JR四国 1線区除き赤字、路線維持に黄信号
18:42
JR四国の路線別収支状況によると、営業係数(100円の収入を得るためにかかる経費)は、
全20線区のうち本州と四国を結ぶ本四備讃線(瀬戸大橋線)を除く19線区で赤字で、
厳しい経営状況が改めて浮き彫りになった。
営業係数は100を超えると赤字を意味する。2016年にJR北海道が路線ごとに公表し、注目された。
その際、13線区が「当社単独では維持が困難」とされた。該当線区の係数は2213〜324だった。
営業係数が1658と四国内でもっとも悪かった牟岐線の牟岐―海部間(徳島県)をはじめ、
多くの線区がその水準内にある。雪害対策に多額の費用がかかる北海道と違い、
廃止を検討する状況には至っていないとされるが、大きく採算割れしている現状からは、
維持に黄信号がともっていると言える。
特に、牟岐―海部間は周辺の人口が少ない上に、海部から続く阿佐海岸鉄道も
甲浦(高知県東洋町)止まりの「盲腸線」で、今後も明るい未来を見通すのは難しいのが現実だ。
JR四国を巡る経営の不安要素はいくつかある。その代表格が、人口減少と災害リスクだ。
四国運輸局は2017年5月、人口減少により、2040年の輸送人員はJR四国の路線全てで
2015年実績に比べて12・6〜36・8%減少するとの予測を示している。
災害については、昨年の西日本豪雨以降、半井真司社長が復旧・防災への対応によるコスト増が
経営に与える懸念を複数回、口にしている。
JRが復旧を見送れば、沿線自治体や県はどうするのか。この検討も必要だ。
JR四国は発足以来、鉄道事業で黒字になったことはない。
今のところは国の支援措置などで最終損益は黒字を維持しているが、10〜20年後の状況は不透明だ。
時間の経過と共に赤字路線の廃止が現実味を帯びてくる。
路線別収支の公表を機に、自治体、住民、JRが、地域の未来を見据えた本音の議論を深める時期が来ている。
徳島新聞
https://www.topics.or.jp/articles/-/162564
北海道みたく除雪しなくていいだから、恵まれてるだろうに
本四備讃線も赤字じゃないだけ良かったじゃん
そこも赤字と思ってたぜ
普通列車は路線バスと本数の少なさを競ってるような状況だからな
特急も無駄に車両数だけはあるけどガラガラ
赤字は廃線にするのが合理的
無駄に延命しても意味はない
自動車に乗って安い大型スーパーや量販店に行き、安い外食チェーンで食事する
なんか良く分からん世界だな
痴漢冤罪が恐ろしくて電車に全く乗らなくなった
公共交通機関は基本タクシー
児島と宇多津の間だけが黒字なのか?
つーことは実質的に四国は全滅じゃんw
JR倒壊は大儲けしてるのに。
北海道、四国、九州を分離したのは大失敗だったな
社員の給料、全員200万円/年にしろ。
どんな会社でも、苦しくなったらまずは賃金カットからだ。
それをやらずに廃線だの合併だの、順序がおかしすぎ。
廃線にしろ
使ってないから赤字
普段使わないくせに廃線にすると文句言いやがる連中がいる
100円稼ぐのに144円もかかるということか
さっさと廃線しる
瀬戸大橋の線以外、全部赤字じゃないかw
よく潰れないな
岡山ルートじゃなくて、徳島から淡路島経由明石海峡ルートで開通してればなあ
明石海峡大橋を構想通り鉄道併用橋で開通させておけば良かったものを
赤字って事は相対的に不要って事だよ
老人や学生の交通弱者が使うって言ってもそれは維持するレベルではないから仕方ない
山の手線のように四国環状列車を作れば利便性が向上してみんな乗るのではないだろうか
え?JR四国って19も路線あったん?
瀬戸大橋線
予讃線
土讃線
高徳線
徳島線
鳴門線
牟岐線
予土線
しかしらん
>>24
東海道線の静岡区間赤字なんで廃止でいいよね。 在来線は真っ赤なのに
新幹線を望むというw
ないものねだりの子守歌w
インフラが古いんだよ
後からできた高速道路はトンネル掘ってまっすぐなのに、100年も前にできた鉄道はグネグネ曲がって時間がかかる
そりゃ高速バスと勝負にならないでしょ
自動運転高速バスができたら四国に鉄道は不要
なんか四国って単線のディーゼルってイメージなんだがw
>>5
四国は北海道と違ってちゃんと線区別公表しているからな
札幌みたく高松エリアだけ合算していたら全路線赤字扱いになっていた >>2
地方議員上京向け新幹線1両すでに走ってるやんwww
>>31
新幹線は黒字になるだけの利用客が得られるんだよ JR四国は在来線を全廃してバス会社として再出発すべき。
瀬戸大橋線
高松〜松山(〜伊予市)
高松〜徳島(〜小松島)
せいぜい必要なのはこれぐらいであとは不要
それ以外が必要なら三セクでも作って地元で運営しろ
たとえば御免〜高知〜伊野とかは阿佐海岸鉄道が運営するとか
移動手段で利用してるんだろ、
娯楽やイベントなどのサービス業で利用して見たらどうだ。
試行錯誤になると思うけど。
セミナー列車で情報サービス
色んなサービスを提供出来て、目的地で体感できるとか。
可能性はあると思う。
>>20
バスも営利企業やで
昨今はバスですら赤字路線の本数を大幅に減らしたり廃止したりしてる >>38
人口減なのに。
根拠だせないバカ丸出し。 >>1
∧,,∧ 赤字?
( ´・ω・) うどんで書けば白字たよ
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\ 四国新幹線とか言ってる、四国一の馬鹿に補填して貰え。
四国は昔に比べて高速道路も伸びたし隣県には高速バス移動だよ🚌
ここも観光列車しかないんじゃね?
お座敷列車に日本酒と板さん積んで小金持ちの外人客集めろよ。
四国から関東のはずれに越してきた夫婦がいて、
いやー、やっぱりこっちはいいですねえ、都会で
っていうから、はあ?こんなド田舎で?って聞いたら
四国に比べりゃ都会ですよ
って喜んでたw どんなところなんだよ、四国ッてw
四国と北海道は誰が経営やっても、路線維持して黒字化は無理
もうすぐ高松道が4車線化するな。新名神や新東名も4年後には全通するし制限も120km/hに上げる予定
サンライズ瀬戸は死亡だなぁw
和歌山〜淡路島〜鳴門 これで鉄道と道路を通すと違ってくるよ。
東海南海連絡道で静岡から紀伊半島、四国、九州中部まで通せば、
物流革命が起きる。
本州と四国を新幹線でつないでたらインバウンドの恩恵に有りつけてたものを
バス会社の利権を優先したばかりに
本当にムリな時は
『ごめん、もうやってられない。やめる』って言っちゃうのは手ではあるな
やめれたらラッキーだし
そうなると困る場合は周りが『ちょちょちょ、待ってくれ』って何らかの手を差しのべてくれる
全部廃止すれば良いと思うけど
過疎地だったらバスで良いだろ
>>52
こいつのいうとおり。
四国と北海道は国鉄に戻して税金で運営すべき。 自動運転の車が出来たら、地方の公共交通は劇的に変わる。
資本を持っている「自動車メーカー」が配車をするようになって公共交通を担う。
特に地方の鉄道会社やタクシー会社やバス会社は、要らなくなるんじゃね?
>>23
ホントだよねえ
岡山と高松の発展は無かっただろうが、淡路島徳島鳴門は今より都市化しているだろうしな >>50
四国のどこから越してきたかにもよるんじゃないかなあ
高松・松山あたりはまあまあ都会だし >>34
北海道のあれは露骨すぎる
でもあれに騙される馬鹿も多いんだよなあ >>54
瀬戸大橋のほうを車専用にして、明石海峡大橋を鉄道併用にしておけば、鉄道が生きたのにな。
岡山経由じゃ、糞面倒くさいだけ。
角栄の改造論どおりにやればよかったのに、三木内閣がつにしたんだっけか? JR東日本(北海道・東北・関東・甲信)
JR中日本(北陸・東海・京都奈良三重和歌山)
JR西日本(大阪神戸・中国・四国・九州)
こうすりゃええ
>>67
明石海峡大橋は山陽本線との接続が不可能だから
道路単独橋になった経緯がある 鉄道は利用者減って廃線
道路も維持管理出来なくなって閉鎖
江戸時代に戻るなw
>>1
四国でのマリンライナーの優遇は異常。
乗車券のみで、岡山ー高松72kmをを52分という特急顔負けの表定速度で運行し、車内は快適な転クロ、
高松には常に次発のマリンが待機しているからいつでも車内で快適に待てる。
そんなマリンで岡山ー高松を通勤している俺の勝ち組臭 自治体が抱えんとやってられないだろうなぁ、人口を考える限り
経営努力でなんとかなる問題じゃないでしょう
四国は徳島以外中心街がJRから離れているのも痛いね
地元民は私鉄が奪ってしまっている
バスなら中心街同士結べてしまうのもJRにとっては痛い
1.車で橋で渡れるようになった
2.ど田舎すぎてクルマの方が便利
3.駅から離れたとこにスーパーたてて利便性悪くなり駅前商店街が壊滅
>>77
だからJR四国は一発大逆転を狙って
寝ても覚めても四国新幹線の大合唱
これはあかんてw それでも自動車で鉄道の遮断機によく引っかかる予讃線
アンパンマン列車なら許すけど1両編成は腹立つ
鉄道なんか、やめて
マイクロバスで運行とか、タクシーとかに業種転換して
副業でレンタルカー屋とかすりゃあいいだけだろ
全線赤字で根室本線日高本線の災害未通区間の再開絶望的なJR北海道
>>64>>68
道州制がどう割り振るかばかりが問題になって
進まなくなったのも、JRを割った結果がこの状態だからなんだよな >>63
あえて問おうw。
その大都会にはスーパーが何店(競合スーパーという意味でな)くらいあるのかとw? 普通ならもう廃線してバスに切り替えるべきなんだけど、
廃線して新幹線作ってさらに赤字垂れ流すまでやりそうな気がする
災害のない四国は東南海地震後どっと押し寄せて来るだろう byジョセリーノ
四国は今が買い
>>50
単なるお世辞だろ
真に受けちゃってかわいいね 在来線はもう少し駅を間引いたらどうだ?
そうすれば一駅当たりの使用者数が増え駅前が発展する
いまの周りに誰も住んでない所に駅があっても仕方ないだろ
駅がへれば少しは早くなるだろうし
JRも東西に分けたら 西は西日本と四国 九州で赤字だぞ。 東海は経済や文化的に東
とりあえず特急停車駅以外思い切って廃止してもいいんじゃないか
高校生も短距離で特急利用してるし
こまめに停まる四国特急があるんだから、それすら停まらない駅とか申し訳ないが存続する意味あるのかと
高松〜坂出の駅とかね
近距離は運賃に上乗せして特急しか走らなくしたらどう
>>93
駅が近くになかったら鉄道を利用しないだけ。
駅が近くにあっても、本数が少なく利便性がないから利用しないけどね。 JR四国はほぼ全線で都市間高速バスとも競合しているから
どうやっても厳しいわな。
瀬戸大橋線は別として、高松〜松山ですら赤字なら手の打ちようがない。
雪がないだけJR北海道よりマシというレベルか。
高松周辺は琴電、松山は伊予鉄、高知は路面電車があるから
高松〜岡山以外は廃止していいだろ。
>>92
まあばらしてもいいんだがw
まず人口11万くらい?なのに競合スーパーがトライアル、ドンキ、ヨークベニマル、
とりせん、オータニ、ダイユー、イオン系のビッグやビッグエキストラがあって
その他弱スーパーがあって、全国のスーパーが視察に来るんだけどw
東京でもこんな激戦区はないw マジレスすると
新幹線導入しない限り赤い字解消は不可能
なぜなら、列車より高速バスのほうが到着が早いから
新幹線通したって車ないと圧倒的に不便だから活性化なんか無理だわ
四国に新幹線通したって乗客数が増えるわけじゃないし
そういえば観光名所ってあったっけ?
>>102
読んだだけで全然調べてないが
ヨークベニマルで東北かな
とりせんであれ群馬かな
その後ダイユーときてああ栃木県北部だなとわかった >>102
徒歩15分圏内にそれだけ集まってるなら凄いと思うが、
多分、車で30分圏内の話なんだろうな。 赤字解消には新幹線導入しか無いけど
新幹線導入したら通過駅が多くなり必然的に不便になる
駅からバスに乗り換えたりで、家に到着する時間はかえって遅くなるだろうな
>>94
電気の周波数の境あたりで分ければいいかな…と思う。
今は分けすぎだわな… あれ?
新幹線欲しいって言ってたんじゃないのかよ…ww
>>62
オイ田舎モン、政令指定都市の岡山ひがんでんのかよ、畑でも耕しとけよ 今思えば
まだ出来てなかった路線を作って第三セクターとかに回さず
線路作る金で高速を作るべきだったわな
くろしお鉄道とかマジでいらん
鉄道なんて最初から黒字だ赤字だといっていたら敷けない。
国土計画にもとずいて敷けばいいのであって、結果として赤字
になったとしても、他で黒字路線があればいい。長期のトータル的
な視野をもつべきだ。極端な場合を除いて維持すべし。鉄道を
敷くことによって国土のバランスのとれた発展をうながすくらいの
国としての総合的な意志と方向性をもつべきだ。
お遍路パスとか作れよ
2週間普通電車乗り放題で3万円とかさ
高速道路や高規格道路を整備しまくったんだから、
明治から昭和初期に整備された鉄道が敵う訳がない
>>106
それがねー 客は増えるんだよ
近畿圏に高速バスより遥かに早く到着できるから
ただし、在来線を全廃する必要がある JR北海道とかJR四国とか
九州もやばいだけどこういうことになるのはわかってたはず
細かくわけすぎたんだよ
最近の若者は車に興味ない、免許は就職に有利だから仕方なくとるだけ
もう少しで鉄道の時代がくる
鉄道会社は今が耐え時
>>23
岡山との路線=本四備讃線は黒字って話じゃん 最近、瀬戸大橋走ったら、過去の遺物レベルでサビサビで延々路面の交換工事してた
あれだけの巨額費用かけて、一体いつまで使用できるのかが不安
>>122
100年は使えるらしい
つまりあと70年 >>94
文化だったらもろに西だ
というか旧中央に近い 芸備線
予讃線
土線屋
線島
高徳線
八王子線
丸ノ内線
>>55
年寄りが求めるのはチェックインチェックアウトを頻繁に繰り返さなくて良い利便性だもんな >>62
え、高松発展したの?
連絡船なくなって、主な特急は岡山直行になったで。 愛媛県134万9273人+香川県96万1900人+徳島県73万5256人+高知県70万4546人=四国375万975人
横浜市=373万9836人
勝ってるぞ!
もう廃線は時間の問題
なくなる前に乗りに行かないと…!
国土交通省が省令変えて、鉄道並行路線の高速バス禁止にすりゃ鉄道利用も増えるんじゃね?
