無投票当選新人 任期初日に辞職 辰野町議会 欠員2に
4月16日告示の上伊那郡辰野町議選で無投票当選した新人の野沢澄夫氏(69)が、
議員任期初日の30日、辞職願を提出し、許可された。野沢氏は当選2日後に
辞退を申し出ていた。野沢氏には今後、1日分の報酬(7567円)が
支払われる。野沢氏は同額を町に寄付する意向を示した。
野沢氏は町役場を訪れ、議長選出まで議長代理を務める最年長議員の
山寺はる美氏に辞職願を提出。辞職の理由について、取材に「定数割れの可能性を
知り急きょ立候補したが、地域や親戚から理解を得られておらず、議員活動をする
ことは困難と判断した。本当に余計なことをしてしまった」と話した。
同町議会は定数14。今回の町議選は野沢氏を含む13人が無投票当選し、
1947(昭和22)年の町制施行以来で初の定数割れとなった。
野沢氏の辞職で欠員は2。山寺氏は「人数が少なく、(一人一人の)議員の
負担は増える。町民に理解される議会活動をしたい」と述べた。
信濃毎日新聞 (5月1日)
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190501/KT190430ATI090002000.php きっと周囲からは
「バカかー!おまえー!」
の雨霰だったんだろうな、お気の毒
親戚より前にある地域の理解ってのが大変なんやろな
まぁそれで止めるってんやから真面目なとこのある人なんやとは思うわ
身内がキレるのは百歩譲ってあるけれども
議会や地域がキレるのは差別に該当するだろうなぁ
よっぽど閉鎖的な地域なんだな
てか議員14名も必要なところなのか
>>18
小さな自治体だろうが委員会的な物の数はある程度要るんじゃね? 1日あたり7500円か
まあ定年後にやるならいいアルバイトやね
まあこの人が出馬した所為で
投票が行われることがあったりせず
無投票のままだったのはせめてもの救いだな
まさかとは思うが被差別民とか村八分とかが関係してないよな?
あら、町議会議員なんて身内にとって名誉なことじゃないの?
>>19
過疎の村会議員は報酬少ないよ
月給15万円ほど
だから子育て世代は誰もやらない
生活できないから
たまに現役世代でもなる人もいるが殆どが会社社長のように他に収入がある人のみ 一番発言力ある奴に反対されたんだろうな。
無投票だし許すわ
田舎だと地域ごとに出馬してなあなあで、やってんだよな。
村八分にされるとか言われたんだろ。
鹿児島のどっかの町で延々と委員長辞退があってたけど、そういう感じ?
>>8
必要はないがそれなりに忙しいんだと想像する。儀式とか形式的に必要なこととか >>24
町に寄付するらしいか実質ゼロだぞ
選挙費用も含めればマイナスやぞ >>32
市区町村の議員って、何か他に仕事しながらする人が多いイメージ
農業とか会社経営とか…
自分の今は亡き母の高校の同級生がある市議会議員だったけど、数年前現職で出て落選してそのときの肩書が「無職」だった…
もうおじいちゃんだから、無職でもおかしくないんだけどねw
ちなみに大学はマーチ出身だとか
市議会議員にマーチのブランドは通用しないのかな?とも思った 辰野町か。
駅前に粋な旅館があったな。
おまえらも泊まってみ。
田舎の議員は、なりていなくて大変
爺さんも頼まれて ズルズルとやってる
>>39
村の中にも地区が有ってそれぞれの地区から議員を
立ててるんだろ
そこへコイツがある地区から出るとパワーバランスが
崩れて村内が揉める
たぶん当選を知った親戚が諭したんだろうな 町レベルなら長老のお許しが要るな。下手すると村八分
14人いなくてもよいレベルの街だろ。
むしろよかったんじゃね。
うちでは毎年落ちまくってた共産党候補が無投票で当選してしまった
>7567円
ナムコのレトロゲーでよくこんなボーナス点あったよな
>>1
定数見直しをしない現役議員の強欲さに比べれば、ワリと常識的。 1万9000人の街なら定数14じゃなくてもいいんじゃね。
12人いれば十分だろ。
どうせ議会に出ても何もしないような議員はどこの街でも出るよ。
むしろ議員報酬分を節約できて自治体に財政的には貢献してる
>>30
このキャラクターからすると、粗忽者で大恥かくようなヘマをしかねないのでは? >>49
こいつが辞める前から1人欠員なんだからパワーバランスなんてとっくに崩れてるだろw 良かれと思って行ったことが報われないことってあるよね〜
身分相応じゃないとかで地域住民が嫉妬したってこと?
