観光に大打撃だからな
急ピッチで直さなゃならんが
はたしてマカロンは5年後にもイエローベストに火炙りにされずに居られるだろうか
>>1
なぜ焼け落ちてしまったのか? それを考えないで再建話は無いだろ。 熊本城はあと数年から数十年の間
福島原発はあと数十年から数百年の間に復興する
もとい して欲しい
まあ、外壁とステンドグラスが残ってるから行けるだろ。
ああ、オリンピックに合わせるつもりか
競技会場の建設が遅れそう
あんまり急ぎすぎてパチモン感タップリとかやらかしそうw
たった5年ってケンチャナヨ工法にでもするつもりかよ
マクロン: 日本から寄付を
日本国民: ゴーンに出してもらいな
労働者が足りないと言って外国人入れるんだろ
日本のマネだよ
たしかスペインに修復のうまいおばちゃんがいたよ。頼むといいよ。
どうせ設計図とか残ってないだろうから鉄筋+エレベータつけたらええやん
パリ、ノートルダム大聖堂炎上中
大聖堂の中には黒焦げの死体がたくさんある
https://t.co/5ShFpRV7R8
どう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) そもそもの火事の原因の修復作業が10年以上計画で行われてたのに、世界中から巨額の金が集まる感じになったからって5年以内とか・・
ま、黄色いベストデモ沈静化と支持率V字回復の為にはそのぐらいのビッグマウスで行かないとな
日本のレオパレスの工期短縮テクを持ってすればいけるかもよ、屋根裏スカスカとか得意技だし、協力仰げば喜んでやってくれるんじゃね?
やっつけ仕事ほど
醜いことは無い...
マクロンは語るに落ちてる
小者だな
仮に寄付するとしたら めっちゃ日本アピール出来なきゃダメだぞ
後年になって日本は寄付しなかったくらい言われるからな
こんな感じでお願いしたい これを口実に移民を入れまくって人件費の低下を狙ってる
まずは調査してみないと、深刻なダメージを受けてる場所があるかも(´・ω・`)
その調査だけでも結構かかると思うけど…
オリンピックもあるし人手が足りないな移民を入れなきゃ
修復とは
建造当時の素材の研究
道具を造る職人の育成
良質なナラ材の確保などなど
その準備だけでも五年じゃたりない...
馬鹿な政治家がトップだと
苦労する
>>1
少なくとも日本国民の納税者として
1円たりとも寄付はしない ノートルダム寺院もフランス革命や戦争で何回もやられ一度は廃墟みたく放置され
ホームレスの住処と汚物とゴミの山になったそうだが、800年間何度も修復を繰り返して
今の観光名所になったそうだ。
欧州の中世都市は、ポーランドのワルシャワもドイツのそドレスデンも、ロシアのレニングラードも
地上戦や空襲など戦争で徹底的に破壊され原型をとどめなくても、中世の地図や設計図を
元に市民が瓦礫からレンガを積み上げて完全再建した経験があるから、欧州人は復元と再建には
豊かな経験とスキルを持ってるから可能だろうね。専門の職人とかたくさんいそう。
日本も、東日本大震災のとき復興の祈りをささげてくれたから、再建には協力するといっているし。
日本は他の国には1000億円単位であげてるじゃん?
ノートルダム寺院ぐらい全部寄付するぐらいできるだろ。
フランスは嫌がるかもしれないが。
どうせ安っぽいレプリカしか作れないんだからシナに頼めば
半年で再建してくれるぞ・・。
>>46
じゃあ、なぜ広島長崎の教会を焼いた?
同じキリスト教だろ避けることもできたはず マクロン「ノートルダム寺院再建を見届けるまで私は大統領を辞める訳にはいかないのだ」
2000年以上続くキリスト教だろ?
たかが100年未満の戦争で焼いた?
応えられないだろ?
焼かれて知ることもキリストの教えだろ
ありがたく思え
フランスが空爆支援して穀倉地帯めちゃくちゃにされて
ぺんぺん草も生えないと言われたアフガニスタンも
市民が水路を一から作ってやり直してるんですよ
今緑がかなり復活してる
アフガニスタン見習え
ええ…
資金に困らなくなりそうとはいえ5年は無茶じゃないか
改修が5年の予定だったのに・・・
今世紀中には無理だろ?
5年ですか、ほぼ新築になるのかな?、もはや別物になるのかな
>>1
フランスは全てを失ったことがない
聖堂が焼かれたくらいか?
甘いんだよドイツに焼かれたか?
甘いんだよ 欧州人同士も戦争でお互いの国の教会を破壊してきた歴史がある。
カトリックとプロティスタントで血で血を争う凄惨な殺戮をしてきたし。
ドイツにはアメリカの空襲で破壊された教会が廃墟のまま観光名所に
なっている。廃墟のままでも原爆ドームみたいでいいかも。
ドイツ軍も。フランス人の村人や町民を教会に閉じ込めて火をかけて
生きながら虐殺した。各国は破壊された教会は再建している。
憲法の一条に
「天皇の地位は『国民の総意』にもとづく」
とあんだが、この「国民の総意」が実際に確認されたことはない。
だから、糞ヒロヒトも糞アキヒトも正式には「天皇ではない」。
今回はきっちりと確認しろよ、国民の総意を。
何のための憲法だ。
そもそも冷戦終了後の糞ジャップの没落は、天皇制を残したことが原因。
テンコロの交代は、天皇制を潰す最大のチャンス。
ここで天皇制を潰さないと、
またジャップは何十年も辛酸をなめ続けることになるぞ、馬鹿が。
q
どうせ自分を悲劇のヒーローに見立てて支持率アップをたくらんでるんだろうけど、原因がどう見ても修復工事の間抜けなミスだからな…。
400億もの寄付金ゲットしながらバラエティ番組並の修復計画とかw
>>61
なぜ日本語で文字が書ける?
投稿できる、何か学んだ?
国民とは日本国民でいいのかな いまは木の骨組みが消失して石積んだだけの状態?
地震の起きない土地で良かったね
これはどう考えても、再建じゃなく新築だよな。
それで国民納得しないだろ。バカだなぁ。
>>61
辛酸をなめるのは韓国人永久なんだよ
認めないからそういうことになる 数百年前の復元設計図あるしな
金も集まってるし余裕だろ
ロシアの壁画を修復した会社に任せたら1年で出来そう
自演だとおもってる
でもノートルダム寺院はフランスを映す鏡かな
損害の把握すらできてないのに再建期間に言及するなよ
マクロンは頭おかしい
>>17
仕事出来てかつ能力高くないと無理だよ?
党本部行ってみれば? サグラダファミリアで何年掛かかる
大聖堂が再建できる頃はお前ら生きてないしだろ?
どこかの手抜き建築屋に頼めば2年だろ
>>65
欧州では低層建築物は石積みだけで案外認可される。
古い建築の保持をしてるし、維持だけで高額になる。 パリが今の姿になったのは18世紀で、中世は木造家屋が建ち並び狭い道がくねくね通り
下水があふれ汚物とゴミだらけで伝染病がはびこる汚い街だった。
古い建物を取り壊して道を広げ舗装し、建物の建築素材や高さやデザインも統一した
パリ大改造がおもなわれ計画都市を建設したとNHKのプラタモリで紹介していた。
ロンドンもロンドン火災があったから街の大改造が行われたとか。
欧州の中世都市は何回も改造と補修を繰り返してきたから、補修と復元のスキルは高そう。
全世界から膨大な寄付も集まるだろうし。
フランス、特にパリは治安最悪だから、とっくに財物や重要文化財、美術品は他所に保管済み
修復に必要な資料も完璧
カネと時間で解決
マクロン「教会の維持費がかさむなあ。増税は黄ベストがうるせーし… せや!」
ノートルダムを騙った詐欺やウソ募金が世界中で発生するやろなぁ…
煙草が起因する火災は延々と続く
何年何回やっても忘れてきた生まれのバカが焼く
>>78
サグラダファミリアは
土建屋が仕事が無くならないよう
ダラダラやってんでしょ 火災報知器、スプリンクラー、
なにしても焼くんだだよな
生まれて来て考えの及ばないバカが今日も焼いてるし
>>88
設計図がないからだよ。手探り状態で作っている
ガウディはミニチュアのサグファを作ってたんだがそれも第二次世界大戦のせいで壊れたか紛失 日本も東北大震災のときは、日本人被災者やオーケストラを招いて復興の祈りを2011年と2012年に
パリ市民と一緒に行ってきたから、日本人もノートルダム寺院にはお世話になったから、東北の人たちなど
個人的に寄付する人が多そう。
フランス人には無理だと思うよ。
5年でどれくらい修復できるか、住んでたからよくわかる。
マクロン
↑
こいつ、最高にあほ
62年かかって完成したのに、
5年で作れるわけねーだろ
ノートルダム大聖堂
1163年、司教モーリス・ド・シュリーによって着工され、
1225年に完成した。
↑
62年かかって完成した
5年で作れるわけねーだろ
バカか
>>94
それはそれでいいと思う
一切口は挟まない
けどね国民全員の総意じゃないことだけはあるんだよ
なぜ、今日本が貿易で不利になってます?
全国の農業漁業関係者は、福島問題が風評してるんだよ なぜ福島は原発を認めた?
それがスタート地点なんだよ
普通、建設国債でやるんだろうな。
でも、通貨発行権がないし、EUは財政規律も厳しいし、お恵みくださいってことか。
あっ、チャイナがお金を出しますよと言いそう、、、、、
>>93
発注側が工期を決めて
出来なきゃ違約金を取る形で競争入札をやれば直ぐに完成すると思うよ 良いか?広島長崎は戦争でボコ殴りにあった
教会も何もかも焼け野原、東京も大空襲だった
なぜ、福島はのほほんとやってる?
ドイツやポーランドやロシアやスペインなど欧州の教会は、内乱と地上戦と空襲など戦争で
跡形もなく徹底的に破壊されたが、中世の設計図を元に再建してきたから、欧州各国には
専門の職人や建築家が大勢いそう。
地震がなくても(ポルトガルとイタリアは地震国),火事や戦争で結構、欧州の都市や建築物は
破壊されているが、完全復元して観光客を呼び込んでいる。
>>65
木製の屋根構造部が燃え落ちただけ
壁には木は入ってない 70年ほど前どれだけ苦しんだか知らないだろ?
恵まれているどころか
原発呼んだのだから自業自得だろ
日本も明日は我が身
宮大工はいても、玉鋼を再興しても
鎮守の森を伐採は景観が損なわれるからNGんだから...
台湾の檜に頼らなければ再建もできない
出火から12時間もたってないのに、
世界中に支援金の呼びかけ
フランス政府が老朽化を理由にわざと全焼させて、
世界中に金を出させさようとしてる説あり
日本が東大寺を復興させていた頃に、あの大聖堂を建築していたのだから、
やはり西側の文明開化は早い。
マクロンはノートルダム大聖堂の再建を先導することで支持率回復するんじゃないかな?
でも今回の失火が、実は過日のイスラム教徒虐殺への報復であったという報道がでれば、
フランスの政治情勢は一機に変わるだろう。
ルペン政権が誕生する悪夢が予想される。
利権が入り組んでて調整で揉めて進まない場合もあるか
これだけ莫大な金がかかると、
政府が陰謀企てて、再構築する時がある
最大の例が、911のワールドトレードセンター
日本は対岸の火事を知っています
ただ、バカは毎年来ます
どうやって理解してくれるか、それが問題
樹のそばで煙草吸うしマジかよ
安倍ちゃん寄付する感あるな
ポケットマネーでやれよ
古い木材を活かしながらの修復よりはほぼ新規の部分の再建は早いだろうな
それでも残った部分の使えるかどうかの調査や人材、木材の確保等に加え
過去の修復図からの修復計画策定という工事前の確認事項だけでも数年は必要なんじゃない?
あ近所の出来た教会はすぐに道路工事はいって嫌な段差ができてたな
寄付金を流用するのは韓国政府の常套手段
ああフランスは知らん
信者でもないのに寄付金を出すのはなぁ。
パリへ旅行して良いものを見させてもらったなぁ。と思える日本人ならだすわな。
そんなことより寛容を喧伝するムスリムからの寄付金の総額が知りたいわな。
オイルマネーを腐るほど持ってる。
文化財のためにすこしは貢献するべきだわ。
昔は片っ端から偶像だとかムハンマド以前の文化には価値がないと破壊の限りを尽くしてきたのだから、すこしは罪滅ぼしをした方が良い。
まぁ、イスラムの真の姿を確認できるわな。
装飾とか含めてそれだけの期間で再建できるか?
