中学生13人が理科の授業の後に病院に運ばれました。
1日午前11時ごろ、横浜市神奈川区の浦島丘中学校で1年生の理科の授業の後、クラスに40人いる生徒のうち男女13人が手足のしびれや吐き気を訴えて病院に運ばれました。市などによりますと、授業でアンモニアを発生させて性質を調べる実験を行っていて、生徒たちがこの時にアンモニアを吸い込むなどした可能性があるということです。13人とも症状は軽く、入院した生徒はいませんでした。警察と消防が詳しい原因を調べています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000148873.html スペランカーを超えてるな、今の子は
但し、濃度によっては劇薬であり、爆発性引火物でもある
>授業でアンモニアを発生させて性質を調べる実験
身をもって性質を調べてしまった(´・ω・`)
ビーカーに入れたの横通られただけで目にしみたけどそんな気付かず吸い込むかしかし
( ゚∀゚)
( ∩ミ ほーら、アンモニアだよ
| ω |
し ⌒J
ピンク色していた気がする。ものすごくツンとしました
>>14 なんか、アニメや映画であるような、白目剥いて昏倒する姿が脳内で再生された
理科室の準備室にポリタンクに入ったアルコールランプの燃料があって、酒だーとか言いながら同級生と舐めて遊んだわ。
メチルアルコールなんて知らなかったよ。
>>22 馬鹿だなあ、醸造メタノールの90%買って、水で薄めて舐めとけ
新宿のガード下あたりのホームレスの臭いで鍛えた方がいい
>>24 全国に浦島伝説あるけど
神奈川のは玉手箱を開けないストーリーなんだよ(マジ
ノンフロン空調機や冷凍機に使われていて安全対策ちゃんとしてない頃はサービスマンが解放するときに息止めて扱ってた聞いた
吸い込んでぶっ倒れるやつもいたらしい
俺は発達系の天然らしいから授業中の実験にて、
熱くなった試験管を先生が水で冷やさないでね!と説明直後に試験管を水で割ったりだった(泣)
アンモニアも絶対にクンカクンカしたし
長生きしないねバカは
アンモニアは低濃度(安全な濃度)
でも臭うから直ぐに気付く。
よっぽど濃い濃度を
急に吸ってしまったのか?
吸うと毒なん?
職場にあって
めちゃくちゃ臭いからたまに嗅いでたよ
目が覚める
家庭向けガラス用洗剤がこれだった。まさかアンモニアだとは思わなかった。
中学生なんて便所臭い程度で体に悪いと思わずにYouTuberみたいにバカ騒ぎする年頃だよな
先生も教科書もちゃんと忠告してても
大した被害もないようだしコイツらの頭ん中に後々アンモニアの発生だけはきっちり頭に残るんなら貴重な経験したな
オレも吸い込んじゃったな 窓を開けて咳き込んでたら外はプールの授業中で女子のスク水を見ようとして窓を開けたと思われたんだろうなぁ
10レス以内にはエンッ!のコピペがあると思ったのに
>授業でアンモニアを発生させて性質を調べる実験を行っていて、
>生徒たちがこの時にアンモニアを吸い込むなどした可能性があるということです、
>40人いる生徒のうち男女13人が手足のしびれや吐き気を訴えて病院に運ばれました。
素晴らしい、実学だ!
それはともかく、最近の学校は空調が効いてるから、
換気しつつ窓開けたりして実験しなかったんだろうな。
アンモニア程度で大げさな・・・
俺も大学院の研究でドラフトに顔突っ込んで作業したとき
液化アンモニアを直に嗅いだことがあるけどすぐ治まったよ
いきなり鼻を殴られたような衝撃は参ったけどな
>>33 本文を読むと何とも無かったけど一応搬送したみたいな感じ
>>57 くっせー!便所の匂いw
とか言いながら騒いでた奴が、もろ吸引して卒倒したの思い出したわ
ハイ、それでは今からこの女子にアンモニアを発生させてもらいますので
臭いと味を確認してください
塩化アンモニウムだったかな?
水を吸うと温度が下がる、吸熱反応する物質。
純アンモニアは劇物だからな
扱いには気をつけないといけない
もう実験するのをやめなよ。
ビデオをみせるだけでいいだろ。
中学の時の理科の実験でフィルムケースの中で何かの気体を発生させる実験があった
当然フタはちゃんと閉めず上に置くだけって言われてるのにしっかり閉めて天井までふっとばした班があったなw
ヘリウム吸って意識不明になったアイドルどーなった?
254 :おさかなくわえた名無しさん :2006/08/10(木) 18:09:03 ID:pcbBb+Y9
中学の頃、教師からの評価を良くしたかったのと、ケミカルな雰囲気が格好いいと思い込んで理科室の手伝いを良くしていた。(といってもゴム栓に穴をあけたり、ビーカーを掃除したりする程度)
でも当時の俺は、自分がだんだん子供ながら天才的な化学の知識を持つすごい奴だと勘違いし始め、ある日友人を無理やり誘って理科室に忍び込んだ。
そこで適当な物質(っつっても多分ふっとう石とか)を指で触りながら
「へえ…○○先生もなかなか良い物を仕入れて来るんだな。」
とか言ってたり、
適当な薬品の入った瓶を傾けて
「ははっ。ちょっと調合の具合がおかしいかな。ま、授業用には十分か。」
とかほざいてた。
友人は当然ハァ?って感じ。
それでも俺はおかまいなしに「ふん。」とか「ははっ!」とかやってた。
そんで一番奥の戸棚を開けて急に表情を変え、「!!これは!○○先生!いったい…!なんて物を!何をしようとしてるんだ!」
って言ってみせた。友人も驚いて「それそんなヤバイの?」って聞いてきた。
俺は「こんなの黒の教科書の挿絵でしかみたことないぜ…!
それなら、もしかしてこっちの瓶は!?」って別の瓶を手に取って嗅いだ。
そしたら、それはなんか刺激臭を発する化学物質だったらしく、
(手であおいで嗅がなきゃいけない奴)直嗅ぎした俺は
「エンッ!!!」って叫んで鼻血を勢いよく噴出しながら倒れ、友人に保健室に運ばれた。
俺は助かったが、どうやら俺の友人が変な勘違いをしたらしく、
「××(俺の名前)は黒の教科書に乗ってる毒物に感染したんです!!」ってふれまわっていた。
それ以来俺のあだ名は毒物くんになった。当然もう理科室に行く事は無くなった。
噂によると
窓も全部閉じた状態、
換気扇も回ってない状態でやってたらしい
>>63 硫安
塩化アンモニウムも舐めるとちょっとスッとするから、若干吸熱かも
中学生「いいことを考えた、お前おれの口に小便しろ」
だーから試験管のにおいをかぐときは、試験管の上で手をあおぐようにしてかがないといけないとあれだけ言ったのに
学生終わって数十年。今でもにおいをかぐときはこのやり方
いつどこでやってもネタになる