◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★10 YouTube動画>7本 ->画像>42枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1558022051/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2019/05/17(金) 00:54:11.14ID:YU061jPp9
[東京 15日 ロイター] - 麻生太郎財務相は15日午前の衆院財務金融委員会で、日本経済の現状は消費税引き上げに「十分耐えられると思っている」と述べた。今井雅人委員の質問に答えた。

政府は、リーマンショック級の出来事が起きない限り、10月に消費税を10%に引き上げるとしている。すでに各方面で準備が進んでいる中、最終判断の期限を聞かれ「今の段階で引き上げが困難と判断される事態を予断を持って言うことはできかねる」とした。

2019年5月15日 / 13:36 ロイター
https://jp.reuters.com/article/aso-tax-economy-idJPKCN1SL0BS
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★10 	YouTube動画>7本 ->画像>42枚

★1が立った時間 2019/05/15(水) 18:57:26.59
前スレ
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★9
http://2chb.net/r/newsplus/1557986368/

2名無しさん@1周年2019/05/17(金) 00:55:25.40ID:396B1GEK0
俺は嫌な思いしないから

3名無しさん@1周年2019/05/17(金) 00:56:05.89ID:IeL3Who90
佐藤浩市がこんどはひょっとこみたいに口ひん曲げるぞ

4多額の税金を投入して『待機児童対策』しても“少子化は解決しない”2019/05/17(金) 00:58:46.52ID:EKVqF8JZ0
>>1
.
 > 安倍総理は消費税の増税分を財源とする保育の無償化を、
.
 > 10月から行うと改めて表明。“増税延期”を打ち消した。


> 安倍首相は「“少子化”という国難を乗り越えるため“待機児童対策”を進める」


   政策としての『待機児童対策』 は、“少子化解消”にはなりえない。

日本の少子化要因は「女性の賃労働化」による“非婚化”や“晩婚化不妊”だから。
.
“真の少子化対策”は「未婚率」を“減らし”「晩婚化」を“回避”してゆくこと。


  なぜならば、「結婚している夫婦」は概ね“2人以上”も産んでいるから。

  http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html#31 
.
だから、「待機児童対策」や「イクメン」を推進しても少子化対策にはなりえない。


歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドの統計では、“女性”の「学歴が向上」して、

「労働参加率が上昇」すると、「結婚年齢が上昇」して“少子化傾向”になる。

(ULSE2973)


.
.
 少子高齢化と称し、「数兆円規模の予算」が投入されてきたが、
 多くは 『保育支援』 であって、“少子化対策ではない”。
.
私は政策決定の場で違和感を訴えてきたが男性諸氏にはお解りにならない様だ。 
.
 問題は、“今時の女性”が「結婚に価値を見いださず」、
 「結婚したいと思わなくなった」ことに原因がある。
.
 【小池 百合子】


.

5名無しさん@1周年2019/05/17(金) 00:59:22.11ID:SdrO9ilb0
麻生の言うことは反対になるからなあ

6多額の税金を投入して『待機児童対策』しても“少子化は解決しない”2019/05/17(金) 01:00:06.28ID:EKVqF8JZ0
>>1
.
 > 安倍総理は消費税の増税分を財源とする保育の無償化を、
 > 10月から行うと改めて表明。“増税延期”を打ち消した。


.
■資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる■
.
    《「男性労働者の賃金抑制」のために“女性雇用”が推進された》
.
.
 ●【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“ウソ”だった!】●
.
  根拠となる統計には「女子労働力率が低く出生率が高い国が1つも選ばれておらず、
 「女性労働力率が高く、夫の家事・育児分担の高い家庭ほど出生率は低い」事が判明。
.
  http://www.seisaku-center.net/node/284
.
 (ULSE2973)


.

「単年度会計主義」で生きている霞ケ関の官僚達は増えた財源をそのままバラ撒き浪費する。
『待機児童対策』の項目を見てみると、厚労省は予算要求を4,937億円で行っている。


4,937億円を待機児童7万人で割ると、児童1人当たりで年間「705万円」ということになる。
.
  “保育料収入とは別”  に、  「待機児童を一人減らす」  ために、
  “年間705万円” もの 「税金投入が必要」 になるとは、いったい何事だろうか?


これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る” 驚くべき“高コスト”である。
.
経済学の観点からみれば、「男性は仕事」「女性は家事・育児」の“性別役割分担”の方が、
『比較優位の原則』 にかなっており、 むしろ “経済合理的” であると考えられる。
.
【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大教授 鈴木 亘】


.

7名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:00:08.45ID:wug/5yYV0
なるほど、こういう意見もあるんだな
https://jp.reuters.com/article/honda-etsuro-interview-idJPKCN1SM12Z

8名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:00:50.70ID:qlkSxNG/0
政争のコマで遊ぶ

9資本家による「男性労働者の賃金抑制」の為に“女性雇用”が推進された2019/05/17(金) 01:01:11.74ID:EKVqF8JZ0
>>1
.
 > 安倍総理は消費税の増税分を財源とする保育の無償化を、
.
 > 10月から行うと改めて表明。“増税延期”を打ち消した。


.
■資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせられる■
.
    《「男性労働者の賃金抑制」のために“女性雇用”が推進された》
.
.
    政府が推進する『男女共同参画社会』の本質とは、
    資本家を儲けさせるための“グローバル化推進社会”である。


「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから賃金水準は“下がる”ことはあっても上がることはない。
.
女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。


1999年から施行された『改正男女雇用機会均等法』では「男女の均等取扱い」と引き換えに、
「女子保護規定」が“撤廃”され“女性”の「残業」「休日労働」「深夜業規制」が“なくなった”。
.
  男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
  かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
  男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。


1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
 その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。
.
正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。
.
 【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】  (ULSE2973)


.

10名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:02:07.84ID:LeHHhYnv0
カップラーメンの相場価格すら知らないやつが、何をもって大丈夫と言ってるのか
きっと自分家の収支で判断してる

11名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:06:14.74ID:e2pLDlu00
財務省のオウム化

12資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる2019/05/17(金) 01:06:39.94ID:EKVqF8JZ0
>>1
.
■「男性労働者の賃金抑制」のために“女性雇用”が推進された■
.
《資本家推進の「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる》
.
.
“フェミニズム”は家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”させ、
仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。
.
  しかし、現実としては“女性”を「市場社会」と
  「賃金労働社会」に“奉仕”させることになる。
.
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、
結果的に“新自由主義(グローバリズム)”に従属させた。


この供給過多による「労働市場の賃金低下」で、
庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
.
 それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、
 “男女”を共 に 「低賃金」 で “働かせ” て、
.
「育児の社会化」のために“莫大な税金”を払わせ、
「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為なのである。


これは結果的に「労働」を“強制”させられているので、
労働の権利というのは欺瞞で、「労働義務」というのが正しく、
.
  “フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、
  「働くことを強要」 された “女性” たちは、
.
  「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、
  「貧困層」 を創ってしまったのである。
.
【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】(ULSE2973)


.

13名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:07:22.73ID:auEiIe+e0
景気はもう悪くなり始めてるよ

14名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:08:38.91ID:nlkRGeSa0
>>12

まったく同意だ、今日もそう思った。

15名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:10:53.11ID:cMoimNSi0
>>14
移民政策と一緒だよね

労働者の賃金抑制しか考えていない

16資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる2019/05/17(金) 01:11:02.08ID:EKVqF8JZ0
>>1
.
  ●○●『資本家の利益のために女性雇用政策は推進された』●○●
.
《資本家が推進する「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせられる》


フェミニズムを推進しているのは“強欲”『国際金融資本』“グローバリスト”
.
だから、「労働者の賃金抑制」と「家族の解体」を推進させる事が大きな目標


・人件費削減の一環として女性の雇用市場参入で労働者の賃金が抑制される
.
・「男性世帯主の賃金」が抑制されるので“共働き”をせざるを得なくなる
.
・“共働き”をせざるを得なくなる事で一世帯当たりの税負担額が増大する
.
・共働き「育児の社会化」政策による“社会保障費の増大”で消費税率も上る


.
 ウーマン・リブは何だったと思う? あれが何だったのか教えてやろう。
.
 俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ。
.
 財団が全部の新聞やTVで取り上げさせ、活動も後押ししたんだ。


 理由は、課税対象を増やすためと、母親が仕事に行くので、
.
 子供たちを家族から引き離して、特定の価値観や思想を植え付けられる。
.
 家族は解体され、社会(権力)が子どもたちの家族になる。


【アーロン・ルッソ『ニコラス・ロックフェラーへのインタビュー』より】
.
(ULSE2973)


.

17名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:11:25.32ID:N73RIoO+0
悪いなんてもんじゃない、来年も悪いと今年から言えるくらい悪い

18名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:13:16.27ID:2KYTsx3A0
犬養毅とか高橋是清とか言う人たちの方がまだ日本を救おうという気持ちは強くて気の毒だった。
こいつや黒田、財務官僚どもからはそういうものは全く伝わって来ない。いつか裁きを受けると信じている。

19名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:14:25.95ID:PmVq1uWR0
>>1
定価販売のコンビニは大繁盛、行楽地は大盛況、海外旅行は大人気。
多勢の国民自身が金余りアピールしてる以上、企業は賃上げなんて必要ないし商品を値上げして、政府は増税する。
何もおかしいところはない。

20名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:15:51.50ID:MFVb4VH60
アホか!国民が悲鳴上げてるんだよ

21資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる2019/05/17(金) 01:16:20.96ID:EKVqF8JZ0
>>1
.
@産業界の意向
.
労働者の「賃金を抑制」させたいので、女性も雇用市場に参入させろ
.

