食事は料理の美味しさを味わうことだけでなく、互いに打ち解けるための良い機会ともなるゆえに、食事のマナーは各国に存在するものだ。
中国メディアの捜狐は3月30日、日本を訪れる中国人観光客が「理解に苦しむと感じる、日本の食事作法」について紹介する記事を掲載した。
中国は食の大国と呼ばれるとおり、中国人は食に対する関心が非常に高く、また食事を共にすることを日本人よりも重視している。
そのため日本人とは違って、知り合って直ぐに食事に招くことも決して珍しいことではなく、好意をストレートに示して関係性を深める文化がある。
このように食を重視する中国人は、日本で美食を堪能することを目的とし、様々な店をはしごする人も少なくない。
しかし記事は、中国人観光客のなかには「日中の食文化やマナーの違いゆえに、衝撃的な体験をすることになる人もいる」と紹介。
例えば、日本では美食とされる刺身も、生食の習慣がない中国人からすると生理的に受け付けないと感じられ、
特に「馬刺し」は考えただけで寒気がするほど受け付けないという人もいるそうだ。
また、日本のラーメンは中国人の間で非常に人気があって、日本でラーメンを食べたいと願う中国人は多いが、
日本のラーメン屋に入って「周囲から聞こえる麺やスープを啜る音は、まるで豚の鳴き声のようだ」と伝えている。
麺を音を立てて啜ることは、西洋だけではなく、中国でもマナー違反となるが、
「日本では麺類は音を立てて啜ると、美味しいと感じていることを表すらしい」と説明している。
記事の説明が的を得ているわけではないが、中国人からすると周囲から聞こえる麺を啜る音が奇妙に感じられるようだ。
習慣や文化の違いから、食事1つとっても面食らうことはあるかもしれないが、美味しいものを食べて感じる幸福感は世界共通であり、
食に対する好奇心の強さはやはり中国人が一番と言っても過言ではないだろう。
http://news.livedoor.com/article/detail/16269530/
2019年4月5日 8時12分 サーチナ
前スレ 2019/04/07(日) 06:18
http://2chb.net/r/newsplus/1554617843/ まあでも啜る派は減ってきてはいるわな
実際別に美味くならんし
■ドイツ人って何で反日なんですか
https://onayamifree.com/viewthread/2457884/
日本通(日本在住、日本で仕事をしている等)の外国人が集まって色んなニュースや日本について討論するTV番組があり、それに出ていたドイツ人女性が言っていたのですが、「日本の技術を讃える番組で、たとえば水道水をそのまま飲む事が出来る事を、発展途上国の人に日本は凄い!と言わせるって何かエゴスティックで嫌らしい。
途上国はインフラが遅れていて水道自体無かったりするし、井戸水とか、綺麗な水にありつけない人がたくさんいるのに。
ドイツとか英国とかフランスとか、同じ先進国の人に評してもらうならまだしも、発展途上国や貧困国の人に日本の先進性、発展ぶりを見せて、どうだ、日本は凄いだろとか言わせて恥ずかしくないの?バカみたい」と、かなりキツい事を語っていました。
相当の反日だろうと推測します。
>>1-1000
【拡散希望】反日ドイツの正体
https://ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12343607675.html
■日韓慰安婦問題「処理」に関するドイツZDFでの報道
■fg_cK8
中国と韓国、またはその他の
東南アジア出身の女性約20万人が
日本軍の売春宿で働くことを強制された
元兵士であった男性が、いかに
日本軍の部隊が村を襲い
女性たちを連行していったか
自分の国の過去の清算を棚に上げて、よくも日本のこと貶めるフェイクニュースをたれ流してくれたものです。
多くのドイツ人は、自国がホロコーストに対して国家賠償をしていないという事実さえ知らないのにです。
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf) 中国人ってどうやって食べるのけ
動画とかあるのかな
好奇心が世界一なら真似してるだろ
真似しないならそのレベルってことよ
うちの会社にズビズビズビズビってラーメンのスープを飲む奴がいる
まじで食い方が汚い
二郎系は麺が太すぎて啜れないだろ、あれの擬音はズルズルじゃなくてブヒブヒになるのか?
銀座の平日のランチで見かけるが、散らかすうるさい さすが中華の国だね。
床とか机にこぼすなよ。キタね連中
俺「蕎麦はこうやって食べるのが通なんだ。ずずずっずぞぞぞぞ〜。ぷはー」
外国人「Don't stop」
俺「?」
外国人「どうして鼻水をすするような音をたてるんだい。普通に考えて気持ち悪いと思うんだけど」
何も言い返せなかったわ…
日本人はズルズル啜るし、韓国人はクチャクチャ言わして食うけど
中国人は食事のマナー良いんかね
アメリカ人は馬肉が犬肉と同レベルであり得ないらしくて
でもヨーロッパに行くと普通に馬肉食う国はけっこう多い
チャイナが日本のことがわからないのも当たり前
理解しようとしなくていいし頼むから理解してくれるな
中国人はクチャラーが多いんだが何とかしてくれ。
日本人でもわざわざ音を立ててするってる奴なんかクチャラーと同じ程度にしかいないぞ。
ラーメンすすらないでどーすんだよ?
箸にクルクル巻いてお上品に食うのか?
ジャッキーチェンの映画ではみんな麺をズルズル音を立てて食ってたが
老害の暴れるスレだな
若いやつは啜らないだろ
社員食堂でも大半が静かに食べてる
中国人に食い方で言われたくはないな
自分たちの言われてること知ったら死にたくなるだろうに
日本では麺料理を啜る食文化があります。それを知らずに日本をディスりたいだけの
中国人w
豚の鳴き声って。豚の断末魔を「福耳」と言って重宝がる中国人に言われたくない。
しかも、中国に行くが、あの中国人の食事風景はなに?大声で喚き、食器は鳴らずw
あれから比べれば、日本の食事風景などお通夜ですよw
>>29
すすると麺にからんだスープが服に飛び散るから俺はすすらないな 豚の鳴き声って言われてもいまいちピンと来ない
生まれてずっと都会育ちでリアルの豚なんか見たことないから
あんな音の鳴き声なのか?
>>14
あいつら汚いぞ。床ばらまく
帰った後の席 グチャグチャ 日本でも文明の全く無いクソ穢らわしい毛人地域だけだよな
箸だけの文化だからな。
匙というかスプーンを拒否した結果なの。
中国から古代にスプーンの類は入っていたはずなのだけど、
棄てたのよ。
あと椅子とテーブルの文化も棄ててしまって、
再輸入したのって、欧米からだからな。
漢字も料理も中国から教えて頂いたのにオリジナルヅラしてる朝鮮人みたいな倭猿多すぎない?
中国人のことなんか見てないからどう食おうが知ったことではないけどな。
てか、最近すすれなくなってきた。
病気かな。。
>>23
日本人でも普通の奴はその外国人と同じことを思ってるよ
日本人は空気読んで何も言わないだけ
音立てて食べる奴の家庭環境や育ちに問題があることは明らかだから 昔は日本でも麺類をすすって食べたりしなかった
すするようになったのは江戸時代以降
江戸の町人たちが蕎麦切りを時間を惜しんですするようにして食べたのが定着した
ようはあれって町人スタイル
中国では富裕層の部類に入る中国人観光客の食事のマナーみたら、土人かと思った。
テーブルマナーを理解させたかった。
中国と日本の話題なのになぜか混ざってくる朝鮮人
東京と大阪の話に混ざってくる名古屋みたい
しかし
あれが豚の鳴き声に聴こえるとか
中国人の耳というか認識力はどうなってんだろ?
音域を聴き分ける能力的に劣っているのだろうか?
中国人がマナーのことを気にするなんて知らなかったわ
>>35
飛び散るほど啜るか啜らないかの二択ってのが笑う
飛び散らない程度に啜って食えよ レンゲを置いたラーメン屋も増えている。日本人のラーメンの食べ方も欧米に似通ってきている
この話題のソースは、古い
>>2
> ジャップに産まれて恥ずかしい
これって待っていて書き込んだんだろうけど
何より恥ずかしい 熱いスープ等の料理を食べる際の高度なテクニックです
今は欧米人も普通にやってるよw
猫舌の俺は啜れない、フーフー冷やしてモグモグ、スープはレンゲで飲む。
程よい温度に冷えたらドンブリに口をつけて飲むけど熱いまま啜るのは絶対無理
シナ人はなぜ公共の場で騒ぐのか?なぜ列に割り込むのか?
なぜヒカキンみたいな顔の奴ばかりなのか?
日本人でもひどいズルズルはやっぱ気になるし恥ずかしいよ
>>52
鶏の鳴き声がコーコーケーと聞こえる国の人達だから
コケコッコーと聞こえる我々とは根本的に音の捉え方が違う 講習の面前でタンを吐いたり、野糞を垂れたり、手鼻をせせるチャンコロの方が豚だよ。
日本に来るなボケ!
中国人旅行者が通った場所はタン唾がいっぱいあって不潔だよ
病原菌も持ってるし
世界には不思議なルールがたくさんあるしな
オナラは音を立てないでするのがマナーとか、
それ、マナーじゃないだろって言うのもたくさんある
中国人のお酒のマナー
第一原則:「お酒は誘い合って飲む」
第二原則:「飲む量を確認し合って飲む」
第三原則:「干杯」と言ったら杯を全部飲み干すこと
('A`)マンドクセ
すするとスープが霧状になり、嗅覚かなんかに反応し、美味しさを感じる、
とかテレビで言っていたが、私は賛成しない。
すすり過ぎだよな。最近ラーメン屋に行っていないが…。
中国人は大声で喋り口の中の食いカスを撒き散らしながら食べるのをなんとかしろ
日本人の俺でも、あまりにデカい音を立てて吸うのは嫌悪感を感じる。
でも、ラーメンを音を立てる事無く食うのも、また違和感が有る。
何事も、ほどほどが肝心
>>36
あれは本当にうるさいよ
でもこれはただの罵倒語 食文化概論専攻の俺が来た。
日本は畳文化であり民家の中央には囲炉裏があったので
卓はなく膳で食事していたため椀を持って食事するようになった。
ゆえに茶碗を持たずに顔を近づけて食うのは犬食いといい行儀が悪いとされた。
対して中国は卓上に大皿で出すので皿を持って食うことは独り占めを意味し
行儀が悪いとされたので日本で言う犬食いがマナーとされ、椀からレンゲで飲むようになった。
一言でまとめれば、お前の常識、俺の非常識はお互様だから文化の違いに口出しするな。
>>35
すするときではなく持ち上げる時に飛ぶとタモリ倶楽部でやってたぞ おいおい!
電車内で糞尿垂れ流すヤツらに言われたかないわw
その割には中国料理って見た目から汚いけどな、昔の中国料理なんてまさに汚い器に豚の餌かよ?ってな盛り付けじゃん
>>26
満足した場合にゲップをするのが中国人。
全然マナーは良くない。 ブヒブヒ言いながらでも好きに食べるわ
食い物の事でいちゃもんつけてくる奴には殺意わく
なぜ中国人はいちいち日本を見るのか
なぜなぜなぜ??????
もっと自分の国をみなくてはいけないじゃないのぉ?
どんだけ見せかけだけの国家なんだよ
確かにこれに関してはあまり他国に誇れない文化ではあるが
それはそれとして、俺はよく京都や兵庫に観光に行くけどらテメーら食ってる最中にギャーギャーうるせぇんだよシナチョン!
>>54
何でラーメン食うだけでそんなに気を使わなくちゃいけないんだよ
おれは絶対啜らないよ 食えないほど盛り上げて食い散らかす連中に言われたくないw
>>83
孤高の存在になりつつあるから
足場確認じゃね >>62
なるほど
中国人には、不快な音ということか
だったら、推奨だろーね 蕎麦 日本料理だから啜る
饂飩 日本料理だから啜る
パスタ イタリア料理だから啜らない
ラーメン 中国料理だけど啜る←ジャップwwww
頼むからラーメンはすすらせてくれ
いまさらすすらない食べ方なんて身に付けたくない
ラーメンのすすりは文化として認めてくれ
じゃあもう日本に来なくていいよ
中国のまずい麺でも食ってろ
そばやうどんをすするのは、外人には出来ないらしいな
下品だから、とかじゃなく、普通にすするってことをしたことがないから本当に出来ない
国として中国に完敗しマナーでも中国に負ける民度の低い日本人
そもそも啜るようにできてる料理だから啜るのは必須
啜ってなんぼですよ
ただそれでも適度に啜るべきであって
大きな音やくちゃくちゃといった咀嚼音はご法度
啜るにも作法がある
スープすするのは温度を下げるためだから別にいいだろ
パクリジャップはラーメンが中華料理だということをまず認識しないといかんよ?
>>81
ほんとかよw
満足した場合のみのゲップなら可愛いもんだw 日本人から見ても大半が理解出来ない行動を外国人にわかるわけないやん
食うとき音たてる奴は後ろから殴ったろうかと思うぐらい不快
所構わず大声で騒ぎツバや痰を吐く奴に言われたくないわw
中国は沿岸より内陸が多いから衛生や鮮度の面で生食しないというより、できない
ムハンマドが豚は衛生面から禁止したのと似た理由
ラーメンとかズズズは下層民の文化だよ
日本を代表する文化ではない
中国には
下水構や工場の排水溝にたまった油を濾過して
食品用の油を作ると聞いたんだが、
それを食うことを考えれば音なんてどうでもよくなる
まぁ外で食べるなら店側が決めればいいことだな
中国には郷に入れば郷に従えってのがないのかな?
>>86
おう、君がすすらないのは君の自由だなら全く問題ないぞ
ただ、はねないような啜り方もあるってだけ >>98
いや、実際
豚以上の個体数だから
正しい パスタを啜らないのと同じように拉麺も啜らないのがマナー
他所の国の料理はよその国のマナーに従え当たり前だろ
>>91
海外いったことねえだろう。
拉麺とラーメンは別もんやで?
中国でもラーメン屋は日式拉麺って看板で、別扱いなんやで?
同様に日式焼肉ってのがある。韓国の鉄板豚焼類とは別扱いや。 簡単に言うと禅僧は音を出して食ってはいけないんだ
硬いたくあんでさえもだ
だが、その彼らがうどんだけは啜って音を出しても良いとされたんだよ
所謂戒律からの開放だったんだ
なので麺類は啜っても良いと禅僧以外の一般庶民も真似をしたんだ
普通の食事で音を出すのは下衆
>>105
ちょん君は馬鹿だから教えとくと
中国人にラーメンは中華だろ?って聞くと「はぁ?」ってなるから チョンはクチャクチャ
ジャップはズルズル
こいつら兄弟だろ
すべて円安が悪い。中国人に食わせるラーメンはないはずだったのに。
豚みたいに啜るやつ=クチャラー
中国人じゃなくても不快、死ぬべき
日本人ならズズッ、ズズッと上品に啜る
車のエンジン音は認められてるだろ?
なら、ラーメンのすすり音も認めてくれ
エンジン音よりずっと小さいよ
晩餐会や結婚式でズズズする奴は
育ちがわかるね
格差社会
ブッフェで大量の食べ物を取って持ち帰ったり
シェフが目の前で揚げてる海老の天ぷらを根こそぎかっさらう
中国人のマナーをなんとかしてくれ
>>23
「(すするのを)止めるな」と言ったってのは置いといて
日本語喋れるのか?その外国人は 江戸っ子の粋な蕎麦の食べ方って知っているかw
蕎麦の端をつゆに浸して麺を啜る。麺をつゆに全部浸すのは下品とされた。
古典落語に、江戸っ子が死ぬ前に蕎麦をつゆに全部浸して食べたかったと言う噺がある。
関西では蕎麦をつゆに浸して食う。
うどんも出汁は全部飲み干すのが礼儀。
ラーメンは日本生まれの日本育ち。立派な日本の麺料理なんだから啜ろうと構わない。
この中国人。日本の麺料理の事を知らないなあw
>>132
> 車のエンジン音は認められてるだろ?
