給食が終わった午後1時すぎ。東京都足立区立中央本町保育園の年中(4歳児)クラスでは、部屋の一角が囲われ、布団が並べられた(写真参照)。園児2人が布団に入り、保育士がそばで見守る。しばらくすると寝息が聞こえてきた。
同じ部屋の中では15人ほどの園児たちが、ままごとやすごろく、カード遊び、紙の手裏剣づくり、ぬり絵などそれぞれ好きな遊びに夢中になっている。
多くの保育園では1〜2時間ほどの昼寝が日課に組み込まれ、保育園での昼寝は「当たり前」とされているが、足立区は2011年4月から区立保育園の年長(5歳児)クラスの昼寝を廃止。その後、年中クラスでも一斉寝かしつけをやめた。昼寝が夜更かしにつながり、生活習慣が乱れる可能性があるからだ。
江戸川大学人間心理学科教授で同大睡眠研究所所長の福田一彦さんによると、米国睡眠財団の04年の調査で3歳の子どもの約40%、4歳の75%、5歳の85%が昼寝をしないことがわかった。福田さんらが12年に足立区で行った調査でも、3歳児でも7割が昼寝をしていなかった。
「昼寝をしないのは脳が成熟し、必要がなくなったからです。自然な状態で昼寝をしなくなった幼児を不自然に寝かしつけることは、歩ける子にハイハイを強要するようなもの。昼寝した分、夜更かしになり、朝の機嫌の悪さや寝不足感など心身の状態も悪化します。無理やり寝かされることが強いストレスになっている子どもも多い」(福田さん)
福田さんの研究によると、元保育園児は昼寝をしなかった元幼稚園児と比べて夜更かし習慣が小学3、4年生まで残り、5、6年生で就寝時刻は差がなくなるが、朝の行き渋りの頻度は元保育園児のほうが高いという。
足立区では、昼寝廃止直後、保護者から「子どもが夕飯も食べずに眠ってしまった」「子どもが帰りの自転車で寝ていた」といった報告や相談もあったが、2週間ほどで昼寝なしの生活に慣れ、夜の寝つきが「とても良い」が2倍以上になり、寝かしつけずに自分で寝る子も増えたという調査結果も出た(グラフ参照)。
足立区就学前教育推進担当係長の大高美奈子さんは言う。
「小学校の先生から、授業中にうとうとする子が減ったという声も聞きました。保育園の昼寝を見直し、早寝の習慣をつけることは、学校生活へのスムーズな移行にもつながります」
昼寝の時間を連絡帳の記入や休憩に充てていたため、廃止にあたっては保育士の負担が増えるという声もあったが、足立区では、1日4時間の非常勤職員を新たに配置して対応した。
中央本町保育園の深山敏子園長は一斉昼寝廃止で子どもの成長を感じたと話す。
「子どもが自分の体の変化について自分で気づいて、必要なときはお昼寝したり、静かに過ごしたりできるようになりました」
年少(3歳児)クラスでも一斉の昼寝を廃止する保育園も出てきている。
https://dot.asahi.com/aera/2019022700016.html うちの子はとにかく昼寝しなかった。
そのぶん夜は寝つきよかった。
でもみんなが好き勝手に寝たら
パンダ舎みたいになって大変でしょ
保育士の給料低いんだから手間を増やしてやるなよ
だったら給料あげてやれ
寝てる子と起きて遊んでる子をそれぞれ見てないといけないから大変だろな
人員を増やすことが出来ればやった方がいいわ
保育園の頃は苦痛だった昼寝の時間なのに、
おっさんの今となっては、昼寝出来なかった日の午後が苦痛で仕方ない
連絡帳も必要最低限の連絡事項だけでいいよ
しっかり子供を見てて
>昼寝の時間を連絡帳の記入や休憩に充てていたため、廃止にあたっては保育士の負担が増えるという声もあった
たしかにそれで保育士のストレスが増えたらダメだよねえ
寝たい子は寝りゃいいじゃんw
結局、昼寝抜いてその時間を遊びの時間にしたら夕方辺りからぐずりだすのがオチ
>>1
ニート批判か?
お昼寝は毎日するのが基本だろ
お前らは昼寝してないの? 腹一杯になるまで食うから眠くなるんだよ
腹五分でやめとけ
自分は毎日昼寝するけど、脳が成熟してなかったのか。(´・ω・`)
自宅療養明けに半年だけ通った園だったが
1度しか寝られず苦痛を感じる時間だった
今も寝つきが悪い挙げ句に体内時計も悪い
昼寝は出来ない方だったけど静かにボーッと出来てそれはそれで良かったけどな
常に何かある方が疲れる
>昼寝をしないのは脳が成熟し、必要がなくなったからです。
何を根拠に言ってるんだ?
脳科学者もびっくりの
トンデモ理論だな
幼児期なんて昼も夜も寝てたわ
12時間くらいは寝てたと思う
それが普通でしょ
寝る子は育つすら知らんのか
筋トレしたらすぐ寝るんだぞ
昼寝は大切だよ
ただ、長すぎる昼寝が良くないだけで
昼寝とは禅(善)である。
30分の落ち着きもない者はたとえ子供でも成道の才覚はない
大人がシエスタしてる脇で幼児は昼寝禁止か
虐待だな
お昼寝廃止して、眠くてグズついて夕飯食べない風呂に入りたがらないってパターン
今だって体質的にお昼寝出来ないしたくない子は別室で静かに遊ばせてる園が多いんだし、一斉に廃止する動きとかアホみたい
大人でも、昼は10-15分程度は寝た方が良いと言われているのに
良いから待遇改善して人手増やしてやれや
全てはそれから
保育士の昼休みも兼ねているからな
親としてはクタクタに疲れて帰って来て夕食を食べたらすぐ寝てもらいたい
>>16
ニートの大半は昼夜逆転してるだろうから昼寝(昼食後の仮眠)はしないと思うが… 保育園の子は小学校に入学しても
お昼寝癖で眠くなるんだってね
小学校、中学校でも、20分程度の昼寝の習慣を入れたほうがいい
午後の勉強が捗る
3歳ぐらいから昼寝しなくなるよ
年長まで寝かし付けている保育園があるなんてびっくり
たくさん寝た方が脳の発達がよくなるんじゃないのかな(適当
>>10
だよね。保育士さんのための昼寝でしょう?
だったら手間が増えるんだから給料増やせよ!って思う 大人も子供も運動量減ってるからだろな
ほんとは成長の為にも適度な運動増やして
結果昼寝が必要になるって流れがいいんだが
童貞がバレバレの浅い知識で語ってるな
見栄張りたがるのは童貞の特徴
>>48
同意
社会人も昼食後は昼寝したほうが良い 寝る子は育つ。
大人になっての昼寝は長生きのコツ。
髪の毛は寝ているときに生える。だから睡眠が少ない奴ほど禿げる。
午前中の運動が足りないから昼寝しない
遊んだり運動する場所の問題
夜は親が早く寝れば子供も寝る
寝ない組寝たい組で別れるなら
人出増やさないと対応出来ないじゃん
散歩の後にめちゃくちゃ眠たくなるんだが
大人の方が
保育士の為にはなるだろうけど
実際、昼寝があると夜眠れないから、親は困る
子供も早寝習慣がつかなくなり困る
廃止出来るなら、した方がいいだろうね
睡眠時間なんて個人差大きいからな
自分の子供は、昼寝しなくても2時間寝ても寝る時間にベッド入って電気を消せばスムーズに寝る
保母さんの大切な事務する時間だぞ
昼寝してると中傷されるけどそんなことないからね
でも保育園は親の都合で朝型、夜型の子も
いるしバラバラだから大変そうだ
40過ぎてお昼寝する俺はまだ脳に伸びしろがあると言う事ですね
決まりに従わないと怒られるからな
園も学校も会社も
変な決まりが多すぎて苦痛
昼寝も決まりだから
「従え」と追い込まれる
寝ないといけない時間なら
遊びたい子供にとっては辛いな
これ園児のころ苦痛だったわってか寝てるフリしたたわ
寝れねーんだよ
>元保育園児は昼寝をしなかった元幼稚園児と比べて夜更かし習慣が小学3、4年生まで残り
幼稚園組と保育園組とで家庭環境の違いもあるかも
極端なんだよ
したい子はするしたく無い子は園庭で遊ぶで良いじゃん
うちはお昼寝がやめられなくて幼稚園から保育園に転園したけど
就園前なんて成長差が激しいんだからこのくらい対応してよ
16時まで昼寝させる保育園だった時、夜なかなか寝なかった
せめて15時までじゃないと
5年次ってもう昼寝してなかった覚えがあるけどな
外で遊んでてちっちゃい子らが寝てるから騒いじゃダメって注意された覚えがうっすらはげ
昼寝は成長に関係ないらしいしな
とはいえ4歳くらいまではあって良いと思う
>>1
子供は全力でエネルギー使うから一時間未満のお昼寝させないと体がもたない。
アホかこいつ うちにも保育園年中児がいるけれど、園でのお昼寝は年少までだったな。休日の午後に車に乗ると必ず眠るけれど。
もともと20時就寝7時起床で寝かしつけ不要な子だから楽。個人差が大きいだろうね。
昼寝無くなったほうが布団持っていく手間がなくなっていいな
昼寝して起きたら必ず向きが逆になってた
誰かが回転してたのかな
子供の頃は昼寝とか意味不明だった
昼間眠くなることなんてなかったし
ゲームとYouTubeばっかりやらせているから夜寝ないんだよ
五歳から上は必要ないと思うな
寝たいやつだけ寝ればいい
3歳までは寝かさないと夕方逆に機嫌悪くなるぞ
>>90
そうそう
俺はそれ知ってたから全力で遊んでやってた
こういうのマンションとかだと無理だよな 子供に求められるのは社会に従順で将来生産性の高い労働力になること
昼寝は不要だわな
幼稚園に行ってたがたまに昼寝の時間があった
でも毎回寝られなくて目つぶって寝たフリするのがめちゃくちゃ辛かった
起きたり同じ起きてる子見つけて喋ったら寝てる子が起きるからダメと言われた
寝ない、寝られない子は外や別室で遊ばせればいいのに
>>1
夜更かしにつながるって…そこは親が寝させないとダメだと思うけどな はい寝なよーで寝ることできる年齢じゃないだろうし。
というか昼寝する子の夜更かしが多いって
親も働いてるからどうしてもごはんとか風呂とかが遅い時間になるからじゃなくて??
昼寝が原因でほんとに夜更かしになってんのかね >>34
おれもホイ卒なんだけど、昼寝の時間は人生最大の無駄な時間だったわ。
眠くもないのに布団に押し込まれるとか、ある意味虐待だよ、あんなの。 昼寝が苦痛とか、甘えてるんじゃねえよ
大人になったら昼寝は大のご褒美だぞ
大人で昼寝が出来るのは、休日か夜勤者か主婦か
ニートしか出来ないレア業務だぞ
昼寝がなくなったことでトータルで必要な睡眠時間が取れるようになったかどうかが気になるとこ
夜寝つきは良くなってもトータルで睡眠時間短くなったら微妙
小さいクラスだけは昼寝するのかな
うちの子の場合夜まとめて睡眠取るって結構難しいから昼寝で睡眠時間稼いでる
家帰って即寝て夜中に元気になっちゃう
午前中暴れさせて昼寝させないとリズム狂う
夜更かしにつながる?
子供なんてそっこー寝れんだろw
子供って1日持たないだろ
昼寝しないと夕方に寝てしまって夜寝られなくなったりするのに
>>60
そうやって子どもを追い込むよね
子どもが行ってた園は昼寝しない子を物凄く怒りながら園庭中追いかけ回してたわ
たまたま目にして驚いた >>112
立ってたら余計Iに寝られないと思うんだけどなんで立たせたんだろ あとは食事だな。
朝七時、昼、夕方六時に飯くわせるだけでまともに育つ。これやってない子増えてるらしい。
子供によるからね
まあ集団生活させてるとそうは行かないってのもあるんだろうけど
これもいろいろと大変かもね
うちの子は昼寝もするし夜もしっかり21時には寝てくれた。
昼寝しなかった日は翌朝起きてくれないから昼寝ナシだったら毎朝起こすのが大変で苦痛になるな
ホ卒怒りのスヤスヤたいむwwwww
これだからホ卒はダメなんだ
>>55
食事もそこそこに家庭へのお便り書く時間。
寝ない子とゆったり遊んであげる。
たいがい家庭でママが忙しいから… >>37
そうだよね、うちの子の園も寝れない子はそんな感じだった
昼寝廃止すると昼寝したい子は眠くてグズって大変だと思う お昼寝の時間はいつも雲眺めてた
昼から寝れるかよ
バカみたいに騒ぐ歳でもあるまいし
>>1
>>1
まれに見る下手くそな作文だ
と思ったら朝日ねw >>4
だよなw
俺は園に通いながら疑問に思ってたわ
保育士さんも事務仕事する時間必要だししょうがねー
と納得しながら寝たふりしてた 本能のごとく暴れ狂うちびっ子たちで疲弊する保育士の休憩タイムみたいなものだから、
これなくなるときついんでないの?
昼寝させられるの、まるで罰を受けてるような苦痛だったのはなんでだろう
大きくなるとゴロゴロするの好きになるのに
ほんっと不思議だわ〜
「眠い子は寝てええよ」で良かったのにどうせ画一的な管理を始めるのが日本クオリティ
自分にとって、昼寝の時間は地獄だった記憶しかない。30分だったか、とにかく目をつぶり、寝ているふりをする苦行。お菓子食ってる保母と目が合い、怒られたのはトラウマ。眠くないんだよと訴えても、子供らしくないと言われるだけでつらかったです。
うちの親戚で保育園に通ってて
昼は昼寝して夜はぐっすり寝てた兄妹がいるけど
あの人たちはなんだったんだろう・・・
30年くらい前の話だけど
子供によって違うからなー
無理やり遊んでるのもストレスやろw
単に幼稚園児の親のほうが生活リズムが安定してるだけだろ
俺はお昼寝しないヤンチャなガキだったから保育士を困らせたって親に聞かされたな
保育園の記憶なんてほとんどないが、階段の上から保育士にオシッコかけたのだけは覚えている
うちの三歳の子は2歳半くらいから全く昼寝しなかった
そのかわり19時あたりから眠くなってくれるので朝まで爆睡するし親的には楽だった
幼稚園だったからお昼寝はなかったけどお家に帰ってきてから眠そうだったら寝かせてた
べつに夜更かしにはならなかったよ
>>1
高須嫁みたいな事だな、夜泣きさせないために昼間疲れるだけ疲れさせて昼寝させない 保育園は経済困窮家庭に向けた福祉施設であって
子育てよりも仕事が好きなアホ女の為に存在してるのではありません
家庭で養育してても昼寝させるだろ
つか、子供は大抵昼飯食ったら眠くなる
>>144
0歳児は1日24時間中20時間ぐらい寝ているが
成長するにつれて睡眠時間は短くなる
保育園は小学校へ上がる直前の子どもにも
2時間のお昼寝が強要されている 昨日の夜も23時くらいに上の階の子供がぴーぴーぎゃーぎゃー騒いでいたな
幼児ってなんであんな格闘ゲームのキャラみたいに1ミリでも体力ゲージ残ってるうちは
フルスロットルで動けるのにゼロになった途端に糸が切れたように力尽きるんだろう。
もうちょっとギアチェンジしてくれてもいいのよ…って思うけどしょうがない。
深夜に幼児連れてコンビニに表れる親
深夜に幼児連れて居酒屋その他飲食店ではしゃぐ糞一家
ファックユー凸
親がガキを預けることはガキのストレスにならないの?
