◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【米中貿易摩擦】米 対中国 追加関税 手続き入り公表 ほぼすべての輸入品対象に YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1557784652/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
米 対中国 追加関税 手続き入り公表 ほぼすべての輸入品対象に
2019年5月14日 6時41分米中貿易摩擦
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190514/k10011915211000.html 米中の貿易をめぐる対立がさらに激しくなる中、アメリカの通商代表部は中国からの輸入品のうち、まだ高い関税をかけていない、およそ3000億ドル分に最大25%の関税を上乗せする手続きに入ったことを公表しました。これが実行されれば、中国からのほぼすべての輸入品が追加関税の対象となります。
ペットフードやミルクがアメリカの店から消える
トランプが言うようにアメリカが作ればいいのよ
価格は10倍に跳ね上がるけどね
勿論こんなもん 日本は買いません
2000億ドルに、プラス3000億ドルか。
合わせて5000億ドルに25%の関税。
一方、中国は、600億ドルに関税。
完全に詰んだな。
シナ、終わった。
中長期的に見て中国が勝つわけがない。
あらかじめ落ちどころは決めてるはず。
>>2 米国、
自力が違い過ぎるし、米国から見た中国は代替が可能だが、中国から見た米国は代替できない
どちらが勝つかは分からんが、双方戻れない場所まで来ちゃったなって印象だわ。
もうメンツがどうこう言ってる場合じゃないだろうに。
>>2 どう見てもアメリカ。
中国は拗ねるぐらいしかできんだろ。
チャイナスキーたちが中国の華やかな都市写真を貼ってるが遺影だな、ありゃ。
>>9 中共がこれらの要求呑んだら体制崩壊直結なので呑めない。
というか中共詰んでるかも。為替自由化ただし元安誘導なし、
資本移動の自由化、って、中共の帝国主義モデルが崩壊する。
中華→アメリカ分の5000分の2200億ドルはアメリカ企業だわ
まぁこいつ等のお仕事は 壊滅だろね
米中共倒れが日本の願いですがな
TPPでボチボチやりましょう
>>13 対中危機委員会まで起ち上げて米国は本気で冷戦体制に入ってるからね、
その上で温情として、国際ルールに従うなら生きてても良いよ?と言ってるのに、中国はそれを蹴ったのだから、
中国を絞め殺すまで引くわけがない
>>20 日本が素直に支那から逃げれば、という条件がつく。
>>9 落としどころなんて決めてないよ。
中国に残されてる最後の有効手段は、バイデンの当選か、トランプがアレされる事ぐらい。
レーガンも一度危なかった。
日本がまさかの中国のフォローし出す展開に5ペリカ。
未だ中国で物を作ると儲かる神話に取り憑かれてる経営者は多いと思う。
日本は何もされなくても終わるからな
景気が悪すぎてさ
日本もバスに乗り遅れずに
中韓からの輸入品に関税をかけてはどうか
>>23 これやね
【CPDC】「中国とは共存できない!」米国が危機委員会を設置
「共産党政権下の中国とは共存できない」と断言[5/8]
> 米国はソ連と正面対決した東西冷戦時代、特別な危機委員会を設置した。その対中国版がついに立ち上げられた。
> 戦略、外交、軍事などの専門家や元政府高官が約50人、加えて上下両院の有力議員たちが名を連ねたこの新委員会は、中国が米国の存続を根幹から脅かすとして断固たる反撃を宣言し、「共産党政権の中国と共存はできない」とまで断言する。
> 中国に対する最強硬派ともいえるこの委員会の発足は、米中両国の対立がいよいよ全世界規模の新冷戦の様相を強めてきた現実を示している。
>
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56310 >JB 2019.5.8(水)
そもそも中国はアメリカ経済に依存してるのにアメリカに喧嘩売ったのが馬鹿すぎるんだよな
キンペーが終身独裁になったのが終わりの始まりだった
落とし所も何も中華が知的財産権の保護とかスパイ行為ヤメとか出来るわけないじゃん・・・
それが中華成長の根幹なんだし、文化だろ、無理ゲー
アメリカはかつて韓国洗濯機に54%の関税掛けてるしね
調子こいて中華への課税は増やすだろね
所が通貨差が10分の1の中華には効き目無いさ
1000%でやっとこさって話だな
>>28 やるだろうね。天皇訪中を狙ってるだろう。
それに乗る事も容易に予想できる。
トランプは中国が弱ってるの分かってるから、強気で仕掛けてる
中国は成長率が少し下がってデフレになる
アメリカは成長率が少し下がってインフレになる
>>28 >>39 そういう企業の株は軒並み下げてる
最近はベトナムとかタイとかが主流
支那人は死滅するまで苦しめw
おまエラは地球に不要だ
大真面目に死ね
全滅しろ
逆転したけりゃ武力に頼れよ
日本様が相手をしてやる
大量死を覚悟して攻め込んでこいや♪
ことごとくぶち殺してやる
第4弾までやられたらアメリカの国民と企業がやっていけないじゃん
これダメなやつじゃん
米中の貿易戦争は、長く続くって言われてるけど
トランプさんは来年で終わりでしょ?それはないんじゃないかな?
これだけ中国依存が世界で強いのだからもう中国が世界1位の座が続くのは当然の事。
人類すべてがアメリカの価値観である必要はない
アメリカから離れ中国の価値観である社会があってもいいとは思う
まあ、中国はアメリカ社会を目指し自滅しそうだが…
>>46 今じゃアメリカ国内でトランプなんてシナに優しいレベルなんだけどw
>>18 もう何十年も中国揶揄聞いたけど落ちてこないし
俺は中国勝つと思うけど
アメリカはルールで縛られるが中国にルールはないから
中国がやるべきことはキンペーを始末して民主化すること
中国が助かるにはこれしかない
中国がアメリカから覇権を奪おうとしたら反撃食らった。
共産党独裁国家が地球上で覇権を握ったら恐怖だよね。
人権無視の民主国家じゃない国だよ。
これでいいんだよ、中国は調子に乗って欲を出しすぎ世界で2番目でやっていけば丸く収まるのにね。
まー中国人がそれを受け入れられる民族かだな、中華思想がそれを受け付けるか?
>>46 その期待をぶち砕いて日本のザイニチ支那人とその仲間もぶち殺してやる
おまエラは人類と共存出来ないんだよw
>>44 だから「手続きに入る」とか
はっきり言わないんだろw
>>44 支那が製造しているもので支那しか作れないものはない
つまり、貿易戦争が長期化したら支那の工場は根こそぎ外国に脱出して
そこで製造始める=関税がかからない=アメリカ国民が関税分負担は無くなる=破滅するのは支那だけ
中華からの逃避は必須な事案だわ
アジア諸国に逃げるが勝ちだな
逃げるなら機械は置いてけってのが
契約の中国だけどね
>>55 工場移転ってすごい大変だぜ
いきなりは無理
あと中国はややこしいからな
入りやすくてでにくい
1ドル6.91元あたりで攻防しているわ。
6.90元にのったの昨日なんだよね。じわじわ元安進行中。
http://www.pwalker.jp/jinmingen.htm 関税の痛みは最終的に消費者が負担するんだが、CNNのようなリベラルメディアですら毎日のように中国ディスを流しているのを見ると、消費者側の不満も最小限ですんなりと理解される気もするね
ただ、中国が買っていた分の農産物や海産物はどーするんだ? 中国に変わる市場なんて世界中のどこ探してもないぞ?
>>49 でもルール守らないでいいことにしたら米国もルール守らないでいいことになるじゃん
>>56 アジア諸国は通貨安で中国より先に逝くと思う
>>50 そんなんでは助からないし攻撃の手も緩めない
そんなことはないと思うならやってみればいいさ
アメリカは全く変わらず攻撃を続けるだろうよw
ニュース
「ダウはマイナス600ドルを下回りました。」
ダウってなに?
>>60 他の国が中国に代わって経済成長すれば自然とそちらへ行く。
>>28 天安門のときも
唯一、中国にすり寄ったのが日本だったな
棺桶とかは90パー以上中国産じゃねえの
死体を入れる箱不足になったりして
>>61 国内のルールだよ
>>65 まあそうだよな
>>39 んなことやったら日本までアメリカに敵視されるだけだわ。
>>65 それはこれからの話だろ?
農産物や海産物は今売れなきゃ腐るし、生活できないじゃん
今の日本はアメリカより中国に依存してるからな
中国側に付くしかないな安倍はw
>>60 農家に補助金
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000020-reut-cn 米大統領は13日、農産品が中国による対米報復関税の影響を受ける可能性を踏まえ、
米農家に対する150億ドル規模の支援策を計画していることを明らかにした。
例えば、今iPhoneは中国で作ってて物流的には中国から日本に直輸入で入ってきてると思うけど、
しかしこれはアメリカ企業が販売する訳だから、日本での販売分に対しても関税25%が適用されるって事?
どっちに有利に働くかってのが まだ不透明
言わば宣戦布告みたいなもんだし これからの米中の動き次第だけど
冷戦よろしく間違いなく他国の取り込みをしてくるだろう
100%米国とともにある?もちろんそう
でもあまり無茶言うなら一帯一路関連で日本も中国とビッグディールを交わす用意もあるよ
これさ・・・
中国がカウンターでアメリカ産の農産物をシャットアウトしたから・・・
変わりにアメリカ産の農産物や海産物を日本が買えってトランプ言ってくる流れじゃね?
農家に補助金wアメリカ全方位抜かりなしw
安心してシナは逝きたまえw
>>72 >>73 なるほどね
そーじゃなきゃ アメリカの農家や漁業者がトランプ政権相手に暴動起こすわな
>>20 トランプは国内に製造を戻したがってるからな
その米国企業がアメリカに戻れば良いだけだって思ってるだろうな
まー、アメリカ以外に売ればいい。メキシコとかカナダとか。
イランやキューバ、ベネズエラを支援するのもいい
アメリカの嫌がる事徹底的にやればいい。
ガンガンハッキングしてデータ盗んでアジア圏でバンバン売ればいい。
>>46 民主党も今や反中強行路線ですよ?というか対中では民主共和がタッグ組んでるから
貿易摩擦じゃなくて冷戦だよ。
もういいかげん認めないと。
>>71 日本は中国には依存していない
中国で得られるのは人民元という紙屑
ドルとは雲泥の差
中国の報復措置からも米に徹底抗戦の構えを示した事で、今後の方向性が見えたような気がするな
>>39 そもそも天安門事件で中国に助け舟出したのは
日本なのに、その恩に泥を塗って足蹴にしたのを
もう忘れたか?
江沢民なんて日本で天皇に恥までかかせやがった。
こんな連中ほっとけばよかったんだよ
>>77 要はどっちの国も
輸出業者を国営にして
自分とこで消費したいだけ
日本に買わせたらせっかく排除した中間業者に金やることになる
>>49 だからルール無視では貿易できない様に絞め殺しに行ってる訳でな
>>67 棺桶みたいな必需品は50パーになろうが泣く泣く買うしかない。
問題は稼ぐ力の強い贅沢品だよな。これが市場での競争力を失う。中国で生産しているといだけで
25パーの次は45パーとどんどん積み上げそうだな関税
最終的にアメリカが勝つと言われてるけど本当は逆
時間をかければかけるほど中国に勝機が出てくる
中国でいくら稼いでもその金を動かせないんじゃ意味ないしな
グローバルな時代に貿易赤字や黒字などバカなこと言ってんな
そんなもん本国でもの作らないアメリカの企業が悪いんだろ
中国は大統領選挙まで時間稼ぎすることにしただろうな
>>90 でも中国へ輸出する事を想定して生産してた農産物や海産物だろ?
それを自国で消費ってできるのか?
デブ大国のアメリカならできるのかなw
>>46 与党、野党アメリカ一丸になってるし、次期もトランプになりそうなんやが?
農家に補助金出してまでシナ潰したいアメリカw
あとは二階に邪魔させないようにしないとなw
手っ取り早く経済発展させるために国家ぐるみで技術を盗んだりして企業活動をやらせてる中国共産党だから、これこのまま続けられたら何処の国も激怒するよ。
ダウが600円超えの急落だが
ダウ先物がまだまだ下げ止まらない
安倍さん、トランプが親友なら東京オリンピック終わるまで待ってもらってよ
>>97 先に人民元が逝くかも
>>58 食料飼料を輸入に頼っているから、人民元安は生活に響くよ
>>96 日本に対しては反日デモで焼き討ちまでやったのに
大した愛国心だわ中国人。笑い
アメリカの方針と対策は独立国家として当然の沙汰
寧ろ諸外国を優遇し自国を貶める日本が異常である
移民党の独裁政治を辞めさせなければならない
夏の参議院選挙では自民党以外に投票せよ
>>96 じゃー時間かけなきゃいいじゃん♪
アメリカも日本も支那と共存する気がない
どんな汚い手をつかおうが殺しにいくぞ
支那人には死んでもらう
個人は関係無い、などという言い訳を聞く気はない
ひたすら死ね
消滅しろ
>>104 それだよ。アメちゃんは把握してるはずだけどもね
株板やTwitterでは酷いことになってるな
トランプへの殺害予告のコメントで溢れてるぞw
食料・エネルギー・カネ・技術
ないないづくしのシナは倒れるのは早い
1年もたないだろうね
人民解放軍は戦わずして黙って引き下がるのか?
ここは腹いせに日本の霞ヶ関に核ミサイルぶちこんでみてほしい
そしたら特需がくるよ
>>104 二階は何もできないよ
中国も日本の業者を追い出してるわけだから
>>71 どう言う比較なんだよ?中国なんて、進出すれば技術開示要求、中国で
儲けた利益は中国国内でしか使えない。日本国としては何のメリットも無い。
日本、アメリカ、中国は9割が内需で成り立ってるから
本当はあまり影響ない
気分で上がったり下がったりしてるのが本当のところ
中国はこれを回避する為に台湾に工場を移してるらしいぞ
そこからアメリカ向けに輸出を目指すらしい
ジョージソロスは反中反共だな 開かれた社会に対する危険な存在と規定して
AIで国民の行動を一元管理する中国の危険性を非難してる
これやられたら中国はもう報復する原資が無い
どうすんだろ
アメリカ製品不買運動でもやるのかね
>>116 それはない
今や一帯一路は世界の期待を集めてるのが現実
米中貿易摩擦の影響はリ−マンの比じゃないほど大きい。
GDP1位と2位の本気の殴り合いだぜ。
消費税増税は中止、アベはその判断の是非を国民に問うため解散汁!
近いうちに中国は新国連の創設をするらしい
アメリカオワタw
>>122 田舎にすげえゴーストタウン作りまくってるよw
米国向けは、タイやベトナムへ投資を加速し、生産
中国向けだけ、中国で生産してりゃいい
>>115 それはスライムだわ
日本の資本主義守るには日本に痛みがあっても中国潰してもらうしかない
>>103 大統領が変わろうが選挙結果がどうなろうが、支那潰しは続くんだよなw
それを見えないふりしてるシンパが笑える
目先の生存確率が上がればそれでいいんだろうけどなー
>>129 それは良いニュースだな。是非やって貰いたい。
>>128 野党はそれなら5%までの減税で参議院選挙に挑むってさ
10%→25%
数字見るとトランプが本気で殺しにいってる感が凄いわ
ずっと中国の方だけ睨んでて欲しい
マジで怖いんで
すげえなトランプ
いままで放置してきた問題をバッサバッサといきやがる
成功するかはサッパリわからねえが
おい韓国がなくなっても良いというのか?
