◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【インバウンド】埼玉・川越の観光客、最多の734万人 外国人は42%増 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548436772/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1AHRA ★2019/01/26(土) 02:19:32.41ID:UnS5nCEE9
埼玉県川越市のまとめによると、2018年に同市を訪れた観光客は前年比11%増の734万2000人だった。外国人観光客は42%増の27万9000人と大幅に伸び、いずれも統計を取り始めた1982年以降、最多となった。10月の川越氷川祭が好天で客足を伸ばしたことなどが寄与した。

川越市は近年、都心から1時間弱の立地で蔵造りの街並みを楽しめる観光地として人気を集めている。18年はテレビ番組などでの紹介も増え、市の観光シンボル「時の鐘」が16%増の96万2000人、「菓子屋横丁」が8%増の63万人と、中心地の一番街周辺で増加が目立った。

10月20、21日の川越氷川祭には悪天候だった前年を32%上回る96万6000人が訪れ、全体の観光客数を押し上げた。川越氷川神社で7〜9月に実施した若者に人気の祭事「縁むすび風鈴」も43%増の50万人を集めた。

外国人では台湾やタイ、香港などからの訪問客が多かったという。市は東京五輪に向け、市内の観光案内の多言語化や公衆無線LAN「Wi―Fi(ワイファイ)」などの基盤整備を進めている。19年以降も外国人観光客の増加傾向は続くとみて、受け入れ体制の強化を急ぐ方針だ。

2019/1/25 22:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40490750V20C19A1L72000/

2名無しさん@1周年2019/01/26(土) 02:20:41.10ID:JhwHD4Gv0
韓国人には気をつけろよ
あいつらどこに放火するか分からないからな

3名無しさん@1周年2019/01/26(土) 02:22:08.27ID:R5UbdBLU0
インバウンド乞食

4名無しさん@1周年2019/01/26(土) 02:24:17.57ID:q4QktqQH0
ネトウヨ「自民党を応援するほど外国人が増える。なんでだぜ????

5名無しさん@1周年2019/01/26(土) 02:27:38.65ID:JhwHD4Gv0
パヨク「自民党を応援するほど外国人が増える。なんでだぜ????

あたしなんか日本以外に2つも国籍持っているのにぃぃぃ
在日パヨクは頼りにならないわねぇ

6名無しさん@1周年2019/01/26(土) 02:27:40.41ID:9zh9GBlu0
だ埼玉の、さらに芋タウンだったくせに、なんかエラソーになったなあ

7名無しさん@1周年2019/01/26(土) 02:28:46.66ID:W0v/V2Bs0
外国人観光客の90%がアジア人
残り5%がアメリカ人
残り5%が欧州オセアニア中南米その他

8名無しさん@1周年2019/01/26(土) 02:29:51.43ID:gOzsSiM70
>>2
すでに川越では縁もゆかりも無い
朝鮮通信使のイベント行われている

9名無しさん@1周年2019/01/26(土) 02:30:26.08ID:zqxj08vG0
川越は駄菓子横丁の裏にある川を観光地開発すりゃいいのに、何であんな車がビュンビュン走る大通りを観光地にしてるんだ

10名無しさん@1周年2019/01/26(土) 02:33:57.90ID:ZwO3Fnj20
韓国人はいらないからね

11名無しさん@1周年2019/01/26(土) 02:34:51.90ID:JBc1xjLu0
>>2
菓子屋横丁が火事になったばかりだしね

12名無しさん@1周年2019/01/26(土) 02:35:38.68ID:dCrWKSBS0
川越のキムチ屋で絡まれてからいい印象がない
キムチ屋行ってしまった自分が悪いんだがね

13名無しさん@1周年2019/01/26(土) 02:37:54.53ID:P7AbGiZD0
川越に見どころなんてあるか?行ってみたらガッカリの典型だろ

14名無しさん@1周年2019/01/26(土) 02:46:38.19ID:Hw3RVppr0
迷惑な中国人

15名無しさん@1周年2019/01/26(土) 02:47:35.84ID:/baOpcf/0
川越秩父長瀞埼玉古墳群トトロの森

16名無しさん@1周年2019/01/26(土) 02:51:56.76ID:MJOHf0lw0
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://
.

17名無しさん@1周年2019/01/26(土) 02:54:28.93ID:NVANJloJ0
>>15
ムーミンは?

18名無しさん@1周年2019/01/26(土) 02:54:41.97ID:yHkUVO9t0
ガッキーが行くぐらいだからな

19名無しさん@1周年2019/01/26(土) 02:56:51.56ID:tpnBgSM30
東武も川越特急とか言い出してるしな

20名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:00:08.68ID:a4MbvkL60
広島県は外人を呼ぶのを優先して、土木予算を減らした結果あれだからな

21名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:04:27.39ID:6dodFuCZ0
一過性だよぉ。まじで。

22名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:06:18.66ID:icP8TEpJ0
>>15
トトロの森だけで41箇所もあるからな

23名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:08:06.31ID:5nDSE8860
住み着いた外人の知り合いが遊びに来てんだろ
そして乗っ取られるんだ

24名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:14:08.12ID:SliVd3Wv0
それだけ東京都内に江戸情緒の街並みが無いという事でしょう

25名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:15:54.28ID:AQgKDNUX0
川越は
歩道とか狭いし
これ以上人が増えたら危険なんじゃないか

26名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:16:41.07ID:SNQ1+CaO0
この観光客数って誰が数えたの?

27名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:17:00.47ID:vvEwXfi+0
埼玉の人間として誇らしいです!!!!!
埼玉には他にもあまたの観光資源があります。
吉見の百穴、黒山三滝、顔振峠、鎌北湖etc
来日外国人の多数訪問を期待します!

28名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:17:05.56ID:Qk0j/hrB0
>>24
江戸情緒だけ保護して回らなあかんのか?

29名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:23:15.99ID:cMEGqNw3O
>>9
川越氷川神社辺りでは船頭による木造船浮かせてなかったか?
>>11
だいぶ復活したよ

30名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:23:33.52ID:IPYR0Iln0
バカウヨの差別意識にも関わらず、この国の経済は外国人依存の度合いを高めている

31名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:27:24.09ID:DR7o0XB00
土産物は菓子だけ
旨い飯屋が無い
宿が殆ど無い
駅前はパチンコ屋
こんな感じ

32名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:27:41.31ID:cMEGqNw3O
>>19
西武で行こうと思うのは新宿線住民だけだしな
東武の川越まるごと切符が便利過ぎてね
JRはアホみたいに不便
車は駐車場がぼったくり価格だし

33名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:33:54.10ID:AQgKDNUX0
>>26
野鳥の会

34名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:42:42.39ID:7Q/SrWTv0
>>32
市内でJR使うのは南古谷民だけだな。でもあそこは元は川越市じゃないからなぁ

35名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:44:12.60ID:T28m4gZZ0
ジャップ五大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。
(2)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も今だに無し。
(3)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野薫の証言)。主要なジャップ企業は全部、外資の配下に。
(4)311で首都圏まで人の住めない放射能危険地帯に。
(5)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

お前らの信じてるジャップのイメージは全部うそ。

もう日本なんて主権国家は存在していない。

ジャップの政治経済を心配する時期はとっくに終わってる。
どうジャップから脱出するか、だけが現実的な課題。

なおこういう事態を引き起こした一番の犯人は天皇。



9

36名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:45:25.99ID:s7O46MlF0
暇な人間多いんだな

