◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【恋愛】みんな「話を聞いてくれる人」と付き合いたい! モテる「話の聞き方」術を伝授! ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552141634/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★2019/03/09(土) 23:27:14.43ID:mKptSbj49
【恋愛】みんな「話を聞いてくれる人」と付き合いたい! モテる「話の聞き方」術を伝授! 	->画像>4枚

「よく喋る人がモテる!」は嘘だと思っている中村愛で〜す。だって、よく喋る人より話を聞いてくれる人のほうが俄然良くないですか? 私も「喋り下手な人」に惹かれる傾向があります。

ということで、早速しらべぇ編集部が全国20代?60代の男女1,537名を対象に調査を実施しました。その結果…

<男性>

【恋愛】みんな「話を聞いてくれる人」と付き合いたい! モテる「話の聞き方」術を伝授! 	->画像>4枚

<女性>

【恋愛】みんな「話を聞いてくれる人」と付き合いたい! モテる「話の聞き方」術を伝授! 	->画像>4枚

やはり、男女共に「話を聞いてくれる人」を恋人にしたいと回答したんです。特に女性はやっぱり「聞き上手」が好き!

その理由を聞いてみました。

■「話を聞いてくれる人と付き合いたい」理由

・単純に自分が色々話したいから(30代・女性 保険外交員)
・よく喋る人はかまってちゃんなイメージがして、自己中心的な気がするから苦手(30代・男性 庭師見習い)
・ケンカをしても、頭ごなしに怒るんじゃなくて、冷静にちゃんと話を聞いてくれそうだから(20代・男性 フリーター)
・よく喋る男性ってかっこ悪い(20代・女性 カフェ店員)
・「聞き上手=優しい」と感じるから(30代・女性 主婦)

とはいえ、よく喋る人がダメなわけではないよう。「よく喋る人が良い」と答えた人の理由も聞いてみました。

■よく喋る人と付き合いたい理由

・自分があまり喋るタイプではないので、聞いているほうが楽だから(30代・男性 ホテルスタッフ)
・よく喋る人は喋りに自信があって面白い人が多い。ずっと隣で笑っていられるなんて幸せ(20代・女性 ウェディング関係)
・自分がよく喋るので、相手もよく喋る人のほうが楽しい(30代・女性 自由業)
・デートがにぎやかで楽しそうだから。特に車の中での会話が楽しそう(20代・男性 会社員)

よく喋る人が良いと答えた人の意見は、理由を見ているだけで楽しい雰囲気が伝わってきますよね。

どちらの相手も捨てがたい…とはいえ、人気なのは圧倒的に「話を聞いてくれる人」。そんな人になる為にも、「モテる話の聞き方」を伝授したいと思います。

■モテる話の聞き方とは

・心地の良い相槌を打つ

会話の最中、「聞いてないだろ!」って思うほど相槌をたくさんする人がいますがNG! ここぞというタイミングで、「うん」「そっか」「で?」「うんうん」と、バリエーション豊かに相槌を打ってください。気持ち良く話ができてモテること間違いなし。

・たまに質問をする

「それでどうしたの?」「そのときどう思ったの?」など質問をしまくるのはNG。話を聞いてほしいだけであって、質問に答えたいわけでないんです。あくまでも聞き手にまわって、たまに質問することをオススメします。

・説教やアドバイスはしない

これが一番重要。「自分は頼りになるよ」「自分は味方だよ」アピールで説教やアドバイスする人がいますが、それはゼッタイNG。欲しいのはあなたの「意見」ではなく、「共感」です。

ぜひ覚えて使ってみてくださいね。

「話の聞き方」も、数字でできている。

https://sirabee.com/2019/02/23/20161968932/

2名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:27:56.26ID:HDCRaps90
但し

3名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:28:40.81ID:liCxGlq0O
>>1
クズ記者、糞スレ立てるな

4名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:30:28.29ID:i4JOFdKD0
喋る人の方がいい

5名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:30:48.62ID:iqxsjCoG0
こっちからの話は聞かないくせに
「私の話を聞いて!」

6名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:31:25.98ID:Xk54IfII0
以下※禁止

7名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:31:53.57ID:Avgg0udo0
はいクソスレ乱立

8名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:32:37.83ID:tEmLi8j90
つまり仏像が最強にモテるってことか

9名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:33:51.38ID:5VvY0G+q0
聞き上手スキルは、恋愛でも仕事でも間違いなくお役立ちです

10名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:35:29.13ID:n1AZsttB0
これは嘘だ
仕事先で無駄なことは一切喋らないけど
全くモテんw

11名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:36:12.66ID:GqbUdB9y0
逆から考えよう。
説教を聞ける女はモテる。

12名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:39:08.83ID:t0l4Eku70
コミュ障で全く喋らんが
もてないね

13名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:39:10.57ID:obHWzuAx0
もうこういうのは信じないほうがイイ。積極的じゃないと恋人できないよ男は。

14名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:39:32.54ID:1CQ2VPvQ0
聞くだけでキャッチボール出来ない

15名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:39:35.54ID:gE6sM8YU0
しゃべらない=聞き上手ではない。
聞き上手な人は相手の話を引き出すための会話術を持っている。
自分の話だけする人はもちろんNG。

16名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:40:46.60ID:vR6IToRB0
俺も「聞いてくれてありがとう」はしょっちゅう言われるが
>冷静にちゃんと話を聞いてくれそうだから

これはないw

17名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:41:47.82ID:qKFFvbUn0
確かに話を聞いてくれるやつはいろんなやつに頼られて人が寄ってくるが
そいつは俺に情報を漏らしてたから別に秘密が守られるわけじゃねーぞと言いたい

18名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:42:47.68ID:wUVnxUZS0
議題泥棒してまで自分語りしかしない女はマジで勘弁

19名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:43:58.85ID:A6RE8NZ/0
お喋りなイケメン=話し上手
お喋りなブサメン=かまってちゃん

寡黙なイケメン=聞き上手
寡黙なブサメン=コミュ障

20名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:45:54.19ID:rYfbBzz50
>>12
自分は発達障害で
喋ると余計なことや無神経なことを言ってしまうのでなるべく喋らないようにしてるが全くモテない
つまりどうやってもモテないということらしい

21名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:48:02.44ID:x+guMOPm0
>>20
一応聞くけど、イケメンなんだよね?
もしそうでないならスタートラインにすら立ってないのだが

22名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:48:13.55ID:5O72cczY0
喋りかけてくるから応えてるだけなのに、
それをモテてると勘違いする奴多すぎw

23名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:48:50.09ID:wcLpjXJL0
そう、がんばったねえ
すごいね
我慢してるのね。
その努力がみのるといいね。
それは相手がひどいね。
あなたは悪くないよ。

これくらいの相槌を
福島瑞穂とか辻本清美レベルに言えるようになったら
だれにでもモテモテだよ

24名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:50:12.79ID:qKFFvbUn0
>>23
すげえ辛いw
でも喜んでできるやつがいるんだよなw

25名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:51:18.08ID:A6RE8NZ/0
異性がお喋りして楽しかったと言ったら話の内容が楽しかったという意味ではない
みたいな内容の名言を何かの名言集で見た事があるぞ
つまりはただしイケメンに限るという事だ

26名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:52:07.99ID:g71HBpQ60
>>21
発達障害者にはイケメンや美人が多い

27名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:52:47.90ID:5VvY0G+q0
>>10
喋らないことがポイントではなく、相手から上手に話を聞く、聞き出すことが大事なのです

28名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:53:03.52ID:T8L57ydW0
今やプライバシーなんて存在しない。
全国民が箸の上げ下げまで「監視」されてる状態だ。

スマホやパソコンの小型カメラは、
個人の瞳の「虹彩」を記録してる。虹彩は指紋といっしょ。
またスマホやパソコンのタッチパネルは指紋を収集してる。

ATMや券売機も小型カメラとタッチパネルで
利用者の「虹彩」「指紋」をチェックしてる。

もはや誰がどこで何をしてるのか、完全に監視されてるわけだ。

しかし、ここまでやってんのに「振込み詐欺」は無くならない。

ここまでやってんのに「警察の検挙率は1割以下」(ヤクザとの癒着)。

ということは、だ。

ジャップの犯罪の大半は「体制側、支配者側」がやってると見て間違いない。

支配者が、警察とヤクザを使って、気にいらない国民から財産を奪ったり、
邪魔な国民を殺したりしてるのが、大半のジャップの犯罪の正体というわけだ。

何が日本は治安がいいだ、笑わせるな死ね。

5

29名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:54:12.14ID:mkerBLER0
>>27
俺ら非モテが女に話しかけたら迷惑だからな
だからなるべく話しかけないようにしてる

30名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:54:46.75ID:A6RE8NZ/0
お前らも糞ブスを相手にお喋りしたら何を話してもつまらなく感じるだろ
立場を逆にしても同じという事だ

31名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:56:07.33ID:oe3Efxkb0
人間良い時はほっといてもいいんだよ。
ちょっと凹んだ時に認めてくれて励ましてくれて、ずっと味方だよって言われると惚れる

32名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:56:40.00ID:TrIOXARN0
>>30
クソブスでも話が楽しいって場合もあるよ
でも女として好きになることはまずない
楽しい楽しくないと恋愛は別

33名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:56:43.88ID:m+90ByFa0
私は言いたい放題言うけど
あなたのことは一切聞かないわよ

34名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:58:54.84ID:JKbxOse90
聞き上手は自己愛の塊みたいなおかしな人間につかまりやすい
そして疲労困憊する

35名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:00:26.64ID:V5lS446Y0
50以上のばばあども
すげ〜な
そいやうるさいこと

36名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:02:53.59ID:PIXdQ4Bw0
そうなんだ〜
知らなかった〜
多用してるな

37名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:03:45.50ID:rTGXv7Cb0
ほとんどの人は自分の話しを聞いて楽しんでくれて、同じように
話してくれる人がいいんだけどね。
ずっと聞き役だのしゃべるばっかりだの偏りがハゲしい人は結局ウンザリするから。

38名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:04:38.13ID:zW28ba4x0
喋り上手属性の男が、聞き専になれって事だろ?

39名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:04:38.47ID:+UkBgBnP0
>>36
さしすせその法則だな。
キャバ嬢かよw

40名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:05:09.11ID:3fQd5vZ40
>>15
聞き上手ってしゃべらない奴のことを当たり障りなく言うのに使う言葉だからなあ

41名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:05:28.55ID:x+fcfIWG0
話は聞かなくていいから俺の飛燕剣を受けて欲しい

42名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:05:58.05ID:h4p3LvZs0
>>15
まさにこれ

43名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:08:07.90ID:p2SKEO6U0
男に質問しといて、それは単なる前ふり
どうこたえようとも自分の話に持っていくのが女
黙って聞いてもきりがない

44名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:08:54.22ID:J3A9cbu0O
自己愛に狙われないよう気をつけなきゃ

45名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:11:51.77ID:xY+obd+40
なんか今日はこの手のニュース多くないか?w

46名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:12:30.76ID:293xePsR0
頑張って喋りまくったら余計に引かれたし
どうすりゃいいんだ

47名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:15:22.90ID:NWBlBt/+0
確かに、それは言えるよ
但し、ヤルまでの 我慢が大切

48名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:15:39.62ID:1T7qLYpR0
なんだかんだいって気安く話しかけられる奴のがもてると思う

49名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:24:35.04ID:V5lS446Y0
>>46 とりあえず整形 次にお金を稼げ

50名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:29:35.97ID:x+fcfIWG0
>>46
頑張ってってのが曲者やな
普通にリラックスして喋れるようにならないと

51名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:29:51.51ID:y5zbIcZ50
なんで恋愛モノのニュースばっかりなのw

52名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:35:03.10ID:MG7lWR7v0
聖徳太子みたいな奴がモテるのか

53名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:39:49.10ID:rTGXv7Cb0
>>46
そりゃどん引きされるわ。
しゃべりまくったんでしょ。
相手も自分も程よく話すように出来ない極端な人といても
つまんないから。○○しまくるって言葉自体封印したら?