昼寝タイムの時ほとんど寝たことなかったわ
ずっと折り紙とかで遊んでた
近所の共働き夫婦は保育園から連れ帰った子供を風呂に入れるのに毎晩ギャンギャン泣き叫ばれてるけどな
近所中に響いてくる
子供いる友人がうちに来たとき「あれは眠いんだよ」って言ってたけど、昼寝廃止したらもっと喚かれそうで怖い
>>149
年長の夏くらいからは1年生になる練習としてお昼寝しなくなるけど、地域によって違うのかな?
1年生になる直前までお昼寝あるのは可哀想だね 俺の後ろの席のおっさんがお昼寝大好きでイラついてるんだが…
俺は寝ないととんでもない罰があったから寝てたよ
何と納骨堂に閉じ込められる罰なんだよw
>>154
幼児含めて子供は動いてないと死ぬ仕様らしいぞ。 昼寝したい子供もいるしこういう個人差持ち出すなら保育園廃止して自宅で面倒みろの流れになるな
>>154
仔犬とかもそんな感じだろ
がーっと暴れてたのに突然寝る 自身の子供の頃を振り返ってみて、幼稚園に通っていたから
「昼寝」なんて習慣は無かったわな。
幼稚園やが食後の昼寝の時間あったな
眠くないから寝なかったというか電気消した教室のなかで
昼寝の時間まで他の遅い子とまったりとお弁当食べてたわ
そんでもって、ねぇせんせぇ?って時々起こしに行くの
>>165
個人差無視して昼寝を強制するとか、さすがブラックの国 保育園では、昼寝の時間帯を設けてるだけで、昼寝を強要している訳ではないだろ。
睡眠導入剤を使ってるとかなら別だが。うちの子はもうすぐ3歳だが、
夜8時に寝かせて朝6時に起こしたら、ちゃんと昼寝するけどね。
まあこれ保育園の話だしな
でも昼寝廃止するなら尚更人手不足解消しないと回らなくなるっしょ
目を閉じてじっとしてろとか苦行じゃん
せめて、眠れない子はおとなしく本でも読んでOKか聞いたら
例外は認められないとか言ってたわ
寝ろって言われたり寝なきゃいけない時は眠れないけど寝ちゃダメな時は眠れるんだよな
お昼寝の廃止は最近の流れだな。
時代により育児の方法も変わるんだと思った。
朝9時に来て4時に帰る子なら昼寝せずにご飯お風呂早くして早寝させられるけど
朝7時から来て夜7時まで居る子は昼寝しないときつそう
子供も外で寝るのが苦手な子もいるし現場がカオスになりそう
>>16
確かに俺は毎日お昼寝して夜更かししてるわ 保育士はいつ、事務仕事やるんだ??
残業代はないだろうし、人は足りない、休暇も取れない、給料低い、勤務時間内に仕事はできない、
これじゃあ、やるやついなくなって当たり前だ。
大人になったら昼飯のあとお布団で寝ていいなんて夢のような待遇なのに子供にとっては苦痛なんだな
>>6
寝かせる方が手間なんだよなぁ
布団の準備と片付けだけでも子供の人数が多いと大変
うつ伏せ寝を防ぐため、寝てる向きだって10分ごとにチェックしなきゃいけない自治体も多い
向きを変えられると起きて泣いてしまう子供もいる
そしたら抱っこしてまた寝かしつけなきゃいけない
昼寝をやめると手間が減るんだよ >>104
うちの子は、年中くらいから、8時半に真っ暗にして静かにして添い寝ヨシヨシを1時間以上しても、元気いっぱいでなかなか眠らなかった
11時まで寝ないのもザラで、寝かしつけに何時間もかかると用事が出来ずにホトホト困ってしまい
保育園と相談すると、うちの子だけ昼寝は20分ほどに減らしてくれて、夜寝つきが良くなったよ 確かに昼寝の時間は苦痛でしかなかった
個人差考慮しないから
流れてる音楽がクラシックで気持ち悪いって思ってたからなぁ
保育園のお昼寝の時間、部屋の中央でおしり出して踊る男の子がいたな
眠れない子や先生が笑い声を我慢する時間だった
子供なんて1日の2/3くらい
寝かせとけばいいんだよ
>>149
>保育園は小学校へ上がる直前の子どもにも 2時間のお昼寝が強要されている
それな。幼稚園の子達は、お勉強や運動をして、しっかり就学に備えているっていうのに、
ホイの子達は無理矢理睡眠強制。
幼稚園のほうが圧倒的アドバンテージがあるって言うと、familiarや櫻井翔なんて一部の特殊例を出すんだよな、ホイママは。
そんな一部の特殊例を拠り所にしないと罪悪感を消せなかったり、自尊心が保てないのかな? >>183
> 朝7時から来て夜7時まで居る子は昼寝しないときつそう
それはもはや、親の働き方に問題があるんじゃない?
仕事が長いのか、家が職場から遠いのか。子どもは完全なる犠牲者。 昼寝をしない幼児だったので、お昼寝タイムはただ寝転がっていただけだったな
保育園の先生が「ぐっすり眠るとイビキをかくものよ」と言ったことを真に受けて、
寝たふりして「グー、グー」と言っていたら怒られた記憶がある
昼寝って体質なのかな。
2歳ぐらいに近所の幼馴染がみんなお昼寝してて「クソつまんねぇぇ昼から良く眠れるなお前ら」って思った記憶がある。
ここ1ヶ月は忙しくて昼寝の余裕が無くて辛い中年です
俺が通ってた保育園は夏場だけ昼寝あったけど、
静かにしてさえいればべつに寝ても寝ないでも良かったな(´ω`)
>>175
自分は保育園に通っていたが昼食後の2時間は必ず全員お昼寝だった
カーテン閉めて電気も消され(昼間だからうっすら明るいが)
騒いでる子やら寝付かない子は保母さんに怒られて
寝れなくても布団かぶって目を閉じさせられた
どこでもそうだと思う >>175
2〜3歳はそりゃぐっすり寝るだろ
話題になってんのは、年長あたりかと >>182
お帳面いつ書くんだろうな。
毎日ネタもなく全員分書くのが苦行だったわ。 保育園は経験ないから保育士の事務仕事がわからないけど、
事務員を雇うとか、業務の簡略化や効率化とかで解決できたりしないのかな?
昼寝しない子とする子を分けるのできたらいいよね
>>165
保育園だと3歳未満もいるし、お昼寝したほうがいい子も当然いるだろうね。
でも、大量生産工業品と同じで、全部まとめて作業として面倒みるだけだから
合わない子がいても仕方がない。
お昼寝だってちょっとするといい子もいれば、1時間くらいのほうがいい子もいるだろうし。
つーか生後半年とかだとお昼寝してるんだろうけど、いつから寝かせないようにするんだろ。
まあ、どーでもいいことだがw シェスタとか言って、いい歳した大人が昼寝する習慣のある自堕落な国があるな。
今小さい保育園が多いが、部屋数ギリギリだから寝る子起きる子って分けるの無理だと思うぜ
>>205
うちの保育園は、年齢で昼寝時間を変えてるけどな。
年長まで2時間とか、ありえない。
そんな保育園に通わせ続けてる親の育児姿勢に問題があるのでは? 年長の秋から午睡がなくなったけど、
それまでは11時になっても起きていることが多かったな
保育園に相談したらプールが始まればと言ってたけど効果なし
午睡がなくなってからやっと9時に寝てくれるようになった
まあ、まともな家庭なら保育園なんて福祉施設に頼らないわな
昼寝より暗くならないとお迎えが来ないのがきつかった
寝たい子どもは下のクラスで寝るか
寝れない子どもが外とか別の部屋で遊べば良い
>>19
食後血糖値測って貰った方がいい
隠れ糖尿病かも 昔から、別に「寝ろ」ではなく「寝なくてもいいから静かに」くらいだった
保育園の昼寝の時間に寝たことなかったな
ずっと天井を眺めてた
保育園は「寝かしつけ」があるのが良い点だと思ったがなぁ。
寝る子はよく育つよ。
そんな眠れないほど遊んでいないのか かわいそうだな
女の子といちゃいちゃしてた
あの頃がモテ期マックス
お昼寝なんて要らんかったんや
赤ちゃんは赤ちゃんのサイクルで昼でも夜でも寝たり起きたりするし
幼稚園児はお昼寝ないし
お昼寝の時間なんか眠れないから、隣の女の子を弄っていたおもひで♥
昔は起きてると怒られたり叩かれたりしたわ
お昼寝大嫌い
>>219
そりゃ暑いからだよ
その分深夜まで稼働する
夜中の3時とか 幼稚園でやってたな昼に礼拝堂に集められて部屋暗くして布団敷いて就寝
今思うと何の目的があったのか不明
>>26
生後1か月児の睡眠時間と授乳回数
スマホで動画見せたりゲームさせたりすりゃ
運動時間が減るので疲労しない
疲労しないと言うことは必然的に寝にくいってことになる
遊びが足りないんだよ、寝れない子は
眠くないのにじっとさせられてることが暇で苦痛だったわ
>>1
>昼寝が夜更かしにつながり、生活習慣が乱れる可能性があるからだ。
あるからだ。 じゃねえよ!
じゃあなんで今まで何十年ものあいだお昼寝させてたんだよあんぽんたんが!そこはっきりさせよ。 お布団忘れて困ってたら
小百合ちゃんが入れてくれた
昼寝は青春
>>227
はぁ?お前は会社にいるからできないだけでこっちは家にいるから遅い朝飯食ったらまた寝るんだよ 未満児までは昼寝あっていいと思う
年少になったら休日家では昼寝しなくなった
夜寝なくて困るから昼寝させたくないとお願いしても決まりだからと却下されて大変だった
個人差あるから両方選べるのが良いね
夜更かしは
親の生活時間が遅いからだろ
親の帰宅は8時以降
部屋は明るいLED照明つけて
親たちはテレビを見ながら大声で談笑
みんな結構保育園通ってたんだな
ここの住人の年齢だと幼稚園派が多数だと思ってた
自分は幼稚園だから昼寝の時間なんて知らん
幼稚園に昼寝なんてなかったからずっと不可解に思ってた
>>247
これな
うちの子の保育園は田舎の子どものように育てるみたいな方針で本当によく体を動かすから
昼寝してても毎晩布団に入るとすぐに寝る 子どもが年長になって昼寝がなくなった。土日の自宅、昼寝の時間がなくなって僕はすごくキツかった…
俺の保育所、夏だけお昼寝があったけど
絶対頭痛くなってたし、喉空からになってたから
熱中症になってたんでねえか?
1969年の話で今ほど暑くなかったとは言え
保育園に行ってたけど、昼寝の時間あってちゃんと昼寝したけど、夜に寝れなくなったってことはあまりなかったよ
>>258
うちは専業主婦だけど子供は寝ないぞ。
無理に寝かすのは可哀想だなと思いながらも夜更かしすると朝起きるのも遅いし21時には強引に寝室に連れていくんだけど、それでいいのか悩むw 寝ない子だったからいつも先生に横で監視されて寝たフリすんの辛かったわ
>>187
これマジ?
寝かせるのが大変て発想はなかったや 教室の食後の掃除とか連絡帳とかトイレや会議の時間じゃないのか?
朝から晩までの長丁場だから少し休ませてあげたいよ
うちは年中さんから昼寝無かったな
もうすぐ卒園式だ泣きそう
園児たちの昼寝の時間って先生方は打ち合わせやほかの仕事とかやってるんだよね
>>247
うちは朝30分、保育園後に1時間公園に連れて行ってたけど寝なかったな
保育園でもかなり遊んでるんだけどな
平日はテレビもゲームもやらずに、工作したり本を読んだりしてるけど無理だったわ 俺も保育園のお昼寝大嫌いだったから分かるわぁ
寝る習慣が無い子供には単純に苦痛、昼寝スペース作って希望者だけでいいだろ
難しい話だよな
多様性認めるにしても圧倒的に人手が足りない気がする
>>1
馬鹿親はやがて昼寝を悪と捉えたり昼寝したがる子どもを不安に感じて
知恵袋で相談したりするようになるんだろうな >>260
私も保育園に行ってた
昼寝の時間が終わった後はおやつの時間だったよ
マカロニ黄な粉って言うのかな?正式名はわからないけど、そのおやつが時々出て楽しみだった。美味しかったからね >>268
ウチは小一の授業参観でアクビ連発してたので9時に寝室9:30寝る7時に起きるがデフォになったw
睡眠は個人差あるだろうけど、子どもは長めが良い印象。 一方、アメリカのネイビーシールズは場所を問わず寝れるように訓練をする。
日本は睡眠のコントロールを保育園で教えてるなんて驚愕だろ。
>>275
今思い出したけど、これでかえって体力がついて余計に寝なくなったわw 幼稚園から徒歩で帰る途中にある保育園で昼寝してる子供見かけてて何で今寝てるんだろうと思ってたな
仏教系幼稚園だったから保育園でお昼寝してる時間はこっちは週一回で座禅だというのに
>>1
なんか特別なことみたいに書いてるけど、就学前に昼寝をなくしていく保育園って普通だろ
今更すぎる 今思い出したが、幼稚園だったけど、お昼寝時間に眠った事一度もねえわ
>>14
金払ってるんだからサービス提供側が死のうがお構いなしのスタイルだよ 年寄りもそうだよな、夜寝れないとか抜かしてるが
昼間あんだけ寝てりゃ、そりゃ寝れないわな
昼寝が不要??
学生の頃昼寝しまくってたぞ
決してボッチだったわけじゃないからな
>>247
国や地方自治体の助成金を受けてれば、
バカみたいに書き物があるしなあ。
しかも、自治体によっては今だに手書きのみ。
さらに連絡帳に返事を書いて。その間も昼寝中の見守り必要だし。
休んでる時間なんて無いらしいよ。あ、うちの嫁は東京都認証の施設長ね。 俺も保育園の頃は昼寝が苦痛だったなぁ
あとサンタを信じるよう仕向けて来るのも苦痛だった
既に事情を知ってた
お昼寝の時間に眠れたためしがないが
あれは保母さんが事務処理をするために必要だった時間だと知った
中学生くらいのとき昼寝時間欲しかったわ、眠くてたまらんかった
昼休みは先生に言われん限り教室で寝てた
>>270
布団に寝かせたら勝手に寝るもんだと思ってたのか? 保育園で昼寝の時間あったのは覚えてるけどうろ覚えだわ
お前らよくそんなちっちゃい時のこと覚えてんな
お昼寝させないと先生が死ぬ
昼御飯も連絡帳書く時間もない
大人になると昼に休息して身体の疲れを取る意味合いあるけど
子供にストレス解消や疲労回復のための昼寝って意味あるのか?