37名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:50:23.94ID:AIJA57ai0
日本はもはや一昔前のアジアに成り下がったな…
通貨が安くてお手軽旅行地
しかも安全という日本の財産まで切り売りしている

38名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:55:53.84ID:R7CrQ2ZU0
川越なんて良いとこ撮りで鎌倉の下位互換みたいに紹介してるけど普通の住宅街じゃん

39名無しさん@1周年2019/01/26(土) 04:00:23.77ID:zQvxCWN40
埼玉県民だけど川越に行ったことがないし縁がない

40名無しさん@1周年2019/01/26(土) 04:04:03.42ID:oQfvv7k70
この辺はスゴいで川口も

41名無しさん@1周年2019/01/26(土) 04:04:20.17ID:tYp7YZEg0
外人はおろかレンタル着物着てる人なんていなかったのにな

42名無しさん@1周年2019/01/26(土) 04:06:15.36ID:DenhmKKl0
>>39
三郷あたりに住んでるの?

43名無しさん@1周年2019/01/26(土) 04:30:04.95ID:zWOwkafR0
外人がしんちゃんだって春日部行って何もなくてボーゼンとして
なら川越だって行って何もなくてボーゼンとする感じか。

44名無しさん@1周年2019/01/26(土) 04:30:44.12ID:zxmMUXxM0
>>31
>>38
土民のおマイラは分からないし、来なくて良い 来るな!

45名無しさん@1周年2019/01/26(土) 04:34:01.66ID:Qk0j/hrB0
>>43
春日部目的でわざわざ来日してて川越行こうと思うもんか?

46名無しさん@1周年2019/01/26(土) 04:44:04.18ID:lvD8xqRK0
ガッカリ観光地もいいとこだろ。
「時の鐘」なんて札幌時計台よりもショボイし。
食べ物屋だって観光地丸出しのボッタクリばっかし。

中国人と韓国人の生態観察にはいいかもw

47名無しさん@1周年2019/01/26(土) 04:55:11.52ID:QhMhSyfG0
喜多院とパエリア屋は行きたい

48名無しさん@1周年2019/01/26(土) 04:57:05.49ID:7eLwhIKC0
ぶっちゃけ川越の蔵造りのとこショボすぎるだろ
あれじゃせっかく来てもガッカリするの確実だからあと10キロくらい蔵造りの街道新しく作ったら?

49名無しさん@1周年2019/01/26(土) 04:58:57.52ID:zkzby4At0
あそこの通りは車が多過ぎるんのがな。

50名無しさん@1周年2019/01/26(土) 05:06:07.03ID:DTDZezmJ0
西川口在住の中国人が行ってるだけ

ソース こじるり

51名無しさん@1周年2019/01/26(土) 05:10:31.10ID:mZS8RumY0
外国人増えたな
クルド人多すぎる

52名無しさん@1周年2019/01/26(土) 05:13:36.28ID:alPBhy0G0
「川越の小江戸に観光に行ったらガッカリした」

「川越に用事があったから、ついでに小江戸に行ったらまぁ暇つぶしくらいにはなった」

53名無しさん@1周年2019/01/26(土) 05:25:27.10ID:sg5h05T50
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえww w
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

54名無しさん@1周年2019/01/26(土) 05:26:51.90ID:sg5h05T50
何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生してばかりいるゴミな日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww

オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな

日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www
日本は弱者切捨てをするんだろ!www
日本は能力主義になるんだろ!www

アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。

日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!

選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ! ざまあ !

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

55名無しさん@1周年2019/01/26(土) 05:37:27.58ID:YFQavca10
>>52
そもそも昔は観光地展開なんてしてなかったからなあ
いつの間にか観光地って扱いになって驚いている

56名無しさん@1周年2019/01/26(土) 05:41:11.52ID:bmGX+74n0
川越に住んでるけど何がいいかわからない
全部イミテーションのクソだ

57名無しさん@1周年2019/01/26(土) 05:46:07.46ID:sg5h05T50
東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!

オマエラそこらの庶民の日本人が騒ぐぐらいでは意味が無いだろうがwww
オマエラそこらの庶民の日本人が競合してキーキーわめいているレベルで終わってしまっては意味が無いだろうがwww

日本人の官僚や日本人の公務員や東京のエリート連中の上司や同僚も、インドネシアやマレーシアやフィリピンからの移民になってもらわないと意味が無いwww

東京は、多国籍都市ニュートーキョーとなるのだ!

まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www

アメリカ合衆国の99%万歳

オマエラ日本人の主張「外国人は俺たちよりももっと強くて怖いんだぞ!俺たちの言うことをきけ!ドカッ!バキッ!」
ああ、そうですか。あなた方日本人より強いのですか。私には外国人さんが救世主にしか見えませんねえw

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

痛みを伴う改革www 自己犠牲www 人のために働けwww サムライwww 日○の心www
ええどうぞ!やってください!君たちの番です!自分だけはいやで特別扱いをしろはないでしょうwww

58名無しさん@1周年2019/01/26(土) 05:46:42.88ID:sg5h05T50
意味が分からない。

”渋谷が”外国人さんだらけだと嫌?
鳥取や岩手はかまわない?
国全体を考えるべきだと主張したのは君達ですしw

君達みたいなのがおのぼりさんで東京にいくんだ。で、君たちの地元や生まれ故郷や親戚を見下しているんだろ?
君達の、空想だか理想の世界と言うものがあって、それをどこかで実現しようとしているんだろ?
で、その空想だか理想の世界と言うのは選民思想だか単一民族思想を実現しているのか?
気持ち悪いヤツラだ。

私やアメリカ合衆国を巻き込むなよ。

私は日本が嫌いなので知ったことではありませんが、君達日本人がレイシストなことを証明しようとしています。

ニューヨークには白人しかいないと思っているのか?wwwww
ロサンゼルスには白人しかいないと思っているのか?wwwww
ビバリーヒルズには白人しかいないと思っているのか?wwwww

トップ1%の味方をする気はないし、現在の貧富の差が大きいアメリカをよいとは言ってない。トップ1%はクソだと思う。
でもお前ら日本人は、頭のおかしいレイシストでナチ野郎だ。

59名無しさん@1周年2019/01/26(土) 05:53:15.32ID:VdVj986w0
人が多過ぎて歩道から車道にはみ出てしまう箇所が危ない
焼き鳥屋に行列できてる場所とかどうしても通行人が車道にはみ出て、バスが通り過ぎる時とかヒヤッとする

60名無しさん@1周年2019/01/26(土) 05:56:25.85ID:ciHczQzk0
言っちゃ悪いけど、小江戸川越つっても
残っている古い町並みの規模も小さいし、通りは車がバンバン走ってて
イマイチじゃね

古い町並み見たいなら金沢がええで

61名無しさん@1周年2019/01/26(土) 05:57:58.35ID:Ezvf+/Nl0
イナゴ状態だな金を落としてくれるだけマシか

62名無しさん@1周年2019/01/26(土) 05:59:04.63ID:a6kYGtGX0
江戸の街並みを期待して来るんだよ
あちこちで倉造り街を再現すればいい

63名無しさん@1周年2019/01/26(土) 06:07:41.15ID:JFffr3vz0
なんで川越なんぞにわざわざ海外から?

