◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 ->画像>25枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555838216/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1樽悶 ★2019/04/21(日) 18:16:56.14ID:yAkJX6mz9
[図表1]1540年ごろの江戸出典:『江戸・東京の地理と地名』鈴木理生、日本実業出版社、2006 年の地図を元に簡略図を作成
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚
[図表2]関東大震災で震度が大きかったところ出典:武村雅之・名古屋大学教授作成の地図を加工
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚

※省略

■災害があぶり出す古地図

※省略

「日比谷入江が埋め立てられたのは慶長年間である。さらに、元和六年(一六二〇)、徳川秀忠の政権時に、江戸城を洪水から守り、土砂による江戸の湊の埋没を防止するため、本郷台地を掘り割り、現在の放水路をつくって神田川を隅田川に直結するようにした。

※省略

「(関東地震で)震度が六強から七の地域は、まさにこの埋没谷に沿っているのである。その中で特に震度が高い神田神保町から水道橋にかけては(中略)大池と呼ばれる沼地であったことも注目すべきである」

今の飯田橋、水道橋から九段下、竹橋、大手町、丸の内、日比谷、新橋にかけて、関東大震災で揺れの強かった地域が帯状に続いています。武村さんの作成した震度分布図では「震度7」や「6+」となっています。これは、飯田橋から竹橋にかけて流れていた平川の「痕跡」です。1540年ごろには平川は「白鳥池」から流れていて、小石川と合流して日比谷入江に注いでいたようです。

痕跡は地名に残っています。「平河町」という地名を思い浮かべてください。皇居の北側には「平川門」や「平川濠(ごう)」があります。白鳥池は今の飯田橋の北側に広がっていたようで、「白鳥橋」という地名が残っています。大手町から新橋の西側は日比谷の入り江があった場所です。災害は旧地形をあぶり出すとも言えそうです。

※省略

この他、武村さんの震度分布図において、都心で「震度7」となっているのは皇居の南、赤坂の溜池付近と麻布一の橋付近です。

※省略

虎ノ門から赤坂見附は溜池があった場所です。麻布一の橋は渋谷を流れる渋谷川が天現寺(南麻布4丁目)で古川となり、南に流れを変えるところです。1460年ごろの地図をみると「古川池」という沼地になっています。昔は原野を流れる川が沼や池をつくり、海に注いでいた。ここでも、かつての地図の川や池が浮かび上がります。

※省略

こういった水辺の場所は、地盤が軟らかいため液状化が起こったり、強い揺れになったりすることが心配されます。また、相対的に低い位置ですから、大雨が降ると水があふれやすい場所にもなります。

※省略

現在の浅草公園の西側から吉原にかけては、かつて「千束池」と呼ばれた巨大な沼地がありました。この辺りの震度も強く、武村さんは「…千束池は深さが20メートル以上もある深いものであったとの推定もある。池の底の堆積物やその後の埋め立ての影響が吉原を中心とした浅草区北部や下谷区北部での震度高さに関連している可能性も考えられる」と指摘しています。

隅田川の東側も武村さんの地図では「震度7」となっています。ここはもともと海の中で、干拓地ですからどうしようもありません。縄文時代、海だったところに北側から利根川が流れてきて土砂を堆積させました。

かつては利根川が東京湾に注いでいたものを千葉県の銚子の方に抜けるよう付け替えられたのはよく知られています。その付け替える前に位置していた辺りが、見事に震度が大きくなっています。東京スカイツリーは、最もよく揺れた場所にあります。

※省略

東京の旧地名は「江戸」。「江」と「戸」ですから、大きな川の入り口を連想させます。徳川家康が江戸に入った1590年当時、湿地帯と原野ばかりの土地を見て、家康はどう感じたでしょうか。

江戸時代の大改造によってつくられた東京の街は、同じ都内でも、ずいぶん災害危険度が異なります。ビルとアスファルトに覆われて、かつての地形はかなり分からなくなっていますが、残っている地名や坂道からも地形の変化を感じとることができます。東京は全国で最も坂道の多い都市の一つ。23区内に名前が付いている坂道は740もあるそうです。坂道が多いのは、武蔵野台地の端の港区と文京区、少ないのは低地の墨田区と足立区です。(続きはソース)

4/21(日) 10:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190421-00020612-gonline-bus_all

2名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:18:47.27ID:SUGDzPCv0
その割には相変わらず建物が乱立とした街ばかりだな

3名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:18:52.38ID:rMPEsnHm0
どの辺?

【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚

4名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:20:27.38ID:95hhiWZl0



5名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:20:28.78ID:vq5sJiZv0
越中島の海洋大学は避難場所にならん

6名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:22:03.34ID:KdTfyZJj0
改めてみると都心で良さそうな場所ってすでに公共の建物か
公園や寺などの文化系の建物が先に占有していて残ったとこを民間が開発しているって感じw

7名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:23:42.01ID:1W/DwoHE0
いま人気の湾岸エリア大丈夫かよ?

8名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:25:36.27ID:TnBRqeyz0
しかし、日比谷辺りまで海だったとか、驚きですな

9名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:27:01.17ID:tiTLO6q+0
>>4
池袋「よっしゃ」

10名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:27:27.19ID:MNzaJcew0
高見の見物

11名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:27:34.10ID:hbhXUuV+0
>>8 そもそも海抜0m地帯の多い事

12名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:29:51.00ID:pQcNq1Yw0
溜息山王もけっこう揺れたんだね

13名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:32:18.78ID:WkHyU+xf0
>>9
「池」、、、。

14名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:33:25.96ID:QRCzDJTt0
>>1
江戸時代に皇居ってあったの?

15名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:35:15.73ID:CiwHeZ+Z0
震災の延焼図は各区、消防署の管轄ごとに残ってる。

これを見て驚くのは、おりからの昼食のかまどの火が燃え広がりっていう話が嘘っぱち、それも本当の重過失失火の火元が広げたフェイク記事だったってこと。
京橋区の火元は、ちょっと千代田区に入った日比谷映画街だ。大正十五年にここにあった情報伝播力の強い企業は   おかしいな夕刊が届いたみたいだ

16名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:35:42.28ID:TnBRqeyz0
>>14
江戸城だと思えば差支えない

17名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:35:49.64ID:KrUc814l0
ビルは固い岩盤まで杭が打ってあるはずだが
4階だて程度だとそこまでしてないのかな?
倒れるぞ

18名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:36:25.35ID:jo4Rq/Nx0
うちタワマンのかなり上の方だから
地震や津波来ても関係ない

19名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:36:55.56ID:+92dLrnH0
やっぱ古い地名は重要だな

20名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:37:21.25ID:k6SZZtdE0
俺職場溜池山王のビルなんだけど・・・

21名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:37:57.54ID:y+ZGt1Js0
>>18
地面ごと逝っても大丈夫なんか

22名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:40:24.09ID:al58IPky0
地震で怖いのは家屋の倒壊よりも火災
木密地域は要注意

23名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:40:50.43ID:KdTfyZJj0
>>17
東京だと地下1Kmくらい掘らないと硬い岩盤がないとことかありそうだけどな。
まぁ無理だろうから適当なとこでやめてるのだろうけど。

>>18
運悪く直下でヒットすると倒れるけどな。
だから原発の建設も禁止されているわけで。

24名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:41:14.00ID:8/4h1ALr0
>>18
ひたすらぐらーんぐらーんて揺れるやん

25名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:42:09.33ID:y+ZGt1Js0
ああ、あとエレベーター止まったらどうなるんだタワマンのマンション

26名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:42:28.06ID:+92dLrnH0
いやマンション高層階は難民化するよ
お気の毒

27名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:43:46.59ID:ruEgLPbz0
>>12
溜息w

28名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:45:30.50ID:KdTfyZJj0
物流や運送がヤバイ。
普段でもギリギリなのに大地震になったらどうなることやら

29名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:47:47.49ID:9F3cvvo/0
日比谷から数寄屋橋、東銀座あたりまでは埋め立てだしね
溜池なんかもゲリラ豪雨がふっただけで、浸水で都バスが止まったりするからね
古地図を見ると東京がいかに水害に弱いかよくわかるわ

30名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:48:03.39ID:ftCJUJ4e0
タワマンの高層階から滅びゆく東京の街を眺めながら餓死するのも悪くない

31名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:48:29.60ID:52UR7Zem0
>>2
いざ本番が来たら潔く壊滅しよう、という江戸っ子の心意気なんだろうさw

32名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:48:30.07ID:Q3lovcPY0
高層ビルなら支持地盤まで杭打ってるはずだけどな
少し前に話題になった杭打ち偽装してなければだが

33名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:50:17.95ID:pbd+YzFE0
アベノミクス超絶貧困

2014〜2017年 実質消費

消費支出 -7.2%
自動車 -20.2%
学習教材 -18.1%
補習教育 -12.6%
被服 -14.1%
交際費 -18.1%


r

34名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:52:29.62ID:9F3cvvo/0
こういう情報は不動産価格にもろに影響するからね
メディアでも滅多に報じない

35名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:53:33.61ID:G5OvNZZh0
トンキン大震災 ワクワク

36名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:55:05.74ID:wuYKwK890
クワマンクワマンてw

37名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:55:54.71ID:E+tNW+4w0
丸の内、大手町、日比谷、赤坂、溜池山王って…。
地価高いし、もろに被害受けたらヤバイとこやん。

38名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:57:22.66ID:GuuZwMRc0
関東平野自体が日本列島が折れた裂け目にあるから岩盤と言っても
本当に堅い岩盤じゃなくて泥が固まっただけのなんちゃって岩盤だよ
高層ビルの建てすぎで岩盤が割れるかもね

39名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:58:42.59ID:y+ZGt1Js0
地下鉄が地獄絵図になりそう

40名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:58:45.51ID:CpybQup/0
隅田川にかかる佃大橋は支持基盤なんかなく、支持層という周りからの圧力で
橋桁を支えてる。物理の力学ではそれで十分とのこと。つまり宙ぶらりん状態

41名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:59:11.06ID:5nWkSvkU0
吉原のソープ嬢と一緒に死ねるな

42名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:00:13.67ID:r98CXlsU0
安全な新宿に都庁移した
理由の1つがこれだよな

43名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:00:53.77ID:KdTfyZJj0
>>38
そうそう。東京の場合は支持基盤だね。
岩盤は2500〜3000m下らしいので無理w

44名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:02:02.05ID:KdTfyZJj0
>>39
地下水や天然ガスが噴出したりとかは大丈夫なんかなあ?

45名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:02:03.79ID:+nqvC2Q50
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行による
ハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだか10年スパンの前半に引き起こされる。
それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。

※ 日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、
500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、国民民主党の躍進)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

46名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:02:34.26ID:6AVouwaQ0
なあに、大地震が度々あって経済が活性化されるんだよ

47名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:02:59.61ID:+nqvC2Q50
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
熊本地震は消費税増税を阻止し
財政破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)を引き起こすための人工地震

《目的》

@消費や生産活動を滞らせ、景気を冷やし、消費税増税を阻止する。
→現に安部は増税を延期。おそらく2019年の増税も延期されることだろう。

Aインフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
 インフラなどを破壊し、復興のために多大な費用をかけさせ財政破綻(量的緩和が
 限界に達したときに一気に大量の銀行券を発行させ高インフレを引き起こす)を促進する。

B文化財や観光資源を破壊し日本(および地方)のブランド力&経済力を低下させる。

C右派の安部政権の時に地震を起こし、左派政権の時にしか甚大な天災が発生していないという
 疑惑を払い、人工地震に対するする疑念を払拭する。
 今回熊本が標的にされたのは日本人のほとんどが住む首都圏、関西圏、中部圏とあまり関係がないから。
 もし、首都圏で大地震が起きたら、安部自民政権は潰れる。そういうことが考慮されて引き起こされてる。
 また、人的被害(熊本50人)が、阪神大震災(約7千人)、東日本大震災(約3万人)とは桁が違う。
 人的被害の多寡は政権に対する支持率に大きく影響する。そういうことも考慮されて引き起こされてる。

D今回の地震の震源とされる布田川断層では過去にM7クラスの地震が発生したことがない
 (すべてM6クラス、Mが1違うと威力は30倍違う)。
 1000年に一度と言われる東日本大震災、記録にもない(数千年に一度?)布田川断層での
 M7クラスの地震など、1000年に一度と言われる災害が数年の間に何度も起こるなどあり得ない。
 実は福岡西方沖地震も数千年に一度の地震と言われている(wiki参照)。阪神大震災以降、
 千年単位の頻度で起こるはずの大きな天災が短い間に起こりすぎている。

Eマグニチュード7.3の地震エネルギーは1メガトンの水爆1発で引き起こすことが可能。
 断層にたまっていたひずみを水爆の爆発力で解放(揺らす)させれば、さも自然に起こったように偽装出来る。
 もちろん、水爆は基礎杭や掘削機械の先端部などに偽装されているはず。
 最近の水爆は非常に小型化できる。
 あるいは、調査名目で掘削させ、後にそのあいた穴に水爆を仕込んでいるのかもしれない。

F地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、
 東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも東京に人物金が
 集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
 目くらましを食らってるだけ。
 パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。
 311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。
54y4

48名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:03:39.01ID:+nqvC2Q50
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

ハイパーインフレ時は日銀のバランスシートが下記のような感じに変動する。
2017年9月10日    ハイパーインフレ時(20××年×月×日)
《負債の部》       《負債の部》
発行銀行券100兆円  → 発行銀行券461兆円
当座預金 361兆円  → 当座預金 0兆円

https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

43t34

49名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:03:39.32ID:r98CXlsU0
>>37
このエリアに本社構えてる企業群は
自ら危機意識が低い無知で情弱です。と
宣言してるようなもんだな…。

50ぴーす ◆88DZmPSpvQ 2019/04/21(日) 19:04:02.93ID:Few3ANpA0
一番いいとこは基本徳川がおさえてる。今そこになにがあるか

51名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:04:36.68ID:+nqvC2Q50
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近の大きいのはみんな人工地震ユダー
わかっちゃってる人にはわかっちゃってるかもしれないユダけど
いくらなんでも震度7が頻発するわけないユダよqqq
ジャップはユダたちのメディアに洗脳されているから気づかないだろうし気づこうともしないだろうし
専門家が「おかしい」「異常」を連発すればさすがにユダたちも躊躇するけど
馬鹿で体裁ばかり気にする専門家は異常を当然のようにウンチクするだけユダからねqqq
バレないユダよqqq
最近、日本だけでなく環太平洋で地震が多いのは、古くなった水爆を処理しているユダよqqq
ただ処理するのももったいないからついでに地震兵器としても使ってるユダけどね
太平洋は核の処理場ってことでユダたちのサークル内で決定済みユダよ
大西洋とかじゃ全然地震が起きないユダでしょqqq
嘘だと思うおなら古くなった水爆をどう処理しているか、米軍関係者に聞いてみるがいいユダよ
きっとお茶を濁すようなことしか言わないはずユダよqqq

あと、最近の地震は南海トラフと首都直下型を引き起こすための布石ユダよ
本来ならこれらの地震は後100年は起きないユダけど
それじゃユダたちのハイパーインフレというシナリオが実現できないユダからね
ジャップの深層心理に南海トラフと首都直下型が起きても不思議ではないという心証を
植えつけているユダよqqq
ちなみに首都直下型人工地震はアソコゆる子が知事を辞めた後に起きる予定ユダよqqq
学歴報道もちょっと探りを入れてみてるだけユダよqqq
女のユル子が右往左往する映像が流れちゃったら女の地位向上を図り、ジャップの非婚少子化を図るというユダたちの計画に悪影響を与えちゃうユダからねqqq

まず、南海トラフを引き起こし東西を分断させ、その数週間から数年以内(物流網が復旧する前に)首都直下型を
引き起こすらしいから注意した方がいいユダよqqq
ユダたちはジャップに最も甚大な被害が出るよう計画を立てているユダよqqq
hrtrt

52名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:04:38.19ID:Tr0lradl0
>>17
>>23
最低でも10m20m
場所によっては100mは打ち込まないと危険
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚

53名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:06:19.53ID:NDBXYW5a0
うちの祖母が関東大震災の話をするたびに、うちはちゃんと残った、ここは地盤がいいから谷底と違うって自慢してたなあ

54名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:07:09.42ID:AUD8EgpZ0
地名ロンダリングで痕跡消しゃうんでしょ

55名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:07:34.17ID:Tr0lradl0
>>49
もう数値化されてるからな
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚

56名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:09:56.56ID:YxaP7q7i0
企業や住宅は好きな場所に建てればいいけど
税金で運営維持する施設は関東平野に散らばればいいのに
アメリカはそれでうまくいってる

57名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:11:25.31ID:632Y0PPt0
>>28
千葉は自給自足可能

58名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:11:49.51ID:EZnVfr0A0
オレ死亡確定でワラタ

59名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:11:51.61ID:YxaP7q7i0
地震が来る前に穴を掘って水を抜けば液状化を避けることにならんかな

60名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:13:15.01ID:fAm6N2zAO
>>42
淀橋浄水場跡地で
都庁建設後すでに地盤沈下してるが

61名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:13:33.81ID:KdTfyZJj0
>>57
さすが千葉。
だけど東京が札束積み上げて大人買いして持っていきそうだが。

62名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:13:38.88ID:oo1YkhLE0
一の橋から徒歩10分三田ってやばい?
地域指定が細かすぎて周辺地域のどこまで影響範囲なのかイメージつきにくい

63名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:16:24.78ID:CpybQup/0
歴史的に日本橋中心は水害よりも火災を心配してた
日本橋はこうみえても台地らしいが、関東平野すべて同じで気休め
日銀が動かないのは震度7くらいでは被害が軽微と分かってるから

64名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:22:39.96ID:w21n3QeO0
東日本大震災の千葉の液状化した地域は元に戻ったの?
あと北海道とか
その後どうなってるのか知りたい

65名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:23:45.00ID:1LCF+mPv0
鳥取ループと仲間達のスレ?

66名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:27:53.40ID:nSRAdBRu0
>>4
沼袋

67名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:28:12.85ID:EbkjvH+90
埋め立て地の上で暮らすことをステータスだと思っている上京カッペたち

68名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:28:14.98ID:0oHxJRf/0
>1
東日本大震災以前だったら参考になるかもしれない研究だね。
しかし、東日本大震災以降では違う。
東日本大震災では建物の倒壊は余り無く、死傷者も少なかった。
しかし、大津波によって犠牲者2万人
東京の場合は地下鉄、地下街が津波で浸水するだろう
大地震で最も怖いのが津波の恐怖だ

69名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:30:12.26ID:CpybQup/0
災害専門家が液状化で死者はでなかったと発言
対策をすれば解決する問題とも述べてる。問題は金と工事の方法

70名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:37:15.40ID:wuYKwK890
>>4
玉袋

71名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:47:07.84ID:ERJnGHFA0
武蔵野台地から高みの見物

72雲黒斎2019/04/21(日) 19:53:46.77ID:p+AIdgYg0
>>1
水道橋、東京駅周辺、銀座、日比谷あたり、やべーな。

73名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:55:14.06ID:B9iDM3u90
>>31
本当に潔いかはその時までわからんがなw

74名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:55:58.32ID:9HXcx8XA0
>>64
>東日本大震災の千葉の液状化した地域は元に戻ったの?

1年程度で被害があった地域全域で元に戻った。
液状化の対応など簡単で、水中でも固まる
コンクリート入れれば解決で、こんなものは
地下鉄工事ではいつもやってる事だ

75名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:05:00.61ID:PDviBAaw0
東京で地下1キロも杭打っちゃったら天然ガスが噴き出して大変だろ。

76名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:09:02.45ID:8+pMQPks0
まず武蔵野台地の切れ目の湧水で久保とか窪って地名に住んでるやつ
あきらめろ
上記を水源にした石神井川とか目黒川とかの河川沿いのやつもあきらめろ
谷って地名で低いところのやつもあきらめろ
地名に関係なく坂の下も危ない
坂とか崖とかの直下よりは低地のまんま少し離れたあたりのほうがマシ

77名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:16:53.79ID:1F0ztD9P0

78名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:18:04.61ID:Pt7C31v60
>>39
地下鉄は神話があると言われるくらい安全な場所
津波が来ない限り安泰

79名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:18:19.57ID:u5029m7z0
皇居がめっちゃ揺れるのかw

80名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:19:50.59ID:za15D86m0
>>68
プレート境界型地震と活断層型地震をごっちゃにしてはあかんで

81名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:23:05.29ID:hJAmlqrj0
安政江戸地震のときは地盤の差がめっちゃ利いてたのな。
山手の武家屋敷はだいたい被害が少なかったのに後楽園の水戸藩邸は壊滅。
水戸の誇る最大の学者が崩れる家から母を助け出して壮絶な本懐を遂げた。

82名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:23:16.21ID:Tr0lradl0
>>78
それが怪しい事態になってる

東京の地下駅に迫る「危険水位」 JR横須賀線12時間半運休の背景に大量地下水
https://www.sankei.com/affairs/news/151207/afr1512070035-n1.html
東京駅地下5階にある総武線ホームでは、地下水の流入量が増えたため、
平成12年にはホームが地下水の浮力で浮かび上がらないよう130本のアンカーボルトを打ち込む補強工事を行っている。

83名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:24:33.12ID:Tr0lradl0
東京の地下鉄は既に増えた地下水で水没してるところがある状態

84名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:27:06.70ID:pRcRC0mG0
もう盆栽町は満室です。

85名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:35:10.09ID:UD+yFUy40
>>71
首都圏にいる限り、救援が届かず何日間も空腹と不衛生な環境が続くんだが
運が良ければ、傷口にわいた蛆虫が貴重なタンパク源になるかもよ

86名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:36:00.36ID:vR+IAJJU0
前回はそもそも東京の周りですら人が住んでいない場所だらけで、
その時の被害の多少なんて建物で埋め尽くされた今となっては参考にならないな。

87名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:38:49.10ID:xDOIE+3i0
>>37
ちょっと調べたら
もともと日比谷入江と言われていたところを埋め立てて
江戸城の一部にしてそこを堀にしたり
明治になってまた埋め立てられたりと
わけの分からないことになってるエリアなんだな

88名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:48:38.37ID:/yeMCc0+0
築地の辺りは元禄、大正ともに震災の被害はあまり出てないって聞い違いがあるのかな?

