◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【コンビニエン】ポプラ、閉店前の弁当の値引き販売を推奨へ YouTube動画>1本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556229820/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1水星虫 ★ 2019/04/26(金) 07:03:40.26ID:/z3LU4Zl9
ポプラ「行動計画」発表

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/20190425/4000004245.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

コンビニの24時間営業をめぐる問題で、コンビニチェーンの「ポプラ」は
閉店前の弁当の値引き販売を推奨するなど、加盟店の
収支の安定化を目指す施策を盛り込んだ「行動計画」を発表しました。

コンビニの24時間営業をめぐっては、深刻な人手不足を背景に加盟店のオーナーの不満が高まっているとして、
世耕経済産業大臣が今月、各社に対して「行動計画」にまとめるよう要請していました。
広島市に本社があるポプラの行動計画によりますと、人手不足への対応として客が自分で会計できる
「セミセルフレジ」を8月末までにすべての店舗に導入するとしています。
また加盟店の収支を安定させるため、閉店前の弁当の値引き販売を推奨するほか、
製造工程を工夫することで弁当の消費期限をこれまでより3時間延長し、廃棄を抑制するとしています。

一方、24時間営業については5年ほど前から深夜の集客が見込めない店舗で
営業時間の変更を積極的に進めていて、24時間営業を行うのは全店舗の18%にまで減少しています。

ポプラは「店舗ごとに変化にあわせた見直しを実施し、加盟店と本部にとって
最良の運営環境の構築を進めていく」とコメントしていて、営業時間の変更などに
今後も柔軟に対応していくとしています。

04/25 21:17

2名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:04:25.09ID:HHJxCLSe0
お惣菜屋さんとか行列見かけると泣けてくる

3名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:04:42.97ID:LcQ8xX620
いいと思う

4名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:07:10.70ID:i1s0BUvq0
やっぱコンビニはポプラやね

5名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:07:20.44ID:iBuHoFxn0
チンポプラ!

6名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:07:51.63ID:GkwLwdSf0
もう割引時間帯にしかいかない

7名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:08:18.81ID:CSYj1fOy0
>>1
ポプラの弁当好き美味しい

8名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:08:19.09ID:MIN+vw4K0
俺の地元に「ポプラ」というコンビニがある。
先日、父親の運転で親戚の家に行ったんだが、帰り道に「ポプラ」へ寄ることとなった。
で、俺が何気なく「チンポプラ」って口走ったら、運転中にも関わらず父親が俺を殴り始めた。
それだけでなく「33歳にもなって、そんなことしか喋れないのか!」とか意味不明なことを言い出して
終いには涙をボロボロ流し始めた。
何が父親に起こったかわからないが、とにかく不気味な何かを感じたな。

9名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:08:44.14ID:CSYj1fOy0
>>8
つまんねー

10名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:09:40.90ID:/HfujHYk0
この国は不満だらけだな
もっと怒れ

11名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:09:41.20ID:TLkT9BR+0
ポプラって東京で見ないけど
田舎のコンビニなの?

12名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:09:54.60ID:VowsWNmV0
ポプ弁の割引ってまさかご飯抜きとか

13名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:10:15.06ID:D7+lrQKb0
ドンチッチ、、誰も知らないか、、、

14名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:11:23.91ID:jArb2ssi0
全店が売れてないコンビニだから苦肉の策として、それが出来るんだな

15名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:13:45.87ID:PuebdA9A0
ポプラって24時間じゃないってことね?
何時から何時までやってんだろ

16名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:13:50.94ID:LcQ8xX620
>>11
広島の田舎のコンビニだよ
田舎だから 全国的には チャカチャカされるんだよね
辛抱 辛抱

17名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:13:56.65ID:ZiSfNCrR0
ポプラなら弁当開店前値引きくらいの思い切った手を打てよ

18名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:18:52.37ID:PuebdA9A0
>>14
近所のイトーヨーカドーの惣菜売り場に閉店間際に行って
ホントに何もなくてビックリしたことはあるw
食品部門は22時までやってるんだが
安く何か食べられるものなら何でもいい人がお求めになるんだろうなぁ

19名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:19:51.77ID:txZCwwbv0
コンビニエン 

20名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:20:25.80ID:lNwpT7TA0
>>11
都内にもポツリポツリとあるぞ。

21名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:21:28.68ID:U42cSdTNO
サークルKサンクスがファミマに吸収されたように、ポプラがローソンに吸収される日も近そう

22名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:21:41.74ID:XGK5rhx20
理由が好かんな
弱小コンビニなんだから大手がやってないことをやるならええけど
全部後ろ向きやな

23名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:23:05.01ID:1XOFyvmz0
コンビニ園

24名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:23:41.31ID:AYHjKNGV0
ファミマとかローソンが
深夜に値引きしてくれたら
買い占めて冷蔵庫で冷凍するんだ

食費浮かさないと

25名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:25:40.63ID:7/Ucmqrv0
オーナー一家のごはん

26名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:25:44.81ID:QAW5mmLa0
俺島根県によく海釣り行くけどポプラが生き残っててほとんど24時間営業だな 24時間営業だけど数年前に1店舗だけ深夜にポプ弁割引してたの見た

27名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:26:21.91ID:2tOgZHvo0
俺のセーブオン・・・

28名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:26:30.46ID:TraDUD9j0
ほほぅ

29名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:26:50.54ID:7/Ucmqrv0
>>18
サトーココノカドーに行かなきゃ

30名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:27:06.30ID:85IyoRJO0
値引きもいいけど、予約販売などで個数を把握しやすくすればいいのに
ポプラなら常連とかいるんじゃない?

31名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:28:37.87ID:PSHDU9Bj0
からあげ弁当は値上げするは
パスタ無くすはで最悪

32名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:30:34.11ID:bcFi+jom0
サークルKサンクス訴訟が最高裁までいって判例確定するまでは、
コンビニの商品はコンビニチェーンのものっていうのが会社の言い分だったんだぜ
FCオーナーは生かさず殺さずなのにサークルKサンクスが本部に従わないオーナーの店の商品を撤去するってのでブチ切れさせて裁判になって、
コンビニの商品はオーナーのものという判例が確定したから商品を半額で売ろうがオーナーの勝手ということになった
他のチェーンからしたら「余計なことしやがって!」ていう感じなんだろうなw

33名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:33:00.18ID:xNYmvW3h0
ポプラ、セイコーマート頑張ってくれ
セブンを潰してほしい

34名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:33:09.58ID:VyZJBnK40
麻布十番や南青山のエイベックス付近にもあったんだがなー

35名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:33:11.23ID:8W+iNiZA0
コメの詰め込みも推奨ですか

36名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:33:28.75ID:P6D3XqBO0
楽天ポイントカード使えるようになってから
よく行くな

37名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:36:03.72ID:Cb7J3Czq0
ハセガワストアの関東圏進出を強く希望する!

38名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:36:20.69ID:uccfkHax0
ホカホカの飯入れてくれるのは良いが
あまりにも回転が悪すぎて、しょっちゅうホカホカの腐った飯入れられる

39名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:36:29.08ID:NveDEGar0
ポプラはみんな生きている

40名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:37:25.10ID:Ya8MXuew0
ポプラって初めて聞いた

41名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:38:03.96ID:Jcj6DfiT0
コメが美味い!