64名無しさん@1周年2019/01/26(土) 06:10:51.89ID:+l/o9Q5d0
ぽくぽくうめぇ

65名無しさん@1周年2019/01/26(土) 06:11:14.24ID:GpRT/+dI0
飲食店儲かってんのかね?
そんなに来ているなビル立つくらいに儲かってそうだけど

66名無しさん@1周年2019/01/26(土) 06:13:50.35ID:OHmTY/q40
蔵のまちの通りの電線や電柱がないところは好き。

67名無しさん@1周年2019/01/26(土) 06:15:03.57ID:9P66H4la0
川越はラーメン多いよね

68名無しさん@1周年2019/01/26(土) 06:16:54.65ID:gom7c1nH0
テレビ局が金無いものだから旅ロケ番組ではほぼ毎週都内から近場の川越出てくる
そして地元民が行くこともない観光客向けに新しく出来た店を紹介する

69名無しさん@1周年2019/01/26(土) 06:31:22.35ID:epZzsino0
■国宝・重文の建造物

●件数
1位  京都府  292件
2位  奈良県  261件
3位  滋賀県  182件
4位  兵庫県  105件
5位  大阪府  98件
6位  長野県  86件
7位  和歌山県 78件
8位  愛知県  76件
9位  東京都  72件
10位 広島県  62件

●棟数
1位  京都府  630棟
2位  奈良県  382棟
3位  兵庫県  264棟
4位  滋賀県  241棟
5位  大阪府  184棟
6位  栃木県  156棟
7位  長野県  155棟
8位  岡山県  142棟
9位  和歌山県 135棟
10位 愛知県  133棟

70名無しさん@1周年2019/01/26(土) 06:32:34.70ID:epZzsino0
■訪日外国人観光客の都道府県訪問率

1位 大阪府(39.1%)
2位 東京都(37.2%)
3位 千葉県(29.6%)
4位 京都府(26.8%)
5位 福岡県(12.0%)
【インバウンド】埼玉・川越の観光客、最多の734万人 外国人は42%増 	->画像>9枚

71名無しさん@1周年2019/01/26(土) 06:38:54.06ID:BqgTx5w80
東京から川越に行く東武東上線がボロいのがネックだな。
東武はスカイツリーや日光鬼怒川ばかりに金をかけてるし。

72名無しさん@1周年2019/01/26(土) 07:07:07.23ID:JTQOnHOo0
河越城の戦い
 天海僧正で名高い、喜多院の周り工事中無数の白〇出土やった

73名無しさん@1周年2019/01/26(土) 07:07:34.76ID:jitELabW0
一番街毎週通るけど、いつ行っても中国語が飛び交ってる

川越行ったら食べよう ねこまんま焼きおにぎり

74名無しさん@1周年2019/01/26(土) 07:08:28.91ID:SnaFTB370
商業観光地化されてるところに飽きたら行くところかもな
そんな素朴な観光地も時間が経つと商業観光地になっちゃうんだけど

75名無しさん@1周年2019/01/26(土) 07:08:55.42ID:93lSc8Pr0
休みのたびに来て日本のすみずみまで観光しているからな
こんなところに何故…ってとこでも中国人の旅行者がいるw

76名無しさん@1周年2019/01/26(土) 07:12:09.63ID:cMEGqNw3O
>>48
へー
おまえのいうショボくない立派な倉造り街ってどこよ
挙げてみな

77名無しさん@1周年2019/01/26(土) 07:15:41.28ID:cMEGqNw3O
>>60
両方とも行ったが
大差ないな
片方をディスる程ではない

78名無しさん@1周年2019/01/26(土) 07:17:16.55ID:c4weSeI+0
埼玉県日高市武蔵台一丁目にある西武鉄道池袋線の高麗駅(こまえき)には、『天下大将軍・地下女将軍』と書かれたトーテムポールが建っています。

要するに高麗 若光(こまの じゃっこう)が来たところですから、『天下大将軍・地下女将軍』というトーテムポールが並んでいるのです。今でもそのトーテムポールは高麗駅にあります。

トーテムポールは、エベンキ人のものなのです。エベンキ人はたくさんトーテムポールを造り、木の上にも鳥のトーテムポールを作るのです。韓国人も同じ風習があるのです。

「韓国人はエベンキ人だ」と韓国サイトに書き込むと10分以内に削除されてしまいます。

79名無しさん@1周年2019/01/26(土) 07:18:20.10ID:cMEGqNw3O
>>68
しかも下請け丸投げw
あちこちでたまに見掛けるけど
全く別の会社名を書いた機材ケースとかが見てとれるw

80名無しさん@1周年2019/01/26(土) 07:22:49.97ID:cMEGqNw3O
>>71
つい最近まで独立した実質別会社状態だったから

81名無しさん@1周年2019/01/26(土) 07:25:47.66ID:lNuqqIKR0
>>9
同意。初めて行った時は、想像してたイメージとかけ離れててビックリした

82名無しさん@1周年2019/01/26(土) 07:29:53.17ID:C3EFkEUF0
民間がやっている、狭いビルに鎧とか並べてるだけの博物館はボッタクリだから潰れていい
いたいけな修学旅行生や外国人観光客が大勢カモにされている

素直に市の博物館行ったほうがいい
でも歩くと遠いんだよな・・・

83名無しさん@1周年2019/01/26(土) 07:32:00.90ID:WeVfunMi0
ここほど来て損したと思った場所はねぇわ。2度と来ることねぇなって思ったし何が見所なの?

お菓子横町?あの50メートル位しかない場所のこと?5分も経たずに通過して終わるけど?

84名無しさん@1周年2019/01/26(土) 07:34:19.37ID:M/jhuNlZ0
川越城は東日本で唯一の現存しているの本丸御殿があり、素晴らしいところだ

85名無しさん@1周年2019/01/26(土) 07:36:09.14ID:ZrP5arFG0
関西でいえば篠山のような観光地?
街の規模は全然違うやろけど

86名無しさん@1周年2019/01/26(土) 07:40:38.98ID:rRPqtCOB0
土日くらいは歩行者天国でもいいんじゃないか

87名無しさん@1周年2019/01/26(土) 07:49:12.90ID:vYmff00I0
どこかの市長が外国人観光客が、増えたのに税収は増えずにコストが増えたと言ってたな

88名無しさん@1周年2019/01/26(土) 08:01:00.06ID:5k3VNV5C0
台湾は 西武か東武が 向こうの電鉄会社と提携してて、川越も周遊できる 乗り放題チケット を売ってるからだろ。

日本人だって、大都市観光が 5日めぐらいになると
ホテルや旅の交通機関を考えると 大都市を大きく離れることは無理だとしても
Short Trip One Day trip として
郊外にある まぁまぁの観光スポットでも行ってみようか となる。

川越は、新宿や池袋みたいな 眠らない大都会からも1時間かかるか かからないか?で行けるし、観光コースとしても 数時間あれば十二分だし。

89名無しさん@1周年2019/01/26(土) 08:02:24.41ID:yDW4+EyS0
川越に観光‥?

