◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【未来の車】水素ロータリーエンジンで発電…「空飛ぶクルマ」関西の技で開発へ YouTube動画>4本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548236763/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1窓際政策秘書改め窓際被告 ★2019/01/23(水) 18:46:03.63ID:pBqaMwSP9
ロータリーエンジン「空飛ぶクルマ」関西の技で


 人を運べてドローン(小型無人機)のように小回りが利く「空飛ぶクルマ」を、
大阪など関西の中小企業の技術を持ち寄って開発するプロジェクトが始動した。
開発準備委員会が21日に発足し、参加企業の募集が始まった。
2024年までに完成させ、大阪で開かれる25年国際博覧会(万博)の
会場でデモ飛行することを目指す。

 空飛ぶクルマはドローンやヘリコプターの技術を応用した乗り物で、
災害時の救助活動や過疎地での移動に役立つと期待されている。
世界で開発競争が進んでおり、政府も20年代以降に実用化させる方針を
示している。

 関西に集積する中小企業の技術力を活用しようと、近畿経済産業局が
プロジェクトを主導する。プロペラが六つある1人乗りの機体とし、
一般的なドローンの2〜3倍の60分程度の連続飛行性能を目指す。
環境負荷の小さい水素燃料を用いたロータリーエンジン(RE)を搭載し、
REで発電した電気を動力源とする。


読売新聞(2019年01月23日 17時31分)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190123-OYT1T50089.html?from=ytop_main2


開発を目指す「空飛ぶクルマ」のイメージ図=近畿経済産業局提供
【未来の車】水素ロータリーエンジンで発電…「空飛ぶクルマ」関西の技で開発へ 	YouTube動画>4本 ->画像>6枚

2名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:48:46.44ID:/eH4ZbGe0
飛ぶ必要あるのか?

3名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:49:32.67ID:9hz5ncdd0
スカイアクティブRついに来たか

4名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:49:34.85ID:9gr6D7NY0
以下五毛党によるバッシング

5名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:49:56.15ID:4S0HDb1K0
水素を空に飛ばすな
爆発したら、大勢が死ぬぞ

6名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:49:57.51ID:ZE4qRnL50
で、結局、ドローン

7名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:50:06.86ID:bcbhMPDZ0
ロータリーエンジンで発電・・・ワロタ
水素使うなら燃料電池でイイじゃん?

8名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:50:12.97ID:uK/lwaGO0
おもったよりかっこいい

9名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:50:29.06ID:ypb4oMV40
陸を走るヘリコプターじゃダメな理由は

10名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:51:20.31ID:9qmMBum90
ローターでチョンパとか見たくないぞ

11名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:52:17.59ID:ZE4qRnL50
>>9
日産 ノート e-Power だよ

12名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:52:38.84ID:GnbXaM300
クルマと飛行機とヘリコプターの免許全部いるんだろ

13名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:53:13.92ID:LczCS+wJ0
水素簡単に作れるみたいだな。
空気に電気を放電させるとアンモニアが生成され
電気分解で水素が分離されるんだと。
電気を何で作るかが利権になるんだろうな。

自然エネルギーでこのサイクルが出来たら
エネルギーの自給自足になって水素社会になるな。

14名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:53:20.84ID:tXkPNKgF0
飛行距離5q!

15名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:54:48.83ID:IcXDjHgG0
REよりレシプロエンジンのほうが完成度高いと思うが
なぜ今RE

16名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:55:31.46ID:qwSdDgIG0
バンバンチキチキバンバン

17名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:55:57.84ID:CXW0dHKX0
マツダ涙目?

18名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:56:26.35ID:3in/+nkc0
水素ローターリーよりLPGガスタービンのほうがよくね?

19名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:56:40.98ID:CXW0dHKX0
>>13
水に電気流すだけで作れるわ

20名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:56:54.88ID:IcXDjHgG0
>>13
エネルギー効率的には電気をそのまま使うほうが効率高い

21名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:57:09.76ID:CXW0dHKX0
>>18
それも化石燃料

22名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:57:18.96ID:cJ916SiY0
>>3
いよいよこれが現実になる時が来たか
【未来の車】水素ロータリーエンジンで発電…「空飛ぶクルマ」関西の技で開発へ 	YouTube動画>4本 ->画像>6枚

23名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:59:01.27ID:zWs02IFw0
ロータリーエンジンならそれで直接プロペラ回せばいいんじゃね?

24名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:59:04.30ID:3in/+nkc0
>>15
回転数変動がない発電用エンジンは断然ロータリーの方が有利

25名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:59:22.84ID:+Q1tMQwN0
結局ヘリコプターみたいなやつから飛躍的な進歩はしてないよね
反重力とかすごいの期待してるんだが

26名無しさん@1周年2019/01/23(水) 18:59:40.63ID:ERD4r71c0
水素燃料でロータリーか・・・

27名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:01:11.58ID:IcXDjHgG0
>>24
タービンは?

28名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:01:25.04ID:1/Lu/79s0
ロータリーっていいんか?

29辻レス ◆NEW70RMEkM 2019/01/23(水) 19:02:16.55ID:F/BSRh+k0
>>1

これ、わざわざ発電しなくても
水素ロータリーエンジンとやらで直接プロペラ回したらだめなの?

30名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:02:18.84ID:LczCS+wJ0
エンジンの耐久性がレシプロエンジンに劣るんじゃないの。

31名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:02:33.93ID:3in/+nkc0
>>22


なるほど

32名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:03:07.51ID:Cd86qitD0
>>29
おー

33名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:03:42.70ID:ee27NivP0
エンジンで直接プロペラ回すんじゃいかんのか

34夏厨2019/01/23(水) 19:04:00.67ID:GnaFh9lO0
ロータリーはコンパクトで高出力だから。でも、マルチコプターよりオスプレイのようなティルトローターにしたほうが燃費はいいんだけどねぇ。。

35名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:05:08.74ID:/cGn2nJm0
これでピクニック行きたいわー おにぎり持って

36名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:05:30.37ID:WUU9JBEf0
現実的に考えたら飛ぶ必要がないからな事故った時の二次被害リスクがヤバ過ぎる
日常的に鉄の塊が降ってくる

37名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:05:57.62ID:0JHVIVAa0
>>7
効率悪いのよ
経産省がやってる水素発電も水素燃やしてお湯沸かしてタービン回す方式で
燃料電池は発電には向かないって結論になってる

38名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:06:53.64ID:6u3kRAnN0
水着ロリータでの発電なら実証済みだ

39名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:06:59.32ID:3in/+nkc0
>>27
もちろんガスタービンの方が有利

40名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:08:07.12ID:fVIRvVQC0
水素を気球につめて飛ぶんですね?

41名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:12:43.44ID:yZlcrLPH0
>>20
アンモニアが売れるからその値段との対比だよ?

