◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ニュース解説】「孫請け」で過労自殺、元請けも提訴…「ケガと弁当は自分持ち」下請け構造、責任の所在 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548978613/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1プティフランスパン ★
2019/02/01(金) 08:50:13.53ID:4yyXur/E9
2019年01月31日 09時52分
https://www.bengo4.com/c_5/n_9177/
【ニュース解説】「孫請け」で過労自殺、元請けも提訴…「ケガと弁当は自分持ち」下請け構造、責任の所在 	->画像>2枚
画像はイメージです(papilio / PIXTA)

建築業界の「下請け構造」にかかわる裁判が始まる――。日立製作所が受注した建設現場で働き、2017年9月に過労自殺した大阪市の男性(当時66)の遺族が1月10日、同社などを相手に計約5500万円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴した。

報道によると、男性は、2次下請け企業(孫請け)から個人で仕事を請け負っていた現場監督。工期を半分にするよう指示されたことから、亡くなる直前1カ月は138時間の残業が発生していたという。2018年6月に労災が認定されている。

裁判では、この孫請け企業だけでなく、現場で男性に指示を出していたなどとして、元請けの日立製作所や1次下請け企業の『安全配慮義務』なども問われている。

直接の雇用関係にない、上流企業の責任はどのように考えられるのだろうか。川岸卓哉弁護士に聞いた。

●労働実態に応じて、上流の責任が認められることも

――労災事故で元請けなどの責任が問われることは多いのでしょうか?

「元請け企業も下請け企業の労災事故について、安全配慮義務を負う場合があることは、積み重ねられた確立した裁判所の考え方となっています。

※ 全文は記事でご覧ください
2名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 08:51:32.18ID:3PfoSeRT0
でも日本なアベノミクスのおかげで給与も雇用もバブル期並みの水準だから!
3名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 08:53:12.58ID:hi6AS/ek0
凄い国だなあ
4名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 08:55:04.68ID:ycV8PJKb0
さすがhellジャップ
5名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 08:55:09.00ID:Bd//VN8w0
>工期を半分にするよう指示されたことから

<丶`∀´> ダムならウリにまかせろニダ
6名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 08:56:05.09ID:X3GNUUHf0
下請け禁止ぐらいしないとどうしようもないだろ
7名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 08:56:05.15ID:MhubUg+80
孫請けどころか
あかの他人受けしてるからな
一番上すら知らない下請けが入っていて何段が上の会社の名刺渡されて
「この会社の人間を名乗れ」って言われる
その場合どうなんのかね
8名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 08:56:26.45ID:AudKYQ1t0
サイコパス
9名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 08:57:17.76ID:eIji4pVP0
そんな底辺になってしまった自分が悪い
10名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 08:57:29.25ID:L6EG9VC30
>>9
>>8
11 【ひょん吉】
2019/02/01(金) 08:58:02.70ID:dxfTamaD0
そしてさらに
労災隠し&発覚して下請け解除だな

役人のすることはよりおかしな社会にすることなんだよ
戦前日本もそうだった
12 【末吉】
2019/02/01(金) 08:59:28.94ID:dxfTamaD0
>>9
底辺におちてるひとか
13名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 08:59:39.35ID:qxQuBsGe0
百姓は生かさず殺さずというジャップの伝統が
養分はしゃぶり尽くして使い捨てへと変わったのが
このアヘ時代
14名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:00:52.76ID:px8dHylb0
結局これが手抜きの温床にもなってるんだろ
15名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:03:26.87ID:CldJkADd0
ゼネコン貧乏か
16名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:03:39.76ID:Vw23WqOp0
>個人で仕事を請け負っていた現場監督

お前らの嫌いな奴隷の頭みたいなモンだろ
17名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:04:27.84ID:eS12CupO0
やっぱ大阪ってクソだわ
18名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:05:01.35ID:GxHi/0y/0
ジャップ六大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。
(2)二次大戦でナチ以上の大量虐殺、残虐行為を重ねた鬼畜国家(3千万以上の民間人の殺害)
(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も今だに無し。
(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下。
(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。
(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