90名無しさん@1周年2019/01/26(土) 08:06:00.62ID:SOkvQXMA0
川越はまず車規制しろ。
ホコ天みたいにしたらもっと観光客くるやろ。

91名無しさん@1周年2019/01/26(土) 08:06:02.81ID:Iwp+Ca1G0
首都圏以外から旅行で東京に来る場合、わざわざ行くべきなような場所?

92名無しさん@1周年2019/01/26(土) 08:08:36.59ID:nKmwNhmf0
川越数回行った、いい場所だと思う
江戸なものも残ってるし、飲食も毎年増え続けるし
川越観光は拡大し続けてる、行って損はないな

93名無しさん@1周年2019/01/26(土) 08:11:54.38ID:NJ9Mmx2+0
川越は割と過大評価だよな
一度行ったら、「なんだこんなもんか」って感想だった

94名無しさん@1周年2019/01/26(土) 08:12:04.05ID:JK+e3qTf0
この数字は、嘘注意

95名無しさん@1周年2019/01/26(土) 08:12:29.52ID:+8Oakz3x0
>>90
ほんとこれ。外国人には理解できないと思う。
せめて土日はダンプとか大型車の通行は禁止にしたらいいのに

96名無しさん@1周年2019/01/26(土) 08:17:19.22ID:PnnG+qTF0
オーパーツリズムかよ

97名無しさん@1周年2019/01/26(土) 08:21:30.25ID:Yg+Giozq0
>>9
通る度に、RTYPEの6面のコンテナみたいなのを避けまくる面を思い出す
テーマが脳内再生されてるな

98名無しさん@1周年2019/01/26(土) 08:23:25.14ID:C3EFkEUF0
川越のちょっと手前で、ちょぼい施設たくさん見て回るのもおすすめだよw
・福岡河岸記念館
・上福岡歴史民俗資料館
・大井郷土資料館
・難波田城資料館
・水子貝塚資料館
・三芳町郷土資料館
・跡見女子大 花蹊記念資料館

99名無しさん@1周年2019/01/26(土) 08:38:15.45ID:en+ZcP0c0
>>9
川は勿体無いと思った
川はドブ川みたいな感じだけど、あそこを観光地開発したら雰囲気出ると思う
川越の建物はおそらく倉敷とかよりも価値がありそうなのに、情緒がないんだよな

100名無しさん@1周年2019/01/26(土) 08:38:50.07ID:Rm8pS3mi0
菓子屋横丁と時の鐘はしょぼいぞ
町並みも普通
京都みたいに昔ながらの長屋が並んでいるわけではない
神社仏閣はそれなりにあるけどな

101名無しさん@1周年2019/01/26(土) 08:39:08.40ID:4OJ+XEm60
>>27
オカルト好き 乙

102名無しさん@1周年2019/01/26(土) 08:40:21.59ID:nfpxdUGZ0
ここ縁結びの神で推してるけど行って2日で別れたよ

103名無しさん@1周年2019/01/26(土) 08:40:32.45ID:Rm8pS3mi0
>>99
観光のメイン通りの建物は最近整備したもんだぞ
歴史的な価値のあるもんじゃない

104名無しさん@1周年2019/01/26(土) 08:40:49.22ID:nfpxdUGZ0
縁切り神社だと体感してる

105名無しさん@1周年2019/01/26(土) 08:50:56.48ID:aK+XsUxh0
あんな肥溜め臭えとこよく行くわ〜

今度からちゃんとリピート率も調べとけよ?wwwwwwww

106名無しさん@1周年2019/01/26(土) 09:02:00.43ID:5D9/4FA40
半分神園さやかのおかげだろ

107名無しさん@1周年2019/01/26(土) 09:03:13.10ID:Lt+j989y0
駅からテレビで出てるよう街じゃないからな
ある程度奥へ歩くからな

108名無しさん@1周年2019/01/26(土) 09:07:56.90ID:HFhdcpQB0
月がきれいを見て行きたかったんだが結局まだ行けてないな

109名無しさん@1周年2019/01/26(土) 09:08:04.19ID:nKmwNhmf0
東京に江戸を感じる町とか1つもないし
寺とか建物が点在してるだけ、川越は町を残してる
人工じゃない江戸はここだけだな、だから世界中から来るんだし
関東の江戸は現実には川越しかない

110名無しさん@1周年2019/01/26(土) 09:10:42.15ID:qUMWAJfM0
ショボいところがいいんだよ
半日で回れる手軽さも

111名無しさん@1周年2019/01/26(土) 09:23:53.15ID:C3EFkEUF0
>>109
佐原「・・・・・・」

112名無しさん@1周年2019/01/26(土) 09:54:07.19ID:YDLGpJSf0
西部特急子江戸号も儲かってるのかね
最初はあんなとこに特急走らせて赤字になるだろうと心配したもんだけど

113名無しさん@1周年2019/01/26(土) 09:58:10.14ID:lHim+xIk0
>>63
穴場的なものを好むんじゃないの?
京都だの浅草だのそういうのは大抵ガイドブックに載ってるわけで

114名無しさん@1周年2019/01/26(土) 10:09:43.06ID:hIuBmRE+0
>>99
そもそもあそこは元々寂れた地元の商店街だぞ?
ただの市街地に情緒も糞もないだろ

115雲黒斎2019/01/26(土) 10:12:38.76ID:sy8CLGDq0
川越は早いとこ真ん中を走ってる県道を曜日、時間で車両通行禁止にしろよ。 通行止めにしないから反って周辺にまで渋滞が広がってる。

116名無しさん@1周年2019/01/26(土) 10:16:27.00ID:2+ZrKj1E0
川越生まれ川越在住だけど、まあ一回来ればそれっきりって観光地だよ。蔵造りの町並みっていっても距離にすれば3、400mってところだし時の鐘だってだだの木造の時計台よ。最近夜中に周辺で車とかバイクとかの写真を撮っている人がいるけど何かの流行りなんだろうか?

117名無しさん@1周年2019/01/26(土) 10:18:11.27ID:wHkcrGFJ0
スレチで悪いんだけど何で大宮はあんなに利用者いるのに発展しないの?

118名無しさん@1周年2019/01/26(土) 10:19:19.30ID:4870P9GC0
佐原の方がいいだろ

119名無しさん@1周年2019/01/26(土) 10:19:20.14ID:M9swlpYL0
蔵の通り車多すぎてマジ危ない

120名無しさん@1周年2019/01/26(土) 10:20:26.63ID:XjXj10Dd0
最近作られた伝統

121名無しさん@1周年2019/01/26(土) 10:29:56.47ID:Rm8pS3mi0
>>114
江戸の昔は菓子屋横丁辺りの方がメインだろ
だから市役所も裁判所もあっちにある
街外れに鉄道が通って以降商店街が移った

122名無しさん@1周年2019/01/26(土) 10:32:39.81ID:iMINF/SE0
>>118
川越と佐原の両方行ったけど、自分も佐原推し。
町の規模は小さいかもしれないけれど川沿いは落ち着いてゆっくりできるし
伊能忠敬、香取神宮のようなオマケも付けられる。
俺が入ったところはメシも美味かった

123名無しさん@1周年2019/01/26(土) 10:34:58.49ID:NhLeAvT90
高い水を飲まされそうなイメージ

124名無しさん@1周年2019/01/26(土) 10:40:32.91ID:8TjT5CJk0
地理的に東京に近くて気軽に来られるからな
電線も取り外して見栄えも良くなった
まぁ贅沢言うならあともう少し蔵造りの数が多ければもっといいのにと

川越は実は日本で6個しかない希少で大きさが全国2位の下方上円墳がインターのすぐ横にある
地味に古代史系も充実してるのが見どころ

125名無しさん@1周年2019/01/26(土) 10:47:56.33ID:C3EFkEUF0
栃木は小江戸としては駄目なの?