54名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:41:09.90ID:MQj39cp90
>>46
相手が話ししやすいようにする為に喋るんであって一方的にしゃべればいいってもんじゃないよ。
だから、むずかしいんだし

55名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:41:50.04ID:b5yeRSgk0
>>8
ぶっちゃけ全ての宗教

56名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:46:53.98ID:293xePsR0
>>49
そりゃ無理

57名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:47:53.70ID:8TbjlO+R0
>>29
分かる、めっちゃ分かる。なんか女の子に話しかけたら不快な表情されそうで怖い、、、

58名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:48:25.65ID:FiE/eB3p0
相手に喋らせる方が楽でいーよw
テキトーに相槌うってりゃいい

59名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:51:13.18ID:JiqW+oAw0
全く喋らない奴と居ても地獄
コミュニケーションが取れるのは絶対条件

60名無しさん@1周年2019/03/10(日) 00:56:34.90ID:nsp98fZK0
「あーなるほど興味深い」
「そこに気がつくなんてキミは頭がいいんだね」

これ20年前にサウスパークでやってた「女と会話するときの汎用返答」な
20年前のアメリカでコレやぞ

61名無しさん@1周年2019/03/10(日) 01:02:40.48ID:B181SpvU0
聞き上手とすごくよく言われる

62名無しさん@1周年2019/03/10(日) 01:19:59.88ID:LQO6R75T0
しゃべると←口だけ
しゃべらないと←しゃべらない人は嫌

63名無しさん@1周年2019/03/10(日) 01:57:16.04ID:ZWpc/hoY0
全て下ネタ縛り( ・`ω・´)

64名無しさん@1周年2019/03/10(日) 01:58:42.39ID:5/zye3OA0
聞き上手という華麗にスルー

65名無しさん@1周年2019/03/10(日) 02:27:26.88ID:4/5jotsQ0
猫を被るって言葉があるが
いつまでも自分を隠しては置けない
先送りして離婚するのがいいと思うのなら、それで生きるしかない
だが、早めに価値観をぶつけてコミュ取れる相手か見極めるのもわるくない
それによって破綻することで、もっと素晴らしい相手が見つかるからだ
破綻しなければ、その相手がベストである

66名無しさん@1周年2019/03/10(日) 02:33:08.84ID:4/5jotsQ0
なんか勘違いしてる人が多いと感じる
女全般にもてたいのか、一人の女性を見つけたいのかである
女全般にもてたいのはやめとけ そういうひとは初めからもててるからw
だから女全般にもてるためのすべては、無駄であり役に立たない
役に立たないはいいすぎか、1夜の付き合いにかけるというメリットがあるかもな
女全般にもてるってそういうテクニックのことだ

67名無しさん@1周年2019/03/10(日) 02:38:37.84ID:4/5jotsQ0
男は何が正しいか?から言葉をだそうとする
女はストレス発散できればいいんだよ 正しいとかどうでもいい
だから、女に合わせて女以上に過激に持っていけばいい
おれならそんな上司、肥溜めに逆さにして落としてやるわwとかね
べつに上司が正しい場合でも、それはどうでもいいことだ

68名無しさん@1周年2019/03/10(日) 02:45:43.40ID:P6ZTPhZj0
真面目に話を聞いて、問題解決に向けて現実的な話をするとうんざりされる
胡蝶の夢って真理だなって思う

69名無しさん@1周年2019/03/10(日) 02:47:28.71ID:O25UmGcl0
>>54
発達障害やらオタクはゼロイチで、程度が分からんからな

70名無しさん@1周年2019/03/10(日) 02:52:11.84ID:Kglq6fma0
女の話しには結論がないから『それで何なの?』ばかりでストレスの転嫁。
女は内容は関係なく口を動かしたいだけで男は情報のやり取りしようとするから、
内容がないと聞き流すしかない。

71名無しさん@1周年2019/03/10(日) 02:57:18.97ID:dQauX5j+0
女の話しは総じてツマラン(´・ω・`)

72名無しさん@1周年2019/03/10(日) 02:58:00.31ID:O1pDQi/fO
相手のために時間を使うってことだから
時に金使ってくれるより嬉しいんじゃね
もてないと憤り異性に八つ当たりする前に聞くふりだけでも身に付けろ

73名無しさん@1周年2019/03/10(日) 02:59:00.30ID:yRLiNiKI0
>>68
女は荘子ってこと?

74名無しさん@1周年2019/03/10(日) 02:59:16.23ID:F3v7rndD0
顔面偏差値50以下は雑談すらしてもらえないからな
話を聞くとか考える必要もない

75名無しさん@1周年2019/03/10(日) 03:00:08.41ID:VJ2rFFny0
話を聞いてくれる男を求めてる女って普段男から敬遠されてる女だろ
話を聞くのに忍耐が必要とかで

76名無しさん@1周年2019/03/10(日) 03:21:41.10ID:stHErMGJ0
話しを聞く能力より聞き出す能力なんだよ。
何を話したいかを推察する能力ね。
会社でもそんな人は出世の道を歩んでいるね。
注意やチェック人間では上司としては三流。

77名無しさん@1周年2019/03/10(日) 03:35:00.96ID:oTBAb/yT0
まあ、アスペにはいろいろと無理

78名無しさん@1周年2019/03/10(日) 04:17:10.56ID:2aoH/7dn0
正直女に限らず俺とは会話したくないやつが多そうなのであまり話したくないです

79名無しさん@1周年2019/03/10(日) 04:59:36.27ID:mn4ZGZv20
ただしイケメンに限る だろ?www

80名無しさん@1周年2019/03/10(日) 05:03:25.39ID:G0uXzpsP0
話を遮る人はダメなの?

81名無しさん@1周年2019/03/10(日) 05:05:09.85ID:2WfV8wSd0
>>26
それ本当か?
俺自身も発達障害者で同じような症状のやつも数多く見てきたけどイケメン、美人の割合はそこまで多くなかったぞ
発達障害のやつは童顔が多いとは思うけど顔の造形が良い奴が沢山いるわけではない

82名無しさん@1周年2019/03/10(日) 05:06:14.19ID:UXfClw440
>>12
聞き上手は相槌打ったり適切なところで笑ったりとかけっこう感情出す作業だからな
端から見て元気ある人に見える感じ

83名無しさん@1周年2019/03/10(日) 05:07:20.84ID:UXfClw440
てかモテなくていいんでからかわれずに済むようになりたい

84名無しさん@1周年2019/03/10(日) 05:12:19.18ID:gWWf07f40
かみさん話を聞いてくれないなあ、全部俺が悪いになる。w

85名無しさん@1周年2019/03/10(日) 05:19:48.04ID:4PPw2Bzf0
芸人は受けだもんな




素人は攻めちゃう

86名無しさん@1周年2019/03/10(日) 05:27:03.35ID:1T7qLYpR0
>>85
普通以下は攻めてきてもらえないからねえ

87名無しさん@1周年2019/03/10(日) 05:56:21.14ID:621TTogW0
全面的に肯定するイエスマンが欲しいですか?
→はい
いいえ

88名無しさん@1周年2019/03/10(日) 05:59:03.22ID:AdAsnVj00
女のしゃべり倒すモードすごいよなw

Aの話題を切り出してきて、こっちはA
の話題について考えてキャッチボールしようとすると
すでにBの話題になってて「あれ?」って
肩透かし喰らった感じになるw

そういうモードを察したら、適当に話を聞いてまともに対応しない事にしたら楽になった。

89名無しさん@1周年2019/03/10(日) 06:15:17.10ID:bKBlwllO0
平成も終わるっていうのにまだそんなこと言ってるのか
もう愛の時代に突入するんだよ
誰でもちんまんして結婚する時代は終わり

90名無しさん@1周年2019/03/10(日) 06:16:22.69ID:+Aamifwl0
モテたいがためにずっと話を聞いてなくちゃないのは苦痛だなあ
そんなんだったら別にモテなくてもいいんじゃね?

91名無しさん@1周年2019/03/10(日) 06:24:47.44ID:mgsODlaL0
45歳ハゲデブでも、話を聞いたらモテますか?

92名無しさん@1周年2019/03/10(日) 06:27:15.43ID:xFrDu/NT0
その話を聞くのが苦痛なわけじゃん
オチのない話をダラダラされて

93名無しさん@1周年2019/03/10(日) 06:31:27.72ID:CPRIHOZHO
ババアにモテたくないから、三十路以上のババアの意見を省け。

94名無しさん@1周年2019/03/10(日) 06:32:39.82ID:d23whT+P0
オレ様は55歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

95名無しさん@1周年2019/03/10(日) 06:36:04.14ID:1T7qLYpR0
ずっと話をされるモードに持っていけてる時点で安心感を持たれてるんだよ
おれは警戒されたまま

96名無しさん@1周年2019/03/10(日) 06:37:14.71ID:XbLiOWWG0
こんなんでモテたら苦労しねえわアホ

97名無しさん@1周年2019/03/10(日) 06:38:18.87ID:RLXfKmQk0
・自分の半径3mより外の話題はゼロ
・オチが無い

みんな女の子の話を聞いてあげてねw

98名無しさん@1周年2019/03/10(日) 06:38:56.96ID:LVRqHWzp0
なのその布教活動

99名無しさん@1周年2019/03/10(日) 06:39:28.69ID:WC6edO4N0
これがメンタリスト

100名無しさん@1周年2019/03/10(日) 06:41:29.36ID:R+qVDZWm0
もう、邪魔くさい。
おんななんかに時間も労力も割きたくないわ!