42名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:38:45.12ID:pQqnzNdd0
まあ、それでも鮎川さんがCMをやっていた頃から
ちゃんと20年以上続いているんだから凄いよな

43名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:38:49.20ID:tQkf6Ma20
セブン止めてポプラにするわ

44名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:39:25.45ID:he+620+t0
値引きゲッターだったけど同じ値引きゲッター女子と出会い見事に結婚する事になりました。お互い派遣40干物女子のドケチだけど、彼氏彼女いない歴20年に終止符をつけられたのも弁当の値引きのおかげ、
忘れもしない8割引きのシールが貼られた瞬間にゲッター女子と俺の手が触れ合った、電撃がビビビッて走ったんだよね、この弁当一緒に食べませんか?と勇気を振り絞っていった、はい喜んでと。
40派遣で絶望してた二人だったけど今は
今はやりのマイホーム子供三人?を目指して頑張ります。

45名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:41:25.10ID:eHLeFYWi0
>>1
24時間営業のとこは何時が閉店前なんだよ?
見せ畳む時かな…

46名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:42:13.35ID:pMhp1sCu0
>>11
生活彩家はポプラ

47名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:42:41.21ID:QWDuRFf00
ラブホかとおもた 朝食サービスみたいな

48名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:44:20.75ID:PSS8l4fL0
>>1


やっぱ九州のコンビニはポプラやね

49名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:48:10.33ID:mZYAULvx0
知ってはいるが、未だ見た事がない。w

50名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:48:54.74ID:FBALfpiL0
ポプラ攻めてるな

51名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:49:28.10ID:8dHJcHkW0
ポプラは炊飯器のご飯を詰めてくれるから好き

52名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:50:29.95ID:BX4IJ7cR0
ポプラってお弁当屋さんだと思ってたよ
一度行ってみたい

53名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:50:43.17ID:3pmczBB50
ポプラのカレー弁当は良いよね
店はほとんどないけど…
青山とか行った時しか食う機会がない

54名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:51:22.16ID:Mtz/xFw/0
>>8
懐かしいw

55名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:51:23.38ID:pQqnzNdd0
>>48
ってフレーズのCM見て納得していたけど、九州のコンビニではないという

56名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:52:15.31ID:zuRy0eac0
そうご飯が炊きたてなだけでも弁当ランクは
他のコンビニ弁当より上なのだ

57名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:54:46.00ID:XGK5rhx20
九州民からするとおっ!貴重なポプラだ!てなるけど
いざ買おうとするとほか弁でええかてなる

58名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:56:27.71ID:Tzn9RfS20
ポプラって閉店するんか…へ〜
ってか深夜1時〜5時位にコンビニに来る客って切り捨てても問題なくね?
利用する方が習慣を考え直せばいいだけだし

59名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:57:42.38ID:p9hP6w4P0
さぁ乞食が集まるぞ

60名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:58:18.43ID:n3Ehd9mj0
この優良コンビニ近くにない
良い噂はよく聞くのに近くにない
羨ましい

61名無しさん@1周年2019/04/26(金) 07:58:53.28ID:J2S0yGTq0
ポプラ弁当は店で炊いたほかほかご飯詰めてくれるから美味しいんだよな
東京近郊ではあまり見かけないけど、何故か小田急線の相模大野と町田という隣り合う駅近くに1店舗ずつ存在してる
町田駅は小田急線というよりJR町田駅側だが

62名無しさん@1周年2019/04/26(金) 08:02:30.16ID:5M8md2Uo0
ヽ(´∀`)ノ

63名無しさん@1周年2019/04/26(金) 08:05:27.04ID:3pmczBB50
>>61
町田にもあったんだね
横浜だからそっちの方が近いわ
おれは市ヶ谷と青山と南砂(多分潰れてる)のしか知らんわ
セブンとかみたいにどこにでも有る店じゃない

64名無しさん@1周年2019/04/26(金) 08:05:55.27ID:NabvswWZ0
攻めてるね

65名無しさん@1周年2019/04/26(金) 08:08:13.28ID:cH3O8NuP0
>>8
先日ふと、マンコの数が気になったので数えてみることにした。
1マンコ2マンコ3マンコと私は順調にマンコを数えていった。
そしてそれがある数に達したとき突然異変は起こった。
それは、9997マンコ…9998マンコ…9999マンコ…と数えた後である。
9999マンコのあと、次の数を数えようとしたところ、なんと1マンコに戻ってしまったではないか!
不思議に思い、また最初から数えなおしたのだがまたしても9999マンコの次で最初に戻ってしまった。
その後数回繰り返し実験してみたが、結果は同様であった。
試しにチンポを1から数えてみたところ、そのような現象は起こらなかった。

66名無しさん@1周年2019/04/26(金) 08:08:22.97ID:ZSnTwNOW0
ポプラはカレーのご飯を大盛りにしても、値段が同じなのでありがたい。

67名無しさん@1周年2019/04/26(金) 08:11:59.24ID:7CeyvuRf0
>>8
ポプラスレにはコレだな(*´艸`)

68名無しさん@1周年2019/04/26(金) 08:12:42.83ID:7CeyvuRf0
>>65
コレ初めてみた、コピペなの?

69名無しさん@1周年2019/04/26(金) 08:13:04.53ID:c6mditez0
他の商品の定価販売には文句言わないのか

70名無しさん@1周年2019/04/26(金) 08:17:31.62ID:qWoxaCQ80
>>11
セブンイレブン本社近くにあるぞ

71名無しさん@1周年2019/04/26(金) 08:20:30.33ID:jeEirXe20
近所のポプラに女子高生で「練習中」ってカードはった女の子がレジしてたんだが、
「ごはん目いっぱい詰めてよ」って頼んだら「いっぱい入れました><;」
とか張り裂けんばかりの弁当を言って渡してきて萌えたわ。
やっぱり女子高生によそってもらう飯は美味いわ。

72名無しさん@1周年2019/04/26(金) 08:23:31.60ID:EE1yIszW0
>>1
いいね
全コンビニで
黒七をぶっ飛ばせ

73名無しさん@1周年2019/04/26(金) 08:26:10.14ID:q4mlcenr0
ご飯もどうせ廃棄だからと特大盛りになりそうだな

74名無しさん@1周年2019/04/26(金) 08:29:28.82ID:txrewKnC0
あまりそうなポプ弁ご飯を地獄盛りして来そうな勢いだなぁ

75名無しさん@1周年2019/04/26(金) 08:30:16.07ID:5qTCTOk30
それ以前にポプラがどこにあんのか分かんねぇw

76名無しさん@1周年2019/04/26(金) 08:31:53.77ID:dieIhXm+0
地味だけどいいね

77名無しさん@1周年2019/04/26(金) 08:35:42.81ID:gJRlBtun0
>>21
やめてくれ
ポプ弁の為にたまに行くのに
サークルKサンクスの商品が吸収で消えたのを
見るとやめておいた方がいい
コスト高いから真っ先に消えそう

78名無しさん@1周年2019/04/26(金) 08:40:44.60ID:G9HTEXjR0
まだ2.3回しか行ったことないけどポプラの弁当好きだわ
レジ裏で熱々のご飯入れてもらったときは「おおお」って思ったもの
この前鳥取行った時に行こうと思ったらローソンと合体した店があって戸惑って入れなかった

79名無しさん@1周年2019/04/26(金) 08:44:27.02ID:pjIa9Nvp0
四谷駅の近くにポプラあったんだが…まだあるのかな?

