◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国税庁からのお知らせ】ギャンブルの払戻金や、仮想通貨の所得も適正な申告をして下さい YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1549698644/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/02/09(土) 16:50:44.46ID:Jwbn0WYJ9
 所得税の確定申告が18日から始まる。国税庁は昨年話題になった副業や公営ギャンブルの払戻金、仮想通貨取引による所得の適正な申告を呼び掛けている。受付期間は3月15日まで。

 「自営業を始めるという自覚を持ってください」。1月31日、一般社団法人「シェアリングエコノミー協会」(東京)が都内で開いたセミナーに会社帰りの若者ら二十数人が参加した。

 空き部屋の民泊営業など遊休資産を活用したり、雑貨作りといった技術を有償で教えたりする経済活動はシェアリングエコノミー(共有型経済)と呼ばれ、近年広がりをみせている。

2019年2月9日 16時42分
共同通信
http://news.livedoor.com/article/detail/15998357/
【国税庁からのお知らせ】ギャンブルの払戻金や、仮想通貨の所得も適正な申告をして下さい 	YouTube動画>1本 ->画像>4枚
2名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:51:49.22ID:VcWJOj860
申告はしなくていい
マイナンバーで勝手に調べられるから
3名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:51:59.35ID:RjWenUeZ0
預金貯金をマイナンバーで早く紐付けろや
4名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:53:16.78ID:k4isCEc30
払い戻し機にカメラ 顔認証ソフトで個人特定
国民総背番号制度 マイナンバーとヒモ付けて
徴収するようになるんだろうね…
5名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:53:19.74ID:Y59rd9IQ0
公営ギャンプルおわた
6名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:53:40.70ID:QjSUSBxg0
パチンコの換金もな
7名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:54:08.53ID:KmGcjlfP0
🇷🇴創価監視網の最後の砦が農家
8名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:54:52.46ID:r8EEQJ0J0
メルカリで他人の版権キャラを描いて稼いでる輩は?
9セコーいセコーい道を
2019/02/09(土) 16:55:13.05ID:KmGcjlfP0
水道屋は敷地の中入っていいんだよな?
水道屋は敷地の中入っていいんだよな? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
10名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:55:24.77ID:Mcg/VOE50
2月16日から3月15日まで受け付けるべきものが、開庁日の都合で2月18日からしか受け付けられない、ってんなら
期間の終期も3月18日まで確保すべきじゃね?
11名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:55:32.94ID:6EaI9ztc0
パチンコでかなり儲けてるんだけど店や換金所が証明となる書類とか発行してくれないんだけど
12名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:55:35.45ID:h67xXrj20
>>4
真面目に納税している人は今まで通りだから気にしなくていい。
そうじゃない人は納税額が大きくなるから嫌がってるだけのことだよ。
13名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:55:52.57ID:TmqswmDG0
なんでもいいから早くパチンコと公営賭博を無くせ
もしくは換金禁止にしろ
14名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:56:01.20ID:PaYipJxn0
>>仮想通貨取引による所得

ファンドや仮想通貨、株取引は、どの段階で所得とするのか?
が抜け道なんだよ
15名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:56:07.97ID:DgaFwIgM0
ならギャンブルの支出も経費で認めろよ
16名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:56:50.57ID:SLNSk1TLO
ギャンブルは負けるほうが多いやん
17名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:56:54.78ID:KrezvmlQ0
>>11
紙なんか出したら所得隠せないだろ
18名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:56:59.83ID:PaYipJxn0
転売・youtuberは除外ですか、国税庁さんwwwwww
19名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:57:16.75ID:vJ93KC3u0
>>11
領収書のない世界だからな、真っ黒
20名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:57:24.33ID:KmGcjlfP0
一度社会人経験してから農家目指して下さい
(子供の頃からずーっと🏘??家の中にいるような感覚)
21名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:57:27.59ID:Mcg/VOE50
>>15
受けた払戻金に対応する券の購入費は当然経費になるだろ
22名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:57:49.32ID:HGyZ8MdC0
ギャンブル禁止しろよ。
推奨してどうすんだよ。
バカだろフツーに。
23名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:58:10.91ID:x1Ty1CM00
イヤどす
24名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:58:13.02ID:VdpNJskY0
やなこった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
25名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:58:20.15ID:DEoxhQqR0
パチンコの特殊景品を売った場合
証明書ってもらえるの?
26ヒントさん
2019/02/09(土) 16:58:25.19ID:KmGcjlfP0
💰換金しないで弱粘テープで金の延べ棒にしろ!
27名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:58:27.13ID:FV3MyHk/0
全部吸い上げたるで
28名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:58:38.74ID:93wzxSse0


日銀とかぁ

平気で  国債買い入れて  損失補てんし


安倍友
柳瀬など 天下りは放置し

財務省は インチキ 加計学園に 税金補てんして、セクハラまでやってる。


厚労省は もう 不正の嵐。


お前ら 良く言う?
29名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:58:51.11ID:/cyTnxVZ0
パチンコってギャンブルなの?
30名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:59:32.06ID:Na5m8yt10
>>2
申告していなければ脱税として摘発される。
31名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:59:37.68ID:JyXtcwF10
これ只の荒らしコピペと思ったら内容は全て的確な事実だったわw

チイイイイイイイイイイイッッッッスwwwwwww
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえw

「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw

「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセーw!!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwww
32名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 16:59:57.38ID:5jGYv3gB0
ギャンブルにはマイナンバー必須にしろよ
33名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:00:12.86ID:9Oa6w8M00
パチンコの玉も仮想通貨扱いにするのかな。
34名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:00:14.42ID:KrezvmlQ0
>>21
多点買いすると一点の当たり以外は全て外れが確定するがこれは一時所得の経費扱いにはならない
35名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:00:21.33ID:6s8I3yxD0
外れ馬券、場外に拾いに行くか
36名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:00:27.75ID:dsZJio3L0
パチンコは申告しなくても無問題なんですね
37ヒントさん
2019/02/09(土) 17:00:33.33ID:KmGcjlfP0
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1704/26/news096.html
38名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:00:52.16ID:twtCBIqh0
>>11
古物商になるから身分証明証を出す必要があるよな
1万円以上からだっけ
39名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:01:03.00ID:ZMvXR3pd0
パチンコは国会招致された警察ですらあくまで「遊戯」と、ガンとしてギャンブルと認めなかったので
別に申告しなくていいですよ
40名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:01:03.93ID:Ehv4f2gt0
ギャンブルって経費と相殺するとマイナスになるのが当たり前じゃないの?
41名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:02:29.07ID:GIFzvaYU0
>>21
100点100円で買って当てても99点の9,900円が経費にならないのは納得いかない
42名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:02:39.88ID:ZUzbVh+s0
なんで宝くじ当選金は非課税で公営ギャンブルの払い戻し金は課税なんだ?
43名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:02:48.99ID:umn41eK50
仮想通貨で設けたってほとんどのやつが納税しないだろ
44名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:03:03.69ID:RjWenUeZ0
副業だろ
ギャンブルの他に転売
今は個人売買がアプリやネットで手軽に出来るからな
45名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:03:18.00ID:CAAqyg8/0
>>10
そりゃ殿様商売の権化ですから(笑)
46名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:03:21.48ID:uAkHzxTI0
はずれ券を1円で買い取るか
47名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:04:13.64ID:Oistvix80
>>41
法律でそう決まっている、としかいいようがない
48名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:04:27.73ID:/3WhQdBZ0
通算マイナスなんだけど一部だけ計算してプラス扱いにして脱税扱いするのやめてくれ
49名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:04:29.42ID:nSg0OUCU0
ギャンブルに申告必要なん?

