ポイント還元の対象となるカード会社などが発表されました。
政府は10月から9カ月間、消費増税後の景気対策として中小の小売店でキャッシュレス決済した場合に最大5%分のポイントを還元するため、決済事業者を募集していました。経済産業省によりますと、116社が決定し、クレジットカードの「楽天カード」や「セゾンカード」、JR東日本のICカード「Suica」、スマホ決済の「PayPay」「LINE Pay」などが対象になります。今後は、どの小売店がポイント還元の対象になるか募集が進められます。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16307773/ クレカやスマホを持ってない高齢者や子供はどうするの
地方は、WAONやnanacoなど「流通系ICカード」になるんじゃね?
何でSuicaはあって利用率No.1のEdyは無いの
クレカもつくれない
スマホも持てない(アプリ入れられない
そういうほんとに底辺の貧困さんはどうしたらいいの?
>>8
ペイペイやラインペイはめちゃくちゃ増えると思うよ
決先手数料ゼロだから
で、還元終わっだらやめる セゾンカードは西友の常に3%引きウォールマートセゾンカードだと西友でどうなるんだろ
企業にだけ便宜供与してばかり。一般人は搾取するだけ。
Suicaに前もって入金したカードで払うとポイントつくの?
それともViewカードのクレジットとして払うとポイントつくの?
デビットカードじゃつかないんでしょ?
【中国経済】フィンテックが中国にもたらす変革と、「無現金」化がもたらす葛藤=中国報道
中国では微信支付(WeChatペイメント)や支付宝(アリペイ)といったアプリの普及により、消費者はもはや財布を持たずに外出し、買い物ができるようになった。
キャッシュレス社会の到来はフィンテックの発展の恩恵と言えるが、その一方では進展するキャッシュレス化は葛藤も生み出しているようだ。
中国メディアの玩技術は14日、中国で進展するキャッシュレス社会における様々な葛藤について紹介する記事を掲載し、中国が完全なキャッシュレス化を実現するにはまだまだ時間がかかると伝えた。
中国では近年、「無現金」という言葉が頻繁に取りざたされるようになった。「無現金」とはつまり「キャッシュレス」の意味だが、
この概念は微信支付(WeChatペイメント)が2015年に「8月8日をキャッシュレスデー」とするキャンペーンを打ち出したのが最初だとされる。
また、支付宝(アリペイ)も「無現金連盟」という組織を設立するなど、中国は本格的なキャッシュレス社会の到来に向けて着実に歩みを進めていると言えるだろう。
中国はもともと偽札が流通していたが、電子決済によって偽札を掴まされるリスクが減少し、小売店なども微信支付や支付宝と連動したスマホアプリを通じて、様々な販促活動を展開できるようになるなど、
キャッシュレス化は中国社会に大きなメリットをもたらすと考えられていた。
報道によれば、中国では「無現金」という言葉には、現金払いに対する「差別的な意味合い」があるという論調も登場しているようだ。中国は国土が広く、地域によって発展格差も非常に大きいうえ、高齢者はスマホなどの電子機器に慣れていない。
また、電子決済のインフラ整備は進んでいるが、電子決済を含めたフィンテックによる金融リスク全般に対する管理や監督を行う公的機関の整備が遅れているという指摘もあり、
中国が完全なキャッシュレス化を実現するにはまだまだ時間がかかるという見方も多い。
キャッシュレスはいいけどさ、
財布がカードでパンパンになるのはごめんだ。
しかも落としたら被害は現金の比じゃない。
国民全員負担の消費増税なのにキャッシュレス決済だけ優遇するのは差別でしかない
政府がキャッシュレス化を進めたいからって増税を利用して現金利用者をないがしろにするな
権力者の思惑通りに行動しない者は不利益を被るなんてバカげている
あの爺さんが「公正」という言葉を嫌う理由がよくわかる
小売店の負担がポイントで3%クレカで4%とかか
店潰れんじゃないの
これって税金をカードの会社に回して金落としたら還元されますよってことやんな?