80名無しさん@1周年2019/04/26(金) 08:47:57.59ID:nQkDWu360
ねえよ

81名無しさん@1周年2019/04/26(金) 08:51:26.08ID:69ORht6i0
>>9
今更このネタにマジレスする方がつまらん

82名無しさん@1周年2019/04/26(金) 09:02:00.01ID:/mwKzbSX0
>>48
多部未華子ちゃんがでてる??

こんなCM金掛けてやるほどの商店なんだろうかw

83名無しさん@1周年2019/04/26(金) 09:03:59.23ID:/mwKzbSX0
>>79
セーブオンだったりして?

84名無しさん@1周年2019/04/26(金) 09:07:56.10ID:OTsfoB/b0
東新宿にもポプラあったな

85名無しさん@1周年2019/04/26(金) 09:18:31.81ID:/0ejk89m0
ローソンに完全吸収されるまでの、つかのまの打ち上げ花火

86名無しさん@1周年2019/04/26(金) 09:21:04.43ID:fbRNYqW00
南青山のポプラはよく言ってたわ

87名無しさん@1周年2019/04/26(金) 09:22:36.05ID:zuRy0eac0
多部未華子はギリギリのバランスを保った美人

88名無しさん@1周年2019/04/26(金) 09:23:16.06ID:8o10Si5c0
なんつーか近所のポプラみんな無くなって
ポプラ自体が閉店間近というか

89名無しさん@1周年2019/04/26(金) 09:25:03.09ID:ZDKY43yN0
ポプラは確か加盟店料3%くらいしか取らん
優良だが近所ではあまり見かけん

90名無しさん@1周年2019/04/26(金) 09:32:17.83ID:5MWlI/JV0
業界なんだか騒々しいな
弁当もコーヒーの味もセブン一強だった
そのセブンで数か月前からコーヒーが不味くなったのはすぐに気付いた
そして例の24時間騒動
フラグだったのかな

91名無しさん@1周年2019/04/26(金) 09:36:19.13ID:5S6xzP7d0
>>71
ちょっとポプラ行ってくるわ

92名無しさん@1周年2019/04/26(金) 09:43:56.24ID:utnDejQv0
>>11
生活彩家じゃないポプラも、麹町とか青山一丁目とか池尻大橋で見たよ。
昔は半蔵門のポプラを愛用してたけど、最近行ったらローソンになってた(´・ω・`)

93名無しさん@1周年2019/04/26(金) 09:45:32.67ID:X4W4vb8J0
>>13
モンチッチなら知ってるが

94名無しさん@1周年2019/04/26(金) 09:58:50.64ID:4Cky5dgl0
>>24
地元のローソンは結構夜中に半額貼ってる
オーナーの方針とかもあるんじゃね?

95名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:03:18.11ID:wL+Gqn/c0
割引の前に、あの不味いカレーを改善しろ!コメがうまいのにモッタイナイ

96名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:04:42.25ID:Mtz/xFw/0
ベン・トー

97名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:07:23.82ID:JvOstjtb0
近所のローソンは昼でも見切り品は普通に値引きしてる

98名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:10:35.95ID:i3MiEvxy0
おにぎりの棚が空っぽだった時の悲しさ

99名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:11:40.70ID:h+2WqTUG0
弱小コンビニに勝ち目が出てきた

100名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:12:42.89ID:QAW5mmLa0
今日のお昼はポプ弁の塩鯖弁当だ

101名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:17:48.22ID:8oUrVCwf0
このセブンとの差である。
3大コンビニは潰れろカス。

102名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:19:25.31ID:7NbPqZSj0
ポプ弁食いたい

103名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:22:16.81ID:Fa1ADheC0
元スリーエフから切り替わったローソンはかつての文教堂と提携して書籍の充実してた店舗のスタイルを継承してた。
後にポプラがローソンあたりに切り替わっても炊きたてご飯詰め込み弁当のスタイルを継承して欲しい。

104名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:27:18.22ID:HLr0XZ0qO
>>78
ローソンポプラは弁当はポプ弁だから次からは戸惑わず入れ

105名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:31:23.79ID:F0au6T8K0
>>8
懐かしいな
43歳くらいに成長させろ

106名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:31:49.39ID:Ie1oi0HE0
元、立ち飲み屋

107名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:34:34.63ID:zrQpr1p30
ぼくはポプラの枝になる〜

108名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:37:25.75ID:Icz66x9/0
コンビニにセルフレジは早いような気がする
スーパーなんかだとトラブル対応兼監視員を配置出来るけどコンビニには他の作業に忙殺されるから監視がおろそかになる
DQNや外人は隙あれば盗むから万引きかなり増えると思うよ

109名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:39:07.86ID:YiGITbUH0
鮎川まこといいね

110名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:41:31.98ID:Pip1EMB50
>>11
東京でも見たことあったような気がするけど

111名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:57:48.13ID:OVHQwg650
反セブンイレブンなコンビニだもんな

112名無しさん@1周年2019/04/26(金) 10:58:47.37ID:OVHQwg650
コンビニ業界では一般的な粗利分配
方式ではなく、加盟店にとって有利
な売上ロイヤリティ制度(大手に比
べて格段に低い3%[5])を取る。これ
は製販一括などによるローコストオ
ペレーションにより実現したという。
ただし、「最低補償金」制度はない。
フランチャイズ中途解約に伴う違約
金が発生しないのも特徴である。

113名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:00:36.97ID:IaSXedI20
>>112
なんで一行16文字で成型したん?

114名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:05:15.04ID:PS5ICYlj0
昼飯時過ぎたら普通に値引きしてるやろ現状でも

115名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:14:36.14ID:BPePJjdL0
>>8
最近でコピペに使えるレスってある?

116名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:15:49.65ID:+JOX8W6+0
ブラックセブンに金を渡したくないのでこういうコンビニが増えて欲しいなあ
都内在住だけど自分の行動圏では見かけたことはない

117名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:16:18.32ID:6SSP1cno0
>広島市に本社があるポプラ

九州のコンビニと違うんかい
じゃあ何だあのCMは

118名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:19:10.93ID:A1NPDOp+0
>>11
鮎川誠が「九州のコンビニはポプラやね」って昔CMで言ってたけど
全く見掛けなくなったな……

119名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:26:46.96ID:HV6CQy6e0
>>118
最近もポプラは出来てるんだけど数ヶ月で他のコンビニやコインランドリーに鞍替えするパターンが多いね
新規ポプラで1年持ってる店とかあるのかね

120名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:27:09.67ID:1Lfa+XZM0
セブンイレブンも賞味期限ギリの売れない限定ポテトチップスとかワゴンで安いな
このセブンイレブンはFF13もワゴン1000円で山積みだった思い出

121名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:29:32.52ID:HV6CQy6e0
>>11
俺が都内に住んでた頃はそばにあったけどね
個人店のごとくコンビニ商品とは別に花とか野菜も売ってたな

122名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:31:41.34ID:MSgUKZDg0
閉店前に混雑するようになるぞ
他の時間帯ガラガラで

123名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:32:56.78ID:sq7i700O0
>>11
お前が言ってる東京って八王子とかだろ?