初めて聞いた
50名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:05:45.83ID:KmGcjlfP0


お 役 所 視 線♥??
51名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:05:52.78ID:xcL5DQQI0
>>11
俺も毎年300万以上勝ってるよ同士よ
52名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:06:57.93ID:ZsQup9/n0
期間限定ポイントで払ってやるよ
53名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:07:19.35ID:07+yg0sv0
ギャンブルはパチンコを含め現金取引を禁止してすべて電子決済にすべき。
そうすればギャンブル依存症の対策も容易に可能。
54名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:08:28.27ID:9OlfywGv0
ハズレ馬券も経費にあげてよかったんだっけ?
そんな判例が出てたような
55名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:08:49.94ID:9uEfgPwC0
でも、これって今まで通りの事を通告してるだけであって

馬券裁判の人はリーマンショックの時に投資信託で金溶かして、その損失補てんのために動かした馬券収入をPATで買ってたから
足が着いちゃっただけで基本的にWINSで買えば大丈夫なんじゃね
56名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:10:18.58ID:ap1naIuB0
マイナス分の控除は可能ですか
とFAXで問い合わせたら、返事くれるのかな〜〜
57名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:11:30.40ID:a5pOxPzR0
>>34
経費になるぞ
あの自動ソフトで買ってて課税された件なら最高裁でひっくり返った
58名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:12:12.12ID:a16cCWfM0
沖縄カジノ誘致絶対反対!
消費税反対、移民反対、種子法改正反対、水道民営化反対、韓国へのビザ復活せよ、辺野古移設賛成。
小泉竹中は腹を切れ!
59名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:13:50.01ID:9v3033DAO
ギャンブルの払戻金なんて通帳に入れなければ証拠は残らないんだろ?
万馬券とか超高額だと身元確認すんの?
60名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:13:52.18ID:57klb3LZ0
公務員の厚遇と身分保障にも相当の課税をしてください。
61名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:13:58.68ID:c8Osdvok0
税務署が来るか来ないかのギャンブル
62名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:15:03.94ID:ugKOKncu0
パチンコの三店方式の換金はどうなるのよ?
63名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:17:53.13ID:U34eEtRq0
>>1
何のためのマイナンバーだどアホウ
64名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:17:53.22ID:BHoQ1Bvz0
ポイント
65名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:18:58.79ID:p+7LIgg30
>>51

お、やべえ税務署に通報だな!
66名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:19:18.56ID:a052xPNb0
誰かが裁判してたと思うが、ギャンブルの収入だけ所得として申告するのはおかしいと思うぞ
その分投資してるんだから差痔引かないと
俺はギャンブルしないが
67名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:20:22.90ID:43mHM+yZ0
??「ぼかぁねぇ、節税しよう思っただけなんですよ、ほんばにぼー」
68名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:21:21.52ID:iMTaxRju0
>>6
パチンコは遊戯だからセーフ
69名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:21:40.75ID:pZugJkyz0
なんというか
パチンコのクソっぷりが改めてわかるスレだな
どうにかしろや日本政府
70名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:22:22.26ID:iITNtxNL0
ギャンブルなんてやってないけど競馬とかボートとかパチンコとかあれ換金して証明書出るんか?
して下さいって言ってやる奴が居るのかも気になる
71名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:22:23.88ID:lT2Y/RjN0
>>42
日本の宝くじは買った時点でかなりの税金を支払ってるから
はずれてもあたりでも一律でとられてる
72名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:22:27.70ID:okFRwqny0
タレントの秋山莉奈さん旦那で
ボートレーサーのA1選手、後藤翔之選手
10月21日江戸川ボートレースのレース中に愛人女性タレントに自分のスマホを使い不正外部連絡!

ボートレースでは八百長を防ぐめにレース開催中は通信機器を全て預けてレース中の外部連絡を禁止しています。

もし外部連絡が発覚した選手はレース出場停止処分を受けますが
何故か後藤選手だけは処分を受けていません。
>
>後藤選手の 妻はグラビアアイドルのオシリーナ秋山莉奈
>
> 愛人だった20代のGカップ巨乳グラビアアイドルにTwitterで二人のLINEやり取りが生々しく暴露されてます。
>
>
> Twitter検索、後藤翔之/R
>


【国税庁からのお知らせ】ギャンブルの払戻金や、仮想通貨の所得も適正な申告をして下さい 	YouTube動画>1本 ->画像>4枚
73名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:22:36.55ID:OKmxG7qi0
マイナンバーって言ってるやつ
マイナンバーをなんだと思ってるのだろう
74名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:22:52.53ID:oQffjf4O0
負け分は控除ってこと?
75名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:23:04.64ID:mNwiBS3I0
パチンコはどうするん?
76名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:23:24.12ID:a3QqBx330
仮想通貨でマイナス300万ですが
77名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:24:52.23ID:lT2Y/RjN0
>>61
白色申告だから来るわけないと思ってたら
税務調査された
隅々まできっちり調べられて修正申告追徴金だよ
78名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:25:23.43ID:17Je98iV0
パチンコも20%の源泉分離課税でいいだろ
79名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:27:13.59ID:BZbl4Wv60
去年の仮想通貨儲け、そろそろ回収しそうだな
80名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:27:21.79ID:GgADBHz/0
タックスヘイブンはどうなったんだよ
81名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:28:39.20ID:Z03ctIyA0
パチンコで換金は違法なのに申告したら逮捕だろ?
82名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:28:56.69ID:lT2Y/RjN0
>>73
そういや
税務署員はマイナンバーカードもなぜかしっかりチェックしてったな
83名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:29:01.30ID:b3o7uVVx0
国民からのお願いも聞いてくださる?
84名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:30:53.10ID:gXIu9Njb0
払い戻し率を考えたら、公営ギャンブルやパチンコなんて馬鹿らしくなる。

逮捕されるリスクと天秤にかけたうえで闇ギャンブルを行う人間の方が、なんぼか賢いとすら思える。

もちろん「ワイン入りの泥水」と「泥水入りのワイン」を比較するレベルの話ではあるが。
85名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:31:07.35ID:mwq176GS0
株の税率10%に戻せよ

銭ゲバ国税
86名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:31:21.01ID:BawOeyXi0
やはりパチンコがいちばんだな
87名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:31:59.40ID:hw/K4qB50
>>2

全部、個人からの現金領収なら所得把握は難しい。
たかが知れてるだろうが。(笑)
88名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:32:39.31ID:hw/K4qB50
>>84
toto方式にすれば良いだけ。
何故しないのかね。
89名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:33:05.45ID:2Lcun+jl0
誰かパチスロの収益を申告してみたって動画あげてくんねえかな?(´・ω・`)
90名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:33:28.52ID:hw/K4qB50
>>86
パチンコも事業所得。
外れ分は経費で申告できるけど。(笑)
91名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:34:10.04ID:IYpZ0Q700
これやると負け分も経費になるのかな
92名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:34:43.44ID:hw/K4qB50
>>82

窓口の人間は怒られるのが嫌だからそうしてるだけ。
書かなくても、国で把握してるしな。国で付けた番号なんだし。(笑)
93名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:35:08.93ID:hw/K4qB50
>>91

事業認定されないとダメ。
94名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:35:41.64ID:hw/K4qB50
>>53

通帳通せば良いだけ。
95名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:36:41.36ID:Wfy6BoUw0
>>49
当たり前だw
一時所得として確定申告が必要だ...ちなみに
宝くじや toto は購入時に既に税金がかかってるので
当たっても所得税を支払う必要はない
(翌年の住民税の算定基準にも入らない)。
96名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:36:53.49ID:Iv0WppjJ0
ギャンブルも自営業として認めると言うことかね
97
2019/02/09(土) 17:37:01.46ID:MqpuRAt70
>>1
>税