42名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:15:02.81ID:oGP396xU0
>>16
♪はしれはやくぅ〜♪

43名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:15:30.95ID:WYIbSNsI0
エンジンは燃費より軽量優先ってことだろ

44名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:16:52.12ID:ObV6M6SU0
航空管制はどうすんだ

45名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:18:06.21ID:lsB6aZ+l0
>>43
ロータリーは耐久性が悪いのよ。

46名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:19:41.10ID:XGc2Eaks0
>>29
マルチコプターは複翼の正圧負圧のバランスで飛行してるから各回転翼の回転数を細かく調整しなきゃいかんからモーターの制御が必要なのよ
結局マルチコプターを開発する上で1番重要なのは制御するアビオニクスなんだけど関西の中小企業のハード屋が集まったって巨大なドンガラが出来るだけでやる意味が全く無いと思うわコレ
ソフトウェアはどこが開発するん?

47夏厨2019/01/23(水) 19:19:49.94ID:GnaFh9lO0
ロータリーと水素は相性がいいらしいけど、充填効率の問題でガソリンほどのパワーが出せなかった問題はクリアできたのかなぁ。。

48名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:19:56.84ID:Qw8DD2Za0
>>41
アンモニアから肥料や火薬作れるんだっけか?

49名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:21:58.49ID:rbBTGbAk0
水着ロリータに見えた

50名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:22:58.73ID:Rnz4RSta0
>>47
レンジエクスターだから、それほどピークパワーは要らないかもね
発電用にゆるゆる回わしていれば耐久性もそれほど問題にならないかもしれない
しかしながらいずれも推測ですので、どうなるかわからない

51夏厨2019/01/23(水) 19:24:07.90ID:GnaFh9lO0
>>50
なるほど。。

52名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:24:39.81ID:Rnz4RSta0
あ、レンジエクステンダーに訂正する

53名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:26:00.09ID:5CBg4dj60
まだ水素とか言ってるの?

54名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:28:07.00ID:LJvq3cBC0
電極やらの形成に3Dプリンタ使えば、
より緻密で効率のいい形状を模索できるはず。

55名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:32:33.01ID:QWDk628L0
平面で大きな事故が多発してるのに・・・。
大丈夫かね??

56名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:33:36.89ID:eMUmF9rs0
水素で飛ぶと危ないって教わっただろ
ヘリウムにしろ

57名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:36:08.11ID:3FWrYw8Z0
やっぱデカい事をするのは関西だな
右へ倣えでつまらない人間しかいない関東では無理

58名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:37:23.13ID:jsp8Ct1z0
こんなの要らんから、スカイアクティブD積んだタイタン出してくれ

59名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:37:26.51ID:OAvoOO6Q0
'


萬平さん がんばれ!

.

60名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:38:05.25ID:oBvn0mJd0
名前は「ドヘリコ」

61名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:38:47.99ID:O3L60mzt0
地上を走るエネルギーすら輸入に頼り切りなのに
空を飛ぶエネルギーをどっから持ってくるつもりなんだ?
はるかに余分なエネルギーを食うだろ

62名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:39:01.45ID:OAvoOO6Q0
>>1

2024年までに実現させるには

三菱を絶対混ぜてはダメ!

63名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:39:03.70ID:6JE88FIE0
燃料電池の方が良いんじゃないの?

64名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:39:38.09ID:VeFdmOWE0
まいど28号や!

65名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:40:26.79ID:EvUyanuC0
緊急時に水素でバルーン膨らませるとかできたらいいな

66名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:40:29.21ID:xVfsNouf0
ドローン厨、大人がやると痛過ぎ;

67名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:41:39.09ID:CGvt09Wd0
こんなの水素燃料の2サイクルエンジンでよくない?潤滑が難しいかな軽くて構造が簡単なのが一番だと思うが

68名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:52:39.37ID:JpqXKXE50
水素は水素ステーションがなさ過ぎるのと、充填に専門要員がいるのがいたい

69名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:53:46.55ID:p1n/o1Tg0
日本は電線だらけで市街地は飛べないだろ

70名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:54:15.59ID:fnl356oU0
もうあるがな

71名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:54:39.28ID:qKU7XYZQ0
>>23
それ思ったけどモーターの方が故障率が小さいからな

72名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:54:57.98ID:fnl356oU0
>>45
? 耐久高いよ

73名無しさん@1周年2019/01/23(水) 19:56:07.02ID:ScI4UcKj0
マツダはロータリーエンジンを発明したんじゃなくて、実用化しただけ
これキャバ嬢ウケがいい豆知識な

74名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:05:36.06ID:WM24hQn60
>>22
いつみてもきれいに飛んでるな

75名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:06:48.97ID:WM24hQn60
>>24
定回転発電用としてもエネルギー効率でレシプロに劣るって開発者は言ってたぞ
ロータリーは小型にできることがメリットなんだよ

76名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:08:03.11ID:Q7Bi6tNF0
爆発して宙に舞い上がるのは飛んだとはいわんのやでぇ

77名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:08:17.52ID:WM24hQn60
>>73
その実用化が困難すぎたわけなんだがな
ドイツ人は仕組みは発明したが実用化できなかった

78名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:11:25.01ID:m+UTLiMv0
2足歩行式の車の方が良くない?
バックとか縦列駐車とか簡単にできそうだし。

79名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:15:48.58ID:LtAM1Lk90
水素が燃焼すると水になる。
でもローターを潤滑するにはオイルが必要。
水分だけをうまく排出する機構が無ければ色々不具合が起きる。

80名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:18:50.03ID:RV4jFNLI0
町工場の技術とは指定された物を速く安く作る技術であって、プロジェクト能力はない
ボブスレーで失敗してもまだ分からんのか

81夏厨2019/01/23(水) 20:21:40.98ID:GnaFh9lO0
>>79
水分は水蒸気の状態で排出されるからそんなに問題はないと思うよ。ガソリンの燃焼でも多少なりとも水は発生してるわけだし。。

82名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:24:53.72ID:ScI4UcKj0
>>77
ロータリーエンジン=マツダの発明って思ってるやつ多すぎや

83名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:26:18.90ID:6MGSMTHo0
水素は燃料電池として考えられてきたけど、おそらく今から主流になるのは全固体電池だよ
水素は安全性をクリアするのが難しすぎる
充填スピードを考えれば魅力的な資源なんだけどな

84名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:28:16.43ID:zgxYF1GE0
>29
変速機が重くなる

85名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:29:49.01ID:wAI9/Pdd0
新興な宗教の匂いしかしない

86名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:29:51.52ID:aBWaa40z0
不具合で落ちてきたら怖いわー

87名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:31:02.06ID:6MGSMTHo0
>>84
じゃあガソリンで発電するのとどう違うの?

