◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【映像】消費税引き上げへ、商品の価格表示見直す動き相次ぐ YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552735084/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
消費税引き上げへ 商品の価格表示見直す動き相次ぐ
2019年3月16日 19時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190316/k10011850911000.html およそ半年後に迫った消費税率の引き上げに向けて、外食や小売の業界では商品の価格表示を見直す動きが相次いでいます。
牛丼チェーンの「吉野家」は、今月から国内すべての店舗で価格の表示方法を改めました。
これまでの表示は税込み価格だけでしたが、新たに税抜きの価格も併せて表示するようになりました。
ことし10月の消費税率の引き上げに伴う軽減税率の導入で、同じ牛丼でも店内で飲食する場合は10%、持ち帰りの場合は8%と、税率が変わります。
一方で、税込みの価格を同じにすることも認められていて、10月以降の対応を検討する中で、試験的に表示方法を改め、利用客の反応を見極めたいとしています。
吉野家ホールディングスの寺澤裕士広報課長は、「軽減税率の導入後にお客様が戸惑わないよう、引き続き価格表示の検討を進めたい」と話していました。
また、流通大手の「イオン」は、今月から税込み価格の表示を小数点第2位まで表示するようになりました。
消費税率の引き上げに向け、レジでの精算をいわゆる外税方式に切り替えたことに伴うもので、一般的な食品と酒などで変わる税率に対応しやすく、消費者に正確な税額を伝えられるようになるとしています。
一方、大手デパートの「高島屋」は、来年春の入学に向けた新作ランドセルのカタログで価格の表示方法を「本体価格+税」という表示に変更します。
カタログは10月以降も使うため、消費者の誤解がないようにしたということです。
およそ半年後に迫った消費税率引き上げと軽減税率の導入に向けて、最適な価格表示の在り方を模索する動きが広がっています。
まー給料は上げねーくせに
税や物価は上げまくる国だな
全て無能の安倍が諸悪の根源
増税前の税込価格が増税後に税抜価格として扱われる「隠し値上げ」を取り締まってくれ
>>1 【ガチ景気対策】↓
とセットでどうぞ↓
マジ天才↓
↓『戦争をなくして世界を豊かにする方法!』
(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8
小説カキコ掲示板
安倍に殺される 安倍に殺される 日本人は安倍に殺される
殺される前に
三つ表示して商品ごとにどこで食べるか申告する これが一番
税込みが同額で本体価格を変えるなら、なぜその差があるか原価表を表示すべき
>>5 公務員の給料とボーナスは毎年毎年上げている安倍晋三だけどね。
偽造,捏造,ボク晋三!
もう趣味にカネをかけるのも止めたわ。徹底的に買わない努力してる
■
野党のみなさん・・・・・・・・・最後の チャンスです。 もう 解散だから 国会でなにやっても 問題ありません。
ダブル選挙に
都知事選挙・・・・・・・・・・小池は不出馬。自民党の比例名簿で国政に。 都民ファーストは解散して 捨てる。
2019年10月 消費税増税は 破綻。
国会で
やりたい放題
目立って 小西議員に負けないように!!!!・・・・・・・・・解散するから!
ダブル選挙やりまーーーーーーーーーーーーーーーーす!
増税 延期しまーーーーーーーーーーーーーーーーーす!
これ
どんどん 有権者にばら撒きましょう!!!!!
\(^o^)/
>>2 するかバカwwwwww
くやしかったら当選してみろよwwwwwwww
■
断言できる
消費税増税は
100% 再 再 再延期。・・・・・・・・・・・・・・もう 景気動向指数、リセンション入り 示してる。
食品関連の値上げ
どんどん加速してる。
とにかく 増税延期だと、日本中にばら撒け。 有権者にもばら撒け。 そして 安倍に証明させればいい。
要らんコストがたくさん発生する消費税は、これを機に完全撤廃すべき
賃金上げてないのい商品の価格上げれるのかなー
小売店とかって肌で感じてるものあるからかなり難しく感じてるだろうな
・
安倍ちゃん
ありがとう・・・・・・・・アベノミクス偽装・不正統計
値上げ一覧
抜粋
★ニュース 19/03/05
【食】日本水産「スルッとふたSABAさば水煮」などサバの缶詰11品目を7〜10%値上げ 8カ月でまた
マルハニチロや旭洋も
★ニュース 19/03/05
【値上げ速報】カゴメ、トマトジュースなどの野菜飲料16品目を5〜10%値上げ
★【値上げ速報】「ペヤング」など13商品を値上げ 「ペヤングソースやきそば」は170円から193円に 6月1日から
★3/2 カルビー10年ぶりポテチ値上げへ「かっぱえびせん」は内容量減少 ..ポテトチップス59品目を値上げし、
スナック菓子4品目の内容量を減らすと発表。
★【値上げ】ハウス食品「うまかっちゃん」など16品目を6月から値上げへ
★東洋水産も値上げ 「マルちゃん」ブランドの即席カップ麺約200品目 (産経新聞)19日(火)22時14分
★カレーハウスCoCo壱番屋がポークカレー2種類を3月1日から値上げ 人件費の上昇など 15日(金)13時55分
★明星食品が6月の出荷分から値上げするのは、即席の袋麺やカップ麺などおよそ70品目で、希望小売価格を3%から7%程度引き上げ
★大塚食品も飲料値上げ=5月から 2019年02月12日
★スタバ、コーヒー値上げ=定番商品、15日から10〜30円 2019年02月08日
★江崎グリコも乳製品値上げ=原料価格上昇で 2019年02月08日 時事通信
★明治、牛乳・ヨーグルト値上げ=4月、最大5% 2019年02月05日 時事通信
★マルハニチロがサバ缶値上げ (時事通信) 02月04日
どうぞ
増税 してみてください! 安倍ちゃん。
ディスカウントを売りにしている店では、頑なに税込み価格「総額表示」を崩さず
安さを際立たせようとしているよね。
5%→8%の時には、105円(税込)→105円(税抜)+8%税≒113円
みたいな便乗値上げが横行したからな
直前に内税・外税併記を許可したのを悪用したのと全く同じ流れ
自販機は10%アップで110円になるの?ならないよね
140円とかおかしくね?40%アップになるのか
>>22 効いてる効いてるwwwwwww
もっと苦しむ権利をやろうwwwwwwwwwwww
消費税上げたら日本経済壊滅するのわかっててやるのね
覚悟決めたか
>>6 公共機関がそれはマズイよな。
民間なら幾らやっても自由だけど。
おわたおわたおわたおわた。
いまでも生活費だけで赤字なのに。
ローン未払いで家がなくなる。
終わる。
2極化の色が鮮明になってくるな。奴隷層と貴族層とで分けられるな。
貴族層=大企業の役員とIT長者と安倍のオトモダチ
奴隷層=それ以外
消費税とかいう納税者へ見返りのないクソ税金は廃止してください
消費税に見合った社会保障の恩恵を受けた覚えないです
>>35 国家公務員・地方公務員・日本政府(主に自民党)及び大企業(輸出関係)のための献金制度です。
デカデカと潔く税込価格表示しているのは
自分の知る限りヨドだけ
ポイントも税別価格にしか付かないし、
ポイント使うときは税込価格から引くって、
ほとんどの小売りがセコすぎ
そんなこと、もうどうでもいいよ
最低限の買い物だけで生きていくことにしたから
やってらんない
>>28 まぁ言いたい事分かるけど原料から缶やペットボトルまで全てに税が掛かるからな。更に自販機は1円5円単位は無理やから結局切り上げで割高感でるんだわ
.
.
.
.
消費税増税に合わせた価格調整が闊歩する日本
製造メーカーの規模に合わせた事業税もちゃんと見直せよ
無能政府www
>>1 本当にやるつもりかねぇ。
どう見ても軽減税率やポイント還元とか、商品券等の増税対策は大混乱に
なるのは目に見えているのに。
増税対策をすべてなしにして、
潔く定額給付金を月1万から2万配るべきだと思うよ。
財源がなければ政府紙幣を当座は発行すればいい。
ちらっと映像が見えただけだが、
牛丼屋が、店内と持ち帰りの販売価格を同じにしてる感じだったな。
持ち帰りの方の税抜き価格を高くして、税込価格をそろえたという。
増税する理由が無いよな
私立の無償化とかクレカポイントとかセルフ経済制裁してまでやる必要性全く無いもん
消費増税断固反対。
お前らも次の選挙は増税反対の政党に投票しろよ。
>>36 まだ輸出関係とか言っちゃうアホおるんやなあ
>>49 2人しか立候補しない選挙区だと共産党しか選択肢がなくなるじゃないか
もうここまで企業が準備を進めてるのに、今さら増税中止になると思ってる奴おりゅ?ww
そしてただただネットで負け犬の遠吠えを続けるネトウヨ
今後20年は増税しないことを約束してくれたら
10%までは容認するわ。
>>51 輸出の為に日本国内で品物を作るために経費で払った消費税が還付されるんじゃないのか?違うのか?じゃあ、なぜ大企業は消費税を上げたがるの?
