ニッカンスポーツ [2019年4月3日12時56分]
https://www.nikkansports.com/general/news/201904030000389.html
人工衛星の管制業務を担当し、2016年に31歳で自殺した男性について、土浦労働基準監督署(茨城県)が、
原因は過重労働や上司とのトラブルとして労災と認定していたことが3日、分かった。
遺族や弁護士が東京都内で記者会見して明らかにした。認定は2日付。
遺族側によると、男性は都内のシステム会社社員だった佐藤幸信さん。
15年10月、人工衛星のシステム開発などを手掛ける「宇宙技術開発」(東京都中野区)に出向し、
茨城県つくば市の宇宙航空研究開発機構(JAXA)筑波宇宙センターで、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」の管制業務などを担当していた。
16年10月11日、自宅アパートで自殺した。
管制業務は日中と夜間の交代制で、夜間の勤務時間は午後5時20分〜翌午前9時50分の約16時間。
佐藤さんの夜勤は1カ月に7回ほどあった。
管制業務の合間にソフトウエアの開発もしなければならず、残業も月70数時間あった。
さらに、残業を申請した際、上司から叱責(しっせき)を受けるなどした。(共同) >>1
残業なんてしたくないのに仕方なく残業してやってるのに申請すると怒られるよな、わけわからん。
起こる相手違うやろと言いたい。 あれだけ夢いっぱいで仕事がキツいとしてもみんな明るく頑張ってますみたいなとこから自殺者が出ると一気に見方が変わるな
ガイジ上司って相手の気持ちになれないやつが多いんよな
都内の出向先から茨城の田舎のJAXAいかされて1年で自殺
まぁ人使い荒いんだろうね。JAXAなんかエリート意識満々の役人の集まりだろうし
下請けなんかゴミ扱いだろ
三鷹にもあるよね
しかし三鷹はクソ田舎だわー
世田谷区と目黒区、渋谷区、港区の一部、日本はまともに住めるところが少なすぎる
残業するなと言ってるのに、申請してしようとしてるわけなんだから、
これ自主的に残業してるわけだろ?
自殺するのは個人の意思だろうけど、これを訴える遺族はちょっと方向間違ってないか?
生きてるときに本人に対応するべきだろうし、生きてるときに動きかけるべきであって、
死んでからあれこれ動き出すのは、生きてるときに動かれるよりよっぽど死んだ奴にとって
迷惑な気がする。
上司の責任だな、こんなのを会社に置いとくからえらい損害だわ
JAXA入ってる人なんて仕事が楽しくてしょうがないイメージだけどな。
そういえば、楽しい人のが疲労に気づかないって言ってたな。
親もさ
仕事はただの飯を食う手段って教えとけ
子どもの仕事は孫を親に見させることと親の面倒を見ることであって、それ以外はただの片手間で良いと
ゲームが楽しくて徹夜でバンバンやってる奴は疲労に気づかずに、気づいたときには終りみたいだからな。
>>22
そらJAXAは楽だろうよ
弱者に仕事押し付けてんだから >>23
ほんと団塊ってクソだよね
介護を目前に親を大切にーとか
娘息子を殴って育てたくせにね >>22
JAXAが楽しいのはJAXAに入れた奴だけだろ。重工で衛星作ってた部署の人いたけど
毎日午前様で大変だったって言ってた。重工でさえそうなんだから、こんな下請けのシステム会社
に出向させられるようなその下請けに勤めてる奴なんか奴隷 義兄が内之浦ロケットセンターで働いているけど、先日のイプシロン打ち上げの際は打ち上げ一週間前から泊まり込みだったな。
打ち上げ無い時は定時上がりみたいだが、打ち上げ2ヶ月前になると午前様もざららしい。
タイトルを見たときに、ひとみをぶっ壊した人かと思ってしまった。
下請け会社の話とはいえ、JAXAにも責任があるだろ。
忙しくてやりがいを感じていて尚ふと自殺するから長時間連勤は怖いのだよ
まあそろそろHba1cみたいにストレスホルモン値の定量測定値を基準にした規制を導入するだろ
自殺しないと労災を認めないとかほんとまじ日本の法律って狂ってるわ
これ、グレー派遣だなあ。。
元のシステム会社の社員でそこから
中野へ派遣されてそこで受託業務の
衛星の管理かいや。
受託になってるけど実際は
そこからjaxaへ派遣か。
指揮はjaxa次第と。
グレーどころか真っ黒か
以前、田舎の道端でクズ野菜に近い自家製野菜やら、賞味期限切れの食品やら売ってた行商のおばあさんが、孫がJAXAに勤めてるとかで、毎月仕送りしなきゃいけないって言ってた
可哀想に、まだ騙されているのかな
>>9
日本社会の現実はすべてが地獄
可哀想な社畜
専業主婦でよかったわ ニュースとか見たけど、あんな下らない衛星が成功したかどうかで、あんなにみんなでハシャげるなんて、