.
A政府の対応
.
女性優遇の雇用促進
.
  平成30年度『男女共同参画基本計画』関係予算額
  ★8兆3,393億円 (内閣府男女共同参画局)
http://www.gender.go.jp/about_danjo/yosan/pdf/30yosan-overview.pdf
.
○左派野党もリベラル・マスコミも賛同
.


B国民への影響 ⇒ >>9
.
女性の雇用市場参入で「男性労働者の賃金」が“抑制”⇒非婚化⇒少子化
.
○男性世帯主の賃金が抑制されたので主婦も“共働き”をせざるを得なくなる
.

.
C政府の対応
.
「少子化対策」と嘯ぶいて、“多額の税金”を投入して『待機児童対策』
.
  安倍政権は保育の定員増を図るなどの待機児童対策を
  打ち出していますが、その財源は“消費税増税頼み”で・・・
【『安倍政権の待機児童対策消費税頼み』しんぶん赤旗'13.09.06】
.
○「社会保障費」の“増大”
.


◎『増 税』 ← ★今ココ!


【結 論】
“強欲な資本家”の『労働者の賃金抑制』政策のために
“母親”から『育児の権利』と“子供”から『母親の愛情』を“奪い”
「社会保障費」を“増大”させ、国民に『増税の負担』を強いている


(ULSE2973)

22名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:16:54.79ID:xeWfJWY90
消費税上げても選挙で勝てるからな

23名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:17:24.91ID:PmVq1uWR0
>>18
元々、財政再建なんて建前で、ただ搾取の口実に使ってるだけ。
本気で財政再建したいんだったら、老人と在日をこんなにも甘やかして長生きさせてない。
こんなことにすら気が付かないお前自身が、政府や官僚に搾取をさせる口実を与えてるんだぞ。

24名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:17:28.21ID:6OaINFc+0
10分なら耐えてみせよう。

25名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:17:49.12ID:cMoimNSi0
>>1
増税の目的が育児の社会化…

こんなの企業が低賃金労働力の供給という恩恵を受けるんだから

庶民に増税を強いるのではなく企業が負担しろよ
.

26名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:19:06.07ID:5TEavN1m0
痴呆太郎の戯れ言には付き合いきれんな

27名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:20:26.29ID:nWU2WzCC0
なんでする必要もない苦難を強いられてそれに耐えねばならんのか
消費税は今の日本には悪でしかない。撤廃すべき
法人税は昔の水準に戻せ。それで日本から出て行く企業なんか要らねえよ

28名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:20:56.73ID:auEiIe+e0
>>19
http://2chb.net/r/bizplus/1557984748/-100

こんなん出てますけど〰

29名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:21:03.60ID:WQ6yRqaD0
耐えられるってなんだよw
国民に贅沢は不要ってか?

30名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:22:33.74ID:h17Njzwq0
何がここまで取り憑かれたように増税を言わしめさせるのだろう。

31名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:22:56.73ID:PYpBfgnt0
もう30年マイナス成長だよ
何年マイナス成長させるつもり?

32名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:23:25.27ID:5GueORbH0
なんて耐えないといけないんだ

33名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:24:06.84ID:gCdnZZlK0
脳細胞が死滅してるジジイは駄目だな

34名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:24:08.15ID:yZ9iSm5z0
上級による国民虐待に反対

35名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:25:16.00ID:aNc6OKgI0
「日本経済」って誰のことだよ。
余裕で耐えられるやつと全然耐えられないやつの平均を取ったら、十分耐えられるってだけのことだろ

36名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:25:51.61ID:cTglsXxp0
名古屋だから、まだいいけど、
これが安城や三河だったら
大変だぜぇ??

37名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:25:53.07ID:x0hdW/OA0
まるでマリアナ前夜。
航空隊の練度はアウトレンジ攻撃に耐え得る!
→マリアナの七面鳥撃ち。

何も学んでない。

38名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:27:46.90ID:p3+L4psR0
ここのネトウヨ並の理解力と状況認識能力しか持っていない大臣。
他人を煽ることでしか喜べない馬鹿と一緒じゃ終わっている。

39名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:30:21.49ID:0KaztXF20
●青木泰樹(京都大学レジリエンス実践ユニット特任教授、シュンペーター研究・現代日本経済論)


自国通貨建ての国債が償還不能になることはあり得ない。
また日銀が量的緩和によって民間保有国債を買い取ることは、
国債と現金(準備預金)の交換を意味する。
すなわち政府にとって利払いや償還の必要な「負担となる債務(国債)」を、
「負担とならない債務(現金)」へ転換しているのである。
そうした事実を財務省は知っている。
日本政府が財政破綻することは100%あり得ないことも。
にもかかわらず、政府の財政と個人の家計を同一視させるレトリックを用いて
国民を謀り、財政危機を煽っている。
何の意味もない財政均衡を目標として、
消費に対する恒久的な罰則である消費税増税を強行することに断固として反対する。

40名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:30:27.46ID:+x3E6Y8z0
麻生政権下の日本は地獄だった

41名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:43:42.50ID:8/SSpAiY0
大地主様は世間なんぞ知らないだろ

42名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:44:10.82ID:uc4W0eUvO
オモロそうやしマジで10%にして欲しいw

多分、けっこう、経済停滞すると思うしw
更に貧富の差が広がった雰囲気になりそうやw
来日した外人は免税で引き続きウキウキw

43名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:45:57.37ID:oX0I+dTkO
東京京王閣競輪警備の八王子在住ホモグチは警察OBに守られて自民党本部に不法侵入何度も企てたのを自慢してますよ!

44名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:46:26.36ID:yZ9iSm5z0
公務員の給与上げて
消費税上げて
民間人の年金減らすのって

得するの公務員だけで全然民主的じゃないわ

45名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:46:33.22ID:uc4W0eUvO
道路も更に貧富の差が出るやろうw
上級の外車や高級車が増えて、中級未満は安いクルマが増えて
真ん中クラスのクルマは減りそうやw

46名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:47:33.90ID:yZ9iSm5z0
公務員栄えて国滅びる

47名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:47:50.96ID:auEiIe+e0
>>31
100年?

48名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:49:43.08ID:DYTmYvJI0
単純に税負担が増えた分、消費が減るのが当たり前なのにな
手元に残る金が減れば使える金も減るって何で理解出来ないんだこいつ

49名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:49:44.38ID:uc4W0eUvO
中級未満のショボいクルマが、高田ジュンジみたいな上級のポルシェにドかーンっとシバかれる事故が更に頻発しそうやなw

50名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:50:46.94ID:FYW9k8Rd0
消費税率10%になったとたん財務省が15%にするアップを始めるんだけどな

51名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:52:25.23ID:44abchUD0
耐えるっておかしいだろ
安寧とはかけ離れた国家運営だな

52名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:53:28.79ID:EyLgwY540
麻生て生粋のボンボンで馬鹿だけど
ついでに官僚に金玉握られてんのか?

53名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:54:27.96ID:44abchUD0
>>48
割と本気でカネはいくらでも湧いてくるもんだと思ってんだろ

54名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:54:50.42ID:u8ciMETU0
耐えられるが臨界点がすぐ来て後は後世のツケというだけだろw

55名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:56:08.10ID:cb7iBOLw0
そう思ってるのは永田町のアホ共だけ

56名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:56:32.60ID:5wqkjqY+0
上げなきゃならんから仕方ないけど国関係のコストカット出来てないのが問題なんだよね

57名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:58:47.80ID:m3z5UI4D0
本当はもう増税する気ないだろ。

個人商店向けのポイント還元の枠組み作りとか、軽減税率適用の具体的ガイドラインとか全然議論してない。

予算組み替えだったら財務省の連中が速攻仕上げてくれるさ。

58名無しさん@1周年2019/05/17(金) 01:59:50.81ID:6OaINFc+0
経済なんて実像なんてないからな。紙と数字の世界。

59名無しさん@1周年2019/05/17(金) 02:01:14.23ID:wTBT9hfU0
【経済】平成の賃金 検証不能 統計不正 政府廃棄で8年分不明
http://2chb.net/r/bizplus/1556539654/

藤井聡「“国民の借金”などない!消費税増税で年収150万円減も」
https://jisin.jp/domestic/1736275/

60名無しさん@1周年2019/05/17(金) 02:02:57.79ID:auEiIe+e0
>>57
財務省から手紙きてたけど @自営

61名無しさん@1周年2019/05/17(金) 02:03:35.07ID:DVr1dfRz0
耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び
つまり屈辱

62名無しさん@1周年2019/05/17(金) 02:07:50.55ID:Ig4H/npj0
屈辱でしかない

63名無しさん@1周年2019/05/17(金) 02:19:37.46ID:m3z5UI4D0
>>60

どんな?