88名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:31:10.13ID:KdDse8CM0
ネタの詰め合わせみたいな話
間違っても公的なカネつぎ込んだりするなよ

89名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:31:48.44ID:pQu7AOnv0
>>37
そんな結論にはなってないよ
商業的な水素発電自体がまだ確立してないんだし
効率で言えばロータリーエンジンなんてお話にならないだろ
排ガスだって出るし

90名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:33:21.81ID:6MGSMTHo0
しかしこれマジで意味分からん開発だな
歴史に埋もれるだけだろこれ

91名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:33:49.00ID:zgxYF1GE0
こういうの日本でも作れるでしょ


92窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2019/01/23(水) 20:34:30.66ID:pBqaMwSP0
>>90
( ´D`)ノ<ほとんどの製品が歴史に埋もれていくのだが。

93名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:38:06.09ID:hpi+bX2V0
ロータリーエンジンはコンパクト、振動が小さいのが利点
発電専用なら一定速度でいいので短所は目立たなくなる

94名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:40:00.40ID:XGc2Eaks0
>>90
意味わからんどころか…だけどまあ開発実績というハクをつけれるからな
このマルチコプター自体を製品化しようなんて思ってないだろ…ないよな?

95名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:41:24.32ID:DPlFIFTb0
>>89
排水しかでないんとちゃう?(笑)

96名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:42:14.98ID:B3EaQSSp0
水素ロリータエンジンなら全開です!

97名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:45:19.94ID:1mXqtKjN0
そこまでして時間を節約するバカはいるのか?

98名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:45:41.30ID:SH0qqxoj0
そんな物、どうでもいいだろ。
さっさと電子義眼作れよ。
海外じゃ研究が進んで、義手義足も
高度なものが開発されてるのに。
空飛ぶ車?誰が乗るんだよw

99名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:46:45.36ID:1mXqtKjN0
どうせ天候が悪いときは飛べないんだろ。

100名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:48:03.48ID:d4Cud5BE0
ヘリウムで上がればいいじゃん
燃やさなくても

101名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:48:44.28ID:F+jmU3cs0
バスも飛び越えられるかも

102名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:48:53.64ID:8FHo6sD10
ロリは駄目

103名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:50:03.94ID:1mXqtKjN0
プロペラの1機が破損すると墜落するんだろ

104名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:52:01.75ID:SUyrZ2WS0
藤原紀香がUPしたもよう

105名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:52:49.45ID:CL6aQhVg0
最悪の発電効率だろな

106名無しさん@1周年2019/01/23(水) 20:58:48.21ID:TBtxjIEY0
夢を壊すようで悪いけど少しでも不調になったら即墜落死だよ。
飛行機はその辺うんと考えられてる。

107名無しさん@1周年2019/01/23(水) 21:01:34.16ID:0SVhI/Hn0
熱損失が大き過ぎて

>>105
でしょうね

108名無しさん@1周年2019/01/23(水) 21:04:59.12ID:QMeWQGt6O
とっとと造ってテロに遭えばいい。

109名無しさん@1周年2019/01/23(水) 21:05:53.49ID:iUejtPhh0
水害で橋が破壊されて渡れないとかで使えるか

110名無しさん@1周年2019/01/23(水) 21:08:22.98ID:wJPaC2/H0
エンジンはマツダから買うのかな?

111名無しさん@1周年2019/01/23(水) 21:12:16.09ID:tYCgLAAv0
>>110
大阪の町工場がロータリーエンジンを
作ってた記憶がそれを使うから大阪で
作るのではないかな

112名無しさん@1周年2019/01/23(水) 21:14:37.15ID:Gvm3JAkP0
>>1
コレジャナイ感

113名無しさん@1周年2019/01/23(水) 21:16:09.96ID:UuASjDnK0
水素を燃料に、、、

そのまま水素を詰めて空を飛んだ方がなんぼも良い。
問題は安全性だが、、、

114名無しさん@1周年2019/01/23(水) 21:19:48.95ID:4EQ79N0z0
発電機で発電しながら飛ぶのか?
ロータリーだろうが何だろうが、エンジンで直接プロペラ回せばいいのに
制御が難しいのかねえ

しかし、バッテリー積むよりも長持ちするのかも知れんが、発電機積んで飛んだら
重量重くなって大変だと思うけどね。どのみち、5年後に飛ぶわけ無いわなw

115名無しさん@1周年2019/01/23(水) 21:20:13.26ID:RrsV6QH40
とりあえず、実用的な試作機が一つでも完成すれば
それをベースにいろいろな技術革新がされるだろう
徹底的に効率をよくするように改良する

116名無しさん@1周年2019/01/23(水) 21:21:22.13ID:LtAM1Lk90
>>81
ガソリンエンジンで発生する水蒸気は主に三元触媒で作られてるのだがな

117名無しさん@1周年2019/01/23(水) 21:24:04.01ID:jOT4iCRp0
下町の技術を結集してみたいな「下町ボブスレー」の二の舞になりそうな悪寒

118名無しさん@1周年2019/01/23(水) 21:36:06.36ID:DUpUjULG0
ロリータエンジン 理香

119名無しさん@1周年2019/01/23(水) 21:44:13.05ID:wJPaC2/H0
>>111
そうなんだね
調べたら出てきたわ、マツダも知ってるんだね

120名無しさん@1周年2019/01/23(水) 22:00:10.27ID:aKxIPNWM0
ロリータエンジン

121名無しさん@1周年2019/01/23(水) 22:01:15.51ID:6MGSMTHo0
>>92
勝つつもりでやるだろ普通
これが勝てる未来が想像できん

122夏厨2019/01/23(水) 22:04:40.24ID:GnaFh9lO0
>>116
確かに三元触媒での発生する分の方が多いらしいけど、燃焼によっても発生するのは間違いないよね。ちなみに、ウォーターインジェクションとか知ってるかな?

123名無しさん@1周年2019/01/23(水) 22:05:04.07ID:wq54T36S0
空飛ぶクルマって言い方止めろよ。
完全にヘリコプターだろ。
タイヤが無いし。
ファンが小型化して多くなっただけ。

124名無しさん@1周年2019/01/23(水) 22:07:40.73ID:ZE4qRnL50
>>88
採用

125名無しさん@1周年2019/01/23(水) 22:08:11.78ID:wq54T36S0
こんなもん実用化しても観光ヘリになるだけ。

車だったら故障して止まっても問題ないが、
ヘリだったら死ぬだろ。
危険リスクを犯してまで空を飛ぶメリットが無い。

126名無しさん@1周年2019/01/23(水) 22:24:06.71ID:btRmiG6Z0
>>75
燃焼温度の関係でロータリーと水素燃料は相性がいいんだよ
逆にレシプロは冷却系が厳しい

127名無しさん@1周年2019/01/23(水) 22:25:39.14ID:btRmiG6Z0
>>75
あと、航空機用エンジンはその「小型化できる」ってのが非常に重要
動弁機構がないのもメリット

128名無しさん@1周年2019/01/23(水) 22:26:58.25ID:2OeUnOah0
まあ潤滑が上手くいかなくて終わりなんだけどね

129名無しさん@1周年2019/01/23(水) 22:27:25.48ID:byeBTnwB0
タイヤが付いて無いのにクルマかよ。
何も考えてないと直ぐに分かるな。ww