補修ですら10年計画だったろ?
フランス政府に金を出すのは反対
さんざんゴーン経由で日産を搾取してきたんだから
再建築はルノーを搾取すればいい
日本はフランスの財布でもないしATMでもないし
日産社員も含めて日本人はフランス人の奴隷じゃない
そもそも、修復に30年、再建築に5年っておかしいし
きちんと建築技術的な検証すらできていない段階で「5年」と断言するようなずさんな計画で
良くも他人に金を出させようとするわ
他国を馬鹿にしすぎだろ
>>116
>>日本が東大寺を復興させていた頃に、あの大聖堂を建築していたのだから、
やはり西側の文明開化は早い。
これだけを見て言うなら、どうみても逆や。 世界遺産あきらめて鉄筋コンクリート造りにでもするんだろw
石組みの躯体部分
火事の高熱で真っ赤に焼けた石釜状態...
脆くクラックだらけになった石材で
みてくれだけの突貫工事を強行とな
観光客入れながらちょこちょこ修復したら時間かかるからな
更地にして1からやるなら5年もありゃ余裕で終わるだろう
慎重に修復するより新調した方が早い
石材とコンクリと普通の職人用意できれば5年で可能だろうな
当時の材料と熟練職人用意は不可能だからフランス人あきらめろ
物を知らない人がトップだと大変だよね
前と同じように修復するんじゃないの?
さすがに5年じゃ無理だろ着工まで3年はかかるとみて10年は必要やろ
専門家の意見も聞かずに、適当な数字あげてるだけだろ
それより日本が再建を手伝うかどうか検討するって必要なのか
いくらぐらい投入する気なんだろうな
>>134
いくら枠組み無事でしたと言われても
そのまま残して修復したら恐ろしくて絶対いきたくねーな >>132
建築で先行が必ずしも正しいとは言えない
日本建築は独自の建築法それは概念
他国の建築物を模倣しても良いものはできない
これは今で言うとアプリケーションでも同じ事 パリオリンピックまでになんとかしたいってことだろ。
>>1
毛糸洗いに自信が持てそうな大統領だから大丈夫 寺院の遺跡発掘調査とかで10年かかるだろ?
あと、
「バリアフリーにしてエレベータを!」
とか、文句たうけそうだわ
まぁ穴掘って埋めてお終いにしないあたりは評価できる
韓国ソウルの南大門を再建した職人さんを派遣するのは難しいのかな
取りあえず
モン・サン・ミシェルだけは焼かないで欲しい
>>1
日本語ニュースです
「5年以内に再建」=火災のノートルダム大聖堂−仏大統領
2019年04月17日05時01分
【パリ時事】フランスのマクロン大統領は16日、パリのノートルダム大聖堂の大火災を受けてテレビ演説し「5年以内に再建する」と宣言した。2024年にパリで予定されている五輪開催に間に合わせたい考えだが、専門家からは「再建には何十年もかかる」と長期化を懸念する声が上がっている。
マクロン氏は約6分間の演説で「われわれはより美しい大聖堂を造る。5年以内に完成させたい」と主張。「私たちにはできる。力を合わせよう」と呼び掛けた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041700158&g=int こういうのは逆に何十年もかけて再建した方が
価値が有るように思われるんじゃないのかねえ
5年で再建とか安っぽいイメージが付いちゃうんじゃないの?
オリンピックに間にあわせる為ねえ・・・。
再建中の大聖堂もそれはそれで歴史の一つとして見る価値あると思うけどな
南大門を再建した職人 手抜きで訴訟 ペンキ粗末でひび割れ
「ノートルダム寺院を5年で再建したい」
政治家の語るフランスの文化、芸術は
みてくれ優先の鍍金だと露呈しただけ
マクロンはダメだな
防火マットなど対策しても煙草の不始末はしのげない
なぜ建築屋が煙草吸うのかね?
身の程知らずも嘆かわしい
五年は早すぎるんじゃないか
まあ金一気に使って雇用創出にはなるかもしれんけど
バーカ
急ぎゃいいわけじゃねえよ
次同様の火災があった際にどう対策するかとかもしくは飛躍的に起きにくくするとか考えることが先だ
くっだらねぇ大衆迎合に走るな
煙草を吸うやつって中毒者だから
日本人でもフランス人でもファビョるんだろうな
まるでどこかの韓国人じゃん
毎日毎日火事が起こってます
火の不始末なんだよね
全国放送ではやってないけど
煙草、灯油ストーブ、電気ストーブ・・
なんで火事起こすのさ?どんだけバカ?
ネットで調べてみると、
韓国が誇る伝統文化の集大成の実態は
■ 丹青(塗料):化粧品会社が製作した偽造品
→作り方が解らないので偽造
■ にかわ:工業用接着材
→にかわを作る職人が絶滅したので偽装
■ 瓦:機械成型の粗悪品
→伝統的な瓦職人が絶滅したので偽造
■ 木材:安価な輸入材
→材料費のピンはね
国が再建するのか
政教分離はどうした
公立校からスカーフ禁止までしたのに
世界遺産だからか
聖堂を造るとカトリックとプロテスタントの喧嘩が始まる
教会とか止めた方が良いと思うよ
大聖堂火災、仏大統領に見舞い=トランプ米大統領
4/17(水) 5:23
【ワシントン時事】トランプ米大統領は16日、フランスのマクロン大統領に電話し、パリのノートルダム大聖堂の火災で大きな被害が出たことへの見舞いを伝えた。
ホワイトハウスは声明で「西洋文明の掛け替えのない象徴」の修復に向け、支援を申し出ると表明した。
声明は「米国は仏市民、パリ市、そして全世界から癒やしを求めて大聖堂に足を運ぶ何百万人もの来訪者と共にある」と指摘。
2001年9月の米同時テロの際、ノートルダム大聖堂で弔意を示す鐘が打ち鳴らされたことに触れ、「鐘は再び鳴り響くだろう」と強調した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190417-00000007-jij-n_ame http://rakukan.net/archives/4552330.html
顔料に混ぜた膠(にかわ)がよろしくないということで、日本産の膠がどうこうという話も出ているようです。
確かに一時期は日本産の膠やら顔料を使うことになっていたのですが。
さすがにそれはダメだろうということで、韓国産のものが使われたという話もあります。
ま、そのあたりの細かい話はともかく。
要するに韓国の伝統技法っていうものは存在なんてしないのですよね。 オリンピックどころか、日本(東京)と全く同じ並びで、
2023年 ラグビーワールドカップフランス大会(大会期間1ヶ月半)、翌2024年夏季オリンピックと
土建、観光、広告代理店が儲かるイベント利権が黙っちゃいない事情があるんだろな
負けろんに、某メーカーの新築そっくりさんを提案します
>>184
何故か目の前に新しく建っていたのはモスクだった・・・ 聖教新聞とは政教新聞だから
公明党はキッパリ分離してないのさ
これは池田大作がそういったから
ノーマルノートルダム
ノートルダム マークU
ネオノートルダム
ノートルダムX
ノートルダムZ
パワードノートルダム
新ノートルダム
真ノートルダム
ノートルダム破
帰ってきたノートルダム
もjはやノートルダムではない
文句あれば池田大作に言えば良いし尋ねればいい
「うんそうだよ」と言うよ
こんな急にハイ募金、ハイ再建話みたいに切り替えていいんかな…
悲しむべき時にキッチリ悲しまないと、喪失感や嘆きを消化できなくね?
その先にゆっくり希望がわき上がって来る気がするんだが…
>>191
池田大作ってどーやったら会えるんじゃ?
大川隆法呼べばOK? >>180
日本も全力支援体制
あれ?キリスト教会が日本より断然多いあの国はどうしたの? 5年は無茶ぶりだろう。
再建を元の素材と設計でやるなら、もう少し時間をかけたほうが良い。
死者もない教会一つ焼けたただの火事じゃん
そんなもんに大統領自ら他国にも寄付募るって
フランスって国全体が乞食体質なんだな
意外と中の礼拝所は残っていたから
柱の焦げとか磨き直をしないなら
取り敢えずは5年で礼拝が出来る様になるかも
聖堂を焼いたのはキリストの教えだろ?
なら仕方ないじゃん
戒めってやつでしょ
>>197
あほ?全世界中からまさに復興支援したいと声が挙がってるのに
マクロン大統領はそれに応えてるだけ 当初の予想より損失部分が少なかったのでは
木造の部分と煤落としが主な再建だからとか
観光客や市民の為の早期再建と再建事業がフランスの経済の為になるしね
>>1
どーせ5年後は居ないもんね。資金中抜きして美味しいとこだけ頂いたらトンズラと。 熊本城は石組がいちばん手間取るところだから時間がかかるのでは
骨組みもやられてるし
ノートルダムは骨組みは屋根と尖塔部分以外は残ってる
薔薇窓も3つとも残った
やっつけ仕事のとりあえずな物しか出来ないな。
まあ主要部が残ったならそれで良いか。
マクロンってまだ燃えているうちから寄付寄付言い出して、なんか怪しいんだよなぁ
近代建築なら5年は分かるんだが
古い建造物って5年で再建できるん?
ステンドグラスとか彫刻とか色々ダメになったんだろ?
>>212
ステンドグラスも聖母像?聖人像?も
ダメになったような 再建工事中のノートルダムを見られる、ってのもなかなか乙じゃね?
そんで焼け残った十字架とやらの前に賽銭箱置いとけば、信者なら寄付すんでねーの?
まあ、金の調達はもう大丈夫そうだけど
マカロン「私が再建の寄付を呼びかけたので、世界中から寄付が集まった」
マカロンは美味しいけどマクロンは頂けない
マジでキモい
良い事は神の恵み、こう言う事は神の天罰とは言わない都合の良さ。
>>214
元々金融屋だから。
他の仕事も公約に近い形でやっており、問題はない。
黄色いちゃんちゃんこは、公約と反対の話で盛り上がっているだけ。
これか 日本の城の工期:近代技術を用いて6年、当時なら15年
ヨーロッパの大聖堂:当時の工期、大体100年
サグラダファミリア:予定では300年で完成
技術革新により144年ぐらいに短縮できる見込み
石造りで建物が燃えないから古い街並みが残るってのは嘘だったのか
日本の再建だと当時の工法でやるが、これ現代工法で再建だね。
やねは木材ではなく金属、壁補強も金属。
普通に建造時の工法研究しながら同じ材料集めて再建したら5年では無理だもん
あのー?放火を指示した犯人が誰なのか
>>1見てわかっちゃったんですけど… とりあえず尖塔だけ5年で再建して他はのんびりやればいいんじゃない
>>236
金融屋だから、金集め則製造完了という発想なだけ。 世界遺産だから、国にも保護する義務はあるのだろうけれども
そういう話は、教会側がすべき話ではないの?
ライシテ、政教分離、信教の自由の問題はどうなのよ?
「実はイスラム過激派による放火」ということにして増えすぎたイスラム系住民を追い出す算段か?
日本とはやっぱ発想が違うなあ
日本「燃えた?建て直せばええやろ。何十年かかるかな」
が当たりまえだからな
OECDが日本の消費税を30%にしろとか言ったタイミングで大聖堂が焼け落ち
フランスの金持ちが2、300億円を寄付したいと珍しく申し出。
ふーん。ふーん。(・∀・)ニヤニヤ
ゴーンも同じことやってたんじゃね。費用を立てて、
日本の国庫から金を100憶円以上引出す手法。くっくっく(´・ω・`)
OECDってさあ。発足当初、EUの中心国であるフランスとドイツ、スイス北欧だよね。
加盟申請中にロシア、中国、アルゼンチンとかある時点で。終わってるよな。
>>233
なんで城と教会比べてんだよ
住居&仕事先と贅沢お祈り部屋じゃ工期違って当たり前や 地上で主要部分を組み立ててクレーンで釣り上げて結合するプレハブ工法なら5年でイケると思う。根拠はないけど何となく。
>>245日本「燃えた?建て直せばええやろ。何十年かかるかな」
が当たりまえなの?