64名無しさん@1周年2019/05/17(金) 02:20:07.69ID:azRXuJwE0
>>1
政府は、リーマンショック級の出来事が起きない限り、10月に消費税を10%に引き上げるとしている。

この増税こそがリーマンショック級のインパクトを日本経済にもたらすだろうが

65名無しさん@1周年2019/05/17(金) 02:25:14.55ID:iuRZm0L+0
そりゃ公務員並みの給料があれば余裕で耐えられるよ

66名無しさん@1周年2019/05/17(金) 02:26:50.22ID:iuRZm0L+0
税金の無駄遣いなくせば消費税0%でも余裕なのに10%とかね
搾り取られるだけの日本では子供は作れない
働いても搾取されるので働かず生活保護が一番いい

67名無しさん@1周年2019/05/17(金) 02:30:52.31ID:1d80/gKy0
納税は耐えるものなのか

68名無しさん@1周年2019/05/17(金) 02:32:08.25ID:azRXuJwE0
現在の生活保護者もじわじわと削られるだろうけどもう直ぐ新規で保護申請が受理される人は殆ど居なくなると思われ

69名無しさん@1周年2019/05/17(金) 02:34:57.55ID:GVlC1lgA0
経済音痴だからなあ。アホウも安倍もどうしようもないわ

70名無しさん@1周年2019/05/17(金) 02:36:07.86ID:Yu05rNYg0
掃いて捨てるほど金があるんだろ。
増税する必要無し。

【 #お花見に公費5000万円 】
#安倍首相 の「桜を見る会」 予算の3倍、大幅オーバー
http://2chb.net/r/newsplus/1557927372/

71名無しさん@1周年2019/05/17(金) 02:38:48.52ID:SK0u3OoW0
またまたご冗談を…

セルフ経済制裁の消費増税による内需破壊をGDP世界1位2位の大国が
貿易戦争やらかす中でやるなんて気が狂ってるとしか言いようがない

72名無しさん@1周年2019/05/17(金) 02:39:58.52ID:NV9SsU/R0
お前は議員報酬なしでも耐えられるだろ

73名無しさん@1周年2019/05/17(金) 02:43:21.12ID:LkKVChvJ0
キチ老害

74名無しさん@1周年2019/05/17(金) 02:46:22.92ID:Lmx3Ju7u0
納税とはこうでなければならない。
神話はこう教えてくれている。

安倍や官僚共よく見ろ!
そして自分のアタマで考えろ!

☆民のかまど☆
========================
仁徳天皇の四年、天皇が難波高津宮から遠くをご覧になられて、「民のかまどより煙がたちのぼらないのは、貧しくて炊くものがないのではないか。都がこうだから、地方はなおひどいことであろう」と仰せられ「向こう三年、税を免ず」と詔(みことのり)されました。
それからというものは、天皇は衣を新調されず、宮垣が崩れ、茅葦屋根が破れても修理も遊ばされず、星の光が破れた隙間から見えるという有様にも堪え忍び給いました。

 三年がたって、天皇が高台に出られて、炊煙が盛んに立つのをご覧になり、かたわらの皇后に申されました。
 「朕はすでに富んだ。嬉ばしいことだ」
 「変なことを仰言いますね。宮垣が崩れ、屋根が破れているのに、どうして富んだ、といえるのですか」
 「よく聞けよ。政事は民を本としなければならない。その民が富んでいるのだから、朕も富んだことになるのだ」
 天皇は、ニッコリされて、こう申されました。
そのころ、諸国より「宮殿は破れているのに、民は富み、道にものを置き忘れても拾っていく者もありません。もしこの時に、税を献じ、宮殿を修理させていただかないと、かえって天罰を蒙ります」との申し出が頻頻とあるようになりました。

 それでも、天皇は引き続きさらに三年間、税を献ずることをお聞き届けになりませんでした。六年の歳月がすぎ、やっと税を課し、宮殿の修理をお許しになりました。
その時の民の有様を「日本書紀」は次のように生き生きと伝えている。
 「民、うながされずして材を運び簣(こ)を負い、日夜をいとわず力を尽くして争いを作る。いまだ幾ばくを経ずして宮殿ことごとく成りぬ。故に今に聖帝(ひじりのみかど)と称し奉る。みかど崩御ののちは、和泉国の百舌鳥野のみささぎに葬し奉る」
=======================

自らがボロ着て、一切の贅沢をせずとも、民の賑わいにこれ以上ない喜びを語られたのです。

75名無しさん@1周年2019/05/17(金) 02:52:19.36ID:GIlkGND80
>>23
老人はその通りだと思うけど、というかほぼほ老人の医療費・年金が原因だけど、在日の影響なんて無視していいレベルだぞ

76名無しさん@1周年2019/05/17(金) 02:54:41.76ID:U95VNCyO0
何をもって耐えたと言えるのかね
いつもの言ったもん勝ちですか

77名無しさん@1周年2019/05/17(金) 03:08:55.40ID:uc4W0eUvO
せやけど、ドーセやったら、マジで、予定通り上げて欲しいw
育つ盛りのメシくうガキ居る中級未満の家庭のヤツらが「ヒー」て悲鳴あげつつも、ナゼか、自民党を支持し続ける滑稽なザマを見たいw
ワシわ単身やしオッサンやし、メシの量とか、更に減らす

78名無しさん@1周年2019/05/17(金) 03:12:09.72ID:dVcKnoDB0
麻生財務相に内閣府の景気動向ニュース読ませろよ。

79名無しさん@1周年2019/05/17(金) 03:12:13.25ID:YFzHaO5S0
今の年寄りは引き際知らないわ先祖からの物を個人の物扱いしてるわでグリードに特化した大罪の奴が多すぎる

80名無しさん@1周年2019/05/17(金) 03:17:34.64ID:x0hdW/OA0
>>75
取りっぱぐれた医療費が何割に昇るか確認しておいでよ。
酷いもんだから。

81名無しさん@1周年2019/05/17(金) 03:18:55.39ID:PmVq1uWR0
>>77
> 育つ盛りのメシくうガキ居る中級未満の家庭のヤツらが「ヒー」て悲鳴あげつつも、ナゼか、自民党を支持し続ける滑稽なザマを見たいw

ほんこれ
こいつ等にとってはまさにビッグブラザーなんだろうな

82名無しさん@1周年2019/05/17(金) 03:28:16.26ID:ZD2EP3hxO
麻生もとうとう焼きが回ったっていうか痴呆の初期かな?
水道民営化や日韓トンネルやら今やただの老害だな。

83名無しさん@1周年2019/05/17(金) 03:28:58.90ID:QfIOlyAD0
8%に上がったとき便乗値上げがあったから、その時点で13%超になったようなもん

84名無しさん@1周年2019/05/17(金) 03:31:56.32ID:PmVq1uWR0
大体、今頃になって金が無いとか生活が苦しいとか言ってるのは、無能、怠惰、金銭感覚が元からおかしい、のどれかに当てはまる奴だけだ。
国民多勢が困窮してるのなら、全国各地のコンビニで酒、煙草、食い物、飲み物があんなに飛ぶように売れるはずないんだよ。

氷河期世代が所得が低いと言われているが、奴らにはそもそもリーマンショック手前の3〜4年間に十分なチャンスが与えられていたのに、
大半があまりにも無能だったために悉く無駄にしていったクソ共に過ぎない。

85名無しさん@1周年2019/05/17(金) 03:36:42.83ID:C6lAUKA00
ガソリンに消費税かかるから物流コストが上がって日本終わる。

86名無しさん@1周年2019/05/17(金) 03:38:59.59ID:/t9L4JLi0
こいつが上級国民のラスボスだ

87名無しさん@1周年2019/05/17(金) 03:40:23.41ID:/t9L4JLi0
日本人の敵は日本政府

88名無しさん@1周年2019/05/17(金) 03:40:37.55ID:qWn8ToQO0
余裕で耐えられません
ド底辺貧乏なんです
勘弁してつかぁーさい

89名無しさん@1周年2019/05/17(金) 03:48:36.34ID:UzU+KREL0
耐えられるわけないだろうが

90名無しさん@1周年2019/05/17(金) 03:51:24.47ID:qWn8ToQO0
しかし購入額の1割を税金で持って行かれるって凄い時代だ

91名無しさん@1周年2019/05/17(金) 03:58:15.58ID:Uu2NTWX10
イオンいったら軒並み商品価格あがっててびっくりするわ
また値上げっなるって考えられへん。麻生くたばれ

92名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:02:09.00ID:koJh+sSh0
現実には普通に耐えられる。20%でも耐えられる。

93名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:04:01.24ID:LkKVChvJ0
堪えれるって威張ってる人にだけ増税して

94名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:06:14.54ID:spHBat4A0
最早やりたい放題の政治家、官僚。
あまり国民を虐げると必ず天罰が下る。

95名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:07:24.59ID:spHBat4A0
増税は国民DVだ!