お前らの信じてるジャップのイメージは全部うそ。

もう日本なんて主権国家は存在していない。

ジャップの政治経済を心配する時期はとっくに終わってる。
どうジャップから脱出するか、だけが現実的な課題。

なおこういう事態を引き起こした一番の犯人は天皇。



6
19名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:05:10.66ID:GvPuvCHH0
現場代理人を専用に請け負う個人業者ってかなりいるんだよな
ほとんどが定年で退職した現場知識の豊富なひと
月に80〜150万、工期や元請や下請けとの対応、ヤクザとの対応など
かなり強引な腕力なないと勤まらない職種、権力はある
20名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:17:07.56ID:6/7lsGo00
1級セコカン持ちでフリーの監督さんだな、
しんどいけど儲かるって言ってたよ。
21名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:19:58.27ID:tSn+YGmE0
>>19
そうでもないよw
確かに給与はいいけど営業と違って誰にでも結果の出せる職種
22名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:21:17.57ID:BhdU3kEm0
66歳の若さで自殺か・・・
75歳まで働ける環境が整いつつあるのに・・・
23名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:22:38.68ID:c06AcKlP0
 
そんなアベシに騙されてwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:22:44.62ID:/FvyhjgX0
労基署こそ働け
25名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:24:57.41ID:BhdU3kEm0
>>20
募集はスタッフ扱いでゼネコンから派遣屋とか設計事務所経由だけど、
55〜60万程度で請負って、3〜4割は抜かれるからなぁ。

公共工事だと現場代理人や監理技術者は継続雇用の証明が必要。
26名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:35:22.85ID:mDuKP6Rp0
>>1
下請けは禁止しろよ
やって良いのは無料で紹介だけにしろ
27名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:39:04.93ID:GvPuvCHH0
土木建築電気内装の知識がいるし、それぞれの工程管理力がいる
楽な現場ならいいが工程の厳しいのになると苦労する
俺の関わった現場で一人だけ逃げ出した監督がいた
大揉めの揉め、辞めると宣言して次の日から出てこなかった
28名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:40:03.39ID:z43jSaW90
責任のトリクルダウン
29名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:41:17.50ID:QHCUdIaI0
あの日立じゃしょうがない。
ブラック会長企業。
30名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:45:27.87ID:ZNljWRCS0
>>1
>工期を半分にするよう指示されたことから
安全衛生対応にしわ寄せがいって事故の発生につながるからこの時点でアウトだな。
とうしても工期を短くするんなら事務仕事じゃないんだから管理者も増やさないと
必ずこういう問題が起こるだろ。
31名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:46:23.51ID:XRtdFN7p0
5年後には、孫請けに外国人労働者をがいっぱい。
32名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:50:09.24ID:tSn+YGmE0
>>27
でも苦労すれば誰でも結果を出せる
逃げ出した監督は我慢が足りなかっただけ
取れるか取れないかわからない仕事を取ってくる側が一番難しい
それをわからず文句言う奴が多いから派遣や下請けを使うんだよ
33名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:50:35.22ID:MNdeAvfY0
替わりの業者は他にもいっぱいいるんだよ
その中で受注を勝ち取るには多少の自己犠牲は必要では?
それが競争ってもんだろ
日本人にはその辺の意識が低すぎる
34名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:53:49.88ID:QHCUdIaI0
カネと社会的地位は元請の総取り。
35名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:56:57.18ID:08sS6ooR0
>>32
難しい仕事とるだけとって満足したら?
36名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:57:17.67ID:ot2ZX6NG0
請負ならしょうがない

>工期を半分にするよう指示されたことから

発注者との間でここを争うしかないでしょ


請負は一人企業だからね
自分のことは自分でやるのが基本
37名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 09:58:28.18ID:08sS6ooR0
ま、払いの悪い発注元は潰れるべきだよ
変わりはいくらでもあるし需用自体は残るわけだし
38名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 10:00:31.71ID:mDuKP6Rp0
下請けってただの紹介やん?
紹介をメインにしている業務ならともかく、普通の企業がやったらあかんわ