初めて聞いた
日本なめんな 日本の城や寺院のように簡単に再建できるものではないし
世界遺産なら
エレベータをつけたりするのも
無理(登録抹消)
ということをわかりやすく示してあげたまで
>>1
I want it to rebuilt in five years"
ええと、南大門みたいにやっつけ仕事で建てる気?…(´・ω・`) フランスでは、2月だけで、カトリック教会やキリスト教と関係した宗教施設への攻撃が、
47回記録されている。
スクラップアンドビルド
都合の悪いものを壊して都合のいいものに置き換え
あほでつねwwww
せっかく神が潰してくれたのに、更地にして公園にするなり住宅作るなりすべきだろ。
綺麗に建てたとしても数百年位熟成させなきゃ有り難みないな
パイプオルガンやバラ窓無事、重要な財宝は移設済み、
あの派手な焼け方、その後のマクロンの動きから見て
修復と称して焼いてもいいとこだけ焼けるように仕組み
センセーショナルな画を世界に発信して寄付を集めようて魂胆だったんじゃないかと
疑わざるを得ない
これ、ニュージランドで起こったことの報復と見ることが適切とは言えないのか・・・
>>260日本「燃えた?建て直せばええやろ。」
が当たりまえなわけないだろ
日本なめんな」 歴史的な文化遺産が喪失されたことは、とても残念なことだけれども
お金持ち教会に貧乏市民から多額の寄付をする必要があるの?
教会側は多額の金を集めて、祈ってるだけ?
ニュージーランド・クライストチャーチで銃乱射事件があり、2つのモスクが標的となった。
少なくとも49人が死亡、48人が負傷。
2つのモスクは約5km離れており、礼拝中だった。
銃撃犯は白人至上主義者。
容疑者はこの銃撃の様子をSNS動画で生中継していた。
↑ これの報復の可能性はゼロなのか・・・
>>265
自分と違う意見が目についたからって朝からブチ切れるなよ
スマイルスマイル 建物はいつかは壊れる
永遠に続くものなんて存在しないんですよ
やっぱ補修やってたつーけど、それ自体が原因なんじゃね?カバーしなきゃいけない範囲と予算の関係で
他人ごとだと思って、
一言で終わらせる事はできない。
節目としての100年だった。
その100年の傷跡が完全に癒えたと断定された。
そのための禊としての災害を受けたとか、ちょっと凄い。
名古屋城とか、大阪城とかみたいに、
コンクリート製で、エレベーターもあるようにしてほしい。
階段しんどいし。めんどいし。
バリアフリーとか、太陽光発電で人と環境にやさしくもな。
世界中から敬愛されているフランスだから世界中から支援がくる
そこが嫌われ日本との違い
金なくてプラで補修してたらしいし
正直焼ける前から歴史的価値も暴落してただろ
なんで5年と思ったらオリンピックか
そういうの考えない方がいいと思うよ
ディズニーランドのシンデラ城レベルなら5年で再建できるだろ
屋根柱は金属、壁面は高層ビルと同じパネル
>>16
韓国以外そんなことしねぇよw
韓国はそれこそノートルダム寺院的な存在の南大門でそれをやらかした >>252
それだと
五年で再建されてほしい。
だな
再建してやるという決意ではなくて、再建されてほしいという願望
フランス語の原文はどうなんだろ えらいのんびりだな
タワマンでも2年程度で建つこの時代に
燃えそうなものは、すべて燃やしてしまったら
修復が早いのは、あたりまえだよなw
火災前に「回収には10年かかる」 と言っていたのは
燃えそうなところを極力、大事に残して工事するつもりだったのに
大事に残しておくはずだったところが、全部燃えてなくなってしまったら
あとは、不燃性の素材で作りかえればいいだけの話だから
以前とほぼ同じフォルムの屋根も再建できるし
尖塔だって、やっていいならもっとカッコいいのを建て替えることもできるよな
しかも、これからは、徹底した不燃性
日本の寺の建て替えだって、完全に前のもの全部壊していいなら
マンションを建てるのと変わらないから
平安時代に50年かかったやつを、1年もかからずに建てられる
建物じゃなくて宗教的な装飾とかそっちが大変なんじゃないの
日産の乗っ取りを考えた浅ましいフランス人に同情はしないし、寄付もやらない。
フランス国民総動員で24時間365日、不眠不休で作業すれば5年でいけるかもね
スカイツリーが4年かからないんだから
5年もあれば楽勝だろ
再建まで800年かかってた建物が
燃えたら5年で完成
土建屋泣かせだな
木を乾かすだけで何年もかかるでしょ
木の特性を考慮しながら組み上げて
何百年も維持できるものに仕上げるのは5年では難しいのでは
え?再現しないの?
これもう国内だけの寄付で再建できそうじゃん
大統領が当たり前のように国外からも寄付を募るって言ってて、え?って思った
ツイッター見る限りでは結構寄付したいって言ってる人多くてビックリ
寄付が悪いとかじゃなくて、自然災害ではないだろうし(人災?
莫大な再建費用があれば、再建するよりも発展途上国の人たちの生活を助けられるのに…って意見も結構あるぞ
寄付含めて先進国の金持ちゴッコ
>>290
もうそれじゃ現代建築物じゃん。
世界遺産取り消されるだろ 日本の仮想通貨のマネロン規制はブロックチェーンの
最先端を走るアメリカと比較すると緩い
イノベーションを言い訳にマネロン規制がザルな日本
アメリカでは利用禁止されているビットメックス
日本は身元確認なしのメールアドレスだけで登録可能な
ビットメックス(bitmex)
などの匿名性の高い取引所へのアクセスが規制されていない
早急に規制を行なうべきだ
>>1
自民党のマネロン? この世の終わりだみたいに言って
メソメソしてるよりはマシだか
燃えてる最中に世界中に寄付請求したのは
忘れねえから
天井の木組みに金剛組を派遣しようか? 五年じゃ無理だろうけど。
忠実に再建するつもりはないということか
詳細な図面がないのかもな
>>233
当時の工期100年のうち9割は石造部分だろ
木造小屋組と屋根葺は当時だってそんなに時間かけてないよ こういうことを書くと批判されたそうだけど
宗教建築こそ貧富の格差の象徴だよね。
ノートルダム大聖堂の規模と
作られた1200年ごろのフランス庶民の生活水準を比べると溜息しか出ないよ。
>>300
寄付の見返りが当然ある
例えば再建に当たっては自分の国の会社の製品を使ってくれとか
でそれを自社の広告に使う >>307
デジタル画像は有る。
5年は単なる金融屋発想なだけ。 >>301
不燃プラスチックで
忠実に再現すれば
当時の建築様式は十分に踏襲できる
しかし、これからは
爆弾が落ちても、まったく燃えることがないw 何年か前にイタリアかどこかで立派な木が
天災で大量に倒木して材木にされてたから
材料はありそうだけど
ブラタモリの呪いw
>>304
何か問題が?
それですでに400億円集まったって聞いたけど >>311
宗教税つうてその貧乏人から年収の一割を強制徴収
そんで財産を見せびらかすために大伽藍を作るわけ >>10
燃えやすかったからに決まってるだろ
誰でもわかる話だ何言ってんだ
燃えない素材で作る
外見が同じなら変わらない
現代のノートルダムにする >>301
ロマンチック街道
元世界遺産をめぐる7泊8日
HIS >>323
そもそも信仰あれば形は何でもいい
忠実に再現とか言うやつは無視でいい 世界一の金持ちのベゾスはどーした?
フランスで英雄になるぞ
現代建築でええなら延焼を免れたものも全部壊して更地にすれば
そりゃ工期はいくらでも短縮できるだろうよ
>>319
ブラタモリで林田理沙が中に入りたいと懇願していたが、スタッフから遊びに来てるんじゃねぇんだよと冷たく却下されてたな 地上で屋根こさえてクレーンで乗せるとかやったら速そう
>>123
それも有能な人材が揃うのが前提だからな
今のフランスじゃどう考えても無理ゲー パイプオルガンがものすごく響くように
空間を見直すチャンスだww
最近よくニュースでやってるでしょ
ヨーロッパで文化財の補修を依頼したら「コレジャナイ」ってなっちゃってるって
人材不足は深刻なんだよね
これでデモなんかも終息やろう
雨降って地固まるやな
>>328
違うね
外見が同じなのが最重要に決まってるだろ
死んだやつも生前の遺影を飾るのと同じ
心あれば形はなんでもいいなら遺影は飾らない
形見がなんでもいいなら関連するブツを保持することなどない
人間はもとあったものにこだわる 例えば東照宮をコンクリートにしたら価値が減るが
宗教施設を何で作ろうが信徒さえいれば良いのである
逆に言えば本当の信徒なら燃えないコンクリートで作るべき
上の方で火がついてそこから上が燃えただけで
重要な奴は無事だったんだろ?
募金だけで建築費ペイできたら詐欺モノw
「前よりきれいに修復する」
って字幕で見て驚愕した
大阪城から何も学習していない
>>3
熊本城は来秋には完成するよ。。
>>328
旧約聖書「富貴は良い行いの結果である」
新約聖書「お金の有無は信仰の優劣ではない」
都合の良い方を掲げる。 今から建て直してもそれはただのレプリカだからありがたみも何もない。
ハリボテなら5年でどうにかいけるかもな
内装込みで考えてるなら無能
あと関係ないけど中のものを運び入れた市役所も同じようなカッコイイ建物だよね。あっちには歴史はないの?
現代風にデザイン変えそう
5年縛りとかやるとロクなことがない
>>348
今回燃えたのもレプリカだから、ありがたみは変わらない。 日本人ならともかく 悠長なフランス人なら50年はかかる
どうせ火元は職人のタバコなんだろ
そもそも信仰に価値があるので、見せ物遺産に価値はない
何なら伽藍なくして平屋でもいい
こう考えるのが真のキリスト教徒よ
空襲や市街戦で徹底的に破壊された
ドイツの大聖堂の多くは
忠実に再現されたが
いわゆる、ある程度の忠実であって
極度に忠実に、というものは要求されなかった
>>342
もう700億も集まってるから
これで足りないって言ったら
ぶっちゃけ詐欺 >>358
そんな城、しらねーし。それ、通天閣とかゆーもの? >>357
別に大阪城の天守にはありがたみはないだろ。石垣とかは別だけど。 長者の万灯より貧者の一灯
金持ちの多くの寄進よりも、貧しい者の心のこもったわずかの寄進のほうが功徳が大きい。
形式よりも真心が大切であるということのたとえ。
阿闍世王授決経より
>>337
例のオバサンが修復した宗教画みたいな事になりそう そもそも工事中の失火だから
保険降りるだろ
かけてればだけど
>>17
フランスでカルト認定されて入国できないんだっけ 次の選挙のスローガンは「ノートルダムをとりもろす」で行けるねw
>>1
正面からしか見てはダメなぺらぺらの複製なら北朝鮮が得意らしいぞw 人権を重んじる国だ(自国民だけだがw)バリアフリー化や動く歩道やエレベーターつけたりするんだよな
>>368
いや
日本はプライドがあって寄付募集なんてできんよ
そして初動が遅れる >>360
そもそも銭を突っ込めばどうにかなる問題じゃないような
必要となる木材揃えるので10年単位でかかるんじゃ >>338
古ぼけた寺が燃えたらデモ隊が辞めるトカ
風吹けば桶屋式のトンデモ理論田名 パリの「ノートルダム大聖堂」はフランス革命時にパリ市民により王政の象徴として
破壊され、ナポレオンの戴冠式でも再建されず、半世紀の間、廃墟になっていた代物。
ヴィクトル・ユーゴ―の「ノートルダム・ド・パリ」(ノートルダムのせむし男)が大評判になり
1864年に再建された代物ですよ。焼け落ちた尖塔も落雷による火災で焼失しているし、
歴史的建造物と言う訳でもない。
マクロンは思い切り「政治ショー」にしてイエローベストのデモを鎮めるために
公共事業にしようとしているだけ。寄付金も相当な金額になっており、5年で復興は
加納でしょう。何より、改装中で巨大絵画や美術品は別の場所に疎開されており無傷。
パイプオルガンも焼失を免れている。支持率低迷のマクロンにすれば、スローガンを
打ち出し、一大復興事業にする事で支持率回復にしたい思惑もある。外交にも役立つ。
しかし、日本のマスゴミは何故、ノートルダム大聖堂が19世紀に再建された代物だと報じない。
再建後、また数年でテロに遇い崩壊し再建される…
これをシーシュポスの神話と云う。
>>380
上にも書いたけど天災で倒れちゃって早急に使わないといけない
高級楽器用のぶっとい木の木材が大量にあったはずだから
そこから買えばいい >>362
見た目よりダメージないんだろ
上の屋根だけ燃えたんじゃね >>382
大騒ぎするアホウが多いと視聴率上がるからじゃね
本当にアクロンはじめ全員バカ お金はフランスの金持ち(ゴーンみたいなの)が寄付するだろうから
集まるだろうけど、再建には時間が掛かるから5年では無理だろう。
5年で再建 と言ったのは2024年にパリのオリンピック開催に合わせただけ。
これで職人の雇用を回復しようという壮大なマカロンケーキの作戦
マクロンは、側近から言われた
同じ形で、前のを全部壊して不燃性で建て替えるなら
10年じゃなくて、まあ5年で工事できますよ
これは、やらない手はない
160年に渡ってコツコツ建造していったものを
5年で再建なんてw
まあがわだけなら可能だろうけど。
>>283
変な安物ペンキ塗ったって騒ぎになったっけ。 自分の目が青いあいだに始末つけたいんだ。フランス人だけに。黒じゃなくて青だな。
現代最高の技術で
なんかサイバーな感じにお願いしたい
>>331
確かに番組ではなぜか中に入らなかったはず タモリさんの正体は○魔なので教会に入れないのか >「ノートルダム寺院を5年で再建したい」
修復じゃないの?