21時に寝て7時に起きる11時間睡眠さえ出来てれば
昼寝いらんと思うが。
>>247
そんなん子供次第
同じ幼稚園通ってる同じ学年(月齢もほぼ一緒)でも
帰りのバスでほぼ毎日寝る子もいれば全く寝ない子もいる
体格、月齢や体力だけでなく
子供にだって生まれ持った体力や必要睡眠時間に個人差がある 保育園にはいってなかったけど小学1,2年までは夏休みとか昼寝してたわw
飯食ったらふつうに眠くならない?
いやいや糖尿とかじゃないぞ
昼寝なんて睡眠時間の少ないサラリーマンがすべき行為なんだよ。
皆通勤電車の中で寝てるだろ。明らかに睡眠時間足りてない。
それより35過ぎたらふつーに完全徹夜が無理になるのな
1時間でも眠らないと持たない
16時半くらいに残ってる子を一部屋に集めて昼寝させられて、保育士は掃除したりコーヒー飲んだりして親が迎えに来たら起こされて帰ってたわ
物心ついたころから不眠症で一人で寝てても物音がすると寝れなくなったわ
>>301
俺も全く寝れずヒスババアの先生が鬼のような顔で怒鳴るから保育園抜け出して自宅帰った。
昼寝とか先生たちの休憩稼ぎにすぎない。 近所の保育園の保育士の女の子に恋をしてしまったんだが、どうしたらいい?
高校の時とか昼寝3時間夜10時間寝ても眠かったな。
>>37
この年頃は子供によって差があるよね
本来は各家庭で個別に対応できるが
集団生活な以上仕方ない
それが嫌ならシッター雇えって話 子供のストレスじゃなくて寝かしつけても眠らない子供の母親のストレスだろw
自分も昼寝できなくて、必死に目閉じて寝たふりするのが苦痛だったわ
こういうのは体質?みたいのあるよ
2時間も寝させることあるの?赤ちゃんじゃないんだからさせても30分で充分でしょ
昼寝なしを慣れさせないと小学校入って学童行ったら夜までもたないんじゃない?
昼寝はしまくって夜は21時には爆睡で6時に起きてたなぁ
懐かしいぜ
>>315
思い切って告白しろ
当たって砕けろだ
好きだと告白されて嫌な思いをする女なんていないんだから
と言えたのも一昔前まで
今は下手に告白するとコクハラで訴えられるから
お前のようなキモオタは何も言わずに黙って遠くから見守っとけ 昼寝すると夜ふかしに繋がるんじゃなくて帰ってから自宅で親が相手してあげない、TVつけっぱなし、音量でかい、照明ガンガン、消臭芳香剤の香りガンガン、常に興奮状態(精神不安定)、大人中心の生活にしてるからだよ
>>1
遅くても21時にはちゃんと寝てたから昼寝時間で寝た事なかった
暇で仕方なかった思い出 >>315
入園すればいいだけ どうせ園児並みの知能だし >>314
> 保育園抜け出して自宅帰った。
そんな事したら、捜索願沙汰だろ。どうやって鍵開けた?
あ、規制の弱い認可外か。 >>5
なんか、表現が可愛くて笑った。
ありがとう 無理矢理寝かされていた記憶なんてないな
そして家でも爆睡してたわ
昼寝のせいで夜寝られないんじゃなくて、キチガイな親が遅くまで外連れ出してるだけだろ?
たまに23時過ぎとかにミスドに親子でいるの見ると引くわ
寝ないなら寝ないで起こしとけばいい
その代わり静かに過ごすよう指導すりゃいいんだよ
こういう小さい時から教育しとけば今時の若者みたいに分別がつかない馬鹿は多少は減る
自分もお昼寝の時間寝れない系園児だったのでこれには賛成する
保育士さん可哀想
お便りも製作物も持ち帰りで、会議もサービス残業、昼休みも休憩もなし、研修も休日に受講、給料安く、こどもの相手するだけの仕事扱い
子どもが寝てる間に、こどもの安全確保しつつ連絡帳にお返事や今日の出来事を書くのにそれすら書く時間がとれない
これからは子供と遊びつつ連絡帳に書くのか〜
じゃあ瞑想の時間にしちゃえよ
それなら保育士も休めるし
>>331
まじで入園したいwww
わがまま言って怒られたい >>10
子どもたちが寝てる間保育士が休んでると思ってるの?
そんなホワイトならみんな止めねーよw 俺ね、幼稚園の頃、お昼寝拒否組だった。
最初は仲間が何人かいたが、
そのうちに一人減りと少なくなり、
最後俺一人だけに。w
何がいやだったか思い出すのも難しくなってるが、
青い原色カラーの毛布に違和感があったのだけは覚えているわ。
一人だけで過ごす時間は孤独だったね。
挨拶するときとかバカみたいにわざと大きな声ばかり出させる指導があるなら一定時間静かに過ごす指導を行わないと馬鹿になる
言っちゃ悪いが保育園行かせるような家庭環境だから夜更かしする子が多いんだろう
今の幼稚園って昼寝無いよな?
保育園は何であるんだ
>>342
幼稚園にお昼寝無いでしょ
親が共働きじゃないから弁当食ったら帰るんだし >>225
ホイ卒は実際ヤバい奴が紛れてる可能性が高い
うちは面接でそれとなく話を振ってホイ卒とかDQN学区だったらマイナス考慮するよ
履歴書は中学からだから雑談で聞き出す 連絡帳なんて大変だからやめちゃえばいいのに必要なん?
>>1
昼寝そのものでその記事に書いてあるような事にはならない
むしろ昼寝は良い
ただ一律で同じ時間に昼寝って保育園のシステムが問題あるのであって >>1
眠い子は寝かせて
起きてる子は無理に寝かせない、で良いのでは?
眠いとずぐる子がいるでしょ 代々保育園行ってないからよくわからん。親には家政婦?乳母?みたいな人いたそうで俺も祖母がみてた。
保育園は保育園は〜
幼稚園も変なのおるやんけ
特に親
>>314
6時間以上の労働には
45分の休憩を取らなければならないと労働基準法で定められいる
昼飯休憩出来ないんだから別に休憩は必要だろ
大きくなったんならさすがにそれくらいは理解すべき >>345
2時には降園して
昼寝必要な子は家で寝れるから
年少の頃は昼寝してた子も
年長では昼寝しなくなる お昼寝お遊戯お歌とバカバカしかった
路線バスに乗って一人で行って一人で帰る保育所なんて何の意味あったんだろ
家庭でも、3歳にもなれば昼寝しなくなるのに
保育園は5〜6歳まで強制昼寝だからなあ
俺自身が園児の頃から疑問だったわ。眠くないのにって。
まあこれは、先生が事務仕事をしたり、休んだりするためなんだけどね。
日本は学校でもやってるよな強制昼寝w
何でもかんでも一斉一律行動、天皇陛下万歳ww
阿呆な国wwwww
>>351
安全確保が難しいのかもね
別々にするスペースもないでしょ
成長の個人差が大きい幼児期の
集団生活は難しいんだよ 還暦間近な俺だけど
あの幼稚園での「お昼寝タイム」だけはハッキリ覚えてる
夏はチーク材?の床がひんやりして
ほんに気持ち良く爆睡してたの未だに忘れないぜ、あの頃に戻りたい…
単に「静かに過ごす時間」とかって枠にしたら済むんじゃないのかね
眠そうな子は昼寝して、そうでない子は絵本を読むとか音を立てずに時間を過ごせば
強制させずに済むと思うんだけどな、どうして0か1かにしたがるのかが謎
保育士にも休憩あげてやれって
ガキがたくさんなら猫や犬の方がマシ
>>348
> 連絡帳なんて大変だからやめちゃえばいいのに必要なん?
児童相談所への相談・報告事項が、行間から読み取れるらしい。
保育士が返事を書くのは、手書きの反応がないと、親がサボるようになるかららしい。 >>313 俺もお昼寝の時間眠れなくて、めっちゃ退屈だったわ
家では7時位に寝かしつけられると、当然
夜中の二時には目が覚めてて、なんか四ツ谷怪談とか八つ墓村のシーンを思い出し、
これ絶対うちの母親頭おかしいと子供心に思った。
早生まれだったが、あんまり脳の発達とは関係ないような…
不安定な、神経質な子供だっただけだわよ >>315
その辺の絶対に彼氏いなそうなデブス誘って結婚して子供作ってそこに入園させれば担任になってくれる可能性があるぞ 昼寝て夜も寝たけど
つか夜の居酒屋に子供連れてくる家族いるもんな
なんでわざわざ夜更かしさせるのかわからんが
カスタネットの時間が辛かった
ウン・タタタン・・・
とか何なのあれ
口パクでごまかせないし
保育園て家庭代わりで赤ちゃんからいるし全員同じ生活は無理があるわな
昼過ぎに幼稚園から帰った子でも日によって寝たり寝なかったりだし
人手不足の関係で寝る子寝ない子分けられんのかね
>>369
お前が神経質なこどもだったのは
多分見せられていた創作物にも問題がある >>10
てか昼寝時間の間に職員会議や連絡帳記入・掃除・教材準備などやることてんこ盛りだから昼寝タイム無くすなら職員の手が足りなくなる・・・ >>317 社会人になって、夜中三時まで働いて、
土曜は部長の買い物の荷物持ちとして
呼び出され、日曜日は気付いたら夕方だったな…
その会社は倒産した それで良かったのよね…バブリーな時代だったわ ニートのオッサンたちが昼寝ばっかりしてんじゃねーよ!
お昼寝たって定時に寝られないわな
午後にちょっと眠くなったら少しだけ寝るとかそんな事だろ
眠くもないのに強制されたら本末転倒だ
>>375
寝る子は部屋の隅で寝かせて
残りはテレビでも見せとくしかないよね
お絵描きさせるっても4,5歳じゃ
10分とじっとしてられないし
保育士が見張ってないと危ない
事務仕事する暇ないね >>351
一斉寝かしつけをやめるだけで
一斉に寝かしつけをやめるとは書いてないが
>>1にも園児2人が寝てる横で15人が遊んでると書いてある >>341
とは言えお昼寝の時迎えに行ったら、監視の先生以外はコーヒー飲んだりしてまったりした雰囲気だった
それでいいと思う 子供の時、保育園でお昼寝しないから親がお昼寝の無い幼稚園に替えたのだが
そうすればいい
幼稚園なら昼寝ないんだから保育園入れなきゃいいのに
3歳までなら昼寝必要な子が多いんだから0〜6歳を預かる保育園に昼寝タイムがあるのは仕方ないでしょ
あれも嫌これも嫌、でも働くから自分の子は保育園に預ける
いい加減にしろって同じ母親から見ても思うわ
幼稚園でお昼寝タイムがあったけど全然眠れなかった思い出
『寝る子は育つ』これは本当、『良く食う子は育つ』これも本当。
ソースは俺とアネキの対照実験より
全く子供を実験台にする親とか虐待としか思えないわ
それでほとんどの子が起きてられるならいいけど夕方電池切れすると本来の就寝時間に目がらんらんとしてらっしゃるからなぁ
>>388
一般的に
働かないお母さんは幼稚園
働くお母さんは保育園だよ 保育園通ってたが、お昼寝タイムで寝たこと一度もなくて退屈で苦痛だったわー
>>394
そうだね、働かなきゃいけないんだから仕方ないんじゃない?
保育園には0歳から6歳までいるんだから
嫌なら仕事辞めて幼稚園入れるか延長保育してくれる幼稚園に編入させればいいんじゃない? >>368
そうなんだ
でも毎日全員分書くなんて負担しかないよなあ
書くネタない子の方が多いだろうし 眠くもないのに寝ろって言われてもな、ストレスにもなるわな。
>>388
幼稚園預けてお迎えはシッターとか
延長保育完備の幼稚園探すとか
解決策色々あるよね
手間も金も惜しんでクレームばっかり そもそも
保育園に通ってる時点で哀れな家庭の惨めな子だからなあ
周りも幼稚園に通ってる子ばかりだったけど保育園の子の事は皆見下してたわ
>>402
怒ってないよ
何でもクレーム入れる我儘な母親に呆れてるだけだよ 「人生に必要な智恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」ではお昼寝しろって書いてあるぞ
>>405
別にクレーム入れてるなんて書いてないじゃん そりゃ5才と4才は昼寝しねーよ
保育士が休む時間欲しさに無理に寝かせてただけだろ
お昼寝の時間はずっと寝たふりしながら壁に落書きをしてたわ。
何故か壁に貼ってあったシールをはがして鼻の穴に詰めたんで後日耳鼻科に連れてかれたわ。
寝るまで1〜2時間ざらにかかるし眠ると5時間コース必要だから(今も)
お昼寝の時間は寝たことないわ。
>>188
うちのこはうちのこはって要望が多いと園も大変だろうなー 安い保育料の集団保育を選んだ以上
個別対応は無理だよ
お昼寝廃止したらしたで
お昼寝必要な子の親は不満だろうし
そうだよ家で子育てする母だって寝かしつけたいよそんなん
自分のことできる貴重な時間
幼卒が算数や文字の読み書きしてた頃、ホイ卒スヤッスヤwwwとかお前らがバカにするから…
>>398
書くネタ、なかなか見つからないらしいね。
しかも「つかまり立ちした」とか「歩いた」とか、親に遠慮して絶対書けないらしいし。
実際に目撃しても、親には「そろそろですかねー」って伝えるらしい。
まあ、優しさだよね。 >>408
朝から晩まで預かるのに休みなしで働けって酷いね
ただでさえギリギリの人数で安月給なのに
人材が逃げる一方じゃない? 昼寝無くなったって、夜中子供一人に出来ないんだから連れてくるだろ。
>>1
昼寝させなかったら、
家に帰ってから寝てしまって
親子タイムが減るだろ。
もっとも親子タイム減らしたい毒親が保育園に入れてるのかもしれんが >>368
保護者からの返事がなくなるのは、単純にその作業がしんどいからじゃないのかな
家事育児に時間を回したい保護者からみるとかなり手間だろうと思う
返事がなくなるから保育士も必死で手書きで書いてというのは無駄なような
ニュースでアプリでやりとりしてる保育園が紹介されてるのを見たよ
定型文やマークから選ぶこともできるやつだったか
親も保育士も楽になるからいいと思った >>415
そりゃ幼稚園は学び舎だけど保育園は保育する場だからね
仕方ないんじゃない? 普通の幼稚園は昼過ぎで終わりだが、
俺が行っていたのは夕方までやっているやや特殊なとこ。
昼寝拒否をしていたのは嫌な思い出。
赤ちゃんの夜泣きも昼間寝かすのが原因じゃね?