自分らの首を絞めるようなら、トランプの言うとおりに現地に工場を立てて現地の人間を使ったほうが安いだろうし船賃とか掛からないから、そっちのほうがいいんじゃないの?
>>2 無理です。
消費税の税収はおよそ200兆円でそれを廃止すると予算が組めなくなる。
>>5 おまえの給料が上がらないのはおまえが働いている会社の経営やおまえ
自身の能力や資質の問題であって安倍内閣に責任転嫁するのが間違い。
>>2 無理です。
消費税の税収はおよそ20兆円でそれを廃止すると予算が組めなくなる。
>>27 それより家電量販店とかホームセンターが1050円(税込)から1080円(税抜)という
セコい商法が横行して、アマゾン移行が一気に進んだw
食料品関係を非課税にして0か10かにすればスッキリするのに。
中途半端に据え置き税率にするから、無駄ばかり。
地域振興券の中途半端なグダグダといい、無意味な事をさも大した実績としてアピールするあの党は経済的にぶっ壊す行為は、破防法適用してくれ。
>>59 売上の大半を内需で占めている企業にとって消費増税は致命的な政策だぞ?
廃止まではしなくていいが、少なくとも5%に戻せ!
だから私や妻が関わってたら国会議員も総理も辞めますよ。
ギリギリのところで、
安倍「消費税率の引き上げ延期します」
国民 「わーいわーい\(^o^)/」
で消費が爆発的に伸びて、結果的に税収アップ
これを狙ってるんだろ? 知ってるよ安倍ちゃん〜
元号と消費税増税延期の2つも言いたいけど言えない状態で苦しいだろうな安倍ちゃん
政治家や公務員→消費税廃止したら美味しい汁吸えないから増税します
サラリーマンは4月から残業規制入るからな
残業代を生活費に充ててるやつヤバイ
>>61 ビックカメラのネット通販も相変わらず税抜表示だわ
ヨドバシは税込表示なんで一瞬割安に見える
意図的に誤認を狙ってるんだろうけど
5%の時はヌルかったろ?円高でデフレでもあってさ
雇用は厳しかったけどな、けどナマポでパチンコして家でゲーム
ヤクオフで転売して鼻ほじって生活してたろ、働きもせずな
もう終わりだ、死ぬまで働け、そして税金を上納しろ
クズはいらんのだよ、その為の罰さ
カス 自民ネット邪魔すんな
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/325008 政府統計「信用できず」78% 全国世論調査
統計スレッド ニュース速報
禁止になったのか?
いつか国会議事堂や政府の建物に
ニュージーランド銃乱射みたいな集団が押し入り制圧するんじゃないのか
>>75 お前らが大好きなジミンが決めた事だから、そんな事はないだろうな
税抜き100円、税込み108円の商品が110円になるんじゃないぞ108円に掛けるから最低でも118円だ。
そこから端数は切り上げます、とか、お釣りが面倒だから、なんて理由で便乗値上げして
さらに物価上昇するからな。
消費税とは? その一
国にあるお金の量が一定だとする
公共事業などで(ばらまく)
お金がたまる(あつまる)所から
税収として回収
また公共事業などで(ばらまく)
お金がたまる(あつまる)所から
税収として回収
と繰り返せば
国の借金は発生しないわけだ
累進課税とはお金が儲かる
人ほど税金を納める
それが嫌だと言うことで税率を変えた
すると当然税収は減る
そこで消費税
所得が低い人ほど税率が高くなる
逆進性という特性がある
一方がため込み
更に低所得からも
税収する消費税の影響で
貧困層は生活に必要なものにしか
お金をかけない
市場にお金が回らなくなる
そのお金を狙って設備投資しなくなる
ますますお金(マネーストック)が増えなくなる
デフレ状態になる
格差とはこれのこと
つまり弱い立場の一般国民ばかり
苦しめられている
消費税とは? その二
2013年 消費税税収は10.8兆円
平成26年 2014年 4月1日に8パーセントに上げた後
2014年 消費税税収は16兆円
☆ 消費税増税が社会保障というのはウソ ☆
自民党は社会保障予算を2015年削減している
消費税増税が社会保障の財源だとかやめてほしい
予算95.9兆円もつかうのに税収が50兆ほどしかない
あとは(未来に負担)借金45兆円ほど(公債金収入)に依存
借金返済の債務償還費(13兆1,383億円)
利子の返済の利払費等(10兆1,319億円)
大企業のへの払い戻しは消費税5パーセントの時で4兆超えたそうな
消費税分は利子だけで消える
消費税増税での財政健全化なんて誰が見ても無理だとわかると思うが
デフレ状況で消費税増税
膨れ上がる借金は1000兆円を超える
このまま進むのは明らかに危険だろ
公務員や議員報酬が上がるのもこの危険な状況で
一緒に国を潰しているとしか思えん
アベノミクス失敗するのわかっててみんな押しているんだよな
恐怖の対象でしかない
安心安全の国産は輸出に回されるから、下々は中国産か安い麦を食え
これが大方針
支持したのは外国人ではなく、選挙権を持つ日本人自身
民主主義国家における政治の結果は国民自身が甘受しなければならない
日本政府の借金=国民の貯蓄
これは
国民の半数は貯金ない世帯なので
特定の層を国民と言っている
お金は増えたり減ったりしません
移動しているだけ
集まった所から税収
そして税制出動
お金で物とサービスを回すなら
これしかありません
自民政権復帰後 献金最多に 経団連 法人税減税を評価
↑何故か自民ネットどもがNGワードにしてるのでググって
http://2chb.net/r/newsplus/1530606382/-100 http://2chb.net/r/newsplus/1548915208/-100 明らかに口利き賄賂で
政治が金で買われてるんですが?
国家ぐるみの巨悪詐欺事件ではないんですか?
>>84 左右の対立でもありません
全てマッチポンプ
上下の戦いです
選挙の意味がない?
☆ 賄賂システム ☆
政治家は嘘ついて当選
政治家は日本国民から搾取しまくっている
特権階級から賄賂を受ける
日本国民が頼んでんない
売国を全力でやる
さて問題です
どおやって止めたらいいでしょうか?
近所のスーパーが閉店した。
競合店ができたり、ちょっと離れたところに大型のショッピングモールができたりしたこともあるが、
直接のきっかけは、今回の消費税かかわる投資(無人レジや電子マネー対応)がペイしないと本部が判断したようだ。
もう日本人相手の内需関連の商売は終わりだね。
本当の不景気がやってくる。
統計が意図的に国民を騙すためのものという
確固たる証拠
日本人は動画をご覧ください
http://www.sankei.com/smp/politics/news/140630/plt1406300028-s.html 「私の第3の矢は悪魔を倒す」 安倍首相が英紙に寄稿
2014.6.30 08:56更新
【ロンドン=内藤泰朗】安倍晋三首相は30日付の英紙フィナンシャル・タイムズに、
「私の『第3の矢』は日本経済の悪魔を倒す」と題した論文を寄稿し、経済再建なしに財政の健全化はあり得ないと述べて、
日本経済の構造改革を断行する考えを表明した。.
首相はまず、改革の例として今年、法人税率を2・4%引き下げたほか、数年で20%台に減らすことを明らかにし、
「それは成長を助け、外資を呼び込むことになる」と強調。
規制の撤廃のほか、エネルギーや農業、医療分野を外資に開放することを言明した。.
さらに、今年4月の消費税増税でも、「影響は限定的だ」として、少子高齢化社会で経済成長を続けられるか否かについては「すべての国民の協力」と、
「女性の社会進出」が重要だとして、「働く母親のために家事を担う外国人労働者の雇用を可能にする」と約束した。.
欧米諸国では、安倍首相が打ち出した「アベノミクス第3の矢」の成長戦略に対し、懐疑的な見方も出てきており、議論を呼ぶことになりそうだ。.
>>75 いっそ起こってくれって願ってるわ
それくらいやらないとこの国は変わらない
軽減税率適用品でも関連経費は軒並み上がるから
実売価格がそのままとはならないだろう
昔はGNPだった
海外に工業誘致
産業の空洞化になって
場が悪くなって作ったのが
GDPだったな
円を扱っている富裕層や企業の過剰な
内部保留から税収して
財政出動したら
あっさり解決だけどな
>>84 簡単に説明すると
一般国民は円を使うと
搾取されてくシステム
特権富裕層が税金を払わない
国民に消費税を押し付ける
その搾取した金で
政治を買い
国民の人権を消す
これ民主主義なんか?