124名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:33:10.49ID:OgGhifZO0
>>71
ええ話や

125名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:36:58.22ID:2koYCQWL0
>>11
東京もんは視野が狭いのう(・я・`)

126名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:41:11.17ID:kklFt9lH0
生まれてこの方数回しか見た事がない、何処にあるんだ。

127名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:43:26.23ID:nly29kGY0
ちなみに渋谷区にはポプラは1店舗しか存在しない

128名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:44:27.92ID:M345Km880
新宿で何件か見かけた

129名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:45:09.73ID:a+/deFGc0
ポプラの弁当についてくるふりかけが幸せだね。

130名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:45:49.00ID:7Scs0C6Q0
>>1
デイリーヤマザキ、ポプラ、セイコーマートはホワイトなんよ(´・ω・`)

131名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:47:16.55ID:PuebdA9A0
店舗検索すると都内にも結構あるな
称賛されてる田舎店舗とどこまで同じなのかはさておき

132名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:49:45.12ID:3pmczBB50
>>126
防衛省の正門前
道路を挟んで向かいに有る
むかしドンチチだった店 今でも正式名はポプラドンチチ何とかのはず

133名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:50:50.90ID:kklFt9lH0
うちのさいたま国にはヤマザキセイコーとコケシマートしかない。

134名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:51:23.39ID:Rq5ZBRGl0
昨日っていうか10時間くらい前に同じようなスレを見た気がする。
確かスレタイがポプラじゃなくてセコマだった。
>>130とほぼ同じ書き込みも見た。
「ヤマザキポプラセコマはホワイト」って同じこと言ってた。
デジャブなのか夢だったのか?

135名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:51:29.35ID:5ITpsFCd0
>>123 なぬー!

>>11 おいおい、保土ケ谷のくせに横浜出身と名乗るような見苦しいマネはやめろよな!

136名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:52:50.98ID:kklFt9lH0
>>132
今調べた、ドンチッチって何だと思った。

137名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:55:02.55ID:cYNGQ9Q10
閉店前まで客が来ず、
一気に押し寄せるようになるリスクはある。

ヘタすりゃ現場イジメ。

138名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:55:34.58ID:aJMg4fpi0
>>11
浅草にあるぞ

139名無しさん@1周年2019/04/26(金) 11:57:48.79ID:qByYsIgF0
ウチはまだ食えるものを廃棄しません!つったらいい宣伝になるかもな

140名無しさん@1周年2019/04/26(金) 12:01:54.09ID:LWleAP1M0
閉店間際には、「ご飯詰め放題」やればいいよな。ポプラなんだし。

141名無しさん@1周年2019/04/26(金) 12:02:49.59ID:gErF12tT0
>>71
可愛い

142名無しさん@1周年2019/04/26(金) 12:02:50.95ID:xSFAQZfI0
>>11
神田三崎町にもある

実家近くでお世話になっていた、広島の横川のお店は無くなってた(つд;*)

143名無しさん@1周年2019/04/26(金) 12:05:14.92ID:OEkzzQrv0
>>77
大丈夫
山陰はローソンポプラと言って
ローソンが経営してるが、
弁当だけポプラの内容で売ってるのがある

144名無しさん@1周年2019/04/26(金) 12:11:56.37ID:J89Pi+BH0
>>130
セブンファミマローソンに代わってその3社が大手になってほしいw

145名無しさん@1周年2019/04/26(金) 12:14:42.27ID:xVTznrHh0
>>142
今広島でポプラがあるのって安佐北区より北だけだよ

146名無しさん@1周年2019/04/26(金) 12:19:06.81ID:YI1ELe6yO
博多駅前には有名な落ちないセブンイレブンの斜め向かい(JR九州本社前)にひっそりとポプラがある。

147名無しさん@1周年2019/04/26(金) 12:20:59.52ID:Vm16wd0z0
ポプラピピック

148名無しさん@1周年2019/04/26(金) 12:21:54.03ID:SYDntPbN0
もはやコピペの中にしか残ってないと思ったが

149名無しさん@1周年2019/04/26(金) 12:27:05.42ID:tCdIfQjc0
>>8
面白いwww

150名無しさん@1周年2019/04/26(金) 12:29:54.48ID:OEkzzQrv0
>>145
中区にもちょっとだけあるわい
俺の近所にもポプラはある

151名無しさん@1周年2019/04/26(金) 12:31:27.81ID:BOmXKrH30
ライス大盛り!

152名無しさん@1周年2019/04/26(金) 12:32:03.16ID:tCdIfQjc0
>>71
チンコ立った

153名無しさん@1周年2019/04/26(金) 12:32:41.14ID:vxYam7qe0
>>8
5ちゃんねるになってから、こういう名作って見なくなったよな

154名無しさん@1周年2019/04/26(金) 12:32:55.78ID:J5BV6Dhe0
俺の地元にあるコンビニPOPURA
俺が乗ってるのは親父のKURUMA
何気なく口走るCHINPOPURA
運転しながら俺殴るFATHER
そして言い出す意味不明なKOTOBA
「33歳にもなって、そんなことしか喋れないのか!」
溢れ出す親父のNAMIDA
俺は感じる不気味なNANIKA

155名無しさん@1周年2019/04/26(金) 12:44:30.59ID:ZOL32grJ0
唐揚げ10個ご飯特盛
【コンビニエン】ポプラ、閉店前の弁当の値引き販売を推奨へ	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
【コンビニエン】ポプラ、閉店前の弁当の値引き販売を推奨へ	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

156名無しさん@1周年2019/04/26(金) 12:47:20.63ID:UgDMUvfg0
>>103
鳥取でローソンポプラの実験店やってるけど、広がらないな

157名無しさん@1周年2019/04/26(金) 13:35:31.42ID:l44Ji1JS0
よっしゃあああああ

158名無しさん@1周年2019/04/26(金) 13:37:04.09ID:ARkMGAyB0
それはまぎれもなくおやつさ

159名無しさん@1周年2019/04/26(金) 13:42:13.63ID:tqU9zUrQ0
コンビニ本部の儲け額は店舗に商品卸した時点で確定してるので、ことさら店舗側に価格統制を強要してる7.11がおかしいんだがな。

160名無しさん@1周年2019/04/26(金) 13:44:00.62ID:AS6fdyfh0
チンポプラ

161名無しさん@1周年2019/04/26(金) 13:46:45.91ID:9RCFGbAS0
良かったじゃんお前等
閉店前に買いに行けば節約が出来るよね

162名無しさん@1周年2019/04/26(金) 13:47:43.05ID:HgaguqhE0
俺がいくポプラは盛りすぎる

163名無しさん@1周年2019/04/26(金) 14:27:32.59ID:scU8t4Ju0
200円引きで喜んで買ったら
レジで全然安く感じないなって値段見たら元が600円だった