>>56
○○先生の縄張りで勝手なことをするな
的な >>67
まさかと思ったけれど、そういったことなのね。 >>62
本当に節約したいならさっさと定数削減しないと
こういう「手を挙げれば議員になれる」ノーガードの状態だと
幸福の科学など宗教政党などに目をつけられたら防ぐ手立てはないぞ
実際そういう無投票の田舎で何人も議員になってるし ちょうど良い人数だと思うけどな。
定数12にすればいいだろ。
14じゃ次回もどうせ欠けるよ。
過疎化進行中だろ。
辰野町
人口 19,124人
職員 179人
面積 169.20平方キロメートル(境界未定部分あり)
小学校 5校
中学校 2校
素人の考えだが、議員の数は小学校の数と同じくらいで良いんじゃないのか?
5人もいれば十分だろ?
>>80
通信手段も発達したしもう行政区域として市町村はいらないと思う
都道府県レベルで十分 >>76
過疎地の町村議なんて議員報酬は活動費で全部なくなるし
他に収入源がないと生活できないらしいぞ ど田舎の議員なんて部外者がやってもなんのうま味もない
どうしても議員というものになりたい人がこういうとこに移住すれば
winwinだろうにな。経験積んでるうちに県議や国会議員に人脈が
できてタナボタ もあり得なくはなかろう。
>>58
ざっくり2万人の町なら投票率40パーとして8000票。
議員が14人当選だから選挙になった場合は500票ほども集めりゃ議員になれるのか… >>76
地方によっては議員活動どころか食っていくのも不安なレベルの給料らしいからな
東京の区議なんかは年収1000万とかなるらしいが 前、近くに住んでたわ
ここの古い家の跡取りに話を聞く機会があったけど、おぞましいほど古いしきたりと柵にしばられた土地だなって印象しかない
東京の特別区の区議が人口50万で定数40ナンボとかだよ
町の人口2万人で定数14も必要なの?
頭数減らして一人当たりの報酬上げたほうが...
>>98
地方自治要らない?中央政府が地域色無視してお触れを出すのがいいの? >>93
東京は東京で事務所維持費がバカ高で持ち家を事務所代わりに
使うとかしないと生活していけないらしいよ 過疎の町村議を食い物にしている幸福実現党がスルーしているぐらいだから
住民の排他性が相当強いのではなかろうか
定数割れの状態にしておくと反社会的勢力とか入り込んできて危ないから定数はよ減らした方がいい
ほんで頼まれて町の名士が定数ちょうどくらいで無投票当選くらいがいい
>>8
田舎言っても2万人くらいいる都市だよ。
あと単純に地域が広いんである程度の人員はいる >>8
あまりに少ないとオール与党になってチェック機能が働かない。 思想家の吉本隆明が辰野駅ほど寂しいイメージの駅は無いと生前、語っていた
「吉本隆明 辰野駅」で検索
そうか、あの有名人を感動させるほど寂しいかんじだったのか・・・
この安い金考えたら青森ってやっぱ異常なんだな
議員報酬高いし議員の給料カットは否決されるし本当に糞みたいなとこだな
>>106
政令都市以外は大半が共産党も含めたオール与党だろ すごいなw せっかく当選したのに、村八分に遭って辞任させられたのか!
>>91
うちの町は人口15000人で定数13に対して16人立候補して
13番目の当選者の得票が302票次点が268票だった ちなみに1位の人ひとりだけ1000票越えもちろん公明推薦
立候補者立てないでおいて 地域からの反対ってなんだよ
田舎ってどうしようもないな...
田舎の議会なんて月に数日しか出なくていいだろ、やっとけよ
本人のせいじゃなさそうだから
辞任しなくてよいのにな
拝み倒されてその気になったのかもしれんが。
地域と親戚にそんな迷惑かけるかね。
最大の迷惑が選挙だろ。選挙自体は終わったんだから1期くらいやってもいいんじゃないの?
仕事がらみで何かあるかもしれんがね。
町議って供託金不要なんだよな。
リスクゼロで立候補できる。
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
【奉祝】 無料キャンペーン実施中 【5/5まで】
新天皇陛下の御即位を祝し只今無料ダウンロードキャンペーン
実施中です!この機会を是非ご利用ください。
法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07R44CT5N
hmx あんたぁーなにしよんねー!
議会の日に誰が犬の散歩いくんねー!?
どんなに経歴よくても
どんなに見栄えがよくても
どんなに頭が冴えてても
その全ての議員で、統計でも取って
一番、平的的に近い平均点な人を呼んでこればいいんじゃないの?
例1)あそこの大企業は、○○大学が多いよねぇ〜
例2)どこどこの出身者は、みんなあそこの学校行くんだってさ〜
例3)駿台?河合?代々木?