消費税が上がっても公務員には、関係ないから。
昔から公務員たちは、お持ち帰り。
店員には、無断でw
>>49 参院選の前に自公が増税を決定するからアウト
自公に投票した土人どもは首吊れや
世界が憧れる中世ジャップランドの正体
・自白調書だけで裁判で有罪に持ち込める
・その自白調書は、警察の作文でもOK
・ようするに、作りたいだけ冤罪が作れる。
・要するにジャップの警察、司法は、お上に邪魔な人間を合法的に抹殺するための道具
死ね糞ジャップ
4
>>92 不正統計は政治家主導
稲田
GDPが国内総生産で国内生産のみ、
GNPが国民総生産で、海外だろうが日本人(企業)生産を含む。
GNPからGDPに移行し、海外生産を含まなくなった。
ちなみにGDPメインに移行したのは、日本の都合でなく、国連の基準変更による(SNA)。
>>103 「官邸人事」で政策遂行 内閣人事局が5月発足、官僚身構え
2014/4/12
霞が関の省庁幹部人事が今夏から様変わりする。
約600人の省庁幹部人事を一元管理する「内閣人事局」が5月に発足、
首相官邸の意向を幹部人事に反映されやすくする。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1102X_R10C14A4EA1000/ > 内閣官房副長官 加藤勝信(初代・内閣人事局長※)←※2014年5月30日〜2015年10月7日
>
>>105 それウソってすぐにわかるよ
ODAで海外にばらまいて
日本の産業を空洞化させ
日本国民を非正規雇用にする
口実とした
「本体+税」とか「税込価格」のみの表示は禁止しろ。
そんなことだから、自分がどれぐらい税を負担しているかという認識が曖昧になるんだよ。
支払いのたびに自分で計算して「これは7,980円で、税はプラス79円か」という意識を持てば、
国会や行政に対する見方も変わってくる。
YouTubeなどに中国や韓国経済崩壊とかそんなんばかり。
期待してるオレは何年も騙され続けて、最近は食傷気味。
賢そうな評論家は実はバカばかりの願望厨?
この人達のネタはどこから仕入れているんだろうか?
本当は金が目当てで嘘っぱちの煽り評論してる?。
ほんとクソ自民は失政を誤魔化すためのセコイ愚策ばっか。
ちょっとでも安く見えるように店頭税込価格を税抜きにありに戻したからな。
こればかりは民主時代の方がまだ潔かった。
レジでこれくらいで買えると持った商品が財布手持ちギリギリ価格になってヒヤヒヤすることも度々。
こいつら一生懸命になるところが間違っているよ。
税抜き価格の方をデカデカと表示するな
ダマされてる感が否めない
つーか合法脱税にメス入れて消費税自体を撤廃、代わりに
環境にインパクトのあるモノ・コトに消費税を課すようにでも
しなけりゃ景気なぞいつまでたっても回復しない。
>>101 参院選前に改憲発議できなければ
2/3超維持が命題になるから
またまた「新しい判断」がありうるだろう
つーか参院選対策のためにサミット首脳を巻き込んで
取巻きで「リーマン級再来の恐れ」をでっち上げた前回よりも
景気見通しはよほど危なかっしいだろ
複雑怪奇な上に高額消費者優遇の安倍対策なんて増税延期してるようなもんだから
対策終了が決まれば駆け込み需要が起き、終了すれば反動減が来るに決まってる
>>105 GNPとGDPの違い[編集]
「国の実体経済」を表す指標として、2000年現在は国民総生産より国内総生産(GDP)が重視されている[1]。
国民総生産は、国の経済活動を判断する上で有益な指標と考えられてきたが、
1980年代頃から「対外投資などを通じて海外での生産活動に貢献した報酬を含んでおり、本来の国の生産量を正確に計ることができない」という理由から、
国内総生産という概念が用いられるようになってきた。
実質GNPと実質GDPとの差は小さく、同じ傾向を示す[2]。
GNPとGDPは、日本の場合あまり変わらず、一般に日本の名目GDPよりも名目GNPのほうがわずかに大きい。
[要出典]それは、「日本国内居住者による外国での生産」が外国で運用されている日本資本の受け取る金利・配当も含むからである。
日本は、対外債権国であるため海外へ支払う金利・配当よりも海外から受け取る金利・配当のほうが多い。
このため日本ではGNPのほうが多くなる。
一方で、中南米諸国などの対外重債務国は、外国へ支払う金利が多いため、GNPよりもGDPが多い。
このようにGNPとGDPの違いは対外的な債権債務の国民総生産(あるいは国内総生産)に対する割合が高い国にとっては重要である。
人々はなぜ安倍に魅了されるのか?
この問いかけは詐欺師は何故詐欺を成功させることができるのか?という問いの答えに似ているという
>>116 書き忘れたWikipediaより
国民総生産(こくみんそうせいさん、GNP:Gross National Product)とは、
ある一定期間にある国民によって新しく生産された財(商品)やサービスの付加価値の総計である。
かつては国の経済規模を比較するため新聞や教科書などで頻繁に利用されたが、
日本では1993年から代表的指標として国内総生産 (GDP)が使われるようになり、かつてほど注目されなくなった。
さらに2000年には国民経済計算の体系変更により国民総生産という概念自体が消滅した。
ただ新体系にはほぼ同一の概念として国民総所得 (GNI) がある。
なお、ここでいう「国民」とは国籍を持った人という意味ではなく、国内に居住する個人および企業などの組織を指している。
個人の場合、6カ月以上国内に居住している人をいい、国籍は問わない。
軽減税率やポイント還元なんかやるくらいなら増税するなよ
複雑な分だけ人件費やシステム費など経費が増えるだろ
売上の10%も吸上げられたら内需は完全に壊滅するな。
今でもかなり壊滅的だけど。
ほとんど外貨獲得での輸出や観光で呼び込むような発展途上国タイプのレベルまで落ちる。
>>113 団結しないとホントにヤバいよw
搾取国家から99パーセント貧困層が逆転する方法w
上は一つだw
日韓議員連盟を調べたらわかる
実は1パーセント特権持ち富裕層vs99パーセント貧困層
今起こってることは全部これを隠すための
分断工作だよ
分断工作の基本戦略が右と左
そして搾取強化
現政党は全て一つと言っていい
なんせ金で買える
一部の富裕層が搾取してため込んだ金で
政治を買い人権すら削られる
☆ 怒りを怒りを感じたなら 立ち上がろう ☆
富裕層1パーセントvs貧困層99パーセント
数は断然多い
まず賄賂は受け取らない
どんな奴もCIAは監視しているので
監視されても悪い情報が出ない
そういいうやつを立候補させて
我々が全力で支持する
これ以外にない
異論があれば受ける
http://2chb.net/r/sisou/1546854347/l50 それでいて政府の財務体質は日本がよかったときのままでかつ、債務が急速に
膨らんでいくんだから潰れるしか道がなくなる。
>>120 だって税制決めてる当人たちだよ
税金じゃないが数年前に補助金需給企業からの献金問題で
国会で麻生やらが次々に「知りませんでした」と
堂々と言いぬける答弁がマジに信じられなかったわ
実質移民な外人労働者、異常な外人観光の増加、店内だと10%で持ち帰りは8%の消費税をみてわかるように
安倍は国民生活などどうでもいいと考えてるな
>>125 まあねw犯人は政治家たちです
累進課税の税率をこっそり変えたのは
自民党
我々一般国民が選挙に関わる場合
選挙で代表を決める
その政治家が献金として(賄賂)を受け取るため
一般国民が選挙をする意味が全然ない
単純に腐敗政治なわけ
官僚は企業に役員として天下り
政治家は献金として(賄賂)をうけとり
法人税を下げる
払い戻し税もかなりヤバいと思うんだけどw
>>94 いや、基本的には売り上げに預かった消費税から全部の仕入れその他経費にかかった消費税を差し引いて納税するので
あんまし変わらない。
末端の消費者から頂くから消費税なわけで。
円安や原油高など原料費の値上げがきつくて、そっちのほうが頭痛い。
5%ポイント還元の中小店舗で買わずに
ポイント還元なしでも安い大型店で買う
増税しても、6月か7月の選挙、また自民党圧勝でしょう。
安倍首相ありがとうございます、安倍首相ガンバレ阿倍首相ガンバレ
>>127 >>126 一般国民は円を使うと
搾取されてくシステム
特権富裕層が税金を払わない
国民に消費税を押し付ける
その搾取した金で
政治を買い
国民の人権を消す
>>126 持ってても三代相続したらなくなるんやで
それならうまいもん食ってええもん着てたほうがええで
3月からイオンのレシートが税込み表示から税抜き表示に変わった
2月までの税込み価格が3月からの税抜き価格になった商品が大量に増えた
(例)108円(税込み)→108円(税抜き)
実質的値上げ
多くのエコノミストがこれから日本の経済が悪くなると踏んでいる
税率上げて税収落ちないようにする必要があるんだよね
ちゃんねるクララでは安達さんまで今年はダメって言ってたのには驚いた
経済学者で加計学園教授の上念司氏は納得いかないっぽい感じだったけど
>>141 国家予算100兆ほど組んで
ほとんどが非正規雇用で
税収は?
