◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【携帯電話】NTTドコモ、3G携帯電話FOMA」向けの接続サービス「iモード」の新規受付を2019年9月30日で終了 FOMA停波は「2020年代半ば」 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555333504/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ドコモ、「iモード」と「FOMA」音声プランの新規受付を9月で終了
NTTドコモは、3G携帯電話「FOMA」向けの接続サービス「iモード」の
新規受付を2019年9月30日をもって終了します。また、FOMA音声プランを
同日となる2019年9月30日に、FOMAデータプラン・ユビキタスプランをの
新規契約の受付を2020年3月31日をもって終了します。
なお、新規受付終了のタイミングで「iモード」や「FOMA」の各プランを
契約しているユーザーは、受付終了後もそのまま利用できます。
FOMAでは、新規受付終了後のプラン変更も可能です。
「iモード」は1999年サービス開始。携帯電話でメールの送受信や
インターネットサイトの閲覧ができる世界初のサービスでした。
2001年に開始されたドコモの3Gサービス「FOMA」と共に成長し、
2000年代には世界のモバイル通信サービスの中でも先進的なサービスと
なっていました。
今では標準規格化されている「絵文字」もiモードが発祥。
当時、NTTドコモに務めていた栗田穣崇氏(現ドワンゴCOO兼niconico代表)が
デザインした絵文字がベースとなっており、3キャリアの絵文字共通化を
経て、標準規格のUnicodeへの収録に至っています。
3G携帯電話では広く普及したiモードの潮目は「スマホ」の登場と言えます。
2010年3月時点で4800万強ユーザーのユーザーを抱えていたiモードですが、
Androidスマートフォンでは対応しなかったことで契約者数が急速に減少。
2018年3月時点で1211万ユーザーとなっています。
■FOMA停波は「2020年代半ば」
NTTドコモはFOMAサービスの停波予定について「2020年代半ばを目処に
進める」と言及しています。今回の新規受付終了によって、FOMA停波への
最初の一歩を踏み出したことになります。2019年3月時点でFOMA契約者数は
2250万を残しています(2018年10月時点の予想値)。
また、4G LTEサービス「Xi」対応のスマートフォンでもVoLTE非対応機種では
FOMAを使うことになるため、FOMA停波により利用できなくなります。
ドコモは今後、FOMAケータイのユーザーおよび、旧世代のスマートフォンを
使っているユーザーの移行も促していくことになります。
Engadget 日本版 (2019年4月15日 20時41分)
http://news.livedoor.com/article/detail/16321631/? ドコモ、「iモード」と「FOMA」音声プランの新規受付を9月で終了
※依頼あり
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1262◆◆
http://2chb.net/r/newsplus/1554937525/743 「2020年代半ば」て何やねん?
何故普通に2025年頃と言わないのか?
パカパカの方が要るだろ!
爺ちゃんビビるぞ!高くてw
停波だと?
ならiPhoneの最新機種を無料でよこせよな、分かってんのかこら
俺みたいに音声通信しか使わない人は、どうしろと言うのだ?
うーんガラケーいつまで続けよう
MVNOスマホと二台持ち
今でもドコモのガラケーだわ。
毎月2200円くらいで、無料通話ついてくる神コスパ。
大して電話使わないから、無料通話分5000円以上いつもあるw
>>8 2015年ごろで2014年に停めたら、おまえみたいなのが発狂するから
blackberryやwindowsphoneもVolte非対応だっけ?
あーあ(;_;)とうとう
アFOMAも終わり(*_*)
タイプSSの人涙目(´;ω;`
オカンなんからくらくフォンでも分かりにくい言ってるのにスマホなんかに変えたらもっと分からなくなるわ
FOMA,Xiに続いて5Gはサービス名何にするんだろうな
半ばって言うから来年2020年の夏頃かと思ってビックリした
この前までにVolte規格の世界標準化はできるんだろうな?
こういうのって、停波した後は窓口行かないと勝手に解約されんの?