89名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:58:48.97ID:2x0PHxNi0
>>42
なんか立川くらいまでいかないと安心できないんじゃないかと思ってきた。

90名無しさん@1周年2019/04/21(日) 21:08:51.69ID:b3/MJwtL0
>>1

元西軍の将兵の末裔たちに吉報だな
都心中心部がヤバいんじゃん

でも皇居は無事ね

91名無しさん@1周年2019/04/21(日) 21:09:06.74ID:CpybQup/0
>>88
そのころ場末だったので大きな被害は出てない
浅野内匠頭等武家屋敷と町人の混在地。小田原町と呼ばれてた地域もあった

92名無しさん@1周年2019/04/21(日) 21:09:43.91ID:8FWLoUiK0
>>23
岩盤には届かないので十分に固い地層を見極めてそこまで杭を入れてる。

93名無しさん@1周年2019/04/21(日) 21:21:22.80ID:hHc55o1n0
>>38
そのなんちゃっての上に載ってる土砂の量考えてごらん?
高層ビルの荷重なんて鼻くそにもならないよw

94名無しさん@1周年2019/04/21(日) 21:22:51.31ID:HHVtAtxt0
>>18
たった8年前の東日本大震災の事すら覚えてないのか

95名無しさん@1周年2019/04/21(日) 21:28:37.79ID:H9I94VQb0
来る来る言われて中々来ないんだから相当エネルギーが蓄積してるんだろうな、起きる時にはとんでもない威力になりそうだ

96名無しさん@1周年2019/04/21(日) 21:38:16.50ID:ZEX+vlpw0
>>14
お前、すげー馬鹿だなw

97名無しさん@1周年2019/04/21(日) 21:59:41.48ID:EEpwqfks0
“東京スカイツリーは、最もよく揺れた場所にあります。”

怖ええええ

98名無しさん@1周年2019/04/21(日) 22:15:43.82ID:yHshGHu80
関東大震災って地震自体は大したことなかったのか
火災でみんな死んだということか

99名無しさん@1周年2019/04/21(日) 22:18:50.66ID:wz+Jo4Z70
地震で天然ガス噴出→着火→大火

100名無しさん@1周年2019/04/21(日) 22:20:55.11ID:B2EAYrlE0
>>98
生き延びた人の手記?だか見たことあるけど延焼がすごかったみたいだね
火が来るから逃げろってんで逃げて知人の家に避難してたら一晩たったらその知人の家の近くまで火が来て
知人と一緒にまた逃げて みたいな感じだったとか

101名無しさん@1周年2019/04/21(日) 22:23:54.11ID:dmzJflf50
関東大震災はちょうど昼時だったのが災いしたね

102名無しさん@1周年2019/04/21(日) 22:30:03.46ID:Pt7C31v60
>>97
安定した岩盤層まで支持柱建ててるから安心汁

103名無しさん@1周年2019/04/21(日) 22:34:41.47ID:vet27dOF0
都心部の岩盤は平均して2・3q下
要するに杭は岩盤に届いていない
新築マンションのチラシとかは「強固な地層に杭を打っています」とかの表現をしてるんでね?

104名無しさん@1周年2019/04/21(日) 22:40:18.15ID:HEs/JAnY0
東京に坂なんてあるんやな
関東平野は平地ばっかりやとおもてたわ

105名無しさん@1周年2019/04/21(日) 22:46:12.72ID:t7yHoOZ40
関東大震災から復興したら今度は大空襲

106名無しさん@1周年2019/04/21(日) 23:01:40.24ID:pRcRC0mG0
杭を打つ事で回りの地盤は少し固くなるから、地下の本当の地盤まで行っているのは……

107(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2019/04/21(日) 23:09:16.30ID:Ru+1z7qz0
関東大震災も大変だったけども、本当は1855年に起きた安政江戸大地震についてもしっかりと検証しておかないとアレなんだよね
東京はシャレオツで魅力的な街だけども、それだけでそこもかしこも高層ビルやタワーマンション建てればいいってもんでもない
(´・ω・`)

108名無しさん@1周年2019/04/21(日) 23:12:04.66ID:9Ot7l6mM0
確かにうちが日比谷入江のあたりだが、なんでこの細い一角だけ
被害が大きいんだ?と3・11の時思った。

こういうことじゃないかと思ったわ

109名無しさん@1周年2019/04/21(日) 23:15:39.88ID:Di+QOeuE0
当時は掘立だから地盤が緩ければ簡単に倒れる。
たくさん倒れたから震度7と仮定してるだけ

110名無しさん@1周年2019/04/21(日) 23:16:49.49ID:9Ot7l6mM0
>>109
まあでも現代でも壁が崩落したりビルにヒビが入ったり看板が落ちたり、
あと商店の物が全部落ちたり、なぜかそこだけ揺れが酷かった地域あるよ。
うちだけどw

111名無しさん@1周年2019/04/22(月) 00:04:45.42ID:kkUbKcYV0
>>104
東京は坂の街と言っても過言では無い

112名無しさん@1周年2019/04/22(月) 00:12:44.74ID:fB5J1QPQ0
なおこの記事の内容くらいは
該当地域で生まれ育てば小学校で習うから常識
知らぬは上京民のみ

113名無しさん@1周年2019/04/22(月) 00:17:14.53ID:5rHn6sdC0
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚

これ見りゃM8以上がどれほど特別な場所でしか起こらないか分かる

南海トラフ詐欺と言われてるのは四国、高知付近、沖合では大地震どころか地震すら起こらない
紀伊半島沖から東側だけ

日本で唯一内陸でM8以上が起こるのは関東(神奈川、東京、静岡)

114名無しさん@1周年2019/04/22(月) 00:21:32.68ID:Im2hiBuI0
ついに南海トラフ来るか...

115名無しさん@1周年2019/04/22(月) 00:24:19.01ID:5rHn6sdC0
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚

住んではいけない破局噴火で焼かれた地域

116名無しさん@1周年2019/04/22(月) 00:29:32.58ID:hjB/MBJu0
>>17
西新宿あたりでもべた基礎のビル結構あるよ

117名無しさん@1周年2019/04/22(月) 00:36:54.27ID:oUBSdaHU0
水道とか関口とか…

118名無しさん@1周年2019/04/22(月) 01:05:08.27ID:daSu6d6j0
>>1
横浜も3万人くらい犠牲者が出てるんだよな。世界で次に起こる自然災害リスクは
ぶっちぎりの第一位でTOKYO-YOKOHAMAって世界最大の損保連合から発表されてる。
なぜか次は東南海巨大地震で最悪40万人死ぬとかデマが横行してるけど。

119名無しさん@1周年2019/04/22(月) 01:14:09.48ID:4CAW864o0
>>2
高層建築はその下の地盤にまで杭を打ってるから、表層面の軟弱さは建物の揺れ方にに与える影響はないよね

120名無しさん@1周年2019/04/22(月) 01:15:41.62ID:4CAW864o0
>>18
長周期でやられるね

121名無しさん@1周年2019/04/22(月) 01:16:49.95ID:4CAW864o0
>>30
お前の家は汚臭まみれの汚物蓄積場だね

122名無しさん@1周年2019/04/22(月) 01:17:20.68ID:4CAW864o0
>>118
大本営お得意の矛先空しか

123名無しさん@1周年2019/04/22(月) 01:24:47.24ID:daSu6d6j0
>>122
こんなの見つけたw

http://www.bosaijoho.jp/association/item_6751.html
〈 自然災害 危険都市ランキング 〉 世界1位は「東京・横浜」 2020五輪決定直後に公表

124名無しさん@1周年2019/04/22(月) 01:27:49.93ID:SVJjTM6Z0
>>123
東京五輪最中に来て世界からふるぼっこ
天罰
森の電通と小池の泣き顔
ということにならないといいな

125名無しさん@1周年2019/04/22(月) 01:29:42.22ID:daSu6d6j0
>>124
ぬぽぽwww

126名無しさん@1周年2019/04/22(月) 01:30:01.30ID:2I2MsDj50
地下では着々と唸りを上げてるのに呑気なものだな

127名無しさん@1周年2019/04/22(月) 01:31:23.36ID:lsEbRiXE0
溜池山王=首相官邸
日比谷=皇居、ゴジラ
丸の内=東京駅、各種大手企業
大手町=各種大手銀行本店
赤坂=料亭、組事務所、某テレビ局

なイメージ

128名無しさん@1周年2019/04/22(月) 01:34:43.42ID:OCQF5LUg0
何も地殻まで杭を打ち込む必要はないだろ。
おおむね環八あたりまでは、30m以内に洪積層があるからそれで十分。

つうか、北海道の厚真の山崩れは、明らかに方向性があったのでうすっ気味悪い。

129名無しさん@1周年2019/04/22(月) 01:35:43.70ID:maK8RHds0
>>128
直下の断層がずれたのかね

130名無しさん@1周年2019/04/22(月) 01:40:34.52ID:nJSykHaG0
ちょっと前に東京一局集中は危ないから分散させようとなったのに一行に進まないな。
本能的にやばい気がする。

131名無しさん@1周年2019/04/22(月) 01:44:24.78ID:F1rsaVoq0
>>130
日本の首都機能、政府機能、インフラが壊滅してほしいと目論んでる連中が
そこらじゅうに紛れ込んでるのだろうな

132名無しさん@1周年2019/04/22(月) 01:52:09.00ID:Rk+KklwJ0
>>131
兵庫県知事が言ってたもんな
「次に関東大震災が来たらチャンスだ」って

133名無しさん@1周年2019/04/22(月) 02:00:02.13ID:Osh298+70
>>7
佃のタワマンは311の際に水道が暫く使えなかった

134名無しさん@1周年2019/04/22(月) 02:05:30.90ID:n3qgfxOB0
沼袋はモロやばそうだな

135名無しさん@1周年2019/04/22(月) 02:05:40.63ID:+Xvl0fzz0
>>124
大会中もあるが
開会数カ月前とかな

そこまで東京の運気が悪いとは思えんが
落ち目であるのは確かだからどうなるかわからんな

136名無しさん@1周年2019/04/22(月) 02:24:13.81ID:jyqU1cXC0
関東大震災の瓦礫で埋立した豊洲はいかがでしょうか?

137名無しさん@1周年2019/04/22(月) 03:00:28.24ID:TGjUYXCE0
下層民の豊洲に対するコンプレックスの強さは尋常じゃないよな
いつだったかガラケーオヤジが延々と豊洲のタワマンを中傷してて引いた

138名無しさん@1周年2019/04/22(月) 06:13:23.96ID:typ9QCXS0
都心3区これはヤバイな…。
災害に弱い

139名無しさん@1周年2019/04/22(月) 06:39:57.59ID:wcbiOvp20
>>133
あの辺もか。
今のマンションって水道の水圧下がると水出ないんだよね。

140名無しさん@1周年2019/04/22(月) 06:53:47.92ID:NQBVuEmV0
>>34
「報道」はしないけど「番組のネタ」としてはちょこちょこやるし
週刊誌ネタにもなってる。
そもそもある程度のことは知ってる人は多い。

141名無しさん@1周年2019/04/22(月) 06:58:57.89ID:bgbPkzDm0
カネボウのもとになった鐘ヶ淵はどこかな?

142名無しさん@1周年2019/04/22(月) 07:03:32.22ID:g7ydmnK20
>>15
統合失調症

143名無しさん@1周年2019/04/22(月) 07:04:44.44ID:/OJdvG0j0
>>142
まあ
いつぞやの糸魚川は
一軒が火元で
あれだけ延焼したけどな

144名無しさん@1周年2019/04/22(月) 07:06:02.32ID:WZI7yBin0
これは
タモリ倶楽部、いや、ブラタモリで取り上げられるな

145名無しさん@1周年2019/04/22(月) 07:12:54.32ID:UImWlXnv0
一度液状化現象が起こったところは、その液状化現象によって地盤が固められるから、二度と起こらない。
但し、護岸化されない川や沼の辺りのような、水が再び染み込んでるところは別。

146名無しさん@1周年2019/04/22(月) 07:15:36.43ID:XAm2d7mQ0
日本橋から銀座にかけては江戸前島。だから下町だけど意外と地盤は強固。逆に丸の内から日比谷は入江を埋立したので弱い。

安政江戸地震の時は丸の内周辺の大名屋敷の多くが潰れ(藤田東湖等が落命)、日本橋あたりの町家は倒壊を免れた家屋が多かった。

147名無しさん@1周年2019/04/22(月) 07:19:01.41ID:XAm2d7mQ0
>>146
ごめん。藤田東湖が圧死したのは小石川の上屋敷の方だった。

148名無しさん@1周年2019/04/22(月) 07:34:22.96ID:iQaqyvek0
>>123
保険料の釣り上げ用でしょ

149名無しさん@1周年2019/04/22(月) 07:57:31.18ID:zRKPsoUG0
>>13
実は今の板橋のあたりに川が集まるところがあってかつてはそこを池袋と言った
今の池袋はその名前だけ取っただけだからセーフ

150名無しさん@1周年2019/04/22(月) 08:03:22.51ID:NUjZc4pp0
>>7
はじめかっから大丈夫ではないけど

151名無しさん@1周年2019/04/22(月) 08:04:29.94ID:NUjZc4pp0
>>102
でもガタガタにはなる
支持柱だけ残るんじゃない?
湾岸のタワマンも

152名無しさん@1周年2019/04/22(月) 08:06:19.15ID:NUjZc4pp0
>>108
そうなんだ?
高層階だったんでは?
あと震度同じでも、横浜駅近くは酷かったね

153名無しさん@1周年2019/04/22(月) 08:08:14.47ID:NUjZc4pp0
>>147
今の小石川後楽園か
藤田東湖が生きていたら、幕末の水戸藩の悲劇的な内紛は違っていたかな

154名無しさん@1周年2019/04/22(月) 08:11:05.13ID:LVAQ39aD0
いつくるんだよ
待ってるのに他でばかり地震おきてる
その他災害も東京横浜は最近何もないなー

155名無しさん@1周年2019/04/22(月) 08:13:13.26ID:NUjZc4pp0
>>18
釣り?
でなければ可哀想な頭してるね

長周期の揺れで、家の中で死ねる
それにタワマンはホントに倒壊する

156名無しさん@1周年2019/04/22(月) 08:16:08.36ID:t3lR2rUL0
夢の島が巨大なゴミ置き場だったのを
知る世代が少なくなってきてる

157名無しさん@1周年2019/04/22(月) 08:20:26.84ID:gd4TTdMi0
>>8 >>29 >>53 >>62 >>108
戦国時代(北条氏が支配していた時期)の江戸の古地図↓を見ると、
実は東京は大半がヤバイ場所。多分これ見たことない人は衝撃受ける
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚

>>149
戦国時代の地図を見る限りでは、池袋村が
今の場所とも、板橋あたりとも違う場所にあるんだよね・・・
神田のあたりは「島」だったことがわかる
三河島や三ノ輪(当時は蓑輪)のあたりも島
浅草も島

さらに地名の漢字も違ってて
練馬 → 煉間
雑司が谷 → 僧司ヶ谷
となってる

158名無しさん@1周年2019/04/22(月) 08:23:17.81ID:Y0XuZcrl0
埼玉が一番安全だね?

159名無しさん@1周年2019/04/22(月) 08:33:29.19ID:gVBJ3i6C0
固い関東ローム層の上にある西側は安全だよ
多摩なら磐石、東京の東側は昔湿地や川や沼ばかりで直ぐに海に繋がっていた
そんな場所に膨大な人と資産が集中してる日本人は頭がおかしい

160名無しさん@1周年2019/04/22(月) 08:44:25.45ID:YK5XhboP0
>>119
杭が打ててるか確認はしたのかね?

161名無しさん@1周年2019/04/22(月) 08:53:14.03ID:m8gZHqZx0
中沢新一のアースダイバー借りてみようかな
この手のスレで教えてもらったやつ
東京面白い土地だよな

162名無しさん@1周年2019/04/22(月) 09:22:01.46ID:QPUCobjk0
>>160
書類上は地盤に届いてます(どうせバレない)

163名無しさん@1周年2019/04/22(月) 09:34:42.50ID:oUBSdaHU0
>>104
東京は坂ばかり。
この前新宿西口公園裏に行って
あまりの急坂驚いた。
前は銭湯や個人商店がひしめいていたが
高級そうなマンションばかりに
なってた。
あと目白のあたりは急坂で有名。

164名無しさん@1周年2019/04/22(月) 09:56:09.51ID:pEVxnsXq0
日本には夏が涼しくて冬には雪も降らず、台風や地震の被害がないところなんてないのだろうか。

165名無しさん@1周年2019/04/22(月) 10:00:26.20ID:oUBSdaHU0
坂といえば錦糸町は坂が
まったくないので住みやすい、
と知人が言ってたなあ。

166名無しさん@1周年2019/04/22(月) 10:02:07.07ID:dg4kQDqg0
谷って字がついてるところはやばいってことだな

167名無しさん@1周年2019/04/22(月) 10:05:14.32ID:EqvEEyJ60
幕張は大丈夫かな???

168名無しさん@1周年2019/04/22(月) 10:22:34.46ID:1RDfSy+80
>>159
ヒント 活断層

169名無しさん@1周年2019/04/22(月) 10:24:15.47ID:jN3/tMKG0
重機もない時代によく開発したよな。家康スゲエよw 小田原にしたほうがラクだったろうに

170名無しさん@1周年2019/04/22(月) 10:32:57.05ID:djNjmjNh0
>1
やはり皇居周辺と下町沿いの活断層が凄かったんだね
家は世田谷区なんだけど曾祖母さんに震災の時、この
辺りはどうだったの?火事とか倒壊して家は在ったの?
と訊いたら「別になかったよ、大きく揺れはしたけど」
と教えてくれたよ。問題は活断層しだいなんだよ。
それは予測不可能だろうね

171名無しさん@1周年2019/04/22(月) 10:39:01.17ID:DI1hYWuD0
>>7
大丈夫じゃないに決まってるじゃん
買って住む方がおかしい

172名無しさん@1周年2019/04/22(月) 10:40:23.40ID:LI0AewbP0
平野なんてもとは海で
平野中心地は一番深かったところ。

そこに土砂が溜まって広大な平野が
できたわけで、水害や液状化は
ある程度許容しないと仕方がない。

173名無しさん@1周年2019/04/22(月) 10:50:36.63ID:NWWMMCKR0
日本地図をな、標高60メートルで書き直す、
その上で経済物流その他を視て再配置する、
自分ならね

174名無しさん@1周年2019/04/22(月) 10:53:54.55ID:NWWMMCKR0
標高10メートル以下は緑地にする、
災害が人命と経済への圧迫を強いる歴史を
繰り返さなくて良いと思うんだ

175名無しさん@1周年2019/04/22(月) 10:57:06.70ID:omkMY7nH0
>>132
関西も南海トラフが迫ってるから他人事ではないはずだろ

176名無しさん@1周年2019/04/22(月) 10:59:02.93ID:omkMY7nH0
基本的に縄文時代海だったところは危ない

177名無しさん@1周年2019/04/22(月) 11:05:10.33ID:+Xvl0fzz0
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚

直下型でM8以上が起こる日本で唯一の場所が関東

178名無しさん@1周年2019/04/22(月) 11:50:03.22ID:NWWMMCKR0
建ぺい率の売買で高層ビル建てまくった結果wwwwww

とかなるねこれは
竹中平蔵って悪霊なのかな?

179名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:12:06.94ID:+Xvl0fzz0
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚

隠蔽されてる関東に存在する大断層帯

180名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:16:34.13ID:eXOE5pT90
>>64
浦安は自治体が裕福だからすぐ地盤改良したよ

181名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:17:56.17ID:madyhjaF0
よくうちのマンションは地震が来ても津波が来ても倒壊しないから大丈夫って言う人いるけど
インフラどうすんの?自分のマンションのインフラ設備どこにあるかわかってんの?
どこから供給されてるのか知ってるの?逃げる必要に迫られたらどこに逃げるの?
と疑問は尽きない

182名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:19:36.39ID:0PUk4UwX0
低いところは基本は関東ローム層

183名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:25:57.54ID:Rk+KklwJ0
>>147
自分の母親や屋敷の女子供が避難できるように、崩れた梁を支えて力尽きて圧死したんだよな
小石川の亡くなった所、今、親孝行の碑が建ってる

184名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:33:37.66ID:bY/s83Jg0
>>175
関東は、わかればわかるほど、わからないことが増えて恐ろしい。
6000m掘っても地盤に行き当たらない。
プレートが4つも交差する首都なんて恐ろしい。
フォッサマグナがどうなってるかもわからない。
平らな関東の台地がどうやって出来たか想像すると恐ろしい。
九十九里浜を持ち上げた力を想像すると恐ろしい。
地下に眠るガスの存在を思い出すと恐ろしい。

185名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:38:59.09ID:guQopij/0
関東ローム層
どこでもやらかい
震度って人の感覚だからな
震度計じゃない
被害が大きくなったのは火災によるもの

186名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:50:18.09ID:+Xvl0fzz0
東日本を見ても死者はほとんど津波
ただM8級の直下型となるとどうなるか・・

187名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:52:54.03ID:CzGjca4m0
火事、火災旋風で逃げ場を失う、は繰り返すんじゃないかな?
人口の少ない夜間に起きれば少し変わるか
何故これほどまでに人を集めた?