バカだろお前
つっかこれだけばら撒いたら
馬鹿でももっとましなんだけど
>>141 国民低賃金に追い込んでやってぜ
ざまあって言いたいのか?
カス野郎が
>>142 その非正規には高額所得者も含まれるので正規がどうとか非正規がどう
とか屁理屈を並べて安倍内閣によって雇用が改善されている事実は否定できない。
それこそ年収が1億円を超える大企業の取締役も非正規ですからwww
税収だが今年度は税収60兆円ぐらいで予算を立てているはず。
税収が増える見込みなのは雇用と消費が改善しているからです。
>>143 >>141 のリンク先にあるように雇用は改善されている。
今はかつての派遣村に失業者が押し寄せているような状況とは真逆ですよww
【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1552748844/ マジで増税したらパチンコ屋が自然消滅するようにの手段だと思うしかないわ。
>>145 TV報道された会話
メルケル「財政出動(税金を公共事業に使用)すれば債務が増える。どうやって払うのか?日本はギリシャのように破綻するのではないか?」
安倍「消費税上げるから大丈夫」
メルケル「賛同できない」
へえwこれかw
2016/6/4 18:05
安倍政権が看板政策のアベノミクスを推し進めた2013〜15年の3年間に、個人消費を支える中間層が減少し、
高所得層と低所得層への二極化が進んだことが、一橋大経済研究所の小塩隆士教授の試算で4日分かった。
家計の貯蓄残高は4千万円以上の層と100万円未満の層がいずれも増加し、資産でも格差が広がった。
金融緩和による株高の恩恵が富裕層に偏っていることに加え、賃上げが幅広い層に及んでいないためだ。
世帯数が多い中間層の厳しさは、消費低迷が長引く一因とされる。
参院選の経済論議では、アベノミクスへの評価とともに、景気を左右する中間層への支援策も課題になりそうだ。
外食産業は一律に2%のコストプッシュ。
高けりゃ来ないし大変だな。
人件費2%減だと、年収400万円で8万円か。
月7000円減だと、缶コーヒーとタバコの休憩
コンビが出来なくなるな。厳しいなぁ
外食産業で働く労働者が1000万人要るとすると
年間8400億円の消費が消えるってことか。
>>145 もう一つ年収一千万世帯も税収上げたろ
一般人は逃げ場無く税収されるからなw
>>146 非正規雇用がすげえ増えてんな
きつい仕事も安月給w
>>59 増税の安倍クラッシュを個人のせいにするウヨ爺乙w
>>146 日本政府の借金=国民の貯蓄
これは
国民の半数は貯金ない世帯なので
特定の層を国民と言っている
借金は1000兆越え
税金取るとこ間違ってるだろw
払い戻しも全く報道しないなw
>>149 消費税を導入してから税金の無駄遣いに歯止めが掛からなくなったような気がする
昔の法人税と所得税が税収の柱であるが故に無茶な散財は出来ない歯止めがあったが、今の政治家は消費税を打出の小槌扱いしてるから税金を無駄遣いし放題
>>112 消費税なんてセルフ経済制裁してる日本の方がヤバいのにな
>>158 国をまたいでばら撒いてるからな
悪行三昧にも程がある
吉野家 中で食ったら10パーかよ
持ち帰りだと、容器代が余計にかかるのに
そっちのほうが安いのは、納得いかねー
個人的な印象だが
税込価格表示の店のほうが、概して良心的な価格でやってる気がする
両方表示されたら購買意欲はゲッソリでしょ
税抜き表示は率が上がるほど詐欺被害妄想にかられる
つうか今消費税上げのタイミングじゃねえだろ
そもそも
>>158 この仕組みだな
国民から一部の層が搾取銀行へ
銀行が国債を買う
可笑しいマネーロンダリング
激ヤバだと思われる
日本政府の借金=国民の貯蓄
これは
国民の半数は貯金ない世帯なので
特定の層を国民と言っている
借金は1000兆越え
税金取るとこ間違ってるだろw
払い戻しも全く報道しないなw
>>167 これ絶対イカレテル
消費税とは? その二
2013年 消費税税収は10.8兆円
平成26年 2014年 4月1日に8パーセントに上げた後
2014年 消費税税収は16兆円
☆ 消費税増税が社会保障というのはウソ ☆
自民党は社会保障予算を2015年削減している
消費税増税が社会保障の財源だとかやめてほしい
予算95.9兆円もつかうのに税収が50兆ほどしかない
あとは(未来に負担)借金45兆円ほど(公債金収入)に依存
借金返済の債務償還費(13兆1,383億円)
利子の返済の利払費等(10兆1,319億円)
大企業のへの払い戻しは消費税5パーセントの時で4兆超えたそうな
消費税分は利子だけで消える
消費税増税での財政健全化なんて誰が見ても無理だとわかると思うが
デフレ状況で消費税増税
膨れ上がる借金は1000兆円を超える
このまま進むのは明らかに危険だろ
公務員や議員報酬が上がるのもこの危険な状況で
一緒に国を潰しているとしか思えん
アベノミクス失敗するのわかっててみんな押しているんだよな
恐怖の対象でしかない
この仕組みだな
国民から一部の層が搾取して銀行へ
銀行が国債を買う
可笑しいマネーロンダリング
激ヤバだと思われる
日本政府の借金=国民の貯蓄
これは
国民の半数は貯金ない世帯なので
特定の層を国民と言っている
借金は1000兆越え
税金取るとこ間違ってるだろw
払い戻しも全く報道しないなw
>>56 消費税は消費者のみに負担させるという実質を実現するために
事業者は販売で受け取った消費税から仕入で支払った消費税を引く(仕入税額控除)
その差額を納税する。
輸出が多い企業も同じ計算式を使ってその計算結果がマイナスになるから
マイナスを納付する=還付されるだけで
それで得が発生するわけではないし
輸出企業のために設立された制度でも無い。
国内企業でも仮受消費税<仮払消費税なら還付が発生する。
「輸出のため」とか言っちゃうのは「消費税わかってないっす」てのを自白してるのと同じなんだよ
本年度予算案はまだ参院で審議中だっけ?
通してしまったら、消費増税は不可避じゃねぇのか?
急遽、増税延期すると5兆円の穴埋めが必要になるわな
>>160 やってない国の方が珍しいんだがな
アメリカも連邦レベルではないけど州レベルでは殆どの州であるし
>>172 http://com21.jp/archives/30532 国民の富を大企業に移す
財界・マスコミ結託の不透明税制の正体
どぞ
>>172 経団連会長、10%への消費再増税「予定通り実施すべき」 2016/4/4 16:59
経団連の榊原定征会長は4日午後の記者会見で、安倍晋三首相が訪米中に来年4月に予定する消費増税について言及したことに関連し、
経団連としては一貫して「予定通り実施すべきだという立場にある」と語った。
その上で、前回(2014年4月)の増税時のように、
税率引き上げで経済に変調をきたすことがないよう「横ばい状態の消費を刺激し、(消費が)上向いた状況で増税を迎えられるよう準備が必要だ」と指摘。
増税に向けて環境整備の必要性を主張した。
また、政府が経済統計の精度向上に向けて検討を進めているのに対応し、経団連として提言を取りまとめる方針を打ち出した。
榊原会長によると、現在議論を行っている段階で「所定の手続きを経て近いうちに公開したい」としている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>>172 ◆企業/税率5%/税率8%
◇トヨタ自動車/1801億円/2882億円
◇日産自動車/906億円/1450億円
◇ソニー/635億円/1016億円
◇本田技研工業/563億円/901億円
◇マツダ/504億円/806億円
◇キヤノン/465億円/744億円
◇三菱自動車/411億円/657億円
◇新日鉄住金/392億円/627億円
◇東芝/355億円/568億円
◇パナソニック/336億円/537億円
◇合計/6368億円/1兆188億円
>>181 デフレから脱却するための政策なのであたりまえのこと。
まだインタゲに達していない。
>>179 消費税の引き上げとは全く関係の無い話です。
消費税法7条の輸出免税は昔からであって今に始まったことでは無い。
国外での課税とニ重課税となるので免税されているのであってこれは
大企業だけではなく中小企業でも同じ。
経団連が消費増税に賛成してるのが理解できない
消費が冷え企業収益が悪化するのが見えてるだろ
法人減税がセットだから、という意見も有るけど、現状でも法人税は十分に安いだろ
やっぱ安倍への忖度なんじゃねぇのか?