126名無しさん@1周年2019/01/26(土) 10:55:32.08ID:2MuYNMuK0
川越ってそこまで観光地化するつもりのない東京近郊地方都市だから
住民のコンセンサスが難しい

観光の景観的には邪魔なマンションもいくつもたってるし
電柱地中化以外にもやることはあったろ、と

>>121
菓子屋横丁まで行ったら外れだな

127名無しさん@1周年2019/01/26(土) 10:58:42.51ID:TtZCT2jK0
隣の市に住んでるけど観光で行った事は、1度も無いわ

128名無しさん@1周年2019/01/26(土) 11:20:34.56ID:5aSM6oPO0
観光客は来るんだけど
金は落とさない!って市長が嘆いていたぞ

129名無しさん@1周年2019/01/26(土) 11:27:51.90ID:iA1GU2Cm0
>>43
日本語?

130名無しさん@1周年2019/01/26(土) 11:34:13.94ID:diWNp4MI0
>>31
芋があるぞ!

131名無しさん@1周年2019/01/26(土) 11:34:20.47ID:iA1GU2Cm0
>>109
佐原もあるんだけどな

132名無しさん@1周年2019/01/26(土) 11:35:43.93ID:8TjT5CJk0
アニメや特撮でも割とよく出てくる川越

133名無しさん@1周年2019/01/26(土) 11:38:23.33ID:NJ9Mmx2+0
佐原は良いところだよな 水郷ってのを売りにしているだけあって雰囲気ある
香取神宮と、茨城の潮来とセットで楽しむのがいいけど

134名無しさん@1周年2019/01/26(土) 11:39:34.39ID:bnmHXC2p0
川越は、クレアモールの所だけ都会っぽい雰囲気がある。
大宮より栄えている雰囲気もある。ただそれだけ。

135名無しさん@1周年2019/01/26(土) 11:40:52.11ID:8TjT5CJk0
大宮って栄えてるようで実はなんにもないからなぁ
駅から離れると突然何もなくなるからちょっと笑う

136名無しさん@1周年2019/01/26(土) 11:47:11.93ID:Cq6XWRO10
クレアモールは狭くて汚い
ゲームセンター、パチンコ店、洋服屋、中高生だらけのイメージ

137名無しさん@1周年2019/01/26(土) 11:51:14.26ID:8TjT5CJk0
クレアモールはむしろあのアメ横的な混雑が賑やかで良いと思う

川越、川越市、本川越の3川越の収束点的な繁栄を見せている
最近じゃ電柱も外したしかなりスッキリしている

138名無しさん@1周年2019/01/26(土) 11:52:59.74ID:Lpx/TbRC0
映画「翔んで埼玉」のステマ記事ですね

139名無しさん@1周年2019/01/26(土) 11:53:17.82ID:aSMfv8su0
川越は、蔵造りの町並みよりも大正時代を感じさせる「大正浪漫夢通り」の方が惹かれる

140名無しさん@1周年2019/01/26(土) 11:54:07.75ID:8TjT5CJk0
大正ロマン通りは完全にでっち上げやしなぁ・・・
菓子屋横丁も似たようなもんだけど

売り出してる部分がなんちゃってなのがもにょる

141名無しさん@1周年2019/01/26(土) 11:57:24.78ID:AUqYVuWX0
>>135
元から明治以降に駅で栄えた街ですから

142名無しさん@1周年2019/01/26(土) 12:00:51.94ID:NJ9Mmx2+0
>>135
もともと50万都市の大宮市だからな
駅周辺もその規模でしか発展しないよ

143名無しさん@1周年2019/01/26(土) 12:03:00.28ID:mRoFteCt0
あの横丁めっちゃ範囲狭いからな
2度は行かないと思う

144名無しさん@1周年2019/01/26(土) 12:06:05.77ID:n7e8jQpo0
福島県大内宿
【インバウンド】埼玉・川越の観光客、最多の734万人 外国人は42%増 	->画像>9枚
現在でも茅葺き屋根が建ち並び、江戸時代には宿場町としてにぎわった集落です

まちなみの両側に土産物屋やそば屋などが軒を連ね、景色だけでなく
人情味あふれる店主たちとのやり取りまで楽しみたくなる観光スポットとなっています。

145名無しさん@1周年2019/01/26(土) 12:09:29.57ID:mJwOMaoX0
>>142
千葉民はいつも必死ですね

146名無しさん@1周年2019/01/26(土) 12:10:42.72ID:8TjT5CJk0
川越の利点はお手軽感だからな
プチ旅行してプチ観光を楽しめるくらいの丁度いい感覚
そこまで凄くないけどそこそこ楽しいってのが売り

147名無しさん@1周年2019/01/26(土) 12:12:12.23ID:wHkcrGFJ0
日帰りだからあんまり金儲かってなさそう

148名無しさん@1周年2019/01/26(土) 12:15:40.19ID:BO7TA9rn0
別に最初からすげーすげー騒がれてないだろ。勝手に期待して勝手にがっかりしてるだけ
好きな友人と行けばそれなりに楽しめるんじゃないの?

149名無しさん@1周年2019/01/26(土) 12:17:16.55ID:wHkcrGFJ0
奈良の鹿と同じで日帰りじゃ儲からないんだよ

150名無しさん@1周年2019/01/26(土) 12:22:02.00ID:aSMfv8su0
>>135
大宮は大宮氷川神社の競輪場でキャンプルを楽しみ
帰りに大宮駅の北にある風俗街で廻るのが一般的じゃないの

151名無しさん@1周年2019/01/26(土) 12:23:39.14ID:kszoHS4Q0
>>117
中途半端に都会だからじゃね?

152名無しさん@1周年2019/01/26(土) 12:27:32.35ID:YNhh5EvU0
>>128
偶然先週、川越に行ったけど、町並みの風情はともかく
金を落とすといってもありふれた雑貨や飲食店ばかりでは
「これ持ってます」「以前よそで買いました」「似たものも食べました」ではね・・・・。
町並みだけを売り込んでも、それは所詮雰囲気を楽しんだら終わりなので。

153名無しさん@1周年2019/01/26(土) 12:29:27.58ID:aSMfv8su0
>>151
東京・日本橋を起点に、川越は川越街道、大宮は中山道、春日部は日光街道なので
横の繋がりがなく文化が違うんじゃない

154名無しさん@1周年2019/01/26(土) 12:31:42.47ID:8TjT5CJk0
まぁ川越名物って言われても実はないんだよなぁw

芋とウナギと言えばそうなんだけど特別感薄いよね
お土産も実際、そこらによくあるモノばかりでここだから!ってのもない
強烈な個性を放つアイテムが欲しいところだな

155名無しさん@1周年2019/01/26(土) 12:32:10.32ID:kszoHS4Q0
>>153
なるほど。
言われてみればそうかもしれん。

156名無しさん@1周年2019/01/26(土) 12:55:35.79ID:h0cwenFd0
>>6
地方の田舎者の嫉妬(笑)