101名無しさん@1周年2019/03/10(日) 06:58:58.88ID:Tyb+6QWQ0
ハゲたら人生の8割は損する
ソースは俺

102名無しさん@1周年2019/03/10(日) 07:29:09.08ID:JknsRmW60
女子の話は九分九厘
他人の悪口と愚痴で構成されています

103名無しさん@1周年2019/03/10(日) 07:42:03.72ID:QwmltbJZ0
喋りまくる女→暇つぶしの相手に聞き役が欲しいだけ、つまりどーでもいい男w
好きな男の場合、コッチに会話を合わせて来る
声のトーンで気持ちが入ってる、入って無いがよくわかるw
確かに説教が嫌いな女ばっかだな、説教モード入ったと言われる

104名無しさん@1周年2019/03/10(日) 07:42:32.96ID:5VR2foLd0
一方的にしゃべる奴ってなんなん?
声もうるせーし
こっちがしゃべると途端にテンション下がるとか

105名無しさん@1周年2019/03/10(日) 07:47:16.28ID:5VR2foLd0
>>88
オカンがそれ
知能低いのかウンザリする

106名無しさん@1周年2019/03/10(日) 07:50:02.00ID:yndj7W0N0
「俄然」の使い方が間違ってます。

107名無しさん@1周年2019/03/10(日) 07:52:17.39ID:81FkzHom0
モテる男は顔関係ないんだよな

それがフェロモンなのか何なのかは分からないがブサイクでもモテる

108名無しさん@1周年2019/03/10(日) 07:54:11.98ID:yndj7W0N0
>>84
意見してるんでしょ。その意見が正しくても押し付ける感じになると反発されるよ

109名無しさん@1周年2019/03/10(日) 07:54:34.13ID:WhYzxVzK0
【恋愛】女性は「話を聞いてくれる人と付き合いたい!」モテる話の聞き方を伝授 男性「妻がいますが話がめちゃくちゃですよw結論が良くわからないので聞いてるふりしてすぐ寝ます」と語る

(・∀・)ニヤニヤ

110名無しさん@1周年2019/03/10(日) 08:32:19.92ID:B181SpvU0
聞き上手と思ってるウザい奴は、質問魔

111名無しさん@1周年2019/03/10(日) 08:34:16.31ID:VsFOrkjV0
俺は営業をやるから
話もするし、聞くこともできるが
相手によるよ
相手が話さないタイプだったら、その人が好きな趣味を研究して、それをひたすら熱く語ると仲良くなれるし
話する人なら、相槌いれて聞く

112名無しさん@1周年2019/03/10(日) 08:34:22.09ID:1T7qLYpR0
たしかに質問魔うざいね
話が止まる

113名無しさん@1周年2019/03/10(日) 08:39:21.17ID:B181SpvU0
8割聞いて2割話すぐらいがちょうどいい
おおまかな考えとして

そして8割同調、2割は反対ではないが異なる意見を言う

114名無しさん@1周年2019/03/10(日) 08:41:31.64ID:B181SpvU0
聞くのが好きと言う奴も、自分が話をしたいって奴が殆ど

人間の本質として主張願望、自慢願望がある
そこを満たしてあげるのがいい

115名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:22:22.34ID:5iI+hLO+0
>>66
その通りだわな。
>女全般にもてたいのか、一人の女性を見つけたいのかである

っていうかつまみ食い男だったろおまえ。

116名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:53:51.02ID:hu1w8XrL0
本当の聞き上手ってやばいくらい話してて楽しいからな
あれはモテるわ

117名無しさん@1周年2019/03/10(日) 11:13:45.86ID:/q2YpNAb0
くだらねえ
鏡に向かって話すのヤダから
鏡の代わりになってと言ってるだけじゃねえか。
オレはなぜそう思うのかを語り合える人のがいいね
役に立たない話を一方的にして相手の人格無視とか
人工無脳辺りと会話してろや。

118名無しさん@1周年2019/03/10(日) 11:22:19.87ID:GVDiaaZh0
話聞かないし話しないな
他人が嫌いだからな、まぁ顔も不細工だしモテなくても困らんが

119名無しさん@1周年2019/03/10(日) 18:37:21.38ID:O25UmGcl0
>>70
会話全てに結論求めるのもしんどそうだけどな

120名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:05:43.49ID:8cYi3iZR0
いいか、まずお前らは初めに話しかけられる事がないから、残念だったな!
女から話しかけられるのは※だけだ!

121名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:11:58.45ID:CQNdb7Sy0
バカじゃないの?男は自分語り多すぎ こちらが水を向けた時に同じ質問をしてこない人は弾いてるわ
好きなことや物に関して質問すると嬉々としてベラベラ喋り倒すけど、じゃあ君の好きなものは何?と返してこない人間は自己中
女も自分語り過多はメンヘラや自慢だらけ
私は聞き上手とよく言われるけど最近は人を選ぶようにしてるわ リターンのない人の話の聞き役、カウンセラーになっても貴重な時間を無駄にする
そんなもんで人に好かれても意味ないよ

122名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:13:04.29ID:ty6ObMEB0
>>8
アイツは相槌出来ないからな

あるある〜とか、分かる〜とか言えないとね

123名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:13:36.01ID:sS5ZLNGz0
もう壺にでも話しかけとけよ

124名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:14:30.61ID:CQNdb7Sy0
それと、聞いてもらうのが大好き人間は自分が気持ちいいから相手の気持ちに気づかないタイプが多い
聞き役が開くのが好きだから聞いてるんだろう、むしろこちらは話してあげてるとか勘違いしだす始末
オナニー人間

125名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:15:31.10ID:CQNdb7Sy0
>>124
開くのが、じゃなくて聞くのが の間違い

126名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:16:15.41ID:fxd4wpst0
じっくり聞いて論破する(´・ω・`)

127名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:17:20.93ID:OhlvDO2y0
「話を聞いてくれる人」の話は聞いてくれない
キャッチャーとして求められてるだけだから

128名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:18:54.90ID:5hMYtLsj0
>>39
さすがー
知らなかった
ステキね
せやな
そうなんだー

か、なるほど

129名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:19:36.09ID:fxd4wpst0
会話はドッジボール

130名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:20:54.89ID:98//4JPC0
ただイケはい論破

131名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:22:57.45ID:6T6K0IWJ0
話の内容に擦る手で答える

132名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:23:00.85ID:5hMYtLsj0
>>111
話すにしても、相手が興味持つ話、だよな

133名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:24:28.48ID:LXa6O1Eq0
女と話すときは、

「マジで!!!」 を連発すればOK

134名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:35:15.38ID:NSWSDUg00
>>15
それな
相槌と合いの手、時折興味を持った風な質問

135名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:41:28.90ID:CQNdb7Sy0
>>127
そそ 結局身勝手な人種ホイホイになるだけ
そんな奴らにモテてもゴミだよね

136名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:42:13.10ID:CQNdb7Sy0
>>133
そんなバカ男いらない
教養が最低必須条件

137名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:44:11.00ID:F3kyQfkF0
へえー そうなんだ すごいね
この3種で返事しとけば相手は気持ち良くなる

138名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:44:27.60ID:tx94POJW0
爺なんだからばぁさんと茶でも飲んでおけ!
若い女はおっさんや爺さんなんかとしゃべりたくないから!以上!

139名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:47:25.71ID:h/G+nq/T0
男2人に女1人だと、連れが女としゃべりかけてこっちは黙って2人の会話を聞いてるだけになるw

140名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:49:44.49ID:5hMYtLsj0
>>121
大丈夫
男もお前みたいな面倒臭いのはノーサンキューだから
ウインウインやな

141名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:53:28.68ID:zW28ba4x0
共感を求めているだけとか言うが、聞いているかどうかを確認するために、
逆質問してくる女たまにいるだろ?
クッソ面倒くさいから、金輪際ご縁を断つようにしているが、何ぞアレ

142名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:53:34.79ID:1T7qLYpR0
>>127
これも分かるなあ

143名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:55:01.87ID:E4GRYaWC0
寡黙な人とよく聞いてくれる人って

どうやって見分けるの?

うそつけよ

144名無しさん@1周年2019/03/10(日) 19:58:40.57ID:iPOZ4ZAS0
「話を聞いてくれて、その問題を解決するためのお金を出してくれる人」
もてるというのはこういう男だ

145名無しさん@1周年2019/03/10(日) 20:04:42.58ID:qxEJkxNB0
>>140
悪いけどモテるんで、残念でしたw
選ぶのはこっちだからね

146名無しさん@1周年2019/03/10(日) 20:06:56.50ID:RaRM3NcC0
話を聞いてやると、付け上がって段々と要求が滅茶苦茶になってくるんだが
まんこの脳味噌は腐ってんのか?

147名無しさん@1周年2019/03/10(日) 20:07:24.21ID:4uZ4Cqe20
訂正
×話を聞いてくれる
○言うことを文句言わず聞いてくれる

148名無しさん@1周年2019/03/10(日) 20:14:45.06ID:bzFgTrCj0
>>145
ネット弁慶なんだね
ストレス溜まるよな

149名無しさん@1周年2019/03/10(日) 20:23:29.66ID:+hutr18Y0
>>1
中村愛って馬鹿なのかな???

「どっちか2択ではない」ってことな
普通にいけば「話すし、聞いてくれる人」
ここが好ましいのが当たり前

そして「大は小を兼ねる」ではないが
「できる奴が、やらない」ってことはできても
「できない奴が、やる」これはできないのさ?
わかる?

話せる奴が「話さず、聞くの徹する」ここはできても
話せない奴が「聞くのではなく、今度は話す」ここはできないってことな?

だから、「話上手を経て、聞き上手になった奴」
ここが好ましいってことな???話し上手を経てないと、聞き上手にもなりにくいのさ

「聞き上手のポイント」って書いてるが、「話し上手なら、それを感覚的に理解してる」
ってことな??「自分がどうだったら話しやすいか??」

「自分で話すのが上手だから、相手を話させるのも上手」ってことな
どういう風にすればいいかわかってるからね??
センスや才能、そっちのジャンルになるわな

>よく喋る人
これは、ちょっと違うってことな??「それは、ただのおしゃべり」
話し上手でも、聞き上手でもなく「話量が多い」ただのおしゃべりさんなのさ
トーク力がある人ではないで??YOUTUBERでいけば、ヒカルや、生主だと石川みたいなタイプな??

おしゃべりな人ではなく「コミュニケーション上手(話すのも、聞くのも)」
ってのが、一番良いに決まってるやろ??
聞き上手相手なら、ずっとこっちが話さないといけないからね??疲れるんやで
空気が読めるコミュニケーション上手なら、こっちの話の間にトークを入れてくれたり
こっちが詰まったら、話をしてくれるのさ???そういうのができるか??ってことな
それができるのは「話し上手な奴が可能性があるだけ」
話し上手が聞き上手を取り入れたらできるが(できるけど、話さないを作る)
聞き上手が話し上手にはなれないのさ(聞くことはできるが、話すことができない)

150名無しさん@1周年2019/03/10(日) 20:26:25.97ID:3k2LcJAK0
誰にも負けない特技は相槌です。

151名無しさん@1周年2019/03/10(日) 20:29:05.02ID:zW28ba4x0
話し上手が聞き専に徹したら最強だと言うのは物凄く共感できる

152名無しさん@1周年2019/03/10(日) 20:30:09.78ID:266Hot7+0
>>1
話を聞いてくれる人しかこの記事を読まないと言う逆説

153名無しさん@1周年2019/03/10(日) 20:34:38.69ID:+hutr18Y0
>>127
アホやな

その「キャッチャーとしての技量」
ここで、くっそ差があるってことな??

キャッチャーの名手なら、キャッチャーのサインで動くからね??
「ストレートがほしい」「カーブがほしい」
ここは「ファールでカウントを稼ぐ」「敬遠」とかにしてもな??

馬鹿だと「構えてるだけ、投げられてるボールをとるだけの置物キャッチャー」
ってことな

優秀なピッチャーではなくとも、優秀なキャッチャーだから
そのピッチャーでいけるって話になるのさ

>>141
それは、お前の相槌や、反応ミスやろうな
「聞いてない素振り」ここに感じるから「逆質問」
そして、お前が本当に聞いてないから、相手のが当たっただけ

まー、お前においては「聞いたふり」で勘弁してくれるタイプが良いんだろうけどね

>>112
だな
聞き上手と、質問魔は違うからな??勘違いしてる奴がいるわな
相手が話すために「質問すればいい」なんてな
しつこい質問はウザいからな

154名無しさん@1周年2019/03/10(日) 20:39:48.74ID:+hutr18Y0
>>151
そりゃそうだよ

聞き上手が話し上手になればいいなんて言ったら
それは「話し上手が聞き上手と同じ」になるからね??