ウォン安が止まらない
>>127 アメリカから入ってくるドルが無くなったら一帯一路も終わり
体制を維持するのが精一杯でバラマキをする余裕は全くなくなる
>>106 アルゴリズム取引で、下げが加速するからね。
とはいえ空売りした先物は早晩買い戻さなければならない。
戻りも急になる。デイやスィングの連中には至福の時間だなw
>>39 やらねーよw
トランプは二股かける事は許さないだろ
そんな事をしたら安倍はルーピーの二の舞
安倍の選択は米国は米国、中国は中国でそれぞれと上手くやって行くって事だろうけど
それが無理ならより重要な国を選ぶって事だろう
つまり米国を選ぶ
>>84 アメリカに生産拠点を移さない限りアメリカの貿易赤字は減らないw
>>139 絶対に成功するよ
その裏付けも公開されてないだけで、完璧なものがあるw
>>142 韓国なんて代替生産地で漁夫の利のはずなんだけど、
最低賃金高すぎるから中国景気の煽りをくらうだけなのがな
米がダメージ受けないとか本気で思ってる奴が結構いて驚くわ
ノーダメだったら株価下がるわけないだろうに
>>146 アメリカの人件費では中国製品は作れない
圧倒的矛盾
ヒラリーが大統領だったらホンマに覇権奪われていただろうな
中国2年放置していたら5Gで支配され中国独自OSが世界標準に徐々に置き換わって
いたと予想
可哀そうに中華じゃ アメリカを美国と書くんだで
(日本は米国だけどね)
さぁ アメリカの店を焼き討ちにしろ バカ中国さん
まあ中国がなんとかしようとしても次はダンピングで締め上げていくんだろうな
1980年代の日米貿易戦争を思い出すな あの時は全面的に日本が悪いということになって、結局それがプラザ合意につながった
テレビでトヨタ車を米労働者がハンマーでたたき壊す映像を何度も見た その時の影響で、トヨタは米工場での現地生産を増やすようになった
>>143 ドルなんてもう価値はないよ
ユーロ、人民元がある
アメリカが株価の下落を気にしなければ
勝負は初めからわかっている
だが、どうかな
>>2 余裕で米国
輸入規模が違いすぎてお話にならない
大人と子供が殴り合いしているようなもの
>>148 生産地はもうねえわ。
最低賃金もだが、労組が強すぎる。
ストの最中も給料出るからストライキばかりになってる。
GMも逃げ遅れて地獄見てるしな。
トランプ個人の判断じゃなくて、民主党を含めた政財官民、全米の総意での中国潰しだもん。
キンペ−ちゃんはちょっとやり過ぎたよね。
そう ごく単純に言うなら中国は対米貿易額よりEUや一帯一路関連の貿易額のが遥かに多い
これからの米中の動き次第ではアメリカファーストが過ぎ 逆に米国が世界から孤立する可能性も少なくはない
しかし仮にそうなっても「敵」を見定めた米国は中国以上に何をしでかすかわからない 怖いんだよなコレが
>>149 アメリカにもダメージは大きいがね
・物が売ってもらえないアメリカ
・食い物が売ってもらえない中国
ここの我慢比べになる
こうなると中国が弱い
物品の我慢はどーにでもなるが、食べ物はそーはいかない。貿易戦争になった場合は食料自給率がいかに大事か解る戦争になるね。
>>149 そんな書き込み1つもない。どっちが勝つかと言えばアメリカ議会がとしか
書いてない
>>154 あのころの日本はコスト削減や現地に進出したりでありとあらゆる方法で乗り切ったけど
共産党一党独裁の中国の企業がそんなことを出来るのか観察させてもらおうかね
米国側の影響は時間経過と共に薄れる 単に中国からの輸入が減り他の国からの供給に
徐々に分散されるから もはや世界中の企業はリスク分散のために生産拠点を中国以外
に検討し始めている 結果輸出依存の中国経済は衰退する 米国以上に物を買ってくれる
国はなく、西側諸国は基本米国の方針に従う 中国製品の経由地になろうもんなら制裁を食らうだけだ
>>156 クアルコム、ブロードコム、アップル
ただし中華の一周遅れで特許はかなり握られてる有様
>>155 人民元に価値があるというなら資本の自由化認めろよw
人民元を必死に買い支えるのも止めろ
>>158 それってキンペーからトランプの懐への迂回賄賂やん
打ち出の小槌の不動産はバブル崩壊、外資工場は絶賛シナから脱出
シナの資金源は消えてしまった
シナからカネを取ったら残るのは14億の泥人形だけ
>>158 そんなこと言えるってガットにダンピングで訴えられて窮地に追い込まれるのを日米貿易摩擦で学んでない証拠だな
日本企業は意外と賢いよ、今残ってる企業やこれから進出する予定の企業は中国の内需向けの製造企業が殆んどです。
中国からのアメリカ向け輸出企業はほぼ撤退してる。
>>151 たとえヒラリーが大統領になっていても支那潰しは実行される
ヒラリーでさえ「支那を潰す」と言っていたぞ
オバマが何もしない、みたいなことを言うが全然見当外れ
オバマの前から支那潰しの計画は進められていて、オバマの時代は表に出て来なかっただけだからな…
損な役回りに当たったというだけ
共和党も民主党も、支那潰しでは完全に一致してるよ
そこが日本の与野党とは違うとこかもな
「中国は一体どうなっちゃうの・・・」(TOTOのCMの口調で)
中国は一帯一路等を通して仲間作りを推し進めてきた
一方アメリカは恫喝外交で仲間が次々と離反
だからファーウェイ禁止というトランプの要求に多くの国が追従しない
アメリカは鎖国し、中国が新たな世界秩序を構築
これが日中貿易戦争の最終形
あらゆる物が余っている。
今は消費の強い国が優位だ。
アイフォンは中国製だからはアメリカで25%値上げになるぞwwwwwwwwww
>>155 変動相場も受け入れられない元に価値があると思うなら
買いまくれよ。千載一遇のチャンスだろww
>>174 実際のところアメリカも中国も日本も貿易依存度は
そもそもあまりない
ほとんどが国内需要で成り立ってるのはあまり知られてないよね
https://www.globalnote.jp/post-1614.html >>175 オバマ時代にZTE潰されてるしIntelの中国進出を阻止してるからな
>>181 中国人でさえ信頼してない「元」を勧めるとは、無慈悲ですねw
台湾へ中国は爆撃準備に入ったらしいよ
それで米は慌ててる
それ落ちたら次は日本だよ
>>2 どっちの勝ちとかないよアメリカもこれで失業者は出るし観光産業やらで影響出る中国も勿論痛手を受けてるからだけど
>>190 それやって中国は何を得るの?
世界からのつまはじき?
>>162 中国の状況ではEUからも足元見られるだけかと
>>175 20年後に中国は最貧国になると言ったのが2012年のヒラリー
中国を潰す計画は既にその頃からあったということ
>>190 そんな事習がする訳ないだろ、そこまでアホじゃない
アメリカに口実を与えるだけだわ
>>136 世界一の国土はあるから
その気になれば半年でカバーできる
勘違いしてるバカ多いけど
元々5%を25%にするんだから
約20%アップな
もう一つ言うと、
貿易時に25%かかるから
コンシューマーの買値が20%上がるわけではない
バカにはわからねーかな
>>1 南無〜南無阿弥陀仏〜(ー人ー)〜猫怨念〜猫怨念
どうやら中国は崖っぷちに追い込まれたことを理解し始めたようだ
それが遅すぎた
底辺からの実力不足、中国の野望は200年早すぎた
>>171 それは短期的な企業の成長をみたり個人的な欲を見てるからだろ?
長期的に考えたら中国は危なすぎ。世界の雇用を潰してるんだから中国以外の先進国は全く成長しなくなるぞ?
>>192 矢継ぎ早杉でワロタ
将棋で言うなら、相手がまだ指してないのに
次々と駒進めてもう何が何だかw
中国共産党もトランプの言う事に従えば共産党の破壊で終わりますからね。
中国では土地も買えないし全てが共産党の物ですから こんな国に会社を設立すれば
すべてが共産党員立ち合いで物事を進めなくてはいけないわ情報の総取りですから
他国も中国人には自国の土地は本国と同じように買えないようにすべき事です
他国で中国支店を設けるときはその国の検察が組織に入って経営を見張るくらいで
ないといけません。
>>200 殆どが砂漠か砂礫、または化学汚染地だけどな、本気で農地化に取り組んでも10年単位が必要になるかと
アメリカの農産物を中国か買わなくなった分を
日本が関税下げて買えって話になりそう
アメリカは中国に対してまともな国になれって言ってるだけ
今まで大目にみてただけだしな
中国も経済大国なんだからもうちょっと大人にならないと
レアアースとか欲しいものだけ関税をかけない狡猾さ
これ一方的にアメリカが悪いだろ
これは貿易プロレスではない
中共が潰すまでやめないマンや
>>207 ターン制ではなくリアルタイムストラテジーですな
アメリカのこの速さは
時間稼ぎはさせないって意思の表れだなぁ
シナの報道官が青ざめてて笑った
ポーズでいいからもっと余裕を持てよ、足元見られてるぞw
>>216 知的財産盗むは、変動相場制にはしないは、中国の資本は国外に出させないは
日本のマスコミが書かない部分を無視しないでね。中国の悪行三昧に対する
制裁だから
パリ協定から脱退とかアメリカもまともでは決してないからな国連に背いてゴラン高原イスラエル認定とかやるし
>>220 うちらも色々と数量の制限受けてるニダ!貿易枠を回す余裕なんてないニダ!
中国は、この際だからシュウキンペー暗殺して
体制刷新したらどう?トランプも待ってくれるかもよ?w
>>220 韓国もムンとか反日に精出してて日米韓の足並みを乱す議員連中みたいな馬鹿がいなければ大チャンスだったのにな
もうトランプにそっぽ向かれちゃったから北と中国に向けての防衛線としてしか見られてないだろ
>>227 まぁ落ちる分はしょうがないよ
将来シナの奴隷みたいになるよりはいい
>>228 キンペーに全責任押し付ける為にキンペー変えないのが今の中共
>>220 迂回も駄目だよ、トランプに目を付けられるだけ。
ニホンが上手く立ち回って漁夫の利を得る!
なんてことは出来ないだろうなぁ
>>228 皇帝が代替わりすると制度が大幅変更されるのが中華だしな、
いやー、皇帝を目指したキンペーくんは、中華の悪しき伝統も復活させそうです
>>228 皇帝がいなくなっても共産党体制は変われないだろ
次が出てきても北のしょんぼり委員長と同じで相手にされなくなって終わりだ
共産党以外の政党を認めてまともな選挙をしろ
話はそれからだ
>>196 だね 絶交のチャンスとばかりに中国製品の規制をチラつかせ 同時に米国も牽制し安保と経済を天秤にかけるだろう
そうなると世界的にも日本の動きが重要になってくる 一帯一路のアジア周辺では尚更
そりゃ米国側につくのは当たり前 離れようとしたら酷い目に合うのはわかりきっている
とは言え経済において どこまでお付き合いすべきなのか
米はTPP以上の条件は出せないよ。
とはいえ、日本が米から買えるのは農産品とLNGぐらいしかない。
>>212 世界の借金ランキングで中国は圏外
意外にも超健全
幾らでも刷れるからその辺は余裕
>>211 わかりやすいな。まあ自分だけ独占しようなんて腹が中共らしいわな。
>>240 iPhoneが米国生産になればいいな、値上げしても信者はついてくるし。
>>213 それはそれでいいやり方はあるでしょ?
加工品にすればいいだけ
>>245 もう機種切り替えがハードルになってる。
中国にハニトラ、マネトラ食らった人をアメリカでは「パンダハガー」と呼ぶ
だってさw
アメリカのメディアでは、パンダハガー狩りが始まってるみたいね
日本もやろうぜ、盛り上がるよこれ
>>245 台湾が今自国産業の回帰を進めてるからFoxconnももしかしたら本土撤退もあり得るよ
タイベトナムインドに進出だってあり得るんだし
米が技術的に死んでる半導体で日本のマウントを取ろうとしたら、即詰み。
このままキンペーと心中するか革命をするか
中国人の真価が問われている
>>250 実際に東南アジア諸国で挟み込みのが妥当だからな
>>250 たしか一部を台湾に戻すみたいね、サーバー用機材の工場らしいけど
中国は中国内のアメリカ企業が商売しづらいようにすることだってできる
市場締め出し
そうなれば中国内での儲けを失う
それはアメリカが中国にする制裁より規模が大きくなる
さらにレアアースの輸出を止めることだってできる
中国のレアアースに占める割合は九割五分
これを止めればアメリカは大ダメージを受ける
そして米国債を売るということだってあり得る
2超ドルを売り浴びせたら米国債は暴落しアメリカは終わる
どちらも共倒れしたくなかったら攻撃し合うのをやめて
友好的な話をしなければならない
ちうごくけいざいwwwwwwwwwwwwwwwwww
ついでにかんこくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>254 ツイッターとかみると心中する気まんまんみたいだぞ?
尊厳を傷つけないでえとか泣きごと言ってないで
とっととあやまっちまえよ、スッキリすんぞ
>>252 二階さんは強かやで。
あの人は自分の役回りをよく知っている。
だからモナ男を拾った。
>>19 きんぺいちゃんは終身党首なんかつくったから
後は吊るされるか、スナッフビデオ主演となるか
>>261 まあ金があるからな。まあ所詮は金で買える人間だから金が無くなれば弱い
>>255 台湾は諸問題で外されてはいるけどTPPもあるからね
>>100 それで万が一トランプが勝ってしまえば
ケネディと同じ手を…!?
>>265 悪食極まったと評価されてるのに、特アは二階さんにすがるしかない。
>>264 あーなんかガダフィ大佐とフセイン大統領が近平に三途の川から手招きしてるようにしか見えない
ソ連崩壊で米国一極支配の欲を出した米国が中東戦略で躓いて
リーマンショックで世界経済を守れの号令で、デカップリングと言いがら
西側の供給力を中国に移転させて、中国が未曽有の公共事業で下支え。
これで味を占めた中国が経済力をつけたと思い世界覇権の欲を出し、
世界覇権を狙ってる同士の闘いに進展中。
米中新冷戦になるな。
結局ダウも-700の大暴落
トランプもさっそく日和ったしベトナム戦争みたいにアメリカの方が先に悲鳴あげる可能性もあるぞ
中国はなんだかんだで国内の不満は無理やり抑え込めるからな
>>249 あーそう言えば米国で孔子学院の閉鎖が始まっていたな スパイ養成学校じゃねえかって
中国人への警戒感が高まり かつて赤狩りよろしく文化戦争までなるんじゃないかって心配もあるそうだな
とにかく米国政府主導のそれだけを見てもマジだってのはわかる
日本のパンダハガーも必死だろうな。世界中のパンダハガーがあぶり
出されてるのに。日本よりボロボロに中国に工作されてたオーストラリア
ですら、パンダハガーが公表されて議員とか辞めてるのにな。
日本はとりあえず、マスコミと野党が必死だね。
TPP推進派のネトウヨはよーく見とけよ?
米中戦いでは、貿易戦争になったら食料を多く握ってる方が勝つって解る戦いになるよ
自国の農家を蔑ろにするTPPでは日本人は飢えるんやで
>>268 二階の影響みると自民党の大半の議員が中共マネーに毒されてるからな
昔、清が列挙に囲まれてどんどん領地を割譲していったように、世界は勝ち組につく
米国に逆らってまで中国につく国は、ベネズエラくらいだろう 核競争を避け制裁解除
を望んでいるロシアですら大陸の権益が増やせるなら喜んで米国側につくだろう
>>262 日本はそのままパンダも貰ってるしな
二階とか
>>129 それってトランプの初国連演説のスライド?
国連じゃない組織作るってぶちかましてたのニュースで見たけどね。
中国でアメリカ製品の不買運動やられたらアメリカも大ダメージ確定なのにトランプ馬鹿なんだろうか
中国での現地法人の売上50兆超えてたろ
>>274 日本のマウントを取ろうとしたら、エネルギー自給国になってしまって誰も日本を止められなくなる。
>>258 ムンジェイン 「誰かスワップ結んで、お願い・・・」
>>274 自給率に騙されてる馬鹿か
あれって供給量/必須消費量ではないって知ってます?
国士様の多いこういう掲示板だと中国憎しで盲目になるけど
最近メリケンは世界発信で調子こきすぎ
TPP発動間に合ってよかった
華僑合わせたら人類の4分の1が中華思想に染まってる人間だからな
このめちゃくちゃな国が人類のルールになる可能性があるうちは叩き続けないとダメだよ
>>257 そんな幼稚なデタラメじゃ日本人は騙せない
何がしたいんだ?
国内の五毛狩りを加速させたいようにしか見えないw
米の制裁
現在=22兆円分
新規=54兆円分
↓
しかも10%→25%
米の財政は黒字へ
>>241 中国の地方政府と民間企業の債務問題を知らないとかド素人以下だな
中央政府どころか国際機関も問題視してるわ。中国を語る上の基礎知識だぞ
>>279 今どれだけ損をしても中共ぶっ潰すって決断したんだろ
このまま中共の好きにさせてたら取り返しのつかないことになるだろうからな
レアアースは中国なしでもOKって前にわかっちゃったからな
>>279 中国に富や仕事が集中したら世界は今よりさらに大不況確定ですよ?
>>285 まったく同意
あからさまに自分は五毛だ宣言している内容ww
アシアナには乗っちゃ駄目
韓国アシアナのビジネス機内食から巨大な幼虫が!その後の対応にも批判の声
2019年5月9日、韓国・スポーツワールドは
「アシアナのビジネス機内食から出てきた巨大な幼虫…顧客補償で波紋」
と題する記事を掲載した。
記事によると、Aさん(35)は先月20日、豪州シドニー発のアシアナOZ602便のビジネスクラスに搭乗した際、
機内食で「牛肉のヒレステーキ」を注文したが、ソースに3センチほどの大きさの「羽根の付いた幼虫」が混ざっていた。
Aさんがこれを伝えると、乗務員はすぐに機内食を回収。その後事務長が謝罪したという。
https://www.recordchina.co.jp/b709176-s0-c30-d127.html >>257 意訳:日本は中国の属国になれ。
イヤどす!
過去米が屠ってきた独・日・ソ連に比べたらシナなんぞゴミ以下
カネ・エネルギー・食料・技術なんにもなし
あるのは14億の泥人形だけ
米は本気でシナを潰しに来てるからここからは一気呵成に事態は進む
日本企業の脱中国加速
リコー=米向け中国工場閉鎖
タイの工場へ移管
3ヶ月で移管できる
>>257 中国は最初から外国企業が商売しにくいようなこと
しまくってるじゃん
中国に行くと砂漠のど真ん中みたいな所に桃源郷みたいな
施設が突然現れて、色んな国のビジネスマンやらが女、酒、
賭博に興じてるんだと商社の友達がいってたわ。
そこで特別な接待まで受けちゃったパンタハガーさんたち
は良い加減に目を覚ましてね。
>>280 >>282 外国産に食べ物を頼りっきりだと、兵糧攻めにあうぞ
「ほぼすべて」ってのが気になる
この期に及んで対象にならなかったモノって何?