130名無しさん@1周年2019/01/23(水) 22:32:20.21ID:SeY9TAzw0
>>15
馬鹿だよねお前

131名無しさん@1周年2019/01/23(水) 22:33:17.76ID:1nskk59q0
もうそういう胡散臭い下町モノは要らんよ

132名無しさん@1周年2019/01/23(水) 22:34:52.15ID:ilHuwfDE0
ただのデカイドローン

133名無しさん@1周年2019/01/23(水) 22:40:37.97ID:p7g1lRNu0
“空飛ぶクルマ”の実用化 5年後の2023年を目指す(18/12/21)



想像図


134名無しさん@1周年2019/01/23(水) 22:41:28.65ID:VsEkUVjO0
>>37
電気式でなく、ダクテッドファンのナセルにロータリーエンジンを組み込み、動力利用した方がいい。

135名無しさん@1周年2019/01/23(水) 22:48:07.51ID:z7C8nLzP0
走る時には飛ぶための機能がデッドウェイト&障害物扱いで邪魔になり
飛ぶ時には走るための機能がデッドウェイトになる

速く走る鳥は殆ど飛べず
早く飛ぶ鳥は人が歩く程度の速度で走る事すら困難

136夏厨2019/01/23(水) 22:51:31.02ID:GnaFh9lO0
>>134
エンジンを動力とするとマルチコプター化は難しいしシングル・ツインローターならヘリコプターと変わらないしだよね。あとダクデットファンはダクト部分がかなりの重量増になるのでどうだろ。。

137名無しさん@1周年2019/01/23(水) 22:57:08.15ID:IiRBUWPR0
ロータリー係数かけるから、排気量がクソデカくなって税金高そう

138名無しさん@1周年2019/01/23(水) 22:57:30.41ID:9+6m4xqn0
ドローン・ジョさま!

139名無しさん@1周年2019/01/23(水) 22:57:40.06ID:UMnITq3t0
「一家に1台たこ焼き機」他、東京発メディアの勝手なイメージ操作に大阪府民反発
http://2chb.net/r/mass/1547447075/210

(支持の多い意見)
・ケンミンショーは東京以外の文化を小馬鹿にする番組だからね。
・ケンミンショーは東京人が標準レベルみたいな感じかな?渋谷の暴動見てたらそうは思わないけど
・ケンミンショーは東京以外の道府県が変人の集まりに見える番組だから
・ケンミンショーは面白おかしくを越えて、東京以外の地方をバカにしてると思う。
・ケンミンショーは、地方下げと対照的に東京はほとんど取り上げない、もしくは悪く描かない。
・まあ、ケンミンショーは創価の久本雅美が仕切ってるから、仕方がない
・創価と吉本芸人らガラの悪い芸人を並ばせて大阪の顔みたいなことをさせないでほしい。
・広島県民だけどよく大阪のお好み焼きと勝手に競われてるのはどうにかしてほしい。
・大阪府内のたった一部の人間(吉本芸人)を、さも大阪全体であるかのように誇張するケンミンショーは不愉快
・ひとくくりにして「大阪人」または「関西人」と考えるのは違和感がありますね。
・吉本や久本のような下衆な人達を大阪の代表何て言われたら迷惑です。
・ケンミンショーは誇張、ヤラセがひどすぎる。
・ケンミンショーが関西人を面白おかしく取り上げてる気がする
・ケンミンショーは大阪を馬鹿にしてると思う
・実際虎柄は 大阪ではなくて、埼玉が多かったという事実もある。
・スーパー玉出も西成に偏っていて、大阪人でも日常的に利用してる人は殆どいない。
・ヒョウ柄とお笑いは東京のメディアによって勝手についてしまったイメージだと思う。
・大阪のイメージを定着させたのも東京のテレビが原因だと思う。
・『大阪のオバちゃん』もおかしい。完全なテレビ語。
・大阪のイメージは吉本芸人や東京メディアが定着させた。
・東京のTVやメディアでは大阪人を誇張している
・東京マスコミと吉本には関西人のことだけは悪く言っていいみたいな風潮ある
・ほんと人種差別や性差別には世論は煩いくせに、大阪差別は容認する東京メディア  

140名無しさん@1周年2019/01/23(水) 22:59:37.43ID:Q4uZRSiZ0
水素でやる必要があるのか

141名無しさん@1周年2019/01/23(水) 22:59:57.61ID:8xUD0UaL0
みもふたもないけどロータリーエンジン使うなら
ケロシンとか石油系の燃料のが動力として効率がよくね?

142名無しさん@1周年2019/01/23(水) 23:04:51.46ID:UdudxUfN0
研究だけならトヨタだってロータリーの研究自体はやってる

143名無しさん@1周年2019/01/23(水) 23:11:36.06ID:oXln/FRG0
水素REの公害リスク

上空から水が落ちてくる→自然降雨と等価

144名無しさん@1周年2019/01/23(水) 23:13:15.03ID:G1dgofxV0
見果てぬ夢はもう卒業したらどうかな。

こんな研究は本当にただの無駄遣い。
昔見た夢の21世紀なんて来るわけありませんから。

空飛ぶ車なんざありえない。チューブで動くやつとかもね。SFは所詮SF。子供の時に卒業してないといけない。

いい大人がいまだにこんなことを言ってるようでは日本の未来も暗い。

145名無しさん@1周年2019/01/23(水) 23:16:31.79ID:2Wrr/Ld50
こんなものしか思いつかない時点で日本の製造業は暗いな
発想が貧困だ

146名無しさん@1周年2019/01/23(水) 23:20:00.87ID:pGUOlNLp0
これカッコイイな。
水素タンクの下に下向きにタービン付けて、水素の浮力とタービンガスの浮力も使って上昇出来るんじゃね。

147名無しさん@1周年2019/01/23(水) 23:21:23.28ID:c/821lkP0
これ、正直バカなことをとしか・・・

これが現時点でdjiのドローン程度のものを生産販売してればまだ納得できるんだがねえ

148名無しさん@1周年2019/01/23(水) 23:23:33.67ID:v+DiXIDK0
飛ばなくてもいいだろ?
タイヤで走れよw

149名無しさん@1周年2019/01/23(水) 23:42:19.80ID:zQEn7KKK0
バイクのトライアル車両を装備換装できるようにしてライダー育てたほうが実用的な気がするのですが

150名無しさん@1周年2019/01/24(木) 00:01:46.29ID:KQzqRA1p0
で、ラジコン機用のロータリーエンジンはこの世に存在するのかね? あるなら車も飛ぶだろう

151名無しさん@1周年2019/01/24(木) 01:09:22.94ID:vtC36KYc0
西は太陽光の電力が余るから
その電力で水素作るんだよ
今は九電だけで、まだまだだから
原発で電力補う必要がありそうだね

152名無しさん@1周年2019/01/24(木) 01:10:07.78ID:FknP2uxx0
水素貯蔵ボンベは重いので、失敗するあじゃないのか?