直接金よこせよマジで
一個も得しないんだよなあ
suicaでポイント還元ってどっかに登録する必要あり?
還元をうけるにはまずスマホを契約しないといけないとか
ばかばかしいじゃん
なんでこういう複雑で国民の負担になることを還元とか恩着せがましいのかな?
増税しなければいいだろう
きちがいか
【など】とかいう記事は要らん
一覧がわかるURLくらい載せろや
>>28
ライン、スイカ、ラクテンの利用者には意味あるのでは? 一番カネ持ってる高齢者が面倒くさがって消費控えて景気爆下げでしょ
増税するかわりにキャッシュレス決済するとポイント還元するって全く意味が繋がらないんだがなんなんこれ
決済業者を儲けさせて個人商店にダメージ与えたいの?
>今後は、どの小売店がポイント還元の対象になるか募集が進められます。
うそやん小売店てどこで買ったかも限定されるんか?www
知らなかったw予想以上に還元なんて期待できんなw
オリコカードとICOCAと地銀のVISAデビットは対象なのか?
キャッシュレスで決済するのが条件で
普通のSuicaカードで決済してもいいもんだと思ってたけど
この書き方だとクレジット付きSuicaでないと駄目なのかね
続報待ちだなこりゃ
消費税の還元なのに小売店限定するのおかしくね?
まあ国外決済は除外するにしても国内は全部対象で当然だろ?
>>37
理屈より雰囲気なんじゃないの?
増税を契機に札や硬貨のコストを減らしたいという思惑とか。
それぞれやるよりごちゃまぜにしたほうがなんとなく受け入れられそう的な。 消費税なくせば会計処理やシステムのテスト工程
世の中の負担が大幅に減らせるぜ
>>1
もう色々決めたから消費税増税しますですか?
景気がいい景気がいい言いますけど
増税したいからの誤魔化しじゃないんですか? クレカでポイント貰っても、リボ5,000円設定が最強か?
日常的に行くとこがどこも電子マネー対応してないわ
イオン系があるけど吸収合併された立場だからワオン使えんw
>>47
田舎はまだまだ現金が主流だからな
はっきり言って不公平な政策 別に面倒でもなんでもないだろ?
今だってポイント付くけどバラバラで訳わからんよ。
流石に銀行口座すら持てないようなブラックどころか人権無いような奴はそれ以前の問題だからしゃれにならん
これってこの116社以外のクレジットカードは持ってても意味ないってことだよな
早く解約しなくちゃ
何しても増税分消費が減るだけ
何もしない方がマシまである
ごちゃごちゃ言ってねーで唱えろ、いいか!こう唱えろ
安倍が悪い
消費税増税を機に一気にキャッシュレス化が進みそうだな
さすが安倍ちゃん、策士だなあ
ジャップの中国、朝鮮差別の原因
・ジャップは実はまた、朝鮮、中国を侵略したいと企んでいる(日帝の亡霊)
・そのため朝鮮、中国の人のイメージを情報操作で悪くしている。
・具体的には、
---「性格が非常に悪い、歪んでる」と思わせる → 殺すべき人間と思わせる
---同時に「非常に愚か」と思わせる → 簡単に殺せる、と思わせる。
というもの。
明治からずっとこれ。
でほとんどのジャップが例外なくこの洗脳を真実と思ってる。死ね馬鹿。
d
>>1
安倍首相は消費税増税を強行する気か
夏の参院選で自民党は大きく議席を減らすわ >>1 116社が決定し、クレジットカード スマホ決済
スマホ決済外の電子マネーは対象外か
それでセブンイレブンがナナコではないスマホ決済なんて物を導入するのか
にしてもセブンは電子マネーでも共食いさせるつもりなのかな 官僚共は、わざわざやらなくてもいい仕事を作ってまでカード会社に天下るつもりなんだろうな
これらの企業に一体お幾ら億円の税金が流れたんでしょうね
>>28
元の一覧は116社の企業名が羅列されてるだけで
キャッシュレス決済のブランド名は何も記載が無いから