164名無しさん@1周年2019/04/26(金) 17:53:30.48ID:txrewKnC0
>>158
ポープラー
うにゅゎいどぅ〜

165名無しさん@1周年2019/04/26(金) 17:55:04.02ID:GjLQ/r7q0
うちの近所のポプラは結構前から時間前の値引きやってたな
今は違うコンビニに変わってるけど

166名無しさん@1周年2019/04/26(金) 17:56:10.94ID:eQZ02RTW0
閉店前のスーパーみたく
臭い乞食が集まるぞ

167名無しさん@1周年2019/04/26(金) 17:57:50.47ID:571TU3+e0
むしろ法的に義務化した方がいいレベル
豚に食わすったって腐って毒化したもん混ぜて食わしていいわけないだろ
人間が食べて大丈夫なもん豚が大丈夫だとも限らないし

168名無しさん@1周年2019/04/26(金) 18:28:00.76ID:MUbSZDj+0
セコマはとっくにやっとる

169名無しさん@1周年2019/04/26(金) 18:31:29.85ID:5yUyZpNQ0
日配品のロスがコンビニオーナーの収入面での最大のダメージになってるのは明らかで
値引き判断の自由化はとうぜんセブンもやらなきゃいけない
すでにローソンは店によっては始めてるよ

170名無しさん@1周年2019/04/26(金) 18:33:10.00ID:TpSXmky/0
バイト先で半額シール入手済み
あとはわかるな?

171名無しさん@1周年2019/04/26(金) 18:34:29.14ID:VQZR+Xg90
>>8
これ友達も爆笑してた

172名無しさん@1周年2019/04/26(金) 18:35:51.88ID:eOfQMGft0
ポプラという名前が可愛い
セブンとかロー損とか加盟店が可哀想だけどポプラは仲良くやってるイメージ

173名無しさん@1周年2019/04/26(金) 18:37:24.61ID:5RpzPlGq0
>>68
10年くらい前からあるだろ

174名無しさん@1周年2019/04/26(金) 18:37:39.14ID:T3J+PwGL0
ポプラ見なくなったなあ

175名無しさん@1周年2019/04/26(金) 18:41:11.38ID:sA/yQ4lA0
>>173
だろって言われてもw 知らん奴は知らんよw いまだに足軽女もフランスに渡米も知らん奴だらけだよ

176名無しさん@1周年2019/04/26(金) 18:41:25.03ID:Sh/FGuSm0
やはりセブンとは違うな

【三者三様】ファミマ「加盟店支援に268億円投資する」ローソン「支援に855億円」セブン「役員・部長を加盟店に訪問させる」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1556270730/

177名無しさん@1周年2019/04/26(金) 18:41:55.41ID:cXlHMru20
>>9
うわっ…

178名無しさん@1周年2019/04/26(金) 18:42:14.70ID:sA/yQ4lA0
>>176
セブンがトップに立つ理由がよくわかるわ

179名無しさん@1周年2019/04/26(金) 18:44:44.02ID:Pad05LB50
最近セブンよりローソンのほうが食い物いっぱいあるよな
アジフライとか糖質オフ系いっぱいあって助かる
最近ローソンばかりだw

180名無しさん@1周年2019/04/26(金) 18:44:52.68ID:5RpzPlGq0
ここって広島の企業だったのか
大阪では見かけないな

181名無しさん@1周年2019/04/26(金) 18:47:03.75ID:Pad05LB50
なんだこれ

182名無しさん@1周年2019/04/26(金) 18:52:49.04ID:5yUyZpNQ0
セブンは弁当がワンランク上
ここをなんとかすればローソンはセブンを凌駕できるはず

183名無しさん@1周年2019/04/26(金) 18:59:35.08ID:c87P0ZXG0
ほら見ろ
セブンが鬼畜だの言う前にポプラにしろバカ

184名無しさん@1周年2019/04/26(金) 19:01:28.29ID:c0P0vnpN0
やっぱ、九州のコンビニはポプラやね

185名無しさん@1周年2019/04/26(金) 19:05:34.73ID:txFyyke30
>>12
1回ご飯なして買ったけど 同じ値段取られた

186名無しさん@1周年2019/04/26(金) 19:15:29.74ID:sA/yQ4lA0
>185
そりゃそうだろうwww

っていうかポプラはゴハンよそってくれるのはいいんだけど 衛生的にめんどうじゃないのかな

187名無しさん@1周年2019/04/26(金) 20:07:28.35ID:OnMQ3QP/0
>>155
凄い。これでいくらなの?
何かうまそう。

188名無しさん@1周年2019/04/26(金) 21:26:53.92ID:9HWCBEbP0
ポプラのチキン南蛮弁当好き
ご飯大盛

189あみ2019/04/26(金) 21:33:18.67ID:uwYjAc4u0
ポプラ、ホットスパー、ニコマート、ampm、



(´・ω・`)最近あまりみないな、、、

190名無しさん@1周年2019/04/26(金) 21:34:08.12ID:gOYw5Qg+0
>>189
引きこもりを脱出しよう!

191名無しさん@1周年2019/04/26(金) 21:46:13.66ID:utnDejQv0
>>140
昔行ってたポプラは、ご飯よそってくれるのは昼時だけで、それ以外の時間は普通にご飯詰めてある弁当だったわ。

192名無しさん@1周年2019/04/26(金) 21:46:55.43ID:+LZG2GpW0
>>55
九州の会社でもないし
特別九州で店舗が多いわけでもない
どころか逆にセブンやローソンに比べて店舗数が少ないという意外な結果

193名無しさん@1周年2019/04/26(金) 21:47:52.20ID:T8fC2ZsM0
良心的なコンビニだな。

地方によって見かけないところもあるけれど、旅行先とかで立ち寄った時は、他のコンビニより総じて店内は程よく清潔感があり、買いたいと思える物が多く、品揃いも良いというのが自分の印象。

弁当の値引きのことは知らなかったけど、出かけた先にポプラがある場合は、同じコンビニでもセブンよりこっちの方で買い物したい。

194名無しさん@1周年2019/04/26(金) 21:59:42.33ID:U/mMVkZo0
安売りされても、そもそもポプラは店に入る気しないんだよな。
なんだろ?店構えか?

195名無しさん@1周年2019/04/26(金) 22:28:41.94ID:9RMA4G350
昔は広島だけで見ればセブンより店舗数多かったんだけどなぁ

196名無しさん@1周年2019/04/27(土) 01:51:39.47ID:+u6xT5N20
ポプラでお釣りが100円少なかったことがあった

197名無しさん@1周年2019/04/27(土) 02:16:42.60ID:LOO5c1q50
法律で義務付けしたほうが話が早いかもな

198名無しさん@1周年2019/04/27(土) 02:18:49.95ID:Lf5Jt6JI0
昔は焼き鯖弁当のお世話になった
ご飯大盛りで

199名無しさん@1周年2019/04/27(土) 02:24:33.72ID:tVkbRRHE0
セーブオンがなくなってしまったからな…ポプラの弁当を食べてみたいな

200名無しさん@1周年2019/04/27(土) 02:24:45.97ID:qIselUKV0
ポプラって元ホットスパー?