経る場合において、可能性があるのは
話し上手から、聞き上手なんだよな

話し上手なら「そこを我慢して、聞きに徹するというかすればいいだけ」ってなるからね
ピッチャーができるから、キャッチャーみたいな話だよな
しかも、ピッチャーで優秀だから、配給やピッチャーの気持ちがよくわかるのさ
名キャッチャーになれるってことな
キャッチャーからなら、そもそも、ピッチャーとしての技量?ってのが
問われるから、才能がない奴だと、もう不可能なのさ

聞き上手が話し上手って難しいからね??それなら、話し上手が聞き上手になる
ここが圧倒的に簡単だし、そっちを経た奴の方が上手いのさ

155名無しさん@1周年2019/03/10(日) 20:44:03.93ID:+hutr18Y0
>>1
要するに
聞き上手がいいのか?話し上手が良いのか??この2択ではないってこと
「モテる」ここでいけば「コミュニケーション上手であれ」って話なんだわな

1の話は全く違うわ

156名無しさん@1周年2019/03/10(日) 20:48:36.09ID:LMEgfW2w0
モテなくていいから自分の話を気が済むまで訊いて欲しい

157名無しさん@1周年2019/03/10(日) 20:51:48.70ID:+hutr18Y0
>>116
その通り
「コミュニケーション上手であれ」って言うが
結局は、「相手と話してておもしろいか???」ってことだからね
話し上手や聞き上手を織り交ぜて、相手と「コミュニケーションをとっておもしろい」

ここになるんだわな
>楽しいわ
そりゃ、相手によって異なるわな??上級者、優れた奴ほど
相手に「おもしろい」って感じさせることが可能なのさ

それは、才能、センスになるからな

オチがない奴でも、オチつけたり
突っ込めたり、相槌に限らず、トークをコントロールできるんだよな
井戸端会議のおばさんのように「ただのおしゃべりが相手」でも
こっちがコントロールすることによって「ちゃんとしたトークに仕上げることが可能」なんだよな

要点を整理したり、重要な部分とか
聞き手が上手だから、可能なんだよな??話の構成やその他、オチや笑いにおいてもな

話し手のサポート、「話し手のトークをコントロール、いざなうことが可能」ってところか

下手な奴だと「ただ飛んでくるボールをキャッチするだけ」
相槌馬鹿やそっちになるんだよな

全く同じ奴に話させても、聞き手がA君の場合と、B君の場合だと
他の聞いてる奴等にしても、おもしろさが全く違うんだよな
A君が優秀だとすれば、A君の力によって、その話し手のトークを
みながくっそおもしろいって感じさせることが可能なんだわな

158名無しさん@1周年2019/03/10(日) 21:02:15.27ID:/RbH1R4F0
>>121
何となく分かる
かていって逆に質問攻めされてもしんどいよね

159名無しさん@1周年2019/03/10(日) 21:06:40.24ID:sqblfn+E0
・心地の良い相槌を打つ
・説教やアドバイスはしない
>欲しいのはあなたの「意見」ではなく、「共感」です。

160名無しさん@1周年2019/03/10(日) 21:31:03.05ID:fxd4wpst0
俺の話を聞け

161名無しさん@1周年2019/03/10(日) 21:35:02.99ID:PxBA/FfT0
割とすぐに死にたくなるタイプ

162名無しさん@1周年2019/03/10(日) 21:35:47.85ID:PTY0kgZY0
大阪人だが男の喋りはみっともない って育った
話すのも聞くのもめんどくさい

163名無しさん@1周年2019/03/10(日) 21:37:26.90ID:Jtbi9rhQ0
まあ、合コンとかで得意分野のアニメの話を振られると、延々とうわずった声で
糞早口でしゃべりまくるヲタクは、はたから見ていても痛い・・・

「あぁあー やっちゃってるなあ まんさんから、すげーひかれてるじゃん」って思うわ

そういうことだろ

164名無しさん@1周年2019/03/10(日) 22:06:46.52ID:K76AxIb/0
>>137
へえーと言ったら話聞いてる?とか話興味ないでしょとか言ってくるめんどくさい女が結構いる

165名無しさん@1周年2019/03/10(日) 22:39:43.16ID:bKhPUEKf0
聞き上手、褒め上手と言われる。
外来看護師してるが、なるべく患者さんを褒めるようにしている。
そうするとお互い気分良く終われる事が多い。
そして患者さんと少し仲良くなり、日頃から挨拶を交わす仲になると「特別扱いされてる」という気持ちが芽生えるみたい。
そうすると多少のことは目をつぶってくれるし、クレームではなく相談が来る。
クレーム対応なんて時間の無駄だから、はじめからなるべくクレーム来ないような工夫の一環で、残業減らす目的もある。
めっちゃwin-winだと思う。

166名無しさん@1周年2019/03/10(日) 22:42:48.40ID:iddRrSRm0
>>1
「会話が面白くない人とは一言も話したくない」
【恋愛】みんな「話を聞いてくれる人」と付き合いたい! モテる「話の聞き方」術を伝授! 	->画像>4枚

167名無しさん@1周年2019/03/10(日) 22:48:46.25ID:hZPzR/Nd0
聞いて理解してくれるならいいけどな
聞きはするがとんちんかんな答え返すくらいならはなから聞かないほうがいくらかマシ

168名無しさん@1周年2019/03/10(日) 22:54:55.91ID:MItCU/ZJ0
話が長くて要点がまとまってないので頷いてると怒り出すのはやめて欲しい

169名無しさん@1周年2019/03/10(日) 23:00:33.10ID:5vZFyII/0
>>166
自分の会話が面白くないのが原因なんじゃないの?

170名無しさん@1周年2019/03/10(日) 23:08:23.42ID:Hk/IR+wb0
彼女いない歴年齢の俺に言わせれば

結局ルックスが全て。

終了

171雲黒斎2019/03/10(日) 23:14:46.62ID:kbCrq/dI0
「なるほど」
「すごいな」
「悪いのは君じゃない」

172名無しさん@1周年2019/03/10(日) 23:17:23.89ID:GdLaVtCX0
>>166
自分で笑わせていく気概が無いな。
いざと言うとき縁を切られるぞ。

173名無しさん@1周年2019/03/10(日) 23:28:42.14ID:7tkV57t+0
これをつきつめていくと神経伝達物質はどういう時に出るかみたいなつまらない話になる

174名無しさん@1周年2019/03/11(月) 00:20:01.68ID:zmdeqajH0
>>165
以前接客業で似たようなことしてたら粘着するお客さんもいて困ったんだけど、看護士さんはそういうのってない?

175名無しさん@1周年2019/03/11(月) 02:36:59.06ID:VePdZctL0
聞き上手ほめ上手って上っ面だけの関係ならいいけど、
深い付き合いは絶対にしたくないし、軽い信用ならない人の代名詞だね。
看護師ならマシかもね。売りつける高額のツボとかないからw

176名無しさん@1周年2019/03/11(月) 03:29:28.94ID:yjm4q0Kg0
女の話は聞いてられない。

177名無しさん@1周年2019/03/11(月) 03:35:25.92ID:D2fZ1flS0
そのうち話を聞いてくれるいいAIロボットができるよ

178名無しさん@1周年2019/03/11(月) 03:45:49.23ID:EIv74zN00
>>11
深いわー

179名無しさん@1周年2019/03/11(月) 03:48:01.88ID:6z4pdadF0
女がマウント(主導権)取りたいからな
ウンウンうなずいて合わせてくれるM男は意外とモテるw
ギャーギャーうるさい男はウザがられる
大人しい旦那の嫁はたいがいお喋り好きw

180名無しさん@1周年2019/03/11(月) 03:49:02.97ID:JybQFRq90
聞き上手を誤解してる人が多いよな。
異性に限らないけど、聞き上手って、つまらない話を聞くことじゃないんだよ。
つまらない話が始まったら、聞きたい方へ誘導するんだよ。
そしたら、面白く聞ける。

181名無しさん@1周年2019/03/11(月) 03:52:00.66ID:qHGQLplp0
ダルい。
テメーの話し聞いてくれるってことは
テメーも相手の話し聞けってこと

興味も関心もない相手の
関心もない関心もない話しなんか聞いてどうする?

結局、セックスしたいとか何か買って欲しいとか別の理由だろ
ダルいダルい

それよか相手も好き勝手話していいから
こっちも好き勝手話しても何も後悔も反省も覚えない
そんな相手の方がみんな楽なんだよ

それとセックスは可愛い子が良い

182名無しさん@1周年2019/03/11(月) 03:58:03.22ID:h0avbMYI0
セックスするだけならそれでいい
結婚したら地獄だぞ

183名無しさん@1周年2019/03/11(月) 03:59:33.69ID:JybQFRq90
よくしゃべる奴って言ったら、明石家さんまを思い浮かべるだろうけど、
実は、ほとんど自らはしゃべってないそうだ。
ツッコミを入れてるだけ。
放送作家が分析してたけど、確かにそうで、その返しが天才的に面白いだけなんだよな。

184名無しさん@1周年2019/03/11(月) 04:02:48.90ID:CQcMa9s10
イヌ最強ってこと

185名無しさん@1周年2019/03/11(月) 04:02:57.70ID:33uiUWI00
>>173
つまらなくないよ
ぜひ聞きたいな、その話

186名無しさん@1周年2019/03/11(月) 04:03:02.77ID:obWiJ1FA0
>>159
その心地の良い相づちってのが難しいんだよ。

187名無しさん@1周年2019/03/11(月) 04:03:26.12ID:yYc9hP5b0
願いを聞いて

188名無しさん@1周年2019/03/11(月) 04:09:27.40ID:33uiUWI00
若い人がもてる目的でする会話についてはわからないけど、
相手が本当はどういう気持ちで言ったのかすぐ推測して反応できる、というのは
大事かもね
自分はもういい年なんだけど、相手の言葉にストレートに反応して
しまって、よく後悔する
ああいってたけど惚気なんだな、とか「子供がやっと〇〇したのよ」と
言っても、「平均的じゃないの?」とか言わないで、「すごい、おめでとー」と
言うべきだったんだな、とか

189名無しさん@1周年2019/03/11(月) 04:16:55.30ID:JybQFRq90
ま、会話ごときでモテるとか、モテないとかはないから。
ホストじゃないんだからな。
逆におめえはホステスかよって考えりゃわかるだろ。

190名無しさん@1周年2019/03/11(月) 04:29:35.23ID:3mbmuKxC0
女はよく面白い人が好きっていう
それを文字通り受け取って芸人みたいなテンションで対応してる奴いるけど全然違うよ
女からすると自分が気持ちよく話せる人=面白い人だから
聞き上手に徹して相手にペラペラ喋らせたらこっちの勝ち

191名無しさん@1周年2019/03/11(月) 04:35:09.98ID:3mbmuKxC0
>>186
石田純一をイメージすればいい
相槌だけでも会話は成り立つ
後はリアクションをやや大きめに共感をアピールする
だから浅く広い一般教養が役に立つ

192名無しさん@1周年2019/03/11(月) 04:51:12.02ID:633b4XjM0
>>68
当たり前です。解答を欲しているわけではないからです。

193名無しさん@1周年2019/03/11(月) 05:36:17.41ID:oZhh5si+0
うんうん
そうなんだ
大変だね
凄い
これだけ言ってればいいんだろ?