カルト宗教のいかがわしい施設が一つ燃えた程度で大袈裟すぎるだろこいつらw
なんでこんなガバガバの建物に文化財大量に保管してたの?バカなんじゃないの?
更地にして次はコンクリート平屋でいい
そもそも信仰の場は質素であるべき
>>399
建て直しで材料不問なら5年でできるけど
それもう世界遺産じゃないよね デモばっかだから
国民結束のためにやったんじゃね?
ゴシック様式っていうの?あの蟻塚みたいなヨーロッパのデザインって
全然美しいと思わないんだけどなぁ。
>>1
5年で完成。。。もう鉄骨鉄筋コンクリート製でしかありえないな、、、
ビルだ。ビル。www 凝った建物じゃなくて更地にして思わせぶりなモノリスぽいものでも建てておけば勝手に勘違いして有難がってくれそうだけどな
パリ市民でかつて破壊しておきながら
パリの象徴とはね
>>410
てか既にあるビルに移転すりゃ一ヶ月で行ける マクロンは運がいいな。。。これで黄色いベストの放火デモが無くなる。。。
同時多発テロでブッシュが支持を上げたのと同じで、支持率急回復
マクロンは
これまで以上に美しく再建する
って宣言したんだな
こいつダメだ
自分の支持拡大のために適当に5年とかぶちあげたようにしか見えない
>>418
古ぼけた寺が燃えたらデモが消えるとか
風吹けば桶屋レベルだな これが虚飾を排した日本の美だ
皇居で行われたご会見にアラブが衝撃
・千の言葉が込められた1枚の写真 (エジプト)
・この写真が示唆することは数えきれないほど多い (ヨルダン)
・シンプルを追求するとエレガンスになるという好例だね (イギリス)
・日本の様式美を見せられた思いだ。尊敬の念を抱かざるを得ない (フランス)
・僕の国では「装飾は多ければ多いほどいい」という考え方。でも日本のやり方に心を奪われてしまったよ (UAE) 熊本城のように石垣1個から元通りに復元するなら20年とかかかるだろうが
観光優先でやっつけ復旧するなら5年でもできるんだろう
プロジェクションマッピングでごまかしときゃええやん
どうせアホの観光客なんか気づきゃせんて
修復中の屋根裏から出火 ▶ 間違いなくマリファナやってたw
rebuildなのか
確かに再現する訳じゃなく建て直しなら金かければできそうな気がするな
と、いうわけで
あと五年は大統領やらせてくだちゃいね
屋根裏から火災発生、屋根には鉛の板が貼られている
人災だな
可能にするために短期間で仕上げる専門家の韓国チームが参加するだろう。
ポイントはいかに上手く手を抜くか。
>>319
ピエール瀧の速報テロが
また、なんとも言えないw 最悪やなこいつ寄付募集しておいて5年でとか
早く寄付よこせと言ってるようなものだよ居直りレベルw
>>426
いあいあ
改ざんと隠蔽の日本企業にお任せを >>366
指導者面できるから口も滑らかになりますよ もう、鉄骨鉄筋製のゴシック建築なんか意味が無いからさ。。。
フランスらしい近代的な外観にしろよ。。
ル・コルビジェのようなさppp
面倒くさいから色々と省略してすげー怒られそうな予感
5年とか選挙目的やろどうせ
崩れ落ちた塔の前でフランス人が集まって歌を歌ってたな
この辺、日本人とはメンタルが違うよな
また適当なこと言ってコイツ
5年では無理だろ
そんな手の空いてる美術品修復師いないだろ
>>382
>パリの「ノートルダム大聖堂」はフランス革命時にパリ市民により王政の象徴として 破壊され
失火の原因が
修復工事の機材の漏電とは偉い違い 構造的にも問題が出てて、全部作り直さないと無理らしね
自腹でやるなら心意気は認める
金なんて信仰心の厚い人から集まるだろう
が、それより前に乞食してるから信用もないし、死ね無能って感じ
>>61
心配すんな
新テンコロの嫁はジャップを軽蔑する
名誉白人m子だ
白人さまと一緒にとことん破壊してくれるだろう
CIAのスパイとも言われてるし チラシのデザインをして終盤でアプリが落ちて保存ミス。
うわー3時間かかったのに・・・と、うなだれるのだが、
グダグダ3時間かかった作業は、2度目は30分くらいでできてしまう。
寄付金が数千億単位になるだろうし。
人海戦術と突貫でやれば
形だけ取り繕うのは可能だろう。
>>345
全体の修復完了は20年先だってさ
ノートルダムも四半世紀はかかると思う 石造作りの部分の状態確認するだけでもそれなりの時間掛かりそうだけど5年?
広島の原爆ドームみたいに、燃え残ったままで保存するのはどう?
傴僂男が放火したとかいう与太話案外わかないもんだな
マクロンてさ、すぐ人に頼ろうとするロジックで動いてない?
>>453
一旦全部壊して、一から建て直し
だってさ あれだけ環境にうるさいEUのフランスで屋根は鉛板とかヤバイだろ
出火原因は半田ゴテの消し忘れかよ
>>1
こういうのってスピードではなく、どれだけ正確に復元出来るかだろ。 >>459
そのとおり
形にこだわるアホウは信者ではない つい最近見てきたけどど素人でも5年再建は絶対に無理。超巨大な上に複雑怪奇で図面も全部出揃ってないんやろ。どれだけ金あっても15〜20年コースじゃねーかな。更地にして全く新しいビル建てるってなら5年でいけるだろうけども
>>462
原爆で広島城は天守閣が100m移動して崩壊
原爆ドームは直下だから崩壊を免れた 支持率に関わるから調査もしないで期間だけ先に言ったんやろな
ほんま愚か者の屑やで
日本の寺社は宮大工が不足してて順番待ちみたいになってるが
思い切って現代建築してるところもある
>>473
現代はコンピュータといいソフトが在るから
可能な・・・はず。 これ本当に5年で今までより美しく
再建するんなら
世界遺産取り下げて
一部安全な現代の建材突っ込むしないんじゃね?
なんか子供が政治しているフランス
年上のおばさん女房貰ったり
なんか甘え体質だよなコイツ
>>1
政治家の口約束発動かよ
マクロんってやっぱ胡散臭くて嫌いだわ まあでもこの火事を支持率に繋げる事しか頭にないからこんなアホウな事が言える訳で
イエローベストを合法的に弾圧するために放火犯をでっち上げる事ぐらい平気でやるだろ
フランスって仮にも先進国なのに、燃え上がっている最中=火事が起こって数時間で
大統領が乞食をはじめてビックリしたよ
黙っといても寄付が集まる施設なのに、フランス国民もビックリしただろうな
どう修復していくか
専門熟練の関係者会議だけで数年かかる
一から建てるならともかく残った物も含めて調査と検討と設計と資材調達に何年かかると思ってるの?
コンクリート構造物のおかけで祭壇は焼けずに残った
コンクリートから人へ!
そもそもこれ保険とか掛けてないのかよ? もし掛けてあったら寄付金丸儲け
じゃねーかよ。詐欺みたいな奴らだな。
>>478
ヴィトンの会長約300億グッチの会長が約200億寄付する
日本の金持ちも見習えよ こう言うのは早けりゃ良いってもんじゃないでしょうに?
またトラブル起こすかトンデモない出来の悪いものになっちゃうよw
マクロンは実際かなり見識が狭い人物なんじゃないの?
>>492
マカロンは火災から2時間で駆け付けたが
それに比べてアベは原発事故の時に即座に駆けつけなかったよな >>478
世界中に寄付呼びかけて、そこら中から多額の寄付の申し出が相次いでる
聖遺物を含めほとんどの美術品の搬出に成功してる手際の良さといい
ローマ皇帝のネロ同様にネオ・ノートルダム寺院建設のためにわざとやった
んじゃないかと思えるほど >>74
でも、支持されているし、大統領本人も確信持っている。
日本だとすぐに野盗が大声でキャンキャンいうからまとまる話もまとまらない。 >>453 大聖堂って基本的に入場料取ってないって知ってた
どんなに観光名所になっていてもさ
こんな時ぐらい寄付募ってもバチ当たらんわ
日本の有名な寺だって、維持管理に金かかるから拝観料とるところは結構あるけど。 >>397
フランス人は変人だからな。
世界中の人がコレジャナイと思うような再建にしてほしい。 命に関わることじゃないんだから、1日2日で言うもんじゃないだろ。トップの資質ないな
聖堂内の鉛毒の除去のほうが大変だろうな
環境基準どころではない
だからマカロン選ぶぐらいならまだルペンにしとけって言ったのに
「何となくルペンが嫌」ってだけの理由でこいつを選んだのがフランスの運の尽き
ルーブルがピラミッドなら、ノートルダムはスフィンクスでどうだ!
ドリフのスタッフ呼んでベニヤでガワだけ作れよ
そんなら5年以内余裕だろ
タカリの次は納期の指定かよ
おフランスのホモ貴族様は今を一体何世紀だと思ってるんだ?
>>508
日本にも足元見て2倍で売りつけてきたりするからな
そら儲かるわ >>483
職人が確保出来るのかなぁ。外壁のチェックや構造の安全性の確認だけでも年が明けそうやで そりゃキリスト教徒が金だすだろうがマクロンが言うことじゃないだろ
まあ。。構造を必死に守ったところを見ると。。同じデザインで再建なんだろうな。。
素材はコンクリート 躯体は部分的に鉄骨だろうけど
>>504
火事がおきて早々に復旧の意向を示すのはいいのよ
世界中に募金を募るのがあさましいと思うの
せめてローマ法王かキリスト教同宗派のえらいさんにいわせりゃ角もたたんのに >>503
フランスのルペンなどの野党も宗教がらみだと批判はしないんだろうな。
日本の天皇が想定にない退位を言い出したときみたいなもんだな。 南大門に比べりゃボヤ程度じゃないか
何もかも残ってるぞ
熊本城
>>1
お〜お〜「どうせその頃には大統領引退してる」と思って好き勝手言いなさる。 もともと大気汚染のせいで痛んでたから補修作業してたんだってね
エセクリーンディーゼルのせいでノートルダム寺院は焼けてしまった
自国企業のエセ技術のゴリオシのせい?
>>5
おかしくない
稼働しながらの修復は、作業時間や作業場所が限られるから時間がかかる
既存の構造へ影響しないようにも気をつけないといけない
ゼロから立ち入り禁止でやる方が何倍も早い マクロン消えていなくなってるからな 何だって言えるわ
5年の約束履行するなら
張りぼてもどきに作り上げて、
本当の再建は一度取り壊して始めるしかないな。。
マクロンは金儲けが得意なだけで見識は狭いしかなり軽薄な人物だよね?