法律で禁止しろ
あれはただの利権や
39名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 10:03:15.17ID:QHCUdIaI0
曰立名物、偽装の請負。
納期短縮が普通に行われられるらしいね。
40名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 10:09:09.65ID:+3pCaiu80
現場監督って、個人事業主なのかよ、、
現場監督くらい一次がやれよ
41名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 10:17:34.17ID:7pGr2ooL0
妹の旦那が建築関係の会社二代目だが、ホントに精神病んでると思うわ
上流の会社には異常に気を遣いペコペコし、下流の業者には高圧的威圧的に仕事を振り分けてる
妹はいつか下請け業者から刺されるかもと心配してた
42名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 10:20:26.08ID:KWsbxo2C0
>>1
4次受け5次受けとか当たり前
派遣で逝った時にうちの会社名出さないでと言われる時は、かなり間に入ってる
43名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 10:23:14.76ID:KWsbxo2C0
下請けを禁止するのでなく
透明化を義務化しろ!
下請けの仕事無いと個人規模の電気屋が軒並み生活できなくなるぞ
44名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 10:25:04.97ID:1shrUsLz0
>>26
下請けは必要なんだよ
何から何まで全部自前でできる会社なんてまず無い
2次以下の下請けを禁止するのと下請け契約は個人を雇用するのと同等の責任を元受けに求めるのが必要
コンビニのオーナーも同じ
45名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 10:27:54.43ID:4NbY8ojh0
建設関係の労災って元請のをつかうんじゃなかったっけ?
46名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 10:29:34.78ID:pLMyZxC20
>工期を半分にするよう指示されたことから、

ワロタ。
47名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 10:30:02.60ID:tSn+YGmE0
下請けだけでは結局倒産する
製造業がそうだ
元請けこけたり機嫌を損ねたら下請けは終わり
結局、自社完結で受注できるものを作っていかないと
48名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 10:32:39.05ID:3flgXyND0
>>16
肩書き違うだけで奴隷だと思うが(´・ω・`)
49名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 10:33:26.11ID:Zcdh+qEt0
あーテレビ局の下請けのことね
50名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 10:39:18.43ID:l1BWmID30
嫌なら辞めればいい
自殺なんて自己責任
51名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 10:43:02.37ID:iyasKQy10
>>46
これが安倍様が作られし美しき国日本
52名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 10:44:10.70ID:mDuKP6Rp0
>>44
不要だよ
紹介料を取る必要はない
53名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 10:44:26.62ID:BhdU3kEm0
普通の下請作業員は元請加入の労災だけど、
経営者(一人親方や個人事業主含む)は労災の適用外。
なので通常は、労災に特別加入する。
元請の安全配慮義務はあるが、労災加入は経営者側で行う。
54名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 10:46:38.35ID:3flgXyND0
>>44
建設なんかで分野が多岐に渡るならJV組めばいいから
いらねーだろ。
55名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 10:52:52.67ID:BhdU3kEm0
>>54
25者JVとか大変だなw
56名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 10:56:47.10ID:3flgXyND0
大変だと思ったら、自社で抱え込むなりすれば良いだけの話よw
57名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 10:58:00.41ID:tvgLycpA0
NTTの現場なんて、下請けの下請けの下請けの下請けは普通
「NTTから工事に来ました」とはそういう事。

デジタル1種より黒電話で皆様にお伝え。
58名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 10:59:30.33ID:Kxjvg9dM0
IT業界よりはマシだろ
59名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 11:04:00.38ID:BhdU3kEm0
>>56
談合復活させたいわけか・・・
工事の種類や規模で各工種の必要人員も変るわけだ。
そうなると最小限の雇用で外注なし。
既存の専門業者が倒産するだろうなw

美しい日本
60名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 11:13:21.09ID:tSn+YGmE0
>>59
今でも談合しまくりやん
61名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 11:15:13.42ID:LnH+9Eew0
やっぱり受験がんばって大手企業に就職しないとダメだな
62名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 11:42:19.94ID:BhdU3kEm0
>>60
地域差あるからねぇ

談合しまくりは、東京付近から東海道・近畿に多いみたいだね。
指名停止の情報見ればわかるよ。

大勢の従業員を抱えると言うことは、高額の固定費が必要。
しかも気軽な仕事はできない。
個人宅の仕事も10万で済むのを20万でもやりたくないレベル。
そして、大勢の従業員と社屋・建機等の維持のために談合して安定的に受注する必要がある。
63名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 12:24:28.14ID:GBiFKeuY0
孫請に出したら刑罰を
64名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 12:29:54.59ID:3flgXyND0
>>59
今がその最小限の雇用だろw
それで外注なしで大量の会社でJV組んで
やっていけるのかよw
65名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 12:50:24.89ID:s0P5YaSV0
弁当自分持ちはいいだろ
工場とかクソ高い弁当を強制購入やぞ
66名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 13:13:14.83ID:R2+nbODC0
ムリな仕事は断るか、条件交渉すればいい
他に人がたくさんいるなら自分が抜けても
問題ないだろうから遠慮なく自己主張すべきだ
ムリなものは仕方がない
67名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 13:47:42.55ID:BhdU3kEm0
>>64
無理というか、ゼネコン兼サブコンの会社はあるけど、
全業種登録している会社なんて、そんなに多いのかは疑問だな。