> なら、ラーメンのすすり音も認めてくれ
> エンジン音よりずっと小さいよ
車にはマフラーが付いてるから
爆音出して走ってる訳でない >>120
中華屋ならばそうしよう…(´・ω・`)
なら一般的なラーメン屋ならどうする? >>120
意味不明なんだが
説明してくれ
日本式ラーメンの食い方は、日本が決める
馬鹿だろ?お前 >>1
>中国人は食に対する関心が非常に高く…
>馬刺し」は考えただけで寒気がする…
どっち? 啜ると旨味と香りが一気に楽しめる究極の食べ方なのにな
味盲の土人大陸には理解不能だろうな
前に麺を啜るのは日本人の「粋」でありそれが分からないやつはチョンだって喚いてたネトウヨがいたけど
お前がやろがいと言う
なんだよ粋ってw
麺でもお茶でも音を立てて吸い込んだ方が美味いと本気で書いてそうなやつが
大量に居るんだが日本人として終わってるよな
しかもプラシーボだと否定したらチョン認定したり日本から出て行けとか抜かす始末
ラーメンが中国料理じゃないとか頭おかしい人がいますね
感じで書くと拉麺ですよ?これ何語だと思ってるんですかね?
パクリジャップは漢字すら読めないほど知能が低下してしまったのです?
まあ、チャイナみたいに豚の如く食い散らかす日本人は極僅かだからねえ
確かに良い音じゃないからな
ズバズバスバって感じだから
個人的には嫌な音だから俺は啜らん
シナチョン土人はクチャクチャさせながら食べるから不快
>>140
江戸は上方からみたら 東人
つまり下品な蛮人 >>144
勝手に日式ラーメンとかwwww
さすがパクリジャップww なぜ中国人は食後にゲップをして喜んでるのか?
なぜ中国人は段ボール肉まんを食べてるのか?
なぜ中国人はビニール製の若芽を溜べるのか?
なぜ中国人は下水からくみ取った使用済みの油をつかうのか?
なぜ中国人はツバ入りのビールを飲むのか?
なぜ中国の高級マンションの湯沸かし器は水か熱湯せいかでないのか?
なぜ中国人は隣で刃物で刺された人がいても通り過ぎるのか?
なぜ中国人は隣で車にはねられて倒れている人がいるのに見向きもせず通り過ぎるのか?
はっきりいって余計なお世話ですよね?わかります余計なお世話なんです
だからラーメンごときどう食べようと余計なお世話なんですよチャンさん
中国人観光客をよく見るが例外なくダサい
俺なら自殺できるレベル
日本人の俺ですら殴り倒したくなるぐらいだから外国人からしたら許し難いものだろうよ
ほんと食事中に音出す奴は死ねと思う
ところ変わればマナーも変わるからね
日本から見て中国(上流階級でも)が下品に見えるところは
魚や鶏の骨などをガラ入れに入れずにテーブル直に置くこと
土人にしか見えない。でも中国の作法的には間違ってない
日本のラーメンはナポリタンとか明太パスタみたいなものだな
啜る啜らないでいえば啜らないんじゃねーの
ズルズルズルズルーってする奴は
グチャグチャもする
安心しろ
最近は麺すすれない子供が増えてる
ワサビも食えないしHBで字も書けない
すするって蕎麦文化からだろ
食べ方変えて試せば分かるけど鼻から抜ける風味があると無いとでは違うからね
すすった方がうまい
美味しんぼですするのが良いみたいなこと書かれてから遠慮が無くなった感じはあるな
昔はすするにしても遠慮があった
>>150
いわゆる、差別化による商品戦略というやつ
商標「ラーメン」のようなもの
中国にはない麺類だから >>150
元を辿ればそうなるが、日本独自の発展をしたからね〜(*´ω`*) 中国人はなぜ中国人であるのか?まるで中国人のようである。
確かにデカい音を立てて啜るのは下品
昨夜のテレビで宮川大輔が焼きソバを音立てて
啜ってるのを見て不快になったわ
>>157
日本ならそんなことはないと思ってるの?w
頭令和www 俺は蕎麦もうどんも絶対音を立てずたべる。
汁が飛び散るのもイヤだし。
日本のマナーでは麺類を静かに食べるのは逆にマナー違反なのかを、誰か教えてほしい。調べても出てこないから。
>>158
お前ら勘違いしてる馬鹿
麺啜りは世界中から非難の嵐
日本人だけ世界中から総攻撃されてる
お前ら勘違いしてる馬鹿 鼻は鳴らしながら啜るのはマナー違反ですよ
啜る時鼻が鳴るってどんな奴だよw
>>132
蚊の飛んでる音はどんなに小さくても不愉快なのにそれよりはるかに大きく
ズズーーッ!!と音を立てるのを認められると思ってるのか?
認めるのは同じように汚らしく吸い込む同類だけだって >>167
君はパスタもすするのかね?
ダブスタなんだよカスジャップ >>170
普通に中国にあるぞ
というか日本にある中華料理屋にもラーメンあるだろあれだあれ
国民食的なメジャーな食い物じゃないというだけでラーメンは中国の食い物 まぁ寿司も今では世界中に広がってるしな
時間の問題でしょ
昔はそうじゃなかったけど
いまスープを啜るやつが いたら
「お里が知れる」だろ?
麺もそうなりつつある
日本人がどうしてきたかは関係ない
道端のタン吐きなどいくらでもなくなったものはある
ラーメンの起源は横浜異人居留地とされる。本格的にメニューに出るのは
横浜の「来々軒」から始まる。
最初は「柳麺」(りゅーめん)と呼ばれる。
日本人が「支那そば」とか言い出すから、中国発祥だと勘違いされる。
今では、香港、台湾、中国でも日本の「ラーメン」が大評判ですよw
>>177
日本のラーメン屋はそういう場所なんだから嫌なら来なければいい
それだけのことだ 大声で喚いて食いかす撒き散らしながら食う中国人のほうが豚みたいなんだが
>>2
中国人が日本人に絶対言わない日本旅行の本音
中国人「東京行ったらビルはショボく家はマッチ箱。道路が狭くて酷いわで唖然」
中国人の多くが感じた感想として、「住宅は小さく、 まるでマッチ箱をばらばらに並べたようで景観が美しくない。
しかも、10階以下の小さいビルも多く乱雑」が多く挙げられ、
「中国の近代的な都市とはもはや比較にならない」と主張した。
道路についても「東京の道路は狭くて曲がりくねっている」と紹介し、「中国の都市部のまっすぐで幅広い道路とは比較にならない」と主張。
ほかにも「街路樹の少なさ」等が挙げられ中国の都市部のほうが、より優れていると語った。
東京の街並みからは古臭さは払拭できず、昔の中国を見ているようで懐かしさを感じたと答える人も多くいた。 >>182
ラーメンて日本の食べ物じゃないって知ってた?
知らなそうだから悔い改めろアホ >>1
中国人が日本人に絶対言わない日本旅行の本音
中国人「東京行ったらビルはショボく家はマッチ箱。道路が狭くて酷いわで唖然」
中国人の多くが感じた感想として、「住宅は小さく、 まるでマッチ箱をばらばらに並べたようで景観が美しくない。
しかも、10階以下の小さいビルも多く乱雑」が多く挙げられ、
「中国の近代的な都市とはもはや比較にならない」と主張した。
道路についても「東京の道路は狭くて曲がりくねっている」と紹介し、「中国の都市部のまっすぐで幅広い道路とは比較にならない」と主張。
ほかにも「街路樹の少なさ」等が挙げられ中国の都市部のほうが、より優れていると語った。
東京の街並みからは古臭さは払拭できず、昔の中国を見ているようで懐かしさを感じたと答える人も多くいた。 >>178
鼻の穴の奥が細い奴だ 今まで1人みた。そっとしとこう >>177
?
ラーメン屋に来なきゃ良いだけの話
外国人って、馬鹿なの? >>177
そういうのどうでもいいわけよ、麺食べている地域や
民族は限られている。
世界の人々は食べづらい麺など食べないのが主流 中国で啜って食う奴らにはなに言っても言いよ
日本国内については嫌なら来るなというだけの話
なに言ったところで中国人の民度が日本人以上だなんて思ってる人は世界中探してもいない
啜るは獣に似たりなんだよ
特に鼻を啜るのは外国人に不快感を強烈に与える
まあ、俺らパスタも啜るからな
旨味というものを感じ追求してきた日本の食文化と生きるためにありとあらゆるものを口に入れてきた土人大陸の人間を一緒にしないほうがいい
全くの異文化だからな
日本人がラーメンをすするっていうのがすでに固定観念
すすらない人もいるし中国人なんてラーメンをすするどころか
脂っこい料理をクチャクチャ大声でしゃべりながら食べてる 箸の音まで立てる
そもそもラーメンを頻繁に食べてる人なんて基本的に収入の少ない人なんだから
そこだけ見てもっって感じ ちなみに僕はラーメンとか年に1回か2回食べるていどです
>>209
馬鹿じゃね
実際に中国人がラーメンは中華料理じゃないって言ってるんだが まぁ俺が思いっきり汚く麺を啜ったとして前後左右の人間、精々10人程度を不快にする程度の不快さしか出せないが
不特定多数の他人の事を豚などという侮辱記事を書く行為の不快さの方が不快度数は上だろう
要するに豚以下の人間の話を参考にする必要はない
>>2
中国の都市(地方都市)
なら来るなよ。
本国で糞みたいなまずいラーメン食って病気になってろw
>>184
その普通に中国にある拉麺と全然違うと言って
中国人自身が日式拉麺と呼んで区別してるんだがね >>212
どの中国人だよ恥ずかしいからせめてググれよ >>209
実際そうなんだが
蕎麦の亜種として生まれたのが日本のラーメン 観光地で大声で叫んでる中国人が養豚場でブヒブヒ言ってるブタに見えるけどな
まあそれが文化の違いなんだろ
ついでに言うと中国人の半数以上が
口が臭すぎ まじで
>>218
お前こそググった方が良いよ
中国にラーメンなんて料理ないんだよ
知らないにも程がある クチャラーも空気と一緒食べると美味いって言ったぞ
ズルズル啜るガイジと同じだな
>>1
いや、そういうお前らはクチャラーだし話し声マジでうるせーぞ シナチクはドルガバに馬鹿にされたのが悔しかったのか
コイツが一番恥ずかしいんだが
無知蒙昧とはまさにこのこと
209 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/04/07(日) 17:15:39.92 ID:Q1guUpJ70
>>201
さすがにそれは恥ずかしいからやめて…
218 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/04/07(日) 17:17:08.55 ID:Q1guUpJ70
>>212
どの中国人だよ恥ずかしいからせめてググれよ >>182
カレーを手で食うのは下品だと思わないのかね
その国では当たり前でも、マナーとしてどうかっていう問題提起はできるでしょ
音を立てて啜るのはNGというマナーを受け入れている一方で、ラーメンや蕎麦ならオッケーとするのは矛盾しているよ 豚のような音を出して啜る日本人と、豚のように食い散らかす中国人
>>212
あまりに不味いからだろ 中国人にラーメン食わせて、一度ショックを受けた。 ラーメンは日本食なんだよ、日本文化そのもの
日本人は麺を音を立てて啜る
これが日本固有の文化だよ
日本に来るフライトでは
「日本ではラーメン、そば、うどん等は音を立ててすするのがマナーです。正しいマナーで楽しい旅を」
という機内放送を義務付けてほしい
>>218
おまえが物知らずなだけ
起源は間違いなく中国のラーメンだが
中国人には別のものと認識されてる 中国語の響きはアホの子が喋ってるような響きだけど直さないのか?
大声で中国語でわめいて汚物とかそこらに捨てる人達にマナー言われても
本当‼中国人なんて我が身を見ないで物言ってるだけで
らーめんすすりながらゲップも平気で人前でして喜んでる 何言ってんだかって感じ
麺はとにかく、日本でもスープを音を立ててすするのは下品じゃない?
すすったほうが口に空気が一緒に入るから味が感じやすくなる
てか、豚の鳴き声のなにがあかんの?
うわぁラーメンを日本の食べ物だとほんとに思い込んでる人いるのかよ
これがジャップの歴史修正主義かやべーな
100年後にはスパゲッティも日本発祥になってるに違いないw恥を知れw
バカ「ズルズルハフハフ…日本の伝統が〜風味が〜ズビズビブボボ…」
外人「ファッキンジャップさぁ…」
ゲーセンに来て、うるさい・音を立てるなって言ってるようなもんだよ
そりゃ必要以上に奇声をあげたらダメだけどさ
場所によってそういうのは変わるものだ
>>231
何も知らないなら黙っててくれる?
この話は有名すぎるんだけど
テレビですら検証してる話なんだが 中国人の作法がええのかって話はとりあえず置いといて
確かに100年後位には啜らなくなくなってるかもしれんなこれ
>>231
だったらいいんだが中国人観光客は日本のラーメンが大好きでどんどん侵食してきてる
全然観光客向けじゃない店にも果敢に突撃してきてるぞ 蕎麦はともかくうどんとかほかの麺類は音立てるのマナー違反だよな
>>1
最近の中国さんは元号やラーメンの音みたいな匙でよく吠えてるね
キンペー可哀想に >>243
そうだよ、中華麺と名乗っているが日本固有の麺だよ
ラーメンは日本食
中国のものとは別物 >>234
例えば、南米で地元の人間が作ってるなんちゃって寿司を
あれは寿司でないと日本人が言うのと同じか >>198
ニューヨークでは小さめの部屋に住むのが流行ってるらしい
だから片付けコンサルタントのこんまりがブームなんだと 日本人だけど俺も麺を啜る音は嫌いだわ
特に蕎麦屋でオヤジがチュルチュルと音を出すと気持ち悪くなる
あと、食べた後に爪楊枝でチュッって出る音も嫌いだな
>>198
いつの時代のウサギ箱だよ
もしかしてウサギさん? 中国の文化 姫棒殺
食事のマナーですする音がなぜ許される意味がわからないよな
>>198
日本は一極集中で国土が狭いのです
ただ、外観より中身に拘りがあるかも知れない 中国人とか他国のラーメンどうのこうの見るより
自国の宅配ピザや中華料理に大量のゴキブリが入ってる現実に目を向けたほうがいいじゃないのチャンさん
もともとの中華そばは
蕎麦とほとんどかわらない
麺を小麦粉麺かたまご麺に代えて
それに伴って、味とトッピングを調整しただけの
蕎麦の亜種
>>254
近い
カリフォルニアロールを日本食だと言われても「ハァ?」って感じだろ 店舗や一般家庭でも違うわね。
店舗なら基本、オーナーや客の自由だとおもうし、いかない自由もある。
度がすぎた食い方は、アウトでしかないのに。
こういう連中って、ひらきなおるからな。ずるずる音だしたほうがうまい。と
永久に理解しあえない。
>>195
じゃあ来なければいいのにね、、
中国は広いから、中国国内でも
十分見て回るところがあるだろうに これは正しい、蕎麦やうどんは別として
ラーメンは飲み込むもんじゃねーし
>>250
カレーを手で食うか?
お前は下品だから止めろって言うんだろ?
人様の国に来て上から止めろって?