新幹線が高松に乗り入れたら、瀬戸大橋線も赤字になりそうw
>>118
四国から人が近畿圏に行くだけで
四国以外から人を呼べなきゃ赤字拡大するのは見えてる ゴーーー(ガタン………ガタン……)
ひゅぅぅぅぅうういいいいーん(ヌケケケケケケ……)
ひゅいいいーーーん!!(ガタンゴトン!!ガタンゴトン!!)
やっぱJRの分割は無理があったわな
NTTかNEXCOくらいで良かった
そもそも四国に鉄道などいらん。JR四国なんざ廃業でOK。
もういい加減に田舎を甘やかすのはやめろ。金に余裕がある時代ではないんだぞ。
僻地のインフラはどんどん撤退すべし。
>>139
えー、やだー
くノ一に吹き矢で殺られるかも知れないじゃーん
こわいよー!おかあちゃん >>137
阿南(見能林)より南は徳島県民からしても維持する理由無いわ
高速道路を早期に完成して、阿南(見能林)より南は廃線でOK >>24
ホントにお前ら引きこもりの脳内ってどうなってるの? 北海道だけじゃなくて対岸の中国地方でも廃線になった路線が多いのに
四国はほぼ皆無だよな
それでやっていけるのなら良いけど
>>108
おれは約30年、東京、横浜、平塚に住んでたけど、
スーパーなんかそんなに身近にないぞw
神奈川では曽我の屋、東急ストア、鶴亀w、ダイエー
みんな電車か自動車でいく距離だ。
、 JRは高給取りだからなぁ
値上げ路線廃止する前にリストラがさきだろうな
引きこもりはことでんとか伊予鉄道とか知らんのかね?
四国民は誰も鉄道利用しないとか脳内世界ではなってんの?
>>118
高速バスと同じ値段なら客増えるだろうけどw
>>122
100年設計だから残70年
技術革新した!とかで使い続けるの目に見えてるけど 既存の考え方じゃダメだわ。新幹線なんて要らない
奈良に来るリニアを大阪じゃなく和歌山方面に伸ばして、淡路経由で四国、佐多岬で九州に延伸すべし
予讃線というネーミングうから
伊予>讃岐
土讃線というネーミングから
土佐>讃岐
予土線というネーミングから
伊予>土佐
高徳線というネーミングから
讃岐高松>阿波徳島
阿佐線(計画)というネーミングから
阿波>土佐
阿波のみ下剋上してるで
地図で見るかぎり牟岐駅にはロマンがあるがなぁ
行けないうちに廃線か
そんなに路線あるのか
宇和島〜徳島まで一本で高知がそのどこかに繋がってる程度のもんかと
>>149
車で30分を否定できないのが田舎の悲しさ 然り気無くりんかい線して他社料金
だろうなあ、
やるなら。
もう自治体だって維持できなくなっていくんだから
こういう交通インフラも集約して人も移動しないとね
田舎で無理に分散して住むのは生きてるだけで周りの足を引っ張る存在
自治体潰す判断するのも行政の役割
情緒と利権で政治を行ってばかりでは何も解決せず悪化するだけ
だからJRは東西に分割すべきだったんだよ。東海というのが一番のガンと言っても過言ではあるまいw
特急乗らないと行けないようにすればいい。
自然と特急料金上乗せ
>>160
なにからんでんだよw
車で30分w
グーグルアースでみてみたらいいんじゃねw
新幹線の那須塩原駅から新白河駅まで車で約30分だからw
新白河には巨大なショッピングモールが複数あるしw
場外馬券売り場WINSもあるしw 人口減ってんだから過疎地域で無理に鉄道を維持して生活環境を保つより
もっと便利な土地に住民をまとめて移住させりゃいいじゃん
先祖代々の土地って言っても、結局は、何十年か何百年か前にそこに住み着くまでは
他所の土地にいたわけだろ
もっと柔軟に時代の変遷に対応してくれよ
ご先祖様の土地から離れたくねぇ→外国人を連れて来て過疎の穴埋めするべ→ガイジンに乗っ取られただ〜
なんてことになったら目も当てられない
四国は道路事情もよくない
国道も県道もほぼ昭和レベルのまま手つかずになっているのが多い
まだ鉄道にワンチャンあるよ
>>23
それやってやら、明石海峡大橋の建設費が2倍近くに膨れ上がったよ。
そもそも金をかけたとしても出来るかどうか
ただでさえ世界一のスパンを持つ長大橋で、当時の技術的にも限界に近いのだ。 路線別収支を発表したのって路線維持したければ税金で支援しろって脅しでしょ
今の流れだと四国新幹線は作りそうな予感がするよ
いらないいらない言われてる長崎だってしれっと作ってるし
>>172
そりゃ、土建屋とそれに繋がってる代議士・役人にとっては
国民の血税を懐に捻じ込むチャンスなんだから建設事業を推進するさ なんか、四国の売りの物作らないと。
エネルギーだとか、林業だとか、
>>172
四国新幹線なんて、土建屋と政治家しか喜ばない
並行する在来線は即死確定やで
上下分離とかいうけど、誰も使わんのに
自治体の負担が認められるはずないやん
首長も地方議会も猛反対やろ、3セク賛成なんてしたらクビ飛ぶわw やはりJR東海なんぞつくらずにJR東西で東海道新幹線を分割して
東は北海道を西は四国を吸収して維持すべきだった
車もってないって言うと、免許とらないの?って聞かれる。それが地方社会
>>176
徳島 生鮮食品、魚介類、ボンカレー、ポカリ、薬品、LED
香川 うどん、タダノ
愛媛 みかん、造船、製紙、パルプ
高知 カツオ
売りのものはあっても鉄道全く関係ない
むしろ、さっさと高速道路を完全に整備しろやと >>160
もっとはっきりいってやろうw
その上げたスーパーが片道5分以内だしw
どこの田舎の原住民なんですか? >>171
>>174
脅してもムリよ
四国内で赤字路線の3セクやります。なんて言った日には議会が紛糾して
地方議会の首長も議員もクビが飛ぶわw >>176
パン屋は潰れた店も多いがまだ生き残っている。
ホテルはちょっと高めだけど良かった。 1線区、って言うとまだ救われてるように聞こえるけど、
要は児島⇔宇多津の1駅間だけだろ。
>>166
もうすでにその傾向になってる。
朝の宇和海とかは途中駅から普通の厨房や工房が乗ってきて
一駅や二駅停車後の殆ど降りていくわ。
登校時間にあう普通列車が少ないからこんな風になってるんだろうな。 >>165
東京式ってのがどんなのか知らんが
名古屋は名古屋で文化は持ってるぞ
歴史的な文化でいえば明らかに旧中央より >>14
観光列車はチケット取れないこと多いみたいだけどな
伊予灘とか四国まん中とか高知にも追加するみたいだし 明石海峡大橋に鉄道とおして、淡路島や神戸とつないだら大もうけなのにな
なんでやらなかったんだろう
自分は応援してるし年1で四国旅行に行ってるが、地元の人学生以外乗らないんだもん
淡路に住んでるけど、四国に行こうとは思わないな。
車でないと移動不便というか、ないと死ぬ
土がむき出しで緑が少なくて、風景を楽しむような場所もない。
不安になってくるから行かない。
人は記憶型と思考型に大別できる
そこで貨物新幹線ですよ
人の移動だけで飯が食えるかよ
>>32
全くその通りだね
まだ鉄道が必要だと思うのは、あっちは霧が濃いことが高速道路以外は車だと危なっかしいところがあるから
天候の影響を受けないような自動運転が完成すれば四国の鉄道は役目を終えると思う 北海道と一緒で民営化当初から全線赤字は織り込み済みでしょ
問題は、通勤路線以外は全て廃線を見込んでいたのに一向に進まないことだよ
本来なら20年前には本四と予讃線の都市近郊以外はJRから分離できてたはず
民営企業なのだから赤字路線は難なく廃線、三セク転換できるという強引な希望的観測の民営化と、
実質、国鉄延長の疑似民営化で延々と国の金が入ると見抜いた自治体の攻防
>>20
ちなみに四国のバスの平均営業係数は115円らしいがほとんど路線残ってないからなぁ 超速お遍路電車!とかにすればお遍路さんホイホイで超黒字になんじゃね?
ついでに指名手配犯もホイホイやで!!
>>64
この手の主張を見かけるけど、東西2社分割をすると
東海道新幹線がJR西日本の管轄となり経常利益がJR東日本を上回る事になる。
さらに首都圏の主要路線での稼ぎの一部が北海道のローカル線の
維持費に補填されだろう。
その分だけ首都圏の車両更新が大幅に遅れ、山手線の更新サイクルも遅れ
今も旧型車のE231系が主力で、E235系による更新もなかったよ。
同時に中央線や総武線は201系のままの可能性もあったし
埼京線や京葉線は205系で、90年代の古い車両が未だに放置されただろうね。
結果的に首都圏の稼ぎが他所に奪われる事になりかねない。
これはさすがに納得できないだろう。 >>23
これに固執してたらいまだに開通してるかどうかすら怪しいけどな >>198
今のJR(国鉄)の前身は金比羅神宮への輸送鉄道で、当時の日本では有数の規模を誇る最新鋭の設備だったとの話
昔の日本人の信心って凄いね 各駅の駅長を猫にする。世界からのりに来る、赤字解消。
同じJRでも東と東海はバンバン利益上げてるじゃん
四国と北海道は努力しなさすぎなんだろ
甘えてんじゃねーよと思う
もし努力して赤字ならよっぽど無能なんだろな
東と東海の爪の垢を煎じて飲ませるべき
>>187 名古屋は言葉が東京式アクセント どん兵衛がE 角もち JR東海は東海道新幹線以外は四国と似たようなもんやで
廃線にするかそれとも沿線自治体に維持管理費を負担させるか
このままってわけにはいかんだろ
四国行ったら弁天山登って帰りに徳島ラーメン食いたい
>>77
高松はほぼ中心街と言っていい位置関係だけどな 高松も松山も高知市も
日常生活は、私鉄か市電やしな
>>188
それ2両しか無いから定員も少なくて乗車「率」は高くなるだけだぞ。 >>64
それだと四国なんかは、その地域に合ったサービスとか無理だろ。
JR東日本が、大きな駅へすぐ行ける東京の感覚で、
小さい駅の窓口廃止とか東北でもやってて不便にしてるし。 >>185
まぁここは実際のところは高松行き松山行き高知行きの3路線分が入ってるから運行本数が多いからってだけなんですけどね 宇和島あたりのド田舎を1両編成の変な新幹線(のバッタもん)がトコトコ走ってるの見ると泣けてくるよ。
本州では新型新幹線やらリニアがどーしたこーした騒いでるのにさ
>>211
メインは東海道新幹線ですよ?
確か運輸収入の85%以上新幹線。
新幹線が別会社で在来線だけの経営だったら干からびてんじゃね?
努力だけじゃどーにもならんでしょ・・・ 本四備讃線除いたら単線じゃないのって
予讃線の高松〜多度津と高徳線の佐古〜徳島だけだしなあ
電化区間だって多いとは言えない
道路網が発達して鉄道を代替出来る状況なら、人口密集地以外鉄道なんて不要だろ。
もっと中国人をよばなきゃだめやん
徳島は中国に割譲するとか
JR香川が潰れるのが先か、自動改札機が設置されるのが先か?
減便に続く減便でますます不便になりゆくJR松山駅が駅ビルになることはないだろう
別にJR廃止でいいんじゃないの?
みんな、高速バスやマイカーで間に合ってるしな
瀬戸大橋線って本四備讃線という正式名称があったのか…何回か乗ってるのに気付かなかった
>>190
当初、中央径間長1,780 mの道路・鉄道併用橋とする計画であったが、
建設費用や後述の地盤条件などの問題から1985年(昭和60年)8月27日に
道路単独橋とする方針に変更された
だってさ 鉄道は列車しか走れない。
道路ならバスもタクシーも自家用車もトラックも走れる。
金かけるなら過疎鉄道より道路なのは誰の目にも明らか。
人口密集地以外鉄道なんて不要。負の遺産。
>>24
貨物列車はどーすんだよ。
ちなみに東海道線はトータルだと黒。
だが、四国は予讃線のみ。
土讃線なんて、JR貨物なのに鉄路使わずトラック輸送で対応w
色々とオワットル >>227
地図に載ってないような名前だと鉄ヲタくらいしか知らんだろ
赤羽線しかり海峡線しかり >>232
四国内のJR貨物は全部トラック輸送だろ 路線バスに切り替えろよ
そのうち税金で維持しろとかいいだす前に
>>228
どっちかというか瓦町よりも丸亀町の方が中心街ですけどね
琴電の駅でいうと駅としては瓦町の方が大きいけど中心地って意味だと片原町の方が近いかな >>204
俺は大賛成だぞ。
努力して大儲けした会社と、大した努力もせず、赤字だと騒ぎたてる会社では天と地ほど違う。
そもそも、国鉄を分割したときには、四国だってちゃんとやっていけるよう、国が考えたのに、
自滅したのはJR四国の責任。 >>175
なんで、会社の経営の失敗を、地元民が負担しなきゃならんのだ?
そうじゃなくても、本州のJRよりキロ当たりで高い運賃を払わされているのに。
値上げしたいのなら、廃線したいのなら、そのまえに賃金カットだろ。
JR四国に知り合いがいるというヤツの話では、JR四国の本社の課長なんか、年に800万ももらってるらしいぞ。 国鉄は分割しすぎたよな。
ネクスコくらいの分割がよかった。
さっさとiターンとさせないと子ども作らさないとダメなんだよ。東京一極集中させるからやろ?あほかと!四国にこづくり補助と移住手当てつければ、いいだろ?いまは、インターネットでなんでも、できるからな
>>241
踏切が遮断されてから3分近く待った末に1両でガラガラのディーゼルカーが目の前をちんたら通っていくんだから
交通の邪魔になることしかしない鉄道会社は潰れてほしい 高速は高架になってるのだから道路の下側はモノレールにしたら良くないか。
九州北海道四国は分割前からどう転んでも黒字なんか無理って言われてたんだから当然
九州はよくやってる方
だから駅をもっと減らせ
駅間があまり無いんだから半分にしてもたいした距離はないから歩いて駅までいける
2駅分が一つになれば一駅の利用者は単純に倍
人が増えれば駅前が栄え駅を中心に発展する
それに市街地は私鉄とバッティングしてるから同じような駅間にするひつようがない
そもそも皆がJRを使わない理由は本数が少ないうえに遅いからだ
利便性が上がれば利用者は増える
オリンピックみたいな商業イベントに何兆円も突っ込めるんだから、四国の鉄道維持なんてチョロいチョロい
社会インフラは税金で維持すればいい
>>248
それなら、むしろ、最低10分に1本ぐらいの運行本数にして欲しいもんだ。
今は使い勝手が悪くて仕方ない。
できれば5分に1本ぐらい、朝5時から夜0時まで、ってのが理想だが。 >>242
当初は新幹線は西日本の予定だったのに、
大阪の企業に儲けさせたくないということで
宮城出身の運輸大臣が東海を作ったのがそもそもの間違い。 四国は南海トラフで滅亡するから放っておけばいいよ。
>>238
赤字なのは鉄道部門収益の話でこれは大都市圏以外の在来線は殆ど赤字なので四国の努力でどうこうなる物ではない
分割民営化時に貰った基金の運用益を合算すれば取り敢えずの収支のバランスは取れてるし
九州みたいに鉄道外収入を柱にする為不動産とホテル事業に注力してて特にホテルは四国外にも進出してる
北海道と違って線路の距離が短いので赤字の額がとんでもない事にはならないので鉄道外収入で鉄道を維持する形を模索してる 人口減少を食い止めるため、四国の女子高生を紹介してくれればすぐ種付けする。
せめて松山〜高松間だけでも複線化してくれ。
特急が無人駅で鈍行とのすれ違いを待ってるんだぞ…
この記事JR四国の術中に嵌っているわ
JR四国は、路盤改良に集中投資しているから、災害に強く
補修費の少ない会社体質になっている。
この点はJR北海道と全く違う
基金を使って長期経営が可能
この記事は末端部分をくろしお鉄道みたいな第三セクに
渡したい意図があるってこと
値上げすれば?
