◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【儀式】子ども137人とラマ200頭、「経験豊富な人物」によって心臓抜かれ生贄に ペルー古代文明の遺跡で発掘 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551956237/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1樽悶 ★
2019/03/07(木) 19:57:17.87ID:LIj1ocMY9
生贄の儀式は当時の古代文明に広く浸透していた
【儀式】子ども137人とラマ200頭、「経験豊富な人物」によって心臓抜かれ生贄に ペルー古代文明の遺跡で発掘 	->画像>2枚

(CNN) 南米ペルー北部の沿岸部で15世紀の遺跡を調べていた考古学研究チームが、子ども137人および成人3人の人骨と、ラマの赤ちゃん200頭以上の骨格を発掘した。人もラマも肋骨が外され、胸骨に印が付いていたことから、心臓が抜き取られて生贄(いけにえ)にされたと思われる。

発掘調査結果は米テュレーン大学やペルーのトルヒージョ国立大学の研究チームが6日の科学誌プロスに発表した。

同地では、道路脇の砂浜で人骨を見たという情報が地元住民から寄せられたことを受け、2011〜16年にかけて発掘調査が行われた。

この地では15世紀ごろにチムー文明が栄えていた。チムー文明は当時、ペルー北部沿岸部で勢力を広げて盛んに交易や農耕を行い、首都チャンチャンには宮殿や庭園、寺院などを建造していた。

生贄の儀式は当時の古代文明に広く浸透していたものの、ペルー北部沿岸部ではこれまで、生贄の痕跡はほとんど見つかっていなかった。

今回の発掘が行われたウアンチャキトラス・ヤマス遺跡は海岸から400メートルほど離れた砂浜にあり、一部はここ数年の建設作業現場と重なっていた。

子どもの人骨は5〜14歳の男女のもので、ほとんどは8〜12歳だった。頭蓋骨(ずがいこつ)の形状などの特徴から判断すると、それぞれ民族や宗教は異なっていたと推定される。不完全な骨格も含めると、子どもの数はさらに多かったとみられる。

子どもたちは3人ずつの集団で埋葬され、一部は生贄にされる前にフェイスペインティングを施されたり頭飾りを付けられたりしていた。ラマは人骨の隣や上に埋葬されていた。子どもは海の方を向き、ラマは山側を向いていた。

研究チームによると、子どももラマも、「経験豊富な人物」によって胸骨が切り開かれ、心臓が取り出されていたと思われる。

成人は男性1人と女性2人で、うち1人は18歳の女性、残る2人は20〜30歳だった。1人は頭を殴られて死に、もう1人は顔面に殴られたような外傷の痕跡があった。残る1人は肋骨数本が折れていた。

埋葬場所が子どもたちに近いことから、この3人も生贄の儀式に関係していたと思われる。

ラマはいずれも1歳半未満で、ほとんどは生後9カ月に満たず、子どもたちの年齢に合わせていたとみられる。ラマの体はベージュや茶色に塗られていた。

北側で見つかった1頭のラマは、陶器や木製の櫂(かい)と一緒に埋葬されていた。いずれもチムー文明の葬儀に関連するものだった。

埋葬地の下には厚い泥の層があり、同地が大規模な暴風雨や洪水に見舞われていたことをうかがわせる。こうした災害が引き金となって、生贄の儀式が行われた可能性もある。

泥の中には、生贄になるためにこの場所に連れて来られた子どもやラマの足跡も残っていた。

放射性炭素による年代測定を行った結果、生贄の儀式が行われたのは1450年だったことが判明した。米大陸で発見された子どもとラマの集団生贄の規模としては、過去最大だった。

研究チームは今後も発掘された生贄について詳しく調べる計画。エルニーニョ現象による豪雨や洪水がチムー文明の経済や政治的安定を脅かし、生贄の儀式につながったのではないかとみている。