合わないやつにとっては地獄だと思うけどな
つまりトンキンクソ会社の依頼で茨城に行ったのね。
可哀想に
これ全然普通だろ
これで自殺する奴はどんな会社でも自殺するわな
間違い無く発達障害だな
>>35
法律っていうか日本の労働文化だわな
敵前逃亡とか、生きて虜囚の辱めを受けずとか、死んで2階級特進とかそういう文化だから
ま、要するに、上のほうで働くなってことだ >さらに、残業を申請した際、上司から叱責(しっせき)を受けるなどした。
え、これじゃん
他の要件はそれほどの事でもないし
これ叱責したのはJAXAじゃなくて自分のシステム会社の方
JAXA社員に殺されたようなもんだな。
あいつら人を蹴落としたりいびったり得意そうだしな。
>>22 疲労に気付かないのと、疲労しないのは別だからな。 商社って激務なのに
この手に話聞かないね
何でだろ
>>20
交換要員が多いと大事にしてくれないからね >>43
それかいてないけど
たぶん叱責してるのは
自分の席がある会社じゃないはず。 >>15
仕事で自殺する奴など100%仕事が出来ない無能な発達障害
発達障害だからすぐに自殺する >>31 それJAXA関係ないやろ。重工の風土やろ。 3年前か
たぶん、一番大変だったのって
ロケット打ち上げ失敗連続してた時だと思う
>>19
自主的に残業=時間内に仕事がこなせない使えないクズ=発達障害 これぐらいの残業時間なら結構やってる人も多いのでは
男は体力と気力が大事
会社が残業代を
出向先に請求しないからこういうことになる
役人の下請けとかゴミに決まってるよな
あのダニどもは下には楽させねえからな
>>57
ザ奴隷人月商売
揉める原因なので
出しもとが継続して付き合いが
欲しいので黙りなんだよな。 下請け禁止にすれば
あるいは代行させる場合の利益配分を
労基で縛れば解決する
ブラック企業や上司を懲役刑にしないから後を絶たない
おれはそういう職種ならそれくらい働いて死んでも悔いはないわ
優秀な奴なんだろうなもったねえ
上司てめえのせいで人1人死んだんだぞ
反省しろよ、最低野郎
>>52
つーか、日本の基準甘すぎなんだよ
まじでヌルい >>65
トンキンの俺様の利益が減るだろ!このやろ! >>31
重工なんて超ブラやん!
何を言ってんだ? 自殺した以上はただの馬鹿
死なずに辞めたら大爆発する装置でも埋め込まれてんなら称えてやるが
過労自殺は本当に理解できない
バックレちまえばいいのに
JA草がやらかしたんだろ?
そこ重点的に責めた方がいい。
よそ者気に食わないんだろあそこわ。
1日16時間労働が月7回、残業月70時間、残業申請したら叱責、
まだ緩い方じゃないか?
こういう事件では直属の上司とその事業者を逮捕すべきなんだよな
そのぐらいしないと無くならないだろう
>>1
これは労災認定でOK
生きがい搾取、やりがい搾取は良くない。 >>6
前に勤めてたとこがそれだった
信じられないくらいの量を押し付けといて
申請だすとなんで終わらないんだ!と怒られ
仕方なく無給で残業してると
「仕事好きだね〜」とニヤニヤしながら自分は先に帰る
今でもむかつく >>11
出向かつ客先常駐のダブルパンチはキツかったかもね(´・ω・`) 懲罰的損害賠償を認めるべき。
会社と上司にダイレクトアタック出来るようにならないと駄目だ。
こんな状況だろうが生活できる給料貰ってんならいいんじゃね?
俺が新卒で入った会社は残業や深夜、休日手当なんて概念がなかったから
1ケ月休みなしだろうが残業100時間超えようが手取り17万円だった。
結局10年いたけど昇給はあったので最後が21万円。
少々ブラックな話聞いても何とも思わない。
夜勤7日って事は、次の日が明けで次が休みだろ?これで14日出勤で、休みが7日。って事は日勤が7日から6日で、休みが8から9日。残業70時間を22日で割ると、1日3時間位の残業か。まあ普通じゃないの?
>>88
それはちょっとどころでは無く、君が無能だったんじゃないか? こんなよく分からない会社がJAXAに入ってるとは思わなかった。
まあ辞めたら人生終わりだもんな
過労死寸前まで働くのが正解
令和の時代にはブラック企業を全てさらけ出し、倒産に追い込む。
経団連に釘を刺す、労働者の怒りを全てぶつける時だ。
物作りだの理系だの下町ロケットだの煽っても結局みんなが行きたいのはトヨタやJAXAなど大手
>>33
jaxaは下請け業者の労働者を管理しようがないんだから
責任負いようがないだろ
じゃあお前が家建てるとき
大工が氏んだら
家の仕様を決めて発注した
お前が責任負うのか? はやぶさの操縦(リモートコントロール)でもやってたのか?
