と同じくらいになるだろうな。
20歳から60歳の男の人口が約3000万人。
学生、失業者、自営業、ニート、等を除くと、2500万人くらい。
487と270足して2500で割ると、約30%くらい。
リーマンの3割が平均のボーナスが85万の会社(役所)で働いてるってわけだ。

基準をもうちょっと下げると、5割になる。
415名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 14:42:47.87ID:O3+lJ/q20
>>1
捏造
ボーナス80から100あればデフレ不況はおかしい
現実は車は軽自動車ばかり、ビールは第三のビールが爆売れ
消費は停滞し、預貯金ゼロ世帯が増加、重税増税で手取り減額、
非正規2000万以上、民間調査ではボーナスなしが半数、
大企業でもボーナス一律10000円あり、信金調べで中小ボーナス平均160000万

ここでボーナス100万もらったとか言ってるのは世間知らずの馬鹿ウヨ
明細見せてみw
厚労相が捏造するのはアベノミクスで世の中が好景気にしたいため。
増税し公務員の人件費をもっと上げるため
416名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 14:56:14.93ID:3XzgWMUX0
>>1
この調査は信用出来るんですか?
417名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 15:09:41.64ID:V98l6oVO0
>>412
むなしいなwこういうマイナス感情が重なると余命儲みたいになるのだろうな。
418名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 15:20:35.70ID:74pT3J340
>>1
一部上場企業と公務員だけの話か…近いうちに滅びるだろうな
419名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 16:08:42.21ID:J35+Nizj0
>>415
   ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ  
   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi  
   lミ{   ニ == 二   lミ| >>
   {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   n: 公務員や大企業に勤めてる
   {t! ィ・=  r・=,  !3l  :|| 上級国民の大半は景気回復してると感じてるぞ!!!
    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  ::|| 
     Y {トョョョョタ` ハ─ 「| |^|`|   景気回復を感じられない
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ | !  : ::]  貯蓄ゼロ世帯の貧困層と
} i/ //) `ー‐´‐rく  |  ヽ  イ  下級国民の連中は妬みながらSHINE!!!
420名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 16:15:09.24ID:gjVds53V0
糞政府の発表信じてるアホおる?
421名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 16:23:35.21ID:KejaaDk70
>>16
422名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 16:26:21.03ID:DZiHJXAa0
非正規はボーナス貰えません
平均じゃなく総額で算出すべき
423名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 17:17:15.77ID:Jfuez8OQ0
保守

隠蔽TBS
424名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 18:25:27.67ID:yUTFvYl50
>>412
真っ昼間に書き込むパヨチン、世間は働いてるんだよw
425名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 21:18:28.60ID:pHTcx+mA0
>>371
www
あんた、とぼけられると思うなよ
自称司法試験合格者のバナマーの40過ぎの福岡のおっさんw
426名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 22:08:15.91ID:V98l6oVO0
>>425
人様に対する言葉がなっていないなw余命儲のような阿呆さ丸出しw
427名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 22:36:37.34ID:phqf32Bt0
>>1
就業者数
2008年 6410万
2009年 6315万
2010年 6298万
2011年 6293万
2012年 6279万
2013年 6326万
2014年 6371万
2015年 6402万
2016年 6465万
2017年 6531万
2018年 6628万(IMFによる推計)
http://ecodb.net/country/JP/imf_persons.html

給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3177億円
2009年 192兆4742億円
2010年 194兆3722億円
2011年 195兆7997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円

民間給与実態統計調査結果
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2017/minkan/index.htm
428名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 23:51:55.37ID:jSp3zEn+0
日本の公務員の給与は外国に比べて良すぎるらしいな?
429名無しさん@1周年
2019/01/22(火) 23:53:56.34ID:qLfWHWAA0
年齢もどんどん上げて過去最高ですとかやってんだろうな
430名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 00:05:50.54ID:ZIVKLyXk0
さすが金が刷れる企業はちがうな
431名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 03:19:46.74ID:1Ao9bt2h0
並行世界は経済が回っているなw
432名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 03:25:34.60ID:FvkRIGSM0
大企業は景気いいらしいけどな
中小企業相手に商売やってるから景気の良さなんて全く実感できない
433名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 06:15:41.04ID:n+SCDiML0
>>426
自分のこと言ってんの?
人様に対する言葉がなってない余命信者のような阿保ってw