移民法案とか有利な法案を通してくれるからなぁ・・・
>>186 景気が悪化して企業からの税収が落ちるから、不足しないように消費税を上げるんだよ。
そんな小学生でも分かりそうな簡単なこと分からないのかね。
>>2 その方が良い
こんな不公平で民間イジメな税金ない
でもこの国の医療制度はすんげーからな
医療制度のためと思えばまあしゃーないとも思える
俺以外の全ての国民から俺の分を抽出して欲しい
俺だけは優遇して
昔の物品税は多段階方式でなく、輸出は免税だったが還付はなかった。
消費税はカラクリ。
クレジット決済を普及させたいだけ
でも、ブームとか新しいものに飛びつくのってやっぱり若い人
だから出版・音楽等の娯楽バブルが起きたけど、その層を氷河期で殺して今は年寄ばっかだから無理
便乗便乗便乗便乗便乗値上げ
低所得者は益々好きな物を食べられない暮らしへ
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7 dgo
ぶっちゃけて俺は働かなくても食っていける
親が社長で口座確認した訳じゃないが、何億かあるみたいだよ
今は大卒間近で就職決まらずにバイトしてるぞ
兄弟もいないから全額相続して適当に生きるつもり
消費税値上げはばらまき低偏差値安倍の不当な犯罪行為です
>>19 税込で統一なら一律10%にするしかないね。
軽減税率とかイートイン対応とか、延期だとかで小売り側も税込対応はとても無理。
>>186 移民増やして消費者数増やすから財布の紐固くなってもいいんだよ
自民と経団連と移民の3者で回す国にするから問題ない
>>189 お前は何を言ってるの?
それは政府の都合の話だろ
俺が疑問視してるのは経団連の損得だぜ
日本語も読めないのかよ?
>>205 移民を増やして消費を伸ばすとしても、財布の紐が緩い方が得だろ
結局は移民政策を進める安倍への忖度って話になるんじゃねぇの?
▦【日本に国民に経済制裁】国民保険料、年間4.9万円値上げの可能性高まる。3★ [535628883]
http://2chb.net/r/poverty/1552806042/ 消費税反対してるど底辺の票なんか一票も要らんわ
ど底辺のネトウヨとパヨクは選挙に影響なし
自民は次も圧勝する
【日本に国民に経済制裁】国民保険料、年間4.9万円値上げの可能性高まる。3★ [535628883]
http://2chb.net/r/poverty/1552806042/ 今の法律のままなら
2021年4月に全てが強制的に税込価格表示になる。
おそらく最後の便乗値上げになると思うので、本当の地獄は2021年4月からになると思われ。
>>186 あいつらはもう日本国内を市場としてなんて見ていない
日本の経済団体だと思うのが間違い
高額商品を買うときほどヨドバシカメラの税込表示がありがたい
■【話題】『Google』で誰でも閲覧可能の“破産者マップ”に賛否両論★11
http://2chb.net/r/newsplus/1552822801/ >>216 店舗ツクモに何度も騙されてアマ淀しか使わなくなったわ
>>215 そうかもなw
ファーウェイ・ジャパンも加盟してるらしいしw
▦【話題】『Google』で誰でも閲覧可能の“破産者マップ”に賛否両論★12
http://2chb.net/r/newsplus/1552825609/ ▦【話題】『Google』で誰でも閲覧可能の“破産者マップ”に賛否両論★14
http://2chb.net/r/newsplus/1552831714/ 外税表記を推奨する意図は何だよ
少しでも安く見せて消費者をだまくらかす以外に理由があるなら教えてくれ
姑息なんだよ
【話題】『Google』で誰でも閲覧可能の“破産者マップ”に賛否両論★15
http://2chb.net/r/newsplus/1552834674/ 【話題】『Google』で誰でも閲覧可能の“破産者マップ”に賛否両論★16
http://2chb.net/r/newsplus/1552837541/ 【フランス】シャンゼリゼで略奪・破壊 黄色いベスト運動デモ18周目、マクロン大統領休暇中止 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1552835739/ 人材を吸い上げて借金作るだけの東京なんていらないからとっとと独立してくれ
岡山を首都にして西日本だけで勝手にやっていくから
>>5 公務員の給料とボーナスは毎年毎年上げているw
選挙対策でギリギリになって消費増税延期を発表する予定なんでしょ安倍ちゃん
今増税見越して動いてる人らどうするんだろ
>>203 日本国憲法14条 国民は平等
安倍首相:「消費税増税するから毎年数兆円のお小遣いができるわw」
同和:「分け前くれ」
安倍首相:「部落差別解消法だw」 ←一般人差別法、憲法違反、バラマキ
安倍首相:「消費税増税するから毎年数兆円のお小遣いができるわw」
アイヌ:「分け前くれ」
安倍首相:「アイヌ支援法だw」 ←一般人差別法、憲法違反、バラマキ
安倍首相:「下民の血税を上げるわw」
加計学園:「ありがとう、国民の血税を使い韓国ソウルで生徒を募集して大勢の韓国人を日本に連れてくるわw」
↓
安倍首相:「資格を取得した韓国人のビザ優遇なw」
↓
安倍首相:「やれ」
官僚:「はい、韓国人留学生が就職したら家族も日本に読んで日本にずっと住める永住権を与えるわw」
↓
韓国人:「国民健康保険を使い日本人の税金で病気を治すニダw」
※7割は国民の血税
お分りいただけたでしょうか
消費税はアメリカにより日本の国力削減戦略の目玉
アメリカは覇権を脅かす国が現れたらそれを潰しにかかる
今の中国もそうだが、日本も同じ
日本の財務省に消費税上げさせることによりそれは達成される
>>203 追加
現実を見ろやボケ↓
菅官房長官も日韓議員連盟
安倍首相の実の弟(岸信夫)も日韓議員連盟
ココ注目→ 安倍首相の実の弟(岸信夫)の長男は反日企業のフジテレビの記者w
あっ! 日本で最初に民主党を結党したのは安倍首相の祖父
あっ! 反日企業の変態毎日新聞社勤務から売国政治家になった安倍首相のパパw
安倍家は反日企業のフジテレビ、変態毎日新聞社のナカーマ
安倍首相の祖父が作った民主党が自由党を乗っ取り自由民主党
立憲民主党だけではなく自民党(自由民主党)内の民主系の安倍首相、岸田、二階なども在チョンの仲間で売国奴
>>233 同和、アイヌ、安倍首相、韓国人たちが国民の血税を奪ってアメリカのせいとかwww
【話題】『Google』で誰でも閲覧可能の“破産者マップ”に賛否両論★17
http://2chb.net/r/newsplus/1552841136/ コープで惣菜買ったら
税抜298円のが税込322円だったよ!
ほんとは税込321.小数点以下を切り上げてさ
えげつないせこい
消費税以上の値段を勝手にとるってことだよね
ひどすぎる
国民達がカネを使わないようにすること!
今までの半分に節約する事。
それが一番、効くぞ。
余ったカネはタンスに仕舞っておくこと。
通帳には残すな。
つかもう日本に住む事自体が負け組みな時代だな
逃げ出せる人間はとっくに逃げ出してる
>>239 だから粗大ゴミの中から札束が出てくるのかwww
【話題】『Google』で誰でも閲覧可能の“破産者マップ”に賛否両論★19
http://2chb.net/r/newsplus/1552850648/ アハハハハハハハ!
こうやって戦後から国民を洗脳して来たんだな!日本人は辛い労働にも黙って黙々と働き不平不満を言う奴らは
怠け者と日本国民を洗脳して騙して奴隷の国家にして税金を搾取する!俺は自分で調べて見たら我々日本国民が
世界中で一番国から奴隷にされていた事実が確認できたよ!非正規労働者の78%は年収200万円台
こんな状態では若い人は結婚もしようなどとは誰も
思わんだろうが!基地外政治家共が結婚も出来ない若者を増やしておいて少子化だ!大変だ!移民何千万人
受け入れようだと!これをキチガイ!と言わず何と言うんだ!バカ!売国奴のキチガイ糞国会議員共!キチガイ糞官僚共!死ね!