96名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:07:41.44ID:7RLhg/qj0
消費税10パーセント取るなら
他に税金かけるなよ 年金も給料の10パーセントもってかれるし
欲張り過ぎるわ

97名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:08:43.16ID:J26pviEX0
民主主義は存在しない。国会も選挙もハリボテ。
国民に選択肢があるように見せかけ、選挙で選んだんだから
自己責任と思わせるための壮大な詐欺です。

98名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:10:52.43ID:QfwGEbCq0
現状を維持できるという目論見なんだろうけど、今が既に衰退してるんだよな
成長させる気はさらさらないわけか

99名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:11:55.35ID:S9VjR2Td0
消費税引き上げ、増税した分、社会保障でなく、

公務員の給料UP、法人税減税の穴埋めに使われた現実がある。

今度は、ええかっこしたい安倍の海外バラマキか。

100名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:12:46.01ID:S9VjR2Td0
安倍になってからの海外バラ撒き一覧の極一部

(自民信者は「野党は対案だせ」いうけれど、庶民を皆殺し自民案より、 何もしないのが1000倍まし)


中国・・・・・・・・・・・・・300億円
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ミャンマーにまた円借款・・・・260億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
フィリピンの経済支援・・・・・1兆円
エジプトへ円借款・・・・・・・430億円
エジプトインフラ整備にODA・・411億円
アフリカ開発会議・・・・・・・3兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
韓国・・・・・・・・・・・・自称元慰安婦に1人1000万円給付
パプアニューギニア・・・・・・200億円
低所得国の保健医療強化・・・・3300億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
アジアインフラ支援・・・・・・13兆円
アベノミクスで日銀が市場へ400兆円以上の異次元供給、金利高の米国へ資金大量流出・・・404兆円

アベ海外バラマキによる日本が失った資産・・・・500兆円以上


【重税世界ランキング、日本2位に!!!】
https://sakamobi.com/news/top-10-highest-tax-paying-countries-2017

トランプ氏「日本は莫大な量の防衛装備品の購入に同意した」「日本は最良の買い手だ」それとは別に4兆円投資へ★6
http://2chb.net/r/newsplus/1556474045/

101名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:13:18.31ID:9orwRg8Y0
なんで耐えなきゃいけないんですかね

102名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:13:18.32ID:S9VjR2Td0
【政治】アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発 法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1444937316/

103名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:13:42.68ID:VMxud86j0
財務大臣の指導が悪いから、財務省がまた嘘付いてるらしいじゃん
内閣やめたら?

104名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:14:17.54ID:S9VjR2Td0
【ジム・ロジャーズ】
──日本が崩壊するシナリオが現実になるのを防ぐには、なにをすべきでしょうか。
増税ではなく、減税です。財政支出も大幅に削減しなければダメです。
http://2chb.net/r/newsplus/1423274268/

105名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:14:28.99ID:MPVDd7gJ0
志位は増税賛成らしいぞ

106名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:15:36.55ID:S9VjR2Td0
「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」
政府広報 (嘘ばっかりだ)
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★10 	YouTube動画>7本 ->画像>42枚

107名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:16:36.59ID:S9VjR2Td0
消費税を社会保障費に充てるなど、完全な詐欺であることが分かります。

社会保障が必要な人は、高齢者・母子家庭・生活保護受給者などの社会的弱者です。

そして、消費税は、どんな人からも等しく金を搾取する税制です。消費税で社会保障費
を賄うというのは、一方の手で金を配りながら、もう一方の手で財布から金を奪い取って
いるようなものです。これでは完全な堂々巡りであり、社会的弱者の人達の生活は一向に良くなりません。
そんな詐欺行為・国民虐殺の税制が、公然と行われようとしているのです。

信じられないかもしれませんが、財務省や日銀は、日本の景気が悪くなる事を望んでいるのです!
財務省は天下り先を無限に増やせる消費税増税こそが悲願ですから、
景気が回復して所得税・法人税の収入が増えては困るのです。

経団連は、法人税減税や輸出戻し税の益税を目的に、消費税増税に賛成しています。
そしてマスコミは経団連の飼い犬であることや、軽減税率の対象にして貰う腹づもりで、
経団連や財務省に媚びを売っているのです。


消費税増税を言う輩は全て詐欺師です!


世論調査で増税賛成が増えているのは、詐欺師達の「消費税増税が不可欠だ」という嘘に

洗脳されているからです。


国民の世論は、財務省・経団連・マスコミらが一体となって作り上げた、
壮大な増税キャンペーンに釣られているのです。奴らに騙されてはいけません!
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei.html

108名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:17:42.41ID:DtgnAWDj0
>>1

(´・ω・`)

オマエラ、ちゃんと
中核さんと革マルさんにジャンピング土下座しろよ


経団連と本気で闘ってきたのは
彼らのような労働者政党だぞ

s79m

109名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:18:00.36ID:S9VjR2Td0
消費税増税分は「すべて社会保障に」の発言は真っ赤なウソ

この「消費税増税分はすべて社会保障に」という政府の宣伝はごまかしで、消費税増税分は
実際には、大型公共事業や防衛予算、法人税減税の原資にされようとしている。
http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/backnumber/2014/0425/070003.php

 結局、いくら消費税を投入しても、名目を消費税に変えるだけで、これまで、
「年金のため」と国民負担を強いてねん出してきた財源や「埋蔵金」を、
堂々と他の事業の財源に移し替えるだけなのである。

詐欺も同然
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/00a53a71ea55430a0cd7d87906806f6e
政府は、消費税を導入する時も、増税する時も繰り返し「社会保障の充実」を理由にしてきた。

110名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:20:11.22ID:S9VjR2Td0
バカ安倍物語 利権あるものにやさしく、貧乏人に厳しくがモットー

負の連鎖

●公務員の給料 UPUP。 その財源は税金、しかも法人税は減税だから、
庶民の負担率高い 消費税も UPUP。

●政治家(議員)の給料 公務員の給料に連動しているから、UPUP。 

●大企業 安倍ら自民党に献金やって、法人税 down down してもらい、その不足財源の穴埋めは、
庶民の負担率高い 消費税 UPUP。

●テレビ局 大企業から広告費もらう利権あるから、大企業に配慮し、大企業のいいなり。
消費税の問題点 スルースルー。

111名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:23:53.38ID:Fj2guR3W0
>>1
幸福度も耐えれるのだろうか

112名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:40:19.71ID:QfwGEbCq0
8%にあげた時なんて年金につかうと明確に言っておいてそこから年金改悪オンパレードだもんな

113名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:43:26.68ID:RroSwzuh0
消費税増税に賛成する。

異次元の金融緩和政策こそ、

即刻やめろ!!

114名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:47:19.89ID:p0MsyQG30
【福岡】中学校売店で偽千円札 パン代金、生徒が偽造か 大野東中

お金のコピペ(財政ファイナンス)に賛成しているのは自民党(imintou)くらいです。
無限にお金をコピペすると日本銀行券と子供銀行券の価値が近付きます。(ハイパーインフレ)
ハイパーインフレを抑えるために作り出された税が、土地譲渡益税や固定資産税です。
お札が紙切れになっても、領土(土地)は、何ら変わりません。
日銀でコピペされて移民党の花咲ジジイの財源として価値が薄まったお札に見合った価値を、国民から強盗する仕組みです。

【MMT】国債どんどん発行しても財政破綻しない? 消費増税の必要性ぐらつかせる「異端」経済理論を自民議員が支持、財務省は警戒★10

【日銀】 4人を懲戒処分 54歳元職員が記念金貨盗んだ疑いで逮捕で当時の上司ら4人の管理責任 金貨38枚、金額にして375万円

お金のコピペは北朝鮮製のスーパーKのように
第二次世界大戦末期のゼロ戦が行なった自顕流(Tuckle attack)攻撃のように目立つ攻撃ではないので、
DIOの主食のように、だんだんと、経済の生き血を抜かれて、国民が疲弊してきて、気付けば、茹で蛙になる、という攻撃です。

北朝鮮「スーパーK」印刷機はKGBが供与していた
北朝鮮が大量に偽造した「’92年製100ドル紙幣」の闇

今では、アメリカ国内では100ドル札を貨幣として受け取ってくれる店は壊滅したそうです。

北朝鮮、中国に経済テロ!大量の偽造人民元をバラ撒き、世界に1千億分のドルもブチ込む
【台湾】日本の偽札2億円分押収=「聖徳太子」、中国から密輸
【現金】世界で消える高額紙幣 渋沢栄一が「万札最後の顔」に?
寺のプリンターで1万円札を偽造し、援助交際の少女に渡した疑い 僧侶逮捕へ
【ネット】70歳まで雇用にネット大反発 「年金を支給したくないことの言い訳にしか聞こえない」「60過ぎたら週休3日にしたい」

115名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:48:14.81ID:7hqdUsCU0
消費税を上げたら
自らの懐が潤うんだよ
タロウも、晋ちゃんも

国民の事など、考えてないのではなく
ボンボンだから分からないんだよ

二代目三代目って苦労知らずで破壊王だからな

116名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:48:57.08ID:sEVUPyhf0
日本が潤っても俺は死ぬな
呪ってやるわ

117名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:49:28.96ID:p0MsyQG30
【菅官房長官】民主党政権は「円高・デフレで国内のモノづくりで利益を上げられない、外交も最悪だった」 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1557922865/

自民党公明党政権よりはマシだ。
自民党公明党政権は、売国による利益で、経済を偽装してきただけだ。
云わば、さらに経済を悪化させながら、その場しのぎの鎮痛剤(アヘン)を出す政権だ。

就職氷河期の国民を見殺しにして移民を入れる?

自民党や公明党がうまいのは、経済運営ではない。
自民党や公明党がうまいのは、不正や人権弾圧を隠すことだけだ。

民主党は正直過ぎて、隠すのが下手だっただけだろう?