赤子も昼寝てたら起こしてやろう
>>416
フィクション書くなら益々連絡帳なんて不要だね
優しさつうかフィクション真に受けてる母親も憐れだな、、 息子はお昼寝が楽しかったみたいだし、子供の頃保育園通ってた友人もそう言ってた
友人は「そっかー保育園通ってないとあのお昼寝タイム経験出来ないんだ、それは可哀想」って
自分は幼稚園だったからわからないけど、なんか特別なものがあるみたい
いや寝かせろよ。子供なんて遊んでて良いと言ったら目の下にクマ作りながら遊んでる。
で、玩具取り上げると泣きながら数分で寝ちゃうんだからさ。
寝る環境作ってやらんとダメでしょ。
>>417
朝から晩までって
そりゃそれが仕事ですしおすし >>424
新生児無理やり朝起こして夜寝かせてゲーム時間作ろうとしてたゲーマー夫婦をツイッターで見たことあるわ
馬鹿すぎる 思い返すに昼寝なんてなかったので時代の違いかとも思ったが昼寝は保育園の話か
幼稚園だったので知らぬ事だわな
保育士だけど昼寝はしなくても良いと思う。22時〜23時頃寝るという子がいて驚きました。ただ保育士改善も検討してほしい。
連絡帳、日案、週案、月案事務作業が多すぎる。
下手したら、午睡時を利用して準備もやらなければいけない。休憩は取れないし、子どもたちを見たくてもみれない。
パートさんにフォロー入ってもらっても厳しい。
会議やら書類、添削やら職員教育やら、、、
手が回らないです。
昼寝しても夜ちゃんと寝るし
子供のリズムを崩している親の逆ギレだろ?
>>421
おれはITだから、行政の紙と直筆信仰は不毛だとも思うんだけど、
嫁の保育業界では、「暖かさ」とか「思いやり」とか、
何やかんやと理由をつけて、直筆が尊ばれる見たいね。
年賀状に一筆入れるのも、そういう感覚の一旦なのかも。 >>432
運動会とかお遊戯会とか親子なんたらとか要らんと思う。なぜ大変なのに余計なことをするのだろうか? 幼いとき昼寝の時間あったな。
確かに、あの雑魚寝は大嫌いだった。
嫌な思い出しかない。
保育園時代、一番嫌いだったのがお昼寝・二番が意地悪な同級生・三番がおやつだった
幼稚園出身者からは「えー、おやついいなあ」って言われるけれど
茹ですぎたマカロニにきな粉と砂糖をまぶしたアレはゲロマズ過ぎて本当にダメだった
幼稚園にも意地悪な子はいるだろうけれど
昼寝とゲロマズなおやつがないだけ幸せじゃないかと羨ましかった
>>438
親が幼稚園の真似させたがるんだよ
あっちは学校でこっちは家庭の代わりなのに うちの子の保育園は寝たくないなら静かに本を読みなさいってことになってたぞ
うちの娘はだいたい本を読んでいた
>>440
同じく
寝ないと保育士さんがイライラしだすので、寝たフリしてやり過ごしてた
怖かったわ 5歳って幼稚園だろ?
昼寝なんかしたことないわ
幼稚園から帰ってきたら即遊びに行ってたぞ
おれの時は昼寝してたけど夜も9時に寝てた
今は夜ふかしする家庭環境なだけのこと
人間の体内時計が25時間だから24時間で活動してるとどうしても1時間のズレが起きる
そのリセットに昼寝は有効って聞いたけとがあるけどな
別に毎日じゃなくてもいいし、昼食後じゃなくてもいい
短い時間の仮眠で体内時計をリセット出来る
長時間ガチで寝たらダメだけどね
そりゃモンペが騒ぐからだろw
なぜ運動会をお遊戯会をやらないのか?
保育園の不満アンケートの内容が水泳教室がない英会話教室がないとか書くバカ親
>>444
親の要望なんか聞く必要無いじゃん。
売り手市場なんだからさ。
んな事でストレスためられて子供迫害とかされる方が余程困る。 >>451
親が面倒がって寝かしつけしないだけだと思う
ほっとけば子供によってはいくらでも起きてる そう言われれば幼稚園と保育園の違いてあったよな
さすがに幼児な頃とか回顧する事もそうないから色々思い出したわ
>>437
アナログに暖かさみたいなのを求める人や好きな人も一定数はいるってことか
私は、子供が幼稚園に通っていたとき、先生が手書きで連絡帳書いて下さるのが申し訳なかったよ
忙しいのにすみません!という気持ちになった 40年前の話だが保育園で一度も昼寝したことがなかった
小さな子供に眠くもないのに一時間じっとしてろというのは苦痛でしかない
年少さんに上がる前にお昼寝はしなくなってたなあ。
幼稚園だけど。
保育園はいろいろ都合があるんじゃないの。
保育園でお昼寝があったのは覚えてるけど
起きてたか寝てたかの記憶が全くない
多分寝てたんだろうな
夜に眠れなかった記憶もない
>>447
新生児に昼夜は無いから
3時間おきに母乳やミルクが必要で睡眠も1日15〜20時間必要な時期
まとめ寝なんかしないしさせるべきじゃない 保育園の昼寝が嫌な思い出とかw
ああそういやあったなあって感じだけど、いちいち快不快の色付けして生きるお前は寝てろ
>>463
物音立てずできるだけ動かず時間をやり過ごす……
引きこもりの素養を養われたわ >>1
お昼寝中に連絡帳書いたり、交代で休憩時間とったりしてるのに
先生の負担増えて保育士足りなくなるよ? >>469
これだよね。
幼稚園は早く帰ってくれるからそのあとできるけど、
保育園はいつまでもいるから保育士さんの仕事がたまったまま。 >>464
受け入れ拒否じゃなくてイベントをやらないだけ。
保育園は希望制だからな。イベントやりたいならイベントの有る保育園なり幼稚園へどーぞと通知すりゃ良いだけ。簡単だ。 お昼寝してても休憩にはならん
10〜15分ごとに寝てる園児の様子を書いて役所にまとめて提出しないとならない
並んだ布団の隅で床に連絡帳置いてひたすら連絡事項を書いてる
職員室に戻ってお茶でも飲めたらいいけどトイレに行きたがる子が起きてくるし、お昼も園児と一緒に食べて何かあればすぐ対応するからゆっくり食べられないし…もう園にいる以上は休憩なんてないんだからお昼寝なくてもいいや無理に寝かせる必要ないわ
>>443
子供は選べないだろ
こちらは幼稚園に行きたかったのに保育士の母親の沽券に関わる問題だから仕方なく保育園に通ってたんだぞ
(最高額の保育料だとかブツブツ言ってた…婆ちゃんいるんだし幼稚園の方が安いならそっちにすればいいのに)
そういうわけで自分の子供には絶対に幼稚園!と思っていたら
今は保育園自体狭き門で普通に幼稚園一択(但し家から通える園自体は10園ほどあるので絞るのが大変)だった そもそも保育園なんてお迎えが18時19時くらいなんだから
そこから家帰って夕飯作って夕飯食べて風呂入って歯磨いて寝かしつけだろ?
幼稚園の家庭より寝るの遅いに決まってるだろアホか
寝れなくてそわそわして寝返りしまくったり一人遊び始めるもんだから先生がすっ飛んできて体ポンポンしてきた思い出
保育園でお昼寝が亡くなったら、お昼寝布団の用意もいらなくなるのか。
なんかでっかい袋で持ってくよね。
>1〜2時間ほどの昼寝
1,2時間は多いだろ
大人なら15分くらいだろ?
それ以上眠ると起きたとき頭がボートするし夜も眠れんくなる。
子供なら30分くらいが妥当じゃね?
うちの子もお昼寝するけど夜も20時半にはベッドに入って30分くらいでねるけどな
寝ないのって環境が悪いんじゃない?
テレビつけてるとか電気付けてるとか
>>471
手間も金も出さないでイベントやれとかドン引き
幼稚園のイベントも親の協力で成り立ってんのに >>481
子供の年齢によるよ
0歳と6歳じゃ全然違うからね >>1
起きて向かいの奴とこっそり話してたらバレて自分だけ教室に連行された覚えあるゾ 保育士激務って言ってくれる人もいてありがたい限りだが、朝7時台の早朝保育から園に来て夜7時台の延長保育にもいる1歳児、2歳児なんてザラにいる
こういう子達こそ激務だよなーって思っちゃう働くお母さんがどうこうじゃないけど、こういうシステムって子供は幸せなんだろうか?っていつも考える
幼稚園の預かりは午後2時くらいですよね。その後の延長は幼稚園とは別先生が入っての17時までという話しを聞きますね。
保育園は16時〜20時預かりの子がいて、その中でシフト制ですから、事務作業の暇がない。今はブログや写真アップまでやるし、英語、リトミックはあたりまえ、料理教室もありますよ。
保育園は何でも屋になってます。
本来は親御さんが行う躾も保育園が躾しろですからね。昼寝云々くらいは可愛いもんですよ。
長年保育をしてきて今でも昼寝はあるわけだろ、そっちを信用するけどな
パっと出の話は信用ならない
昼寝時間に長時間寝る→5時半迎え→眠れなくて夜寝ないから遅寝→朝起きない→だから昼寝時間に〜のループだったわ
寝たいやつは寝て寝たくないやつは起きてりゃいいだろ
なんで統一したがるかなジャップは
>>489
だから未婚保育士は
将来我が子は幼稚園入れたい人が多いとか聞くね 年関係なく飯食ったら血液が胃や腸に取られて眠くなるけどな
無理矢理かな
>>315
古本屋で絵本を購入
実家で、とか兄弟のとこで持て余してて…良かったらこちらで置いてくれませんか?
と言ってみる
受け入れるようなら継続とかクリスマスに安価な差し入れとか親交を深めて
近所の「絵本の兄ちゃん」としての地位を得る
まあ不審かな?イケメンならいけるか >>492
よらねーよ。親のしつけ。
もちろん健常者の場合な >>489
自分の子を保育園には入れたくないって保育士は知ってる >昼寝をしないのは脳が成熟し、必要がなくなったから
オマエらには、昼寝が必要だなw
9時-18時で働いてれば
夕食は19時、入浴が20時、就寝が21時
どうやってもこれ以上早くはならない。
昼寝のせいで夜寝ないんじゃなくて
夜早寝できないから昼寝で睡眠時間を補うしかないんだが…
眠いとぐずるからだろ? 寝たい奴は勝手に寝かしとくのか?
>>489
うちの嫁は施設長だから、基本的には保育人数に入らないんだけど、
シフトでどうしても入らなきゃいけない時は、朝7時で入って、夜8時まで働いて、
片付けしてから帰ってくる。しかも管理職だから残業代出ないしね。
しかも私服でタバコの匂いをさせた父親がギリギリに迎えにくるって愚痴ってた。
厚生労働省が予算を付けてるのは、お前の平日休みのためじゃねーよ、って。 糞どうでもいいよw
幼稚園か保育園かでマウント取り合ってんのかバカは。やっぱバカってすげえなw
幸せになる気もないし幸せにする気もない。
大した稼ぎも学歴も知恵もないバカなのに、誰かをけなして見下して。お前らバカは自分で不幸を呼んでるよ
でも長年ずっと続いてるでしょ、だからやっぱ昼寝は要るんだよ
>>500
むしろ自分の子を積極的に保育園に入れたい保育士の方が少数派 嫌な世の中だな。保母さんはその時間色々やる事あるだろうよ少しだけ気を抜いたりさ
この世で一番目くらいに大変な仕事だと思うよ。
かわいくてやりがいもあるだろうけど人の人生の中で1番大切なもの預かってくれるんだよ?保母さん達で全部決めさせたれよ、もっと給料やれよってなもんよ
>>515
朝飯はさすがにないけど昼飯晩飯は眠くなる 寝つけないお昼寝タイムは苦痛だったなぁ 保育園のころは家で毎日9時間は寝てたもの
>>497
うちの子の園にいるわ!
絵本の人、なぜか夕方に度々現れる障がい者の兄ちゃん(誰も止めない子供と一緒に遊ぶ)… 夜ふかしするのは親のせい
昼寝しても夜ちゃんと寝る子は寝る
>>520
体質もある
体力のある子は昼寝させると夜に長時間ランニングでもさせないと寝付けない >>504お迎え遅い保護者からタバコの匂いがするのはよくあるw
うちの園は夜7時45分に閉めてセコムセットするから7時30分までにお迎えをお願いしてるんだけど、時間ギリギリまで園の駐車場に車停めて疲れた顔した母親が窓空けてタバコ吸ってるの見て、女性も活躍する社会って本当にこういう形なんだろうかと疑問に思う。 >>8
だな。昼寝ができる日がこんなにもありがたいとは。 昼寝なくなったら布団も要らなくなるし、だいぶ楽になるんじゃね?
>>522
子どもの成長に興味のない親もいるからね。
来ないと人でなし、みたいな風潮は無いのが良いのかも。
おれは開催して頂きたいが。 保育園の昼寝って帰宅後親と触れ合うため、つまり夜更かし出来るようにって口実だったと思うけどみんなその辺忘れてんのかな?
>>37
あるな。昼寝しない日は夕方ほんとうに聞き分けがなくなる。個人差だろうなあ。 >>403
共働きを哀れだと思うのは、もはやお年寄りくらいだよ 子供の頃全然寝ない子で
お昼寝が出来なくて苦痛だったのを思い出す
>>527
子供の成長なんてイベントやらなくても判るよ。あの手のイベントの道具だの準備だの保育士が持ち帰りでやってる。
大変なのにそんなものを要求する親の顔が見てみたいね。 >>531
共働きが哀れなんじゃなくて保育園がでしょ ところで、みんな保育園や幼稚園でお世話になった先生と今でも会ったりしてるのかな?
私はときどきスーパーなどでバッタリ会ったりする
いまだ『ちゃん』付けて呼ばれてる
アメリカではって言ってるけど、アメリカ人の方が幼少期に昼寝しないからどうだっていう結論なんだろう
意味わからん
1歳から5歳までお昼寝を同じに考えるから歪みが出るのでは
3歳まではお昼寝必要な子が多いし
5歳になれば、お昼寝必要ない子も多い
年齢によって分けていけばいいんじゃない
ほんの数年前だけど、うちの子が通ってた保育園は
年長だけお昼寝無かったよ
昼寝なくなったらお昼の交代要員必要だから値上げしないとな
>>523
んで、これから帰ってメシを食わせて風呂に入れて、
その日あった話に付き合って、寝かしつける。
その一瞬しか気を許せないんだろうね・・・。 >>531
哀れだよ
子供が小学3-4年になって自立してきたら共働きもいいかもしれないけど
人格形成がされる幼児期に教育も出来ず共働きは哀れ 年長さんは少しずつ昼寝をなくしていっても良いと思うけど
小さい子は昼寝があった方が良いよ
というか幼稚園より保育時間が長いんだよ?
昼寝してても夕方近くなるとケガしやすくなるなるのに
昼寝がなくなったら危険だよ
夜更かし?それは親が悪いよ
毎日決まった時間に寝かしつければちゃんと寝るし
そうすれば朝も早く起きられる
早起きの癖を付ければ勉強も朝やるようになるよ?
>>537
子供がお世話になった幼稚園の先生とスーパーで会うことなら時々あるけれど
自分が子供の頃の園の先生とは一度もないなぁ 子供が夜寝ないのは保育園云々じゃなくて
夜に親がカラオケや居酒屋やドンキに連れてくからだろ
>>533
> 子供の成長なんてイベントやらなくても判るよ。
子どもたちのコミュニティ内での立ち位置とか、
自宅で子どもに触れてるだけで、感じられるものかね。 >>545
共働きを哀れだと言う人もいるし
専業主婦を哀れだと言う人もいるけど
人を哀れむ人が、実は満たされてないんじゃないかな 30年以上前に東中野島保育園での出来事
寝ない子供がたとえ布団の中で静かにしていても額にマジックペンで『×』を書かれるという事が何度かありました(年長クラス)私も書かれました
犯人は年中クラスの保母。お昼寝の時間が終わり布団を片付けてる園児たちの中から印の付いている子を指差して笑っていたあの保母、今は何をしてるのかしら
>>551
内容読んでる?