153名無しさん@1周年2019/01/24(木) 01:10:09.28ID:zKlOtgOc0
>>150
ドローンバイクはドバイで導入済み
拡大予定だよ

154名無しさん@1周年2019/01/24(木) 01:11:32.23ID:I86gsMNN0
車輪がなくてもクルマなんだね

155名無しさん@1周年2019/01/24(木) 01:12:40.51ID:zKlOtgOc0
>>150
ドバイ警察の「空飛ぶバイク」、訓練の様子を動画で公開
https://japan.cnet.com/article/35128570/

初期段階でこれだけ飛べれば
凄い事になりそう

156名無しさん@1周年2019/01/24(木) 01:22:29.38ID:bnjujiO5O
>>154
2019デトロイトNAIAS北米国際自動車!ショー!デビュー
タココプター(オクトコプター)8ロータだから
【未来の車】水素ロータリーエンジンで発電…「空飛ぶクルマ」関西の技で開発へ 	YouTube動画>4本 ->画像>6枚
【未来の車】水素ロータリーエンジンで発電…「空飛ぶクルマ」関西の技で開発へ 	YouTube動画>4本 ->画像>6枚
2020年お値段2000万円〜

157名無しさん@1周年2019/01/24(木) 01:29:54.88ID:G/zSOqlG0
電通トヨタと組めば、こんな記事も書いて貰えるんだな

158名無しさん@1周年2019/01/24(木) 02:03:27.59ID:zHlH/cuF0
技術云々以前に、それを運用するための変えなきゃいけない社会構造が多すぎる
正直こんなもん1000年経ってもムリ

159名無しさん@1周年2019/01/24(木) 02:45:40.82ID:zHlH/cuF0
そういえば水素ステーションとか充電ステーションとか今息してるの?w

160名無しさん@1周年2019/01/24(木) 03:00:28.15ID:CEj2bA5P0
下町プロジェクトw

161名無しさん@1周年2019/01/24(木) 03:04:13.02ID:RPuScvRr0
日本のメーカーも出資しろよ

162名無しさん@1周年2019/01/24(木) 03:09:42.34ID:QnJ0BmXP0
おにぎり サイコー

163名無しさん@1周年2019/01/24(木) 03:29:00.65ID:muu9qSwI0
つかヘリでよくね?
で、終わる話なんだよなあ
普通に作ったらヘリより高価でヘリより危険性が高い乗り物なんて誰が乗るんだよ

164名無しさん@1周年2019/01/24(木) 03:30:33.34ID:N9+3Ltpk0
ロータリーエンジン関連の特許を全回避して新開発したの????

165名無しさん@1周年2019/01/24(木) 03:32:51.06ID:rsyuLS2Z0
こうじゃなきゃヤダヤダ
【未来の車】水素ロータリーエンジンで発電…「空飛ぶクルマ」関西の技で開発へ 	YouTube動画>4本 ->画像>6枚

166名無しさん@1周年2019/01/24(木) 03:33:50.09ID:rsyuLS2Z0
>>160
また失格で誰も乗らないガラクタ詐欺かよ

167名無しさん@1周年2019/01/24(木) 03:37:23.19ID:mV6Ed3Hm0
安全性と空中権の問題で
離着陸場所とか飛んで良い範囲とか滅茶滅茶制限受けそうだ
とてもじゃないが便利とは呼べない

168名無しさん@1周年2019/01/24(木) 07:17:15.33ID:oDMHK6Mc0
ドローン厨は夢見たまま寿命迎えるよ

169名無しさん@1周年2019/01/24(木) 07:31:20.48ID:BHezgYmQ0
空飛ぶ車よりも、ヘリコプターの進化形と考えた方が良さそう

170名無しさん@1周年2019/01/24(木) 09:27:15.06ID:VMaKiG+x0
>>95
酸素と水素ならそうだが
空気燃やしてる時点で窒素酸化物がでる

171代行経由2019/01/24(木) 10:40:50.79ID:PrZQKNs30
>>46
小さなドローンならその通りだが、
>>1のサイズなら可変ピッチプロペラでピッチを制御すれば、
プロペラの回転数を個別に制御しなくてもイケる。
可変ピッチプロペラなんて枯れた技術だ。

小さいプロペラに可変ピッチを組み込むのはサイズ的に困難だから、
個別に回転数を制御するってだけだよ。

172名無しさん@1周年2019/01/24(木) 13:00:17.12ID:jv1FxbAf0
>>171
可変ピッチペラにすんのは良いけどマルチコプターで動力そんまま使うならシャフトとか余計な機構組み込む羽目になって重くて部品点数増えて高くなるんじゃねえの?
だったらそれヘリで良くない?ってなっちまうぞ
モーターとインバータで制御した方が遥かに重量減らせるしコストも安くつく

173代行経由2019/01/24(木) 14:12:13.39ID:gTgISAB10
>>172
シャフトや補器等は必要だが、プロペラ駆動用のモーターは無くせるし、
発電機とバッテリを小さく軽く出来るだろ?
どっちが軽く・安くなるかは断言できんと思うが。

174名無しさん@1周年2019/01/24(木) 17:30:50.68ID:2el+VEOW0
>>38
俺の腕時計は何時も満充電やで!

175名無しさん@1周年2019/01/24(木) 20:52:23.82ID:f9f6adhC0
車じゃなくてマルチコプターの乗り物だろ
それにこういう物は、天候と地形の場の風に飛び方が激しく制限されてしまう
その辺の事理解してる?
つまり車みたいに自由さは無いと言う事なんだけど
わかってる?

176名無しさん@1周年2019/01/24(木) 20:53:13.90ID:hS8s1/9e0
ドローンじゃん

177名無しさん@1周年2019/01/24(木) 20:54:02.27ID:f9f6adhC0
>>171
無常力推進で飛んで
天候にも地形の場の風にも左右されないって思ってるんじゃないの?
千葉市の市長みたいに。

178名無しさん@1周年2019/01/24(木) 21:11:35.89ID:Tc8Bi2G/0
大阪といえばジェネパックスのウォーターエネルギーシステム

179名無しさん@1周年2019/01/24(木) 21:35:18.54ID:t09KmQGa0
スパイキャッチャーJ3みたいなのはどうよ?

180名無しさん@1周年2019/01/24(木) 21:39:05.92ID:l+9+knSM0
作ってもテロ対策ですぐに規制www
無駄無駄無駄wwwwwwwwww

181名無しさん@1周年2019/01/24(木) 21:40:14.81ID:BsmUHkRaO
地球の引力から離脱すれば勝手に浮く

182名無しさん@1周年2019/01/24(木) 21:41:17.60ID:sGI9oXN60
「空飛ぶ」って付けると予算が出やすいのか?

183名無しさん@1周年2019/01/24(木) 21:58:31.19ID:jv1FxbAf0
>>182
ドローンみたいなもんって言えば馬鹿は何も知らないから未来っぽいとか言って予算つくんじゃねえの?