3/7(木) 17:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-35133834-cnn-int
2名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 19:58:20.07ID:i59Ag0Dk0
メソアメリカ地方じゃ普通のこと
3名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 19:58:40.41ID:LMdHhMWo0
ミキストリか
4名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 19:59:24.34ID:yHxOJc/L0
ストーンヘンジの方が酷いのでは
5名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 20:00:09.80ID:6u+EDxi90
マラ?
6名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 20:03:02.98ID:bKyxSI3f0
首都チャンチャンだのチムー文明だの
名前の響きはかわいいのに
7名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 20:03:11.30ID:286bRceD0
>>5
お前もか
8名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 20:03:41.41ID:N9gDwtJX0
巣食う会に抜かれたんだろ?
9名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 20:06:44.68ID:UQQy8lS00
石仮面の一族だな
10名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 20:09:12.63ID:D982zfd40
子供を生贄に差し出させることで、支配者は恐怖で民を統制していたのだろう。
11名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 20:10:09.38ID:LEhd2evR0
なんて残酷なんだリャマ可愛いのに
12名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 20:10:24.98ID:R20Q5JjU0
生きたまま胸を切り開かれて心臓抜かれたか
13名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 20:13:09.07ID:JYRGJia90
氏ね
14名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 20:17:07.24ID:/VtiiCbk0
悪魔崇拝かよ
15名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 20:17:24.16ID:2qYFNrHo0
メルギブソンの映画みたい
16名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 20:18:53.56ID:ZGyV4ZKA0
つまりスペインの征服は正しかったと言うことか
17名無しさん@1周年(薔薇の都リリン)
2019/03/07(木) 20:19:15.21ID:OnmNzvJF0
メキシコ辺りでは今も行われてるらしいよ
18名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 20:21:18.25ID:ZAR8xZsD0
>>1
こどもの民族が異なる、つまりさらってきて生け贄にしたと
見つかった成人3名はその関係者で生け贄に反対するなどでトラブったと
19名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 20:24:43.14ID:cki+b8jj0
>>12
酒と幻覚作用のあるサボテンで昏睡させるとか現地で心臓摘出台の説明を聞いた
違う場所でも名誉とされてたという説で競技に勝ったご褒美ということもあったとか
経口ではなくて経腸麻酔だとか
20名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 20:26:08.00ID:ufLBJHw50
>>12
麻薬みたいな植物を使って行われたとか読んだ記憶ある。
21名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 20:28:06.83ID:i59Ag0Dk0
メソアメリカ地方の伝承は太陽や世界は滅るのが前提で
その滅びの時間を伸ばすために生贄を捧げていた感じやな
22名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 20:39:01.01ID:SPHnjR7i0
マラ200鬼頭に見えたわ

寝る
23名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 20:49:18.14ID:eqBXcsye0
皆詳しいのね、尊敬する
24名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 20:51:50.95ID:FghgoL5t0
日本も戦時中にアジアで同じようなことしてたよね
25名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 20:57:09.66ID:ebXP70Qm0
集合墓地ってオチはないの?
26名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 20:57:21.12ID:gx2F18Yl0
結局生け贄してもみんな死んだんだよな…
27名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 21:00:27.32ID:7UKex8eI0
生贄文化面白いよね
古今東西色々ある
28名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 21:06:57.05ID:EdJWuxoH0
地獄だな
29名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 21:07:37.47ID:CsudstSn0
まあたしかにスペイン人も残虐だったんだが現地人がそうじゃなかったといえば違うからな
黒人貿易だってたしかに白人が悪いが、貿易いうくらいだから売り飛ばした黒人がいるわけで
30名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 21:08:25.91ID:X3AvPpfw0
これ開いちゃいかんやつだろ
31名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 21:09:46.30ID:gx2F18Yl0
生け贄ってのは世界的にあるけど、なんのきっかけで始まるんだろうな

なぜ人を捧げるという発想になるのか
32名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 21:19:48.37ID:bkIKazgx0
まあ、宗教の本質だわな
33名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 21:20:37.43ID:PRByGtPi0
貴重な将来の兵力労働力や家畜を安易に生贄にする文明なぞ滅びて当然よね
34名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 21:20:57.28ID:bkIKazgx0
>>31
自分達の持つ一番大切なものを捧げるって意味だろ
35名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 21:21:35.73ID:YyeK67X40
>>31
ベルセルクを読んでから考えよう
36名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 21:38:29.60ID:+ccLahnc0
西暦12世紀から16世紀にかけ、メキシコ中央高原に強大で勇猛な王国があった!
国家的規模のすさまじい生贄と人肉食いの儀式を伴うこの文化!