そら庶民がぶち切れて「マクロン辞めろ!」と絶叫されるわけだw
法隆寺が燃えても
あー、ヤバイヤバイ、くらいでさすがに泣く人はいないだろうけど
あっちの人は泣きながらお祈りしたりすんだねー
回りの環境も手を加えながら長期の一大事業にすればいいのにとも思ったが要は任期中に終わらせたいってことなのかなあ
1800年代の修復でコンクリート使ってたので
実は寿命だった
>>20
マクロン「ゴーンさん、カネ出しな」
ゴーン「外交官特権を与えてくれたら、いくらでも出す。すぐに退去処分でフランスに帰るよ」 工務店諸君、建築中に燃えたら寄付を募れw
詐欺れ 焼け太れるぞw
火事とか縁起悪すぎて
普通は壊すんだろうけどな
臭いだろうし
>>523
日本の場合は税金ばら撒きによる公共事業でやるから
工事業者はボロ儲けで笑いが止まらないな 政治家の
任期終われば責任もなくなる
ってのはどうにかならんのか?
ミスター年金
お前のことだぞ?
今回の火事はいまのところテロや放火ではないさそうでフランスには同情する限りだが、今回の
災難を機会にフランスは自分達の周辺のゴミなどもキチンと処理すべきだと思う。
パリはフランスの宝のような都市だが、人類にとっても宝物だよ。そのパリを犬の糞だらけにして
すまし顔っていう精神を改めてもらいたい。日本人は今回の火事もそういうたるんだ精神と無関係
ではないと思う民族だ。是非とも真の栄光の花の都パリを取り戻してもらいたい。
法隆寺より、靖国神社の方が近いと思う。
靖国神社でも爆弾がトイレでアレしてボヤ騒ぎとか、灯油持った観光客とかの問題あっただろ?
大袈裟な奴が多いな
屋根が燃えただけで騒ぎすぎだろ
あんなもん1か月で直せるぞ
>>534
米国人もハリケーン・カトリーナが来た時は、輪になって讃美歌歌ってたよ
そんなヒマあったら早く逃げないと!と強く思った
日本人とはメンタルが違う >>509
マクロンが大統領になってフランスはトラブル続きだな 日本なんて一戸建て住宅ひとつ作るのに3ヵ月くらいかかるもんな
>>552
さいわい今の法王はエクソシストの資格持ちだったはずだから
最高のお払いがしてもらえるかも 100億円寄付して世界中に宣伝になる
バックメーカーも喜んでる火事
とにかく金やスピードよりも技術と慎重で綿密な作業が重要なんだから
マクロンも無責任でアホみたいなこと言ってんじゃないよw
そもそもマクロンの政治手法も見識や慎重さに欠けてるから墓穴掘って
国民から反発されてるんでしょうよ?
>>518
お〜、ジャパニーズモダニズム!エコエコアザラク! >>515 もともと城や大聖堂の修復事業には、文化遺産として国が関わってるんだよ
それで国は費用が足りないから、文化遺産宝くじってので資金集めすることになり
人気なんだってさ >>556
フランスの菅直人みたいな感じか
次は未曾有の天災だな これ、わざと国難アピールして復活の目探してんだな。
もしかしたら火付けの黒幕はマクロンかもな。
>>541
アフリカから奴隷を連れてくるから無問題。 富裕層アピールにしかならない自作自演
これは見抜かれる
革命に一気に加速するだろう
なんだかマクロン嬉々としてねえか?
火事のおかげで低迷する国内情勢が
マクロン1本でまとまりそうだもんな
もしこいつが火をつけ
>>5
ちまちま直すより一から作り直した方が早くできんじゃね? >>539
ノートルダム寺院が出来たからパリが出来たってこと?
昔は善光寺しかない田舎だった長野市と同じだな。 >>573
貴重文化財を事前に全て持ち出してたら怪しかったけど普通に大半を焼失させてるしな ムスリムさんの、イスラム以外の文化はいらない、
そんな建物に意味は無いの声が聞きたい。
イスラム的には取り壊してシナゴーグだよな。
政府批判逃れに文化財持ち出した後に火をつけたなんてスキャンダルが出てきそう
設計と材料選定だけで数年かかりそう
早くやれば良いってもんじゃねえし、こんなバカみたいなこと言っているから支持率上がらないんだよ
あんまり若い指導者も良くないな
ブッ壊れたのと、焼けただれたのじゃ
修復に掛かる時間が大分違うが
全部石なら燃えないだろ、壮絶に燃えたのは、そうゆうこった
>>581
修復工事中だったから
屋根の上や外壁の飾り物は全部取り外し済み >>199
パリのノートルダム寺院が焼けたのなら、バチカンの聖堂も差し出さなきゃな。 >>556
マクロン最低だな。大したうまくもないのにやたら高い。 >>586
もう調達済みだったりしてな
つまり計画通り フランスの一般人も自分は再建された姿を見ることは出来ないかもと
長期間かかると認識してるんだしさあ・・・
マクロンのこの発言は「おいおいそれは違うだろ?コイツ何も分かってないな!」
国民からそう思われるだけでしょうさ?
>>581
かなり持ち出せたってよ
元々修復工事中で大半撤去してあったし
傷つけないように保護材で巻かれていたから、火災の中でも持ち出しやすかったそうだ 火事の前は全く集まらなかった募金が一晩でこんなに_(┐「ε:)_
実に考えが浅はかだわ
こりゃエリートも裏口だなあ
選挙と同じで不正
>>515
京都のノートルダム女学院も寄付するんだろうな?当然。 早々に出火原因をうやむやのまま幕引きしようとしてるのもなんだかな
フランス人の精神的支柱でもあるみたいだから、努力目標を設定する必要があったんだろうな
修復費用無かったのに
燃やしたら 再建費用出たのがマネロン
>>345
エレベーターつかないんじゃ、再現性が疑われる。 >>589
大きめの絵画は全て燃えたとさ
鐘楼も変形してる 早期修復を望むならぜひ韓国にご用命を
文化財を驚くほど拙速にしかも安く無残に再建して見せまっせ
>>26
ホントな
こんなの、食べるのに困る人居なくなったら再建すればいいのに >>594
燃えている最中に募金募ったり
なんの根拠も無く、被害すら確定していない状態で再建の年数を適当に言ったり
日本なら辞任まで追い込まれるわ
マクロンの事をよく知らなかったけど、今回の件でよくわかった。
真正の馬鹿だ >>592
フランスもさっさとマクロン終了させたら良いのに >>5
古い建物の修復は、図面が無かったり、図面と違ってたり(増築されてたり、謎の配管だったり)、構造体のどこが無事なのかそうでないのかの調査から始めないとならないから時間が掛かるから、最初から造るほうが早いんだ >>616
ほかにも書いてる人いるけど
ポッポに似てるよな 鎮火前に募金を募ったのにはさすがに吹いた
あの韓国人ですらやらん
>>612
完全再現は不可能だってさ
作れるのはレプリカのみ 燃える前よりも美しくするといってる辺りで
嫌な予感しかしない
自国の金持ちからお金を引っ張る方法を見つけたな。中世のパトロン方式だ。
>>620
というかまさか鳩山級の馬鹿だとは思わなかった とうせだからエレベーターもつけよう
障害者に優しいフランスなら当然だよなぁ
>>577 共産主義でみんなが公務員化すると、店のサービスは時間かかり店員は横柄
商品もろくなのがないって
旧ソビエト時代にさんざん話題になったよ >>233
日本人が作ればあと5年で終わると15年前に言われてた >>619
調査、意匠設計、構造設計だけで数年掛かるレベル イエローベストがノートルダムの跡地を占拠しそう
「こんなのよりも俺たちに仕事をよこせ!」って
>>561
ノートルダムの外壁には
以後、企業のロゴが描かれます まずは火災の原因突き止めないとまた同じこと起きるかもよ
実際どのくらいかかるもんなんだろ
設計図とか材料分かってたら速いだろうけど世界遺産としての値打ちは下がりそう
じっくりやって修復そのものを見せ物にするのも手だ
>>635
寄付金もよこせって言いそうw
建て直すくらいなら国民にバラまけと >>625
実際建て直しのほうが早い。
建て直しなら、5年は余裕で可能だろうね。 木材にモルタル塗って 塗装で石材風に見せた
インチキ聖堂再建
>>631
共産主義は人類の大いなる実験
その結果は大失敗だったな
「競争の無いところに進歩はない」と分かった サグラダファミリアみたいに時間かけてやった方が良くないか?職人集めて、一部を観光公開しながらで。
>>616
彼は馬鹿かもしれないが、
支持される。
日本式のフローチャートは
当たり前だが外国には通用しないことを理解したほうがよい。 >>1
パリの暴動を沈静化させる効果くらいはあったのだろうか。
せめてそれくらい無ければ、政府の自作自演の意味が無い。 なんでノートルダムをもっと美しく再建しようとか言うのかね
もとの通りでいいのに
そういうとこがこの人のだめなとこ
せめて欠損部分の調査をしてから再建見積り出してくれとしか
でも今残ってる部分壊したらフランス革命勃発するでしょ
>>1
レプリカ的な再建は100%無理だな。
5年で完成出来るものは、完全なる別物にしかならない。 キリスト教の絶対神が火災を許したということは、これはフランス人への天罰である。
おそらく東京駅の補修の方が仕事が丁寧だったってオチになる
バカっていうか無理だな
普通に考えたら作った時と同じだけの時間がかかる
同じ手法で同じ材料で復元しないと意味ねえからな
真っ先に援助に名乗り出たトコは、覚えておいた方が良いと思うぞ
善か悪かは、自身で違うが
日本でも商売してるし、一考の余地は有るんじゃね
>>650
フランス革命でノートルダムは市民の略奪に遭って廃墟になったからなあ
まあフランスの象徴ですっていうのは言いえて妙 薔薇窓も残ってたらしいし十字架も綺麗だったしほんと屋根だけで内部は無事だったのかな
そもそも市民の意見も革新派と保守派で割れるだろうね
そこに宗教が絡むからまた大荒れ
補修のための全体図面があるなら各パーツを別の工場で作って現地で組み立てって手もあるけど
石造り部分が火災に晒されてどうなってるか
>>648
金持ちの癖に募金はしない、金持ちの得することばかりする、まさにルーピーだよ。 >>645
そうですかそれは良かったですね
支持率一桁大統領の支持が上がりますかそうですか >>654
もっと美しくだから
スワロフスキーで装飾でもすんのかな >>660
移民のムスリムもな
非宗教の原則でスカーフ禁止とかされていながら
なんだ、やっぱりキリスト教は国が優遇してるじゃないかって マカロン「(ラッキー、崩壊中のフランスを再建するのは無理ぽで困ってたけど)
寺院一個つくるくらいでイメージアップならなんとか」
>>634
>火を付けたのは誰?
映画 ダヴィンチ・コードの最新作でわかるから、公開を待て、まだ早い
又、ゲームだとアサシンクリードの続編でも犯人わかるかもね ウリたちに任せちゃったら?
南大門すっごく早く再建してたよ
ペンキとかで
パリ五輪への最高の贈り物
ばらばらだった国民が団結する
>>656
寺院に人格があったら
お前らその時々で上げたり下げたり勝手ばっかりしやがってってお怒りかもな 5年は無理だろ
修復っつーより現代の建築材と技術で突貫する気か?
コンクリートで作るつもりかよwww
>>675
城って一夜城でなくてもそんな長期間かけてないよな 歴史的建造物の再現で5年とか、いろいろとザルなイメージしか沸かん。
基礎設計だけで2〜3年は掛かっても不思議じゃないよな。
詳細詰めて建造終わるまで10年とかあり得るだろ。
>>679
消火放水したら屋根突き破っちゃって新鮮な空気が火災に供給された壮大ギャグやった場所でしたっけ >>688
まず調査
今残ってる部分の強度とか美観の検討にかなり時間かかると思うんだが >>646
報道されてるのを見る限りではイエロージャケットの皆さんは静かになりそう。
しかし、これだけの被害のなか重要な文化財は無事とか「持ち出せて無事」っていうのは何とも不思議だわな。
厳重に管理してたら持ち出すのは不可能だろうに。
火付け人はどこの大統領だ? >>134
一回建物の壁面を解体して、石材の傷みをチェックしないとダメだよね。
で、傷んだ石材は交換して積み直し。
5年じゃ終わらない。 大統領が宗教施設再建に口出し。
フランスは政教分離ではないのか?
>>677
マカロンによる策謀だからw
支持率低迷して諸外国からの権威失墜中なのをノートルダム再建で立て直そうと目論んだんだよ。 こういうのは本来、専門家の意見を聞いて慎重な再建計画を立てて
消失前の状態に復元するっていうのが正解なんじゃないか?