「アメリカとも中国ともロシアとも、うまく行く?」
そりゃ、売国すれば、うまく行くだろうさ。
誰でも、タダで金をくれれば喜ぶさ。

【京都】行方不明のゆうパック配達員(27)発見、車横領で逮捕 コインパーキングで寝てました...荷物は全部無事 所持金は1円 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1557931735/

118名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:50:32.88ID:koJh+sSh0
>>98
大量移民を解禁してしまったからな。これさえ無ければ再生の道はあっただろうけど。

119名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:50:55.95ID:p0MsyQG30
「寄らば大樹、官業国策に売り無し」:財源が税金なら、誰にも痛みは無い? 違うだろ?

120名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:51:32.08ID:GHFFaUoZ0
最先端技術に投資できなかった

121名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:52:09.71ID:sEVUPyhf0
>>114
通貨の価値は為替で担保されているので地価は全く関係ない
ハイパーインフレは円の暴落を国内から見た時の表現なんだよ
さすがにそこは気付けよ

122名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:53:30.85ID:p0MsyQG30
官僚は国民が法律を読まずに表紙しか眺めないことを知っている。
法律に何と書いてあっても、官僚は「大丈夫です」としか言わない。
で、問題が起きてから「条文にはこう書いてあったから了解した国民の責任だ」と言うんだ。

【在留資格】留学生、大学・院卒後に年収300万円以上で在留可能に 法務省
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536248219/

【外国人留学生の就職支援】日本語の基準緩和要請を検討 法務省
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542054917/

【在留資格】外国人労働者、在留期限を撤廃 家族を呼び寄せ永住も可能に…「熟練した技能」を条件★14
http://2chb.net/r/newsplus/1539361496/

「日本で働きながら、日本語を学んで片言、話せるようになったら、家族を呼び寄せて永住しても良い」
それが法務省が言っていることだ。

これが移民でないのなら、何なのか?
国家主権が、法務省の通達一つで覆される、憲法も糞もあったものではない。

【新在留資格】介護の外国人、受け入れ要件を緩和…EPAで来日し4年間の就労経験など条件を満たせば、試験を受けずに「特定技能1号」移行
http://2chb.net/r/newsplus/1557996519/

就職氷河期を見殺しにして外国人労働者を入れるのなら、就職氷河期が生活保護水準程度のベーシックインカムを受け取れるように、
外国人労働者に一人当たり生活保護費3人分程度は人頭税を科せ。

そして、さらに、就職氷河期と同程度の待遇で雇用せよ。
雇用条件は以下の通りだ。
・就職は22歳のとき一回限りのみ。
・賃金は生活保護費の1/3を上限とする。生活費などの不足分は母国から送金。
・毎年、賃下げを行い、30歳で定年解雇(退職金などは無し)とする。
・仕事の業務内容を学習する時間は、労働とは見做さない。
 休日をセミナー日と決めて、無給で業務内容を学習せよ。
 セミナーに参加しない者は解雇。

123名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:53:50.24ID:bjjkWlQB0
耐えられるわけねえだろ

124名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:55:05.94ID:34qREPDZ0
あっほ
   う

125名無しさん@1周年2019/05/17(金) 04:58:31.92ID:sEVUPyhf0
>>118
移民は母国の家族に送金するために円を売りまくるから円安要因
貿易黒字なら基本的には円は暴落しないはずなのだが
労働力を輸入とみなすと赤字化する可能性があり
これはハイパーインフレの原因となりうる危険性がある

126名無しさん@1周年2019/05/17(金) 05:00:54.41ID:LtjgROYi0
麻生「俺は水道民営化でも儲けるから、もう耐性は十分」

127名無しさん@1周年2019/05/17(金) 05:01:29.13ID:RroSwzuh0
消費税増税こそ国を救う。

異次元の金融緩和政策こそ、

売国政策だ。

即刻やめろ!!

128名無しさん@1周年2019/05/17(金) 05:03:46.79ID:dBpGKwc40
その前に在日と生活保護どうにかしろよ
間違いなく不正受給が沢山居るだろ

129名無しさん@1周年2019/05/17(金) 05:04:14.60ID:Bw4RrcIRO
消費税増税延期か?

130名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん2019/05/17(金) 05:06:20.59ID:li2pbN9U0
国民がどこまで耐えられるかって実験をやろうとしている麻生。
あの時上げなけりゃこうはなっていなかったのに後の世の語り草にならないことを祈ってるよw

131名無しさん@1周年2019/05/17(金) 05:07:21.97ID:+bTCraFo0
耐えられません

132名無しさん@1周年2019/05/17(金) 05:10:54.74ID:koJh+sSh0
>>125
母国の家族を呼び寄せてるケースも多いから、とにかくこれからだよ本番は。

133名無しさん@1周年2019/05/17(金) 05:12:47.94ID:wWHRdVeP0
無理にでも耐えろ
耐えられない奴は死ね
と言っとるんだろ

134名無しさん@1周年2019/05/17(金) 05:14:15.64ID:RroSwzuh0
アベノミクスと

異次元の金融緩和政策の

売国政策を支持し続けた

ネトサポ、ネトウヨは

悔改めよ!!

消費税増税こそ国を救うぞ。

135名無しさん@1周年2019/05/17(金) 05:16:36.91ID:e9spQyGA0
>>128
金額やその影響を考えたら、その前になんて思えないのだが。
ただの気晴らしでそんなもの優先してる場合じゃない程に増税は危険な選択。

136名無しさん@1周年2019/05/17(金) 05:16:39.83ID:4dGQ3H820
安倍とコイツと枝野の知能は小学生以下

137名無しさん@1周年2019/05/17(金) 05:19:29.42ID:qNDWcaPE0
ひょっとこが消費税1億パーセントぐらい払ってろよ

138名無しさん@1周年2019/05/17(金) 05:30:31.15ID:tl0/F0x50
さすが俺たちの麻生さん!
好きなだけ我々の生き血を吸ってください!

139名無しさん@1周年2019/05/17(金) 05:38:34.10ID:RroSwzuh0
消費税増税延期、消費税廃止は

年金、医療、社会保険の大幅な

個人負担の増額を意味するぞ!!

ますます景気を悪化させるぞ。

140名無しさん@1周年2019/05/17(金) 05:42:41.02ID:xW4CFSjo0
>>7 赤字国債発行と異次元の金融緩和(量的金融緩和)を続けることは、もう出来なくなって来ているよ。

* このまま赤字国債を発行して行ったら、貨幣を刷り続けることで、貨幣の流通量が多くなり、(悪性の)インフレや円安になるから。

・異次元の金融緩和は、もうとっくの昔に限界を突破してしまい、
異次元の金融緩和を続けるほど、日銀が国債や株などの資産膨張するほど、
日銀が債務超過に陥る危険性が高まり、その債務超過の金額が大きくなるため、日本の国民の負担も大きくなるので。
日本の金融や経済や産業にも大きなダメージを与える危険性があるので。
→なので、『異次元の金融緩和は直ちに辞めて、出口に向かうべきだろう』ね。

141名無しさん@1周年2019/05/17(金) 05:50:18.92ID:sEVUPyhf0
>>132
家族も国内で、稼いだ金を国内消費してくれるならok
海外送金されると困る

142名無しさん@1周年2019/05/17(金) 05:57:38.50ID:x9xDMePq0
消費税還付を止めれば税収入も増えて
国内景気も上昇する。
消費税は上げる必要無し。

143名無しさん@1周年2019/05/17(金) 05:57:48.97ID:sEVUPyhf0
>>140
貨幣の無駄な流通量が増えても国内で蓄財されるだけで円安要因にはならんよ
ハイパーインフレの直接要因は好景気による輸入過多で貿易赤字から円安ドル高に起因する物価高として起きる
物価は為替で他国と連動するんだからよく考えろ

144名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:00:05.06ID:WZGWaxWv0
>>141
それは無いな

子供が親を助ける国の方々がやってくるから

145名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:00:30.96ID:flxEseQ60
貧困の連鎖は起きないの人

146名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:00:44.24ID:/XhRkCYO0
俺の財布は耐えれない、どうしよう

147名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:01:54.75ID:LdCdY3rf0
皆さんは国家が新たにお金を発行できることをご存じですか。よく財源!財源!と言われますが、国家が財源不足に陥ることなど有り得ません。
安倍と官僚は国民に不安をあおっているだけです。増税の口実ですね。

新たにお金を発行すれば、それが財源になります。よって、税金とは財源調達の手段ではないのです。新たにお金を発行して政府支出を行えば、
インフレ率が上昇しますので、税金とはインフレを抑制するために徴収するのです。翻って、この20年間の日本のインフレ率は、ダントツで世界最下位です。
直近のインフレ率(コアコアCPI)も0.4%です。これは“税金の取り過ぎ”が招いています。インフレ率が低い以上、消費税は増税ではなく、減税や廃止にすべきです。
昨今では、よく「若者○○離れ」と言われていますが、正しくは「お金の若者離れ」です。若者はお金があれば、本当はもっともっと消費活動を行いたいのです。

安倍と官僚は若者に消費させたくないのでしょうか?
消費税減税、いや廃止で若者にどうか消費をさせて下さい。
富裕層、公務員だけの政治は終わらせて下さい。

148名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:01:59.43ID:TwAXIk3a0
今回の増税はいつもの増税と違うからなあ
軽減税率だのポイント還元がセットになってる
制度が複雑でそのための準備も大変なわけで
ギリギリになって延期とか言われても混乱するだけだよ

149名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:03:31.41ID:B2mc8bmx0
来年には15%でも耐えられるとか言ってるんだろ

150名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:04:21.26ID:n1iCzPv40
>>149
目標は30%以上だよ
まだまだ耐えられないと
これからだ

151名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:04:38.83ID:BDE9HD4i0
今この国の年間自殺数10万人以上!この大半が貧困による自殺をしている。今ですら自殺寸前の人が何万人も
居るんだ!物を買ったら罰金税を上げる?バカ!だろ!アホ?なの?個人消費60%以上のこの国で生活苦の国民が
60%だと回答しているこの国で物を買ったら罰金税を上げたら何から何まで国民は自分の財布の紐をガチガチに締めて
物を買わ無くなると分からないの?バカ!なの?アホ!なの?低能なの?ああ低能だからこの国此処まで落ちぶれたんだ!