「族長(オサ)!」  「族長(オサ)!」  「族長(オサ)!」

その名を太陽の民アステカ!
その中にこの石仮面の能力で世界に君臨しようとする野望をもつ一族がいた!
石仮面は彼らに伝わる奇跡!
永遠の生命と真の支配者の力をもたらす!

しかし!
ある時その部族は目的をとげず忽然と歴史から姿を消す!
無人の廃墟を残して!
37名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 21:41:37.81ID:ijb8685v0
狂犬病なりに罹って暴れ回る子供の一団とか、強度のハシカなりの重篤伝染病に罹った子供らを、感染源絶ちや、苦しみを減らすためにも涙をのんで一気にあの世に送ってやるしかなかった
ペインティングなりは葬儀の儀礼

なんで生贄だと決めつけるんだよ
38名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 21:46:07.06ID:GUmLxoUR0
な・・・生け贄!
39名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 21:47:40.33ID:a14jHMi30
サバンナのシマウマやヌーも仲間がライオンに食われてるのを遠巻きにじっと観察する
「これでしばらくは自分は襲われない」と安堵してるのかもしれない
生贄とはそういう本能的な記憶なのかも
40名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 21:57:02.78ID:yizSv1u80
野蛮人は嫌い
スペイン人はもっと徹底的に滅ぼせばよかったのに
41名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 22:02:29.32ID:EqsoVeLe0
>>29
白人に売られた黒人は、売った黒人とは別の部族の者達
白人に売った側はライバルの部族の土地を貰い、家畜や畑を貰うので良いこと尽くめ
42名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 22:03:41.94ID:4yyABrR/0
オサ!オサ!
43名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 22:04:18.10ID:EqsoVeLe0
>>39
ジュラシックパークでもそれを示唆するシーンがあったな
レックスが一匹のガリミムスを捉えて咥えた直後に
逃げていたガリミムスの群れがピタリと止まった
44名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 22:04:41.12ID:4DdwP1gM0
今でもメキシコあたりに風習が残ってるな
45名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 22:06:08.02ID:VMHoxWte0
>>1
この子どもたちは一体どんな社会で育てられて生け贄になったのか
どういう心情で死んでいったのか

ロマンだね
46名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 22:10:00.23ID:FMfs+m150
メルギブソンの「アポカリプト」みたいだな
あの映画グロいんだけど、所々ドリフ的で面白かったな
47名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 22:21:00.54ID:4habtW8C0
手塚治虫の短編集、空気の底の話は切なかった
48名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 22:22:33.05ID:DfN13WR10
メキシコの麻薬殺人をみれば分かるように、今もその残虐性は脈々と後世に受け継がれている。
49名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 22:32:41.25ID:51cGI0E60
こんな野蛮な国家は滅ばされてよかった。
50名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 23:03:21.23ID:Brvtzrn60
結構グロい文化よのう
51名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 23:04:01.24ID:1pAJm5xX0
それでもなおあの城がまぶしいなら・・・
52名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 23:10:50.43ID:rnKGPrzj0
一番の戦士から神官から病気になった子からいけにえのパターンいろいろあるとこだからね
53名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 23:12:19.06ID:4+emtquV0
洪水や豪雨で たいへんだったから 太陽への供物だったんだろう
古今東西 太陽信仰