子供が哀れ、可愛そうだと言ってるんだよ 共働きが哀れとかいう書き込みあるけど、失礼だね
私は両親が共働きだったから保育園に行ってたけど、哀れだとか思ったことないよ
自分が通ってた保育園はお昼寝のあとにおやつタイムがあったな
年長になると、昼寝の時間を少し短くしておやつの配膳を手伝う当番があった
>>1
無理矢理に寝かしつけるのも
幼児の昼寝を奪うのも
どっちも虐待 休憩が無くなって保育士が益々園児を虐待するようになるな
3歳超えるくらいから体動かしても徐々に寝なくなるような気はする
それ未満は絶対寝る
>>557
母子の時間か幼稚園に比べて少ないから哀れだよ
一番一緒にいたい時期に保育園に預けられたんだし 30年以上前のことだけど強制昼寝はイヤだったな。
職場では昼休み時間によく寝てるが。
>>555
親が一生懸命働いてる家族
その子供が自分を哀れんでなくてお母さん大好きなら
可哀想というのは、ただの決めつけ、思い込みだよ? なんか覚えてるな
昼寝の時間寝れなくて好きじゃなかった
自分は毎回昼寝できなくて一人で外に出されてたわ
今考えると危険だよね
三才くらいの子一人で誰も監視せず園庭で遊ばせるとか
保育園とか管理の緩いヤバい場所に自分の子供は絶対に預けたくない
>>562
その理論だと、お父さんもお母さんも仕事せずに家にいたら子供は幸せになるね
あなたはそうでも、違う価値観の人もいるよ >>564
そんな大好きなお母さんと一緒にいる時間が少ないねホイ卒
保育園で貧乏な子がお昼寝してる時に幼稚園の子は帰宅して、
自転車の乗り方教えて貰ったり一緒に勉強したりしてる そもそも五時とか六時が長すぎでしょ
高校や大学だってもっと早いじゃん
幼稚園卒だが昼寝はなかったので
帰りの幼稚園バスの中で必ず寝て
しまっていた。ぐっすり寝てしまって
夜は10時ころまで起きていたな。
>>562
そんなの人それぞれだよ
私の場合、今思えば、寂しかったこともあったかな?って思うこともあるけど、夕方には迎えに来てもらえたし、帰りの車の中で今日保育園であった話とかしてたし
それに両親が共働きだったから保育園を卒園してからだって昼間両親が家にいないことも当たり前に受け入れてたよ >>567
幼少期に求めるは母親だからね
大人になれば父親の威厳も必要だけど
貧乏人に犯罪が多い >>432
結局は勤務時間が終わった夕方からできなかったサービス残業で事務仕事をしたり明日の準備をしたりするんだよね
そうやって勤務外に残ってる間も他の職員や保護者から用事で呼ばれることもあって捗らない
さらに園長が厳しいとなんとか時間を工面して作り上げた書類の書き直しを要求されることもある 昼寝は職員の休息だったり雑用の時間なんでしょ
家では昼寝はさせないようにしたもんな〜夜寝なくなるから
雪山遭難風に励まして起こしてた
>>568
貧乏?共働きである程度収入がある家庭は
保育園代は幼稚園よりはるかに高いし
貧乏の意味がよく分からない
じゃあ、保育園で2時や3時にお迎えの家庭は、幼稚園の子を哀れに思えばいいの?
幸せとか哀れとか、そんなもんじゃないと思うよ >>577
眠いんなら寝かせてやれよ
別に無理に起こす必要ないやろ お昼寝嫌いだったなー
寝付けなくて横の子と喋ってたらおやつ抜きにされたw
幼稚園ではお昼寝なかったしなんで保育園では必要ななのかわからんわ
結局大人の都合でしょ?昼寝させればお迎えいったとき機嫌がいいとか
すみません。自分はお昼寝せずに先生つきっきりだった。家でも22時まで起きてて怒られてました。
勉強の集中力とか足りないし、感情的になりやすいwww
>>579
共働きじゃないとそのある程度の収入に追いつけないんだから貧乏っしょ
旦那の給料だけじゃ幼少期ぐらい共働きを休止する事が出来ない
共働きすんなとは言ってないよ、幼少期に放置子にする神経を疑いを持っている >>580
そうしたら子猫みたいに夜にテンションが上がってヘトヘトになった >>579
保育園=貧乏のあたり多分老人だろう
昔の価値観で時が止まってる 一度仕事を辞めてしまうとそこでキャリアが途切れる、終身雇用万歳の日本の雇用制度の問題だわな。
幼少期過ぎたら専業主婦なんて暇で仕方ないんだから。
>>585
保育園は、家族によって時間が違うよ
延長保育しない親もいる >>582
今は変わってきているが幼稚園に通う子は14時くらいに終わるのでそれから帰宅して少し遊んで風呂夕飯を済ませても夜19〜20時くらいに寝ることができる
保育園で遅い子は19〜20時迎えなので急いで夕飯作って食べて風呂を済ませてもやはり就寝は22時近くになってしまう
さらに保育園だと早い子は朝6時に起こされて7時に家を出発するので昼寝ないと身体が持たないよ 医者と薬剤師の夫婦が貧乏なわけないよな
保育料いくらなんだろって10月から無償化か
外遊びないと疲れないからな
それに身体の成長よりも親の都合として夜はおとなしくしてくれた方が楽
保育園と幼稚園の違いもわからん童貞がおるのか…
無理に書き込むなよ…
職員の負担増やして利用者の親に跳ね返ってくるだけなんじゃ
>>588
今でもそうだよ
金持ちは共働きでも幼稚園に入れてる
家にはベビーシッター代わりに家政婦さんを雇ったりしてる
または家におばあちゃんがいる家庭とかね
ホイ卒は親子関係が希薄だから親と住みたがらない、そして自分の子のホイに行かせる >>10
子育てした事無いやつらはこれを知らないんたよなぁ
お昼寝の時間に昼休憩したり記録書いたりしてるのに無くしたら先生が大変な事になる >>579
幼稚園との保育時間の差を考えてみw
あと「ある程度」収入があるのに認可保育所なんて「福祉」に頼ってる時点で
そもそもどうかと思うが
シッター雇って幼稚園とか所謂セレブ保育園なら勝ち組なんだろうけど 子供なんていくら寝ても寝まくるし
寝てなくても数時間おきに起きたりするし
保育園で昼寝したから夜ふかしとかまったく関係ないだろwww
共働き哀れに関しては、アメリカとヨーロッパと中国はほとんど共働きだよ。
結婚したら家にいる、なんて言ったら本気で止められるし怠惰な奴だと思われる。
共働き哀れと思うのは内心の自由だが、それを言い張ると
極東の島国の田舎者でそこから出たことのない呑気なシマンチュとしか思われないよ
>>600
そうなら、何故保育園のスレに必死に張り付いてるの? 俺もお昼寝の時間に保育園脱走したな
みんなが寝てる今がチャンスだと思って
>>601
でもどのクラスにも何人かいる
そこに合わせなきゃいけないってのはある
平均も8時登園18時降園くらいだし4歳くらいまではかなり体力ないとキツイ 保育園=貧乏とか哀れとか書き込んでる人はスルーで良いよね
勝手に思い込んでるだけなんだから
>>604
この件はおおげさな話だがまったく関係ないことはないんだよね。
体力を使い果たさないと寝ない子ってのは実際いて、
そのために普通より負荷をかける保育園というのがある。 >>609
いいよ。結婚もせず子どもも作らず、ネットみて想像でもの言ってる奴だからw >>605
多分お婆ちゃんじゃない?
昔の人は、結構な比率で本気で専業主婦じゃないとダメ扱いしていたらしい みんな寝たふりして保母さんのスカートの中見てるだろ
>>607
なんで脱走したかったの?
先生方の参考になるかもしれないので詳しく教えて下さい >>606
保育園のお昼寝スレに来てるつもりだったけど違うの? その前に糞親はガキにタブレット、スマホいじらせるのやめろ
幼稚園児と保育園児どっちがどうって話は平行線だし荒れるだけだからやめやめ
それぞれ家庭で事情が違うんだから
>>604
育てやすいお子さんで良かったね
でも残念ながら多くの子どもはそうはいかないよ >>604
2〜3歳はそうだけど、5歳くらいになると結構寝なくなるよ
個人差あるだろうけど >>613
お前さんの保育園は保育士がいつもスカート履いてたの? >>606
可哀想に見えて、マウント取れて気持ち良いからじゃない?
母が働く充実感を感じられない人生を送ってるのは、おれにはがっかりだが。 保育園児 哀れ
共働き 哀れ
このスレこればっかりだな、
>>616
テレビが出始めた時も目とか身体に悪いから子供に見せるなって言われてた
時代は変わるんだよ 我が家の幼稚園児は
8時に起きて20時過ぎには寝るぞ
保育園の子供は夜寝る時間が少なそう
>>601
首都圏のフルタイム正社員ならそんなもんだよ
第一フルタイムじゃなきゃ東京の保育所なんて入れない
地方の保育所だとパートさんもいたり通勤時間も短いから余裕ありそうだが
それだけ東京の子育ては異常だってこと >>623
可哀想という体でチンケな優越感に浸ってる下衆というか珍獣だね
俺自身幼稚園育ちだけど毎日かは覚えてないが昼寝はあったはず >>624
そうであってほしい願望でしょ。
時々出没するけどそういう人保育園育ちは
見てわかるとかトンデモ言い出すから面白いわ。
小学校も高学年になて見分けついたら本気で褒めてやるけどw >>616
それは無理なんだね。
親自らスマホを捨ててしまえば可能だけど。
ひと昔前は、子供にテレビばっかりみせるな、とよく年寄りが言ってたけど無理なんだよ。なぜなら大人が見てるから。
子供は常に大人の真似をしたがる生き物。 >>616
親子で一緒に使えば結構為になることも
うちの子供は3歳くらいから、地図の検索とか英語の検索とかよくやって遊んできた
今日の天気はー?と天気予報も毎日タブレットにきいてる
自由に使わせると良くないかもしれないけど >>622
でも共働きじゃないと払えないんでしょ?
幼稚園の初期費用の入学金、制服代も払えなくて >>614
保育園時代の記憶なんで
よく憶えてないが
動物と同じで閉じ込められるのが嫌だったんじゃないか?
先生の言うこと聞かずに水たまりで遊んで怪我するような問題児だったし
友達と棒で殴り合いして
物置に閉じ込められてたりもした >>640
子なしじゃねーよ単発
本当わけわからんやつ多いよなこの板 >>641
今の時代だったら母ちゃん吊し上げだぞそれ… 幼稚園は、地域や親の収入の額によってはほぼタダで入れるとこもあるからな
保育園では、片親や非課税世帯じゃないとほぼタダでは入れない
幼稚園だからといって親の収入が高いとは限らんよ
>>639
ん?幼稚園代のこと?
払えるけど、うちは保育園を選んだよ
うちの地域の幼稚園は親のボランティア行事がやたら多くて仕事してる親には難しい
でも幼稚園は制服可愛いよね 保育園→幼稚園で育ったけど
全く雰囲気違うよね
幼稚園はのびのびできた
保育園はどんよりした空気で病気の子が多く
先生達が疲れてる雰囲気な記憶がある
うちの子は幼稚園一択
仕事で関わる保育園の先生はヒステリックで
すぐ園児叩くし無理矢理ご飯食べさせたりする基地外が多いから
行かせなくて本当に良かったと思ってる
>>377 仰有るとおりです。ベンジーを観に行ったつもりが
二本立てで本命が
『八つ墓村』だったようです。 今さら?
今40歳だが保育園の時昼寝がめちゃくちゃストレスだったぞ
大人しく目を瞑ってても本気で寝てないとなぜか怒られるし
親にも訴えたが意味なかった
今さらか
単に保育士が大変だからじゃなくて?
いや〜!保育園は楽しかったなぁw
みんなでお散歩に行く行事もあったし、運動会もあったし、遠足なんかもあったし、お泊り保育なんかもあったなぁ
お泊り保育なんかは特に楽しかったなぁ。みんなで保育園に泊まるんだよ。学校でいうと修学旅行の宿での過ごし方のような雰囲気って感じかな?
そして週2回程の水泳教室ってのもあった。泳ぐのが好きな私にとって楽しみなひと時だったな
調べてみたら
アメリカヨーロッパ中国ロシアブラジルタイは共働きが大多数だな。
ニューヨークあたりで共働き哀れと言ったら
顔隠してても日本人か朝鮮人かのどちらかだとバレるw まあカッペだね
大学から新卒で一部上場企業の社員って、二度と手に入らない資格だからな。
子供の産んだ女性は10年後に復職できる仕組みを国が作るべき。
その10年間は無給でもいいから
>>649
> 仕事で関わる保育園の先生はヒステリックで
> すぐ園児叩くし無理矢理ご飯食べさせたりする基地外が多いから
これは育児問題じゃない。傷害事件だ。すぐに通報してくれ。
事実なら、もちろん出来るよな?他の保護者も困ってるはずだぞ。 懐かしいな
昼寝とか全然できなかったからいつも寝てるふりしてた
家が農家で昼寝の習慣があり、自分だけ起きてると怒られるから寝てるふりしてたから、べつに苦痛ではなかったかな
>>649
病気なら容赦なく電話が来て「さよ!」って言われるわい >>649
うわー酷い地域だね
うちの地域の保育園は、子供に凄く良くしてくれたよ
子供も保育園の先生達が大好きだったから、いい思い出になってる
うちの地域は保育園も幼稚園もいい雰囲気だよ
スタッフの採用はちゃんとしてるみたい
お昼寝は年中から徐々にやめていくスタンスだった >>648
1年ほどこども園(幼保合体)に世話になったけど良かったよ
行事多いのに親のボランティア無し給食はおやつまで全部手作り子供の体調チェックもしっかり その分先生の負担が凄いんだろうけど… >>1
夜更かしするのは昼寝のせいじゃなくて
1日中園に預けられてる子は親ともっと関わりたくて
夜更かししちゃうんじゃないの
規則正しくすると18時に家に帰り20時に寝かせる
1日二時間くらいしか親と関わる時間無いしさ >>346
夏期は幼稚園でもお昼寝あったよ
ホールにござ敷いて母の手作り枕とタオルケットで寝てた >>651
40歳?
