◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【訃報/英】アルバート・フィニーさん死去 82歳 「オリエント急行殺人事件」の名探偵ポアロ役 「トム・ジョーンズの華麗な冒険」など YouTube動画>2本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1549704552/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/02/09(土) 18:29:12.96ID:Jwbn0WYJ9
 アルバート・フィニーさん(英俳優)が、英メディアによると、胸部の感染症で8日までにロンドン郊外の病院で死去、82歳。

 36年、英中部マンチェスター生まれ。50年代から映画や演劇の舞台で活躍した。74年版の「オリエント急行殺人事件」の名探偵エルキュール・ポアロ役で知られたほか、「トム・ジョーンズの華麗な冒険」「ドレッサー」などに出演した。02年の「チャーチル/大英帝国の嵐」ではチャーチル首相役を演じた。(ロンドン)

2019年2月9日00時46分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2900YWM28UHBI030.html

他ソース
アルバート・フィニーが82歳で死去、アカデミー賞に5度ノミネート
https://natalie.mu/eiga/news/319395
【訃報/英】アルバート・フィニーさん死去 82歳 「オリエント急行殺人事件」の名探偵ポアロ役 「トム・ジョーンズの華麗な冒険」など 	YouTube動画>2本 ->画像>2枚
2名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:31:07.99ID:RxCrfCzw0
あれれー
僕解っちゃった!
3名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:31:11.30ID:b/86HxEI0
ん?名探偵ポアロの人が死んだの?
4名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:31:40.36ID:6w9coRYo0
NHKのポワロしかポワロじゃないやい><
5名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:33:41.75ID:7PMEwg990
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス!
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はそれらすべての源
 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01                               
http://2chb.net/r/editorialplus/1541044230/                         
6名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:33:46.41ID:CkLDXPLD0
この人はポワロじゃない
7名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:36:56.23ID:WeKMZ9rb0
 

  _ノ乙(、ン、)_ポアロはデビッド・スーシェのイメージ   南無南無アーメン>>1
8名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:37:16.15ID:83iPlSpD0
結局、オリエント急行殺人事件の犯人は誰だったん?
9名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:37:31.75ID:KmGcjlfP0
まーた、人身☆事故?
10名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:39:14.27ID:7yRkVBOX0
>>8
みんなw
11かなよ順子松尾五段階評価のオール3以上を本気で妬まないで
2019/02/09(土) 18:39:32.85ID:TpT55tdl0
>>4
在日がいなかった頃の名作が多いよな…
12名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:40:46.66ID:1MMpKARD0
リチャードバートンと同じくアカデミー賞は何度もノミネートされて受賞しなかった名優。
ピーターオトール、ケイリーグラント、デボラカ―なんかは名誉賞を貰ったけど残念。
82歳でオスカー貰ったクリストファープラマーは89歳でまだまだ現役なのに。
こころからお悔やみ申し上げます。
13名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:41:08.57ID:H94vKAMq0
続編はナイル
14名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:41:33.52ID:XsGI2YNm0
僕の知っているポワロでは無かった
僕の知っているポワロはもっと灰色の脳細胞だった
15名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:42:31.12ID:H94vKAMq0
野村萬斎のに期待するか長良川
16名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:42:40.90ID:/Nu0c5h40
最近作ったオリエント急行事件のポワロのヒゲワロタ
やりすぎ
17名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:42:40.90ID:9uD+leeg0
オリエントの時30才手前なんだな驚愕
18名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:43:34.20ID:pcsnb7OMO
>>1
合掌
19名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:43:43.01ID:XsGI2YNm0
そうそう、デヴィッド、
デヴィッド・スーシェだ
20名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:44:06.39ID:1/OovHKc0
灰色の脳細胞の人だっけ
21名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:45:18.84ID:XXgYkJku0
ポワロ役で30代か、50近く見えた
22名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:45:22.25ID:ENTQf/KZ0
トム・ジョーンズは豪快な食べっぷりのシーンを思い出す。
23名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:47:45.19ID:5a7rC03C0
>>4
いいや、ピーター・ユスティノフだね。
24名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:49:24.34ID:D1/X34cv0
お前も早よ死ね
25名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:49:42.50ID:hQmZ637g0
>>23
俺的には、ピーター・ユスティノフはヨーロッパ・激動の20世紀の人
26名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:54:26.57ID:5a7rC03C0
>>25
そんな懐かしいネタ振ってくれるなんて嬉しすぎるww
イントロの音楽がめっちゃカッコ良かった印象ある。
27名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:54:51.18ID:XsGI2YNm0
ジェイソン・ボーンは儂が育てた
の人だな
28名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:55:33.28ID:L/lmCQVj0
NHKでやってたポアロ?
29名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:56:36.63ID:zLnUSgk80
>>27
それなら知ってる
30名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:56:55.21ID:L/lmCQVj0
違うのね

