偏差値40。東京都立の高校の中でも学力レベルでは"底辺校"。そんな都立大山高校(板橋区)で、異変が起きている。この3年、上智など有名私大に加え、国公立大への合格者が相次いでいるのだ。
生徒を変えたのは、詰め込み式の受験勉強でもなく、最先端のIT授業でもない。その変貌は、奇跡の変身か。それとも、変化の軌跡か。
■「え、あの高校から?」
ほのかなピンク色の花びらが舞い散る東京・四谷。ストレートのロングヘ…
2019/5/12 2:00 (2019/5/13 2:00更新)日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44480670X00C19A5000000/ くだらねー
こんなの美談にして報じることしか話題がねーのかよこの国わ?
異変というか当然のことなんだよね
教師一人の負担が減る事は学力の向上に繋がる当然の結果
半年ぐらい外国に放り込んで英語を強化すれば文系私大なら何とかなるんじゃないか
うちの高校偏差値70以上あるのに、毎年早慶10人位しか受かってなくて逆にスゴい。
普通の進学校は発達障害だらけでとんでもないことになってるからな
滋賀県のダメ高校が海外の難関大学受験目指すとかあったような
>>7
それおかしいだろw
実際の偏差値50ちょいくらいだとかじゃねーのww 偏差値40って高くね?
中学の時に「偏差値28だよ」って担任に言われて
「あと28も下があるじゃん」って答えたの覚えてる
中学受験層がいない高校受験は
大学受験でマイナス10から20が妥当
高校偏差値が70なら
大学受験は60から50だ
田舎の進学校で勘違いする奴は
ここが理解できない
つーか、個人競技の大学入試を団体競技と捉えるのはそろそろどうよ、と。
サンデー毎日・朝日も懲りずに年初にバカな特集記事書いてるけど、入り口で元々出来るやつを集めている高校の合格実績がいいのは当たり前。
そういう高校にも落ちこぼれは必ず発生しているから、教育は関係ない。
レベル下げて入った子
塾やカテキョで勉強している子
どちらかだよね
平成29年度 大学及び短期大学合格一覧
平成30年3月31日現在
四年制大学
○ 山梨大学 生命環境学部 1名
○ 上智大学 外国語学部(英語学科) 1名
○日本大学 生産工学部 2名
○東洋大学 経済学部 1名
○専修大学 法学部 2名
お、おう、、、まあ頑張ってくれ
>>7
偏差値は模試によって違うからな
公立高校用の低レベルの模試じゃ上の方はほとんど差がつかない >>17
高校の時に言えに近いからって理由だけで同じ高校にいて、進学塾に入り浸ってるヤツならいた >>17
でも確かに年々真面目系生徒が増えてるって聞いたことある ちなみにビリギャルは
無名だが全国有数の進学校の女子高だからな
ガチのビリギャルは中卒がほとんどだよ
30年前の私大バブルと違って大学の定員減ってないは学部は増えてるわ
高校生自体が減ってるし相対的に広き門でしょう
私学は推薦馬鹿を大量に入学させ偏差値を吊り上げてるだけだし
>>12
偏差値って50が平均値だから決して高くはないぞ なにを今更、こういう連中がエリートとか勘違いして
社会を動かすわけよ、馬鹿がいい加減にしろ
田舎の公立高校だと普通
偏差値40と70の生徒が同じクラスだったりする
>>34
高校偏差値は分母が多いから偏差値が高くなるって覚えとけばいいよ 授業が面白いのであれば必然的に勉学が理解度が進む
面白いと感じないのであれば必然的に勉学意欲も理解度も減る
成績というのは生徒の資質もあるがそれより先に教師の質の問題がある
都立第4学区出身のオレとしては大山など同じ人類とも思ってなかったけどな。
まあオレも見事に高校入学をピークに余力でどうにか生きてる程度だが。
>>26
良家の令嬢が一時的にグレてただけのやつじゃん
何が美談なのかさっぱりわかんなかった 地方の公立進学校の中央値は、入学後から一気に下がるから。
学校で遊んで、深夜まで有名進学塾にいるハード生活に堪えてやっと。
頭の中にカンニング用の機械埋め込んでんじゃねえのか
バカ高校のほうが教師に邪魔されずに自由に勉強できていいんだよな
教師なんてほんとに勉強の邪魔にしかならないから
高校卒業した人間ならわかるよな
単に80年代後半の私大バブルの頃より今のほうが子供が少なくなって簡単になったからじゃねえの?
昔の偏差値40なんて就職かよく分からん全入の専門学校くらいだったもんね。
この記事書いた奴、知能レベル低い
高校入試から大学入試まで3年あるんだぞ
3年もあれば、平均65の高校も40の高校もかなり入れ替わることが
わからんなのか。勉学もスポーツも入った時から3年後なんか、
入れ替わりがあるのが普通。
>>46
文科省の省令で入学数の厳格化が厳命されたんで都心部の大学は80年代なんかより難しくなってるよ >>18
このぐらいだったら、元がいいのに中学受験失敗してぐれておかしくなってたのが
ひとりだけ入学して後に復活したらひょいと実積出るんじゃねえのか 偏差値60くらいの希望すればほぼ誰でもはいれる地方の公立高校だけで8割近く現役で国公立行ってるぞ
東大等旧帝も普通に行ってる
まあ偏差値40〜60くらいは変わらん。
あくまでも一時点での成績だからな。
>>51
偏差値60前後で8割近く現役で国公立、はないだろ
盛りすぎ 上智大学 外国語学部(英語学科)
ここは難関だろ
問題文読むだけで時間オーバーしそうな試験だぜ
国立たってw東大でも教養学部とかは建築作業員とか普通にいるよ
なんかのチケットと勘違いしてるの?
このスレの80%は確率と統計を学んでいないでしたとさ
年表
2018年 ・18歳人口が激減し始め、国立大学が倒産危機へ
2019年 ・IT技術者が減り始める。
2020年 ・女性の2人に1人が50歳以上に。
母校の偏差値調べたら37だったんだけどこれはかなりアホ?
偏差値という言葉すらよくわからんw
地方出身だが地方の偏差値50台の高校は地元駅弁国立の合格者が多い マーチやニッコマ落ちる奴が国立に受かってるからな
そのくせに国立信仰が強いから困る
俺が地元駅弁蹴って立教に進学したら教師に文句言われまくったわ
都会の大学に進学したおかげで都会企業に就職できた
駅弁なんか言ってたら公務員になれなきゃ地元のクソみたいな企業にしか就職できない
東京で就活するにも金と時間がかかる
偏差値40ってのは最低ラインであって
その高校にいる人間が偏差値40ってわけじゃないしな
のびのびと好き勝手に勉強できるのはいいことだよ
>>7
偏差値70以上て、どこでも入れるレベルやんけw 俺も偏差値30以下の高校出身だが、一般入試で東洋大に進学した。
みんなにエリート扱いされてたよw いかも受験戦争世代
大山高校で上智はすごいな。昔は板橋一悪の学校だったのに。チーマーだらけ。
大学入学希望者よりも
大学の定員のほうが上回ってるから当然だな
>>18
中学まで勉強の仕方知らない地頭のイイヤツが化けて合格したパターンやな、高校でたまたまいいTAに出会ったんだな 俺は高校受験のとき3ヶ月で偏差値30台→60台になった
高校3年間なら有り得るんじゃね
高校の授業はほとんど雑談だった
まともなのは数学だけ
かといって授業に沿っているのかどうかはしらないが
細かな知識を羅列していくだけの歴史、地理は退屈すぎた
物理、化学、国語などは教科書がきちんと書いてなくて意味がなかった
理数系は数式で通して書いてもらったほうがいい
全体的にプロ教師のビデオ授業のほうがはるかにマシ
この物語は、ある学園の荒廃に闘いを挑んだ熱血教師たちの記録である。
受験界において全く無名の底辺校が、荒廃の中から健全な精神を培い、
わずか数年で東京大学合格を成し遂げた軌跡を通じて、
その原動力となった信頼と愛を、余す所なくドラマ化した物である。
youtuberでも勉強できるくせに偏差値40の高校行って横国受かったやついたな
偏差値60とか、どの模試かが大事だよね
偏差値50でも、それが東大模試と私大模試では意味合いが違う
>>7
地方高校だとあるよなw
偏差値70とかいいつつ、実際には偏差値50付近という 上智英語だけ異彩を放つんだけど、そいつは滑り止めにMARCH
受けなかったのかな?
>>66
昔はいかも受験してたのか…
いかだけに倍率何バイですか?
なんつってな >>79
都内の私大は入学定員規制で難関化
倍率上がりまくりで10年前ならマーチ受かってたレベルの子がニッコマも滑る事態が起きてる 競争がユルくなると、スパイクが多くなる。
単なる淘汰圧低下を示す事例
>>65
相次ぐってほどじゃないじゃん。
200人もいたら、1人位勉強に目覚める人がいてもおかしくはないだろう。 偏差値40だと、そもそも全員って言っていいくらい勉強する習慣がついてないのばかりだろうな
教師も生徒もやる気がなかったり勉強する環境的には悪くても、流されずに高校でちゃんと努力すれば
高校レベルよりはるか上の大学に入るやつがいても別に不思議じゃない
むかしと違ってネットで参考書なんかの情報を得やすくなってるのが今のいいところだわ
英語圏からのそれなりの帰国子女にとって
上智大学 外国語学部英語学科 なんか余裕
>>65
国立1人、上智1人、マーチ0人……
残りF欄 >>55
8割近く現役で国公立って二番手校ならありそうだけど東大合格者の出る公立高校だと考えにくいよなあ。
>>51の通りの高校があるとしたら女子校か二番手校に中学が付いているパターンか。 大山は、ハーフ率多い
英語だけは、やけに成績の良い生徒が山ほどいる
大山は板橋だし大きい商店街もあっていいとこなのにな
>>12
勝った。俺、偏差値25をマークしたことあるぜ。
今思えば記念に取っておけばよかったな。惜しい事をしたな。 地方の田舎県だとトップ校でも東大合格者は10人切って旧帝大も30人程度
駅弁が100人とかでニッコマ女子大がゾロゾロ
旧帝大の所在県の公立トップでも下位半分はマーチに行ければ十分なレベル
>>61
禽獣レベル。教育機関としては期待できず、15歳の保育所。 田舎だと公立進学校落ちも成績低迷者も私立の底辺校に行くしかないから、
数名は国公立や有名私大合格者は出る
>>84
それでも30年前の私大バブル時よりはマシ。
推薦でどうしようもないのが入学してるのが問題。 >>18
同じ奴が全部受けてたり…じゃないよねw
というかこんなのニュースなのかw 昔、大山に住んでいたけど大山高校がどこにあるかんからない。
俺の持論だけどさ
物事ってのは好きかどうかで決まるのよ
勉強が好きなやつは当然成績はいいだろう
俺のように勉強が大嫌いなやつは勿論成績は最底
ところがだよ
地元で最悪の高校に入った俺と地元で一番の高校にいった友達ととあるゲームで対戦することになったんだよ
格闘ゲームなんだけど俺の圧勝
それからその良い高校いったやつがゲーム練習したらしいけど遂に俺には勝てなかったよ
なんでだと思う?
熱意の量が違ったのさ
そうそう。ハーフや帰国子女の日本語がやばい奴は、上智みたいなところだと
余裕で受かるんだよね。国立1名も帰国子女じゃないかな。
>>7
国立大 医学部 には何人くらい受かってるん? >>104
早稲田と東北大はAO組と推薦組のほうが入学後の成績がいいんだよ
総長がそう言って東北大に至っては後期入試を廃止してしまった >>62
都会企業とか草
居酒屋とか消費者金融みたいなの? 偏差値40ぐらいの高校が一番楽しいんだよ
明らかに馬鹿がたくさんいてみんなふざけてる
大学受験とはなんの関係もないわ
それと推薦使えば大学も入りやすい
>>108
フィリピンじんとかブラジル人って可能性もあるよな
ほんとによ >>112
それなりに名の知れたIT企業
首都圏の国立や早慶マーチしか周りにいない
地方は不利 >>104
今も昔も100%進学の安心感で内部生はまったく勉強してないからな
推薦でちょっとくらい変なの入っても概ね問題ない 底辺高校とか言っていいのは2chだけじゃないの?
新聞社が全国発表したらダメだろ?
そんなこともわからないのか?
あほだろ
>>91
ほぼいない。
俺の代で文3、理3いたけど、あとは聞いたことない。
旧帝で神レベル、1番多い進学先は日東駒専。
地元では入るとバカになる高校って有名。 >>100
そういうところは偏差値60とかで入れるからね >>55
首都圏は国公立神話なんてねーからなあ
結局就活まで考えるとセンターで泣く泣く駅弁は
親が予備校代出せないとかじゃね?
浪人して最低マーチが普通の流れだろ
筑波千葉横国首都なら行くんだろうけど >>1
もともとそこそこ点数とる子だったわけじゃん、、、人騒がせな ハーフや帰国子女なら国際教養大受けるんじゃないかな。
うちの高校から何人か受けてたけど多分落ちてる。
ここ数年こんな高校から
地底とかに合格者でてるんだよな
我が母校もそこそこの進学校だが
阪大や神戸大阪市大あたりにわんさか受かってる
偏差値40ってのは大半が真面目に勉強してない
出来ない環境だった人達なんだよ
別に頭が悪い訳じゃないから
偏差値50の奴等よりは可能性を秘めてるよ
これはよく塾の先生が言ってた
中には相当頭が良かったって人達いてもおかしくない
釣られて見に行ったわ学校のHP
山梨大学1人、上智大学1人
2人じゃん
後は日東駒専他私立大約40名
>>117
難関国家試験に合格したりするのは内部進学組のほうが多かったぞ
成績優秀者として表彰されるのも内部進学組
少なくとも母校の立教と親友のいた慶應はそう
三代目の岩田とか芦田愛菜はクソ優秀だって友人が言ってた >>1
私大 ←親が金払えばバカ(知恵遅れ)でも入れる
国公立大 ←入試問題を中学レベルにしたのか? 偏差値40は、100人いたら下から13番目の成績の子が集まる感じな。
大学も生徒がいなくて厳しくなってるから多少バカでも合格にしてるだけ。
実際は不合格でも大学が合格にしたら合格出し・・・
>>119
偏差値70の特進コースが1クラス弱で残りは偏差値40で入ってくるんだろ。
言うまでもなく私立で場所は多分京阪神。 >>8
これはわりとまじ
親も発達障害で教師は対応に追われほんと授業準備する時間なんかない 一つ上級国民様へのパイプがつながればこんなもの造作でもない
警察が介入するくらいに酷い荒れた学校というのは、
少なくとも東京では殆どなくなった。
まあ、一名二名くらいならソコソコの大学行くでしょ。
俺は田舎の高校
進学先を調べたら、こんな感じ
京大1 旧帝大+一工 9人 早慶上理ICU 3人
関関同立 220人
>>130
どこかで受験戦争を勝ち抜いてるから
地頭は良かったり効率の良い勉強法は知ってるんだよ
ただ大半がぬるま湯でスポイルされてる 内部進学組はほんの少しのデキルヤツが
大多数のデキナイヤツを覆い尽くして隠す事で優秀優秀と言っているのが実情
>>143
そんなのはお前のような高学歴の家庭で育った高学歴だけ >>1
底辺の偏差値40の都立大山高校
人権左翼(解放同盟)が出てくる偏差値37の西成高校に勝ってるじゃん
下には下があるw
ちなみにシールズ(チョン)は偏差値28w 自分は私大バブルの時代で
北海道の全国レベルで言えば間違いなく40台の公立高校だけど
北大は5年に一人いるかいないかだけど
毎年のようにマーチには受かってる人必ずいたよ
中央大学の法学部や上智もいた
国立ってネームバリュー以上に入るの難しいんだよね
特に奇跡の合格目指すなら私立の方が圧倒的に楽
進学校に入って埋もれるよりも底辺高トップで推薦のほうが確実って戦略もあってだね
ただ底辺高、引きずられて馬鹿になる諸刃の剣だからコミュ障で相手されないくらいがちょうどいい
ぼかあ学芸大附属とか開成とか落ちて、
地元の県立高校行ったけど
制服なかったしたのしかったよ
東大も慶応も落ちたけど早稲田が拾ってくれたよ
就職も電通とかフジテレビとか落ちたけど
なんとか拾ってもらえたよ
いまやアーリーリタイアしたけど
>>143
そういう文章を書く奴の知能など知れたもの
お前馬鹿だと思われるぞ 「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」
とかもいろいろカラクリがあるらしいし
これもなんかそうなんだろう
不登校で内申点たりなくてそういう学校に入ったけど
先生に励まされて頑張ったとか
馬鹿な教師のカリキュラムはほっといて、
自分独自で勉強出来た方がいいに決まってる
底辺だけにかなり融通が利くんだろ
>>1
これ、滑り止めで受けた本来別の高校行く人が、特別進学コースとかに入ってるんじゃない?
あとはゴミ。 >>147
そこに5教科7科目と3教科の違いがあるよね。 すごいって山梨大1名、上智1名で
その他国公立なし、マーチなしで
次にくるのが日東駒専5名じゃないか
IT時代になって割りと環境が良くなくても個人でなんとかしやすくなったのもあるな
特に分かりやすい授業を映像で観れば下手な進学校でやってる授業よりも全然効率的で楽だから
勉強ができない理由は大半がやる気やモチベの問題で、その一つに先生が授業の面白さや分かりやすい説明を言語化できてないから
>>162
偏差値65だった。
まあ60も65も変わらん。 >>84
流石に日駒は落ちんと思うが
MARCHの難易度上がってA判定が無意味になってるきらいが
まあ予備校もデータ修整するだろうけどおせーんだよ >>160
田舎の国立なんかセンターの合格得点率が低いから文系なら数学理科3割でも受かったわ
2次も文系科目だけ1、2教科 450人の公立中学で370位くらいだろ
私大のレベルが低いんだろ
私立文系は数学が全くできないからな
マジでびっくりするくらいできない
この学校を悪くいう必要もないし
合格した生徒は頑張ったんだろうし
あまりケチをつける話でもないんだけど
こういうニュースって
なんかやれば学力をすきなように伸ばせる
みたいな誤解を生みそうで
そこが気持ち悪い
スポーツだって苦手な子はそうそう得意にはならないわけで
学業だって一緒
なんだけど、そこを認めず変な幻想を抱かせる
大山つうぐらいだから清澄山にこもって
人里におりたら笑われるように片眉だけを剃って
苦行の末にある月の輝く夜に手刀で自然石を割って
牛のツノを手刀でへし折って、熊と戦い勝機が見えた瞬間に
警察が乱入して中止されて生涯最初で最後の敗北は円の動きの
小柄な中国人の老人に直線の動きを見切られて
その後は受験勉強したんだべ
>>155
慶応は商業高校やアホな女子校にも
指定校推薦ばらまいてるから
偏差値底抜けだよ >>160
ガッツリフル科目の国立は偏差値以上にむずいよね >>106
城北公園の近く
一般的認識における「大山エリア」にはない
名目上ときわ台・上板橋・小竹向原・氷川台の4駅が利用可能・・
異論は認めるw
約30年前板橋区内の別の都立高に通ってた頃は夏休み明けにクラス1個分の人数が退学するとか
(本当かは知らんが)ひどい話が伝わってきたりしたものだがその頃よりはましなようだな 単純に有名私学のレベルが落ちているだけなんじゃね?
最近の帝大とかMARCHクラスの連中と話すと、あまりのバカぶりに嫌気がさすわ
ちなみにオレ、シラケ世代
>>1
なぜって、・・・
もともと学力の高い生徒が努力したんだろ? 清瀬東はニセ建築士(建築士免許偽造)を輩出
つぶれたけど
数学できれば受験は適当でも名前のある私立受かるし、ちゃんとやれば旧帝大も楽に入れる
>>1
成人なのに選挙権すら与えられていない、「偏差値28」の人間でも行ける大学は?
>>18
たまたまいる素材を伸ばして、滑り止め含めて複数受験させてってとこか。
実質何人だよ。 伊集院光は上野高校に落ちて、足立新田高校だからな。
元々、勉強はできるほう。
水元や堀越すら落ちるウドンコくんの悪口もそこまでだ!
>>184
その地元の国立志望者も早慶は受けても受からない
併願マーチでも落ちまくる ほんとによ今はちゃんと受験する人って少数派なんだよな
その不利な受験で偏差値だしてるだけで
ほとんどは推薦とかなんだから
入る人数が減ってるなら上から順に埋まっていくだろうな
学部は何だろう?
山梨大学では医学部とか教育学部美術とか体育とか
上智は神学とか
偏差値というのは上限も下限もない
100が最高で0が最低ということもない
100点がひとりだけ、のこり10000人が0点とか極端な場合を考えると
いくらでも大きな偏差値も理論上は生じるし
0点がひとりだけ、のこり10000人が100点とか極端な場合を考えると
いくらでも小さな偏差値も理論上は生じるし
>>189
今はストリーミングで事足りるしな。
習慣付いていれば下手な講師の授業聴くよりよっぽどいい。 >>147
早慶はいないだろ
私大バブル時の早慶って超難関だったよ >>12
そういうコメント言える奴の方が意外と出世する 俺も高校が偏差値64とかの学区二番手公立で自称進学校だったから
中途半端な文武両道求めるわ塾行くな言うわで盛り上がらないし
かといって進学実績Fランだらけでトップも名古屋大学止まりであんまりいいとこじゃなかったな
何人か向上心のある奴と仲良くしてたがこの学校染まったら堕落する
無理してでも高校入試で一番手校受ければよかったと言ってた
なんか、地方の名門高校とかで地元じゃ凄いみたいな高校の進学実績が大した事ないんだが、どこもそんなもん?