【一億総奴隷】日本の大卒初任給が先進国以下に 韓国やブラジルよりも下
http://2chb.net/r/poverty/1423398014/ ひどすぎる少子化の原因は「非正規雇用者の増加」だ!|米誌が紐解く日本社会の闇
https://courrier.jp/news/archives/98140 xc31
安楽死法作ってほしい。どうせ悪徳に支配される世の中だ
■【話題】『Google』で誰でも閲覧可能の“破産者マップ”に賛否両論★21
http://2chb.net/r/newsplus/1552862447/ >>5 まー給料は上げねーくせに
税や物価は上げまくる国だな
全て無能の安倍が諸悪の根源
>
その通りだが、その無能で諸悪の根源の安倍首相を、長年日本の国民が支持しているので、
日本の国民の自業自得だよ。
後で日本の国民がその重い負担を払うってことだよ。
>>6 全部税込みすれば良い。
そうすりゃ税金分を価格にいつ転嫁するのか?は、企業やお店側の裁量になるからね。
>>9 引き上げんなよ
>
増税は必要だし、これから負担は大きくなって行くだろうな。
日本政府の借金は大きいのでな。
.
.
またナマポ叩きでもして
延々と下降ループでもしてろ
クソねらー。
中食分野では持ち帰りかイートインで本体価格が違うのが許されてるとか。
一物二価って一番乗りやっちゃダメな奴でね?
マジで消費税増税したら日本滅ぶぞ
今すでに不況なのに
下痢なのに下剤飲むようなものだ
>>22 要らんコストがたくさん発生する消費税は、これを機に完全撤廃すべき
>
他に増税出来そうなものが無いんだよね。
法人税は減税で、所得税の最高税率はこれ以上なかなか上げられないので。
>>251 不況下での消費税増税は税収減を招く
モノが売れなければ税収は下がる
この簡単な道理もわからんとは情けない
>>25 あと半年でこの国も終わりかぁ
>
増税しないと、終わるけどな。
「去年、消費税を35〜60%まで上げないと、日本の財政や社会保障は持たない。」
という予測があるぐらいだからな。
>>256 法人税こそ上げるべき
法人税は実効税率で50%までは景気に悪影響はない
>>254 今までテイクアウト用の入れ物や袋は無料でしたが、今後はお代をいただきます
テイクアウトでもイートインでも値段は変わりません
てなるとおもうー
>>44 財源がなければ政府紙幣を当座は発行すればいい。
>
それやると、また日本政府の借金が増えるよな。
お前らが待ちに待ったインフレ到来してるな!
景気は最高だぜ!安倍ちゃんGJ!
>>45 軽減税率いらん
ややこしい
>
現場の負担が大きくなる割に、税収も増えて来ないからね。
そのため、例えば、20%で済むところを、軽減税率を取り入れるほど、20%より税率を上げないといけなくなるからな。
>>259 法人税を上げると、日本の将来の成長力を阻害するそうだよ。
>>42 よく日本の消費税は安いとかいう老害がいるが
実際は全てに税金がかかってるので海外と比べたら日本の消費税は実質40%ほど
>>257 日本政府の借金は大きいので、これ以上先送り出来ないからな。
>>265 法人税増税より消費税によって成長力が阻害される方が大きいと思うがね
>>257 好景期でも消費税上げたら消費は鈍化するよ
>>268 法人税を上げたり、高いと、日本の将来の成長力を阻害するそうだから、
結局その被害や負担を被るのは、日本の国民だよ。
>>267 日本の借金うんぬんは財務省大本営のプロパガンダ
マジで野党なんとかしてよ!
ここで増税阻止すれば国民からの信頼を取り戻せるぞ!
>>271 日本の「純債務 対GDP比」は152%(2016年)で、
財政悪化しているイタリアの120%よりも高い。
日本政府の借金は先進国の中で一番大きく、日本政府の財政は先進国で最悪だよ。
>>272 取り戻す気ないからな
現状維持で文句言ってりゃ議員続けられる今が最高!とか思ってるんじゃね?
政権奪取とかめんどくさいだけやんが本音だろう
>>270 どこの国でもそうだが、法人税率と経済成長には何の因果関係もない
日本だけ見ても法人税率が高い時代の方が経済成長してた
法人税は上げてもまるで問題なし
>>273 ならば先ずは公務員給与を下げるべき
5割削減すべき
>>272 そんなに有能なら自民に政権明け渡してないよ
>>282 今回は消去法で選ぶしか無いという最悪だったからな・・・・
>>280 その議論が嫌なので消費増税したいんだろ
プライムリーバランスも財政健全化も今は忘れるべきだ
景気が悪いので国民負担率を上げる事はできない
既に国民負担率は4割を超えて5割に迫ろうとしてる
何時の時代の奴隷制度だよ?w
>>279 法人税を引き上げると事業者そのものが海外に流出するだけ
ナマポが一番の勝ち組だな
真面目に働いて納税しているのがバカバカしくなる
>>273 日本は全ての公債が自国通貨の円建てで国内の機関投資家が入札
イタリアの公債はEU通貨のユーロ建てで他国が入札
イタリア - 国債
https://jp.investing.com/rates-bonds/italy-government-bonds 10年債の利回り2.5%近いので日本と比較するのが間違い。
▼【東京五輪】JOC竹田会長、6月の任期満了で退任→名誉会長へ 19日の理事会で表明
http://2chb.net/r/newsplus/1552917920/ 消費税は10%でも15%でもいいから所得税を無くしてくれ
金が溜まらんし働く意欲が失せる
>>289 平成31年一般会計予算
所得税 約20兆円
消費税 約19兆円
所得税を廃止するとなると消費税の税収を倍増させる必要がある。
所得税は高所得ほど税率があがり累進性が高いので廃止すると貧富の差が広がる。
どう考えても現実的ではないな。
高額な借金返済してるときの所得税や住民税は鬼なんだよ
消費税が高いだけなら値引き弁当とかモヤシ炒めとか最悪残飯漁るんでも生活できるんでね
>>289 >>290 289の言うとおりに所得税を廃止して、消費税を倍にしました。
すると、庶民の購買意欲が失われ、経済が低迷して、289の会社は倒産しました。
289は所得税が無くなって大喜びしていましたが、会社が倒産して失業者になってしまいました。
>>27 それ!
5%税込み価格5800円の物を買うのに、ざっと計算して消費税8%に増加だから+3%はギリギリ6000円でお釣りが来るなと計算
レジで余裕で6000円じゃ足りなくてもう1枚1000円出した
あれ、実質消費税率13%になってたよね
財務省にとっては、消費税の方が手間いらずで楽に徴収できるからな
しかし、米国も中国も景気の先行きを懸念して、大幅な減税策を打ち出していると言うのに
この時期に消費税をあげるなんてバッカじゃねーの
>>269 それでも議員年金復活と公務員給料爆上げのため増税します!!
ほんと、ふざけんな!
もう潜在的何とかでピノ4粒とかになってしまうんじゃないか
年金を60歳から必ず20万円貰えるという増税なら大賛成
でも少子化対策だろ?絶対反対
よくよく見ると反対してる奴在日しかいないよねっていう
安部さん消費税引き上げ悩んでるだったら辞めても大丈夫だよな、辞めて野党が総攻撃してくるだろうけど糞みたいな野党連合じゃ安部さん引きずり下ろせないから、それほどだらしない連中だよ
税別表示ってなんで許されてんの?あれ詐欺と変わらんだろ
前回の消費税増税時は税込み5%から税抜き8%にしたから実態は8%の値上げやで
税込み1000円で買えた物が税抜き1000円になって
>>295 なんで議員、公務員にならなかったんだ?
>>280 ならば先ずは公務員給与を下げるべき
5割削減すべき
>
公務員の給料などを下げると、日本の労働者全体の賃金や待遇などが悪化するよ。
民間の企業の多くは、公務員の給料などを参考に決めているのでね。
そういう感情的な意見や議論はもう辞めたほうが良い。
日本の国民や社会にとって害悪でしか無いからね。
>>284 既に国民負担率は4割を超えて5割に迫ろうとしてる
>
日本の国民負担率は、先進国の中で低い方だよ。
60%台の国も多いし、一位のルクセンブルクは80%台だよ。他国と比べて突出して高いけどね。
国民負担率の国際比較(OECD加盟35カ国)
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/238.pdf >>286 ナマポが一番の勝ち組だな
>
そもそも生活保護は、たった20%しか受給出来ていない、
大半の人たちはナマポを貰えていないのだが。
>>289 高い給料や所得の人たちには、負担を引き受けて貰わないと、
日本の財政も社会保障も持たないよ。
そもそも日本の年金や医療や介護には『逆進性』があるので、
高い所得や給料の人ほど、所得に対して負担割合が少なくなっているしね。
*あと、所得税や住民税などの『控除』は、高い所得や給料の人たちが有利なので、
そのため、低い所得や給料の人たちほど所得に対して負担が重くなっているしね。
>>280 給料を半分にカットして、それでも優秀な人材を募ることができて民間
へ波及せず政府や地方公共団体の業務が混乱しない方法があるならねwww
法律で税込価格のみの表記で統一してほしいわ、まぎらわしいんだよ
旅行サイトの価格表示にしても、サイトによって税別税込みばらばらだし
>>308 消費税の価格転嫁対策(便乗値上げ対策)は必要だし、今回は軽減税率がある
から一律に「総額表示方式」というのは難しいな。
>>304 負担とリターンを考えたら、日本の国民負担率は高いよ
高負担の国は老後の蓄えなんて必要ない国だ
日本はどうだ?年金を当てにできるか?