0492 名無しさん@1周年 2019/01/01 00:19:25
羽賀芳和と余命儲ができるだけ悲惨な死に方しますように。
ID:rGl01kHV0(2/11)

0947 名無しさん@1周年 2019/01/01 01:15:49
ジタミと財界東電電通とアヘ一味と日銀上層部が死にますようにw
ID:rGl01kHV0(11/11)

人様の悲惨な死を祈願するなんて本当にクズだよな
同じ福岡の低脳先生みたいな事件を起こすなよw
それとも都合の悪いことから逃げ回るお得意の他人設定か?w
リアルでも逃げ回ってるから底辺なんだろうけど
あんたの親兄弟は悲惨だな、同情するわw
434名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 06:21:24.88ID:ZkJQv7NJ0
どこが調査してんだ?
ああ、不正統計で今話題の厚労省かwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 06:32:21.82ID:1Ao9bt2h0
>>433
誰それ?

羽賀芳和と余命儲はキングオブクズやろw
436名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 06:33:18.19ID:1Ao9bt2h0
>>433
あまんはんこぺったんじじいかw
437名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 06:33:47.48ID:+UapvVL90
つまりアベノミクスは中〜上の国民にはよかったって事だろね(´・ω・`)
そもそもボーナスも無いような層には関係ない話
438名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 06:33:58.77ID:+BZZck5r0
で手取りは?
439名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 06:33:59.47ID:cb5Hp0mA0
まずデータが改竄されてないかを調べないと信じられない
440名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 06:35:08.27ID:uGlEGLDF0
>>428
人数は増やしていいから、最低賃金にすればいいのに
それでも国のため、地方のためにやりたい奴は行くだろ
今のままだと、給料もそこそこいいし、安定してるし、で入る志の低い人が多くなる
441名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 06:36:14.66ID:rATsUk4b0
アハハハハハハハ!テレビや国会にも出ている経済学者がデフレ20年間で日本から8000兆円が
失われたと言っていたな!ww8000兆円だぞ!ここで問題です!失われた8000兆円は何処に行った
のでしょうか?
442朝日新聞不買
2019/01/23(水) 06:36:55.58ID:boTQ36Xm0
どうせ改竄された統計だろ。
仮に良くても大企業だけだ。

このままだと安倍晋三と竹中平蔵に殺されるぞ。
443名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 06:43:16.73ID:ZkJQv7NJ0
忖度
改竄
忖度
改竄
忖度
改竄
アベチョーーーーーン政権の出す数値は何も信用できない
444名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 06:46:16.76ID:+L75cPAD0
>>435
そんな奴と懇意にしている元アイドルがいるらしい
445名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 06:50:19.37ID:y5MnKU7u0
またデータ操作されてるかもしれんぞ
446名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 07:05:44.83ID:IsY6jhEO0
うやましう
447名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 08:17:29.06ID:rbGzW1w70
サービス業だけど売り上げ落ちてますよ。儲かってるのは裏社会の構成員だけでしょ。
448名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 08:33:43.12ID:vFvGwc+q0
ボーナスなんて去年までの業績
今年は米中両国の問題があるからな
あの日本電産が下方修正するくらいだから夏のボーナスが減るのは当然
でも駆け込み需要もあるから
449名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 08:35:26.90ID:budMygBD0
TBS隠蔽
450名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 08:38:03.67ID:L5/o2pc/0
うそくせー!
全然変わらなかったぞ
451名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 08:40:12.71ID:DEqXeg1R0
>厚生労働省は〜発表した

一行目でいきなり終わらせんなよ…
452名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 08:40:42.48ID:L5/o2pc/0
>>401
40%もいるわけねーだろwwww
これが噂の安倍サポって奴らか
453名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 09:08:01.66ID:ToTFTpOc0
事務職をメインが派遣、パート、契約社員にしろ。
勤務中離席してダベって、ネット書き込みして仕事してるフリ。てれっと残業して小金稼ぎ。
上司は黙認w
定期の監査、検査は馴れ合いw