最近はAO入試とか推薦入試があるから、入試形態を明らかにして欲しい。一般入試なら凄いが。
>>1
>上智など有名私大
情痴が有名私大(失笑) これだけ少子化で受験も多様化してたら、
就職で卒業校みて〜ってのがマジで無駄だな。
>>127
高校受験の時は偏差値60(一部科目は70)だった。
因みに代ゼミね。 ・府立北野 大阪を代表する府立ナンバー1の名門高校。OB 橋下徹
・都立北野 中学時代オール1でも入学できたアホ高校。OB おぎやはぎ
>>204
地方名門高校は
その高校卒業という実績が
その地元経済で役に立つとかって話あるらしいね
そうなると大学名はそれほど気にされないっていう >>210
その地元の産業がクソ
優秀なやつは都会に行って戻ってこない なんともいえんよな。
偏差値65の高校から偏差値38の関東上流江戸桜に進学した落ちこぼれの俺みたいなんもいる。
社会的には糞高卒からにっ駒いったやつが評価されんのはわかるが、
でもガチで新たな試験やって、糞高卒にっ駒以上に全く負けるきはしない
これって幻想なんかな?
田舎だと難関国立レベルと専門学校が同じクラスだったりする
>>12
偏差値28ということは平均から標準偏差2.2個分下という意味。平均から標準偏差1個分の差はIQならだいたい15ポイント。IQ67くらいか。 >>197
山梨の生命環境だよ。医学部がそんなに簡単なわけ無いだろ 上智のやつはどうせ帰国子女か、ドラゴン桜でもそんなやついた
>>215
偏差値60くらいか?
65?
割と沢山いそうだけど >>213
そういうのもある面では健全なような気もする 中学の時は部活のキャプテンやってたから、部活優先で偏差値40前半だったな
3年で引退してから受験までには70手前にまで上げたけど
なのでそう不思議に思わない
条件そろえば、たいていの人はたいていのことやれるよ。
生徒が途中で帰っちゃうからお昼寝の時間と3時のおやつタイム導入した高校からも合格者出て欲しいなあ
>>147
都立西が2浪100人超えただった時代。
プライドが高すぎて、すでに1浪してんのにマーチ以上しか受けなかったりw >>210
でもさ、やはり地元で一番の高校入って勉強して同じくらいの授業料払って大学行くんだろ?
なのに進学実績がショボいってなんなんだろうな。 >>218
そうなんだ
医学部はおまけで書いたの! 家から近いという理由で入ったけど
環境に絶望して覚醒したか?
学部によるだろ
偏差値40〜45程度なら必死にやりゃ55〜60位に上がるよ
さすがに30代は、ちょっと発達障害入ってる可能性あるから無理かもしれんが
60位なら文系のなんの役に立つんだ?趣味だろってとこなら入れる
>>206
有名私大というなら国士館や帝京も「有名」私大
別に学校に知名度があれば難易度は問題でない >>229
地元で一番と言っても偏差値60くらいで入れちゃうんだもん 自分は中学では3と4が半々くらいで
地元では上位の学校行って
高校入って最初に受けた旺文社の模試で
偏差値46くらいだったよ
だから偏差値40ってそんな馬鹿にされるようなレベルではないし
このくらいの人が逆転できても何ら不思議じゃないよね
>>65
国公立というから東大・一橋・京都大学あたりにじゃんじゃん入ってるのかと思ったら
なんだかな〜
私立も二松学舎とかそこらへんじゃんw
なんかとんでもなくハードル低いw >>1
最近のマスコミは受験ネタ多すぎ、
部数低下の際の定番ネタが受験関連だが、
昨今はアエラなんかまるで受験雑誌だよ。 >>62
ラッキョウか・・・
もう少し頑張って総計にすべきたっだ
シャガクでもSFCでも、マーチよりはいいよ! そりゃもう、生徒にやる気があれば、AO入試で合格よ
>>237
それは大学入試の偏差値だろ
この高校は高校入試の偏差値だから全然違う >>238
東一京に受かりまくるのは名門中高一貫でもごく一握りだが? 山高が私服通学だった頃、定期テストの時期だけ
上板橋駅の商店街に歩く、高校生らしき人が増えた。
常北生は、制服だし通学路も違うので、見分けがつく。
>>236
俺の知ってるとこは偏差値65くらい。中堅大の合格者はそれなりにいるが、有名大の合格者は僅か。そんなもん?高校の入学偏差値は大学受験とは関係がないってのが俺の結論。 田舎では進学校いくのに遠距離通勤や一人暮らし必要になるので近くの高校いく優等生はすくなくないんだよな
わいの娘の高校って早慶推薦枠半分未満なんだが
あいつら怒ってもう推薦枠やらんってならんの?
>>65
学習院とか上智とかいいとこ入ってるじゃん。
偏差値40からこのレベルとか人生大逆転じゃんか。 田舎の高校の三年に1人の神童が東大に行くとただの人扱いになってギャプに悩むそうだ
何十年前から変わってないことに驚くw
でも、学校や教育が変われない理由がある
受験っていうのは処理能力と時間というてもいい
処理能力を高めてやるという視点がない
スポーツなら当たり前にやるはずなんだけどねw
高校は成績が出来れば上位(トップ校でも中位以上)につけるところを選べというよね。
いざとなれば推薦をとれるし、教師から見捨てられない。
入学下限が低くてもクラスわけされて上と下では
偏差値の差が20以上離れてる高校はたくさんある こういうのって本当にあてにならん
>>49 ふむ、わからんw
名称の混乱
統計の教科書によっては n − 1 で割ったものが標本分散という名称になっており[8]、用語が混乱して使用されている場合がある。母平均が不明であって、代わりに標本平均を使用する場合には、
期待値が母分散となる不偏分散を使用することが多い[9]。
英語
英語では不偏分散による標準偏差のことを「sample standard deviation」(標本標準偏差)と呼ぶことが多い。この語はカール・ピアソンによって1893年に導入された[10]。ただし不偏分散による標準偏差を意味する英語の表現には混乱がある。
ウィキペディア英語版の「standard deviation」という記事では、不偏分散による標準偏差(平均からの偏差平方和を n − 1 で割った値の平方根)のことを「corrected sample standard deviation」と表記し、
平均からの偏差平方和を n で割った値の平方根を「uncorrected sample standard deviation」や「the standard deviation of the sample」と表記している[出典無効]。
アメリカの Fundamentals of Engineering (FE) の試験問題での「sample standard deviation」は n − 1 で割る方を意味する。
アメリカ・ユタ大学のトム・マロイは、統計学の学習者向けウェブページ[11]では、「sample standard deviation」を平均からの偏差平方和を n で割った値の平方根だと解説している。
日本語
日本語の「不偏標準偏差」という語にも混乱がある。日本の大学教授の間でも、不偏分散 u2 の平方根を、不偏標準偏差だと教える大学教員も多いが、標準偏差の不偏推定量 D を不偏標準偏差だと教える教員もいる。
兵庫大学の河野稔によるウェブページ[12]や神戸大学の中澤港によるウェブページ[13]では前者である。
東北学院大学の根市一志による資料[14]では後者である。
このように、同じ用語でも話者によって定義が異なる場合がある。 >>252
処理能力を高める教育だけじゃAIに仕事取られるだけだからね >>177
そんなわけがない
だったら最高も62になるはず >>254
オール0じゃん!!
25以下は、ないですし >>246
その偏差値で一番手だったら東大3人国医15人とか行くと思うけど。
寮のある私立に上位層が流れてたりしない? アンガールズ田中は成績が良くて、担任に「下宿して市内の高校に行くか?」と言われた。
結局、実家通学できる中学の同級生と同じ高校にしたけど。
>>222
受験用のカリキュラムじゃないから、自分で受験対策する感じ
これでも東大京大入る子が時々いる 中学の時は全く勉強しなかった子でも地頭が悪くなければ、科目絞ればなんとかなるってことかも
山梨大生命環境学部ってセンター得点率6割ちょい、2次が2教科で受けられるんだね
>>198
確かに考えうるが、
それを理論値(実際には有りえない値)というのではないか? >>252
変わったといえば 今は勉強するやつしないやつの二極化してる 昔は70以上や40以下の偏差値高校なんて存在しなかったくらいなのに >>261
地方なのでそれはない。地区の優秀者を独占しているはず。俺はそれを知って子を新設の中高一貫に入れた。 遺伝的に処理能力の高い人とそうでない人の差はなんなのか?
処理能力を高めるための科学的メカニズムはあるのか?
もい何十年前に判明していたことだが、歴然としてあるのである
学生時代の成績というのは相対的なものだから
ボンクラばかりならごぼう抜きが可能なのである
皆が気づいてやりだしたら、当然そうはいかないけどw
えーと、大昔の山高OBだが当時も40てことはなかったぞw
さらにレベル落ちたんか
簡単にヤラせてくれるし、パンチラ見放題で良いJKばかり
昔はどんなバカも不真面目も最低限の勉強はしてた だから偏差値のはばが少なかったんだよな
今は底辺高校からでもAOなどで中堅私大へ楽に入り放題
中堅私大へは中〜大企業が「うちに来てください」と焼き土下座レベルでディズニーやら海外やらパーティやら貢ぎ物で囲い込み
バブル期以来の内定拘束(近年はオワハラと言い換え)が復活するほどの超売り手市場
民間が採用しまくるから公務員に人が流れず公務員試験も史上最低倍率毎年更新
少子化で若者に稀少価値が出たため王子様お姫様小皇帝待遇
で?
記事の中身は?
会員限定で読めないし
お前らは中身を読んでないのに一体何を話してるの?
林が今では東大入れる子が昔はマーチ行ってたとか言ってるんだし
ここで適当な事言ってる奴よりはどう考えても林の方が現実知ってるし正解だろ
単にレベル下がってるし合格する道も増えただけ
>>274
フィリピンの売春婦小卒の子供とか英語しゃべるからなwww 俺は中堅大卒だが、有名高校出身者がゴロゴロいたな。
>>7
最近の進学校は医歯薬系、理系偏重だからな
早慶は理系は学費が高すぎるから人気ないかもね >>119
俺の出身校と一緒だな
昔はそれなりに名門だったけど
球技大会が一週間年3回とか遊びすぎで
さすがに今は偏差値の凋落が激しい
まだ65くらいはあるかも うちの学校は下は偏差値35から上は75まで居るわ。
>>272
定期テストの解答をまるごと覚えてるだけじゃ進学実績良くなるわけねぇよw
発達障害だらけのバカ学校になるだろw
普通の学生にとては地獄の学校生活だ 偏差値が母集団によって変わることぐらいサルでも知ってるだろw
中学受験:上位層が多い
→偏差値は低めに出る
高校受験:底辺層まで受ける上に上位層の一部は中学受験で抜ける
→偏差値は高めに出る
大学受験:底辺層は受けないが、中学受験よりは下位層も厚い
→偏差値は中学受験と高校受験の間
特に大学受験だと、大学によって科目数も違うから、同程度の入試難易度だと科目数が少ない方が、合格者の偏差値(当然受験した科目のみ)の平均・最低ラインは高めに出る。
だから一般的に私立大学の偏差値が国立大学より高めに出る。
大学受験の場合、予備校や模試の種類でも全然違う。
鉄緑会の塾内偏差値60なら理3以外の東大は余裕で受かるけど、進研模試で偏差値60だと日東駒専すら怪しい。
>>228
私立史上主義だった当時の西校なんて
希望私立入れなかった奴とコツコツ勉強出来て
中学時代の成績がなんとなくよかった奴しかいないもの
大学受験は高校受験とは比較にならない学習時間が必要になるし
今ほど情報化社会でもなかったから
対して頭がいいってわけでもない連中が回り道したら
そりゃそうなるよ >>3
は、な。
最近まじで間違えてるやつがいそうで怖いわ >四谷。ストレートのロングヘ…
ロングヘッドバッドからのマウント、カウント123ですね(´・ω・`)
>>276
林は大ウソつきだ
昔は学部によっては京大の方が難関だったし、全学部平均でも東大と京大は僅差だった
少子化でレベルが大きく低下したのは京大で東大はそれ程低下していない >>281
最近は文系人気だが医学部以外の東大より地方国立の医学部のほうが難関になってるらしい こっちの方がすごいだろ
早稲田摂陵 偏差値49
早稲田大学 31名
近所の城北高校と比べて気の毒なほどのバカ学校だったはずだが。
>>265
学力テストで考えた場合には
一般的には偏差値30から70ぐらいに分布することが多い
ごくまれな例をいれると20から80とか
それは確かにそう
ただ、偏差値というのは、点数化できるものがあれば何でも使えるから
より一般論ではいろいろなことが考えられる
日本人全体を考えて100メートルで10秒切れたら100点、それ以外0点
という点数付けを行えば
すさまじい偏差値になる >>7
教師が代わって無能ばっかになっちゃったのかな >>292
林の頃は全国の生徒数は倍以上いるのに東大の定員変わってないからね 生徒の頑張りが学校の手柄として報じられるように
会社員がどれだけ頑張ろうと会社の手柄にしかならない
頭のいい奴だけで集まって競争しながらより学校のレベル下げてヘタにライバルがいない環境の方が勉強やりやすいのかな
>>294
好景気だと文系も就職よくなるけど、所詮水ものだからね
親がしっかりしてたら理系に進ませると思う
医歯薬系にするかどうかはその子の素養や志向もあるからひとくくりに勧められないけど 高3の正月に元気にラグビーの全国大会に出てた橋下徹さんは
浪人して最初に受けた模試で偏差値30くらいしか無かったと言ってたな。
カッと頭に来て猛勉強して、その後に偏差値70くらいまで持って行った。
たまーにいるぞ。
うちの学校に1人。
学区1番手か2番手の高校には入れるけど。友達と部活一緒にやりたいと。
5番手の高校に入ったやついた。
勉強できたから1人だけいい大学いったとおもう。
>>300
林の頃は東大と京大の難度に差がないころ。優秀な生徒を二分していた時代だ。 林って40後半くらいなら一番子供多かった時代か
今の子供の倍どころじゃないな 三倍以上かも
そりゃ今のぎりぎり東大じゃあ明治くらいになるな
>>286
母数もなにも
都立大山は昔からバカばっか
第4学区の底辺だった
九九できない合格者とかいる高校 >>276
ホリエモン「僕の世代だったら、林さんは東大に行けてないですよね。」 >>302
がんばって難関校いっても、入学者の半分は学力下半分
そこからがんばってもなかなか成績あがらない
そんなことになってモチベーションがあがらないよりは
学力的に余裕がある学校に通った方が精神衛生上いい
そういうこともあるのかもな
生徒の性格によっては >>306
東大京大の差がなくとも単純に実質定員が増えれば東大のレベルが下がるだろ 私大附属の高校だったけど
ものすごく頭の良かった女子は
津田塾に行った。彼女ほどでもない人が
受験して国立の医学部に行ったのに…
>>304
えー、でも北野高校やで?
関西の全公立高校でトップのとこな。 >>292
林曰く昔に比べて東大のレベルはスカスカだとよ >>315
だから京大のレベルが下がって優秀なのが大半東大に行くようになったから
東大の定員が実質増えてもレベルは下がってはいない
現役比率が高くなり無理に浪人しなくなったことが東大のレベルをやや下げさせたが
林の昔も優秀なのは東大だけを目指していたかのような発言は大ウソ あと今はお金さえあれば、こどものときにインターナショナルスクールいれて
英語ペラペラにしたり、帰国子女枠つかったりして
バカでもいろいろやれるんだよな
>>303
今工学部理学部人気ないみたいだね
学費カリキュラム男女比からみると就職以外損多いからな >>322
二言目には部落ガーに嫌気が差したんだな 高校遊びまくってたのに上智の外国語学部に推薦で入ってサーセン。
もう昔の話だけど。
>>56
逆に英語ができれば合格してしまうのでは? >>318
堀江が団塊jr
林がそれより7つ上
文一の林にとって文三の堀江には言われたくないだろうなw 京大はもう一橋より下になったんだろ。
東京一極集中が進んでるんだろうな。
>>322
一部京大いっても生徒数にたいする定員割合考えたら今の東大が入りやすくなってるのは確かだろ
生徒数どれだけ違うと思ってる
今の日本の四十代以降の多さを見ればわかるはず >>10
どこがいいって曖昧な質問だよね
日比谷かな
あと西とかかな >>298
偏差値30から偏差値70までの2σ間に95%の人が収まる。これを95%信頼区間という。
知りたいモノは「偏差」であって、信頼性がなければ統計の意味も無いし、
大学のランク付けも不可能だ。
また、信頼区間を外れる上位2.5%下位2.5%の変な奴らは一般人との意志の疎通も難しい。
変な奴らは我々が理解できない情報を持っているということだ。
下位2.5%はファンタジー世界の住人であり、上位2.5%は神の数式だけで宇宙に思いをはせるクレイジーだ。
変だなと感じる原理は、我われにない情報をたくさん持っている事の証左でもあるw マジかw
城北へ行って上智以下だったら泣くに泣けないじゃん
>>330
結構離れてるんだな それでも今ほどの差ではないだろうが >>331
なわけがない
国立とか京大志向強いし
もちろん一橋行く奴らも多いけどな >>294
東大理1理2と国公立の医学部はどっちが難しいかという話はよく出るけれど、何とも言えない。
東大理1理2よりも明らかに難しいところもある一方で、特に地方の大学だとそうでもないところもある。 >>325
よくわからん、もうちょいわかりやすい日本語で頼む
学費が高く、その割に授業内容が低レベルで、圧倒的に男子が多い、就職はできるがそれ以外がまるでダメってことか? 単に大山高校がレベルアップしただけなんじゃないの
第4学区は学校の浮き沈みが結構激しいよ
文京高校もレベルアップしたし
高校の偏差値って最低いくつあれば入学できるかの目安。
生徒の大半が70でも、その高校の偏差値は40という可能性もある。
>>339
宮廷でも北大なんて千葉医レベルにまで落ちてるのな >>297
上智程度ってよく言えるよな
そんなおまえは早慶以上の高学歴なんだろうね >>325
そうなの?理学はコスパ悪いから人気ないのはわかるけど、工学はよくわからんな
肝心なのって就職じゃないの
学費がキツイから親が嫌がるっていうのなら納得だけども
駅弁なら安いけどね
首都圏の親も子供を下宿させられないのかな 競争が少ないから以前と同じ偏差値でも学力が落ちてるんだろ
だから少し勉強したら簡単に偏差値が上がる
>>339
え?