安倍になってから、

消費者物価指数上がり、実質賃金下がり、

庶民、苦しくなるばかり。
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★10 	YouTube動画>7本 ->画像>42枚

152名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:05:10.16ID:LdCdY3rf0
消費税増税で喜んでるのは公務員
またまた給与が上がるから
民間は倒産ラッシュだろう

すべて安倍自民党の責任、安倍自民党の支持者

153名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:05:51.22ID:p+NquyXJ0
いや、2%で死ぬよw
30%なんてとてもじゃないけど無理。

154名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:07:05.54ID:koJh+sSh0
>>150
この先自公政権が何十年も続くわけで、普通に覚悟しなきゃならんわな

155名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:07:36.54ID:gNIHJZQ70
止めてくれ。

156名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:08:06.72ID:Rx0xWmAB0
>>1
耐えられるのは麻生だけだろ

157名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:08:36.12ID:WZGWaxWv0
>>152
なぜか無職の安倍信者も喜んでいる

158名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:09:12.56ID:7i01cZal0
>>148
自殺者が増える事に比べたら屁でもない

159名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:13:10.50ID:T1v2e8Pq0
投票するなら消費税廃止と贈与税ゼロを主張している幸福実現党にする
財産を子に受け継がせたい団塊と、新卒ではねられ国に切り捨てられた氷河期の人は幸福のホームページの政策を見ることをおすすめするよ。
幸福は極めてまともなことを言っている。政策を全部読んでみてくれ。

自分も大阪の選挙で躍進したと聞いて創価統一に続いて幸福か、とこき下ろそうと読んでみたわけだがすごくいいことを言っていた。
衆議院や与党にはしたくないがチェック機能の参議院には最適だと思う。

160名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:16:14.85ID:IQ/GEfau0
消費税上げろって言ってる連中は漏れなく政治家、官僚、独法のみなし公務員、大企業職員であり、こいつらはいずれも税金喰ってる側の連中だからな。
単純な構図で「もっと税金で俺を肥えさせろ」っていう話。税金搾取される側で消費税増税賛成とか言ってる奴はマゾかアホかどっちかだよ。

161名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:16:39.81ID:TwAXIk3a0
>>158
2%で自殺する人はいないだろ

162名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:17:01.48ID:evQJX9BC0
てか、平均以上の国民だけだろ

163名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:20:57.65ID:lwzJQnxa0
耐えられるって何?
なんで耐えないといけないんだよ
死ね糞ジジイ

164名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:23:27.55ID:POcRa0xg0
何言ってんの?としか思えない。増税中止を。

165名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:24:03.30ID:BioPPDQ20
まあ、それでいきなり滅亡したりはしない、という意味では耐えられるな

166名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:25:25.94ID:rGjq1F6V0
前回の増税で減った消費量が元に戻っていない
導入時、3から5になったときは戻ったのに・・・
次の増税で息の根を止められるだろう

167名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:26:35.46ID:p+NquyXJ0
実質24%の増税らしいからな。そりゃ死ぬわ。

168名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:26:42.95ID:Rx0xWmAB0
>>161
8%でどれだけ消費がどれだけ低迷したと思ってんの?

169名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:27:06.33ID:T1v2e8Pq0
もう延期の言葉にはだまされない。選挙が終われば増税するのだからね
「廃止」「減税」この言葉しか信じない

170名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:28:53.10ID:Rx0xWmAB0
実際には年金も強制、健康保険も強制、NHK受信料も強制だからな。

車持っていたら自動車税強制、任意保険強制、車検強制だぞ?

どうやって金貯めんだよ

171名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:28:53.74ID:T1v2e8Pq0
公務員の給料をあげておいて、なにが「十分耐えられる」だよ
耐えられるのは給料をあげた公務員でしょう。

172名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:29:24.00ID:Rx0xWmAB0
>>169
それな!だから自民には二度と入れない

173名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:30:28.24ID:B/9rhHIz0
安倍首相が日本の首相として36年ぶりにミャンマーを訪問し、テイン・セイン大統領と会談した。このこと自体は大変好ましいことであり、近年のミャンマーブームの前からミャンマー支援に関わってきた者として感慨深いところがある。
しかし、一点懸念せざるを得ない点もある。各紙で報道されているように、今回の会談では「対日債務約2千億円の返済免除や、1千億円規模の政府開発援助(ODA)を表明」したとのこと。(MSN産経)


実は、ミャンマーへの円借款の債務免除は今回の2千億円だけでなく、今年1月に約3千億円を実行したばかりなのだ(外務省HP参照)。つまり今回の2千億と合わせて合計5千億円もの債権が放棄されたということになる。
そもそもODAの債権放棄は今回始まった話ではなく、毎年当たり前かのように繰り返されている。以下がその数字だ。(外務省HP参照)

2003年度 1088億円 (ボリビア、バングラデシュ、タンザニア等7カ国)
2004年度 1699億円 (ガーナ、ニカラグア、バングラデシュ等17カ国)
2005年度 9683億円 (イラク、ナイジェリア、ザンビア等18カ国)
2006年度 1523億円 (タンザニア、マラウィ、バングラデシュ等19カ国)
2007年度  218億円 (バングラデシュ、シエラレオネ、ネパール等9カ国)
2008年度 2860億円 (イラク、バングラデシュ等、ネパール等8カ国)
2009年度   76億円 (ブルンジ、スーダン、アンゴラ等5カ国)
2010年度  164億円 (リベリア、セーシェル)
2011年度  996億円 (コンゴ民、トーゴ)

この9年間で1兆8千億円、今年のミャンマー分を入れれば10年間で実に2兆3千億円の債権が放棄されたことになる。円借款の財源は言うまでもなく税金だ。この借款が何のために使われ、どのような状態になっているのか、債権放棄が如何なる理由でなされ、
どのような戦略的効果が期待できるのか、失った債権の責任は誰がとるのか、政府は十分な説明責任を果たすべきであろう。不思議なのは、マスコミはどこも当然かのように報道し、誰も批判していないことだ。そして今この国では年間10万人以上が主に貧困で自殺している!

174名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:30:42.71ID:GHJU1GuR0
耐えられる(一般市民は頑張って耐えてね)

175名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:30:47.85ID:Rx0xWmAB0
年金なんかどーせ貰えないのになんで強制なんだよ?馬鹿だろ

176名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:31:24.83ID:Rx0xWmAB0
>>174
(一般人は死んでね?)って意味でしょ?

177名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:31:32.73ID:pbyksE7X0
一時期に、景気ざがっても
来年のオリンピックで盛り返せば
いいけど。
オリンピック景気で。

178名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:32:00.50ID:xW4CFSjo0
>>143 日本政府が借金をするために、(日本政府自身や日銀が『通貨発行権』を使って)貨幣を刷り続けると、
貨幣の流通量が多くなり、物価が上昇して来て、(悪性の)インフレになるよ。

・また日本の自国通貨の『円』の価値が毀損されるから、(悪性の)円安になる危険性があるよ。

*そして、このままなら、日本が(悪性の)インフレや円安になることは、ほぼ確定だよ。

179名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:33:24.93ID:rGjq1F6V0
>>170
まったくだ
たった2%じゃない
いろんな税金がある国だからね

180名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:34:10.22ID:hPzH5tJj0
>>1
景気悪化、
企業の決算が軒並み悪いのは完全無視かよ!

181名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:35:36.63ID:QclFz47G0
耐えるって言葉でもいいけどさ
生活防衛のための節約思考を加速させて、消費市場を潰滅させたいのか
財務相さん?

182名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:36:33.03ID:BioPPDQ20
>>176
ぎりぎり死なない程度に貢いでね

183名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:37:23.80ID:p+NquyXJ0
【三橋貴明×山本太郎】Part1 絶対にTVでカットされる国債の真実

&t=234s

麻生はあほう

184名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:38:09.72ID:5jGY8GVBO
>>178
インフレや円安にしないといけないのに何を言ってるんだ?
死ね
財政赤字増やさないでどうするんだ?