188名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:55:18.20ID:GD5RXvak0
古地図関係ないけど青梅市とかやばない?亜炭鉱跡がすごくて地盤やばそう

189名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:56:30.83ID:Civa3qlM0
>>187
きっと何か対策してんじゃない?しらんけど。

してなきゃ前回以上の阿鼻叫喚の地獄絵図を数十万人単位で体験するスーパーアトラクションが誕生するだろうが、そうなったとしても「事前に想定できなかった!(キリッ」で全ては無かったことにできるんだろうから。

190名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:56:51.65ID:tSVkmjke0
東京は南関東ガス田の真上にあるんだよな
そのために天然ガスが地下に溜まりやすい
関東大震災もそうだけどあそこまで火の回りが早かったのは天然ガスも一因だと思う

191名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:57:24.75ID:OFy2cKNG0
大型連休中がヤバいんだろう

192名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:58:19.03ID:+Xvl0fzz0
やべーな
一瞬にして焼け死ぬじゃん
元栓締め忘れたガスコンロの上かよ

193名無しさん@1周年2019/04/22(月) 13:01:02.67ID:uFGCK/T30
四谷とかは昔、四つの谷が重なる地点だと聞いた事がある
災害に弱そう(´・ω・`)

194名無しさん@1周年2019/04/22(月) 13:04:55.44ID:tbRy+Hob0
こう考えると
切土の方が埋め立て地よりも価値あり

195名無しさん@1周年2019/04/22(月) 13:05:13.55ID:KM558qYS0
関東大震災を耐えた建物が近くにあればいいんでないかと

196名無しさん@1周年2019/04/22(月) 13:06:50.53ID:CtL4VKwX0
日本ってどこ掘ってもだいたい温泉が出るのに関東平野だけ極端に少ないのは岩盤が無いから

197名無しさん@1周年2019/04/22(月) 13:08:53.41ID:uFGCK/T30
渋谷は地盤がしっかりしてるて聞いた事あるなぁ(´・ω・`)
谷ってつくけど

198名無しさん@1周年2019/04/22(月) 15:12:47.17ID:hsxX6Moa0
代官山

199名無しさん@1周年2019/04/22(月) 18:37:39.88ID:o/fiE30e0
関東大震災前震

以下は本震発生以前の近い時期における関連が指摘される地震の記録である。

8年前 大正4年(1915年)11月、東京で有感地震が過去最多の18回。
その後地震は沈静化。
大森房吉・今村明恒両博士の関東大地震論争。

1 - 2年前 大正10年(1921年) - 茨城県南部で地震(M7.0)。
大正11年(1922年) - 浦賀水道で地震(M6.8)、25人が死傷。

2 - 3ヶ月前 大正12年(1923年)5 - 6月、茨城県東方で200-300回の群発地震(有感地震は水戸73回、銚子64回、東京17回)[72]。

今は一番下の茨城県東方の地震が凄いよな

200名無しさん@1周年2019/04/22(月) 18:40:38.14ID:+nP+mcbo0
>>195
空襲で焼けちゃったりしてるし
ウチのお墓にも関東大震災で亡くなった人が入ってるわ

201名無しさん@1周年2019/04/22(月) 18:41:29.78ID:o/fiE30e0
関東大震災の余震

本震がM8だったことを考えるとかなり強烈すぎる余震
これが全て一斉に起こるとM8.5以上もあり得そうだな

9月1日
12:01 M7.2 東京湾北部[73][注 2] - 東京23区や神奈川県東部の横浜・川崎で強く揺れを感じる[73]。
12:03 M7.3 神奈川県・山梨県・静岡県県境付近[73][注 3] - 神奈川県西部、静岡県東部、山梨県で強い揺れを感じる[73]。
12:17 M6.4 伊豆大島近海
12:23 M6.5 相模湾
12:40 M6.5 相模湾
12:47 M6.8 山梨県中・西部
13:31 M6.1 静岡県東部
14:22 M6.6 静岡県伊豆地方
15:19 M6.3 茨城県沖
16:37 M6.6 静岡県東部

9月2日
11:46 M7.3 千葉県南東沖
18:26 M6.9 千葉県東方沖
22:09 M6.5 静岡県伊豆地方

202名無しさん@1周年2019/04/22(月) 18:51:04.69ID:3jLZ+Kv90
>>162
そういやどっかで杭届いてないってやってたな

203名無しさん@1周年2019/04/22(月) 19:51:55.14ID:tzB3fQoS0
>>18
停電で水を担いで上まで上がる。
とんでもないマゾい人だな君はwww

204名無しさん@1周年2019/04/22(月) 22:04:32.18ID:FVHqt5q30
あーあ

205名無しさん@1周年2019/04/22(月) 22:13:47.63ID:2yY8VLDe0
>>201
こりゃ関東は本当に地震の巣だな
一度解放されると震度7の烈震が数分おきにやってくると
南海トラフどころじゃないわ

206名無しさん@1周年2019/04/22(月) 22:20:47.76ID:uW4hnEMv0
>>164
瀬戸内が比較的それに近い地域

207名無しさん@1周年2019/04/22(月) 22:23:46.23ID:HnJlFPo10
やっぱり新紙幣の肖像は、伊能忠敬にしようぜ

208名無しさん@1周年2019/04/22(月) 22:25:53.12ID:7APtSYly0
>>197
渋谷は、渋谷さんの領地だったから渋谷。

>>193
四谷の名前も、谷地形とは関係ないという説がある。

が、外堀は活断層だという話もあるし、
若葉や須賀町のあたりは土砂災害・火災のリスクもあり、
新宿区内でも四谷近辺は危ない。

209名無しさん@1周年2019/04/22(月) 22:28:15.67ID:aVZ0MVfQ0
>>1-20 >180-207
平時にしか、MMT、
無規律放漫 杜撰 縁故資本主義、モリカケ忖度しかできない、
危機管理能力皆無の、
自民党、自公ノミクス政権ww

小説 応化戦争記 ハルビン カフェでの
近未来、アジア複合大乱前後の世界。
漫画アニメ AKIRA 2019年〜2020年
マッドマックス2以降な、ユーラシア。
GTA-Japan、Fallout-ASIA-な世界。

>1、ここらじゃ、自民党、自公○○ノミクス政権は、存在しないなww

高度経済成長末期、
タナカ カクエイノミクス、ベトナム戦争末期。
新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件 首都圏国電同時多発暴動。
狂乱物価、オイルショックで、ハイパー破綻。


1990年代初期。
湾岸危機戦争 資源価格急騰
自民党ショウワノミクス投機狂乱巨大バブル、ギガ破綻、
西成暴動で最大の第22次西成暴動、野党連合に政権交代。
1995年 社自さ政権 オウム真理教 松本 霞が関サリンテロ。
国松警察庁長官銃殺未遂事件。


2007年〜2009年
自公コイズミノミクス いざなみ景気
バブル風味。
資源価格急騰、リーマンショック。
秋葉原 派遣奴隷 加藤 大量殺人。
西成暴動再発、曰比谷大派遣村デモ
大阪ビデオbox放火、14人焼殺。
自公麻生政権から、平和友愛民主党に政権交代。

今すぐ

首都圏大震災で、東京都心部全域で、震度7を観測する。

東アジア大戦開戦で、東京都心部で、
ジェイアラート鳴りまくり。
慢性的ブラックアウト
慢性的オイルショック
慢性的巨大ブラックアウト

ここらがおきれば、全公共交通機関、長期間全停止
首都圏全域、長期間全停止

ここらがおきれば、全企業の長期間全停止がおきれば、
ルーマニア チャウシェスク夫妻政権みたいな、輸出偏重みたいな、
自公アベノミクス、国民総ブラック奴隷貧困化政策、
飢餓輸出な、社畜洗脳が解除されるんじゃないな

210名無しさん@1周年2019/04/22(月) 23:15:08.32ID:9G53/Ukg0
>>1
埋め立て地は地盤が軟弱というだけのことで、今さらって感じですな。

211名無しさん@1周年2019/04/23(火) 00:07:35.68ID:BtU4ll+U0
溜池山王は、311で結構揺れたな

212名無しさん@1周年2019/04/23(火) 05:21:28.32ID:4xhKHKmx0
>>193
四つ、とはそういう意味ではないよ。

213名無しさん@1周年2019/04/23(火) 05:32:44.73ID:dqguQiSs0
飯田橋より高台の神楽坂上とか、坂の上ってやっぱ震災に強いんだろうな

214名無しさん@1周年2019/04/23(火) 05:33:00.24ID:0p02GY0q0
湿地帯で沼と池って、それは特定の階級の人が住んでたのでは?

215名無しさん@1周年2019/04/23(火) 05:46:02.99ID:TgyZTRAc0
平野なんてそんなもんだ。

216名無しさん@1周年2019/04/23(火) 05:51:35.72ID:rOXYGbqb0
>>213
神楽坂は関東大震災時は
ほぼ無傷。
地盤は新宿区の高台が安全で評価高い
いわゆる第1山の手エリア

217名無しさん@1周年2019/04/23(火) 05:52:57.17ID:rOXYGbqb0
淀橋台地が一番いいよな

218名無しさん@1周年2019/04/23(火) 05:54:09.59ID:mNKu9kJ00
>>189
そりゃ、イカのせいだろwww

そんなことよりさ、ずっと気になっているんだけどwww

地震で2万人が死んだとき、ハエが湧きまくり腐臭が漂いまくったとき、
「イカ加工工場が被災したんです!」
ってマスコミ言ってたじゃん?

イカじゃないよなあwww
お前ら、腐ったイカ扱いwww

で。
今後トーキョーで大地震起きるんだろ?www
そのときは2万人どころじゃないよな?www
で、トーキョーには、イカ加工工場なんて無いじゃん?www

「どう言い訳する気かなあ」と今から笑い転げているwww

いや、関東大震災がおきたらマスコミの本社も吹き飛んで報道する奴がそもそもいないかもしれないけどwww

おせんべい工場?蕎麦工場?佃煮工場?お茶工場?www



50キロ/人×2万人=1000トン、の人肉www

219名無しさん@1周年2019/04/23(火) 05:56:44.17ID:V4F+knM50
ゼロメートル地帯のほうがこわそう

220名無しさん@1周年2019/04/23(火) 06:08:10.58ID:7zL5PASg0
>>1
火災地域とも重なっているね。

大正震災写真集 : 大正十二年九月 - 国立国会図書館デジタルコレクション
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1872746/14

221名無しさん@1周年2019/04/23(火) 06:11:59.65ID:83QDX/Pe0
犯罪者 集めて燃やす 焼却炉

222名無しさん@1周年2019/04/23(火) 06:35:44.93ID:LJJJ3GjX0
>>201
房総まで動いたのは元禄だな。
大正の関東大震災はこの辺の震域ではあれでも中規模。
東京湾北部はプレート境界からは外れてるけど、神奈川の方も一緒に動くことって有るんだろうか?
相模トラフは、西側だけ動くパターンも有って、周期的にはそろそろのはず。
ここが動くと関東平野は活動期に入る。

223名無しさん@1周年2019/04/23(火) 06:47:20.84ID:DO+eoo8h0
>>214
湿地帯だったのは江戸時代以前、徳川が来る前だな
江戸って地名は平安時代には既に確認されているが、武蔵国の中では格下ではあると思う

224名無しさん@1周年2019/04/23(火) 07:13:20.34ID:alrkArxl0
このあたりはやっぱディープだよね
http://asakusanews.com/erudition/1705

225名無しさん@1周年2019/04/23(火) 08:27:11.49ID:THd0v6s30
>>102 
そんなに深くない
基盤のコンクリの写真を見た

226名無しさん@1周年2019/04/23(火) 10:49:15.57ID:eMvdK7/R0
相模トラフが動けば

関東中で震度7が数分おきにやってくるw

しかも直下型
阪神大震災クラスが5つぐらい

227名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:09:08.16ID:rVRN8gXQ0
>>226
相模トラフも南海トラフも同じフィリピン海プレートが関係する地震だから、南海トラフとの親和性も高い。
日向灘から関東までの大連動地震+富士噴火となると日本壊滅レベル。

228名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:18:35.00ID:l5+Fy29P0
東京直下型地震で交通インフラが損傷したら、間違いなく東京圏全域で救援物資が1週間はまともに届かない

つーか、近代以降、数百万人の被災者に滞りなく物資を届けたい例がない

熊本地震の12万人(震災直後〜3日後のピーク値)ですら、1家族パン1個の避難所がある一方で大量に届いたオニギリを破棄する避難所があった

229名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:22:23.22ID:l5+Fy29P0
仮に熊本地震の50倍の被災者が出たとしても、被災地⇄救援拠点(静岡、山梨、北関東、新潟 etc.)の交通インフラが50倍ある訳じゃないから、この時点で救援計画は破綻している

230名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:26:21.19ID:bdhkD84q0
>>214
昔は今と違って人間より土地の方が余ってたから
そんなところには誰も住まないよ

231名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:24:13.72ID:EOHWvTiX0
>>227

【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚

東京周辺の火山が大噴火するかも

232名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:32:50.96ID:THd0v6s30
>>228 東京圏では済まない

阪神の時には、東京で
東日本の時、東京で物資が不足した。

高槻地震では、大阪市内で物資が無くなった。

トラフグや3大都市圏の大地震では、日本全国に物資不足の山。

貯蔵を試しているが、1週間分で家族の不和、10日分で離婚・家族崩壊寸前
(荷物が多すぎる、部屋が狭い、ローリングストックの失敗、お金の使いすぎなど)
普通は3日分が限界だろう。
ミニマリストたちは、1日でアウト(自治体備蓄は1日分無いところも多い)

233名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:36:54.88ID:FqageyT80
?のつく地名に住むもんじゃない。

234名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:37:32.25ID:FqageyT80
>>233
さんずいが文字化けしちゃった

235名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:44:28.48ID:EOHWvTiX0
>>232
東京直下型だと被災者が多すぎて

地方は救援する気力もなくなりそうな気もする
大阪のテレビも全部吉本の番組やりそうだし

全国から東京に犯罪者は集まるだろうけど

236名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:47:25.88ID:NDGwvd2s0
自分のマンションが平気でも近隣のマンションや住宅が平気とは限らないからな
ここまで密集している場合の被害は間接的にも起こる

237名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:48:34.02ID:3gN2lWvj0
>>4
阿佐ヶ谷
  荻窪
  天沼

よっしゃ杉並最強だな

238名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:52:16.11ID:k9r/inBE0
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚

大正の関東大震災は主に神奈川の地震だが
一都三県が震度7なんだよな

遠くても揺れる埼玉は他の地震でも危険なのに周知されてないよな

239名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:52:42.47ID:3HB8YMN10
>>167
沈没する
311の日に水吹き出てたよ

240名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:53:20.50ID:k9r/inBE0
関東大震災の時、東京、埼玉は沈降した事も絶対忘れてはいけない

241名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:53:24.94ID:p+AUgnUT0
無意味
東京の大地震の震源地は毎回違う。同じ地震ではない

242名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:55:38.41ID:Ur5rXnzK0
>>7
建物自体は岩盤まで杭を打っているなら
倒壊はないけど上下水道とかの配管などインフラは全滅するだろwww

243名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:57:01.99ID:gacXdZTS0
>>228
脱出するにも、西へは新幹線も東名も動いてないだろうな。被災地を通るしかなくて無理。
北陸新幹線で金沢までいって、そこから乗り換えてやっとたどり着ける。
羽田はだめで、成田は震源によってわからんな。
まあ、電気が通じているのか疑問ではある。
東北に実家がある人はなんとか逃げられるか。

244名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:00:56.61ID:k9r/inBE0
>>243
大宮始発だな

245名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:05:35.31ID:rHPBGl750
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚

246名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:11:31.91ID:bdhkD84q0
>>245
被服廠跡かな
吉村昭の関東大震災くらいは読んどいたほうがいいかもな
朝鮮人が攻めてくる!

247名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:14:43.22ID:THd0v6s30
>>245 R15

東京都墨田区横網・横網町公園
両国駅北東200m
陸軍被服廠跡地
関東大震災で3万八千人死亡

248名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:15:15.06ID:hvsRtweu0
>>238
埼玉の地盤が悪い地域って人住んでないし

249名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:18:20.93ID:THd0v6s30
>>244

都区内から大宮駅まで行ければ、英語で言えば、ラッキー
都区内が壊滅していれば、大宮(が無傷でも)からは動かないだろう。
関東全体が陸の孤島、戒厳令で、脱出禁止
(スリランカ事件で、SNS使用全面禁止。パニックになるが、「それなら止めろ」が勝つかも)

250名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:19:48.11ID:+JcPmr8P0
フィリピンどうなったんだ

251名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:23:02.03ID:THd0v6s30
>>248
埼玉県中央部大宮付近の地盤は固い。
密かにいろいろな組織が、大宮近辺に移動。
(新幹線の都合がいいので、大宮派と小山派に分かれる)

中央構造線と湿地の問題があり、埼玉が安全とはいえないが、関東で選ぶのなら、埼玉中部。
立川断層と勝負、人口密度がまだ低いので、大宮の勝ち。

252名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:24:13.61ID:GRW7aY2J0
炭鉱地下ないの?関東って
ヤバイよ炭鉱跡

253名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:25:02.47ID:k9r/inBE0
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚

埼玉の液状化地域は海なし県なのに海あり県より危険ってことやな
当たり前だが、大正関東大震災の震度6以上の地域とかなり一致するな

254名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:26:19.23ID:xgJzEdo+0
こえーな
土地勘のない俺が東京出張中に地震にあったら生きのびる自信ないわ
どこに逃げるべきかさっぱりわからん

255名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:26:34.54ID:THd0v6s30
>>252
いくつかある。
有名なのは大谷石。
青梅にあった気がする。
それほど多くはない。
気にするなら、南関東ガス田。。渋谷の大爆発を覚えているか?

256名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:26:54.09ID:k9r/inBE0
>>251
大宮は良いよな

大正関東大震災ではそれより南は被害がでかくて
大宮まで逃げたって記録があるんだよな

257名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:27:11.24ID:/iHzPwK40
皇居やばくね?

258名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:28:50.46ID:k9r/inBE0
>>257
皇居は大丈夫

259名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:29:58.70ID:/iHzPwK40
>>255
関東大震災で大火事になったのは天然ガスのせいだという話もあったな

260名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:30:21.87ID:AKOQ7XlV0
タワマンの高層階に住んでいる馬鹿ども、エレベーターが故障して
水が出なくなるのは確実、どうすんだよ

261名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:31:05.41ID:/iHzPwK40
>>258
震度7と6強に囲まれてて…?

262名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:34:57.75ID:/iHzPwK40
>>4
芋窪街道もやべえのかしら

263名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:36:05.69ID:THd0v6s30
>>261
江戸の成立の本が数冊でている。
最初海辺、川辺にあったのが朽ち果てた江戸城。
家康が周りをみんな埋め立てた(日比谷公園は危険すぎて残した)。
江戸城再建より、埋め立てや水道工事を優先した。
だから、皇居は安全、周りは大変。
戦争中、昭和天皇は皇居内の防空壕にいた=水は出ないし、岩盤は強い。

264名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:39:53.14ID:/iHzPwK40
>>263
ふーむ
岩盤がそこだけうずたかくなってんのかな

265名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:40:24.71ID:EOHWvTiX0
最終的に人間の敵は人間だからな
強奪目的で全国から人が集まる

266名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:40:37.33ID:MOTK0GfT0
>>157
これだと池袋とは善福寺池と石神井池のことなのか?

267名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:41:28.84ID:h48jraAC0
津田沼

は風評被害

268名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:42:21.91ID:STxpBDWM0
風立ちぬの最初のシーンの地震て関東大震災なんだね
阪神大震災だと思ってた(>_<)

269名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:42:25.56ID:8WNcJpqX0
M9.0以上だったら、もう関係ない感じかも

270名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:42:39.33ID:yV+Nf9Rk0
>>1
その谷って活断層じゃねえのか・・・

271名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:44:12.53ID:oO3HCy8T0
日比谷通りとか、雨降っただけで冠水するからな
液状化で底なし沼だよ

272名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:46:58.69ID:SYJ9C7ro0
>>254
まず何よりも朝鮮人のいる地域・共産党社民党の息のかかった地域から離れたほうがいい

関東大震災時には武装蜂起や少女レイプ、放火、破壊工作、強盗…等々と
朝鮮人によるテロ行為が半端じゃなかった

273名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:46:59.08ID:oO3HCy8T0
>>7
タワマンは液状化で半分沈んでも残るように設計してある

274名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:49:06.70ID:MOTK0GfT0
>>104
赤羽あたりは崖だらけ

275名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:49:19.40ID:fh5z94qC0
>>272
まだこんなのいるんだ…驚き

276名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:51:38.02ID:ps8MQPY10
オリンピック開催中にきたらどうすんだ?

277名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:55:40.13ID:rVRN8gXQ0
縄文時代に海だった場所は基本的にヤバい

278名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:56:04.90ID:SYJ9C7ro0
>>275

【鮮人一味 上水道に毒を散布】
【不逞鮮人ども 四百名捕縛】
【囚人三百名脱獄し鮮人と共に大暴状 強姦略奪殺人をなす】
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚
下越新報 大正12年9月3日


【震災の混乱に乗じ鮮人の行った凶暴】
【略奪、放火、凶器、爆弾毒薬携帯、婦人略奪…】
【少女を陵辱】
【飲料水供給地に毒物】
【倉庫に放火】
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚
読売新聞 大正12年10月21日

279名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:56:20.35ID:MZT0CuKl0
>>170
世田谷区まで行けば田舎だから地盤はしっかりしてるだろうな

280名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:59:35.97ID:bdhkD84q0
>>278
朝鮮人がどんどん強くなっていくんだよなw

281名無しさん@1周年2019/04/23(火) 15:01:22.63ID:n7YQRE1p0
感謝して見ろな!括目せよ!

関東大震災の加工古地図
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚

282名無しさん@1周年2019/04/23(火) 15:03:18.67ID:m6s4VBSA0
東京とパリでもロンドンでもグーグルマップで手軽に地形見ても家やビルが建ち過ぎ
結局死んで大掃除になる

283名無しさん@1周年2019/04/23(火) 15:03:40.03ID:l5+Fy29P0
>>243
大混乱の陸路(道路・鉄道)は諦めて、水路ならどうだろう?