つい数年前、地方の宮廷医学部より東大の工学部のほうが難しいとか言ってた気がするんだが
もちろん医者志望のやつは東大工学部より医学部を選ぶだろうけど
あくまで入学試験の難易度の話で 偏差値40ってIQ90くらいだろ
大学まではなんとかなってもその後厳しいよ
結局挫折感味わうだけだと思う
大学のレベルが低くなったんだよ
今国公立大でも駅弁なら偏差値30台くらいのところがざらにある。
全入になってる。
>>48
ほんこれ
思い出で語る知ったかが多くて困る >>332
1985〜2005年くらいまでは東大と京大は僅差。
現に1990年代の数学五輪日本代表の進学先は東大と京大は全く同数だった。 >>95
>ハーフ
日本人と在日? フィリピーナ? ブラジリアン? たしかに
東京の大学の定員をしぼるというか
定員を超えたらダメというルールを厳格に適用するとか
そういう話になってるらしいね
一極集中対策で
>>331
東工大しかり単科大学が総合大学には勝てない >>343
まあ、医学部の場合は東大理1理2とは別の難しさがあるね。
定員の少なさから、年によって難易度が大きく変動してしまうこともあるし、
面接という不確定要素もある。 >>340
学費が高くてカリキュラムがきつい
忙しくて文系と違って遊びもバイトできんし留年率高いと学生からしたら嫌だろ ついでにいえば日本の製造業が元気がないせいでいうほど就職が文系との有利が少ないんだよな >>346
30年前の偏差値50は今だとどれくらいになるんだろうな >>358
現に1990年代の数学五輪日本代表の進学先は東大と京大は全く同数
今は大学問わず医学部に行くんだっけ?w >>10
【高校受験2019】東京都公立高校人気難関校…確定出願倍率&偏差値まとめ
https://resemom.jp/article/2019/02/18/49153.html
国立
募集人員(普通科)253人(男132・女121)に対して、出願者数は421人(男225・女196)。倍率は1.66倍(男1.70・女1.62)となった。
偏差値は74。
西
募集人員(普通科)253人(男132・女121)に対して、出願者数は417人(男228・女189)。倍率は1.65倍(男1.73・女1.56)となった。
偏差値は73。
日比谷
募集人員(普通科)254人(男133・女121)に対して、出願者数は588人(男329・女259)。倍率は2.31倍(男2.47・女2.14)となった。
偏差値は73。 関西には
中学3年間だけ鬼のように勉強させて、高校は別の高校を目指すという
ワケワカラナイ私立中学がいくつか存在する。
だから
公立の進学校にある特定の私立中学出身が多く入学
>>293
アホ高校に上智の指定校推薦枠があるわけないじゃんw >>367
今は優秀層は医学部か東大理一
残念ながら京大理(母校)はレベルがかなり下がり最早理一のライバルではなくなってしまった >>348
IQ90じゃ大学に行ったって罰ゲームって感じだよなw >>358
数学なら京大とは聞いたことあるな 東大京大同程度や京大が逆転してたとしても生徒が倍違がったらどうみても東大京大ともにレベル下がるだろ 地元民だがいつの間にそこまで偏差値が落ちてたことに驚いている
>>367
数オリ連中は今はだいたい理一に行く。先取りしてみて自分の限界を感じた奴は理三。
東大の優秀な学部生がRIMSに行く流れは健在だけど。 第1回駿台全国模試 2018/6実施 ★非医
80 理三
79
78 京医
77
76
75
74 阪大 慶應
73
72 医歯
71
70 名大 九大
69 東北 千葉 ★理一
68 神戸 広島 京府 阪市 山梨(後期)
67 北大 筑波 金沢 岡山 横市 奈良 ★理二
66 長崎 名市 防衛医
65 新潟 岐阜 三重 山口 熊本 和歌山 滋賀 ★京理 ★京薬
64 富山 信州 浜松 札幌 ★京工(物理) ★京農(応生)
63 群馬 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎
61 旭川 弘前 秋田 山形 島根 佐賀 琉球 福島 ★東工大(全学)
60 ★京工(地球) ★京農(地環)
>>380
最近地方は生徒数現象でレベルの低い高校から廃校になってるからな
残ってるだけましなのでわ こういう「大学」とか「偏差値」とかスレが立つとムキになって書き込むやつが多いよな
>>7
地方の高校だろう。
地方の高校は国公立大向けに勉強するから。
その間に、国公立は厳しいであろう都会の2番手、3番手高校は
早い段階で私立向けに3教科に絞って勉強するから、
逆転現象が起きる。 >>141
英語、数学、国語に関しては内部生の方が上だろ
地頭科目なのでスポイルもくそもない
元々勤勉、ソツがないタイプ 身内が行ってた都立高も
確変あったな
偏差値50の
上位都立より上位校合格者数で勝ってしまって
後が笑える状態に
しかし所詮どんぐりの背比べ
手間と金掛けないと上は無理
理数系教える教師が優秀なら偏差値50以下でも都立大や一橋は十分射程距離
文型は暗記でなんとかなる。後は遊んでる奴に流されないで勉強継続できるか
俺は雪谷高校から横浜国立の夜間に合格した
>>348
たしか偏差値とIQは比例してなかったような
東大も中堅も同じように底IQから高IQが分布されてる >>306
林先生のころでも、さすがに東大と京大とではレベルに差があったと思うよ。
両方の模試受けてたからわかるんだけど。 おかしくないよ
点をとりに行けばやれるやつなど五万といる
そこに至らないとか色々あるだけ
高校入試の時点で偏差値40だったら、日本語もかけないし、理解できないよ
上智も落ちたものだ
早稲田は人科、京王はSFC、国立は茨大とか狙えばゆけるだろ
東大より京大の方が二次試験難しいと言って東大行った人いるけど
時代変わったんだね
都内女子中学生、都立高は考えてない。
選択肢少なすぎ。。
マーチと早慶の厚くて高い壁に参る。
>>398
「二次試験の問題が難しい」っていう意味であって、「二次試験に合格するのが難しい」って意味じゃないと思う。 >>396
上智受かった例は帰国子女が近所の都立に編入してきただけってオチだろ >>119
うちの地元の公立高校もそうだわ自由過ぎて遊びまくる奴が多い、雀荘にそこの連中が大勢いたな。
でも浪人してちゃんと早慶や東大には入ってたな。 >>392
東大生の平均はIQ120くらいと言われているねw >>399
附属は馬鹿になるから一般で大学から入ったほうがいいよ >>400
ありがとう
賢いだけではなく京大は渋いイメージあって好きだわ 所詮目的は人生勝利なのだし
本当に頭が良ければ目立たないように爪隠すだろうけどな
前時代の価値観では測れない
今の時代情報に価値がなくなったから都内の塾に通える底辺公立高校の生徒でも簡単に国立でも行けるんだよ
だって一昔前と違って競争率低いし、
大学の学部増えてるし、
馬鹿でもゆとりでも大学行ける時代。
>>403
日本人は正式なIQテストは受けたことないと思う >>398
東大の受験生がセンターの地理をAとB間違って受け
当然点数が一科目0点になり足切りにあったので、仕方なく京大受けた人がいる
東大確実と言われていたのに、自分の通う高校校舎で
級友に囲まれてセンター受けたので気が弛んだらしい 東大数学は正確に確実にその他もその傾向。
京大数学は発想と転換、哲学的英語は難すぎ。
数学で言えば東工最強、英語は糞
30年以上前、オール3くらいはないと都立の普通科に合格するのは難しいと三者面談で担任に言われた。
今は別に珍しくもないよ
底辺県立出身者が駅弁に沢山入る時代
少子化だもの
大学の名前に踊らされるのは良くない
あくまで学部とセット
難関大のショボい学部に入ると、大学内での序列の低さに
入学後に悩むことになる
>>414
京大にノーベル賞受賞者多いの頷ける
赤本立ち読みしたけど京大の和訳すごいね ま、要約。基本的に族・半グレ予備校みたいなだらしない学校だったが
そこにはトリックスターがおった
>米国人のティーチング・アシスタント(TA)の女性
金髪と青い目に憧れて英語部に入部→英検1級合格
それとなに言っても怒られない学校独自のカリキュラム(ユングの「カウンターパーティ」だっけ?)があった。(次回につづく)
「ヒルベリーエレジー」の主人公にかけ算教えてくれたじいちゃん思い出したわ。
なんかひとつのきっかけでぐんと伸びる子がおるのよね。すごいね
TOEIC平均点抜粋
630点 大阪女学院大学
628点 宮崎国際大学(4年次)
628点 京都大学
620点 高校の英語教員のTOEIC平均スコア
619点 一橋大学(※大学院法学研究科の平均は823点)
617点 中央大学
あんたら学歴話好きだな(笑)あんたらの学生時代って20年以上前だろ(笑)いつまで学歴話してんだよ(笑)
学歴マウント大好きなのに10歳ユーチューバーのスレではダンマリだった奴がストレス発散w
あと家の一番近所ってだけで高校選ぶような人もいるからね
> 上智など有名私大
自宅も最寄駅も職場もファミマが最寄コンビニである俺にとって
最も有名な大学は帝京平成大学
>>1
最先端のITを使えば、合格者が増えるのだろうか 底辺校で授業少なけりゃ進学塾に効率よく通えて上流校突破しやすい
ちょっと頭いい程度の長時間拘束型進学校で教員の質が下がるとみんないいとこ行きにくい
>>7
まぁ、高校偏差値ってのは一ローカル内での競争だから、全国換算するときは−5は当然なんだよな
ただ、アドバンテージあるからそこから勉強してる連中が早慶に行くという話 >>415
中学の時なんかオール3なんか寝ててもとれるだろ
どんだけ頭悪いんだよ
ちょっとテスト前勉強すれば4くらい普通にとれるわ おじさんに言わせれば、都立大山高校は
もともと「底辺校」という認識はない。
それなりのレベルの高校だと思ってた。
>>403
公務員試験対策してる奴は、IQテストもわりと簡単に解ける
偏差値50弱の公立大生だった俺ですら、公務員試験の勉強してたから
10何年前にテレビで大々的にやってたIQテストで135だった
東大は官僚になろうとしてるやつが多いからね >>424
大阪女学院大学 って知らんわ
こんな大学いつできたの おれが子供のころは、都立高校の普通科は最低でも偏差値50だったけど、
いまはそんななのか。
テストの点数上げるなら解説付きの模擬テストを解く一番なわけだろ
テストで点をとる目的なら教科書読むより100倍効果的
進研ゼミとかああいうやつの穴埋めとかやってりゃそのままテストに出てくる
それが理解の関係あるかっていうと無いがw
>>435
下から数えた方が早いけど、最後尾じゃなかったわな
OBが言うんだから間違いない 大学入試ですら理解したか、応用できるか関係なくて
赤本や模擬テストをどれだけ解いたかでおおよそ点数は決まる
当然ながらそんな知識はなんの役にも立たないが
一郎太が通っていた大山中学かと思ったら、大山高校か
>>439
昔の都立は不人気だったから今のほうが難しくなってる印象だけどな。 >>442
そういう奴多いけど
英単語とか若い頃に詰め込んだ知識のストックがあるから
オッサンになった今でもかろうじて理解できる。 >>1
難関私大ではなく、有名私大だったらどって事無いだろ。
東京福祉大学とか、酒田短期大学なんて、全国ニュースやワイドショーどころか、国会でも取り上げられた位に話題性に富み、超有名私大だしなwww >>412
それ位はあるんじゃないかと、言われているダケよ!
IQ120の出現確率は9.12%と予め分っている。
つまり、小学校の45人クラスだと、男の子に2人、女の子に2人いる計算になる。
だから、そんなに珍しくはないだろうw
同様に、IQ80の子もクラスに男女2人づついる。
そして、クラスの大多数を占める22人がIQ100だw
メンサ会員の合格ラインがIQ130っていうけど、これは出現確率が2.28%だから、
1クラスに1人いるか、いないかくらいじゃないかな。
まぁ、すし詰めの満員電車に乗って雑踏の都会を歩いていれば、
高IQの人と一日に何十度もすれ違うくらいの確立だな。均等に分布していればねw >>293
指定校推薦の意味すらわかってない専門卒だろ? 偏差値67〜70の神奈川県立トップ校出身だと横浜翠嵐、湘南を除くと平均進学先が日東駒専〜marchがデフォ
>>18
推薦じゃねーの?
底辺校にも意外と推薦枠あったりするから 都立高で仕事してたけど、以前の都立で後期入試あるところは家庭の事情でどうしても私立行けない子が入学してくるから稀にこういう事あったんだよね
たいていは周りに耐えきれず埋もれてしまうか学校自体止めてしまったりだけど
それで埋もれてしまった子供はかなりいる
本当にもったいない
>>18
国立1名くらい底辺高校でも普通にいるから
騒ぐことのほどじゃねーわ
たまたまそういう子が紛れてたってこと 都立底辺高校より
神奈川県の底辺私立高校の方が凄いんだが。
2018年の大学合格
立花学園高校【2018年卒業生458名・4年制大学進学者327名・短大47名・専門43名・就職26名・浪人15名】
立花学園高校2018年大学合格数 【特進50・進学45・総合進学38】
岩手1・県立保健福祉1・早稲田2・国際基督教1・上智1・東京理科3・明治4・青山学院3・立教5・中央3・法政13・学習院2
成蹊4・成城4・武蔵1・國學院7・明治学院6・東京都市5・日本52・東洋41・駒澤8・専修11・大東文化1・東海47・亜細亜1・帝京45・国士館11
工学院1・芝浦工大5・東京電機2・玉川7・神奈川7・桜美林7・関東学院33・帝京平成16・東京工芸16・神奈川工大14・湘南工大4・相模女子大18
立正5・明星2・和光9・麻布2・文教3・北里1・東洋英和2・実践女子2・大妻女子2
横須賀学院高校【卒業生455】
東北1・千葉1・横浜国大2・横浜市大3
早稲田5・慶應義塾4・上智2・東京理科9・明治28・青山学院9・立教20・中央16・法政37・学習院4・同志社1・立命館2
成蹊3・成城4・武蔵2・國學院6・明治学院35・東京都市20・東京農業3・日本42・東洋30・駒澤18・専修14
東京女子3・日本女子3・大妻女子3・白百合1・工学院3・芝浦工大3・東京工科10・東京電機4・玉川8・立正10
大東文化3・拓殖5・東海39・帝京2・神奈川38・関東学院45
三浦学苑高校【卒業生435】
東京外語1・横浜国大2・横浜市大3
早稲田3・慶應義塾3・明治6・青山学院5・立教2・中央2・法政7・成蹊2・成城1・武蔵3・國學院2・明治学院2
東京都市6・日本21・東洋11・駒澤1・専修8・工学院1・芝浦工大1・東京工科3・東京電機1
津田塾1・共立女子2・聖心女子1・拓殖2・玉川6・東海2・帝京7・神奈川5・関東学院16
関東学院六浦高校【卒業生182】
横浜市大1・早稲田2・慶應義塾2・東京理科1・明治1・青山学院2・立教3・中央7・法政2・学習院1
成蹊1・成城8・武蔵1・國學院2・明治学院4・東京都市3・東京農業4・日本12・東洋7・駒澤1・専修5
工学院1・芝浦工大1・東京工科5・東京電機1・千葉工大1・玉川3・立正7・東海11・帝京4・神奈川10
湘南学院高校【卒業生441】
早稲田1・上智1・東京理科1・明治1・青山学院3・立教3・中央1・法政4・成蹊1・成城2・國學院3・明治学院2
共立女子1・白百合1・東京都市1・東京農業5・日本13・東洋4・駒澤2・専修8・東京工科6・千葉工大16
玉川1・大東文化1・東海23・帝京5・神奈川10・関東学院17
横浜高校【卒業生280】
明治1・青山学院1・立教1・中央2・法政1・学習院1・成蹊2・成城2・國學院2・東京都市4・東京農業2・日本6・東洋9・専修3
工学院2・芝浦工大1・東京工科2・東京電機4・千葉工大4・亜細亜1・東海19・帝京8・神奈川9・関東学院14
横浜創学館高校【卒業生524】
明治1・青山学院1・東京農業2・日本4・東洋1・駒澤1・玉川2・東海4・帝京8・神奈川6・関東学院6
横浜学園高校【卒業生230】
大東文化1・帝京1
大手食品の系列ITで一時期採用担当(といってもES、一次対応)やってたんだけど、
そこでは正直、大学というより高校の偏差値で選り分けされてたな。
エントリー情報をエクセルに出力して、一件一件偏差値情報を記入していく。 入学時のコースや課の名前 によっても偏差値が大きく違うので機械的な突合ができないんだよね。
2次以降がどういうフィルタリングをされてたかは私は知らないけど、高校のレベルで地頭のレベルがある程度分かるらしい。
都立底辺校、悪くないよ。
拘束がぬるいから好きなように勉強できる。
>>459
当たり前だ、これが神奈川県の底辺私立高校
はっきり言って都立底辺が奇跡なら、神奈川県は奇跡だらけだ。 >>461
偏差値25ぐらいを取った事あるけど、高校はクラスの半分が医学部に進学した
ところで、隣の席に座ってた奴は東大理3に行ったな。
恐らく当時の日本で最も偏差値勾配の大きい空間だっただろう。 >>18
これ、上智と山梨って、頭いいけど進学校遠いから都立大山にしただけじやないの? >>450
そういうのはあまり関係がないよ
学力ってなるからね??1の連中、底辺高校だから無理ってことはないのさ
IQはあくまで学力の潜在能力と言われてるだけで
あまり学力と深い関係にはないのさ
IQが高くても、勉強ができたり、できなかったり、考える力が弱かったりもするってことな
>>1
世の中のガキ、誰しもが「120%の力で、勉強に力を入れる」
こういうことはないからね??場合によっては「勉強嫌いや、したくないだけ」
ここの奴等も多いってこと
だったら、底辺の学校に行ってた奴「25歳、社会人経験あり
ここにおいて」「仕事として、勉強をさせてみ???」どういう点数が出るのか??
ってことな??「勉強することが生業、月収や月の労働とみなす」
ここで、より勉強する環境になったわけだ
はたして、偏差値通りになるのか???ってことな
多くは、march以上は通るぐらいの学力になるってことな
1の偏差値通りなることにおける「大前提ってのは、生徒がみな120%の力で
学業に入れ込んでいる」ここになるのさ??そうじゃない以上は、関係がないってことな
そりゃ「120%でやる奴もいれば、20%の奴もいる」ってこと
20%の奴が、30点しかとれないから「30点の実力なのか??」ってなると
20%ではなく「そいつが120%で頑張った時に、何点が出るのか??」ってしないと
正確な数字は出せないのさ
これはスポーツでも同じな???「朝練、部活、終わったあとも自主トレ、家に設備あり」
こういう120%でやった奴と「朝練はサボり、部活もまぁまぁ、20%でやった奴」
こうなった時には、比較が難しいってことな??
そりゃ、前者の方ができやすいのが当たり前ってことな??
正しく実力を測るには「後者の、前者ほどのことをさせた時に、どっちがどの点数なのか??」
ってことで、出るってことなのさ >>465
横須賀学院・偏差値52
三浦学苑・偏差値40
湘南学院・偏差値42
関東学院六浦・中学偏差値36
横浜・偏差値44
横浜創学館・偏差値39
横浜学園・偏差値32 >>470
関東学院六浦って小泉進次郎の母校だろ
さすがに高校偏差値だと60ぐらいありそう >>473
ない。
高校募集再開しかたが、神奈川全県模試て偏差値48 >>470
すげえ低いwwww
であの実績はすごいわ >>98
そのレベルだと、池沼と変わらないだろ。箸も使えないとか、尻も拭けないとか。 俺も底辺校だが上位国立大卒
上は宮廷受かったやつもいたな
たいてい産近甲龍レベルだったが
みんな日経の本記事読んでないから適当なこと書いてるね。
この子は
・上智大学外国語学部英語学科
・勉強嫌いで、もともと高校進学すら考えてなかった
・仕方なく都立底辺に入ったが
・周りのいい加減な生徒たちを見て嫌気さした
・そこで英語を教える外国人助手の授業を受け憧れる
・英語を必死で勉強し、在学中に英検準一級合格
・高校にあった哲学対話の時間に、周りの生徒も結構賢いかもしれないと気付く
・上智大学進学後も、授業料のためにアルバイト生活
などなど、面白い記事だったよ。
>>467
高校から大学というのは、色んなソリューションが業として存在してて本人の素質というより環境やカネ、運みたいのも大きく作用してしまうけど、
中学までの学力というのはお受験私立でもなければある程度横一線で、本人の素質がモロに出るんだそうだ。そこは特に公立上位高校をターゲットにして書類を通過させていたな。 今はハーバード大学の学生と付き合っている
まさか偏差値40の私が!
というミラクル
なんだこりゃ?
教師に殴られてた町田の底辺高校のほうが優秀じゃねーか
>>433
無理だな
俺は数学中間期末でクラストップの成績だが4だった
授業中の挙手や宿題とかやらなかったからか >>476
だから言っただろ。
これが神奈川県の底辺高校の実力
馬鹿を徹底的鍛え上げれば、何処の底辺高校でも、国公立や旧帝大や早慶10〜20名ぐらい現役合格出来る。
これが神奈川県
都立底辺で奇跡とか持ち上げられているのが不思議 >>470
まじかw
こっちの方がよっぽどすげぇじゃん
取材に行けよ >>450
ついでに、IQテスト
ここ自体で「何を測定してるのか???」ってことになるわな
一般的な知能テスト、IQテストでいけば「物理学ベース」
数列と同じやそっちになるんだよな
「パターン認識や、数字や図形において、わかりうる頭があるのか??」ってことな
「→」・「↓」・「←」・「?」とかな???矢印において
「時計回りに90度ずつ動いている、ここが読み取れるか??ってことな
メンサとかあまり関係がないのさ
IQテストは「鍛えられる」ってことになるからね???
「何度もやったりすると、高いレベルが出る」ってなるのさ
そうなると「IQテスト上達者の集まりが、メンサ」ってことになり
あまり意味を持たないってことな???お前等でも「一時なり、IQテストのそれを
授業で受け、学習してしまうと、高得点になる」だから、あまり関係がないってことさ
そして「1回それを学習すると、他の物事やそっちにおいても、応用で
パターン認識できる」こうなるから、学習によって補えることだってことな
あとは「言語IQやああいうのはSPIに近い」からね???
あれは、言語を見る、「国語能力と、数学の能力、分類や包括、その他
言葉でできますか??ロジックがわかりますか??」ってのが問われるのさ
例えば、サイコロ、ゾウ、キリン、ライオン
ここで、違うのは何でしょうか???とかな
さらには、「対義語やそっち」こういうのになるからね??
あとは、動作IQなら、運動神経とは別に「瞬時における動作の正確性」ってなるのさ
「△」・「▲」「▽」「△」・「◇」左と同じ図形を〇で囲んでいきなさい
とかな???タッチタイピングやそっちが早いのなら、それは動作IQと同じになるってことな
「KA」を入力とか「頭の中の文章を、手の指を使って、アルファベットやかな文字において
正確に出しなさい」ってなるから同じことになるのさ
あとは、持論になるが、「IQ」ってのは、スポーツでいけば「運動神経」
ここと似てるってことな???「野球をやらせても、運動神経が良い奴ほど高い」ってなるやろ?
ただ、「運動神経は普通だが、野球歴3年」ここと「運動神経は抜群、野球初心者」
ここで比較すると、前者の3年がキャリアの人が勝ちやすいってことな
だから「実力で比較しないと意味がない」ってなるのさ
要するに「IQがくっそ高くても」「普通の奴があるジャンル(法学)を2年学習した」
こっちの方が、高い数字を示すってことな
比較するには「実際に、そのジャンルでどっちがわかってるのか??」「実力で判断するしかない」
ってこと
大学でも同じな???「○○学部だった」
そうなると「○○学部の成績、実力はそれなり」になるが、1つズラして
「△△学部」この話はわからないことになるやろ??