カネ云々したね

マジあるよ?マジ天才↓

↓『戦争をなくして世界を豊かにする方法!』
(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)

http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8

小説カキコ掲示板
98名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:37:35.01ID:pWFVCSZB0
税務署勤めでも、パチンコや競馬で勝った分を申告してるやつなんていないだろ?
全国の署員調べてから偉そうなこと言えよ。
99名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:38:02.56ID:a5pOxPzR0
>>85
元々20%だぞ
軽減税率の期間が終わっただけでな
100名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:40:55.54ID:ZAFqqxl40
その前に適正な統計処理をして下さい
101名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:41:36.67ID:h67xXrj20
>>99
「恒久減税」は数年で廃止されて「暫定税率」が延々続くのが日本の税制でありまして。
102名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:41:59.59ID:5VYdDsXu0
>>51
ピンでやってんの?
103名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:42:35.41ID:zkc9z7k40
ギャンブルの払い戻しはマイナンバー必須にすればいいのに
104名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:44:15.32ID:xoMJl7Su0
あくまでも去年の儲けだからな
今年に入って破産してても去年の儲けに税金はかかるんだぞww
105名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:44:35.48ID:3yFDp1TB0
パチンコはナマポの暇つぶしの娯楽場だから免税店
106名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:46:15.51ID:aqaGgeg20
コミケの売り上げも申告しろよ
107名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:46:32.05ID:7WOBwm6v0
パチ屋の換金所で領収貰えるの?
108名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:47:12.84ID:8Fwbxxha0
>>98
サラリーマンや年金生活者ならば
年間で(1月〜12月で)
もうけ(引けるのは直接の取得費用だけ)が90万円以下ならば
申告の必要はないので、
申告の必要がない人も多いかも。
109名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:48:52.32ID:OKmxG7qi0
>>107
むしろせっかく店のくれた領収書ごと持っていかれるな
110名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:49:06.77ID:hnqHgKDD0
あくまでも去年の儲け! 2年前の大損は?とかは言わないで!

会計主任のボク  
111名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:50:26.30ID:OKmxG7qi0
>>110
2年前の赤字なら相殺に使えるだろ
112名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:50:57.72ID:8Fwbxxha0
ちなみに、
生活用動産の売却には税金がかからないので、
フリーマーケット等で自分が使っていたものを売る分には
税金はかからず、申告の必要はありません。
113名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:51:35.12ID:Z/kihALg0
パチョンコップはいい加減在日朝鮮特権のパチョンコ賭博場何とかしろよ、三店方式で逃げれんならネットやゲー専なんかでも賭博出来んだろうが
純日本や台湾経営とかメーカーはみなし機とか因縁つけて全部潰してふざけてんじゃねぇぞ
114名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:51:42.24ID:3EwbVSuD0
古物商への売却利益も当然申告ですよねー
古物商もちゃんと顧客記録しないと
115名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:52:48.91ID:Qrp79SVK0
>>107
ないなこれこらは身分証提示して換金して年末に確定申告だすようになるのかな
でもギャンブルの負けは経費にならないんだよね
ちょっと前に競馬で何億か稼いだおっさんはネットで買った馬券は経費になったような
パチンコはどうするんだろ負けは証明しようがないとおも
116名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:53:16.84ID:M4YJ7vb80
大勝負する際には窓口で購入するのが安全だな。
117名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:53:39.37ID:W3z/FyNP0
仮想通貨あちこちのICOに注ぎ込んでほとんど無くなったわw
118名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:53:54.32ID:OKmxG7qi0
>>115
会員カードで管理してるなら
店に全部の明細書発行してもらうのが一番だと思う
119名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:54:37.52ID:uIC/VEe60
無駄遣いする国に出す税は無い
120名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:54:57.93ID:CyvOl/fv0
先に負けた分の控除を
明確化しろよ…!!
121名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:55:05.67ID:9NU+CHtj0
パチンコもな
122名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:57:43.15ID:DdVhg1310
ギャンブルで負けた分は控除されるのかな
123名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:58:00.90ID:2VaoIYB40
>>106
20年前くらいから同人誌の税金は厳しくなったから
儲かってるところは当たり前のようにみんなしてるんじゃないか?
124名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:59:12.18ID:Mvn2lKJd0
>>89
恥ずかしながらパチやスロで生活してる
去年一年間で703万円の利益だった
これは交通費やガソリン代を含んでいない。
ただし領収書も保管していないから経費と認められないだろうね。今年はしれっと申告してみようと思い、
100万円ほど所得税と住民税を用意してる
足りないかな?
125名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 17:59:13.87ID:YBGr5KFI0
ならマイナス分は控除してくれるのか?
126名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:00:30.04ID:LPgTOSJU0
>>114
古物は1万円以上のもの(ゲームソフトとかは1万円以下でも)は
ちゃんと身分証+台帳に記録されてるよ
127名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:01:16.80ID:8Fwbxxha0
サラリーマンの娯楽としてのギャンブルは
事業ではないので、
必要経費は認められません。
その代りにもうけ(引けるのは直接の取得費用だけ)
から特別控除50万円を引いて、その半額に課税されます。

サラリーマンは給与外所得20万円以下ならば申告しないでもよいので、
もうけが90万円以下ならば申告の必要がありません。

ギャンブルを事業として行ったと認められる場合は
(要件が厳しい)
上記の特典がない代わりに
はずれ馬券も経費になります。
128名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:01:16.50ID:gXHGj9tZ0
公営ギャンブルも税金払う前提だと払い戻し率が宝くじ並みになるのかい?
129名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:06:09.31ID:7ldoYsPC0
損失出したときは控除してくれるんかw

バカじゃねえの
130名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:08:34.93ID:C7W8ZSuo0
同人誌即売会からひと言!
131名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:09:34.15ID:RJeciTSc0
>>41
全通り購入の三連単で100万くらい的中させて、50万円を経費として一次所得として申告したら戦えるだろうな。
132名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:10:55.39ID:0hqpc23j0
外れ馬券は経費に入るのかって裁判あったよな
あれって結局どう決着ついたの?
133名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:11:07.81ID:4CBZgvcN0
特殊景品のやり取りにもな!なっ!
134名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:11:08.38ID:sfbYdaoH0
>>18で終了
135名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:11:21.41ID:dhOWs3EV0
>>124
足んねー
健康保険料もだぞ
136名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:11:47.59ID:OKmxG7qi0
>>123
印刷経費や単価も筒抜けだから
売上ごまかしも限界あるよな
数万部刷ってるサークルとか主要印刷会社のリストからも簡単に出るね
137名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:11:57.30ID:vURz6+ni0
>>1
呼びかけだけじゃなくちゃんとガサ入れして無申告した奴は吊し上げろよ。それでもって不動産所得だけの僕のところには来ないでください。
138名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:12:02.46ID:DXVXQGMP0
公営はその場で税金引けばいいだけだろう
何でやらないんだ
139名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:12:49.47ID:uF9lW8PA0
「申告しない人は、重加算税まで取りますからねー♥」っていうこと?
140名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:13:46.56ID:Eif/mTVP0
負けた分は、年末調整で還付金?w
141名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:13:49.75ID:/EtMkG8Z0
パチンコは払い戻しじゃないからセーフなのかな
142名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:15:38.73ID:6gxc/iKX0
パチンコあかんやん→そうだ質店でモノ売って得た金にも課税したらええんや!
143名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:15:46.40ID:TBXi2GDx0
大阪の年商数億円のたこ焼き屋が何十年もスルーされてたレベルだろ
数百万なら来るわけ無い
144名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:16:15.25ID:s0mBnpVi0
ギャンブルで損した分は確定申告すれば戻ってくるの?
145名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:16:34.68ID:jhckTTyW0
競馬とか窓口で税金とっておけよな
146名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:16:35.95ID:bQ6+XBd90
ほんま早い事銀行口座、クレジットカードに登録できるようにしてくれ
そしたら確定申告とかせんでも自動で納税額決定できるやろが
税務署の人件費も減るし脱税も減るし全方位でウィンウィンやんけ
早よせえ!
147名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:16:40.44ID:OKmxG7qi0
>>141
でも古物商から金受け取ってるし収入には間違いないな

