2019年3月5日 21時3分
時事通信社
「花粉が大量に飛べば、今年1〜3月期の消費を1%押し下げる」。
今年春に6年ぶりの大量飛散が予想される中、国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費への影響について、第一生命経済研究所が5日、こんな試算を発表した。
永浜利広首席エコノミストが過去23年(1996〜2018年)分の総務省の家計調査を基に、夏場の平均気温が翌年1〜3月期の消費に与える影響を分析。高い気温はスギ・ヒノキの生育を早めて花粉の飛散量を増やす。花粉症の人がレジャーや外食を中心に外出を手控えて支出が減るため、昨年夏の記録的猛暑(平年比1度上昇)の場合、1〜3月期の実質家計消費を1.0%下振れさせる可能性があるという。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16114883/
時事通信社
「花粉が大量に飛べば、今年1〜3月期の消費を1%押し下げる」。
今年春に6年ぶりの大量飛散が予想される中、国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費への影響について、第一生命経済研究所が5日、こんな試算を発表した。
永浜利広首席エコノミストが過去23年(1996〜2018年)分の総務省の家計調査を基に、夏場の平均気温が翌年1〜3月期の消費に与える影響を分析。高い気温はスギ・ヒノキの生育を早めて花粉の飛散量を増やす。花粉症の人がレジャーや外食を中心に外出を手控えて支出が減るため、昨年夏の記録的猛暑(平年比1度上昇)の場合、1〜3月期の実質家計消費を1.0%下振れさせる可能性があるという。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16114883/