実は江戸川を遡れば流山の辺りで利根川に抜ける運河がある。利根川を下って河口の手前で霞ヶ浦に入り最奥部まで行けば茨城空港(自衛隊百里基地)まで陸路で約4km。
さらに20km(ここはタクシー利用)で大洗港に着く。大洗からは苫小牧までのフェリーが出ているので北海道に脱出可能。
(非常時にフェリーが定期運行してるか分からんが)

外洋を通らないルートなので、屋形船でも最悪組立式のカヌーでも可能。浜松町(金杉橋)あたりの船宿で釣り船をチャーターしてもいい。

何れにしても、茨城空港や大洗港といった北関東の港湾・滑走路は救援物資の受け入れ拠点になるし臨時便も出るから、都内に留まるよりも何らかの打開策が打てる。

284名無しさん@1周年2019/04/23(火) 15:04:17.93ID:SYJ9C7ro0
>>275

【関東一帯を騒がした鮮人暴動の正体はこれ】
【放火殺人暴行掠奪につぎ橋梁破壊も企てた不逞団】
【三十名の一団 柳島の呉服屋で掠奪】
【放火爆弾】
【強奪】
【少女を殺す】
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚
東京時事新報 大正12年10月22日


【不逞鮮人の検挙】
【習志野騎兵師団の留守を伺い爆薬を強奪】
【船橋無線電信所を襲撃】
【大島 空き家に潜入 掠奪と強姦を】
【社会主義者は支那人と鮮人を扇動】
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚

285名無しさん@1周年2019/04/23(火) 15:05:20.64ID:QBgeeUf10
>>12
じわじわきたw

286名無しさん@1周年2019/04/23(火) 15:05:40.38ID:m6s4VBSA0

287名無しさん@1周年2019/04/23(火) 15:05:45.37ID:rOXYGbqb0
>>281
丸の内、大手町全滅やん

288名無しさん@1周年2019/04/23(火) 15:11:55.17ID:SYJ9C7ro0
>>275

【不逞鮮人の一派は随所に蜂起せんとする】
【爆弾を持って市内を密行】
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚
大阪朝日新聞 大正12年9月4日


【不逞鮮人等は麦酒瓶石油を詰め家屋に散布して放火する】
【目的は大官と財産家】
【不逞鮮人各所に潜入 危険極まりなく警備隊は軍隊と共同逮捕に努む】
【大森方面に於て 不逞鮮人隊と我歩兵小隊 と戦闘開始】
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚
下野新聞 大正12年9月4日

289名無しさん@1周年2019/04/23(火) 15:14:19.59ID:f9f1yabcO
>>279
鎌田や宇奈根は危険かも

290名無しさん@1周年2019/04/23(火) 15:23:27.48ID:w2xlTLG80
小学校の社会と理科の知識だけで
「東京の東側はない」って結論出せると思うんだが

291名無しさん@1周年2019/04/23(火) 15:31:29.65ID:MZT0CuKl0
>>289
世田谷区鎌田、宇奈根あたりは多摩川が近いからな

292名無しさん@1周年2019/04/23(火) 15:33:39.44ID:4pc7ATAm0
>>157
絵じゃん

293名無しさん@1周年2019/04/23(火) 15:44:35.26ID:st1DBnag0
>>259
アホか…
当時の城東区や深川区は化学薬品扱った工業地帯だよ
大火事の火元は全て工場や学校だ

294名無しさん@1周年2019/04/23(火) 15:50:31.29ID:SYJ9C7ro0
>>259
違うよ
朝鮮人が放火して回ってたからだよ

【鮮人の陰謀 震害に乗じて放火】
【発電所を襲う鮮人団】
【不逞鮮人1千名と横浜で戦闘 歩兵一個小隊全滅か】


【不逞鮮人各所に放火 石油缶や爆弾を携えて】
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚
小樽新聞 号外 大正12年9月3日


【鮮人浦和高崎に放火】
【列車爆破を企つ 不逞鮮人の自白】
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚

295名無しさん@1周年2019/04/23(火) 15:53:57.99ID:uvCkKbmD0
地図の「千束池」の位置が間違ってると思うんだけど。
なぜ、隅田川の外側に千束池があるの?

296名無しさん@1周年2019/04/23(火) 16:09:10.20ID:pOd+jQUQ0
>>293

東日本大震災の時
まだ津波が来てない時の東北各地の港が映っていたが

海底に溜まったガスか液状化かしらんが
どす黒いヘドロが凄い勢いで浮いてきて真っ黒だったな

こういうこともあるのかと

297名無しさん@1周年2019/04/23(火) 16:11:19.84ID:VUxzLdCN0
どさくさに紛れてチョンが窃盗しまくったんだろうな

298名無しさん@1周年2019/04/23(火) 16:11:46.76ID:sxUUftB80
>>273
五階が新一階になるみたいな?

299名無しさん@1周年2019/04/23(火) 16:17:46.17ID:0ETEkn0e0
>>281
干拓地に住んでるわ…。

300名無しさん@1周年2019/04/23(火) 16:19:29.53ID:Qc9AWseu0
>>295
たぶんだけど、右が北じゃないか?

301名無しさん@1周年2019/04/23(火) 16:20:51.49ID:rkOrYqb20
>>299
うちは埋め立地だわ

302名無しさん@1周年2019/04/23(火) 16:35:29.19ID:2V4AP5P30
>>272
てめーがくたばれ

303名無しさん@1周年2019/04/23(火) 16:45:34.83ID:THd0v6s30
>>170
関東大震災で、都内の活断層が動いたという話はない
(都内に活断層があるというのも、一部の説。否定は難しいから事実の可能性はある。)

関東大震災は、小田原・鎌倉から館山・鴨川までの大きな断層(?。プレート境界)が動いた、ということでほぼ確定。
都内で大きく動いたとしても、活断層ではなく、単なる地割れだろう。
場所による違いは、地盤、家の固有周期、地震の共振、家の強度、の4つの組み合わせで十分説明できる。

304名無しさん@1周年2019/04/23(火) 16:51:04.18ID:THd0v6s30
>>296
NHK スペシャル     “黒い津波”知られざる実像
初回放送  総合 2019年3月3日(日) 午後9時00分〜9時49分

黒い津波に巻き込まれると「津波肺」という症状になって、後から死ぬことがある。
細菌、ウイルス、カビ、ヘドロ、(細かい)砂などの合体。
また重い(比重が高い)ので、普通の津波より脱出が難しい。

305名無しさん@1周年2019/04/23(火) 16:53:14.17ID:LOgGhEUi0
谷って低地の湿地だからな
渋谷世田谷日比谷
東京って基本低地の湿地を埋め立てだろ

306名無しさん@1周年2019/04/23(火) 16:56:14.60ID:LOgGhEUi0
津とか洲とか、新田とか、やばい地名多いだろ
まぁ、いまは自由が丘とかひかりが丘とか緑が丘かもしれんけどさ

307名無しさん@1周年2019/04/23(火) 16:57:02.77ID:pOd+jQUQ0
>>304
おお・・当時の謎が解けたわ
サンクス

308名無しさん@1周年2019/04/23(火) 16:58:03.73ID:rVRN8gXQ0
東京自体広義のフォッサマグナのど真ん中だからな。
フォッサマグナは糸魚川静岡構造線が連想されるけど、
糸静線は実はフォッサマグナの西端であって、
フォッサマグナの東端は水戸市付近と新潟県村上市付近を結ぶ線らしい。

309名無しさん@1周年2019/04/23(火) 17:02:00.21ID:ZXkMcxb20
登り坂と降り坂どっちが多い?

310名無しさん@1周年2019/04/23(火) 17:09:34.39ID:52Yo5F1R0
名古屋に比べたら台地は結構多い
最近開発された場所とかタワマン林立してるようなところはヤバい

311名無しさん@1周年2019/04/23(火) 17:16:45.99ID:4iaTPPLQ0
>>149 >>157 >>266
池袋の由来の池って板橋駅と西巣鴨のほうって本に書いてあったな
今の池袋駅周辺は別に池は無かったらしい

312名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:12:06.81ID:SYJ9C7ro0
>>302
ねぇねぇ
朝鮮人って火事場テロなんていう、みっともない事しか出来ないの?

自分の子供に胸張って言える?
「お前は震災が起きると、他人と助け合うどころか井戸に毒物を入れようとしたり
少女をレイプしたり強盗したり治安維持部隊を襲撃したりするキチガイ民族の血が流れてるんだよ」ってw


【大正震災志】
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/981915

【コマ番号 174】P270-271
>交通通信がすべて途絶した当時であるから、東京横浜市民さえ、眼前の惨害より他の一切は全く知らなかった。
>まして多地方の人達は唯々張膽駭目するのみで、あせりにあせっても其被害状況を詳かにし得なかったのある。
>当時各地方新聞が号外もしくは本紙に於いて報道したものの中には、随分思い切ったものがあった。
>其中より数種を転載して、当初暗黒の状を偲ぶ一端とする

>麻布●隊一個小隊は横濱方面より隊伍を組み進行して来た四百名の鮮人と衝突し
>激戦の結果少数にて全滅した依って更に一個小隊を派遣したがその後の状況不明

>「数百の不逞鮮人隊伍を組みて蜂起暴戻」
>二日午後五時大森方面より約四百名の不逞鮮人隊伍を整へて前進し横浜に現れ更に隊伍を整へて東京方面に向ひ進行し来り
>我が防●軍たる歩兵一小隊と衝突し彼我の間に戦闘を開始したが一小隊では不利にして苦戦の結果
>麻布●隊より更に一個中隊の応援隊を出動せしめ激戦を交へたるが鮮人の数は約一千名と算ぜられる

【コマ番号 176〜177】P275-276
>「鮮人二千御殿場襲撃 四十九●隊中途に要撃す」
>公報=約二千名の鮮人は御殿場に向かって襲撃しつつあり第四十九●隊は富士吉田口●坂峠の二ヶ所に武装兵を待ち構ひつつあり

313名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:14:55.68ID:BxUzF5VS0
>>305
その三つの内日比谷以外は埋立地じゃないけどな

314名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:16:40.79ID:o5YzBTbA0
千葉北部から茨城にかけては関東大震災より東日本の方が揺れが大きかった。

315名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:20:57.64ID:LOgGhEUi0
>>313
谷が低地で周りからみずが集まるってのは変わらないよ

316名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:36:43.46ID:gGfG3uym0
>>8
大阪も半分くらい海やったんやで、地震、災害に強い地域は名前とか常識的にわかるやん。

317名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:44:22.28ID:gGfG3uym0
>>272
メディアは逆に被害者に仕立ててるからな、終戦時もひどいもんや。

犯罪者国を併合したんやから好き放題やったと思うわ。

318名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:46:25.61ID:G/YV+Hk50
昔は輸送の中心が船だから、商業都市は大きな川、海が必要なのは必然

319名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:57:49.52ID:gGfG3uym0
>>318
海運、水運やからな。心斎橋、道頓堀とか流通の要所やから開けたんよ。

昔は川だらけ、それが現代は埋め立てて道路になってる。
「芦原橋」「上本町」地名に現れてるやん。

320名無しさん@1周年2019/04/23(火) 19:00:31.89ID:TYkKghln0
>>316
大阪は梅田(埋田)くらいしか思いつかんなあ。平野も湿地のはずだけどな。

321名無しさん@1周年2019/04/23(火) 19:07:29.63ID:bdhkD84q0
>>320
上町台地の西は海だったろ

322名無しさん@1周年2019/04/23(火) 19:16:13.42ID:gGfG3uym0
>>320
東京も大被害にあったのは隅田川周辺なんよ、皇居、麻布、赤坂とか無傷やもん。

深川、日本橋、浅草とか壊滅やん。

323名無しさん@1周年2019/04/23(火) 19:20:31.72ID:gGfG3uym0
>>321
堺とかも海やで、大阪城はうまく作った、上本町は大名屋敷の地域。台地やから津波にも強いからな。

歳取ると歴史好きになるんよ。

324名無しさん@1周年2019/04/23(火) 19:29:26.35ID:eZIP60Um0
東京って地下鉄やらですんごい掘ってるじゃん
地盤沈下とか大穴とか開きそう

325名無しさん@1周年2019/04/23(火) 19:34:32.20ID:eZIP60Um0
>>320
大阪は上町台地以外は埋立地だよ
震災起きても大まかな官僚街は大阪城付近の上町台地に作ってあるからなんとか機能するかな

326名無しさん@1周年2019/04/23(火) 19:43:47.12ID:gGfG3uym0
あれ、横浜も崩壊したらしいな。あの立派な素晴らしい公園、東京のガレキやら何やらを埋め立てて作ったとか。

確かに海に近い地域やわな。

327名無しさん@1周年2019/04/23(火) 19:48:15.44ID:3zLPdUy60
>>22
おれもその認識なんだけど
熊本や大阪、北海道の最近の大地震じゃ
意外に火災の被害が大きくなかったんだよな
みんな大変な目にあってしまったけど
火災で追い討ちかけられなくて
それだけはよかったよ

328名無しさん@1周年2019/04/23(火) 19:53:47.20ID:vophq3qa0
>>324
露天掘りのところは危ないな
阪神の大開みたいに

329名無しさん@1周年2019/04/23(火) 19:56:55.53ID:gGfG3uym0
1923年、百年に近い前の出来事。鎌倉とか壊滅したみたい。

神戸も強烈やったが東北の津波30メートルやで?何が起こるかわからんで。

330名無しさん@1周年2019/04/23(火) 20:08:20.49ID:gGfG3uym0
>>325
四天王の裏に碑があるんよ「この高さまで津波が来たで」的な。その当時は海が近かったと思うわ。

泉南地域、和歌山、高知とか住んでたら真剣に考えるわ。

331名無しさん@1周年2019/04/23(火) 20:15:18.44ID:9g13rp0c0
やばいんと違う?

【東京】台東区・鶯谷駅地下付近から轟音が4分間にわたり鳴り響く怪現象
http://2chb.net/r/%72%69%76%65%72/1554208906/l50

332名無しさん@1周年2019/04/23(火) 20:20:32.09ID:gGfG3uym0
>>327
神戸も火災でわざと火をつけた?みたいな人がいたんよ。東北は津波ですべてが飲み込まれたから違法行為したい人も海に引かれた。

神奈川県、行った事ないがビビるわ。

333名無しさん@1周年2019/04/23(火) 20:51:43.21ID:0IS9FJy80
関東大震災で震度七もいったのか
その割にその後も懲りずに同じ場所にそのまま人が集まって発展してるな

334名無しさん@1周年2019/04/23(火) 21:00:41.17ID:XrH6Bfwc0
江戸時代より前の23区の有力者は世田谷が吉良氏、練馬が豊島氏、皇居が江戸氏や上杉、北条とかそれくらいだな
他の23区は湿地か海か分派や上記の家来の居住地でしかない

335名無しさん@1周年2019/04/23(火) 21:13:44.87ID:1apjWFT+0
まあなんかね、3.11以降、古地名や古地図や古老の言い伝えが
絶対無謬の真理にして誰が言ったかわからぬ言まで
先祖だか神だかの託宣預言のごとく言われて尊ばれておる感もあるがw
さてねえ、そこまで信じちゃっていいもんかねえ、とウリなんかヒネクレものだから思うけどねwww
いやさ、防災なんかはともかくほかのことでは結構いい加減なこといってるぜ昔の人www

あの、2ちょんはそれほどでもないけど、ツイッターとかさ、
ガチプロやセミプロが蝟集しているところで変なこと言うと
すぐに史学科卒とかでてくんじゃんw でゆーの「史料批判ガー」とかさwww
ああいう古諺の類ってやってるのかね。やってるか。

336名無しさん@1周年2019/04/23(火) 21:27:29.60ID:b5lu4HBj0
日本は自然災害が多いのにそういうことに気を配らなかったからな
それが311で身をもって知ってしまったんだが

臆病になり過ぎても良くないと思う
日本は国自体が言わば事故物件
楽しんでカルデラの中に住んでみるのも一興だと思うよ

337名無しさん@1周年2019/04/23(火) 21:33:04.92ID:wNLfEog30
>>237
谷なら渋谷区も負けへんで
・渋谷
・鶯谷
・富ヶ谷
・千駄ヶ谷
・幡ヶ谷

338名無しさん@1周年2019/04/23(火) 21:39:59.01ID:ikrtIkQbO
>>334
練馬や板橋あたりは鎌倉幕府の御家人が沢山住んでたみたいだ

339名無しさん@1周年2019/04/23(火) 21:41:55.82ID:3MPXhf4u0
関東大震災の震源地は、神奈川県の相模湾。

340名無しさん@1周年2019/04/23(火) 21:42:22.18ID:vtpn/+ir0
地震が周期的に同じ場所で起こるという迷信

341名無しさん@1周年2019/04/23(火) 21:47:39.68ID:LOgGhEUi0
市ヶ谷も谷だな
東京ほんと谷多いな

342名無しさん@1周年2019/04/23(火) 21:48:38.31ID:3kFp7S0/0
揺れより火災がヤバい

343名無しさん@1周年2019/04/23(火) 22:10:28.23ID:THd0v6s30
>>313
渋谷は低い
だから地下鉄が高架(4階くらい)だった(改装後は知らない)

344名無しさん@1周年2019/04/23(火) 22:11:40.62ID:eZIP60Um0
>>342
東京の細い路地な曲がりくねった道な密集した街並みを見ると
関東大震災と同じように火災に巻き込まれて大勢死にそう

345名無しさん@1周年2019/04/23(火) 22:17:04.21ID:Q+D2HM4y0
札幌で6強体験したけど建物が崩壊するという感じではない。
安普請は多少壊れるが。
家具飛ばないようにするのとやはり怖いのは何より津波だよ。
東京は要津波対策、それだけ。

346名無しさん@1周年2019/04/23(火) 22:17:04.78ID:THd0v6s30
>>339 最古の説

2番目に古い説は、プレート境界(館山から御殿場)

最新の説は
小田原・鎌倉・三浦半島を西端、鴨川・館山を東端とする四角形の断層(プレート)
(古い説より、大きく水平に近い)
鴨川・館山から南東に向けてのプレート境界が割れ残っていると考えられている
(最終端はプレート三重点まで行くかも。そこまで行くとM8を超えるかも)

347名無しさん@1周年2019/04/23(火) 22:27:44.83ID:O47E3pcL0
もっと昔は香取海で海と一体だったんだろ

348名無しさん@1周年2019/04/23(火) 22:28:29.80ID:THd0v6s30
>>345

気象庁の震度は、被災状況を正確に予測しない。あまりにもいろいろな仮定を置きすぎた目安。
(科学的に数量化して、客観性を持たせようとして、逆に訳がわからなくなった典型)
同じ地域の100km2に地震が来たと仮定して、最大震度6で300人死亡、最大震度7で10人死亡というのが
十分あり得る。(地域が違ったらもっと差が出るかも)

長周期地震動はもっと問題外で、別に発表するようになったが、問題がある。
一番の問題は「長周期パルス」
長周期地震動の設定の中に「長周期パルス」は存在しない。

両方とも、次の地震で「想定外」とみんなで言い訳すると予想する。

349【地形】古地図から見える大震災…東京で震度72019/04/23(火) 22:29:42.97ID:mEbVGvud0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-27/2016092715_01_1.html
打ち続く災害で、国民が訴え続けていたことが又しても証明された。
自衛隊はまったく必要ではない、
即時解体して緊急災害部隊に変えなければいけないということだ。
積み重なる被災遺族を前にその事実が改めて証明された。
インチキ兵器や自衛隊や軍事基地などという現実無視のお花畑に浸っていたら日本人は永遠に続く各種災害によって死に続ける。

自衛隊や軍事基地などという非現実的で甘ったれたお花畑の、腐り切った利権構造は直ちに廃止すべきときだ。
腐り切った軍事財閥や自衛隊に毎月毎月5000億円もの捨て金を注ぎ込むような腐敗の時代は終わった。
紛れもない日本の敵は、毎月毎年、毎週のように日本人を襲い殺戮するこの列島の宿痾のような災害である。
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28834236.html

350名無しさん@1周年2019/04/23(火) 22:32:15.02ID:xYYKDKLK0
>>7
タワマンの高層階は横揺れ激しそうだな。震度に換算するとどれ位になるんだろうか。

351名無しさん@1周年2019/04/23(火) 22:47:06.00ID:THd0v6s30
>>348 >>350
タワマンは、ゆっくり揺れる=加速度が低い(小さい)
ので、2mくらい横揺れしても、震度2か3。
中の様子は悲惨だろうが、不動産広告では「地表の震度は5でしたが、マンション最上階の震度は3でした」となる。ウソではない。
(エレベーターが壊れて1週間使えなかったというのも書かない)

352名無しさん@1周年2019/04/23(火) 22:49:36.74ID:LJJJ3GjX0
>>341
歩くと判るよ。
結構起伏に富んでる。
太い道って結構谷底に有るんだよね。

353名無しさん@1周年2019/04/23(火) 22:49:38.99ID:nNebQOew0
危ないところは名前でわかる

354名無しさん@1周年2019/04/23(火) 22:56:30.84ID:1apjWFT+0
まーねー、あんまりこーゆーのに茶々入れちゃまずいかもしんないけどさ
>>1くらいの教養記事ならともかくとして、いつもやだなあと思うのは
この2ちょんもたまにいるけど、地名で地盤の固さとか地歴とか
そーゆーのがすべてわかると豪語して、現に他人様の住んでる地名を
やたらとdisりまくるネトウヨとかいるよな?

まー地名でなんでもかんでもわかるんだったら
工事においても地盤試験とかせんでいいから楽だよなwww
各種現場試験とかサンプルもって室内試験とかやったりね、
穴掘って柱状図見たりしてさ。そうゆうのはいらんのかなw
あるいは一か所やれば同地名の数キロ四方はやらんでおk、みたいなさwww

355名無しさん@1周年2019/04/23(火) 22:57:29.69ID:UqMSm//M0
いよいよか、東京サヨナラ。

356名無しさん@1周年2019/04/23(火) 23:03:45.23ID:THd0v6s30
>>354
その典型が横浜のマンション。
地層が入り組んでいて、緻密にボーリングをやらなければいけないところ。
なぜか、1カ所堅いものにぶつかっただけで、地盤の場所を決めてしまった。

きちんと払って直すというふれこみだったが、進んでいないみたい。
(とにかく払うらしいところでもこれ。震災が来て、みんなが被災者になったときの総会は大荒れで何も決まらないと予想する)

357名無しさん@1周年2019/04/23(火) 23:11:12.53ID:c5cE4ZVE0
うーん、

「谷」「川」「瀬」が悪いんだよね。

世田谷は大丈夫かなぁ・・・?

358名無しさん@1周年2019/04/23(火) 23:15:38.71ID:yax34qw60
瀬谷

風評被害

359名無しさん@1周年2019/04/23(火) 23:18:04.62ID:rjyriBg40
>>334
そもそも江戸自体がへき地だからね
太田道灌やら家康やらが開発してから埋め立てすすんだだけで

それ以前の中心地は今の府中とか国分寺あたり
名前の通り武蔵の国府や国分寺とかがあったのはそちらで都内なんて
ど田舎もいいとこで埋め立て地や湿地でろくな土地じゃなかった

更に東の荒川の江戸川だの低地帯は地震になったら洒落にならん

360名無しさん@1周年2019/04/23(火) 23:36:53.97ID:dtXcM8o00
>>357
去年の豪雨で世田谷は110mm直撃したけど浸水は数十軒程度

杉並や練馬は世田谷と違って大規模浸水対策してるにも関わらず100軒以上浸水してる

しかも杉並や練馬は時間70mm程度しか降ってない

361名無しさん@1周年2019/04/23(火) 23:50:19.84ID:xYYKDKLK0
>>292
たぶん、当時はまだグーグル・マップがなかったんじゃないかな

362名無しさん@1周年2019/04/24(水) 00:00:33.69ID:Xp8WW4Vp0
>>326
>東京のガレキやら何やらを埋め立てて作ったとか

横浜分だけです…。

363辻レス ◆NEW70RMEkM 2019/04/24(水) 00:05:12.30ID:sS+niu/u0
>>1

ものすんごい細かい事なんだけど

古地図から見える ではなく
古地図から見る もしくは
古地図から見えてくる ではないかな

それとも
古地図から見える、でもいいのかな?

364名無しさん@1周年2019/04/24(水) 00:29:54.70ID:msvFPXe20
>>356
横 浜
浜ってのが地盤悪い証か?