194名無しさん@1周年2019/03/11(月) 06:00:51.73ID:G0/RWWok0
>>111
そういう薄い営業マン多いよな

195名無しさん@1周年2019/03/11(月) 06:10:19.33ID:uzP7zcdf0
オレ様は55歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

196名無しさん@1周年2019/03/11(月) 06:35:57.84ID:W5BOneOt0
>>174
おはよう。
粘着する人には対象以外の看護師が対応したり、ダメなら医師からの注意。酷ければで 出入り禁止

197名無しさん@1周年2019/03/11(月) 06:42:27.35ID:2VTOaFK+0
イケメンなら何やっても言いよってくる
賢い奴ならもう分かるな?

198名無しさん@1周年2019/03/11(月) 06:56:05.81ID:TqNgG+0m0
話を聞いてほしいタイプの女はもれなく地雷

199名無しさん@1周年2019/03/11(月) 06:59:10.67ID:pEz1jIw10
傾聴スキルね人間は初対面で決まるんだよ
誰でも初対面は凄い期待値が高いけど
ある事をする事で一気に期待値が下がる。

1.名前を覚えてない。
2.言語追跡がない
3.体の方向と視線、うなづきがない

この三つが初対面でなければ
関係構築は一気に難しくなる。

200名無しさん@1周年2019/03/11(月) 07:27:12.74ID:4SZwq4vG0
>>191
> 石田純一をイメージすればいい

彼の対話手法を学ぶには、どんなdvdを見れば良いの?
(私は普段テレビを見ないので、何を見ればいいか分からないのです)

201名無しさん@1周年2019/03/11(月) 07:31:32.03ID:aJ/JgnfH0
聞き上手とコミュ障は違う。

202名無しさん@1周年2019/03/11(月) 07:37:22.42ID:E3DDaRyF0
聞き上手っつっても、ただ話し聞いて頷いてるだけじゃ只のコミュ障

モテる奴は話しの展開、盛り上げが上手い奴
その上で相手の話しを引き出す

203名無しさん@1周年2019/03/11(月) 07:57:17.66ID:PwEr9yw50
自分ガタラーがモテないのはガチ

204名無しさん@1周年2019/03/11(月) 08:00:11.47ID:d/06Y3Lm0
こうやって言語化された範囲はもう評価の対象外だろ

205名無しさん@1周年2019/03/11(月) 08:02:10.99ID:OAGkYfhf0
だからか…
今度から人の話は聞かない事にする

206名無しさん@1周年2019/03/11(月) 08:42:45.37ID:kaVhkSriO
>>200
つか、対話法ならさんまの解説本を読むのが手っ取り早い

207名無しさん@1周年2019/03/11(月) 09:09:42.05ID:Ae+W5dQB0
会話を盛り上げようとして自分がしゃべっちゃう人いるよな
相手にしゃべらせて面白くするって概念がなさそうな人

208名無しさん@1周年2019/03/11(月) 09:31:42.35ID:lWngYo990
無口な奴は口下手ってだけじゃなくて話の題材を持っていないのが原因のことも多い。
ユーチューバーのスーツ君たって
脊柱管狭窄症の保存療法について、、、なんて話だったら黙ってしまうw

209名無しさん@1周年2019/03/11(月) 09:33:43.65ID:xKlvum/z0
へぇ
そうなんだ
たいへんだったね
うんうん

で相手の気分がよくなってきたタイミングで

ところでホテル行かない?

これでほとんどの女はホテルに連れ込める
(ただしイケメンに限る)

210名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:23:38.26ID:w7UOsZza0
無口のコミュ障が勝手に聞き上手だと勘違いしてるやつ多いな

211名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:41:59.42ID:KmFIk9BF0
他人の悪口ばかり聞かされる
弱い者いじめだいすき

うちの会社はそういう集団なんだけど

212名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:51:40.67ID:MK3274Bo0
朗らかで明るい愛嬌がある女性を選ぶように。
それだけ。

213名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:57:07.58ID:3EI5pV6+0
>>170
女の愚痴を聞いてあげると好意を持つのは事実だぞ
俺も低身長で全然モテないが、仕事で付き合いのあった女性の話を仕事なので仕方ないと思って
毎回遮ることなく適当に聞いていたら、勝手に俺の事を好きになった
プライベートで合いたいと最初メールが来た時はびっくりしたよ

214名無しさん@1周年2019/03/11(月) 10:59:49.30ID:MK3274Bo0
>>170
と思うんだけどね。
街を歩いてみなよ、ブ男でも美少女や美人さんと一緒に歩いてるだろ。その逆も。

215名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:18:22.49ID:OGLrmWZ10
>>145
で、顔に騙されて付き合ってみたらガッカリ性格だと
もしくは単純にやれそうだから

216名無しさん@1周年2019/03/11(月) 14:31:02.38ID:7tF6avMs0
モテたい←この時点でもうダメなのでは?

217名無しさん@1周年2019/03/11(月) 14:32:35.26ID:+0ViPYU80
>>5
書いてあった
聞いてほしいならこっちの話も聞け

218名無しさん@1周年2019/03/11(月) 15:43:00.34ID:X+Tc48vQ0
標準並みの知性があれば、話す内容、質が、聞く話す以上に大事だろ
話題が深まって距離が近くなるのを感じた、会話で新しい視点を得た、心がすっきりした、相手の新たな
魅力に触れた、こんなことが目的であって、これが得られれば聞く側話す側、どっちでもいいだろ
要は結果がすべて

ただ、仕事のように社交辞令で話さないといけない場合は、TPOをわきまえて、会話そのものが目的となる

219名無しさん@1周年2019/03/11(月) 15:50:00.85ID:Br3NGImQ0
話上手は聞き上手って言うからね

220名無しさん@1周年2019/03/11(月) 15:55:32.54ID:cWhuQLsZ0
中国バブルの崩壊

HKMAが香港ドル買い、15億ドル規模 - NNA ASIA・香港・金融
www.nna.jp/news/show/1878459

金利差でドンドン売られる香港ドル

必死の攻防が続くが買い支えれば買い支えるほど金回りは悪くなるジレンマ

221名無しさん@1周年2019/03/11(月) 15:56:58.76ID:21qjOTFM0
自分の事を位一方的に話したいだけの場合はテキトーに聞き流してればOK
それで相手は満足マンゾー
話を聞いて貰いたいが上手く話せない相手の場合は話しやすい雰囲気や合いの手が必要になる
基本的には『私は貴方を理解したい、してますよ』という態度じゃないと相手は満足してくれないw
我儘だよなあ
疲れるぜよ

222名無しさん@1周年2019/03/11(月) 16:02:36.88ID:X+Tc48vQ0
会話で相手を楽しませるっていうのはかなり高度な技だからな
全体の9割は失格だろ それでも相性が良ければセックスするし、
付き合う。結局、会話は関係なし

223名無しさん@1周年2019/03/11(月) 16:05:44.88ID:7oR1gvU40
そうなんだ
そうなんだね
そうなの?

これだけ言ってりゃいいんでしょ、何か聞かれたときは「それで君はどうするの?」または「どう思っているの?」と答えればいいらしい。

224名無しさん@1周年2019/03/11(月) 16:06:02.61ID:j0mFHCjW0
>>211
悲しくなってくるな
今日もお疲れさん

225名無しさん@1周年2019/03/11(月) 16:07:06.39ID:K7MIv3KC0
お互いが好き勝手喋るのを会話とはいわない。

226名無しさん@1周年2019/03/11(月) 16:13:00.37ID:21qjOTFM0
>>222
セックスは棒と穴の会話!
身体の相性もあるとかナントカ

227名無しさん@1周年2019/03/11(月) 16:20:31.19ID:X+Tc48vQ0
一番困るのがブスにモテることな
これによって、他の女へアプローチ出来なくなる
アプローチすればブスがひがむ、ブスの嫉妬が怖いからその子も
遠慮がちになる。この対策として早い段階でブスに理想のタイプの
芸能人を伝え、暗に君は眼中無し、でも〇〇さんは××みたいな人と結婚したら
幸せになるタイプだと思う、とテキトーに持ちあげ、進路を変えさせる。こういう
自己防衛するための会話の方が生きていく上で大事

228名無しさん@1周年2019/03/11(月) 16:21:52.42ID:JIH4X8I+0
最初はいいかもしれないけど、後々面倒くさくなるパターンだね

229名無しさん@1周年2019/03/11(月) 16:25:24.97ID:9sRwnT7U0
>>48
それな
ちょっと隙がある奴

230名無しさん@1周年2019/03/11(月) 16:26:53.53ID:SnC+JaFZ0
女「どっちが良いと思う?」
男「こっち」
男「えーこっちかーでもry」

231名無しさん@1周年2019/03/11(月) 16:27:25.75ID:9sRwnT7U0
>>227
キモブサに言い寄られまくりの美人やイケメンも大変だな

232名無しさん@1周年2019/03/11(月) 16:29:35.35ID:9sRwnT7U0
>>145
それモテてるんじゃなくてセフレや遊ばれてるだけだろ

233名無しさん@1周年2019/03/11(月) 16:29:50.62ID:NtdCCzy70
まあここに毎日のように書き込んでいる連中も、
リアルじゃ誰もてめぇのくだらん話なんて聞いてくれないから
一方通行で話すだけのここに来ているんだろw

234名無しさん@1周年2019/03/11(月) 16:31:16.66ID:EXoiaVWa0
会話はどうでもいいから、フェラしてくれる子

235名無しさん@1周年2019/03/11(月) 16:33:04.07ID:All+C43y0
AIロボの出番か

236名無しさん@1周年2019/03/11(月) 16:37:19.93ID:Nd4aDxoV0
下手に聞き役になると延々と自分語りする奴に捕まる恐れがある。
自分の狭い経験から思い込んでる人生論なんかを得意そうに語る。
そんな奴に限って同じ話を何度も繰り返したりして本当に面倒だ。
もちろん話の内容自体は全く面白くない。
これ男女間に限らず飲み屋なんかで喋り好きのオッサンの自慢話
聞かされ続けてる若い兄ちゃんとか結構いるよな。

237名無しさん@1周年2019/03/11(月) 16:40:31.01ID:l4Trdq0o0
聞き上手でマメな奴でしょ
モテるの?
なんでそんなつまんないことで悩むの? 
って男は顔に出るからモテない

238名無しさん@1周年2019/03/11(月) 16:40:52.94ID:H1g1jOrV0
無口な男と結婚すると、
相手への愛情や興味が
なくなると、葬式のような
家庭になるぞ

239名無しさん@1周年2019/03/11(月) 16:42:15.36ID:l4Trdq0o0
>>134
マン様には共感が重要。
どんなつまんないことでも、そだね〜って肯定しないとイケない拷問

240名無しさん@1周年2019/03/11(月) 16:42:46.88ID:XLEPByrp0
>>1
このクソ記者から早く剥奪しないと5chから人がいなくなるぞ

241名無しさん@1周年2019/03/11(月) 16:55:05.78ID:ZbNd+EIG0
へえ
そうなんだ
マジ?