その時解約手数料とか取られる?
iモードは外して月額800円くらいだわ
fomaが終るまで使うよガラケー
来年の春には更新月を迎えるので、この時にFOMA電話は解約してひかり電話にします
LTEだの5Gだのは高くて契約したくないし
movaの時はFOMAにさっさと切り替えたが、今回は粘ります。
ただスマホ貰う迄w
>>28
2020年半ば ×
2020年代半ば ○
^^^^^ たぶんドコモのことなのでfoma終了までにスマホ配るんだと思うが、契約込みが条件だろうからいらない
込みじゃなければもちろん貰う
FOMA停波の予定時期と比べると新規受付終了がえらく早いな
ARPU上げたいのがひしひし伝わってくる
基本料700〜1000円くらいで使われたら儲からないということなんだろう
3Gガラケーがまだ5、6年使えるとは嬉しい限り
さすがドコモ、と言うより官庁の需要が多いんだろうな
年取って耳悪いなら、4GのVoLTEのほうが聞き取りやすいだろw
登場から20年、お疲れ様。
auのezwebは2022年にお先にあちらに行ってます。
電話とメールで十分なのに、なんで糞高いスマホ契約しなきゃならないんだよアホか
終了までガラケー使い続けてやるわ
これに関しては日本が悪いと思う。
嫌がる相手に無理に押しつけるようなやり方は日本人的ではない。
正直あんまみっともないことはしないでほしい。
>>40 西暦は数字なのに範囲が漢字ってのが間違い
あー、これあかんやつや(´・ω・`) 受付終了ということはauと同じなら2023に使えなくなると予想。
終了すんのはいいけど通話とショートメールだけの料金プランと
それ用の端末をドコモから出して。
mova停波は数年前にアナウンスがあったからFOMAもあと2、3年は大丈夫だな
ガラケー通話とメールで月1200円
タブレット月3Gで980円
計2180円
ばかばかしくてスマホなんて使えませんね
本音では東京五輪での来日外国人への忖度が終わったらさっさと終了させたいんだろうね
周波数帯を5Gに転用するために
>>55 うんだうんだ(´・ω・`) 今までありがとうガラケー。最後のSH-10cはずっととっておくよ。もう世の中はスマホ時代だなー
>>59 まあ2台持ちならな
今ならsim2枚入るのあるよ
ガラケードコモ 1500円
ipod touch
wimax2 3000円(家のパソコンやら通信環境はすべてこれに依存)
わ、ワイの三位一体攻撃が遂に終わりを迎えるのか・・・ッ!!!
停波までガラケーでいいかと思ってたがそろそろバッテリーが限界っぽい。
あれだけ日本では人気があったiphone端末もAndroid勢に侵攻されて逆転されてるし、どうなるかなー
>>63 小さい二つ折りガラケーをポケットに
カバンの中に10インチタブレット(デカ画面でネットで情報収集)
これが良いんだよ
ガラホの7千円プランでギガとか関係なしに動画やアプリ、テザリング無制限だったんだぜ
ガラケーは今やYouTubeも見えないし、価格.comのサイトも閲覧不可となってしまったそうな
>>67 バッテリーは2年に1個タダでくれるじゃん
>>65 Zenfone3だよ
ASUSは最近日本用と外国用を間違えて大量出荷してやらかしたからメーカーとして微妙だけど。
>>75 早くしろ、間に合わなくなってもしらんぞ(´・ω・`)
iモード契約者数の現象ペースと
movaの停波時期を考えれば
2023年3月でiモード終了と考えるのが妥当
いまだにN-05Aの一番安い通話のみプラン使ってる
旦那と無線できればいいだけだからよかったけど
格安SIM契約したからガラケーは年末でさよならだ
>>73 もう買おうと思っても手に入らないんだ。
新品のバッテリー1個確保してたんだけど放置してる間にだいぶ劣化してた。
時代遅れのLINEなんてしたくないんだよな。通話で十分。
>>79 全く同じ考えの人がいたー。ソフトバンクも追随するだろうね。令和のわりと早い年でガラケー終了しそう。
>>74 あの100円セールしてたやつかぁ
OCNでめっちゃ騒いでたね交換してほしいって
>>73 数年前から1年に1度500ポイントと交換になってるぞ
あと今はほとんどのガラケーのバッテリーが、在庫終了してるし
うちのカミさんfomaのガラケーだ
スマホにすれば?って聞いたけど特に不自由ないらしい
>>81 にゃるほど(=゚ω゚=) ガラケーは良き産物であったぞー。現在XPERIAとiphone持ちの声でした。
コンパクトなスマホが欲しいんだよな
横幅がTVのリモコンぐらいの幅の
>>90 ふつうに考えればそうなるってだけの話なんだから同じように考える人がいるのはトーゼン
ソフトバンクは追随というより
コソコソっとauとドコモの間で止めるだろうね
一生ガラケーと思っていたが知人が持っていたガラホのVoLTEが音質良くてガラホに替えたわ
>>7 今は代替機を出さないこともある。
昔とは違うからね。
>>96 ほうほう。なんだかんだでドコモが最後まで残る感じになるのかな(´・ω・`) 親にもスマホに変えてもらおう。
>>13 こういう奴がいるから、代替機出すのはやめようって話になる。
>>14 関係ないです。
新しいスマホか、ガラスマ使ってください。
って言うに決まっている。
FOMAなんてさっさと潰してしまえよ
一括スマホ回線にすればコストダウンできるだろ
>>22 うん。
どちらも新機種はここ数年でていない。
>>28 多分代替機出さないと思うよ。
代替機を出す契約上の根拠は無いから。
『2020年代半ば』てのは、2025年頃ってこと?