私と同い年かぁ
保育園の昼寝はそんなにストレスとか感じなかったけどなぁ
夕方まで寝てたこともあったw >>649
昼寝の時間に寝たふりして友達と遊んでたら、自分だけケツ叩かれたのを思い出した
保育士なんて底辺がやる仕事だから、昔からカスはいたんだなあ
ちなみに幼稚園 保育園の頃、昼寝の時間に寝なくて保母さんを困らせていたらしいと聞いたが
覚えてない
俺はお昼寝の時間に寝れなくってヒマだったかったからスヤスヤ寝てるやつの股間を嗅ぎに行ったわ
オシッコ臭かったけど
>>649
それは幼稚園と保育園の問題じゃないよ
保育園でも伸び伸びできるところ、マニュアル通りの所いろいろある
あと園長が替わるとガラッと変わる
区立保育園は職員も公務員だから異動があるんだよ
私立は経営者によって雰囲気が変わると思う
これは幼稚園でも起こりうることだよ >>655
通報したってこっちは関係無いしな
普通に保育園は怒鳴る叩くは多いから
全部通報してたら保育園無くなるんじゃないかな 大人も十人十色だし子供も当然そうだからなんともいえない
我が子の例だと確かに保育園預ける前よりは寝付く時間遅くなったけど夕前に寝てしまい夜中に起きることはなくなったから
その他諸々含めて保育園ありがたやーだった
昼寝の時間終わったら無理矢理起こされるのもストレスだわな
昼寝の時間寝付けずというか寝る気がなくて暇だったな…
>>665
保育園は、保育士。幼稚園は、幼稚園教諭。
両方の資格を取る人が多いから混同されるけど、管轄も厚生労働省と文部科学省で違う。 >>674
それじゃ朝も起こせなくなる
夜9時には寝かせて朝は5時〜6時に起床すれば
お昼寝していても問題ないよ >>666
連絡帳市販のやめて手作りにしましたので○○円安くなりますって保護者会で言ってた時はいやそこまでしなくていいから…って思ったわ お前ら本当よく覚えてんな。
俺はガチで小6以前の記憶さっぱりないわ。言われれば思い出す程度。毎日楽しかったことだけ覚えてる
そして保育士は連絡帳書いたり休憩する時間が無くなって
ますます過酷になっていくんだな
子供によって、それも日によって睡眠は違うから昼寝強制は良くないけど
労働環境の在り方は何とかしてあげて欲しい
>>672
こんなの、解体止むなしのレベルの問題だろ。親から離れた密室で、
子どもたちが虐待されてる事実を把握してるんだよね?
社会のために行動しようと思わないの?子どもが苦しんでるのに? 保育園のお昼寝は園児のためというより保育士さんが休むためのものだと思ってたわw
(もしそれなら交代で休めばいいだけの話だね)
子供は順応性高いから無ければ無いでそれに慣れるだろうから別にいいんじゃないの
お昼寝の時間は毎回ではないけど寝られなくてべそべ泣くわ、おねしょするわで
とにかく手間がかかる子供だったから、職員の休憩室みたいな部屋に連れてかれて
先生に添い寝してもらってお昼寝してた…なんだか今思えば先生にすごく申し訳ない…
昔は午後の2時過ぎにはもうバスで家に帰してたのに、今は夕方まで預かってたりするわけで
ここから昼寝まで抜くとなると職員が死にそう
足立区は非常勤を入れられたみたいだけど、基本人手不足だからそうスムースにはいかんだろ
>>686
確認しただけで少なくとも五ヶ所の保育園で
叩いたり食事や昼寝を強制するような言動をする保育園がある
こういうのは普通なんでしょ
通報してたら本当にキリ無いし
保育園に預ける親が馬鹿だと思うから知らない 年長では昼寝はしないのがデフォだろうに、そこの割合は出さないんだな
うは、ようやくこの問題でてきたか、昼寝しないからと何度叩かれたり、泣かされたか
あんなの保育園BBAの児童虐待や、トラウマにしかなってない、普通に遊びたい、絶対いらんわ昼寝
お昼寝の時間に寝られずに困ってたかというと、なんとなく周りの様子見たりしてたな
>>693
> こういうのは普通なんでしょ
普通じゃないよ!異常な行為だし、少なくとも5施設で常態化してるって事?
こんなレベルの児童虐待の事実を把握してるんでしょ?
こんなの、文春が100万円レベルで買ってくれるよ。
未来ある子どもたちのために、頼む。 保育園はいらない昼寝で寝れず
学生〜になってからは欲しい昼寝をさせてもらえず、この社会死ねって思ってるね
>>34
うらやましい、ここまで賢い親じゃなかった 昼寝がいる子供は昼寝有り保育園へ、昼寝しない子供は昼寝なし保育園へ
あー幼稚園卒がうらやましい、フェミニズムと両親共働きの被害者だわ、幼稚園なら昼寝前に家に帰れる
>>692
起こされたのに起きなかったのかな?
記憶がないけど、夕方まで寝てたこともあったことだけ覚えてる >>698
分かってやってんだろうけど、その人単なる保育園下げしたいだけの妄想キチガイだから触らないでいいよ
どうせ虐待やってる園の県名すら出せないって
あと認可外だったとか言い出しそうw >>651
睡眠時間が多数派と違うと色々不利な事が多いと思う。 うちの子は昼飯食いながら寝落ちするらしい、夜はなかなか寝ない。保育士さんに昼寝しすぎかも、っていったら親子のふれあいの時間も大切ですよ、って言われた。
保育士のお昼休憩が無くなるでしょ
きっちり寝とけよ、すぐお昼寝なんて出来なくなるのに
起きてから8時間程すると脳は眠くなる。そこに食事をすると脳の血流が減りさらに強く眠気を感じる。
消化器系の負担を減らすためにも、昼食後の昼寝は大人でもするほうが良いとされている。
>>703
常識ある人たちには、まあバレちゃいますよね。
池の中の魚を突っついて遊んでるのがw。
クズいじりのスレ汚しでした。ごめんなさい。 うちの子昼寝しないと翌朝の寝起きが悪くなるんだけど
2歳くらいまでなら昼寝させるのも分かるけど4歳以上になったら昼寝いらんような気もするな
保育園の昼寝の時間は保育士の都合で決まってるからな
子供寝かせてその間に連絡帳書いたりすんだよ
保育士の仕事を減らしてやらんとこれは定着しない
昼寝が嫌で保育園が嫌いな子が一定数いるからこれはいい
寝る子は育つっていうからちゃんと寝られるときは寝たほうが良いよね
介護や保育は無駄な書き物が多いんだよな
ああいうのやめろよ
うちの子幼稚園だったけど昼寝が嫌で幼稚園に行きたがらなくなった
とうとう一度も眠れず卒園した
昼間寝たら夜寝ないし
睡眠て個人差があるから全員同じにするのがおかしい
ショートスリーパーもロングスリーパーもいる
保育士さんってお昼寝の時間に昼食食べてるのかと思ってた
お昼食べる時間はちゃんと確保できてるんだろうか?
寝てる時が一番幸せ
たまに悪夢見て目が覚めるけどドッキリでしたって思えばそれもまた楽しい
>>705
親子のふれあいを強要されるけど
どんだけふれあい必要なんだ充分ふれあってるよね >>1
ホイ卒の性格が悪いのは、昼寝し過ぎたせいかよwww
やっぱ履歴書には幼卒かホイ卒か明記させないといかんな >>719
年齢にもよるけど、1人あたりの担当人数が違うから結果的に、
喫食介助に手間がかかって、小学校の先生みたいに「一緒に食べる」は
出来ないみたいね。 私が行ってた保育園は年長はお昼寝なしだったからそれが普通と思ってたけど違ったのか
保育士さん死ぬやん
連絡帳書くのやめるならいいかもだけど…
俺の時代の頃は、
保育園は預かり施設、
幼稚園は学校、って感じだったから
小学1年の時の差が酷かった
学力もそうだけど、特に、話し方だったな
眠たくない奴を無理やり寝かせるな、睡眠は一番遺伝で決まってどうしようもないところ
だから25%も睡眠障害がいるあほ大国なんだろ
確かに昼寝の時間は苦痛だったな
眠れなかった事を咎められて保育士に尻叩きされて謝罪の強要とおやつ抜きの罰を受けた事は未だに納得できていない
俺は起きてたな
そしたら保育士さんがくるからそれが嫌でずっと目を瞑ってた
子供が夜寝なくて保護者がしんどいから文句言ったのが発端な気がする…
昼寝の時間なくなっても、帰宅後親との時間が嬉しくて夜更かしするのは変わらんのじゃないかな、帰ったら7時とかでしょ?
そうなるなら昼寝の時間ある方がまだ良さそう
でも確か30分位しか良くないんよな大人の昼寝
短く一瞬取るのが凄くいいとか確かワイドスクランブルかなんかで見た
眠れない子は静かに声出さずに本読むならOKにすればいい
ただの体を休める休憩時間だろ
>>688
ないね。そして預かり保育の子らは普通の保育が終わった後、お昼寝をしないで
夕方まで不通に遊ぶから保育園でお昼寝しない場合と同じ でも最近保育園にも勉強とか取り入れろって声多いから色々やってるみたいだけど保育士さん減るのも納得だわ
薄給なのにキツすぎでしょ
箸の持ち方やら鉛筆の持ち方まで教えるんでしょ?
基本赤子時代から幼児に移行するのに昼寝と夕寝が残る
その後昼寝だけが残り夜は早くに寝付くのが自然だった
ところが午後家に帰ってから子供と遊ぶのが難しいとかいうのが出てきてる
親は家に帰ってから寝て欲しいわけ
夕方少し寝て夜遅くまで起きてる習慣がつけば小学生になっても放課後塾で頑張れると
>>740
ちゃんと保育料値上げして保育士に還元すればいいんだけどね。
物事には何にでも相応の対価というのがある。何でもタダで求めすぎな奴が多い。 自分が年少から保育園だったけど昼寝できなくて苦痛だったわ
遊びざかりに2時間動かずじっとしてろって
時計の短針が動くの観察したり、死んだじーさんの魂の行き先考えたりしていた
子供もショートスリーパーで、2才から昼寝なし
迷わず幼稚園入れて遊ばせたよ
アホに育ってる
お昼寝できなくて抜け出して、ひとりで園庭に巨大なダムを建設し決壊させたら、隣近所に床下浸水被害が出たのはのは良い思い出。
保母さんにも休みの時間与えてあげなさいよ
薄給なんだから
あとグーグー寝ないといいけない子もいることは確か
個人による
昼寝無くしたら子供が夜眠くなるの早いだろうけど、フルで働いてるお母さんの家事の時間もその分ずれ込むよな。
家帰ってからすぐぐずりそうだし。
>>744
何か諦めんとダメだろ
昼寝の時間なくなったら連絡帳は無理だと思うぞ
子供が起きてる時にそんなん書いてたら安全確保できないだろ あれは保育士の休憩時間だからほんとうに寝なくてもいい
目を瞑って死体のように転がってりゃそれで満足なんだよ
うちの子が保育園時代そうだったわ。保育士が楽なだろうけどさ。夜12時くらいまで寝なくて困ったよ
>>752
夕食準備中にうっかり寝られると夜寝なくて地獄が待っている…
昼寝必要な子供と不要な子供がいるから分けたらいいのだけど人手不足で難しいのかな 保育料倍にしたらいいんじゃないかな
他人に安全に子守お願いしてて月10万以内とか安すぎるよ
>>519
大丈夫かそこの園
相応のカネはらってちゃんとしたとこ預けろよ、子供の安全カネで引き換えられんぞ でもあんまきつい事いうと、また「日本死ね」とか言い出すんでしょ?
>>757
試算では保育料って子供一人あたりすべて実費にすると50万くらいかかるらしいからなあ
不正利用する親はやめてほしい 昼寝するから夜寝ないんじゃなくて、
運動させない、外で遊ばせないから
それから、夜遅くまで小さい子供を商業施設で連れ回したりな
帰ってすぐ寝ろとか言ったって、目が冴えて眠れんだろ
わい、お昼寝の時間の時、お隣の女の子とティンティンとまんまんの触りっこしてた。
幼稚園も保育園も仕事多いとか言うけど、昔に比べて掲示物やお遊戯会とかの衣装だの書き物だの凝り過ぎてきてるよ
保護者だってそこまで凝ったもの求めてないから手を抜く部分はもっと簡潔にしたらいいんだよね
仕事抱え込む先生って余裕ないのに自己満でごちゃごちゃした手作りにこだわるし書き物も長文すぎたりするし
>>757
それ言ったら老い先短く働いてもない年寄りの医療費削減が先だな >>768
どっちもやらんと
あと国会議員の給料削減も
個人的には保育料高くして家にいる母親が増えた方が子は幸せだと思う >>703
県名訊いてないじゃんw
大阪だよ
大阪というと大阪叩きにしかならないだろうけど
全国まわるが、ほぼ似たようなもんだよ
強弱はあれど叱りながらベチッと叩くのは普通だし
言うこと聞かせるために怒鳴らない園なんて見たこと無い
一番酷い園は、八尾にある認可園ね
そこは早く食べなさい!早く寝なさい!と叩きまくるし
園長も極悪で子供嫌い宣言しやがったw
よく預けるよね親は
気がつかないのか、気がついても空きがあれば入れちゃうんだろう >>1
眠さを数値で表せれば、適切な睡眠を取りやすくなるのだろうか つまり俺らも昼寝をすれば、夜遅くまで頑張っても十分な睡眠時間を取ったことにできそう?
私も保育園の時は一切昼寝しなかった
3年間結局寝たふりだったなぁって卒園式のときに思ったよ
親が深夜に子供連れてコンビニや居酒屋に行くから生活習慣が乱れてんだろ
>>225
幼稚園卒に比べてホイ卒は確かに知恵遅れ多いな
小学校入学の段階でまともに字も書けないとかザラだし 保育園のお昼寝で女の子の胸まさぐってたな
幼児だから嫌らしいこと考えてたわけじゃないよ
>>778
知恵遅れじゃないけど愛情不足な感じはした
幼稚園児…服も髪も清潔で堂々としてる、一匹狼割といる
保育園児…服も髪も親が管理しきれてない感じ、甘えんぼう、集団で動く
口答えとかませたこというのは幼稚園児だけど中身は赤ちゃんで意外に素直
保育園児は赤ちゃんのふりして大人を図ってる、観察してる これわかるわー
昼寝大嫌いだった
全然眠れなくて眠ったフリ
早く帰りたくて仕方なかった
あらら
ただでさえ安い賃金の保育士が更に重労働させられるわけね
殺人増えそうだ
みんな保育園の記憶あっていいな
頑張って思い返しても記憶がなーんにもないんだが…
保育も幼稚も記憶ないのやばくね?
保育園でお昼寝してたはずなんだが、その時のことを一切覚えてない
やばいな
理想は、
起床6:00
朝ごはん、身支度、送迎
延長保育で7〜19時まで保育園
19:30まっすぐ帰宅
ご飯、風呂、歯磨き
21:00就寝
でも、一時間半でご飯風呂歯磨きは無理なんだな…大人だけだとできるけどさ
外食やお惣菜買い物と早くても八時半帰宅だからなぁ
お昼寝してくれてないと保育園から帰る時点で子どもが寝てしまって殆ど子供と会話しないことになるね
>>780
こんな事ですらマウンティングのネタに出来る奴ってある意味尊敬するわw 保育の時間にもよるけどな
7時から預ける人もいれば9時に預ける人もいるし、お迎えだって16時なのか夕食まで食べてくのかでも違うし
しかも早生まれだと実質1年若いんだから一斉廃止とか意味わからん
午前中、体動かして全力で遊ばせて飯食わせれば自然と昼寝するわ、幼児の体力なんてそんなにある訳ねーだろ
>>784
大丈夫
明確に覚えている人は、定期的に幼児期はああだったこうだったと思い出してるからだろうし、年月とともに記憶改竄してる可能性ある 保育園預けてる親は自分の都合が一番だろ
そうじゃないとそもそも保育園に預けない
>>784
年少の頃の記憶は全くない
年中以降の記憶がぽつぽつあるだけ >>797
お前も親になれば分かるよ
その前にまず脱童貞だろうけどもw >>799
あるある
というか自分が子供だったからわかる
俺という存在がどんなに親の負担になっていたか、を 俺はお昼寝タイムと工作の時間が苦痛で保育園を半分ぐらい休んでたわ
ばあちゃんが生きてたからそれでも何とかなった
幼稚園や学校が
子供を安全に隔離するための施設だったと気付くのに
20年かかった
お昼寝廃止したら保母さんはいつ連絡帳書けばいいんだろう?