みたいな感じで、平均的で平均点取りそうな人で
それでもいなければ、頑張って育成するかどうかかと・・・
○○塾もあるんだし。どっかに適任者いると思うけど
あとは、平均年齢もあるだろうし
いると思うけど。もうちょっと探してみればいいじゃん。_(:3 」∠)_
議員であることに投票以外の支持は要らないと思うが、辞任しないと離婚するとか言われたのかもな
当選しても離婚する人はいるし、69歳では肩身が狭いこともあるのだろうな
>>49
そういう事例は全国的にあるが、議会がその程度だからレベルが低いとか、要らないとか言われるんだよな
まあ、それでもやろうという信念がないのならどの道やるべきではないけど
報酬を寄付した以上、次の選挙にも出られないしね >>8
要らんね
議会も自治もいらん
事務から何から周辺市町村に任せて税金だけ払わせとけばいい あとは真面目に地方議員として働くと赤字になる
ならなくてもまともに生活できる金が残らない
これは国会議員にも言えることだけど、金脈がないと活動費が足りない
>>2
実際のところは嫁一人に死ぬほど怒られただけな気がするw 東国原も知事になるときに離婚したしね
本来は政治家になることに家族の了解は要らないけど、家族がどういう対応をするかもまた自由
個人的にはやれるところまでやってみるべきだと思うけど、よほど政治家に向かない人だったんだろうね
>>36
あれは与党と野党の数が丁度均衡してて、議長(採決に参加できない)を出した側が多数決で負けてしまうことになるという理由だったような 議員のなりてがいないは無投票続くなら岡谷市に吸収されてなくなばいい。
人口2万人ぐらいの町か
ひどくイメージが悪化するけどな、俺は
何なの、ホント
村のしきたりってやつ?
今でもこんなところがあるんだなー
>地域や親戚から理解を得られておらず、
田舎の闇の深さ
多分本人はそれなりにやる気あったと思うよ?
でも多分許されなかったんだろう
地域や親戚から理解を得られずって何でそんな状態なのに立候補したんだ
親戚はともかく、地域って近所の人から何か文句でも言われたのかな
>>144
一般的には市町村単位の自治体では地域単位で代弁者たる候補者を出している
この人がそれに値する人ではないということで、何でお前がって声が大きかったんだろう
しかし、本来はそれを乗り越えて、或いは無視して政治家となるべきであって、屈した時点で資質なしと見るべきだろう 嫁に政治家なんてとんでもない。
クソうっとうしいもめ事の相談されたり、何しても町民にあれこれ言われる。
パチンコだって碌にできなくなる。絶対止めろといわれたんだろうな。
そんな脅迫ぐらいで辞めるようではやって行けないだろうな
>>1
辰野って中央線が支線になってしまったとこか
その昔松本から長野行きと辰野行きの電車間違えて乗って南松本で降りたことがあった
今でも1両編成の豆電車が走ってるのだろうか 草するのは勝手だが、実際に地域や親族の理解を得られなかったと語ってるからな
普通は立候補前に言うことだが、当選後に言う時点で理解できるだろう
> 地域や親戚から理解を得られておらず、議員活動をすることは困難
どゆこと?議会に出て議事に参加すればよいだけではないの?
>>152
政治家として活動する、周りから常に注目されることに親族が耐えられなかった
地域から支持されておらず、色々なやっかみや批判的な声を聞いていた
これは地方議会では当たり前のようにあることだよ >>154
そう言えば田舎暮らしに憧れていた古い友人が
田舎に引っ越して、子供が通い始めた1学年1クラスの小学校で
PTA役員に立候補したらハブにされたと言ってたな 地方議会にはいくつかのお約束がある
最たるものは議員は地域の代表であり、その代弁者として支持されなければいけない
それに相応しくない者が立候補、ましてや当選した場合、その地域が迫害をしてくる
本来はその地域の了解を得るか、或いは正統にそれ無視して従事しなければいけない
それが地方議会で議員となる難しさである
>>155
まさにそれだね
一種のお約束というやつで、初めから誰にするか決まっている
候補者がいないと言いながら、求めていない候補者は排除する、そういう閉鎖性が支配している
それに打ち勝つには支持を受けるか、或いは全く無視して認めさせるしかない
この人はそれが出来なかったということ 辰野町がとんでもないど田舎の秘境だと勘違いしてる奴がいて面白い
最近は田舎の自治体の議員の成り手がいないと報道されているけど、
それは地域が求める立候補者がいないという意味であって、単純に立候補者がいないという意味ではないからね
まあ、政治家たるものはそれに乗るか、無視するか出来ないと成り立たないけどね
>>158