これだけで大体いける

242名無しさん@1周年2019/03/11(月) 16:56:53.84ID:BRLMRlN10
聞いてあげてると機嫌良いのは楽だよね
話ベタからするとウィンウィン
食べに行く話題までスムーズになりやがる

243名無しさん@1周年2019/03/11(月) 17:02:08.49ID:o/atNCJx0
>>202
そうなんだろうけど、これで自分は楽しい?

244名無しさん@1周年2019/03/11(月) 17:09:57.46ID:X+Tc48vQ0
>>231
美人は冷酷に男を割り切るからいいけど、イケメンが失敗
失敗しやすい。相手はブスじゃなが、とりあえすつまみ食い
程度の感覚で遊んだつもりが、強引に押し切れら
数年後、まさかの結婚→このパターンが多い

245名無しさん@1周年2019/03/11(月) 17:18:47.74ID:Ndx7fMte0
※でもよくしゃべる男についていくのが女
 聞き役は損

246名無しさん@1周年2019/03/11(月) 17:20:23.88ID:Ndx7fMte0
>>236
自分が足り大好きなやつの話は
はーへーふーんで聞いてるようで聞いてない

247名無しさん@1周年2019/03/11(月) 17:20:47.01ID:o808kTsR0
お前ら聞き上手だからモテるよな?

248名無しさん@1周年2019/03/11(月) 18:04:59.62ID:tqRHsYti0
わたし女だけど聞き上手な人は好き
でもべつに無口な人は好きじゃない
話し上手で楽しい人ほど聞き上手だと思う

あとどんな話にも同意してくる男性
女は共感してくれる人に好意を持つ論の実践者なのがバレバレなのでやめてください
下心で媚びないでください

249名無しさん@1周年2019/03/11(月) 18:06:24.48ID:CbHq8SUK0
メンタリストdaigoがyoutubeでやっていそうなステタイ

250名無しさん@1周年2019/03/11(月) 18:08:08.76ID:Qaqa6wPf0
ニュー速民は自分の事ばかりしゃべる連中ばかり

251名無しさん@1周年2019/03/11(月) 18:08:46.95ID:hOgVekZb0
そもそも話を聞く機会がない

252名無しさん@1周年2019/03/11(月) 18:20:27.23ID:Jehv6MQD0
>>217
お前らの話はツマンナイから

253名無しさん@1周年2019/03/11(月) 18:24:15.42ID:d/06Y3Lm0
>>216
不特定多数へ訴えかける力と、特定の個人との絆を深める力とは別だわな

254名無しさん@1周年2019/03/11(月) 18:26:57.55ID:q5gqKmTz0
一方的に話す発達障害と対極の人間か

255名無しさん@1周年2019/03/11(月) 18:37:35.31ID:m+xY1vNT0
いい相槌の例
はいはいうんこうんこ
おまえの中ではそうなんだろ、おまえの中でわ

256名無しさん@1周年2019/03/11(月) 18:45:09.07ID:jLW+KydNO
女の話しや悩みを聞いて自分はこうした方が良いと思うとか真剣にアドバイスみたいな事はしない方がいい、というのは本当にその通りだと思う

あいつらは自分の意見や思ってる事に同意して欲しいだけだから、本気で心配して相手してやっても馬鹿をみるだけだ

257名無しさん@1周年2019/03/11(月) 19:20:23.30ID:yhwknSCt0
>>238
うちの家族そうだったな
父がとにかく無口で夫婦の会話が全くなかった
母は喋りたがりだから全然合わなかった

258名無しさん@1周年2019/03/11(月) 19:40:31.95ID:4nt37ply0
>>251
まず会ってもらわないとな・・・

259名無しさん@1周年2019/03/11(月) 19:47:11.14ID:RsDwR8Nu0
いのちの電話がいつも話中の原因か

260名無しさん@1周年2019/03/11(月) 20:02:42.31ID:l4Trdq0o0
>>256
客観的な立場で正論言うと不機嫌になるからな。

261名無しさん@1周年2019/03/11(月) 20:44:01.21ID:pm3OL8lu0
>>1
男女共に、とか言ってるくせに質問NGで共感と言ってる自体、それは女の価値観だよ。
男は誰かに相談してる時は山無し、オチ無し、意味無しなんて絶対にあり得ない。
だから、男からは単なるおしゃべりは嫌い、または嫌われる。
そっちも覚えておいた方が良いよ。

262名無しさん@1周年2019/03/11(月) 21:05:16.39ID:Zp/zQEbg0
歳喰うと話がなげーんだよ
聞いてられね
キャバクラでも行ってこいと

263名無しさん@1周年2019/03/11(月) 21:08:09.80ID:ZhQ5d9jW0
アドバイスや説教とかしなくていいならペットで解決

264名無しさん@1周年2019/03/11(月) 21:09:36.87ID:ZhQ5d9jW0
人間の女性とか動物みたいだな

265名無しさん@1周年2019/03/11(月) 21:10:20.16ID:JHSOoSZ50
>>256
当たり前じゃん
聞き上手ってのは、相手の言いたい事を察して言いたいだけ言わせてあげられる能力を言うんだぞ

自分の言いたい事を正論で遮られたら誰でもイラつくわ

266名無しさん@1周年2019/03/11(月) 21:11:20.46ID:ZhQ5d9jW0
言葉のやりとりは否定されました

267名無しさん@1周年2019/03/11(月) 21:12:47.16ID:ZhQ5d9jW0
>>248
じゃあどうすれば、ムリゲーだろ

268名無しさん@1周年2019/03/11(月) 21:16:05.61ID:OtFYwnMu0
寡黙かお喋りかより普通に会話のキャッチボールができればいいんだが

269名無しさん@1周年2019/03/11(月) 21:21:38.05ID:/KJubHLn0
相槌とかうまくうててる人は格好いいなと思うんだけど自分でやろうとするとキャッチの兄ちゃんみたいになってしまうんだよなぁ…

270名無しさん@1周年2019/03/11(月) 21:31:07.51ID:ZhQ5d9jW0
次の日には喋る人がモテると言い出すのが女性様

271名無しさん@1周年2019/03/11(月) 21:57:55.51ID:ZhQ5d9jW0
これもあれだ
※ただしイケメンに限る
オタクじゃなければ問題ないとかそんなの簡単なものだ

272名無しさん@1周年2019/03/11(月) 22:27:12.83ID:d/06Y3Lm0
「話を聞いてくれる」がモテにつながるから話を聞いているなら、
自分の話を聞きたくて聞いてくれるわけじゃないわけで
方法論でコミュニケーションしたってしょうがないだろ

273名無しさん@1周年2019/03/11(月) 22:42:27.87ID:iVJ9tCP/0
話は聞くけど頭に入ってない。 活字にしてくれないと理解できない

274名無しさん@1周年2019/03/11(月) 23:02:08.17ID:33uiUWI00
>>238
夫婦仲は悪くなくても、夫が無口だと刺激がなくて
最後に妻がボケたりするみたいだな

275名無しさん@1周年2019/03/11(月) 23:10:29.63ID:33uiUWI00
>>268
そうだよね
「耳鼻科って空いてるね」「はやってないとこ行くからだよ」
みたいに遮る人嫌い

276名無しさん@1周年2019/03/12(火) 00:37:39.51ID:UPYwTLT40
話し上手な聞き上手が良いって事だろ。

277名無しさん@1周年2019/03/12(火) 00:45:15.11ID:cRHUeNCr0
自分に嘘ついて話し合わせてくれる相手って嬉しいか?

278名無しさん@1周年2019/03/12(火) 00:55:59.45ID:/nN/7bF20
>>236
それと同じ境遇の後、わび酔いして駅トイレで吐いて寝てしまってた
目が冷めたら終電乗りそこねて家まで歩いた帰った
あれはね、拷問

279名無しさん@1周年2019/03/12(火) 00:56:18.59ID:3kj5gKCx0
俺の話を聞け〜 5分だけでもいい〜♪

280名無しさん@1周年2019/03/12(火) 01:17:36.86ID:/nN/7bF20
脈絡もないし大して内容のあることでもないことを
止めどもなくダラダラしゃべる続ける男がいたりする

本人はラジオのDJかお笑い芸人になった気で
しゃべっているのかもしれないけど・・
たぶんなにかの精神疾患だろう

281名無しさん@1周年2019/03/12(火) 01:24:43.54ID:eCjxK1Oi0
>>236
それに当てはまる人いるわ
何度も似たような不満話ばかり聞かされる立場にもなれっての
延々とつまらない話聞かされるのは苦痛で仕方ないね
喋ってる本人はいいんだろうけど。

282名無しさん@1周年2019/03/12(火) 01:26:15.54ID:fSWCP/Th0
>>275
変な例え

283名無しさん@1周年2019/03/12(火) 01:27:43.43ID:fSWCP/Th0
それだけ自分が話したいってことか
何を話すの?w

284名無しさん@1周年2019/03/12(火) 01:30:20.17ID:qHGWkiD60
ヲタみたいなおっさんは女のようによう喋るからな
そらもてんわ

285名無しさん@1周年2019/03/12(火) 01:47:10.03ID:ZLtmslTuO
>>267
まんさんは
わがまま

286名無しさん@1周年2019/03/12(火) 01:51:14.39ID:HY7fC9zW0
男は男で俺の自慢話や武勇伝聞いてくれみたいなの多いからな
結局聞き上手は需要ある

287名無しさん@1周年2019/03/12(火) 06:52:14.63ID:Vb7tQv4J0
>>281
うちにはガンダムの話しだすと話がプラモに反れていくやつがいるわ
いや本編以外の話は誰もしてないから

288名無しさん@1周年2019/03/12(火) 06:54:01.44ID:sVTqGrZH0
「お前の意見なんか聞いてねえ」って事だろw
その内喧嘩になるから
喧嘩する夫婦の方が長持ちするんだよな

289名無しさん@1周年2019/03/12(火) 06:59:45.01ID:y2kvoB620
>>27
そう
聞いてるだけの奴はモテない
聞き出す奴がモテる
それはタモリなんかを見てると解る

290名無しさん@1周年2019/03/12(火) 07:06:51.91ID:71XvRQzk0
あのオチ無し話は何とかならんのかね。

291名無しさん@1周年2019/03/12(火) 07:15:05.35ID:y2kvoB620
>>183
リアクション芸だったのか

292名無しさん@1周年2019/03/12(火) 07:26:15.20ID:P664HiYy0
さすがー
しらなかったー
すごーい
センスいいねー
そうなんだー

293名無しさん@1周年2019/03/12(火) 07:54:49.51ID:xK+DUKVS0
>>275
それ長男長女に多いな
正論(というほどでもないが)でぶった切って会話が終了する

294名無しさん@1周年2019/03/12(火) 07:59:28.48ID:xK+DUKVS0
でもあんまりこういう恋愛コンサルみたいなの鵜呑みにしない方がいいよ
そういうところが言う「モテる人間」ってある意味都合がいい人間だからな
自分が聞き上手になりすぎると
自分語りしたがる奴ばっかり寄ってくるわけで
ワガママ自己中な奴って常に気弱で優しい異性を目ざとく探してるし
自分にある程度の困ったちゃん要素を残しておいた方が
それをも受け入れてくれるような相手が見つかるよ