201名無しさん@1周年2019/04/27(土) 02:40:34.92ID:ZZlUnGQC0
ポプ弁はコンビニ弁当の中で一番ウマイわ
やっぱ炊き立てほかほかご飯は違う
いつも大盛りにしてもらう

202名無しさん@1周年2019/04/27(土) 02:45:49.61ID:+F+fTW3d0
>>11
広島じゃね?
島根にはあるよ

203名無しさん@1周年2019/04/27(土) 02:46:14.12ID:ZZlUnGQC0
ポプラは御飯だけでなく唐揚げも揚げたてなので
注文してから5分かかるw

204名無しさん@1周年2019/04/27(土) 03:54:38.79ID:bZtavsQ50
うちの近所にもポプラ作ってくれー
同じコンビニばっかりで飽きたわ

205名無しさん@1周年2019/04/27(土) 03:58:46.94ID:B1xcpmDn0
蓋が閉まらない程の米を盛る

206名無しさん@1周年2019/04/27(土) 04:05:59.09ID:B1xcpmDn0
【コンビニエン】ポプラ、閉店前の弁当の値引き販売を推奨へ	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

207名無しさん@1周年2019/04/27(土) 05:31:48.98ID:JDt7i+OO0
ちっちゃくないよ!

208名無しさん@1周年2019/04/27(土) 05:49:10.58ID:svdOT4mz0
>>207
ミジンコ先輩乙

209名無しさん@1周年2019/04/27(土) 07:17:05.60ID:Svh0JZit0
>>19
>>1の無いスなスレタイだとのステマ

210名無しさん@1周年2019/04/27(土) 08:58:23.99ID:TMjRSCNH0
うちの近所のローソンはデザートはやってるなファミマは夜中不定期にパン半額やってる
セブンは見たことないな

211名無しさん@1周年2019/04/27(土) 15:41:29.90ID:dtUeANfr0
昔のコンビニは閉店時間があるコンビニだと、値下げもしくは同じ物をオマケだったりは一応知ってる年寄りです
食べ物のオマケだから避けるときもあったが

212名無しさん@1周年2019/04/27(土) 15:43:49.55ID:ZL1giU6m0
良い取り組み。
オレは買わないけど。

213名無しさん@1周年2019/04/27(土) 15:44:44.43ID:iDl4CJdP0
いまやコンビニはセブンとローソン、ファミマしかなくてつまんねーわ

214名無しさん@1周年2019/04/27(土) 15:44:51.16ID:9HVmEOCC0
ポプラとヤマザキのエロ本の充実さは異常

215名無しさん@1周年2019/04/27(土) 15:46:24.94ID:dtUeANfr0
>>213
デイリー、ミニストップも有るよ!

216名無しさん@1周年2019/04/27(土) 15:48:01.02ID:cHbANI6a0
賞味期限・消費期限の問題も併せて考えて言って欲しいね。
もうちょい長くても問題ないんだし。
まあ法律の問題になるけどさ。

217名無しさん@1周年2019/04/27(土) 15:54:06.94ID:g+XXKtC50
昔、秋葉原に新選組ってコンビニあったような記憶

218名無しさん@1周年2019/04/27(土) 15:57:54.03ID:av+iS2q40
>>174
ローソンに吸収されたよ
残ってるのはローソンポプラとして、鳥取島根くらいじゃね?
外見はローソンで、ポプラの残影はポプラ弁当くらいだがな

219名無しさん@1周年2019/04/27(土) 15:59:37.37ID:P9Sj3xvW0
ここまで用賀店なし
一回だけ利用したなw

220名無しさん@1周年2019/04/27(土) 16:32:18.93ID:8VoImopN0
リトルスター好きなんだけどなぁ

221名無しさん@1周年2019/04/27(土) 16:35:08.80ID:RK7n8vGq0
>>169
セブンはまだ商品入れ替えでの在庫処分くらいだからなあ

222名無しさん@1周年2019/04/27(土) 16:40:10.33ID:RK7n8vGq0
>>203
日曜の昼頃行ったら、唐揚げ弁当のトレー全部引っ込めてる店あったぞ
2人しか店員いなかったから回らなくなるのは分かるし、カウンターで言えば出すんだろうけど、ケースに陳列しとけと

223名無しさん@1周年2019/04/27(土) 16:41:21.07ID:RK7n8vGq0
>>218
会社はまだ残ってるぞ
生活彩家もポプラの運営

224名無しさん@1周年2019/04/27(土) 16:58:05.24ID:AD5k4S5f0
>>135
瀬谷「だよな」

225名無しさん@1周年2019/04/27(土) 17:01:30.55ID:WKyOJ7zw0
即戦力にならなきゃ、生きられない上に努力永続強制。 
やりたくないことやり続け生きていくことになる。だから死にたくなる 

理想とかけ離れた低辺奴隷の自分を許せるかどうか
許せない人は弱そうなひきこもりや無職を毎日さがしてイジメ始めるだろう
キミのように

226名無しさん@1周年2019/04/27(土) 17:12:37.65ID:gE4Gx0zDO
ポプラの弁当1個毎に1枚ずつ飯もり女子高生との握手券をつけてほしい

227名無しさん@1周年2019/04/27(土) 17:15:51.70ID:3gG8wgTx0
>>11
世田谷区代田の環七沿いにあるよ

228名無しさん@1周年2019/04/27(土) 17:18:09.04ID:3gG8wgTx0
>>118
九州ってヤマザキが多い印象
20年前は

229名無しさん@1周年2019/04/27(土) 17:21:02.85ID:uUQcZhdg0
つまりポプラで定価の弁当買う奴はアホって事か。

230名無しさん@1周年2019/04/27(土) 17:23:48.65ID:mtc/pAih0
ポプラって御飯をよそってくれるコンビニだっけ?

231名無しさん@1周年2019/04/27(土) 17:30:31.17ID:dogV6A1x0
>>180
昔 北新地に大きな店が在ったよ。
   

232名無しさん@1周年2019/04/27(土) 17:30:36.62ID:Dkulylb90
ご飯大盛りにして、おかず足りなくならないの?