185名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:40:10.36ID:5jGY8GVBO
インフレや円安にしないといけないのにそれを恐れる馬鹿は死んだ方がよろし
麻生お前もだ

186名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:40:37.00ID:JHu1MB860
>>178
脳味噌溶けてますよ

187名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:45:40.59ID:Q5/C3kUt0
こんな国民舐め腐ったふざけた発言よりも
佐藤浩市の方が炎上するって、ほんとバカな国民だわ

188名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:48:46.65ID:xW4CFSjo0
>>159 ちなみに、大阪の地域社会が空洞化が進んで来ていて、
それで『根無し草』になっている人たちが多くなって来ているんだよね。

それで、その根無し草になっている人たちが、維新の会を支持しているんだよね。
(だから、維新の会系とは、地域の空洞化の象徴なんだよ。
維新の会が支持されるところは、地域社会の空洞化が進んでいるんだよね。)

※ なので、そういう意味で、大阪は危なくなって来ているよ。※

・あなたの発言を聞いていると、地域社会の空洞化が進む大阪で、
これからも『根無し草』になる人たちが増大しそうな大阪で、
特に「幸福実現党」の支持が集まって来そうだね。

189名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:51:07.02ID:xW4CFSjo0
>>184 インフレよりも、物価の上昇分よりも、賃金や金利が上昇して高くないと、
日本の労働者や国民の生活が苦しくなり、貧しくなって来るよ。

190名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:51:19.48ID:oIO5JlUN0
>>1
いいからまずこれを見ろ。
現時点ですでに20年世界ダントツで日本だけ衰退中なんだよ。
緊縮財政と消費税増税という世界最悪の大間違いな政策を続けたせいでな。

元よりこれを「日本経済が耐えられてる」とは 言 わ な い 。

これでまだ増税するとか狂ってる。
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★10 	YouTube動画>7本 ->画像>42枚

191名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:52:08.01ID:p4QSI2UQ0
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★10 	YouTube動画>7本 ->画像>42枚

192名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:54:56.13ID:cpa9OWLD0
麻生は月20万くらいの生活をさせろ。
二度とこういう発言は出来ないから。

193名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:57:02.83ID:o/+m0N1h0
>>52
超マジレスすると法を犯さない人間はいないし この手の人は贔屓目に見ても刑務所という類のホコリが本人か周囲にいる
それを官僚が握ったらいい道具に使われるだけ

194名無しさん@1周年2019/05/17(金) 06:58:11.92ID:uCFyEEAg0
まあ方針を変えない方が楽だから、消費税引き上げするんだろうな。
結果どうなるかは誰にも分からないけど。

195名無しさん@1周年2019/05/17(金) 07:00:46.48ID:o/+m0N1h0
>>189
スタグフレーションを言いたいのか そういう意味ならもう日本はそうだが
ただしこれだけジャブジャブ金を刷ってりゃ典型例だともっとインフレになる
本当はスタグフレーションで良いから派手に物価を上げたかった割には失敗してるのが現状だけどな

196名無しさん@1周年2019/05/17(金) 07:00:58.28ID:IQ/GEfau0
そもそも政治家や上級国民の「耐えられる」「耐えられない」の基準が下級国民と違うから。

政治家や上級国民基準
「耐えられる」→下級国民が餓死や自殺などでバタバタ倒れても税収は政治家や上級国民が贅沢できるくらいはキープできる。

「耐えられない」→下級国民が大量に死んで税収減になり、政治家や上級国民が生活水準を落とさざる得ない。

こういう事だからな。

197名無しさん@1周年2019/05/17(金) 07:02:34.30ID:o/+m0N1h0
>>194
今まで3回上げてきて解らなきゃ馬鹿だろ

198名無しさん@1周年2019/05/17(金) 07:04:20.45ID:a4H3DNY60
耐えさすな、つってんだよ、ボケジジィ

財務省の使いっ走り糞麻生は焼きそばパン買ってこいww

199名無しさん@1周年2019/05/17(金) 07:06:09.10ID:5lqQJMWI0
>>30
財務省がマスコミ含めて圧力かけているから
財務省が警察機関持っているのが問題

200名無しさん@1周年2019/05/17(金) 07:07:46.95ID:o/+m0N1h0
為替を考慮しなくて良い借金 つまり日本国内で円建で持ってる国債 は10倍にインフレた時点で価値は1/10になる
短期で10倍くらいのインフレは戦後すぐ起きたんだけど それで国債を殆ど紙屑にした経歴が政府にあるから 夢よもう一度なんでしょ
外国がドル建て辺りで持ってるやつには効かないけど

201名無しさん@1周年2019/05/17(金) 07:09:44.60ID:5lqQJMWI0
>>173
そんな物より、消費税導入から10足らずで消費税の戻しが50兆円越えている方が問題

202名無しさん@1周年2019/05/17(金) 07:10:26.50ID:p+NquyXJ0
>>199
財務省から国税を分離しなきゃだめだわ

203名無しさん@1周年2019/05/17(金) 07:22:07.85ID:1Sui/WkQ0
民主党の円高デフレを批判してる自民党が最強のデフレ政策である消費税増税を実施するのか。。。
他に方法があるだろうになんでわざわざ自分の首を絞めるのか謎

204名無しさん@1周年2019/05/17(金) 07:24:15.39ID:vbFJe8yU0
インスタントラーメン600円だっけ

205名無しさん@1周年2019/05/17(金) 07:28:16.01ID:T1v2e8Pq0
幸福を参院の多数派にして分裂国会にするのが一番いい。
幸福は自民と親和性が高いけど移民や消費税には反対する。
宗教的なことを言い出せば自民公明が妨害する。いい状態になりそう

206名無しさん@1周年2019/05/17(金) 07:29:14.34ID:p+NquyXJ0
>>205
こんどの選挙死に票になるだろうけど幸福に入れるわ

207名無しさん@1周年2019/05/17(金) 07:31:05.38ID:QZR6R/Nd0
おまえら公務員の贅沢の為に何で一般市民が耐えなきゃならないのよ?

208名無しさん@1周年2019/05/17(金) 07:34:37.08ID:xW4CFSjo0
>>195 このまま、赤字国債を垂れ流し、異次元の金融緩和を続けていたら、
ひどい(悪性の)インフレや円安になるよ。

209名無しさん@1周年2019/05/17(金) 07:35:02.42ID:wESL+P7c0
麻生を水風呂にでも漬けろ
耐えられるなら問題ないんだろ?

210名無しさん@1周年2019/05/17(金) 07:35:05.38ID:2C6QxnE+0
いつも余計な事を言うよな

211名無しさん@1周年2019/05/17(金) 07:37:28.72ID:mIfX8AQv0
>>22
まあでもあと余命10年もないでしょう。

212名無しさん@1周年2019/05/17(金) 07:37:41.72ID:xW4CFSjo0
>>205 幸福実現党を支持したい人たちは、当時のドイツ国民の中でナチスを支持してしまった人たちと同タイプだよ。

だから、幸福実現党を日本の国民の支持が集まるほど、日本が自滅して行く危険性は高くなるよ。

213名無しさん@1周年2019/05/17(金) 07:42:01.00ID:T1v2e8Pq0
>>212
こういうことを言う人もいるから、

このスレで保守に近いと思っている人、ぜひ幸福実現党の政策を読んでみてくれ。
与党にしたくはないけど、野党として、参院の多数派としては理想という、自分の言っている意味が理解できる。

読んでみて。んで自分で判断してくれ。自分みたいにカルトはぶっ叩け、創価統一死ねって思っている人はぜひ。

214名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:07:45.22ID:AMmDqRKH0
>>100
長周新聞
日本社会を打ち出の小槌にするな  ーバラマキ外交の原資はどこから?ー
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/4788

安倍政府による主な海外へのバラマキ一覧
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★10 	YouTube動画>7本 ->画像>42枚

215朝日新聞不買2019/05/17(金) 08:11:40.75ID:iefcRaAK0
耐えられねえよ。

国民が耐えられん。

阿呆は底抜けの阿呆。

216名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:12:52.08ID:B+3xzJMF0
まあ確かに公明党がある以上、幸福実現党を一般人が支持するのも正当性はあるな

217名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:13:24.62ID:8DPdtRie0
一般がきつくなることで消費が回らなくなって各企業もやばくなってジリ貧
こんなんアホでも分かるのにまじでもうやめろや

218名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:17:12.00ID:MjD2+ctA0
>>187
安倍政権は国民の半数以上が支持してるからな
佐藤浩市がボコボコなのも当然の結果

俺達の麻生だの安倍さんしか居ないだの言い続けた結果が増税と売国三昧
消費税10%化も国民の総意だから文句言うべきじゃない

219名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:19:18.12ID:1AXSlygl0
もし自由社会が、貧しい多数の人々を助けることができなければ、富める少数の人々も守ることができないだろう。

220名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:21:10.22ID:p+NquyXJ0
>>218
安倍自民に投票してごめんなさい
次は入れん

221名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:22:01.54ID:vB/C4/NK0
耐えれるとか争点じゃねえだろ国内経済指数下向き、欧州中国危機、戦争きなくさい、増税したら消費下➡�蝠s況どこにやる要素あるんだってこと。財界の還付金なんて私欲に庶民だますなハゲ野郎

222名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:23:01.48ID:ACr1SBXl0
死神麻生

223名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:23:11.93ID:AMmDqRKH0
ちなみに ID:xW4CFSjo0 には何を言っても無駄
口を開けば「日本の財政は悪い」とBotの如く言い続けてる
尚、もうひとつの口癖である「(悪性の)インフレや円安になる」も同様
ネトサポか病気のどちらかだ

224名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:28:18.24ID:CO8YC8Vp0
>>223
そいつはパヨク。緊縮と増税が日本を衰退するとわかってて言ってる。

225名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:30:14.50ID:ov+wml8B0
>>1
耐えれるか耐えられないかじゃない。
成長を促進させるか阻害するかのどっちかだろ。

226名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:30:22.55ID:h3SbR6mK0
だったら法人税上げろよバカ

227名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:31:48.15ID:jA4loYg+0
俺は耐えられないけどお前ら頑張れ

228名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:32:01.83ID:xHcYhJVb0
やめてくださいしんでしまいます

のAAを思い出す

229名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:33:03.57ID:p+NquyXJ0
>>227
俺も耐えられないからおまえがんばれ

230名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:33:13.94ID:AMmDqRKH0
>>224
そういや増税賛成もセットで毎回言ってるもんな
やっぱ碌でもない奴だな

231名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:33:29.20ID:L8t4XqK10
佐藤がボコボコってネトサポが5chでスレ伸ばしてるだけでツイッターすら盛り上がってないぞ

232名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:36:25.16ID:SlErNEtc0
なんで法人税は上げないの?
内部留保だけどんどん増やしてどうすんの?