外注できないなら、しゅんせつとか無理だし、
1社でポンプ車や200tクローラークレーン維持するのもキツいわな。

仕事を受けられなくなった専門業者と元請できなくなった地場ゼネが大量に倒産する。

個人でも、家の補修を一括発注できないので、自分で畳屋捜したり、造作大工捜したり大変だろうな。
しかも、その専門工事業者もゼネコンの仕事がなくなると倒産だろうけどなw

まぁ、複数のゼネコンから受注しているから専門業者が成り立っている現実を知らない馬鹿の戯言ですよ。
68名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 14:02:39.60ID:oubKfdRO0
六次請から来た現場監督の年収が気になる
どんだけハネられているんだろう
69名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 14:34:35.54ID:61KRh/Za0
断ると次に声がかかるかわからないからなぁ 厳しい世界だ
70名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 15:18:43.08ID:yE1Sq1M50
自民党は現場の日本人と移民を奴隷競争させてさらに追い込んでるからなあ
自民党清和会は下流食いを助長してるよな
71名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 15:47:34.56ID:jifyvbss0
*【不正統計】安倍首相「賃金の伸び率のみを強調してアベノミクスの効果と言ったことはない」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1548992030/

*【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★18
http://2chb.net/r/newsplus/1549002236/
72名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 16:19:28.89ID:1hv1G+rC0
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス!
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はそれらすべての源
 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01                                    
http://2chb.net/r/editorialplus/1541044230/                 
73名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 16:24:04.63ID:qXMP+UM80
運送業は孫請けとかそんなヌルいもんじゃなく20次下請けとかあるからな
最終的に仕事受ける奴は金払って仕事を受けるんだと
そうしないともう仕事を貰えないらしい
74名無しさん@1周年
2019/02/01(金) 22:46:18.29ID:je/cm5ys0
誰にもそう気付かせる事なく奴隷制度を実現できたとしたらこれ以上都合の良い奴隷はいないと思う公務員。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1538142047/
75名無しさん@1周年
2019/02/02(土) 10:00:58.50ID:g+LKgjbT0
奴隷にしたければね
役職を与えれば良いのだよ
幹部なら、管理職なら、労働者とは違うのだ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250209231024
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548978613/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ニュース解説】「孫請け」で過労自殺、元請けも提訴…「ケガと弁当は自分持ち」下請け構造、責任の所在 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【余命vs弁護士】「懲戒請求者は90億人」の手紙も…大量請求受けた弁護士2人が提訴へ 「非常に不当」 ブログ主の刑事責任を追及★3