>>103
間違えると罵声浴びせられるし
それでトラブル起きたらもう・・・
テレビ取材のいない時を考えてみよう 邪臭も結局下請けが犠牲になって成り立ってるのか
ぱやぷさの輝かしい功績の裏にはジャプッの底辺が奴隷で支えてンだな
糞じゃん
こんな業務
数百万にも及ぶ40〜60代の
引き籠もり子供部屋おじさんにやらせりゃいいのに
残業時間だけ見ると大した事なさそうだけど
衛星の運用管理とかプレッシャー半端なさそう
うわどんびきだな
人類の夢と希望をのせてみたいなこと言っててこれかよ
俺だったら頭きたら
間違ったふりして衛星破壊してやるけどな
これはかわいそう
待遇改善しないと、優秀な人材が外国に流出するぞ
下請けの作業員の健康管理まで押し付けられるとか
その分、外注費下げるしかないだろ
パワハラ上司は勝手に死なれてこちらのほうが迷惑してるって思ってるだろ
そういう精神構造持ってないとパワハラなんて出来ない
>>117
実際迷惑だろ
残業しすぎだから残業するな、就業時間内に終わるように工夫しなさいと指導したら死なれた理由だろ
残業するなって言われたんなら残業しなきゃいいんだよ
その結果、終わらない仕事をどうするか考えるのは上司の仕事だろ 残業代を発生させるな、時間内に終わらない仕事はやれ、でしょ
それを人員補充などケアせず本人への叱責で済ませようとしたんだから無能上司だけど
>>53
それは2000年前後の話だから
ここ15年は一度も打ち上げ失敗していない
宇宙飛行士がいるのに米露に連れて行って貰っているのは、国が国産の有人宇宙船(こうのとりは無人なのでOK)作るのを承認していないからだ
理由は事故が起きて死人が出た時の対処法がないからであって、決してロケットの性能のせいではない
むしろ日本のロケットは世界水準で見ても高性能な方である
飛行士ではないが、犠牲者が出たことは同じだから、この機会に犠牲者が出た時の対処法を考え、法律に加えるのがいい
いい機会というのは不謹慎ではあるが、2度とこんなことが無い様に
さもないと、ロケット事故のことも想定して、永久に有人宇宙船を作る事が出来なくなってしまう
国民の夢をこのまま消してはならない 日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
【奉祝】新元号公表記念につき2019/4/6まで【奉祝】
だたいま¥0円でダウンロード販売中!
この機会にぜひご利用ください。
法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
ewo 市役所とかが非正規や外注に無茶投げて自分たちがラクするのと同じだよ
人増やして本体で全部やらせるようにしろよ
無責任すぎるわ
>103
一般論で「簡単な作業」「楽な作業」も、その絶対量が増えると「厳しい」「無理」になってくから
>>97
ここは元JAXAだった人がいる中抜きするだけの会社
昔はここを通さずにJAXAと直接契約してたのに途中からすべての管制業務に割り込んでJAXAでなくここと契約しなければならなくなった >>84
で、やれてないとこれまた叱責食らってな
物は投げつけるわ、怒鳴りちらすわ、
その癖、仕上がった仕事のチェックは
数日後とか頭悪いとしか思えない
このままだとまず倒れるわ。。。 素人目からみても業務内容が多すぎだろ。
無理だよ。
こんな業務を一人でこなすのは。
>管制業務の合間にソフトウエアの開発
これ、危なくね?
管制業務は管制業務
ソフトウェア開発はソフトウェア開発で
別々にやるべきだろ
>>120
有人宇宙船なんて1950年代に実現してるのに
今更、「国民の夢」なのかね?
EUですら、実施してないのに >>114
それなw
どうせ死ぬなら、衛星管理プログラムに
何か仕込む方が、復讐にはなるよな
死んでも、こうやってちょっとニュースになるだけで終わるけど
衛生破壊されたら、大ニュースだからな >>38
これでも、「女性は差別されている」
と言うのだろうかね? >>15
あと、「もしかしたら、宇宙飛行士になれるかも」と淡い期待を抱いて
どんなにキツい業務でも耐え忍んでる人材は多そうw
実際、宇宙飛行士になった人って、過去に航空会社勤務とか
整備士、エンジニアとかいるようだし、こういう感じで
JAXAに関わる技術者として評価されたら、次回の宇宙飛行士選抜で有利かもって思って
パワハラでもブラックでも黙って歯を食いしばって耐えてる人多そう 30も越えて仕事辞めずに自殺してる馬鹿
大人子供はこれだから困る
>>34
顔面の不細工度も定量して、それに応じて
不細工手当支給とかあるかな? >>108
まぁ、テレビで「わーーー」って歓声あげてる
管制室の様子はテレビ向けのフェイクだろうしな
実際は、こういう泥臭い下請けの犠牲で成り立ってるんだろw 真面目な奴ほどって典型的なケースだな
仕事で責任取ったらいかんよ
このネタで火ぃ点きます?