太陽に選ばれた女人は、生涯 独身の巫女なのだよ
選ばれるとゆうか、生け贄ね
54名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 23:15:42.97ID:I6/ond9K0
>>37
発掘後のDNA検査や骨の検査でその兆候がないからだろ
55名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 23:59:18.21ID:72/xGZOM0
>>31
バイキャメラルマインドでググれ
56名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 00:06:30.20ID:bvfscuJ60
生きたまま心臓を切り取られるとか、こんな感じ?
これの4230

https://theync.com/brutal-video-shows-two-narco-rival-being-beheaded-chopped-and-ripped-out-his-heart.htm
57名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 00:07:59.35ID:bvfscuJ60
生きたまま心臓をえぐり取られるとか、こんな感じか?
これの4分30秒あたり〜
   ↓
https://theync.com/brutal-video-shows-two-narco-rival-being-beheaded-chopped-and-ripped-out-his-heart.htm
58名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 00:12:15.04ID:y7ESal0C0
>>3
懐かしすぎる
59名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 00:14:22.86ID:IM/zSZbh0
過去の文明を滅ぼした征服者が悪いみたいな論調が現代に一部
あるが過去の文明の正体を知ったとき滅ぼして良かったという
場合もある。アジアでも・・・。
60名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 00:23:17.40ID:a1SgG/Wq0
>>24
ベトナムでやってたじゃんお前の国なんでベトナムに謝罪も賠償もしないの?
なんで嫌いな国の言葉を使ってんの?
なんで嫌いな国にいるの?
61名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 00:25:21.73ID:T+n0fx3M0
インディージョーンズか
62名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 00:38:28.53ID:GrSf/fRW0
この記事何年か前に見た事あるんだけど…
63名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 00:58:17.21ID:B7p8txOr0
>>53
チムー文化は太陽より月を崇拝してたそうだ
戦争の時子供はそ捕虜にしてそれを生贄に使ったのかな
64名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 01:05:52.60ID:b9FqzsQO0
子どもの人骨は5〜14歳の男女のもので、ほとんどは8〜12歳だった。

よくわかんないです(´・ω・`)
65名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 01:08:12.81ID:ziWOOchu0
>>1

うわあ・・・。

やっぱヒスパニックはサイコパスだ・・・。

今は麻薬カルテルがその残虐性を引き継いでいるよね。
66名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 01:09:40.48ID:h9G3y/vL0
メキシコのマヤアステカも球技大会の試合で負けたチームのやつらが生け贄にされるとゆうブラック社会
67名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 01:21:43.65ID:9W1WQyyg0
ラマかわいいのに
頭おかしい
68名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 01:42:41.83ID:9GQHneSz0
>>1
これは間引きだと思うけどね
地域から使い物にならない子を選んで葬る
69名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 02:21:44.05ID:OuwXwW2S0
>>40
どっちも野蛮だろ、度合いとやり方が違うだけで
70名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 02:36:07.21ID:aQPlHhNy0
犯人探せよ
殺人事件だろ
71名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 02:53:23.91ID:9GQHneSz0
>>65
俺は生贄じゃなくて【社会福祉】だと思うよ?
古代は資源が限られていたから全ての人を生かすことはできなかった
障碍や病気を持って産まれてきた子を天に返すという福祉なんだよ
その証拠に貴重な財産となるはずのラマを同伴させているでしょう?
72名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 02:54:59.23ID:9GQHneSz0
ハンバーガーやらチーズやら食い散らかして
挙句の果てに食品ロスで何万トンも捨てるような後の世代の俺たちが
当時の人々の価値観を批判するなど傲慢で呆れるわ
73名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 03:00:53.48ID:9GQHneSz0
>>40
彼らは善意で送っていたかもしれないじゃないか
本当に野蛮なら虐殺してポイと捨てれば良いでしょう
ただ殺害するのではなく【儀式】を行っているのは
丁重に扱っているからだよ?
74名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 03:05:10.59ID:1cT1CPGL0
>>1