拙速だろ
よし、日本も助けるために勝海麻衣を送ろうぜ。
複製とか壁面とか得意やろ。ちょっとぼんやりした感じになるけど大丈夫やろ。
イスラムをコケにした報いだな。
テロを抑え込んだ変わりに
心のよりどころとやらを狙われた。
とりあえず寄付金は一回マクロン名義の口座を経由して再建に使われる
そんなウルトラC展開をきぼんぬ
>>692
コンコン叩いて無事ならでーじょーぶだべ 全体のチェックだけでも膨大な時間がかかるのに5年で再建はムリなの分かり切ってる
元どおりにするならたくさんのナラ材を調達しなければならないし、パイプオルガンは解体して全部洗浄後組み直し調律という膨大な作業を要する
再建に必要な期間は10年〜30年くらいだろうと言われてる
意外とこの状況、マクロんさんには追い風かもね
支持率上がるんじゃない
ゴーンに修復代出してもらえばいい
もう900億円集まったんだってよ
マクロんさん・・・支持率アップ
>>706
イタリアにちょうど早急に始末したい材木がたくさんあるらしい 元の木組みの屋根に修復しないと
世界遺産の取り消しになるんじゃないの
もう宗教が観光目的の資金集めでしか意義がないことがよくわかった
>>699
実際の修復期間は専門家が検討しないと分からないのに
マクロンが自分が任期にあるうちに完成してほしいのか知らないけど
早ければ素晴らしいみたいな姿勢でコメントしちゃってるのがバカだよね >>713
なぜか取り消されないような気がする
不幸な事故のためとかなんとか 専門外なら時間は言わないほうがいいだろう
適当な人間だと思われる
国民側もまだショックと動揺が漂ってるけど暫くして落ち着いたら
マクロンに批判が集まると思うよ!
これまでを見てもマクロンはかなり見識が狭いし軽薄な人物だと
バレちゃってるからさあ・・・
国のトップとして適切で的確な対応が出来ないタイプだよw
>>648
大阪城も何もない所に空想の天守を建ててるぞ
夜行くとラブホみたいに燦然と輝いて綺麗だ
エレベーターもついてるから足の不自由な人でも上階に楽々登れる
大阪人の誇り、重要文化財大阪城 手抜き工事せずに丁寧に再建した方が後々いいと思うけど
>>700
スペインにキリストの肖像画修復した匠がいるのだから彼女に任せたほうが良い。 五輪に合わせるとか完全に政治的スケジュールだな
マクロンはラッキーと思って利用してるわ
>>727
現状を残しながら、とか言い出したら
それどころじゃ済まない 最長でも5年で再建いたします!
わたくしには腹案があります!
トラストミー!!
まあ願望だよね
職人だって確保しないといけないしな
>>606
エレベーター無しの熊本城なんて、クリープを入れないコーヒーのような物だよな >>1
何度でも言う
毛糸洗い以外で自信を持つなや 消えたのか?
この人、空想壁あるのかな。
現実逃避してるような感じある
修復は任せて
あてずっぽうでステンドグラスが20年、大壁画が30年 てとこかな。
今までも何故自分が国民から猛反発受けてるのか
全く理解してないし全く自覚してないよね?
マクロンは自分こそが優秀で絶対に正しいんだとして
自分の過ちを全く認めないタイプだよね・・・
フランス国民が一番良くわかってるだろうけどマクロンは
もうダメだはw
>>仏マクロン大統領「ノートルダム寺院を5年で再建したい」
「だから金くれ。寄付して。よろぴくー」
1から作り直すなら5年もかからないんじゃね?
数十倍の質量をもつ高層マンションでさえ数か月で出来る時代だぞ
石灰岩の切り出しにしたって、建物の風合いを再現しようと思ったら、電動工具じゃなくてノミとハンマーでやらなきゃいけないわけでしょ。
大変だよね。
>>721
そもそも防火体制が成ってなかったのではとか突っ込まれそう >>711
へぇ
ノートル・ダムの屋根裏は別名「森」と呼ばれるくらいたくさんのナラ材が使われてるからな
不幸中の幸いだわ このアホ大統領に熊本城の石垣修復を見せてやりたいな
適当にはめて隙間は埋めればいいじゃんとか言いそう
2024年には「パリオリンピック」が開催されるので、それの目玉にするつもり。
復興の寄付金もどんどん入ってきているし、超富裕層にすれば寄付する事で
優遇税制の恩恵を受けているという批判反らしに使える。しかも、寄付なので節税にもなる。
節税して称賛を浴びるのだから笑いは止まらない。しかも、自分の企業イメージの宣伝でもなる。
マクロンも復興事業としてパリオリンピックの公共工事だと位置づければイエローベストのデモも
沈静化する。支持率回復にもなる。外交にも使える訳です。カソリック教国の支援も
見込めるし、千載一遇のチャンスでもある。
そもそも、セーヌ川中洲の歴史建造物群の一つであり、世界遺産の取り消しはない。
建造物も石作りの構造物は14世紀のままだが、それ以外の建造物は19世紀に再建運動が
起きてから再建された代物。
【速報】マクロン大統領「ノートルダムを5年で再建したい!」「サクラダファミリアは長すぎるね!」「有能集めて急ピッチでやって2025年だなw」など
(・∀・)ニヤニヤ
まあ構造の大半を占める石造の部分は洗うだけで済みそうだし
ステンドグラスと屋根の作り直し、
電気やスプリンクラーの設置なら5年で終わるかもな
ついでに尖塔部分も屋根に後乗せじゃなくて構造的に組み込んで作れるな
>>715
そりゃフランスから観光を抜いたらひどい事になるw サグラダファミリアも昔は完成は200年先とか言ってて子供の頃に俺が生きてる間には観られないのかーって思ってたけどむちゃくちゃ前倒ししてあと5〜6年で完成なんだろ
欧州は計画いい加減すぎて信用できんわ
修復工事中の火事だろ
原因追及と対策もまだなのに
突貫修復工事なんかしてもまた燃えるんじゃ
いっそ壊して新しく建てれば
仏でも政教分離とか言わないということな
アホパヨチンはよく見ておけよ
大嘗祭は政教分離ガーとか言うなよアホ
>>759
でも今フランスとイタリアは険悪状態だろ?
EU問題やイエローベスト絡みだけじゃなくリビア問題でも
フランスとイタリアは対立してるらしいし・・・
ここから欧州内の険悪ムードが更に露呈してしまうかもねw >>609
大した価値ないから外してなかったんだろ
鐘楼は教徒に有無をいわさず取替えるチャンス 建設するのに何百年もかかったのに5年で再建だと……!?
まあ、建物だけなら何とかなるかも、だが
それだけじゃ観光資源としてどうなの?と
再建したいだろう。できるとは言ってないじゃん。10年が妥当じゃねw
消火設備も全部やり直しで
建物全部に張り巡らせて設計しなおして
その上に目立たないように設置しなきゃならないから
水じゃダメだろうから
現場調査と設備図面だけで5年
お前等ジャップはこういう時は、古さや伝統を張り合い、足引っぱってライバルを潰そうとたくらむよなうよなwww。
お前等ジャップは、女に関してはババアや古いのは嫌がるくせにwww
>>766
エレベーターとエスカレーターと水洗トイレ
もちろん障害者用も >>767
世界遺産は使ってる建材から構造工法まで元の通りに修復しなきゃならんが、サグラダ・ファミリアの新しく造ってる所は直すべき元の建造物も設計図も無いから、最新の建築技術を投入できてる。 建設に何百年というのは
当初は小規模だったのが徐々に増築や改築を進めて大寺院になったという感じだろう
高野山みたいなもの
>>764
石造の部分もダメージ受けてるし木造部分で支えてる部位もあるとかで
何かあったら石造部も崩壊の恐れありと聞いたけど・・・ 国家ぐるみで日産自動車を乗っ取ろうとするからバチが当たったんだ
>>67
朝のニュースで900億円って言ってた
60階建てくらいになるんじゃないか? そもそもお前が社会保障を削ったから、消防関係の設備も足りなくなったんじゃないのか?
5年で再建!フランス国民の心をひとつに!
「(ええこと言ったったー)」
そしてまたテロでフランス壊滅
権力者は、軍および警察は国直属にし温存するが、消防は削るんじゃないかなあwww
どうだろうなwww
>>784
マクロンさまが5年でやれと仰ってる
納期は絶対守らんとな 現代人の建設技術を見せてやるというマクロンの挑戦なのでは?
>>784
石造りと言っても、骨組みや梁は木材だからな。 >>772
消防が8時間、必死に水掛続けて守ったのにか >>788
いや幾らなんでもフランス国民も急いでやっちゃダメ
慎重に再建しなきゃいけないと分かってるって!
理解してないのはマクロンだけじゃないの?
こういう認識の溝があるからマクロンは国民に嫌われたんだよw マクロンが国論を統一するためにやった御用火事じゃないか?
>>786
富裕層がここぞとばかりに寄付するのは分かるけど
黄巾党から逆恨みもありそう >>796そんなの作っても無駄だろ
外人増えるんだし ゴーンに出資させてやれよ名前がシャッチョサン寺院になるけど気にすんな
サクラダファミリアは寄付金だけで作っているので公共工事ではない。
熱心なキリスト教徒だったガウディが私財を投じて建設していた代物。
建造費用の多くは寄付金と入館料で、投じられる資金も人手も違う。
ガウディは私財を使い果たしボロボロの身なりになり、交通事故に遭い死ぬが
身なりが貧しいので本人確認がすぐに出来なかったという。
それに引き換え、パリのノートルダム大聖堂はカソリック大聖堂であり
世界遺産でもある。金満大聖堂なので寄付金は膨大。もう、1000億円ぐらいは集まっている。
何せ、我らの貴婦人の意味があり、聖母マリアの大聖堂。裸にしておけないだろうw
>>704
マクロンは元銀行員だよ、ロスチャイルド系のね この際思い切って核シェルター兼ねた変形メカみたいな教会にしたらどうだろう
>>772
しかも変形した鐘楼はそのまま使うとさ
作り直しとかしない 日本からは、テレビでよくやる「優秀な日本の職人さん」を派遣しよう
>>801
大はしゃぎしてるのは間違いないな
支持率下がると反日ゴッコする朝鮮や
支持率下がると国民栄誉賞ばらまく日本と大差ない マカオにも世界遺産で壁だけの教会があったよな。
あの方式でいいんじゃないか?
バカがリーダーやると損だよね
最初に世界に向けて寄付募ったのもフランスの威厳を下げる大失態だし
俺なら焼け跡残して観光地にするわ。
周りに壁作って。
>>806
だから金のことしか頭にない見識の狭い軽薄な人物になってんだよ!
この手の連中が世界をガタガタに壊してんじゃんか・・・
しかも見識が狭いから自分たちが原因で世界が壊れてると認識できない
かなり厄介で危険なタイプだよ! この火災はマクロンにプラスになるんだろうか?w
うまく立ち回ればいけそうな気もしないではないがww
>>809
その人たちは忙しいから
銭湯絵師と東照宮の三猿修復した奴とジャングルジム火災大学と多摩美に協力させよう >>809
フランスに木組みの職人居ないだろうからマジで呼ばれるかもよ 1800年代の再建は木材にモルタル塗って塗装して
石材風に見せた ので寿命だった
日本の城の石垣が直って済んだら、
そっちも考えてやってもいい。
>>822
マジで自作自演あるよな
そもそも倒壊の危機だったのかもしれん これはバカとかアホとかの類じゃないな
欧州はおわってるな
>>818
上手く立ち回れないのがマクロンだから・・・
すでに後々で批判を浴びる言動取っちゃってるしw
当の本人は全然気づいてないんだろうけどさ! そんなに短期間でできるのか?
調査、デザイン、それらのチェック、施工
10年くらいかかりそうだけど
いや資金を集中させればやれるって問題じゃないんだがな
もうこういう風に言わないと政権が持たないんだろう
溶接の火花原因説が出てるが
改修作業業者の所為だろうから、再建工事にこの業者は使えないだろう?
宮大工の様な昔の工法に熟知してる業者は少ない
姫路城再建も特殊な大工だったし
今の業者もフランスの一等の業者だったはず
一般住宅を手掛けるような大工は無理
20年掛かると言われてたのに、5年はとても無理だろう?
もどきで現代の工法でやるのなら1年も有れば良さそうだけどね
名古屋城の本物を作るとか、アホ市長が言ってるが
本物は何百年も前の物で、今本物?