NHKの吹替版がポアロのイメージ、あとホームズもそう山さんが吹替やってたやつ
31名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:57:16.15ID:EizNKPns0
しかしオリエント急行の
時刻表トリックはどうかと思うな。

乗り継ぎ時間3分しかないのにホームで駅そば食うかね。
32名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:57:28.00ID:Ej4a7kSf0
ミラーズ・クロッシングがかっこよかった
33名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:57:41.83ID:L/lmCQVj0
BBCの製作だったっけ?ポアロとホームズ
34名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:58:28.16ID:30u5BDZt0
「ドレッサー」で演じたシェークスピアの舞台役者が良かったやね。
35名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:58:34.73ID:T+VFxovC0
>>23
いい役者だけどデカすぎよね
36名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:59:26.48ID:vErf1egt0
エリン・ブロコビッチのエドですよね。
あの役のアルビーさん好きだったなぁ。
37名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 18:59:31.50ID:h67xXrj20
>>1
俺が知っているポアロじゃないようだ

それはともかく故人のご冥福をお祈りします
38名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:00:09.77ID:TSUjyq5O0
>>17
50ぐらいに見えた
39名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:00:42.44ID:4DpFqyG00
とりあえずオリエントのトリックは黒沢に教わった
40名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:02:33.43ID:X7y9Bj8A0
>>30
ホームズ吹替は露口茂一択だろ!?
41名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:02:42.64ID:7pMPEsf80
40年前ぐらいだとすると わりと知らないというかんじかな。

っていうか 
42名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:04:45.31ID:I5T7NCU70
>>33
ポアロはど忘れしたが、ホームズはグラナダTV
43名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:05:27.87ID:X0PLBcDX0
自分の中じゃがっかりポアロの人だ
ポアロ役はデヴィッド・スーシェでミス・マープル役はジョーン・ヒクソンが私の正義
44名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:09:44.10ID:JxJxfP8/0
ビッグフィッシュがよかった。

個人的に、ブライアン・コックスとよく混同していた。
45名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:15:04.99ID:Z39OqWYX0
80年代に作られたアニーの禿げのおっさんだよね。その印象が強い
46名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:17:29.26ID:Z39OqWYX0
この人もポアロやってたのか。
俺の中でポアロは、ナイルや地中海殺人事件のピーター・ユスティノフだ
47名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:22:39.88ID:115BtnB60
>>10
初めて見た時はホゲーてっなったわw
48名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:24:40.14ID:BQ/Tdy9a0
これじゃないほうのポアロか
49名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:29:17.34ID:M4VkJAXD0
アカデミー作品賞ばっか観てたときトム・ジョーンズけっこうなハズレだったな
50名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:29:30.30ID:ko2wgPkF0
スーシェの前の人か。スーシェがなんとジャップ警部役でのちに逆だろと批評された。
51名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:42:03.75ID:7NjAW0vI0
ポアロを思い出すと

日産のゴーン元会長がじゃまをする...
52名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:52:10.94ID:XanqDBpi0
オリエント急行もビックリしたけど
ナイル殺人事件にも驚かされたわ
恨みを買いまくってる人が実は単なる金目当てで殺されてた
53名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:54:50.67ID:5a7rC03C0
>>52
オリエントは純粋に復讐でしょ?
地中海と間違えてないか?
54名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 19:59:41.30ID:XsGI2YNm0
>>51
むしろ、初期にゴーンに好意的だったのは
ポワロのイメージによるものだと思う
地に落ちたが
55名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 20:05:35.54ID:LtJd9u1D0
エグゼクティブ・デシジョンの悪役がポアロだとは思わなかった
56名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 20:41:51.19ID:eUnfHNfZ0
胸部の感染症
カリニ肺炎?
エイズ発症?
ホモ?
57名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 20:54:37.95ID:OfqdeCgm0
せやかて、ポアロ
58名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 21:06:26.72ID:2ilqbtD10
>>8
ヤス
59名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 22:48:02.09ID:cXXuilzr0
俺の好きな映画と重なりが多かった
エリンブロコヴィッチ、ビッグフィッシュ、ボーン

御冥福を
60名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 23:44:25.89ID:/g62ikEw0
恋はメキメキ
61名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 00:27:39.99ID:OdmrTcU60
エリン・ブロコビッチの弁護士役が印象に残ってる。
ラストのジュリア・ロバーツが演じるエリンに、
報酬の小切手を渡す時の氏のドヤ顔が流石でした。