罰が当たるぜ?あんた
454名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 09:15:31.39ID:n2C7eSC40
ここでボーナス出ないとか少ないって話してる奴は
大概、飲食店の零細とか小売りのバイト
男で数年でも継続して働いてたら源泉徴収の所得税増額から見ても年収がアップしているとわかる
455名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 15:04:57.59ID:budMygBD0
すごいね

すごい
456名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 15:06:29.01ID:WUU9JBEf0
政府の統計ねぇ
457名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 18:45:52.41ID:aBFjS6no0
>>436
暇つぶしに底辺をいじってるだけ

・自称東北大法学部卒の司法試験合格者
・自称コモディティの投資家だけど消費税増税に発狂
・自称特別に在宅勤務を認められてるから一日中5chに書き込める
・最近は余命スレがお気に入りでいつも100レス以上してエセ法律知識を披露

こんな底辺はいじりがいがあると思わない?
458名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 19:35:22.80ID:budMygBD0
凄いなー

TBS隠蔽

朝鮮人工作機関政府転覆工作
459名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 23:17:32.02ID:rtWqQLGj0
あげます

在日TBS工作
460名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 23:20:15.84ID:2Eu4dmZQO
>>1

これも統計の取り方が間違ってるんだろ
461名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 23:21:18.57ID:b5rP2MkX0
>主要企業の2018年末の一時金
死ね
462名無しさん@1周年
2019/01/23(水) 23:35:18.89ID:7flQ9wU10
上級国民様がお勤めになられてる上場企業の話で御座います
463名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 01:24:57.86ID:xU82n/Hr0
朝鮮人工作機関TBSが絶対に報道しない事実
464名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 03:24:37.99ID:H8axiAAb0
>>463
フジサンケイグループやろw
465名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 08:16:00.50ID:H8axiAAb0
ウジ虫統計w
466名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 08:52:02.90ID:tz+jyrGt0
中小零細には一切ボーナスが出ていないという事実w
467名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 09:22:05.84ID:VLQjNfJD0
100万未満のボーナス
468名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 09:22:53.19ID:PQEy4ruL0
ボーナス貰えない程度の仕事しかできない頭で経済語る奴wwww
469名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 09:25:05.16ID:/Zh3IcLi0
主要企業のボーナスが最高だったりバイトの時給が上昇してるのに俺は貧乏だと言ってる人はさっさと転職すればいいと思うの
470名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 09:29:06.42ID:H8axiAAb0
>>468
A・スミスって賞与支給されていたっけ
471名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 09:39:17.61ID:Ia8DBBiv0
そうだな

優良大企業かフリーターに転職したらいいだけだよ
472名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 10:44:00.15ID:4UDu0kod0
>>469
ヤマダは最低時給+50円
473名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 11:35:06.66ID:Bf5RucFW0
あgます

ケチをつける在日工作員送還運動
474名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 11:50:29.54ID:H8axiAAb0
>>473
こうやるのだw
475名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 11:52:17.63ID:O7qL/mSI0
ただのベア回避路線の結果でした
476名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 11:53:38.31ID:GPrLPPz60
まーた、嘘の統計データかw
477名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 11:54:20.44ID:/sbehhNt0
大企業が給与を増やした分は、大多数の中小下請けへしわ寄せがいくんだよね…
大企業の被雇用者は全体の2割程度なんだっけ? 残りの8割は貧乏一直線か…
478名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 11:56:21.36ID:EuaPlz270
年別輸出入総額

輸出
2009 54兆1706億円
2010 67兆3996億円
2011 65兆5465億円
2012 63兆7476億円
2013 69兆7742億円
2014 73兆930億円
2015 75兆6139億円
2016 70兆358億円
2017 78兆2865億円