>>257 米国債売ってもドルはもう手に入らんし中朝協定利用して北に軽くジャブ入れて紙切れにもできる
>>238 このようなレスが象徴的だと思うけどこの貿易戦争は
経済的観点ではなく政治思想的なものが背景にある。
こうなると欧州における新教と旧教間の宗教戦争ではないけど、
ウエストファリア条約のような、
各国国内で異分子を排除しつつ国レベルでは立場や宗教の違いを尊重する
ような体制にならないと決着しないと思う。
そのためには30年戦争ではないが年十年単位の年月と
多大な犠牲を必要とするのかもしれない。
少なくとも目的のためには犠牲もやむを得ないと考えている国民が
一定程度いる現状では無理だがね。
>>299 止まない雨は無いと言われるが
トランプの制裁は「止まない雨」だなw
ただでさえバブル崩壊とか言われてんのに中国経済やばいんじゃないの
中国を潰すというのは自分の銭儲けの為なら侵略独裁国家でも支援するグローバル企業を潰す戦いでもある
グローバル企業とトランプの両方と仲良くしたいコウモリ安倍は右往左往
>>302 そもそも現時点でも日本の農業と畜産は余剰がありすぎて困ってます。
>>292 いや14億人もいるんだからどうしても集まる。
>>308 適当なところで米中が歩み寄り
って感じかな
>>279 中共をのさばらせるリスクの方が大きいと議会も財界も一致したから
やってるんだよ。全て計算づく。中国はどこまでやるのか未だに
理解してないみたいだけど。全部ブラフだと思ってるんだろ。
景気悪化判断、トヨタ終身雇用無理発言も相まってどこまでいくか予想付かないな
今日だけで20000割れあるかも
>>289 それは1960-1970年代にベトナム戦争で失敗したから
現在の中国の台頭がある。
上海株の下げが足りない。
ははぁ〜ん、また売り禁止令でも出たか?w
>>307 中国は旧ソ連のようにはふるまえないそもそもそんな力はない
>>317 トヨタとトランプの発言で割れない方がおかしんだけどな
まぁグローバル化が中国育てたんだからそこをどうにか修正しないと結局は中華が成長するよ
>>288 地方自治体はどこもひどいよww
夕張市なんか破綻したあとでも財政の8割が支援と借金。
>>288 だから幾らでも刷れるんだよバカ
ジャップが証明してくれたろ
>>323 アメリカは兵糧攻めで結構国を潰して来たからなw
>>304 ならない。だって日本は知的財産権守ってるし、為替も変動相場制で、
国外に資本持ち出せるし。日本が求められるのは貿易の不均衡なんとか
してって言われてるだけ。むしろ、製造業を復活させるためのアドバイスとか
求められてるし。
>>304 安倍がポチとなって必死にそれを食い止めてる感じかな
でもダメそうだけど
>>325 TPPの1番の利点は小国同士の軍事同盟になるから強いんだけどな
クビになった連中が異次元の公共事業に参加できる
金と人材が揃ってる
>>238 馬鹿馬鹿しいww
アラブの春に幻想抱いた幼稚園だなwww
>>330 政治がどうこうより財務省と経団連が中国シンパで馬鹿すぎて内需を強化出来てなかったのが痛い
ほらほら、日本も早く中国人留学生の受け入れ中止しないと!!
【ワシントン=鳳山太成】米マサチューセッツ工科大学(MIT)は4日までに中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)との協力関係を打ち切る方針を決めた。
米政府がイラン制裁違反を理由にそれぞれ起訴したり制裁を科したりしたことを理由に挙げている。米中摩擦を背景に、中国企業との関係を見直す米大学が増えている。
MITが公表した3日付の学内向け書簡で「ファーウェイ・ZTEと新たな協力関係を結んだり、既存の取り組みを更新したりすることはない」と明記した。
「制裁違反に関する連邦政府の捜査」が理由だという。中国とロシア、サウジアラビアとの協力は審査を厳しくする方針も決めた。これまでの協力内容の詳細は明らかにしていない。
米政権や議会が両社への圧力を強めるなか、関係を見直す米大学が増えている。既にスタンフォード大やカリフォルニア大バークレー校などがファーウェイからの寄付金受け入れを停止した。ノーベル賞受賞者を輩出する名門MITもこれらの動きに追随した格好だ。
トランプ政権は重要な技術や情報が盗まれる恐れがあるとして、中国との関係に注意するよう各大学に警告を出した。中国との産学連携で密接な関係を続けてきた米大学は対応に追われている。
米政府は特に中国2社に厳しく対応している。米司法省は1月、イラン制裁違反に絡む金融詐欺や企業秘密窃取の罪でファーウェイを起訴した。同社は関与を否定している。商務省は18年、イランとの違法取引でZTEに制裁を科した。
ジャイアンが自分より強いジャイアンの扱い方を間違えたって話でしょ
>>334 都合のいいところだけは途上国になるからなw
因みに中国は今回はまともな議論ができてないんだろう
負けるとわかってる戦いに
誰も反対できずに
のりだした
>>316 アメリカは耐えられるのかな
昨日のダウ暴落見ればわかるとおり貿易戦争はアメリカにとっても被害は大きい
まあ世界第2位と第1位が経済戦争するんだから軍事で言えばアメリカとロシアが戦争するのと同じようなもんでアメリカにも被害がでるのが当たり前っちゃ当たり前なんだが
アメリカ国民がそれだけの覚悟をもってるのかは結構疑問
ただ単に中国からの輸入を制限すれば貿易赤字が減って雇用も増える程度にしか考えて無いように見える
>>332 ID:zcqUg/M90が言うにはTPPで日本がつぶれるらしい
中国と金額の規模が文字通り桁違いだな
共産党崩壊までやるつもりかなw
>>331 人口が多過ぎだし、工業依存度が高すぎるから兵糧攻めすると富裕層が買い占めるから暴動に発展する恐れはあるな。
中国漁船やタンカー摘発とかし出した余計に中国の終わる速度速い
>>257 市場締出しやレアアースなんかどうでもエエから置いといて
米国債の売浴びせなんかやったら、冷戦ぶっ飛ばして即戦争ちゃうか?
中国はあちこちに火種を抱えすぎているから、大義名分を立てるには簡単だしな
流石にそこまで愚かではなかろう
>>339 あいつら状況ごとに乞食と金持ちを使い分けてるんだよな
株価ヤバい
今日も日経下がるだろう
令和になってから下がりっぱなし
米中に巻き込まれて毎回ボコボコにされる
中国って何でアメリカに逆らってんの?
中国のせいで株価下がりまくりだろ!嫌なら孤立してろよ!!
中国に進出した外国企業の技術を中国側がコピーして利益上げてるから知的財産権侵害が起こるんでしょ?
だったらアメリカやら欧州やら日本やらの外国企業は中国から撤退したらいいんじゃん。
トランプなんか頼らなくても各経営者がすぐ決断できることだよ。
>>55 馬鹿馬鹿しいw
中国はいろいろな市場で世界最大の規模だから
出て行く実益がないww
自動車やスマートフォンは世界で1/3は中国国内で売れている。
北朝鮮カードがどう使われるかだな
とりあえず、戦争も出来るよというところ見せておきたいんじゃないか
>>267 トランプ死んでもなんの解決にもならないし
むしろ、中国の関与が噂レベルでも出てきたらアメリカ一丸となって反中国になって一気に戦争前夜だよ
>>60 中国も慈善事業で買ってた訳じゃない
中国はアメリカ以外から買うだろうけど農産物や海産物は簡単に増産出来ないんで、中国がB国からの輸入に切り替えると これまでB国から買ってた国がアメリカ産輸入に替わる
>>354 これまでの投資分がー、というコンコルド錯誤起こし損切りが思いきれなかったんだよ、
トランプは損切りするためのきっかけを与えただけ
>>353 すでに中国孤立してるから清の時よりボッコボコにやられるかもな
>>347 別にアメリカからの輸入にこだわる必要ないだろ
ロシアとEUが味方だし
>>351 引き落とし見たら、関税が25%上乗せされるのか・・・つかえねぇ〜〜
>>341 逆に見ると、
大量のキャッシュが出たと言うこと、
このキャッシュが次に何処に投資されるか。
貿易赤字減って雇用も増えるなら、
一石二鳥じゃないの?
>>361 結局今回もシナは眠れる獅子でもなんでもなかったってことか
NHK国際部@nhk_kokusai 10時間10時間前
アメリカが中国からの2000億ドルの輸入品の関税を引き上げたことを受けて、中国も報復のため関税を引き上げると発表しました。来月1日からアメリカからの600億ドルの輸入品に最大25%の関税を上乗せしアメリカの圧力には屈しないという立場を鮮明にしました。
さすが犬HK、まるでアメリカが不当な圧力をかけたかのような表現
元は中国のルール無視が原因だろうが
>>349 ベトナム戦争と朝鮮戦争のトラウマがあるからできない。
米国が中国と戦争するなら必ず徴兵制度をしかないと
兵力が足らなくなる。
ベトナム戦争も朝鮮戦争も徴兵制度があった時代だから
できた。
>>355 ただ、スマホにしろ飛行機にしろ自国の企業の製品がシェアを伸ばしてるから他の国に旨みがなくなってきてるんだろ
>>362 ロシアなんぞに頼る時点で終わりじゃね
ロシアは勝つ方に着くだろ
>>341 アメリカ国民の中にも中国で儲けたい奴等は多いからねまぁあれだけ中華に富裕層が多ければ当たり前だけど
>>349 浴びせ売った瞬間、中国保有の米国債は無効になるしな。
売ろうったって買う相手が居ない。
結局、米国が一人勝ちになる。
わからん
何がしたいんだ中国
何かできると思ってんのか
返り血を浴びずに敵は叩けないからな
確実に共産主義の息の根を止めないと駄目
>>287 それあるかも
獅子身中の虫っぽい存在は排除しないと怖いもんね
困ってる中国をフォローしてチョン孤立化させよう。旭日旗とかその辺。
中国とアメリカの間に、日本韓国フィリピンベトナムが入るだけだろ
>>71 安倍は外需依存を止めないといけない
米中の二股外交は何の成果も出せてない
ああだこうだ理屈言ってるやついるが
アメリカはいろんな可能性検討してそれでも大丈夫だからやってるんだよ
諦めろw
>>357 ソ連は自爆したんだろ
潰されたくない方軍部の側がエリツィンを親米のふりさせて内戦工作した
>>367 朝鮮戦争再開したら中国が持ってる米国債チャラにできるから形だけやって本気で戦う必要もないんだぜ?w
>>313 畜産の飼料は牧草以外輸入に頼ってるんだけどな…
>>352 個別株で見ると、悶絶上昇株も多いよ。
3630 4326 俺の持ち株だけでもこれだけある。
>>331、
>>346 兵糧攻めにして、SNSで「食い物が無くなる」と流せば暴動、内乱で中共崩壊。
>>359 海産物はアメリカと同盟国が海上封鎖で終わりだな。
農業製品はEUかロシアからしか流れないだろ。
テロ支援国家に認定される可能性があるから下手に中国に輸出する国は国際的な地位が落ちるな
>>366 こんなクソ情報を垂れ流すテレビ局には本当にぶっ壊れて
くれないと日本国民にとって害悪でしか無いな。
これまでの歴史的経緯も知らないアホが書いてるのかね
価値観の共有していない国とも経済関係を結ぶのがグローバリゼーションだしな。
従うルールは違えど労働力は人類なら皆対等だから、安い金で中国人を働かせていたんだろう西側の資本家どもは。
>>46 日本のマスコミはアホだからトランプの一存で関税上げてるみたいなこと行ってるけど
これはアメリカの議会決定事項なんだよ、例え民主党に変わっても続く
>>388 欲を覚えた国民がそんな簡単に農業すると思うか?
>>327 刷るって金融緩和の事か?
バカ呼ばわりしてるけどそのバカな対応してるのは中国政府だぞ
失業率も倒産件数も上がってるのに刷らないのは何故か
賢いお前が説明してみろよw
ゲノム編集で農産物大量生産とかしだしたらそれこそヤバイけどな
>>388 中国に土地はあるのだが水が無いから農地は増やせない。
兵糧攻め?もともと農村戸籍などからも分かるように 中国は飢餓に対して物凄く警戒する
日本の核アレルギー以上に中国政府は食糧難を毛嫌いする 歴史的にも当たり前っちゃ当たり前なんだけど
中国を攻める?のなら国民性から考えて そりゃ一番手っ取り早いかな 出来るのならね
>>396 虹色の水を使って虹色の農作物をだな
虹色の人民ができるぞ
>>394 それはそれで勝手にやればいい。どうせ中国はナチスみたいな最後を遂げる
>>364 このダウ暴落みて本当に雇用増えると思うか?
暴落するってことは少なくても投資家は貿易戦争で米企業の業績が大きく落ち込むと考えてるってことだよ
企業の業績が落ち込めば賃金も落ちるし失業者も増えるし税収も減る
そして貿易赤字が減ったところでそれが経済低迷で輸入が減った結果じゃなんの意味もない
>>394 塩水でも元気に育つ米や麦を作れたなら中国の食料不足は解消!
小麦と大豆にも報復関税かけてるよな、中国の畜産死ぬでほんとに
>>72 こんな1.8兆円いつまでも出せるわけない
しかも中国が農地整備しちゃったらどうすんだよ
>>360 トランプの制裁関税は中国で資本稼働させてる外資へのメッセージにも思えてくる
損害受けたくないなら早急に引き揚げろっていう
>>388 中国で一番貧乏で搾取されまくってるのが農民なのに誰がやるんだよ?
>>368 少しはデータくらい調べろ。
ワーゲンだけで500万台、つまり日本の全市場
米国の1/3くらい中国国内で販売しているよwww
これは3000万台と言う膨大な市場規模と年間多いときは
2桁で伸びるから。
2桁ってーのは英国やフランスの全国内市場規模の市場が
たった1年で生まれるということ。
全米国市場でさえたった6年でつくれる。
もう勝負はついているんであって、米国がジタバタしたところで手遅れ。
>>408 贅沢を覚えた国民がどうなるか中共はまだ知らない
>>397 イナゴを大量発生させるのも効果的だな。
普通のイナゴを繁殖させて中国にばらまくだけなんだから、生物兵器には該当せず、国連からは非難されない。
>>388 石油がないから駄目でしょ
鎖国してやっていけるのは食料と燃料を持ってる国だけ
社会主義のソ連を米国は倒した。これが第一ラウンドだったとしたら、
中国共産党は第二ラウンドだな。ソ連は少なくともマルクス思想を実践して
いたが、スターリンになってそれを止めて官僚主義国家になった。そして中国は
それを実践した痕跡がなく最初から官僚主義だった。社会主義とは労働者中心の
主義という考え方なんだが、現実は直ぐに官僚主義になる。実は日本はソ連や中国共産党
と同じ体質の官僚主義国。似非民主主義国と揶揄されているが、本当にそれだからだ。
>>392 刷ると外貨の流出が加速するから刷れないだけなんだよな
失業者は軍を使って弾圧すれば何とかなる
>>274 だから、食料が余ってて困ってるんだってば・・・「買ってくれない」戦争だよ
>>400 ダウ30種なんて中国頼りのとこ入れ変えちゃえばいいだけだろ
>>406 なるほど
つまりお前がそう判断するって事は米国が勝つんか
そもそも中国の人民に愛国心なんて存在しないから、風向きが悪くなった途端に共産党に牙をむくだろ
中国の歴史がそれを証明している
>>407 燃料封鎖したら石炭を使うから、PM2.5で韓国が困る。
日本にも被害があるかも。
中国産はアメリカで売れなくなるから中国で製造していた企業も逃げ出すのかどうするんだ中国
>>14 結構前から米と裏で話し合いしてたんだろうね
ここ数年で米と台湾かなり近づいた感じがある
今回アメリカ側についてる国が5か国しかない。
他は味方だ
>>413 米国の国債を膨大に引き受けてるのが中国なわけで
その辺の危機感はダウに直結するだろ
てか、もう米中の危機的なチキンレースだろ、これ
眺めてる分には楽しいけど
>>367 今回はアメリカ単独ではないから徴兵制は不要
具体的にはチベットとカシミールは米が攻撃した後インドが占領
南支那海は米海軍が支那を駆逐しフィリピンやベトナムの占領軍
香港を中心とした地域は米攻撃と英の占領軍
内モンゴルはもちろんモンゴル軍が占領に動く
日本や台湾も治安維持軍を名目に動けるぞ
不安なのはウイグルを占領する予定だったトルコが米とぎくしゃくしていることかな
だがなにより、支那人はベトナム人より弱いw
>>421 大気汚染を減らさないなら国連で隣国に賠償金払うように可決すれば良くね?
無視したらあらゆる中国船を捕縛して差し押さえろ
>>427 経済的に金玉握られちゃってるのはドイツくらいじゃないの
安全保障じゃ支那に同盟国なんて居ないし
>>327 刷ると通貨安になるんだけど日本と違って中国は
通貨安になると経済的リスクが高くなるから刷れないんだよバカ
結局はもう手遅れできる事は時間稼ぎ
トランプもそこらへんは認識してると思う経済規模は追い抜かれるまぁIT面で鎖国したのが大きかったな
>>429
_______
| 正解ですね…|
 ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ >>435 ドイツは左翼の入りようみると昔からスパイだらけだからな
>>327 外国から借金してる中国としてない日本じゃ全く意味が違ってくる。
>>314 まだこんなこと言ってる奴いるのかよ
日経脳かな?
すでに過去のものより大規模な第四弾が発表されて、中国は首脳会談での譲歩以外選択肢がないんですが
何か?