この映画でオスカー獲ってほしかったな。

ご冥福をお祈りします
62名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 00:46:50.11ID:akAke4dj0
>>27
1974のオリ急はNHKBSでやってたので知ってるけど
ボーンシリーズにも出てたのかw
63名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 00:50:13.40ID:pTLUhVsI0
この人のポワロが初めて見たポワロって人も多いんじゃないかな
何かデヴィッド・スーシェのポワロ至上主義みたいな人が偶にいて
嫌な感じなんだよなあ
64名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 03:03:10.26ID:xe4/3i1l0
>>54
Mr.ビーンの方じゃないか?
好意的だった理由は。
65名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 04:37:13.55ID:RPSmfRP80
アルバートフィッシュかと思ったわ
66名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 04:52:20.61ID:0waZEZOZ0
エグゼクティブデシジョンて映画でテビッドスーシェが凶悪テロリストやっててショックだった
67名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 06:50:15.69ID:1qBOddF00
オリエント特急とオリエント各駅停車でもう2作品できるな
68名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 07:09:29.41ID:2jQcVek90
>>42
ロンドンウィークエンドTV
69名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 08:11:46.55ID:H88bEyn80
学生時代に初デートで彼女と見たロマンス映画「いつも二人で」が忘れられない。
主役の俳優がフィニーだと知ったのはずっと後。彼女とはすぐ終わったが、映画の
美しいフランスの風景がまだ頭に残ってる。青春の美しい思い出。
70名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 08:47:22.22ID:SRDxP4sm0
つい最近のオリエントのポワロじゃないよね
うんこ踏むやつ
あとゆで卵かなんかの卵料理がよくわからない
煮立った湯に卵入れて4分半熟の湯で具合なのか
小説とか読んだのが昔だから細部は忘れたが
71名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 08:50:56.16ID:SRDxP4sm0
アガサクリスティはポワロシリーズを書きすぎて
夢にまでポワロがでてくるんで
編集者にポアロを殺して終わりにしたいと相談したが却下されたらしい
頭にきた彼女は内緒でポアロの最終章を書いて
時々それを読んではウサを晴らしていたとかなんとか
72名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 08:54:17.23ID:SRDxP4sm0
コナン・ドイルもホームズを二度殺しているからね
モリアティーに崖から落とされたりしたが
読者からの反響がでかすぎて生き返らせた
有名なセリフ
「僕は日本のブリツを習っていたからね」
73名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 09:04:21.96ID:MYrXZh1y0
友達の彼氏を略奪して殺されるのは
どのお話?
74名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 10:44:42.05ID:xe4/3i1l0
>>73
ナイル殺人事件。

でも、略奪は財産奪うための計略だから
あれは金持ちお嬢様が、ただただ不憫なだけだな。
性格が悪かっただけなのにw
75名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 10:50:43.10ID:taVnc9Cd0
>>74
ありがとう
76名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 20:31:59.25ID:YucPHYCb0
ポアロとかホームズはNHKの吹替版を越えるのを見たこと無い
77名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 21:29:04.42ID:hG6h0at50
>>76
声優がうまいよなあ。
本業が俳優の人ばかりだけど。
78名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 23:17:11.54ID:SRDxP4sm0
コロンボシリーズがあったから
ポアロもホームズもシリーズ化されたんだってな
推理と探偵ものはみんなが好きなんだな
79名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 23:26:46.59ID:SRDxP4sm0
コロンボのあの、しつこさの原点は
ドストエフスキーの罪と罰の検事
ラスコールニコフを追い詰めていくストーリーが
原点だって
罪と罰を呼んでいない人は絶対読むべし
手に汗握る展開に一気読みがはかどること間違いないから
そして後半の天使みたいな女性の出現で
すべてが救われるところが何とも言えないよ
果たしてラスコールニコフは悪人だったのだろうか
その答えはカラマゾーフの兄弟に続くのかもしれない 
だとしてスメルジャコフも悪人なのか
そこがとにかく難しい問題だろう
俺の答えは
人間はすべからく罪人でありうる可能性があるということだな
生きるということはそういうことだ
例外はない
80名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 23:40:51.65ID:VdnyAg780
>>79
いかんせんロシア文学は登場人物が覚えられん。
81名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 23:50:17.86ID:OFruTCtl0
天知茂が原作に登場しないのに
明智役で登場という作品あったけど
原作にいないポワロやマープルさんが映画だと登場するとかあるのかな。
「そして誰もいなくなった」はポワロは出ていないと思うが。
82名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 23:57:49.64ID:jLECNNzL0
ポワロだってハゲてる
なのに・・・チェッ!
83名無しさん@1周年
2019/02/11(月) 00:09:51.90ID:RRW//TB90
この映画の主役はポアロじゃないからね。
若しかして米英合作なのかな?
機関車の迫力とテンポの良さとキャステングは一品だわ。
84名無しさん@1周年
2019/02/11(月) 12:57:49.68ID:GcmUuFCz0
>>80
そんなあなたに、導入としてNHK教育の「100分で名著」をお勧めするww
あらすじと人物・軽い役割を押さえておくと、長編読んでも苦痛じゃ無くなるからね・・・
それで満足しちゃう場合もあるけど、ロシア文学は読めば読むほどスルメの如く味が出る。
85名無しさん@1周年
2019/02/11(月) 13:05:56.24ID:eqPv4MCA0
「罪と罰」は手塚と、大島弓子も漫画にしてるんじゃないか
漫画で読めるよ
86名無しさん@1周年
2019/02/11(月) 13:46:16.98ID:kkqQB0Nr0
>>85
漫画もいいけど文字の愉しさは自分の頭のなかでイメージを浮かべて自分だけの作品の世界を作れる所だよね
漫画だと手塚の読んだ罪と罰の感想を聞いてるようなもんだから まぁそれはそれで楽しめるけど
87名無しさん@1周年
2019/02/11(月) 17:01:43.71ID:mdzmGw710
一度マンガで読んでおくと登場人物をビジュアル化できて活字でも読み進めやすいよ。
そいやロシア文学は読めるけど時代小説が苦手だ。
出世するたび名前が変わるわ、一文字継いで似たような名前が多いわで辛い。
88名無しさん@1周年
2019/02/11(月) 17:05:13.74ID:6kMIw3jd0
>>14
そだな。