バカジャネーノ?それがフレンチやイタリアンでマナー守れは分かるが
自国の食べ物文化否定するって何様? >>255
日本の3畳ワンルーム見習えばいい、個人が占有する面積は狭くても
共有部分をいかせば快適に暮らせる >>1
中国人もかつては麺をすすってた。
そんな記録映像見たことある >>1
ぶっちゃけ、すすり音恥ずかしいから
俺はしない派
すすったところで違いもわからんし
何より恥ずかしい
あと丼に顔寄せすぎの食べ方はきもい
ラーメン屋いくと95パーセントがそれ。 うるせえな!
キン肉マンに出てきたラーメンマンは中国代表の超人だっただろうが
だからラーメン=中国ってのは昔からの常識なんだよ
後付けの理屈でラーメンは日本料理とか言ってるバカは本当に恥ずかしいからやめてね
まるで韓国人みたいだからさwwww
>>253
日本にいる中国人が作った料理を日本人が自国民の口に合うようにアレンジしたんじゃなかったか?
明太子スパや照り焼きピザの親戚みたいなもんだろ 拉麺(lā miàn, ラーミエン、ラーメン)は、中華圏の麺の一種、および麺料理の名称。麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として、手で延ばしたものを「拉麺」と呼ぶ。
中国では「麺」(麵)は小麦粉を面状に伸ばしたものを指し、薄くのばした包む皮を「麺皮」(麵皮 /、線状になったものを「麺条」(麵條 /と呼ぶ。拉麺は、麺条の一種。
中国国家食糧局によると、拉麺は小麦粉・塩・水を用いた麺で、陝西省・甘粛省から新疆ウイグル自治区にかけての中国西北部で伝統的に食されるラグマンに由来するとされる。
ええ??ジャップなにか反論は、
他所の文化にあーだこーだ言うのが豚の鳴き声のようだろ
そういうこと
中国人は、ラーメン屋に出入り禁止で良いわな
クレーム処理がウザいし
そもそも中国人とかの感性で他人のラーメンの食べる音とか聞こえ得たり聞いているのが疑わしい
どんだけ自分がうるせえんだよってのが前提にあるはず
つまりはこの記事内容は日本人を見下したいがだけの無理やり記事
昔インド人がやってるカレー屋に入って、
カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
食い残したり床に捨てて汚したりする奴等がよくほざけるな
本当に、ラーメンは日本生まれの日本育ちのに日本料理だと知らないとは無知は怖いw
少しは調べてみろw
最も、古い文献だと、ラーメンに似た麺料理を水戸光圀が食べたと言う記録もある。
>>268
円安で安いからね。日本の女を安く買えるアルヨ >>253
ただしくはラーメンを名乗ってる「ラーメンでは無い何か」だな
拉麺はアッチの手延べ麺の名前だから >>274
判る、躾出来て無いんだと思うよ
大体、クチャクチャやる奴は自己中か空気読めない人だと思う >>226
アホジャップに失笑
啜る音もクチャラーそのものだろ 中華麺は日本オリジナルとか言いだしてる奴いて怖いわ
韓国人の起源説を笑えん
麺はすすって食べた方が美味しいじゃん
郷に入っては郷に従えっていうじゃんね
そんなに嫌なら日本に来なけりゃいいのにね
啜った音が嫌なのは勝手だけど
音を立てずに食ってる姿も汚らしいのはどうにかならないのか
>>285
いや、なければ成り立たなかったし
これはただのネタ
ということくらい理解しなよ ラーメンは最早日式麺として中国に逆輸入されてるのに
それも知らないのか?
俺は日本人だが小さいときから気になってる
麺以外にもスイカを吸いながら食べる音も嫌
学生寮時代に同じおもいをもったのも何人かいた
フランス人がアジア人を黄色い豚と呼んでることは知ってたけど、中国人にまで豚と呼ばれるとは思わなんだw
ぶひぶひひーw
最近近くにできたインド人経営のインドカレー屋に初めて食事に行ったら、コピペみたいにスプーンがついてなかった。
ライス選択するのではなく、ナンにするべきだったと後悔した時にはすでに遅し
仕方なく。作法に乗っ取って、左利きだけど右手で熱いの我慢して、食べていたんだけど
よく見たら、テーブルにスパイスらしきものと一緒に、スプーンが備えつけられてた…
redditでも日本人の飯の食い方の汚さに耐えられなかったという奴が多い
特に女
>>1
ヌードルハラスメントって奴かね
中国人にいわれたくないよ
人間も食うくせに 失笑と苦笑の使い分けもできない低能がいるようで
中卒かな?
まあ断言するけど10年後麺をずるずるすってる奴はほぼ死滅してるよ
時代は常に流れてるしお前らも気を付けた方がいいw
>>293
じゃあ日本語忘れて祖国に帰ればいいじゃんw >>283
拉麺は麺状の一種って書いてあるのに…
拉麺ってそれ料理じゃないんだけど
炊いた米だしてこれ料理って言ってるようなもんだぞ 日本のすごさはオリジナルを超えてしまう事なのよ
で、別物になる、洗練されたものが日本式
ラーメンを一々蓮華に移してから食べる人とは結婚したくない
まぁ俺たちも女がすすってたら幻滅するもんな
男だから許されてるようなもんだ
>>298
そうそうパクリだから快く思わないけどまあ別物としてはありかなくらいの話
それを日本料理だってパクリ元が言い出してるの聞いたら流石に中国人だって怒るわ >>296
多分それは、君が変人だからかも知れないね 啜ることで、香りが口の中で拡がるわけだが・・・・・・
ランチタイムにココイチいったら
カレーをずびずびとすすりながら食べる人がいっぱいいた
日中の食文化やマナーの違いねえ
日本人は完食して、もてなしてくれた相手に示す。
中国では完食したら、また盛ってくるそうだね
わんこそばの大食い大会かよと
少し残すのがマナーか?
アホかとおもうわ
昔、ハワイで寿司を食った時はこれで寿司を名乗るな!と怒りに震えたわ
中国の麺は柔らかいものが多いからな
ゆで方も柔らかめ
柔らかい麺をレンゲに乗せて食う
食べカスはテーブルかテーブルの下に捨てる。
これが中国式ラーメンのマナー
すするのが汚い思う人は大勢なんじゃないの?
少数派ほどよく吠えるというし
>>309
そんなことはない、ラーメンもカップ麺もすすって食う
この流れは変わらない、日本式の食べ方だ。 またメディア使って同調圧力でズルズルできなくするのか
>>270
インドに行ってカレーを手で食うことと、その行為を下品だと感じることは別だよね
従うし文句も言わないが、食事のマナーという観点からいえば問題のある食べ方だと評価することは何もおかしくない
食事のマナーとして考えた場合にラーメンを啜る音はどうかという話をしているのに
それが文化なんだから習えよってのは思考が出来ない人間だとみなされても仕方ないと思うよ うんこを豚に食わせてそれをまた食う文化に言われたくないのだが
すすっていいもの、そば、うどん、ラーメン(日本の)ぐらい?
パスタはだめよ。コーヒーすするのも下品。
すすると空気が口腔に入り、香りを強く感じる。テイスティングならワインでもコーヒーでもやるね。
ギャーギャーギャーギャーとバカデカイ声あげて口の中に食い物があるのに喋りながらメシを食う中国神にだけは言われたくないですね
日本食ラーメンは日本固有だ、食べ方も同じ
しかし、日本人はそれを外国人に押し付けない
日本人の流儀だ
>>332
ラーメンは中国人華僑が日本で広めたものだし
カップ麺は台湾華僑が日本で広めたものだし
それを啜るのが日本式だと粋がるジャップって頭どうかしてない? ♪ ∧,_∧ ♪
( ´・ω・) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
∧_,∧ ♪
(( (・ω・` )
♪ / ⊂ ) )) ♪
((( ヽつ 〈
(_)^ヽ__)
飛び散らないように音がなるべくしないよう静かに勢いつけて高速で啜って食べてます
麺を途中で噛みきって
丼に戻すのが何となく嫌で啜ってしまうな
>>335
なぜインドの手で食べるのと日本のすするのが別なの?
教えてくれないか
多くの国は手で食べる事を良しとしないんだけど >>300
> スイカを吸いながら食べる音も嫌
そこまでいくとフォノフォビアだと思うよ >>331
データとれば?
話が、アルの中華思想の押し付けになってる >>331
オマエがよくわからないのはオマエの勝手だが、「分からないオレサマこそ多数派で、啜るのが当たり前だと思っている連中こそオカシイ」ってのは、オマエ個人の無理解に過ぎないw >>125
>>274
あれだ、例えていうと
自宅マンションで、立小便をするとこぼすので
座って小便するタイプやね
若い女性らが、堂々とラーメン屋で音を立ててすすってる姿をみて
俺は日本はまだ大丈夫かもとおもったわ >>338
白人がワインをすする(ブクブクする?)のはカッコよく見えるけど、日本人が麺類をすするのはカッコ悪く見えるのかねぇ?
出してる音は同じじゃんね。 >>318
ちょこっと皿にもった感じの、日本料理の京料理だっけ、
あれ2千年前に中国で流行った料理法だもんね。 >>346
秋篠宮なりやりそうやが
美智子さまが叱るやろうね 日本人が本来持ち合わせてる奥ゆかしさがあればこれだけグローバルな時代にずるずるすすろうとは思わないよ恥ずかしいしw
>>312
日本の中華麺は何度も折り返して麺にする拉麺ではなく
裁断加工で作るので昔の名前、中華そばが正しい
中華料理の威光を借りたくて拉麺を名乗りだしたのが良くなかったね
日本のラーメンなど無い、日本のは中華蕎麦だと主張する方がいいね >>287
今どき、インドでもカレーは手で食べないからね マナー違反を日本式という言葉で勝手に押し付けられてもね
どういう教育受けたらこんな発言できるのかな?
面倒になるから、日本人と一緒に麺を食うな、ルームサービスを頼め!
>>335
それをインド人に向かって言うのは文化無視してる失礼なことだけどわかってるか? ラーメンを中国生まれとか言っている中国人がいるよw
中国に「醤油ラーメン」「味噌ラーメン」「とんこつラーメン」「塩ラーメン」が
あるかw
醤油も味噌も、日本の和食で使われる調味料で、中国にはない。
発酵技術もないのに調味料など作れない。中国で、Aオリゼーが作られたのかw
そもそも、味付けに使う調味料が日本独自の代物なのに、中国のものって笑い者w
誰が何と言おうと、ラーメンは日本がここまで発展させてきた
日本の流儀だすするのは
>>339
これ
なんでアイツらってあんなにうるさく喋るの?
至近距離にいる相手に向かってなんで大声で話すの?
頭おかしいんじゃないかと中国人 ああ、そのとおりだとも
そしてお前らはゴキブリそのものだけどな
地球にとっても人類にとってもな
しぶといねぇホントに
確か外国でもお酒(ワインかウィスキーだったと思うが)のテイスティングでは
口内に空気を含ませるためにかなり音たててやってたがあれもあかんのか。
日本のラーメンより中国の麺のほうが好き
日本のは二郎みたいに材料がうるさいけど中国のは素朴な感じで良い
中国料理に油物が多い中で唯一体に良さそう
日本のは薄味が多い中で唯一体に悪い 汁飲んだらしぬ
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetter
https://togetter.com/li/796999 - 類似ページ
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ... A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、2009年に勝訴した。
統合失調症の幻覚疑似体験バーチャルハルシネーション
「超音波超指向性スピーカー」を使用して可能な嫌がらせ(声の送信)
三菱電機 映像 AV機器 :超指向性音響システム(ここだけ)
www.mitsubishielectric.co.jp › 法人のお客様 › 映像 › AV機器
ここだけ は、今までのスピーカーに比べ格段に指向性が鋭く、ビーム状の細いエリア
に音情報を提供することができる
TBS「夢の扉+」5月25日 #154「脳波で話す装置で難病患者を笑顔に!」
2014年5月25日:過去の放送|TBSテレビ:夢の扉+
www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/smp/backnumber/20140525.html
2014/05/25 - 念じるだけで、自分の意思を相手に伝える―。 そんな“テレパシー”のような技術の開発が、着々と進んでいる。 産業技術総合研究所の長谷川良平博士が手がけるのは、 人間の脳から発せられる信号=“脳波”を読み取り、それを瞬時に解析して ...
脳波を読み取り文字入力 FB、数年以内に実用化 - SankeiBiz(サンケイビズ)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/170421/mcb1704210500021-n1.htm
2017/04/21 - 米SNS大手フェイスブック(FB)は19日、脳波など脳が発するシグナルを使って文字を入力するシステムの開発を進めていると発表した。数年以内の実用化を目指すという…
9 思いっきり音を立てて
隣に自己主張する快感
中国人には分からないよね
>>254
寿司でない、つうか
起源と名乗るな、ての >>309
食事マナーって簡単に身に付かないからなあ
小さい頃から親に厳しく躾けられないと身に付かない
取ってつけたにわか仕込みのマナーなんてすぐにボロが出る
俺はゆとり世代以下の若い親が子供をそういう風にまともに躾けられるとは到底思えない まあ、日本の伝統料理でも中華料理でもないもんな。
カレーライスあたりもそうだが。 食べ方にマナーがないまま、時がすぎてしまったというところだろうな。
今でも、ルールもマナーも不在なんだろう。
ズルズルズルルズル!と音をたてるのがおいしい食べ方ってのは何の根拠もないとおもう。
ある意味、新しいジャンルの食い物だとおもう。
ラーメン店、そば屋でやる分にはアリなんだろうけど。 隣でやられるのはすんごいいやだ。
ただ、うちの亡くなった母親が食堂でコップの水を
すすって音をたてて飲んでいる姿は、正直、引いていたw
犬肉食うチナがよくわからんがな
'`,、('∀`) '`,、
>>354
皇室は茶席でも啜ったりせずに濃茶を飲むのか? 音を立てずに? w >>356
中国人的にもあれは中華じゃないと言ってるから中華蕎麦もどうかと思う
カタカナでラーメンが一番適正なんじゃないの >>338
啜って良いんだよ
ただ下品なズルズルズルズルーって音出して食う奴が嫌い
スッと食えよと
麺と箸を同時に動かせと
ズルズルチュルチュルきったねえ >>363
端から見てると、喧嘩してんのかコイツ等?って思うよなwww ここは、日本の若い女性にラーメンすすって食べてもらう事だ
外国人が何を言おうが、麺の食べ方はすする
日本はダシにも凝ってて麺に絡めて食べて味が完成される。
それができない外国人は100%とのラーメンの味は経験できてないかもしれない。口内調味が優れている日本人の食べ方。啜るのがベストで必要以上に音を立てるのはマナー違反てとこだろう
>>361
おま…醤油も味噌も中国からの伝来品だぞwwwwwwww
頭悪すぎて今日イチうけたwwwwwwwwww >>365
ワインティスティングは特殊な行事で
日常じゃないやん 日本でもお上品な方々は啜りませんし、そういうお店にも行きません。
つまり、啜りながら食べるのは、生まれも育ちもお下品な人々だけです。
前スレで「握り寿司の手づかみの食べ方」を引き合いに出して、反論するお方がいましたが、勘違い甚だしくて、失笑を禁じ得ませんでした。
高級な食べ物と、下々の方々に勘違いされてる「握り寿司」ですが、本当にお上品な方々はほとんど口にされませんよ。
そんな基本的なこともご存知ないのでしょうか?
握り寿司は、そもそも今の回転寿司の業態が相応しいファストフードとして誕生した、手づかみで食べる下賤極まりない食べ物です。
>高級なお寿司屋では手で掴んで食べる人がいるよ!