>>327 日本は国際的に信用がある。中国に信用あるか?
>>406 これからはどうなんだよ?
今、中国はあらゆる製品を自国で作って、品質も上がってる
今までは中国国内で売れてホルホルしててよかったけど
これからは各国で高品質低価格の中国製品が売られて国内産業が衰退していくんだぞ
そうなる前に手を打ってるんだろ
中国についてアメリカに経済制裁する国はいないが、アメリカの命令で動く国は多数
中国オワタ
米中貿易戦争、最終的にダメリカが勝つという意見が多数だ。
逆にどうやったら、ここから支那が勝てる?
トランプ暗殺というシナリオ無しに。
>>421 周辺国より当事国だろw
中国の3億人の上級国民が病気で死ぬぞ。
>>46 寝言は餓死してから言ったらどうだ?
死にかけのシナ人よ
中国が米国債売り浴びせると世界経済は一瞬にして破綻するから、なかなか出来ない
>>444 それ去年からずっと言われててでも譲歩しないんですが
何か?
共産党無くなったら次はどうなるんです?分裂かなデカ過ぎて纏められなさそう
>>446 そう考えると明らかに中国はナチスドイツ役だなw
中国が負けたら戦勝国で技術山分けかw
経済とは政治の付随物で、覇権国は都合が悪くなるとそれを潰して新しい経済を生み出す。
トランプがやっているのは正にそれ。ようは米国の借金なんて実際は何の問題にもなってない。
グローバル経済システムを世界に押し付けてきたのは米国だが、それを自分達で辞めると
宣言しているわけよ。これが許されるのは覇権国だから。他の国々は今も粛々とグローバル経済に
則って経済運営をやっていこうとしているけど、親玉が辞めて違うシステムに移行しようとしているわけだから、
それは悪手なんだよ。
>>9 知的財産権で中国が折れない限り続くだろ
むしろさらなるアップもあり得る
>>441 どっちかというと高利貸してたけど外貨獲得できなくて通過の価値がなくなって借金が成立しなくなる可能性の方が高い
基軸通貨も持ってないのに勝手に金刷って調子に乗り過ぎた報いともいえるな
まあアメリカに勝てる国は中国だけだよ。世界で。日本がどうして負けた?
資源だけじゃない。人口が少なかったんだよ。
もっと人口がいれば、優秀なやつも増えるし、アメリカの飛行機に勝てる新しいゼロ戦も産み出せたはず。
新車自動車市場を見ていればだいたいわかる。
この市場はまだまだ先進国の製造業がアドバンテージがある市場で、
商品価格が高いから貧乏人では中古しか買えない市場。
そしてその商品の価格からして中間所得層の台頭の目安になる。
これが3000万台、2桁成長しているのだから先進国が束になっても
もう勝てない。事実、中国だけで全先進国の市場規模に近い。
インドや全アフリカなんか人口が居ても貧乏だから中国の1割しか
市場規模がない。
いずれと言うよりは既に世界経済は中国中心に動いている。
少なくとも自動車市場ではそれ以外の結論は無い。
米国がそれをどうしたいか意味がわからない。
奇跡が起きてもこの流れは変わらない。
米国は現時点で既に世界経済の中心ではない。
中国を征するものが世界を征する。
だからトヨタはワーゲンに抜かれた。
>>449 日本のように失われた20年を過ごすことになるが、その間にこっそり軍部を増強する
これが日本には出来ない
>>446 この前南米行ったけど、ファーウェイとサムスンばっかだったからな
あれ見たらさっさと潰すべきだと思ったわ
しかし、世界中から食い物にされても世界No1をキープし続けているんだもんな。
アメリカって凄い国だよ。
さらに言わせてもらうと、中国には他にも打つ手がある
・内需拡大…莫大な土地と莫大な人民がいるため世界に市場を求める必要が無い
国内で回していけばずっとやっていける
・アメリカに支配されていない世界を相手にする…アフリカをはじめとした
アメリカの支配権の及んでいない国々や、アメリカと敵対する諸処の国々と貿易すればいい
アメリカは何もできない代わりに、中国はそちらの方々と育っていく
というかすでに中国はとっくに先を見据えてやっている
このレス見ていると本当に日本人は中国人のことが嫌いだし、
中国の強大化を快く思わない日本人がいかに多いかがよくわかる。
反中という意味では世界一の国家なのかもしれない。
まだ日中関係は平穏だが今後経済情勢が悪化しより日本が右傾化すれば
それこそ日中国交断絶まで行かざるを得ないのではないか?
日本企業は米中交渉やブレグシットの甘い見通しを反省して
このような現実を踏まえた対策をとるべきだが果たしてね・・・
>>449 トランプを暗殺したって中国に勝ち目はないよ
ペンスはキリスト教原理主義者で宗教弾圧をする中国共産党を敵視している
中国が犯人だとバレたらアメリカ全体が反中に傾く
>>465 実物経済では、売り場になっているけど、金融で見ると世界中から搾取しているからな。
>>469 いやだから食糧が減らされたら中国の人口じゃあっという間に取り合いになるだろ?
>>429 米国債売ったら破綻するのは中国の国有銀行。売って対抗出来るなら
とっくに売ってヘッヘッヘってやるのが中国
>>465 食い物にされてないからその儲けたお金をアメリカに投資して貰ってるわけでアメリカのサービスどれだけ日本人受けてるのよ
>>471 ブッシュより極右の大統領誕生とか中国みたいのかな?
中国本土の形変わるだろw
中国は基本的に北朝鮮とセットみたいだな。理屈も一切通用しないし。ただ違うのは妥協する以外中国には選択肢がないという事。北朝鮮は戦争しても滅びるだけだが、中国は戦争出来ない。
水が無いのも確かだが、有ったとしても
重金属や化学物質による汚染が深刻だ。
土壌、空気にも言える。
>>461 負けたのは補給線が維持出来なかったから
資源がないと無理
>>406 こいつ分かってないな
その購買力がこれからなくなるんだよ
>>461 レアアースみたいのが有っても製品化する
技術がないよね>中国
これはアメリカが勝つよ、中国なんかにはまだ勝ち目はない
3年以内に決着する 豚キンペーは失脚だな
>>476 日本は明らかにアメリカに軍事サービス受けてるよな
>>452 米国債を売り浴びせる?
アメリカはシナが持ってる米国債を一瞬で無効にするだろう!
今の債券はコンピューター上のデータだからな。
>>485 合法的に踏み倒せるって知ってる人
少ないのかね
>>481 それと連戦しすぎて疲弊していたのもあるだろ?
リング上でゴングは鳴った、返り血浴びてもトランプは鉄仮面を潰す覚悟だ
正攻法で行かないのが中国
関税かからないように別ルート確保してんだろ
俺ならそうする
>>41 成長率が下がってデフレならいいけど、
そうはならない。
成長率が下がったにもかかわらず、インフレになるよ
>>1
∧∧ >>459
/ 支.\ ihm アイヤー!!
( `ハ´)_.ノ ノ 土壌汚染や水質汚染で中国じゃ農業厳しいよな
さて腹を減らした人民をいつまで抑えられるか
>>469 ほんこれ
今回は味方になる国が多いから問題ない
>>481 補給がしっかりできていれば、もっと戦えたわな。いや勝ったかもしれない。
日本も核兵器は戦争終盤で完成していた話だし。しかし天皇陛下がその使用を
止めた。それが良かったか悪かったかはわからない。
というか日本はあんな365度敵だらけでよくあそこまで持ったよな
>>485 完全なる悪意を持っていればそれをしても良いけど、今の段階でれをしたら支那は相当な痛手になるが
アメリカも中長期で衰退が確定してしまう。今後どの国もアメリカ国債買わなくなるからな。
国債無効化は、支那が軍事的にアメリカに手を出してからやな。
>>464 それは世界15億台のスマホ市場の1/3が中国国内で
売れている結果でもある。
航空産業と言うがこれは市場規模が小さくボーイングは
ファーウェイの9割しか年商が無い。
航空機なんか年間2000機程度しか世界では売れていない。
結局は商売は薄利多売に長けた国や企業が勝つわけで、
インフレ政策や通貨安なんて姑息な手段では国際的な
競争力なんかつかない。
>>482 そういうことなんだよな
日本も絶好調の時は世界を支配できるんじゃなんて勘違いが生まれるほど購買力があった、ずっと右肩上がりだったし
でもアメリカにやられたらもう無理なんだよな
中国もそうなっちゃう、日本のように時間をかけて衰退する
>>449 中国に勝ち目はなさそうに見える
でも歴史を見れば戦争というものは戦前の予想通りにはいかないものだからな
だからこそ覇権国の交代も起こる
これは経済戦争でも一緒
アメリカ圧倒的有利なのは間違いないが一歩間違えれば危ない橋を渡ってるのもまた事実
>>494 テロ支援国家はNATOに空爆されてなかったか?
>>485 そんな危険性があるものを買ってくれる国はないだろうな
>>494 お前は日本が敵か味方かだけを気にした方がいい
生き残りたければな
知的財産盗んで得た金でアメリカ企業買い漁ってんだからそりゃキレられるわ
>>491 成長率が何倍も違うから米国が先にマイナス成長になるだろ。
アメリカが米国債無効化しても、
中国が売りに出しても暴落だろ。市場は何方も混乱する。
>>470 そんなの中国の傘下に入った国がどうなってるか見たら分かるじゃん
感情の問題じゃ無いんだよ。清に長年属国にされた朝鮮は当時世界一の
最貧国、中国に侵略されたチベット、ウィグルは民族浄化、弟分の
北朝鮮は毎度食料援助求める程の貧乏。朝鮮は日本に併合されたお陰で
近代化出来て、台湾、中国と今のアジアで経済をリードしてるのは
みんな日本の影響を受けた国。アメリカに負けた日本も繁栄させて
貰ってる。アメリカがある意味日本にも中国にも寛容だったから
繁栄させて貰ってるだけで、世界が公正なルールで動いてる訳じゃない。
それが理解出来たら中国の覇権が実現した世界がいかにおぞましいか
理解できるんだよ。
トランプ恐ろしいな
関税あげたら商品の値上げで対処するだろうし
そうなったらアメリカ国民が負担を払うわけで
元々他国の製品と比べて安いから、25%上げてもまだ他国の製品より安いだろう
そしたらアメリカ国民は買うから、結局損するのはアメリカ国民だろ?
>>481 最大の問題は戦略的な着地点がなかった事、
拡大し続けて補給線が寸断したのも、元をただせば一旦停止する戦略を持たなかった事が原因
>>506 いや航空機なんか小さな市場に過ぎないから大国の
経済は支えきれないと言う事。
だからフランスもエアバスがあるが日産に拘る。
航空機と自動車では市場規模が1桁違う。
>>342 TPPで必ず日本の畜産農家はやられるよ?
TPP加盟国を見てみろ
全て畜産農業大国ばっかりで日本に売り込みたいって国ばかりじゃん
ここで関税を取っ払うんだから日本の農業は安い外国産に一方的にやられるし
_人人人人人人_
> 戦争の予感!<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
∧∧
/ 支\
( `ハ´)
(m9 )
>>515 ミッドウェーの敗戦で規模を縮小させるべきだった
>>511 清の属国になったから貧しくなっていたという書き方は間違い。
朝鮮はむしろ清にたかっていたくらいで、朝貢に来るな。といっていたくらいだぞw
朝貢来ると3倍から5倍がえししないといけないからねw
>>64 DowJhonesIndustorialAverage
>>512 支那製じゃない代替品に変えるまで上げつづけるでしょ
いずれ支那がサプライチェーンから外されるから、それまでずっと
アメリカ企業も原料を安い中国に頼っているから
関税かけられて困るのはアメリカの企業と国民じゃん
>>517 航空機は利益関係なく潰しちゃいけない産業
これは日本の現状見たらわかるだろ
中国に市場荒らされて自国の航空機産業が傾くことがあれば大問題
中国への兵糧攻めって凄まじく効果あるだろうね
中国は農村部から工場地帯に人を移住させて工業製品を製造してたからね。
もう農業の担い手がいない。
アメリカ産を買わないってなると食料は高騰して暴動に発展する。
>>511 関係ない。
中国はベトナム戦争で米国を叩き潰したから
アジアの覇権を握り、その後の改革開放路線につなげた。
君は歴史に関する無知からどんでもない勘違いをしている。
>>516 馬鹿じゃないなら理解出来ると思うが、
アメリカぎ無効化すれば、中国は買い越す事がないだろ。
つまりアメリカは中国が買わなくなった分の買い手を探すわけだ。
結果として見るなら中国が売ってるのと、市場の反応は同じだろ。
日先20780
株価は暴落、このまま続けば日銀は赤字になって年金は溶ける・・・
さて、どうなることか。
核が無ければ、この関税合戦は武力戦に突入してもおかしくないからな。
そのくらい緊迫しているのは事実だな。今は狂気の時代だと思っているから
下手すると米中はやるんじゃねーかと思ったりもする。狂気がなければ戦争なんて
ないがトランプとキンペーという基地外の権化が同じ時代に生まれているのが気になる。
>>521 相手が弱いと思ったらやる
カネと技術があって国民を人質にとれば譲歩が引き出せる国とかか狙い目♪
アメリカと関係が深いならなおよし
>>512 いや、さすがに他の商品より高くなる
で買われなくなると困るから中国側が勝手に安く売ってくる
なので利益が減ってる中国側が不利益を受けてる構図
が10%課税の今ですら見受けられる
>>512 それなら米国政府が25%得た関税を米国内でばら撒けば済む話だな
>>526 潰せとは言っていない。大国の経済力を支えるには
役不足と断定している。
フェラーリとカローラで例えるなら飛行機はフェラーリでしかない。
金持ちや法人だけで支えているような市場では世界はとれない。
トランプは米国版の織田信長だろ。日本人の感覚でみれば信長には見えないが、
米国人から見たら十分に信長的存在なんだろ。常識を全て覆してやるくらいの
気迫を持っているからな。
>>5 > 日本企業、中国工場引き上げを検討
今更「検討」って遅すぎない?
>>533 通貨高だから関税10%が25%になっても屁でもないんじゃないの
>>528 中国もとんでも歴史教育受けてるんだな?アジアの覇権?リーダー?
日本から多額のODAを受け続けて国民に隠してたのどこの中国だよ?
欧米にも発展途上国だから大目に見てくださいと言い続けて
来て大きくなっただけなのに。勉強し直せよ。マジで。
キンペーがどこで折れるかだなあ
この第4弾発動までは行くかもしれない
早くて半年後くらいか
* 【橋下 徹】氏が、フジテレビと共謀し
主に関西周辺の医科大学と取引して
【筋ジストロフィー患者】を作り出していた
【病原の核細胞付きタンパク質】を身体に混入し増殖させる
┏( .-. ┏ ) ┓a6
>>540 遅すぎる
すでに撤退済みじゃないと経営傾く
>>531 >狂気がなければ戦争なんてない
それは間違え
議論して、計画を立て、被害や利益を予想し、戦争を実行しているのが現代
「戦争は悪」などという価値観を捨てない限りいずれ日本が亡ぶ
戦争は必ずやらなければいけないイベントにすぎない
>>533 アメリカも産業界は制裁に反対してるけどね
国民の支持が圧倒的なので制裁が維持できる
日本みたいに政界が経団連の犬じゃない
>>10 洛陽に行ったら人の住まない高層新築マンションが延々とどこまでも立ち並んでて唖然とした
どうするんだあれ?
トランプもキンペーも新世界秩序を構築しようと動いているわけよ。ブレトンウッズ体制に
変わるものな。それはもう終わった。基軸通貨ドルの終わりが迫っているのかもしれん。
終わるなら日本は表裏帳簿で500兆円の米国債を持っているから、これが日本経済の
とどめを刺すことになる。
ああなんか中国が勝つとかファンタジー
言ってる奴いるがアメリカもだいぶなくなったが
中国はそれ以上にもう水がないから無理
>>542 1970年代に国連から米国の同盟国台湾を常任理事国の地位から
追放して核兵器と共にその地位に就いた時点で中国はアジアの
覇権国家であり米国はそれを台湾追放容認と言う形で認めた。
これがベトナム戦争で米国が負けて払った大きな対価である。
君は見ている世界が小さく、歴史に無知である。
>>536 お前…頭悪すぎる
話が全然噛み合ってない
詭弁のなんとかとかいうが、お前の場合は詭弁というより知能不足とか知恵遅れにしか見えない…
>>547 核を使わない戦争には狂気は必要ない。ただ使う前提なら狂気がないと無理と
言ったつもり。
これアメリカ国民はどう判断するんだろうな
トランプよくやった、不誠実な中国を叩けってなるのか
何かいろいろな物が値上がりしたぞ、ふざけんなトランプってなるのか
>>545 オバマはビンラディンを暗殺したけど
トランプの外交成果は?と聞くとネトウヨは毎度沈黙 (笑)
>>555 心配しなくてもダウが下がってるうちは日経もさがるよ、上がれば日経も戻す
>>557 中国締め出しの成果でトランプの支持率は過去最高で皆就職出来てるから現状万歳状態よ
>>550 アメリカの一方的な勝利で終わる
勝てる要素が何もない
>>553 モンゴルなんてほざいている無知は黙れ。
モンゴルは300万人しか居ない小国だよww
>>138 良くも悪くも安倍で助かったわ。
これが鳩山やゲルだったらと思うとゾッとする
>>560 それ2期目だろ
トランプはまだ1期目じゃん
>>561 下りはダウと連動だけど、
登りは連動しないのが東証でしょ。
20500目指しててワロタわ
座禅して悟り開こう
スーハースーハー
中国は技術移転の強要やめる気ないんかw
これでよく自由貿易とか言えるなw
>>565 安倍はCIAが育てた生粋の売国奴だからなw そりゃ何が何でも米国だよw
>>528 もう一つ付け加えるなら、中国の統治自体が農奴のような扱いを受ける
農民を犠牲にした上での繁栄だろ?平等を歌った共産主義国家とは
とても思えないような搾取しまくりの不平等国家じゃん。そんな国の
国民になりたいとは微塵も思わんね。アメリカ国民の方がまだマシって
中国人だって思ってるじゃんww
これマジ?まじならアメリカ人は涙目やなw
0395 山師さん@トレード中 2019/05/14 09:11:51
関税で一世帯年間25万の負担だってよ
アメリカ
馬鹿は経済のデータや歴史に無知で妄想ばかり垂れ流しだなwww
呑気なもんだwww
>>528 共産国がいつアジアの覇権を取ったんだよ
これって中国で生産して日本に輸入してる国内企業にはどんな影響が予測できるんでしょうか?