まさか 来年の半ばて意味じゃないよね?
まじか、まあしゃあないわな。
それそろ、キャリアメール諦めるかな。
ss料金で4g出ればsim だけ交換するが。
俺の携帯は来年の夏で使えなくなるのかい?
サービスが終わるのならどうしようもないよね
どっちにしろ今回の料金体系が価格競争で下がらない限り
ガラケーの俺は終了時にドコモから他社へ移動でスマホ復帰だな
なーんだー2020年のなかばじゃなくて2020年代のなかばかよ
じゃあ、死んでるかもしれんわー
>>108 違うよ。今年の夏でFOMA音声プラン契約の受付が終了すると言うだけ。
FOMA自体は2025年のプラマイ一年くらいで終了するよってこと。
最短でもあと5年は継続しますん。
安心したとこで寝るとするわー
それじゃあーおやすみ〜〜〜〜おまえらも
もう眠れ〜〜〜
ガラケーを隠して開く女子高生の前 周りはスマホ まさに隠れキリシタン状況
アト数年は使えるんや、今のは2012年から使っているから、、、持つかなァ
>>1って、iモード使ってないFOMAの契約が結構いるってこと?
>>111 よく読まなかったから来年の半ばかと思ったわ。
俺の寿命が先か携帯の寿命が先か微妙な気がしてる
あと5年は使えると言うことで安心したわ。おやすみ〜〜〜
もう14年経ったから ドコモショップでもうドコモ在庫ありませんと これが無くなればスマホに交代
モバイルフォン持ってない俺はマジでこの話がよくわからない
嫁がムーバーのデザインが気に入って最後までFOMAに替えなかったな 今は息子に貰ったSIM無しのスマホで練習中
>>115 i-mode外して、通話とSMSだけの契約してる層が結構いるということだな
ガラホでいいから、通話のみ、通話料月1000円程度で出してくれ
ガラボよりガラケーに近いガラホが出るやろな…5Gなやつの
>>120 うちの親(後期高齢者)みたいな、最初から通話オンリーってのもいると思う
FOMAシンプルプラン契約してるけど1200円でメール送り放題
>>19 よう俺
親に持たせている分と仕事用(2in1)で3回線あるけど無料分すら使い切れていないな
i-modeメールくらいしか使わないからパケットも余裕で無料分に収まる
これと同等のプランない限りXiには移れない
>>125 うちの親にも、通話のみのFOMA新規に滑り込もうか考え中だ
来年じゃん
やべー
withとやらが有効な内にアイフォンにしたいなあ
音声通話とSMSのみで、無料通話1000円分付き1000円以下のプランを4Gで出してくれれば、すぐにでも移行するけど
>>86 ( ´D`)ノ<ロワジャパンに無いの?被告のP-04Bのはあったけど
今P-01F使ってるけど、壊れた時用にP-01Hも買って保管してある。
>>69 話しながら送られてきた写真とか店の場所を確認できるのがいいよね
>>126 同じプランだわ。通話は楽天でんわで10円/30秒。
通話するときはするんで、SSバリューにするかどうか考えてる。
ノキアのガラケーをいまだに使ってる
このぐらいの大きさがちょうどいい
スマホはでかすぎるんじゃ
停波まで意外と時間があるが、本体がもちそうにないわ(´・ω・`)
>>1 某ドワンゴ社長「まだ続いてたのかよ。とっくの昔に終わってたと思ったわ(笑)」
ずっとガラケーで頑張ろうと思ってる人も電池パックがそこまで生きられるか心配じゃない(´・ω・`)? いくつか蓄えてる人もいるのかもしれないけど、使わなくても消耗するらしいよ。
ガラケー終了でケータイ卒業
大増税時代の対抗策はスマホ放棄
>>1 むしろまだ1211万ユーザーも居ててワロタwwwww
iモード難民不可避wwww
>>141 ( ´D`)ノ<Yahooショッピングでロワジャパンでググれ。
今回発表されたプランだと
1GBまで2980円
5分かけ放題700円
ファミリー割引−1000円
合計2700円
ここまでは下がって来たから停波する頃に1500円〜2000円になってればいいな
それまではFOMA+MVNOで
未だに3Gの方が4Gより広い地域カバーしているんだろ?