返り討ちになるだけやで。
>>135
宇宙が好きで、宇宙関係の仕事に就きたいが、JAXAはハードルが高すぎだからとういう人が結構多い。 >>92
日勤から夜勤の切り替えは一日失われる
月曜日に日勤、月曜の夜は寝る
火曜日の朝から昼まで半休、昼から夜まで寝る
火曜日の夜から水曜日の朝が夜勤
水曜日の夜から木曜日の朝が夜勤
木曜日の夜から金曜日の朝が夜勤
金曜日の夜から土曜日の朝が夜勤
土曜日は休みだが寝る必要あり
日曜日は休み
これで一週間の活動は実質6日になる
夜勤7日だから月にこれが二、三回ある
月に何度も日勤と夜勤を交代してたら副交感神経やられて弱い奴から体壊す
業務時間よりも休息の時間が足りず体調を整える環境が悪いように見える 優秀な人材を殺したクソ上司を許すな
5ちゃんねらーは全力を挙げてコイツを潰すべき
システム会社で
知り合いが自殺してるな。
30歳になるかそこらだったはず。
とても死ぬようなタイプじゃなかった。
わからないものだな。
>>147
IT関連で友人が1人自殺してる
やっぱキツイんかね これって要は金払わなかったからマスコミに出たってこと?
出向先で営業がめちゃくちゃ叩かれてたな
「お前そこの窓から飛び降りろよ」とか「生きてる価値ねーよ」とか
俺ら開発に向かってにやつきながら
「お前ら2ちゃんに書き込むなよ」って言われてゾッとした
証券屋は朝6時に出勤。
ある日、出勤したら警察がいて会社内に入れない。
中で天井から首つって自決した同僚。日頃から上司に詰められパワハラ暴力の結果。
流石にパワハラno. 1上司は左遷食らったが代わりにきたのはパワハラno. 2上司。
ある日詰められた挙げ句、自分がno. 2に言われたセリフ。中の天井を指差して、
「お前もああなりたいのか!」
今ではほのかに香ばしい平成の思い出。
>>149
いろいろな理由があると思う
訴えたところで息子は帰ってこないからね
過労死と認定してもらいたい
会社の体質を変えて同じ不幸を無くしたい
労基署に本格的に動いてもらいたい
三菱電気の例もあるし宇宙業界は人が足りてなさそうだ >>110
JAXA自体が調査すると言っているんだぞ、職場での労務管理はJAXAにも責任があるだろ。 >>31
重工行った同期いたけど定時過ぎたらタイムカード切ってから残業だって。その上、休みの日は先輩が寮に押し掛けて勉強教えに来るらしい。
相当昔の体育会系らしい。 上司が糞だな
残業申請したときに追い込んだんだろうな
叱責して残業が減るとか何とかなるものでもないだろ
自殺するより仕事を辞めれば良いとは思うけど
家族を養ったりローンを抱えてたりして辞めるという選択肢が見えなくなるんだろうな
それで自殺しか逃げ場がなくなる
>>65
下請けに対して高圧的に出るのは法律で禁止されてる リーマンショックでリストラされて介護に転職、特養老人ホームで16時30分〜9時30分までの夜勤を月に9回やらされてノロウィルス伝染されて引き籠りになったんだが労災貰えたんだな…
宇宙技術開発株式会社の問題で、JAXAは関係ないやん。
プログラミング必須科目になったし、
IT奴隷がどんどん養成されて過労死しまくりだぜ
>>159
JAXAが民間委託した会社に出向してたソフトエンジニア。
しかも管制業務だけでなく出向元の別仕事までしてた。
JAXA、全く関係ない。
が、JAXAがこの民間委託した会社と資本関係にあるなら幾ばくかの責任はある。
法律は出向元の別仕事に関しても業務管理する義務があるはずやし。(出向先の身分によるが)
いずれにしろ、関係ないと思って差し支えない。 JAXAというからエリートかと思いきや年収400万円台の雑魚みたいだな
そりゃ自殺したくなるわ
何年か前、
衛星が奇跡の任務遂行の末帰還した時に、
その衛星を燃え尽きた過労死の姿に例えてレスしたことがあった
請負、下請け、派遣に圧力が掛かり、無限責任を負わされる事態は
日本に於いて日常茶飯事である
あの居酒屋オーナーは今自民党の衆議院議員をやっている
日本は無反省な国だ
>>155
そりゃ、この民間会社が契約果たしてないんだから調査するんじゃないのかね?
この民間会社との資本関係が解らない限りJAXAは責められないよ。 通常勤務としてはそんなもんだが
残業がな
目いっぱい働いてからのことだから過酷だな
月70時間は多すぎる
あとシステムはなぜか開発を残業時間にしか作れない
片手間でてくるとでも思ってるのかね、上は
やっぱり弁護士は川人か
自殺者が出ると押し掛けて訴えましょうってやる、らしい
2chで見たw
>>169
いや枝野立憲民主党なんか働きかた改革に反対してたじゃないか。(大爆笑)
つか民主党政権は何も出来なかった、むしろ派遣の給料減らしたのは有名な話。朝日新聞でさえ批判してた。
まず電通過労死事件をネタに労働時間規制にメスを入れたのが安倍。
さらに労基にも仕事させてる。(民主王国の愛知県は労働者ころし続けてるけどね)
もちろん百点満点じゃないが、無制限残業に一定の区切りを付けたのは改革の一歩として正しい。 >>167
自分もそう思った
JAXAとそれ以外の仕事の割合が知りたいね 自分で書いたけど自殺って分かるのかな?