中国の技術力すげーとか言ってる奴いるけど
実態はよその国の技術を強奪してるだけなんだよな
>>573 関税と言う税収あるから、実質の国民負担は減るぞ
>>457 >中国が負けたら戦勝国で技術山分けかw
そんなもんあんの?
>>571 勝者が歴史をつくるのであって君の
個人的な感想なんかどうでもいい。
国際社会は弱肉強食である。
>>579 >>575 アメリカは、大変やな
さらに追加関税くるなら、30万くらいかね
>>554 なるほど
確かに現代では核は取り扱いが少し変わる
しかし核兵器についても理解が進んだ。
最近、核絡みの新兵器開発が進んでいるのもその影響だよ
将来、平気で核を撃ち合うことになる…と予想も出来ている
ちなみに支那が核ミサイルを日本に射つことを前提に、米は貿易戦争に突入した
日本がミサイル防衛を急速に整備した背景に「支那潰し」があることは、いずれ国家機密が公開されれば分かると思う
支那人を狂気におとしいれてやる予定だ♪
>>552 笑わせてくれるねww
そもそも台湾が国連常任理事国だったことなんてございませんよww
一体どこで学んだの?
>>577 日本への輸入分は影響は少ないけど、アメリカへ輸出は影響出るだろうな。
>>577 中国で生産して日本だけに輸出してるなら影響ない
中国で生産して日米に輸出してると別
>>576 台湾を国連の常任理事国から追放して
自ら核兵器保有国として常任理事国に就いた時点。
いい加減に国際社会の現実を見ろ、臆病者。
関税25%なんて良心的だよ。1000%とかやって、実質完全締め出し
とかやってないだけトランプはやさしい。
>>586 中華民国は国連創設時の常任理事国のひとつ
>>592 でもそれはアメリカの問題だからアメリカがなんとかするだろw
>>592 日経新聞には関税分は殆どが中国企業が負担してて
実際の価格は殆ど上昇してないって数字が載ってたぞ
>>528 ×アジアで覇権をとった
〇ベトナムに兵を派遣して叩きつぶされた
>>597 アメリカは中国に沢山企業あるやろから自らに負担がのしかかってくるから大変だわな
10%の関税でも中国の業者がその分値引きして安く卸してたのに25%とかもはや値引き対応できないだろうな…
中国の業者どうすんだろ
なんか全部アメリカのせいみたいな言い方してるけど
もとはと言えばシナのせいじゃんw
こないだとか40%って言ってたから
まだまだいくよー
>>524 困るのは消費者だからアメリカ国民が困る
中国は困るのは当然だけど
>>603 中国が報復で関税を上げたって見出しの記事ばかりだけど
実際は報復の報復だよな
>>585 アメリカ国民はアメリカ兵を守るためなら核使用しても良いと70%近く思ってる
今は特にイランに激オコだから
>>601 だからそう言うお前程度に思い付くことぐらいアメリカは全部折り込み済みでやってるだろってw
>>605 素直な5チャンネラーは滅多にいない。評価する。
中国は人権が世界で5本の指に入るくらいにない。そのような国では労働環境が
悪くても賃金が低くても何も問題がない。病気になろうが死のうが企業は一切保証しない。
それが許されているから、日本なんかは喜んで中国に進出して高収益を上げてきた。
そしてそれができなくなって経団連は困っているわけよ。今は東南アジアに出て
行っているけど、人権では中国よりは全然厳しいらしいんだわ。だから奴隷のように
扱ったり社会保障ゼロとかはできないから、結局は人件費の面では全然プラスにならないと
いう話。
>>593 でも…
日本に歴史認識一つ認めさせることが出来ない
日本の小島一つ実行支配出来ない
友好度を上げるどころか、日本で嫌われまくる支那チンク
覇権ってなんだろうな〜
日本に工作員を派遣してるの間違えか?w
実際は今の中国国民は競争社会だよアリババとかの信用スコアなどで
>>588 ベトナム戦争で勝者の側についていたから
国連常任理事国に就任してその後政治を安定させ
ケ小平が改革開放路線をとり現在の経済発展に
つなげてきた。
中国経済発展の契機はベトナム戦争での勝利である。
現在の中国経済発展の契機は間違いなく1970年代にある。
敢えて言おう。米国はベトナム戦争に負けて今後は
経済大国の地位まで失うことになる。
中国製がコケれば他国製がすぐに進出する
回避するなら中国企業の負担が大きくなる
>>592 全輸出の25%企業が負担出来るわけ無い
中国はビジネスパートナーとしては信用できない。
国家間ですら約束守らないし、国内相手はもっとひどい。
>ドナルド・トランプ米大統領の経済顧問を務めるラリー・クドロー米国家経済会議(NEC)委員長は
>12日、アメリカが輸入する中国製品に対する関税を中国側が負担するだろうと発言した大統領は
>間違っているとの認識を示した。アメリカ
>クドロー氏は米フォックス・ニュースに対し、中国からの輸入品への関税を負担するのは
>アメリカ企業であると認めたほか、企業側が値上げした場合は、
>米国内の消費者も負担することになるだろうと述べた。
https://www.bbc.com/japanese/48250187 な?
>>612 覇権とは戦争に勝ちそして得る地位である。
国際社会は弱肉強食であり勝利した者が成果を
勝ち得る。
現実を直視しろ臆病者。
>>614 ベトナム戦争から半世紀立ってるのに、今からベトナム戦争の影響が出るの?
時代を超越した脳をお持ちのようでw
弱いものにしか強気に出られない臆病シナチクが何か言ってるw
>>557 その順に考えが変わっていくと思う
実際に物の値段があがってから気づく
>>625 今回は前例がないくらいに米国に逆らっていると思うがw
>>628 アメリカに向かって民族浄化したら認めてやるわー
中国共産党が崩壊すれば良い。
ソ連からロシアになったように。
トランプの経済顧問ですらトランプは間違っていると言っているのに
おまいらときたら
一時的な混乱はしゃーない
この機に徹底的に中国を壊滅させるのが全世界の為
>>624 中国が改革開放路線をとったのは1970年代後半である。
米軍のベトナムからの撤退1975年、南ベトナム消滅1978年、
ケ小平路線1977-78年。
歴史に無知なゆとりかなwwwwww
>>614 中国が常任理事国になったアルバニア決議は1971年
ベトナム戦争で米軍が撤退したんは1973年
サイゴン陥落は1975年
中越紛争で中国がボロボロに負けたのが1979年
80年代開放が進んだがまだまだ発展途上国
天安門事件で国際的に孤立したのが1989年
その後日本の尽力で90年代に国際社会に復帰
中国が国際社会で存在感を出してくるのはそれ以降の話
アメリカが国民の不満を抑えるのは簡単だ
関税で得た金をばら撒けばいいだけなんだから
その程度のことを針小棒大に大騒ぎする事しか出来ないのが中国
支那のプーさんは折れても死折れなくても死
大変だな
日本企業が米国に行く場合、そこを拠点に世界中に売るという選択肢はない。
あるのは米国内だけの販売が前提になる。米国みたいに人件費の高い国ではとてもじゃないが
コスト面で戦えない。だからトランプが思っているような国内回帰はあまりないと思う。
中国がダメなら東南アジアやアフリカとなるが、ここの国民は東洋人みたいに奴隷能力が
高いわけじゃない。奴隷としては日本人や中国人が使い勝手が良い。手先が器用で上に従順というのが
企業経営上有利なんだ。アフリカ人とか東南アジア人は奴隷ではあるが、従順さや正確さが欠けるんだわ。
>>634 馬鹿なやつだなww
いまや世界最大の生産台数をほこるワーゲンが
中国進出したのはいつだと思っているんだwww
>>535 何言ってるの?国境の壁を作る費用にしちゃうに決まってるじゃないか
>>7 中国人が日本のドラッグストアで粉ミルク買い漁ってるのはアメリカに輸出するためだったのか!
マスゴミはいつまでミーハー反トランプなんだろうな
事実を知っててわざとダロ 相当中マネーに汚染されてるのかな 新聞 テレビ
半端に人件費が高くなった中国なんか捨てて
他の国に生産拠点を移そうぜ
医薬品はジェネリックだなこれ。オバマケア廃止まだ狙ってるのかな。低所得者層対応
レアアースは今のうちに買っとけってことだろうな。前に一回中国が禁輸ちらつかせて物議になってたから
日本も海洋レアアースは少量でいいから採れる体制に準備しといた方がいいね
>>257 >>349 中国が米国債を売ったら無効に出来る。
つまりチャラ
アメリカには国際緊急経済権限法がある
>>638 ワーゲンが進出した途端に中国が覇権を握ったのか
びっくりだなw
>>635 米国民がどう考えようが関係ない。
14億人には3億人では勝て無いと言う簡単な事実。
>>518 そうはならないよ
日本人はたとえ貧しくても、食には非常に強いこだわりを持つから
必ず食べ馴れた国産品に戻ってくるだろう
中国人口なんざ一山いくらのモヤシみたいなもんだから
人口差でいばられてもなw
中国で商売したければ言うことを聞け! とやってきたんだから、
アメリカから同じことを言われても仕方ないね
>>646 改革開放路線がワーゲンを取り込んだの。
そしてそれは米国を叩き潰して中国の権威を
認めさせたから。
米国は1970年代まで中国を国としては認めていないから
外交関係が無かった。
これらは全て1970年代後半に起き、ワーゲンは1980年代
半ばに合弁事業を始めている。
馬鹿はそろそろ目覚めろww
>>89 ほんとコレな
糞土着に恩を感じる感覚なんてねーよな
だいたい統制経済の中国をWTOに入れたのが間違い。
>>648 日本は人口が多い清に勝ったけど?
どんなに人口が多かろうが団結出来ないなら勝てないんだよ
デタラメなキンペー独裁の下では中国人は団結できない
天皇陛下の政治利用はしない、とか言ってる自民党は、
天安門の時に、陛下を中共の露払いに使いやがった
自民の薄汚さは忘れない
>>654 それでも当時まだまだ発展途上国だけどな
米国が認めたのは冷戦下でソ連と対立してた相手を取り込んだだけだよ
第一中国もベトナムに負けてんじゃねえかw
>>656 いや、国際的な地位で言うのなら国連の常任理事国として
核保有国中国を認めたから。
経済は政治の産物である。
中国人は崩壊しないが
中国共産党は崩壊し、5-6国に分裂したら
ok
中国のコピー商品はちゃんと知財の代価を払えば
たいして安くないということが露呈した
中国製品は安いから買うとかいってたやつは
泥棒商品を買ってたわけだ
>>657 しかし日中戦争の泥沼からは抜けられなかった。
人口は経済市場規模について言っていること。
>>648 じゃあなんで清は日本に負けて、ロシアも日本に負けたんだよ?
中国もベトナムに負けたんだよ?
>>665 馬鹿なやつだなww
>>635は経済の話だろww
金もらってるのか、首根っこ掴まれてるのかしらないが、
自民には中韓好きが半分いるからな
>>614 あんたの理屈だと中越戦争で中国がベトナムに負けた時点で
アジアのリーダーはベトナムだろ?www
都合の悪い所は見ないんだな?
軍閥と共産党の対立は解消してない。
キンペーが実権握ったという話もあるが
統制はなってないのが実情。
国力ではシナと米国では子供と格闘プロくらい
の開きがある。
>>647 下がれば年金が買うという事実があるから
底値をつねに意識する
また、下がれば買うと年金の運用も結果的に
良くなるという実績
そういう歴史を作ることを
政府は株価対策の方針にしている
知財の代価を払うというディールと
25パーセントの関税と
どっちを選ぶかで25パーセントの関税を選ぶんだから
知財の代価を払わないコピー商品が
安いのは当然だ
知財泥棒商品を安い安いと喜んでいたわけだ
>>659 ベトナムも中国の後追いをしている。
ドイモイがそれ。
どんな国も最初は途上国でそこから発展している。
>>666 経済の話だったら尚更日本が経済大国の地位を築いたこと自体あり得ない
話で歴史上、ずっと日本より人口の多かった中国は何してたんだよって
話になりますけど?
共産党がなくなるまで、
中国をすべての先進国から
締め出すべき。
6月のG20では、
トランプ「シンゾー、お前も一緒に関税上げろ」
安倍「ラジャー」
>>648 分割された軍区の連携もろくに取れない国が数を頼みにする無様さ
>>668 ベトナムは内戦で荒廃し経済改革は遅れた。
またベトナムは国連の常任理事国ではない。
馬鹿の屁理屈はその辺にしとけwww
タナボタの第二次大戦以外
案外、中国って対外戦争じゃ勝ってないんだが
それが結構コンプレックスになってるんかね
地域紛争じゃそれなりなんだが。
日本人を無能扱いして後ろ足で日本に砂かけながら中国に意気揚々と進出していった企業は帰ってこなくていい
なぜ米国は今まで中国から大量に輸入していたか。
それは他国から輸入したり米国で生産するより中国から
輸入した方が安い、あるいは同じ値段なら中国製の方が
品質が良い、だから中国から輸入していたんだろ。
他の国からの輸入や国内生産に切り替えれば当然コストが
上がる。それを負担するのは中国ではなく米国民だ。
>>678 今度は単発馬鹿かww
>>635は経済の話だよ、宣伝馬鹿wwww
カネなし食料なしエネルギーなし技術なしのないないづくし
あるのは14億の泥人形のみ
シナチク終了
>>680 それはロシアとの連携で補うつもりだろ。
だから米国は外交が下手と言われる。
中国とロシアは同時に敵にしてはいけない。
かならず米国外交が破綻する。
ベトナム戦争もそうだった。
>>627 いや、直近で25%くらいは自給率あるね
でもほとんど輸入頼り
だから対米報復関税リストにも原油は入ってないはず
これ止められたら死ぬ
まあいろんな意見があるのはいいけど
せめて経済ニュースくらいは目を通してから話してほしい
中韓憎しで妄想で語る人多すぎだよ
中国は凄いなあのアメ公にも喧嘩うるとか
そらジャップは中国に土下座するしかないわ
>>679 バカはお前だろ?そもそもベトナム戦争で米国と戦ったのはベトナム
で、勝ったのもベトナム。それを自分の勝利と解釈するとか小さいね。
アメリカ人はベトナムには一定の経緯を持ってるよ。
いつも首を傾げた起きてんだかわからないシナのプーさんどうすんの?
インバウンドは完全終了だな 金落とす中国人は消滅決定だし
豪華クルーズ船も航路撤退続々で日本はいろんなところで不況が起きるけど
仕方ないね世界の覇権を中国共産党にとられる暗黒世界になるくらなら
経済が悪くなるなって中国葬無った方がましだし
「関税を上げた分は中国企業が値下げせざるを得ないから
中国が負担することになる」
こういう主張があるが、中国企業が損をしてまで米国に
輸出する事はあり得ない。米国という大きな市場を失う事に
なっても、損失を出すよりは輸出しない方がマシだと考えるだろう。
>>689 中国の支援があるからベトナムの兵站は維持できた。
だから米国も1970年代に共産中国を正当な政府として
認めて外交関係を形成した。
馬鹿はそろそろ黙れ。
ロシアがシナに味方する?
どこまで能天気なんだよ
ロシアは傍観か消極的に米支援だ
EUは当たり前だが米側
シナにつくのはアフリカ土人国と南北半島くらい
シナチク終了
>>692 黙れよ単発馬鹿ww
それは軍事の話だ。
>>694 中国の知財コピー商品を買ったら
アメリカから連座で制裁されるから
無理っすわーwww
>>696 馬鹿は黙れよ。
米国はロシアに経済制裁してんのに
ロシアが支援するわけねーだろ、ドバカ
糞マヌケアホウww
>>694 あり得ないも何もそれが現実
現実の世界では中国企業は値下げして関税に対抗している
そんな事をする理由はこれ以上失業者を増やして社会を不安定化させたくないという考えからだろう
>>694 生産設備を回さなくてはならないので、全面停止はないと思うよ。
中国の個人投資家って国内市場で空売りできないんだっけ
だとしたらリスクヘッジできないから下落したら焼豚になるしかねえな
米国は
GDP世界一位の座を死守する気だろう。
このままなら2022年あたりで
中国が世界一位のGDPというのが常識だったしな。
おまえらバカでもわかるだろ
全商品25パー関税と
知財の代価をはらう確約とで
25パー関税を選んだのが中国だから
つまり全商品25パーセント以上の
知財泥棒してるってことだろ
シナチクはカネがない
カネの切れ目が縁の切れ目
シナになびいていたように見えた国もカネが無くなれば手の平返し
少しは常識を働かせろシナチク
シナチクは終わり
中国はソ連から北ベトナムへの物資の中抜きをしてたそうな
それもあってソ連は中国を経由しない援助に切り替えて
それが中ソ対立激化や中越戦争の一因にもなったとかなんとか
つまり
このままだったら
もしトランプ大統領続投になったら
在期中に
中国に世界一位のGDPの座を奪われる
大統領になるわけで
不名誉な負け犬の大統領になるからだろう。
>>701 まだまだ絞り取れるなw
支那共和党にならって、支那人を奴隷としてこき使う…
飯が旨くて笑いがこぼれるよ!