233名無しさん@1周年2019/04/27(土) 17:47:23.93ID:RK7n8vGq0
>>232
唐揚げは有料だけど数増やせるよ

234名無しさん@1周年2019/04/27(土) 17:58:10.34ID:Dkulylb90
>>233
へー
見たことないコンビニだけど、
弁当食べてみたいな太りそうだけど。

235名無しさん@1周年2019/04/27(土) 18:12:02.41ID:yfCgMa+20
おいポプラ!店がすくねーよ!
関東圏にもっと出してください、お願いします

236名無しさん@1周年2019/04/27(土) 18:17:00.15ID:FdQI+rgI0
>>174
ポプラはもともと
広島の歓楽街におつまみの卸をやってた会社
ポプラ1号店は
広島の流川(歓楽街)に残ってる
1号店が残ってるコンビニは貴重
もっとも、1号店も改装して綺麗になってるけど

床が赤色だった時代のポプラは
まだ、残ってるんやろうか?
昔はレジの下に弁当棚があって
そこで米無し弁当が並べてあった

237名無しさん@1周年2019/04/27(土) 18:24:58.23ID:n/zGc4vE0
前からオーナー裁量でやってるだろ

238名無しさん@1周年2019/04/27(土) 19:15:11.97ID:IJHlSSnJ0
ampmのジャンバラヤ弁当はおいしかったな

239名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:06:16.10ID:Nc6BewZh0
>>226
衛生上同時に両立は難しいな
それぞれに専門の人員を配置する事になるだろうw

240名無しさん@1周年2019/04/27(土) 21:26:12.82ID:bP8KUrb+O
>>174
『生活彩果』として、大阪に3店舗あるのは知ってる。
(なんば四海樓のビルの地下、茨木のプロロジスパーク茨木、茨木友紘会病院)

241名無しさん@1周年2019/04/28(日) 10:20:52.76ID:G/oOwo1N0
>>240
アキバの駅前のビルにも入ってたな
今は知らんが、生活彩家だとポプ弁やってないのかな

242名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:59:58.84ID:Jd9Z4FtDO
セーブオン「ほーん」

243名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:43:22.40ID:O5E3sQVw0
ポプラもセコマもまったく縁がない

244名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:42:43.67ID:B7pGO0Wy0
>>228
デイリーストアとかYショップとか好きなんだけどなぁ……
街中では殆ど見なくなったけど郊外ではしぶとく生き残っている模様

245名無しさん@1周年2019/04/29(月) 07:21:41.68ID:V67PbHFC0
>>244
広島県某所のYショップはすぐ近所にセブンが出来たせいで潰れました・・・

246名無しさん@1周年2019/04/29(月) 07:29:12.36ID:YUsI9u8R0
>>245
まじセブン最悪だよな
もうセブンは100円おむすびキャンペーンの時しか行かない事にするわ

247名無しさん@1周年2019/04/29(月) 07:36:58.57ID:98jXnmMX0
コジキ大量に来るぞ

248名無しさん@1周年2019/04/29(月) 07:56:29.61ID:egUGU/cz0
閉店前にしか売れなくなりました残念

249名無しさん@1周年2019/04/29(月) 08:01:07.67ID:ROSM7Ca/0
すぐ〜の様な何かを使い始めるよな

250名無しさん@1周年2019/04/29(月) 08:10:36.36ID:zAM6IpAH0
そんな事したら他の店の営業妨害になるとあれだけ皆騒いでるだろ!

251名無しさん@1周年2019/04/29(月) 08:13:28.29ID:7SDPe71+0
広島を離れてン10年
まだポプラはご飯あと詰めやってますか?

252名無しさん@1周年2019/04/29(月) 08:15:44.19ID:SZ+SJXPY0
冬場だけで良いんでコンビニ各社はあったかい牛乳売ってくれんか。
ローソンしかやってないんだよ。豆乳でも良い。なんかこうミルキーなやつ売ってくれ。
カフェインダメなんだよ。

253名無しさん@1周年2019/04/29(月) 08:18:44.22ID:wJmLfyNB0
>>189
そのへん全部ファミマに食われたんじゃないの?

254名無しさん@1周年2019/04/29(月) 11:47:45.48ID:jPXGQ9D/0
>>252
牛乳ってのは室温以上で保管することにリスクが大きすぎる
加熱なんてもっての他
すぐに飲まない牛乳は冷やしておかないと数時間でさえ保管不能だよ
そう言うもんなんだという理解はしてあげよう

買ってから自分でチンしなさいw

255名無しさん@1周年2019/04/29(月) 12:18:13.69ID:x2QFxf5q0
これがだからツボにはまったら強いだろな。クリティカルヒットというか。

256名無しさん@1周年2019/04/29(月) 12:19:39.39ID:iBdg0Bxw0
弁当ご飯を溢れるほど盛ってくれるからわりとデブ専用コンビニ

257名無しさん@1周年2019/04/29(月) 12:34:52.57ID:LVUw7fxP0
>>245
福岡県某所のヤマザキは数百メートル先にセブンイレブンができたけどまだやっている
同じく福岡県違う某所のヤマザキは国道挟んでお向かいにセブンイレブンができて潰れた
あいつらヤマザキ潰してくるみたい

258名無しさん@1周年2019/04/29(月) 12:36:44.32ID:pi8TViG40
ポプラ 近所にねーよ。。

259名無しさん@1周年2019/04/29(月) 12:37:37.55ID:KN7EmRLfO
>>257
まあ過去に確執あったからな

260名無しさん@1周年2019/04/29(月) 12:44:01.31ID:LVUw7fxP0
>>259
そうなの!?知らなかった

261名無しさん@1周年2019/04/29(月) 12:49:13.00ID:DtvegnAf0
ポプラのご飯詰めてくれるサービスいいよな
でも知ってる店舗軒並み閉店した

262名無しさん@1周年2019/04/29(月) 13:35:51.82ID:GSDCslMI0
>>261
ポプラは、ロイヤリティーが
他のコンビニにくらべて安いメリットもあるんやが、
売上げも他と比べて圧倒的に低いから
結局は儲からんで辞めてしまうんや

大手とガチンコ勝負したら勝てんのや
だから、ローソンと資本提携して
山陰みたいに弁当だけポプラで
他はすべてローソン(運営も)の
ローソンポプラができたんや

ちなみに、山陰はローソンの天下やったんやが
JR西がセブンと提携し、島根農協がファミマと提携してるから、
ローソンは資本力が弱かったんや

263名無しさん@1周年2019/04/29(月) 14:50:52.81ID:V67PbHFC0
>>246
一方、某所のポプラが潰れた居抜きでYショップ
地元の仕出し業者がオーナーみたいで自社弁当やお造りまで売ってるというw

264名無しさん@1周年2019/04/30(火) 13:44:36.47ID:imwI0B220
四ッ谷駅そばのポプラ、
すぐ隣にセブンイレブン本社&地下1Fに直営店できて大変そうだったけど、
まだ営業してるの?

265名無しさん@1周年2019/04/30(火) 14:15:33.60ID:imwI0B220
>>11
都心なら、ポプラよりも、系列の生活彩家のほうが多いかも

266名無しさん@1周年2019/04/30(火) 14:44:06.48ID:wmeDS53E0
>>45
昭和天皇が崩御した時

近くの、ポプラは、朝9時開店w

267名無しさん@1周年2019/04/30(火) 14:47:06.70ID:a2LaOdW60
ポプラは赤字で厳しいのか

ポプラ、前期純利益21億円の赤字に 競争激化で客数減
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43418570V00C19A4DTA000/

268名無しさん@1周年2019/04/30(火) 14:48:40.10ID:NfIa+Esn0
大学キャンパス店とか〜病院店って入って良いの?