それと先に換金時の身分証提出と印紙だな
148名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:18:46.49ID:zIYPZAcQ0
統計指標も正確に出せよ
149名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:19:09.76ID:CWLsrMeo0
俺のハズレ宝くじは経費になるのか(・ω・)
150名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:19:16.18ID:Tdt6FnG00
>>132
一般の人は一時所得でハズレ馬券を経費にできないから気にすんな

経費にできる人は事業としてやってる人だから
馬券を自動的に購入するソフトウエアを使用するとかな
レースを選んでとかじゃなくて毎回全レースを自動的に買ってとかな
151名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:20:15.85ID:RRsDc3rm0
忘れたころに来るのが税務署
152名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:21:56.79ID:xcL5DQQI0
>>102
もちろん
組むメリットある?
今は少ない餌を取り合ってる時代なのに
仕事後、休み大体打ちに行ってる
153名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:22:14.51ID:szYt+cbp0
富裕層から取れや
154名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:24:08.94ID:0HrJDBd20
オクで中古のリサイクルパソ売ってるやつは申告してないだろ
155名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:29:45.23ID:eaKJLPon0
日本の統治者が脱税を防ぐのに苦労した歴史も知らず
舶来白人に優しいという日本人の性質も見抜けなかった
シャウプという低脳が日本人は正直公正に申告してくれると信じて申告納税制度になりました

まともな人間が担当していたら間接納税、源泉徴収の国になっていたことでしょう
156名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:30:56.38ID:0tDlK0bb0
逆に損したら返してくれるのか?
157名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:31:11.07ID:jNPeG4EN0
ギャンブルは身分証を登録しないと利用できないでいいじゃん
158名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:31:28.13ID:nQ5NIFN30
はずれ馬券は損失で計上できるんだよな
的中と損失で計算するとマイナスなんだが
159名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:32:51.28ID:IkIC6Qt90
>>156
ギャンブルは負けるのが大前提。
たまたま勝った奴の勝ち逃げは許さねえby酷税庁
160名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:34:41.40ID:O/vapV4Y0
場外馬券売り場の周辺で当たり馬券を開示している
予想やのじいさんも適正納税してるか、きいてみろよ

つーか、芸能人や中小のおやじを徹底的にやれ
161名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:34:43.88ID:PUIXKQeI0
>>158
事業に認定されたらね
トレーダーでもかなりの金額動かさないと認定してくれないよ
162名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:35:22.12ID:6K7pDAos0
>>57
ひっくり返されたのかまあ当たり前だな良かったよ国税は基地外過ぎだわ馬券の利益が1億
内訳は3億買って戻しが4億。引いて1億の利益で申請した所が「経費として認められるのは当たり馬券のみです」となって
馬券購入費4億の内当たり馬券は1億分だけ。つまり経費として引けるのは1億だけ4−1=3億に対して課税しますと
税金やら国保やらで半分取れれるから結果5千万くらい損失という基地外ヤクザばりの所業本間しねよ
163名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:35:39.31ID:52mR54e/0
本業の損に含めていいならちゃんと申告してやるけどな。
寝言抜かすな。仮想通貨は知らんわ。
164名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:36:46.74ID:qRn09hzU0
>>149
宝くじは当たっても申告しなくていいから外れ券も無関係
165名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:39:08.58ID:eqoRD2Ig0
徴税吏員は世界最古の賤業
166名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:40:15.82ID:8zLjUZjl0
安倍の収入もチェックしろよ
167名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:41:06.48ID:SnlmPn+S0
国は平気で捏造してんのにか
168名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:44:06.48ID:vYKN7Mii0
掛け金が大きい人はやっかいですね
1点100万で20点買いとかさ
普通の人が気にするのはWIN5ぐらいでしょ
169名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:47:37.84ID:MQX3SkpD0
パチンコの利益を収入と認めるなら、三店方式は換金と定義付けされるので、三店方式を違法賭博と位置づけすべき

ダブスタって日本の野党や反日朝鮮人の専売特許かと思ってたら、現政府も日本人も同じことやってんじゃん
170名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:50:08.37ID:MQX3SkpD0
>>158
そもそもテラ銭の25パーが税金やろと
そのための公営ギャンブル
171名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:51:57.06ID:oLuA0pqd0
公営ギャンブルの払戻金
負けたときは税務署に外れ馬券を持ってけば控除してくれるの??
172名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:53:10.79ID:xsQAoEXB0
多重課税
173名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:54:21.85ID:MQX3SkpD0
>>164
その宝クジの特別さが、宝クジは上級国民のマネロン目的としか思えない
174名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:57:02.80ID:qU7cpmh10
ギャンブルに20%はぼりすぎだろ
損失のリスクもあるんやで
175名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:07:46.53ID:7bPpXF0Z0
仮想通貨で1億ちょい儲けたが、何も追求されてないよ
176名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:11:03.59ID:V1M3haW/0
じゃあギャンブルで負けたら損失として計上してもいいんですか?
177名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:17:50.51ID:UvJQqmxW0
税金すら無視出来る朝鮮パチンコ賭博
減ったとは言え、世界最大の違法イカサマギャンブル
パチンコ市場は、20兆円。

国税庁のみなさん。聞こえますか?
ああ、都合の悪い事は聞こえないんでしたよね。
さぁ、今年の税務署の追い込みが始まります。
日本国民のみなさん覚悟して待っていて下さい。

皆さんは、何か勘違いしているようなので、はっきりと申し上げます。
国民の為に、公務員が居るわけではなく、
公務員様の為に、民間人の存在を許されているのです。
178名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:17:54.47ID:E+SKxkrG0
>>89
税務署行くとパチプロ用の確定申告方法と税率が用意されとるンゴ…
179名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:19:43.04ID:BbXiJVYD0
>>2
申告でミスすれば更に搾り取れる
180名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:21:43.90ID:BbXiJVYD0
>>162
ギャンブルは悪なので理不尽なことしても許される
181名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:24:22.56ID:9MSCtQBq0
>>77
そら白でもくるよ、よほどデタラメやってたんやろ、キッチリやっても経費になるかならないか難癖つけられて持って行かれるのに
182名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:25:31.38ID:OLx4iKyj0
詐欺や横領とか犯罪で得た所得も課税対象だからちゃんと申請しないとダメだぞ
183名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:26:22.59ID:2J2PAW5S0
>>57
あの人はねw
他の人はダメだよ。
まあ、ムカつくけどね。
ちゃんと納めている人は少数だとは思うし、正直、なんでやねんって感じだわなw
184名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:33:21.74ID:/nuqZigl0
住基カードと紐付けしろ
185名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:36:38.08ID:qLOHrhVd0
在日左翼の巣窟の国税庁はパチンコと在日系企業の脱税は見て見ぬ振りしております
だがらやたら在日系企業ばかりが儲かる世の中になった
186名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:38:31.05ID:okFRwqny0
タレントの秋山莉奈さん旦那で
ボートレーサーのA1選手、後藤翔之選手
10月21日江戸川ボートレースのレース中に愛人女性タレントに自分のスマホを使い不正外部連絡!