東大の法学部で頭が良いとしても「法学のジャンルに詳しい」のであって
1つズレる「音楽、芸術、経済、生物、心理学、工学・・・・」
こういうのは全くできないってなるってことな???
馬鹿だと「レッテルや偏差値に騙される」が「賢い奴だと、きちんと相手の実力で判断できる」ってこと >>484
向上、武相、平塚学園は?
かなりバカのイメージだが この子は弟が進学校って書いてあるし資質はあるんだよ
ナチュラルボーンバカとは話が違うの
板橋区で大学進学トップの都立高校ってどこ?
大学で板橋高校出身の友達がいたんだけど・・・
>>491
この掲示板にいる人たちがよくご存じさ。 >>488
思い切り本名顔出しの記事ですぞ。
つまり、フィクションの可能性は低い。 >>486
取材なんて出来るわけないじゃん
優秀な公立校不合格者を特別クラスに集めて実績だしてるだけだからな
普通に入学してる奴らは介護直行 >>440
そうではないね
普段、馬鹿にしてるから、ちょっとだけ解答を書いてやるが
自分が高校の教師や、塾の講師ならそうしないわな
>解説付き
そういうことではないのさ???まずは「己を知る」ってことな??
有料だけど、ちょっとだけ解説してるやるが
最初にするべきは、1の高校生なら、「そこの高校生になるまでの過去の成績表」
これを全員に持ってこさせる
その成績で確認するのがてっとり早いってことな???
どこから「成績が落ち、どこのジャンルがわかって、どこのジャンルがわかってないのか」
ここの「己を知る」って作業が大事になるのさ
場合によっては、小学校の3年生1学期、ここで「成績1」とかな?
小学校の6年とかな??そこを抜き出す作業が必要なのさ
そこを穴埋めしていく、ここが最短の道のりな???
そして、数学でも何でもそうだが、「知能を使って教えられる能力があるのか??」ってことな
因数分解ってのがあるが「あれを実用で使用できますか???」ってのが問われるのさ
「0.239×0.398」ここだと何になるの???
これは「掛け算」「100桁以上」「小数点」
ここがわかるか??ってなるやろ??場合によっては「掛け算はわかるが
小数点がわかってない」こういうことがあるからね???
それだと「小数点を学習させないと解きにくい」ってことが導きだせるのさ
過去の「小数点がわかってないから、つまづいてるんだ」ってことがわかるやろ?
馬鹿だと、高校2年だからって「高校2年の内容を教える」「そこだけで理解させようとする」
これは大きな間違い「そいつが解けない要因は過去にあり、中学の○○が解けないから」
とかな??こういうことが頭のスペックがある奴なら、読み解けていけることになるのさ
そこで教えるのが最短ってことな????
まだ、深い理論があるが、そこは説明しないけどね??ちょっとだけ説明したら
そういうことだってことな >>494
特進クラスね。俺もその中のどれかの出身よ。
授業内容が大学受験に特化した内容だからねえ。
スポーツ優先枠もあって、そこの奴らは授業免除で野球の練習していたよ。 >>458
1人の生徒で10校分ぐらい稼がせてそう >ほのかなピンク色の花びらが舞い散る東京・四谷。ストレートのロングヘ…
ストレートのロングアンダーヘア?
地下室的なとこに監禁してテストの点に応じて食料与えるシステムにしたら上智あたりは受かるだろ
問われているのは合格者の数であって生存率は関係ないからな
一部の私立は、偏差値を嵩上げするために、
一般入試の偏差値を上げて、推薦やらグループからのエスカレーターでたくさんとってる
>>483
それはな
おまえのクラスの学力が他のクラスの奴等と比べて劣ってるからだよ
相対比較だからな 公立は今更偏差値競争でもするのかよ
40年遅いわ
日本の教育どうにかしろよ
何らかの理由で英語だけはできりのでは?
受験科目見てみたら
恐らく英語だけで入学できるのでは
KKとか似てるルート?
>>489
武相や向上はなかったが、平塚学園、横浜創英【旧京浜女子】、鵠沼【旧鵠沼女子】はあったぞ。
見ろ、東京一工の現役合格者までいりゃ
2019年 私立高校
横浜創英高校(卒業生446)
東京1・千葉1・東京農工1・首都2・早稲田10・慶應義塾1・上智2・東京理科4
明治12・青山学院7・立教18・中央9・法政22・成蹊1・成城3・武蔵4・國學院7・明治学院16
東京都市34・日本33・東洋16・駒澤9・専修7・津田塾1・日本女子1
鵠沼高校(卒業生320)
電気通信1・横浜国大1・横浜市大1・早稲田1・慶應義塾4・東京理科4・明治9・青山学院11・中央12・法政17
学習院1・成蹊2・成城5・國學院2・明治学院16・東京都市19・日本13・東洋9・駒澤4・専修14
平塚学園高校(卒業生519)
東京工業1・電気通信2・首都2・横浜市大1・早稲田9・慶應義塾3・上智6・東京理科3
明治14・青山学院7・立教15・中央16・法政23・学習院4・成蹊2・成城4・國學院5・明治学院17
東京都市34・日本27・東洋17・駒澤2・専修12・東京女子1・日本女子14 >>450
最後に「話をするだけ」「相手のトークを聞くだけ、コメントを読むだけ」
ここで、相手IQや知能の高さが読み解けるってことな??
知能が高いと「深く思考する」ってなりやすいってことな
頭が使われてるのか???1の事象やそっちにしても
「どのレベルで捉えることができるのか????」
「1の事象において、1〜10とあるのなら、どのレベルで思考してるんですか?
物事を考えきったんですか???」ってことで、そいつの知能の高さがわかる
ってことな??
知能が低い奴ほど「物事を1mm程度、ちょっと聞いて、答えた」
「思考力がない」ってなりやすいのさ
知能が高い奴ほど、レベルが高いってことな???
例えば「1の大学やレッテル」ここにおいても
「どう考えますか???」ってなると、知能が高い奴ほど
「しっかり考えることでき」「知能が低い奴ほど、大学名
だから、頭が良い」とか、短絡的、1mmぐらいしか物事を考えない頭になりやすい
ってことな??
物事において「100あることなら、100で理解するのが知能が高い奴」
知能が低いと「100あることなのに、1や2の理解で話す」ってことになるのさ
細かいことでいけば「IQ」って説明したが、「IQって何ですか??」ってなった時に
知能が高い奴だと「IQとは、こういうことであるって細かく、レベルが高いところで
話すことができる」ってことな??
レベルが低い、知能が低い人ほど「IQって知能でしょ??」このぐらいの
100あるうちの1の理解や認識で話すってなりやすいのさ こんな程度で記事になるなら、高校中退→大検で明治大学に入った俺も記事にしてくれ。
ビリギャルも本名さらしてるけど?
どうなのかなあ?
偏差値47の御茶ノ水中(男子)でも成績は中程度の悠仁があの筑波大付属高に入り
東大理Uに推薦で入学がもう決まってるし、受験で何が起こっても不思議でない
>>469
1万時間の法則(10000-hour rule)
どんな分野でも、1万時間やると、能力が開花すると言われている。
英語でも、ヴァイオリンでも、勉強でも、1万時間やればかなりの所までいけると言われている。
1万時間といえば、目安として1日3時間取り組んだとして10年間やればまぁまぁイイ線まで行くだろう。
但し、才能がなければいくら努力してもトップにはなれない。
・・・と言うか、ここは言い回しが難しい。
脳科学者の茂木健一郎は時間を掛けてひたらすら勉強すれば、誰でも東大に行けるというが、
それは無いと思う。せいぜい、march以上は通るぐらいの学力止まりかなって思うねw
IQは主にギフテッド[生まれつきの脳の性能]を選抜し、英才教育と才能教育に
振り分ける目的に使われる。だから、受験偏差値と知能指数を比べる事に意味が無い。
知能が高いのに期待される学力よりも低いことをアンダーアチーバー[underachiever]、
知能から想定される学力よりも高い成績を収めることをオーバーアチーバー[overachiever]と言うw
2ちゃんねるという空間において、議論とは勝つとか負けるとか説得する、ではなく、
ひたすら疑問点や誤謬を探すゲームとして議論というゲームを自分の空気に塗り変える。
実は、議論では自分が弱者であることをアピールした方がジャッジからの票を得やすい。
しかし、同じ弱者でも低学歴は2chをしてはならないという場の空気が予めあり高学歴者有利なのだ。
「低学歴はネットをするな!」・・・とw
それは、何故かと言うと・・・・・・・、その説明はもう必要ないかなw
>>487
因みに俺は、偏差値35、IQ89だったりwww
分かるわけないじゃんw 長文で悪いが
派生として、「知能が高いと、知能が高いところ」
ここになりやすいってことな??ここで一致しやすいのさ
例えば、日常生活で「財布、お金の活用」とかにしてもな??
知能が低い、馬鹿だと「常に1000円札で支払い、小銭が貯まる」ってなりやすいが
知能が高いと「小銭に活用ができる」ってなるのさ
必要以上に「財布に小銭が貯まらない」ってことな
500円×1、100円×4、50円×1、10円×4、5円×1、1円×4
ここが最大枚数、25枚以上は、絶対に小銭が貯まらないとか
そういう活用方法になるってことな???そういうのを見てもその人の知能がわかるのさ
社会的な地位や、年収、こういうのは無関係ってことな
場合によっては、その社会的な地位の奴より、知能が高い奴にやらせた方が
優秀な結果も出やすいってなるのさ
>>494
もう、取材や特集組んでいるサイトはあるぞ。
沿革
「三浦高校」と聞けばかつてはヤンキーの巣窟(失礼!)として地域では知らない人がいない学校でしたが、2009年に創立80周年で三浦学苑に改称。
学習内容とイメージの刷新を図り、2013年に特進コースを設置したあたりから急速に改革が進んできました。
2018年にはIB(国際バカロレア)候補校として認可され、2019年には認定校となる衝撃の計画が進んでいます。
2017年にはなぎさの丘グラウンドが完成し、現在も校舎と道路を挟んで向かい側に土地を取得。
テニスコートや3×3のコートを整備予定で校地も広げています。
2029年度創立100周年に向けて校舎の改築と待望の食堂の設置も予定しているとのことで、ソフト・ハード共に信じられないような変貌を遂げています。
偏差値&進学実績は?
三浦学苑は「偏差値よりも探究」と上に書きましたが、気にされる方が多いと思うので一応載せておきます。
ちなみに2018春の進学実績は東工大首席合格をはじめとした現役国公立5名。
これは三浦学苑始まって以来の快挙です。
比較検討対象と思われる学校との比較は下記の通りです。
横須賀学院との差はやはり大きいですね。
まぁでも横須賀学院の早稲田合格数9のうち7つはたった二人の生徒が複数学部に合格して取ってきた数字ですし、進学実績もあてにならないものです。
(国公立は一人一校しか受けられないので比べるなら国公立の方がいいような気もしますが)
http://offspleiades.net/miuragakuen2019/ >>506
優秀な生徒に学校が受験料を支給して受験させる高校を思い出した
合格者数を稼ぐ高校の広告戦略
大学進学者はその10分の1だったりする まあそこの高校の「真の学力・実力」を見るには
トップ層じゃなく中間層を見たほうが一番確実なんだが
トップ層は稀に特殊なケースが出るけど
中間層は大きな変動はないから
うちの子の中学も日能研の偏差値表には乗らないレベルだが
中学時代は下から数えた方が早かった子が高校で大化けして現役東大合格っていうケースがある
今は早慶でさえ入学者の半数以上が推薦やAO。
しかも全国の高校に枠をばらまいているから、内申書が良ければ直ぐ通る。
わざわざクソ高い私大に入る理由が分からん。
あとは
「知能が高いで一致」
こうなるってことは、1のスレだろうが、どこのスレだろうが
「ある程度、高いレベルで答えられる」ってなるってことな
コメントをパクったりする奴の場合には
「そこのコメントをパクったこと、他人の意見を丸覚えしただけ」ってなるから
違う話や、何かを話せた時に「レベルが下がる」「低い」ってことな
この場合には、知能が高い人ではないのさ
場合によっては「大学やそっちで学んだ、丸覚えした」
こうなるから、「専門性やそこだけ強い」ってことにもなるからね??
そういう場合でも「違う話をさせた時に、レベルが出ない」ってなるのさ
知能が高い奴の傾向って「どの話をさせても、それなりのレベル
知能が高いで一貫性、一致が出る」ってことな??
そうじゃない奴って「特定の分野や、誰かの意見を丸パクリしただけ
(こうなると、パクった奴が頭が良いのではなう、パクられた奴が頭が良いだけ)」
ってなるから、パクった奴において「知能が高い」
ここで一貫性や一致が出ないのさ???
他のことにせよ「1ぐらいの理解しかない」ってなるってことな
だから、そいつのコメントや、tvの著名人や政治家、その他
トークを聞いてるだけで、頭のスペックが丸わかりだってことな
人吉高校から東大理3ほどの衝撃はないね
人吉高校偏差値52って
>>480
建設業種が高校のランクを重視すると聞いた事あるな。
因みに自分の場合は中高一貫校に高校から入ったけど、それまで普通の公立中
だったからのんびりしてたところが、高校からいきなりお受験モードの世界に
入り、友達も高校進学でいなくなった事もあってやる気が急降下して殆ど何も
しなくなったから。 >>393
文系はともかく京大理学部は東大理一と同等以上だったよ
実際、東大受かったやつより成績良かったのが落ちたりしてたし。 大昔からそこらの高校でも学年に一人、二人はいたんだけど
まして上智や駅弁国立だろ?
記事にするほどか?
近所にある城北学園(偏差値72)
東大9人
京大1人
旧帝大+一工32人
医学部合格者数26人
早慶上理ICU241人
GMARCH182人
早稲田だけでも100人以上が合格
>>502
俺よりも低いやつが5だったよ
優等生な >>522
筑紫高校(筑紫丘ではなく)から理三なんて事件もあった >>519
早慶は私学の中でやはり別格だろ
東大合格者でもすべったりするしな
とはいえ地方国立ですら数名合格がやっとの高校からも推薦で行けたりするのが早慶含む私立でもある
東大京大行くのとは質が違う面もある >>516
ここに現役大学進学者数が掲載されている。
2018年・神奈川県の私立高校大学進学者数
横浜隼人高校・・・卒業生682・4年制大学進学523・短大13・専門学校044・就職006・浪人その他096
平塚学園高校・・・卒業生577・4年制大学進学446・短大28・専門学校047・就職005・浪人その他051
横須賀学院高・・・卒業生460・4年制大学進学317・短大16・専門学校026・就職007・浪人その他094
横浜創英高校・・・卒業生413・4年制大学進学304・短大20・専門学校048・就職002・浪人その他039
麻布大付属高・・・卒業生488・4年制大学進学339・短大17・専門学校056・就職004・浪人その他072
私立鵠沼高校・・・卒業生240・4年制大学進学191・短大05・専門学校018・就職001・浪人その他025
横浜翠陵高校・・・卒業生230・4年制大学進学175・短大04・専門学校016・就職002・浪人その他033
私立向上高校・・・卒業生535・4年制大学進学379・短大29・専門学校078・就職014・浪人その他035
湘南工科大附・・・卒業生565・4年制大学進学428・短大17・専門学校065・就職007・浪人その他048
三浦学苑高校・・・卒業生418・4年制大学進学213・短大18・専門学校115・就職060・浪人その他012
湘南学院高校・・・卒業生639・4年制大学進学330・短大39・専門学校168・就職024・浪人その他078
鶴見大付属高・・・卒業生228・4年制大学進学167・短大10・専門学校016・就職001・浪人その他034
アレセイア湘南・・卒業生218・4年制大学進学142・短大09・専門学校033・就職004・浪人その他030
立花学園高校・・・卒業生458・4年制大学進学327・短大47・専門学校043・就職026・浪人その他015
私立相洋高校・・・卒業生452・4年制大学進学263・短大19・専門学校099・就職022・浪人その他049
私立武相高校・・・卒業生249・4年制大学進学138・短大00・専門学校051・就職029・浪人その他031
横浜創学館高・・・卒業生383・4年制大学進学219・短大15・専門学校103・就職026・浪人その他020
藤沢翔陵高校・・・卒業生251・4年制大学進学132・短大01・専門学校058・就職040・浪人その他020
光明相模原高・・・卒業生447・4年制大学進学202・短大14・専門学校166・就職046・浪人その他019
横浜学園高校・・・卒業生230・4年制大学進学088・短大09・専門学校081・就職023・浪人その他031
柏木学園高校・・・卒業生247・4年制大学進学122・短大09・専門学校064・就職023・浪人その他029
私立旭丘高校・・・卒業生385・4年制大学進学088・短大13・専門学校158・就職102・浪人その他024
大西学園高校・・・非公開 >>516
うちにもいたな、3年間特待生で授業料を1円も払わず通い、東大に行った奴が。
早大の政経・法・商、慶大の経済・法はおろか受ける必要も無い上智の法、中央
の法、明治・法も受かってて、学校が受験料を全部出したって専らの評判だった。 うちの親戚も底辺校で勉強にめざめ
国立教育学部に入学
今中学の教師やってるわ
底辺では上位になるからやる気でるのかな
>>535
教員はブラックだから、日大卒のアホでもなれるよ。 >>487
生物学⇒化学⇒物理学⇒数学⇒哲学⇒文学⇒心理学⇒保健体育(医学)⇒生物
・・・と、こんな感じでループしてるんじゃないかしら?学問と言うものは、
化学の科学者になろうとしてたら、物理学者になっちゃた人ってのもたまにいるわけじゃん?
1つズレたところに奥がある、しかし、それを奥に奥に辿っていくと結局ループしている。
あと、凡人にとって学問とは、基本パクリとみつけたりw >>536
ネラーは全員大卒だと思ってたのか?ww >>210
うちの地元まさにそれ
最終学歴より高校どこ?って聞かれる
東大とかなら別だけど、高偏差値の有名私大とか出てても高校が地元の二番手だとだめ
逆に大学がマーチや最悪Fランでも高校が地元1番の公立進学校なら尊敬される
そしてその尊敬は終身制
そもそも奴らのいう大学って東大と早慶と地元国立くらいであとは全部その他だから
一橋とか津田塾とかなんて奴らにとってはなんとか経済大とかと同等のきいたことない大学扱いw
かろうじて箱根駅伝に出てる大学は名前は知ってるみたいだけど
田舎に就職するなら高校が大事
逆に言えば大学がクソでもどうにかなる >>543
そもそも公立トップ層は田舎の企業になんか就職しない。
都市圏に出てそれっきり。 おっちゃんは当時42群の北園出身だが、巣鴨滑り止めで蹴って入学だよ。
同級生に、同じ42群の抽選で板橋に行った奴が居るけど今や底辺高。
40年も経つと何が起こるか分からんな。
>>544
意外と田舎に戻る奴いるよ
士業、医師、親父の会社継ぐ奴に銀行員、公務員
地元イチの公立進学校のPTA役員はOBの名誉職なもんで
小中と違いOBがやりたがるから押し付け合いする暇なくすぐ決まる 子どもの数が激減しているのに大学の定員の方は変わらないのだから
こういうことが起きるのは当然のこと
逆に大学の定員を極端に少なくすれば
相対的に高偏差値の高校からすら合格できなるわけなのだから
言わば当たり前の話
>>546
巣鴨ってニコニコでドローン飛ばしてた少年が行ってたとこだっけ >>547
Fランに落ちぶれるような奴が士業や医者になれるかっての。 地元にもあるな、ボーダー偏差値45だけど国公立毎年50人なのと、ボーダー偏差値55なのに国公立毎年10人切る高校。
>>550
Fランだけど司法書士と税理士取得したよ
医者と弁護士は無理だったけどな
知的障害がなきゃどうとでもなる 英語に特化して鍛え上げれば受験は有利
底辺校は英語を週15コマにすりゃいい
語学は時間
>>549
それは知らんが、制服は今だにダサいんだろうか。 >>553
お前の話じゃねえよ。
一般的な話をしてる。
そもそも公立トップ校からFラン行く奴自体珍獣みたいな存在だし。 進学先みたら山梨1上智1であとは大東亜帝国だったわ
解散
>>100
十分だろ
それ越える私立なんて開成とか灘クラスの超メジャー私立だけだぞ 慶應SFC受かった位でベストセラーになる世の中…
奇跡のハードル低すぎだろ。
>>562
国公立カリキュラムはトップ校だけだもの
本を売りたきゃバカ私学よ
SFCなんて一科目入試だから馬鹿どもに大人気 sfcも人科も慶応でも早稲田でもないだろ
なくなった諏訪東京理科大みたいなもん
どんな底辺校でも早稲田やGMARCH関関同立くらいなら毎年何人か合格者出てるよ
旧帝も1年おきくらいに出てる
底辺校で絶対に輩出できないのは国公立の医学部医学科合格者だよ
>>566
おっと失礼
大検で明治の方でしたね
次元が違いすぎたようですw そうゆうたら偏差値30台の工業高校から、
無勉で横浜国大に現役合格したユーチューバ―がおったな。
>>569
進学校行けたんだけどあえて工業高校選んだやつだろ >>569
ありゃ二期校だからね
どっちかというと私立に近いのよ >>554
>英語に特化して鍛え上げれば受験は有利
>底辺校は英語を週15コマにすりゃいい
>語学は時間
語学は時間、これ本当。
だからこそ言いたいのは、授業時間増やしても無駄だという事。
自分の自由時間をどれだけ英語漬けにするかの方が圧倒的に大事。
俺は英語好きだったので、一人で英語ばかり勉強していた。
学校の授業なんてどうでもよかった(教科書の英文は予習なしでその場で訳せた)。だけど常にテストで一番だった。 >>204
地方の名門っていっても、校内の上と下じゃ全然違う
地方はやっぱり優秀者の層が薄い ちなみにスーツ君いわく、
早慶は合格できそうだから受験した
横国なんて推薦でなきゃ受験すらできなかった
まあ正しいね、バカ私学には耳が痛いだろうけどw
底辺高通うくらいなら引きこもって受験勉強してる方がマシとは思った。高校中退万歳w
家から一番近い学校に小中高行って、
文科省管轄以外の大学校か自治医科大学に金もらいながら進学するのが、
もっとも金のかからないやり方だな。
>>526
> 早稲田だけでも100人以上が合格
底辺高校乙
情強気取りの情弱だなw
実際には100件だぞ
東大の9人が25件ぐらい稼いでるだろ
まんまと高校の宣伝に騙されてる
> GMARCH182人
これも実際には50人ぐらいで稼いでるんだろうさ >>544
戻らない人ももちろん多いが、俺の知人はトップ層でも結構地元に戻った
地方では名門な地銀や電力会社に就職して家を継いでいたが、銀行も電力会社も昔ほどのパワーがなくなってかわいそうだな 意外と、メガバンより地銀の方が生き残りそうだけどどうなの?