東電みたいに、総括原価方式なら父さんしないよ
>>258
高速道路は一直線だから、海岸沿いをくねくね走る古い路線は複線化しても勝負にならんよ。
まあ、内子線は英断だったな。 四国は駅まで車必要だし、駅降りてからも車が必要
家から公共交通だけで用が足せるのは、高松と松山の中心部くらいじゃね
>>259
四国はバブルの時期に儲けた金でインフラ整備したのが大きいな。
予讃線も伊予市まで電化したから、北海道が昔やらかした、
ディーゼルカーの一斉点検で車両が足りなくなるってリスクは減らせてる。
行き違い駅で減速しなくて済むようなポイント交換もかなりやった。
北海道にはこんな先見の明が無かったからねぇ。 四国でのマリンライナーの優遇は異常。
乗車券のみで、岡山ー高松72kmをを52分という特急顔負けの表定速度で運行し、車内は快適な転クロ、
高松には常に次発のマリンが待機しているからいつでも車内で快適に待てる。
そんなマリンで岡山ー高松を通勤している俺の勝ち組臭
>>263
四国4県の県庁所在地に住んだ事が有るが都市内公共交通が便利なのは意外と高知だったな
山と海に挟まれて南北が狭い土地にJRと土佐電の2本が東西に走ってるので海沿い以外なら何処でも行けて
土佐電は本数も多くてあれは便利だった、高松と松山は私鉄の本数がもっとあればと思うがまあ沿線に住めば便利だろうな
徳島はバス中心だが路線バスは普段乗り慣れた路線以外は事前に調べないと何処に行くか良く分からないので正直苦手だ 千年物語
↓
予讃線の松山〜西条間てもうどうにも出来ないのかな
あの海周りのせいで新居浜〜松山は特急で片道1時間10分2990円
特急バスは2時間で1560円
何よりマイカー高速だと1時間かからずガソリン代は別としてもETC1460円だからなぁ
普通は距離があり街が連続する松山〜高松間ぐらいは黒字にできそうなものだが
松山-岡山・高松はまず高速バスに速さで勝てるように停車駅減らせやそれか部分複線化でもいい。
今のところバスより高くて速さもほぼ同じってアホか
四国へ渡る橋代が高いから四国へ人が来ない
瀬戸大橋をタダニセヨ
スーパー特急
岡山-宇多津(高松行きと連絡)-多度津(高知行きと連絡)-松山・高知(ここまでノンストップ)
を1ヶ月だけ試験走行して客が入るか検証してみよう
松山高知まで岡山から2時間切れれば高速バスに勝てるだろうし
瀬戸内海側でも、西の方に行くと1時間に一本あるかないかレベルだもんな
金の無駄だから潰せばいいよ
生活できないなら、できる場所に引っ越せばいい
これから日本は、どんどん衰退していくので過疎地にしがみつくアホは無視でいい
>>152
四国民以外知らないんじゃないかな
知らなくても生きるのに不都合無いし
ただ、都市規模考えて私鉄くらいはあるのかな?って学ある人なら思うだろうけど 四国は、県を分割しすぎ。一島で横浜市と同じ人口なんだから一県に統合すべき。
そうすれば予算の選択と集中が出来て活路が開けるかもしれん。ポックリもありか。
松山&高松&高知「四国の県庁所在地の都市圏交通は私鉄が担ってますので」
今のJR四国の香川(高松-多度津)への過剰投資は異常
4県を受け持つ交通インフラなのに、ここまで偏重するのはよくないわ。分割民営化なんてするんじゃなかった
>>267
高性能ってマジで?!
リアル四国民だけど単線で1両2両のために踏切で待たされることに
イライラwww 予土線、牟岐線、徳島線はとりあえずBRT化をした方がいいんじゃね?
ついでに阿佐海岸阿佐東線もBRT化して甲浦のその先は国道493号を高規格道路化して安芸方面に接続できるようにくらいしてあげてほしい。
瀬戸大橋は鉄道専用の橋じゃないからね
橋そのものの管理はしなくていいから、そりゃ黒字になってもおかしくないわな
青函トンネルや関門トンネルのような鉄道専用の構造物だったら自前で管理せにゃいかんからどんなに頑張っても厳しかったろうな
ネット通販で買い物するときコンビニ受け取りが指定できるでしょ?
実家にネットで買ったものを送りつけるとき試しにコンビニで受け取りを選択してみたら
「最寄りのコンビニ」の候補に実家から6キロとか10キロ離れた店舗が表示される。
それが四国という土地なのだよ。
>>286
四国の特急車両の技術は日本中のみならず海外でも採用例が有る位先鋭的
ついでに愛媛の非電化区間以外は普通列車もJR化後の車両が中心なので走行性能は高い
でもJR四国の踏切待ちが長いのも事実でこれはやたら早い特急に合わせて踏切を閉めるセンサーが配置されてるからなんだな >>292
でも単線だからイライラは少なくてすむことない? 県内に移動する時は車があれば困らないけど
本州に行き来する時には瀬戸大橋線は必須だからなあ
日帰りでちょっと出かけるだけで高い高速料金なんて払ってられないし
普通料金でささっと岡山まで行けるマリンライナーが便利過ぎる
>>251
そんな遠回しに書かなくても「三塚博」と書いてしまえばいいのに >>59
民間のふりしてるだけで、国有やで、四国と北海道。 新幹線とおだあげてれば社員や公務員は茶飲み話級の会議で給料と残業代出張費稼げる。
本四架橋3つも作るムダしたことに反省もない。新幹線より岡山以南を複線化が先だろうに。
>>67
瀬戸大橋は大平や!!三木は徳島で淡路ルートにしたかったんやで。
大平の親戚が何故かミンミンの党首な。 >>89
競合ってことは、カスミとマルエツとマックスバリューとあっても一店扱いか? 上から目線のうどん論議を
反省して謝罪するなら
助けてやらん事も無い
byきしめん愛知。
神戸鳴門間に新幹線あったらかなり便利になる
関東出張だと高速バス始発でも間に合わんから
新神戸まで自家用車、橋代と駐車料金が高い
しかも片道5時間は余裕でかかる
早割使ったらいっそ飛行機の方が安いし1時間半程度で行ける
とりあえず新幹線くれ
>>180
うどんが、JR四国の本業やろ。
最大手の水間鉄道には負けてるけどな。 >>184
パン屋は広島から仕入れた冷凍生地を焼いてるだけやろ。 >>42
関東だと群馬県あたりで、
トヨタハイエースでタクシー会社に委託、
週に二回の運行。一日2便。
あるだけでもマシ、それすら走らせない自治体が多い。 >>185
児島と宇多津方面と坂出方面に別れる三角交差点部分の間の0.5駅間だけかと。 >>202
金比羅様は私鉄もある。しかも標準軌。
高松や香川の人口を考えれば、豪華仕様。 >>225
自動改札はJR西日本の所有とか。岡山駅に整理券と小銭もった四国人に並ばれたら邪魔やし駅員をクビにできないということで >>298
JR西日本と岡山県・岡山市がやる気ないから難しい >>242
NTTみたいに2分割で良かったかも。
中日本は要らないな、
名古屋財界やトヨタさんに儲けか? >>257
ソープ嬢募集の求人誌のカゴを無人駅の中に置かれて騒いでたの見たことあるわ。
オレがはじめて見たときから半年近く気づきもしてなかったみたいで日常に溶け込みかけてたけどな。 >>263
松前は町内全域で公共交通機関で暮らせると思うけど。 >>225
駅ビルと自動改札はあっちの松山駅にあるし、あえて後追いはしないのだろうw >>68
JR東日本: 北海道+東日本
JR西日本: 東海+西日本+四国+九州 これは国というか道路族も悪いと思うわ
数十分短縮するためだけに高速作って、結果鉄道が廃れる
田舎の道路網はもう少し不便で、
じゃあ鉄道使うかという流れになるようにしとくべきだった
>>191
婆も四国再発見で孫に会いに行ってたりするんやで。八幡浜を始発で郡中港乗り換えとかで >>1
高知はしらんが、愛媛、徳島、香川はそれなりに企業たくさんあるじゃん。
従業員や家族も多数いるだろう。
電車使わないの?
〜〜〜
居住エリアを(時間かけて)絞っていったほうがいいのはあるだろうな。
平家の隠れ里みたいな村は合意の上で
都市部に移ってもらうべき。
そういう努力は必要だろう。 青函トンネルと違って瀬戸大橋は黒字なんだ
四国は札幌のような政令指定都市も無いからな
高速道路が、異常に発展してるから、全部撤収でいいと思おうけどな。 異常に高速道路が発展してると思うけどな。
あれほど 猫の額程度の所に 高速道度が急激にうじゃうじゃ そりゃ負けるのが 当たり前。!!!!!!!
牟岐線の利用者の少なさはヤバいと乗って思う。
来年DMVを阿佐海岸鉄道がやるらしいけど運ぶ客がいねぇ
そういや新幹線も地下鉄も自社のICカードも無いのは四国だけだな(ICOCAと琴電は除く)
高松や松山はそこそこデカイけど政令指定都市の札幌や福岡に比べるとなぁ
そもそも 鉄道は!! 重い荷物を馬力とかで 運んでたのを、 鉄のレールと 鉄の車輪で 従来の100分の1で運べる という イギリスの革命的発明!!!
それを考えると、中学生までは、近所の学校で済むけど、田舎のッ高校生にとっては 大事だろ 数時間に 一本でも。
でも、それくらいなら。 2時間に1本の鉄道より、並走してる国道・県道を使って、15分に1本のバスのほうが 遥かに使えると思うけどな。東京横浜レベルなら 急行バスレベルだと思うけど 2時間に1本の列車より、15分に1回来るほうがずっとマシだと思うけどな。
高知で生まれて愛媛で育って40年、JR乗ったのは7、8回だけ。
山の高いところにへばりつくように住んでるジジババのために列車を走らせるなんて愚の骨頂。
廃線しても影響まったくなし、そういう所に住むべき。
鉄道の本来の役割は!! 重い貨物を!!如何に安く楽に運ぶか!! だけ!!
だから、ローカル鉄道というのは 懐古趣味でしか無い。
悔しかったら、高知のピーマン10トンを毎日 列車で豊洲まで7時間以内で運べよ!!!
出来ねえだろ ホレホレw そこが!おかしいわけなのよ
何も わかっちゃ無いわけだ!!!!!
!
>>329
魚市場でピーマン売るんか?
ピーマンは青物市場やろ。 >>331
豊洲が鮮魚オンリーだと思ってる田舎者 www 築地も行ったことなかろうwww ああ、豊洲にも青果あるんだな
太田がメインと思ってた
>>284
海洋堂っていうフィギュアの会社がやってる車両だね。見た目はアレだけど、乗ったら
Nゲージの展示とかがしてあって、結構楽しいんだぞ。 >>321
JRは瀬戸大橋の使用料を払ってないからね。 >>323
阿佐海岸線って、日本で一番悲惨な路線なんだっけ。 北海道と違ってシーズン需要が無く、バブルの頃から懸念は有った。
四国は大好きで、年に5〜6回は行くけど、車で行くのが便利良すぎるんだよなあ。
>>292
阿波池田から猪ノ鼻トンネルに向かって、結構な勢いで登っていけてるよね。特急が
2両編成で1号車の前半分だけグリーン車とかあるけどね。 >>339
別に四国でなくても
車で行く方が便利良すぎる地域の面積の方がそうでない地域よりはるかに広い
それが日本 >>13
東海は民営化後その3社に、借金の肩代わりと経営安定資金で5兆8千億円供給してるよ
東日本からは同6兆8千億
両社とも、破綻必至のノルマをクリアして優良企業に変身した形
黒字なのに何もしていないJRはお前んとこの殺人企業だけでは >>12
何年か後にリニアが本州で全線開通したら今の新幹線払い下げられるかもw >>298
まて新幹線も単線なのではないか
安上がりだろ >>285
民営化前から高松に向かって路線が集まってたんだが… >>345
高松は連絡船があって、そのまま本州に行けたからね。 >>341
四国は地域の大きさが頃合いなんだよ。景色もいいしね。 徳島に住んでたことあるけど結局仕事で高松に行くときに使った高徳線しか利用したことなかった。
徳島高松から見て、大阪方面に行くのに鉄道だと遠回りになるのも痛いよなあ
徳島にいたっては鉄道は完全に県内のローカル輸送でしかないからな
遠距離客は殆どバスか飛行機
>>339
でも道が狭すぎてかなり辛いよね
天空の小便小僧のところとかめっちゃ狭いくせにフルサイズのバスが通る
酷道慣れしてないと死ぬ なぜ、一生に一度、行くか行かないか、の地域の赤字を、他人が補填しなければならないのか?
絶海の孤島に、大都会と同じインフラが、なぜ、必要なのか?
じゃあ、すべての無人島にも、「社会のインフラ」:コンビニを作れよ。
>>32
高速が窪川、宇和島まで開通したし鉄道とは比較にならんほど所要時間短縮になったからな 今は知らないけど昔徳島に少し雨が降るとすーぐ土砂崩れで運転見合わせる路線があった
ちょっとの土砂崩れならワンマンの運転手が「これより木を撤去します少々お待ちください」って自ら作業して運行してた
JR四国の運転手は大変だ
線路取り払ってバス専用道路にすればいいんじゃないの。
国土を整備して、誰が受益する?
大都会で、ネズミ車を回している賃労働者か?
違う。
主に整備する地域周辺の固定資産を持っている者が受益する。
そりゃ、利益相反していれば、「いくら払っても利益は無い」「株を守るだけで濡れ手に粟」。
これでは、破綻するに決まっている。
「生活に必要」なら、相応の負担をせよ。
赤字のインフラが無ければ成立しない生活など、基本的に生活保護と同義だ。
>>351
阿波池田から、祖谷に行く道路の事だな。あそこはあれで道路が広がったんだぞ? 2年程前に
久しぶりに走ったら、あまりに快適になってて驚いたぐらいだ。あの辺にある温泉が、ケーブルカーで
下に降りて入浴できるから楽しい。祖谷の奥にある70分間乗りっ放しのケーブルカーも楽しい。 普通に、障害基礎年金で、メイド付きの高級ホテルで暮らせたら、異常だ、と思わないのかい?