この方には重大な常識が欠如してるようですね。
手づかみで食べ始める前に必ず、「ちょっと失礼して」等の断りを同席者にするのが礼儀ということすら、ご存知ないようです。
これは、握り寿司が「下々の民が食べていた下賤なファストフードであった時代と同じように手づかみで食べますよ」と同席者に理解を求める作法なのです。
中国で食事したらメラミンやら下水油やらで体がやられる。
中国で食事は危険だよ
ズズーっと音をたてる方が美味い日本の文化なんだよ!!と
音立てて啜るのを正当化してる癖に音を立てて噛むクチャラーと
同類扱いするとキレるバキューマーども
こいつらは歩くときも踵を床に蹴りつけてガスガスと音立てて歩いてるよな
啜ったほうが美味いというのは科学的に証明されてるぞ!
>>334
口先だけの低能中国人増やしても
アジアは、発展しない
環境破壊が進むだけ
迷惑なんだよね 中国人観光客は一蘭に行く。あの仕切りは豚と言われても仕方ないんじゃないか?
そういえば、中国人がラーメンを食ってる様子はリアルでみたことがないな
あいつら中国人がいる店で食いたくねえわと思ってる自分もいる。
>>345
食事マナーとして批判されうるものの代表例にインド式の食い方を挙げたんだが
音を立てて麺を啜る行為もそれと同様に批判されうるものだという主張だよ 中国産には気をつけろ
【環境】中国の耕地、日本全国の5倍が「汚染物質基準以上」・・・土壌汚染の改善には「1667年間」が必要な計算
■中国の市場に出回っている米の約10%が、基準を上回るカドミウムを含んでいることが分かった
「全国土壌汚染状況調査公報」で測定の対象になった汚染物質は、無機物ではカドミウム、水銀、ヒ素、銅、鉛、クロム、亜鉛、ニッケルの6種、
有機物では農薬に使われるジクロロジフェニルトリクロロエタン(DDT)、ベンゼンヘキサクロライド(BHC)、多くの場合石油製品に由来する多環芳香族炭化水素(PAH)の3種を調べた。
中国青年報は6日付で改めて、「全国土壌汚染状況調査公報」などにもとづき、土地汚染の現状を警告する記事を掲載。中国ではすべての耕作地が汚染問題で「ぎりぎりの水準」に追い込まれていると評した。
南京農業大学の潘根興教授の調査によると、中国の市場に出回っている米の約10%が、基準を上回るカドミウムを含んでいることが分かった。
カドミウム米を食べ続けると、腎臓などに障害が出る可能性があり、しかもカドミウム米の食用をやめても、症状は出続けるという。
土壌汚染の最大の原因は鉱工業だ。しかも、廃棄物の扱いがずさんだったり、法令違反の事例が多いことが、汚染に拍車をかけてきた。農業分野でも農薬や化学肥料の大量使用が土壌の汚染を招いている。
>>315
日本の凄さは、ラーメンはあくまでも中華料理とオリジナルを主張しなかった事だわな
もう落ちぶれて何も洗練させたものが出てこない出がらし状態 >>388
アイツ等、自国の連中を信用してないからなw >>1
中国のお茶の作法も周りにお湯をこぼして見かたによっては汚いわけなんですが
そういうのをつついてさしあげましょうか? 日本の底辺文化
1 バキューマー
2 クチャラー
3 ペロペロラー
まぁ、欧米で昔から言われてことだから、啜ってる音は確かに慣れないと下品な文化かなぁとは思うが、
中国記事から言われるとねぇ。汚い食い方はそっちのイメージのがあると思うんだが。
食い散らかし、テーブル汚しまくりで食後のゴミだらけのテーブルイメージが。
蕎麦は付け汁に少し浸して一気に啜るのが粋だ。
これが外国人の解釈では、蕎麦を食べる日本人は豚のようだ。
になる訳だな。
恥ずかしいわwww
>>383
ラーメン屋や牛丼屋で、若い女性らが汁物をすすってる姿はよくみるよ >>395
文化の違い
ちなみに、民度の意味が違うぞw アメリカ人はどこでもツバを吐くし、中国人や韓国人はどこでもでかい声で喋る
俺もその育ちからズルズルは恥ずかしいと思う
成り上がりが殆な今と違って、ええとこのボンだったからな、日本の少数派である自覚はある
すすらなくても、じゅうにぶんに味は付いてるのにな…。
もともと塩分を採りすぎの民族なんだよ
中国の豚の鳴き声は変わってるんだなw
光化学スモッグが原因か?w
>>396
なるほどお前はインドの手で食べる文化を否定するってことね だいたい中国なんて、自分の食べる場所の周りに落ちている、ゴミや
そこらじゅうに吐きまくる 淡から何とかしろよとw
次元が違うわ
>>130
すする音のどこが上品なんですか?
クチャラーじゃん セミの音も外国人には騒音にしか聞こえないらしい
まぁこれは分かるか
騒がしい中国人が居る場所で飯を食うと飯が不味くなるのと同じ事か
ここは日本だから日本の文化が尊重出来ないなら来なければ良いだけだ
余計なお世話!!
拡張主義、ウィグル弾圧などあんたの国を糺せ!!
音出さない食い方は野暮に見えるんだよな
野暮の語源は江戸時代国立は谷保と言われていて
谷保にある天満宮のデザインが他と違っていてなんか違う感があった
それで谷保の天満宮→野暮天→野暮になったらしい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だいたい中国なんて、自分の食べる場所の周りに落ちている、ゴミや
そこらじゅうに吐きまくる 淡から何とかしろよとw
マナーを語り合う次元が違うわ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
マナーの悪いシナチク、チョンコはなぜ日本ばかり気にするのか?
>>365
テイスティングと普段の食事を一緒くたにするアホですか >>360
そういう文化があるのは理解できるが、上品な食い方ではないよねと行為を評価することは出来るわけで
その評価が記事になっているという話だからね。失礼かどうかは関係ない まえにネラーとホテルでコース料理を
食したが
ネラーはズズズズ、クチャクチャと音を立てるので
注意したら
「みんな普通はそうやって食べるものだし、気にする人なんていないと思うよ」と言い訳して仰天したわ
他にもネットで知り合った奴と
オサレイタリアンで食事したら
皿についたソースを舐め出したから
衝撃受けたわ
ネットてホンマ底辺なんやな
このスレに、朝鮮人と中国人がいるのかね
日本語がおかしいレスが散見される
ま、俺もへんな日本語になることはたびたびだが
結局ラーメンはどう食べればいいの?
ずずーっと凄い音を立てなければいいの?
レンゲの上に麺を乗せてそこから小さくずっ、ずっ、てな感じで箸で麺を手繰り寄せるような食べ方ならいいの?
それとも、ずっ、とすら音立てたらダメなの?
>>376
あの娘は天然
この娘は人工
こうですか? >>408
思いっきり音を立てて自己主張するなんて聞いたことねえよ
どこの土人なんだ 中国人は会話がうるさいんだから、他国のやつがどうこう資格はない
どこ言っても中国人観光客は騒音でしかない、少し黙っとけ
そもそも、なんでこんな話が出るか、
中国人かfら見ると、日本が中国からいろんな影響を受けてるのを知ってるから、
自分たちはこうなのに、日本人はって発想になるんだろうけど
今は日本が中国に影響を与える時代になって久しい、だから中国は経済成長できたんだろ
それだけ中国が日本のやってることを気にしても、今の日本は中国の文化に関心はない
その分、独自にいろいろやってるさ
で、こういう話が中国から出るわけだ
麺類をすすって音がでるのは、おkだが
噛む時、口を閉じてほしいと思うわな
クチャラーは苦手やね
耳にくる
猿食ってた食文化の連中に刺身や食べ方を批評されたくない
文化の違いで優劣つけるなよ、みっともない
すする音が嫌なら麺類出す店には行かなきゃいい
それでも食べたいなら、我慢するか耳栓でもしてな
ラーメンの場合はそういう風に食べると美味しいよって話であり
別にマナーでも何でもないからな。好きなように食べろや
店の中で淡をそこら中に吐いたり、ゴミは捨てるなよな
>>429
馬鹿にするために来るんだろ「ここが俺たちがGNP抜いた国かぁwww」とか >>415
下品な食い方だと思うことが文化の否定にあたるならそうなるな >>419
本当息を吐くように嘘を付くよな
麺をすすった方が鼻から香りが抜けてうまいんだぞ下層階級野郎〜 >>1
食い方の汚さでシナチクに偉そうなこと言ってほしくない
ましてや犬やウンコ食う連中にもね >>426
おまえは、
人間の味覚感知を理解していないwwww
臭覚が重要な素因の一つ
w つゆが飛ぶのでなるべく静かに食べたい
(´・ω・`)
ラーメンは元々中国のものだからそちらに合わせるべきだな
麺を啜るのは野蛮人の風習
>>432
大衆食なんだから気にするなよ
レストランでズルズルするのはどうかと思うが
要はTPOってやつでしょ >>442
超高齢化社会で衰退が約束されたような国だけどな >>379
いや、かんすい、小麦粉、卵の構成で練る麺の構成自体は
蘭州拉麺と同じだから麺は完全に中華麺と言っていい
手延べじゃないのに拉麺を名乗るのが詐欺、詐称くさいというだけ
出汁ベースで調味料で味付けするのは
蕎麦、うどんと共通だから
中華そばが妥当だろう、中華うどんでもいいが
まぁ蕎麦は蕎麦の麺の材料になる植物自体の名前と考えるなら
中華うどんの方が問題は無いのかもしれない
日本で中華料理の拉麺を詐称してる食べ物の正体は中華うどんだったという事で良いのではないだろうか 熱いラーメンじゃなく、「ざるそば(もりそば)」で例えればいい。
これだと、「池波正太郎」の真似をして、
「最初は板わさなどで日本酒をたしなみ、最後に蕎麦を手繰る」ということができる
>>334
本国では負け犬だから、他国に生きる場を探してるんだね
そんな中国人には韓国がオススメ!☆
日本人より弱くて、鞭さえ手放さなければ言うこともよく聞くよ(^^ >>435
一部の自称日本人は大きな音ですすりながら食べることによってなわばりを主張してるらしいよ そもそもチャンコロは豚以下なのに、自分たちより格上の豚を基準にしてるの?
その前に、口閉じて食え。
くちゃくちゃきたねー
シナチョン
もし、啜って文句をつける外国人がいたら「江戸っ子スピリッツ」と言ってやれw
しかし、ラーメンが中国生まれだと勘違いしている人が多いとは笑う。
出汁の味付けに使う「醤油」「味噌」「トンコツ」って、日本独自でしょうがw
味噌ラーメンは札幌で生まれ「あまから手帳」が紹介した。
トンコツはなんと言っても「博多ラーメン」「醤油ラーメン」だけが早く、来々軒で
出されたそうだね。
味の認知は
舌の味覚と臭覚で構成されるというのに
中国人ときたら
一般常識も理解できてないw
>>447
特につけ麺の店で汁が飛びまくってメニューとかが汚いのに平気な顔してる店主いるよな
中国人を笑えんわ 東京の落語家のせいで啜ることがマナーと誤解された
啜ってもいいだけでなのに
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だいたい中国なんて、自分の食べる場所の周りに落ちている、ゴミや
そこらじゅうに吐きまくる 淡から何とかしろよとw
マナーを語り合う次元が違うわ
不潔な状態がなくなってからかかってきてくれるかなwwwwww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>442
自分が貢献したわけでもないのにね
虎の威を借る狐w みっともないわーwww >>464
ラーメン大好き小池さんも啜ってるよw
もう日本文化なんだよ >>443
思うだけなら自由だけど
それを止めろって言う権利はあるのかね?
不快に思えば相手の文化は尊重せずに止めろと言うわけだ
お前の言い方だと食文化に限った事では無いから
その考えがいかに恐ろしいか少しは考えた方が良いよ
文化大革命と根源が一緒 >>446
風邪で鼻が利かない時に食ったイチゴが何の味もしなくてビビったわ 日本の学校はテーブルマナー教えないんか?
給食とかで
中国人は大音響でクッチャクッチャ汚ねえ音させるくせに、麺ズルズルぐらいでごちゃこちゃ言うな
どの国にも低学歴の底辺層はいるって話
外国人が日本に来て日本の底辺層の実態を観察したかったら
サッカー場かラーメン屋に行けってこと
実際嫌がる人がほとんどなんだから日本人なら配慮出来るぐらいの余裕を持とうよw
スパゲッティを音出さずに食べる人は何なの?難しいだろ
俺もラーメン啜る音めっちゃ嫌いだかわかるわ
ラーメン屋なら仕方ないけど、静かな休憩室とか海外でも同じ食べ方するやつが
いる どこでもすすって食べていいってわけじゃないのを広めるべき
>>430
ちょっと無理のある設定だな、もう少しリアリティ考えた話作ってくれよ 麺プラス汁プラス具を一緒にでかい器にいれただけだろ。
そんなもん多少変化させたって中華そばの亜種から抜け出せない。
>>475
嫌がる人がほとんどってお前の脳内ソース? 文化だろ。
シナみたいに食べ物を残す文化も分からんけどな。てめーらの満腹感かなんか知らんわ。
>>1
中国の都市(地方都市)
中国人に言われる筋合いは無いが
いまだに ズーズーすすってる汚い食い方のおっさんやヤンキーはいるわな
ダサすぎ
ベトナムやタイなんかの途上国でも ?をすするのはマナー違反
とんぶり飯かき込む時も 吸い込んでるやついるけど
?に限らず ものを吸い込んで口に入れるってこと自体が白い目で見られる
お茶をズズズってのもね あかんのよね
いかにもな中華料理なんかは見た目が豚の餌みたいなのが多いよね
>>461
麺もスープも違うからね
ラーメンもカレーライスも定義によっては日本食 >>474
単にお前がモノ知らずの家に育ったのを隠して、自分の個人的な感覚だけで語っている、ってことだw 一蘭に行けばいい
どうせ観光客ばかりだから啜る音はしないし
衝立もあるから
ラーメン楽しるはずだ
気になるなら日本で麺類食べなきゃ良いだろ
ただそれだけのこと
日本人で麺食える所に食べに来ている客は気にしない
中国人は海外でも散々取り上げられてるマナーなんとかしろよ
>>478
海外のラーメン屋の数知ってるか?wもはや啜ってよいという文化ですよw
寧ろ啜りを体験しに行く文化だろうな
その結果は知らんが今のところ美味さが勝って人気は広がる一方のようだ なんでも火を通さないと食べれない衛生環境最悪の中国料理
>>477
スパゲッティはフォークで全部クルクル巻ききって、音を立てずに食べる習慣になってるわ
ラーメン、蕎麦、うどん、焼きソバは自然と盛大に音を立ててすすって食う ラーメンはあまり食わないけどそばはのどごしよくつるつる食いたい
羊たちの沈黙で
アンソニーホプキンスが
若い女性らから取り出した臓器を
生のままズルズル音を立ててすすり食うシーンがあるが
それぐらい吐きそうで下品な音扱いやで
>>491
世界基準?w
なにそれ
また日本文化の破壊か
そして破壊後に個性がないだの叩き出すんだろww 麺を音を立ててすするのは関東だけの文化
西日本では音を立てないのがマナーだぞ
>>493
この手の話になると、こういう極論で精神勝利するやつ多いな >>457
天皇陛下も、普段の食生活では一切啜らずにお食べになります。
国民やテレビカメラの前では、下々の国民に親近感を持ってもらうために、敢えてお啜りされる食べ方を披露されていらっしゃるのです。
親の心子知らずと申しますが、天皇陛下の御心臣民知らずということですね。 チャンコロだってしゃべる度に糞みたいなビリ声ひり上げるじゃねえか
1センチでも啜ってたら啜ってる事だよ
音立ててるか立てないかの議論は分かるけど啜ってない人が意外と多いのは本当かなーて思う
日本では残飯混ぜて豚の餌やりで大爆笑する風習があるんだけどな
豚の鳴き声よりよっぽど現実味があって事例もたくさんあるんだけどなあ
日本人以外のアジア人はクチャラーが酷いけどな
欧米ではもちろんマナー違反な
>504
それな。まるで日本全国すすっていい文化と思ってるやついるな
>>502
世界標準ならフォークで巻いて食ってりゃいいんだよなw >>477
音なんか出ねえ
フォークに巻き付けて口に放り込む
口に入りきらず余ったら 歯で切り落として
下品にならないように皿に落とす
口から下につながってるパスタをすーっと吸い込むのはあかんぞ シナ人に各種マナーでグダグダ言われても何も響かんな
どこかのデザイナーにけなされたから
日本を貶めようか
中国人らしいね
>>509
ラーメンをすすらないやつの食い方観察しててみな、お上品という下品さw
不思議な感覚が湧いてくるぞ。
そういうのが議論されてきて結論として啜るのおkってなったんだよな クチャラーは自分勝手な人達だね
他人が不快と感じる事も気にせず食べる時に音をたててすする
どうみてもマナー違反ですよ
それって中国人とどこが違うんですか?