理系の学部でも試験での英語の点数の比率があがってるからね。
ともかく英語ができればいい大学に受かることができる。
高校中退で予備校も通わず明治卒です。
日経は取材に来るべき。
>>582
地銀は死屍累々になる、というかなってる。 これ、どうせ有名国公立って言っても定員割れしてる地方底辺大とかちゃうの?有名私立っていっても大東亜帝国レベルとか。
間違っても旧帝早慶レベルじゃないだろ?
またまた一人上智に行ったからって、全体がそうであるかのようにいちいちニュースにすんな。
偏差値45なのに関関同立行きまくりのわしの地元校の方をニュースにしてほしいわ。
>>584
そんな奴腐るほどいるぞ
通信制卒業とかな
評価は、高校もろくに勤まらないゴミが頑張ったところでその程度のバカ私学 >>579
そんなとこ入って年季奉公することないよ
いい奨学金もらって難関国立行けばいいのさw 都内なら競争率高いから低偏差値でも優秀な人多いだろ。田舎のガチの底辺高校はマジで悲惨だからな
田舎にある母校は、学年360人で、俺の同級生で東大2人、京大2人、中位宮廷30人ぐらい、浪人を入れると国立100人超えてるけど、偏差値はぴったり50だった。
>>590
高校つまらんし、受験勉強の役に立たんし、行く意味が見いだせん。 >>18やら>>65やらですでにネタバレされちゃってるな
どうしてこんなので記事作っちゃったんだろう。ドラゴン桜やビリギャルみたいなムードにして釣りたかったんだろうか
こんなの紙面の信用落とすだけですよ 知り合いが底辺校から一期校の国立へ行った
共通一次が始まる前の年
>>593
逆じゃね。
田舎は通学の関係上、優秀な生徒が少し混じっていたりする。
都会ではそれはまず無い。 神奈川県の県立にいるが、
進学校でも大学進学実績があまりよくない。
なんでだろ。
>>595
結果2流私学じゃ目も当てられない
そんな奴腐るほどいるよ、マジで
評価はまじで下の下だよ
Fランの方がマシ >>573
二期校とか
ジジイかよお前
横国は旧帝並に難関だぞ >>6
日本の英語は外人がやっても点取れないらしいよ >>600
お前の評価なんか知るかw
普通に就職できたぞ。 >>599
ぬるま湯につかってるからだろ
学校頼らず自分でどんどん勉強しろ >>516
この学校だけ、実現役進学者数載せていたが、HPリニューアルして消えている。
既にアップられていたコピペがあった。
三浦学苑の現役大学実進学者数【コース別に詳細に発表】
http://miura.ed.jp/w...d010281d46ed6b13.pdf
【特進コース卒業者24名】
現役実進学数
東京工業1、横浜国大1、首都1、横浜市大1、防衛1、早稲田1、東京理科1、青山学院1、立教1、法政1
国公立現役進学者5名・早慶上智理科現役進学者2名・マーチ現役進学者3名・日東駒専現役進学者2名
【進学コース卒業者56名】
現役実進学者数
神奈川県立保健福祉1、東京理科1、明治1
国公立大現役進学者1名・理科現役進学者1名・マーチ現役進学者1名・日東駒専現役進学者8名
三浦学苑、現役大学実進学数【その他、主要大学】
北里1【進学1】
武蔵1【特進1】
明治学院3【進学2・総合1】
芝浦工業1【進学1】
東京農業1【進学1】
東京電気1【進学1】
東京都市1【進学1】
日本5【特進1・進学3・総合1】
東洋4【進学1・総合3】
駒澤6【特進1・進学2・総合2・工業1】
専修2【進学2】
神奈川18【特進2・進学9・総合6・工業1】
玉川6【進学3・総合3】
東海6【特進1・進学3・総合1・工業1】
関東学院26【進学2・総合21・工業3】 大山名乗るべきではない
本来ここが城北を名乗るべき
>>599
灘や筑駒の実績見すぎてマヒしてる
昔より人数減ってる割に大学定員は減ってないから比率は上がってるはず >>601
お前、横国なのかよ?
旧帝どころか静岡大だって底辺高校から推薦入学なんてないぞ 高校選びってとにかく行けるレベルの最も高いレベルの学校選ぶべきなの?
それともできるだけレベルが高い中で自分が学年1位になれるとこを選ぶのがいいの?
俺としては偏差値40で学年1位になれても偏差値65の中位以上には勝てないだろうから
できるだけレベルの高いとこ行くべきだと思うが
>>612
偏差値低いとこは荒れてる場合があるのでやめとけ。 偏差値50が中卒レベルなら
小卒レベルからの大学受験合格か
いい話だ
>>610
>旧帝どころか静岡大だって底辺高校から推薦入学なんてないぞ
工業高校特別推薦ならある 大山は昔からたまに東大とか行く奴いたろ?
都立の試験制度のせいで、偏差値たかいとこ落ちたら、定員割れしてるとこまではいれないから、頭良い奴がたまに転がり落ちて入るんだろ
で、余り登校しないで必死に勉強する
サッカーやりたくて、東大合格トップテンの私立高校を辞退して、公立のサッカー強豪校に行った奴がいた
結局、推薦で早稲田に行ったな
あと、同じ私立合格したけど野球やりたくて自宅近くの底辺公立高校に行った奴もいて、3年間野球を続けて開校以来初めての筑波大に行った奴もいた。
結局、本人の能力が一番で、環境はあまり関係ないのかも
>>612
高校選びと言ってるのでおそらく公立だと思うのでその前提で答えるが
国公立目指すなら学区内でトップを狙ったほうが良い。2位以下は結局私大中心になる。
2位以下でトップなら良いがそちらのほうがモチベキープするのはムズい。 >>612
トップでも上位校の下位クラスのとこしか行けん 何いきりたってんのかジジイw
横国を「私立に近い」と小馬鹿にしてたから
あえて今の難易度を指摘してやっただけなのにw
>>625
お前、横国ですら無いんだろ?
旧帝と横国じゃ天と地ほど違いがあるよ
私立の偏差値自慢レベルで胡散臭いよ、お前の話 お前ら、なんで偏差値が素晴らしく高くかつ高学歴なのに、ネトウヨなんだ?
>>612
学年1位になれると思って下位校に行ってもなんだかんだで結局なれずに、気がつけばF欄通ってるのがオチ。
てかこういう受験関連のスレにいる奴なら上位校を勧める傾向あるだろう。
それなりの高校出てる奴が多そうだから。 高校は学区トップ校か否かが重要
二位以下なら家から近いところでいい
それなりに目がある生徒が混ざってたんだろ
この高校ではないが、制服や校則や不祥事などで偏差値通りでない高校に
通うことになる生徒が多くなるときがある
人に合わせたり、空気読んでしまうやつは偏差値背伸びした高校の方がいい
周りに合わせてるうちに学力上がる
逆にマイペースや頑固者で周りに合わせないやつは底辺高校でも
黙々と勉強できる
>>177
大昔に読んだ弓月光「エリート協奏曲」で似たようなエピソードがあった記憶
偏差値には上限か下限があって、そんな数値はない(上下どっちか忘れた)みたいな
当時はへぇ、そうなの、と素朴に思ったが
その後、異常値かなんかしらんが、普通にそれを超える数値があることを知ったな
そういう「これ以上(これ以下)はない」というのは単に計算式の標準化の都合みたいなもので >>369
俺の時代は、戸山とか日比谷よりレベル高かったのにな おれっち、学歴に対するコンプレックスは既に全く無いんだが、
学歴ネタや、受験ネタ、学問ネタには凄く興味があるんだよなぁ、
人の勉強話を聞くのが好きなんだw
都立なんて不人気で半減してるからな
こういう記事で釣られてもいいんじゃね
っていうか
そもそもなんでこんなDQN高校が存在するわけ?
高校なんて義務教育じゃないんだから
学ぶ気ないやつを高校に入れるなよ
>>638
40どころか偏差値30代の大学がゴロゴロしてるというホラー でもがんばってるってことなのか>>1
何が変わったんだろ
有料記事で読めねーけど >>630
まさにそれ
学区トップ校なら浪人含めると半分くらいは国公立に収まるが
2位校だとそれが激減するのが我が学区。3位校なら中堅私立がせいぜい >>177
偏差値は100以上もあるし、マイナスもある。
医学部受験の奴らがいう偏差値は東大実践模試の偏差値。 高校なんて近いところが1番だよ
電車乗って通うなんて時間の無駄
日本語をちゃんと話してるレベルで在れば、バカなんていないんだよ。
ただ、勉強が嫌いなだけだから、やれば偏差値が上がるのは当たり前じゃんな。
偏差値がなぜ重用されるか。
頭脳の良しあしを見てるわけじゃなくて、勉強という苦痛に耐えるかどうか。
それは仕事に直結するから。
頭脳の良しあしを見るなら、IQで測ればいいのにやらんだろ。
知能が良くても、苦痛に耐える能力がないと使い物にならんから。
>>646
バカって周りとの比較だから
進学校でも成績が下の方だとバカ扱いされんだぜ 体育会系の就職率がいいのも、苦痛に耐えたという同じ理由。
偏差値が高いから、自分は頭がいいと思ってる奴が居たら、真のバカ。
>>7
カリキュラムが特殊で進学向けじゃない所だな、俺の母校かもしれん >>648
>>649にレスしたけど、そういう風にバカにするやつが真のバカだよ。
その光景を見てるなら、当たってるはず。 >>65
俺、何の選抜もされてない公立中学の出身だが、そこの同期生でももうちょっとマシな進学してるぞ… 地頭がいいのが揃ってんだろ
普通の馬鹿はバカのまま
>>626
文系なら北大より横国の方が普通に上じゃね? >>7
鹿児島の公立高校トップの鶴丸高校がこんな感じやね
田舎の公立高校は国公立進学を前提だからなあ >>640
今や偏差値50未満の大学の方が圧倒的に多いよ >>643
医学部志望者がなんで東大実戦を受けるんだよ >>654
東工大なんてどうやって入るんだろう
たまたま数学の才能がある生徒がいたりするのか 偏差値30〜50強は池沼から地頭良いのまで混在してるからな
逆に60前後の学校は型にはまったというか底が見えた連中ばかりで伸び代がない
>>659
医学部志望者と、文系は私立より旧帝大目指す人が多い >>39
バカの言訳
底辺のやつらが良く言ってるよ
物事の本質を理解できないやつが、一言目には言い方が悪い、こればっか
面白さが理解できないやつが面白くないとかそんなこと言うんだよ >>663
それは低偏差値校の過大評価だよ。スレの標題の高校にしたって、
トップのおそらく一人や二人が上智やMarch、日東駒専受かってバンザーイしてる程度
偏差値60高校ならそれくらいか、それ以上目指す奴が複数出る。頭いいやつらは型にハマってるとか、それこそ型にはまった固定観念 >>668
語弊があったな、玉石混交といっても基本勉強が嫌いなんだからそりゃほとんど石ころに決まってるわな
ただ60前後って無勉で到達するのは難しいが頭の良い奴がそれなりに勉強して留まるのもまた難しいゾーン
要するにそれこそ底辺校にいるような子供に必死に勉強させたらここらへんに落ち着くってところがこの辺 近いという理由で近所の馬鹿高校に行った秀才が地元の国立大学に行ったなあ
近いからだとか
>>105
うん、そうだと思う。自分も学校が受験費用出すからと色々受けさせられた。 元から頭良い奴が遠くの学校に行くの面倒くさくて入学してたんだろ
>>451
偏差値40台の高校でなぜか早稲田政経の指定校枠あったわ。
受験で受かる奴いないから早慶の合格者数毎年その1名だけ。 >>662
特進みたいな国立コースあるけど特待生みたいな感じで金出して天才引っ張って来てんじゃね? 薬師丸ひろ子が1年間芸能活動を中止し受験勉強した結果が玉川大学文学部。2年後に芸能活動で忙しい帰国子女の早見優が上智大学に受かった。この娘は英語部で3年間外人からマンツーマンで英語を教わっていたらしい。
公立だと実力関係なく家の近所で選ぶ奴もいるから意外に頭いい奴も来る
つか遠いとこ無理して通ってもいいことねえわw
>>655
難易度同じなら素直に旧帝行っとけ。オレはサードガールが好きだったのでK大行く!
とか言ってんだが、なんでそんな遠い所?って説得されてけっきょく地元旧帝に
なったんだが、後々、旧帝にして良かった、あの時よくぞ説得してくれたと思ったわ
単純にも横国と旧帝なら設備や予算の差は明確だよ、あ、K大って神戸大のことな >>677
朱に交わって真っ赤っかにならない自制心があればね 昔の漫画にある
不良男子とお淑やかな才女が同級する高校か
>>65
日東駒専レベルでも専修と日大が一人ってwww
駅弁大学すらごくわずかかよ… >>1
あんまこういうのに騙されるなよ
むかしから辺鄙な田舎の高校なんかだと
偏差値40台の高校からでも地元の優等生が
東大に合格したりしてたしな
そういう人間はバカが賢くなったわけじゃなく
元から高偏差値なんだよ >>612
頑張ってトップ校行くべき
自己統制出来る子が多いから、落ちこぼれにくい
家庭環境ちゃんとした子ばっかりだしね
先生も生徒に鍛えられて優秀だったりする
公立は学力中庸に合わせた教育するから、トップ校の方が基礎レベル高い 賢いやつでも未成年は自分で住む場所選んでるわけじゃないからな
すんごい頭良くても勉強しないで
専門学校行った我が子もいるし
頭良くても勉強嫌いな子が勉強したら
こんな風になるんでは?
大学受験ぐらいなら必死になればそう言うこともあるだよ
平均偏差値が低くても中には優秀な生徒もいるのには驚かない。
だが東大合格率が一桁パーセントで東大に入れた鳩山由紀夫には大変な疑惑が残る。
そもそも、偏差値40程度の高校に行く奴は
ちゃんと勉強してない奴が殆どだろうからな
(素で頭が悪いのもいるだろうけど)
それが、ちゃんと勉強する様になれば
普通に10〜20は偏差値が上がるだろう
> 7
市川高校卒業生乙
合格者の偏差値は70だけどすべり止め校なので通ってる奴は補欠合格の下の方
都立の高校でそんなに
偏差値低いのがわからん
埼玉の公立も低いのがあるけど
たぶん伝統なんだろうね
格差を何とかしろ 昔は
総合選抜とかあったなあ
団栗の背比べ
川崎高校も昔はそこそこだったが
>>684
トップ校へ行って落ちこぼれになった私が通ります トップ高が向いてない子っていうのも風紀委員みたいな奴らからイジメにあうからなー
中学校に行ってなかった優等生なんだろう
底辺高は不登校児でそういう子がいる
トップ高に行って落ちこぼれるか
中堅高に行って主席になるか
都立上位って行っても、自由な校風+本人のすごい頑張りが普通なので、
思ったよりいい大学行けないとかありがちなんだよな。
現役合格は、ほとんど推薦枠だったりね。
>>694
俺も、そっちw
都立上位高は、問題集のレベルからして違うんだよな。さっくり振り落とされた。
健闘した科目もあったのが、唯一の救い。 高校までの偏差値なんて暗記勝負でしかない
大学の偏差値は公式の原理、学問の本質を理解できる人間かどうかの判断基準
そもそも偏差値ってなにを数値化したもの?
なんで100がないの
>>7
仕方ないよ、
僕の友達も何の勉強もせすに
開成高校受かったけど
結局そこでも勉強せずで、
横浜国大行ったし、 あれ?ごめん、
大山高校って昔は偏差値高くなかった??
>>700
正解!
教科書読み込んだらそこそこ高くなる のびしろ有る人の能力伸ばすのは結構な事だけど
アホを慶応に入れたりする裏技は使って欲しくない。
>>12
親と教師のコラボじゃねーかな。
偏差値の差は高齢化してもひどいからな >>78
「ギャル高」www
入学早々やばい雰囲気にドン引きして、そこから抜け出そうと頑張ったんだね
いい話だ〜 >>612
>>629
「下位校に入ってトップになるか上位校に入って底辺うろつくのとどちらが」いいか?
という発想がそもそもだめ
「上位校に入るときビリでもでるときトップならそれでいい」
発想でなければ 厳しい能力別編成している学校でなければ >>692
市川高校って言うと県立の進学校みたいなイメージだったけど私立なのね
偏差値高い割には進学先が意外とパッとしないなー >>1
偏差値40の都立大山高校:「偏差値37の西成高校よりマシw」
ちなみにシールズ(チョン)は偏差値28w >>335
これだね
東大や医学部医学科以外だと同窓会にも来られない空気 >>711
駅弁国立大学って、才能を潰してるよな
卒業する頃には、総じて行動力のないつまらん人間になってる
富山かどこかの創業企業に採用しないと言われブチギレ
起業するわけでも資格試験に挑戦するわけでもなく中小に就職
地方の空気が原因なのか >>359
フィリピンだろ
板橋区はピンパブ未だにそこかしこ残ってる >>711
お前がダメ発言しても格言にあるくらいだから その道のエキスパートになるのは
才能ももちろんだけど、訓練による
場合も多い。天才アスリートの中にも
幼少のころからそれ一辺倒で英才教育を
受けたケースがみられる。
勉強もそうで、ある程度の能力ブラス
訓練なんだよね。
ただ、勉強だけが人生の幸せの全てか?
と考えることも親は必要。他に向いてることかるかもし」ないし、その子がやりたいことが出てくるかもしれないし。
ただ、皆が勉強だけさせてたら、韓国みたいな社会になりかねない(良い大学出ないと成功はない)
>>654
あの底辺高校が!の進学実績なら 元「渋谷女子」が一番だろ
204名中
東大25名 京大5名 一橋大11名 東京工業大5名 筑波大4名
千葉6名 東京外国語大3名 東京農工大4名
横国大7名 横浜市大2名他
早稲田58名 慶応60名 上智18名 東京理科大49名
明治68名 中央32名他
少し前まで最底辺とは思えない進学実績だ
宣伝の大事さがよくわかる 勉強だけではなく、バランス。
その子の性質もある程度あるけど
自分の意思で生きていけるように
手助けする(育てる)事が一番。
子供に自信をつける一貫として学習も
大事だけど、それだけに偏る必要はなし。トータルで生き抜いていける大人に育てばそれでらいいではないか。
>>36
そうそう、近場に高校がひとつしかないからね
うちもそう、偏差値43位だけど、早慶2人、旧帝2人、駅弁15人位は受かる 母校が今見たら偏差値63だったが、人生無勉強な奴が多いぶん大学の偏差値との解離がすごいな
勉強なぞ、そもそも楽しいものではない
(稀に学ぶこと、学習が大好きな子もいるけど)。
あんな面白くないもので人生の若い
楽しい時を失いすぎるのも考えもの。
バランスでしょ?人生・若い時を楽しみつつ勉強もする。そしたら後悔のない人生を送れるんだよ。どちらに偏りすぎても、後悔の元になりかねん。
入試が学力だけで評価される時代のうちはまだマシだな
これから格差固定の時代に入って二極化がどんどん進行するから
国公立でも面接ありとかの時代になるんだろう
そうなるともうエリートの子供しかエリートにはなれん
中居正広さんが
「高校入試で12×8=が出て、こんなん誰でもできんじゃん!」と語ってた母校・パーガクも
既に東大京大に合格者出す高校に生まれ変わってる。
>>725
無理に叩き込まず字頭ベースが良いよね。何十年やってもそれを測れるほど進化しない義務教育も問題だらけ。
本物のやれば出来るけど普段やってない奴って、少しの努力で理不尽に努力型を越えていく。
10代の多くを座学に費やし過ぎて文化の価値に目を向けられなかったり、それで消えていく工芸や芸術も有るんだろうと思う。俺はおっさんになって伝統工芸品の魅力に気づいた。これが10代だったら人生かなり違うだろうな。 国公立大学合格!って話題になってるけど、
琉球大学とかでしょ?