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/205102/entry-11296191264.html
.
75名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 03:19:14.45ID:8Vi+KfU70
マジクソ
76名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 04:48:57.51ID:cKIw8gR00
例えば現代科学で子供を生贄に捧げたら地震、津波の発生が回避されるって研究結果が出たらどうなると思う?
間違いなく生贄は捧げられるよね
3万人の死者に比べれば数百人の子供の犠牲なんて小さなもの

当時の人にとっての神と教義=現代人にとっての科学と法律
77名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 06:24:35.65ID:M6JWb3jd0
>>66
いや、たしか勝った方が名誉とかで生贄になるんじゃなかったか?
78名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 06:36:35.83ID:onJEcmSr0
ラマかわいそう
79名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 07:12:52.68ID:Y7y5Nm3w0
>>13
スペイン人に虐殺されたよ
80名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 07:18:34.12ID:r2S5Uh2S0
世代対立煽るワケじゃないが
若者を犠牲にして自分たちだけバブルの生活水準維持しようとした団塊世代のマインドも
この野蛮人と大して変わらん
81名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 07:35:12.95ID:dlk4M3rj0
古代のこととはいえ非道いな
何とも思わなかったのか
82名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 07:37:17.01ID:dlk4M3rj0
>>48
文化ではなく遺伝子だろうかな
83名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 09:45:44.19ID:uH6y6MJd0
生贄捧げなければ自分たちの数十万の国家が神の怒りで滅びると考えてたんだし酷くもなんとも無いだろ
数千人殺してワクチンを作れば数億人が助かる、って状況になったら現代人だって同じことをするよ
84名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 10:04:27.71ID:S5pEK7110
>>76
トーチウッドの456か
85名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 13:18:54.48ID:urN9TPr40
>>73
どっちも野蛮だろ、度合いとやり方が違うだけで
86名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 14:35:54.01ID:9GQHneSz0
>>79
xスペイン人
oキリスト教