鉄骨でやれば良いんだよ。
東北大震災の直後に菅直人が一瞬だけチャンスみたいになってたの
規模は違うけど思い出した
素人のマクロンが五年なんて言ったらそれに合わせた計画になって
失敗すると思うんだが…
トップがこれだと大変だわな
>>16
日本人と違うから、そんな仕上がりにはならないよ
メンタリティが違う
何が一番大切か、に向かって意見を調整しながらスピーディに事を進める
日本人みたいにフニャフニャじゃないよ >>818
試練は上手く乗り越えたらプラス
そうでなければ損失 >>1
これが日本だったらなぜか安倍総理の責任問題になるどころだなw 5年か・・はやいな
これが日本なら「昔ながらの工法で〜」って意味不明なこだわりをみせて
無駄に長い時間とコストがかかるんだろうな
しかも工法は同じものをこだわるくせにデザインを変えようとする
再建て再現性が大事だけど5年って区切っちゃったし、ほぼ新築にするんやろ
5年は無理だろ
文化財は専門家が少ないから普通の建物の様にはいかんだろ
てっぺんにウンコみたいな巻いたのとか乗りそうな予感
再建しても2000年代に建造された建築物に過ぎないけどな。
再建すればパリ市民は喜ぶだろうが
心のどこかではそう思いながら生きていくんだろうねぇ。
>>834
フランスの内政はグダグだ、イギリスもEU離脱問題でグダグダ・・・
もう欧州にそんな間違った幻想もつのは止めときなw 19世紀の再建でも数十年は掛ったが、今は建設技術が違う。
建設機械もあるし、クレーン車もある。世界各国から木造建築の建築技師を
集めれば資材さえあれば、5年で再建は可能でしょう。
そもそも、14世紀かた何度焼けおち、破壊されているとでも。4度目だよ。
その内、最大の破壊がづランス革命でパリ民衆の破壊。半世紀の間、廃墟になっていたw
残った部分全部解体してコンクリートと鉄筋使うとか言いかねんな
新しくなった21世紀のノートルダム
昨日オタキングの解説動画みたけど
キリスト教の解釈に微妙に合わない
神秘主義やら錬金術の隠喩を隠した
ゴシック様式の彫刻、建築なんて
その道に明るくないと意味不明だわ
下手に手伝えない
5年でなんてできないし、やろうとすべきでもない。朝鮮人みたいなこというなよ。
>>708
黄色いベスト運動とゴーン騒動で失墜した権威を取り戻すために政府が引き起こした自演劇。
でもこれで、ノートルダムを再建しようとする政府の姿勢を民衆は批判できなくなったし、多額の寄付をしているエリートにも批判の矛先が向かなくなった。 日本なら下請けの現場監督何人か過労死or自殺させて
作業員何人か事故死させても完成させるだろうけど
フランス人ならブラック労働強化に対してはストやって拒否るだろうしな
5年で、って言ったらその3倍くらい見といたほうがいいんじゃね
寄付だけで880億円とか凄すぎ
再建っていくらかかるんだろうなぁ
>>850
欧州やそれ以外の各地から専門家招聘して会議とか面白そうなのにな
5年の突貫工事では無理か 天井画、壁画なんてプリントして貼り付ければ遠目から見て分からない。
彫刻も3Dプリントで十分だし見えない所は工場製作のプレハブでいい。
>>770
そういや大使の召還問題とかあったよな
こういう場合また別、と割り切って協力してくれたらいいんだけど、今のイタリアって対仏・対EUに強硬だからどうなるか分からないな また何百年も掛けてじっくりやればいーだろさ
工事現場も観光用に公開しつつ
桜田商法のぱくりw
マジ?もう900億も集まってんの?
こりゃマクロンウハウハだなあ
金の使い方で下手打ちそうだけど
こういう文化遺産は慎重に時間かけてやるべきなんだよ!
どうせ修復作業の時も慎重にやってなかったから火災を起こしたんでしょうよ!
拙速な作業したらまたトラブル起こすだろうし何も学習できない馬鹿だと
世界に晒し者になるだけだよw
ホント早く出来るとか言ってる奴らは救いようのない馬鹿だよねw
耐火ガラスの額縁とか金があれば色々とやれるんじゃない
今回の歴史的建造物の修復工事は期限を決めない方がいい。
>>830
菅さん技術で支援って言ってたから何十人か送るんじゃないか?伊勢の遷宮に携わった人達とか 火事の原因は判明しそうなのかね
溶接かなんかしてたのか?
火事のダメージ調査も終わってないのに安直な見積もり出すなよ
こんな無能な出来事あったのにフランスに有能な土建屋居るのか?
>>863
さすがに宮大工だと使う技術が違う気もするがw >>869
建築に明るくないから知らんが釘無しで何十年も保つ建物を建てちゃう変態さん達だし技術は高いんじゃないか?十分戦力になると思うが… >>865
フランスの報道によれば火災当日は溶接機材は入れず、電気機器を入れていたことは業者から証言を聞いてる
また火災報知器が作動してることもわかっている
ただ23分間火災を確認できず、2度目の火災報知器が作動して火災確認だとさ 2024年の「パリオリンピック」もあるし、一大復興事業としてやるだろう。
フランス全土の製材所に材木を作らせ、多いの大工を呼び寄せ大屋根の再建工事。
オリンピック開幕式の際、「ノートルダム大聖堂」の復興が完了したとなれば
一大目玉になるよ。マクロンが記者会見で、にやけていたのも千載一遇のチャンスだと
思ったのでしょう。これぞ「ノートルダム(われらの貴婦人)聖母マリアの奇跡」でしょう。
日本では「災い転じて福と為す」と言います。
マクロンの傲慢で勘違いしたトンチンカンは別件でも
この調子なんだよなあ・・・
だから庶民から辞めろとあれだけのデモされてんだよw
>>875
あったんだ報知器フランスとかそういうのないのかと思ってたわ >>878
マクロンの大統領戦時のライバル、ルペン女史はEU離脱派でありロスチャおよびイルミナティ系の企業や資本家を批判してた
EU連合=イルミナティであり、マクロンもある意味奴隷大統領だな >>880
実は火災当日の少し前には美術火災時の美術品運び出し訓練もしていた
おかげで大半の美術品が無事 マクロンは相変わらず
>>871
今、日本の宮大工は人工不足で国内だけで手一杯 >>1
コメントする立場にはないけどまあ頑張れや、遠く極東の空の下、心の中で応援だけはしとくわw >>877
そんな甘い目論見は失敗するってw
今までのマクロンをちゃんと見てたらまた壮大に墓穴掘って
反感買うに決まってるじゃんか・・・
何故あれだけ激しいデモを続けられてるか理解しなきゃ! そんな5年なんて、迷うことなく中国の下請けに出すような恐ろしい発言しないでw
フランスは、自他共に認める世界最高の選民なんだから200年かかってもいいと思うw
5年はいくら何でも無理なんじゃない。
まあ、全部鉄筋で韓国ゼネコンに頼むなら可能か?
再建なら5年掛かります
でも一から私に作らさせてくれれば半年でやります
日本のゼネコンに任せたら、1〜2年でできるじゃないのか?
>3
熊本城は本体が石垣だからね。昔からの建物以外は。
出来るかどうか分からないが同じ位置に石を組み直すとさ…
ステンドグラスだけでも5年は掛かる
お前らバカだろ
>>889
そのためのデータをとるために5年かけて実物大の模型をつくろう >>891
10年後にはイスラム教国になるからキリスト教の施設は
工事中止だな コイツ見てるとあんだけ批判されてたサルコジがいかに優秀でマトモだったのかよっくわかるわ〜。
>>616
行動が遅いよりかは早い方が良いのかもしれない
最長で再建に何年かかるか目途が立っている方が、消失のショックから立ち直れる人が増えるのかもしれない >>882
なんでマクロンに投票したかとフランス人に聞いたら
ペストとコレラならコレラをえらぶしかないって応えたって話があるな
コレラなら適切に対処すればまず致命的にはならないのは確か
フランス的にはあの黄巾の乱は適切なのだろうか? なんでそんなスムーズなんだ
元々計画でもあったみたいじゃないか
>>1
世界中に発注して部品を組み立てるシステムにすれば、工期を短くできるのだろうか マカロンは4年で辞めるつもりだなw
辞めた後は知らねって作戦
まだ、ノートルダム大聖堂を歴史建造物だと思っているコメントが多くて草。
フランス革命の際に破壊されたと言う事を調べろw
その後、半世紀も廃墟になっていた代物。ヴィクトル・ユーゴーの小説
「ノートルダム・ド・パリ」(ノートルダムのせむし男)が大評判になり再建運動が
起きて1864年に再建された代物。日本では明治維新前に再建された大聖堂。
その後も落雷で尖塔は焼け落ちているし、第1次世界大戦ではドイツの空襲で
焼けている。14世紀の大屋根の構造なども他の都市にある「ノートルダム大聖堂」の
構造を模しただけ。フランス各地に「ノートルダム大聖堂」はある。固有名称ではない。
>>898
耐火性能のテストに完成したら燃やすかw 日本でも災害時には直ちに仮設住宅の建設予定日を発表すれば、安全な地域に避難してくれる人が増えるのだろうか
>>5
修復は既存の建物が有るから時間かかるやで
再建の方が新築に近いから当然工期は短い
30階マンションの新築工期なんて2年そこそこだが
大規模改修が5年とかザラやで そもそも慎重な作業をやってなかったから失火してこの結果だろ?
普通ならもっと慎重に作業しなきゃいけないと反省するところなのに
更に拙速に作業するとか言い出す始末・・・
この時点でマクロンはダメだと明白になってるってのにw
この手のタイプがこの調子で世界を破壊してるってのが良く分かるよ!
ノートルダム大聖堂21世紀ver.にしちゃうつもりだなこれは
あれ木造なんだな。。全部石柱と思ってた。。
日本と違って地震、台風無い印象だからな
ユニクロしまむらでコーディネートしたおっさんネラーはなぜフランスを敵視してしまうのか
そもそもの事故原因は?
修復してた人らが原因て聞いたけど。
そもそも欧州人はトップが掲げる納期なんぞ気にしないやろ
現場なんぞ夏場のバカンスとか絶対休むやろし
僅か一日で寄付表明が凄い。
熊本城の10000倍ペース。
フランス人には無理w
再建には1世紀くらい掛かるんじゃね。
巨大絵画も美術品も改装中だったので疎開していたので無傷w
パイプオルガンも焼失を免れている。
巨大ステンドガラス「バラのステンドガラス」も無事。
そういう意味では不幸中の幸い。損傷を受けたステンドガラスもあるが19世紀に
作られた代物でそんなに時間はかからない。
>>217
修復に必要な額は数百億円になる見通しらしく、AFPBB報道によると、今朝の時点で既に880億円集まってるって話
これあくまでも憶測だけど、資金調達にかかる年数も含めての計算で、予想より寄付金が早く調達出来たからではと
世界の富豪から寄付が殺到しているってさ
それに木造部分以外の被害が少なかったらしい >>501
冗談で言ってるの?
マジなの?
わからん >>923
名古屋城かw
工期遅れてるらしいが大丈夫かー? 現場は工事の人おらんかったらしい
建物がでかすぎて出火原因特定するのが難しいんだと
名古屋城だとエレベーターつけないといけないんだが、
おフランスはどーすんだ
>>220
薔薇窓は3枚とも残ってる
マリア像も無事 過度で拙速なグローバル化で歪みがたまり過ぎて政治や社会が
壊れてきてる現状だってのに・・・
それでもグローバリストはもっとグローバル化を進めるぞ!だからねw
こいつら完全に頭おかしいは・・・
これじゃあ世界は壊れていく一方だは・・・
今朝の最新の報道だと寄付金は900億超えてるってさ
また修復して火事ったら物笑いやな
フランス人だからまたやりそう、それにしてもマカロンのお坊ちゃま感が半端ないな
フランスをたたくだけで一円の寄付もしないねらーどもw
やよい軒の30円の値上げに大騒ぎするアホばっかりだもんなww
日本人の評判が落ちるのも当然だわ
>>941
フランスを叩いてるんじゃないマクロンを叩いてんだよ!
実際フランス国民もマクロン辞めろとデモで大合唱じゃんかw >>941
何で日本人が先進国のフランスに寄付するんだよ ? www >>941
ふざくんな!