【続報】沢尻容疑者「薬物反応シロ」「自分のものではない」突破口に「無罪請負人」"ゴーン弁護士"、急転不起訴も
【今治タオル】#オルネット (森清タオル)「下請け孫請け等の委託関係はありません」「他の組合員の事は把握してないので分かりません」
【大量懲戒請求】もう告訴期間(6ヵ月)過ぎたけど、なんで被害者弁護士は余命を警察に通報しなかったの?グルなんじゃね?(´・ω・`)
自宅の隣でBBQしていた人を殺した引きこもり、初公判!「アスペルガーで聴覚過敏なので無罪」と弁護側は主張
室井佑月、自分の興味だけで話題を持ち出し八代弁護士に怒られてしまう… ネット「馬◯なコメンテーター」「子供っぽい」
【裁判】はごろもフーズ、下請け業者を提訴 ツナ缶にゴキブリとみられる虫が混入しブランドイメージ低下、損害賠償求める…静岡地裁
今治タオル工業組合「当組合に所属する企業ではありません、下請けです」これは下請けが悪い
【橋下徹】安倍首相のイベント自粛継続要請に「自粛しなくてもいいイベントのガイドラインを直ちに設けるべき」[3/11]
【社会】福島原発除染労災隠し…元作業員が1次下請けを賠償提訴 [無断転載禁止]
【速報】パソナ、五輪スタッフを日当1万2000円で募集するも、国からは日当20万円で請け負っていたことが発覚、驚異の中抜き率95% [ネトウヨ★]
【燃費偽装】三菱自の下請け、労働相談に列 「こりごり」職場替えも
ガルパン大使・蝶野さんの応援スタンスが超イケメン!「心掛けたことは『前に出過ぎないこと』先頭はあくまでファンで、自分は一番最後」 [無断転載禁止]
日本型雇用システム…身分格差が大きく、不況のときは非正規や下請け企業といった弱い立場の者から解雇される←何かいいところある?
【調査】生活保護を受けない貧困層、83%が「自分は対象外」と答える 「ぜひ申請してください」と呼びかけを ★5 [haru★]
【悲報】弁護士「退職代行なんて自分で書面書いて行かなきゃいいだけだから無駄だぞ」→社長から懲戒や損害賠償請求や怒鳴り込み多発
お前ら!たまには「元カノ」に電話してみ!過去の自分の間違いに気が付けるし、いろいろと捗るぞ! [無断転載禁止]©2ch.net
N国党・立花がヤバすぎる パチンコの打ち子(ヤクザの下請け?)として雇っていた少女を脅迫、内縁の妻も脅迫
【外国人材拡大法成立】自由党・山本太郎議員、与党に「二度と保守と名乗るな!竹中平蔵の下請け!恥を知れ!」怒り絶叫 (参比東京)★10
【外国人材拡大法成立】自由党・山本太郎議員、与党に「二度と保守と名乗るな!竹中平蔵の下請け!恥を知れ!」怒り絶叫 (参比東京)★12
【芸能】室井佑月 自分の興味だけで話題を持ち出し八代弁護士に怒られる ネット「馬◯は要らない」「すぐにいじけた顔する」
【外国人材拡大法成立】自由党・山本太郎議員、与党に「二度と保守と名乗るな!竹中平蔵の下請け!恥を知れ」怒り絶叫 (参比東京)★20
【外国人材拡大法成立】自由党・山本太郎議員、与党に「二度と保守と名乗るな!竹中平蔵の下請け!恥を知れ!」怒り絶叫 (参比東京)★11
【外国人材拡大法成立】自由党・山本太郎議員、与党に「二度と保守と名乗るな!竹中平蔵の下請け!恥を知れ!」と怒り絶叫 (参比東京)★7
【外国人材拡大法成立】自由党・山本太郎議員、与党に「二度と保守と名乗るな!竹中平蔵の下請け!恥を知れ」怒り絶叫 (参比東京)★25
【速報】#今治タオル 工業組合「当組合に所属する企業ではありません」「でも下請けでした」★2
薬丸裕英さん「(麻生は)何様なんですかあの物言い、国民の代理で税金の分配という業務を請け負うのが政治家でしょう。勘違いも甚だしい」
【福島原発事故】清水建設の下請け企業の代表ら役員が、1年間で43億円もの役員報酬を得て 作業員に勤務として野球大会の応援の疑い
IT業界に激震、NTTの丸投げ搾取構造に1層追加、プログラマは8次請け・時給700円・残業代なし時代に突入!
【愛媛】スズメバチに50分間、150か所刺され死亡 電動車いすの女性(87) 施設職員、救急隊も近づけずレスキュー隊要請★8
【速報】#今治タオル 工業組合が緊急声明「当該企業は組合員ではなくただの縫製の下請け。無関係ではあるが指導していく」→なぜか削除
【除染ビジネス】清水建設の下請け会社、売り上げ100億円で役員報酬43億円...野球の応援で危険手当も支給★2
大企業…ボーナス100万円 その下請け…ボーナスなし 日本型資本主義って終わってるよな 実際に現場で『労働』する人が報われない社会