184名無しさん@1周年2019/01/24(木) 21:59:33.95ID:ESgTuD/S0
軍事、警察、救急ならアリやな
民間に使わせるのは、官用で実績を積んだ後がいい

185名無しさん@1周年2019/01/24(木) 22:18:49.50ID:iBjWKXmN0
そういや、ロータリーエンジンのライセンスは
今は何処から買うんだ?
マツダでは無いと思うんだが・・・

186名無しさん@1周年2019/01/24(木) 22:28:12.18ID:VUUyIyfw0
ロリータエンジン搭載とか売れるな

187名無しさん@1周年2019/01/24(木) 22:29:05.27ID:wMfx9+g80
これ、「空飛ぶ」ってことだけに目がいっちゃうけど要は「水素ロータリーエンジンでの発電システム開発」がメインなわけか

わかりにくいなー

188名無しさん@1周年2019/01/25(金) 00:49:27.58ID:ntA13K+A0
>>175
そんなの人工知能が良きに計らうようになるから問題ないよ
そもそも現状でも一部の富裕層が小型ヘリを自ら操縦して蕎麦食いに行ったりしてるじゃん
ヘリポートみたいなのが駐車場感覚になるだけだろ

189名無しさん@1周年2019/01/25(金) 01:10:32.12ID:ntA13K+A0
>>187
ドバイでやってるドローンタクシーの実験を見ればわかるように飛ぶ側の機体なんか既に完成の域なんだよ
ただバッテリーでは航続距離や飛行時間に問題があって、利用する側もバッテリー切れがいちばん怖いわけよ
そこを解消しようって話だろう、どうせ飛ぶ側の機体は日本の雁字搦めの法律では運用以前に開発すらも
極めて困難なのだから、町工場1つで狭い屋内でも開発できる発電機で覇権取れば世界中に食い込めると

190名無しさん@1周年2019/01/25(金) 01:32:13.38ID:u9Nf0Q370
水素インフラが揃う前にバッテリー革新が先にくるわ

191名無しさん@1周年2019/01/25(金) 01:35:05.76ID:R9vx795J0
>>163
ヘリにセンサーとジャイロ付けて勝手にホバリングするようにすればドローンになる。

192名無しさん@1周年2019/01/25(金) 01:37:02.66ID:3c/12gJe0
ガスタービンの方が軽くてパワフルだろうけど
燃費で劣り、排熱、騒音対策で重くなるって感じなのかな。

193名無しさん@1周年2019/01/25(金) 01:40:36.41ID:R9vx795J0
水素ロータリーの発電ユニットを作ればいいってことじゃん。
機体は中国で売ってるし。

194名無しさん@1周年2019/01/25(金) 01:44:33.67ID:5qT+fNmV0
>>192
ガスタービンみたいなのだとメンテコストがクッソ高くなる
電源、モーター、プロペラさえあれば成立するドローンタイプの方がエアタクシーとしてはコスト的に有望だと思う

195名無しさん@1周年2019/01/25(金) 01:45:25.43ID:n22gcjAK0
なんだかヘリで十分じゃないの?

それとまた大阪人のネーミングセンスでまいど2号とか名づけるんでしょ。

196名無しさん@1周年2019/01/25(金) 01:50:30.83ID:oLrh9Efq0
>>155
うっかり事故ると足ちょん切れるだろ
おっかねー

197名無しさん@1周年2019/01/25(金) 02:16:24.12ID:oLrh9Efq0
>>155
通行人の首をちょん切りそう

198名無しさん@1周年2019/01/25(金) 02:20:31.56ID:7YWrN38O0
水素ロータリーの発電ユニットを車に積むだけでいいと思うの(´・ω・`)

199名無しさん@1周年2019/01/25(金) 04:25:31.96ID:1QGhgI1/0
ロータリー乗りのワイ
よくクルマで飛行する夢を見る
無地着陸して給油してガソリン代500万円で目が覚めるwww

200名無しさん@1周年2019/01/25(金) 11:33:07.01ID:UhfCU7jw0
>>197
凄い事になりそうの次元がちがうなw

201名無しさん@1周年2019/01/25(金) 20:42:59.48ID:GfETxxjp0
まあ、道路で自動運転なんてどうせたいしたものできねえだろうし
それなら空飛ぶこと目指した方が良いと思うね

202名無しさん@1周年2019/01/25(金) 20:44:16.03ID:a7l7Kdv50
デカいドローンだろ。
車のついてない空飛ぶクルマかよ。

203名無しさん@1周年2019/01/25(金) 20:47:15.43ID:a7l7Kdv50
>>197
ウッカリ落ちたら自分のクビを…

204名無しさん@1周年2019/01/25(金) 21:06:49.60ID:YyDyx+MV0
>>170
ロータリー固有の問題に、潤滑油も燃やしている、レシプロエンジンだって
全くオイルが萌えないわけじゃ無いが、よりによってロータリー、燃焼量は多い。

205名無しさん@1周年2019/01/25(金) 21:09:19.51ID:YyDyx+MV0
>>159
補充している車両は、一台も見た事無いけど、補助金の為?
水素ステーションに人員は見るねw

206名無しさん@1周年2019/01/25(金) 21:11:48.39ID:G9KL9FlM0
>>202
飛ぶ車は将棋の駒にもあるぐらい日本人の夢なんやぞ!

207名無しさん@1周年2019/01/25(金) 21:28:55.73ID:LlGxZasC0
全固体電池の何百キロも走るパーソナルモビリティほしい!

208名無しさん@1周年2019/01/25(金) 21:45:39.74ID:Bj38IgE+0
かつてFCFDを保有していた俺でさえロータリーに未来は無いとわかるわ

209名無しさん@1周年2019/01/26(土) 02:54:03.93ID:D4PmDPHU0
>>205
田舎では車用の充電スペースがコンビニなどに急激に増えたが
いつの間にかなくなってる

210出雲犬族@目指せ小説家2019/01/26(土) 02:56:20.33ID:lALlrpMa0
U ・ω・)  朝鮮人を一人でも入れたら『朴町ボブスレー』の二の舞になるぞ
くれぐれも気を付けて

211名無しさん@1周年2019/01/26(土) 02:58:16.84ID:SB9OOvsb0
出来たとしても日本じゃ許可降りないだろ

212名無しさん@1周年2019/01/26(土) 02:59:45.71ID:+qU9cuHn0
>>13
再エネじやプラントの稼働率上がらないから無理だろう

213名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:00:47.81ID:lLlGnVfx0
>>1
残念ながら航空法があるから飛べないと思います

214名無しさん@1周年2019/01/26(土) 11:32:10.69ID:IBhXgGAl0
代行レスはここへ
http://2chb.net/r/operatex/1536306138/713

713 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 臨時で名無しです[sage] 投稿日:2019/01/24(木) 14:09:38.54
>>709
ありがとう!