電話するだけなら3Gでいい気がする
>>146 おー、これはすごい(´・ω・`) ガラケーの旅はまだまだこれからだー
ジャップの中国、朝鮮差別がひどい理由
・ジャップは実はまだ、朝鮮、中国の侵略を企んでいる(日帝の亡霊)
・そのため朝鮮、中国の人のイメージを情報操作で悪くしている。
具体的には、
(1)「性格が非常に悪い、歪んでる」と思わせる → 殺すべき人間と思わせる
(2)「非常に愚か」と思わせる → 簡単に殺せる、と思わせる。
というもの。
最近どころか明治から、中国、韓国に関する国内の情報は、
この(1)(2)に合うものばかり。
で最悪なことに、今じゃほとんどのジャップがこの洗脳を真実だと思ってる。
リベラルな人間でさえこんなのが多い。
もはや差別という意識さえ無い。
死ね糞ジャップ
g
プラスエリアはどーなんの?
今の4G規格ってプラスエリアをカバーしてるん?
受付なんてどうでもいいからサービス停止を早く決めろよ
端末選んだりいろいろしなきゃならねんだよ
まだ使えるのか。去年あちこち壊れたF-03Cをフルメンテしておいて良かった。
>>145 iモードを使っているのは既にスマホになっている
一千万人が使っているのは「コードレス電話」だよ…因みに俺もだ、、最近は御守状態
>>128 5日ほど前に2台持ち卒業したよ。simサイズ変更に2160円かかったけど。
i-mode解約したから7ヶ月でもと取れるわ。 データ980円+SSで980円(税抜き)
携帯はほとんど用事のある時以外持ち歩かなかったけどスマホは常に持ち歩いてるからね。
移行漏れで、強制解約やめてくれ
時間なくて期間2日遅れでFOMA移行頼みにいったら、目の前て強制解約手続して
これで口座からも引き落としされませんからとか、筋違いな説明で逃げやがって
あれで相当の人脈、取引の信用がなくなった
>>157 モンクレですか? 期間区切られてるのに
自分が悪いんでしょうに。
>>157 なんか仕事のできない奴の言い分だなw
強制解約の件は、数ヵ月前から散々お知らせが来てたはずだろうに
当たり前の危機管理ができてない自分を反省しろよ
ドコモの無料通話1000円分のプランとMVNOの二枚挿しはいつまでできるだろうか
わいは最近、FOMAガラホで読み込みエラー連発させながら必死こいてdocomoオンラインショップ使ってLETスマホに契約変更できたんだから手遅れになる前にやれや、安い端末なら648円と送料ぐらいで済むんやで
>>157 アホの見本
こんな大人になったらダメですよ
FOMA契約でDSDSにしてる人たちはiモードメールの受信はできんよね?他に代替手段あるの?
「2020年代半ば」ということは2024年か25年までだろうか
自宅や職場のwifiとPCばかり使って外で通信はほとんど使わないから
月の維持費190円の↓これとバリューSSの2枚挿しで当分いいな
https://www.bmobile.ne.jp/190sim/index.html 通信量規制無しの14.4Mbpsを解約するわけないだろ。
>>171 IMAP設定すりゃGMAILとかのメーラーで受信できるで
>>171 SPモード契約すればキャリアメールもいけるわけだが
今でも iモードを使っている人いるんだ???
よく分からないんだけど、どんなサービスなの?
ソフバンの前のVodafone(旧J-フォン)時代のスカイウォーカーは今は使えるの?
iPhone の黒船上陸してからも細々と生きていたのにビックリしてるわ!