実際に何が使えるか一覧を見ただけでは全部分からんよw キャッシュレスで支払いの現実感を失わせ無駄遣いを誘っていく安倍スタイル
今は預金の範囲でしか使えないVISA/JCBマスターカードの決済網を使ったデビットカードや一定額を事前にチャージするプリペイド型もあるんですよ、おじいちゃん
それを使っても、一番安くて便利なスーパーやディスカウントストア、ドラッグストアは
中小小売りに該当しないからポイント還元はない。ポイントに目がくらんで、ポイント分以上に
高い中小小売やコンビニで買うほど、消費者は甘くないで。
チェーン以外の飲食は店主が一番嬉しい現金払い客が一番いいサービスを受けられるであろう。
モノはポイント還元の対象にならない安い店で買うに限る。
景気悪化するの分かってるなら最初から増税するなよキチガイ自民
移民入れない言いつつ入れまくりだし口からデタラメばかりだなコイツラ
クレカ会社や電子マネー決済業者への露骨な利益誘導でもある。
零細飲食店のみなさん、現金でもいいんだよ!
消費者のみなさん、稼ぐポイントで店を選ぶなど本末転倒です!!!
消費者というかシステム導入してない個人店とか消えそう
飲食品は8%据え置きだから、
キャッシュレス決算で5%還元なら
8%−5%=実質3%
で買い物が出来るって事じゃん。
これアリじゃね?
>>80
適用は中小小売のみ。そんなもん中小小売と量販店の税抜き価格差で吹き飛ぶ。ナシ。 >>49
端末を無料で配るぐらいせんと流行らんだろうね 「中小小売」の支援じゃなくて、「中小小売搾取」の支援になっている。
>>84
「国民の信を問う」でやりかねないな・・・
増税延期を餌に衆参同時勝利を狙う・・・ 期限付きの還元のためにアホほど金かけて準備してこの国終わってんな
増税しなきゃ良いだろ
>>10
116社もあるんだから入ってるだろ、知らんけど(棒 >>18
知らんがな。
お前が政府に聞いて発表しろ 小売だけね。
それやっても消費の冷え込みは避けられないから笑
原料の仕入れ、部品一個にも消費税はかかるし、輸送費、光熱費、リース代、包装材・・・。
最終的には企業活動にまで影響が来る。大手ならば増税分を弱い下請けに転嫁して増税前の
価格で納品させることもできるだろうが
一時のポイント還元に乗せられるバカ国民。
一番の目的はカード会社を儲けさせること。
会計時にカード持ってるかどうか聞かれるうざいやり取りが続くな。
こんなもん、お金受けを「カードあり」「カードなし」に区分けして
「カードあり」に金しか出さない客にだけ聞けばいいんだ。
>>19
なに?その子供用って
老人用はないのか? せいぜい安倍政権の間だけの誤魔化しに
どんだけ手間と金かけてんだよ
消費増税凍結が望ましいが
やるならやって困窮者に充ててくれ
その辺の商店街のおばちゃん達は
ちょっとの間だけの事に無駄なカネは使いたくない。
いつもどうり現金が一番。
>>21
おら、パンパン(失笑
だけど、ガラケー((笑)
これが老人の現実(怒 >>22
> 国民全員負担の消費増税なのにキャッシュレス決済だけ優遇するのは差別でしかない
> 政府がキャッシュレス化を進めたいからって増税を利用して現金利用者をないがしろにするな
> 権力者の思惑通りに行動しない者は不利益を被るなんてバカげている
> あの爺さんが「公正」という言葉を嫌う理由がよくわかる
↑
ほぼほぼ同意
最後の一文の「あの爺さん」とは?妙なとこだけぼかさないでくれ >>72
じゃあ、実際に何が使えるか発表すればいいだけだな。
だが実はまだ決まってないんだろ?キチガイの集まりだからな。 中小小売店って、カード会社に手数料5%を搾取されて泣いてるんだろ? 客が増えるのはうれhしいかもしれないが、カード使う客ばっかり増えてうれしいのかな?
