徳島県阿南市の若杉山遺跡で、赤色顔料である水銀朱の原料「辰砂」を採掘していたとみられる坑道跡から、弥生時代後期の土器片5点が見つかり、市が1日発表した。坑道が掘られた時期は不明だったが、土器から弥生時代後期と推測でき、市は「日本最古の坑道」としている。
これまで最古とされた坑道は、奈良時代(8世紀)に始まった長登銅山(山口県美祢市)という。
若杉山遺跡はこれまでに辰砂原石や精製用の石臼、勾玉などが出土している。市によると、坑道は人為的に掘られた形跡があり、坑道内では石きねも見つかっている。
2019/3/1 17:07
共同通信
https://this.kiji.is/474126158097843297
これまで最古とされた坑道は、奈良時代(8世紀)に始まった長登銅山(山口県美祢市)という。
若杉山遺跡はこれまでに辰砂原石や精製用の石臼、勾玉などが出土している。市によると、坑道は人為的に掘られた形跡があり、坑道内では石きねも見つかっている。
2019/3/1 17:07
共同通信
https://this.kiji.is/474126158097843297