あと商売になるほど件数もあるのかな?
やっぱり2chは怪しいな
>>23
うちの親見てもらわなくてもいいって言ってるわ
もう80だけど
お前とはえらい違いだな サービス残業を強いられる
全くの門外漢の仕事なのに、何も教えてくれない
教えてくれないのに、
叱責される
30分の叱責って、相当しつこい
最悪の会社やね
宇宙技術開発
ただ、自殺に追い込まれるまでに
自分で何か手を打つべきだった。
自分を守るのは、自分しかいないと思う
天国のようなぬるま湯のJAXAから出向という名の左遷で民間企業に飛ばされて慣れない仕事であぼーんしたの?
まぁ顔見ると使えそうにない奴だったからなぁ
まぁ誰が悪いとかは難しいけど、自殺した当人の直属の上司も一人の死に相当する責めを受けないとね(´・ω・`)
ハイテクとか持て囃すからこうなるんだよ
政治家は官僚を消費するし、官僚は企業を消費する、
企業は外部人員を消費する、
原発作業員はピンハネ率90%とかだよね?
オリンピックとか万博とか浮かれないで、
足許を見つめて未来を作り直せ
>>1
天下り先か、都合が良い半官半民か
資本金1億円
理系ばかりじゃ労務管理できていないわな モニターのチェックでもしてんのか
バイトを雇えばいいのに
過重労働も多少の原因かもしれないが、十中八九上司が原因だな。
>>52
人を宇宙に送る前に
請負派遣を地獄送りにしてどうするよと あの会社、書類選考で落とされたけど結果オーライだったわ。
時給0円で違法操業をさせ、かつ、恐喝を行って自殺に追い込んだ上司は逮捕されたのか?
本名位、出しても良いだろう。出ないのか?
けっきょく日本の組織はぜんぶコレ
年功序列でバカが上に行くからさ
>>153
たぶん開発してるソフトも別の衛星の管制業務プログラムだよ
宇宙開発は狭い世界だから不具合対処が迅速に出来るように自分で作ったシステムを自分で運用したりしている こういうのは実質6次請けくらいで濾過されてるとかいうことなの?
一人が働いた分の金くらい払えよ
>>118
でも実際には上司は逃げるだけ
なんならこっちの能力不足とか言いやがる
そんなもんだよ アメリカみたいに懲罰的罰金制度を入れないと改まらないんだよ
モグラ叩き
このケースと電通の祭さんのケースは100億円ずつ位なら
抑止力を持つのかもしれない
>>127
そうそう
ホワイトな他部署の奴からは、だったら仕事残して帰っちゃえよとか言われたけど
残せば残したでこちらがまた無能扱い&叱責される
なにより罪のない取引先に迷惑かける
で、急いであげても肝心の上司はそれこそ無能で何日もためて決裁しない
急ぎの案件は決裁なしで提出するしかないから事後報告とかやると、おまえは何様なんだ?偉くなったもんだな、とか言いやがる
だったらおまえが仕事しろ!こっちがいくら前倒しで段取り良くやってもおまえのとこで毎回渋滞してるんだよ、ハゲ!!
って感じだった
今でもあいつのこと思い出すと腹立つわ >>194
うーわーお前は俺かw
どうしようもなくて未決済で執行して
ブチ切れられて勝手にお前がやったんだから俺は
予算を下ろさない、お前が自費でやれ、とか
言われたりなw
こういう上司だと部下が必要以上に萎縮してしまって
未決済案件が部署内で山積みになるんだよなあ
パワハラが凄すぎて鬱で退職者が何人も出てるしね
何が問題ってそっちは過去の話でも
こっちは現在の話って事が何よりイタいw この分だと将来はリスクの高い
宇宙での船外作業も派遣の仕事だなw
デブリ清掃 時給1020円ww
つくば行かされると周りが畑ばっかで何もないから鬱になるんだってね
>>196
現在進行形なのが可哀想だな
あんまり頑張りすぎんなよ
身体壊してからじゃ遅いから
自分はいろんな意味で生命の危機を感じて
去年辞めたよ
辞めて数ヶ月経つのに未だにそいつを思い出して眠れなくなったりするし、運転してたらそいつのことずっと考えて、ふと我に返って、あ、もう辞めたんだったとか思ったりする
早く忘れたい
マジであともうちょい居たら気が触れてたんじゃないかと思うわ
てか、今現在ももう会わないのにトラウマで若干ヤバイけど
あと、自分は円形脱毛症になった
家族に言われるまで気づかなかったけど、これ以上我慢してたら死ぬかも、と思って辞めた
仕事自体は面白かったんだけど
君、多分仕事できて、責任感強い人なんだろ?