中国人と変わらないですよね
ホテル等の 食べ放題での中国人のほうがよっぽど豚
トレイに綺麗に盛り付けられた料理をぐちゃぐちゃに崩して
好きなだけ自分の皿に山盛りしてゆく 後から取る他の客のことなんか考えない
で 皿の料理は綺麗に食べきらない 絶対残すからどの皿も残飯の山
彼らの立ち去った後のテーブルは まさに豚が食い散らかした状態だよ
食べ方もクチャラーだし 舌打ちするし 連中のほうが豚
脂デブはグエッグエッとか擬音しながらぶた食いしているから飯食う時はグエデブと呼んでいるw
高学歴層でスーツ着て仕事をするホワイトカラーはラーメンを轟音ですすったりしない
汁が跳ねてスーツが油臭くなるからな
ラーメンをすするのはブルーカラーの特殊な食習慣だよ
どうせ「食ったものを床に落とすとか汚らしい」「食べ物を残すのが美徳とか、もったいない」
とか言うとヘイトするな!と騒ぎ立てるんだろ?お互い様だわ
トレーニングしないと啜れないのも知らないのかよ。
子供の内はできないからな。
皆、訓練してるから上手に音が出る。
>>515
細かく言うと歯で切り落とすのもマナー違反なんだけどな
イタリア人は途中で切らないから最後に少し残ったりしない >>527
それそれ。ラーメンで素すらないやつに多くて、汚いんだよなw ちんぽススル時・・・
チュパジュブヌップチュパチャブブ
とか、すする音、最高だろ。
>>524
はいはい
フランス料理でもイタリア料理でも好きに食ってろ >>515
下品にならないように歯で切り落として残りを皿に落とすのか、すでにその行為が下品だと思うが 麺を前歯で食いちぎって、残ったのがボトボト落ちるの見てると
気持ち悪くなるんだけど
>>524
「高学歴層でスーツ着て仕事をするホワイトカラー」がメシにラーメン選んでんじゃねーよww 頓珍漢なことしか書き込めない馬鹿w インドのカレーを手づかみで食べる風習を馬鹿にする日本人いるか?それと同じこと言ってるんやぞこの論争
東京に行って1番驚いたのは
立ち食い蕎麦屋で大きな音出しながらすすって食べてる人が多かった事
音を立ててすするのは日本の文化ではないよ
東京限定の文化
中国人てラーメン食う時はすすらないの?
パスタみたいに食うのか?
そんな話し聞いた事ないけど
今に見ていろ味オンチ下等動物共め。ジャパニーズスタイルが世界中を席巻するときが来る。
まあど田舎で人生送られる方は麺啜ったり歩きタバコしたりインド人はみんな手でご飯食べると思いながら暮らしていけばいいんじゃないですかね?w
>>527
それそれ。ラーメンで啜らないやつに多くて、汚いんだよなw
お上品にしようとしてゲロバッチィんだよなw
イタリア人なんかが見たら、おぇってなるやろな ラーメンは外人さんは先知る飲んでゆっくり麺食べてるからなあ
単純にそっちの方が上手いから
匂いも楽しむそばとかだと特に
あと音出して食べるものとそうじゃないもの厳密に区別してるからな
何でも音立ててる訳じゃない
他国の文化にケチつけるのはナンセンス
だったら日本へ旅行すら来るべきではない。
何でもかんでも世界に合わせるというのも、日本人の誇りを失うから必要ない
日本は独自の文化や産業を貫けば良い。
>>516
敢えて言うなら『日本式』て付けるのはどうだろう?
良くも悪くもこうなっちゃったんだよ的な >>515
汚ねえw
一回で食べられるように巻けよ
ガキンチョならスプーン使って練習するだろ >>536
ところがいたんですよ
ID:feFqbpUu0
こんな奴がさ 食い散らかして食い残すのが支那のマナーだとは知っていたが、音を立ててはいかんとは始めて知った
ホントなの?
>>1
そんなん西洋人がとっくの昔に言ってて今更
そして西洋人はインテリなら異文化マナーに一定の理解を示すべき差別いくないと表立っては批判しないと成長した
中国は景気よくなってから順調に傲慢中華主義シノセンタリズムに回帰してますな 日本人の遺伝子はヒトよりブタに近いのかもしれないね
啜るのはまあ良いとして、馬鹿でかい音立てて啜る奴が近くにいるとな。お前啜る為に食べてるだろうって
>>1
豚の足しゃぶってる人たちが何か言ってて草w スープやラーメンすすって食べないと火傷するだろ?
中国人は馬鹿なの?
日本人が音を立てずに麺を食べて、韓国人や中国人が啜ってたら、叩きまくるんだろうなあ。
>>550
お箸にラーメン巻くなよ
それもばっちいわ ラーメンや洋モノのパスタは
グチャグチャ食うのが正しい
日本蕎麦、特に盛り系はススって食べる
いやなら食うなしみったれ
>>537
香川行って讃岐うどん食べる地元民見てたら、蕎麦好きなんて可愛いモンだw >>550
お箸にラーメン巻くなよ
それもばっちいわ
やっていいのはガキのうちだけ >>535
低学歴乙
同じ日本人でも歴然たる階層があるってこと
階層ごとに食習慣も異なる >>520
なるほど何か分かった
マナーで啜らないように気をつける人もいるけど、麺は長いからいつまでも口下に麺が伸びてて下品に見える感じかな 中国人は小皿料理を皿の上の皿って重ねていくよね
汚れている皿の裏側が料理にのっかるんで気持ち悪いけど、日本人はわざわざ口に出して批判してないよね
>>1
日本人は理屈ではなく直感で“旨味”を発見するほど繊細な味覚をしてるんだよ
啜ることにもきちんと意味はある
それを日本人は直感で発見しているわけ 世界一生食が出来る国に生まれて美食堪能
ありがたいことや
「どんぶり的なもの」にされるとルールがふっとんぶという法則があるとおもう。
本国のルールをいちいち守っていると面倒な作業が増える。めんどくさいのでやりたくない。
ラーメン、カレー、パスタでも、 日本の食堂のためにカスタマイズというか、ファストフード化された。
どこの食文化にも属さない特殊な料理となっている。
あれこれ、料理をひとつにまとめて、そのどんぶりに口つけて、すすったり、かきこんだりな。
日本的な価値からみても、これらは汚い食い方だが、もうどうにもならない。
汚い食い方だと自覚して、食べるというのが必要かとおもう。
おいしいとマナーは別物。
>>558
だから啜ってる奴を非難してる奴は猫舌で啜れない奴なんだよ
自分ができない事を他の人がやってるから不愉快ってだけ ラーメン屋なんて行くもんじゃないよ。
狭いカウンターに座らされて、汚いおっさんが両隣に座るのが先ず許せん。
高確率でそのおっさん共は汚い音で麺やスープを啜る。
さらにくちゃくちゃと不快な音を発しながら食べるわけだ。
最後には爪楊枝使いながらチッチッ汚い音をだす。
だから俺はカウンターの店には先ず行かない。
>>568
それガキというかマンさんな
彼女とラーメン食いに行った時にイラつくことランキングに入ってた気がする >>537
お前のド田舎に、立ち食い蕎麦やなんてねーじゃん。 ベトナムにフォーと言う米粉を使った麺料理があるよね。あれも啜る。
この記事を書いた中国人は日本の麺文化を勉強していない。知っていても単にディスっているだけ。
それは無知を示していて恥ずべきだろうw
尚、ラーメンは日本生まれの日本育ち。その証拠に、来歴もハッキリしているし
そもそも、出汁の味付けに使う調味料が日本独自の調味料。トンコツだけは創設者が
努力した結果、トンコツを長時間煮込むことで白濁したコクのある出汁になると発見した。
依って、中国人の負けw
チョンは無関係なんだから出てくるなよw
>>552
中国は音だして汚く食べて美味しい表現らしい 東京出張のたびにラーメン食べてたわ。美味しいラーメン多いよな
で、二郎系連れて行かれた豚のえさやり場を見てから
ラーメン屋行かなくなったのは事実
>>569
「ビジネスマンが昼メシでラーメン食ってるってお前の設定が笑えるねwww」 ってオマエを笑い者にしただけだが、そんなに癇に障ったか? w あと10年もしたら中国人はあらゆるところに口を出して煩くなるぞ
>>469
べつにやめろとかそんな話はしていないんだが
中国人に限らず、欧米の人間からも下品だと評価されているという話だろ
それを受けて日本人である我々はどう感じるかということだからね
俺が矛盾していると思うのは、パスタやスープで音を立てて食べるのはマナー的によろしくないと認識しているのに
蕎麦やラーメンには無頓着って場合が多いことだな 彼女とラーメン食いに行った時にイラつくことで
啜らずに食べる
啜って食べる
どちらもランキングに入ってたな
>>571
飲食店では食べ終わった皿を重ねて持って行きますがw
それはお前の偏執なんだよね、お前にも誰にも迷惑かからん >>569
で?
高層アピールしてくるお前は5hでラーメンスレ見てんの?w
何やってんの??ww >>576
日本人のふりして低脳をアピールしなくてもいいよ >>516
外国人に言われたことあるぞ
カレーはインドだろって言い返したら、あれは日本で発展したものだって言われた
起源主張してるわけでもないし、ジャパニーズスタイルだから問題ない 自国なら文句言うのを許してやるが
ジャップランドに来た時に文句言うなよカスが
啜らなきゃ麺類上手く食えんだろ
そもそも啜るのは、文化じゃない。
江戸っ子とか言う、河川乞食が、通とか言い訳して悪癖を直さなかっただけ
必要以上に音たててすするヤツは実際いるけど
すする事が下品とか白人コンプすぎるだろ
>>587
啜った方が美味いから外国人も真似していいぞ
日本人は寛容だからな
真似しても怒らないゾ 日本への観光客が多くなって啜ってるやつもよく見るけどな
白人とかでも啜ってるし逆に固定観念に囚われたら日本人や外国人が居るんだろう
>>578
猫舌か
ラーメン食いにくんな!って思うわ
ネットに上がってるクチャクチャ女もなんかやたらふーふーしてたな
韓国人 >>587
まだいたの?
文化の違いを押し付けてることに対して何も感じないなら平行線だからやめときな
矛盾もクソも料理によってマナーが違うのは普通だろうにそんな事も知らないのかよ >>587
バカな奴はその矛盾を感じずに盛大にラーメンを汚い音たてながら啜る。
周りが不快に思うとか夢にも思わないんだろうな。 食事マナー以前にチャンコロは振る舞いそのものをどうにかしろ
ラーメンとか土人が食う店にはいっちゃいかん
じゅるじゅるぺちゃぺちゃ汁まき散らしながら
みんな食っとるからわしはもう10年以上いっとらん
>>563
スープパスタは別な
スプーンを使って食べるのはテーブルマナーもマスターしてないガキンチョだけだよ
お年寄りは別かな? 中国人は日本人を豚扱いできるわけね
彼らが他民族を、まるで豚の屠殺みたいな感覚で虐殺できる理由がわかった気がするわ
啜りながらスープの香りを含んだ空気を鼻から抜くのと
それやらないのじゃ2割ぐらい美味さが違うだろ。
>>605
まぁ橋使ったことないかもしれない外国人くらいは許してやろうか
こういう時は色が違うと楽だな >>580
昔は支那そばって言ったくらいなんだから日本生まれの日本育ちなんて言ったら、どこぞの半島民とおつむが一緒だよ >>607
日本人であるなし関係ない。
汚い音を出しながら食べる奴は外食するなよ。 まあ日本人もチャイナのクチャラーは下品だと思ってるからどっちもどっちだろ
>>587
ラーメンはグチャグチャ食いだよ
一種類の食いかたしか出来ない奴がおかしい
朝鮮でキムチを食って臭いと言うのもおかしい
嫌なら最初から食わないことだ >>608
啜るヤツはそう思い込んでないと、恥ずかしくて生きて行けないよね。 そこで、マナーとは別に「通」という言葉があるわけですよ、チャイナさん!
蕎麦はすすった方が風味が強く感じられて美味い
そんな日本の文化に乾杯
北京でも、ニューヨークでも、パリでも。
麺をすすって食うやつはゴミ扱い。
すするのは日本の文化ではないだろ
江戸の底辺労働者で流行っていただけ
全国的に見ればすするのはむしろマナー違反
中国人はすすらないのか
他のアジア圏も麺料理あるけどすすらないの?
周囲にアピールするようにやかましく啜った後
空気吸い込み過ぎてゲップしてる奴とか
営業妨害に等しいと思うわ
>>594
嫌、すすり方が下手
口の中に麺をいれてあとは麺がどっちにいこうが知ったこっちゃない
みたいにすすり上げるようなきったねえ食い方
ちゃんと箸を添えて啜ってすすれよと ラーメン食べたら普通に啜る音がするだろう
日本人は殆ど意識してないよ
逆に啜らないで食べるのはどうやって食べるの
アホだろう
俺はラーメンをすするというブルーカラー層特有の奇妙な食習慣は残しておいても
いいと思う ∵底辺層を炙り出すリトマス試験紙となり得るから
外国人には日本には歴然たる階層があって階層ごとに食習慣は異なることを説明すべき
そうしないと外国人は日本の食習慣を間違って理解してしまう
一般常識を超えて仙人になるよりは、啜るのは簡単だぞW
>>610
前スレには、『漢字も日本が作った』みたいな事を、平気で言ってたヤツがいたけどな。 >>609
さっきからなんだこいつ?
パスタの話からなぜラーメンに持っていこうとしてるんだ?
前後の文脈が理解できないのか? 日本人はブヒ〜ブヒ〜言いながらラーメン食べへん
見たことあるか?
ソバやラーメンなんてそんなお上品な食い方するもんじゃねーだろ
>>628
誰がヘイトと言っているのかよくわかるよな。 >>596
女性とのデートでパスタをズルズル食べると嫌われるぞw
友人なら「食い方下品だな」と注意してもらえるかもしれないな
多くの日本人は音を立てて啜る行為を下品だと認識している >>625
アホはお前だ。
汚ねぇ音出しながら食うなよ。 【くっさいだっさいゴミチャンコロ】
おぞましいほどの増殖力で繁殖しつづけ
地球に寄生し汚染と温暖化を暴力的に進めるきわめて危険な有害生物である
毒ギョウザとダンボール肉まんを主食とし下水油をかけて食す その排泄をバーバリー本店前で行うという奇怪な行動をとる
思いどおりにならないと大声で喚き散らすという前頭葉発達不全症候群が多数を占め極めて類人猿に近い存在である
ただし扱いとしては類人猿と同様でよい 主な産業はスパイと盗聴関係装置の輸出である
発見した場合ただちにこのくっさいくっさい猿の燻蒸処理が必要である
ドイツメルケルチュチョウダイチュキアル
>>1
本日のお前が言うなスレはここか
クチャラー下衆民族には言われたくないわ 外人からは、クチャラーと同じ目で見られてるってだけだろw
文化だから仕方ないと諦めればいいだけなのに、気持ち悪いと軽蔑されてるのが悔しいから
俺らに嫉妬してるとか頓珍漢な方向にいくw
パスタすすったら肺にひき肉とか入るだろw
麺はすすることを前提に開発されたものだと思うよ
ラーメンは元々学生や労働者といった無産階級の食べ物だからな
すすらずにどう食べてんだろ
毎回かみ切ってるの?