ボートレースでは、八百長を防ぐめにレース開催中は通信機器を全て預けてレース中の外部連絡を禁止しています。

もし外部連絡が発覚した選手はレース出場停止処分を受けますが
何故か後藤選手だけは処分を受けていません。
>
>後藤選手の 妻はグラビアアイドルのオシリーナ秋山莉奈
>
> 愛人だった20代のGカップ巨乳グラビアアイドルにTwitterで不正外部連絡や
二人のLINEやり取りが生々しく暴露されてます。
>
>
> Twitter検索、後藤翔之/R
>

【国税庁からのお知らせ】ギャンブルの払戻金や、仮想通貨の所得も適正な申告をして下さい 	YouTube動画>1本 ->画像>4枚
187名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:40:23.78ID:lq6HCgSA0
特殊景品買取証明とかあるの?
188名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 20:19:46.59ID:4gd4DJ9O0
まぁ少々のことじゃ日本じゃ大したことないから基本放置でおk
向こうからなにか言ってきたときだけ対応すればいい。
アメリカEU、ロシア中国に納税義務ある場合は要注意
まじで洒落にならん事になる
189名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 20:21:24.51ID:BxECT0pb0
わけがわからないまま青色の届け出だして
簿記の知識もないままソフトの説明書だけを頼りにやってるんだけど
ほんとにこれであってるか不安だ
でも年収200万以下の自営業なんかいちいち細かくチェックされないかな?
190名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 20:33:08.82ID:eOLlwrmC0
公営ギャンブルは二重取りだろ
191名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 20:40:08.75ID:L7QV8CMV0
>>1
パチンコ屋の脱税を取り締まれよw
192名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 20:42:51.01ID:k3CPJ3E10
>>1
本当は脱税されてそれを泳がせて一気に分捕りたいんと違う?
税務署は最強だしあんたらは最強だよ
193名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 20:44:03.10ID:k3CPJ3E10
>>191
パチンコ屋の脱税検挙率は10年以上前は常にトップで
熾烈な争いをし続けてきたんやで
今はパチンコ屋は下火だし以前ほどは容易に脱税出来なくなっとるで
194名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 20:54:29.86ID:IbpQxy4x0
馬券もネットで買ったら当たりがバレるが、場内で買った分は国税も追いようがないw
まあこれも数年後には身分証明書とセットじゃないと買えないとか何か規制かけるかもな。
もっともそうなると競馬競輪の売り上げ自体が確実に減るだろうから、逆に税収も減る罠。
そもそも既に発券の段階で胴元たる国が寺銭取っているのに、
さらに払戻金にまで税金かけようとするのは明らかに不当な二重課税だ。
195名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 20:56:19.76ID:4gd4DJ9O0
>>191
何年前の世界から来たんだよお前
パチンコ屋がガンガン閉店してるこのご時世に
196名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 20:56:51.87ID:sc8fp4km0
公共ギャンブルは購入時にマイナンバーリンクさせたらいいのに
197名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 20:59:24.41ID:dg3XuH9e0
また暴力団の脱税情報をあちこちの税務署に通報します
198名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 21:23:41.00ID:hDWhdoi80
財務省対警察
199名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 21:45:56.43ID:Z1PKnY7NO
明治マセソン商会維新150年とタックスヘイブン放置と田布施システム
200名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 21:46:23.25ID:iQKhfDjc0
>>35
それは無理だよ低能
201名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 22:00:37.34ID:iQKhfDjc0
>>41
そんな経費認めなくていいし認めなくて当たり前
そんなの認めたら期待値買いしてるやつからとれなくなる
競馬はパリミュチュエル方式だから馬券購入者の敵は他の馬券購入者
なんで期待値買いしてる組織が香港出禁になったわかる?
その経費を認めないことはお前のためでもあるんだよ
そもそも税金心配するような買い方してないし当たってないだろ
202名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 22:04:36.24ID:7Gv5Xjke0
なんかこれ読むと覚醒剤の売り上げも申告しないとダメらしい

【大阪】暴力団会長、覚せい剤の密売による収入を届け出ず、生活保護費466万円を不正受給 口座には3400万円
http://2chb.net/r/newsplus/1275671101/

逮捕容疑は2007年11月、住吉区保健福祉センターに対し、西村容疑者が区内のマンションに
住んでいると虚偽申告した上、覚せい剤密売などによる多額の収入を届け出ず、今年1月までに
生活保護費約466万円をだまし取った疑い。(2010/06/04-18:23)
203名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 22:17:22.06ID:V4VQ92Af0
宝くじは?
宝くじは何で非課税なの?
買ったときに課税してるとか言い訳はいいから納得いく説明してくれ
204名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 22:19:01.45ID:qgiZHcYe0
宝くじとかロトとかトトや競馬は非課税じゃなかったの?
銀行に預けたら税金取られるの?
205名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 22:19:52.18ID:LjS5E+310
払戻金の申告が必要なら、ギャンブルの負けは経費として認めて欲しい。
206名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 22:21:02.72ID:U28lWsAo0
仮想通貨なんて申告しなくてもなんも無いよ
207名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 22:22:49.27ID:q0bPCmjP0
税務署や国税庁に25年勤務するとどんなバカでも税理士になれる制度止めろ
208名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 22:23:27.87ID:oXXLzUMM0
>>203
宝くじは個別に当選金は非課税という法律になってる
競馬も本来は当選金が非課税というルールになってておかしくない(25%が経費+税金)
が管轄が農水省で旧大蔵省のいいなりだったため競馬用の非課税ルールを策定しなかった

>>204
宝くじ系は非課税。競馬パチンコは申告が必要で経費の算定も異常な状態
でもその方が財務省に都合がいいから放置されてる
209名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 22:24:01.09ID:HT1vOeme0
負けたら負け分は経費にしろとかギャンブルへの冒涜だわ
210名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 22:26:08.91ID:q0bPCmjP0
競馬の当選金が収入なら競馬新聞代、競馬場への交通費、予想屋への支払額は経費で
落とせるな
211名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 22:28:18.21ID:Ulew4Y380
じゃあギャンブルの損失も申告していいのか?
212名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 22:31:26.89ID:DMrlOOCf0
>>38
5000円までしか取引してませんので。
213名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 22:34:07.16ID:JF4ijiFa0
パチンコもちゃんと同じように税金とれよ
もちろん1発ごとだからな?
214名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 22:37:21.55ID:oXXLzUMM0
>>211
競馬の場合
国税庁の言い分 当選馬券の当選分の馬券金額だけが経費(1万円10点買いだと当選した1万が経費)
実際の納税申告で税務署が認めるケース 納税必要な当選金のレースのはずれ馬券まで経費(1万10点買いだと10万が経費。他のレースは不可)
こないだのシステム買いの裁判 全当選金から全経費を引いた差額を所得と認定
さすがに数十億の馬券を買って数億の利益を出して課税対象が数十億で税金数十億ってのは認めなかった

雑だけどこんな感じ
215名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 22:43:58.46ID:Y3TBqPLK0
ずっと自営していて、ある時期に半年
け正社員て事があって、確定申告忘れて税務署の人が来ていろいろと。