365名無しさん@1周年2019/04/24(水) 01:19:57.51ID:/DooXwK00
日本の主要な河川はほぼ改修されてるし、海岸線も埋め立てられたり整備されてる。古地図と現代の地図はだいぶ違う。

366名無しさん@1周年2019/04/24(水) 04:32:36.35ID:LTRCciDk0
市谷も人名由来だろ
飯田橋も人名由来、渋谷もそう、砂町もそう、深川もそう
震災以来、「地名に谷が付くと…、田が付くと危ない」「砂が付くと…、川が付くと地盤がぁ」とか言うバカ増えたな

367名無しさん@1周年2019/04/24(水) 08:53:51.91ID:DSU2DVlL0
>>364
横浜の地名の元になったのは、今のマリンタワーの辺り、崖の下に砂浜がちょろっとあったからじゃなかったか?
中華街の辺りは干潟みたいな感じで明治以降に埋め立て

だから青葉区とか保土ヶ谷とか横浜とは名がつくものの単なる行政区上の『横浜』であって、浜とは縁も所縁もない

368名無しさん@1周年2019/04/24(水) 08:55:27.05ID:GJg4A1Xm0
まあ、九割九分地盤だから
東京はきたらあうと

369名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:03:37.41ID:8T3pTLdT0
>>367
権太坂付近の山向こう
旧鎌倉郡、
昭和中期の大戸塚区、
いまの瀬谷、泉、栄、戸塚

370名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:13:08.15ID:cPoFq3ma0
自由が丘
旧名は「衾(ふすま)」(丘と丘の「はざま」つまり低湿地)
すごい詐欺地名

371名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:15:26.16ID:h4TefgxV0
関東大震災
写真では
横浜桜木町と関内は壊滅

文献では
千葉県館山市壊滅

相模湾周辺は10m以上津波
海上自衛隊 館山航空基地 危険

372名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:16:34.05ID:9/Eg+Aro0
>>370
鉄道沿線は駅名に騙されないことが必要だよね

田園都市線とかいろんな話がないっけ?

373名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:17:26.17ID:T9tSmMvY0
壊滅すれば再開発が進んで栄えるという日本

374名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:24:18.10ID:qge0A84u0
>>325
あ、いや名前(だけ)でわかる?って話。

375名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:25:34.56ID:stgWS7Ln0
>>372
神奈川の田園都市線沿線は大山街道沿いに農家が点在してたくらいで、
記録に残るほどの歴史もないと思うぞ
いま住宅が広がってる大部分は深い森だっただけだろう
戦後の造成の影響のが心配だと思う

376名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:29:00.27ID:cPoFq3ma0
>>372
梶が谷から先は丘陵と低湿地(谷戸)が多い
どこが宮前「平」やねんとかどこがすずかけ「台」やねんとか
ツッコミどころ満載

377名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:30:27.08ID:qge0A84u0
大阪で「谷」というと桃谷くらい? 谷町はそれこそ上町台地の上だしなあ。

378名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:30:53.32ID:pA9S5puY0
>>375
なんで農家すら
点在しかしなかったような場所なのか
という検証が必用ではないか?

江戸からたいした距離でもないのに
農家すら点在しかしなかったのか
という検証が必用ではないか?

379名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:31:29.55ID:cPoFq3ma0
>>377
「埋め田」

380名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:33:18.74ID:duGluC4J0
>>378
江戸から大した距離じゃない?
今の感覚で言わないで
昭和ですら長津田に疎開してたんだから
当時の日本の人口で、あのへんまで人が密集して住んでるわけないでしょ

381名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:34:27.35ID:AX7kKu460
>>378
昔は世田谷すら農家が点在してただけだぞ

382名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:38:08.89ID:cPoFq3ma0
>>377
あと、上町台地の谷は難波宮造成にあたって埋められたみたいだね
古代のゼネコンみたいw
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚

383名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:38:13.90ID:Nn15PErp0
水のあったところはやばいのよね、そういう所は地名に残ってる

384名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:39:24.04ID:h4TefgxV0
大正時代の田園都市線と東横線は
1編成1〜2両
今1編成8〜10両

385名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:41:43.92ID:pA9S5puY0
>>380

>>381

その程度の価値しかなかったということでしょ

江戸から何十キロも離れててても栄えてた場所もあるのだから

386名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:41:46.24ID:VonMeAkw0
>>384
大正時代に田園都市線なんかない

387名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:41:46.83ID:R38PVpWa0
>>366
震災というより広島の土砂災害以降だと思う

あの時に古文書がーだの旧地名がーだのデマを信じたアホが爆発的に増えた
無理な宅地開発とかは原因にしても
旧地名とか面白おかしくこじつけるオカルト馬鹿を真に受けるから酷いことになる

地名変更とかその辺って被差別部落関連とか処刑場とかその手の歴史背景あって
それを払しょくするためのものが多いのに

昔の人の知恵がだの先人の教えだの言い出すからもう狂ってるとしか言いようがないけどな
地名云々言い出したら大阪兵庫なんてほとんどアウトw

388名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:41:47.60ID:dceiY2IK0
>>366
人名由来のものもあるし、地形からきたものもある。
渋谷については主な説は地形由来かな。

あとは人名にもなっているが、そもそも地名(例えば荘園の名前)から人名ができたものも多数。

389名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:42:21.03ID:lt7NCyaM0
そもそも縄文時代は栃木あたりまで海だったらしいぞ

390名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:43:10.38ID:pA9S5puY0
>>381
旧地名から読み取れる問題点があること
回避理由にあることは超絶スルーなの

391名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:43:25.18ID:h4TefgxV0
世田谷区の洪水地域は
蛇崩川環状7号より上流地域

392名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:44:14.12ID:cPoFq3ma0
>>375
土木技術が発達してない古代の稲作は
谷戸の湿地帯を使うのが一般的
あそこら辺は日本書紀にも書かれた古代の穀倉地帯だよ

393名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:44:37.70ID:Bapt39ot0
>>385
そもそも江戸自体が安全な地盤だから開発されたわけじゃないんだが?
京都ですら地盤は弱いし繰り返し洪水に襲われてるし

394名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:45:16.16ID:pA9S5puY0
>>393
それにすら選ばれず閑散だったところは?

395名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:46:32.90ID:Bapt39ot0
>>394
権力者などに目をつけられず、交通の要衝でもなかったから

396名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:46:34.11ID:h4TefgxV0
俺は知っている
たまプラーザ周辺は
谷埋め立てた土地

397名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:46:37.31ID:R38PVpWa0
>>380
>>378って多分アホな人だから説明するだけ無駄だよ
都市化が進んで近代化されて以降の感覚で
江戸時代とか語りだすとかもうアホとしか言いようがない

その論理だと横浜にしろただの寂れた寒村だったってことになるしw

398名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:47:25.02ID:cjcv6FsM0
東京駅の八重洲がヤバイんだよ
関東大震災のときは八重洲側は死体の山で、
皇居に逃げ込んだ人は誰も死ななかった
伊達に洲じゃないからな
あそこは泥でできた島なんだ
ビルとか全部倒れるぞ、大地震が来たら

399名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:50:34.06ID:dceiY2IK0
八重洲は、明らかに人名由来だな。
外国人の名前を地名にする際に地形を考慮した漢字をふることはあるかもしれん。

400名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:54:50.90ID:cPoFq3ma0
>>398
埋め立ての時期や工事方式で埋立地は結構違うし振動の仕方も違う
埋立地=危険というわけではなくて
埋立地ならどんなリスクがあるかと考えたほうがいい
八重洲は液状化するほど新しい埋立地じゃないから倒壊危険は少ない
どっちかっつーと洪水による浸水のほうがリスク高い
液状化は丸の内とか昌平とかの池沼埋め立てたばかりの場所のほうが危険

401名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:54:54.03ID:h4TefgxV0
俺効いた事あり
ある区の公園野球場の下
ある区の桜並木道路の下
空襲の遺体がたくさん埋められている。

402名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:57:56.40ID:vzy2Zim20
>>1
[図表2]が「干束池跡」になってるな

403名無しさん@1周年2019/04/24(水) 09:58:45.84ID:dceiY2IK0
そもそも、関東大震災の死者は火災がメインだからな。
家屋倒壊ではなく火災旋風。木造住宅が多いとかそういうことに依存。

そもそも逃げ込んだ人が死んだとか死ななかったとか言ってる時点で、既に本震後の避難時の死者の話じゃん。地盤とか関係なさそう。

404名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:00:32.80ID:2IVogYut0
JAPて、バカだから地盤の弱い土地を市街化区域に指定して、地価も高く設定してるよな

405名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:01:23.19ID:2IVogYut0
災害で安全な土地は米軍の居住区だけ

406名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:01:41.42ID:NjwB6jMp0
>>397
問題点を現す地名がついていた可能性に対する警戒

ということに対してはなんの答えにもならない誹謗中傷だね

407名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:02:36.28ID:2IVogYut0
>>398
ビルは倒れないだろうけど相当傾くだろうね

408名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:03:36.93ID:h4TefgxV0
関東大震災の場合は
昼時で
当時はガスコンロではなく七輪
七輪だと倒れる

409名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:03:40.86ID:QWo5cU8P0
>>406
江戸

大いに問題ある地名だねw
田園都市線より恐怖だよw

410名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:03:49.72ID:2IVogYut0
JAPて、バカだから津波で浸水する土地を市街化区域に指定して、地価も高く設定してるよな

411名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:05:42.50ID:2IVogYut0
>>406
地名がつくのには理由があるんだけどな。テキトーに地名をつけたと思ってるのか、バカかこいつ

412名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:05:50.15ID:cPoFq3ma0
なんでこんなところに日本語のうまい非日本人が来てるんだろう?
安定地塊の祖国におかえり

413名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:06:16.69ID:UJyZ2rWF0
だいたい熊本地震でも道路挟んだだけの家でも明暗がわかれてる
それなのに駅名とか地名とか大雑把すぎるよ
震度のハザードマップ見たほうが早い
地震予知と違って信頼度高いから

414名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:07:05.81ID:ni88c0v70
パリみたいな整然とした街にしようとは思わなかったのかな?
日本人はごちゃごちゃが好きなのか。

415名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:07:29.85ID:NjwB6jMp0
旧地名にさわられたくなくて
必死なのがいることかわかったのが
このスレの収穫

416名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:08:14.74ID:AKKiz1vi0
関東大震災のときも東京湾で津波が発生したんだよね。
3m位かな?
お台場とか水につかるよね。

417名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:08:55.04ID:AoKcEUb90
台東区千束 と 大田区の洗足池って、何か関連あるの?

418名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:09:21.68ID:cHM5fcqu0
狭くてごちゃごちゃにして今さらだろw
なるようにしかならんよ

419名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:09:54.65ID:dceiY2IK0
あとは地名が時代とともに動くことも多いよね。
今の町名と一致するわけではない。
大火後で明示的に移動させた地名もあるし、そうでなくとも、普通にずれてるんだ。

上にある「江戸」も、今の東京全体を指す地名でなかったのは明らかでしょうね。特定の一地域のはず。

420名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:10:02.61ID:UJyZ2rWF0
>>415
じゃあ旧地名と根拠を晒してみなよw

421名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:11:10.39ID:bTor3VLl0
原野じゃなくて家康以前からそこそこ栄えてたけど
家康の手柄にしてるんじゃなかったの?

422名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:11:37.26ID:XDCHetus0
阪神淡路大震災 9割が圧死

関東大震災    9割が焼死


全くメカニズムが違う

423名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:11:38.65ID:NjwB6jMp0
>>420
関連無い根拠を出しなさいよ

424名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:12:00.57ID:2fiizxGn0
過去にマグニチュード8.0以上が陸上で起こったのは関東だけ

425名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:12:09.35ID:dceiY2IK0
>>416
確か一メートルとかそんな感じ。
場所によるが、三メートルもない。

426名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:12:15.40ID:AKKiz1vi0
昔は木造だから火災が広がったんで、ビル街あたりはそんなに火災被害は起きない気がするんだけど。
今は木造建築残ってる墨田区あたりがやばいんだっけ?

427名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:12:17.09ID:pXq/W8cC0
>>423
悪魔の証明w

428名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:13:00.34ID:NjwB6jMp0
それなら聞くけど、
なんのいわくもないのに
おどろおどろしい地名にした理由は?

それを変えた理由は?

429名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:13:11.37ID:NjwB6jMp0
>>427
逃げだねえ

430名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:14:07.80ID:upLehAfe0
>>428
おどろおどろしい名前にしたとこはどこ?
それがなんで地盤が弱い悪所だと言い切れるの?

431名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:14:47.87ID:NjwB6jMp0
>>430
地盤が弱い

に矮小化する理由は?

432名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:15:10.32ID:upLehAfe0
>>431
地震の話だから
馬鹿すぎ

433名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:15:52.20ID:upLehAfe0
スレタイも読めない馬鹿
地震より今をどうやって生きるか心配したほうがいいw

434名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:16:19.83ID:K5oZBopV0
>>432
「おれは地盤の話に矮小化したい」

435名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:16:55.65ID:upLehAfe0
>>434
「馬鹿と呼ばれて悔しいから早く論点をずらしたい」

436名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:17:21.35ID:upLehAfe0
「地図も読めないのは内緒」

437名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:17:44.06ID:K5oZBopV0
>>433
スレタイと同時に
流れも理解できるようになれよ

社畜詐欺上等アスペ

不動産やか?
不動産持ちか?

438名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:18:05.50ID:h4TefgxV0
>>410 
<JAPて、バカだから津波で浸水する土地を市街化区域に指定して
JAPは明治政府で洪水対策で荒川放水路つくって
カスリーン台風で下町洪水対策で三郷放水路で万全

津波には防潮堤あるし
荒川周辺水門は停電でも動くタイプ
渋谷で海抜7m以上
東京湾は湾口狭く津波最高は高さ3m

東京津波には安全

439名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:18:06.25ID:fagU0h0r0
バカなのかな?
確かに地盤の強弱はあるにせよ、震度被害は震源によりけりだろ。

440名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:18:12.48ID:K5oZBopV0
>>435
不動産か地主が必死なのかね

441名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:18:48.54ID:upLehAfe0
>>437
反論できない馬鹿w
地震で死んだほうが楽になるぞw

442名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:19:20.46ID:upLehAfe0
>>440
不動産屋?
病気なの?

443名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:19:30.93ID:AKKiz1vi0
>>425
そんなもんだっけ。
1mでも危険なんだろうけど。
川とか逆流するのかな。

444名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:20:15.04ID:K5oZBopV0
>>442
涙目だね
おまえ

445名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:20:43.37ID:K5oZBopV0
>>442
おまえだまされちゃつた方?
必死にババ抜きをしてるの?

446名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:21:51.34ID:AD2IdWzZ0
>>439
そもそも地盤も数メートルおきに変わったりするからなぁ

447名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:21:53.82ID:SGKiWIR+O
>>284
なるほど
朝鮮人の放火癖は本当にDNAレベルなんだな

448名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:22:34.75ID:GQ8sP0WL0
>>443
湾から?
ありえるよ

449名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:22:39.43ID:XDCHetus0
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)   近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型)  近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。  
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波  
1771年4月24日 八重山地震(海溝型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。  
1792年5月21日 島原地震(火山型)    九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1925年5月23日 北但馬地震(直下型)  近畿西部で犠牲者1000人。←★兵庫震源
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源

450名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:27:18.74ID:GQ8sP0WL0
>>404
安全対策で金かかるからね
あと
安全な土地は日本には無い

451名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:29:30.84ID:h4TefgxV0
江戸では大津波ないな

452名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:29:59.84ID:AKKiz1vi0
>>449
大阪湾には津波くるけど
東京湾はそんなに被害ないんだ。
震源地によるのかな。

453名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:33:57.86ID:s39Gm0yZ0
過去にマグニチュード8.0以上が発生した陸地は関東のみ
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚

M6―32倍→M7―32倍→M8

454名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:35:05.44ID:XDCHetus0
>>453
嘘はいけない
濃尾地震はM8の直下型地震

455名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:37:27.01ID:tnjaBr+B0
直撃くらうと大変だけど、その後の避難が大問題。
河川や水路がある場合は通行可能な橋に人や車が集中して、そこから交通全体がマヒする。

456名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:37:30.68ID:h4TefgxV0
>>452
外洋における入口
東京湾湾口の浦賀水道が狭く
富津岬が津波の妨害岬になる

457名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:37:38.81ID:vzy2Zim20
>>454
>>453のいう「過去」は1900年以降に限られるらしい

458名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:43:13.76ID:VkmQbzjF0
そもそも関東大震災って内陸地震じゃないよね

459名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:45:34.52ID:sLqXzzW10
日本に100箇所はあるだろう自由が丘とか光が丘とかも古い名前調べるといいかもな

460名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:46:01.91ID:AKKiz1vi0
最後に、南海トラフ巨大地震の被害想定から、東京湾内に襲来する津波の高さと到達時間を示す。

東京湾の津波想定(最大高さ、カッコ内は到達時間)
・ 神奈川県鎌倉市:10m(34分)
・ 東京都(江東区・中央区等):3m(3時間6分)
・ 千葉県千葉市:3m(1時間49分)

3.11時に千葉で3m近い津波がきてるし
過去にも中央区あたりが浸水したとある。
地下鉄壊滅じゃん

461名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:46:12.84ID:5ON13/N10
昔からある神社の周辺は安全なんだっけ?

462名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:47:36.98ID:o7OyGJqf0
府中なんて1000年以上前に国守が住んでたんだから地盤は一番安定してるんじゃないの?

463名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:49:20.50ID:IracvKNg0
>>461
ほんと昔から場所が変わってなければ
都市開発とかで移転してたりするの多いから要チェック

464名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:52:11.80ID:h4TefgxV0
1707年パターンの宝永地震(南海トラフ震源域)が恐い
49日後に富士山噴火

465名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:54:18.72ID:5Wn4mPJC0
>>255
大谷石の採掘跡は宇都宮市大谷が有名
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚

466名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:58:03.88ID:h4TefgxV0
東京には3.5m防潮堤あるので

467名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:59:00.78ID:dWCE7I8G0
>>466
きょねんの
関西空港は?

468名無しさん@1周年2019/04/24(水) 11:04:31.43ID:Ne6QoH7V0
>>32
直下型がきたら杭が折れるらしいよ

469名無しさん@1周年2019/04/24(水) 11:07:14.23ID:GQ8sP0WL0
>>458
特定はされていないけど
(候補が10箇所ぐらいある)
静岡県の方ですね

470名無しさん@1周年2019/04/24(水) 11:09:27.08ID:h4TefgxV0
直下型くらった例が
阪神大震災

あの時超高層ビルの倒壊なし
高速道路が倒壊
東京の首都高速はもう対応済み

471名無しさん@1周年2019/04/24(水) 11:11:46.12ID:MLRqjnyZ0
安全を信じ切るのはおかしいけど、
根拠なく不安を煽るのも同じくらいにおかしいね。

472名無しさん@1周年2019/04/24(水) 11:12:14.92ID:DaZS5ZSQ0
東京だけ国費で調査出来るから安上がりだよね

473名無しさん@1周年2019/04/24(水) 11:12:20.42ID:4bBORzry0
地名ロンダほんと禁止だから
東急さん

474名無しさん@1周年2019/04/24(水) 11:12:32.17ID:Ne6QoH7V0
>>88
埋め立て地だから人も居なかった

475名無しさん@1周年2019/04/24(水) 11:12:59.05ID:h4TefgxV0
海津波で横浜駅周辺と金沢八景周辺
山崩れで横須賀線と京浜急行線

476名無しさん@1周年2019/04/24(水) 11:14:39.86ID:cPoFq3ma0
>>466
つ カスリーン台風
常総の洪水みたいに昔の流路沿いに浸水すると大変なんだよ
東京湾より背後に気をつけたほうがいい

477名無しさん@1周年2019/04/24(水) 11:19:49.20ID:yoy32v310
もともと沼地で豊かな水の生き物が暮らしてたんだろうな
たくさんの魚、両生類、カメなどの生き物、水辺の鳥
たくさんの生き物たちの怨念の上にたつ東京…
怨念よ爆発しろ
大地を揺るがせ!

478名無しさん@1周年2019/04/24(水) 11:23:21.99ID:DSU2DVlL0
>>455
23区全域が被災すると『面』で被災するから救援活動や脱出のためのアクセスが非常に困難になる

阪神淡路も3.11も大阪北部も全て『線』または『点』で被災

だからすぐ近くに救援拠点・補給拠点を設けて20万人程度のサポートができたが、東京圏が被災すると御殿場、甲府、前橋、筑波あたりから2,000万人近い人をサポートする必要がある

479名無しさん@1周年2019/04/24(水) 11:24:04.03ID:AKKiz1vi0
東京湾津波調べたら大したことなくないじゃん
河川の逆流で水浸しになるって。
地下鉄水没、首都機能壊滅。
そうなると思った。
これが繰り返しおそってくるんだろうから避難場所探しておかないとな。

480名無しさん@1周年2019/04/24(水) 11:24:14.53ID:QuhmfyAE0
小田原あたりはパヤオの描いたイメージが近いってな
どうにもならんわ・・

481名無しさん@1周年2019/04/24(水) 11:32:26.12ID:h4TefgxV0
小田原地震3回目で関東地震

482名無しさん@1周年2019/04/24(水) 11:35:25.41ID:GmkxWEYj0
>>470
神戸のビルが地震に耐えたから
一気に高層ビル建設が始まったな

483名無しさん@1周年2019/04/24(水) 11:36:41.31ID:H/ig2yX00
>>15
朝日新聞社

484名無しさん@1周年2019/04/24(水) 11:47:24.83ID:1tLznOCQ0
>>417
あるよ

485名無しさん@1周年2019/04/24(水) 11:56:25.47ID:5IIoCx9qO
>>372
田園都市線神奈川旧地名
・青葉区港北ニュータウン一帯
神隠,猫谷,百目鬼,本丸,神無,稲荷谷,御霊,供養塚
この土地に架かる橋の名前が「御霊橋」

・川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
・恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
・鴨志田町:念仏堂
・勝田町:蛇山
・新吉田町:裏土腐,神隠,御霊
・折本町:蛇谷
・東方町:鬼塚,供養塚

尚、宮前平は犬塚などまたまだ出てくる
歴史的に見ると古くは人間や動物の土葬〜火葬を行う地域
そのため現在でも火葬場や葬儀場に巨大な霊園が数多く点在している

486名無しさん@1周年2019/04/24(水) 12:09:02.00ID:RTGBJ0330
>>479
津波がどうとか言い出したら、最もやばいのは湘南、鎌倉辺りだよなぁ。
大仏より下に住んでる奴らは根こそぎ丸洗いされる覚悟はできてるの?