1口分ずつレンゲにミニラーメンつくってるとか?
パスタがイタリアが起源と言うのも正しいが、実は古代エジプト料理に
麺料理がある。
その後、廃れたが、食文化の歴史って面白い。
例えば、古代ローマ時代、魚醤が使われていた記述がある。ガルムと呼ばれるが、その後、
廃れてアンチョビーになる。
日本の醤油、味噌、味醂、日本酒、果ては鰹節に至るまで発酵食品。
日本でしか誕生しなかったAオリゼーにより発酵を促す。元々は毒素を出すAブラバンを
日本人は椿の灰を使って選別して変異体のAオリゼーを培養した。
これが、ラーメンが日本生まれだと言う論拠になるのです。中国には日本のような
醤油も味噌もない。ジャン(醤)はあるが醤油はない。ジャン(醤)はあるが、味噌はない。
俺たちは子供の頃からトレーニングしてるからズボボボってすすれるけど、
そういう文化のないところはすすれないらしいよ。
外人がマネしたらブホッ!って気管に入ってむせる
>>629
誰がどう見ても支那のそばだから支那そばで漢の字だから漢字って呼んだんだろうに
そのうち唐揚げとか堂々とよその国の名前入りの名称のものを日本生まれと主張するのが増えそうで怖いよね >>626
上級国民様はなんで5chなんかでそんなレスしてるんすかね〜w ススラーは日本でも蛇蝎のごとく嫌われてますよ
しかも旨い食い方じゃねーし
家のインスタントだけにしときゃいいのに外食でやるアホは発達障害ですわ
美味しいしね
飲みたくないなら飲まなきゃいいしね他国の人にあーだこーだ言われてもね(笑)
>>646
それなw
裏通りの飲食店で地元民はクチャクチャ音を立てながら食ってる
粥とかもズルズル音立てて下品な食い方してるよな >>629
どんどん日本が低学歴朝鮮人ウヨによって朝鮮人思考になっていっているね
恐いわ 啜って良いのは昔からある
そば限定な。
で、これは単なる躾の問題だと思うが
汁物じゃない焼きそばとか
パスタでも音を立てて食べるから情けない。
>>622
タイ、ミャンマーではすすらないけど
副菜の香味野菜がうれしい じゃあ日本は啜るのやめるから
中国はクチャラーやめよう
これでwinwinだ
NHKBS1の中国ドキュメンタリーは好き
いろんな意味で
麺の見事な食いっぷりになるのは、だいたい小学校高学年くらいからじゃないの。
それまでムシャムシャ赤ちゃんみたいに食うだろ
>>1
日本でも音を立てるマナーなんてないよ。
嘘マナーの江戸しぐさがマスゴミ通して広まってて恥ずかしい >>42
紙コップで温かいスープ飲むときなんかも音立ててるよね? ススラーってそんなに居ないよね
やってるのはよほどアレじゃないのか?
>>651
カップ麺とかでも啜らずに綺麗に食おうとしたら結構大変。
麺を箸で一塊にするの難しいよ。 豚啜りする奴は大体朝鮮人なんだよなぁ…
あんなもん懐石会席料理の嗜みあるまともな日本人ならしねえわ
誰か↑中国語に訳してどっかに貼ってくれ…
イタリアの料理人とかスパゲティの味見の時にズルズル音立てて啜ってたぞ
チャンコロのクチャラーを汚いと思うなら啜るのも止めろ。
せめて自宅だけにしてくれ。
外食では啜るなよ。
口の中に食べ物入ったまんま仲間同士ギャーギャー店内で喚き散らす
マナーの悪い下衆民族には言われたくないわ
啜れないということは日本の麺類の美味さをまだ全部わかってないんだな。可哀相。
>>72
そうだよね
牛丼屋なんかに行くと隣ででかい音立てて食うやつが意外と多くて食欲が無くなるわ
単に育ちの問題という側面もあるのかもね 中国人が日本人のマナーを語るようになるとはね
立派になったもんだ
>>670
バーカw 外国人相手に啜り方の講習なんかもやってるんだぞ。 根拠もなく白人の常識だからって理由で思考停止して何でも受け入れるとか
日本では高度成長期の意識高い系がやってた事やん
やっと中国さんのメンタルはその時代の日本まで追い付いたって事よ
>>592
中国生まれだと勘違いしてる、てのは起源主張と同じだよ
発展させたのは事実としても 何からも影響受けずに
さも独自開発して生み出したみたいな意識は本当恥ずかしい 啜った方が旨いんだからしょうがない。
音気にしてぺちゃぺちゃ食って旨いのか?
ふつうにうどん蕎麦やラーメン(日式)はすすっていいと思うよ
後は文化が分からない人が何かいっているだけ
>>662
そばなんざそもそも「蕎麦切り」じゃなかったのになぁ
江戸の賤民レベルの一部の品のない町人の伝統を戦後教育はネジ曲げて教えてるんだもんねぇ…
朝鮮人レベルの白痴日本人だらけなのが恐ろしいわ >>2
お前エベンキのグックじゃん。禿げで頭も恥ずかしい汚物がw >>637
蕎麦やラーメンは?
ぶっちゃけパスタなんてどうでもいいよね アホみたいに吸い込むジジイは勘弁
でも日本人は基本軽くすするでしょ。ラーメンんや蕎麦をブチブチ前歯で切りながら食べるなんて逆にありえない
すする習慣のせいで、時々卵焼きとかもすすってしまって
ダイレクトに入ってグハッって吐き出す事もあるけどな
中国人はなぜあんなに食べかすをテーブルや床にばらまくんだ?
わざわざ散らかして喜んでいるようにしか見えないが
ラーメン啜る日本人5人より中国人一人の方がうるさいだろ
確かに汚いが到るところで野糞するシナチョンの方が不潔やで
エースコックのカップ麺を食べてて中国人にブタと揶揄されると逆に日本人冥利につきるなw
>>693
とても品のないレスだと思うんだけど
町人文化こそ江戸の華だと思うよ 中国人はなぜ街中で大声で叫ぶのか
まるで猿の鳴き声のようだ
>>600
俺の倍レスしてる人に言われたくないんだがw
文化の押し付けって、俺は日本文化の中で育ったんだけどw
日本人から見る日本人のおかしなところを挙げているだけ。君は少し冷静になったほうがいい >>668
明治で武家のマナーを教えようとしたけど「盲たる民」はこのザマよ
江戸の「品のない町民」のマナーもこじつけて伝統にするんだもん、糞と味噌の違いもわからんノータリンだらけ >>673
懐石料理には懐石料理の食べ方があり
街の蕎麦屋では蕎麦屋での食べ方がある
両方できるのが日本人 >>1
結論:くだらねぇブーメラン出してんじゃねぇよw >>683
日本人が落ちぶれたともいう
愛国心は立派なのにマナーは追いついてないみたいだな。 日本人からみたら、中国人とかって、たらたらくってるかんじだものな。
食事を楽しんでいるという側面があるとおもうが。
日本のラーメンといったアツアツの状態のものをいっきに食うためには、すするしかないんだろうけど。
あつあつのうちに食べる。さめるまえに一気に食う。
飲食店側の都合が大きいように思える。
中国いっても、あつあつのラーメン的なものはあまりなかったようにおもえるし。
日本のラーメンはトリッキーな存在かとおもう。 だらだら食うわけにもいかないだろうし。
お前ら中国人の鳴き声だって屠殺直前の豚みたいじゃないか
群れれば強気になってがなりたてる気質は何世紀たっても変わらんね
メンをすする技術はすぐに習得できないのだ。
すする行為は熱いものを熱いまま食べる技術であり、かつ早く食べられる。
さらにすすって鼻にぬける空気は美味しいにおいを強調させる。
すする技術が無い人間はこのようなメリットを感じないので
音が不快だといちゃもんを付けているのである。
本来日本人は落語の蕎麦をすする音を聞いて美味しそうと感じたのである。
音が下品だという今の日本人は外国勢力になびいており
日本文化を軽視している人間だとわかるのである。
啜って空気を入れるってクチャラーと発想は同じ
きたねーから止めろってことな
啜って良いのは蕎麦だけだろ?ラーメン啜る人あまり見ないしスープは論外 そもそも熱くて啜る気にならないが
>>706
いやー火消しも含めて江戸の美徳は武家だよねほぼ
少なくとも豚啜りを日本人のマナーと思ってるのは下品で無知な層でしょ >>1
まあ、中国人や朝鮮人に生まれただけで
日本人よりもはるかにマイナスのところから人生が始まる
世界中から、まず白い目、蔑んだ目で見られる >>716
日本文化の否定こそマナー違反だろバーカ バーバリー本店の前で野ブーブリーするのが中国人だろうがw
すするのはいいけどズルズルと周囲に聞こえる音量で啜ってるやつは下品だなと思うわ
庶民の食い物にマナーを求めるのは間違ってる
ハンバーガーの食べ方にマナーを求めるようなもんだ
啜らない人は家でカップ麺食べる時もぺちゃぺちゃ食べてんのか。
家で一緒にぺちゃぺちゃ気にしながら食ってたら逆にひくわ。
啜って食べてる音聞いてたほうが俺は食欲湧くけどな。
>>714
いやー曹洞宗からの懐石会席本膳のマナーが正当でしょう
そら松屋の牛丼にはマナーないかもしれんが蕎麦はねぇ…w 中国の人がカルチャーショック受けたって言われてもなぁ・・・
電車の中で便しちゃうの見た方がよっぽどビックリするのだがww
嫌なら来るななんだが
その前に痰を床に吐いたり、ゴミや食いカスをテーブル下に落とすのは良いのか
>>699
シナ人は食事してても普通に床に唾吐いたり、たんはいたり
日本がズルズルすするのと同じ“文化”だよw クチャラーとススラー仲良くしろよ
お前らどっちも下品だからよ
どうでもいいよ
キチガイチャイニーズ
啜るだろアホ
おいしいということをしめさないだろう。
そばは風味がどうこうってやつで、ラーメンの場合はあついからってだけ。
クチャラーは叩かれても良いと思う
親がロクでも無いんだろうけど
>>729
タモリ倶楽部で実証してた。
啜る行為ではそれ程飛ぶことはない
麺を持ち上げてクチに運ぶまでの行為で飛ぶ ホントの日本は江戸時代まで遡らないと見つからない
明治以降は白人のものまねとアメリカ白人の人種差別で作られたインチキ国家だ
>>724
> 火消しも含めて江戸の美徳は武家
もしかして、江戸文化も何にも理解していないの? 韓国人が皿を持たずに、犬食いするのを批判するのを
日本人が無様で下品と評するの同じなんだろうな
>>23
なにこれコピペ?
Dont stopならやめなくてええやん >>744
外からするとそのクチャラーと同レベルなのが麺を啜る行為なんだろうな >>717
あつあつのうちに食べる、そう冷めるめーに食べるんだ
江戸時代からタイムスリップしてきたような江戸っ子なレスありがとうございます
当然お風呂もダラダラつかってないであつあつを浴びるようにバシャッと入るんですもんね もはや中国のほうが民度が上という現実
俺達日本は未開の土人扱い
>>737
何故に曹洞宗
懐石料理、会席料理、それぞれちゃんと知ってるんだよね? ススラーとクチャラー
どっちもどっち。
但し、啜るのは人間だけができる食べ方に対して、クチャラーは犬も同然という事。
>>753
それはない。奴らは未だに観光地で野クソする。 >>747
「啜る」を肯定してるタンカスガイジ朝鮮人のお前ほどじゃないが理解してるがね
火消しも火消し羽織の額裏も歌舞伎も武家なくして由来なんか見えないがねぇ? >>573
いや、無意識に旨味を発見してんのはどこでも普通の事
中華も日本と同じく海産の乾物やオイスターソースを使う
欧州はチーズ、玉ねぎ、トマト、ウスターソース、ケチャップ
いずれも現在旨味と定義される成分が豊富な食材とその濃縮を干したり熟成して利用している
旨味中毒の日本人に中華、イタリアン、が受けソース付けする粉物が定着したのは
旨味食材を惜しみなくブチ込む料理、調味料だから
旨味を発見したのは日本人だがそのきっかけは海外で食事した時に日本みたいに出汁なんか取らないはずの料理で
共通の味覚を感じたのを成分分析したから
直感でどこでも使われてた旨味を理屈で発見しただけなのが日本人 >>737
懐石とはとりあえずの略式という意味なんだけど
そんなことさえ理解していないのか >>754
なぜに曹洞宗時点で議論の余地のない中卒やろ
アホ白痴チョンはレスすんなやカス 他の国からもジャップは食い方汚いって言われてるよな…父さんの指摘は間違ってない悔しいけど俺らジャップは劣等民族なんだろう
>>695
蕎麦やラーメンは比較的大丈夫。だから矛盾しているって話だな
もしかするとパスタはNGでラーメンはオッケーと料理で区別しているのかな
音を立てるのは不快だからとか、NGの理由を考えずに
皆がパスタは駄目だと言うから駄目だとかそんな理解なのだろうか。まあ日本人らしいっちゃらしいが >>727
麺をすするのは日本文化というより江戸の下町文化だよ
大半の日本人には関係ない クチャクチャ音を立てて食べるのが礼儀の国の人に言われたくない
>>727
麺を啜るのが文化なんて恥ずかしいからいわないでくれ
>>1のように勘違いされてしまう
そんな文化はない >>767
パスタがNG?
知らんがな
好きに食え
拘りなんてないわ >>761
それを武家文化と受け取っているんだね
あと、罵倒語は面倒だからやめておいて >>1
ラーメンは熱いからなんだろうけど
ラーメンより、もっと以前に
日本に根付いた(似たような)食文化に
蕎麦があるから、それじゃないかな
蕎麦ってのは、いわゆるファストフード
盛りをささっと取って、
つゆにチャチャっとつけて
かっ込む
ズズーって音も、勢いあっていいじゃないか
蕎麦食ってんだもの
つーか、
江戸っ子が、いつまでも
もっちゃら、もっちゃっら・・・
いつまでクチャラーやってんの、もうパパ見てらんない
ってか、反対に
(パスタみたいに)音立てないように「ペチャペチャ」と
蕎麦やってごらんなさい
気持ち悪いから。 >>1
なんかさ……、パリなんかは昔、ウンコとかそこら辺でしてて
それを隠すためにドレスやハイヒールや香水が発達したんやろ?