輸入
2009 51兆4994億円
2010 60兆7650億円
2011 68兆1112億円
2012 70兆6886億円
2013 81兆2425億円
2014 85兆9091億円
2015 78兆4055億円
2016 66兆420億円
2017 75兆3792億円

http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/nenbet.htm
479名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:31:37.23ID:wIHBLyAs0
ホイホイ
480名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:35:17.15ID:WhXu+99T0
外向けにアベノミクス効果を宣伝する為のものというのはよくわかった
まあ下層民は調教されてるから安倍などをテロるといった行動にでる人も出てこない
より弱い人を狙うという、実に上級国民にとっては平和な国だと思います
481名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:40:02.53ID:cuVGEZFG0
高卒中小企業現場作業員のアラフィフの俺でもボーナス160万円なので
同世代の大企業学卒の人たちは、400万円位支給されてんだろうなあ。
482名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 23:32:46.26ID:q+4bmn4W0
>>481
一般的な大企業総合職ならアラフォー課長で年間400万円前後、アラフィフ部長で500〜600万円くらいかな
コア30とかなら当然もっと貰ってる
大企業の高卒現場ならアラフィフで200〜300くらい
あなたもそこまで悪くないと思うので卑下することないですよ
483名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 23:36:07.83ID:lIRAQwF00
景気が良いふりして大企業に金を集めるぶん下請けや下級国民が苦しんでるだけという
484名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 23:36:43.23ID:Bf5RucFW0
TBS金平 Nスタ 悪質な民主党工作機関です

スポンサーに凸願い
485名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 23:42:21.98ID:q+4bmn4W0
ID:H8axiAAb0
なんか【余命】ってついたスレが立ってるみたいだぞ
いつもみたいに平日の夜中昼間関係なしに100レス以上したらどうよ?
ライフワークなんだろ?w
486名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 23:47:55.86ID:/1E5Y9ov0
どうせこれも捏造だろ
業績が良いところだけ抽出して反映させてるだけ
487名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 08:54:32.19ID:3G0Jqwwv0
>>486
もりそばとかけうどん以降公権力:政府由来の情報は嘘と推定した方が正しい予測をえられる可能性が高いw
488名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 08:56:52.05ID:3G0Jqwwv0
http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/getsurei-index.html(日本政府:内閣府ソース)
平成26年
1月 景気は、緩やかに回復している。
2月 景気は、緩やかに回復している。
3月 景気は、緩やかに回復している。また、消費税率上げに伴う駆け込み需要が強まっている。
4月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
8月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
9月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、このところ弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成27年
1月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、このところ改善テンポにばらつきもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
9月 景気は、このところ一部に鈍い動きもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成28年
1月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
5月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
9月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成29年
1月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
5月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
9月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
続く。
489名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 08:58:54.46ID:3G0Jqwwv0
>>488
続き。
平成30年
1月 景気は、緩やかに回復している。
2月 景気は、緩やかに回復している。
3月 景気は、緩やかに回復している。
4月 景気は、緩やかに回復している。
5月 景気は、緩やかに回復している。
6月 景気は、緩やかに回復している。
7月 景気は、緩やかに回復している。
8月 景気は、緩やかに回復している。
9月 景気は、緩やかに回復している。
10月 景気は、緩やかに回復している。
11月 景気は、緩やかに回復している。
12月 景気は、緩やかに回復している。
【予定】平成31年1月29日(火) :時間未定
【アベノミクス効果】冬ボーナス過去最高=86万2986円、3.9%増−18年 ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚
490名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 09:03:40.11ID:sfnD+NXD0
こんだけ景気が良いと消費税上げてもいいな
491名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 09:14:14.46ID:Epjb6YNu0
>>454
異次元の金融緩和の円安誘導政策により、
輸入価格の上昇によるコストアップインフレが起こり、
企業は負担増や経営難なり、人件費や賃金を抑制する。