お手数ですがよろしくお願いします

【板名】 ニュース速報+
【スレ名】 【未来の車】水素ロータリーエンジンで発電…「空飛ぶクルマ」関西の技で開発へ
【スレのURL】 http://2chb.net/r/newsplus/1548236763/
【名前欄】 代行経由
【メール欄】 sage
【本文】↓
>>172
シャフトや補器等は必要だが、プロペラ駆動用のモーターは無くせるし、
発電機とバッテリを小さく軽く出来るだろ?
どっちが軽く・安くなるかは断言できんと思うが。

215名無しさん@1周年2019/01/26(土) 11:34:46.70ID:IBhXgGAl0
代行レスはここへ
http://2chb.net/r/operatex/1536306138/707

707 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 臨時で名無しです[sage] 投稿日:2019/01/24(木) 03:08:07.29
お手数ですがよろしくお願いします

【板名】 ニュース速報+
【スレ名】 【未来の車】水素ロータリーエンジンで発電…「空飛ぶクルマ」関西の技で開発へ
【スレのURL】 http://2chb.net/r/newsplus/1548236763/
【名前欄】 代行経由
【メール欄】 sage
【本文】↓
>>46
小さなドローンならその通りだが、
>>1のサイズなら可変ピッチプロペラでピッチを制御すれば、
プロペラの回転数を個別に制御しなくてもイケる。
可変ピッチプロペラなんて枯れた技術だ。

小さいプロペラに可変ピッチを組み込むのはサイズ的に困難だから、
個別に回転数を制御するってだけだよ。

216名無しさん@1周年2019/01/26(土) 19:02:55.37ID:VnD/K69w0
>>204
バイオオイルなら問題ない
おーいR30持ってこい

217名無しさん@1周年2019/01/26(土) 20:51:41.24ID:Ennn8iFV0
>>85
何で宗教?

218名無しさん@1周年2019/01/26(土) 20:52:20.75ID:Ennn8iFV0
>>112
0%

219名無しさん@1周年2019/01/26(土) 20:53:34.60ID:Ennn8iFV0
>>149
するかボケ!

220名無しさん@1周年2019/01/26(土) 21:07:32.94ID:alPBhy0G0
空飛ぶ車ができても、法律によって規定の位置しか走れないのが見え見えだから、
作る意味がないという現実を想定できない人は投資損の被害にあう

空飛ぶ車を作るくらいなら、多重高速道路や、多重立体線路を作ったほうがいいかも

221名無しさん@1周年2019/01/26(土) 21:14:18.55ID:t/Rhqmmv0
これってヘリやろ
発想を根本から変えなアカン

222名無しさん@1周年2019/01/26(土) 22:14:40.79ID:Bww5ENUgO
ね…根本

223名無しさん@1周年2019/01/27(日) 05:20:07.34ID:Fd3Wisml0
>>220
法整備はそれこそやる気になればすぐできるし
空路はとにかく時間が早いという利点がある
問題点はコストと安全性
ここをクリアできればやる意味は大いにある
でもここクリアする難易度は次世代二次電池開発よりハードル高い

結論

無理無理、無理ゲー

224名無しさん@1周年2019/01/28(月) 01:30:32.29ID:vzoTT1lu0
しかし仮に空飛ぶ車が実用化されても正直日常的に使うには微妙だからなあ
雨、風で簡単に飛行中止になるから安定的には使えんし・・・でも基礎研究はやっとかないと
置いてけぼりになるからめんどうくさい話だな

225名無しさん@1周年2019/01/28(月) 03:58:51.29ID:pePCxy160
雨風で飛行できないってそれ実用化されてるとは言わないんじゃ…?

226名無しさん@1周年2019/01/28(月) 06:00:14.68ID:lTIKvHVe0
モーターの方が圧倒的にいいけど電力の供給源が解決しない
空飛ぶとなると重量はもっとシビアだしな

227名無しさん@1周年2019/01/28(月) 06:58:53.15ID:rEPUpULwO
13Bや20B載せた軽飛行機あったよな

228名無しさん@1周年2019/01/28(月) 10:15:12.38ID:NBZg6hK60
>>226
あほ
>>1は新しいその電力供給元を
記した文章だ

なぜロータリーエンジン自体で
飛ばないのか、と言う疑問はあるが
それだと、まさにヘリと変わらん
あえて電力に変換にすることで
空中での自在な動きになるんだろうな

229名無しさん@1周年2019/01/28(月) 10:28:06.31ID:ctk/GWJL0
これ空飛ぶ車じゃなくてプロペラ旅客機にできんの?
国内だけだと沖縄北海道間とか以外はプロペラ機で十分だろうし

230名無しさん@1周年2019/01/28(月) 10:45:56.97ID:NBZg6hK60
>>1文章が解りにくいせいだろうが

小ささ、軽さ、出力の面で、
電池より、水素ロータリーエンジン+発電機 の方が優れており
それにより、
ある程度の重量の積載+ドローンの動き が
可能になる、と言う話だろう

ヘリは重量積載が可能だが、空中での自在性は、ドローンに劣る
ドローンは、空中での自在性が高いが
積載力が極めて低い

231名無しさん@1周年2019/01/28(月) 10:52:59.03ID:M66YmtRf0
まず空の大半が米軍の管理下で僅かな空域も民間航空機が飛んでるからどっかの金ばら撒いてる服屋みたいな変わり者しか買わないと思う
日本で売ってない高高度飛行可能なドローンでさえ激おこされる程厄介な法律が戦後から殆ど変わらず残ってるから仮にレンタルでも飛ばせる頃にはお前らの大半が墓の中かチューブで飯食ってる頃

232名無しさん@1周年2019/01/28(月) 10:59:21.40ID:Q9UWEzww0
なんでそんなに車で空飛びたいの?

233名無しさん@1周年2019/01/28(月) 12:42:00.16ID:NBZg6hK60
>>232
考えうる想定は、
梯子車が届かない高層ビル火災救助
渋滞多発地帯での救急医療
あたりかな

>>231
官用から始めればいいだけ

234名無しさん@1周年2019/01/28(月) 13:12:54.55ID:qIVZxPCV0
ロリーターエンジンいいな。軽で作ってくれ。

235名無しさん@1周年2019/01/28(月) 16:09:43.42ID:bx4M/caY0
>>63
触媒が重過ぎて無駄

236名無しさん@1周年2019/01/28(月) 16:40:36.32ID:8XWdzSPc0
rotary engineって、どうなん?

237名無しさん@1周年2019/01/28(月) 17:54:18.20ID:9JqUoJJY0
水素脆化大丈夫?