そんなもんストレスだと思ったことがないわ
一々大げさな物言いだな
これ分かるわー
うちの親は朝早くから仕事してて寝るのが夕方だったから
当然子供(幼児である俺)も親と同じ時間に寝ることになるんだけど
起きる時間は普通の人並みの時間だから、結構な時間寝てるんだよね
だから昼寝なんてできなくて、いつもみんなが昼寝してる時間に正座させられてたわ
今なら虐待だねw
無理やりそろえることが異常なんだ
その年代は眠くなりゃ寝ればいいぐらいのおおらかさが必要
大多数を少数派に合わせさせるの辞めようよ
昼寝強制しても寝ない子は寝ないんだから、起きていてもみんなに合わせて静かにしましょうでいいじゃないか
眠い子に起きてろという方が拷問だよ
帰宅後地獄だぞ
預ける理由はそれぞれの家庭によって異なりますが、我が子を保育園に預けた・預けている人達が否定的な意見を持ってしまえば
『預けるのは可哀相=我が子が可哀相』となってしまうのは必然。そんな人達は可哀相だとは絶対に言いません。
子どもの話す「保育園が楽しかった」や「先生が大好き」という言葉をストレートに受け取り、
我が子が喜んでいると言い聞かせている人が居るのでは無いかと思っています。
少なくとも、私自身が息子を預ける事になれば、楽しそうにしている我が子を見て「楽しんでくれている。預けて良かった」
と暗示の様に言い聞かせるでしょう。そうなるより他に選択肢はありません。
保育園のときの昼寝の癖が大人になっても抜けないせいか
社会人になってもお昼過ぎ二時半くらいになると眠くなる
親のためにもいいんじゃないかね>昼寝なし
夜にすとんと寝てくれるから
寝るってか機関車やえもんとかのお話を流してたような記憶が
眠ければそのまま眠ればいいし
>>772
どっちかというと、午後の仕事の問題だね
ガキに昼寝は要らないが、中・高・大は必要
大学の時は昼寝は基本、今も必ず昼寝するで 2歳だが、昼寝が大事だと言うけど、昼寝した日は夜22時くらいまで遊びまわっていて、
23時くらいになってようやく寝るんだが。本当にこれでいいのか日々悩む。
>>799
親になっても周りや子供の気持ちを考えない親も一定数いるじゃん 朝6時起床
電気を消して真っ暗にする
おやすみなさいと声掛けた後は、子供が遊んでも話し掛けてきても親は無視して寝たふり
30分に1回くらいは「寝なさい」とだけ囁く
これを1ヶ月繰り返しても駄目なら、昼間体力使ってないか昼寝が長いのかもね
>>817
知りもしないモノを分かってるフリする前にお前はまず童貞から抜け出そうな >>819
一応子育て終わって孫までいる鬼女に童貞卒業までの道のりを教えてもらおうか >>818
なんかうちの猫みたい
猫、5時起床
「ごはんくれ」と言わんばかりに飼い主の寝顔をじっと見つめる
飼い主は寝たふりをする
30分後「ごはんくれ」と言わんばかりにまた現れる
飼い主の寝顔に冷たい鼻をくっつける
飼い主は起床時間の6時半まで寝たふりをし続ける
これをしないと飼い主は猫に毎日5時に起こされる >>812
社会人の方が昼寝したいよね
13時から15時までの間が眠くて効率悪い
この時間帯は仕事してるというより睡魔と闘ってるかんじ これそうだわ
俺は昼寝しないタイプの子供だったから
周りがグーグー寝てる最中は退屈で辛かった憶えがある
>>807
寝たい子は寝せて寝たくない子は絵本を読むこと!を厳守でいいんじゃね
睡眠or読書の二択の時間 夜更かしするのは仕事で遅くなる生活してる親が寝かさないからだろー
>>762
確かに
30年前の田舎の保育園児は昼寝して早寝早起き
多分けっこう外で遊んでたんじゃないかと思われる
そこの保育園児、ほとんどみんな運動神経よかったらしいしw >>816
同じように悩んでた二歳持ちだが昼寝やめたら8時から7時まで爆睡するようになった
家庭保育で変えれるなら昼寝やめてみたらどうだろうか? >>1
幼児の昼寝は必要だろ
ストレスになっているのは小学校以降の昼寝が突然禁止になるカリキュラムだ >>821
そうそうw
犬や猫もそう小さい頃から仕込めば大多数は覚えるよね
友達が子供が夜寝てくれないと悩んでたけど、話を聞いてみれば寝室の電気着けて絵本読んだり子供が遊び始めると「じゃあちょっとだけね。その後寝るんだよ」と遊ばせたり会話したりしてた
スマホでYouTubeみせたり、そんなの大人だって寝ないわ
ただ体質的に本人に寝ない子っているからね
そういう子の親は大変かも >>762
一応外遊びさせられてるだろ。
カートに詰め込まれて公園まで運搬されたり、奴隷みたいに
みんなヒモで繋がって歩かせられたりして、広くもない公園を占拠してる。 >>833
体質なんてみんな違うんだから一概には言えないだろ
自分は保育園時代の昼寝は目つぶって寝たふりしてた
3歳児クラスから入ったけど >>821
猫は何故か早起きだよなw
うちはいつでも食べられるドライフードも出してあるが
それはそれとして起こしにくるのは何故w >>421
ほらきた
誰のためにやってると思ってんの
いらないならいいんだけど
やらなきゃやらないで子供の様子がわからなくて不安とか言うし
アプリでいいとか言うけどなんかあったら下らないことでもいちいちLINEきそうで怖いわ >>840
アプリがLINEだと思ってるの?
保育園のために作られた専用アプリでしょう >>832
自分がいた保育園では昼寝してるやつなんかいなかった。毎日枕投げ状態。
目がないことをいいことにいじめ大量発生だけど、
保育士は知らんぷり。
まあ今も昔も保育園と幼稚園では公的にいじめは存在しないことになってるからね。 昼寝はともかく、おやつの時間もあったみたいで羨ましかったな
俺が通ってた幼稚園じゃそんなんなかった
確かに家じゃお昼寝する習慣なかったから全然寝られなくてキツかった
>>716
まじこれ
こういう無駄な負担のしわ寄せが
最終的に弱者である子供や老人に行くんだよ
本末転倒だよ
守るべきものが犠牲になるなんて 5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.63443
昼寝の時間アホらしいなぁと思ってたな。
寝た子見て、うゎ本当に寝てる、あーあ先生まで寝てるよ…て思ってた。
1回も寝たことなかった。
「日中は睡魔に負けてはならない」 レオナルド・ダ・ヴィンチ
>>851
昼寝、本当にイヤで悲しくていつも泣いてた
この記事を見て、その時の感覚が蘇ってきた
あんな思いはさせたくないから我が子は幼稚園に入れた >>835
>カートに詰め込まれて公園まで運搬されたり、奴隷みたいに
>みんなヒモで繋がって歩かせられたりして、広くもない公園を占拠してる。
妄想ではなく事実やっているところもある。
歌舞伎町の保育所・託児所は、上記のように子達を扱って花園神社で放牧している。 昼寝できなくて苦痛だったわ
うちは保育園じゃなく延長アリの幼稚園だったから
そのうちめんどくさくなったのか昼寝の時間は無くなった
要するに先生が楽だからだろ
最近は小学校も中学校も遊ばせないっていうじゃねえかよ
キチガイの国はもう滅べばいいわ
>>835
何が妄想なの?園庭ないとこはそうやってるでしょ 保育通いの子どもの睡眠時間考えたら夜更かしはない
バカの早起きカルトがこんなとこまで介入してきたか
子どもは昼寝しても夜も寝れるんだよ
夜更かしなるのは親が子どもを起こしてるから
無理に昼間起こしてると脳の発達に異常をきたすぞ
最近の子は夜更かしが増えたよな
昼寝廃止、いいんじゃない
文句言ってるのは子無し妻なしだろうからワラ
自由時間にすりゃいいじゃん
寝たい子は寝る
遊びたい子は遊ぶ
こども園で働いてるけど、3歳以上は基本的にお昼寝なしだな
寝ないと体力的に持たない子もいるからそういう子だけ寝る
>>866
保育士さんの負担もあるからそれは難しいんだと思うよ >>114
保育所の保育士や、幼稚園や小学校(特に低学年担当)の教師の中には
自分の理想とする子ども像があって、そこから少しでも外れる子どもを目の敵にして
自分の枠に無理やりはめようとしたり、ひどい場合はいじめ同然の行為で迫害するやつが
時々いるんだよなあ
子どもの個性を見抜いて適切な援助をして伸ばすのがお前らプロの役割なのに
正反対のことするなやと残念になるが 昼寝はどうだが分からんが、
兎も角、子どもは夜はぐっすり、しっかり寝かせるべき
寝る子は育つとは良く言ったもんだ
寝る子は育つって言うだろ、てか昔のしきたりみたいなのを全否定してるやつってバカなのか
>>872
全員を有無を言わせず寝かせるのやめただけで
寝たい子には昼寝させてるのにバカなの? 会社で20分間昼寝の時間を設けたら生産性上がるんだけどな
毎日夜8時までに寝つかされていたから
保育園時代の昼寝は苦痛だったな眠れたことないわ
>>856
都会の保育園はカゴ輸送ヒモ連行は当たり前だよね
安全ではあるが見掛ける度なんだか切ない気分になる 幼稚園行ってたから昼寝なんてなかったな
会社に昼寝の時間欲しい
当時は昼寝の時間が苦痛で仕方なかった。
今は食後の眠気が違う意味で苦痛だ。
足立区だから皆夜行性
そんな事例を日本全土に適用するな
別に寝なくてもいいんだよ
皆で寝ていても寝てなくても静かに過ごす時間なんだよ
昼寝の時間が苦痛だったのも仕方がない
保育園なんだし昼寝が必要な0〜3才児もいるから静かにするのも集団生活なんだから
無理矢理寝かしつけられてやっと寝れたと思ったら昼寝の時間終わったからと起こされる
そりゃストレスたまるわ
>>856
奴隷に見えるのなら辞めさせれば?
奴隷だと感じるお前の感覚おかしいよ え?昼寝しないと睡眠時間足りなくね?
一年生になって昼寝なくなったばかりの時、帰りの車の中で寝ちゃうほどだった
今、高学年で9時に寝せてるけどほんとは8時に寝かせたい
>>889
昼寝なくなるのが遅いからだろ
年少、年中あたりから小学生に向けて昼寝のない生活の癖付けしてればいい 俺は四歳から幼稚園入ったからお昼寝の時間て知らないが
二歳から記憶あるけど入園前も家で昼寝した記憶は一切ない
まあ夜八時に寝かされ朝八時に起きていたから睡眠は十分過ぎるほどあった
てか、保育園で昼寝の習慣ある子が土日に親に連れられて
いつも昼寝してる時間にイオンやデパートでの買い物やファミレスでの遅めの昼食に起きてられることって不思議だ
午前2時くらいにトライアルに幼児連れ歩く馬鹿親な。
こんなことまてイチャモンつけるんか…
在日増えすぎだろ…
保育士、お昼寝中に事務仕事してるんだけど残業増える( -_・)?
寝たい子は寝る起きてる子は起きてるでわければいいやん
どうしても寝付けない子は別室で保育師1人ついて静かに過ごしてたりする
>昼寝をしないのは脳が成熟し、必要がなくなったからです。
昼寝したがる
サラリーマンの脳は未成熟ってことか
昼寝で殆ど寝なかった自分としては、なくてもいいじゃないかなと前から思ってた
どうも寝る子は寝る子で、夕方また力有り余ってて夜元気らしいからね
共働き時代ではなかった頃はそれでも良かっただろうけど
今は母親も働いてるから、子供が夜元気すぎたり、眠くなくて騒いだりするのが相当困るみたい
体力的に昼寝が必要な子と、無くても大丈夫な子とわけたらいいんじゃないの?
疲れると夕方ぐずりやすい部分もあるし、夜9時過ぎまで「遊んでよー!TV見たいー!」
ってぐずるのとどっちを選ぶかって感じはする
今まで子供に良くないことを平然とやってきたことが、ホントとんちんかんだなw
お昼寝? 行ってないから知らない
男女混浴、雑魚寝ですか
男の横で寝るのか
両親がフルタイム勤務でで通勤時間が長いと朝が早くてお迎えも遅くなるからそういう子にとってはちょっとキツイかもしれないね
お昼寝のトラウマで未だに寝付くのに1時間はかかるわ
>>898
あぁ、お昼休み無しの上に、サービス残業が増えるかもね… 昼寝しないと、夕寝するようになって、
夜更かしするようになって、色々不都合になると思う。
子供は昔も今も変わらん
親が悪い以外の何者でもない
>>11
先生のことを思ってかと思いきや自分のことだけか 昼寝って保育士の休憩の為だからな、昼寝をさせないためには保育士の数を増やして順番で休憩を取ればいい
子供の記憶はほぼ無いけど昼寝中に起きてこっぴどく叱られた記憶がある、健やかな子供に育てるには母親が育てるのが一番だよ
>>13
お漏らししまくって園長先生を怒らせて
体育館倉庫で宙吊りされた。
俺が童貞なのもその時のトラウマのせいだな(´・ω・`) お昼寝嫌だったな
自分が子供の頃、お昼寝しなくて怒った園長先生に腕引っ張られて脱臼したことある
その後ますますお昼寝嫌いになった
隣で寝てた野上がタオルケット食ってた
糸1本ずつ引き出して
>>909
夜の10時とかにマックとかで幼児連れてくっちゃべってるオバハン達とか
電車に乗って騒ぐ子供を放置してスマホ見てるオカンとかいるなあ 花粉症の薬を飲んでる今の時期はお昼寝タイムはありがたい
以前から5歳児クラスは小学校生活に慣らすために秋以降お昼寝なしだったよ
最近は起きている時間より寝ている時間の方が長くなった
節子さんや飯に何か入れてはおらんじゃほうな?