【時事世論調査】安倍内閣支持率39%(−3.4) 不支持率36.4%(+1.9) 拉致進展、現政権に期待せず半数
http://2chb.net/r/newsplus/1552655144/ 【外食】「サイゼリヤ」の客離れが止まらない★3
http://2chb.net/r/newsplus/1552971734/ 金の無い老人は野垂れ死に計画スタートだな
感慨深いな
▼【社会】破産者マップ閉鎖、運営者謝罪「申し訳ございませんでした」 ★4
http://2chb.net/r/newsplus/1552970885/ ▼『Google』で誰でも閲覧可能の“破産者マップ”ついに閉鎖 被害者の会が結成され刑事訴訟も
http://2chb.net/r/newsplus/1552948496/ ■【日本に国民に経済制裁】国民保険料、年間4.9万円値上げの可能性高まる。 [535628883]
http://2chb.net/r/poverty/1552806042/ ■【日経新聞】過去20年間の時給、日本は9%減 主要国で唯一のマイナス 抜け出せるか「貧者のサイクル」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1553002001/ ■【経済】30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査
http://2chb.net/r/bizplus/1551874346/ ー
便乗して食料品は値上げしてんじゃん。
スーパーで値上げして、2ちゃんでやり取りしてた生活保護ナマポクズや専業主婦の働かねー怠け者クズども「クソーw底辺がこんなものしか買ってないwプハw健康は金持ちが作るなw」→マスゴミにでてくるこいつら働かねー家でゴロゴロ怠け者クズ「生活切りつめて〜」
↑
俺「嘘ついてんじゃねークズども。そうやって生活保護ナマポクズが税金で、専業主婦クズどもが人のカネタカりして遊んでんなあ〜。生きてんじゃねー死ね」
表示を併設するのはいいんだけどさ、税込の表示の方を大きくしてくれよ
税別表示なんかいらないだろ牛丼屋なんか
税抜きで売ってくれるわけでもねーのに
>>321 今から消費税を確実に上げていかないと長期的な社会保障制度が維持できない。
>>322 まずは公務員、議員の報酬を半分に削減しろよ。
話はそれからだ。
>>323 自衛官、警察官、消防士、教師、空港管制官、出入国監理官、刑務官、裁判官、
報酬を半分なんて公務員の生活が成り立たなくなる。
もちろんカネ持ちしか議員になれなくなるので富裕層への超優遇政策になる。
回り回って民間企業も次々と倒産して日本中が失業者であふれて治安が悪化し、
内乱に発展し、そして国が崩壊する。
>>324 時給200円で生きてる奴だっているんだぞ
贅沢言うな
>>325 「時給 200 円」というのは最低賃金の全国平均 824 円の 4分の 1 以下
という悪質な違法就労であり捜査機関に告発もせずに黙って働く方がバカです。
平成30年度地域別最低賃金改定状況
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/ 「公務員の給与を半分」などという発想がバカげている。
収入が少ないのは基本的に個人の能力・資質の問題です。
そもそも民間の給与は公務員給与をベースに決めているのにもうアホかと・・
>>58 >>60 国債発行すればいいんですよ。
それを日銀が買い取ればいい。
で、日本が破たんするとか日銀が破たんするとかいうけど原理的にあり得ません。
ハイパーインフレもありません。
>>324 なら辞めて民間に転職しろよ、税金で飯食ってる分際で甘えるな!
>>326 大企業を基準にせずに中小派遣も含めた平均給与から算出しろよ。
しかも捏造してるしな。
消費増税して公務員の給与を上げるなんて本末転倒だぞ。
外国にはバラ撒き害交して自国民には経済制裁する安倍チョン
>>330 穴の空いたバケツに水を足そうとしながら穴を広げる作業も同時平行でやってるんだもんな
その公務員昇給してるのは自公民3党な
安倍チョン・豚枝野・カルト山口が今回で5年連続公務員昇給賛成可決しやがった
ふざけんな!売国新自由主義ネオリベ自公民3党死ね!
>>329 中小企業の給与は大企業の給与が反映されるのでそんなロジックは通用しない。
狡猾な財務官僚は福祉をダシにして国民を騙せば増税できると思ってる。
安倍まで8%増税の増収分は福祉に回らず国債の債務償還に回ったと発言。
>>334 生産、所得、雇用のいずれも改善しているので「景気悪い」という認識が間違い。
一人当たり名目GDP、名目GNI、国民所得
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h28/sankou/pdf/hitoriatarigdp_20171222.pdf 統計局 労働力調査
http://www.stat.go.jp/data/roudou デフレから脱却して景気を回復することを目的にしている政策がアベノミクスです。
日本全体の所得を引き上げるために公務員の給与を引き上げるのは当たり前のこと
であってこれを否定する発想が間違っている。
>>337 公務員の給料は国民の税金から
公務員の給料は世界と比べても高い
公務員が多すぎる
ギリシャは公務員だらけだった
>>338 日本の人口当たりの国家公務員数はフランスの40%、イギリスの半分しかいない。
国家公務員の数と種類 - 人事院
http://www.jinji.go.jp/pamfu/profeel/03_kazu.pdf 13年前に野村総研が独自に調査したデータはこちら
野村総合研究所 公務員数の国際比較に関する調査
http://www.esri.go.jp/jp/prj/hou/hou021/hou21-1.pdf ようするに日本の公務員が激務だということ。
ギリシャは日本とは就労慣習や経済事情があまりにも違い過ぎて論外です。
なにせ働かない上に消費税を脱税して国家財政が破綻した国ですからねw
プレミアムフライデー
ノー残業デー
働き方改革
土日祝etc
年間何時間仕事してるんだか
>>324 少ない給料でも生活なりたつようにやりくりする努力したら?
>>4 ですから!便乗値上げと思われないように今のうちに値上げしておきますね!
日本の借金ヤバいからね。これ以上やるなら貯蓄税と富裕税でやってくれ。
>>340 子供を預けて子育てと家事も行っている人はそれらを合わせると激務なのは民間も同じでしょwww
くだらんことにケチを付けるな!
>>345 借金っていつの時代の話ですか?www
日本はかつて戦後復興とインフラ整備のために世界銀行からトータル8億5千万ドル
もの巨額の資金を借り入れていたがそんなものはバブル期に完済して
今はアメリカに次いで世界銀行に運営資金を貸している債権国ですよwww
これほんとここ数年間でエセ経済学が蔓延してるんだけど、
たしかにエセ経済学のほうが直感的には正しそうに思えるのが問題なんだよな。
例えば「給料が上がるのはいいことだ」というのはそれ自体では正しくないというのは、
すぐにはわかりにくい。
>>349 ほう?
『給料が上がるのは良い事だ』に対する反論が有ると?
どんな詭弁を使うのか見せて欲しいなw
>>349 「給料が上がるのはいいことだ」は正しくない?
オレには全く理解できないから誰にでもわかるように説明してくれwww
>>345 借金がヤバイから増税します!ってやった結果が1000兆円の借金だろう?
じり貧策とった結果
大赤字じゃねーか
夏の参院選前後で決めることななるだろうが、たぶん増税しない
政府が今頃景気後退が確実と公言したのは言い訳作りの為だから
商品は値上げだし消費増税だし、かといって生活保護は減額
>>353 言い訳もなにも景気が後退しまくってるんだが
公務員じゃないやつが悪い
何故、公務員を目指さなかったのか理解出来ない
▼【大悲報】日本さん、幸福度ランキングで韓国に敗れる [726840538]
http://2chb.net/r/poverty/1553145470/ ▼【世界幸福度報告】日本の幸福度、過去最低の58位 「寛容さ」の項目などが足引っ張る ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1553148694/ うーん、なんでこんなに日本が悪くなる方向に進ませようとするんだろうか?