>>672
成績優秀だったんだねw
知人の息子もそうだったよ
どこかの私立高校では水増しだとかで問題になってたな いわゆる進学校からの入学じゃないと、ついてこられないんだよなあ。
推薦とかでくるけど、結局卒業しても資格取れないし、いったい何しに来てるんだろうと思ってしまうわ。
文系はわかんねーけど。
>>661
まあ、医学部と理一や理二を最後まで迷う人もいるからね
母集団の偏差値が高い東大実戦なんかを受けても不思議じゃない >>731
関東の最底辺の山梨でした。
倍率1倍台で、繰り上げ含めると全員合格もあるところ。 そもそも、高3の秋まで部活漬けじゃ受験は無理ゲーだろw
団塊270万人 中間の成績の人
Jr'sジュニア 90万 成績の良い人 中間の成績の人
さて問題です 団塊の中間の成績の人が、現在の成績の良い人にチェンジする可能性は
果たしてあるでしょーか
例えば>>3に対する>>724コメントを見ても
勉強すると色々なことに耐性がなくなる人も多いと思う
マナーを勉強し過ぎると普通の人と食事ができなくなったり 大山といえば、あのあたりでは文化的な地域だった。
ガキのころ、ディズニー映画を見に大山まで連れて行ってもらった。
田舎進学校はこんな感じだろう
東大から専門学校や就職まで分散する
少子化で大学の経営が厳しいのでとりあえず入学させてると聞いた
低偏差値高だと内申が取りやすいから自己推薦AOで有利になる部分もある
逆に進学校だと頭良くても内申足らなくて出願できない場合もあるし
上智に行った彼女は、元々IQ高いとか潜在力あったんだろう
なんかのキッカケ(人との出会いなど)で、反転攻勢にでられた
>>701
高校一年の数学で標準偏差ってやったろw
何で高校レベルの知識がないんだ 2020でどうせ入試変わるからうちは友達とか部活とかわからないけど子供が好きなように選ばすわ
後で怨まれても嫌だし
だから大山高校は一体どんなことをして躍進したの?
それが今ひとつわからないのに議論できないでしょ。
>>720
思うに、受験システムと言うのは各高校で学力による順位付けを行い、
トップから順番に万遍なく各大学に割り振って行くようなものだと思う。
入試の良し悪しもあるのだろうが、実質、高校から発行される内申書が大きく左右する。
もし、偏差値で行ける大学が決まるなら、
偏差値58の高校 ⇒ 偏差値58の大学 ・・・、とほぼ学生全員がエスカレータで決まるはずだ。
その高校において、偏差値58の生徒がボリュームゾーンなのだから、ジャストフィットする。
しかし、そうはならない。このように進学先がバラエティーに富んでいる。
それは、ピア効果を狙い人間をシャッフルを行う事を目的としていてるのではなかろうか、
どういう仕組みになっているかは分からない。おそらく上級国民の先生が決めているのだろう
が、しかし底偏差値高校にも首席には国公立大学への椅子が一つくらいはあったり、
するのだろう。
就職もそうだ。高校初任給、大学初任給がなぜ全国で横並びなのか?
例えば金融業界だけ初任給が極端に馬鹿高く、運送業界は極端に低くかったとすると、
金融だけに東大生が集中的に集まることになる。いやいや、それは困るだろう。
運送業界だって末端こそ低学歴でも良いが、経営幹部はエリートでなくては困るはずだ。
やはり、ここでも各校が万遍なく各業界に振り分けている。 >>730
勉強でも何でも、苦労すればするほどためになると思い込んで無理をさせるのは、
頭の悪い親や教員にありがちだな。 高校生になってたからやる気出して勉強
の仕方を習い勉強しただけでしょう
そんな生徒は沢山いるよ、珍しくない。
勉強する意義をしっかり教えているからでしょ
偏差値が高い=頭がいいって訳じゃないし
>>745
偏差値60未満の大学なんて大学じゃないから廃止しろ、とか言いたがる人に
限って、標準偏差の意味がよくわかってなかったりするんだよな。 卒業できるかな
受験用の勉強して無理して入れても
基礎学力が無いから授業がさっぱり判らず単位取れずに辞めていく学生多いよ
全入時代だから全国的にこういう傾向だよ。
合格しても入学しない時代だ
>>745
普通に統計ではTスコアとか呼ばれるものを「受験用」にアレンジしたものが偏差値
純粋に統計を勉強していれば「偏差値」などはでてこない
もちろん標準偏差は当然出てくるよ >>755
一人の子が3校ぐらい合格したのをカウントしているよね
うちの子も学校のお金で数校受験してたな >>1
> 偏差値40から上智大 頑張れたのはなぜ キセキの高校
上智大学外国語学部英語学科なら語学力があれば入れる
つまり、語学力なんて才能(適性)があれば上達が早い
増して、今や昔と違って、語学の環境は格段に良くなっている
そうなると、「上達→楽しい→上達→楽しい・・・」の好循環が生まれ
加速度的に語学能力は向上していく・・・
. >>748
高校は全国的に受験人口が多くて大学で半分程減るから、高校が偏差値58だと3分の2くらいしか大学受験しない * 【橋下 徹】氏が、フジテレビと共謀し
主に関西周辺の医科大学と取引して
【筋ジストロフィー患者(OGBT)】を作り出していた
【病原の核細胞付きタンパク質】を身体に混入し増殖させる
* 橋下 徹氏とは【安倍首相の後継指名者】である
┏( .-. ┏ ) ┓d5
>>728
>>506
にある。
平塚学園が良くなったのは皆知っている。
元祖、生まれ変わりは逗子開成 少子化で入りやすくなったんだろ
地方の滑落で独り暮らしをさせてもらえないとかいろいろあるんだろ多分
この場合は違うと思うけど、上智みたいなキリスト教系の学校はキリスト教系の高校からの推薦枠がでかい
キリスト教学校の多い長崎とかだと上智南山は無名だし、割と入りやすい
>>1
偏差値40からの有名大学って駅伝で有名な山梨学院とか上武大学とか、国公立大だと地方駅弁だと思ったら違うのか… 偏差値40はまだ鍛えればなんとかなる
40以下はヤバい
ヤンキーもギャルもいなくなる
>>720
渋谷は元底辺
大森は未だに現役の底辺高校
意味合いが違う >>18
まともなの上智だけじゃねーか。
地方国立は今は難易度はかなり低いし、日東駒専もかなり低い。
しかも、人数が少ない。 たまにあるのが中国から優秀な留学生を授業料免除で特進に入れて
実績だけ出すパターン
私立の中堅どころには、異能ともいえる、特定の科目に強いやつがいる
他の科目はからっきしだが、これという科目は飛びぬけてできるから不思議
地頭がいいのは間違いないから、こんなやつを他の科目を特訓させたら有名私立大ならいけるだろうね
卵が先か鶏が先か
頭のいい学校って最初から頭のいい人が受かってるだけだろ
授業見ても大したことなかったよ
出身高校は俺が入学したときは偏差値40に満たないぐらいだった底辺校だったが、昔名門だったらしく
指定校推薦枠が早慶、上智、学習院、明治などかなりあったよ。
上智に行った同期は大学教授やってる。
>>771
池沼のイベントにボランティアで行った事があるけど、特別支援学校中等部なのに数学だけ凄いできるやつがいたわ。
言語は幼稚園児レベルなんだけど、イベント中もずっと数学の専門書を読んだり高校でもやらないような難しい問題を解いたりして喜んでた。
ああいう人達をサヴァンというのかな、特性を伸ばしてやれば色々引き合いがありそうな気がした。 >>743
発達障害だらけの進学校だとまず推薦取れないね
意気がって進学校に進学してくる発達障害多いけど
低偏差値校進学してたほうがマシだったろうな >>7
推薦入学組が多いんだろ
で、都立上位高に落ちた優秀な層が少ない一般枠にエントリーしてくるから外見の偏差値が上がる。 >>10
青山が物凄く伸びてるな
あとは3番手校グループとか国際
国際は入学難易度に対する進学パフォーマンスが頗る良い >>760
昔は渋谷女子高っていってね
それはもう有名だったんだよ
凄い変わりよう >>773
へぇ、時代によっても浮き沈みがあるものだね 勉強、学力は記憶術だからな
数学はオツムを使うけど
「学歴で年収100万ぐらいの差はすぐに出る!生涯で5000万レベルだ!
5000時間勉強しても時給1万円もらってるのと同じ!」
これでやる気が出る
>>655
お前、国公立大と縁も所縁も無いバカだろ?
旧帝大と横国じゃ、受験科目数も建物も学部も助成金も進路も授業内容も何もかも違いすぎるんだよ。
旧帝に噛みつくとしても、千葉や神戸や金沢だ。
二期校の横国なんて出る幕ないよ。 いまはAO入試とか推薦で、早稲田なんて半分以上が学力入試無しで入ってる。
>>784
横国は就職には良い学校。首都圏にあるのはメリット。
だが帝大のように研究に進む余地はほとんどない。 偏差値の割に進学実績良いのは大阪の興国だな。
あと富山かあのへんにもあったよな。国公立出しまくってるとこ。
中学で偏差値65くらいでギリ公立上位高に入れない程度の子が
偏差値40の高校行って評定無双して、AOや推薦で有名大学入るのが
最近の高校入試のトレンドらしいね
でも勉強ついていけないのがあまりにも多いっていうね
>>701
あるよ
元オウムの青山弁護士は東大模試でブッチギリのトップで偏差値107だったらしい >>792
そんな低偏差値高校に指定校推薦出す高偏差値大学あるの?
俺の時代はまず無かったけどな。 >>796
へーそういうのがあるんだ。
この大山高校ってのは日本大、東洋大、専修大、大東文化大、亜細亜大、国士舘大、桜美林大
大正大、淑徳大、城西大、跡見学園女子大が指定校推薦来てるけどやっぱマーチ以上は無いね。 >>7
地方(痴呆)県立高校だろ!?
高校受験で無理して枯れちゃう 狂師になって変態になって再就職だろ!? >>789
大阪の興国高校調べたら、確かに凄いな。
京都大学を筆頭に結構大学合格者出しているんだな。
マンモス高校で神奈川県で言えばさしずめ平塚学園か横浜隼人みたいな高校だな。 少子化で国立大学は易しくなっている。
国立の授業料がかなり高くなったこともある。
特に地方の国立。
>>748
終身雇用を守るのは難しい、・・・とあれど、
新卒一括採用を止めるは難しい、・・・とは言わないね、
結局、日本型雇用慣行である新卒一括採用は止めないんじゃないかな。
一番弱いのは何のスキルも無く、学歴と若さしかない若年層だから。
雇用を巡って同じ土俵でおっさんと競り合うなら、若年層はなかなか就職できない事になる。
ジョブトレーニングも、経験もチャンスも無いまま年だけ取っていき中年になる。
階級移動も無く格差固定、貧困は世襲と言う事になる。
実は、貧困世帯に対する奨学金制度や、無料支援などのアファーマティブアクションに
一番反対しているのは、他でも無く中流世帯だ。
高額な塾費、習い事に、PTA活動に、地域交流に、足しげく通って自分の子供のために
1cmでも高い下駄を履かせたいが為に時間を割いて、骨身を削って、気張っているのに、
なんで、貧困世帯の子供にインセンティブを与えなければならんのだと・・・、
リアル社会で口に出しては言えないが、匿名のネット空間ではボロボロと本音が出てしまうw 都立高校の統廃合は一段落したのか?
俺の母校は早い段階で消えた
まぁ、バカ高校だったからしょうがない
山梨大と上智の計二名で「合格者が相次ぐ」。
誇大広告もいいとこだろ。
俺も高三の一学期は偏差値40だったぞ。
10月にやっと50、11月には60に上げたけどな。
大山高校なら歩けば10分で行けるけど、この高校の最寄り駅はどこなんだろう
氷川台からでもそこそこあるな
>>804
大山駅は高校からは離れてるけど
商店街が吸い殻だらけで
クレカ対応のスーパーが一軒もない
かなりDQNな街 >>760
共学校になる前の渋谷女子は最底辺高だろ偏差値40あるかどうかの
幕張で一発当ててその余波で驚愕の偏差値上げのしただけ
年寄りはみんな信じられないでいるぞ >>765
公立の下克上というか栄枯盛衰は激しいぞ
入試制度一つで上がり下がりする
たとえば名古屋の中村高校 学校群になって明和と組んで一挙に進学校
学校群が終わるともとの底辺高に逆戻り >>694
>>698
最終学歴は?
私も偏差値75の高校行って毎回数学赤点だったけど、日東駒専には行けたよ
普通校だとF欄にすら引っかからなかったんじゃないかな 第4学区なら大山の下に都立城北とか都立北とかあった記憶
>>816
うちの高校では、渋女で筆下ろしをしたやつの何と多かったことか。順心(現広尾学園)と双璧。 まとめ、偏差値低いが大学合格実績が凄い学校
【東京都】
大森学園
【神奈川県】
横浜隼人
横須賀学院
平塚学園
横浜創英
三浦学苑
湘南学院
鵠沼高校
向上高校
アレセイア湘南
立花学園
【大阪府】
興国高校
他あったらアップよろしく
ただし、今現在も高校偏差値60以下
元底辺でも、偏差値60以上は不可
例・渋谷教育学園渋谷とか。
オレも偏差値30台の工業高校機械科卒なのに。
今じゃ、みんなから先生と呼ばれてる地位に就いたんだけど。
学歴じゃないよ。
>>790
田舎のエリートコースは概ね国立大附属小中→県トップ公立高 ほんとに頭良かったらわざわざ進学校なんかに行かないんじゃない?
どこ行ったって自分でできるわけで。
>>772
本来のそれ(頭の良さ)で測るのなら、同一条件下にしないと意味がないのさ
そりゃ、学校が終わっても「家で5時間勉強する」
これと、「学校でしか勉強しない」これが、同一ではないのがわかるやろ?
馬鹿じゃないのなら「5時間勉強する奴の方ができて当然」ってことな?
勉強量が違うことになるからね??さらには「塾に行った」これにしてもな?
塾に行ってない生徒と、行ってる生徒、行ってる生徒ができて当然ってことな?
馬鹿でも当たり前の話ってわかるやろ??学生において
「総勉強時間が1000時間」と「10時間」1000時間の奴ができて当たり前なのさ
だったら、「同一条件下で、やった場合にはどうなるのか??」ってことな
灘高や開成、1の大学にしても、「学校外では勉強しないようにさせた」
こうなった時にどうなるのか??ってことな
さらには「公立や私立にしても、教師が違う以上はカリキュラムが同一でも
異なる」ってなるのさ
同等、条件を一致させた上で、どうなるのか???ここが、本来の頭の良さになるで >>825
底辺校は動物園状態だから勉強できる環境じゃない。サルの群れの中で自習できるか? >>825
進学校に行くことのメリットは、周囲からじゃまされずに好きなように勉強できることだぞ
学校が何かしてくれるわけじゃない >>1
押忍、大山と言えば空手っす。
極真空手の大山師範が道場開いたところっす。
空手パワーで合格したっす。 >>783
太蔵元議員や、野党の玉田、ひろゆきぐらい
頭の悪いのがお前なんだな
インセンティブ、外的動機と内的動機になるが
お前の場合には「金で釣る」ここなだけなんだよな
馬鹿ほど、「パワハラ」「金で釣る」ってなりやすいのさ
知能が低い奴でも「すぐに思いつくのがそこ」ってなるやろ??
企業でも学校でもな???
「やらないと、しばくぞ」「辞めさせるぞ」「殴るぞ」
「金をあげるよ」「時給UP」
こういうことになりやすいんだよな >>826
まあ、別にみんなそういう比較の対象になりたいわけじゃないからな カネなんか持っても「カネくれ」って言われるだけの人生だよ
>>48
定員か半分になってりゃな。
1992年の18歳人口は200万人
今は110万人。大学の定員は50万人で変わってないどころか増えている。
いま、東大、国立医学部、早慶に行ってるやつも1992年前後の世代なら半分は今の大学に入れていない。
少々、定員を厳しくしようが、論外。 >>814
このスレは関係ないよ
どのスレもってことな
5ちゃんの99%以上の人は、おそらくは低学歴やそっちに相当する実力
ってなりやすいのさ
コメントからわかるやろ????「大卒やそっち」
こうなると「コメントにおいて、大卒相当の実力があるコメント」になるってことな
「大卒で学習する分野を履修してるレベル」ってなるのさ
「学部」ここが「専門性」になるからね???
「○○学部」だってことなら「○○学部にそう知識が高い」こうなりやすいが
仮に大卒でも、大卒のレベルがない奴だと「ペーパーテスト馬鹿で、実際の話の時に
学力や学歴を活かせない」「コメントに学や教養がない」「学部のそれがない」
ってなりやすいってことな??
必修科目が「専門分野」ってなるが、それとは別に「選択科目」
ここにおいては、選択だから、「ある場合と無い場合がある」ってことな
例えば、理工学部の学生が「選択科目で憲法を履修した」とかな??
それだと「理工学ここが専門分野で、憲法も選択で履修、大卒相当のコメント」
ここになるのだが、ならない奴がいるやろ??
芸能人だと、ウーマン村本や、松本、マツコ、加藤浩次、爆笑問題太田
とかな???そもそも大学に行ってない奴もいるが、そういうタイプって
「そこの知識がない」ってなるのさ
コメントだけで「そいつのレベルがわかる」ってことな
派生として「高卒レベルあるのか??」「SPI」「IQテスト」「一般常識、一般教養」
これにしても同じな??「コメントの中に、それを満たすレベルがあるのか??」ってことで
考えると1発で見抜けるのさ
「学んでないから、学んでないレベル」「学んでても、ペーパーテスト馬鹿だから
使えないレベル」「学んだから、学んだレベル」こういうのがわかるってことな
違うのだと「恋愛やそっち」これもコメントでわかるってことさ
DTなのか?SJなのか??遊び倒したのか??とかな
遊び倒して奴は「異性遊びや合コン、この数や経験が半端ない事になるから」
「それをやっただけの実力があるコメント」ここで出るってことな
DTが嘘をついて、10人とって言ったところで、「それは嘘」だから経験をともなわない
実際の話がないってなるのさ??「本当に10人の奴なら、10人に告白した、された
エピソードや、デートや異性の遊びにしても、10人分のそれを保持してる」ってなるからね
コメントですぐにわかるのさ
わからない奴は、知能が低いってことな
知能や地頭、頭の良さがないから「相手のそれを読み取れない」ってなるのさ
大学でもな??「そいつが、○○学を学んでわかってる」ってのが読み取りやすいのは
そいつ並みレベルがある奴だけやで
「そもそもがわかってない馬鹿だと、相手の力量が測れない」のさ 都立の学区で下から2番目の高校で3年に一人くらいマーチ受かっていて神扱いされていたな。
日大で毎年学年一位が行く感じだったな。
>>831
いや、そのコメントで言いたいのは
1の話な??そういう話がありうるってことな?
低偏差値の学校だから、ダメだってことはないのさ
「そもそもが勉強してなかっただけ」ここの人達も含まれるからね??
頭は同スペックで
@学校の授業とは別に、5時間勉強してたから、偏差値65の学校に行った
A学校の授業とは別に学習していない。偏差値48の学校に行った
同スペックだと仮定するのなら、それ以外の勉強時間ってなるわな??
Aの奴に、もしも@の奴並みの勉強をさせたらどうなる??ってことなのさ
偏差値65の学校に行ってたことがわかるわな??
世間だと「有名なのがビリギャル(あれは作り話、企画されたものだろうが)」
あれにしても「もしも、ビリギャルが高校で勉強してなかったら??」
その場合には「偏差値通り、40ぐらいの大学に行った」こうなるわな??
だったら、ビリギャルの頭の実力ってどこなんですか???って思わないかい?