国土整備などに使うような、国家の基幹税は、地価税にせよ。
>>344
既存の価値観を捨てろ新大阪駅と同じで鉄道の都合が良い所に駅をつくる高松と松山以外は、単線のすれ違いで待ち時間の少ない場所に駅を作れば良い。 >>361
例えば、収入が年間100万円しかない世帯が10世帯しかないような地域(地域全体の年間収入が1000万円)のために、
年間維持費が1億円もするようなインフラは、基本的に制度設計が間違っている。 四国の道路はガチで昭和レベル
鉄道にもワンチャンあるよ
>>364
そういう意味か。だったら分かった。ごめんなさい。要はコストパフォーマンスの問題だよな。
当然の話だわ。人のいないところに、金をかけても仕方がないものな。日本は人のいないところに
結構いい道路があったりするけどね。 >>303
新幹線通っても、関東行くなら飛行機の方が速い >>365
西条と松山を直接つなぐ予讃線を敷いてくれないかな。桜三里の山越えをするヤツ。
今治回りは面倒なんだよ。 >>199
西が東を上回ってはダメとかいう考えがまず意味不明
2つに分けたらどんな形であれどちらかが上回るのは事実だし今の西日本全体と東日本全体の利益額を考えれば同程度か西日本側が少し上回る位だっただろう
逆に東海道山陽新幹線を東に所属なんてさせようもんなら利益額の差は五倍以上になってただろう
さらに北海道の赤字は近年でこそ数百億だが以前の水準では数十億
年間六千億以上稼ぐJR東の首都圏車両更新がこれで遅れるはずがない
とどのつまりこんな分割になったのは東京にすべてのリソースを集中させつつ東北の路線は維持させたかった東北の田舎者の三塚博のせいだよ これで新幹線誘致か・・・
しかし、何故か国交省の官僚様が試算を出せば黒字になっちゃうんだろうねぇ
捏造大国日本
赤字になったとしても誰も当然責任は取らないだろうけどね
マジでとっととベーシックインカムを配れよ
これ以上役人の好き勝手に血税を使われるのはまっぴらごめんだ
>>365
ワンチャン無いよ
四国の鉄道は明治-大正レベル(開通したのがリアルにこの時代
)
山間部はウネウネ曲がりくねってるし
平野部も今の市街地や産業地帯からビミョーに外れてる所多い
クルマの自動運転化で息の根止まるから何やってもムダ 税金は、打出の小槌ではない。
誰かが、過剰すぎるような行政サービスを受ければ、
誰かが、過大な課税負担に押し潰されなければならない。
金銭経済は欺瞞だ。
物価が違えば、金銭規模も違って見える。
貨幣経済化されていない経済活動が多ければ、経済規模は過小評価される。
豊かならば、出生率が高まるはずだ。
少子化世帯が最も多いのは都会だ。
都会の雇用は多いかもしれないが、生活費に比べると、賃金は安過ぎるのだ。
都会は、貝(金銭)を分け合って貧しさに耐えているだけだ。
>>368
クルマでええやん
高速バスでも
JRより速いし、安い 「税金に頼れば、身の丈(納税規模)を超えた巨大なインフラを受益できる」
といった卑怯な強欲は罰せられるべきだ。
国鉄を地域分割なんてアホなことをしたのは世界で日本だけ
鉄道は都市間輸送に特化するべき。
具体的には1日10本程度の普通列車しか止まらないような駅はガンガン廃止。ただし三大都市圏は除く。
入る(納税額)を量りて、出ずる(要求インフラ水準)を制せ。
今、図表見たけどとんでも赤字の路線て、予土線と牟岐線だけじゃん
この二線を廃止すれば、営業係数が大幅赤字なのは徳島線と須崎-窪川だけでしょ
北海道と比べれば軽い軽い
赤字額だって徳島線の11億円が最高でしょ
徳島線は代替の高松経由が有るから、支えられないなら廃止しても問題無い
沿線住民なんて殆どいない山の中走ってるんだからね
巨大なインフラは、その後の納税が期待できる新産業誘致・興行が伴わなければ、無理だ。
>>373
鉄道も好きなヤツのタワゴトと思ってくれ。松山と宇和島の間は、山線が出来たから、
そう思ってるだけだよ。 >>8
なんで?
そもそも商業地や宅地が点在してて
公共交通機関がないからそんなもんだろ
客を集めるためには総合スーパーにせにゃいかんし 四国はどんどん高速道路が開通して、高速バスが走ってるから、もう鉄道の時代では無いよ
高松からなんて、高速バスの方が高松-松山はJR特急より速い
トイレの問題さえ無ければ、もう料金、時間とも圧倒的バス優位だよ
四国は結構車社会だから、多くは廃止しても誰も困らないよ
ああ
新幹線新幹線言ってるのは在来線廃止するためなんだな
>>368
桜三里を走った事ある奴なら、難工事ってすぐ判るだろw
俺は、あそこに高速が通ると聞いた時は信じられなかった
懐かしいな~w 四国なんか車も船も列車も使える環境だから
分散しちゃって列車乗るやつも少ないだろ
廃線でいいやん
低経費で、人権に関わるような最低限のインフラを維持できるように、
インフラのあり方を考え直すべきだ。
畑を耕すだけの産業でも維持できるようなインフラのあり方を考えるべきだ。
>>378
予土線は全面廃線にするしかないけど
牟岐線は阿南まで廃線にして
日亜化学の2つの工場の前を通るように引き直せばずいぶん改善すると思う
徳島線は鴨島から西は廃線にしたら良い >>383
在来線を3セクにして自治体に押し付けるための口実
新幹線通っても、その新幹線も赤字確定だけどw
高速道路と高速バス、将来の自動運転車に勝てるはずが無い >>358
そうなんだよな、30年前ってすごじゃったよなw
それでも祖谷に行く途中」までは、昔から快適だった
「蔓橋」から途端に道が狭くなったんだよ
その屋はダートコースだったw 後は、向原から伊予大洲の旧線も廃止だな・・
あれを残したのは意外、新線開通時に廃止でもよかった
廃線とか撤退とかいうからダメな感じがするんだよ
転進と言えばいい
予土線は、バス路線への転進
牟岐線の阿南より南もバス路線への転進
DMV計画も白紙への転進で
松山−高松間の所要時間が長すぎ
高速バス使った方が安くて早い
やっぱり分割の時に間違えたんじゃないかと思う
北海道は東、四国は西でちゃっちゃと廃線を進めるのが良かった
出身議員の反発は民営化自体が危ぶまれたろうけど、それならそれでよかったと思ってる
国民全員で赤字負担の方が廃止は進めやすかったんじゃないかなぁ
>>392
四国内の都市間移動で、クルマや高速バスに勝てる区間なんて無い >>393
JR東は、北海道持ちたくなかったからね
JR西は、東海道新幹線貰えれば、四国と九州引き受けただろうけど
JR東海に持っていかれたからね、そりゃ体力無いよ
JRも山陰系はガンガン廃止するだろうね >>51
誰が。
分割当時の読売記事によれば、JR東海は有利子負債を払い切れず90年代で潰れる
JR北海道は巨額の基金で不動産投資するからイージーモードとのこと
当時の北海道はリゾート開発が盛んだったからね
四国は覚えてないけど 北海道とか四国とか九州はなんで分社化したんだってレベル
東と西と新幹線の3社で十分だった
>>397
いや、北海道がこうなるのは最初から判っていた
だからこそ、巨額の「手切れ金」を持たせた
JR九州みたいに才覚が有る人材が居なかっただけ
当時は北海道、四国、九州の順で苦しくなるだろうと言われた 本来的に言えば、関が原で区切って、JR東と西に分けて
東海道新幹線はJR西所属にすれば、もうちょっと何とかなったと思うよ
今のJR東海って本当に無駄だと思う
>>70
山のほうからトンネルで回して須磨のあたりまで持ってくるとか
いくらでもやりようはあるでしょうに、舞子接続縛りなんてないんだから
あくまでもそれはセコハン仕様にして金を節約するための方便 >>335
海洋堂のとは別や。海洋堂のとすれ違いがあって盛り上がる。 >>346
小松島から和歌山港の南海フェリーも私鉄連絡船やったな。 四国は高速バスが強すぎる
阪神から鳴門経由であっという間や
>>352
絶海の孤島なら中国にあげてもいいけど、四国が中国になると関西や北九州も困るんや。 せめて2700系だけは乗らせてくれ。
それだけぐらいしか楽しみがない(´・ω・`)
>>1
人口減少の計算が甘いな。
北海道ほどではないが、
10年たんいでは3割4割減少は当たり前だ。 四国の奴らは見た目も気質も最低最悪
特に交通マナーにおいて老若男女関係なく愛媛香川は目に余る
お先真っ暗の四国なんか放っておいていい
>>402
新幹線を西にやりたくない一心で東海を作ったんだろ
最低だよ にもかかわらず「四国にもぜひ新幹線を!」って騒いでる薄らバカ
>>413
東海はそもそも分け方が変だしな
他と違い日本海側部分の負担がないし うんゆだいじん(とーほぐ出身)「おれらを熊襲呼ばわりした大阪だけは許さねぇ」
>>116
沿線添いにお寺があるとでも?
大抵山の中なんだが JR四国の本業って
うどん屋?
ラーメン屋?
パン屋?
>>318
>これは国というか道路族も悪いと思う
>数十分短縮するためだけに高速作って、結果鉄道が廃れる
>田舎の道路網はもう少し不便で、
>じゃあ鉄道使うかという流れになるようにしとくべきだった
頭大丈夫お前?
高速は災害時に1番大事なインフラなんだが
鉄道の為に不便にしろとかじゃあそんなクソザコインフラ要らねえよ >>420
お寺じゃね?w
赤字なのに更に琴電だの何だのあるからそりゃ儲からないわな JR運賃の2倍が地方私鉄の水準なのだから
JR北海道とJR四国は運賃を2倍にして、特急料金を廃止した方がいい
全列車特急相当で、特急でも普通でも自由に乗れれば、
有効本数も増える
>>399
結局、東海を作ったのが間違い。いいところ過ぎ。
東と西と新幹線が良かった。 高松「四国の主要都市の都市圏交通は私鉄メインだから」
松山「私鉄は15分おきだし街中を走るし、とても便利だよね」
高知「私鉄のない都市は不便だと思うw私鉄があってよかった」
>>424
誰も乗らんようになるわ
皆、バスかクルマに乗る JR四国の鉄道全線廃線後したら廃線跡はバスを走らせず、自転車専用道にする
サイクリング人気は増えているから四国を一周する自転車専用道が出来ればかなり話題になるだろし走ってみたいと思うサイクリストは結構いると思う
駅跡は公園にしたり飲食店、宿泊所などにしたりしてサイクリストの利便性を図りながら地域の魅力向上、仕事の創出移住促進などを図る
四国一周自転車レースなど専用道を活かしたイベントを開催する
災害時は駅跡を仮設住宅地に利用出来る可能性あるし、自転車専用道は仮設住宅が出来るまでの間の短期の避難テントキャンプ地として利用も考えられる
なんかJR四国鉄道廃止、線路跡の自転車専用道化は良いこと尽くめじゃねw
>>199
公共交通機関としてみるなら別に新型車両より有線すべき事は沢山あると思うが >>432
サイクリングしたいだけの人だろw
地元の住人の事は何も考えない意味の無い薄っぺらい意見だよ 四国ってデカイ空港が無いのが痛い
飛行機で来る人は鉄道で域内を移動してくれるが四国はみんな車でくるから鉄道を利用しない
新幹線は自社で線路を持てず、全て借地契約になる。
その借地料の高さでJR北海道が瀕死の状態になっているのに
JR四国も追随するなんてレミングスみたいだ。
やめとけ。
収益向上に向けてやるべきことはあるだろう
たとえば、瀬戸大橋線の全列車特急化だ
カネを取れるところから取る
経営の基本だ
四国のJR乗り放題を事前に全国のみどりの窓口から購入できるようにするとかさ
もっと鉄道利用して四国で遊ぼうって思えるようなことしないのはなんでなんだ
当日現地でないと買えなくしてるせいで相当な機会損失あると思うが
>>434
飛行機で来たところでレンタカーだろ。
地方あるある。 四国全部環状線にして
運行も保線も全部自動化して
ぐるぐる回しておけよ
JR四国の路線は人の流れに沿って作ってないので最短距離で向かえる車に勝てない。
>>438
それしたら新幹線乗り換え客以外が新しくできるであろう格安路線バスに移行しちゃう。 >>440
近いうちに選択と集中の名の下にそうなるよ。
じゃなきゃ自治体も国も倒れる。 >>396
いきなり廃止は難しいだろうけど、駅の間引き廃駅化はやるかもな
中国地方の山間部も特急連絡が無ければ線路維持自体が厳しい
山陰本線ですらも城崎温泉〜鳥取、出雲市〜幡生は廃止も止むなしレベル。既に特急だけが存続理由みたいな状態だし 多分みんな四国の広さよく分かって無い
佐渡島程度だと思ってそう
>>436
だからこそ新幹線だろ。国土の均衡ある発展を考えれば、四国は
もっと人が集まっていい筈だ。徳島、高松、松山に駅を作ればよい。 >>449
東北見てると新幹線はストロー効果しか目立たないんだけど。
遅かれ早かれ北陸もそうなる。 四国内の企業や工場での
物流や、納品業務、デモ対応とか考えると
JRなんて使える訳が無い
都会と違って、何かモノとセットで移動が当たり前だし
鉄道なんかより、高速道路網の充実の方が重要
実際に企業なんかも高速IC近くに大規模工場作ったり移転したりが
この何十年もの動きだから、今更鉄道なんて不便で使えない
海外みたいに線路と駅と列車を全て別会社にすればいい。
>>255
四国外でホテルとは初めて聞いたが、どこにあるの? だいたいJR貨物だって四国内の営業エリアは瀬戸大橋線を除けば高松〜松山のみ。
他は貨物も走らないし客も乗らない。北海道同様、もはや役目を終えてると言ってもいいのでは?
四国で唯一私鉄や路面電車が無いのが徳島県。
民営化30年過ぎても電車も存在しない、すろっぴぃは旅客営業法の対象じゃないし
自動改札導入も裏日本の鳥取島根にすら遅れてねぇか?