487名無しさん@1周年2019/04/24(水) 12:16:11.09ID:ko0O6/rF0
>>485
変わってると思うのは土腐と地獄田くらいかな
御霊なんかは京都とかの御霊信仰と同じなのかな?
土葬や火葬を行う地区と言えば京都の鳥辺野を初め三大葬送地が有名だね

488名無しさん@1周年2019/04/24(水) 12:20:01.17ID:WFXFKRxc0
つーか宮前平とか葬送地を作るほど周辺に人が住んでたことに驚き

489名無しさん@1周年2019/04/24(水) 12:24:51.89ID:lIFo8JQL0
上野の山の辺りは揺れに強そう

490名無しさん@1周年2019/04/24(水) 12:38:09.89ID:5Wn4mPJC0
>>489
先っちょだけどな
【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚

491名無しさん@1周年2019/04/24(水) 12:40:41.57ID:Ne6QoH7V0
>>486
鎌倉の仏像は本殿流されるからな

492名無しさん@1周年2019/04/24(水) 14:44:59.62ID:qEUNwivz0
>>443
東日本のときもそうだったけど津波は川を遡る
東京の河川も津波が遡るだろうけど、大潮と重なったら1mでも溢れる危険があるってことです
建物の1階は洪水でやられるし東京は地下鉄、地下街、建物の地階など地下施設が多いので
人的被害は大したことなくても経済的被害は甚大だろう
河川が溢れた場合北千住くらいまで洪水なんだとか
堤防が決壊したら下町壊滅

493名無しさん@1周年2019/04/24(水) 14:53:45.84ID:otGnodmX0
吉備の穴海「ふーん」

494名無しさん@1周年2019/04/24(水) 14:56:56.94ID:El/nXVE50
>>485
東急沿線でも田園都市線沿線は住みたくない

495名無しさん@1周年2019/04/24(水) 15:14:29.32ID:/uuJHVXW0
札幌でもあったけど地形の素性が分からないところに住んでるのはアホです

496名無しさん@1周年2019/04/24(水) 15:20:21.71ID:q4XhqrsT0
>>157
どう考えても縮尺がデタラメ
未来人が東京の路線図を実物と言うくらいにデタラメ
話にならん

497予知夢2019/04/24(水) 15:48:15.33ID:EaSjtdW30
今朝、予知夢を見ました。
2~3日以内に大地震がおこり、
惨事が連日テレビ報道される夢です。
明け方に注意。
朝5時に起きて災害に備えろ。
懐中電灯とヘルメットを用意しろ。

498名無しさん@1周年2019/04/24(水) 15:49:40.17ID:CZ/P4XoR0
関東の河川は土手の高さ5Mくらいあるから津波が遡ってきても平気やろ

499名無しさん@1周年2019/04/24(水) 15:55:45.42ID:mY1DVkrj0
去年の大阪見ると津波より台風の高潮のがヤバい
台風の暴風雨の中は逃げれ無いからな
ありゃ地獄

500名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:06:36.38ID:jLZ12AkR0
都心ビジネス街はもっと内陸に移すべきだろう
運河の小舟で積み下ろしをしていた江戸時代じゃあるまいし

501名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:10:25.54ID:S2SlQdGD0
富士山、箱根、浅間山が噴火したら
東京も関東も終了なんですけどね

502名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:14:53.79ID:Cfw0YCcz0
東急蛇落地悪谷

503名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:17:38.21ID:PkroxUl10
>>17
超高層(20階建て以上)建築は法律が一段と厳しくなって検査も厳重
基礎杭はN値が要件を満たす地層まで深く深く打ち込んでるから
軟弱地盤の多い東京では寧ろタワマンのほうが安心安全

504名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:20:58.65ID:RhBPhH680
そろそろ来てもおかしくないよな

505名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:26:26.74ID:7QeyTBr90
↓↓↓
津田沼

506名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:27:50.07ID:ijb3fy/b0
軟弱そう

507名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:31:01.57ID:i6IxDbuM0
>>327
大阪はかなり局所だけだったし、東京都心とその周りは熊本や北海道とは住宅の密度が全然違う
関東大震災しか比較対象になる震災が無いけど、地震10000人火災100000人だからね
23区都心周辺部の木密ゾーンは全部危険

平時でも火災起きたら5棟とか焼いちゃうのに、インフラや消防車止まった状態でそこらじゅうで火が出たら…

508名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:32:56.38ID:A8qXQpXu0
>>507
大阪は古い町だけど、東京は家康が埋め立てて作った新しい町なんじゃない?

509名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:35:20.69ID:ZJn8HOx00
>>499
暴風雨に関しては個人レベルで対策は可能(実際に沖縄・奄美はそれで大きな被害を出さずに猛烈な台風をやり過ごしている)

1. とにかく外に物を置きっ放しにせず屋内へ
2. 屋根瓦などはネットで覆う(シートは風をはらむからNG)
3. 風で飛びそうな物は全て取り外す
4. 金属シャッターは煽られないように土嚢でしっかり重石をする(シャッターは万能ではない。だから石垣島などでは使われていない)
5. 雨戸がない場合、飛来物から窓ガラスを守るために目の粗いネットをクリアランスを取って張る(もちろん何カ所もしっかり固定)
6. 窓ガラス飛散防止のために養生テープをユニオンジャックで貼っておく(実際、暴風雨の最中に割れたら屋内は水浸しになるのは避けられんが、せめてガラスの破片ぐらいは最小限に留める
7. 路駐の車のは燃料を満タンにして、非常用の水などを積んで重くしておく

要は、風をはらまずにやり過ごす事がポイント
台風用の防風ネットはホームセンターなどでメーター売りしてるし、養生テープは糊残りがしないので万能

まあ、それでも街路樹などが倒れるのは防げないので、あまり背の高い木は植えないのが1番

510名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:39:17.11ID:i6IxDbuM0
>>508
新しいとか古いとか関係ないよ
木造住宅密集地帯行ってみれば分かる、あれで火が出たらどうなるか
燃えるに任せてどうにもなんねーわ
まあ区のサイトで見れるハザードマップ見ろって事
そういう地区は全部真っ赤だから
東側西側関係無く広がってる

511名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:39:25.91ID:RhBPhH680
>>508
元々江戸の土地の多くは葦の茂る湿地帯が殆ど

512名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:41:39.75ID:EyaFKONd0
>>508
台地以外は軟弱ってのはどこの平野も同じ

513名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:41:49.10ID:n+6EIyNY0
>>1
江戸時代の平地は殆んどが湿地で 遠浅の東京湾を好き放題埋め立てたから 
関東大震災並みの地震が来たら 平地は液状化して壊滅だろ

514名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:42:13.82ID:PkroxUl10
東京の軟弱地盤エリアで
25年ローン組んで一軒家立てる人の気がしれないよ
大地震きたら一発で傾くだろ

515名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:42:51.05ID:EyaFKONd0
>>513
江戸期に埋め立てた地域は関東大震災では液状化してない

516名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:43:48.22ID:B4XI74PR0
要するに大地震が来たら古い寺や神社に逃げ込めてことか

517名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:45:25.81ID:PkroxUl10
>>515
東日本大震災で話題になった浦安エリアでも
埋め立て時期によって
液状化被害がひどい地域とそうでない地域があるから
明治大正あたりの埋め立て地なら比較的安全かもしれない

518名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:45:37.74ID:EyaFKONd0
>>516
都市の神社仏閣は移転してたりするんで安全とは言い切れない

519名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:46:03.21ID:DJs10Ahj0
>>471
そうでもない。事実だよ。
関東大震災を経験した亡きバッチャによると飯田橋から九段下まで水が出たそうだ。
水道橋の水道は、鉄砲水の通り道が語源だよ。震災で将門の首塚が浸水しかけたという史実もある。

520名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:46:55.47ID:A8qXQpXu0
>>517
埋め立てや干拓した時期によって地盤の安定度かわるんかもね

521名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:47:07.87ID:EyaFKONd0
>>517
単純に古い新しいというよりお金をかけて液状化対策してるとことしてないとこの差もある
羽田空港も、みなとみらいも液状化してない

522名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:47:13.11ID:i6IxDbuM0
>>514
地盤関係無く隣と引っ付いてる奴は全部危険
練馬杉並中野世田谷といった西側の区でも一緒
土地10坪少々の隣とぴったりくっついた鰻小屋とか作り過ぎ
道路に面してる方が車庫しかない3階建とか

523名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:47:24.36ID:AVJ0Wo++0
我が家の土地からは弥生遺跡が出たな。
遺跡調査したら住居跡らしい。
ありふれたものみたいで発掘しないままだけど。

524名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:50:20.98ID:65Bkz1d/0
足立は葦立だったか。葦の生い茂る湿地帯だった
所。

525名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:50:30.17ID:U48JRyey0
>>490
玉川上水とか千川上水は尾根筋の絶妙な所を通ってたんだな

526名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:52:14.40ID:i4Oxyykg0
>>62 ヤバくないよリスクゼロ。ほぼ9割死ねる。
まぁそこまでの震度だとさ、c1が落ちる。で、古川にかかる橋、山手線の陸橋、橋脚も落ちるわな。
するとどうだ?
品川方面にしか抜けられない、三田、田町の島ができる。恐らく浅草線、三田線、南北線も陥没する。
となると完全に封鎖されたエリアが完成する。
配給用の備蓄は港区は昼間人口賄えるほどはないよ。
物の輸送は大使館優先や小学校で空輸か、芝浦運河の岸壁が崩壊してなきゃ海運任せだろう。
でかいトラックで運べるほど小学校の周りが道広くないし、大勢収容できる避難場所なんてないから。

つまりわ、まぁ詰みだわなぁ。
大丈夫、家に居たら中下層階は階ごと圧縮されて圧死。まぁジュースみたいになって跡形もなく終わり。
高層化は窓から家具ごと転落死だな。
3m以上は物がズレるというか吹っ飛ぶから。
冷蔵庫に当たって死ぬか、ごと落下して地上で
ミンチになるか10秒ぐらいの差しかないから安心しろ
生き残っても消防車があらゆる意味で届かないので
火災か煙吸って死亡。非常用発電は働かせたことは
今まで実績ゼロでスプリンクラーは作動しないし
水道管がそこまでの経路で破断してるから
水はでないので問題なかろう。

避難できたら食料燃料の不足で地獄。
地震の瞬間、外を歩いてたら150%、降ってきたガラスや看板、家具で脳挫傷即死。
救急車来なくて失血死か破傷風か細菌感染だな。
地下鉄にいたら溺死か将棋倒しで圧死だな。

JRの地上の電車の真ん中ぐらいにのってて、
脱線からの福知山コンボを対抗路線なしで
生存した場合、
水、食料、電気、電池、歩きやすい靴、防寒具
の用意があれば運悪く生き残るかもだけど
ぶっちゃけ死んでた方がマシな未来しかないぞ。

そういうところで死んだ、被災した奴に世間の目は自己責任やろ、わかってたやろ、って冷たいから。
残りの人生、借金の返済か自己破産、訴訟に賭けて恨むツラミだけの人生がまってる。

527名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:54:45.11ID:hhOsGsx40
東京都心は住むなら山手線内側
なぜなら政府が全力で復興させるから
死ぬか生きるかは運次第

528名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:57:45.23ID:i4Oxyykg0
>>78 溜池と東京駅は浮いてる、あらゆる地下鉄で
水出ちゃってんのは10年以上前からいわれてる。
むしろ東京は地下水つかわないから水位上がってるし。
溜池に水が入ってきたら全部の地下鉄に水が乗り入れる。
どっちに逃げるべきかお前ちゃんと知ってんの?
水のゴールは月島、新木場だぞ。

海の津波だけを心配してる奴はアホ。
山津波や都市型津波を警戒すべき。
放水路や水のタンク、スポーツジムのプールなど
水に飲まれて死ぬ人は少なくないだろうよ。

529名無しさん@1周年2019/04/24(水) 17:00:09.69ID:vzy2Zim20
東京地下駅は、おさえてないと浮き上がるからね
東大図書館の地下書庫も同様らしいが

530名無しさん@1周年2019/04/24(水) 17:02:31.72ID:PkroxUl10
大地震で
低地が危ないといってもなあ
山だって斜面が崩れるし・・・
鎌倉街道走ってると良くこんな急斜面に家建てるなあ
って住宅地がたくさん見れるよ
あれはあれで土砂崩れで死ねる

531名無しさん@1周年2019/04/24(水) 17:04:59.78ID:i4Oxyykg0
>>119 沖積層だっけ?
貝殻がでてくるだけの層で、せいぜい50階ビルで
100mぐらいでしょ?
2500万年前は全部海だから。湿地帯だかり
2億五千年前から岩盤なマンハッタンやヨーロッパや北欧とは違うだろ。ふつうに鉄筋破断、
中破か退去推奨になると思うよ。

532名無しさん@1周年2019/04/24(水) 17:10:01.96ID:5PnIYNFr0
元々干潟。見た瞬間家康の部下が領地換えした秀吉への怒りで決戦を進言するレベル
そこを家康がきっちり整備して地下水はほぼ使えないから上水道
水捌け悪くて衛生面もヤバいから下水道作ったのが江戸
そら地震きたら揺れますわ

533名無しさん@1周年2019/04/24(水) 17:14:06.44ID:kkW+ErOs0
死者・行方不明者約14万名。人いきれに遺骸の原
https://www.gettyimages.co.jp/写真/1923年関東大震災
https://media.gettyimages.com/photos/tokyo-earthquake-survivors-crowd-city-park-1923-picture-id514689544

あんなに人口寄せ集めてどうすんのよ

534名無しさん@1周年2019/04/24(水) 17:20:10.98ID:b8o0YCMP0
>>283
運河と川の接続部に堰や閘門があるのでは?

535名無しさん@1周年2019/04/24(水) 17:37:20.32ID:a6+lMcSZ0
>>7
新浦安の惨状を見ろよw
ただ、液状化する地域が震度が高いってのは納得出来んが

536名無しさん@1周年2019/04/24(水) 17:44:06.06ID:a6+lMcSZ0
>>528
地下鉄の深さが均一だとでも思ってるの?

537名無しさん@1周年2019/04/24(水) 17:46:40.16ID:cr0EcvLq0
ビル街に居て、降り注ぐガラスの雨で針鼠の失血死
住宅街に居て、火災の旋風に巻き込まれてのBBQ死
地下街に居て、生き埋めの蒸し焼きか酸欠死
エレベーターに閉じ込められて煙突火災の薫製死
電車や地下鉄で生きながらの炙り焼き

538名無しさん@1周年2019/04/24(水) 17:48:52.91ID:aic8k01q0
>>492
川には堤防
水門は停電でも動く遠隔操作
東京の防潮堤は高さ3,5m

539名無しさん@1周年2019/04/24(水) 17:50:24.12ID:JgG1I74u0
>>38
支持層は東京礫層だったっけ

540名無しさん@1周年2019/04/24(水) 17:55:43.62ID:6+QXDCGE0
>>8
埼玉の川越でさえ貝塚がある

541名無しさん@1周年2019/04/24(水) 17:56:47.72ID:HcN3RIEb0
火災の旋風って作り話だろ

542名無しさん@1周年2019/04/24(水) 17:57:55.23ID:A8qXQpXu0
まぁ、温暖化の海水面上昇が何十メートルだそうだから、あんまり気にするな
全世界の沿岸都市が水没する
終末戦争にそなえて軍備増強だな
難民が何億人でるだろ

543名無しさん@1周年2019/04/24(水) 18:00:10.88ID:UBDvkSVg0
令和の関東大震災。死者80万人。

544名無しさん@1周年2019/04/24(水) 18:01:00.76ID:aic8k01q0
港北ニュータウンのセンター北駅東にある
大塚・歳勝土遺跡公園
集落は襲われ
おそらく一晩で焼き討ちにされている。

完全な遺跡として残ったのは
この悲劇の土地に後世誰も
住居を建てないから
伝承か?

545名無しさん@1周年2019/04/24(水) 18:03:48.01ID:rAE0CDwO0
神奈川の下等国民の心配もしてやれよ

546名無しさん@1周年2019/04/24(水) 18:03:50.29ID:h4MlA9/00
東京だと江戸時代は目白が
別荘地だったらしいし。

547名無しさん@1周年2019/04/24(水) 18:13:47.06ID:33X4W4gX0
近代の建物が中世の木造並みに脆いわけもなく
街を焼き尽くす大火災さえ防げれば
関東にM7クラス来たって先の熊本地震程度の被害じゃね
であるから問題はいかに火災を防ぐかだ

548名無しさん@1周年2019/04/24(水) 18:24:41.16ID:O4fjxulO0
>>513
東南海地震のようなプレート型地震だと液状化どころか地盤そのものが沈下するんじゃないかと思われ
東日本大震災の時も仙台平野以南は1M近くも沈み込んでそのまんま1カ月近くも水の下になった地域がいくつもあった
東京のベイエリアみたいな人工陸地はどうなることやら

549名無しさん@1周年2019/04/24(水) 18:35:59.92ID:W1uNajg30
>>543
大したことないな
関東の人口から言ったらビクともしない

550名無しさん@1周年2019/04/24(水) 18:37:59.93ID:qe12Cabw0
>>8
タモさんがよく言ってる

551名無しさん@1周年2019/04/24(水) 18:42:07.83ID:rAE0CDwO0
>>543
安部ちゃんが移民ですぐ補充しておしまい
大したことないない

552名無しさん@1周年2019/04/24(水) 18:45:45.06ID:i309b98f0
一番の情弱は地盤関係なく木密地域に木造建てる奴だろ。軟弱地盤ならマンションのがいくらもマシだし。

553名無しさん@1周年2019/04/24(水) 18:47:03.32ID:VTvRLm480
>>547
大きな街になると手が付けられない老朽化した部分が
かなりあるからね

神戸の地震で高層ビルは倒れはしなかったが
中層ビルは根こそぎ倒れてる

554名無しさん@1周年2019/04/24(水) 19:01:23.40ID:HcN3RIEb0
東京(江戸)の歴史は
新しく領地にした人が過去の領主の影響を恐れて
新たに埋め立て地を開発して進出していった歴史なんだよ

555名無しさん@1周年2019/04/24(水) 19:03:08.28ID:hw3wesGK0
>>554
太田道灌の前は誰?

556名無しさん@1周年2019/04/24(水) 19:15:47.55ID:CppyMkSZ0
関東大震災が起きた当時「朝鮮人が強奪している」とかのデマが広がり、無実な在日朝鮮人が沢山、殺害されたと聞いた。
もしあの当時にツイッターとかが普及していたら、それらを通じてデマが拡散されたかも。

557名無しさん@1周年2019/04/24(水) 19:20:28.53ID:jiPlpdGt0
浅草と北神田(秋葉原)辺りだな。

558名無しさん@1周年2019/04/24(水) 19:20:33.13ID:fGFDKKZi0
なんだ要するにお茶の水の山以外、千代田区は壊滅ってことか。
墨田区も台東区も沈むんだな。
結構なことだ。

559名無しさん@1周年2019/04/24(水) 19:25:00.89ID:O4fjxulO0
>>508
大阪も秀吉が大坂城作る前は堺の方が繁栄してたらしいけどね

560名無しさん@1周年2019/04/24(水) 19:30:17.87ID:qge0A84u0
ちょっとググったらわかるけど、八重洲はヤン・ヨーステン・ファン・ローデンステインて人の屋敷があったから
名付けられた場所な。按針町はヨーステンの船長の三浦按針(ウィリアム・アダムス)の屋敷があったところ。

561名無しさん@1周年2019/04/24(水) 19:32:23.36ID:qge0A84u0
>>559
ええと、それ以前に難波宮とかいろいろあるんですけどね。

562名無しさん@1周年2019/04/24(水) 19:34:07.43ID:U9X1w8Yr0
地盤が弛い場所は揺れはむしろ小さいっていうのが最近の常識なんだが
特に横揺れに関しては免震構造みたいに建物と固い地盤の間に弛い地盤があって緩和される
液状化はどうしようもないが

563名無しさん@1周年2019/04/24(水) 19:35:42.90ID:qge0A84u0
>>562
東北大震災で大阪の埋立地のビルが問題になってたんだけど、
あれは長周期だったからかね?

564名無しさん@1周年2019/04/24(水) 19:36:16.36ID:bzW6X9a40
都心の震度7は本震ではなく、直後の余震によるものじゃないのか?

565名無しさん@1周年2019/04/24(水) 19:41:52.66ID:O4fjxulO0
>>556
それ、長年研究してる人がいるけど、完全なデマではない
実際そういうことはあった
ただ、大多数の朝鮮人は普通だったのに新聞が大々的に報じてしまった結果、国民の怒りが爆発して
自警団を組織して普通の朝鮮人にまで累が及んでしまった結果、報道管制が行われた
当時は朝鮮半島は日本領だったので内務省が頭を悩めた結果だろうと思う

566名無しさん@1周年2019/04/24(水) 19:43:43.84ID:1tLznOCQ0
>>556
それデマじゃなかったよ、実際災害の度にやってるじゃん

567名無しさん@1周年2019/04/24(水) 20:11:02.08ID:y32IFj+m0
>>388
渋谷区の渋谷は高座郡の渋谷さんの領地だったからで、直接そこの地形から人名となったものではない
ただし渋谷の場合は本当に谷底だが

>>452
房総半島と三浦半島を乗り越える津波が来た日には、地球が割れてる

568名無しさん@1周年2019/04/24(水) 20:33:07.86ID:nbs0zNmH0
「過去の津波の記録ガー」とかいってた人は、東京なんぞに住んでちゃいかんよ

569名無しさん@1周年2019/04/24(水) 20:35:34.52ID:A8qXQpXu0
タイムスパンの問題だろうな
地質学的時間から見れば、そんなの気にするなだし、明日10万年に一度の大地震くるかもしれないし、
まぁ、直近100年程度の洪水記録調べるくらいか

570名無しさん@1周年2019/04/24(水) 20:41:40.19ID:UpgovEq1O
民主党王国の人間は死んだ方が日本の為になる。

571名無しさん@1周年2019/04/24(水) 20:56:11.48ID:e8psmffR0
>>539
東京礫層は、新宿より西側でしか使えない(西新宿はこれのおかげ)
東側の地盤は、堅いだけ。
東京礫層が、どこまで耐えられるか誰にもわかっていない。
だからある重要インフラ企業が拠点を埼玉県の中央部に移動させた。
@東京の設置感覚は謎。

572名無しさん@1周年2019/04/24(水) 20:59:19.02ID:e8psmffR0
>>492  >>538
大地震の時に、水門や堤防が無事だと考えるのはばかげていると思う。
1カ所決壊しただけで、広域に広がる。
キーワードは「側方流動」「液状化」

573名無しさん@1周年2019/04/24(水) 21:01:31.61ID:2Fk6XbD70
>>548
沈むとこと隆起するとこが有るんだわ。
ベイエリアはどうなるか判らないけど、たぶん泥の海になって孤立する。

574名無しさん@1周年2019/04/24(水) 21:08:11.31ID:i1U7j52C0
百年に一度液状化しそうな埋め立て地
毎月水没する世田谷
どっちがいいかねー

575名無しさん@1周年2019/04/24(水) 21:11:33.86ID:A8qXQpXu0
全ての幹線道路を2m盛り土でいいよ
堤防にもなる

576名無しさん@1周年2019/04/24(水) 21:29:27.36ID:1gr7Qby+0
>>116
地盤が硬いからですな

577名無しさん@1周年2019/04/24(水) 21:37:39.50ID:pg3YhmkL0
数万年オーダーならともかく
埋め立ての伝承が残ってる程度の
近い時代なら液状化は覚悟しといたほうがいい。

578名無しさん@1周年2019/04/24(水) 21:42:02.29ID:HaeQyQ5u0
>>298 液状化ってのは地盤が沈下するんだよ。
だから一階が五階になる。が正しい。
東日本海岸部では90cmから最大で3mクラス
浦安で1mぐらいじゃなかった?
東京の河川沿いとかはゼロメートル地帯同様に
沈むだろうね。今のエントランスが2階になる。
ってなっても不思議ではないかも。
まぁそうなると今後の都市型水害、ゲリラ豪雨に
対応できず、ベネチアみたいになるかもな。

579名無しさん@1周年2019/04/24(水) 21:43:21.41ID:5bADcvIv0
>>489
ところが上野近くの谷根千には汐見って地名がある。
入江を埋め立ててるから、上野も寛永寺敷地以外は油断ならない。

580名無しさん@1周年2019/04/24(水) 21:43:35.76ID:Y+C10s1v0
1のあたりは東日本大震災でも結構揺れた地域じゃなかった?