偏差値40の大学を卒業した、ビリギャルを面接した会社でいけば
「偏差値が40だからダメ」ってなったとしても、ポテンシャルにおいては
「慶応に通る頭があった」ここになるわな????面接で合格させ
仕事をさせると「慶応並みのポテンシャルがある人」ってことになるのさ
馬鹿だと「レッテルでしか判断できないから」「同一のビリギャルだってのに」
「慶応卒ってわかると、できる」って答え「偏差値40の大学だとできない」
って答えるやろ??正解は「どっちも同じ、慶応のポテンシャル」ここが答えになるってだけ
そういうことを言ってるんやで
長文になったが、頭の良い奴だけ理解してくれたらいいよ >>836
バカの言い訳聞き飽きた
しかも精神病丸出しw >>105
なんぼなんでも国立大の理系学部と上智の文系をW合格はむずくね? >>839
慶應SFCに合格でベストセラーなんだから、上智でもニュースバリューあるんだろ(ハナホジ ビリギャルの高校って一貫校で中入でもトップレベルに於けるビリらしい
慶應SFCって唐澤貴洋でも入れる学部だから
大山高校の生徒でも願書出して試験会場に行けば合格できるだろ
唐澤並みのバカだと思われたくないから受験しないだけで
>>711
外資でわりとがっぽり稼いでるらしい従兄が「鶏口を目指せるのは強い意思を持つ一部のエリートだけだ。凡人は牛後の方が絶対に楽」と言ってたのを思い出した
曰く、中学の時は「そこそこ」程度の成績だったけど頑張って、ビリに近い成績だけど県トップの進学校に入学したら、周りのレベルに引き上げられて、「その高校でそこそこ」の成績になれた
そこから頑張って、下位の成績だけど地元の地底に入学したら、周りのレベルに引き上げられて、「その大学でそこそこ」の成績になれた
そこから頑張って、下位の成績だけど国I受かって官庁に入ったら、周りのレベルに引き上げられて、「キャリア官僚としてそこそこ」仕事ができるようになった
おかげで今は外資に転職して充実した生活と高額な報酬を得ている。中学の時のそのままの流れで「そこそこ」の高校に進学してたら、おそらく今の自分はなかった、と 第四学区出身だけど
程よい馬鹿が行く学校というイメージしかないわ
まあトップが上智に入れたのを頑張ったと見なすかどうかは微妙だが
>>8
ネタのようでマジだったりするのが怖いんだよね…これ >>770
うちの地元の底辺女子校、過去に地元の地底と一橋に一人ずつ合格者を出してるんだが、
どっちも理事長の娘で、立場上そこに通わざるを得なかったらしい
そもそもクラスメイトと話題が噛み合わないと思うんだが、いったいどんな高校生活だったんだろう… >>56
上智は間違いなく難関大。
偏差値以上に、英語がむず過ぎる。
英語は
上智>慶應>青学、立教、法政英語専門部隊>>>早稲田>明治>同やん>学習院>>>立命館、関学>>関大>>>>中央 公立中学から都立高校って副教科でいい内申とらないといけないからなあ
あと授業態度、提出物が評価の3/4くらい占めてるから
定期テストで90点くらいとっても2がついたりとか普通にする
割と頭良くても学校での立ち回りが上手くない子は都立志望だと底辺高しかいけない
上智が上位校?
国公立でもピンキリですが?
地方公立高校あるあるの、無理を絶対にさせない、
教師のキャリア重視受験
が流行ってるだけでしょ?
地方の公立高校行くと、予備校張りに合格者数書いて、
内訳ぼかした横断幕張ってるからな。
東京外大と比べればゴミみたいな存在だがな
その外大も国立の中じゃショボい
まあ実際、山梨大学に一人いれて「奇跡」とか言うのはフカシもいいとこ。
偏差値60って大して賢くないと思うだろうけど、偏差値40って想像以上にバカだぞ
バカ学校から一流大学入ると将来結婚式披露宴に高校時代の友人とか呼べないね、俺は場末のバカ高校から医学科入ったがそれまでの自分が黒歴史だ
>>857
ソースはうちの子
内申取れないって地域で有名な中学でさ・・・
偏差値60くらいでもオール3すら取れない子が一定数いる 100人も集めると10人くらいはまともに育つのよ不思議と
逆に優秀なの100人集めても10人くらいは落ちこぼれるっていう
>>845
それは性格によるかも
自分は県トップの進学校に入学したら心折れてしまった
レベル落として上位狙えばよかったと後悔 >>860
実力テストと定期テストでランキング革命の起こる地域だな
田舎でも普通にあるが、私立志向の都会だともっと派手に革命が起こるだろうなw 進学先見たら唖然としたわ
いったいいくら払って記事書いてもらったわけ?wwwwww
底辺校って真面目に勉強したり校則を守る生徒が嫌われたり
軽蔑される
それと卒業式の生徒数が入学時の半分くらいに減ってる
>>851
公立高校入試は
内申に美術とか体育まで入るし
下手すると技能四科は点数倍だからな >>823
昔から先生と呼ばれてたくせに
中学の時も近所の小学生とばかり遊んでたが、その時から呼ばれてたじゃん >>48
そのせいで日東駒専ラインが団塊Jr期と同等の難易度らしいな
マーチ以上と国立はそこまででもないらしいが 昔は、学区制でグループ合格という仕組みだったから、思いがけない学校に合格するパターンがあったな
女子は四大に行く時代じゃなくて、通学の便や制服で選ぶ子も多かったから、成績もばらついていた
>>474
?大学在学中に司法試験受かってたのは付属あがりだったから学内では話題になってたぞ >>872
嫁がそれで、不本意校に行くことになった
「遠くだけど、あのかわいい制服を着たかった」とのこと
見事なまでに愛校心ゼロ、というかブラックヒストリー記載っぽい
よくわからんがそういうものなんだろうな 偏差値40って全学歴金で買ってるバカチョン総理より遥かに優秀じゃんw
公立の上位校は賢い奴が偉いではなくて、穴がある奴は死ね、だからな
例えば、デブで体育の成績は…な奴は、それだけで予選落ち
今は過疎化で偏差値40くらいの地方の高校出身だが
当時は180人学級で国公立50人、そのうち旧帝5人、まれに東大一人。
早稲田慶応も数人くらい受かってくらいだから地方の高校は偏差値はあまり関係ないよね。
高偏差値の高校がない場合はそこにいくしかないわけだから。
30年前の第二次ベビーブームと私大バブルに比べて、
定員は減ってない、学部は増えてる、大学自体も増えてる、
地方は相変わらず駅弁であれ国公立志向が強いし評価されるんだから、
どう考えても広き門じゃないのかな。
私立大学の推薦入試も一律に学力試験課すべきだろ。
私立大学のスポーツ推薦なんて体育大学だけでいいんじゃないの。
>>881
概ね笑われるだけだろうが、インド人やビーガン相手だと普通に殺されるな >>881
母のことを「マザー」、では父のことを「ダーリン」って言ってたヤツいた。 >>821
偏差値低い学校で大学合格実績が良いのは、首都圏だけ
一応、高校偏差値60〜40で国公立・早慶上智・マーチの合格者数が多い学校
(東京都)
佼成学園女子・白梅学園・星美学園・滝野川女子学園・玉川聖学院・東京女子学園・東洋女子・トキワ松学園・中村
富士見丘・文京学院大学女子・宝仙学園(女子部)・足立学園・日本学園・保善・岩倉
大森学園・関東国際・関東第一・共栄学園・錦城学園・啓明学園・工学院大学附属・駒場学園・桜丘・実践学園
城西大学附属城西・杉並学院・正則・成立学園・大成・玉川学園・東亜学園・東京・文化学園大学杉並・文教大学付属
豊南・明星学園・明星・目黒学院・目黒研心・安田学園・和光
(神奈川県)
函嶺白百合・北鎌倉女子・相模女子・藤嶺藤沢・武相・麻布大付属・アレセイア湘南・鵠沼・向上・湘南学院
湘南工科大学附属・立花学園・鶴見大附属・平塚学園・三浦学苑・横須賀学院・横浜・横浜翠陵・横浜創英・横浜隼人
(千葉県)
聖徳大学附属女子・植草学園大学附属・敬愛学園・翔凛・昭和学院・西武台千葉・千葉英和・千葉敬愛・千葉経済大学附属
千葉商科大学付属・千葉明徳・千葉黎明・中央学院・東京学館浦安・東葉
(埼玉県)
浦和学院・浦和実業・叡明・埼玉栄・埼玉平成・栄北・狭山ヶ丘・正智深谷・西武台・聖望学園・花咲徳栄・東野・細田学園
本庄第一・武蔵越生・山村学園
(茨城県・群馬県・栃木県・山梨県)
鹿島学園・霞ヶ浦・常総学院・水城・水戸啓明・宇都宮短期大学附属・國學院栃木・作新学院・白鴎大学足利・山梨学院・富士学苑 因みに千葉県で神奈川県の山手学院を凌駕する私立高校は(渋幕を除いて)
昭和学院秀英高校(卒業生303・現役4年制大学進学者229・短大1・専門2・浪人71)
2018年大学合格実績
東京6・一橋2・東京工業4・北海道6・東北5・東京外大3・千葉32・筑波4・横国3・東京学芸3・首都3・電気通信3
早稲田89・慶應義塾79・上智43・東京理科110・明治98・青山学院38・立教57・中央20・法政79・学習院18
日本51・東洋18・明治学院14・芝浦工大47・東京女子36・日本女子42・千葉工大29・他多数
>>357
ほんこれじゃないよ。東大なんて1学年200万人居た頃の定員は4千人で今110万人で3千人だよ
他の宮廷も減り具合はこの程度だからスッカスカだよ。林先生が言ってた東大生の下半分がスッカスカなのもこれが原因 >>48
入学数の厳格化って要するに水増し合格を減らしたってことなんでしょう?
そんなの私立のマンモス大学の話であって、国立は関係ないからね
それに昔は1人で5個も10個も受けたりしてたけど、今は受験費用もかさむからそんなに受ける人減ったでしょうし そもそも今の私立なんて早慶ですら推薦入学者が過半数超えちゃってるから他大学は推して知るべしの状況だ
半分以上が推薦で入ってるんだから頭の善し悪し測りたければせめて国立狙いなよ
上のほうであった横浜国立大学なんておいしいぞ。大学とか全然知らない人でも名前に国立つくから国立大って分かってもらえるし
岡山理科大なんかも名前に理科がつくから理系の大学かなと思ってもらえる。マジそんなレベルの話。
>>711
>「上位校に入るときビリでもでるときトップならそれでいい」
そんな奴はおらんって
いたとしても天然記念物級のレアキャラ 横国とかは良いと思うが地方国立とかやめとけ
下手すりゃ10年後20年後に廃校になってる
なってなくても日大とかより酷い底辺大学になってると思われ
多分少子化東京一極化進む2020年ころにはマーチ>>東北大>北大
みたいな感じになってると思われ
駅弁とか中堅どころでも余裕で定員割れして移民に日本語教える学校になってる
>>890
なってねーよ
底辺私立が少子化で留学生も獲得できず経営難に陥って倒産
日本も国全体が貧乏になるから授業料安い国立にますます人が集まらあ
つか大学倒産した時のための相互扶助システム構築しますってつい最近やってたろーが 隣の練馬区では大山高校出たら
警察か中板の住吉会か大山のパチンコ安田に就職するしかない
学閥パチンコップ大山と有名だが
>>873
>底辺私立が少子化で留学生も獲得できず経営難に陥って倒産
これはその通り
>日本も国全体が貧乏になるから授業料安い国立にますます人が集まらあ
ここが違う 少子化と東京一極化で人が地方からいなくなるから
そもそも定員が集まらない&卒業しても就職口が無い
→さらに東京集中て流れになる
詳しくは「2040年問題」でググってみてくれ 今でさえ地方国立は本気で学力低下がヤバイぞ
ここにいる40前後〜60くらいのおっさんには信じられん現実が今あるよ
>>896
地方に残った少ない大学入学希望者がその地方の国立大学に集まるだけ
地方の私立は全部死ぬ
それに私立の方が学力高いみたいな神話はやめとけ
ありゃ一部の広告塔を頑張って宣伝して多くのバカを覆い隠してるだけだ 山高は20年ぐらい前?に校舎が綺麗になった時に少しマシになったんだよな
>>794
偏差値の上限は75だろ?
あの又吉直樹先生は国語の偏差値75でブッチギリ全国トップだったんだぞ! >>886
せやな。人数と得点分布を考えればわかることだが、
同じ競争倍率であっても、受ける連中のレベルが違うからな。
少子化とはいえ、国公立は推薦入試枠は増やしすぎだろ、あれじゃレベル落ちるわ >>7
首都圏以外ならあるあるだけどな
地元国公立や地元有名私学志向が強くて
東京といっても東大とかだけで、東京の私学なんて眼中にない >>869
もともと大山近くにあったのが移転したみたいだね 才能ないのを見込んで、英語で一発勝負に出たのが良かったな。
高校時代に準1級までいけて。
こういう人、結構外資系だといたりするよね。
妄想学問の文系なら東大もFランも一緒。
妄想学問の文系大学は全部潰して、理系エンジニアを
教育する体制整えないと、日本経済の未来はない。
今は英語だけできれば有名大学に入れる。
これもどうかと思うが。
本当の知識教養レベルを知りたければ、資格や卒業高校でチェックしたりするしかない。
スポーツ推薦や内部進学の推薦枠もあるし、とんでもない馬鹿も有名私立にいるはず。
>>890
横国でさえ、悪しき平等の結果、
地域枠で工業高校はじめ底辺校からも推薦入学させなきゃいけない現在
3年前、何のために夜間部を廃止したのだか >>908
でも、その外資系企業内では、
往々にして困ったちゃん扱いなんだろう >>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
●一部の愛情のない田舎娘たちの金銭欲婚活だとこうなる。
偏差値50のバイオ大学だ。
バイオ女は手先が器用で、教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。
バイオ女たちの側がカネ目当てで婚活すると、不良をテコに悪に手を染め、弱い金持ちを恐喝する。
(女に無賃労働させ1千万円以上の研究費を浮かす教授の要素は複雑なので、あえて説明から抜く。)
不良は女を仲間と思ってないので、イジメの口実を女からもらい私から金を奪い、女にはあげない。
奪われた側が女に「不良へ戦え」と呼びかけると、女は奇声発作で口から電子音を鳴らし記憶を失う。
女は脳医学的な病気だった。そういう女が田舎出身者に大勢いる。これが田舎っぺ婚活の現実だ。
●普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。
●証拠を取るときの軋轢
カツアゲといっても私のほうから「どうか受け取ってください。」と不良へ渡してるので法的には恐喝ではない。
卒業単位を邪魔されてる証拠があれば法的に恐喝にできたろう。
女のボスの将軍H教授とは赤の他人のバイオ学科長の教授が証拠写真を撮る行為を私にだけ差別して禁止した。
「肖像権の侵害だ」と私個人に面と向かって直接差別した。私だけ写真が撮れない。証拠取りは大変だ。
web-n17-0081 2019-05-14 08:20
http://2chb.net/r/kouri/1547360809/7-
かき >>915
●色目は男に粉をかけるインチキ行為
色目は不慣れな成長途上の愛情シグナルにも解釈できるが、男に粉をかけるインチキ行為の場合もある。
不良の縄張りにいる理由は、不良をテコにモヤシ金持ちを半殺しにし金を奪うためだ。次の手を考えてある。
色目をつかっても金は手に入らないので、ストーカー濡れ衣で不良をテコに痛めつけて金を取ろうとする。
親睦技術の齟齬とは違う。目安は女の年齢。高校卒業年齢の女ならカネ目当てのワルダクミだ。
(女に無賃労働させ1千万円以上の研究費を浮かす将軍H教授の要素は複雑なので、あえて説明から抜く。)
「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
仮に、私が不良の縄張りの女へ先払いしたら、金で不良の縄張りを攻撃したとみなされ、卒業単位が危ない。
不良は女を仲間と思ってないので、イジメの口実を女からもらい私から金を奪い、女にはあげない。
卒業単位を邪魔されてる証拠があれば法的に恐喝にできたろう。
女のボスの将軍H教授とは赤の他人のバイオ学科長の教授が証拠写真を撮る行為を私にだけ差別して禁止した。
「肖像権の侵害だ」と私個人に面と向かって直接差別した。私だけ写真が撮れない。証拠取りは大変だ。
問題解決は、彼女たちが私のチンコを5分以内に学科長の目を盗んでしゃぶり、5分なら強行してでも写真を撮れる。
(女は将軍H教授の実験を無賃で肩代わりするので、仮に女性器を出して歩いても、何のお咎めも無いだろう。)
不良たちはストーカー退治の建前で私をカツアゲするのに、女が私のチンコしゃぶる写真あれば、口実を失う。
しかし、彼女たちにとってゴムフェラは換金行為の商売であり、前金なしだから、ゴムフェラ奉仕しない。
不良をテコに坊ちゃんを痛めつけても彼女たちは金がもらえないので、さらにでっち上げて攻撃をエスカレートさせる。
私がその田舎娘たちと話し合うと、四つんばいで女性器突き出す姿で錯乱し、手当たり次第に攻撃してくる。
何か偶然が重なると、坊ちゃんは変死するかもしれない。 >>889 受験のテクニックはあるが、基礎がない子は応用が利かないから
人生でも失敗するんよ、センター試験なんか
答えが自然に答えが即座に浮かんで来るのよね…
まあ少子化全入時代ですから、
二次試験で受かってもアホの子はアホ
俺の友達医者だったが、覚せい剤で逮捕されたわ >>902 あるわよ、アタシ英語で86叩き出したから >>895 どうして?宮廷医学部ならウハウハじゃない? >>899 まあアホでも金かければなんとかなるしw 早稲田
慶応
上智
青山
立教
明治
中央
学習院
法政
これだけで大丈夫
大山高校を知ってるからもの凄いビックリニュース
広い校門から見える学力向上ウンタラって垂れ幕の下でうんこ座りのグールプが楽しそうに語らってたり
短いスカートで横並びにダラダラ歩くギャル達と、あわせて車道に2人乗りヨロヨロ自転車をよく見かけた
幼いというか印象悪くて底辺校としか言いようがない
V模擬だったかの合格めやす表だと偏差値34じゃなかったっけ
大学進学した生徒は頑張ったんだね、視野が広がったのと意思の強さかな
>>924
関関同立「せやろか?」
眞子佳子「学習院よりICUでしょ」
東京理大「...」 偏差値は100を超えることもある
平均点が低く、多くの者がその平均点周辺に密集している中で満点を取った者とかがそれ
そういう場合、標準偏差は小さくなる
平均点+標準偏差×5以上の得点であれば、偏差値100を超えるわけだ
平均点がかなり低い場合、逆に0点でも偏差値40を下回らなかったりもする
なお、大学や高校の偏差値の意味は統計学のそれとは集計方法が異なる
その大学学部学科等に合格した者等の業者模試での偏差値の平均が集計の基となる
業者によって受験者の母集団の質は異なるため、同じ学力でも当然偏差値は上下する
また、その大学等の偏差値は合格者の平均なのか、入学者の平均なのか、合格者の最低ラインを意図したものなのか、その意味合いは予備校・塾によって異なる
平均と言っても、各人の複数模試受験の平均か、のべの平均なのかも各社各様だろう
また、偏差値といっても各科目の偏差値を科目の配点によって軽重を加味した修正値とすることが多い
受験科目数が多い大学等だと偏差値は低くなりがちであり、逆に少なければ高くなりがちとなる
なお、センター試験は本番の自己採点結果が現に存在するから、業者模試の偏差値をわざわざ提示する意味はなかろう
いずれにしろ、業者の示す偏差値は、偏差値を色々加工した末に出来上がる代物
長年の経験と勘により、単年度での変動を廃し、理想的序列を配慮した産物でもあったりもする
今後都立の普通科は見直しされるんだっけ
大学入試も共通テストに変わるし学習指導要領も新しくなる
まず偏差値だけで学校は選べないね
ゆとり教育は終わったけど次世代は何て呼ばれるんだろう
デジタル学習世代?
団塊ジュニアの子供達だから人数は多いのかな
0706 名無し行進曲 2019/04/01 18:19:13
2019年 吹奏楽強豪校の大学合格実績(比較対象 千葉県の吹奏楽強豪校)
横浜創英高校(卒業生446)
東京1・千葉1・東京農工1・首都2・早稲田10・慶應義塾1・上智2・東京理科4
明治12・青山学院7・立教18・中央9・法政22・成蹊1・成城3・武蔵4・國學院7・明治学院16
東京都市34・日本33・東洋16・駒澤9・専修7・津田塾1・日本女子1
三浦学苑高校(卒業生435)
東京外語1・横浜国大2・横浜市大3・早稲田3・慶應義塾3・明治6・青山学院5・立教2・中央2・法政7
成蹊2・成城1・武蔵3・國學院2・明治学院2・東京都市6・日本21・東洋11・駒澤1・専修8・津田塾1
市立戸塚高校(卒業生318)
一橋1・横浜国大1・横浜市大6・早稲田10・慶應義塾1・上智1・東京理科1
明治11・青山学院8・立教7・中央9・法政32・学習院3
成蹊7・成城5・武蔵3・國學院6・明治学院13・東京都市11・日本20・東洋15・駒澤7・専修22・日本女子1
千葉県
市立習志野高校(卒業生314)
明治1・青山学院2・中央3・法政1・成城2・武蔵1・日本2・東洋4・駒澤2
市立船橋高校(卒業生402)
筑波1・明治2・中央2・日本1
市立柏高校(卒業生316)
日本1・東洋1・専修1
こんなこと言っちゃなんだが、吹奏楽で全国常連も生徒の将来を考えれば、失うもの多い。
返信 ID:/au3U5Kn
0707 名無し行進曲 2019/04/01 20:06:44
千葉県まじかよwww
ID:t9hsMrOy
0708 名無し行進曲 2019/04/01 20:13:46
千葉県の実績見ると、戸塚 創英 三浦が進学校に見える。
ID:XuxHenVh(1/2)
0709 名無し行進曲 2019/04/01 20:40:22
市柏ってそんなにレベル高いところではないぞ
市習の進学実績はヤバいけど
幕総入れれば少しは改善されるから
ID:BjXrbRUI(1/2)
千葉県は一部のトップに優秀層が集中し
あとは上記の状態
ふた昔前までは日東駒専、愛知名城、産近甲龍なんかも現役で受かるの結構難しかった。
今はかつて中堅校と呼ばれた大学もじゃぶじゃぶ受かる時代になった。それだけの事。
>>886
>>48については東大旧帝など国立は影響受けてないんだよ
日東駒専クラスの私立がめっちゃ難化した 田舎じゃ珍しくもないが
偏差値輪切りの東京じゃ珍しいかもな
>>908
英語が得意とか、難読漢字が読めるというだけで、全てにおいて賢いと思われ、
買いかぶられがちだからなあ。 続きが読めないから、ストレスだけがたまるスレだな。
合格体験記
上智大学 外国語学部英語学科に合格!!