安倍政権らしい、お間抜けなやり方だwwww
>>32
マジか。
じゃあコンビニも中小じゃないだろ。
それとも店舗は独立事業主という解釈か?
ウチが使ってる地方スーパーなんて現金値引きがお得だから使ってんだが。
中小に限って実はそうやって商売してる。 >>35
オレみたいなカネ持ってない高齢未満のジジイもめんどくさがってスマホとか持つ気しないんだが(笑) >>37
> 決済業者を儲けさせて個人商店にダメージ与えたいの?
↑
そういう政策だとしか思えない。
一種の懲罰がコミコミになっている。
普通に現金で消費すると(ニコニコ現金払いすると)
消費する側もさせる側も懲らしめられるというムネアツな制度だなw >>100
キャッシュレスポイント還元率は、中小は5%、
コンビニは直営店かオーナー店かにかかわらず一律2%になる予定 いったい、何のために増税するのか。
やる前から景気わるくなるの認めて税金使って対策とか何だかデタラメ国家同様になってきたな。
>>40
> ともかく消費は控える
通常の常識や知性のある人間ならそうなるよな 完全に高齢者を無視した制度やね
高齢者は「ポイントを使う」ってこと自体できない。
10月以降も現金決済オンリーの飲食店に行って応援していこうぜ!
>>48
いや、ある意味政府の情弱だろ(笑)
国民の困惑情報とか全然耳に入ってないわけだから >>108
高齢者でなくともカード使いたくない
現金主義は >>50
> こういうつまんねぇことだけは考えるよな
ええ、キチガイですから >>62
> 消費税増税を機に一気にキャッシュレス化が進みそうだな
> さすが安倍ちゃん、策士だなあ
↑
お前、最後に(棒)つけるの忘れてるぞw
これだから池沼は… >>71
聞くな、教えるわけないだろ
by政府(笑) >>105
> >>100
> キャッシュレスポイント還元率は、中小は5%、
> コンビニは直営店かオーナー店かにかかわらず一律2%になる予定
↑
ご親切にどうも。
だが、悪いが覚えられない(笑)
覚える気にもならない(爆)
こっちも忙しいんで(藁 これは危険な前例になると思うんだがな
通貨でないもので税金還付するわけでして
軽減税率のためのシステム変更+期間限定キャッシュレス決済ポイント還元のためのシステム変更。
IT業界は大忙しかね
客が105円で買う ー> 店に102.5円で引き取ってもらう、
これを繰り返せば、店も客もひたすら儲かるわけ?
>>113
日本人て基本、現金主義なんだよな。
そもそも日銀券(要は普通の現金)以外の証券とか信用してないからw(だから株やるヤツも増えない)
今あるポイントカードは、値引きカードの位置付けだし。
スイカとか普及したのは、改札を通るのに「便利」というリアルなインセンティブがあったから。
何らのインセンティブも感じられないのに、わざわざ複雑な還元制度をマスターしてお得に暮らすとかw
そんな暇人がいるかよ(爆)
いたとしても有閑の専業主婦ぐらいなもんだろキチガイども 新元号対応が先で、まだそっちの方はまだ考えてないとかじゃないよね?
兎に角国民の金の流れを把握することが
目的なのでしょう。
>>111
だな。
けど、レジとか半強制的に一新させらるんだろうな。
デジタルテレビ強制普及政策と変わらん。
みんな苦労して地デジ対応したのに、大して景気浮揚効果はなかったというお粗末w クレカが使える店が増えるのはいいこと。
ポイントで消費税相殺できるしな。
>>135
お、おまw
すげぇな、どこの国の人?
ポイントで消費税相殺できんの?