157名無しさん@1周年2019/01/26(土) 13:00:44.89ID:8TjT5CJk0
埼玉はベッドタウンとして普通に栄えてるから田舎ネタってズレてんだよなぁ
今は群馬が県知事まで出てきてノリノリで田舎ネタをやってるな

158名無しさん@1周年2019/01/26(土) 13:06:39.93ID:93PcdnKB0
>>135
そもそも氷川神社(大きなお宮)以外何にもない。
だから「大宮」な訳。
戦国時代から江戸初期だと、氷川神社の門前に数十
件の町屋が集まって商売していただけ。
その後の江戸中期以降だって、中山道の宿場町に過
ぎず、城下町で小江戸と呼ばれた川越と比較できん。

159名無しさん@1周年2019/01/26(土) 13:14:31.99ID:8TjT5CJk0
そもそも大宮周辺は江戸時代まで巨大な沼だったからなー
氷川神社付近まで沼地だったわけで
大がかりな干拓で農地になってそれが今に至ると

そりゃなんにもないよね

160名無しさん@1周年2019/01/26(土) 13:41:58.33ID:iSvwhfGC0
バットみたいな巨大なふ菓子
外国人が持ってるの見ると食べられるのか不安になる
私は好きだけど小さい方がたべやすいし

>>6
芋タウンなのは今もそう
お菓子だけでなくさつま芋ビールなんかもある

161名無しさん@1周年2019/01/26(土) 13:49:40.68ID:iSvwhfGC0
>>133
うち川越の近くだけど
川越でこんな人来るなら、佐原、大多喜、勝浦もちょっとプッシュすればすごそうn

162名無しさん@1周年2019/01/26(土) 13:51:11.04ID:mJwOMaoX0
>>161
あんな不便なところ行かないよ
だから紹介されないんじゃん

163名無しさん@1周年2019/01/26(土) 13:52:56.67ID:8TjT5CJk0
凄いものがあるからだけで人が来るんじゃない

「都心から近くてお手軽だから人が来やすい」
行こうと思えば都心から30〜40分で行ける

だから佐原、大多喜、勝浦は遠すぎるからプッシュしても期待通りの効果は得られないだろう

164名無しさん@1周年2019/01/26(土) 14:10:06.27ID:DdHGO/XX0
>>15
埼玉で、オッと思った観光地は三峯神社くらいしか無いな

長瀞の紅葉はまあまあだったけど

165名無しさん@1周年2019/01/26(土) 14:42:25.13ID:DR7o0XB00
川越市観光アンケート調査報告書 平成29年
国外から出発した観光客4.3%
性別 男38.6% 女61.4%
年齢 50歳代以上 54.1%
滞在期間 日帰り96.9%
市内の平均交通費473円 支出なし74.5%
平均宿泊費10263円 支出なし98.1%
平均飲食費1982円 支出なし3.2%
平均入館料・入場料419円 支出なし49.3%
お土産品購入費 平均2176円 0円19.1%
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/welcome/kankobenrijoho/kankotokeishiryo/h29.files/h29-2.pdf

166名無しさん@1周年2019/01/26(土) 16:05:48.18ID:rQ0dkpj80
■高額医療制度ただのり中国人
500万〜1000万円超の肝炎・ガン治療が たった数万円
 (中国=肝炎B型9300万人 C型4000万人) 

■薬価1300万円超のオプジーボも 数万円
■中国人に肝炎医療費助成 薬価465万円のハーボニーがたった3万円!
https://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/49577387.html
■1000万円手術後 中国帰国で未払い
www.recordchina.co.jp/b191301-s0-c30.html

167名無しさん@1周年2019/01/26(土) 16:06:53.96ID:Rby4SGVR0
隣の市に住んでたけど、観光には微妙だと思うんだけどなあ。

168名無しさん@1周年2019/01/26(土) 16:06:59.42ID:rQ0dkpj80
■中国人 国保未納&不正受給 

・出産育児一時金 (海外出産偽装で42万円受給)
・海外療養費支給制度 (病院書類偽造ローラ父逮捕・義母中国人)
・中国人の子を偽装認知で児童手当


・川口市の国保滞納 外国人8225世帯(全体の20%) 滞納額11億9000万円(全体の9.3%)
・川口市だけで中国人滞納 4900世帯(外国人の60%) 滞納額 6〜7億円

・グループで保険証使い回し
・未納のまま中国で出産 → 40万円受給!
・川口市も海外出産一時金は中国人が不自然に多い

■荒川区
・2015出産一時金349件 うち92件中国人 (全体の26%)  ※荒川区中国人は3%にすぎない
・2015出産一時金 海外出産の支給の65%中国人
・2014海外療養費 金額の52.8%中国人
・2014海外出産の支給の80%中国人

169名無しさん@1周年2019/01/26(土) 17:06:38.35ID:bwYitRmu0
>>27
全部心霊スポットでワロタ

170名無しさん@1周年2019/01/26(土) 17:12:30.01ID:5tR+LW+U0
インバウンドでしか稼げない国になっとるな

171名無しさん@1周年2019/01/26(土) 17:13:40.46ID:KIhH8D4o0
川越ってSAOの舞台だっけ

172名無しさん@1周年2019/01/26(土) 17:17:50.77ID:UPVei8Pv0
そういや12月に川越行ったな
無料駐車場にとめてかなり歩いて本丸御殿と時の鐘をみて
蕎麦屋で蕎麦を食う
横丁で駄菓子買って無料駐車場横の農協でさつまいもを買った
さつまいもは正月のくりきんとんに使った

アジア系観光客が多かったなーと思ったけどそんなに増えたのか

173名無しさん@1周年2019/01/26(土) 17:25:20.36ID:8TjT5CJk0
街歩くと観光客が凄いいるな

一日でちょうど見切れるくらいのボリュームでお手軽で中々良いのかもしれない
蔵造り、菓子屋横丁、時の鐘、喜多院、本丸御殿、氷川神社
とかその辺か

アニメの聖地的なものもちょっとあるな
「月がきれい」とかも思いきり川越だな

174名無しさん@1周年2019/01/26(土) 17:26:36.93ID:YDLGpJSf0
>>128
あそこらで売ってるもんてボッタクリ価格のばっかなんだろ
ガイドブックとかで紹介されてるのだけでもとんでも価格だし
買ったり食ったりする気はないでしょ
目的は子江戸風な街並みを見ることだけなんだから

175名無しさん@1周年2019/01/26(土) 17:27:50.51ID:yRq43jiy0
>>27
秩父のサイレンの廃村がない
やり直し

176名無しさん@1周年2019/01/26(土) 17:33:57.19ID:3NYXSIpC0
あんな狭いとこが外人だらけとか勘弁

177名無しさん@1周年2019/01/26(土) 17:34:32.05ID:3NYXSIpC0
>>27
偏ってんなあwww

178名無しさん@1周年2019/01/26(土) 17:49:42.02ID:AwC0j/Ic0
川越にたまにロードバイクで走っていくけど、蔵のあたりは駐輪できないからちゃんと見たことないな。
確かに以前より格段に人通りが多くなってる。
一度、裏通りのすし屋がなかなか美味しくて、観光客もいなくてよかった。

179名無しさん@1周年2019/01/26(土) 21:40:24.19ID:jZ6hJhVM0
川越はサンロードしか用はない

180名無しさん@1周年2019/01/26(土) 21:55:41.23ID:qxNyOWs30
>>179
今はクレアモールだぞ
サンロードと言ってることはそもそも行ってないってことだな?