平成27年度入学生 R・Sさん
http://www.ohyama-h.metro.tokyo.jp/site/zen/page_0000000_00076.html
私が中学校の頃は全く勉強をせず、高校に行く気もありませんでした。親の涙ながらの説得で、やむなく大山高校に
入学しましたが、「ここからスタートする未来」というこの高校のキャッチフレーズになぜか心惹かれ、心機一転勉学に
励もうと心に決めました。
2018年 合格体験記
上智大学 外国語学部
英語学科
東京都立大山高等学校 卒業
社本 理江 さん
https://studysapuri.jp/course/entrance-exam/voices/2018/interview15/
その時点で行けるわずかな高校のなかから、推薦で行けるところに決まりました。その結果、入学したのは都立ワースト2位の
不良で有名なギャル高校でした。大学受験への意識が芽生えたのは、高校入学翌日です。
スタディサプリを始めたのは高校2年の春です。実際にスタディサプリを使って受験を乗り切った2歳上の姉に勧められたことを
きっかけに、何度も繰り返して講義の動画を見られることや、1コマがあまり長くないことから自分のペースで進められると感じ、
登録することにしました。
平日は最低でも6時間は勉強。毎朝5時に起きて自宅で2時間ほど勉強したあと、早めに学校に行って授業が始まるまでの
1時間勉強し、放課後もすぐに帰宅して勉強に励みました。高校3年の6月までは休日を中心にアルバイトもしていましたが、
アルバイトの前後の時間は勉強に費やしていました。
また、母が韓国人ということもあって私も韓国語が少し話せるので、ゆくゆくは韓国で英語を学びたいとも考えています。 基本、英語の学力は知識量に裏打ちされ、個人の成績も安定的
一方、数学は得意不得意分野、問題の当たり外れにより、模試ごとに得点が上下することも多く、英語と比べれば高偏差値をキープし続けるのは難しく、平均値はそれなりの値となる
現代文は数学に近く乱高下しがちだが、知識ベースの古典は安定的
ざっくり、物理は不安定で、社会と化学生物は安定的
論文、面接等は偏差値には反映されない
大雑把に言うと文系の値は高め、理系は低めに出る
受験科目は英語だけとか、英語の配点比率が高い等のケースは偏差値が高くなりやすい
英語1教科だけなら得意な者だけが受けるから、当然数値は高くなりがち
逆に受験科目が多ければ、個人の中でも当然不得手の科目も出てくるから、全体を均すと下がる
大学サイドからすれば、受験科目数を上手に減らすと偏差値は上がるから、それを上手く使ってPRしようと考えることもある
見せかけの偏差値に騙されてはいけないわけだ
>>940
●本、●元って名字はやっぱりアッチ系が多いなw >>838
理系学部でも文系科目で受けられるところもあるからな
と思ってググってみたら山梨大学の生命環境学部でも
地域社会システム学科ってのは理科が必須じゃないし数Vもないみたいだなw >>902
偏差値の意味を調べたら75が上限てのが嘘だと分かるはずだし
ブッチギリ全国トップという又吉さん?という人の話も嘘だと分かりますよ。 関東は総合大学が少なすぎる
東大の下は千葉大になる
この間に何かあれば良かったんだが
何で受験する大学によって、覚えなくてはならない必須英単語が変わるんだ?
経済、法律、化学、等、専門分野が変われば専門用語も変わる、と言う話なら、
或る意味分かるような気もする。
が、しかしそれなら、ジャーゴンぐらい入学してから別途+αで追加すればいいじゃないか。
或いは、講義を受けながらその都度暗記していくとかではダメなん?
と、言うかそういう話じゃなくって、受験する大学によって英単語が変わるんだろう?
80年代は偏差値50台の都立高校からもポツポツ東大合格者いたけど今は皆無だよね
>>18
大山からまともな大学に行ける奴が
居ることに驚いたよ。 あそこは近くに城北中央公園があり環境が素晴らしい
元は立教大学のグラウンドであの長嶋も練習した
さらになんちゃって進学校の私立城北高校もある
飛躍の条件は揃ってる
>>947
ぶっちぎり全国トップということで国語だから満点は出ない
受験者が10万人いてダントツ1位なら75では利かないね
そもそもどの模試のことかわからんから母体をあわせないと比較は無理 これからは、偏差値40の底辺高校から難関大学スレにした方がいい。
大山高校以外にこんだけ、下克上高校があるんだから。
>>947
標準偏差-2α〜+2αの間にほとんどが含まれるからそれ以外は上でも下でもすごいねっていう感じのものです
偏差値でいえば30〜70ね。 >偏差値40。東京都立の高校の中でも学力レベルでは"底辺校"。
>そんな都立大山高校(板橋区)で、異変が起きている。
>この3年、上智など有名私大に加え、国公立大への合格者が相次いでいるのだ。
はっきり言って、こういう書き方が誤解を招く
このスレにふさわしい学校は
2018年の大学合格
立花学園高校【2018年卒業生458名・4年制大学進学者327名・短大47名・専門43名・就職26名・浪人15名】
立花学園・偏差値・特進48・進学45・総合進学38
2018年大学合格数
岩手1・県立保健福祉1・早稲田2・国際基督教1・上智1・東京理科3・明治4・青山学院3・立教5・中央3・法政13・学習院2
成蹊4・成城4・武蔵1・國學院7・明治学院6・東京都市5・日本52・東洋41・駒澤8・専修11・大東文化1・東海47・亜細亜1・帝京45・国士館11
工学院1・芝浦工大5・東京電機2・玉川7・神奈川7・桜美林7・関東学院33・帝京平成16・東京工芸16・神奈川工大14・湘南工大4・相模女子大18
立正5・明星2・和光9・麻布2・文教3・北里1・東洋英和2・実践女子2・大妻女子2
あとは、こういう学校
横須賀学院高校【卒業生455】 偏差値52
東北1・千葉1・横浜国大2・横浜市大3
早稲田5・慶應義塾4・上智2・東京理科9・明治28・青山学院9・立教20・中央16・法政37・学習院4・同志社1・立命館2
成蹊3・成城4・武蔵2・國學院6・明治学院35・東京都市20・東京農業3・日本42・東洋30・駒澤18・専修14
東京女子3・日本女子3・大妻女子3・白百合1・工学院3・芝浦工大3・東京工科10・東京電機4・玉川8・立正10
大東文化3・拓殖5・東海39・帝京2・神奈川38・関東学院45
三浦学苑高校【卒業生435】 偏差値・特進52・進学48・総合40・工業38
東京外語1・横浜国大2・横浜市大3
早稲田3・慶應義塾3・明治6・青山学院5・立教2・中央2・法政7・成蹊2・成城1・武蔵3・國學院2・明治学院2
東京都市6・日本21・東洋11・駒澤1・専修8・工学院1・芝浦工大1・東京工科3・東京電機1・津田塾1・共立女子2・聖心女子1
拓殖2・玉川6・東海2・帝京7・神奈川5・関東学院16
関東学院六浦高校【卒業生182】 中学偏差値36
横浜市大1・早稲田2・慶應義塾2・東京理科1・明治1・青山学院2・立教3・中央7・法政2・学習院1
成蹊1・成城8・武蔵1・國學院2・明治学院4・東京都市3・東京農業4・日本12・東洋7・駒澤1・専修5
工学院1・芝浦工大1・東京工科5・東京電機1・千葉工大1・玉川3・立正7・東海11・帝京4・神奈川10
湘南学院高校【卒業生441】偏差値・アドバンス55・スタンダード42
早稲田1・上智1・東京理科1・明治1・青山学院3・立教3・中央1・法政4・成蹊1・成城2・國學院3・明治学院2・共立女子1・白百合1
東京都市1・東京農業5・日本13・東洋4・駒澤2・専修8・東京工科6・千葉工大16・玉川1・大東文化1・東海23・帝京5・神奈川10・関東学院17
うん 底辺には見えない実績
長野の諏訪清陵より凄い実績だ。
恐るべき私立帝国 神奈川県
だから聖光学院が神奈川県の皇帝に君臨できるんだな。
>>7
職場にいる高校偏差値70超えの奴が、
国士舘に行って自慢してましたけど。草 因みに長野県立諏訪清陵高校(一応 長野のトップ高の一つ)の今年の大学合格実績
東北3・名古屋2・筑波4・千葉1・信州17・山梨4・首都1・横浜市大1
早稲田5・慶應義塾1・上智3・東京理科8・明治8・青山学院3・立教6・中央8・法政7・同志社2・立命館19
明治学院1・日本8・東洋20・専修6・工学院3・芝浦工大10・東京電機3・東海3・津田塾1・東京女子2・日本女子3
もうだめぽ
>>949
あれはグループ選抜ゆえの出来事だからなあ >>957-958
これ私立じゃねえの?神奈川の高校とか知らんけど名前が私立っぽい
私立は金で講師あつめられるから並以下の高校から並以上に押し込む事を売りにする商売は普通だぞ
大山高校の注目点は公立の底辺から四大進学を増やしてるって所かと
特に東京は私立が強くて公立は色々問題あるからな >>902
東大二次型の模試だと起こりうる
東大型の模試だと数学では受験者の素点が低いところに集中したりするので、優秀な人が数学でいい点取ると、とんでもない偏差値になっちゃうんだ >>965
だから私立だって
こんなの地方のトップ高校信者がみたら、こんなの底辺とは思わない >並以下の高校から並以上に押し込む事を売りにする商売は普通だぞ
神奈川県の場合ここが違う
並以下の高校から特大盛り以上に押し込む事を売りにする商売は普通だぞ が正解だな。
学習習慣がついたからに決まってる
勉強は一人でできる
帰宅後、1日2時間の学習習慣つけたら高校の偏差値なんか関係ないよね?
俺は高3になってすぐ始めた
でも、やっぱり国立は一枚上手やね
慶応と同志社はわりと楽に受かったけど東京外大と横浜国大には手も足も出なかったわw
>>968
じゃあ今回の件とは無関係だな
大山高校は公立でやってるから今回話題になってるんだよ
東京は特に私立と公立の格差があって貧乏人の子が勉強で人生を逆転する事が難しくなって来てるからな 地方で私立高にいったら、公立落ちたんだな、と憐れまれる
>>967
理3の動画を良く見るけど彼らが言ってる偏差値は東大実践模試の数字だから
それで70(上位3%)とか取ってる変人レベル >>971
ところが調べたら神奈川公立底辺にも、あったのさ今年の早慶合格者が
県立逗子高校【偏差値48】
横市1・明治1・中央3・法政2・日本2・駒澤2・専修2
東京都市3・東海9・工学院1・東京電機1・神奈川14・関東学院11
県立津久井浜高校【偏差値47】・日本5・駒澤1・専修1・東海3・神奈川10・関東学院6
県立逗葉高校【偏差値42】・早稲田1・東海2・神奈川2・関東学院3
県立大楠高校【偏差値32】・早稲田1
県立海洋科学高校【偏差値34】・日本1・東海1 >>974
理系だと数学でも6完とかいたりするし、数学が得意な人は全体的に多いからむちゃくちゃな偏差値は出にくいけど、文系とか凄いよ
4完しちゃうととんでもない偏差値になるw >>611
去年学園祭にいったけど生徒が生き生きしていた。校風とか自由な印象。
なんとなく「春風高校」みたいだと思った。 うちの高校も偏差値38以下のカスだが
みんな社長や組長になってる
>>977
ときどき、やっぱり大学に行ってみたいなぁと思うんだ。
・・・と言うより、ただ大学のキャンパスってのを歩いて見学してみたいだけなんだけどね、
そういう、天才ばっかりいる場所って、オーラが凄まじすぎて凡人には近寄りがたいんだ。
いや、入れない。
日本中、世界中、リュック一つで色々な場所を旅してまわったけど、
しかし未だかつて未踏の地がある。
それが、大学だ!
そこはどんなんなっているのだろう。ただ、見てみたいなぁと、、思いを巡らせてみたり、、 >>946
その分、私立が他所とは比べ物にならないくらい充実してるよ。 しかし、おぼろげだけど・・・、
貧乏で、お金も無くて、お腹が空いて・・・、本当にお腹が空いて、
なんか、色々な国の最高学府の食堂で、生徒に紛れて学食を食ってたような気もする。
普通に食うよりも安かったので・・・、
>>979
行けばいいじゃん
東大とか駒場も本郷も入り放題だぞ >>979
私立とか女子大は門番みたいのがいるけど、
国立は入り放題だよ。
東大とか近所の子?が遊んでるし、老人の散歩コースだし、
観光客が写真撮ってる。 >>703
この前多磨霊園に行ったら、「開成高校に行ったんだけど、大学は明治学院
なんですって〜」というおばさんの立ち話を聞いてしまった。 >>698
トップ校で順位が下の方になったら劣等感出るしね
苦手意識を持つより自信を持った方が伸びる
やる気やモチベーションにも繋がる
せっかく優等生だったんだから優等生は優等生のままで >>720
それに引き換え、東邦の凋落ぶりは目に余る。
今じゃ進学実績に地方国立まで入れてるんだぜ?信じられないよ。昔は
高卒就職扱いも同然だったのに。慶応合格者なんて渋幕に2倍以上の大差
をつけられてるし。
俺の大学の先輩、野津田高校って偏差値40の所の出身だった
受験バブル期の東工大
頭良かったよ
>>989
受験バブル期って意味不明なこと言ってんじゃねーよ高卒 日生第二(青山高校)みたいなもんか。
最近は騒がれないけど。
そもそもバブル期は大学進学率約30%、全入とは違うから
低偏差値高校なら大学名でほぼ個人特定可能だけど、高卒の馬鹿には理解不能なんだろうな
>>7
自分が行ってた学校も、入学時の偏差値は67〜9なのに
大学合格実績は、ごく数名の生徒が難関大学を複数合格する以外
殆どの生徒が大東亜帝国〜それ以下か、アホ短大に収まる…という
高校3年間で、ダメダメを作り出す高校だった。
金さえ払えれば誰でもOKの、行く意味無しの専門に行くのもいたな。 >>67
なんの話よ www
チーム全盛期時にヤマ高が板橋1の悪って www
まぁ普通科で板橋だけならヤマ高が一番偏差値低いがな www 高校の人達って数理的な思考が絶望的に欠落してるよね
正規分布と標準偏差以前に高校レベルの確率と統計が絶望的
>>993
偏差値67以上高校で探したけど日本には見当たらないのだが? mmp
lud20190620022225ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1557739844/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【異変】偏差値40の「底辺校」から有名私大、国公立大への合格者が相次ぐ…奇跡の都立大山高校のなぜ YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【異変】偏差値40の「底辺校」から有名私大、国公立大への合格者が相次ぐ…奇跡の都立大山高校のなぜ ★2
・【西高東低】「国公立大医学部」合格者が多い高校ランキング 灘は2位
・国公立大学 合格者0人の高校ってあるの?
・私大専願に国公立大合格者の凄さをわからせるスレw
・「国公立大医学部の合格者が多い学校」トップ200 [愛の戦士★]
・偏差値36の高校から有名国立大学に合格
・偏差値65の高校の底辺文系高1だけど首都圏国公立に行きたい
・【悲報】国公立大学を受験する高校生、めちゃくちゃ減る!みんな楽したいから私大へ!
・東大・京大・国公立大医学部への合格者が少ないと思う都道府県
・【医学】 国公立大医学部の現役合格者都道府県別ランク トップは奈良、一貫校の強さ歴然 [ZAKZAK]
・底辺校の保護者「うちは金がないから国公立大学に行ってもらいたい」←国公立を舐め過ぎだろ…
・早慶(理系)と私大医医の合格者平均偏差値2021
・日東駒専はこんなに難しくなった 2020年の東洋大学合格者のうち、偏差値60未満の高校出身者は11.9%しかいない
・佐賀商業高校(偏差値54)の生徒「皆さん、北陵高校(偏差値38)についてどう思いますか?」「底辺!×6」→動画流出で校長謝罪★2
・佐賀商業高校(偏差値54)の生徒「皆さん、北陵高校(偏差値38)についてどう思いますか?」「底辺!底辺!底辺!」→動画流出で校長謝罪
・佐賀商業高校(偏差値54)の生徒「皆さん、北陵高校(偏差値38)についてどう思いますか?」「底辺!底辺!底辺!」→動画流出で校長謝罪
・【高校ランキング】「私大医学部合格者数」ランキングNo.1が決定! 「暁星高校」を抑えて1位となったのは?【2021年最新】 [砂漠のマスカレード★]
・国公立大学・有名私立大学ランキング2016年版ができたよ!!!!!!!!!!!!!!!
・地元の公立中学→公立高校→国公立大学 みたいな人生ってどうなの
・偏差値低い都立高校にありがちなこと
・偏差値50以下の底辺高校に落ちた結果...
・GMARCHレベル合格者0の底辺高校生の予備校選び
・偏差値38の底辺高校さん、ウケ狙いで卒業アルバムを作成するも大滑りしてしまう
・【教育】「東大合格者」2019高校別ランキングベスト20 “都立健闘”の背景に石原元知事の大仕掛け
・底辺工業高校(偏差値40前後)卒ワイが塾予備校行かないで宅浪で早慶目指して勉強記録をつけるスレ2
・全国で最もレベルが高いor低い附属の高校が無い国公立大学の附属中学
・千葉横国都立早慶辺りの難易度の大学に受かる人って偏差値65位の高校なら学年何位?
・国公立医学部合格者高校ランキング トップ5に九州が3校 灘は医学部離れ?
・偏差値43の底辺高校生だけど阪大目指してるので勉強方法教えてください [無断転載禁止]
・偏差値が66より下の底辺高校に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
・偏差値65以下の底辺高校に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかなw
・偏差値が66より下の底辺高校に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
・【進学】上智大「偏差値70以上」の合格者比率が増加も、実志願者の減少が止まらないのはなぜ? [七波羅探題★]
・私大並みの3教科で受験できる国公立大学(16校)
・偏差値47の公立高校のバカがMARCH目指す
・東京だと偏差値60あっても都立高だと底辺らしいな
・付き合うなら高校偏差値60~63ぐらいの公立高校の女子がいいよな?
・【注意喚起】重要なのはボーダー偏差値じゃなく今後発表される"合格者平均偏差値"だからな
・高校の入学偏差値別 現役合格大と順位
・京一工の合格者数トップは公立高校
・偏差値47.5の国公立目指す底辺日記
・【偏差値操作】一般入試率6割未満の有名私立大学
・幸福の科学学園高校(偏差値69)の合格実績がこちら
・偏差値42の高校から青山学院大学法学部に合格
・【大学受験】医学部偏差値ランキング、私大「慶應」国公立「東大」トップ [首都圏の虎★]
・東大合格者数120人 筑波大学附属駒場中学・高校の「ミス筑駒」の候補者が公開!
・庶民高校(公立偏差値50)から明治行ったものだが進学校出身多すぎわろた
・駿台の難関十大学に学年別合格者平均偏差値持ってるんだけど
・高等教育の修学支援新制度って最高だよな!国公立大学なら学費無料(私大は70万円減免)でしかも生活費まで貰えちゃうんだ。
・IQ 70から84のギリ健さん 支援学校にも行けず偏差値最低ベルの底辺校に行く羽目に😭
・早稲田って偏差値45の高校からも大量合格するよねw
・偏差値70の公立高校卒の俺から見たら大学ランキングwwwww
・【朗報】芸能人さん、低偏差値の高校から難関大学に逆転合格してしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・慶應経済合格者の全統記述平均偏差値が66らしいけど
・ザコク国立大医学部医学科の最多合格者高校名見てたけど
・マー関最低偏差値で合格大安売り::合格者数二万八千の立命館(日本一)
・人口30~70万程度の都市の偏差値68の高校の生徒が1年間最大限努力して行ける限界の大学
・私立大の附属高校はそこそこ賢いのに大学ではガラッと偏差値が落ちてしまう現象
・「合格者平均偏差値>ボーダー偏差値」な大学は完全滑り止め扱いの上位層スッカラカンだよな ★2
・【社会】「一時は自殺まで考えた」 難病と闘い夢追う18歳少年、中学時の偏差値90 「記念に」と受験し灘高校合格、今春卒業
・公立中→偏差値48の高校→立教のワイ
・【教育】最難関大学への合格者数が多い高校トップ30
・学歴レバレッジ偏差値低いが難関大学合格が凄い高校
・早慶50人合格って、偏差値いくつの高校なら可能?
・【教育】「東京大学」合格者が多い高校ランキング! 2位「灘高校」、1位は?【2021年最新】 [砂漠のマスカレード★]
・【大学進学】高校生が苦労する進路指導あるある 国立大推し・一般入試推し・高偏差値推し [七波羅探題★]
09:17:39 up 9 days, 19:41, 0 users, load average: 9.20, 8.59, 8.31
in 0.5903480052948 sec
@0.5903480052948@0b7 on 122123
|