しかし、勉強になったわ以前よりよくなって逆に感謝してる
216名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 23:13:07.24ID:VIBgPy2/0
パチンコはマイナンバーカード無しでは打てないようにしてもいいんじゃね
217名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 23:15:55.37ID:nyGzUxgB0
パチンコは換金していないのが前提なら、課税するのも変な話だ
218名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 23:17:23.92ID:ABejbyxA0
これ100万使って70万払い戻ししたら、実質30万負けだけど、
払い戻し70万に税金がかかるんだよね?
219名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 23:18:06.55ID:zYGDhkr+0
パチンコは?
220名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 23:19:55.44ID:bKAkyBuZ0
パチンコは換金されていないと
存じております

長官
221名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 23:26:32.98ID:D9G3iien0
>>14
酷税「競馬は一時的な娯楽に供するものであり、経費にはなりません」
酷税「しかし、所得があれば当然納税の義務が生じます」
222名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 23:27:43.88ID:lKmj3Ptx0
>>1
注:パチンコの換金(払い戻し)は申告の必要はありません。
223名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 23:32:42.66ID:pox0yi2/0
国税庁「パチンコは遊戯でありギャンブルではありません」
224名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 00:06:05.45ID:e4Nv0/q20
>>123
そっか
こいつら脱税しまくってるんだろうなって白眼視してたゴメンね
225名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 00:07:21.42ID:ZEFg0KG20
はずれ馬券が損金にできるなら
いくらでもするだろうなぁw
226名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 00:16:23.37ID:kHrCAFnq0
競艇でメッチャ損こいてるんやが必要経費になるんやろうな
227名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 00:17:57.12ID:CI5S7A9t0
つかギャンブルは国営でやってんだから購入時に個人情報と紐付けすりゃええんちゃうの。
228名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 00:20:36.79ID:e4Nv0/q20
>>226
業務で舟券買ってれば損金処理できるぞ
229名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 00:23:12.64ID:7Zcbd6Hv0
競輪で当たったことあるけど車と模型を買って申告はしてないや
230名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 00:28:54.23ID:xMMGoDm90
パチンコ賭博は、例外です。
パチンコは遊戯で、ギャンブルじゃありません
国税庁(`Δ´)キリ
231名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 00:31:35.49ID:xMMGoDm90
パチンコ屋には、サクラがいて出したら
そのまま店にリターン

これ、どうやって摘発出来るんだよ。
232名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 00:56:52.51ID:9OH8jbvS0
>>229
いくらでか?
233名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 01:08:02.47ID:tl/JqZ220
馬券裁判
234名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 01:10:32.15ID:e/s3bxtY0
パチンコはギャンブルじゃないって
政府と警察のお墨付きだからな。そこは国税も逆らえんw
235名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 01:11:18.19ID:DJhoNjh/0
パチンコ利権で政治家マスコミ警察が韓国北朝鮮の奴隷化してるからどうしようもない
236名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 01:24:32.03ID:VW5wU15X0
パチンコは換金じゃなくて、変な景品を売ったことによる儲けに課税

景品を手に入れるための経費にしろ?
関係ない店から、遊んだ結果で貰っただけでしょw
237名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 01:33:49.20ID:Y1Qr0yl70
まだ、理不尽さを正すこともせず要求だけ押し付けんのかよ
国税が変わんないから脱税も減らねえんだろうよ、いい加減気付けよ
238名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 01:33:52.06ID:dd3JgsnH0
いや、源泉分離課税にしろよ
239名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 01:35:31.43ID:dd3JgsnH0
>>57
外れ券購入の履歴が出せるかが焦点
そして履歴を出せない仕組みがフォロー
240名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 01:40:31.91ID:QPZ1xLMH0
>>221
勝ったやつに集まるやつら
241名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 01:53:46.61ID:PAhDcGjk0
パチンコの換金をスルーしている国税庁は
税金泥棒の売国奴
242名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 01:56:39.29ID:azhriHPt0
>>241
映画マルサの女ではパチンコ屋からも徹底調査の末にキッチリ徴収してたのにな
今の国税は・・
243名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 03:42:15.58ID:3uQpnyQ10
なら負け分税金安くしろ
244名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 03:50:25.23ID:8YZ2QPA50
両替機の現金をネコババしてた伊東四朗が2億の追徴課税されてブチギレるシーンおもろかったな
245名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 04:43:28.53ID:vJEf20ga0
パチンコは「遊戯」だからな
換金は行われてないことになってる
法律でそうなってる
246名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 04:44:29.02ID:r64MQkX50
競馬とかマイナンバー必須にしたら?
247名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 04:46:11.92ID:ckKYNmjl0
公営ギャンブルの払戻金

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
248名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 06:06:37.37ID:VQGocXm30
>>4
背中は関係ない
249名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 07:10:00.14ID:u2zqTt8n0
メルカリとかの売買も売り上げも申告必要なん?
250名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 07:11:49.13ID:7kXiGLrl0
>>1
スロカスですがマイナスですね
マイナス申告したいわw
251名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 07:16:14.97ID:FspavL050
去年のパチ、スロ収支は+80だけど、この程度ならいいよな。
252名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 07:23:25.03ID:8x+sQdqz0
>>11
複写の領収証を自分で書いて渡してくればいいんじゃね?
領収証の控えと入金伝票で大丈夫だと思う
253名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 07:35:48.21ID:4FAjjJc30
ギャンブルで損した金を申告すれば
控除されるのかね
254名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 07:38:16.43ID:gNFAOY2/0
>>202
覚せい剤の売上げに対しても課税されるのは大阪だけのルールだろ。
>覚せい剤密売などによる多額の収入を届け出ず、
255名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 07:54:25.91ID:ZHeT9fuN0
ギャンブルで20万超える人間はやりすぎだろ。
256名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 08:09:10.70ID:81AGrDbn0
>>213
もう、消費税分取られてるよ……
客が貸玉料金に上乗せされてる
257名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 08:14:03.08ID:FAMKXBrT0
公営ギャンブルを源泉徴収をすればいい
それが確実、機械が計算するだけだろう
パチンコで勝って脱税してる人を
公然と非難できるようになる
258名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 08:14:26.44ID:63Hog3mE0
>>95
課税はされないけど申告は必要なんだっけ
259名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 08:16:32.37ID:tMNQwW4+0
ギャンブルやる奴に掛ける言葉じゃないな。納税分なんて突っ込んでるだろ。
260名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 08:16:33.46ID:WbfqHH4s0
先ず
公務員の出張で先払いされる全額非課税の
諸々の手当について課税してくれ
261名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 08:17:36.60ID:WbfqHH4s0
公務員の出張手当は人によって違うが、
最も低いクラスでも1日3万円
262名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 08:20:44.09ID:uwnikLcb0
口利きのカネもちゃんと申告させるようにな?いくらOGと言えどもwww
263名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 08:22:57.33ID:1cYOPnFi0
ヤフオクのID情報は国税に提出されている
スマホの買い取りも免許証のコピーが国税に提出されている
264名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 08:23:43.09ID:6uXLqxzH0
>>14
仮想通貨は2017年12月ぐらいに通達が出てる
持ってる仮想通貨を、リアル通過もしくは他の仮想通貨と交換した時価が所得
仮想通貨で支払いした場合も、支払った時価が所得
265名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 08:23:49.77ID:PdfVVdLX0
さってハズレ馬券拾ってくるか。

3000万位拾ってこよう。
266名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 08:26:42.52ID:iNzjxDaA0
国税庁の方が知っていると思うけど国が胴元のギャンブルで勝てるの?
仮想通貨はロンダリングじゃないの?
267名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 08:29:29.59ID:gI7agwkB0
んじゃ、タックスヘイブン系も申告してね
268名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 08:40:28.13ID:HNL+auwl0
>>175
家とか車買うなよw
すぐにマルサが来るぞ
269名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 08:44:36.14ID:G4WqLtGd0
>>212
5000円なのはそういうことだったのか
270名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 08:51:49.33ID:uKxjCHvI0
公営ギャンブルって課税対象だったのか知らんかった
宝くじはバカ税だから対象外だっけたしか
271名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 09:01:44.93ID:gYNpiLTk0
ギャンブルとか公務員給与とかつまらないことに金を使うな。