もうわかったから電波取り上げろ
電電公社からなにも変わってないボンクラ税金泥棒体質に国民の共有財産任せるのが間違いなんだよアホ総務省聞いてるかおい阿呆
>>178 ガラケーでメールとネット接続するためのもの。プロバイダみたいなもんじゃね?
DSDSする人間にしたらキャリアメールを使えるかどうか。 キャリアメールが必要かどうかは人それぞれ。
ネットバンクの開設にキャリアメールが必要だとか。 自宅にネット回線あってプロバイダのメアド持ってたら必要ない場合も多い。
まあ今時「俺のメアドこれだから、よろしく」とか「メアド変わりました、登録よろしく」とか送ったら
「いい加減Lineやってくんね? メールとかめんどくさいんだよね」って言われるのがオチだから個人間のコミュニケーションツールとしてはほぼ無価値。
馬鹿が多くて疲れるな
2020年代半ばってのは半年前の決算説明会での社長から株主へ向かっての発言だ
旧世代設備の維持が経営の負担にならないよう遅くともそれまでには止めたいということ
mova停波のときのことを考えれば4年後の2023年3月にはサービス終了だ
>>181 優秀ですね。mova停波のようにはいかないってもっぱらの評判なんですけどね
机の上で全部済めばいいですね。
音声とsms用のガラケーあと数年使ってドコモ違約金無し強制解約ならそれでいいわ
データ専用にしてるNVNOに音声契約追加するわ
法人向けが残る可能性はある
コンシューマ向けは止めない理由がない
iモードガラケー終わってもまだspモードガラケーあるしいんじゃねべつに
>嫁がムーバーのデザインが気に入って最後までFOMAに替えなかったな
その過去形は現在嫁は存在しないって事か?
当時割高だった端末の販売促進を大ぴらにやって、大して長続きしなかった
Lモードの事も時々思い出してあげて下さい・・・
NTT系列は本当に糞だな
iモードを世界に普及するとほざいて海外投資に失敗し2兆円以上、日本から海外に金をばらまいて回収出来なかった糞ドコモ
【FOMAプラン】
・タイプバリューの契約・変更は、ドコモの3G新規端末(実質不可)、SIMフリーの3Gガラケー、技適ありのDSDS端末が必要
・iモード、SPモードの契約があり、それぞれメールアドレスがある、アドレスの入れ替え可能、ISP割があるので両方契約しても実質同価格
・SPモードメールのマルチデバイス化(PC、他のスマホなどからアクセス可になる)には、ドコモ3G回線と3GのSPモード端末が必要、すべてドコモ回線で手続きを行うと、パケ放題の上限に達する恐れあり
・DSDS/DSDVスマホでの通話での使用は、一部(kirinとか)を除いてだいたいできる模様(最終的には自己責任)、FOMA SIMでデータ通信を行う設定をすると、通話も不可能になる(経験より)
DoCoMoって新規を招き入れるサービスが悪いよな。
他社みたく最初は無料みたいな位安くしておびき寄せないと新規獲得にならんやろ?
スマホなんか一万までで買わせろや
CMで「ムーバのアンテナが増えたの」って言ってた頃が懐かしいな(笑)
アナログ時代は受信機で聞き放題だっけ(笑)
>>155 電波飛ばそうとしたらとてつもなくデカいアンテナ立てる必要がある
>>138 俺も。電池は持つし、アラームとかも不具合とか一切無いから重宝してる。
もちろんスマホも使うけどね
あと10年ぐらい使いたいな。4Gを拾うチップとか追加できないもんだろうか
>>193 昔からの筋のいい客を多数抱えてるので
あえて新規を呼びまくる必要がない
田舎へ行くと電波の表示が3Gになる場所が結構あるんだけど、そういう所は通信出来なくなるの?
アステル アポンで NTTパーソナル
NTTパーソナル アポンで NTT docomo mova
mova アポンで foma
アポンされすぎだろ、オレ
fomaもアポン予定
>>148 ドコモは4G専用端末ってないんじゃない?
>>128 DSDSはいろいろ制約やって罠があるからよく調べてから移行しろよ
嫁さんまだドコモのガラケーでスマホ使ってないわ
このまま継続でよくね?