他人の善良さを搾取する奴って、そういう人間にとことんつけ込むからな
その上司から離れた部署で仕事できるといいのにな
これは、自分が知り合いから言われてハッとした言葉なんだけど
自分を守れるのは自分だけ、自分を尊重しない相手に自分を傷つけさせるのを黙って許すのは自分で自分をネグレクトしてることだ
マジで自分を大事にな >>196
いるよね、少なくとも管理者として無能な上長w > 都内のシステム会社社員だった佐藤幸信さん。
> 15年10月、人工衛星のシステム開発などを手掛ける「宇宙技術開発」(東京都中野区)に出向
JAXAの職員じゃないじゃん
ワイも今自殺したら確実に労災認定もらえる自信ある
なんせ連勤8ヶ月
氷河期世代だから我慢するしかないんだけどさ
これ衛星の回る都合に合わせるから生活が24時間周期じゃなかったんだろうな
>>19
お前が、終らないと、御社との契約打ち切っちゃうよ〜?、いいのかな〜?
「『関係各社にJAXAと仕事をしている』ってPRしていたのを、君1人の為に全部駄目になるんだね〜?wwwそれでもいいのかな〜?www」
ってイジメたんだろ?
一般企業でも立場の弱い人に対してよくある事さ。
JAXAであったのは残念だけれどな。
>>1 JAXAに勤めてる人は理系の最高峰クラスってことだな?トヨタやSONYよりステータス高いのか?知らんけど
>>1
まけてもいいから逃げて欲しかった・・・
つまらない事で例えば「てにをは」とかネチネチ責めて何度もやり直させたのか?
いつの時代も立場の弱い人間や、若い真面目な人が犠牲になる。 >>199
最近、呂律が回らない事があって
絶賛命の危機実感中w
徹夜がキツくなってきた年頃で
且つ社内社外にしがらみがあるから
転職に踏ん切りがつかないよw
正直、色々と思い出しては怒りが吹き出したりと
御同様のトラウマに苛まれてるけど
貴方のレスで少し救われたよ
ありがとう
って今も仕事中なんだけどさwww
もう帰る、仕事投げて帰ってやるわwww >>200
適切な仕事の割り振りと進捗管理が
上司の仕事なんだろうけど
カテゴライズだけで割り振り
してるから一部の人だけやたらと
仕事があったり、一日の仕事量に波が
ありすぎたり
あと部下をコントロールするスキルが
プレッシャーをかけるだけ
これが揃うと立派なパワハラ上司になる
役職にあるわけだから無能ではないけど
部下としてはたまらんわなw 弱いものいじめやパワハラは卑怯者日本人の特技だよな
管制担当しながら開発やらせて、残業申請するなとか、
ブラックすぎるだろ。
ソフトウエア開発会社ってどこなんだよ。基地外上司のいる馬鹿会社の名前はよ
>>215
ここを出さないと、出向先の宇宙技術開発が悪者扱いされる。
テレビではJAXAが悪いような扱いだし。 死んだ被害者より生きてる加害者に寄り添うのが日本の司法
これからもぬくぬく生きるよ、死に追いやったことを武勇伝にして
調べたら自殺した社員はSCCって会社らしいな。自殺に追い込んだ上司もSCCかな?
SCCは航空宇宙とは関係ないSI会社で、従業員のメンタルチェックを行うストレスWebサービスを提供している模様w
労基よく認めたな
「本人の精神がもともと弱かった」で労災認定逃げるのが定番だぞ
体力仕事なら「本人の体がもともと弱かった」
死んだら負け
レール外れたって生きていけるのに
自殺に追いやったこいつらは反省なんかしないよ
改まらないんだから、殺されかけた人も引きこもるかこどおじこどおばに成るよ
企業に責任があるとわかるよね?
>>131
50年前の技術も取得していないだろ
でも既に露米中がやっていることだから、一番じゃないからやる意味が無いという意見は間違っている
日本は60年以上も宇宙開発やっているのだから、取得すべき技術は取得しなくてはならないだけだ
一番取りたかったら日本の得意分野で取ればいい(例、小惑星探査)
現在のアメリカの宇宙船は5〜6人乗れる大型カプセルが当たり前
露中欧も同じサイズを目指している
以前よりハードルが高くなってしまっているのだ
今日本がやらなければ将来、増々ハードルが高くなってもっと開発は困難になる筈
そのためにも犠牲者が出た時の法律を作って、一日も早く取り組めるようにしなければならない これJAXAが悪いみたいに報道されてるけど問題なの下請けの体制だろ
>>223
これはあくまで現在の宇宙開発事情にあわせて書いただけで、個人的には日本が宇宙船作るにしても、せいぜい2〜3人乗りくらいのコンパクトサイズの方が身の丈あっていると思う
一番手目指さなくてもいいけど、取得すべき技術は早めにやっておいた方がいいからね 軟弱な日本人男子諸君は死んでくれや、ってことだな
生きるため戦争して平和な時代になったのに、なお自国民を平気で殺せるような国に変えた今の政治家
派遣は悪法
どう見てもヒマヒマでノルマゼロの夢の職場なのに死ぬのは上司のイジメだな。
上司の楽しみはよそから来た社員をイジメる事。ソフトウエアの開発も正規の
仕事だったのか?