全部没収してしまえ
272名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 09:02:39.43ID:6puTz48h0
負けた額水増し報告しまくれば帰ってくるの?
273名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 09:04:14.12ID:kki2noNJ0
就労賃金報告も正確に申告してください
274名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 09:04:49.07ID:MUVAwNJs0
>>177
煽りにもなってないしセンスない
つまんなー
275名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 09:05:27.88ID:kki2noNJ0
>>270
宝くじは買値に税金が組み込まれてる
276名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 09:05:39.45ID:BRbAWj5D0
死亡確定になる奴多そうwwwwwwwwwwwwww
しかも総合的にマイナス所得で、一時的に儲かった奴を吐き出さされる奴多そうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
277名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 09:05:50.06ID:pgwrnond0
すべてのパターンを買ったら当たりだけに税金がかかる
278名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 09:06:06.88ID:I1HVO1Fl0
公営ギャンブルは実質二重取りみたいな真似してんだから
せめて雑所得扱いにしろや
なんで一時所得やねん
279名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 09:06:07.27ID:q/+Z3kDp0
仮想通貨は公営ギャンブルの比じゃないぐらいボロ儲けしてる層が多い
しかも桁が違い過ぎる
低学歴のゴミ女が億稼いで都内のマンション暮らしとか普通におかしい
国税も相手が女だからと二の足踏まずに厳しく取り締まれ
280名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 09:08:44.08ID:Qe1ScDjf0
>>279
それはゴミではなく仮想通貨投資家として大成功した宝だよw

楽器かき鳴らしているゴミもそれで儲ければ
「ミュージシャン」として成功した宝
281名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 09:11:37.97ID:t3ll29e50
競馬負けた分、当然所得控除だよね?
282名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 09:12:23.29ID:uKxjCHvI0
>>275
当選額の話だ
283名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 09:13:47.82ID:JtnaqdyL0
収入・所得に関する証明書と生命保険等の控除に関する証明書類の政令で規格を統一しろよ
284名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 09:17:05.83ID:AY7K3PLI0
パチンコ 馬券払い戻しに 課税って事か
その 露払いだね
プリベイト方式に切り替える訳ね
まぁ 当然ですわなぁ〜
博打にも税金かぁ・・
285名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 09:19:34.08ID:4WxsOTdO0
ギャンブルを所得にするなら掛かった経費も控除だな?
286名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 09:26:03.91ID:9crW5qAB0
>>279
その程度のラッキーパンチなら数年後には何かの投資に手を出して詐欺られるか自称租税回避名目の脱税で追徴ボッシュートされるので経済が循環するな
287名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 09:33:35.99ID:kki2noNJ0
>>282
税金払って買った当選金に税金掛けたら二重になるでしょ

って話
288名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 09:39:27.14ID:aLJWIz6M0
パチンコは天下り先があるからね。公安は
289名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 09:49:05.91ID:uQGmyrZY0
まずは佐川のその後を報告せよ!
290名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 10:06:22.64ID:+tDURYU00
これ、申告しなくてマルサが来た例有るの?誰が大当たりしたとか調べられるの?
291名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 10:12:31.06ID:uKxjCHvI0
>>287
当選金がその販売価格に含まれる税で全額まかなわれてるならその通りだが
292名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 10:17:06.86ID:McAyM4XW0
>>54
当然そこまでの交通費も。

消費税の還付も認めなきゃ成らんなぁ。

まあみなしで経費計算してもどっちみち赤字だから、しなくても同じじゃね
293名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 10:18:22.63ID:ueHbqctM0
>>54
ネットで日常的にやっていて業として買ってた場合だな
294名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 10:19:31.01ID:pdsUuLoQ0
このスレ頭悪い奴しかいなくてワロタ
295名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 10:37:15.93ID:+xCHpWLL0
やくざや政治家をしっかり調べてから言えや
どうせお前らの給料にしかならんけどな
296名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 12:36:30.60ID:6uXLqxzH0
>>280
納税してなきゃゴミより下
297名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 13:10:21.40ID:XynS8H/K0
風俗需要が生物として当然、必須のもの
そしてギャンブルは高等生物の娯楽のひとつでこれも必須
必須だからこそ春の売り買い同様、洋の東西問わず永く続いている
298名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 13:22:00.49ID:uKxjCHvI0
>>297
「風俗」って多義語というか語源知らずに性風俗のみを指すと思ってる奴多いよな
299名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 13:45:21.33ID:cND9UHso0
パチンコはわからんな
300名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 20:14:10.53ID:HWbemOCs0
誰か>>214をアホな俺に解説てくれ

[国税庁の見解]
当選馬券の当選分の馬券金額だけが経費(1万円10点買いだと当選した1万が経費)

[税務署の判断]
>納税必要な当選金のレースのはずれ馬券まで経費
(1レースのみ?)

ってブレッブレやないかい!!
まぁいい…

[判例]
>全当選金から全経費を引いた差額が所得(生業にしてればオッケーにきまっとるがな〜)

[↓これは⁇]
> さすがに数十億の馬券を買って数億の利益を出して課税対象が数十億で税金数十億ってのは認めなかった

そもそも大赤字やん
301名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 20:17:39.48ID:YDGNWdYg0
税務署員とは結婚したくないわ
身の危険を感じる
302名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 20:47:27.84ID:hekdpwpZ0
必要経費を認めてからだな
303名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 23:04:40.47ID:H9d0a7I60
>>11
尿蛋白の中の人?
304名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 23:10:12.86ID:Vj089Uhl0
ギャンブルの儲けから税金とか盛り下がるから、入場時と掛け金から全額天引きしとけと思う
305名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 23:10:38.09ID:hS5bsa3E0
山師と由布院システム
306名無しさん@1周年
2019/02/11(月) 00:06:47.99ID:LCH++zCb0
>>71
馬券も25%引かれてるんだよね・・・
307名無しさん@1周年
2019/02/11(月) 08:57:28.94ID:+hU+8ogb0
>>306
ID:kki2noNJ0 と同じ人かね?>>275でも同じ事言ってて
そういう話じゃねえと返されると>>287
> 税金払って買った当選金に税金掛けたら二重になるでしょ
ときたもんだ