信濃だから長野県かなと思ったらやっぱ長野県だった
随分と詳しそうだけど、欠員が出るくらいならやる気のある人にやらせてあげたらどうかね
何だかんだ言って、やる気があることこそが最大の適正だと思うからね 税金泥棒の地方議会議員の定数削減に断固として反対してるのは野党の皆さんです
デモや反体制イベントに熱心だった組織員の報酬として合法的に税金泥棒できる椅子を与えるからなんだと
>>160
何世代前から住んでたとか言い出しかねないから怖いね 地方議員とかロクにマスゴミからも監視されず、ゴミカスみたいな連中の集まりだし
周りも好き勝手に扱うから、厚顔無恥なやつじゃないと務まらないだろう。
東京23区で、71万人の人口に対して定員は50人、議員一人当たり約14000人
辰野町の人口2万人、議員14人、議員一人当たり約1400人
議員14人もいらないだろ
>>166
ああ、報道が信濃毎日新聞だからってこと >>160
トンキンだけど会社の労働組合の役員の決め方なんてのもそんなもんだよ
まあ俺は頼まれても拒否したけど >>168
地方議員の場合は特に人数割りよりも面積割りだから
それでも欠員が出るって相当だけどね >>172
地方議員は習慣的に地域の御用聞き、陳情の受付を主な業務としている
だから人数が減れば回数が増えるという寸法
もちろん、本来の趣旨はそうではないはずだけどね >>163
議会の与党がやれば削減の条例通るもんじゃないの? 町村議員って、本業で成功している人が名誉職としてやるって感じだよ
それを本業にしても食えないんだ
こんなところに怪しい宗教法人等が大量入植したらやりたい放題だな。w
言い訳がオーディションに受かったアイドルみたいやな
反省の弁が正直で良いな、悪気は全く無かったんだろうに
>>177
限界集落的な村だと家計の足しにとおばあさんがやってたりする >>168
集落ごとに陳情聞きにいったり報告会やったりもあるからなぁ
あまりに少ないのもそれはそれで問題になりがち 縄張り争いによくわからない人が入っちゃったのかな?
>>185
正解
めんどくさいのは、縄張りの管理者を出さないで縄張りを主張すること 某村議選では定数ジャストで無投票のはずが立候補締め切り5分前に届け出が出てきてまさかの選挙戦突入、村中が大混乱になったことがあった
結局ソイツは当選したんだけど、議会初日の冒頭にいきなり「やっぱ辞めるわ」って辞職届叩きつけて退席していった
それにくらべればかわいいもんよw
そりゃー 長野は、
リニア建設や長野新幹線呼称、大河ドラマ 「 保科正之 」 などでゴネまくるだけでなく、
「 日本の母親は子どもにフェラチオする 」 と世界に発信した、毎日新聞 「 変態騒動 」 の黒幕 ・ 矢崎を、
発覚後の最初の衆院選で当選させた
日 本 の 敵 そ の も の
だからな!! ( 怒り )
● 民主党元国会議員 矢崎公二 ( やざき こうじ 衆議院 / 長野県4区 )
元毎日新聞記者
民主党長野県第4区総支部長
変態新聞騒動の原因 『 WaiWai 』 東京本社デジタルメディア局プロデューサー ← ★★★
そんなシキタリがあるからみんな故郷を捨てるんだろ。
過疎化が更に進行。消滅は早いな。
1日の報酬が7500程度ってずいぶん薄給なんだな。
視察旅行とかまで行ってからいかに税金が無駄に使われてるか外部に漏らす前に処理出来て良かったね
親戚はともかく、地域から理解を得られず辞任って、ちょっと問題なんじゃね?
無投票の結果そうなったのだから、地域に問題があるとしか思えぬわな。
日本平和神軍幹部にしてイオンド大学教授の佐々木千夏先生みたいに議員続ければいいんだよ。
先生は杉並区区議だけどな。
>>2
過疎地だと利権より持ち出しとか
タダ働きのほうが多いだろうなwww >>193
1日の報酬が7000円とか最低時給レベルだろ >>197
拘束時間は月数回で
今回の件も、結局何もしないで
7000円もらってるので
時給換算ではそこまで悪くないと思う
>>196
村祭りの寄付とかで
持ち出しが多くて実質赤字とかありそう。 これはこの人が悪いわけでもないんじゃね?長野の限界集落のハナシだろ?
定数割れした場合は、もう一度選挙するの?
それとも割ったまま議決をするの?
>>200
とりあえずは割ったまま議決
来年あたりに補欠選挙 こんな現状で議員のなり手がいないからお給料を増やしましょうとか言いだすやつの胡散臭さ
こんなの岡谷市に吸収して引き取ってもらえよ。恐らく市議会議員は1〜2人しか選出されないだろ。
それか北半分を塩尻市とで切り離しちまえば。
>>201
地方議会議員の定数削減に断固反対してるのは野党
デモや署名活動など政治活動に熱心な地方構成員に合法的に税金泥棒させるための椅子が必要らしいです