でも日本はさらにデフレが進みそう…
アメ産と支那産が安く入ってきたらたまりませんわw
>>709 知財泥棒商品の儲けをGDPに乗っけちゃ
先進国といえないっしょwwww
中国もはやく先進国になれよwwww
>>12 子供用のおもちゃも有害物質使われとる
ウチじゃ毒ギョーザの時から一切中華製の製品買ってないわ
ディズニー映画を違法コピーじゃなくて
金払ってみましょうよw
それが先進国の国民でしょうwww
中国はまだ後進国www
>>1 リーマンクラスの事象が起きたね。
増税延期だな。
まあ国家主導で泥棒やってる中国に国際的な立場はまず無い
中国元が固定(レンジ)相場ってのもインチキだろう。
中国企業も自分は違うとか抜かして海外進出してるけど国家に信用無い時点でスパイだってハッキリしたしな
>>704 そんな早くはない。
6パーセント成長が続いても10年後に1.8倍、2200-2300兆円。
米国も成長するだろうから早くても8-10年は先。
意外と早いけどなw
>>713 他人の作品パクるのがビジネスモデルのディズニーからパクる中国かw
だから中国のボーナスタイムは終了したんだよ
後はアメリカにボコボコにされるだけ
後10年で経済も軍事もアメリカに
追いつき世界の半分を牛耳れたのに残念だったね
12億人が違法コピーで楽しんでる
ディズニー映画なんかの代金はらったら
可処分所得が激減してGDPもどこまで
落ちるかわからんねwww
これが中国の経済の実態ってことが
知財代価確約より25パー関税払う選択したことで
露呈したね
>>720 覇権国家となって、基軸通貨を手に入れるjことになるから、
世界の半分ではなくて、世界のほぼ全部だな。
そんなのを米国が、黙って見てるはずない。
>>51 つまり、結果的に中華思想そのものが、
中国を滅ぼす元凶だったわけだよね。
こういうパラドクスってよくあるよね。
毛沢東の雀狩りとか、禁酒法とか、
ブンザイトラの最低賃金引き上げとかw
そもそも知的財産権も払えないで違法な商売して国際ルールも守れない中国に国際的な立場は無いからな。
中国人は中国みたいな国が世界に沢山あったら海外旅行なんてそもそも行けないんだぞ?
というか中国人の渡航禁止にするべきだわ。安部は国際ルールと真逆な事をしてきたんだから罪は償えよ
中国経済自体がディズニーパチモンキャラの着ぐるみみたいな微妙なグロ加減あるよね
>>718 旧ソ連が実際のGDPは半分だった訳だから
中国のGDPも鵜呑みには出来ない
実際は6、7割ぐらいなんじゃない?
>>726 それ
なんとなくイメージしてたものが
数字ででてきた
知財25パー以上の泥棒国家ってこと
>>721 払いたく無いんならそりゃ戦争しか道は無いよね。
まずは中国は兵糧攻めと燃料輸入を止める為に海上封鎖は妥当だけどな
>>720 経済成長が続く国では意外と戦争や内戦でさえ関係ない。
例えば日本は敗戦で進歩が止まった分けでもない。
韓国は朝鮮戦争で荒廃しても発展した。
米国は南北戦争後の19世紀末世界最大の粗鋼生産量に達する。
>>628 習近平が怖いのは米じゃなくてクーデターや暗殺だからね
弱さを見せたら寝首をかかれる国だし
シナGDPはインチキ出鱈目の塊
統計がインチキだし、作ること自体が目的の経済合理性から逸脱したインフラ(ビル・鉄道)投資が過大
インフラ投資はそれを元に付加価値を生み出すのが本来の姿だが、シナは作ったら終わり
後に残るのは廃墟のみ
シナのGDPは2倍以上に無理やり膨らませたバブル
アメリカは古くなったインフラ整備にどうしても金が要る
アマゾンから徴税する一番簡単な方法だ
>>733 核戦争はしない。
そもそも戦争にさえならない。
米国はベトナム戦争のトラウマから
アジアでは戦争はしたがらない。
>>733 中国を3分割以上にすれば、覇権国家の規模ではなくなるよ。
そういうコースを米は狙ってるんじゃないの。ソ連解体みたいな話。
>>727 中国は共産党も本当の値を知りたいんじゃないかな?
>>695 中越戦争はなんで中国負けたんですか?都合良く歴史を切り張りすんなよ?
それにアジアのリーダー辞任してるならとっとと、知的財産権の保護、
変動為替相場制、資本の移動お自由ぐらい守れよ?そんなの守らずに
経済大国ととか言っても誰も認める訳無いだろ?アジアが迷惑してるんだが?
自分だけお子様ルールで勝って騒ぐとか滑稽にも程があります。
まあね30年とかそんぐらいで
自転車だらけの国から先進国なんて
やっぱ中身はついてきてなかった
高いビルは見せられても、消費財の中身がお粗末
コピー品、違法ダウンロードのディズニー映画
>>731 確か既にキンペー暗殺未遂事件が
何度も起きているんだよね?
>>729 その違法コピーで貧しい時代の中国に
沢山の日本アニメファンができたのも事実だけどな
>>741 全くだな 四分割以上でないとな
民主化すれば中国は崩壊するが
それはゴミ袋を破る効果しかない
ビルがすごい、電子決済がすごいって
よくここで聞くけど
逆にいえばそれしかないわけだw
>>740 中越紛争なんて双方に大したダメージは無い。
ベトナム戦争は1954年から1975年まで米国が
のめりこんでいたんだよ、糞馬鹿マヌケ頓馬アホクズゴミ、わかったかよ?
>>703 政府が強制的に取引中止にするから全ての株は塩漬けになる
だから暴落はしない
>>741 歴代王朝は何度も後退しており、分割時という時代も少なくなかった。
更には、ソ連が70年で潰えているのに、共産党体制がこれからもずっと続けられるとは思えないね。
どこかでそろそろガラガラポン来るはずだ。その時はソ連解体のように、全国土の領域そのままはあり得ないだろうね。
なんでそんなに現中国がいつまでも続くと思ってるの?
>>744 貧しい時代じゃなくて
いまでもやってるだろw
知財代価の確約ができないって
ディズニー映画の違法ダウンロードとか
そういうことだろ
じゃあジブリも違法ダウンロードで
見てんだろwww
世界の覇権国、アメリカの終わりの始まり。
トランプの登場も、歴史の必然って評価されるのかw
>>721 そうなんだけどディズニーも大概やからな
ジャングル大帝レオとライオンキングとかでもパクったディズニーが手塚サイドを訴えたりしたからな
>>751 知財の代価はらって
先進国として出発しろよwwww
>>746 偽札しかない上につけは払わない国だから電子決済だ
>>752 隠されてたらそらわからんわ
中国製ってわかりゃ買わんよ
>>753 企業対企業は裁判すればいいが
12億人民の泥棒をいちいち提訴できないから
こうなってんだぜ?
てめえらちゃんと取り締まれやってw
できないそうですw
>>747 まだ居たのかw
でも勝てなかったんだよね〜
戦争に勝てない覇権国家…(プゥ,クスクス
>>755 衛生状態の悪い韓国は耐性があるから肺炎で済むけど
清潔な日本では死ぬ可能性が高い
中国人は入国をお断りしよう
>>749 共産主義体制とは理想の社会主義でもなんでもなく
強靭な内戦体制だったから。
大戦直後英国でチャーチル保守党が負けて労働党が勝った理由も
大戦での体制が労働党の言う社会主義体制と似ていたから。
このように実は共産主義は内戦や戦争に望む体制としては
理想的である。
馬鹿面下げて「アラブの春〜」なんてマヌケなことを
しない限りは共産主義体制は容易には崩れない。
>>620 じゃあ速やかに中国の工場を移転させよう
中国でなきゃ作れないものって有るのかな?
企業もバカじゃないから米向け輸出品は工場移転させるだろ
高層ビルと高速鉄道作って先進国とはしゃいでるレベル
形だけ先進国のマネをしても仏作って魂入れず
先進国の精神はどこかに置き去りにされている
知財の意味や価値を無視して国家レベルでパクり続けていれば、世界から切り離されるのは当然
それが理解できないなら自転車・人民服に戻るしかない
>>759 歴史に無知な馬鹿は黙りなww
あんな短期間の紛争で覇権なんか決らない。
>>763 >このように実は共産主義は内戦や戦争に望む体制としては
理想的である。
ソ連は軍事で大きく負けて倒れたわけではないよ。
いわゆる国家倒産したというような、経済的理由と、情報開示などの流れが大きく響いた。
>>39 ないよ
その時代とは国民が扱える情報量が全く違うから
>>767 馬鹿面下げて改革なんか始めたアホがいたからだろww
それがソ連崩壊の原因だよ。
経済や情報開示なんか本質的な問題じゃない。
アメリカ厳しいな
さっきニュースやっていたが、
アメリカには中国で作られた物が多いから、値段があがり、消費低迷の可能性
シューズ店が取材されていたが、
市民も酷すぎるよとかコメント
下手したらGDPもさがり景気後退予想もありうるみたいだな
>>766 オーストラリアもニュージーランドも
プリンス オブ ウエールズ一隻沈んで
英国との関係が終了したと言ってるけどな
>>766 ベトナム戦争で覇権を握ったんだろ?
お前もう滅茶苦茶だなw
かまって欲しくてわざとバカのふりでもしてんのかよw
外食産業は
安心安全食べて応援の福島産か
安い美味しい中国産か
中国は国内だけでやってろよ。世界に行こうとするからだめなんだよ。三國志とかも国内だけなら通用するだろ?
>>769 物資が足りなくなってたじゃないか。
改革したら、物資足りなくなるのか?
ソ連は共産主義という建前でやってたが、実際は国家資本主義であって、
それにはソ連外部の経済に頼る部分が大きかった。
その長年のツケが溜まりに溜まって、いわゆる国家倒産したのだ。
ソ連崩壊時に、いわゆる外貨は空っぽというような経済的に貧弱な状態となっていたのだった。
>>773 関係ない。
大英帝国の衰退の原因はボーア戦争に
よる国力の消耗。
勉強しなおして来い。
>>2 アメリカ!理由はアメリカは貿易赤字だから もし貿易が0になったらプラマイ0になるからね
>>774 戦闘期間が違うだろくそばかまぬけアホww
中国人観光客の日本での声は
安心して息ができる
安心して食事をどこでもできる
安心してネットを見ることができる
だ
韓国の業者が製品を一度韓国に入れて、韓国製として輸出してる
これが抜け穴として拡大するだろう
>>783 中国人観光客が減ったら、安倍涙目だな
カジノも中国人頼みだし
>>778 経済ではなかなか体制は崩壊しない。
北朝鮮を見れば馬鹿でもわかる。
ゴル馬鹿チョフの改革の破綻だよ。
日本は見てるだけじゃなくて
中国が水産物資源保護の会合を全て欠席してることなどを国際社会に訴えないと
米中間は貿易摩擦だけど、日本にとっては正当なルールが守られる事が大事
シナは14億人のドロ人形・糞袋が足枷
これからAI・ロボット化推進の邪魔でしかない
国土河川汚染と水不足で食料すら自給できない
打ち出の小槌の不動産はバブル崩壊・外資工場は脱出で、シナには明るい未来が1つもない
>>786 覇権と言うものは国力の増大で決まるもの。
勉強しなおせ。
シナ人に依存するやつらは死ねばいい
知らずにシナ人とかかわると事故で死ぬが
>>761 なら国産か中国以外の他国産から買い替えればいいな。その為のTPPやEUとのEPAだし。
第二次世界大戦で日本が敗戦し中国にすべてを置いてきた。
中国は損しないよ
>>790 それがオセアニアの世論だ馬鹿
以降アメリカの勢力下に落ちたんだよバカ
中国の農村部の貧困はすさまじいからな、アメリカからの小麦・大豆・肥料25%高くなると
来年辺り食料自給率がヤバいことになるかも
>>787 経済成長を一党独裁を正当化する理由に使ってきたのが中国共産党
その肝心の経済がダメになったらどうなるか
人民が政権に対して強烈な不満を持つようになるのは間違いない
>>797 農民の収入が増えるという話にならんのか中国
>>796 馬鹿には契機と原因の区別ができないなwww
>>787 人口2500万人を200万の軍隊で押さえつけてる。
同じ比率が必要とするなら人民解放軍は1億人以上必要だが精々500万人しかいない。
治安警察入れても全然たらない。
>>785 予想して覚悟が出来てるよ
観光産業には、民泊の規制などで調整かけたりする案も出来てる
支那と韓国からの観光客がゼロになる
という前提で計画してる
涙目になってる余裕などないよw
>>798 経済がダメになると言う幼稚な表現が意味するところが
理解できない。妄想は経済ではない。
>>787 >北朝鮮を見れば馬鹿でもわかる。
そんな世界最貧国を挙げられてもなぁ・・・
ソ連ではないが、ルーマニアのチャウシェスクは
体制崩壊直前の、国民集会で「空約束」をやった。
「豊富な食料と生活物資を無償で配る!」
国民は誰もそれを信じなかったが。
そしてその「約束」が守れなくて、体制崩壊、処刑されてしまった。
ところで以上のような歴史的経緯だが、
その最期の「国民集会」で、改革だの自由だのは、特に大声で叫んで約束しなかったようだが。
ソ連及び東欧諸国が崩壊したのは、共産主義=国家資本主義であり、
それらに対して自由主義諸国の資本主義が勝利したのだ。
だからこそ資本主義の勝利だと、大いに喧伝されてたね。馬鹿でも分かるように書かれてたので、それを読んでみれば?
香港市場が逝きそうだけど他はさほど下げてない
上海市場は例によって中共が買い支えてるな
いつまで続くかね
>>794 あれだけ殺しまくっても発展を10年遅らせることもできなかった
ドイツなどはロシアに人口減少の一端を作らせられるほど
やっつけたのに
>>803 経済こそが妄想だ
でなければ江戸時代に米の値段が変わる訳がない
>>805 当局の意向で恣意的に売りが禁止されるらしいので下がりにくいわなw
>>803 通貨の信用が毀損されて正常な経済活動が出来なくなる状態と言えば分かるか?
中国はベネズエラになるんだよw
>>801 別に人口比の話なんかしていない。
独裁を維持しやすい体制の話をしている。
共産主義体制は内戦に臨むに理想的だからソ連は
革命後にも維持して来た。
敢えて言うのなら秘密警察なんかだな。
>>806
トランプの支持者の背後のキリスト系の勢力が
サルを人間に変えようとした中国を許さないという話らしい
>>806 製造業の人は中国恨んでる人多いんじゃないかな
技術を盗むということは子供を盗むような物
>>811 中国がべネゼエラと同じになるなんて言っている
時点で経済を理解するセンスが絶望的に無いと言うのはよくわかるよww
>>806 アメリカ「まだまだこれからですわ」
大真面目に支那人は死ね。滅べ。消滅しろ。
共存出来ないとは、どちらか片方しか生き残れないという意味だ
>>814 技術を盗むどころか工場ごと取られてきたんだよ
>>813 そう言うヒステリーがベトナム戦争でも敗北に
繋がった。
1940-1960年代に米国がアジアで支援した政権には
キリスト教政権が多かった。
李相伴、コディンジェム、蒋介石、全てクリスチャンである。
このまま進むと中共は5000億ドルの外貨を失うんだよなあ
終わりだろコレ
>>815 経済の基本は対価を払うということで成り立つわけだから
それのできない国民性や国家は
国際的な経済系の外に出て行かざるを得ないということ
>>815 ベネズエラの人達は独裁政権に抵抗しているけど奴隷チンクにそんな根性はないからな
中国は北朝鮮になるに訂正するわ
>>820 中国の外貨は400兆円はあるから終りはしない。
>>810 いずれGDP世界一になるのが5年位遅れるんじゃないかな?