ムッシュ
マダーム
マドモアゼル の 人 を想像!
89名無しさん@1周年
2019/02/11(月) 17:19:18.06ID:GcmUuFCz0
>>88
それ、ポワロの人皆言うけど・・・
90名無しさん@1周年
2019/02/11(月) 17:22:55.57ID:B6K5hS260
アルバート・フィニーのポワロはエキセントリックでうるさい(´・ω・`)

91名無しさん@1周年
2019/02/11(月) 17:31:15.53ID:B6K5hS260
ティム・バートンの「ビッグ・フィッシュ」の現在のお父さん役



この映画って見た人によって評価が分かれるけど
自分は号泣ですわ(´・ω・`)
92名無しさん@1周年
2019/02/11(月) 17:32:45.71ID:U+BOIasA0
>>40
山さんじゃねーか
93名無しさん@1周年
2019/02/11(月) 17:44:50.05ID:8xBuHfQh0
ローマの休日に出てたっけな
まだ生きてたのが驚き
94名無しさん@1周年
2019/02/11(月) 18:57:41.07ID:JiyLZaa30
ジャップ六大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。
(2)二次大戦でナチ以上の大量虐殺、残虐行為を重ねた鬼畜国家(3千万以上の民間人の殺害)
(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も今だに無し。
(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下。
(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。
(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