キリスト教に56されたんだよ
そこを巧妙に隠すのが卑怯なんだよね
87名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 15:34:31.04ID:zKpYj5jD0
>>72
たし蟹
一体何が正しいんだろうな?(´・ω・`)
88名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 15:38:25.72ID:XkS0T4420
藤子F不二夫のタイムパトロールボンで、取り上げられていたのが懐かしい
89名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 15:42:06.84ID:TmXjmXa40
倭人伝か隋書か忘れたが、子供や老人や礼儀を大切にする民族についてはわざわざそのように特記している
ということは子供や老人を大切にするというのは必ずしもコモンセンスではなかったんだろうね 
90名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 15:43:53.92ID:l/R2co5N0
ちょい前にメキシコかどこかで
生きたまま胸の筋(腹膜?)切られて心臓動いてるのが見えてる動画あったよね
勿論おまいらは見るなよトラウマになるから
91名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 17:41:26.98ID:5S2boflW0
今とは死生感が違うから一概に批判は出来ないでしょ
生まれ変わりを100%信じてたら生け贄は可哀想でもなんでもない
また別の生を受けるわけだから
92名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 23:28:20.83ID:6+FKUYnj0
日本にはこういう文化なくて良かった
93名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 23:37:25.02ID:CHouGGDW0
ペルーとかの文化が滅びているのは生贄の呪いとか親族とかの悲しみとかなんじゃないかと勘ぐってしまう
94名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 00:19:11.39ID:keubLovk0
生贄には望んでなっていたと思うけどね。
95名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 00:21:18.98ID:PLLFFeu50
石仮面定期
96名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 00:30:10.49ID:22XWqubt0
逆にスペインとかに征服されず現代まで残っていたら、まだ生贄の風習は残っていただろうか
97名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 07:57:32.11ID:LFX1Ngay0
>>83
それは無い。
98名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 09:27:48.23ID:KtQrW9kS0
>>90
ドラマの心臓手術のシーンは
生きたままの豚の心臓使ってるから動いてるぞ
99名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 12:41:56.24ID:ENy+Nxks0
>>30
地震来るか?
100名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 13:52:46.85ID:i90GI+u20
「九段で会おう」も似たようなもんだけどな
あれも一種の社会の為の生贄
101名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 21:35:52.53ID:aeo6L/eqO
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年と大室寅之佑以降の田布施偽天皇はイギリス国籍
102名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 22:50:43.65ID:jBL/rR/60
>>101
天皇の自動車免許証の本籍欄は「日本国」だよ。
最新の免許証は本籍欄がなくなったが、天皇は免許更新していないから前のを持っているでしょ。
103名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 22:55:25.44ID:V/BDSE+y0
こんなところで子供資源がそんなに豊富だったのか。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250122003719
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551956237/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【儀式】子ども137人とラマ200頭、「経験豊富な人物」によって心臓抜かれ生贄に ペルー古代文明の遺跡で発掘 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【古代文明】世界最大の水中洞窟でマヤ文明の遺跡や化石を発見 メキシコ南東部キンタナロー州
【中米】謎の古代文明の遺跡をホンジュラスの密林で複数発見 伝説の「猿神王国」か 
【;(´•௰•`)☂】古代マヤ文明の遺跡で見つかった「雨乞いの儀式」の痕跡
日立鉱山で「謎の金属」が発掘、トポロジカル絶縁体・超伝導体物質と酷似、超古代文明のオーパーツか