中国なんかもそこら辺で野グソとか平気でやってるじゃん
薄っぺらいんだよね言ってることが、上っ面というか……上辺だけ綺麗に飾り立てて中身糞塗れって感じ。
マナーを語ることに酔ってるだけ、見せ掛けのセレブリティ?て感じ
表面上のマナーを気にして、中身が見れない人は一流とは呼べないんじゃないかしらね
ラベルを張り替えた1000円のワインでウンチク語ってるウンチ野郎よそんなんは アメリカ人は何でポップコーンを食べる時に床にこぼすんだろうな
民度とか文化とかそんな話じゃないよ
すすって当たり前の日本なんだから。他国には関係ない
蕎麦はズルズル音をたてるのが粋ってもんだし
ピチャピチャよりはマシだが黙々と食べずに
大声で絶叫とか食うか喋るかどっちかにしろ。
とか煽ってみようw
ラーメン食いながら餃子とチャーハン食うのが日本流だぜ
中国人もやってみろよ
ズルズルは万国共通の不快音だろ
あと、つゆ飛ばしまくるなよおっさん
シナチクの豚ってぶっちゃけクチャラーだらけだよ
小汚い豚みたいな食い方
何でもかんでも日本のやることなす事にケチを付けるまるで瀬取り国家と同じ反日感情やん。
>>782
日本では美味しい音になってるから
残念!w >>780
中国人から見ると炭水化物ばっかりかっ込む日本の中華を不思議に思うらしいね 中国人「日式ラーメンうんま!うまっ!」
悲しいけどこれが現実なんだよね・・・
そもそもざるそばで蕎麦の香りを楽しむためにすするとかいう話だったのに
いつの間に汁まですするようになったんだ。
飛び散って汚いだろ。
>>765
精進料理でも蕎麦は音立てて啜るのが礼儀なんんだけどそんなことも知らんの? >>763
油で揚げてちゃ旨味台無しじゃないの?
旨味を理解してないから旨味を最大限活かした料理を開発してないんだと思うよ 中国人の話し声で啜る音なんか聞こえないだろ
つまりこの記事は嘘だ
犬食い文化が素晴らしいとか思ってそう手づかみとか。
>>787
なってねえよw
鼻水するる音聞いて嬉しいのか >>781
白痴チョンはこれだからね…w
無駄にレスしないでね勿体無いから >>768
江戸の町民文化に影響されるのくらいは許せよ→上方文化w 吉原遊郭の雰囲気を感覚的に知ってる世代がいなくなったら
落語は死んだ
これは分かる、中国の麺類のスープはただの保温材みたいに不味い
クチャラーて言葉定着しててウケるw
韓流好きの人からしかクチャラーて言葉聞いたことなかったわw
そもそもクチャラーの何が悪いん?
食う時くらい自由に食わせろって話?
人間つってもずる賢い毛の抜けたサルだろ
なに気取ってんだよw
音たてないやつはすすれないの?って意見があるけど
啜れないんじゃなくて、啜らないんだよ
逆に箸で口元まで食べ物を運べないのかって聞きたいわ
俺、大学時代にホテルの配膳のバイトやってて中華街にヘルプで回されてるんだが
一番不潔でブラックでクソみたいな中国人ばかりで嫌いになったわ
ま、俺は近くの郵便貯金会館の結婚式場が多かったけどそのサービスからして中華街は1/10くらいのレベル
>>808
口元まで持っていかなくてどうやって啜るんだ? >>798
白人に教えてやったことがあるが、啜り音には良い音と悪い音がある。
暴走族の爆音と、レーシングマシンのそれの様なものだ、とw 蕎麦とかはたぶん、せっかちな江戸人がはやく食べてただけで、
それが江戸っ子の粋みたいになって、誰よりも早く、とか競い合ってたのが名残だろう。
だって女でズボボボとか食うやつまずいないもん。
韓国人クチャラー多すぎ
飯屋でとなりが韓国人カップルだったけど、どっちもクチャラーで不快だった
>>772
俺も気にしない質だが、嫌な顔をされたり注意された経験はあるよ
ラーメンをズルズル食う日本人が、パスタなんかの場合だと途端に「音を立てずに啜れない?」だからな
君みたいにマナーがなんぼのもんじゃいっていう開き直った人間ならまだしも
マナーに迎合している人間が訳のわからない線引きをしているからおかしいという話で 俺はラーメン屋やそば屋で隣が外人だとおもっきりすすって音立ててるぜww
>>811
いやいや
小池さんがラーメン啜ってても鼻水ガーって言い出すんだろ
ガイジじゃん 麺類をすする音より、食べながら目の前でゲップされる方がよっぽど嫌だわ。
>>808
出されたラーメンを最大限美味しく頂くには
啜るのが一番効果的であると理解しても啜らないのなら
それは無礼なんじゃないの スープすするのを非難するのは構わないけど地域のルール守れないしゴミ捨てのマナーすら守れない民度で何言っても説得力無いわ
食べ方が汚いのは中国人と韓国人
飲食店で働いてるとよくわかる
>>798
啜る音を許容してるのは支那の田舎かチョンか礼儀作法知らない朝鮮レベルの白痴日本人くらいなんだよなぁ
まぁ日本は特に団塊辺りの教養もマナーも教えられてない世代が強烈だが >>1
俺も日本人だが、啜るのは耳障りに感じる。
熱いお茶を飲む時に、冷ます為に啜りながら音を立てて飲む人が多い。
これは見っともないから、辞めたほうが良い。
啜らなくても飲める温度のお茶を飲むべきなんだ。
あと、スープをスプーンですくって食べる時の啜りは恥だから。
スプーンから息と一緒に吸うと啜り音が出る。
正しいスープの食べ方(啜り音無し)
スプーンを口に向かって傾けてやると重量によってスープが勝手に口に流れ込む、実に簡単なんだ。
中流家庭なら実践して欲しい。 >>767
麺の香りと汁気の問題でパスタはすするもんじゃないと個人的に思う シナ畜の方がよっぽど豚のような食い方してるだろ
中国本土のローカル下流民の醜態は置いといて
他国の食事法を難癖つけるとかアホかと
人前で豚の様に平然と野糞するチョンシナには言われたくないわ
どこでも糞尿する犬食い劣等シナチクに言われる筋合いはない
ID:35xWVbaL0
この馬鹿どうしたの?
春だから?
クチャクチャ音は許せずズルズル音は許せるってのも謎だわな
日本人は色々とアベコベだ
ジャップはセックスと食事の区別がついてないだけでしょ
フェラは音立てるのがマナーだしな
虫の鳴き声を言語脳で処理する日本人と
言語脳で処理出来ない外人の差っていう理由もあるんだろうな
啜る音はノイズじゃんくズーだし
>>822
まあ犬猫を食べる国に言われたくないわな
昔は赤ん坊だって食べてたんだし >>812
それだな
口だけでノーコントロールで
啜りあげて
ズルズルーーってやるじじいがおおすぎる
おまけにつゆもまき散らすし
スッと啜る練習も必要だな >>767
パスタの麺の茹で方はアルデンテ、芯がちょっと残るように茹でるというだろ
そもそも噛んで食う食べ物なんだよ
そのために纏めて口に入れて噛むとソースの味と一緒にパラける硬さにしている
そもそもマカロニやラザニアとかもパスタだが啜るような食い物じゃないしな >>815
ソース出せやー
精進料理でなんか漬物噛む音さえ憚るレベルなんだが
きっつい在チョンわいてるわ今日も >>828
流し込むのができない人はアメリカ式のスプーンを口の中に入れるのもすすめたい
こぼれず啜らず >>834
いやクチャクチャはやばいよw
韓流好きが韓国人のクチャクチャだけは無理言うくらいだしw >>574
烏賊と青魚、牡蠣には気を付けるんやで〜 麺=すする=かっこういい、みたいなイメージが固定されてるだけで、
基本的にすするからうまい、とかは無いと思う。
典型的な日本人としてのステレオタイプなのかもしれん
教養レベルの問題だろ
クチャクチャ食べるなとか啜るなとかは西洋文化
東洋猿にそういう文化なんてない
>>819
アホぅ!スパゲティでも、箸で食うときには啜るわ。 >>819
箸で食うパスタ屋でも啜らなく食うのか?
めんどくさ >>834
口の中を見せるか見せないかじゃないかな >>767
パスタはすすらない
すすらずに食うことが前提の食い物だと思うから
そばはすすることが前提だと思う >>1
そんなに嫌なら観光で今後日本へ来なくていいよ
邪魔 よその国の食文化にケチ付けるんじゃねーよ
こっちはよその国で犬や猫を食おうが、カブトムシを食おうが、ウンコを食おうが、素手で食おうが、犬食いしようが文句言ってねーだろうが。
蕎麦をつるつるっと啜るのが江戸っ子の心意気ってえもんよ!
>>840
>>ソース出せやー
無知な馬鹿が顔真っ赤にしてw 麺をすする音より自分らのバカでかい喋り声をなんとかしろよ。
どこにいてもどこの国でも中国人が近づいてくると耳障りでうるさくてすぐわかるわ。
でもさ、イタリア人に聞くとさ、
パスタをくるくる巻いたりするのは女や子供だけらしいぞ。
和食じゃ「啜る」自体NGなのに凄いなここ在日だらけとも思えんのが恐ろしい
民度下りすぎだろ底辺層の日本人は…
>>847
つかイタリアの女の子の友達いたけど
女でもスパゲティー啜ってる音してたけど
それにボロボロとテーブル零して汚してた
上品なもんじゃないよ、そもそもがな 音を立てない料理においては
音を立てないですむようにちゃんとなってる
そもそも中国人て熱々の物を食う習慣無いだろ?
アイツ等ラーメン運ばれて来て食うまで15分くらいずっと喋って食わねーじゃん
>>840
音を立ててすするのが礼儀な訳じゃなく、そう食べるのが香りも楽しめて美味しい食べ方と認識されていて認められているということ。音を立てなかったら失礼というわけではない。 ススラーのアホこれ以上調子乗るなら
タコ殴りされそうな雰囲気だな
なんでお前だけがきったねー音出すんだよ
キチガイ!
ラーメンを上品な食べ物にさせるって建設的な話しようぜ
下品な食い物だから日本でも上流階級や女に認められて無いんだからさ
レンゲと木製フォーク使ってスパゲッティみたいに食べるってのはどう?
>>862
侘茶の作法も知らないってのはさすがに呆れ入るw >>760
普通に考えたら外国だろ
麺をすするのはアメリカにもきたねえ言われてんだろうが >>865
マジで?
冷えたものも食わないのに熱々もダメなのか
麺伸びるじゃんか
勿体ない 日本人はおカネは持ってるけど、民族としてはワンランク下。
またヌーハラスレか
定期的にイヤガラセしてくれるなw
すするのが香りも楽しめて美味しい食べ方?
そんな事はないね。
そばだって本当はつゆをたっぷりつけてゆっくり食った方がうまいんだからよ。
ただそれをやると不格好だからやらないだけだ
啜るのが正しいなんて言ってるのは
このスレでも少数で、連投してるのも同じ奴らばかりなのに
自分達がおかしいって思わないのかね
>>866
精進料理や懐石料理で蕎麦が出たら
啜らないで食べるようになってるよ
わざわざ啜ったらマナー違反や >>866
小笠原流なんか出す必要もないくらい「常識」なんだが
道元やら出しても理解できんだろうが…
恥かく前に啜るなよー笑われてるよまとも日本人から >>629
そういう話ではなかったと思うぞ?
漢字 >>858
精進料理はただの料理の種類だと知らない人なんだからそれ以上触らない方がいいよ
たぶん葬式などで食べる料理とか寺で食べる料理だと思い込んでるんだと思うし すする方がうまいってのは、
寿司を手で食ったがうまいってのと同じレベルだ。
ただのスタイルの違いだ
>>870
アメリカだって一枚岩じゃなかろう
ベーグルの切り方で論争起きてるくらい自由だ >>840
禅寺の無音無業食事作法と混同しているでしょ >>877
下品な人たちが必死なんだよ
どうやっても上品に食べれないから 食レポで男がそばを啜らないで食べたら
ディレクターにダメだし食らうだろ
啜っても良い場もあれば
良くない場もあるのに
一緒くたにしてる奴ってなんなの
>>868
きちんと箸を添えてスッと啜るそれだけ
馬鹿が口だけでズルズルーーチュルチュルーーーって
下品な音だすのが良いみたいなのが多すぎる
口の周りもきったねえし >>883
ぜんぜん違うだろ
下だけで食い物を味わうわけでもなし >>878
それ田舎だけのマナーやで
田舎もんが知ったかぶってて草 >>877
反論出来なくなるとそういう叩きにチェンジするよねw 中国人はなぜ大声で話すのか?
まるで精神病患者みたいだ
>>883
どう食べてもいいけど
静かに食べてね
クチャクチャ食べて、この方が美味しいんだっていうのは止めて欲しい お前らな、盛岡行ったら、そばをすすりこまなきゃ、
死ぬまでわんこそば食わされるからな!
東京オリンピックで 日本流の正しい啜り方を見せてやれ
まあ二郎が豚の餌のようだと言われても否定は出来ない
>>883
違うんだなー
ワインをただ飲むのとテイスティング並みに違うんだよ >>737
違います
本膳料理は一汁○菜につながる定食や日本の一般的家庭料理形、三角食べ可能
懐石料理は汁とご飯は最後
小皿を多く使い、何度かに分け出される場合もあり
おかずはご飯を挟まない一品ごとのばっかり食べ
それと曹洞宗も場合による、祝麺は啜ることもあり
禅においても修業でなければ啜る音は例外的に許容されてます
日本の料理は大きく3つに分けられるから、マナー違いもある
例えば懐石料理基本の小笠原流は器が大切、箸使いは器を持ってから箸、皿ごとに一々箸も置く形が自然(フランスコース料理みたいなもの)
本膳は箸を持ってから器が普通
以前番組で見たが皇室も、小笠原流以外の武家のマナーも箸が先だ >>879
まずきちんと日本と世界の文化を知りなよ
あなたはあまりに無知すぎる >>871
よく行く一風堂に中国人観光客が絶対いるけど運ばれてすぐ食うのは見たことない
スマホ見たり喋ったりして俺が帰る時にようやく食い出す >>898
ほう、何処でなってないか教えてもらおうか >>52
最近ネットでよく聞く
インド人が日本に来て
日本人はウンコ臭いと感じるという
あれと同じじゃないの?
(実際はインド人が100倍臭い)
感覚が偏ってるだけ >>900
クチャラー クチャラー 食べるなよ
隣で食べている人は、どんなに美味しい料理でも不味く感じるからな 別に全ての中国人が感じてる事でもないし、どーでもいいだろう。
>>885
でも中国は完全に一枚岩ってか?
自分でおかしなこと言ってると思わん? >>897
じゃあ何か、君は指でつまんで指で味がわかるのかね。
手で食えば味がかわるのかね。
手で食った方がうまいって思い込んでるだけだ。
そういう食べ方を楽しんでるだけだ >>899
お前、クソ食ってんだろ?