また円安は、輸入が70%と高い一般食卓の家計の負担も大きくする。

日本の実質賃金や購買力も下落させている。

しかし、仕事はみんな有り付けるようになる。

* つまり、アベノミクスとは、
日本の一般国民を貧しくするが、仕事はある。安い賃金だけど。

「一般の国民はみんな貧しくなるが、みんな仕事には有り付ける。

みんな安い賃金の仕事を長い時間働いて頑張って行こう!」
という方向性の政策や戦略なんだよね。

「それで良い。」と日本の国民が合意しているならそれでも良いんだけど、
多分そのような方向性の政策や戦略とは知らない人が多いやろな。
492名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 09:21:11.23ID:3G0Jqwwv0
>>491
ケインジアン的では無いな。
ケインズ系マクロ経済学は「失業率」では無く「貧困率」に注目する。で、貧困率を下げる手段として労働市場の有効需要を増大させる、つまり失業率を下げろ
と説明する。
493名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 09:22:25.16ID:iqt99gzX0
優良企業1500社中上位500社の統計とかだろ意味ない
494名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 09:22:48.91ID:WD7t5m7U0
うちボーナスなんてないんですけど
495名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 09:23:23.96ID:E0qwvWmV0
まぁ調査するならマザーズとかの新興も含めるべきだよな
新興は糞決算ばっかだけどな
496名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 09:23:50.01ID:d1zEQac90
またやってるよ
上がってるのは既得権の連中だけだろ
497名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 09:53:09.03ID:oRLZdZmB0
日本の上位30社くらいの平均ですね
そこから下はハサミでチョッキン
498名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 09:57:29.71ID:1jRhMe6m0
ボーナスなしの非正規が増えてる
そっちに金をよこしてくれ
時給900円とか、いまの物価水準だと生計が立たないぞ
499名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 11:17:54.34ID:rmLEfTHo0
これってオリンピック効果もあるんじゃないの
いろんなところで仕事増えて困ってんだよ
500名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 12:09:17.54ID:Md/MaiDk0
黙ってるだけで過去最高のボーナスもらった奴たくさんいるはずだぞ
501名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 12:31:41.24ID:Dkotf3v90
>>500
俺はここ5年、ボーナスなしだぞw
502名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 15:02:25.49ID:XvE4G5YK0
平均が86万なんてそんな話があるわけないだろこの糞下痢が
503名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 15:04:01.34ID:4LNqcekF0
>>498
生活するのに就活せずバイトだけでやっていこうって発想がすでに狂ってる
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250125122123
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547967099/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【アベノミクス効果】冬ボーナス過去最高=86万2986円、3.9%増−18年 ★2 YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【経済】大手の冬ボーナス、製造業が過去最高 全体でも88万593円、3.79%増 経団連まとめ
【アベノミクス】大手企業の夏ボーナス、過去最高 95万円、伸び率バブル超え★2
【アベノミクス】大手企業の夏ボーナス、過去最高 95万円、伸び率バブル超え★3
【マネー】世帯貯蓄、4年連続増=過去最高1820万円−16年
【経済】夏のボーナスが過去最高に 大手平均96.7万円
【賞与】大手企業の冬のボーナス、過去最高更新 96万円 建設は172万円
【アベノミクス】冬のボーナス 過去最高更新か 95万円超 業績好調背景に (東証1部上場500人以上の企業)
【オークション】ギター、過去最高額の6億4千万円で落札 ニルヴァーナ、カート・コバーンさん使用「Martin D-18E」 [ばーど★]
【財務省発表】国の借金1088兆円 1人当たり860万円 過去最高更新 6月末 ★2
ケンモメンがまったく関心の無いJリーグ、営業収益が過去最高の前年比「151億円増」
大阪の80代女性、5億7千万円の特殊詐欺被害 過去最高額