結構みんなお昼寝の時間のせいで酷い目にあってるんだな
自分が通ってた幼稚園は比較的厳しくないとこだったのか
>>923
記憶って都合良くわかるし、昼寝したことないとかいっても事実かどうかはわからないからな
子供なんて基本昼寝する子でも、元気が有り余って昼寝出来ない日もある
1度も寝なかったって記憶がある方が嘘くさい 休日お出かけするとがっつり寝て結局俺がずっと抱えることになる
●最近のキモオタが起こしたと思われる事件
■2018年
・1/14 33歳男 広島県無差別殺人1人死亡 ←★ゲームオタクと確定
・4/12 19歳の警察官が同じ警察官を交番で射殺 滋賀県
・5/7 23歳男 新潟で男が女児を誘拐し殺害、線路に遺棄し引かせる ←★アニメオタクと確定
・5/17 22歳男、漫画喫茶で銀行員をメッタ刺しにして殺害
・5/28 36歳男 熊本県無差別殺人、警察官が犯人をその場で射殺
・6/9 22歳男 新幹線無差別殺人1人死亡 ←★アニメオタク、ゲームオタクと確定
・6/19 18歳男 静岡小4年生が金槌とハンマーで襲われ重傷 小学校進入
・6/24 42歳男 福岡ITセミナー殺人事件 ←★被害者が同人誌や小説を販売
・6/26 21歳男 富山交番襲撃事件 警察官、警備員殺害 ←★エアガン収集
・9/19 21歳男 仙台市警察官殺害 サバイバルナイフで警察官をメッタ刺しにして殺害 ←★エアガン収集
・10/18 15歳男 埼玉県和光市祖父母殺傷 祖父をメッタ刺し 4本の刃物を持ち歩く ←★ゲームのやり過ぎを怒られた
・11/16 40代男 京都のスーパーイズミヤの女性店員を7箇所刺す ←★苦情が出るほどゲームの音がうるさかった
・12/12 23歳女 東京駅で通り魔無差別殺人予告 ←★アニメオタクと確定
■2019年
・1/1 21歳男 原宿竹下通り無差別通り魔事件 ←★高校時代引きこもりオタク趣味
・1/23 25歳男 群馬県職員の鳥山裕哉が22歳女性を殺害 ←★アニメ趣味、自分で自分をオタクと名乗る
・1/31 35歳男 19歳のゲーム好きの女子大生を殺害 ←★引きこもりのゲームオタク 金川真大の同級生
・2/25 22歳男 児童養護施設職員を殺害 誰でも良かった ←★常にゲームをしていた。授業中も先生の目を盗んでゲームをしていた
犯人がアニメオタク、ゲームオタクだった場合
雑誌やマスコミの取材に対してオタクだったと証言をお願いします
エログロアニメ漫画ゲームなどの悪質コンテンツがあふれてる状態で、
凶悪な移民が大量に入ってきたら
無差別殺人や子供のレイプなどが さらに大量に起きる!!!!!!!
人生は茶番だという感覚保育園の頃にはもうあった気がするわ
●英語化における問題まとめ
■専門科目だけでなく、外国語の習得も当然、成し遂げなければならず
学生たちの多くは、膨大な時間を勉学に費やすことを強いられ、
健康管理や体力増強に手が回らない
英語を母語とする学生に劣らないレベルまで英語で専門教育を修めるということは、
非英語話者である日本人学生にとっては至難の業。
限られた年限の間に、その水準までいくには健康を害する危険性が大きい
■おそらく多くの学生は、英語の習得だけがせいぜいで、
学科の中身を深く修めるところまではほとんど手が回らない
英語はある程度できるようになっても、学問の中身は、日本語で学ぶ場合と比べて、
はるかにうすっぺらなものにしかなり得ない
音楽やスポーツなどに当てる時間もない →文化衰退
(英語圏の人間は日本人が英語を学ぶ時間を物理、数学、他の学習に当てられる)
■子供たちが日本語や日本文化に対する自信を失う
→ 例)アメリカ凄い、日本はダメだー →アメリカ猿マネ、日本の慣習や文化破壊が加速
■英語だけで授業を行う → 3割程度の内容しか伝わらないおそれ
(日本語でも理解に時間がかかる子供の場合、もっと悲惨な状況に)
■若者が英語を習得するだけで年を取ってしまう 若者の時間の浪費
■幼少期からの英語教育(米国やシンガポールに留学等)のためにさらに教育費が必要に → 少子化 格差拡大
英語の習得には多大な時間とコストがかかる
■英語を習得しても使う機会がなければ忘れてしまう
■大学で英語化が推進されると日本語の学術書が出版されなくなる
■日本語や日本の常識を身につけない英語エリートが日本を牛耳りおかしな政策を乱発する ←今もうすでに?!
■幼少期に2ヶ国語以上の学習は精神が分裂する悪影響。 アイデンティティが曖昧になり根無し草に
■国の重要な問題に一握りの英語ができる特権階級しか関われなくなる
■英語ができるという過信で性悪な外国人に騙される (最悪、殺される)
■教材を英語で準備しなければならず教師に重い負担がかかる
■外国語の導入は社会に大きな格差と分断を作り出し団結心や連帯意識の形成を阻害する
■日本語も英語も中途半端なセミリンガルが大量に生まれる
■非英語圏の雄たる日本社会の英語化は、英語による文化支配の世界構造の
いっそうの固定化につながる。
■外国企業が日本で商売しやすくなる
■英語で論文を書くことで英語圏の文化に貢献(文化の搾取、自国の文化が痩せ細る)
英語で日常会話は話せるが高度な思考はできない
安価で都合のいい現地雇いの労働者の量産が狙い
保育所の昼寝は先生が事務仕事する為にあるんじゃないの?
267 :名無しさん@1周年:2017/03/04(土) 17:06:48.80 ID:APh9HFk/0
あまり早くからやってると、もういいかって思うときが来るぞ。
おれは小学校のときがピークだった。
12 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 09:49:43.68 ID:ss+zY5wJ0
>>251
幼少期に英語やりすぎたコは中学以降に英語を除く全教科の成績が落ちる
496名無しさん@1周年2017/07/26(水) 00:03:07.92ID:JmmM7sK70
子供の学習能力は、母語での言語解釈能力に依存します
数学が50%、国語、社会に至っては90%以上
745名無しさん@1周年2017/08/24(木) 13:53:05.76ID:KndYXWy60
>>730
言語って思考パターンに影響が大だから、日本も子供の時から英語はやらない方がいい。
日本の文化が壊れてしまう
649名無しさん@1周年2017/11/16(木) 18:53:22.97ID:BWC57erf0
>>634
歴史は言語と並んで日本人の共有財産だよ。
歴史から離れたら日本人でまとまることはできなくなる。
まあ共同体をぶっ壊そうとする勢力にとっては目障りなのだろう 。 西部邁
これね、若い奥様方、この番組観てないと思いますけども、
もし観てたらね、これ昔から定説なんですよ。
幼い時にですね、それは2つか3つか忘れましたけど、
その幼い時に2ヶ国語を教えるとね、いわゆるバイリンガルにするとね、
人間の性格がおかしくなる傾向が非常に強いのね。
西部邁
これすぐ想像付くことでしょう?やっぱりね、
人間の言語って非常に複雑なもんですよ、
色合い豊かなものでしょう。そこに二ヶ国語が入ってくるとね、
それは幼い頭脳には耐えられないんですよね。
西部邁
従って、頭がこのsplit minded(スプリット・マインディッド)というか、
頭が分裂するんですよね。(split mind=精神分裂症)
それでおかしい人間が。
だから、単にあれですよ貴方、愚民化なんて生易しいものじゃないですよ。
いま子供から始めているわけでしょう?
だから、本にもう一つタイトルを付けて頂きたい!!
『英語化は狂人化!!』・・・えぇ?? (笑)
小林麻子
アメリカンスクールに入れる奥方多いんですよね
792名無しさん@1周年2018/04/02(月) 18:59:11.20ID:4cGt1OnO0
IQが120クラスの子供でも早期に1〜2歳から英語教育を始めると
頭の中の猛烈な混乱で茶碗や皿を投げるような行動が出るので要注意。
中学生位まで英語圏で育った子女もIQが高ければ相当な個人的努力と
それまでの家庭内教育で難関国立大合格を果たせるが、
殆んどの者が大抵途中で沈没する
日本ではバイリンガルと囃し立てる風潮があるが実態を知れば知るほど
あまりのお粗末さ(大抵は頭が小中落ちこぼれクラス並み)に呆れる
経験者に言わせるとやはり日本語で論理的思考が出来るようになって
から外国語を学ぶ方がベターとのこと
外国の要人だってたどたどしい英語で演説してるんだし
798名無しさん@1周年2018/04/02(月) 19:02:39.23ID:czY09HOl0
>>792
それうちの息子
カミさんネイティブで言語回路がショートしたのか
一歳半まで言葉が出なかった。
三歳でなんとかなったけど
多重言語で子育てはマジ難しかったよ ●見つけたら即通報! いつ事件を起こしてもおかしくない危機状況!
凶器や毒物、爆発物を収集、持ち歩いている
エログロアニメ漫画、殺戮ゲーム好き
キレやすい
プライドが異常に高い
社会やリア充、女に恨み
被害妄想が強い
自分の人生がうまくいかないのを他人のせいにする
(親が悪い、教師が悪い、学校が悪い、社会が悪い、上司が悪い、女が悪い等)
過去に起きた失敗についていつまでも後悔し鬱憤を募らせていく
死にたい、死刑になりたい、死ね、人を殺したいなどと言う
●子供をキモオタにさせないために
■ロリコンアニメやキモオタのゆがんだ思想を刷り込まれる前に
別の価値観を先に強く刷り込んでおく。
例)仏教の地獄絵を見せて地獄に落ちると強力に刷り込みする、
神の祟り、穢れなどをキツク刷り込んでおく。
←★キモオタは画像や物語の影響を強く受けやすいため
一定の効果があると思われる。
死刑になりたいと言うキモオタにも有効。先祖の偉大な智恵。
■中二病エピソードを小学生のときに読ませておく ←★かなりの抑止効果あり
(エロ、暴力的なアニメの影響を受け問題行動を起こし、
学校で浮いて→引きこもり→事件 になるケースが多数。)
・中二病エピソードまとめ。 このスレの651以降、もしくはID:n7RqyxSN0
【兵庫】「セカイヲカエルモノ」を名乗りJR六甲道駅爆破予告の中3男子 保護観察処分
http://2chb.net/r/newsplus/1522370880/651
■普通が一番、身の丈にあった生活をすることを刷り込んでおく
特別であること、個性などを煽り過ぎない
(プライドが高くなり、挫折したときに事件が起こりやすい。集団行動ができなくなる)
■家からテレビを捨てる、携帯を見せない ←★これは絶対にやらなければならない
特に、自閉、発達障害、精神病、生まれつき心が弱い等の子供には厳禁。
(人とうまくいかないので空想世界に逃避しやすい)
普通の子供でも18歳ぐらいまでは見せるものに制限が必要
■市町村、学校単位で、漫画アニメゲーム携帯などを子供に見せない
暴力的なアニメや漫画などを地域から排除していくという風潮作りを
(国がやらないため。国会議員や官僚にキモオタがいるため。
自治体の観光課、広報課などにもキモオタ公務員多し。注意!) >>888
なに絡んできてるのか知らないけど、>>834のコメントをペーストしただけで、私は一言も奴隷みたいなんて書いてないよ?
まあ個人の感想としては、あれは奴隷というより昔の犬畜生の扱いと同じだと思うけどね。 自分は保育園児のとき赤ちゃんベッドでずっと寝かされてたわ
赤ちゃんじゃないのにw
幼稚園行ってたからかお昼寝タイムはなかった記憶
拘束時間が短いからか?
発達障害の疑いで小児科を受診した家庭でテレビ、音楽、スマホを一切止めると
二歳位までなら小学校に上がるまでに健常者と変わらない
コミュニケーション能力が戻る例がかなりあると報告されてるわな
依存症はヤバいね
791 :名無しさん@1周年 :2017/03/12(日) 19:45:04.11 ID:p31OfdEY0
自己承認欲求は三大欲求より強い
チヤホヤしてもらえることほど、欲望を満たすものはない
男も女も一緒
511 :名無しさん@1周年2017/07/18(火) 09:05:28.42 ID:JrnrkFl30
>>501
発達障害もち→自己評価が下がる →
それを補うために根拠のない自己愛(誇大妄想)で自己評価を上げようとする→
自己愛性人格障害を二次障害として発症 ミルクあげてオムツ変えて
衣服汚れたら着替えして
午前睡午睡息してるかこまめにチェック
離乳食あげて嚥下の様子観察してその子に合ったように進め
トイトレしてお漏らしやうんちの始末して
こぼさないで食べられるようにスプーンの使い方持ち方教えて
エプロン外して食べこぼしの始末床に這いつくばってキレイにして
ズボンや靴下 靴の履き方洋服の裏表前後確認して一人で着られるようにして
トイレに付き添い1人で始末出来るように手伝い
拭き残しがあればお尻拭いてやって
だいたいここまでで3歳くらい
これを園児の人数分
やっとひと息と思ったら睡眠も個別対応とか笑うしかない
外遊び
製作活動という名の手指活動
身体だけ疲れても2〜3歳で寝なくなる
脳みそ刺激して知的好奇心を満たせば寝るよ
午睡時間に昼食日誌連絡帳会議行事の打ち合わせ
教材発注個別に支援が必要な子がいればその子についての情報共有のための会議
製作の準備
ココに寝ない子を遊ばせながら見守る余裕はないな
こっちが昼寝したいよ
>>942
わざわざ世間擦れした感覚を披露してくれてありがとう
童貞なりに想像さて書いてるんだねw >>8
ホントこれ。昼休みに20分仮眠するだけで午後の集中力が全然違う。 3歳児以下の子供を預ける奴は人間の屑。死ね。文字通りの意味で。
昼メシ食って血糖値上がって眠くなった状態で昼寝って最悪に健康に悪いらしいな
>>950
お前が保育園を利用することも子育てすることも永久に無いから気にしなくていい 近所の園児 夜の12時くらいまで声聞こえてるよ。
俺なんてチビの時は夜9時には寝かされてたけど 今は違うんだなぁ。
保育園入園準備で、サイズ指定でお昼寝シーツとお昼寝タオルケットとそれを入れる布バッグ縫わなきゃいけない
年齢上がってサイズが大きくなると用意し直し
>>924
昼寝は嬉しくても、一時間後に起きなきゃならないことが苦痛そう
やっと寝入ったと思ったら「さあみんな起きてー
」 >>950
むしろ日本の子供すべて保育園や学校に預けばいいんだよ
それが本当の平等 >昼寝をしないのは脳が成熟し、必要がなくなったからです。
昼寝で午後の仕事の効率が云々ってのはどうなったんだ?
夜更かし習慣を保育園児と幼稚園児で比べるのは間違ってるな
昼寝の有無の前に親の生活スタイルが違うから
運動不足なだけじゃね?
お昼寝無くなった小になった途端に夕方からの居眠りぱねぇとか
昼寝したかったらすべきだし、夜寝ないならねなきゃいい。それが一番体にも心にもいいだろ
幼稚園と保育所両方利用したがやっぱり昼寝のない幼稚園の子は早寝ができてたな
こんなの午前中に遊戯場で
思いっきり走り回らせて遊ばせないから眠くならないだけだろ。
まぁ、幼稚園児だった俺は
お昼寝タイム未経験だけどさ。
自分の時も朝から昼までは全力だったなぁ
歩くという事がないし常にダッシュ
昼食食べればそりゃ眠くなるわ
キッズは昼寝いらんだろ
夜早く寝れば。
お昼寝必要なのはおっさんおばさんの俺たちだよな!