ちょっと黙ってろ。 >>911
マジでそんな恥ずかしいマナー西日本の田舎だけだぞ その前にインフルエンザ流行の原因になってるお前んトコの豚をなんとかしろ
男に小便が飛び散るから座って小便しろと言ってるようなもの
俺は飛び散ってもいいから立ったまま小便をしたい
>>52
外国人の動物の鳴き声の感じ方は、日本人と違うぞ >>917
頭悪すぎだろw
唇を擦過する感触や口の中で混ぜ合わす楽しみも味わいの一つだって話だよw >>916
お前もあの、ちっちぇーハナクソみたいな国に
早く帰れると良いよな。 俺の職場の女の事かは「指」をよく見ていて
中国人の「指」とか見て恋愛対象外くらい嫌われてる
ゴキブリ韓国人は自分たちがクチャラー民族として有名だったことにショックを受けてるようだなw
日本人で啜りながら食ってる人は意識して啜り食いをしてるのだろうが韓国人のクチャラーは無意識だろうなあれw
海外旅行客で嫌われるのはどこ人か
少し考えてみるべきだ
>>877
お前がそう思うんならそうなんだろ、お前の中ではな >>917
味って脳で変換してんだよ
あとなんで啜った方が美味いかってのはググればすぐわかると思うけど
いまや外人も練習してんだぜ ところてんを勢い良く吸って 「バフっっ!」て
そのまんまリリース 食べる前の状態に
吐き出してこそ 一端の日本人だからな。
>>915
中国が一枚岩ってどこから出てきたんだ?? どうでもいい
どうせ街角のラーメン屋の話だろ
どこでもマナー強要される方が迷惑だ
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetter
https://togetter.com/li/796999 - 類似ページ
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ... A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、2009年に勝訴した。
統合失調症の幻覚疑似体験バーチャルハルシネーション
「超音波超指向性スピーカー」を使用して可能な嫌がらせ(声の送信)
三菱電機 映像 AV機器 :超指向性音響システム(ここだけ)
www.mitsubishielectric.co.jp › 法人のお客様 › 映像 › AV機器
ここだけ は、今までのスピーカーに比べ格段に指向性が鋭く、ビーム状の細いエリア
に音情報を提供することができる
TBS「夢の扉+」5月25日 #154「脳波で話す装置で難病患者を笑顔に!」
2014年5月25日:過去の放送|TBSテレビ:夢の扉+
www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/smp/backnumber/20140525.html
2014/05/25 - 念じるだけで、自分の意思を相手に伝える―。 そんな“テレパシー”のような技術の開発が、着々と進んでいる。 産業技術総合研究所の長谷川良平博士が手がけるのは、 人間の脳から発せられる信号=“脳波”を読み取り、それを瞬時に解析して ...
脳波を読み取り文字入力 FB、数年以内に実用化 - SankeiBiz(サンケイビズ)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/170421/mcb1704210500021-n1.htm
2017/04/21 - 米SNS大手フェイスブック(FB)は19日、脳波など脳が発するシグナルを使って文字を入力するシステムの開発を進めていると発表した。数年以内の実用化を目指すという…
q4 >>924
豚はガッガッって鼻鳴らすね
麺をすする様なズゾゾゾ〜ではないよ >>922
中国で豚コレで死んだ豚の肉が大量に日本にはいってくる予感がする >>920
いや、都内生まれ育ちで親父も蕎麦好きでガキの頃からまつやだの連れていかれたし今でも行くが、わざわざ音を出すことはしないよw
軽く啜るけどね >>868
啜らずに済む様にスープ粘度を上げて、麺によく絡む造りにする >>927
唇を擦過する感触?そんなのの為に煤ってんの?
それは味じゃねえだろ?感触を楽しんでるだけだろ。
どんな食い方してんだよ。汚いな >>908
あんたが違いますね、というより冗長でズレてるのが頭わるすぎだけど
茶道の「啜る」も含めてここのアホらの啜るとは別次元ですね、まぁ馬鹿はレスしなくていいですよアホ晒して楽しいのかねアホは
>>909
キツイって…まともなレス返せてもないノータリンは死ねよゴミカス >>890
ワインや紅茶の品評会で啜るしコーヒーのブレンダーも啜るんだから
啜らないと見極められないのは知ってんだよ
知ってて文句つけてる ウンコを生手で拭いた手で、カレーを手づかみで食う
インド人に言われてもなぁ。
>>926
アジア圏じゃたいして変わらんだろ
白人じゃあるまいし ごめん豚の鳴き声自体分からない
中国人はすぐわかるの?
>>946
すすってるやん!w
みんなその事言ってるんだよ >>948
一緒に取り込んだ空気が鼻にぬける時の風味
口の中の衝撃、感触
単に味覚だけではなく全て合わせて味わいなんだよぼうやw >>950
普通に林修の番組でもやってるがな
誰でも知ってるとはいわんけど なんでこんなに過剰に反応しちゃうんだろうな
勝手に言わせておけばいいだろうに
>>952
よくインド料理屋行くからそういうのやめてw なんか精進料理で蕎麦を音立てて啜るのがマナーとか言ってるけど
本当ならもっと海外から馬鹿にされるじゃんw
一部の下品な奴が啜ってるだけって言い訳も出来んし
中国人もきたね―食い方だけどな。
まぁ、韓国がどうしようもなく不快な食べ方をするというのは常識だろうが。
>>7
俺も昔から嫌いだわ
下品以外の何物でもないのに >>876
ワインのテイスティングと同じだよ
空気と共にすする事出る香りが鼻に抜けて
味と香りが合わさる >>956
まあズルズルはやんないけど箸で麺を食べる限りは軽く啜るのはやるよね 精進料理として出てくるときは、たいてい法事だから啜らないし
懐石料理としても大きくは啜らない
そのくらいは当たり前
>>958
豚に何教われってのさwww
ゴキブリには言わずもがなだけどなw というか、クチャラー叩いてるけど同じレベルなんだな
>>944
× キーキー
○ ヒュウイー ヒュウイー >>961
それを言っちゃ5chの楽しみがなくなる >>958
>>962
チャイナ豚・・・・また、お前らの国の暗黒がはじまるぞ 災いはテメェらで招いた結果だ ズーズーと麺をすすり込む気持悪い食い方はヤダね!
これを見て、どこの国からも、笑われてる。
よくあんな食べ方が出来るなんて・・・・って。
>>938
アメリカは一枚岩ではないとか言っちゃうのに中国が同じ論調だと顔真っ赤にして反論してる辺りかな >>949
キツイのか
俺は余裕だよ
罵倒語以外を発してみる努力から始めてみよう >>973
クチャラーは全ての食べ物においてクチャラー
ラーメンや蕎麦を食べる時だけ啜る奴より重傷だ >>956
啜るの反対派と賛成派かそれぞれ定義している「啜る」が大分違う気がするな
反対派は箸を全然使わないですする力だけで麺を全部口に入れるようなの(当然爆音)の事を言ってるのかも知らん
賛成派は箸の助力でスッスッど啜るやつのことかもしれないし >>959
おまえアホだろ。
一緒に取り込んだ空気が鼻にぬける時の風味?
口の中の衝撃、感触?
自分で言ってて恥ずかしくねえのか。
そばやの主人に聞いてみろ。
そばを楽しむにはゆっくり食うのが一番って言われるから 中国人は豚と暮らしてるからすぐこういう比喩が浮かぶんだなw
実際に蕎麦をすすることで風味は増すからしょうがないじゃん。
あわなければ日本に来なければ良いよ。中国ですすってたら
注意したら良い。
>>949
爆音の啜り音は嫌いですし確かに注意するマナーの範囲内でしょう
曹洞宗 祝麺 すするでggrks >>865
中華料理って熱々のしかないんだが。
どうしてバレバレの嘘をつくんだ。 口の中の衝撃を味わうために啜ってるやつがいるとか、
驚いたぜ。どんなすすりかたしてんだよ。
そりゃおまえ馬鹿にされても仕方ないよ
>>985
ソバもだが、ワインもすするように飲みます
香りがあるものはそういうもの。日本だけのものじゃないよ >>979
麺が延びるだろ
飲むんだよ!
モタモタ噛んでるんじゃない! >>950
外国人のほとんどが日本だけじゃなくその行き先の国のマナーや習慣を学ぶ努力をしてるんだよ
いちぶの声の大きな人達がおかしいと騒いでる
学ぶ努力をしてる人達は学んでると発信しないから
おかしいと言ってる人が外国人の総意のように聞こえるだけだよ 啜るのははっきり言って汚い音だからこれは中国が正しい
おめーら啜るな
ルフィのように
ガツガツ食べるのが正解やな
食べる時は、食べかすを撒き散らすのがポイントやで
>>956
ズズズーッ と音を出さないで食うんだろ
たまに空気まで食ってるのかと思うほど、ズボボボーッて食うやついるけど、あれは気持ち悪い
カレー食う時にもいるよ、はぁむっ って空気まで食ってるやつ mmp
lud20190713064957ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554623509/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【中国】日本人はなぜ麺やスープを啜るのか「まるで豚の鳴き声のようだ・・・」=中国メディア ★7 YouTube動画>4本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・【中国】日本人はなぜ麺やスープを啜るのか「まるで豚の鳴き声のようだ・・・」=中国メディア ★9
・【中国】日本人はなぜ麺やスープを啜るのか「まるで豚の鳴き声のようだ・・・」=中国メディア ★3
・【中国】日本人はなぜ麺やスープを啜るのか「まるで豚の鳴き声のようだ・・・」=中国メディア ★8
・【中国】日本人はなぜ麺やスープを啜るのか「まるで豚の鳴き声のようだ・・・」=中国メディア ★4
・【中国】日本人はなぜ麺やスープを啜るのか「まるで豚の鳴き声のようだ・・・」=中国メディア ★5
・【中国】日本人はなぜ麺やスープを啜るのか「まるで豚の鳴き声のようだ・・・」=中国メディア ★6
・【中国】日本人はなぜ麺やスープを啜るのか「まるで豚の鳴き声のようだ・・・」=中国メディア ★2
・【中国】日本人はなぜ麺やスープを啜るのか「まるで豚の鳴き声のようだ・・・」=中国メディア
・中国メディア「日本人はなぜ麺やスープを啜るのか?まるで豚の鳴き声のようだ・・・」
・日本人はどうして、冷たい水を飲みたがるのか=中国メディア [アルヨ★]
・日本人はどうして、冷たい水を飲みたがるのか=中国メディア ★2 [アルヨ★]
・【社会】日本人はなぜ花粉も飛んでいないのに、マスクをしているのか=中国メディア
・【話題/解説】日本人は「なぜ中国人は日本だけを恨むのか」と疑問に思うらしい、その答えを教えよう=中国メディア
・【キレンジャー】不思議だ・・・日本人はどうしてそんなにカレーが大好きなのか=中国メディア
・【話題/解説】日本人は「なぜ中国人は日本だけを恨むのか」と疑問に思うらしい、その答えを教えよう=中国メディア★3
・【話題/解説】日本人は「なぜ中国人は日本だけを恨むのか」と疑問に思うらしい、その答えを教えよう=中国メディア★4
・【話題/解説】日本人は「なぜ中国人は日本だけを恨むのか」と疑問に思うらしい、その答えを教えよう=中国メディア★6
・【話題/解説】日本人は「なぜ中国人は日本だけを恨むのか」と疑問に思うらしい、その答えを教えよう=中国メディア★2
・【話題/解説】日本人は「なぜ中国人は日本だけを恨むのか」と疑問に思うらしい、その答えを教えよう=中国メディア★5
・日本人はどうしてこんなにウーロン茶が大好きなのか=中国メディア [アルヨ★]
・日本人はどうしてこんなにウーロン茶が大好きなのか=中国メディア ★2 [アルヨ★]
・日本人が解せない!アニメや漫画があるのになぜ「西洋崇拝」するのか=中国メディア
・【中国メディア 】日本人はおいしい日本料理をいつも食べているのに! なぜ太らないのか
・【食】日本人は食中毒を恐れていないのか? 日本では鶏卵を生で食べられる理由=中国メディア
・なぜ日本人がベッドで寝ないのか、ようやく理由がわかった!=中国メディア
・日本人は朝食を食べないの? 中国と違って「朝食屋が日本にない理由」=中国メディア
・【中国/発明】中国人は生活のなかで「日本人が発明・実用化したものに囲まれている」=中国メディア
・日本で働く中国人は多いのに、日本人と結婚する人は少ないのはなぜ=中国メディア [首都圏の虎★]
・日本で働く中国人は多いのに、日本人と結婚する人は少ないのはなぜ=中国メディア ★2 [首都圏の虎★]
・【中国メディア】日本人はなぜ台風でも会社に行こうとするのか★2
・【中国メディア】ラーメンも餃子もライスも主食なのに「日本人はなぜセットで食べるのか」
・【中国メディア】中国人はまだそんなこと思ってるのか? 日本人に対する誤解や固定概念[8/15]
・日本人の起源が雲南にあり、韓国人の起源は湖南にあると言われるのはなぜ? =中国メディア
・【中国メディア】ラーメンも餃子もライスも主食なのに「日本人はなぜセットで食べるのか」★3
・【中国メディア】ラーメンも餃子もライスも主食なのに「日本人はなぜセットで食べるのか」★4
・【中国メディア】ラーメンも餃子もライスも主食なのに「日本人はなぜセットで食べるのか」★2
・【中国メディア 】すごい・・・この日本人は、本当にマンガで描かれたような人生を送っている!
・【中国メディア】老後も退職しないなんて「非常識」? 日本人はなぜ定年後も働こうとするのか[8/17]
・【中国メディア 】日本人はかつて抱いていた中国に対する優越感、同情の意識が消え、その代わり圧迫感、恐怖感を抱くように…★2 [どこさ★]
・【中国メディア 】日本人はかつて抱いていた中国に対する優越感、同情の意識が消え、その代わり圧迫感、恐怖感を抱くように… [Felis silvestris catus★]
・【中国メディア】日本では歯並びが悪い人が多いように見える「日本人は気にならないのか」
・【国際】どうして日本の社会はまるで社会主義のようだと言われるのか=中国メディア
・【中国メディア】なぜだ! 日本人は香港に90日間も滞在できるのに、中国人はたったの・・・
・【中国メディア 】日本人はなぜ喧嘩はもちろん、言い争いすらしないのか
・中国メディア「多くの人が認めようとしないが、日本人は貧しくなっている」 [ボラえもん★]
・中国メディア「多くの人が認めようとしないが、日本人は貧しくなっている」 ★9 [ボラえもん★]
・中国メディア「多くの人が認めようとしないが、日本人は貧しくなっている」 ★2 [ボラえもん★]
・中国メディア「多くの人が認めようとしないが、日本人は貧しくなっている」 ★3 [ボラえもん★]
・中国メディア「多くの人が認めようとしないが、日本人は貧しくなっている」 ★6 [ボラえもん★]
・中国メディア「多くの人が認めようとしないが、日本人は貧しくなっている」 ★4 [ボラえもん★]
・中国メディア「多くの人が認めようとしないが、日本人は貧しくなっている」 ★7 [ボラえもん★]
・中国メディア「多くの人が認めようとしないが、日本人は貧しくなっている」 ★8 [ボラえもん★]
・中国メディア「多くの人が認めようとしないが、日本人は貧しくなっている」 ★5 [ボラえもん★]
・中国メディア「日本人は決して民度が高いのでは無い。 集団から排斥される恐れから不当なルールを守ってるのだ 」
・【文化】なぜだ! 日本人は中国の伝統文化に共感する一方、現代文化には興味を持っていない=中国メディア[7/8]
・【文化】なぜだ! 日本人は中国の伝統文化に共感する一方、現代文化には興味を持っていない=中国メディア★2[7/8]
・【サーチナ】日本人は中国に好感を持っていないと言いながら、中国のことが羨ましいのだ=中国メディア[3/17] [無断転載禁止]
・日本人が中国でびっくりする本場の「中華料理はこれだ」=中国メディア
・日本人の表現は「曖昧」ばかり、「曖昧さはもはや日本人の哲学だ」=中国メディア 2018/11/15
・日本人とのLINEは面倒くさい・・・毎回「お世話になっております」本当に必要?=中国メディア [アルヨ★]
・日本人が「残酷だ」と目を背ける、中国の食べ物4選=中国メディア [アルヨ★]
・魚介大好きな日本人が、ザリガニを食べないなんて信じられない=中国メディア ★2 [アルヨ★]
・魚介大好きな日本人が、ザリガニを食べないなんて信じられない=中国メディア [アルヨ★]
・【中国メディア 】日本は「想像と全く違っていた」・・・日本人は想像ほど幸せそうではない
・【中国】日本人の中国人に対するイメージがおかしすぎる・・・どうにかならないのか=中国メディア[02/11]
09:07:34 up 20 days, 10:11, 1 user, load average: 7.81, 8.41, 9.04
in 0.53051090240479 sec
@0.53051090240479@0b7 on 020223
|