営業係数見ると確かに赤字だけど、まだまだなんとかなるような状態だから希望はある。
>>451
それは本末転倒の見方だ。なぜそうなるかを考えないと。
原因は鉄道や新幹線にあるのではなくて、東京への富の一極集中
など政策的または制度的に大きな問題があるからだ。しっかりとした
国家観をもって政治をやらないと、すべてが中途半端になる。 >>451
だからってストローから外れた地域が人口維持してるかっていうと…
四国は新幹線のみにして高速バスで代用効く在来線は全廃でいいわ
四国を十字形に新幹線通す
新大阪から紀伊水道経由して大分に抜ける路線と、瀬戸大橋から高知に抜ける路線だけでいい
新幹線の速達性は高速バスじゃ代用効かないので 20年前に比べると、どこ行くにも不便になったよな。
橋のせいだろうけど、ことごとく飛行機の便数が減り、便自体がなくなった。
高松→伊丹は以前はたくさんあったのになくなったし、
九州に行くのも高松→鹿児島、高知→宮崎、徳島→宮崎とかなくなるし。
神戸・大阪までは、高速バスでいいんだけど、それ以上がバスだと不便で、
仕方なく岡山経由の新幹線を使ったりするけど、不便すぎる。
岡山につなぐ四国新幹線はいらんけど、明石海峡大橋を通る新幹線は欲しいね
阿佐海岸鉄道は武士の情けで室戸経由でごめん・なはり線まで直通させてやって
それから廃線にして欲しい
現状では余りにも虚しいじゃないか
香川県以外交通系ICカードが使えないし、独自のICカードも存在しないJR四国。
四国の大都会である松山市にしても例外ではなく、SUGOCAやnimocaが使えないのは変。
アビスパ福岡のサポーターが徳島や松山へ行くにしても、nimocaやSUGOCAではなく電車で行くにしても現金(切符)しか使えないのは変。
9年前の春(2010年5月)、初めて愛媛県(松山市・今治市)へ家族とドライブに行った。
呉(広島県)よりフェリーで松山市に立ち寄ったが、松山駅へ行かず今治方向へ向かった。
都会なのに、9年経った今でも地元のICカード(伊予鉄のみ)しか使えない。やっぱり変。
>>451
北陸は産業がわりとあるからそこまで酷くはならないんでは JR四国は、実質的には、高速バスが支えている。
バスが無ければ速攻で潰れている。
>>463
甲浦乗り換え無しにしようと日高線でやる気だったDMVをやる予定だよ。
阿佐海岸線位の総距離だといっそレール剥がして専用道にするBRTなり
ミニ四駆みたいなローラー付けたガイドウェイバスでもいいんだけどな。
車両が特殊過ぎるから老朽化したら更新できずに廃線一直線だろう 大阪〜松山は東京〜仙台と同じくらいの距離だから新幹線敷けば何とかなると思うけどね
>>47
四国四都市間は線形の形もあって車体傾斜の最新式でも時間でバスに負けてしまうレベルだからな
3列でも前後が微妙に窮屈なバスよりも空間の快適性で勝るぐらいしかアピールポイントがない
まぁ四都市間のバスに3列シート走っていないけどw
鳴門に鉄道橋架けて徳島県を大阪神戸のベッドタウンにするべきだった 阪神〜徳島・高松は高速バスが強すぎる
安いしたったの3時間で着くし一日に何十本も出てる
遠回りする岡山経由では新幹線でも勝てないだろう
瀬戸大橋線をJR西日本に移管し、他の路線は速やかに廃線。
そしてJR四国は解散が最善の策。
穴のあいたバケツは潔く廃業が水を守る。
徳島は鳴門大橋の高速バスで京阪神へ。
松山はしまなみ海道で高速バスで福山へ。
これで新幹線アクセスは事足りる。
中国バブルの崩壊
中国の邦人拘束、9人に 伊藤忠社員は異例の長期拘束
www.nikkei.com/article/DGXMZO41273600U9A210C1FF1000/
北海道に比べれば余裕のよっちゃんだろ。
強いて言えば札幌近郊のような通勤路線があまりないところが辛いかな?
都合のいい分け方をしてる割に、内子線は未だに内子線として計上するんだな
>>474
松山からだと福山も岡山も高速バスは所要時間、運賃ともにはほぼ同じ
それでいて便数は岡山が1.5倍、接続する新幹線の停車本数は段違いで岡山
それに当然の話だが、東方面への鉄道運賃も岡山からの方が安いんで
松山からの高速バス→新幹線アクセスでも岡山の方が福山より便利なんだよ >>471
予讃線だけは特急の平均速度は決して低くはない
松山を起点に見たとき西条まで遠回りしていることの一点に尽きる >>472
高松なら今でも仕事で使う場合は岡山経由だね >>474
福山乗り換えは今治エリアの造船・タオル等のビジネスマンが多い >>478
バスで松山から福山に行く場合、今治までJR特急で行き、そこから乗り換えたほうが安いのはなぜなんだwww >>483
すまん、僅かに高かった。
だが100円も違わない… >>481
今治からは岡山へ向かう高速バスが無いんだから当然だな >>483
松山へ行く場合だと、今治で乗り換える時にバスが
延着して接続できないリスクもある >>478
たまには福山駅前で尾道ラーメン食べたい時だってあるだろう 観光資源はあるのに使い方がヘタクソ、JRと死国行政が脳無し
阿波踊りガタガタ事件なんてダメっぷりがよくわかるサンプル
なんかこう地方って、地方だけでやってけるくらいの努力とかなんでしないの?
インフラは赤字でいいというが、
使う人がいないなら存続する意味がないな
>>489
地方から人材もマネーも企業も全部集めないと世界と戦えない!
とか言って実際全部吸い尽くしてる
東京って首都があるから >>470
関西の影響力は確実に強くなり西日本全体の経済活動が活発化するだろう。 >>492
アンパンマン列車推進室ができるほどアンパンマン依存 北海道は、車両を四国みたく、よその
お古で凌げないのがきついよな
>>498
伯備線特急に四国のお古が来る
なんてことは・・・ないか
いつまであの車両使うんだろう もっとキビキビ動くダイヤにしてくれないと。
ちんたらディーゼル走らせてたらあかんよ。
JR四国が倒産するまでに県庁所在地にICカードや自動改札機くらいは付ける熱意見せてくれ
徳島〜高松〜松山、多度津〜高知は残すとして、
都市計画を駅中心にしてしていくしかないやろな。
今流行のコンパクトシティ。
駅徒歩10分圏内は区画整理して住宅、商業施設、病院、学校を誘導。
中心部は私鉄が強いから、私鉄との乗り換え利便性を図ることも必要。
松山近郊の光洋台、西衣山、空港通、市坪は将来化けて利用者が増える可能性を秘めていると妄想するが、市と私鉄とデベも巻き込んでやらないときつそう。
こんな具合で乗りもしないくせに新幹線ひけという、工事仕事目当ての建築会社と地元政治家は死ね
おかげで路面の改善すらできずなおさらJR四国は赤字の連鎖だろうに
ホント、どうしようもねーよな、死国
>>504
東北地方の田舎者根性丸出しの地域エゴによって
国鉄分割民営化を“失敗”させた三塚大臣の罪は重い
三塚のせいで北海道も四国も九州も苦しんでいる >>241
むしろ、課長にもなって年800万かと泣けてくらぁ(´;ω;`) 大阪市内から徳島に引っ越した時、あまりにも交通の便が悪過ぎて衝撃的だったわ
本当車無いと生きていけない
首都圏では地方の数十倍コストかけて6路線延伸するらしい。土建自民党は恐ろしいわ
やっぱり今日届いた、
15と比べて一回り大きいけど、画面の縦が大きくなったので助かる
普段使っているバッグにも何とか入ることが判明、ちょっと嬉しい
やっぱり画面が大きいは正義だ、老眼鏡必須だけどいっぱい情報出て気持ちいい
車がないと不便なのは確かだが車さえあれば別に電車なんていらないし
伊予灘ものがたりは手作り感満載で好きだなぁ
千年は柳の下狙いすぎでダメ
予土線トイレとオールロングなんとかしろ
牟岐線末端&阿佐鉄は…室戸に何かあれば…
嫌いじゃないですよ > JR四国
>>304
いいこと思いついた、新幹線ホームにうどんキオスク造ったらJR四国支援になるんじゃね? 徳島と高知はもう滅びゆくだけだろ
発展しようが無いから仕方ない
50メートル先のコンビニに行くのにも車。
それが田舎生活。
>>274
観音寺からの香川県区間が無駄に停車が多い。詫閧竭ス度津で停まってどうすんだよ。 >>275
一時高速は千円だったが、民主党が元に戻してしまった。 >>67
尾道から今治・松山と新幹線を通さなかったのが失敗 本四備讃線って半分以上がJR西へのおんぶ抱っこだから実質的には西の利益やw
>>523
2両3両じゃ満席でも稼げないよ路線距離が300キロもあったら ワンマン普通でもいいけど、車2両つないでいるのに後1両回送で乗れないとかやめてくれ。
>>1
JR四国・予土線のしまんトロッコを撮影の際は、下記の決まりを遵守願いますよ。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物 >>1
JR四国・予土線のしまんトロッコを撮影の際は、下記の決まりを遵守願いますよ。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>525
こういう奴って伊豆も山梨も新潟も茨城ももともと流刑地だったのを知らないんだろうな >>527
どうせガラガラだし。
混んでる7200のワンマンは2両共に乗れるし。 日本はドラスティックな変更を
望まないから
トカゲの尻尾切りのように
末端からすこしずつ廃線にしていくだろう
>>27
バカ「え?四国て四路線じゃないの?」
ww >>527
四国てそんなことやってんの?ww
神奈川の京急みたい
今はしらんけど >>527
後ろの車両が密室になって問題があったからなんだってな 人ロ減少、高齢化で
どう考えても黒字化は、無理だ
東南アジアみたいに、マイクロバス、ハイエースを使った
輸送に切り替えた方が良い
松山-今治だけはあらゆる交通手段が鉄道に劣る区間だ
ここを強化しろ
>>506
JR東だったらヒラでも1000万行くな 赤字ついでに特急しおかぜの本数増やせ
1時間に1本とかナメてる
>>539
それはよほどJR西日本の株主に
メリットのある形にしないと
株主総会で通らない >>542
マドンナ倶楽部よりうらなり倶楽部があればいいのにい(><) >>489
高知市は企業誘致や外国人観光客を取り込んでイオン進出で死んでいた中心市街地の繁華街が復活した
問屋街を改装して人気スポットに変えて成功して賑わいが生まれて人の流れがだいぶ良くなった
みんな車や観光バスでの移動でJR使わないけど JR西からクルージングトレイン借りてきて四国一周観光プラン立てろよ
高松徳島高知愛媛の順に周って
高知松山間がルートの鬼門だが
>>510
>>「"ニッポン"のゲートウェイにふさわしい
馬鹿の一つ覚えみたいにJR西もゲートウェイって言葉使いだしたよ 赤字だからと廃止し捲ってたら
四国に鉄道なんて残るわけないわな、
それでどーする
四国人は「鉄道いらないから橋をくれ」と言って、
巨額の負債を国に押し付け、
無用の長物の巨大橋を架けまくった。
四国の鉄道が衰退するのは自業自得でしょ。
鉄道よりも先に橋の借金を返せよ。
人口減少が原因か。JR四国に貢献するから、沿線の女子高生紹介してくれればすぐに種付けする。
不便でみんな車使うからさらに本数減る悪循環で滅亡待ったなしだわ
東京に集まりすぎなんだよ
1000万人ぐらい強制的に地方に移住させとけよ
四国新幹線が出来ても東京直通は無い。
どうせ新大阪止まり。
夢を見ずに諦めろ。
>>537
本当にそうだな。
日本は鉄道に依存した交通インフラを無理やり整備しすぎた。
自動車社会の到来を予測も準備もしていなかった交通ガラパゴスの国だな。
小回りの利く小型のバス輸送をすりゃいいのに。
乗り合いツゥクツゥクとか普通免許で運転できりゃ老人や学生の足に使えるぞ。 とりあえず特急停車駅以外の駅を廃止してみよう
これだけでもだいぶ違うはず
高校生ですら今でも特急通学してるのだから、特急を普通に兼ねて問題ない
徳島駅から伊予大洲駅まで繋がってたらなあ…って思うことある?
まずは知恵を絞って鉄道旅行の観光客をあの手この手で増やす作戦
しかないだろ、
急に大それたインフラ整備なんて無理だろし
>>417
佐治トリーは、台場に引っ越した関東企業やで。
大阪発祥というだけで、アサヒニッカと同じ立場や。 >>439
当日は買えないから梅田のJR本社の隣の雑居ビルに買いに行くんやで。 >>458
鳴門線開業時は阿波電気軌道を名乗ってたんやで。詐称やな。 >>471
淡路島と鳴門の間は鉄道橋やで、線路がないだけで。舞子と淡路島の間が道路橋。
兵庫県が要らんと決めたんや。地方自治やからな。 座席を利用客に見合った広さに拡大して
岡山までシングルベッド並みの広さがほしい
これから巨大地震がおき、みんな四国へ避難してくるから大丈夫だよ
邪馬台国は宇和島だったって金積んで偉い先生に言わせればいい
>>537
そしてチャイニーズが徹夜運転してバスが谷底に落ちるんですね。わかります >>550
窪川となんとか信号所の間が土佐黒やからな。18切符やと宇和島で集金される。 ツゥクツゥクなんか。
雨降ってびしょ濡れになればいいんだ。
ふるさと納税制度みたいに、例えば山手線乗った時に、jr四国に寄付する、みたいなやり方考えたらどうかな?
四国から来た人が山手線乗ったらjr四国に運賃が渡る、みたいな
>>555
牛2Kの時代やな。もうじき21世紀やしな。 >>568
三塚は他には北海道外した理由がイマイチわからない
ネクスコ方式が一番無難だったはずだが >>551
国道のすぐ横が、もう山だからな。トンネルだらけになってしまう。土讃線の大歩危辺りの海岸版だ。 鉄道は運賃認可をやめるべきだね
特に下限は
意味不明な旅行商品扱いなんて無くなるし
>>569
あそこ行っても全部のとくとくきっぷは買えないんやで。 >>468
鉄道とバスの売上が一桁違うのに、それは無い。 高速バスは狭いしシートベルトが苦しいから
嫌なんだよね
やっぱり鉄道のほうがいい
赤字にはかわりにないが、四国は北海道ほど深刻ではないね。
うまくすれば黒字に近づくことができるかも。
もう赤字路線全部廃線にしてバス出しとけば良くね?なんで、赤字出してまで鉄道にこだわんの?教えてエロいひと
これからの更なる人口減考えたら、黄色信号どころか
警戒信号か赤信号だろ
黒字路線が瀬戸大橋線のみで、他路線全て真っ赤かじゃ
既に救済方法を検討する段階だろ
なんで日本国土のうち、黒字区間だけを切り取ったJR東海、赤字区間だけを切り取ったJR四国、北海道なんて区切り方して分割民営化したんだよ
地方創生とか言っておきながら、結局昔の人間は都会への一極集中、地方は衰退しろって思っていたのか
>>399
エンジェルチーム(JR北海道+JR東日本+JR東海)
サタンチーム(JR西日本+JR四国+JR九州)
この東西二社で良かった。
今となってはJR四国を解散して在来線を全廃するより他ない。
限られたリソースを車に集中して本四三架橋の借金返済に充てるべき。 >>595
新幹線の本名って予土線やで、多分大赤字 そっ、それでも新幹線が来れば何とかなるんですよね。
四国は高速道路が出来てから、JRがダメダメになってしまった
バスや車で移動した方が断然速いし、値段も安い
四国だと土地は割と余ってるから、駐車場で困ることもない
こんな状態で誰がJRなんか利用するかよ
>>333
用事がなければ別に行かないだろあんなとこ
青果とかも有るのは知ってる >>337
沿線住民が1000人単位じゃなかったっけか?
行けば分かるがまず牟岐線が閑散としてて、その先の特に需要がない甲浦までだからまるで人がいない。
DMVなんて整備費が嵩むから、舗装引いてポンチョとかの小型バス走らせるか、一般道バスを増発して線路はモニュメントにでもした方が良いレベルに見えた。 >>70
明石海峡大橋自体にに鉄道通すのは技術的に、かなり高難易度だったのが大きかった。
マリンライナーが瀬戸大橋通過するときも結構乢むんだぜ?変形量が大きいから通そうとすると、今と設計がかなり変わってくる >>573
むしろ徳島や高知の沿岸部は大地震で…
津波到達予想20mとか書かれた津波タワー見て登れる気がしなかった。 そもそもJR四国って必要?