4GVoLTE対応ガラケー買わすのなら他社へ逃げさせてもいいかもな
企業もガラケー多いけど今は時々で新しいのと無料交換だから問題ないか
>>213 ついこの間SHー03Bを引退させたよ。
8年8ヶ月頑張ってくれた
電話しながらスマホでメモしたりするから、二台持ちはやめられん。
イヤホンマイクで通話すりゃいいんだが、かかってきた時に瞬時に反応できん。
4Gスマホで安心してても非VoLTEだと通話ができないわけで
2Gの時とは違って3G停波の時は騒ぎ出すやつもいるんだろうな
>>219 新規申し込みは終わるけど既存のi-mode利用者は停波までそのまま使える。
ガラケーでYouTubeを見てたのに、少し前から再生できなくなった。
保存もできたのに、再生すらできなくなった。
誰かわかりますか?
N02Cばかり何度交換してきたか。10台超えるかな。
>>221 ガラケーのサービスは各社ガンガン終わらせてるだろ
ネットで調べなよそのくらい
>>175 >>176 >>177 SPモード契約が必須になるわけか。キャリアメールを使う前提ってのが抜けてた。
ガラケーに戻す前はドコモメール設定してたからマルチデバイス化の設定は済ませてるから
今からでもSPモード契約すればDSDSでそのまま使えるかな?
>>225 iモードとSPモードは1回線に対して同時契約できるぞ
しかも各300円がそれぞれ150円に割り引かれるのでトータル300円で同じ料金でOK
俺は普段はガラケーでiモードで使っているがSPモードでないと契約できないサービスのために
一時的にスマホにさして必要な契約してからまたガラケーに戻して使ってる
SPモードで契約したサービスはMVNOシムさしたドコモスマホで問題なく使えている
必要なら迷わず契約しろよ
2019/04/16 18時39分
IIJの低速がかなり遅く感じた
(Twitter5ちゃんの画像がなかなか表示されなかった。)のでテスト
ついでに高速もテスト
IIJmio 低速バーストなし120kbps
高速1.1Mbps
2019/04/16
OCN 低速270kbps
高速2.6Mbps
※事情によりIIJから少し時間が空いてしまったが、IIJの記録がのこった状態からテストしてるので何回かやり直ししてない証拠になってる
>>34 > iモードは外して月額800円くらいだわ
同じだけど980円の外税8パーセントで1000円超える。
無料通話は繰越ありで1000円分ぐらいついてたはず。充分。
iモード無しでも1000円超えじゃね?
iモード、iモード無しの二台契約で2500円位だは、
>>232 タイプシンプルバリューってのがあってだな
待受専用なら
待ち受け専用って書いてるやつよくいるが、実際電話かかって来ることあるのかね?
>>236 パケホーダイのこと?
今は動画見られない、通販できない、ネットも満足に閲覧できないから
ガラケーなんてほぼ5ch専用機だろ
それにパケホ月4,000円とかバカらしくね
オレのオカンがらくらくホンを使ってて
何とか使い方を覚えたんだが
FOMAが停波したらかなわん
いちいち新しい事を教えてられん
今MVNOデータのみ&FOMA通話のみだが
そうなったらMVNOを通話付きプランに変更するだけの話。
エイリアスナンバーを使っている。
電話機SH-07Fの留守電機能が便利。
画面見ながら電話をする機会が多い。
>>240 無料通話分が無いから。
データMVNO+FOMASSプランだと¥980+¥934=\1914 で無料通話分1000円
MVNO通話プランだと\1600+通話定額OP\600=\2200
ほとんど掛けることがない人は上の方が安いでしょ。
>>237 データ契約の定額データプランのことじゃね?
FOMAユーザーとしてはMVNOに行くいい機会かも。
尤も、データなんて1GBAで十分なんだが
AFOMAシェイク
AFOMAダッシュ
が、懐かしい
5G対応DQS BUSTERを作るかな
Yes!Always BUSTUNG!
>>1 フォーマの終了来年中にしたい予定ってできるのか?