lud20230204055045
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548236763/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【未来の車】水素ロータリーエンジンで発電…「空飛ぶクルマ」関西の技で開発へ YouTube動画>4本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
ロータリーエンジンて凄くない?水素でも軽油でも灯油でも走れる小型発電機にもなる
【経済/乗り物】「空飛ぶクルマ」電動垂直離着陸機 大手航空機メーカー・エアバスが開発 デモフライトを年内に予定
万博で「空飛ぶクルマ」実現へ ドローンで実証実験 [ひよこ★]
大阪万博に向け開発中の「空飛ぶクルマ」 国が134億円補助 [ばーど★]
「空飛ぶクルマ」開発 “移動革命”へベンチャー名乗り相次ぐ [ひよこ★]
【徳島大】「空飛ぶクルマ」わずかに浮いた 災害用に開発、被災地を飛び越えろ [北条怜★]
【毎日】現実味を帯びる「空飛ぶクルマ」 4年後の飛行目標に向けて機体開発は進むが、課題も山積 [みの★]
【技術】「空飛ぶクルマ」に現実味 ドローン普及、技術進化
Ninja ZX-10Rのエンジンで浮上する大型ハイブリッドドローン「空飛ぶ軽トラ」 [きつねうどん★]
【航空】「空飛ぶクルマ」5年後実用化へ 来年から試験飛行
【動画】 NEC製、空飛ぶクルマが開発成功 !
【技術】空飛ぶクルマ、すでに浮遊成功 移動革命へ開発加速(写真あり)★2
福島県でロボット、無人航空機、空飛ぶクルマなどを開発する施設「福島ロボットテストフィールド」が開所予定。AKIRAの世界を目指す。
【予算要求】経済産業省「空飛ぶ車を作りたいので開発支援に45億円ください」
【テクノロジー】水素で飛ぶ燃料電池ドローン、5kg積んで連続70分飛行--英国で開発
「空飛ぶクルマ」を作る。エアバス副社長が語る
空飛ぶクルマで移動 大阪・関西万博基本計画を承認 [ひよこ★]
【車】空飛ぶクルマ、試作機案を公開 東京五輪に向け開発加速
経済産業省の「空飛ぶクルマ」プロジェクトメンバーを公募 2019/03/14
【自動車】日本発「空飛ぶクルマ」、NECが協力 無人航空機の制御技術などで
大阪・関西万博で空飛ぶクルマ実現へ 井上担当相「しのぎ削って」 [ひよこ★]
【悲報】元MRJ開発者「航続距離10キロの空飛ぶクルマを作った😤」
【未来技術】大手ヘリメーカーの「空飛ぶクルマ」、ベールを脱ぐ【CES 2019】
【USA】米ゼネラル・モーターズ(GM)、「空飛ぶクルマ」を披露 1人乗り自動運転 [ボラえもん★]
【朗報】大阪万博に向け「空飛ぶクルマ(中国製のただの大型ドローン)」発信😤ようやっとる!
【大阪・関西万博】空飛ぶクルマ実現へ 大阪府・市とスカイドライブが協定 [少考さん★]
【空】スマートに進化したヘリコプターが「空飛ぶクルマ」より現実的な選択肢になる…目指すは“オートパイロット”
「Ninja ZX-10R」エンジン3基を搭載 川崎重工「空飛ぶ軽トラ」大型ハイブリッドドローンを試作 [ひよこ★]
【日本の技術】川崎重工が「空飛ぶトラック」の浮上試験に成功---Ninjaのエンジンを搭載 [電気うなぎ★]
【航空】次世代の航空機エンジン、文科省とJAXAが開発へ…水素燃料でCO2排出ゼロ [すらいむ★]
【WEC】ロータリーエンジンでのル・マン参戦可能に。ハイパーカー・レギュレーション最新版が発表
関西電力と関電プラント、ドローンを用いた浮体式洋上風力発電設備の効率的な点検技術開発に着手 [少考さん★]
【脱炭素最前線】川崎重工 水素発電のリード役担う覚悟実現へ、世界初の専用ガスタービン開発 西村元彦執行役員インタビュー [すらいむ★]
【エネルギー】 蓄電・発電機器:発電効率が80%を超える燃料電池、水素イオンで実現へ 東京ガスと九州大学が共同開発 [ITmedia]
「空飛ぶクルマ」の試験飛行に成功 日本のスカイドライブ社
大阪万博で飛行予定の「空飛ぶクルマ」 試験機が墜落 ★2 [ばーど★]
「空飛ぶクルマ」実用化へ、国交省が安全基準の検討を本格化 [七波羅探題★]
「空飛ぶ車」米のベンチャー企業が開発 年内に発売へ
【⊂(^ω^)⊃】「空飛ぶクルマ」スカイドライブ 令和5年頃に大阪湾岸でタクシーサービス [ひよこ★]
大阪出身ラサール石井、吉村知事紹介の万博「空飛ぶクルマ」に苦言「公道走れない」(tweet) [少考さん★]
【コレじゃない感】ボーイングとポルシェ、「空飛ぶ車」の開発で提携へ
【維新】吉村はーん、大阪府の予算案に「空飛ぶクルマ」 2025年万博での実現・商業運行開始に向け本格化 [スペル魔★]
万博、軟弱地盤のせいで乗り物展示なし、吉村イチオシの空飛ぶクルマはドローンへ
【維新】大阪・関西万博の目玉…「空飛ぶ車」規制改革や予算検討を各省に要請 万博相
【自動車】トヨタ「水素エンジン」開発を発表 来月のレースで車に搭載へ [すらいむ★]
【クルマ】日産、水素を使わない新型燃料電池車を初公開…バイオエタノールで発電 [無断転載禁止]
【軍事】F2の後継となる次期戦闘機、エンジンはロールスロイス?日英共同開発へ [シャチ★]
【朗報】カプコン「REエンジンは次世代を見据えたもの。多数のタイトルを同エンジンで開発中」
【テクノロジー】「火力発電+EVは本当にエコ?」と疑問を呈すマツダが「夢のエンジン」開発
【ボーイングとポルシェ】「空飛ぶ車」の開発で提携
ドバイで開発されてる空飛ぶ白バイめっちゃ格好いいじゃん
【自動車】住友ゴムと関西大学、静電気を利用したタイヤ内部の発電技術を共同開発
【蓄電・発電機器】水素発生装置を33%小型化、神鋼環境が新モデルを開発[08/07]
【電力】関西大学が発電量100倍の摩擦発電機を開発、1歩でLED10個以上を点灯[03/06]
【技術】アメリカ海軍は海底で発電して海中ドローンを充電できる「海底充電ステーション」の開発を進めている
吉村知事「空飛ぶクルマを万博で実現させたい!!」
大阪万博「空飛ぶクルマ計画が失敗?透明に見える服、光合成する服、空中に浮く靴で大逆転やおまんがなw」
吉村知事「空飛ぶクルマは飛びませ~んとか商業運行断念とか嬉しそうに報道しやがって。挑戦する奴を応援しろよ」
維新・吉村はん「空飛ぶクルマ、必ず実現したい。絵空事ではない。着実に実現させていく」【大阪万博】 [スペル魔★]
【脱炭素】超名門ヤマハが発表!! 新開発の5リッターV8水素エンジンは本当に実現可能なのか? [すらいむ★]
【車】政府、空飛ぶクルマの2020年代に実用化に向け官民協議会設置へ 操縦士なしで移動
【空飛ぶ車】世界に羽ばたけるか、「スカイドライブ」 日本で開発進む
Google、中国向け検閲済検索エンジン「Dragonfly」を開発へ
【車】日本発の空飛ぶクルマ「SkyDrive」、2020年に実現へ NECがカーティベーターとスポンサー契約
なぜマツダは流行りもしないロータリーエンジンを採用し続けるのか?
07:28:55 up 8 days, 17:53, 0 users, load average: 8.27, 8.54, 8.73

in 3.5219309329987 sec @3.5219309329987@0b7 on 122021