過疎が進み赤字がかさむ四国は、
JR路線を全面廃止してバスに移行したほうが合理的でしょ。
それでも鉄道を残したいという地元があるなら、
第三セクターに移管すればいい。
>>1
もう、松山市内の路面電車だけでいい
JRは撤退しろ。 DMVより台車にバス載せて機関車で引っぱる方が安くていいんでない
>>606
沿岸部以外も高知は後から出来た市街地の大部分が
過去の南海トラフ地震から地盤沈下するのが確定していて
そこに津波が押し寄せ水没予定
徳島は指揮を執るべき県庁が河口近くの川辺りにそびえ立ち
すぐ近くの市役所も含め浸水予定地域内にある豪快さ >>50
大都会岡山の元ネタ知らんのか
徳島から岡山に引越ししたアンジェラ・アキがインタビューに
「もうね、大都会岡山!」って答えたのが初出だぞ
外れって言っても概ね関東の市街地なら都会って感じるだろ
まさか嬬恋とか片品とかヤビツ峠とか檜原村とか行川とかじゃないだろうし >>63
高知でも案外県庁所在地は想像してたより都会なんだよな
田舎の県庁所在地って甲府とかイメージしちゃうからなぁ 今の技術だと明石海峡は沈埋トンネルで鉄道と併用だっただろうなあ
高松松山から関東の地方都市に引っ越した人なら、その地方都市は言うほど都会だとは思わないと思う
ただ東京に気軽に行ける便利さは嫉妬せざるを得ない
インフラ事業って、
損得勘定抜きで考えないと、滅んじゃうよ。
国鉄分割する時から分かってたことじゃん
>>525
流刑地にもランクが有る。
四国は、中流。 単線ディーゼルって風情あって良いけどやっぱ車無いと不便なんだろうな
なんか寂しい
便数が少ない上に、バスより高いし、使いにくいんだわ。
四国は今後ジリ貧なのは見えている。
体力のあるうちに損切しないと将来に思いツケを残す。
今のうちに在来線の全廃を推し進めるべき。
高速道路・三架橋を含めてインフラの手じまい。
全国に先駆けて、戦略的撤退のモデルとしてJR四国解散を。
四国にも鉄道なんて必要ないってことだね
JR北海道と四国は今すぐにでも潰すべき
こんなことに国民の血税が使っているとか納税者は誰も納得しない
橋の維持管理は道路の方が全部やるから、かろうじて黒字ってカラクリなんだろうな
瀬戸大橋は鉄軌道を全廃して、遊歩道&自転車専用道に転換すべき。
四国ってぐるっと環状線のイメージだけど交通網は十字で周遊性ゼロなんだよな
室戸岬なんか鉄道使って周遊しようとしたらバスに2時間揺られる必要あるしな
まあ結構楽しかったけど
中国山陰四国は横のつながりが弱いときいた
だから縦の組み合わせになるとか
島根広島愛媛
鳥取岡山香川
大阪兵庫徳島
高知
巨大バスターミナル作って
網羅する方が安上がりだろな
>>614
ヤビツ峠w
いきなり、どえらいモンサルベージしてきたなw 徳島から高松の高速道路が4車線化され他というニュースを最近みたな
道路だったらじゃぶじゃぶ作れるんだがなぁ
四国程度の規模ならば、BRTかリニモあたりで良し
BRTならば高速道路をとばせば鉄道といい勝負ができる
リニモならば急曲線にも勾配にも強い
速度も130km/hを出せるし、もっと速くすることも可能
鉄道は維持コストが高すぎる
>>636
縦のつながりも言うほど太くないけどな
まあもともと瀬戸内海の水運で繋がってる地域ですので 松山→高松
高速バス 4000円
2時間45分〜3時間
JR特急 5670円
2時間20分〜2時間40分
料金のわりに時短効果が…
(両方1時間に1本ほど運行)
鉄道のほうが快適さはあるが…
>>627
関東や東北にだけ、ジャブジャブ税金を注ぎ込んでおいて
他地方に厳しい人っていますよね。 >>582
やるわけないだろw
四国から来た人の運賃はJR四国に
九州から来た人の運賃はJR九州に
中国・近畿地方の人はJR西日本に・・・
JR東日本の売上ガタ落ちで首都圏のJRは潰れるな >>608
大都市圏以外の鉄道は廃止していこうぜ!
JR東日本も首都圏の黒字で他の地域を賄ってるから千葉や北関東、東北は全部廃止してバスに転換
どうしても必要なら第3セクターで勝手に維持してもらってSuicaなど交通系電子マネーは廃止
こんな風に日本全体の鉄道網の立て直しをすれば改善されていく 赤字路線廃止を推し進めていくとして
JR東海は100以下が名古屋周辺の東海道線と新幹線以外ないのでそれ以外全部廃止。
JR西日本は関西地方の路線と山陽本線以外は赤字なので他はすべて廃止
JR九州は鹿児島線と篠栗線と長崎線以外は赤字なので廃止
これで黒字化間違いなし
>>642
自家用車を追従クルーズで行けば
快適性でも時間でも値段でも圧勝できる JR西日本は北陸乗り放題プランと往復のサンダーバード普通席がついた企画乗車券を販売してる。
JR四国もこのくらいやらないと。
もし四国に新幹線を作るなら橋よりトンネルの方が安く作れると思うわ
シールドマシンの技術も良くなってるし
四国の鉄路は基本的に海沿い走るから昨今の土木技術で山の中を突っ切った
高速道路を走るバスに料金でも所要時間でも太刀打ちできんからなぁ…
関門トンネル&青函トンネル「道路併用なら俺らも黒字やったのに」
土讃線すら赤字か
まああそこ上等な高速あるしなあ
高速のほうが早いかもしれん
奈半利甲浦間と宿毛宇和島間をむりくりでも繋げてぐりんぐりん周回しようよ
>>656
後免〜甲浦を結ぶ阿佐線が途中で凍結されてすでに着工済みだった奈半利までが
ごめんなはり線として開通したのでもう延長は無理だろ
高知県は高知東部自動車道の方を優先してるしな お遍路さんが歩くのが原因だよ。
鉄道使わないから。
北海道と違って重たい貨物列車も高松と松山までしか行かないので
北海道ほど路線維持に金はかかっていないがこの状況、
そして、松山行きの貨物はここ数年は列車は廃止しトラックが行き来するORS方式に
なると言われている。そうなるとますます線路使用料は入らなくなってくる。
四国は下水道がほとんど普及しておらずボットン便所だらけ。
地域エゴで余計な橋を架けまくった巨額予算をインフラ整備に使ってれば、
何十年も前に下水道を整備できたのに、四国人はアホすぎる。
四国の下水道普及率
徳島 18.1% …ワースト1
香川 44.8%
愛媛 53.7%
高知 38.0%
全国平均 78.8%
>>658
マラソンとかも鉄道を使えば楽なのにな
走るから悪い 国が東、東海、西、九州の全株を買い上げて
JR全体を東と西の二社に再編せなあかんよ
整備新幹線以外の新幹線新設はありえない。
長崎新幹線が先行き不透明になってるが、中止になって浮いた費用は首都圏や京阪神圏の混雑緩和に使うんじゃないか?
四国は電化に線形改善、まずやることやってから新幹線の議論してくれ。
東京なんてもう開発の余地が少ないから地方にまわせよ
人も物も地方に返せ
トラブルで岡山に着かなかったら、払い戻しをすることがあるがあれをなんとか出来ないのか
JR四国が気の毒だわ
>>663
東名高速道路ができた50年前に、東名高速は30年で通行料金で建設費が賄えるので
その後は無料になるといわれて土地の提供に便宜を図ったのに,50年たっても無料に
なるどころかいつまでも有料のまま。
東名、名神高速の上がりで全国のド田舎に高速道路を作りまくって、全国の
高速道路を料金プール制にして永久に有料のままにされた。
鉄道はそうはいかないぞ、東海道新幹線の上がりはリニア中央新幹線やJR東海の
在来線の車両の更新、駅の建て替えに使う、中央線の勝川駅、春日井駅、神領駅
東海道線の岐阜駅、高山線の美濃太田駅など建て替えできれいな駅になった。
車両も国鉄時代のものは更新されて新しい車両が増えた。
百貨店事業もJR名古屋高島屋が絶好調で名古屋で売上で一番になったし、ホテルも
アソシア高山と新横浜に宿泊したが同ランクの他のホテルよりも部屋も広いし
食事もおいしい。
JR東海をJR西日本、JR九州、JR四国と合併させて国鉄時代に逆戻りさせることは
絶対に無理です。 >>667
東海は過疎地負担が少ないから楽なにきなのは当然だろうな
ネクスコみたいに北陸も背負う形がベストだったが 四国に引っ越ししてカルチャーショックなのが鉄道関係
自動改札がない
ボタンでドア開閉
徳島-高松という県庁所在地を繋いでる路線なのに本数少ない
四国の駅前何もない駅多すぎ
時給800円で駅員募集
>>660
下水道普及率が低い=全部ボットン便所ってwwww
こいつ本当にアホすぎるwwww
浄化槽も知らないなんて教育って大事だよなあ >>660
四国の人々のためにあえて釣られてやるけど、下水=水洗トイレじゃねえからな。統計の変な解釈で先入観持たせるのやめれ。 >>674
東海は四国新監督より新型も潰してるからなぁ。 これでも「新幹線欲しいぃぃぃぃぃ!!」って泣き叫ぶ四国土人ってなんなの?馬鹿なの?
>>676
工事が欲しいだけだから新幹線でなくて別に高速道路でもいいんだろう。
高速バスや飛行機でも輸送力は間に合ってるし 廃止すりゃいいよ
生活の足無くなった年寄りがボケても車乗って若者轢くかもしれんが致し方なし
>>677
発想が変。
2モードより3モードあった方が便利ってのは普通の考え方だと思うが。
逆に考えて、移動需要を満たすだけの便数が確保できると仮定して、
東京ー大阪間をエアとバスだけにしたら不便だと思わないか?
例え、エアが3分に1便とかの高頻度で発着したとしても。
あとは、列車を走らせるだけの需要があるか、維持に必要な経費を、
運賃で賄えるかどうか、などで総合的に判断すれば良いだけのこと。 >>676
四国のモン(香川県)だけど新幹線イラネ派。
地元の経済団体が地元の政治家巻き込んで誘致合戦してる。
俺は自民党支持で党員なんだが、唯一四国新幹線は反対。
その地元の政治家に「新幹線は必要ないですよ。まず、特急常時満席にしてから初めて考えること」ったら、国から予算が降りるので四国新幹線をフイにしたら、北陸、石川県?の新幹線に予算がつく。それなら四国新幹線実現!っいってた。
そこを涙を飲んで、未来のために、子や孫の時代にツケを残さないよう不要な新幹線はやめましょうって国も巻き込んで主張しするのが国会議員じゃねーか?って言ってやった。
黙ってたけどな。
所々の駅をホームですれ違うようにしたり、部分複線にすれば2〜3割の時間は短縮できるはずなんだが。
岡山乗り換えで時間がかかる云々は、エレベーターの増設などで凌げる。
あと、瀬戸大橋に高速走行の新幹線なんぞ通すと橋自体の寿命(耐用年数)が短くなるはず。 >>683
新幹線通したら在来特急がなくなって地元民は負担増になる。
在来線が3セクになり、本数減や運賃値上げなど利用者にとってマイナスしかない。 >>663
まず利用者の少ない輸送密度4000以下の路線を廃止し、
バス転換または第三セクターに移管する。
都会の銭で住民の利用しない赤字線を維持する必要無い。
嫌なら便利な車を捨ててJRに乗れ。 新幹線できたらマリソライナーの廃止か減便やろ
香川県民は大都会に行くのに特急料金払うことになるぞ
>>672
こらこら、特急停車駅なのにボットン便所の高瀬駅(三豊市)を知らないのかw >>689
路線の存続が危ぶまれてる時に言うことかよw
せめて、単線で良いので廃止しないでくださいだろ。 まあ、西日本に吸収合併させるしか解決策はなさそうだが、合併前から高松〜岡山だけでなく、
松山〜広島と、神戸(京阪神)からのアクセスを改善させないとならんわな。
この両区間は現状はバスしか無理なので、バスもJR四国が経営し、列車はそれと連携させたダイヤにする。
舞子にバスセンターを設置して、神戸や大阪から来た客が舞子で一旦バスに乗り換えて鳴門まで行き、
鳴門から高松・松山への特急と、普通列車を連携させるダイヤとする。
新幹線を作る前に、まず出来ることからやらないと。
>>685
おまえは経済を知らない。
世の中は、金持ちが貧乏人を救済するようにできてる。
だから、都会が田舎に金を出すのは至極真っ当な論理。 >>691
JR→バス→JRってこと?