>>224
もちろん下請けの体制が悪いけど、その悪い体制でやらざるを得ない業務を指示するJAXAが悪いことに変わりない
むしろJAXAが他人行儀なコメント出してることに違和感。
JAXA内の事業所でJAXA指揮下のもの働いてる人間が過労死してるんだぞ。
ウチは単なる発注元だからそんなこと知りませーんは通らんよ。 この事件の影に
何千人ものパワハラによる労働者の使い捨てが現存、
放置されたままであると言う点は留意されたい
人工衛星の監視を民間会社でやってることに驚いた
小泉以降、何でも民間!民間に!なっていたのが良くない
重要な任務なんだから正規の公務員にして充分な予算と人員を確保すべきだ
>>206
え?現場に作業丸投げで、無茶ばかり要求する何も解らん奴だったぞ 小泉以降で日本が豊かになったというデータってあるのかな?
そりゃ何でも上下動するが、トレンドとして
>>202
そうなんよ
この報道の仕方絶対誤解されるよな >>229
たかが売上100億程度のゴミ会社なのに糞マスゴミはほとんど社名だして
いないな。パワハラダニ管理職を野放ししているようなクズ会社は存在価値
ゼロ。Webサイトに謝罪すら載せていないのがこの会社の体質を表している。 >>144
基本的にIT系の夜勤とかだと16時間勤務で2日分だぞ
だから月曜の夜から夜勤始めて火曜の朝に終えたら次日勤の場合水曜の朝から夜勤の場合水曜の夜からになる
8時間の夜勤はまあきついな それならずっと夜勤のがいいくらい >>236
報道読むと夜勤は16時間みたいだね
これを残業8時間にするか2日勤務と勘定するかは会社によりそう
2日勤務の場合は14日と勘定されるからのこり8日で残業70時間だからそれはなさそう ホワイト企業でも中で働いている人はブラック企業からの派遣も多いようだな。中で大変な格差がありそう。
残業時間が一定時間を超えたら
バックレても不問というガイドラインを
作れば良いんだよ
過労死ラインを超えた時点で企業へのペナルティが無いんだね
残業を一切するなよ。
残業せずに帰っちまえ。
それで上司がパワハラしてきたら
ボイスレコーダーで証拠を取れ。
少なくとも、自分より先に上司が
社会的に就業し続けられなくなるから。
>>229
eDCグループのページをみると、従業員満足の達成とか正反対のことが書いてあるね。 あれ、働き方改革進んで残業が減ったんじゃなかったけっか?
結局、大手のしわ寄せが下請にいって、やっぱり無給サビ残が増えただけかw
パワハラ録音を一括で公開できるサイトとか作れるよな
録音
医師の診断書をもらってパワハラの証拠を押さえる
あとは弁護士
ロケットなんか上げなくてもいいんだよ
そんな資格が無い
宇宙も8時間労働だからねwwwwwwwwwwww
それで、就職したのにってかww
バカすぎるわ。
死ぬ選択をする前に辞めりゃいいだろ
元JAXA職員って肩書きがつけば転職も
比較的有利に進むんじゃないの?
労基法も守れない程度の組織が宇宙で遊ぼうとするのが間違い
>>1
ウゥ〜、はやぶさ2の活躍が妬ましいニダ。何とかしてケチを付けたいニダ…
えっ、JAXA関係者が自殺?!ピコ〜ン!!! 学校も持ってる会社だよね
それで文科省専門みたいな仕事を請けてる
衛星も地上設備も作らないのに
どう考えても天下り会社だろう
ところでJAXAから金を貰ってる時間に開発作業するのは問題無いの?
こんな理工の精鋭中の精鋭が行くところでも自殺か
人生は何が幸せかわからん
>>1
いい加減、公務に殉じた人を「神格化」する仕組みがあって良いと思う。
例えば、もし俺が天皇陛下だったなら、その人のお葬式にお忍びで突然行って、遺影に向かって「あなた様は神様です」つってやるよ。 >>265
そしたら、その子供たちは友達にこう言ってやれ、「俺の父ちゃん『神様』なんやぞ!
嘘つけって言われたら、父ちゃんの写真に「神様」と呼びかけ深々と頭を下げる天皇陛下の動画を見せれば良い。 >>209
ワイはトラックドライバーやけど
一時期残業月180時間超えてた
それが半年間続いて荷卸し中に倒れたわ 夜間の勤務時間は午後5時20分〜翌午前9時50分
をさせた奴、承認した奴は、ほと殺しだろ!