181名無しさん@1周年2019/01/26(土) 22:03:32.17ID:jZ6hJhVM0
>>180
マジレスされてもなぁ
ネタだよネタ
実家が川越のただの通りすがりだよ

182名無しさん@1周年2019/01/26(土) 22:12:58.46ID:CI0fcA8J0
>>27
吉見百穴を挙げておいて、八丁湖を挙げないとはけしからん!

183名無しさん@1周年2019/01/27(日) 00:06:09.16ID:/9LwIMno0
>>178
ペペの前は無料でバイク停められるけど

184名無しさん@1周年2019/01/27(日) 00:40:40.74ID:edzRGrhV0
>>180
わしの頃は新富町商店街じゃった。

185名無しさん@1周年2019/01/27(日) 00:49:23.70ID:Sda/HJtq0
>>173
昼食は市役所の食堂

186名無しさん@1周年2019/01/27(日) 00:50:23.42ID:eWDh1Bmt0
普通に使ってる家なのに勝手に靴はいたままあがってくる
叩き出してやったわ

187名無しさん@1周年2019/01/27(日) 00:51:10.24ID:/SrCyGEN0
川越ってなにか観光名所あったか?
秩父の方が観光名所ありそうだけど

188名無しさん@1周年2019/01/27(日) 01:20:40.20ID:H4VzzTNp0
川越は日帰り観光地だからな
成田みたいなもんよ

189名無しさん@1周年2019/01/27(日) 08:21:27.96ID:Hwd3TOXv0
大丈夫なん

190名無しさん@1周年2019/01/27(日) 08:29:01.46ID:6HbD3cWu0
都内は少し制限しろ 埼玉はどうでもいい

191名無しさん@1周年2019/01/27(日) 08:36:23.12ID:J4DNqbRN0
カナヘイレッドアローは可愛い
コラボグッズも昨日から本川越駅のコンビニで限定販売してる

192名無しさん@1周年2019/01/27(日) 08:38:05.75ID:gchSVUy+0
>>184
そう言われてみりゃそうだ。
昔は2つに別れてたんだよね。

193名無しさん@1周年2019/01/27(日) 08:42:34.46ID:Etx2i2vq0
>>118
佐原の方が良いに決まってる
川越は東京から気軽に行かれるから
そういう場所は他にない
佐原みたいに交通の便の悪い場所なら、他にもあるし

194名無しさん@1周年2019/01/27(日) 09:59:03.64ID:16cdXLeH0
>>173
月がきれい面白かった

195名無しさん@1周年2019/01/27(日) 10:32:20.51ID:J4DNqbRN0
本川越駅近辺から蔵造りの辺まで、休日は車両規制すればいいのにな
でも、歩くと結構離れてるんだよね−
本丸御殿の庭園は素晴らしいと思うよ、喜多院とかも。

196名無しさん@1周年2019/01/27(日) 10:48:14.58ID:FnGoPpNP0
埼玉は観光名所で客呼べないんだから日帰りで安く遊べる方向で都市計画やらんとね

197名無しさん@1周年2019/01/27(日) 10:54:17.41ID:lwyYP49q0
地元民だけどメインストリートなんかたったの数百メートルなんだぜ
電柱無くしたとかイキってるのもその区間だけ

198名無しさん@1周年2019/01/27(日) 11:12:32.12ID:66Tr+iXr0
>>197
寂れた映画館とバーガーコロッケだっけ?

199名無しさん@1周年2019/01/27(日) 11:38:53.47ID:0HkFDMrf0
東武東上線のイメージが悪過ぎるよ。
人身事故のメッカだよね。
ホームドアも池袋駅と川越駅だけだし。
人道的には、昔、警察官が殉死してしまったときわ台駅にホームドアを
真っ先に作らないのが、東武鉄道の怠慢以外ないよね。
ホームドアを速く作るノウハウがないなら東武東上線を営団地下鉄に
強制的に無料譲渡させろや。
どうせ東武鉄道は、スカイツリーという金の成る木を所有してるから。

200名無しさん@1周年2019/01/27(日) 11:49:01.69ID:fQuXX1iY0
去年川越にラッパーのDOTAMAが来たね

201名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:38:00.06ID:W11azZ5f0
>>196
日帰り観光客数が日本一の都道府県だからな
東京や京都よりも日帰り客が多いことにびっくりしたが、案外レジャーは充実してるもんな

202名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:39:59.80ID:tS57pmSn0
まんまと餌付けされてるな
いい加減気づけよ、銭ゲバ

203名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:42:46.34ID:aYVwM3Ns0
売春婦の町

204名無しさん@1周年2019/01/27(日) 15:39:39.86ID:nUGCMTfv0
>>203
は?

205あみ2019/01/27(日) 15:42:33.02ID:FWcMECNo0
川越に駄菓子屋巡り行こうかと思ったけど
外人(中国系)多くなったのなら行くのやめるわ。