固定資産税年数十万 県民税数万、住民税数万、所得税数十万
お前なめんじゃねーぞ >>941
なんで異教徒のフランスに寄付せなならんの?
なんだ
元々やっつけ感満載なんだな
そりゃ崩れ落ちるな 再建工事中に崩壊って笑うとこなんじゃないかって思えて来た
マクロンファンっているの? ドサクサで婆票集めて、それも失って
ノートルダム大聖堂?
単なる古民家じゃん
よくもまあ残ってたよな
>>5
既存の材料を保存するより新築したほうが簡単かもしれない。木造を再現するにしても。
屋根だけならそれくらいでできるだろう。金も集まったし、人手もかけられる。
他の修復が遅々として進まない国だけど。 日本の宮大工を全員集め欧州のプロを使っても50年は掛かる
そういう建物をなんでいけしゃしゃーと言えるのか?
マジでわからん
>>958 フランスはけっこう好きなほうだけど、この男は見てて恥ずかしいフランス人の代表・・・このホモっぽさは正視できないので辞めてほしい 作るのに170年かけてるんだろ
せめて10年はかけろよ
予定されていたイベント等はこの状態のままいくのかな
直すの面倒くさいから放火したんじゃねって疑われるレベル
日本にも教会を再建しました何年もかかりました
大聖堂だぞ?規模が違う
>>919
iPhone工場の5万人を使えば良いのかもしれない たぶん、修復方法をめぐる議論だけで5年じゃ済まない。
とりあえず屋根を仮設でもかけないといけないが。
フランス市民は気の毒だ
と思う。けどこれは地震等の天災ではない。フランスは先進国。原因究明をする前に大国フランスの一文化財を修復するために大統領が世界から寄付を募るんですか?スプリンクラーや監視カメラ火災報知器は付けて無かったの?文化財保護の予算をちゃんと出して無かったのでは?
ノートルダム大聖堂は資料館として残した方が良い
そして別の場所、島内に改めて聖堂を造る方が良い
一度全部ぶっこわして復元とかこだわらなきゃ5年でいけるのかな?
残ったパイプオルガンもすすと煙で使えないから
8000本外して掃除して組み立てるんだと
掃除も大変そう
>>975
それならテキトーに丸太積んで掘っ立て小屋でもええやん 燃えた日に寄付金募集して
次の日に5年で再建宣言
怪しさ満点
>>977
ちょうどiPhone売れ行き不振で解雇された5万人がいてね >>931
twitterで実名アカウントでそれを言ってる奴がいたw
首都の中心にあるノートルダムと福岡の原発
現職大統領と当時一介の野党の安倍
比べる方がどうかしてるし
アベガー界隈では安倍が長期独裁やってる事になってるのってほんと不思議
実は好きなんだろってくらいw >>981
ノートルダムの周りがカップラーメンだらけになりそうな悪寒。 >>970
同じものつくるならいけるんじゃない?
木材じゃなくてカーボンとかになるんだろうけど >>984
福岡に原発無いんだが
なんか異世界の話? マクロン「5年で出来ないていうのは嘘吐きの言葉なんですよ」
まあ常識で考えて無理だよぬ…(;´д`)だからボロ泣きするぐらいの衝撃なわけだし…
>>1
>仏マクロン大統領「ノートルダム寺院を5年で再建したい」
「そのために復興増税します」と言うための前振りだろうなあ。 費用も含め技術的な事や実務上の事を専門家からの意見を踏まえた発言なの?
>>5
むしろ修復は操業したまま修復だから難易度高いが
再建の方が楽なんじゃない?
もちろん芸術的価値のある内外装は別問題として >>994
逆に、5年でできる範囲の再建で行く方針だって話なのでは? 旭化成にヘーベルボード提供してもらえば工期も短くて済む
新色ブリックレッドはいかが?
>>527
なるほどね mmp
lud20190629204903ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555441025/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】仏マクロン大統領「ノートルダム寺院を5年で再建したい」 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・【オリンピック目指して】仏マクロン大統領「ノートルダム寺院を5年で再建」 ★2
・【速報】マクロン仏大統領、ノートルダム寺院火災の復興に向けて世界中から寄付募集
・【速報】マクロン仏大統領、ノートルダム寺院火災の復興に向けて世界中から寄付募集
・【速報】マクロン仏大統領、ノートルダム寺院火災の復興に向けて世界中から寄付募集 ★2
・【速報】マクロン仏大統領、ノートルダム寺院火災の復興に向けて世界中から寄付募集 ★3
・【フランス】マクロン仏大統領、ノートルダム寺院火災の復興に向けて世界中から寄付募集 ★8
・【フランス】マクロン仏大統領、ノートルダム寺院火災の復興に向けて世界中から寄付募集 ★4
・【フランス】マクロン仏大統領、ノートルダム寺院火災の復興に向けて世界中から寄付募集 ★5
・【フランス】マクロン仏大統領、ノートルダム寺院火災の復興に向けて世界中から寄付募集 ★7
・【フランス】マクロン仏大統領、ノートルダム寺院火災の復興に向けて世界中から寄付募集 ★6
・マクロン大統領「ノートルダム、5年後の2024年までに完全復活させるで!パリの復興五輪や」
・バイデン大統領「プーチンはソ連を再建したい」 [どどん★]
・仏マクロン大統領「真のEU軍を持って、中国とロシア、さらには米国に対しても自衛しなければならない」
・【山梨】富士吉田市、ノートルダム寺院再建へ募金活動 「(東京五輪の)ホストタウンとして協力したい」 ->画像>8枚
・ネトウヨ「現代戦は高度化してるから徴兵制は時代遅れ(キリッ」→仏マクロン大統領「徴兵制復活させまぁす!」
・EU諸国、ロシア諜報員と外交官を国外追放 イギリス二重スパイ毒殺未遂への報復措置 仏マクロン大統領「欧州の主権に対する攻撃」
・【仏国】仏マクロン大統領ワクチン反対者に「無責任でもはや市民ではない」「うんざりさせてやりたい」 [七波羅探題★]
・【フランス】マクロン大統領、経済再建、環境に12兆円超 追加投入を表明 [マスク着用のお願い★]
・【仏デモ】マクロン大統領「軽油やガソリンが買えないなら電気自動車を買えばいいじゃない」
・【国際】仏マクロン大統領「また無責任な行動」 各国の首脳や外相、北朝鮮を非難[8/29]
・仏マクロン大統領「国粋主義と権威主義が台頭している。民主主義と自由・平等・多様性を守るため“欧州主権”を求める」 欧州議会で演説
・【仏韓】文大統領「北朝鮮に制裁緩和を!」→マクロン大統領「何いってんのお前?」
・【エリート発言】マクロン大統領「(ガソリンが高いなら)電気自動車を買えばいい」
・【日仏首脳】安倍首相、マクロン大統領と電話会談「日産・ルノー、当事者間でよく話し合ってほしい」
・仏・マクロン大統領「中国が新型ウイルスの流行にうまく対処しているとばか正直に信じてはいけない」
・【速報】 仏マクロン大統領、ルノー主導の3社連合継続を要請 安倍これに言質を与えず
・仏マクロン大統領「日本の皆様、オリンピックの成功、おめでとうございます」 パヨク発狂へ
・【仏マクロン大統領】日産・ルノー、均衡維持を 「細心の注意」ゴーン氏の拘留について「最低限の品位が認められた境遇」か懸念
・【仏以首脳会談】マクロン大統領、イスラエル入植活動の凍結求める…「エルサレム首都、同意できぬ」
・【仏蘭西】「ともに答え探ろう」…フランス・マクロン大統領、国民へ手紙発表「国民の怒りを解決策に変えたい」
・【Pegasus】仏マクロン大統領、携帯電話を変更 イスラエル企業開発のスパイウエア巡る懸念で [上級国民★]
・【エリート発言】マクロン大統領「(ガソリンが高いなら)電気自動車を買えばいい」★2
・【エリート発言】マクロン大統領「(ガソリンが高いなら)電気自動車を買えばいい」★3
・【エリート発言】マクロン大統領「駅っておもしろいね」「私なら歩くだけで仕事を見つける」
・【日産ルノー】マクロン大統領が安倍首相に協議要請 仏政府顧問「権力闘争になれば我々は大砲を持ち出す」
・【日産・ルノー】突き放す安倍首相「政府が関与するものではない」提携維持求めるマクロン大統領に 15分の日仏首脳会談で
・【速報】仏マクロン大統領、中流階級への減税策を約束 27日0時
・【速報】仏マクロン大統領が環境保護評議会を創設と発表 率先して環境保護を勧める意向
・【中仏首脳会談】「一帯一路」協力で一致 習主席、初訪中の仏マクロン大統領と会談
・仏マクロン大統領、露テレビ女性の亡命受け入れ表明「プーチン氏に提案する」 [どどん★]
・【仏マクロン大統領】中国外相に香港やウイグル族の人権状況 懸念伝える [ブギー★]
・【フランス】〈シリア攻撃〉「アサド政権は一線を越えた」仏マクロン大統領[04/14]
・仏マクロン大統領、ゴーン被告勾留条件「安倍首相に不満伝えた」 ネット「内政干渉」「日本の方が犯罪率低く治安もイイ」
・【G7】トランプ、仏マクロン大統領に対し「全てのテロリストがパリにいるのだから、君はテロ問題に詳しいだろう」と暴言
・【「ブロマンス」復活?】 トルドー首相とマクロン大統領がパリで再会
・【フランス】マクロン大統領「(軽油やガソリンを買うお金がなければ)電気自動車を買えばいいじゃない」★5
・フランス 接種証明しか認めない法律施行 マクロン大統領「ワクチン打たない人は無責任」 [ベクトル空間★]
・【ノートルダム寺院火災】京都・仁和寺が募金「応仁の乱で焼失も再建」
・【リラ・ショック】エルドアン大統領がマクロン仏大統領と電話会談
・【フランス】 マクロン大統領「中国のコロナ対処、ばか正直に信じてはいけない」
・【マクロンは脳死!】トルコのエルドアン大統領、マクロン氏を「脳死」呼ばわり 仏「侮辱」と反発
・【フランス】 マクロン大統領「菅総理より、吾峠呼世晴(鬼滅の刃 作者)か、諫山創(進撃の巨人 作者)に会わせてほしい」 [ネトウヨ★]
・【シリア攻撃】仏・マクロン大統領 「レッドライン越えた」
・【日産ルノー】マクロン大統領が安倍首相に協議要請 仏政府顧問「権力闘争になれば我々は大砲を持ち出す」★8
・【日産ルノー】マクロン大統領が安倍首相に協議要請 仏政府顧問「権力闘争になれば我々は大砲を持ち出す」★4
・【日産ルノー】マクロン大統領が安倍首相に協議要請 仏政府顧問「権力闘争になれば我々は大砲を持ち出す」★2
・【日産ルノー】マクロン大統領が安倍首相に協議要請 仏政府顧問「権力闘争になれば我々は大砲を持ち出す」★3
・【日産ルノー】マクロン大統領が安倍首相に協議要請 仏政府顧問「権力闘争になれば我々は大砲を持ち出す」★9
・【日産ルノー】マクロン大統領が安倍首相に協議要請 仏政府顧問「権力闘争になれば我々は大砲を持ち出す」★5
・【日産ルノー】マクロン大統領が安倍首相に協議要請 仏政府顧問「権力闘争になれば我々は大砲を持ち出す」★12
・【日産ルノー】マクロン大統領が安倍首相に協議要請 仏政府顧問「権力闘争になれば我々は大砲を持ち出す」★10
・【日産ルノー】マクロン大統領が安倍首相に協議要請 仏政府顧問「権力闘争になれば我々は大砲を持ち出す」★11
・【仏】マクロン大統領、安倍首相に何度も改善要請…「ゴーン被告の拘束や取り調べの状況、満足いくものと思われない」
・【日産ルノー】マクロン大統領が安倍首相に協議要請 仏政府顧問「権力闘争になれば我々は大砲を持ち出す」★7
・【仏世論調査】国民の75%「マクロン大統領の政策や行動に不満」 過半数以上が「黄色いベストデモは継続すべき」
・【ゴーン逮捕】ルノーに最良な道は、問われる仏政府の選択 ロスチャイルドの元バンカーだったマクロン大統領の思惑は?
20:19:56 up 21 days, 21:23, 0 users, load average: 7.97, 9.89, 13.10
in 0.39374017715454 sec
@0.39374017715454@0b7 on 020410
|