295名無しさん@1周年2019/03/12(火) 08:28:11.60ID:2yGTZ1Fs0
>>294
異性に限らないんじゃね?
俺もよく変な奴に粘着されるし
女でも意地悪そうな美人と
それに利用されてそうな不細工の2人組をたまに見る

296名無しさん@1周年2019/03/12(火) 08:38:10.74ID:Rm5wAbtg0
>>294
そうなんだよね
結局都合の良い時だけ利用されて、当人の本命は話聞いててそいつはダメだろって言いたくなる自分勝手で我が儘な男だったりする
そのストレスの捌け口にされてるだけなんだよな

297名無しさん@1周年2019/03/12(火) 09:23:33.14ID:xK+DUKVS0
>>296
ストレスの捌け口扱いだけなら全然マシで
付き合って結婚した時が本当の地獄だぞ
都合のいい人間ってのは搾取しやすい人間ってことだからな

まあ要するに思いやりは忘れず
かつ譲れない部分は持ち続けろと

ただ勝手に生きたいだけなら
その搾取しようとしてる奴等と同類ってだけだし

298名無しさん@1周年2019/03/12(火) 09:29:03.48ID:SehDCs1S0
そりゃ未婚が増えるはずだわw
アホらしい

299名無しさん@1周年2019/03/12(火) 09:32:18.92ID:a1ULYHb90
話は聞いてもいいけど妄想ばっかり垂れ流すキチガイ女はお断りだなあ

300名無しさん@1周年2019/03/12(火) 09:47:07.84ID:xK+DUKVS0
>>295
同性でもありえるね
他人から搾取しないと生きていけない依存体質な奴っているからな
そういう奴って優しい人の良い人間を見つけるのがマジで死活問題だから
人間を見る目だけはすごい嗅覚持ってる

301名無しさん@1周年2019/03/12(火) 10:40:07.89ID:C5iR8itw0
行きつけの某アイテムショップのねーちゃん、
散々鬱話聞かされて「聞いてる?」って合間にカウンター撃って来るから
対応策を都度提案するんだけど、ことごとく反論してきて「聞いてよ!」て不機嫌になる。

すげぇ美巨乳だから我慢してチラ見しながら聞いてるが、ぶっちゃけペイしない。

302名無しさん@1周年2019/03/12(火) 10:42:16.36ID:tJMYlEpS0
これ嘘だよ。 
これ本当なら、キャバクラは聞き上手のおばさんばかりになるから。

303名無しさん@1周年2019/03/12(火) 10:48:59.30ID:QQVfQTPj0
>>302
場末のスナックが潰れないのはそう言うことだ

304名無しさん@1周年2019/03/12(火) 10:51:58.51ID:tJMYlEpS0
>>303
もててないだろうに。

305名無しさん@1周年2019/03/12(火) 10:55:27.30ID:souob8cC0
うるせえ
結論から先いえ

306名無しさん@1周年2019/03/12(火) 10:58:44.78ID:xK+DUKVS0
>>304
いやそれがそれが
オレ親父が配管工だからそこら肉体労働者界隈の話よく聞くんだけど
スナックのオバチャンの取り合いなんてめちゃくちゃ有りがちだぞ

307名無しさん@1周年2019/03/12(火) 11:00:52.27ID:tJMYlEpS0
>>306
それ出会った口説けそうな女みんな口説いてるんだよ。 

308名無しさん@1周年2019/03/12(火) 11:13:03.61ID:D7PbGFMT0
>>302
いや本当だよ
聞き上手な俺モテるもん

309名無しさん@1周年2019/03/12(火) 11:19:03.06ID:UlmOfzU70
聞き上手だと思うけど疲れるよ結構
愚痴吐くやつばかり寄ってくる

310名無しさん@1周年2019/03/12(火) 11:19:43.02ID:tJMYlEpS0
>>308
お前がモテる理由がなんかわからんが、これは嘘だって。

考えなくてもわかるじゃん、デブのおばさんに話聞いてもらって好きになるかどうか。

311名無しさん@1周年2019/03/12(火) 11:22:02.75ID:p0gr7MTK0
>>説教やアドバイスはしない

AI搭載人形にでも話しかけたほうが楽しいのでは?
持ち主の会話の流れを学習し「うん」「そっか」「で?」「うんうん」と、バリエーション豊かに相槌を打ってくれる。

312名無しさん@1周年2019/03/12(火) 11:25:20.83ID:Ppuxnwyn0
>>305
ちょっと何言ってるかわからない、これだけでモテる。

313名無しさん@1周年2019/03/12(火) 11:39:27.29ID:c28mGB5N0
唯一の特技というか褒められる点だ
初対面で電話番号交換してくれる

314名無しさん@1周年2019/03/12(火) 11:47:41.19ID:SDVRx+pi0
>>300
誰だっけ?
それを一言で
「ずるさは弱さに敏感である」って表現した人がいたと思う。

315名無しさん@1周年2019/03/12(火) 11:52:50.42ID:Xa3TKkM50
>>314
至言だなあ
まあ、とにかく「まとも」な人にもてたいよね

316名無しさん@1周年2019/03/12(火) 12:31:25.53ID:NO+B/Vp20
>>307
そう言う「手当たり次第の口説き」もわらって聞いてくれるから、おっちゃん達は場末のスナックいくわけで

317名無しさん@1周年2019/03/12(火) 16:32:22.74ID:shYJsd1k0
>>301
何で店のねーちゃんとそこまでの仲になれるのか、まずそこからが

318名無しさん@1周年2019/03/12(火) 16:37:15.50ID:PBhCIEqV0
聞き上手 関心を持ってくれてる

話し男 俺を認めろ感でうざい

319名無しさん@1周年2019/03/12(火) 16:38:15.01ID:shYJsd1k0
>>318
しかし最終的に女連れてるのは後者

320名無しさん@1周年2019/03/12(火) 16:44:59.15ID:oWwqLp7H0


あと無職の甲斐性なしもNGなんですね分かりますorz

321名無しさん@1周年2019/03/12(火) 16:46:46.53ID:oWwqLp7H0
>>319
ほんとそれ
理屈であれこれ言うより、結局野生の雄雌と同じように人間も強引でたくましいのに惹かれるんだろうな

322名無しさん@1周年2019/03/12(火) 19:48:27.25ID:ecdKPtS+0
今の時代ゆーちゅばーなど配信者
ファン得れるかどうか

323名無しさん@1周年2019/03/12(火) 23:31:03.24ID:uPEV0sF70
>>318
結局両方なんじゃない?
男性で両方バランスよく発揮している人はモテるし恋愛が長続きしている印象

324名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:03:54.43ID:e/PDQ6wW0
ねえ聞いて聞いて

325名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:47:27.43ID:ThCj3F0K0
>>319
ほんとこれ
で、最終的にこんな筈じゃなかったと離婚する様を見ると本当にバカだなって思う

326名無しさん@1周年2019/03/13(水) 09:19:30.18ID:vePGpqx70
バランスですよ
聞くだけ聞いて返しが退屈だとダメ

327名無しさん@1周年2019/03/13(水) 10:06:15.00ID:xSLg4T6f0
>>324
ん?なに?なに?

328名無しさん@1周年2019/03/13(水) 10:18:13.48ID:rbZP9ark0
心理学にはラポール(信頼関係)っていうのがあってな
セラピーの本や催眠術の本には短時間でラポールを築く手法が必ず載ってる
1の記事で言ってるのもラポールの一部みたいなもん

329名無しさん@1周年2019/03/13(水) 10:19:45.56ID:pD/MW0hP0
>>1
話を聞いて欲しいのではなく、賛同して欲しいのではないだろうか。

330名無しさん@1周年2019/03/13(水) 10:28:51.85ID:oLLKA6TI0
>>284
これなんだよな、ヲタと区別するために、モテるのは聞き上手と言ってヲタを迫害する目的
外見やヲタ的な要素や彼女の有無とか選別して
イケメン合格となってようやく聞き上手という面接が始まる

331名無しさん@1周年2019/03/13(水) 10:31:55.07ID:oLLKA6TI0
ヲタクは早口でまくしたてるように話すという虐めや差別をする人種がいるから
それを真にうけた女性がヲタクは嫌、話好きよりも聞き上手、絶対に話を聞ける人
※ただしイケメンに限る

332名無しさん@1周年2019/03/13(水) 10:41:27.49ID:fLocJGNQ0
どんなに聞き上手でも
女って興味ない男には一切話しかけて来ないぞ
逆に言うと
女がねーねー聞いて聞いてって言ってくる場合は脈ありと思っていい

でも女にもプライドがあるから余程のイケメンでもない限り自分からは話かけてこない
そういう場合は髪型変えた?とかその服どこで買ったの?とかさりげなく相手のことを聞いてやると
待ったましたとばかりに一気にしゃべりだす

それでも話が弾まない場合は男として見られてないからあきらめろ
このテクニックを使えばバイト先のオバちゃん達からめちゃくちゃ可愛がられる

333名無しさん@1周年2019/03/13(水) 10:45:25.77ID:/14ZnQqe0
そのうち夫婦の会話は無くなりますから

334名無しさん@1周年2019/03/13(水) 10:45:49.36ID:4HKPrFo30
聞き上手はもてるだろうけど大前提として生理的に可能な人に限るからな
下手な論争はやめとけよ

335名無しさん@1周年2019/03/13(水) 10:53:47.09ID:Sgqwucsp0
>>287
それは本編が不人気だからだろ

336名無しさん@1周年2019/03/13(水) 10:55:44.41ID:Sgqwucsp0
>>328
しかしよくよく聞いた結果
信頼できないって事は多いだろ
未知の部分は勝手な願望を投影して過大評価しがちだろうけど
実態が分かると冷める

337名無しさん@1周年2019/03/13(水) 10:59:05.47ID:oLLKA6TI0
女性とご縁があるなら、こんな話題が無くても女性と仲良しなはずだよ
嫌がっても腐れ縁でという場合でも、こんな話題がなくても女性とご縁があるということに

338名無しさん@1周年2019/03/13(水) 11:04:56.63ID:NOTB8RQn0
>>333
朝起きて寝るまで、嫁と会話した時間5分もない。
やる?
は必須だけどな

339名無しさん@1周年2019/03/13(水) 11:37:36.02ID:l0Cxy2nF0
>>328
本格的に勉強したり学んだことは無いものの、俺も若い頃は心理学とかにもそれなりに興味あったな・・・
でも仏教を信仰するようになってやっぱり人間には信仰の方が必要だと思った
実際にうちの御寺の信徒さんにも大学で心理学を教えてる教授の人がいるらしいけど、
今まで自分が学んできた心理学も仏教には及ばないと感じたらしい
小手先の知識や技術より、真心が大事ってことみたい

でもそういうやり方があるのは勉強になった
情報感謝ですm(__;)m

340名無しさん@1周年2019/03/13(水) 11:41:29.72ID:H0LKFcST0
でも最初に年収6万って言うと興味深々で食いついてくるよ
やっぱそういう話を友達と共有して悪口で盛り上がりたいじゃん
俺はそういう人達の肥やしになりたいのよ

341名無しさん@1周年2019/03/13(水) 15:29:44.94ID:zBok7loo0
>>284
パンピーではよくしゃべるやつほどモテる
オタクは話通じて聞いてくれるほうがモテる

