23日未明、仙台港で乗用車が海に転落し、警備員の男性が死亡しました。
23日午前3時40分ごろ、仙台市宮城野区港4丁目の仙台港高松埠頭で「警備中の車が海に落ちた」と港の警備会社から警察に通報がありました。消防が、約30分後に海に浮いている仙台市太白区四郎丸の警備会社社員、大友甲八さん(67)を発見しましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。死因は、溺死でした。警察によりますと、大友さんは、港の警備中に車ごと海に落ち、自ら携帯電話で会社に助けを求めていたということです。警察は、事故の可能性が高いとみて、原因を調べています。
TBC東北放送 3/23(土) 12:05
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190323-00000002-tbcv-l04 >警備中に車ごと海に落ち、自ら携帯電話で会社に助けを求めていた
会社に助けを求める前に通報するか自力で窓壊して逃げろよ
会社の人間だって遠くから「いま海中なんですけどどうしたらいいですかね?」って言われても困るだろ
マドロスさんとかカモメが歌謡曲から居なくなって久しい
ここはブレーキ効かなくなる有名な心霊スポット。
今まで何台も車落ちて亡くなってる。何十人も…。
霊感ある人が行くとガチでヤバいよ。
>仙台市太白区四郎丸の警備会社社員、大友甲八さん(67)
海の甲八67歳、海に生れ、海で死す!
>>5 まず会社に連絡し会社側が港の見取り図片手に消防の誘導した方がええやろ
より近くにいる会社の人員による救助も期待できるし
窓ハンマーは運転席のドアポケットに置いてるわ
ベルト切るやつも
自殺ではありません
事故です。
ゲリゾー政権で自殺なんてありません
>>1 日本の自動車メーカーの怠慢は此処にも有りそうだ
日本は憲法で人を載せる物は全て人を乗せて水が侵入水没してはならないと
書き込むべきだ!!
これで水難事故事件は無くなる!!
岸壁なんか落ちたら上れないだろう
浮き輪でも持ってないだろうし
>>26 もう既に有るじゃん!!
自衛隊のAA7を警備会社の社員の自家用車にすれば
どんな事故でも警備員が安全に職務に付け、どんな場所でも
寝ることも出来る
もし出来ない場所が有るとしたら、火山の火口灼熱地獄だけだろう!!
これ、水が車内に流れ込んでるときは水圧でドアが空かないけど、水が車内にある程度入ったらドアが空くよ
落ち着いて対処すれば大丈夫
この人は仕事で海の近くに行ったんでしょ。用がない一般人は車で海や川の近くに行かなければよろしい。
ジャップは警察も司法も腐りすぎ。人権ゼロの糞国家。
・自白調書だけで裁判で有罪に持ち込める
・その自白調書は、警察の作文でもOK
・作りたいだけ冤罪が作れる。
・しかしヤクザとは癒着してるからヤクザは野放し。
どこが「日本はいい国」だ、死ね糞ジャップ 死ね
20
新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍しくはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。