▼【日経新聞】過去20年間の時給、日本は9%減 主要国で唯一のマイナス 抜け出せるか「貧者のサイクル」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1553002001/ ▼【経済】30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査
http://2chb.net/r/bizplus/1551874346/ >>360 不景気の方が都合がいいからだろ
バブル期を思い出してもらいたい
金があれば政府不要論が出るし
若者が仕事しようとしない
人件費が高騰していく
不景気の方が企業や国にとって圧倒的優位
【派遣】パソナ竹中の国民貧困化計画【非正規】 [転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/eco/1417486344/ >>353 もう、今年度予算案が成立待ちだからね。
当然、増税込みで組んでいるよ。
内税がおかしいんですわ、外税にしてくれんと計算めんどくさい。
国の借金一人あたり859万円(赤ちゃん含む)
公務員や生活保護は俺らの税金から養わないと!
>>1 売国奴の安倍ちょん「ウリのお友達と、中国様などの海外へバラまくために、チョッパリは高い消費税をキリキリ納めるニダよwwww」
>>364 安倍が退陣すれば、見送りの可能性も有るけどな
ネクスト総理だって就任早々の消費増税は嫌だろ、いきなり支持率が暴落するぜ
企業の便乗値上げを奨励したのが下痢政権だし、またやるだろ
【日経新聞】過去20年間の時給、日本は9%減 主要国で唯一のマイナス 抜け出せるか「貧者のサイクル」★4
http://2chb.net/r/newsplus/1553161964/ >>355 法人税を上げたり高いと、日本の将来の経済力を阻害するので、減税しなきゃいけないそうだよ。
また日本の所得税+住民税=55%は、世界的に高いので、これ以上なかなか上げられないそうだよ。
だから、消費税の税率を上げて行くしか無いようなんだよね。
*どうしてもそれが嫌なら、消費税はもちろん、法人税や所得税と住民税以外で、
何らかの増税を模索して、それを増税して行く必要があるだろうね。
*それと、アベノミクスは失敗しているし、金融緩和と財政出動は繰り返して行ってきているが、あまり効果が無いので、
アベノミクスも金融緩和と財政出動以外の何らかの経済などの政策や戦略を模索して、それを実行して行くべきだろう。
・そして、とりあえず異次元の金融緩和は直ちに辞めて出口に向かうべきだろうな。
-curl
lud20250121224513このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552735084/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【映像】消費税引き上げへ、商品の価格表示見直す動き相次ぐ YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【作業着】俺たちのワークマン、10月の消費税引き上げ後もPB商品の税込価格を据え置くことを発表
・【増税】政府税調、消費税引き上げ求める意見相次ぐ
・【内閣府からのお知らせ】消費税引き上げに伴い発行されるプレミアム付商品券の申請受付中 おひとり最大2万円まで 動画で解説
・【政治】二階氏、河野談話見直し「軽々と発言すべきでない」 消費税引き上げ「約束通り」に
・【くらし】商品価格に消費税分含める「総額表示」4月から義務化 [oops★]
・【吉報】安倍「消費税引き上げは10月に決まりました」
・【さらなる消費税引き上げは検討せず】政府 質問主意書への答弁書
・【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★7
・【東スポ】菅直人元首相(立民衆東京18)、安倍首相が消費税引き上げを再延期する可能性をTwitterで指摘(ご尊影有)
・【悲報】2023年に消費税引き上げないと日本破綻
・【壺自民政権】消費税引き上げ議論を 政府税調
・【速報】 安倍さん、消費税引き上げを表明 10%へ
・少子化財源「消費税引き上げも有力な選択肢」 経団連が異例の提言 [はな★]
・ひろゆき氏 政府税調の消費税引き上げ議論に「今その話をする必要は全くない・・・バカなのかな?」
・何のための増税だったのか…国民の不安を煽って消費税引き上げを断行した安倍政権の無責任 [ボラえもん★]
・【総裁選】高市早苗氏、消費税減税を否定 「安倍総理は消費税引き上げにたいへんな苦労をされた」 [ボラえもん★]
・【衆院選】共産党の政策…辺野古移設中止、消費税引き上げ中止、集団的自衛権をはじめとした安保政策の中止、原発再稼働反対
・「消費税引き上げ議論すべき」「未来永劫、日本が消費税率10%のままで、財政が持つとは思えない」=政府税制調査会 ★10 [Stargazer★]
・【消費増税】森雅子消費者担当相、豆大福を試食 スーパーで新税率8%の価格表示を確認
・【社会】4月1日から「価格+税」は違法に…総額表示(消費税込みの価格で表記)が義務化 [あしだまな★]
・【消費者庁】根拠ない参考価格表示、アマゾンに再発防止命令
・【世論調査】 望ましい緊急経済対策は「消費税率を引き下げる」43.4%、現金給付32.6%、商品券給付17.8%
・【うちもやらんと…】欧州で消費税引き下げの動き続く!ドイツに続きイギリスでも!→日本は主要野党までもが「消費減税反対」 [プルート★]
・【消費者庁】ジャパネットに課徴金納付命令 二重価格表示で [ひよこ★]
・安倍 消費税率引き上げ中止を公約に解散総選挙へ
・【朗報】安倍晋三さん「消費税は予定通り引き上げる」
・【麻生財務相】消費税10%引き上げをG20で表明
・【参院選勝利】安倍首相 “消費税率は予定どおり引き上げ”
・稲田朋美筆頭「消費税率引き上げについて国民から理解を得られた」
・【消費税】安倍首相「(19年10月に10%引き上げを)予定通り行う考え」★8
・【貧乏人氏ね】消費税率10%への引き上げ、中止することはない=安倍首相
・【社会】安倍首相「消費税率10%への引き上げを10月に断行する」 施政方針演説
・【政府】消費税10% 10月引き上げ明記 「骨太方針」閣議決定 ★3
・【消費税10%】引き上げ表明「非常に良いことだと歓迎する」=経団連会長★2
・【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★4
・安倍首相「消費税の10%引き上げ?リーマン・ショック級の出来事がなけりゃやるよ」★3
・【経済】10月の倒産件数 ことし最多…消費税率引き上げ 台風の影響で今後も前年上回るおそれ
・安倍首相「消費税の10%引き上げ?リーマン・ショック級の出来事がなけりゃやるよ」★4
・【自民党】石破氏、消費税率10%引き上げ予定通り実行すべきと強調「先送りいけない」★5
・【#安倍首相】安定的な経済再生と財政健全化に取り組めば、今後10年程度は消費税率を引き上げる必要がない
・【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」★6
・【自民党】小泉進次郎氏ら自民PT、消費税10%より引き上げず 提言骨子判明(衆・神奈川11区)
・【消費税】税率10%引き上げ時の「還元セール」政府が解禁検討 駆け込み需要による反動和らげるため
・日本商工会議所三村会頭「最低賃金引き上げ、時給1000円に強く抗議する。消費税増税延期ありえない。」
・日本商工会議所三村会頭「最低賃金引き上げ、時給1000円に強く抗議する。消費税増税延期ありえない。」
・【追加増税】消費税に「段階的増税論」…財務省関係者「0.5%ずつ、ゆっくり引き上げれば経済への影響を抑えられる」
・【安倍首相】内需拡大へ対応指示「消費税増税で景気が腰折れしないよう、しっかりした規模のものを」 最低賃金引き上げも促す★2
・【安倍首相】消費税率引き上げ、閣議で表明 19年10月から10% 「あらゆる施策総動員、全力で対応する」★19
・【安倍首相】10月消費税率引き上げに「理解と協力をお願い」 憲法改 正「各党の議論が深まることを期待」 施政方針演説
・【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★2
・【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★7
・【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★9
・【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★17
・【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★10
・【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★15
・【菅官房長官】日経平均株価2万円割れで「日本経済は堅調だ」 「消費税はリーマン級が起こらない限り引き上げる」※12月25日19,155円★2
・価格を据え置いたまま容量を減らす「実質値上げ」に消費者の目が厳しくなっている 実質値上げした商品は売り上げも落ち込むことが多い
・【魚】記録的不漁 サンマ缶詰値上げの動き相次ぐ
・【韓国】最低賃金引き上げ前夜 韓国企業の廃業・海外移転相次ぐ
・【仮想通貨】仮想通貨取り引きの仲介ビジネス 参入の動き相次ぐ
・【消費税】安倍首相、10%への引き上げ明言「政権に課せられた使命」 改憲は多数派へ努力 [08/05]
・【政治】安倍首相、消費税10%引き上げ「予定通り行う」 ★3
・【経済】企業サービス価格 伸び率最高 人材不足で値上げ相次ぐ
・【調査】消費税率10%への引き上げ肯定派が過半数に。FNN世論調査
・【政治】消費税、10%にした後も毎年1%ずつの引き上げを-経済同友会が提言
21:02:19 up 23 days, 22:05, 0 users, load average: 8.71, 9.65, 9.71
in 3.1971070766449 sec
@3.1971070766449@0b7 on 020611
|