今までどおり瀬戸大橋回りでいいんじゃないの? 規制緩和して、水上交通の利便を増すべし。
四国山中の交通網は廃止し、土佐県の人たちは自家用船か乗合の定期便で本州や九州と行き来するようにすればよい。
>>687
特殊な例を持ち出して全部であるかのように言い張る針小棒大。 >>693
そこまでするくらいなら今まで通り大阪神戸からバスで直接四国入りを選ぶ、だよね。
高知・松山は瀬戸大橋経由で問題ないかと。 >>1
坂出〜高松・松山
だけで良いんじゃないか?もう
県都までは高速バスがあるし、そこから先は県内バスで逝け >>610
日本でここだけの複線ダイヤモンドクロスが無くなる >>75
あれの高松行は
橋の真ん中以降は普通に120km/h出すんだな
速度規制は岡山側だけ? 岡山〜高松は東岡山経由で橋を通したら
ほぼ一直線で結ばれたのになぁ
>>700
下の住民向けの騒音規制みたいなものだからね。
住民がいない区間では普通に速度を出せる。 >>693
需要から言って、岡山ではなく京阪神と四国直結が大きいんだよ。
本当はこの区間こそ鉄道が必要だった。
津軽海峡のように数十kmならともかく、明石海峡は3.6kmほどなので、明石海峡大橋に鉄道を通すのが無理なら、鉄道用のトンネル掘ってもいいと思う。
実は現状も、高速上に舞子バスストップが出来たことで高速バスとJRや山陽電鉄の舞子駅(山陽は舞子公園駅)と乗り換えも容易だし、
徳島や高松からは時間・料金とも岡山経由の新幹線より圧倒的に優位なので、舞子経由で神戸三宮行きの高速バスが頻繁に出ている。
意外に京都人や大阪人も知らないが、中国・四国東部の人にとっては神戸は影響力絶大で、
週末の神戸市内の各商業施設の駐車場を見たら、コストコもイケアも三菱・三井双方のアウトレットも(三井は最近倉敷にも出来たから以前より減ったと思うが)、
ハーバーランドのumieも、岡山、徳島、高松、鳥取ナンバーの車で溢れかえっているわ。
それらの四国や中国東部にないものが神戸には一通り揃っているうえに、
神戸自体が岡山や高松や徳島より規模が大きいだけでなく、異人館街、旧居留地のヨーロッパのような街並みに、
老舗のベーカリーやカフェやレストランも多くオサレで、華やかな大都会を歩くだけで気分も良くなるんだわ。
実際、車を運転しない四国マダム達も高速バスで三宮や元町のデパートに来て、ショッピングやお茶を楽しんでいる。
時間やお金に余裕があれば、宝塚歌劇とか観て帰ることも出来るし。
だから、本当は神戸(京阪神)に鉄道が直結出来れば利用はうなぎのぼりに上がるんだろうな。
逆に関西人にとっては四国は岡山より行きにくいイメージが強いけど、鉄道があれば行ってみたい気になるし。 >>691
そんな面倒なことしないでも現状で三宮やなんばから高速バスが直通してるだろ、
無理やり鉄道に乗り替えさせるのは無理すぎる。 >>659
移転先の伊予横田駅付近に貨物設備を作っているらしいが >>659
貨物列車なんて走らないほうがありがたいんだぞ
四国は北海道に比べて滅茶苦茶恵まれてる >>703
今さら四国から京阪神への鉄道直結を力説しても遅いからね 順番飛ばして長崎新幹線作るからどこもかしこも言い出した
>>704
ただ神戸市中心部や大阪市中心部で渋滞が頻発するので時間を確実に読みたい人は大阪や三ノ宮から舞子までJRに乗って高速舞子バス停からバスに乗るという使い方をしてる 北方四島返還を盛り上げるために北海道新幹線を根室まで延伸しよう
みんなで根室まで行こう運動
>>692
なら生保同様に自家用車の所有禁止だな。
四国全体が生保、経済水準から妥当か。 黒字にならないのは不便だからだよ
本数を増やして駅数を増やせば最初は赤字でもみんな乗る
>>712
自家用車の保有率が増えたから
駅が増えたとしても乗らない人は乗らない >>683
最高速度130kmのままで列車交換設備の増設と部分複線なんかでは
所要時間は20分程度短縮出来たら上出来というレベル
その程度の時間短縮で乗客増を見込めるならとっくにやってるはず
岡山のエレベータ増設も同じ
それから新幹線の海上区間は最高速度160kmだし、
そもそも最初から新幹線が通る前提で設計されてる >>712
山陰の過疎路線で実際に増便して試したケースがあったよね
結果は…お察し… >>151
四国の職員数や平均年収見てそれを言ってるなら大馬鹿だな
どれだけ職員削減、給与削減してるか知らないだろ >>241
この規模の会社で本社の課長級で800万とか、それだけでもどれだけ給与削減してるかよく分かるじゃないか >>709
四国方面から神戸方面へ向かう場合、舞子乗り替えは有効だけど、
逆の路線で舞子から乗る意味有るの?
来たバスに、確実に乗れるわけでも無いのに・・・。 >>718
経路的に舞子から乗るほうが近いって人でも、渋滞予測してゆっくり行くわけにはいかんから、
渋滞でバスが遅れてきても、予定時刻前には着いて、バスが来るまで待ってる必要があるような気がするんですが。 >>271
あまりにひどい・・・そいつはバードカフェのスカスカおせちじゃないか。
大人の遊山箱の方だけど本物はこっち。
香川以外殆ど日中1時間に1本だからな…
不便すぎてそら乗らんわ
>>718
こういう使い方をするのはヘビーユーザーだから片道ずつ買うより安い往復で買うとか回数券や定期券だったりするから仕方なしに帰りもこの経路となることに >>723
冬場に寒い舞子のバス停で待つのはいやだなあ・・・。 >>689
複線化する費用出すくらいなら費用対効果で新幹線に金を積む方が有意義だぞ
複線化費用にしたって莫大な金が掛かるからな
在来線のこれ以上の高速化にしてもそう
今、四国が新幹線に重点置いてるのはその辺の理由からだ 四国には何度か言ってるけれどJR四国には金毘羅から丸亀下車しての高松行ったときの一度しか金落としてないかも
>>668
だからこそ名松線も飯田線も維持できてるという
JR東日本だったら、名松線は災害復旧せずに廃止、飯田線は駅数半減か臨時駅化してるだろう >>728
そんな安直に駅数半減するなら水郡線、磐越線、八高線北部はとっくに駅数半減してると思います、この路線通学時間帯以外は乗降数ゼロ駅沢山あるよ >>731
運行させる点では技術的には余裕でできるんで小規模な所ではそうなっているが
事故などトラブルあったときの臨機応変さを考慮して殆んどの鉄道では自動運転あえて導入していないの
都営か営団地下鉄で近いうちに自動化させるようだけれど >>721
国としても
道路>>新幹線>>>∞>>>在来線()
だからなぁ 四国に限った話では無いが、橋梁やトンネルの老朽化で、更新できず廃線になる路線が出てくるよね。
JR四国には単体で新たに大規模な土木事業行うような体力はない。
>>725
到着ギリギリまで乗り場の奥に引っ込んどこうw >>320
新居浜在住だが、ほとんどは自転車の通勤圏内に住んじゃってるよ。
鉄道だと駅から会社への交通手段で詰む。 >>713
旅行で田舎に行ってバスでアクセスしようとしたら1日2本で電車とバスが乗り継ぎ不可とかある >>719
高速舞子はいろいろな系統のバスが頻繁に発着するから、時刻表の必要性が低い。
たまたま来たバスに乗ればいいから、遅れとか気にすることもない。 >>1
どうでもいいが、JR北海道にくらべて路線の赤字額がマイルドだな
これなら何とかやっていけなくもないように見える まあ俺たちが生きている間には実現しないな
リニア品川名古屋線にはなんとか間に合いそう
値上げして維持すればいいだけじゃん?
なんでいきなり廃線の話になるわけ?
赤字の垂れ流しなら潰してしまえ
無くなってもバスやクルマがあるし困る奴なんかいないだろ
和歌山と高知と宮崎は津波の防護壁だから人が住んでいい場所じゃない
>>740
東日本が東海道新幹線を西に渡したくなかったからという説
そのために東海という化け物が生まれてしまったが 今も神戸と四国各地のバスが好調ということは、京阪神との鉄道の潜在的な需要は大きいんだよな。
元々、淡路島は兵庫県なので県内交通の整備(北の日本海側からも、南の淡路島南端からも神戸に行くのを便利にする)はずっと課題だし、
でも淡路島まで鉄道引くなら、その先の四国まで通さないと中途半端で意味ないし。
もう廃線して徒歩や自転車では厳しい距離に住む高校生はバイク通学かアパートや下宿や寮暮らしにして、高齢者のはタクシー券とか行政単位で地区送迎ミニバンとか考えようぜ。JRは民間企業だから廃線とか仕方ないべ
>>746
予約して無くても満席で乗れないことなどほとんどないが。 東京とそのベッドタウン以外は、日本中赤字路線だろ。
国鉄時代よりは少しマシにはなったのかもしれないが。
公務員気質は相変わらず変わらない。
あんな超好条件での経営ですら赤字にさせる方が民間からしたら難しい位だよ。
本当にゴミだよ。
日本をダメにしてるのは、公務員とこういう民営化コスプレした中身は公務員のJRやNTTやらだろう
使わなくなったら客車を駅ホームの端っこに置いて、
ホテルとしてちょっと内装替えて
お安く旅行者に提供するとかどーお?
それを四国中にたくさん設置して
お遍路客とか増やし捲る、とか
お遍路はこれから外国人観光客にブレイクする観光資源に違いないし、
その辺もっとアピールしないと
JRが船会社を経営してジェットフェリー充実させてくれ
>>751
民間企業と言っても、北海道と四国、貨物は特殊法人だからね。
完全民営化ではやっていけないのは見てわかる。
それでも北海道よりは新車も入っているし、赤字を減らす努力も見受けられる。 JR四国の社長は移動に列車使ってんのだろうかと思うときがある
>>752
俺は確実に帰りたいから予約する
てか、行きじゃなくて帰りだから始発から乗るわ
まあ738みたいな手が使えるのは高松便か徳島便ぐらいだが なんで国鉄をこんな分割にしたんだろうな
在来線東西と新幹線と貨物で四社体制
にすればよかったのに
その後電電公社 郵便局 道路公団が国鉄
方式にしなかったのはやはり失敗
だったからだろうな
このようにすれば、完全民営化に近づくことができると思う。
北海道 →東日本の子会社
四国 →西日本の子会社
貨物 →東海の子会社
九州は民営化と言っても基盤が弱いので、現状をキープ
>>759
東海の新幹線強奪()は兎も角
会社をこれだけ細分化したのは
組合対策だったと聞く >>714
20分程度の時間短縮なら話にならない。
劇的に所用時間が短縮できる新幹線が必要だ。
って思考回路なのか?
それで、1兆5000億とも言われてて
(宇多津〜四国中央迄在来線共用の場合)
悪いけど費用対効果で見た場合無用の長物になりかねんわ。
それなら我慢するって主張なのよ。
ま、いらんけどね
そこまで急ぐんなら飛行機えばいいじゃないか?
あと、新大阪から松山がちかくなるって主張をよく聞くけど松山って大阪、岡山にそんなに依存してない。
瀬戸大橋が予め新幹線の共用想定して設計されてるのは知ってる。有名な話なので。
言いたいのは、踏まえて走行する電車、列車の走行速度が上がれば上がるほど橋の耐用年数が下がるよ。ってことが言いたいわけ。極論瀬戸大橋架け替えの話とか出てくるんじゃないの?って話。 北海道みたいにガンが広がってからでは大きい手術が必要だが。
四国はまだ病魔が小さいから早めに手を打てば傷が浅くて済む
>>761
すでにネット予約システムとICカードは西日本と共用してる こうすべき
JR東海とJR西日本が経営統合し日本中央旅客鉄道ホールディングスを設立する
核会社はJR東海とJR西日本
JR四国はJR西日本に合併、JR西日本四国支社となる
JR九州、JR貨物、智頭急行、北越急行、愛知環状鉄道、伊勢鉄道、肥薩おれんじ鉄道
IRいしかわ鉄道、のと鉄道、あいの風とやま鉄道、えちごトキめき鉄道を傘下とする
各グループ会社は「JRセントラルメンバー」とする
土佐くろしお鉄道は阪急阪神HDの傘下になる
ハイスピード舞子ちゃんのおかげで助かるわ
四国は路線を撤去して「JRバス」で頑張ってよ
>>763
費用対効果で言うなら、たいして時間短縮にならない上に増収効果も
ほとんど期待できない複線化への投資の方が無駄だな
今の在来線では路線がどんどん縮小するばかりで将来が無い
四国において鉄道は将来に亘っても遠距離客の需要が大半になる
飛行機と競合できる手段が出来ればユーザーは選択肢が増えるし、
ベンダーがユーザーの足元を見たような運賃設定もやりにくくなる
予約無しでも着席してなくても乗れる鉄道という交通手段は貴重
耐用年数については、俺はそっち方面の専門家じゃないから分からん
ただ、耐用年数が下がらなくても四国から鉄道が消えたら意味が無い 四国に鉄道は不要だけどバスは必須だからね
JRは路線にこだわらないでほしい
バス事業の拡充を目指して、路線は廃止の方向でお願いしたい
線路取っぱらってバス専用道にしたら維持費はどれだけ違うもんだろうね
駅から簡単に公道に出られるから便利じゃん
徳島のDMV止めちゃえば
今は1時間に1本やけど、昔は高松エリアは快速が30分に1本走ってたんやぞ
マリソライナーと合わせて1時間に4本も快速が走る超絶都会エリアやった
四国だけの問題でなく、日本中人口が減っていくわけだから、
公共交通の利用者も順調に減っていくわけで、
減少を食い止めつつ、利用者増やしつつ、老朽化したインフラの再構築。。。なんて真似がJR四国単独でできる訳もない。
JRの再国有化が必要じゃなかろうか?
四国は雪も降らないし平野もある
物件としては悪くない
再開発すべき
鉄道の経営エリアを小さくすればするほど、儲ける場所が限られるから必然的に利用者のことを考えるようになる
新幹線で切り捨てられ三セク化された在来線がいい例
少なくとも松山のように県庁都市近郊なのに1時間以上も列車が停まらない異常事態はなくなるはず
去年岡山県内のある駅で
岡山経由高地までの乗車券を買うとき
予讃線経由でつくられかけた
なんでだよ!!
四国やべーなと色々見てたら、連結決算で売上高も経常利益も純利益もJR四国より伊予鉄の方が上でワロタ
>>778
そういや20年くらい前のJR四国の社長はJR西日本出身だったような? >780
路面電車が赤字みたいね。結構人は乗っているのに。
広電も長崎の市電も、都電も東急も赤字みたいだし、路面電車が黒字のところってあるのかな?
四国は隔絶された僻地で昔は流刑地だったとこ。
バスや車の方が早くて便利だから地元民は鉄道を使わないし、
もうじき巨大地震で津波に飲み込まれるし、
四国の鉄道インフラへの投資は無駄だよ。
鉄道の維持をあきらめ赤字体質のJR四国は解体すればいい。
全線廃止でお願いします。
需要無いから客居ないのに
維持する必要なくね?