プロ野球、日本人選手の平均年俸は過去最高の4189万円。
【サッカー】Jリーグ、昨年度の全クラブ経営情報を開示 営業収益は過去最高の前年比「151億円増」 成長率は113.7%
【仮想通貨】ビットコイン 取引価格が60万円突破し過去最高に
【ご期待】豊洲市場で初競り。マグロ過去最高額の3億3千万円
世帯貯蓄、過去最高の1820万円 お前ら金持ってるじゃねーか・・・
【経済】国の借金、過去最高に 3月末1071兆円 国民1人当たり845万円★2
【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★10
【観光庁】訪日消費4兆4千億円と過去最高 トップが中国で14.9%増の1兆6946億円 17年
【東京】山形県産サクランボ、過去最高の80万円 大田市場で初競り
【(・∀・)】特産「アムさんメロン」初競り 過去最高の25万円 青森 弘前
【経済】インサイダー取引、過去最高の課徴金 香港の投資会社役員へ1億9000万円余 
【経済】国の借金、過去最高に 3月末1071兆円 国民1人当たり845万円★8
【経済】国の借金、過去最高に 3月末1071兆円 国民1人当たり845万円★6
【芸能】モデル・鈴木あや、過去最高月収は「450万円!」 元地下アイドルは厳しい実情暴露
【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★2
【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★2
【財務省】国の借金、過去最高の1220兆円 6月末 国民1人当たりの借金は約992万円★5 [孤高の旅人★]
【アベノミクス/貧困拡大】最低賃金平均が過去最大上げ幅で初の900円超え、ただし最高値の東京でも年収200万円割れ
沖縄の初競り「新年のいいスタート」 キハダマグロのキロ単価、過去最高の1万円 [ブギー★]
【石川県産高級ぶどう】1房120万円!ぶどう「ルビーロマン」初競りで過去最高値 ※1粒当たり5万円
【速報】トヨタ、利益が1兆2,749億円と過去最高を更新!!働かないくせに年収1,200万円の50代が大量にいるのに一体なぜ??
【1億5400万円郵送】80代女性が現金を“郵送”…『1億5400万円』騙し取られる 愛知県内の特殊詐欺被害で過去最高額
【サッカー】<Jリーグ>2018年度は収入267億円!2017年度は過去最高の270億8400万円の収入となる見込み。
【サッカー】<アジアカップ>賞金総額は過去最高16億8000万円! F組の日本代表はトルクメニスタン、オマーン、ウズベキスタンと対戦
【北海道】1キロ4万円!1匹5980円の超高級魚は「サンマ」 初水揚げわずか197匹 歴史的不漁で"過去最高値に" [暇人倶楽部★]
【経済】30万円超のウォークマン=過去最高価格、10月末発売−ソニー
ズワイガニ過去最高の30万円で落札! 漁協の人「高値で取り引きされることがわかった」・石川県
冬ボーナス9.7%増84万円 伸び最高、物価高で手厚く 物価高で生活下支え ★2 [蚤の市★]
【日本の気温】今年過去最高、1898年の統計開始以来
【アベノミクス】夏のボーナス 国家公務員は平均67万9100円 過去最高★2
【アベノミクス】夏のボーナス 国家公務員は平均67万9100円 過去最高★3
【アベノミクス】夏のボーナス 国家公務員は平均67万9100円 過去最高
【アベノミクス】夏のボーナス 国家公務員は平均67万9100円 過去最高★4
【実質インフラ】スギ薬局、全従業員にボーナス 通常営業の奮闘ねぎらう 2月期決算は売上高、純利益ともに過去最高
【コロナ】 フランス、新規感染者 5万2518人、過去最高・・・首都パリに再び夜間外出禁止令発動へ [影のたけし軍団★]
【安倍政権ありがとう】18年度の法人所得、過去最高の73兆円 9年連続増加★2
アベノミクスさん、福島の小名浜、相馬港でさえ、輸出額59%増、過去最高を記録してしまう
アベノミクスで個人の証券投資過去最高290兆円、5年で2倍、おまえら何買ってんの? [無断転載禁止]
【ご長寿大国】女性87・32歳、世界2位 男性81・25歳、ともに過去最高 2018年日本人の平均寿命
「国民資産」4・7%増の1京1892兆円…過去最高を更新(内閣府)【読売新聞】 [少考さん★]
【日本】 対外純資産364兆5250億円、5年ぶりに過去最高を更新・・・29年連続世界最大の純債権国 [影のたけし軍団★]
【国際】コカインとアヘン生産、過去最高=コロンビア、アフガンで急増
【NHK】平成28年度決算 受信料収入が過去最高
【調査】 女性の平均給与、過去最高の24万2000円・・・厚生労働省
日本ファルコム過去最高益達成!38年連続黒字
【NHK】平成28年度決算 受信料収入が過去最高 6769億円
LG電子の営業益が82.4%増と過去最高に 家電販売絶好調
【空港】成田空港、訪日客12%増で過去最高 17年上期[07/28]
【企業】トヨタの世界販売、17年度2%増の1044万台 過去最高
【トヨタ】19年の中国新車販売は9.0%増 過去最高更新
【自然】クマ捕獲数419頭 昭和38年度以降、過去最高更新か 秋田県 [無断転載禁止]
アベノミクスでロボット生産1兆円、過去最高 モノづくり新時代に突入
【業績】ファーウェイ、18年は過去最高益 19%増収 (写真=ロイター)
12:24:43 up 19 days, 13:28, 0 users, load average: 7.54, 8.29, 8.61

in 0.07613205909729 sec @0.07613205909729@0b7 on 020202