一帯一路も陸上輸送に限界がある以上
海路を確保しないといけないのに
米と争うのがなあ。
>>819 進化論を学校で否定する州のある国だから
マトモな国ではないよ
>>823 14億人1200兆円の国が2500万人4兆円の国には容易にはならない。
>>814
日本企業は、中国に3万社以上が進出している。
歴代の自民党政権が、強力に推進したからね。
知的財産の問題は、本来日本が主張すべき話。
政治やマスコミが、不都合な事実を隠してるだけだ。 >>822 くだらん抽象論だなw
経済で言いたいのなら実証せよ。
トランプはアマゾンに課税したかっただけだよ
脱税王から脱税することは難しいという事だ
>>823 北は人口少なくて取り締まる側に立てる上層貴族が少なくて済むから
体制維持もできるんだと思うんだな
中国の規模で取り締まる側の貴族階級を養っていくには
北みたいな貧乏経営じゃ無理だと思う
貴族階級なったら国外逃げるようなのばっかだしなw
>>830 共産国なんだけど、シナは
経済で実証とかはできないな
動かしてるのは妄想だから
中国元は変動相場制に移行させられるんじゃないのかな。
プラザ合意的に誘導されて、もしかしたら、そこでまた一花咲かせるというのも可能となるかもね。
しかしプラザ合意は地獄の道、ということで、その後にバブルが盛大に弾けて終わるかもしれない。
>>833 シナは共産国じゃないよ
ただの独裁国家
最近は共産主義を学んで体制批判しだした学生を逮捕してる始末
その内共産革命が起きるかもなw
>>833 経済はデータで実証できる。
妄想は君の単なる主観。
中国ってやばくなったら共産党のトップ連中は
資産を抱えて国外逃亡し始めるよ
飢えの連中に踏ん張って建て直す気が無いから
一度風向きが変わったら凄い勢いで没落するのは間違いない
>>805 プロレスだから下げないよ
一日だけしか下がらなかった
日経平均は、9:09に一時20,751.02円の安値付けてから
急速に切り返している。大引けではプラテンするかもw
>>838 日本のように、停滞とゆるやかな下降コースもあり得るね。
米国の覇権国家の地位を、追い上げて狙わない限りは、
経済面では貢献できる面も持つ国でもあるからね。ルール違反の是正前提としてだが。
>>832 江戸幕府も人口増加で財政がどうにもならず
明治政府に赤字背負わせて崩壊したからな
各地の天守閣が潰れたのは金がなかったからだし
>>841 高度経済成長している国と低成長の老国では
大きく違う。
中国経済はある意味まだまだ若い。
>>838 もうすでにその動きも読まれて、支那の海外資産やタックスヘイブンにまで手が伸びてるけどなw
欧州の金融機関やパナマ文書…
表に出るのは少ない
支那人が海外で不動産を買い漁るから、経済政策が滅茶苦茶にされて不満が溜まってんだよ
戦争になったら、一気に支那人の資産没収や送還が行われる
支那が進出していた国ほど強く激しい接収が行われるよ
支那チンクはどこにも逃がさない
あの世か支那にしか居場所はない
>>839 トランプとしては選挙前に下がるのが困る訳だから
逆に選挙前なら下がっても問題はないし
ある程度下げておかないとあげシロがないし
見事なトランプ砲だと思うけどな
トランプは相場をスマホ一丁で操作できるわけだから
>>89それ
天皇という外交の切り札を使った親中派は、中国の裏切りで信用失墜したからな
今の中国で「令和」ブームが起きているのは、日本を取り込みたい思惑もあるのかも
だが、さんざん激情まじりで日本を恫喝し罵倒してきた記憶は、まだ生々しいよ
>>843 日本経済の停滞突入時は、そんなに老いた国状態ではなかったよ。
またその内に、老いた国になるという理由によって、バブルが弾けたわけでもない。
だから不良債権を大量に作らせて、それに手間取るようにすれば、中国を停滞安定に導くこともできそうだが。
また人口構成においては、中国も老年者の増加という予定が見えている。
先進国の現状は以下の論評によく現われている。
ここからは欧米も日本も逃れる術はない。
焦点:FRBの明るい景気認識の裏にある「不都合な真実」
https://jp.reuters.com/article/frb-positive-spin-idJPKCN1R30GA 一体どういうことかと言えば、FRBが「ニューノーマル(新標準)」を完全に
受け入れている証拠なのだ。新しい世界では、物価上昇力がずっと弱いままで
恒久的に経済成長が鈍化し、金利も低水準にとどまり続けるので、FRBは次の
景気悪化局面が到来した際に、伝統的な手段で金融緩和を実施する余地は
ほとんどない。
>>848 日本の高度成長は1970年代にほぼ終わっている。
>>837 それは相場で大儲けを続けてから言ってくれ
実証とは誰がやっても同じ結果の出る
再現性のある事実状態の提示だから
そして、その方法を是非こっそり教えてくれたまえ
元々中国というのは山賊が作った国だからな
今更盗みを止めることは出来ないんだろう
中国は滅ぶしかない
日本にはどうせダメージしかないからもう好きにやればいいと思う
どうせどっちが勝っても次の標的は日本だし
変動相場も知財順守も経験しておらず
強力な独裁権力に保護されてきた中華経済は
若いというより経験不足で未熟な状態だと思うんだな
国家の保護が及ばなくなればまた経済植民地みたいなるんじゃねえかなぁ
>>851 >日本の高度成長は1970年代にほぼ終わっている。
ドルベースでも考えて、そして量的側面も見ようね。
破竹の勢いは止まらなかったんだよ。
>>845 チョンはゴミだよ
いろいろ日中で見解の相違や対立はあるけど
チョンが世界のゴミで劣等民族であり
両国どころか地球のお荷物にしかならない連中だという点では
意見の相違は全くない
とりあえず全品目100%関税になってからがスタート
ヤフコメは偉そうに逆を書くな
あいつらと比べてお前らが誠実な人間に見える
>>856 シナ人が住むところが中国なんだわ
それが中華思想というやつだ
>>852 中国とべネゼエラの話をしているんであって誰も相場の話なんか
していない。
べネゼエラの人口3000万人、GDP50兆円である。
>>855 シナ人と付き合って思うのは
連中は親兄弟>同氏>同郷>国
みたいな序列があって
同郷のやつらまでが共同で巣食えば
そこが国ということになるみたいだ
例えば横浜や神戸みたいに
*事前に【エボラウイルス】を国内輸入し
敵国家【戦争前】にウイルスをばら撒く可能性
◯ちゃん【戦線布告?】
*フジテレビ現社長が逃亡を計る(新社長:遠藤氏)🐝
https://privatter.net/i/3646501 https://privatter.net/p/4566705 ┏( .-. ┏ ) ┓ b8
>>863 そうそう。歴代王朝がズタボロになって代わっていくものだから、
国なんか信じてたら生きていけないという思考が、沁みついているようだね。
そこで日本軍がシナ人殲滅を言い出した理由が初めて分かったんだ
旗を降ろさせてもシナの占領は解除されないんだ
>>864 戦後からのドル円の変遷を、概要程度でも本当に知らないの?
70年代の終わりから、日本円換算でも、そこから日本のGDP横ばいなはずないんだが。
それをドル換算したら、もっと相乗的に伸びることになるよ。
それら無視して、雰囲気で語ってないか?
>>868 無理だな。
大陸にいた憲兵の話によると共産ゲリラは捕捉しようとしても
殆ど逃亡、まれに戦闘があるがほぼ日本軍が全滅。
殆ど戦闘は起きないんだが、200パーセントくらい勝てる
状態じゃないと戦おうとはしない。
>>694 いや、中国の生産業者、輸出業者レベルだと
値下げしないと売れないから、泣きながら値下げしてる。
ニュースの業者への取材でもやってる
>>869 だからデータだしなよ、そんなに簡単なことなら。
>>870 日本共産党が昔さかんに言ってたな
ゲリラと対峙するには占領した村の人間を
全滅させないと兵隊は安心して眠れない
だから、侵略戦争が悪いのであって兵隊に罪はないと
生き残りが党の幹部にもいた時代の話だが
そういう事なんだろうな
そのうちアベンジャーズとか洋画が中華で禁止されそうだな
>>872 ものすごく恥ずかしいこと言ってるの、分かってる?
79年のドル円と、例えば85年のドル円とを比較してみてね。
それから日本円換算でのGDP統計についても当然存在するので、
79年のGDP日本円表示と、例えば85年のGDP日本円表示を見てね。
さらに言うと、その程度の概要は常識なので、
本当にとても恥ずかしいと思うよ。マジで。
中国が負ける事はないよ
何故ならあの国は人がどれだけ資産を失おうがしのうが国は前に進む
国民もそれらに鈍感
日本やアメリカは真逆にちょっと資産目減りし布教になると国民がもたない
国民としては日本やアメリカがいいが
国としての強さは弱くなる
ガチで経済で殴りあった場合我慢ができず弱いのは日本やアメリカ
中国は我慢比べで我慢を国民に簡単に押し付けれるため強く負けない
>>877 真理だな
トランプは早くも中国を屈服させようと目論んでるが中国が開き直ればワンチャンあるぞ
>>875 現在でも、海外製映画の後悔本数は、中国では制限されてたような・・・
だからハリウッド作品としては、中国資本の製作資金が欲しいので、
中国当局に忖度したストーリーにして、中国公開可能な範囲に入れてしまいたいんだってさ。
>>877 共産党幹部が子供をアメリカに移住させて財産動かしてるの知らないんでしょうか?
ハリボテのハッタリが突き破られた瞬間に蜘蛛の ように逃げ出しますけど。
笑っちゃいます。
当たり前でしょ。民主化する前提で、アメリカ市場という世界一おいしい市場での取り引きを許してきたら、人口や独裁をいかしてより経済的に強くなり、放置しとけばアメリカさえ買い占めるとこで来てるのだからな
原点にもどり、選挙して民主化するまで市場から排除するしかないわ
アメリカや日本みたいに民主国家は、選挙や表現の自由があり独裁じゃないからな。インチキされると勝負にならんわ
自民党は中国べったりだがな。アメリカみたいにやらないと経済的に中国の支配下になるわ
>>877 食えなくなったら暴れる
人民は共産党を信じてるんじゃなくて、食わせてくれるから付いていってるだけだし
>>783 中国ではすでに先進的な管理監視社会にすでになっていて、全国民に点数が付けられてるそうだ
しかもキャッシュレス社会になっていて、国家に止められたらいくらお金持っていても食品も買えないんだとか
職業住所学歴職業歴交友関係もすべて登録しないとペイカードも作れないんだとさ
先進的だけど国家からの評価にびくびくしてるらしい
>>2 アメリカ
大日本帝国と同じルートを順調にたどってるよあの独裁国家
さて、そろそろ次の制裁を予想する時期かな?
何が良いだろう?
関税50パーセントかな?
金融制裁かな?
台湾独立かな?
チベット、ウイグル人権問題?
>>882 毛沢東がやったように、文化大革命で頭脳を奪って、
それで大量粛清もして口数減らすという方法もあったんだけどね。
しかし流石にここで毛沢東とその技法の再来とはいかないだろうね。
毛沢東時代のように、いわば鎖国状態としてしまえば可能かもしれないが、
その鎖国の方が、もっと困難であろう。現在の状況では。
>>806 世の常識を知らん土人を躾てあげてるんだろ
>>887 今度やったら確実に死ぬから
次は天皇陛下の訪中ないし
>>880 国民一人になっても国があるのを
共産党ていうんだよ
北朝鮮もそうだろ
全員餓死しても一人で核をもってる
マドゥロも一人でドロドロ石油持つ
中国もそう
韓国が漁夫の利。
5Gといいほんとどうなってるんだ。
アメリカがつぶれなくてもトランプ政権には終わりはくる
次の大統領選挙に仮に勝てたとしても2期目の4年間が最長
もし共和党の大統領が当選できたとしてもトランプと同じ政策を引き継ぐ理由が無い
>>881 民主化は欧米、特に米の勝手な思い込みじゃないかなあ
米民主も対シナ強硬にシフトして結構経ってるけどな
まぁトランプ憎しの報道しか翻訳されんせいもあるか
>>892 議会ガー
て言うんじゃないの
この人らは「民主党が中国から賄賂貰ってる」て批判しておいて
「民主党も中国を潰すよ」って言うんだから笑うw
自民なんて対中包囲網の旗振りしてるぐらいなんだが…
邪魔してんのは立憲だろ特に蓮舫
>>887 今既に文化大革命に向かっている。
何で再来は無理なの?
習近平の政策見ろよ、やる気満々じゃん。
>>891 5G先にお漏らしして、少し怒られてなかったっけ。しかも実測スペックが良くなかった。
まあやれるのなら、やればいいとは思うがね。
>>892 対中政策緩和する理由も無いだろ?
変わらなかったら如何するの?
>>898 毛沢東の文革ってのは、
大殺戮という粛清と、下放という農村タダ働き強制労働修養がセットだから。
知識人から処分していった。馬鹿か、馬鹿のふりで通すという者しか残らない制度。
現在の中国では、毛沢東式のそこまでのものはやれないのではないかという意味。
>>46 トランプ云々でなくアメリカ上院下院、要は議会の方が強硬姿勢
半年前にアメリカが国家戦略を転換させた
国家戦略てのは党は関係ない
これは超党派で揺らがないしアメリカメディアもここに合わせてる
これが理解できないで何で何で言ってるやつが結構いることに驚く
60連投以上するキチガイがいつも中国スレに湧くよな
雇われてんのか、ボランティアか興味があるw
>>249 アメリカでのチャイナ狩りはメディア関係だけでなく
産業関連分野、教育関連分野でも猛スピードで進んでる
ホント猛スピードでね
>>903 「見果てぬ革命」の人、ではないのかな。
それしかすることないとか、現在のそれら運動系で、裏から細々と中国からの資金が出ているとか。
>>877 あの地域は歴史的に何度も崩壊してるだろ
昔から人口やGDPが世界でもずば抜けてたけど性懲りもなく滅ぶ
>>33 石油の殆どをアメリカからの輸入に依存してたのに、アメリカに喧嘩売った国が昔あったなあ
歴史は繰り返す
>>207 戦争中だからな
ゲームじゃないんだから相手の指し手なんて待たないだろ
>>908 ま、本気できてるみたいね。凄い連打だわ。ラッシュかけてるよ。
>>893 米というよりキッシンジャーだね
日本をとことん叩いて、支那に肩入れした阿呆
ブッシュあたりからその影響は減ったけどね
>>910 軍事面で首輪付けてる日本を叩いて
軍事面で首輪を付けてない中国を育てるとか馬鹿すぎにも程があるw
>>908 元寇のときに武士が「我こそはー」とか言ってる間にボコられたんだっけ
昔から日本人は甘いな
>>901 既に共産主義教育の大幅強化を開始している。
さらに大学で密告制度が復活し教育現場の統制を強化している。
テレビなどの文化人に中国称賛を強制し始めた。
去年の失業した若者を地方に地方に強制移動し始めた。
信用ポイント制度で行動の自由を束縛し始めた。
国内治安維持費は軍事費を超えた。
インターネットを始め情報統制遮断を強化中。
そして臓器摘出工場増設中。
臓器摘出や再教育が拡大していると見られる「行方不明」が増えている。
さらに言えば文化大革命は大躍進政策の失敗で経済悪化による国内不満増加が原因、そして今も経済運営が失敗しつつ有る。
どうだい?
怖いほど文化大革命前夜の状況と酷似しているだろう?
しかも、どんどん似て行っている。
トランプ大統領の様に日本も韓国に強気で出られる首相が必要
>>913 習近平は毛沢東のやり方しか知らないんじゃないか
なんて噂されてるらしいね
>>896 バイデンのことなら民主党内から批判が噴き上がってるよ
>>871 実際中国からアメリカに輸出してるのは中国に進出したアメリカ企業
トランプの関税で商売できなくなり中国から撤退しなくちゃいけないから飛んだとばっちり
>>916 その話は聞いた事有るね。
習近平は文化大革命で痛めつけられた方の人間なのに・・・。
虐待されて育った子供は大人に成ると子供を虐待するのと似ているな。
>>918 つかそれが目的
当然、米だけじゃなく他国企業も撤退せざるを得ない
>>903 雇われてると考えるのが妥当
日本に留学生はいっぱいいるから日本語もうまいけど、表現とかに違和感が出る場合があるね
日本人としては表現が違和感あるって。でも日本人でも違和感あるやつが多いからなんともだけど
稚拙なのも含めて、中国擁護は、昼休み時間となると逆に減ってるようだね。
いわゆる「雇われて」そういう中国擁護をやってるのかな?