581名無しさん@1周年2019/04/24(水) 21:43:38.37ID:e8psmffR0
>>576
高層ビルが3個くらいしかなかった時代までは
東京礫層の露頭(ろとう、地層が生で見えるところ)があった。
ここは相当堅い。超高層ビルに耐えられる(多数はわからん)

582名無しさん@1周年2019/04/24(水) 21:44:29.51ID:0irKDEa80
震度7もない
東京なんてせいぜい5強
どうせ建物の被害で7と算出したんだろうが
建築基準法も耐震基準も無かった時代のものなんだからそりゃ壊れるわ

583名無しさん@1周年2019/04/24(水) 21:46:00.04ID:e8psmffR0
>>581
自分でそう書いて悩んだ。
俺の見た東京礫層は数mなかったと思う。
耐えきれるのかな?

584名無しさん@1周年2019/04/24(水) 21:46:35.20ID:5bADcvIv0
>>366
東京メトロ乗ったことない田舎モンはROMってろ。

585名無しさん@1周年2019/04/24(水) 21:46:50.28ID:hw3wesGK0
>>579
汐見の下は埋め立てではなく河川敷だよ

586名無しさん@1周年2019/04/24(水) 21:48:49.43ID:e8psmffR0
>>582
職人がきちんと乾燥させて、木目を見て、ほぞを丁寧に切って組み合わせた、良質木材のはずの
寺社や大名屋敷も倒れている。
震度6強は行ったのではないか?

587名無しさん@1周年2019/04/24(水) 21:52:38.84ID:5bADcvIv0
>>585
汐見はその名の通り、入江を見下ろす高台だよ。
河川敷は礫川公園や小石川。
古地図見ると文京区は江戸時代まで入江だよ。

588名無しさん@1周年2019/04/24(水) 21:53:36.37ID:e8psmffR0
>>489
谷根千もいろいろ。
谷中墓地や上野公園一帯(日暮里駅から見上げるところ)は強固。
谷中銀座や、不忍(しのばず)通り沿いなどは脆弱。

589名無しさん@1周年2019/04/24(水) 21:55:05.45ID:e8psmffR0
>>587
埋め立て用に崩した山がその辺だったと思う。

590名無しさん@1周年2019/04/24(水) 22:05:47.80ID:FEHTuj+50
>>528
東京は地下水使った方が良いんじゃないかねえ

591名無しさん@1周年2019/04/24(水) 22:25:17.54ID:AnRKZqcJ0
>>364
あれは内陸の方だから川が原因だよ
横浜市が公開している市内各地のボーリング調査図みてもあのマンション辺りは地盤が軟弱

592名無しさん@1周年2019/04/24(水) 22:31:03.26ID:UzHc5lkP0
>>496
お前の知識がデタラメ

593名無しさん@1周年2019/04/24(水) 22:45:38.14ID:Ne6QoH7V0
>>588
古い神社があるからな

594名無しさん@1周年2019/04/24(水) 22:50:05.25ID:A8qXQpXu0
名古屋の熱田神宮、あそこより東側は全部やばいから
七里の渡しだからな

595名無しさん@1周年2019/04/24(水) 22:51:47.10ID:GklMujqT0
もしトンキンが被災したら、トンキンがやってたみたいに水や食料買い占めてやるわ。
俺たちで消費しまくって、ウンコシッコの袋詰めにして救援物資として送ってもいいぞwwwwwww

存分に食っていいぞトンキンwwww

596名無しさん@1周年2019/04/24(水) 22:52:51.22ID:A8qXQpXu0
>>594
ん、東でなく、西な
間違い

597名無しさん@1周年2019/04/24(水) 22:53:15.68ID:JyswtcDa0
>>555
室町から戦国時代まで1番身分が高いのは世田谷の吉良
太田道灌も敬ってる

598名無しさん@1周年2019/04/24(水) 22:53:32.03ID:nYDofro9O
自称江戸時代からの江戸っ子の地権者が今とちがうんじゃねーの?

599名無しさん@1周年2019/04/24(水) 22:55:39.53ID:EiSYd3J10
>>591
横浜で地盤が弱いのは吉田新田だな
関東大震災の被害も大きかったし、横浜市のハザードマップでも真っ赤だ

600名無しさん@1周年2019/04/24(水) 23:22:17.70ID:Ne6QoH7V0
>>597
実は源氏じゃないから徳川も利用したよ

601名無しさん@1周年2019/04/25(木) 00:01:14.74ID:6ruetEFC0
やっぱ東京も埼玉も武蔵野台地上が最強ってことか

602名無しさん@1周年2019/04/25(木) 00:10:41.24ID:zxUFY2XB0
>>399
ヤン・ヨーステンだっけ?

603名無しさん@1周年2019/04/25(木) 00:19:18.91ID:VHMrw3xe0
>>462
基本京王線沿いは硬い所が多い
当然窪んでる所もちょいちょいあるけど

604名無しさん@1周年2019/04/25(木) 00:22:01.76ID:emm1boK70
文京区の台上だけど大丈夫かな。マンソン10階

605名無しさん@1周年2019/04/25(木) 00:23:23.02ID:jQo5uau90
上海でもし地震や津波が起これば大災害になるだろう。それは建物の耐震性であり、また上海の地理的条件(長江デルタの堆積地、海抜5メートルが最高)からも容易に想像出来る。
http://blue.ap.teacup.com/applet/salsa2001/1563/trackback

しかし、上海では地震はないと何人かの中国人から聞いた。本当だろうか? というのは、福岡でも地震がないというのが通説だった。それが間違いであるのは実際に地震があってから。調べると1000年前くらいに起こっている。

それで、過去上海で起こった地震をwebで調べてみた。すると確かに数は少ないし規模も小さいが地震が記録されている。
http://chasechina.jp/cc/article.php?article=3024 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)

606名無しさん@1周年2019/04/25(木) 00:23:43.04ID:jQo5uau90
上海市の行政区域内で、1624年にM4.75程度の地震
上海の半径300キロ圏内ではM5以上の地震が、記録の上で残っているだけでも46回、M6以上の地震も16回発生している。
最も強かったのが1846年8月4日に発生したM7

1996年に上海で地震を経験したとの記事も。
http://blog.explore.ne.jp/shanghai/5866.html

2011年01月21日上海市北東の南黄海沖を震源とする地震。マグニチュードは5.0だった地震もある。
http://www.shvoice.com/watch/news/12302.html

607名無しさん@1周年2019/04/25(木) 00:42:36.95ID:Vp3nSjfR0
よかった、千葉は安全だ

608名無しさん@1周年2019/04/25(木) 00:45:34.47ID:Ob3i2dz10
>>590

1回使い出すと、野放図で地盤沈下。
水も汚れ放題で、健康被害もあるだろう。
東京の東半分は海だったから、薄い塩水のはず。
やんばダムの方が効率がいいと思う。
オリンピック+盛夏+日照り+台風なし=とんでもない水不足の可能性
(台風のことをオリンピック委員会は考えなかったのだろうか?)

609名無しさん@1周年2019/04/25(木) 00:52:53.07ID:Ob3i2dz10
>>607
東京湾沿岸は地獄(東日本を忘れたか)、埋め立て地ばかり
南端は、関東大震災の震源域+断層だらけ
九十九里は津波の波乗りにもってこい
銚子(犬吠埼)周辺は群発地震
中央構造線が、北部を横断
江戸川沿いに都市が広がる、津波も流山まで来る
潮来・鹿島・佐原は「水郷」(救援拠点として機能するのだろうか?)
借金地獄だから、復興・救援資金はない(防災費用も)

610名無しさん@1周年2019/04/25(木) 00:55:09.52ID:+a98yfXk0
横須賀線の東京駅の地下ホームは地下水の圧力が凄まじくて、
大量のアンカーを吊り下げてバランスを取ってるらしいな

611名無しさん@1周年2019/04/25(木) 00:57:02.65ID:Mi5hqTs+0
>>89
立川は立川で断層走ってるからどうなんだ?

612名無しさん@1周年2019/04/25(木) 00:59:03.44ID:Ob3i2dz10
>>603
京王線=東京・八王子
(東横線=東京・横浜、小田急=小田原急行、京成=東京・成田、東武=東京・武州、京急=京浜急行
 西武=武蔵野軽便鉄道、相鉄=相模鉄道)

613名無しさん@1周年2019/04/25(木) 01:03:20.76ID:Ob3i2dz10
>>611
立川断層・・・心配は少ない
地震は1000年に1回未満。環奈ちゃんより貴重。
周りの地盤はかなり固い(層でないところも多い)
−−−阪神の時、割れた断層の真上に立っている家があった。それでも住める状態を維持した。

614名無しさん@1周年2019/04/25(木) 01:12:26.06ID:WHRYRgjg0
水道橋に近い本郷だったけど、家の中ぐしゃぐしゃだった
本郷って地盤いいって聞いてたのに嘘かよと思っていたらこういうことか

溜池山王近くのタワマン住みの友人宅は家財道具全然倒れなかったらしいし、タワマン最強だな

615名無しさん@1周年2019/04/25(木) 01:24:10.16ID:t7exdf080
>>611
多摩地区に入ってくると家と家の間が広がるし
高いビルも多くないから食料と水だけある程度備蓄しとけば
一週間くらいはもつんじゃないか
物流に河川が使えるといいんだけどね

建築家だかが都内の地盤にこれだけ重いものが乗ってるのが史上初
なんだから震度7クラスがきてどうなるかなんてワカランって言ってた
阪神淡路みたいになるんじゃないかな
タワマンがポキっとかさ

616名無しさん@1周年2019/04/25(木) 01:28:00.25ID:+a98yfXk0
>>614
現在の技術水準では長周期パルスにタワマンは対応できないとNHKの番組で言ってたぞ
物が壊れるぐらいですむ方がええやん

617名無しさん@1周年2019/04/25(木) 01:29:14.98ID:aBGmJoJV0
安政地震でも、小石川の水戸藩邸が崩れてるから、
駄目な時は諦めるしかない。

618名無しさん@1周年2019/04/25(木) 01:31:43.36ID:GQYKAFAf0
>>615
地盤への重荷というと、
中国で超巨大ダム三峡ダム、人造湖が
地震の要因になってるのではないかという話もあるよね

「中国、三峡ダム、地震」

619名無しさん@1周年2019/04/25(木) 02:26:30.75ID:bNoCC9Cy0
>>617
あそこは地盤が脆弱なところ

620名無しさん@1周年2019/04/25(木) 02:40:25.31ID:bNoCC9Cy0
>>616
ちょっと違う
1)水道橋は地盤が脆弱
2)最近建ったちゃんとしたところが設計したタワマンなら長周期も気にしていて、ダンパー等を設置して大丈夫
3)でもKYBみたいに不正があるとどうしようもない
4)建物はたぶん大丈夫だけど、ガス、水道、等のインフラの耐震性はかなり低い
5)キラーパルスというのは木造の安普請の建物の話で、古くても作りの良い建物なら大丈夫

621名無しさん@1周年2019/04/25(木) 06:29:35.40ID:Fik1LcLR0
洪水マップみてるけど9mの浸水でも東京駅、山の手の左側は無事で埼玉の越谷あたりは海の底。
東北新幹線沿いに水のラインがきてるけどこれ地形を考えて鉄道設計されてるのかね。

荒川が氾濫すると大手町、日本橋、東京駅は水浸しになるのにな。

しかし堤防があるから津波安心て人は想定外以外のことは脳みそが受け付けないのか
東日本大震災見たら通用しないのわかるだろ。
荒川沿いは住んではいけないな。

622名無しさん@1周年2019/04/25(木) 06:41:48.16ID:Fik1LcLR0
>>492
大雨が続くと堤防が決壊しやすくなるらしい。
梅雨や台風の時期と巨大地震が重なると想定外が起きるし
1ッ箇所決壊したらもう後は水没なのに

東日本大震災クラスをそもそも想定してない、そんなの想定して被害対策したら膨大な予算が必要になるだろうし
国がやってる対策なんかそこそこの災害だろ

623名無しさん@1周年2019/04/25(木) 06:54:55.88ID:1xJ7ik1b0
渋谷駅界隈から見ると
新宿って山の上にあるくらい
すごい高低差だな

624名無しさん@1周年2019/04/25(木) 06:59:07.28ID:KQkugYg+0
>>98
火災旋風ってのがやばかったらしい

625名無しさん@1周年2019/04/25(木) 07:03:35.38ID:1xJ7ik1b0
関東大震災時、神楽坂、牛込界隈は
ほぼ無傷。やはりこのあたりが
1番いいかな

626名無しさん@1周年2019/04/25(木) 07:11:30.96ID:Fik1LcLR0
関東大震災で隅田川沿いの公園に避難した住民が
火災旋風が空き地に集まりやすいのを知らずに
回転し続けた火災旋風に炙られ続けたんだな、地獄絵図
3万人近く亡くなった

火災が多数発生した時は、公園や小学校に運動場に避難するのはやばい

627名無しさん@1周年2019/04/25(木) 07:12:03.66ID:Bj4vHtTm0
災害スレでいつも思うんだが、建物被害という目に見える部分しか語らない奴が多過ぎ
(行政の防災訓練も同様)

本当の地獄は、補給線が断たれる事による物資(水・食料、医療)の不足
最近は備蓄を1週間分に増やす動きもあるが、余震の影響で何週間続くか分からないという先の見えない状況で、8日目に全避難所に滞りなく物資が届く保証はない

旧日本軍が最前線の兵力という目立つ部分ばかり重視して、補給線を「気合で何とかしろ!」と全く考慮しなかったのに似てる

628名無しさん@1周年2019/04/25(木) 07:17:42.07ID:Bj4vHtTm0
>>624
日本の気象観測史上、最高気温は関東大震災の日の45.2℃(もちろん、事態が事態だけに非公認記録)

市街地の火災の熱が、離れた芝生の広場の中央にまで伝わってきた

629名無しさん@1周年2019/04/25(木) 07:22:10.07ID:C+rPMb4zO
三鷹、吉祥寺あたりに引っ越したいわ

630名無しさん@1周年2019/04/25(木) 07:24:21.48ID:ZdBQ215N0
都内で標高40m超える台地の上に住んでるから地盤は大丈夫だわ

631名無しさん@1周年2019/04/25(木) 07:25:19.49ID:7inkmHVv0
そろそろ東京に来るで
準備は良いか

632名無しさん@1周年2019/04/25(木) 07:45:10.34ID:3krYGXfv0
>>630
近所に木造密集住宅街がなければ大丈夫だな。

633名無しさん@1周年2019/04/25(木) 08:05:14.11ID:Ob3i2dz10
>>630
周りから、火事や火災旋風が迫ってくる(山火事で山小屋で死ぬパターン。最後に逃げ場所が無くなる)
高台=すぐ断水、復旧は最後。
周りに店さえもない

634名無しさん@1周年2019/04/25(木) 08:16:18.46ID:pEXEAwVN0
>>620
免震のやつを見て毎度思うんだけど、ダンパーの減衰周期と同期したり、免震の想定幅以上の揺れが入ったらどうなるんだろうな。
特に高層ビルはポッキリいきそうなんだけど

635名無しさん@1周年2019/04/25(木) 08:17:23.60ID:w6mpVuUb0
いよいよ来るわな、大型連休中こそ直下地震が起きる時よ

636名無しさん@1周年2019/04/25(木) 08:40:48.57ID:zxUFY2XB0
関東大震災に遭った人の手記を読んだことがある
家は深川で母に手を引かれて麻布の親戚宅を目指した話だった
麻布は無事とどうやって知ったのだろう

637名無しさん@1周年2019/04/25(木) 08:50:23.80ID:7L3K1fgP0
>>626
隅田川が焼け出された人の油で沸騰したんだろ
まさに、地獄絵図

638名無しさん@1周年2019/04/25(木) 09:09:35.32ID:Ob3i2dz10
>>634
ダンパーの周期は気にしなくてよい。
それよりはダンパーの許容限界を超す場合。
新型には、ある程度以上動くとダンパーを止める働きがあるが、(壊れるまで)動き放題のもある。
ダンパーも水平動だけを軽減されるだけで、上下動を考慮しないタイプもある
(「経験上」上下動は水平動より弱いという「想定」)

長周期パルスなどで、限界を超えると、建物が壁にぶつかりバランスを崩す可能性がある。

パルスは幅広い成分の周波数を含むので(矩形波をフーリエ分解してみる)、長周期も短周期もある。
パルス地震波は大変だが、熊本までまともに解析されてこなかったので、ほとんど既存不適格。

同じ震度6強でも、波の種類で、死者10人から1000人と変化が出る(津波、火災旋風、真相崩壊などがないという都合のよい仮定付きで)

639名無しさん@1周年2019/04/25(木) 09:23:21.38ID:XUwBM9sJ0
白山通りはも江戸の初期は川だったらしいからな
水道橋から神保町のあたりもユルユル地盤なんだろう

640名無しさん@1周年2019/04/25(木) 10:25:20.40ID:JfI7GHBx0
>>158
台地の上なら

641名無しさん@1周年2019/04/25(木) 11:36:12.16ID:eoRH3mb+0
>>640
川越にも貝塚があるんだよ

642名無しさん@1周年2019/04/25(木) 12:07:14.26ID:/EdAi5920
>>157場所の特定はともかくほかの部分ではお前の無知がよくわかる

643名無しさん@1周年2019/04/25(木) 12:44:33.41ID:WHRYRgjg0
>>627
高級マンションなら備蓄がしっかりしてる
3.11後に建った以前住んでたタワマンは最地下Fが貯水槽になっていて全住民の2週間分の生活用水がプールに貯められていた
非常食と飲料水も2週間分あり、賞味期限やばくなってくると避難訓練参加の希望者に配布してたw
自家発電装置もあったし、エレベーターも復旧速くて感心した
3.11あった時の俺のマンション、エレベーター復旧したの翌日夕方だったから

644名無しさん@1周年2019/04/25(木) 13:02:25.50ID:u56PJgu/0
武蔵野台地は起伏があるから火災旋風は起きない
やっぱり危険なのは地盤も緩い東京の東側なんだよな

645名無しさん@1周年2019/04/25(木) 13:49:38.08ID:Wxc3hP+W0
>>643
トイレとシャワーor風呂の為の水が心許ない感じがするね

646名無しさん@1周年2019/04/25(木) 14:06:58.41ID:WHRYRgjg0
>>645
そんな時に風呂に浸かる非常識はおらんだろ
トイレはOK、シャワーもじゃぶじゃぶ使う非常識はいないと考えてエミレーツのファーストクラスのシャワー程度じゃね?

647名無しさん@1周年2019/04/25(木) 14:13:07.22ID:VaoR+vh20
>>643
そのタワマンで全て完結するんであれば良いけど、実際は周辺地域含めて社会が成り立ってるからな。
色々と想像だにしない不自由が出てくると思う。

648名無しさん@1周年2019/04/25(木) 14:15:52.67ID:Qt8XPvPG0
コンビニ病院発電つきのマンションじゃね

649名無しさん@1周年2019/04/25(木) 14:42:18.12ID:WHRYRgjg0
>>648
たしかにスーパーもコンビニも病院も入ってるw
が、スーパーコンビニの補充は数日はないだろうからなあ…

650名無しさん@1周年2019/04/25(木) 15:11:31.97ID:jYUKNGIH0
地盤のしっかりした台地上なら
地震が来ても他の地域に比べかなり軽減されるから
新しく家を建てるならしっかり調べた方が良い。
高台の新興住宅地でも谷などを埋め立てた部分は厳しい。
都心で言えば昔から町場として栄えてた本郷台などは良い。
そこから下りた土地はかつては人の住まぬ湿地帯だしあんまり良くないよね。
その湿地帯にある上野駅なんて地上にあるのに水中に浮いた状態だし。

651名無しさん@1周年2019/04/25(木) 15:45:10.09ID:pNzkCCIJ0
>>527
山手線内側でも千代田区が優先、次に港区、その他の区で山手線内側で中央線から南側だけな。
山手線内側北側練馬ナンバー地区は後回し

652名無しさん@1周年2019/04/25(木) 15:51:46.08ID:Ob3i2dz10
>>639
ボーリング図(東京の地盤(GIS版))を見ると
地下15mくらいまでは、ゆるゆるたっぽんのシルト(N値0−3)
15−18mに礫層と砂層
16m以上はガチガチ(N値50以上)
普通のビルはそこまで基礎がない、高層はある。

初台の新国立劇場でも、16mに偽の堅い層があるが
堅い礫層が出る27mまではシルトや粘土層。

渋谷駅周辺はもっと浅いところに堅い層がある。
25mより深いところに柔らかい層がある可能性が見え、サンドイッチ地盤かもしれない。

NHK放送センター付近には、6mの礫層があるが、深さ20mだ。

653名無しさん@1周年2019/04/25(木) 16:03:23.19ID:lazjObbr0
>>98
単に揺れ単独での被害はどの地震でも少ないんじゃない?
それに伴う山崩れ/崖崩れ、火災、津波とか地震が原因で起こる
災害の方が死人が多い印象が。

654名無しさん@1周年2019/04/25(木) 16:53:08.09ID:kg4D5m530
>>187
23区の西側は地盤が良いから安全とか寝言をほざいてる奴がいるが
杉並区・世田谷区は火災旋風で「関東大震災よりも悲惨な状態になる」と言われてるからな
高い地価をローンで払ってあんなスラムに住んでる連中はアホだ

655名無しさん@1周年2019/04/25(木) 16:55:48.71ID:0QF8F4g70
>>654
あの辺元々田んぼだし地盤がいいってのも眉唾w

656名無しさん@1周年2019/04/25(木) 17:04:48.36ID:XUwBM9sJ0
平将門がいたころの関東は沼地ばっかだったらしいからな
香取海も存在してたし

657名無しさん@1周年2019/04/25(木) 22:34:51.31ID:1xJ7ik1b0
昭和40年ぐらいから
西新宿に超高層林立させたのは
まとまった敷地があったという点も
あるが、地盤が良かったから
あそこに決まったんだよな?