これJAXAというか、JAXAの下請けとその協力会社の問題では。
>>228
下請けが死にそうになってる思いして仕事してるけど、
会社側は「元請けは下請けの業務体制など知った事では無いから、そういう窮状を元請けに訴えるわけにはいかない。先ず自社で何とかするべき」と言った。
でも弊社は今の元請けの事業部を分社化されて出来たのであって、面倒な仕事を社外に出しといて窮状を聞いてくれないとかアホかとw >>271
だよな。
なんか報道に悪意を感じるわ。 コンピュータがゴロゴロしてるんだから
誰が何時間働いてるとか残業どれ位とか、
ある線を超えたらピーピー鳴るようなのなんて昼休みに作れるだろ?
何の為のコンピュータだよ?JAXAなら流石に中卒でもあるまいに
勤怠を秒単位で把握して、血圧その他身体のデータを同期させるんだよ
何時間働いてどのくらい疲れてそうだなとかわかるだろ?
人が死ぬまでわからないって、組織としてアウトだよ
そのうち片道燃料の回天みたいな宇宙船でも出して来そうだよな、JAXA
>管制業務の合間にソフトウエアの開発もしなければならず、残業も月70数時間あった。
>さらに、残業を申請した際、上司から叱責(しっせき)を受けるなどした。
なんだこのブラック。JAXAの責任も重大だろ。
糞上司とJAXAの責任者を牢屋に入れろ!
しょうもない忖度発言より、野党はこっちを追及しろよ。
モロ働き方改革と関係あるんだから。
この国の働き方に対する考え方はやはりおかしい。JAXAのような夢のあるお仕事で過労死されるなんて
働いてないやつが誰かのデータも出るだろうけど、
そういうのに仕事を振るか、さもなくば配転等させれば良い
こういう時に「JAXAと違うじゃん」と言わせるための会社だろう
中身はJAXAなんかと派遣や出向で行ったりきたりしてると思われる
客が宇宙業界だけでなりたって、他の売り物が無いって異常だもの
NASAじゃ過労死なんて起こらんのだろうな
やばり日本の働き方はおかしい
出来て、頑張る方が標的にされる、
その影でプロパーはサボってる
これを続けるとどうなるか?
出来て頑張りたい人はその組織を避ける
他国が欲しい人材がこの層に一致する
国際競争力を損なう
尚更派遣奴隷に過重労働を強いる
という悪循環
少し前までは中国韓国と並ぶなんて考えられなかっただろ?
それは無能だったから
>>277
そんな縁起でもないこと書くな
万に一つの事故を恐れるあまり、JAXAは十数年も有人宇宙船開発を先送りにし続けているのを知らんのか?
未だに国の認可は降りていないのに、そんなこと書かれれば増々出しにくくなる 自殺するくらいなら日本初の有人ロケットのパイロットに志願すればいいのに。
>>286
だからまだ計画がないんだよ
ロケットの成功率が限りなく100%にならなくては日本の政府は許可しない
それと皆有人ロケットと言っているけど、宇宙船と言わなくては意味通らないからね
別物だから JAXA関係ないのか?
それとも「宇宙技術開発」という会社が隠れ蓑にして下請けに長時間労働を押し付けきたのか?
>>256
システム保守の派遣社員だと転職価値なんてないと思うよ。 じゃあコンピュータ叩く人が間違っても亡くならない万全の策を示したらどうか?
それすら無理なら宇宙船なんか諦めろ
卓球ってアジアカップとワールドカップに違いないだろ(´・ω・`)
>>197
やめろw
なんだその1020円ってリアルな数字は。
そんで装備や移動燃料費一切、自腹なんだろ!w
>>196
俺は逃げたぞ
開発のほかに、上司の決裁や支店の担当がいなくなったとかでそっちのバックアップもやらされて
会社は一粒で3倍おいしいはずなのに、俺の給料は平均より低いぐらい?
バカにすんな!って一回支部長と交渉したけどな、喜々として上司がおんなじ仕事盛ってくるから
全部遅延させてやって、別へ出向だ。
降格覚悟だったが、蓋を開けたらむしろ出世したようだ。
言うことだけ聞いてるようじゃ、意味ないし、どうせ尽くすなら信頼できる上を選べよ、な?
体も、働ける体力も有限だぞ。
ちなみに残業規制があってそれで文句も言われたし、予算がないって言いやがるから
予算の獲得まで担当したことのあった身としてはここまでは交渉済みだろうな?交渉したとしてここまでには導入できるよな?
つーのをやってなかったことが判明したのでブチ切れさせていただきました。
てか奴隷やるなら、ちゃんとその分お金もらいましょうね、おまいら 即戦力にならなきゃ生きられない上に過労永続強制。加齢世界
やりたくないことやり続け生きていくことになる。だから死にたくなる
理想とかけ離れた低辺奴隷の自分を許せるかどうか
許せない人は無職ニートや犯罪者を毎日さがして叩き始めるだろう
キミのように
JAXA職員→貴族
下請け出向→奴隷
みんな分かってるだろうけど一応ね
>>295
JAXA職員にとっては民間企業からの出向者や下請け業者の社員なんてカス扱いだろ。エンジニアのキャリアを考えたら行かないほうがいいよ