新作ゼルダの伝説はハイラルの各地にあった遺跡の古代文明の秘密を探る話になる
【考古学】5000年前(青銅器時代)の古代都市の遺跡発掘 イスラエル 石器や墓地いけにえの痕跡も
【古代遺跡】密林の奥深くに何万ものマヤ文明の建造物、空からのレーザースキャンで発見 グアテマラ ペテン県
なんで経験豊富な女の子って童貞を好きになるんだ?
今日告ってフラれたのだが恋愛経験豊富なお前らにちょっと聞きたい
経験豊富なお前らなら友達からマルチみたいな勧誘来たときの断り方も当然しってるよなぁ?
セックス経験豊富なお前らに聞きたいんだが「奥の方突かれてるのぉ」「弱い所を突いてくる!?」「そんなに連続でイカされたら!」
【衝撃】「人類滅亡の危機」を救う切り札か?古代マヤ遺跡で発掘された『QRコード』の顔を持つ石像に秘めた驚愕の真実[01/20] ©bbspink.com
【古代遺跡】謎の地上絵50点以上発見、ナスカの隣接地域 ナスカ文明より古い時代「ほとんどが戦士の絵」、南米ペルー[04/09]
人生経験豊富なおまいらが俺の相談にのってくれるスレ
ソープランドってどんなところなの?風俗経験豊富なヲタの皆様教えてください
人生経験豊富なニート
恋愛経験豊富なやつ来て ヤリチンはNO
【雑談】経験豊富なヤリマンと楽しむスレ33【質問】
地雷臭のする人間の特徴とは?人生経験豊富な嫌儲民に問う。
ロシアがイランにデモの弾圧方法を助言か、「経験豊富」と米報道官
【政府】公務員定年 65歳に引き上げを検討へ 経験豊富な公務員が活躍できる場を確保する必要がある
【古代文明】トルコ北西部で発見された古代の雄羊の墓石
【サッカー】経験豊富な4人の新戦力が救世主に。首位広島戦で“新生名古屋”のお披露目だ
就活はじまる前に海外ひとり旅したいんだけどどこがいいと思う? 人生経験豊富な嫌儲民教えてくれ
経験豊富な安倍総理、トランプ大統領に「金正恩にサインを書かせろ」と有能なアドバイスをしていた
就活失敗しそうだから青年海外協力隊にでもなろうと思う 人生経験豊富なケンモメンアドバイスくれ
【古代文明】巨人族?が残した墳墓群がラオスの山奥で発見される
【野球】鳥谷 移籍先DeNA浮上!98年以来Vへ本格調査 経験豊富なベテランは貴重 74試合 .207 0本 4打点 1盗塁
【考古学】〈画像あり〉メキシコの水中洞窟、世界最大と判明 古代文明の痕跡も
【古代文明】ゲシュール人の月の神の石碑をゴラン高原で発見 聖書記載の古代王国
【シルクロード】古代トルコ文明の軌跡、モンゴルで発見された印章や彫像:軒丸瓦や狛犬のルーツか
経験豊富な年下の女に興奮する童貞
男経験豊富な美人の彼女に苦言を呈してやったんだが
経験豊富なふりをするヒロインが出てくるエロゲ
経験豊富な田舎都会判定員俺がお前らの住んでるところを判定する
【雑談】経験豊富なヤリマンと楽しむスレ19【質問】©bbspink.com
【雑談】経験豊富なヤリマンと楽しむスレ18【質問】©bbspink.com
【雑談】経験豊富なヤリマンと楽しむスレ23【質問】 ©bbspink.com
【雑談】経験豊富なヤリマンと楽しむスレ11【質問】 ©bbspink.com
【野球】DeNAが田中浩康獲得へ 二塁手固定へ経験豊富なベテラン
せんうた「Snow halationを作ったμ'sの作詞担当の人は恋愛経験豊富なんだろうなぁ~」
古代ローマの遺跡で発見された2000年前の遺体の頭蓋骨内から無傷の脳細胞を発見
【雑談】経験豊富なヤリマンと楽しむスレ13【質問】 ©bbspink.com ©bbspink.com
北極の氷の下には古代文明の痕跡がある ← こういう伝説
高畑裕太がレイプで捕まった事だし経験豊富な俺が強姦と和姦の境界線を説明してみてもいいと思う
9月1日付近で自殺する人が多いらしい。 経験豊富な嫌儲民から、彼らにアドバイスしてほしい
ペルーの遺跡から古代の落書きみたいなのが出てきた
立憲民主党、9月の代表選に『野田佳彦』待望論が出始める。経験豊富な野田氏を党の顔にすることで政権の受け皿をアピール
重度の放射能汚染で踏み入れられない土地に古代文明の跡を発見!!
【悲報】経験豊富な女はSEXで満足させられるから経験の無い女よりも結婚相手に選ばれやすいという非処女の意見が否定される
【研究】 セックス体験率、10代で女が男抜く。男は30代の15%童貞。男、経験豊富な女に萎縮…識者「性体験させる教育も一考」★2
NHKスペシャル「アイアンロード〜知られざる古代文明の道〜」
面接官「(A)ゲーム経験のない東大卒 (B)ゲーム経験豊富な高卒 どちらが面白いゲームを生み出せると思いますか?」
【古代文明】2700年前、古代アッシリアの粘土板に描かれた悪魔
【野球】中日・与田監督 2軍スタートの福留に“全権委任" 「あれだけ経験豊富な選手ですから…」 [砂漠のマスカレード★]
NHKスペシャル「アイアンロード〜知られざる古代文明の道〜」 ★2
(´・ω・`)5ちゃんねる史上一番だと思ってる位経験豊富だけど質問ある?
男たるもの自分の女が自分より経験豊富、知識豊富であって欲しくないよな
悲】田中将大さん(日米で経験豊富, 200勝まであと3, グッズ収入見込める, 今なら年俸4000万くらい) 「何でどこも獲ってくれないんだ…」
最近古代文明がどうとかいうようなタイプの古い名作SF読んでんだけどこの手物語どれもこれも風呂敷広げすぎて台無しになってね?
保守国家ペルーで勃起チンポやホモセックス、異種姦などを描いた古代モチェ文明の陶磁器が人気に
(超)古代文明や太陽暦について。
【SEX経験豊富】早稲田大学>慶應義塾大学
超古代文明は何が原因で滅びたのか?
【古代文明】 第二世代村の隠れ家見つけたった
10:34:51 up 22 days, 11:38, 0 users, load average: 8.45, 7.64, 7.39

in 4.9988520145416 sec @4.9988520145416@0b7 on 020500