269名無しさん@1周年2019/04/30(火) 14:50:11.86ID:wmeDS53E0
>>78
近くのポプラは、100均と合体してるw
レジも❗

mmp2
lud20190702231528
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556229820/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【コンビニエン】ポプラ、閉店前の弁当の値引き販売を推奨へ YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【話題】<フィフィ> 期限切れ間際の弁当を値引き販売処分しないコンビニに疑問!「配布する制度を導入する国もありますが日本は廃棄」
【コンビニ】販売期限の迫った弁当やおにぎりの実質的な値引き 購入客にポイントを数%還元 食品ロス削減
【経済】 全国の店舗でセブン、消費期限迫った弁当など実質値引き…食品ロス削減へ 2020/05/11 [朝一から閉店までφ★]
【社会】 「桂歌丸さんの愛したチャーハン弁当」命日に限定販売 崎陽軒 2020/06/23 [朝一から閉店までφ★]
【社会】歌丸師匠を偲ぼう! 崎陽軒「桂歌丸さんの愛した炒飯弁当2022」7月2日の1日限定販売(完全予約制) [朝一から閉店までφ★]
【ワタシプラス】資生堂社長、自社ECサイトでの値引き販売で異例の「お詫び文」 定価で販売する小売店らが抗議 [紅まどんな★]
【ローソン】見切り販売推奨へ 食品ロス減、利益増狙う
【コンビニ】食品廃棄削減へ 値引き販売の手続き簡略化 ファミリーマート [蚤の市★]
マツダ、プレミアムコンパクトカー「デミオ」の値上げを改良後実施せず 135万円〜のバーゲンプライス(ディーラーで値引きなし)で販売 [無断転載禁止]
「1個300円の弁当の自動販売機」。こういうのが好きだったんだよ
【弁当廃棄問題】コンビニ、売れ残り実質値引き セブンなど食品ロス削減【値引きじゃないよポイント還元だよ】
【速報】セブンイレブン、消費期限近い弁当などの値引きを開始へ
資産3億円のケンモメン、「スーパーの値引き弁当を買うことにこだわります」
【カメラのキタムラ】22店舗一斉閉店、スマホの値引き規制で業績悪化に
スーバーのバイトで売れ残った惣菜を閉店後に値引き前の価格で買い取らされるってある?
【廃棄弁当削減】セブンイレブン、消費期限近い食品をポイント還元で実質値引きへ
ローソンやらかす 店舗調理の弁当やパンの消費期限を改ざんし販売
【大阪】千早赤阪村「待望の弁当店」が突然閉店 補助金要件満たさず
【EV】テスラ、オンライン販売に全面移行 EV普及へ大量閉店
ナチュラルローソンで紙製容器の弁当販売 玉子焼と山椒香る牛肉のお弁当限定
【(´;ω;`)】弁当のほっともっと、直営店190店を閉店へ 赤字転落見込み
【 #ホモ弁 】弁当のほっともっと、直営店190店を閉店へ 赤字転落見込み★4
【 #ホモ弁 】弁当のほっともっと、直営店190店を閉店へ 赤字転落見込み★5
【(´;ω;`)】弁当のほっともっと、直営店190店を閉店へ 赤字転落見込み★2
【(´;ω;`)】弁当のほっともっと、直営店190店を閉店へ 赤字転落見込み★3
【コンビニ】セブンイレブン、全店にセルフレジ導入 ローソンは見切り販売を推奨 各社負担軽減模索
【コンビニ】セブンイレブン、全店にセルフレジ導入 ローソンは見切り販売を推奨 各社負担軽減模索 ★2
【セブンイレブン】間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」 閉店に
【愛媛】JR松山・名物駅弁「醤油めし」販売、弁当店が事業停止 コンビニとの競合厳しく売り上げ低迷
【セブンイレブン】間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」 閉店に ★4
【セブンイレブン】間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」 閉店に ★6
【セブンイレブン】間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」 閉店に ★2
【コンビニ】廃棄ロス削減のため、ウナギ弁当を完全予約制で販売したら、店舗利益が7割アップ ファミマ
【セブンイレブン】間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」 閉店に ★7
【セブンイレブン】間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」 閉店に ★8
近所の「コンビニ」と「弁当屋」が閉店するんだが、お前らの周りでも閉店ラッシュきてるか?この時期すごく辛いんだが
西 和彦氏が「次世代MSX」採用の「1chip MSX 3」を公開。D4エンタープライズとの販売合意も発表 [朝一から閉店までφ★]
【中食お弁当】ほっともっと、16種類のおかずが毎日お得になる「ハッピーアワー」7月10日14時〜18時おかず30円引きとほか割引販売
【パイ】アンナミラーズ、閉店報道で客殺到 パイの販売は1日2回に… [BFU★]
盗難について無人営業の弁当販売所「防ぎようがない」
25歳女性店員をなぶりものに…鬼畜母娘が働く恐怖の弁当販売店
【社会】 ローソンとKDDI、位置情報で購買予測 値引きを通知 [朝一から閉店までφ★]
【東京】 弁当の移動販売 許可制移行で手数料を新設 [東京新聞]
冷凍弁当の製造販売をしているnoshの取締役「デブの人は採用しないようにしましょう」
面接官「閉店間近なのに半額になっていないスーパーの弁当や刺身は、その後、どうなりますか?」
お客は「どの弁当」の前で立ち止まっているのか ベルクの分析が面白い [朝一から閉店までφ★]
【商売】震災時「5000円の弁当」で儲けた店が3ヶ月で閉店した理由 [記憶たどり。★]
創業152年の老舗弁当屋・歌舞伎座前の木挽町辨松が閉店、アベノコロナすげー
【社会】 「恵方巻の過剰な販売競争やめて」SDGsユニオンが大手コンビニ3社に要求 [朝一から閉店までφ★]
コンビニ弁当悲鳴、弁当がさっぱり売れず見切り販売もできない、誰がコンビニ弁当を○すの?(⊃д⊂)( ☆∀☆)弁当が売れないぞー [無断転載禁止]
【経済】 貝印、「紙かみそり」をローソンで販売開始 脱プラ仕様 組み立て式・使い捨てタイプ [朝一から閉店までφ★]
違法弁当販売MRを糾弾するスレ
【乞食速報】本家かまどや「のり弁当」40円で販売
【悲報】ほっともっとのステーキ弁当明日で販売終了
100円で「1キロ弁当」を販売したキッチンDIVEに乞食が大行列!
【父の日】崎陽軒「父の日弁当」予約開始 来月14〜16日限定販売 /神奈川
【乾燥肌/薬】「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起 保険適用外にすることも検討 
【経済】ボタン一つで弁当発注 オフィス向け自動販売機登場・・・サントリーとぐるなびが共同開発
【滋賀】琵琶湖の固有種ビワマスなど県内の食材を使った弁当を9月1〜16日、東京・日本橋にある「ここ滋賀」で販売
球弁〜野球場で販売している弁当を語るスレ
崎陽軒が台湾進出!シウマイ弁当を販売
【中央線】ギャラリー空迷惑弁当販売【定光寺】5
【福岡】弁当に洗浄剤混入 西区の店が83食販売
安楽亭 焼肉弁当 販売開始 黒毛和牛カルビ焼肉弁当1628円
【速報】崎陽軒、「あのときのシウマイ弁当」を販売へ [ネトウヨ★]
【丸亀製麺】「うどん弁当」販売へ 価格は390円から [マスク着用のお願い★]
22:44:28 up 20 days, 23:48, 0 users, load average: 8.80, 9.45, 9.55

in 0.34728193283081 sec @0.34728193283081@0b7 on 020312