その言い方、ほとんどオレオレ詐欺だよなw >>133
> 兎に角国民の金の流れを把握することが
> 目的なのでしょう。
そうだとしても
真面目に生きている国民を巻き込まないでほしいというのが、真面目に生きている国民の本音
by 真面目に生きている国民 クレジット決済の手数料3%だからな
それをクレジット会社に儲けさせて
5%のポイントも税金から補填する事になる
>>138
はい、同感です。
この政策は国民には到底理解出来ないと思います。 >>139
つまり、オレオレ詐欺だなw
「あ?ばあちゃん?オレオレ、政府。え?オレだよ、オレ、やだな、忘れないでよ、オレ日本政府」
ってやつ(藁 >>137
ピアノについてたベルマークみたいなもんだな、英雄になれるぞw いつもは安倍ちゃんベッタリ、政府ベッタリのアベサポやネトウヨが、
全然盛り上げ役やってくれないので、スレも伸びないw
こりゃもうダメだな。
……てか、こりゃ実に良い傾向でもあるな、国民の大半が「お上とは、実は裸の王様どころかただの池沼ハゲの集まりだった」という認識を獲得するのだから。
>>126
> これは危険な前例になると思うんだがな
> 通貨でないもので税金還付するわけでして
↑
そう。
しかも、これは税制違反の可能性あるよな。
「税を政府が国民に還元」という現実はあり得ないからな。(還付と還元は別概念)
なぜなら「税とはもともと国民のものであって政府のものではない」から
「税は政府の収入ではない。国民個々が国庫に集積して国会の議論を経て適正に配分するよう預けただけのもの」
この原則があやふやになってしまっている。
「私企業が利益の一部を顧客に還元するのとは意味が違う」わけ。
「政府が税収を収益とみなして私有しその一部を還元する」…これは語義矛盾、形容矛盾であり、これを実行に移せば税制違反、憲法違反だろう。
プロの法律家なら法文を集めて論理的に反駁できなきゃおかしいんだよね。 >>134
自レスだが眠れなくなって腹の虫がおさまんから追加しとくが、
地デジ対応液晶テレビなんてさぁ、
国民全員が苦労して液晶に変えたのによー、
「日の丸ディスプレー」とか言ってたジャパンディスプレーなんて、いよいよ中国台湾資本の下僕になる事が決まったんだぜ?
バカなの?アホなの?死ぬの?死にたいの?の世界だろ、これ。
アベサポとかネトウヨとかいろいろイキッてみたところで、日本のためには何の役にも立ってないからな。
これが現実。 >>150
対象はコンビニとキャッシュレス決済を導入した中小小売(実質中小飲食)のみで
コンビニは2%だから、実質下げになる可能性があるのは5%の中小飲食だけだが、
カード会社や決済会社の手数料分、税抜き価格を値上げしたら実質下げにもならんわ。 paypay 使える店舗が増えたから使いまくってる
タバコ吸うくせにpaypay 利用しない人が信じられない
ドコモ(d払い、iD)は含まれるよな?
含まれてなければSuica一択になるんだが・・・
>>67
これな。
制裁も兼ねてLINEを外せばよかったのに。
>>152
3Dセキュアなしでクレカ使えるとか正気の沙汰じゃない。
って判断でインストールすら避けた。
今は3Dセキュア必須らしいけど、一度失った信用を取り戻すのは難しい。 JCBが登録してるけど、JCBと提携してるカードはそのカード業者が登録してなくても還元対象カードになるのかな。
その場合の還元するポイントは、各JCB提携カード業者毎のポイントですかね。
その辺のはっきりした説明が示されてないから、新たにクレカ作るにしてもどれを作ればよいか困ってる。
ペイペイとか2割還元とかまた始めたら実質2重還元出来るってことなのかな?
ペイペイで払おうと思ったらアプリ再起動
めんどくさいのでそのままauのカードで支払ったった
お前等気づいてるのか分からないけど
これ税金使った特定企業に対する販売促進策だから
いつもの税金で票買い付け最近露骨
でも税金頼りになるから利用する団体は弱体化する