結局馬券にしろ宝くじにしろ購入金額に税金含まれてるが
配当・当選額には課税有無の違いがあるというのはなぜじゃ
なんだよな

もっとも宝くじの当選額にも課税しようって議論あるけど
308名無しさん@1周年
2019/02/11(月) 14:35:28.91ID:AnHwZXyw0
孫が肩叩き券100万円分を呉れたのじゃが
申告せにゃならんかのお
309名無しさん@1周年
2019/02/11(月) 14:42:59.80ID:kCWc/W8z0
不思議なんだよね〜
俺、法人相手の自営業なんだけど20年以上やってるが税務署には一度も入られたことが無い
隠せるわけないし隠して見つかったら大変だと思ってた
でも周りの同業者なんて奥さんの扶養みたいにして全く未申告で家やベンツはキャッシュ
なのに見つからない。。。。。どうなってんだよ?
310名無しさん@1周年
2019/02/11(月) 15:21:08.07ID:eSFqi4Wh0
では、パチ屋の換金についても申告ルールを定めてください
いくら換金(古物商に特殊景品を販売した)したかを書類発行するよう法改正してください
でないと、納税申告したくてもできないんです
納税は国民の義務だからしなきゃいけないんだと思ってても
するための方法が無いんです
是非厳格な法改正で我々に納税する機会を与えてください
311名無しさん@1周年
2019/02/11(月) 16:15:49.07ID:U2kQKtew0
>>309
地域によって税務調査の厳しさは雲泥の差があるね
312名無しさん@1周年
2019/02/12(火) 04:53:55.54ID:fnbU0DiQ0
>>258
課税対象でないのだから申告も必要ない。
そもそも申告書には「課税される所得」以外に書くものないだろ。
313名無しさん@1周年
2019/02/12(火) 04:55:49.25ID:fnbU0DiQ0
>>260
>公務員の出張で先払いされる全額非課税の諸々の手当
というのが意味不明なんだが。
具体的になんという手当が出るのか説明してくれないか。
314名無しさん@1周年
2019/02/12(火) 05:22:48.11ID:p7oylwTM0
パチ機にマイナンバー挿入口を設置すれば、収支が一発で記録される。
ガチで取り立てたいなら、これ位やれや。
315名無しさん@1周年
2019/02/12(火) 05:23:47.26ID:auUl2U0v0
パチンコ非課税で今更(笑)
316名無しさん@1周年
2019/02/12(火) 05:25:18.62ID:sfYNHYRk0
>>3
マイナンバーは国民の貯金のガラス張り化が目的だからな
そのマイナンバー幾らでも役所などが悪用できる
リスト転売とか
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250127135948
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1549698644/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国税庁からのお知らせ】ギャンブルの払戻金や、仮想通貨の所得も適正な申告をして下さい YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
馬券払戻金約1億円分を所得申告せず 熊本国税局が男性告発
馬券払戻金約1億円分を所得申告せず 熊本国税局が男性告発 [ベクトル空間★]
仮想通貨の取引は今年だけではなく過去の分も申告必要
【確定申告まもなく】仮想通貨の納税額に不安の声「何億って稼いでも55%持っていかれたら、頑張ってこれやった意味は…」
【確定申告まもなく】仮想通貨の納税額に不安の声「何億って稼いでも55%持っていかれたら、頑張ってこれやった意味は…」★4
マッチングアプリを介して「ギャラ飲み」で得た所得約4千万円を隠し、所得税の申告をしなかった女性に対し約1100万円を追徴課税 [ブギー★]
【仮想通貨】ビットコインへの「税金」は、これだけかかる 譲渡益に対しては最高税率45%の所得税
誤振込み被害男性、雑所得として確定申告が必要で2000万円の税金を納付する義務があると判明www
【仮想通貨】GMO、仮想通貨のマイニング事業を開始
【仮想通貨】Facebook、仮想通貨の新会社をスイスに設立か
【クレカ】「Apple Card」、仮想通貨の購入禁止?
儲けたお金の税金・確定申告16【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告14【仮想通貨】
【仮想通貨】金融庁、仮想通貨のシステムを緊急調査 全取引所対象
儲けたお金の税金・確定申告21【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告23【仮想通貨】
【ドイツ】フランクフルト証券取引所、仮想通貨の先物取引を開始か
【金融】ゴールドマン、仮想通貨のトレーディングデスク設置へ
Zaif ハッキング被害受け、仮想通貨のうちの一部が外部に不正流出
仮想通貨で儲けたお金の税金・確定申告【税金板編】
仮想通貨って生活保護の所得隠しに使えるよな?
【社会】仮想通貨換金業者、2億円所得隠し 個人間取引で
【Lending】仮想通貨レンディング【不労所得】
【IT】アップルのクックCEO、仮想通貨を作る計画なし--「通貨は国の管理下に」
【仮想通貨】仮想通貨「億り人」18%減の271人 18年確定申告
儲けたお金の税金・確定申告24【仮想通貨】 【ちゃんばば立入禁止】
【東京国税局】仮想通貨換金で所得隠し2億円=無登録業者が代行
【納税】「仮想通貨どうすれば…」 確定申告スタート、戸惑いも
仮想通貨に関する税金・確定申告・税務調査 Part2 【コテハン禁止】
【雑所得】仮想通貨、急騰支える高税率 ビットコイン長者からは悲鳴も
【アルプスの新たな活用法】軍隊レベルのセキュリティー スイス核シェルターを仮想通貨の金庫に
【申告漏れ】ユニマット、100億円申告漏れ=組織再編で所得圧縮か−東京国税局
【仮想通貨】ビットコインの給与払いは確定申告が超面倒 やっかいな“値上がり益の税申告”
所得申告を恐れている奴
仮想通貨で儲けたお金の税金・確定申告
【妄想通貨】コインチェック、仮想通貨の信用取引サービスを3月終了
【仮想通貨】仮想通貨は「雑所得」、換金売りの引き金か
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般32【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般30【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般33【仮想通貨】
【社会】富裕層の申告漏れ所得516億円 国税調査、120億円追徴
おひさま俺氏、12時間かけて確定申告し、4000円の所得税還付が決定
モナコ移住者が33億円無申告 会社売却の所得、国税指摘 [PARADISE★]
【仮想通貨】仮想通貨で一斉税務調査 14億円申告漏れ、グレー節税も [田杉山脈★]
税務署「ビットコインは雑所得な?最大45%の税金を払えよ。無申告は更に20%懲罰課税すっから」
国税庁、ビットコインなど仮想通貨も監視対象に、所得が無くても財産10億円以上は「財産債務調書」提出義務化 [お断り★]
国民民主・玉木氏「税収は11兆増えた」「一番増えたのがサラリーマンの皆さんの申告所得税5兆円」「お返しすべき」 ★2 [お断り★]
2020円の仮想通貨の価格を予想してみよう。
ホールドしてる仮想通貨の銘柄を晒すスレ
【コインチェック問題】 そして仮想通貨のこれから
仮想通貨の今後を適当の予言して当たったやつを崇めるスレ
ごめん、仮想通貨ってマジで何なの?それはどうやって本物の価値を生み出してるの?
【コインチェック問題】 そして仮想通貨のこれから ★2
北朝鮮、仮想通貨635億円を窃取していた さらに制裁逃れには韓国も関与
人気ブロガー・イケダハヤトさん、3579万円溶かして仮想通貨の取引を引退宣言
自分の周りに仮想通貨の取引してる人いないんだけど本当に取引してる人いるの?
【悲報】池上彰さん ビットキャッシュを仮想通貨だと報道してしまう いつも適当なこと言ってるのが露呈
【Battle of Sweet Home】急速に仮想通貨の夢を実現するシカゴ、大戦場として進化
【ギャンブル依存症】仮想通貨はギャンブルです。もう辞めませんか?
【テレビ】<古市憲寿氏が仮想通貨をやらない理由>「通貨って名前だけど、実質ギャンブルじゃないですか」
HIDEは仮想通貨のアドレスを晒してみろ
発達障害だけど仮想通貨のせいでお金が無くなった。お金返してよ😢
【仮想通貨】楽天、仮想通貨取引サービスを開始 ビットコインやイーサリアムなど取り扱い
【朗報】GACKT「仮想通貨の件はすまん、実は別の儲け話があるからこれで補填してくれ。俺を信じて投資してくれ」
【悲報】大谷、夜逃げした仮想通貨の広告塔をやって詐欺として債務者から1兆円を請求されていた…もう終わりだよコイツ
09:12:42 up 26 days, 10:16, 0 users, load average: 11.02, 11.00, 13.46

in 2.3573889732361 sec @2.3573889732361@0b7 on 020823