外人だらけの川越\(^o^)/オワタ

206名無しさん@1周年2019/01/27(日) 15:47:45.05ID:RB4TDOi90
地元の人からすれば迷惑

207名無しさん@1周年2019/01/27(日) 21:31:28.05ID:J4DNqbRN0
月がきれいを観ると、しにたくなる

208名無しさん@1周年2019/01/27(日) 21:32:49.25ID:c9OvYjgl0
これには川越シェフも鼻の穴を大きくして喜んでるな

209sage2019/01/28(月) 15:08:35.27ID:jLnXxkci0
通行手形要らないんだ。

210名無しさん@1周年2019/01/28(月) 15:09:12.03ID:qIVZxPCV0
>>203
チョンの街

211名無しさん@1周年2019/01/28(月) 15:40:13.37ID:IC5X5sD80
なんもないのになにしに来んだよ
道路混むからやめれ

212名無しさん@1周年2019/01/28(月) 15:53:38.40ID:7PuzOL4Q0
川越は戦災を受けてないから昔の街並みが残っている。

213名無しさん@1周年2019/01/28(月) 18:07:57.93ID:fAPrpXjf0
月がきれいは良い作品だったな

214名無しさん@1周年2019/01/29(火) 08:12:38.58ID:sp6n3yee0
関東が誇るガッカリ観光地だな

215名無しさん@1周年2019/01/29(火) 09:13:22.70ID:uUA+wLxr0
銀パリに行きにくくて仕方ない

-curl
lud20191214200624
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548436772/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【インバウンド】埼玉・川越の観光客、最多の734万人 外国人は42%増 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
北海道内観光客、5610万人 過去最多を更新 新千歳空港の発着枠が拡大、外国人客増 ラベンダー畑、青い池が根強い人気
【北海道】新幹線効果で函館市の観光客が過去最多 13%増の560万人 外国人宿泊者数も最多に
【社会】埼玉、群馬、新潟、長野で観光ルート確立へ 外国人観光客の誘致に熱
【韓国】外国人観光客、2カ月連続100万人下回る…中国人観光客66.4%減
【悲報】大阪外国人観光客、驚異の1200万人超え 世界有数の国際都市になってしまう ★2
【経済】大阪の外国人観光客、35%増の711万人
2016年の中国人観光客、637万人に 訪日外国人の1/4超を占める
【来日観光客】外国人観光客数、過去最多の勢い 意外に急増中のアノ国、その理由は?
【菅官房長官】埼玉県知事選で韓国人観光客減を無視して「外国人観光客増加」アピールするも、有権者に響かず
【パヨク横田一】菅官房長官 埼玉県知事選で韓国人観光客減を無視して「外国人観光客増加」アピールするも、有権者に響かず
【社会】「外国人観光客におすすめしたい都道府県」1位は京都、最下位は埼玉
【東京】外国人旅行者数は過去最多の約1189万人、観光消費額は1兆1150億円
【インバウンド】トップ3は関西勢が独占 外国人観光客がナビ検索した人気スポットは?
【大阪】大阪の外国人観光客が過去最高 上半期で531万人★4
【大阪】大阪の外国人観光客が過去最高 上半期で531万人★2
【大阪】大阪の外国人観光客が過去最高 上半期で531万人★3
文在寅「訪韓外国人観光客1700万人を北朝鮮に送りたいわー、もっすご送りたいわー」
【大阪】大阪の外国人観光客が過去最高 上半期で531万人
【社会】外国人旅行者 4か月連続10万人超も観光客は依然低水準 [凜★]
【外国人観光客4000万人なら】民泊で億万長者続出か [無断転載禁止]
【外国人】10月の訪日観光客28万人 水際緩和で前月比15倍に [ぐれ★]
【入管】今年上半期の外国人入国者数が過去最多を記録 1333万人 留学や技能実習目的が大幅増
【韓国経済】観光公社「外国人観光客数を17年までに1700万人に、中国人と日本人の誘致拡大」[01/15]
【法務省】在留外国人256万人 最多更新 韓国45万人、ベトナムが26万人で急増
【法務省】在留外国人256万人 最多更新 韓国45万人、ベトナムが26万人で急増 ★3
【人口動態調査】人口減少幅、過去最大の43万人 日本人の人口は1億2477万6364人 外国人は最多 ★2
【法務省】在留外国人256万人 最多更新 韓国45万人、ベトナムが26万人で急増 ★2
【人口動態調査】人口減少幅、過去最大の43万人 日本人の人口は1億2477万6364人 外国人は最多
【人口動態調査】人口減少幅、過去最大の43万人 日本人の人口は1億2477万6364人 外国人は最多 ★3
国賊安倍晋三「2020年までに外国人観光客3000万人を目指す!もっともっと増やすぞ!中国人も歓迎」 [無断転載禁止]
【視察】国立公園に外国人観光客を 環境省が新戦略 2020年までに年間1000万人の外国人観光客を目指す
【大阪クレーンゲーム詐欺】47万円騙し取り逮捕 外国人観光客に『PLAY』と連呼し無理矢理させるケースも
【京都】マナー悪い外国人観光客、五輪・万博でさらに増える? 観光公害、限界超え 祇園、被害・苦情200件 無断侵入や無許可撮影…
【インバウンド】大阪「黒門市場」に集まる外国人観光客 悩みは地元のお客さん離れ
【インバウンド】大阪「黒門市場」に集まる外国人観光客 悩みは地元のお客さん離れ★2
【インバウンド】関空閉鎖で外国人観光客を支援へ 乗り放題パス配布等 「がんばろう大阪!」キャンペーンも
【インバウンド】梅田駅→大阪梅田駅、河原町駅→京都河原町駅に、外国人観光客向けに駅名変更
【インバウンド】無料 日本語がわからずに困っている外国人観光客お助けアプリ『Need Help?』スピードラーニングCMの会社
【インバウンド】ポッキー製造工場、理美容機器体験…日本「社会見学」外国人観光客に人気 「モノ消費」から「コト消費」へ 
【沖縄県警】拾得現金の7割が落とし主に! 外国人観光客「日本すばらしい」と驚きの声
円安日本に殺到 外国人観光客「爆買い50万円」…ショップ「売り上げ20倍」に [七波羅探題★]
【社会】外国人労働者、146万人で過去最多更新
インバウンドで「二重価格」待望論、外国人観光客に高額料金は差別か? [少考さん★]
インバウンド外国人観光客向けの「二重価格」、日本の大学生はどう受け止めている? [少考さん★]
【インバウンド】「日本人だけが知らない」鳥取県が外国人観光客をうなぎのぼりに集める3つの理由
【社会】外国人の純流入、最多14.7万人 人口減を緩和
【インバウンド】姫路城の入場料、外国人観光客のみ「4倍に」検討…現在は18歳以上1000円★2 [煮卵★]
【大阪】「インバウンドの成功例」、新型コロナが消し去った夢 頼みの外国人観光客が途絶えてしまった 黒門市場 [首都圏の虎★]
【大阪】「インバウンドの成功例」、新型コロナが消し去った夢 頼みの外国人観光客が途絶えてしまった 黒門市場 ★2 [首都圏の虎★]
【経済】17年の外国人宿泊7800万人 過去最多更新、LCC(格安航空会社)寄与
【ありがとう安倍政権】在留外国人が過去最多の273万人 不法残留者も5年連続増加★2
【法務省】在留外国人、最多の263万人 不法残留者は1月1日時点から4.3%増。韓国(1万2822人)、中国(9459人)、…
【人口推計】在日外国人、1年で16万5000人、6年間で64万人増加 最多は中国人、2位はベトナム人/総務省 ★2
【法務省】在留外国人、最多の263万人 不法残留者は1月1日時点から4.3%増。韓国(1万2822人)中国(9459人)ベトナム(8296人)★2
【外国人犯罪】 路上で女子大生に抱きつき、駆けつけた巡査部長に包丁で切り付けたインド籍の男逮捕=埼玉・川越市 ★2
【社会】在留外国人 223万人で過去最多 動画あり
【東京】東京タワー近くでドローン 外国人観光客 事情聴取
【豊洲市場】マグロ見学振るわず 外国人観光客が激減 築地比
外国人労働者、最多230万人 12.4%増、特定技能20万超 [蚤の市★]
【ドローン】観光地上空のドローン 外国人観光客の摘発、京都で相次ぐ
【外国人労働者】過去最多の166万人 中国41万人 ベトナム40万人 19年10月末
【わ】レンタカーによる事故が急増 外国人観光客ドライバー、左側走行不慣れなどで 沖縄
【千葉】夜だけ開いてる文具店が人気 ネットで拡散、ファン次々 外国人観光客らも訪れる
在留外国人 去年12月末時点で340万人超 過去最多に…在留資格取消件数も最多 [少考さん★]
【観光】名古屋のオアシス21「水の宇宙船」に光る球体 夏イルミ始まる 外国人観光客に人気
【横浜】外国客船寄港!→外国人観光客、横浜を“素通り”して東京都内などに… 市誘致対策模索も現実は厳しく★2
20:20:36 up 25 days, 21:24, 0 users, load average: 12.51, 36.02, 44.60

in 0.30587983131409 sec @0.30587983131409@0b7 on 020810