なにが「ニッポンすごい」だ、死ね馬鹿

15
95名無しさん@1周年
2019/02/11(月) 20:42:59.02ID:MqnasI7g0
>>94
関係ないスレにまで反日ヒステリーかよwww
惨めったらしい糞が
故人に呪われて世界から消えたらええねん
96名無しさん@1周年
2019/02/11(月) 20:47:37.94ID:MqnasI7g0
アルバートフィニーと言えばアニーのお父さんか
エリンブロンコビッチの上司のイメージ
ご冥福を
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250203050107
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1549704552/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【訃報/英】アルバート・フィニーさん死去 82歳 「オリエント急行殺人事件」の名探偵ポアロ役 「トム・ジョーンズの華麗な冒険」など YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【NTV】金曜ロードSHOW!名探偵コナン エロの執行人 ★21【地上波初】
【孤独死】「女子高生コンクリ詰め殺人事件」準主犯格Bが3年前51歳で自宅トイレで死亡… [BFU★]
事務所「配信曲はショートMVにしてファンの購買意欲をかきたてます」→ミニアルバムフラゲ38049枚
【テレビ】<加藤浩次>すき家の「股間におたま」学生アルバイトに怒り「黙殺したほうがいいんじゃない、このバカたち」
四十路からのアルバイト Part42
【毎年】年間ベストアルバム2017【恒例】
【音楽】T・レックス マーク・ボラン生誕70周年を記念したライヴ・ベスト・アルバム『T.REXTASY』が英日同時発売決定
塾講師アルバイトが集まるスレ part4
ホーム・センターでアルバイトしたい
MHWの新生アルバトリオンは魔改造クソモンスになる
安室ベスト盤143・5万枚 SMAP超え、今年度アルバム1位 ダブルミリオン狙える
【ブラック】ファミリ一マ一トでアルバイ卜part365
アルバイトしたいandしているヒッキー Part19
2019年のベストアルバム
四十路からのアルバイト Part34
喪女のアルバイト58件目
アルバート 出走取消
Hagex刺殺犯、九州大学を卒業後はラーメン屋でアルバイト
田村めいめいアルバム曲キタ━━━(゚∀゚)━━━!けどエロ解禁はお預け(´・ω・`)
小保方晴子、都内洋菓子店でアルバイトしていた
【名古屋】盗品をネットなどで販売か…大学の体育館からナイキのスニーカー盗む 30歳アルバイトの男逮捕
【ファミマ】ファミリーマートでアルバイトPart256
【音楽】ゲスの極み乙女。アルバム「好きなら問わない」初回盤ジャケ&笑顔で並ぶアー写公開 アニメOP「颯爽と走るトネガワ君」先行配信
四十路からのアルバイト Part40
【ブラック】ファミリ一マ一トでアルバイ卜part358
【音楽】トゥイステッド・シスターのディー・スナイダーが新アルバムから「Become The Storm」のミュージックビデオを公開
中森明菜11月30アルバムでマツコとデュエット
【ブラック】ファミリーマートでアルバイト part330
【ブラック】ファミリーマートでアルバイト part328
中3全国学力テスト採点アルバイト2017 Part5
【ブラック】ファミリーマートでアルバイト part354
小6の時に松浦亜弥のファーストキスってアルバム買ったせいであれから17年もハロオタやってる俺ww
【AEON/イオン】まいばすけっとでアルバイトPart28
【ショック】ネトウヨたちは自民党に雇われたアルバイト? 謎の組織「T2」について自民党本部に電凸してみた結果…![09/11]
【ブラック】ファミリ一マ一トでアルバイ卜part394
CD'87 は 中森明菜 の ベスト・アルバム
四十路からのアルバイト part28
アルバイトしたいorしているヒッキー Part27
長野県川上村の農業アルバイトpart10
四十路からのアルバイト part24
仕事探し中47 とりあえずアルバイト
アルバイトしたいorしているヒッキー Part28
【福岡】現金3万円渡す約束し女子中学生(14)とわいせつ行為 児童買春・ポ禁法容疑で自称アルバイトの男(27)逮捕 
中森明菜11月30アルバムでマツコとデュエット
一人で行くBEYOOOOONDS 2019/11/27発売ファーストアルバム『BEYOOOOOND1St』発売記念イベント Part2
模試採点アルバイト 河合塾 駿台【文系】24
本日開催中!HKT48 1stアルバム「092」シチュエーション写真会@TOC五反田メッセの画像とレポが集まるスレッド
アルバイトしたいorしているヒッキー Part15
模試採点アルバイト 河合塾 駿台【文系】23
模試採点アルバイト 河合塾 駿台 【文系】14
6歳の女の子とわいせつな行為しながら、動画や写真をスマホで撮影 アルバイト・市原陽一(37歳) 逮捕
【ブラック】ファミリ一マ一トでアルバイ卜part387
【ブラック】ファミリ一マ一トでアルバイ卜part357
【ブラック】ファミリ一マ一トでアルバイ卜part390
【音楽】ロッド・スチュワート、英アルバムチャートでナンバー1を獲得した男性ソロアーティストの最年長記録を更新
【ブラック】ファミリ一マ一トでアルバイ卜part368
中3全国学力テスト採点アルバイト2018 Part1
竹内まりやのベストアルバムもうすぐ発売!!
アルバイトしたいorしているヒッキー Part7
【音楽】CD年間売り上げ、アルバム1位は嵐のベスト盤…シングルはAKB48「サステナブル」
【音楽】ドラゴンフォース、ニューアルバム『エクストリーム・パワー・メタル』を日本先行発売
アルバイトでのストレスや愚痴をこぼすスレ4
【ブラック】ファミリ一マ一トでアルバイ卜part372
【悲報】シャブ&飛鳥のChageのソロベストアルバムの売上がオリコン33位、売上1616枚
【安倍ランドの現実】40歳男性、苦労して博士号取得も行き着いた先はアルバイト
30歳アルバイト←こうなったら完全に人生終了だぞ
15:00:23 up 21 days, 16:03, 0 users, load average: 10.31, 9.98, 9.63

in 0.045163154602051 sec @0.045163154602051@0b7 on 020405