それか鉄オタが無償ではたらいてやればいい。
順位 電化率
24位 香川県 69.49
35位 愛媛県 54.25
46位 高知県 8.23
47位 徳島県 0.00
全国平均 67.38%
日本鉄道総距離27103.4km
ついでに上位
1位 東京都 100.00
1位 神奈川県 100.00
1位 奈良県 100.00
1位 大阪府 100.00
1位 沖縄県 100.00
6位 和歌山県 98.91
7位 愛知県 98.12
8位 滋賀県 96.23
9位 埼玉県 93.00
10位群馬県 90.94
番外編 複線化率
47位 徳島県 0.00
47位 宮崎県 0.00
何故明石海峡大橋に電車を通さなっかたのかいまだ不思議
四国も水戸岡デザインの豪華列車で一周旅行企画やれば良いじゃん
これまでみたいに四国4県でビジネスするというよりは
香川と東京が
愛媛と東京が
高知と東京が
徳島と東京が
ビジネスしてるからね
飛行機で済む
まあ民営化した時点で
鉄道はインフラではないって宣言したのと同じだしな
首都圏からも全廃で問題なし
それが嫌ならインフラと認め金入れろって話
>>788
代替バスにしてバス停を駅の2倍にして運行本数を鉄道より増やしましょう。
と、提案しても自治体は反対するんだよ >>792
まあ、四国は山だらけだから本州(大阪)からは飛行機の方が早くて安いしな >>795
大阪行きの航空便も高速バスの登場で高松・徳島は各社撤退した、
残ってるのは、時間的有利さが残る松山・高知便のみ、機材も小型の機体ばっかり。
JRは時間・料金の両面で勝負にならんね、
高速バスはまだ価格で訴求力が有る。
バスより鉄道のほうが輸送力大きい筈なんだが、ちょっと外れるとバス並みの一両で走ってるからなあ。 >>792
京阪神の存在が薄くなりつつあるのか
それから瀬戸内海同士の交流とかも >>796
線形というのが有ってだな、在来線の幅広げた程度じゃ高速運転できないよ、
車両は新幹線並みのちょっと速い特急ぐらいにしかならん。
ミニ新幹線ってやつだな。
秋田新幹線や、山形新幹線は、途中で接続して東京まで直行できるから、
それでもまだ価値はあるが、四国からでは、JR東海が通してくれないので、
仮に実現しても、岡山までか良くて新大阪までしか行けない、東京に行くには乗り替えが必要になる。
在来線廃止してまで通すメリットが無い。 >>730
首都圏の収益で維持しているだけ、1日の乗降客で駅の存続を決めるべき。
300以下廃駅、301人から1000人まで臨時駅、1001人以上は通常駅。 >>800
てか四国の都市間移動は高速バスに取られてるし >>802
そらそうだ、徳島〜松山なんか鉄道で行こうと思ったら大変、
一旦高松にでて予讃線に乗り替えだからな。
高知〜松山間も・・・。
てか、もともとそういう移動はあまり需要が無かったのでしょうがない。 東日本大震災の頃、「四国無人島案」が取り沙汰されてたのを思い出す。
もし仮に福島第一原発の事故処理が更に過酷であったならば今頃四国は。
被災地復興の礎として、汚染物質の保管地だったろう。
国からのこの最低サービスで
東京人と同じく四国民も同額の国民1人辺り850万の借金だってさw
四国民馬鹿にされ過ぎでワロス
>>805
そんなアホな計画実現不可能、
廃棄物運ぶコスト考えてないだろ。 >>789
もったいなかったね、通ってたら今は徳島行きの新快速が走ってて淡路島どころか徳島あたりまで神戸の通勤圏になってた。
湖西線から小浜までの短絡線も有ればアーバンネットワークに組み込まれた。 四国の鉄道スレでは死んだ子の歳を数える哀れな厨がよく湧くな
新幹線できてたら、岡山〜高松30分でお値段片道2500円とかだろ
騒音対策でスピード出せない区間がある割に特急料金は取られるとか
新幹線イラネ
>>809
3ルートと2ルートに減らせば可能だったかもしれんが
しまなみ海道も必要だと思うし難しいところ >>803
瀬戸、明石、しまなみから車でくるか、休憩がてらにフェリーで入るのが正しい四国の入りかただと思う
本州、四国の行き来は鉄道使うと6時間近くかかる場合がある >>809
ないない
徳島から淡路島を縦断して兵庫まで通勤とかありえないから 自動車がある今の時代に地方に鉄道なんか要らんだろう
都内でも明治通りが混雑してるのに荒川線の小さな車両がスカスカの鉄の道をドコドコ低速で走ってると見ると何だかなぁと思う
>牟岐―海部間は周辺の人口が少ない上に、海部から続く阿佐海岸鉄道も甲浦(高知県東洋町)止まりの「盲腸線」で、今後も明るい未来を見通すのは難しいのが現実だ。
これは、DMV化待ったなし
>>756
まだなんとかなるうちに大手術しないともっと悪くなると思うんだよ
80年代のバイク規制とかなければ高校生とかもっとバイク通学していたと思うよ
どうせ社会人になればバイクか車乗れないと若くて四国住みならガイジ扱いされるから身体や精神的に問題なければ免許とらせたらいい
バイク危ないんなら16から車でもいい
はじめの5年ぐらいは事故も増えるだろうが、ある程度したら高校生が車乗るの当たり前になって事故も減ると思うわ >>818
阿南からガードウェイバスがいいアレを室戸まで繋ごう >>821
高知県交通、とさでん交通、阪急バス、JR四国バス、西日本JRバス「ワシらがリーズナブルに夜通し運んだる」
高知西南交通、近鉄バス「しまんとブルーライナーもよろしく」 >>820
次のダイヤ改正から阿南以南は高速バスと連携して運ぶというプレスリリースが。 >>818
甲浦以南は文字通り秘境になってしまってる >>812
そんな短い区間で新幹線使う人はよっぽど急いでる人を除けば稀だから
JRも新幹線の主要な顧客としては端から考えていないと思うよ 四国は核になる都市がないのが問題
関東なら東京、関西なら大阪みたいに
>>54
紀淡海峡リニアで鳴門近辺はベッドタウンになれるのにな
なんぼでも土地余ってるのに >>5
実は岡山児島間の黒字が四国管内の赤字を吸収しての数字です 岡山香川間の鉄道がこんなに儲かるなら
広島愛媛のしまなみ海道も鉄道併用にすればよかったな
しまなみ海道は都市間移動としては役に立たないが、西瀬戸の離島民にとっては悲願だったからなぁ
それでも豊後水道のパスの方が遥かに需要あっただろうけど。
>>791
宇和→鳴門→神戸と高速を乗り継いだが
しんどかった記憶 >>796
内子向井原間建設中現場を見て、ついに四国にも新幹線が通るのかと感激した思い出 >>1
いやいや
民営化する時にローカル線が無くなる事はありませんって約束しただろが 四国にかぎらず人口密度が低く第一次産業が多い地域で
鉄道経営は無理やろ?
ミニ新幹線の山形・秋田開業後に岡山-高松間をミニ新幹線でも開業しておけば
いまごろは予讃線や土讃線がほくほく線みたいな単線ながらも高規格線での新ルートで
開業していて、東のE3ベースの四国版車両『南風』と『しおかぜ』が宇多津で解結し
岡山経由で山陽新幹線に乗り入れ、新大阪まで直通していると妄想してみるw
>>830
広島ー呉ー松山が鉄道で結ばれていればな。 >>839
それだと純粋に広島と松山だけの需要しかないから全然儲からない
工事費も瀬戸大橋の何倍もかかるからコスパでも最悪クラスになっちゃう 宇野線、本四備讃線が全部JR四国の管轄だったら、今よりマシだったのにね。
たしか徳島には自動改札機がまだ導入されてないんだっけ?
>>844
そう聞くとすごいよな、兵庫-淡路島-徳島って感じで橋は繋がってるんだから線路も引けば関西圏から人も来そうなのにって感じなのに
まぁ俺が考えつくような事を橋かけた当時の偉い人達が分からない訳ないし相応の理由があるんだろうけど バイトテロ犯人連中を更生のために送り込んで地方の最低賃金で働かせてやれ
で、給与は全部迷惑かけた店なりに送金
もともと維持無理だよ
東京や大阪からJR使わないでしょ
イベント電車か
貸し切り電車とかやらんとだめだろ?
萌キャラ電車とか足湯電車とか飲み放題電車とかニセ新幹線走らせるとか
ニセ新幹線は、走っていたかw
>>800
ああまりにも悪いところはトンネルで
ミニ新幹線で十分 >>845
仮に2km近い吊り橋に列車を想定した1000t程度の対荷重持たせようとすると
ケーブルやらアンカレイジやらの必要強度が跳ね上がる
勾配も車のそれじゃダメなので六甲山を派手にぶち抜くことになり建造費が恐ろしいことになる
それでも通すべきだったとは思うけどね。人の流れは本当に変わったし
まあ後かならなんとでも言える戯言 そのうち、全部サイクリングロードになるんだろうな……
>>832
あ、そうなの?
鉄道統計年報[平成27年度]の3.財務(5)−2 鉄・軌道業営業損益に
路 東京急行電鉄(軌道)
とあったし、子どもの時、三軒茶屋に住んでいた時の記憶もあったので、路面電車
だと思って書いてしまった。まちがっていたのだったら、ごめんなさい。
私は今松山にいるけど、JRに乗ったのはほんの数回。
でも、JR四国は、この前見た「太川・蛭子 ローカル鉄道寄り道の旅」の駅よりも
かなり平均利用客が多いようだし、頑張ってほしいなって思う。
予土線、四万十川沿いで、きれいでとてもいいですよ。
本数があるうちに、皆さん、一度乗ってみてくださいね。 >>852
軌道条例でまだ残ってる一般路線は地下鉄とかであるね。
道路の建設と同時にその下で地下鉄を作ったとかで。
東急世田谷線の場合はもともと路面電車だったけど、路面じゃない区間が残った、という形だから路面電車というのはあながち間違いでもない。 >>832
世田谷線は全線専用軌道の路面電車やぞ
だから他の東急線と運賃が別建てになってる >>828
和歌山市が、過疎で困ってるのに、ありえない。 >>826
宇高連絡船があったころは高松が玄関口だったけどな
瀬戸大橋ができ、鳴門大橋ができ、しまなみ海道ができてから
本州から各県にアクセスできるようになったのがな >>582
ワープ東京支店残ってたらねぇ。
東や東海の切符をここで買って手数料分回すっててのもあるが、家賃で赤字になるかもw
でも、東京統括部で事務所機能は残ってるんだよな。マルス置いときゃいいのに。 >>855
世田谷線はかつて地上を走っていた玉電の支線生き残りだからね。
昔の私鉄は軌道で免許とっていたケースが多いので、その名残でも有るんだろうね。
>>857
国鉄に関しては高松が四国の玄関だったけど、
和歌山ー小松島間の航路もかつては鉄道連絡船扱いだったんだよ。
徳島ー小松島ー(南海フェリー)ー和歌山港ー(南海電鉄)ー難波も、一応、鉄道でつながっている扱いだった。
実際、徳島から大阪方面には、高松経由で行く選択肢は有ったけどあまり便利でなく、
主に船便が主流だった。
今でも徳島からなんばまで、和歌山港経由で2000円で行けるチケットが販売されている・・・らしい(使ったことないけど。) >>812
現状一時間以内だし、完全複線化すれば更に10分前後短縮できると言われてるからなぁ 四国は特急や貨物便が走ってる線以外はBRT化か廃線の方向で良いと思う
>>77
私鉄すら力不足
自動車の便利さに比べたら
電車汽車に勝ち目は無い >>782
函館市電は早朝深夜を除くと常に混んでて余裕の黒字
朝夕は通勤通学のラッシュ、日中はインバウンドで混雑することも多々ある繁盛っぷり >>860
現状で岡山〜茶屋町は最速が14分だからそれはムリ
朝夕の混雑時間帯で5〜7分短縮できるだけだよ 営業エリアが
面積ベースで岩手県の1.2倍
人口だと横浜市よりやや少ない程度で
人口密度が低い割に山岳地帯が多いからな
よく頑張ってるとおもうよ
インフラは使う人がいて初めて意味があるものなのだが、
果たしてワンマン車両がガラガラになるようなインフラに存在価値はあるのだろうか?
昭和ならそれでもやったんだろうが、平成も終わる今ではちょっと…
>>798
地方を分断して東京に隷属させるのが国策だからな >>864
函館市電は慢性的な赤字体質ですよ、嘘も程々に。 阿佐海岸鉄道奈半利線徳島線西部予土線予土線西部以外は言うほどガラガラじゃないだろ
北海道みたいなワンマン列車に乗客が2,3人乗っているだけってのを想像しているのかもしれんが、四国はそこまで酷くはないぞ
競合する交通機関がいくらでもあるのに、それもこれも存続なんてできるわけないだろ
高速道路を張り巡らせた時点で鉄道は廃止されても仕方がないんだよ
あれもこれも残せない
徳島って未だに民放が1局しかないと聞くとド田舎だが(実際そうだがw)、
そもそもがみんな大阪の放送局を受信しているので、自前の局が必要なかったというくらい、関西依存な土地柄でもある。
和歌山の御坊の中継局にみんなアンテナ向けてるんだよな。
電波を受信出来ない地域でも、徳島のケーブルテレビは、読売テレビ以外の大阪の放送局を配信している。
読売(日テレ系)のみ、四国放送という徳島の放送局があるからそちらを配信しているけどね。
今も土日はみんな神戸に買い出しに行くし、もし鉄道が舞子から直結して新快速まで通っていたら、本当に神戸・大阪に通勤する人も出るだろう。
赤穂から大阪に通う人も現にいるし。
>>857
昭和の頃は瀬戸内沿岸の都市間は多くのフェリーや高速船で結ばれていて
それらの区間だけ使う人たちを中心に繁盛していた航路が多かったよ
京都から東の方と行き来する人は多くが接続のいい国鉄を使ってたが
>>859
愛媛だと、山陽新幹線開通から瀬戸大橋線開通までは
三原・今治国道フェリーやその高速船でアクセスする人が多かったよ >>875
全長約4キロの明石海峡大橋と全長約1.7キロの大鳴門橋が逆だったら鉄道敷設があったかもしれないが
長い方は新たな技術開発を待たなければならないから、今に至っても橋が未開通な可能性も十分ある 動かせば動かすほど赤字が出る鉄道なんて
全然商売にならへんがな
人が住んでる所といない所がはっきり分かれてるから
在来線より新幹線のほうがいいと思う
要するにマリンライナーだけ黒字ってことですか?
特急やめて快速電車増やしても乗客増えないんだろか?
>>875
関西ローカルスレでも四国は関西の電波を盗んでるから関西じゃないって言ってるよ >>879
国が兵庫県に
「鉄道を通すならトンネルしかないが、道路単独ならつり橋も出来るけどどうする?」
と聞いたら、道路単独の橋を選択したんだよね 岡山から松山まで3時間近くもかかるからな。
そりゃあ飛行機や自動車使うわな。
>>75
グリーン車もあるよねえ
でも突風やらで止まるんでしょ? >>100
一本逃したら、次は1時間待ちはザラ、3時間待ちも普通にあるしな >>887
28年半前の看板「岡山−松山最速2時間29分」も守られたことがなかったしな
少なくとも土日はいつも3分遅れてた そもそも、電化の関係でしおかぜが松山までしか行けず、その先は宇和海に乗り換えなきゃいけないしなあ。
新幹線どころではないな
東京をメインで考えるから、瀬戸大橋に鉄道を敷き、明石海峡大橋を無視して、近隣の大都市圏からも無視
四国からは近畿圏に人は行くが、逆は来ない
岡山〜高知間を鉄道と高速バスで移動したことがあるが
鉄道は険しい山間部の谷底をクネクネ走るのに対し
高速バスは山の中腹を緩やかなカーブでスイスイ走る
価格もバスの方が安かったと思う
あれじゃ厳しいな
>>1
四国・東九州リニアで利益を上げて、在来線を維持したらよい
今さら四国新幹線とか時代遅れもいいとこ >>660
ウンコ流す水があるぐらいなら、当然うどんを茹でる方に回すに決まってるだろ >>660
過疎地は浄化槽の可能性が高いよ
下水道は過疎地だとコスパが悪いからね 鉄道はインフラといいつつ、その受益者の住民が乗らないという・・・
>>883
松山行特急・高知行特急・マリンライナーが重なる部分だけ切り取るから黒字なんであって、
単体の部分はお察し >>892
明石を無視なんてしてないだろ
886が書いてるように鉄道トンネルか道路橋かの二択を迫られたら
景色やライトアップで観光客を呼べない、緊急車両も通れない鉄道トンネルなんて
鉄ヲタでもない限り選ばないよ
徳島県人はケチだから
特急うずしお・剣山・むろとを快速にするだけで乗客は増えるはず
四国は生活圏と駅、線路が一致しない。
大抵マイカー。
JR四国は経営が下手くそ。あと予讃線も壬生川とか川之江、伊予三島あたりに、特急止めるのやめれ。伊予西条から直通で重信辺りに新駅作って、松山駅と快速で??げるとか考えろよ。
>>895
残念、徳島は祖谷蕎麦、半田素麺、ナルチュルと色々と麺があるんやで、
うどん県のようなアホやないからな。