【補選惨敗】 自民惨敗も「連休明けにはみんな忘れている」と楽観的 日本人を分かり過ぎている
余命に煽られて弁護士に懲戒請求かけるアホネトウヨが1300人もいるのを考えると辻元デモの参加者7人って逆に奇跡だろ
【国内】植村隆元記者が敗訴 札幌地裁 「捏造と報じられ名誉を傷つけられた」と損害賠償請求
除染ビジネスの闇…清水建設下請け会社が役員報酬43億、危険手当付きで野球観戦
原発の下請け労働者、月130時間の時間外労働をさせられ過労死 この国終わりすぎだろ
【ゲンダイ】元静岡大学教授の湖東京至氏「仕入れの際、下請けに消費税分を支払っている大企業などまずありません」
【愛媛】スズメバチに50分間、150か所刺され死亡 電動車いすの女性(87) 施設職員、救急隊も近づけずレスキュー隊要請★12
【愛媛】スズメバチに50分間、150か所刺され死亡 電動車いすの女性(87) 施設職員、救急隊も近づけずレスキュー隊要請★3
「日本人なら中国人の3分の1で済む」アニメ制作で進む"日中逆転"の深刻さ 日本が中国の下請けになっている [HAIKI★]
【北ミサイル通過】桜金造「米国は『遠くの方でイエローモンキー同士がもめてるな』ぐらいで、自国に被弾しない限り、口で何か言うだけでしょう」
【悲報】 豊洲市場の地下水分析を請け負った会社が判明 ジャップさあ、これってどういうことなの? [無断転載禁止]
ソニーがサポート終了した犬型ロボット「アイボ」の修理を請け負う店舗が大人気 これまでに600台を修理し、現在も500台が入院待ち
口元が飛び出ているけど、どうすりゃ良いんだよ 自分の場合、抜歯矯正でもそこまで引っ込まないらしいし
【自動車】トヨタ、下請けに部品の値下げを要請 円高に対応 [無断転載禁止]
大企業…ボーナス100万円 その下請け…ボーナス無し 日本型資本主義って狂ってるよな…実際に『労働』する人が報われない社会
【アンチ・ダンピング対策】韓国政府が造船企業へ1.2兆円投入 日本政府がWTO提訴に向け韓国に協議要請へ
【急募】「弁当の底上げ」「企業の中抜き」「すぐパクる・捏造する」…これをまとめた「正式名称」をつけて、全世界に発信したい。考案頼む
【西日本豪雨中の酒盛り】自民・竹下亘総務会長「どんな非難も受ける。これだけの災害になるとは予想していなかった」赤坂自民亭★2
【独自スクープ】清水下請け 除染廃棄物「埋めた」 警察が不法投棄で捜査
【渡部】安藤優子「女性が受けた屈辱さ感じてほしかった」→田村弁護士「トイレ行くのは自分で決定したんでしょ。何を被害者面してるの」★2 [アブナイおっさん★]
「原稿料30円」 海外では高給のクラウドソーシング、日本では安く買いたたかれる下請け奴隷に
JR常磐線で「キセル」など繰り返す 8540円不正→損害金請求134万円 50歳の茨城県職員、3カ月の減給処分 [夜のけいちゃん★]
【サッカー】<久保建英>清宮質問に苦笑!「野球とか自分はルールとかは詳しくないですけど、凄い選手」★2
【渡部】安藤優子「女性が受けた屈辱さ感じてほしかった」→田村弁護士「トイレ行くのは自分で決定したんでしょ。何を被害者面してるの」★4 [アブナイおっさん★]
【渡部】安藤優子「女性が受けた屈辱さ感じてほしかった」→田村弁護士「トイレ行くのは自分で決定したんでしょ。何を被害者面してるの」★5 [アブナイおっさん★]
弁護士の大量懲戒請求をした女(50)が告白「あの時私は洗脳されていたの。朝鮮学校への補助金支出は誤りだけど手段が間違っていたわ」
【国難】安倍首相は昭恵夫人の大分旅行を「事前に知っていた」!「私が自粛呼びかけた日より前」と強弁も
【奴隷】アニメ制作市場、10年ぶり減少 国内興収400億超え「鬼滅の刃」が過去最高も、下請け制作会社の赤字割合も過去最高 [かわる★]
【企業】「下請法」違反過去最悪のる5980件 大企業優先のアベノミクスの下で泣く下請けの悲哀 [無断転載禁止]
夏野剛「所得が低いだけで弱者というのは間違い。自分の現状を人のせいにするな」 [無断転載禁止]
【防衛省】調査・研究予算を執行できない状況に 業務を請け負う企業の系列会社幹部に中国人女性が就任、機密が漏洩する懸念が生じた[6/6]
海外の下請けに丸投げのせいで「放送中止」相次ぐ。もうアニメ業界はいい加減な仕事をするな。
任天堂信者ってなんで自分達だけは正しいと思ってんの [無断転載禁止]
09:10:25 up 27 days, 10:13, 0 users, load average: 10.12, 10.61, 14.72

in 0.87738299369812 sec @0.29829692840576@0b7 on 020923