342名無しさん@1周年2019/03/13(水) 15:31:08.62ID:zBok7loo0
>>332
話しかけられることはあるけどそれ既に売約済みなんだよね…
脈ではなくはなから期待されてない相手だからこそ喋ってくるんだよ

343名無しさん@1周年2019/03/13(水) 15:32:13.37ID:zBok7loo0
>>335
ガンダムのあのシーンの話とかで盛り上がってる中でそいつだけだけだぞ?
頭痛くなる

344名無しさん@1周年2019/03/13(水) 16:32:08.80ID:FgoMWMuG0
共感と質問しておけば勝手に喋ってくれるよ

345名無しさん@1周年2019/03/13(水) 17:16:12.89ID:ryT+/8Xr0
上手じゃなくてもコミュニケーション取る気がある人がいい
男女問わない
私は○○だからこうすべきって決めつけて
自分に都合の良い要求ばっかりしてくる人は嫌い
家族だから恋人だから○才だから、こういう仕事してるから
言うこときけや、俺は(私は)なんもせんって人種無理

女だから優しくしろ、貧乏だから優しくしろ、コミュ障だから病気だから優しくしろ

男だからスケベでしょ、金あるんだからお前に苦しみなんてないだろ

アホかと

346名無しさん@1周年2019/03/13(水) 19:24:49.44ID:uLO7QYkY0
どうするかは自分の心で決める

347名無しさん@1周年2019/03/13(水) 19:31:17.74ID:6qHQHoLz0
これの逆をやればいいのか

348名無しさん@1周年2019/03/13(水) 19:40:42.45ID:JtkJ2Mbb0
>>344
それが通じない相手はまじ苦痛
逃げれない場合死にたくなる

349名無しさん@1周年2019/03/13(水) 19:44:56.43ID:xpH3HtIA0
女の話って内容がないくせにやたら長かったりする
結局何が言いたいのかわからなかったりするし

そうでない女も稀にいるのが惜しい

350名無しさん@1周年2019/03/13(水) 20:31:41.49ID:SvH3AGcy0
「それやるとモテます」って文章が世に出てから「それをやるとモテるんだな」と思ってそれをやり始めるやつが相手してもらえるわけないだろ
機械的すぎるわ

351名無しさん@1周年2019/03/13(水) 20:48:35.77ID:A4yBKPBC0
一方的に喋る人は多分いい事ないよ
はやく気づけ

352名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:44:55.09ID:KyqX6ABw0
すごい話しがつまんない奴どうしたらいいの

353名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:46:21.91ID:ol1ad1300
これはニュースじゃありません!

354名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:47:39.64ID:gWTIjfdsO
ガッツリと話を聞くから
誰かわしに話しかけてくれよ

355名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:38:08.62ID:bVGT/fgD0
また男性差別ですか

356名無しさん@1周年2019/03/14(木) 07:36:44.53ID:q/7tKPLy0
>>352
どんなに可愛くて綺麗でも話し合わない子はいるよ
自分も学年でトップクラスの可愛い子と付き合ったことあるけど話が合わなすぎて別れたわ

357名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:36:30.62ID:6bBt8c+V0
受け答えで中身何もない人居るよな

358名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:44:58.28ID:DUUYg2me0
中身のないポンコツおっさんの俺としても、
たしかに初対面の人だと何話していいか分からなくなりそうorz

359名無しさん@1周年2019/03/14(木) 14:55:42.70ID:vDvzsYr20
>>333
それまでにどういう過程を経ますか?


lud20220826184752
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552141634/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【恋愛】みんな「話を聞いてくれる人」と付き合いたい! モテる「話の聞き方」術を伝授! ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
バイの女(スレ主)の失恋話聞いてくれる人おるか?
【話題】「飲めない人」と思われると付き合いもラクになる? お酒は飲めるけど飲めないフリ 「エセ下戸」を演じる人たちの本音[06/29] [無断転載禁止]©bbspink.com
【香川】女性警官5人の「ゴシンジャー」、女性行員に護身術伝授 /高松北署
電車で新垣結衣と出会ってなんとなく仲良く話してて彼女捨てでもこの人付き合いたいなぁ...って思った夢を見た
【ストレス】新型コロナで奇妙な夢や悪夢を見る人が増加中…夢を操るコツを科学者が伝授!
友人0の独男やけど、話聞いてほしい
Twitterまんさん「焼き鳥を串から取り外してくれるブスと何もしない美人、どっちと付き合いたい?」
俺が10歳年上の女と付き合って別れた話聞きたい?
入院患者の爺さん(75)「好きになった人が20個下の55歳」 一緒に話聞いてたおばさん「あかんやろ…ロリコンにならへん?」
【ユニクロ】「柳井さん、話聞いて!」倒産したユニクロ、インドネシア下請会社のスタッフ、退職金求める 4000人が解雇★4
【ユニクロ】「柳井さん、話聞いて!」倒産したユニクロ、インドネシア下請会社のスタッフ、退職金求める 4000人が解雇★3
【ユニクロ】「柳井さん、話聞いて!」倒産したユニクロ、インドネシア下請会社のスタッフ、退職金求める 4000人が解雇★2
クズ男がゴミ早稲田受かって俺が全落ちした話聞いてくれ
【座間9遺体】「『話を聞いてほしい』と言っていた。本当に死にたいと考えている人はいなかった」白石容疑者供述
【テレビ】宮根キャスター、小室の不倫疑惑「自分が癒やされるならダメとは言えないし、僕も話聞いてもらいたいと思う」
【岐阜】岐阜市議、政活費から旅費。存在しない施設を視察報告「歩行者3人から話聞いてまとめた」視察先には銀座の天ぷら店も
失恋の話聞いてくれ
性犯罪経験者なんだが話聞いてくれ
早稲田の3年なんだけど話聞いてくれ [無断転載禁止]
【話題】団塊世代は何故こんなに嫌われたのか…付き合いにくい理由が今、明らかに★3
今日からチョコ全般食えなくなった俺の話聞いてくれ
2ちゃんでも話を聞いてくれる人が居なくなった [無断転載禁止]
【愛知】「トイレ入った人の話聞きたかった」 勤務先の女子トイレに小型カメラ設置か 55歳会社員の男逮捕
20代の女性100人にどんな男性と付き合いたいか・付き合いたくないかの調査結果
【維新】「犯罪歴のある人間との付き合い」怪文書がバラまかれ…大阪維新の会・衆院議員候補に「黒い交際」疑惑 [ぐれ★]
【話題】団塊世代は何故こんなに嫌われたのか…付き合いにくい理由が今、明らかに★7
【話題】団塊世代は何故こんなに嫌われたのか…付き合いにくい理由が今、明らかに★6
【三重】軽トラ急発進…交通違反で話聞いていた警察官をひきケガさせ逃走 71歳男逮捕「ひいてはいない」
【埼玉】「今回の家出は本気。もう帰らない」 中3女子家出し行方不明、父がチラシ配布「話聞いてやればよかった」 栃木・佐野市★5
【埼玉】「今回の家出は本気。もう帰らない」 中3女子家出し行方不明、父がチラシ配布「話聞いてやればよかった」 栃木・佐野市★3
【埼玉】「今回の家出は本気。もう帰らない」 中3女子家出し行方不明、父がチラシ配布「話聞いてやればよかった」 栃木・佐野市★2
【埼玉】「今回の家出は本気。もう帰らない」 中3女子家出し行方不明、父がチラシ配布「話聞いてやればよかった」 栃木・佐野市★4
【モナヲ】「話聞いていない」…細野氏(衆静岡5)二階派入り処遇で岸田政調会長(衆広島1)が不快感 衆静岡5で岸田派候補と戦う
ついつい話の流れでブス女と付き合うことになったけど冷静に考えたらブスだし好きでもないから別れたい助けてくれ
人のこと見下してくる孤高の女と付き合いたい
【調査】女性が付き合いたくない男No1は『ネトウヨ』…働いてない売国奴なのに2ちゃんねるでは一人前
【青森】小太りで頭頂部が禿げている男が「付き合うならカップラーメン食べない人と付き合いな」と叫ぶ事案発生 [nita★]
「友達は妻だけオジサン」中高年男の超残念な現実 なぜ皆、口を揃えて「人付き合いがめんどくさい」と言うのか★2 [七波羅探題★]
【米国】「私は子供と付き合いたい」 性的人身売買容疑で司法省の捜査対象になっている男性議員が巨大広告を出して全米騒然 [ニライカナイφ★]
【青森】小太りで頭頂部が禿げている男が「付き合うならカップラーメン食べない人と付き合いな」と叫ぶ事案発生★2 [nita★]
オタク(男)「同じ趣味の彼女が欲しい」 オタク(女)「自分の趣味を理解してくれるイケメンと付き合いたい」
黒宮れい「クソ疲れる話聞いてるだけでイライラする、あぁバカだから何処かから漏れちゃって大変だね」 [無断転載禁止]
【埼玉】「今回の家出は本気。もう帰らない」 中3女子家出し行方不明、父がチラシ配布「話聞いてやればよかった」 佐野市
【芸能】宮迫、ホリエモンと2ショットに反響 「話聞いてて勉強になった!」 撮影済み動画公開予告に期待の声「毎日楽しみ」
【SNSで話題の「麺をすする音」問題】 本当に不快に感じているのか外国人に聞いてみた結果⇒「そういう文化なんだ」と受け入れられていた
O型はなぜ人付き合いが苦手なのか
人付き合いが苦手なママの雑談スレ27
人付き合いが苦手なママの雑談スレ32
みさ先輩が「話を聞こうか。」と言って何でも話を聞いてくれるスレ68
みさ先輩が「話を聞こうか。」と言って何でも話を聞いてくれるスレ62
みさ先輩が「話を聞こうか。」と言って何でも話を聞いてくれるスレ48
みさ先輩が「話を聞こうか。」と言って何でも話を聞いてくれるスレ39
みさ先輩が「話を聞こうか。」と言って何でも話を聞いてくれるスレ33
みさ先輩が「話を聞こうか。」と言って何でも話を聞いてくれるスレ32
みさ先輩が「話を聞こうか。」と言って何でも話を聞いてくれるスレ70
みさ先輩が「話を聞こうか。」と言って何でも話を聞いてくれるスレ73
みさ先輩が「話を聞こうか。」と言って何でも話を聞いてくれるスレ27
みさ先輩が「話を聞こうか。」と言って何でも話を聞いてくれるスレ35
みさ先輩が「話を聞こうか。」と言って何でも話を聞いてくれるスレ69
みさ先輩が「話を聞こうか。」と言って何でも話を聞いてくれるスレ13.1
【話題】他人のフリしたい…!男が「一緒にいて恥ずかしい」と思う女子の特徴
2ヶ下の後輩と付き合いたいのだが
【画像】いうほどこんな女子中学生と付き合いたいか?
傷心中23歳のお話し聞いてくれる優しい人はいますか?
【N国】#丸山穂高 議員、NHK受信料「自動引き落としやめる。集金の人に話聞く」
【恋愛】恋人として大事なのは「外見」より「内面」! では「モテる人の内面」とは
21:20:25 up 23 days, 22:23, 0 users, load average: 10.52, 9.83, 9.38

in 0.39693903923035 sec @0.39693903923035@0b7 on 020611