中国擁護は、日本たたきにもなりやすいので、いわゆる半島系からの依頼で
10円レス乞食も紛れ込んでそうか。
>>920 関税分を値下げしないで輸出するという手もあるからな
実際それが原因でアメリカの物価が上昇するんだろ
じゃあ実際に関税を支払うことになるのはアメリカだわな
>>903 おそらく日中問わずだから共産党がキーワードなんだと思う
まあキチガイなのは確か
>>922 そもそも言い分が中国当局と全く同じ。
たぶん、何処かから、こう言いなさいと言う指示が出ているんだろう。
シナの頼みの綱は最後のシナ汚染政治家バニー・サンダースだけ
あのジジイも年だしシナの手先だとバレテるからもう終わりだわ
米国のシナパージはすでに最終段階
シナ経済がもう1段後退してマイナス成長を隠しきれなくなったところで、台湾国家承認となるだろう
その頃は国内の反シナ共産党デモが公然と実施されるようになる
シナチク終了
>>66 すり寄ったじゃなく
手を差し伸べただろ
このいぼ痔野郎
>>923 10%かけた物品の価格上昇率が2%だから今のところ支那側が差額を被ってるね
いずれ補助金でも間に合わない状態になると、生産拠点を変えることになるって話
>>921 多少は違和感あっても、レスできるくらいの、書き言葉も日本語でやれるってのなら、
もっと高い雇用にありつけそうだが。
半島系在日に小金を出して、動員してるんじゃないの。
日本語は一応書けるが、義務教育レベルの知識がなさ過ぎて、よくバレている。
中国礼賛はちょっと前の半島の方針でもあったし、日本が叩けりゃそれでいいということで
中国は勝ち誇れる論を唱えるレスを続けてくる。
>>927 日本が手を差し伸べて上げたから国際社会に復帰できたのにね
特亜は恩を仇で返すばかりだ
>>929 残念ながら半島系だけじゃ無く純日本人の中にも共産主義マンセーの人間は居るのよ。
そう言う人にとって中国は偉大な国で固定してしまっているので何を言っても無駄なんだよね。
特に学生闘争世代に取っては自らの青春を否定するようなものなので受け入れられない。
中国は譲歩できんだろ
こりゃチキンレースになる予感
>>897 対中包囲網とかとっくに安倍総理含めて放棄してるんだが・・・
中国はwindowsがすべて割もん。これだけでも10兆円ははらわないでもの作りしている
電子機器の受託製造サービス(EMS)世界最大手の鴻海(ホンハイ)科技集団も、ついに台湾回帰に踏み切った。
米中貿易戦争を理由に、大陸での生産縮小を模索中だと言われていたが、同集団の郭台銘董事長は5月8日、
台湾メディアの取材に対し、重要拠点である深センと天津のから一部の生産設備を台湾・高雄に移転させることを明らかにした。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56351?page=3 世界中が大迷惑なんだが、これまで先進国が中国をのさばらせてきたツケだよなあ
>>934 そうだね。
文化大革命した後は「人民服時代に逆戻り」か「抑えつけ失敗で内戦」かの二択だろうな。
前回と違って今回は米国が手ぐすねしているから内戦分裂コースが可能性高いと見ている。
そして親米国家樹立。
チベット、ウイグル、モンゴル、台湾、香港が独立して親米国家に成れば、(インドを含めて)軍事的には中国は封じ込め無力化終了。
もう一度文化大革命すべし。全ての癒着を炙り出せ!中国人民!
中国に限らず通貨固定はよくない
知財侵害や合弁の強要もよくない
資本の自由がないのもよくない
中国が自発的に是正すればこんなことにはなってないのに
>>939 特にドイツがな
今後は中国とともに泥沼へと沈む運命が待っている
>>946 まるで、近代以前の独逸がまともだったかのような
>>944 ひよったぞ
革命のチャンスだ
これが中国の日常だぞ
>>945 ドイツ銀行「お前らも道連れにしてやるぜ、ヒャッハァァ!!!」
中国はずっと生産過剰だったからな
生産調整と言う名のデフレに入るとヤバい相当かも
【神奈川】横浜市の外国人人口がついに10万人超 全体の2.67% 最多は中国人
http://2chb.net/r/newsplus/1557790740/ 中国て眠れる虎と思われがちだけど
1度でも覚醒したことある?
>>912 実際の元寇の時は日本は中々エゲツナイ戦い方だったみたいだぞ
神風吹く以上に対策はできていたようだ
中共のコレが「報復」なのか。
対象5200品目(全部の対米輸入品目じゃない)の内で:
約2500品目(約半分の品目)を25%に
約1100品目(約2割の品目)は20%に
残り約3割の品目はもっと低い関税率。
元々中共の対米輸入の規模が小さくて問題になってるのにコワゴワすぎ。
大体、知財権の無視、外国技術移転の強要、利益の国外持ち出し禁止、
為替介入などの大幅な保護条件を取り去る必要があって、その誠意ある回答待ち。
それに対して中共側が居直ったからトランプがキレてる
またチャイナ様に虎の子の技術をスルッとヌルっと盗まれそうなTOYOTA。大丈夫ですか?・・・。
|山岡鉄秀(AJCN代表) & 和田憲治(OTB代表)のTSJ1|OTB
>>956 トヨタはもとからアカいよ
トヨタ財団がどこへ助成金出しているかを見ればわかる
>>954 アンゴルモアでそのうち描かれると思うけど
対馬の兵は、最後の一人が倒れるまで戦いを止めなかったそうだ
アメリカもハードランディングは望んでない
ここを期待してチャイナ崩壊と騒ぐのはちょっと違う
アメリカは長期スパンでやるとも言ってるからな
ただ長引くとアメリカは不利になりそうな感もある
>>960 そりゃ、中国が黙って引き下がるなら、アメリカにとってもそれがベストだろうさ
でもそんなのありえないから
結局、クラッシュにならざるを得ない
中国に限らず通貨固定、知財侵害、合弁強要、資本移動制限の国には日本も関税かけて是正を求めるべき
>>960 >>961 協議ってお題目でハルノート渡しただけだったぽくね?
これはきつい白い旦那を本気で怒らせたみたいだねwww
安倍とか二階が裏切らんように監視して殺そう
トランプが怖いのは和やかに話をしてても次の瞬間には豹変して襲い掛かってくるとこだよなww
今回はアメリカの対応が遅すぎた
20年前にやっておくべきことだったのに
>>549 世界一迫力があるドミノ倒しの準備中アル
>>961 共産党体制を変える迄やると宣言してるからな
中国の自滅狙いもあるのかもしれない
まあ現代中国を一言で表現するなら、外部不経済は内部不経済だわな。あのPM2.5はどう考えても国が存続する要素がない。
外国人就労の拡大を狙った新在留資格が4月から導入されますが、
それに伴い失職→ナマポといったケースも激増すると思われます。
そして事もあろうに今まで日本人が普通に生活してきたアパート(外国人可ではないので明らかに契約違反)にも住み付いたりします。
(ナマポ中国韓国人を民間のアパートなどに住まわせナマポを吸い上げる囲い屋=悪徳NPO?)
中国韓国人は民度・生活マナーは土人レベルなので騒音などで必ずといっていいほどトラブルになります。
外国人組織犯罪に巻き込まれる危険性も高く、常に警戒心を絶やさずビクビクしながら生活しなければなりません。
自分の住んでるアパート、マンションに反日テロリスト(犯罪者予備軍)が住んでいると思うと怖いですよね?
ナマポ中国韓国人が自分のアパートに引っ越してきたら、すぐに警察・入国管理局・市役所に苦情を入れましょう!!!
負けを認めたくないが必ず負ける中国が負けた時に何するんだろうな。
何をしたら敗北を認めずに済むのか。
トランプが中国の面子を救うようなことはしないだろ。
徹底的に中国の敗北を宣伝するだろうな。
どれほどの屈辱を味あわされるのかを考えると、ちょっと中国が気の毒になる。
長引く歩と中国が有利だって分かってきた
だからトランプが焦りだしてる
>>931学生闘争世代に取っては自らの青春を否定するようなものなので受け入れられない。
いわゆる団塊の世代で
昭和22〜25年生まれの人たちか
年齢的には70才前後ってとこだな
>>980エンドレスやな。。
中国が妥協する形で今回はおさまると思う
>>979 >長引く歩と中国が有利だって分かってきた
>だからトランプが焦りだしてる
アメリカの予測だと
経済規模でいずれ中国はアメリカを抜くということだ
アメリカとしてはそれにストップをかたいってとこだな
ただ販路なんてたんまりあるからな
デカい市場を失っても小さい所を攻めていけば
と考えるとシナもまだ可能性はある
アメリカはそこも潰さんと逆に苦境に立たされる
中国の前に、まず韓国がデフォルトになりそうだ
中国のハードランディングの予行練習にちょうど良い
未だに中国がアメリカ抜くとかの与太話を信じている奴が居るのか?
当のゴールドマンはとっくに中国は崩壊に向かう派に転向しているのに。
>>985 米露冷戦時代と異なるのは
自由主義陣営の諸国も中国と相互依存を深めている所
放置したアメリカのツケはデカいが
経済大国3位の日本が下手にバランス取ろうとせずに
アメリカ操る気概で欧米やアフリカ各国に働きかけてほしい
【米中貿易戦争】トランプ政権、対中関税第4弾を発表 iPhone 含む3805品目 総額3千億ドル分8約33兆円)に最大25%の上乗せ
http://2chb.net/r/newsplus/1557791650 きたねー
リーマン超えるんじゃね?
中国も喧嘩売られたら買いそうだし
殴り合いgo
iPhoneの関税引き上げって、米国内での生産に誘導したいんだろうが
今の高賃金のアメリカで果たしてコストが見合うのかな?
結局同等の性能で安い中国製のスマホに皆が流れてしまって
元も子も無いアメリカになりそう
そもそも中国は世界覇権国になるのが
最終的な目標なんだから、今の対立なんて
完全に想定内だろ。
>>996 覇権を取るのに相手が反発するなんて想定外でした
>>953 ないよ、中華思想だから遠い僻地をわざわざ実効支配しようと考えなかったからね
その辺勘違いしてる人多いけど今の拡大路線は欧米にさんざんイジメられて歪んだせい(´・ω・`)
-curl
lud20250204132436ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1557784652/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【米中貿易摩擦】米 対中国 追加関税 手続き入り公表 ほぼすべての輸入品対象に YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【貿易】トランプ氏、関税引き上げから24時間も経たないうちに更なる対中関税引き上げ命じる。原則的に中国からの全輸入品が対象★4
・【貿易戦争】米、対中追加関税22兆円分に10% 9月にも6031品目
・【韓国】韓国の対米鉄鋼輸出、クオータ制受け入れは失敗だった 中・日よりも輸出量減らした
・【米国】3月2日予定の対中関税上げ延期 トランプ氏「貿易協議進展」と表明
・【米国】トランプ政権 対中国 2000億ドル制裁関税 日本時間の24日午後1時すぎに発動
・【米国】米、最大規模の対中関税を表明 アップルウォッチは除外
・【関税】米、対中関税10%から25%に引き上げ=トランプ氏、ツイッターで表明 ★7
・【中国】米国をWTO提訴=制裁関税「第4弾」受け「強烈な不満と断固たる反対」を表明[9/2]
・【株価】東京株式市場、10連休明けて令和最初の取り引きは下落で始まる。米の対中関税引き上げ懸念
・【為替】ドル円急落 トランプ大統領が対中国追加関税実施示唆(5/6朝)
・【国際】対中感情が欧米で悪化、米加は過去最悪(米調査) 「アメリカ人の中国に対する見方はどんどんネガティブになっている」
・【関税】米、対中関税10%から25%に引き上げ=トランプ氏、ツイッターで表明 ★14
・【関税】米、対中関税10%から25%に引き上げ=トランプ氏、ツイッターで表明 ★9
・【関税】米、対中関税10%から25%に引き上げ=トランプ氏、ツイッターで表明 ★3
・【貿易戦争】米国、対中制裁10兆円追加を検討 中国の報復に対抗
・【関税】米、対中関税10%から25%に引き上げ=トランプ氏、ツイッターで表明 ★12
・【経済指標】7月の輸出額19.2%減 米国向け自動車で減少続く 対中国は7カ月ぶり増【貿易統計】 [エリオット★]
・【国際】トランプ次期米大統領の対中外交、台湾との関係強化をカードに南シナ海での譲歩引き出す―米華字メディア[12/12] [無断転載禁止]
・【ズムウォルト級と並ぶ糞】米海軍、鳴り物入りで導入した「沿海域戦闘艦」を退役「対中国にはゴミ」
・生物・化学兵器関連68件 VX・サリン原料など韓国が不正輸出 ネット「テロ国家の中核を担う国、韓国」「国連制裁対象レベル
・【貿易戦争】対中包囲網強化で中国が対米報復撤回 米車関税一時停止の弱腰
・安倍晋三首相、対中改善に自信「完全に正常な軌道に戻った」→中国公船4隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖
・日本で静かに増殖する中国・孔子学院 米ではFBIの捜査対象、世界で“締め出し”傾向も…日本は逆行!?「どこまでお気楽なのか」
・【国際】インド、米との「関係深化の好機」も…ロシアとの関係は維持 「対中牽制」にも消極的
・【与党副代表】反撃能力「対中国」想定せず、北朝鮮を念頭 ミサイル拠点以外も対象―公明幹部 [かよ★]
・【米、対中関税緩和か】大統領選にらみ農業優先
・【ウイグル人権法】中国外務省 対ウイグル族政策めぐり「米は世界の超大国というだけでなく超うそつき」[12/10]
・【貿易戦争】トランプ大統領、対中22兆円関税の発動を来週表明か
・【国際社会/非協力】北朝鮮の瀬取り監視に参加しない韓国は村八分状態 監視の主体は朝鮮国連軍、対中戦略の伏線でもあるが…[7/10]
・【台湾】香港デモの追い風が対中強硬派・蔡英文を救う 親中派の国民党候補者が失速気味のなか一気に反転攻勢を目指す
・【トランプ米大統領】対中関税、スマホなど延期 「Xマス商戦」への打撃回避
・【トランプ政権】米、対中関税「第4弾」9月1日に発動 正式に通知
・米国防長官「民主的な台湾の保証」表明 日韓豪NZ東南アジアその他島国とも連携強化 対中包囲網構築へ
・【国際】米、対中国で「通商法301条」に基づく正式調査開始……制裁の可能性あり [無断転載禁止]
・【米民間調査】対中感情、各国で悪化 「コロナ対応に不満」 中国に対する否定的な見方が最も高かったのは日本の86% [首都圏の虎★]
・米ワシントンポスト「安倍総理の辞任は、日米両国の国益の損失!安倍総理だからこそ各国の意志を対中連携に調整できた」 [Felis silvestris catus★]
・【国際】小野寺新防衛相、シンガポール紙「対中国強硬派で、日中関係の動向を注視する必要がある」[8/08]
・【経済】多国籍企業の対中投資が加速 トランプ氏の“思惑”と裏腹に
・【軍事】対中国空母への切り札「高速滑空弾」が公開 マッハ5以上で飛行し対空ミサイルでは撃墜不可能
・【トランプ発言】貿易交渉で圧力→景気業績に下押し圧力→利下げ圧力 対中関税第4弾の衝撃波
・【米国貿易赤字】 9年ぶり高水準 対中国は過去最大に
・■速報:安倍総理の対中外交への批判が高まる〜米国議会でも総理への批判一色に
・【米国は超うそつき!】中国外務省 対ウイグル族政策めぐり米国非難
・【朝鮮日報】突破口見えない対中関係、文大統領の年内訪中も不透明 韓国大統領府、中国にTHAADの共同調査を提案へ[8/24]
・米軍の資源をアジアに、対中強硬派が国防総省に圧力
・【優位性の奪回】「第1列島線に地上発射ミサイル」 米インド太平洋軍デービッドソン司令官、対中国で報告書[4/6]
・「自民党に殺される」がトレンド入り 年金引き下げ、国保料は増額、新税&消費増税の「負担地獄」に国民の悲鳴 [クロ★]
・中国よりいっそ日本がいい!韓国人の「嫌いな国」に変化=韓国ネット「日本も中国も韓国が克服すべき相手」 [無断転載禁止]
・米英独など8カ国が“対中報復”開始! 死者数ベトナム戦争上回り…独裁中国へ米国民の怒り 一方で日本政界の異様ぶり★2 [Toy Soldiers★]
・【オピニオン】河野防衛相「英米スパイ同盟ファイブアイズへの参加と英空母の極東展開を歓迎」日本も対中包囲網に参加か [07/22] [SQNY★]
・米英独など8カ国が“対中報復”開始! 死者数ベトナム戦争上回り…独裁中国へ米国民の怒り 一方で日本政界の異様ぶり [首都圏の虎★]
・防疫よりも対中「忖度」優先した日本 米紙「安倍首相の習主席の国賓来日への『忖度』が日本国内でのウイルス感染を広めた」
・【消費税ゼロで日本は甦る】れいわ新選組 #山本太郎 が本気の政策論文 「もはや国民に対する“DV”と言ってもいい。許し難い暴政です」★2
・【れいわ】山本太郎氏、安倍晋三元首相の国葬に「やる必要ない。そこに税金投入するなんてふざけた話」 ★2 [ボラえもん★]
・【21衆院選】米政府、与党勢力維持を歓迎 対中国、防衛費増に期待―海外反響 [10/31] [新種のホケモン★]
・【バイデン政権】EVの対中関税を4倍の100%に 貿易戦争、再燃か [香味焙煎★]
・【経済】上海株、大幅下落…トランプ氏の対中関税発言で★2
・【韓国】日本を輸出管理の優遇対象国から除外
・マクマスター大統領補佐官の後任は、対中国強硬派、沖縄米軍基地の台湾移設論者、日本核武装論者の超タカ派ボルトン氏
・【悲報】ソニー・ミュージックがコメント「次のCD発売や握手会開催が予定がないので、返品対応することが決まりました」www
・日本人の対中感情が全く改善していないことに中国激怒「日本メディアは何をやってる!ちゃんとやれ!」
・【対中規制法案】米国議会「中国人留学生や研究者のビザ発給禁止を求める」「ファイブ・アイズも同様の対応を」
・【 #日韓漁業交渉 】韓国海洋水産部「日本はEEZ内で魚を捕ることを許可するように。ちなみに福島の魚は危険だから輸入しません」
・【対中規制法案】米国議会「中国人留学生や研究者のビザ発給禁止を求める」「ファイブ・アイズも同様の対応を」★2
・【国際】韓国向け半導体材料輸出、1件許可 政府、管理対象の拡大検討
・【自衛隊】対中国機のスクランブル増加=制服組トップの統幕長が異例の言及
23:24:36 up 22 days, 28 min, 0 users, load average: 9.47, 18.61, 17.51
in 1.69748711586 sec
@0.059524059295654@0b7 on 020413
|