あーフォーマのガラケーがいよいよ使えなくなるのかよ。SPモードに変えるしか方法はない
FOMAもあと5年くらいしか使えないのか。
docomoは代わりになんかいい感じのプラン出せよ。
ごめん勘違いした。フォーマの停止予定は2020年半ばじゃなくて
2020年代の中ばだった。あと5〜6年使えそうだ
iモードも契約していないバリュープランSSのガラケー使いの俺は確実に難民になるな。
auより早くってのはあり得ないが前倒しはあるだろう
iモードと個人向けサービス終了は2023年3月でもおかしくない
>>256 docomoが25年から27年の見通しって言ってんだよアホ
>>260 2020年代半ばと言ってるだけだから、25〜27年だけじゃなく、
2024年、ひょっとすると2023年の可能性もあるんだぞ
5G開始だって予定から1年前倒ししたしな
>>260 簡単に調べられるソースも調べずに
自分の都合の良いことだけ信じる
糞馬鹿は死ね
2018年10月31日 ドコモ社長が決算会見で発言
「5Gインフラ構築を2019〜2023年度… それと平行して5Gの導入後2020年代の半ばぐらいには3Gを終了して行きたい」
決算会見での発言は投資家に向けての約束
2024年3月末までには3G終了が確実
新規契約終了からサービス終了までは3年以上という慣例
iモード契約者数は2022年度末にはほとんどなくなるペースで減少している
au 3Gが2022年3月で終了
社長としての実績を残すためには前倒しが求められる
2023年3月でiモードおよび個人向けサービスは終了だろう
>>260,263
お前ら落ち着け
2017年の日刊工業新聞ではドコモ吉沢社長へのインタビュー記事で3Gの終了時期は2025〜2030年と書いてあり同時に2030年までは長引かないと思うとも書いてある
だから260の言ってることは正しい
ところがそこまで長引かせる理由として、
本来なら2020年ぐらいには終わらせたい、個人向けの携帯端末は移行しやすいからいいけど自動販売機やガスメーターなど法人向けは難しい、としている
つまり個人向けは前倒しで終了する可能性も大いにあり2023年という263の推測も分かる
いつ終わるかなんてのはドコモが決めることだからお互いが喧嘩してまで主張することじゃない
FOMA停波の前に、iモードメール停止という梯子外されるんじゃねw
>>33 停波しても解約されないよ
使えないけど金だけ徴収され続けるんじゃね?
>>268 BISはサービス終了時に連絡が来て、何も手続きしなくても解約されたぞ。
-curl
lud20250120033407このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555333504/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【携帯電話】NTTドコモ、3G携帯電話FOMA」向けの接続サービス「iモード」の新規受付を2019年9月30日で終了 FOMA停波は「2020年代半ば」 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【携帯電話】NTTドコモ、来年度から通信料を2〜4割値下げへ★2
・【スマホ】NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社に行政指導へ 携帯電話販売店での説明不十分 [無断転載禁止]
・【楽天】楽天副社長、19年秋の携帯電話事業開始「魅力的な価格で参入したい」
・元新聞記者がahamoに怒り 「携帯電話が使えなくなった!対応機種にGalaxyのってた!」ドコモショップに行きクレーム ★4 [雷★]
・ドコモが携帯電話料金値下げ第2弾検討、4月にも [無断転載禁止]
・元新聞記者がahamoに怒り 「携帯電話が使えなくなった!対応機種にGaraaxyのってた!」ドコモショップに行きクレーム ★14 [雷★]
・★100209 複数 「シャブが欲しいなら」携帯電話番号マルチポスト報告
・【朗報】里山イベントは携帯電話とスマートフォンのみの撮影
・神戸山口組組長、携帯電話を機種変更した容疑で逮捕
・スカートに携帯電話差し入れ、金沢医大の医師逮捕
・携帯電話割賦契約 8
・総務省、携帯電話の解約料を「1000円以内」に規制
・【ガラケー】奥様が語る携帯電話【スマホ】 Part.4
・【テレビ】浜田雅功が経験した携帯電話を折られるほどの妻・小川菜摘との修羅場
・【野球】ドカベン・香川伸行さん、携帯電話握りしめての孤独死だった!「仕事ありませんか?」が最後の通話
・京セラ、スマホ事業を見直しの方針「携帯電話事業を続けるか、他(分野)へ行くのかはここ2?3年の課題」
・【通信】次世代通信規格「5G」普及へ 都が携帯電話各社と連携
・【ドイツ】携帯電話ばかりいじる親たちに対して子どもたちが警告のデモ ハンブルク [09/11]