658名無しさん@1周年2019/04/25(木) 22:36:22.72ID:Z5YgruHm0
>>654
杉並も世田谷も広いから
区で区切るのも馬鹿らしい感じ。

659名無しさん@1周年2019/04/25(木) 22:42:38.24ID:DSYEg34J0
>600-656 >1
幸田 真音 -小説「大暴落 ガラ」

201X年、
温暖化現象が招いたのであろう、
日本付近で、ありえないはずの
想定外の猛烈な暴風雨、猛烈な勢力を維持する,
異常な巨大台風、スーパータイフーンが、首都圏を直撃する。

そんななか、日本政府に、気象庁から、「首都圏を直撃しつつある
異常な、巨大で猛烈なスーパータイフーンの影響で、
関東地方北部に記録的なハイパー豪雨が降っており、
このままでは荒川、隅田川、江戸川などが、
(大正6年の、東京湾台風・東京湾大津波並みのテラ高潮や)
ハイパー暴風雨で、同時多発決壊、
東京都心部が、濁流に沈む可能性大!!」との情報が入る。

東京都心を直撃する

>>1スーパータイフーンでの
首都圏各地で自家用車や看板が
機銃掃射のように転がり、飛び交い、
また、ウルトラ暴風雨、テラ豪雨。
これらでの首都圏の、
公共交通機関の全破壊、全停止にくわえ、
(大正6年の東京湾台風・東京湾大津波並みのテラ高潮)
ハイパー暴風雨などでの、首都圏都心部でのギガ洪水
という、前代未聞の複合巨大自然災害。

首相は、日本では半世紀以上例がない
「国家非常事態宣言」を提案するが、
経済の停滞を理由に閣内で反対の声が上がり――。
メガバンク あかね銀行のディーリングルームではその頃、
「なんだこれは! 」絶叫が響いていた。
一瞬でドル円相場が30円ちかくも飛び、
約、160円をつけたのだ。「ガラだ!
大暴落だ! 」――。

(自公アベノミクスでの)円安インフレ誘導、東証株価ギガ粉飾偽装、不動産価格粉飾偽装つり上げ、
超金融緩和、超低金利政策、ゼロ金利政策を続ける、日銀への信用不安が爆発。

「首都圏へのスーパータイフーン直撃」からの
複合巨大災害、テラ損害額予測から、
日本国債大暴落、ギガ増税である、
日本国債金利テラ上昇がおき、
東証株価テラ暴落、テラ資本逃避からハイパー円安、ギガインフレがおきる。
日本は、ウルトラ スタグフレーションへ突入する。

660名無しさん@1周年2019/04/25(木) 23:06:18.58ID:6vWGlFGl0
>>18
どこのタワマン?
インフラ切断されたら終わりなのわかってるのか?
お前馬鹿だろ?

661名無しさん@1周年2019/04/25(木) 23:07:03.94ID:6vWGlFGl0
>>20
坂のぼれば国会議事堂あるから大丈夫

662名無しさん@1周年2019/04/25(木) 23:07:31.56ID:6vWGlFGl0
>>25
階段使えよ

663名無しさん@1周年2019/04/25(木) 23:38:31.13ID:xyCzL/rS0
>1 >650-658 >660-662

東京都心部ってハイパー危険>659だなw

元禄関東巨大地震 江戸幕府公式統計で、24万人以上死亡

安政南海トラフ超巨大地震 (関東地方南部に巨大津波)
安政江戸大震災 (阪神淡路大震災クラス 江戸都心部が壊滅、幕臣多数圧死)
安政江戸巨大台風(伊勢湾台風クラス 10万人死亡)

明治 大正、昭和にかけ、
東京都心部水没級の、ギガレイン大水害が、複数回発生

大正関東大震災 12万人以上死亡

昭和東京大空襲 10万人以上死亡

664名無しさん@1周年2019/04/25(木) 23:44:38.87ID:lkDXH+gG0
おまえら今のうちに八王子に引っ越した方がいいぜ

665名無しさん@1周年2019/04/25(木) 23:49:00.76ID:LHZ/4vAq0
阪神淡路では、消防車のホースの口金の規格が統一されてなかった

3.11では電源車のソケットの規格が統一されてなかった

熊本地震では本震と思われてた揺れが予震だった

大阪北部地震ではブロック塀

まあ、大きな災害が起こるたびに『想定外』の事態が起こるから、東京直下型地震では何が起こるか?

666名無しさん@1周年2019/04/25(木) 23:50:56.16ID:LHZ/4vAq0
>>664
山梨に疎開できるように林道も走れるオフロードバイクも必要だな
家族がいるならジムニーだ

667名無しさん@1周年2019/04/25(木) 23:54:48.29ID:xyCzL/rS0
>1 >600-670
ああ、東京都心部ってハイパー危険>659だなw

幸田真音 著 
「―ガラ―日本国債大暴落  国債金利ギガ上昇 超増税、大恐慌」
ここらが、もうすぐ来そうだなw

元禄関東巨大地震 江戸幕府公式統計で、24万人以上死亡

安政南海トラフ超巨大地震 (関東地方南部に巨大津波)
安政江戸大震災 (阪神淡路大震災クラス 江戸都心部が壊滅、幕臣多数圧死)
安政江戸巨大台風(伊勢湾台風クラス 10万人死亡)

明治 大正、昭和にかけ、
東京都心部水没級の、ギガレイン大水害が、複数回発生

大正関東大震災 12万人以上死亡

昭和東京大空襲 10万人以上死亡

1988年
イランのスリーパーセルによる、
サウジ航空東京支店
日本にあるイスラエル大使館

  ここら同時多発爆破事件

ショウワノミクス巨大投機狂乱バブルからの、
出口戦略、構造改革、総量規制、緊縮財政 増税加速に、ヤクザが
逆キレ。
阪和銀行頭取射殺事件、住友銀行名古屋支店長、射殺事件。
国松警察庁長官銃撃事件。

668名無しさん@1周年2019/04/26(金) 00:02:02.89ID:qr1x0ily0
>>167
2011年の時には浦安ほど酷くはなかったが、海浜幕張周辺は液状化しまくっただろ。
総武線の幕張駅周辺なら比較的地盤が安定しているが。

669名無しさん@1周年2019/04/26(金) 02:40:21.94ID:9smqZ+TU0
>>639
バカなのか?
川があんな直線の訳がねえだろw
旧神田川の流れと白山通りは全く重なってねえわw

670名無しさん@1周年2019/04/26(金) 02:48:53.51ID:T+KNgIVk0
>>664
八王子の地元消防団が東京消防庁に研修に行った時、
震災時とても八王子までは手が回らないから、消防団と自治体で頑張ってくれと
言われたらしいw

671名無しさん@1周年2019/04/26(金) 02:55:52.26ID:T+KNgIVk0
>>643
震度5強であのレベルだからな
自家発電があってもエレベータが健全でないと動かせないし
数十階の階段を上るのはきつい
3.11の時6階まで水運んで絶対これ以上の階には住まないと決めた
確実に消化救助出来るのは8階までらしい

672名無しさん@1周年2019/04/26(金) 02:58:44.52ID:ufA/icXM0
>>1 >>3
この手の話題は
城東にスーパー堤防が作られてから
水害がなくなったって経緯を
無視した話題が続くんだよなw

673名無しさん@1周年2019/04/26(金) 06:41:03.10ID:+uXegDFg0
>>668
総武線より少し内陸に入った高台が良いね。
結構起伏が有るので、谷だと水害多いとこも有るけど。

674名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:34:16.39ID:S3f9L0ki0
>>672
城東もけっこう水没してる
けど1階が居住スペースじゃない建物建てたり、水没しやすいところは建築物がなかったり上手くやってるだけ

675名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:54:23.34ID:F/4oGmwT0
>>670
むしろ、災害発生時にいち早く関東脱出できる事がメリットだろ
八王子に限らず、秦野、小田原あたりも含めて

物流が麻痺するのに、関東に留まっていてもろくな事がない

仕事に関しては、日頃から在宅勤務といったテレワークを実践してる会社が生き残る
大雪や人身事故といった列車運行障害も、すぐに「プランB」に切り替えるための実践訓練だ(それでも、いつ開くか判らない改札の前でアホ面下げて何時間も待ってるサラリーマンの多い事よ)

676名無しさん@1周年2019/04/26(金) 08:28:13.52ID:5gCgCYhZ0
最強は立川だろ。政府が来ちゃう設備がある。

677名無しさん@1周年2019/04/26(金) 09:19:42.67ID:m2AhngOC0
>>672
鬼怒川決壊のときの大雨は東京も埼玉も襲ってるんだがな
埼玉は約2700棟浸水し江戸川区は90ha水没した

メディアの偏向報道だけだとこんな偏った知識しかない奴が増える

678名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:10:26.03ID:PZXEq3VV0
>>635
今から東京五輪が終わるまでに
首都直下が来るようだとよっぽど東京の運気が悪いんだと思う

679名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:12:43.55ID:nyXBXl9k0
最近茨城沖も全然地震起きてないね
東日本大震災の余震も収まってきたってことか

680名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:18:55.85ID:PZXEq3VV0
東日本北日本の地震が収まることなんてないんじゃないかな?

【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 	->画像>25枚

681名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:21:17.96ID:+MSTlKPN0
都心に硬い岩盤なんてあるのか?あるとしたら相当深くまで掘らないと

682名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:22:26.39ID:vhByS8pj0
>>7
ダメでしょ
あんな所住む場所じゃないでしょ

683名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:24:41.08ID:Ta3imk9A0
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波.
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)   近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型)  近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。  
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波  
1771年4月24日 八重山地震(海溝型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。  
1792年5月21日 島原地震(火山型)    九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1925年5月23日 北但馬地震(直下型)  近畿西部で犠牲者1000人。←★兵庫震源
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源

684名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:30:06.38ID:Zj3LiIJf0
>>672
ああ、東京都心部ってハイパー危険>659だなw

幸田真音 著 
「―ガラ―日本国債大暴落  国債金利ギガ上昇 超増税、大恐慌」
ここらが、もうすぐ来そうだなw

元禄関東巨大地震 
江戸幕府公式統計で、24万人以上死亡

安政南海トラフ超巨大地震 
(関東地方南部に巨大津波)

安政江戸大震災 
(阪神淡路大震災クラス 江戸都心部が壊滅、幕臣多数圧死)

安政江戸巨大台風
(伊勢湾台風クラス 10万人死亡)

明治 大正、昭和にかけ、東京都心部水没級の、
ギガレイン大水害が、複数回発生

大正関東大震災 12万人以上死亡
昭和東京大空襲 10万人以上死亡

1988年
イランのスリーパーセルによる、
サウジ航空東京支店
日本にあるイスラエル大使館
ここら同時多発爆破事件

ショウワノミクス巨大投機狂乱バブルからの、
出口戦略、構造改革、総量規制、緊縮財政 増税加速に、ヤクザが
逆キレ。
阪和銀行頭取射殺事件、住友銀行名古屋支店長、射殺事件。
国松警察庁長官銃撃事件。

685名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:31:53.17ID:+MSTlKPN0
関東大震災の被害を研究して米軍は焼夷弾を東京に降らせた、火に弱いと、これなら勝てると

686名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:45:29.49ID:+MSTlKPN0
>>169
荒川の左岸右岸で軍勢がにらみあったりしてたからね、どうしても江戸は確保したいとこでしょ
小田原に幕府ひらくと伊達や上杉他が動き出すからな

687名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:51:13.14ID:+MSTlKPN0
>>251
浅間山、富士山

688名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:53:02.46ID:bNfRejSi0
家康が江戸に来た頃の水道橋周辺は低湿地だったんだな
日大なんかがある三崎町も沼だったようだし

689名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:53:57.62ID:+DrGj5ya0
上司が小田原じゃなくて江戸にしとけと言ったから従うしかなかった

690名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:55:13.23ID:+DrGj5ya0
湾岸がダメなのは分かるけど、通勤を考えるとサラリーマンにはあまり選択肢がない…

691名無しさん@1周年2019/04/26(金) 13:15:26.49ID:vew4xCGM0
>>685
> 関東大震災の被害を研究して米軍は焼夷弾を東京に降らせた、火に弱いと、これなら勝てると

https://haradatakeo.com/?p=73883
かつて米国勢が「日米親善野球」のためにベーブ・ルースを伴って1934年に大挙してやって来た際に
大量に撮影した東京市内の画像と地図情報をベースに1945年3月の「東京大空襲」をしかけた

692名無しさん@1周年2019/04/26(金) 13:51:19.88ID:pqoYQ5Nc0
>>251
東側の美沼区一帯は低湿地で古来から人の住んではいけない土地と言われてた
地盤最悪で地震の揺れもヤバい
区民が区の名前変えてくれいう運動起こしてたのも
見沼区いう名からそれがモロバレだから

693名無しさん@1周年2019/04/26(金) 16:06:19.63ID:XlEPSsjx0
箱根
ちょっと活発になるかもしれない

694名無しさん@1周年2019/04/26(金) 16:57:02.52ID:+MSTlKPN0
>>264
フルッヘンヘンドか、でも岩盤なんてないよ、赤土がうず高く積もってるだけ

695名無しさん@1周年2019/04/26(金) 17:11:12.88ID:TDd8HcUC0
>>18
タワマンはエレベーター停まって下水流れなくなると悲劇
おまけに電気も自家発電はせいぜい数日間
ろうそく灯してもエアコン効かないw


lud20230208174416
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1555838216/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【地形】古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
【保守】一水会「Twitterで在日コリアンに対する関東大震災を想起させる最低最悪の差別煽動が見られた。日本人の恥晒し。断じて許せん」 [potato★]
【保守】一水会「Twitterで在日コリアンに対する関東大震災を想起させる最低最悪の差別煽動が見られた。日本人の恥晒し。断じて許せん」 2 [potato★]
【夕刊フジ】不気味…青森で震度5強 専門家「東日本大震災の余震」「太平洋岸に警戒、東海、西日本も」 [上級国民★]
東日本大震災から8年、安倍首相「被災地の復興は着実に前進している」と強調
【ハンギョレ新聞】東京で関東大震災時の朝鮮人虐殺をテーマにした演劇公演 原作者の加藤直樹氏「右翼たちは過去を消そうとしている」
【社会】「今の日本の嫌韓は91年前と似ている」 関東大震災時の朝鮮人虐殺の実態を記録した本がベストセラー
東日本大震災の被災者支援室廃止へ 仙台
【千葉】関東大震災の混乱で殺害 朝鮮人犠牲者を追悼 八千代
【東日本大震災】津波から50人を救った歩道橋、撤去へ
【東日本大震災】大川小判決を今後の学校防災に 東京で講演会
【話題】辛淑玉さんがRT「本気で関東大震災後の虐殺の再現をしたいんだなとしかおもえない」
【阪神・淡路大震災】復興住宅 退去を命じる初の判決 神戸地裁
黒い津波 知られざる実像|東日本大震災 あの日から8年|NHK
【関東大震災】韓国で関東虐殺遺族会発足へ…真相究明・賠償を要求
【津波で感染症拡大も】東日本大震災による新たな流行を懸念=米研究
【東日本大震災】被災した妊婦の肥満度・喫煙率 ともに高い結果に
【復興庁】東日本大震災の復興事業費「5年間で1兆円台半ば必要」
【小池知事】関東大震災の混乱で殺害の朝鮮人 東京都が3年連続で追悼文見送り
【東日本大震災から7年】被災者としての羽生結弦、支援者としての羽生結弦
【東日本大震災】検証・大川小学校津波問題 三角地帯行き 教頭ら決断★4
【今日は関東大震災の日】ドイツ紙で関東大震災とリンチ事件を取り上げる ★3
【今日は関東大震災の日】ドイツ紙で関東大震災とリンチ事件を取り上げる ★2
【東日本大震災7年】名目GDP 65兆円増 安倍政権で急速に回復★2
【アベノミクス】景気指数、5.6ポイントの大幅下落、東日本大震災並み
【東日本大震災】陛下「東北は私が行きます」 震災直後、石原知事は絶句★2
【アベノミクス】景気指数、5.6ポイントの大幅下落、東日本大震災並み ★15
【御代がわりも巨大地震】東日本大震災はまだ終わっていない、2019年に「続き」の恐れ
【兵庫】2つの大震災鎮魂願う六甲山頂の木柱、ペンキで黒く塗りつぶされる
【東日本大震災7年】名目GDP 65兆円増 安倍政権で急速に回復
【長井雄一朗】小池都知事の追悼文見送り問題、韓国民団に話を聞いた 「関東大震災での朝鮮人大虐殺の歴史の否定につながる」
【アベノミクス】景気指数、5.6ポイントの大幅下落、東日本大震災並み ★3
【アベノミクス】景気指数、5.6ポイントの大幅下落、東日本大震災並み ★5
【アベノミクス】景気指数、5.6ポイントの大幅下落、東日本大震災並み ★7
【アベノミクス】景気指数、5.6ポイントの大幅下落、東日本大震災並み ★14
【東日本大震災8年】僧侶が遺族などの名前書かれた紙を海に流し供養 福島県いわき市
【記録捏造】元大阪大学准教授、東日本大震災も不正か 熊本地震で捏造指摘 ※継続
石原慎太郎「津波は天罰」発言を今さら言い訳 「メディアに歪められた。私だけじゃない。関東大震災のときも言われていた」
【東日本大震災】大川小津波訴訟、最高裁が上告棄却。宮城県と石巻市の賠償が確定
【東日本大震災】福島第1原発事故 ベトナム人解体従事 実習生からピンハネ、環境省確認
東日本大震災の津波で流された石巻の漁船、8年ぶりに発見 約900キロ離れた高知の沖合
【追悼】阪神大震災、震災発生時刻の午前5時46分の夜明け前追悼「限界」で取りやめ相次ぐ
【東日本大震災】大川小津波訴訟、最高裁が上告棄却。宮城県と石巻市の賠償が確定★2
【ローマ教皇との集い】被災者が東日本大震災体験を証言も、バチカン側に「内容変更求められた」
朝鮮人・朴水石「関東大震災の虐殺否定の小池百合子擁護も、東京新聞批判の菅擁護も、前川元事務次官批判も、一人も例外なく人間のクズ」
【東日本大震災から7年8ヵ月】 自殺者、10都府県で218人 最多は福島102人
【仙台】東日本大震災で治療優先度(トリアージ)誤りで死亡と日赤提訴 津波被災の90代女性遺族
【台湾ありがとう】東日本大震災7年 台北で追悼式典 200億円義援金「日台の特別な絆」に感謝
【岩手】東大の国際沿岸海洋研究センター再建される 東日本大震災の津波で被害、高台に移転 大槌町
【アベノミクス】景気指数、5.6ポイントの大幅下落、東日本大震災並み ★12
【韓国】「関東大震災朝鮮人虐殺」として半島の中国人殺害画像を使用…画像加工で日本人の“罪”を作り上げる“土壌”
東日本大震災の不明者生存、家出か 石巻市の男性(50)、神奈川で発見 宮城県内の行方不明者数は1222人に
【東日本大震災8年】陸前高田で見つかった写真などを家族へ 東京で返却会 原宿の「富士フイルムワンダーフォトショップ」
東日本大震災直後に病院で死亡した95歳女性を巡って遺族が3200万円の損害賠償を求めた裁判について和解金なしで和解へ
【防災】震度7に耐えうるのは静岡だけか? 東日本大震災よりゆれが厳しい南海トラフ地震の対策急務 熊本教訓に認識高めよう
【台風15号】千葉県の農業被害、「311」の東日本大震災をこえて218億円分 江藤農水相「今後更に積み上がる」
【裁判で負けが確定したので】2011年の東日本大震災津波で児童犠牲の大川小 市長が遺族に謝罪 宮城 石巻
【東日本大震災】データ利用承認が得られない東大名誉教授の被ばく論文、撤回不可避に…伊達市からデータ再提供得られず
【東日本大震災】大川小訴訟 石巻市が上告方針固める 学校の事前の防災対策の不備などを認めた2審の判決を不服
【東日本大震災】石巻市長、大川小遺族に謝罪「未来ある尊い命が失われ、取り返しのつかない悲劇を引き起こした」…宮城県
【毎日新聞】野中広務さん死去 阪神大震災時に被災地対策の陣頭指揮を執り、その後も復興に尽力 関係者から悼む声
【東日本大震災】「大川小」避難経路、最短ルートと誤解か 行き止まり知らず進んだ可能性…宮城県石巻市★2
【東日本大震災】「大川小」避難経路、最短ルートと誤解か 行き止まり知らず進んだ可能性…宮城県石巻市★3
【大震災】東日本大震災と原発事故8年 全国で今も5万人以上が避難生活と被災地人口減 残る課題 孤独死 デブリ 汚染水
【東日本大震災】大川小訴訟 石巻市が上告方針固める 学校の事前の防災対策の不備などを認めた2審の判決を不服 ★2
【BTS】防弾少年団、原爆シャツとナチスとブルゾンに続き、3月11日に人が溺れる動画掲載 東日本大震災の被災者を愚弄
11:11:57 up 12 days, 7:12, 0 users, load average: 14.68, 14.70, 14.69

in 0.40985989570618 sec @0.40985989570618@0b7 on 111501