・【埼玉】無免許で携帯電話を注視しながら運転、32歳の男逮捕 新年のあいさつ回りで会社に戻る途中/岩槻署
・【経済】米当局、ドイツテレコム系列とソフトバンク系列携帯電話会社の合併を承認へ・・・ファーウェイ製品使用見直し表明で
・【通信】青函トンネル、携帯電話OKに 20年3月までに整備
・【恥ずかしがり屋の変質者】春日井市で小太りの男が女子生徒に卑わいな文章を携帯電話で見せる 愛知
・旭鷲山が貴ノ岩との電話内容を公開 「灰皿やリモコンで4、50回殴られた」「携帯電話をいじったのはみんなとしゃべっているとき」
・【最強の韓国軍】「4月から携帯電話解禁」兵士が一番したいこと1位は[2/21]
・【愛知】女子高校生のスカートの中を盗撮 大府市職員の男(31)逮捕 カメラ付き携帯電話をカバンに仕込む
・元FREETEL増田社長、新会社「TAKUMI JAPAN」を設立、こんどの携帯電話は凄いぞ
・中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.10
・【#MeToo】レイプ被害者は警察に携帯電話を預けないと犯人訴追されない恐れ:英国 [04/29]
・携帯電話の電波放射と発がんの関係が動物実験で実証されたかもしれない
・【川崎殺傷】岩崎容疑者、パソコン・携帯電話持ってなかった 県警調査
・【兵庫】3人組の男が飲食店店員殴る 携帯電話と財布奪い逃走 神戸市
・中国政府、携帯電話の新規契約で顔スキャンを義務化
・【内閣府】36.5%が運転中に携帯電話の経験あり 内閣府が初調査
・【大阪】スカートめくり男(29)を逮捕 女児の下着姿を携帯電話で動画撮影 「ストレスがたまって」
・TCA ●携帯電話・PHS契約数 Part.1299 【W無】
・5Gに移行したせいで99%のエリアが圏外、携帯電話網崩壊、韓国
・【都市鉱山】不要携帯電話、郵便局で回収 五輪メダルの材料に
・携帯電話「ながら運転」厳罰化 道交法改正案
・総務省、「儲け過ぎ」の携帯電話大手から聴取 電力製薬あたりは儲け過ぎに当たらないのか
・TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1295
・ひろゆき「スマホ(笑)絶対に流行らないですね。日本の携帯電話の方が優れてるから」
・未来の携帯電話を予想するスレ
・【デンマーク】 誤った携帯電話位置情報が刑事事件の証拠となっていたことが判明したデンマーク、使用を2か月中止して調査 2019/08/28
・【菅官房長官】携帯電話料金「4割程度下げる余地ある」 「あまりにも不透明で、他国と比較して高すぎる」★2
・【車】36.5%が運転中に携帯電話の経験あり お前ら偉そうに交通違反叩いてるくせに自分は違反してたんだな
・携帯電話料金をクレジット payで払うスレ
・【携帯電話】通信傍受13事件、逮捕61人 改正法で窃盗、詐欺に適用
・携帯電話店で暴れたヤクザ、警察7人に取り押さえられ死亡
・携帯電話割賦契約 6
・日本政府、ポイント還元を全面規制する方針、携帯電話会社がMNP引き止めに悪用しすぎなため
・【北海道】携帯電話に「ごめんなさい」メッセージ残す JR室蘭線の事故 死亡したのは18歳少年 苫小牧市
・TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1292
・【携帯】国内携帯電話出荷4.6%増 IDCジャパン調べ
・中高生のスマホ(携帯電話)事情
・客のギガを盗む携帯電話会社は?
・【北海道地震】KDDI、沖合の船を使って携帯電話の電波を復旧させると発表。船舶型基地局の運用は日本初
・携帯電話を所有する60歳〜79歳のうちスマホ利用者が61.5%、フューチャーフォン利用者が38.5%
・【総務省】携帯電話の解約違約金、上限千円に規制へ
・TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1293
・携帯電話ゲー板の荒らしヤバいから規制して
・TCA ●携帯電話・PHS契約数 Part.1297
・中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.4
・携帯電話に超絶詳しいマニアだけちょっときて
・中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.7
・TCA ●携帯電話・PHS契約数 Part.1301 【祝】
・中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.5
17:42:50 up 26 days, 18:46, 0 users, load average: 9.38, 10.14, 10.19
in 0.098582029342651 sec
@0.098582029342651@0b7 on 020907
|