233名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:37:19.78ID:VsR4Offl0
麻生さん無理だって。
まあ、やってみなw

234名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:38:17.16ID:dYFRozqv0
今後は、無駄な消費は徹底的に無くす。

本当に必要かどうか、熟慮に熟慮を重ね、本当に必要だと思った物だけを買う。

国内需要が冷え込む? そんな事、知ったことか。

235名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:38:55.17ID:wp72FBjJ0
>>1
根拠出せよ

236名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:41:32.50ID:DZcDLFEX0
> 麻生太郎財務相
馬鹿

237名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:42:25.69ID:KvJjjm/F0
支出も減らさず増税とか舐めてるのか?

公務員給与アップの見直し
議員定数削減
議員報酬削減

せめてこのくらいやってから言え

なぜまずは国民にたかるのか?
いい加減日本も抗議活動するべきかもな

238名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:43:13.63ID:xR1LenPV0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 http://pesc.pw/H7DJW
jus

239名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:43:54.93ID:KvJjjm/F0
>>232
馬鹿か?
そのまえに支出減らさせるべきだろ
法人税あげたって結局巡り巡って末端が締め上げられるだけだろ

240名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:44:25.39ID:AMmDqRKH0
>>231
該当スレをちらっと覗いたがキムチやアルコールをたらふく飲み食いしてる安倍への詐病疑惑はスルーなんだよな
この時点で連中はネトサポであることを自白してるようなもんだ

241名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:46:33.12ID:p+NquyXJ0
>>239
馬鹿はお前だ。支出を減らすってことは国民が貧乏になることだ。
ここは赤字国債でも発行してバンバン支出するべき。
消費税増税なんかとんでもない。

242名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:46:41.76ID:T1v2e8Pq0
>>223
いやーこの1ヶ月の発言を振り返って財政という単語は一度も使ったことないけど。
あ、いま使った。

243名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:47:21.97ID:AHwJZ6/80
景気をよくしたいなら消費の足かせになってる消費税やめればいいのに

244名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:49:04.22ID:T1v2e8Pq0
>>242
訂正。ちょろっと見て幸福とか書いてあって自分あてと思ったら全く違った。
ごめん、へんなちゃちゃいれた。

245名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:49:14.71ID:h45K5LdY0
米中の問題で外需は↓になるのは明白
その上消費税増税で内需まで死んだら日本経済終わり
素人でも分かる

246名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:50:12.48ID:T1v2e8Pq0
幸福を参院の多数派にして分裂国会にするのが一番いいよ。

247名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:52:13.22ID:3VwzOxXg0
幸福ってカルト宗教じゃないのか

248名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:53:55.68ID:sWKatfgB0
国民に耐え忍べみたいな話
ばかりになったよな。。
公務員リストラとか薬価引き下げは
全く進んでいないようだが、痛みは
分かち合わないと、格差が広がって
不公平感が出るんだよ。

歳出削減して予算規模を
減らしていかないといけないのに、
既得権益を徹底的に切る覚悟が
感じられない。

249名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:55:49.26ID:p+NquyXJ0
>>248
お前はこれを見ろ
【三橋貴明×山本太郎】Part1 絶対にTVでカットされる国債の真実

&t=505s

250名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:55:52.70ID:AMmDqRKH0
>>244
全然問題なし
分かってるから大丈夫だよ

251名無しさん@1周年2019/05/17(金) 08:56:41.56ID:d9WTztxR0
消費増税凍結必要、実施なら日本発リーマン級危機も=本田氏

252名無しさん@1周年2019/05/17(金) 09:08:58.52ID:T1v2e8Pq0
凍結ではなく廃止。
「延期」とか「凍結」とか「中止」とか、もうだまされないよ

253名無しさん@1周年2019/05/17(金) 09:23:30.87ID:koJh+sSh0
延期か引き上げか分からんけど、安倍さんの判断に従うしかないからね。

254名無しさん@1周年2019/05/17(金) 09:30:56.43ID:azRXuJwE0
>>114
北京でも100元札せいぜい1600円くらいか、7-11では偽札判定ペンを使うし、小さな個人商店では断られることもあったね。

255名無しさん@1周年2019/05/17(金) 09:34:48.05ID:AG5izqlY0
頑張って働けども働けども税金泥棒共にぶんどられまくるんだからやっとれんわ阿呆くさい
さっさとクビ吊るが勝ちってことよ
何が十分耐えられるだボケ

256名無しさん@1周年2019/05/17(金) 09:47:31.99ID:LnJAIw2U0
アベノミクスで中流層を叩き潰して下流層に追い込み さらに貧民層に追い込む作戦でつね 麻生隊長

257名無しさん@1周年2019/05/17(金) 09:50:32.78ID:p+NquyXJ0
死ね死ね団かw

258名無しさん@1周年2019/05/17(金) 09:51:47.10ID:0KaztXF20
自民党 ろくなもんじゃない

金融緩和400兆円しても国内には65兆円しか回らず海外に145兆円バラマキ 安倍晋三

【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★10 	YouTube動画>7本 ->画像>42枚

259名無しさん@1周年2019/05/17(金) 09:53:48.93ID:0KaztXF20
国賊麻生太郎大嘘つき

「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」自民党

【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★10 	YouTube動画>7本 ->画像>42枚

↑大嘘 16%だけ社会保障に使いました!残りは法人税減税と借金返済に使いました!


「自民党は、国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
自民党は、地方公務員の高い給与水準の改革や天下りの根絶を断行します。」
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★10 	YouTube動画>7本 ->画像>42枚

↑これも大嘘 6年連続公務員給料上げて官僚のご機嫌取りました!

260名無しさん@1周年2019/05/17(金) 09:57:32.70ID:egGXoQOj0
今はそういう時代じゃないだろ

261名無しさん@1周年2019/05/17(金) 09:58:05.55ID:H1Vy21TW0
耐えさせてどうする

262名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:05:15.65ID:p+NquyXJ0
つ 消費税とMMT【及川幸久−BREAKING−】

&t=22s

263名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:07:37.57ID:8INjFbad0
>>261
戦時中かな?

264名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:13:59.01ID:3mI1psU20
たしかそれって、爆サイのニューススレでも話題になってるね。もう見た?

265名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:14:15.46ID:0U0chnzw0
10%耐えきってみせる!
国民一丸となって麻生さんの期待に応えよう!

266名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:15:18.50ID:kGbocbWE0
さすが世界一株価を暴落させた総理。

267名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:18:06.38ID:koJh+sSh0
>>265
そんなに力まないでも余裕に耐えられる。
これから20、30%へと挑戦していくわけで、しっかり国民がついていく事だけだ。

268名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:19:56.12ID:QLA1gahc0
税収増えた分は幼児教育無償化で今補助出てる低所得世帯以外の
高所得世帯まで無償にする費用に使うとか格差広げまくって何がしたいんだ

269名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:22:15.45ID:4epVt1AL0
日本政府はユダヤ人に脅されてるのか?

270名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:24:00.59ID:5rtHqW9Q0
せめて最低賃金1500円にしろよそれでも全然足りないけど

271名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:24:28.12ID:p+NquyXJ0
>>269
イスラエルのユダヤ人じゃなくて、金融ユダヤだろうな

272名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:25:58.57ID:avHx+4Mc0
耐えられるねえ
消費税はやっぱり罰ゲーム受けてるのと同じってわけだな

273名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:26:00.50ID:f4wP5e6S0
もうお灸はやめて麻生さん!

274名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:26:15.05ID:n5G4HBFj0
さすが株価6000円台の元総理大臣

275名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:26:53.37ID:n5G4HBFj0
>>3
安倍支持者「ストレスを感じると下痢になる総理は歴代で安倍さんだけ、国民の常識(キリッ」

276名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:28:02.29ID:8INjFbad0
>>272
消費したら罰金ってなもんよ

277名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:28:37.48ID:6gJFrlQt0
麻生の考えている「耐えられる」は餓死者でないってレベルじゃあるまいな?

278名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:30:01.65ID:6gJFrlQt0
消費税は消費さえしなければ課税されない素晴らしい税金。常日頃から可能な限り金使わないように
心がけてる。どうしても使いたい場合は海外旅行へ行こう。

279名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:30:37.62ID:XohOTOy30
消費税導入後に増加した一般会計社会保障関係費増加分、22兆円。
消費税税収17兆円。

消費税導入後の社会保障関係費増加分にすら、消費税収は届いていないので、
消費税収は全額社会保障にぶち込んでもそれでも足りないのが現実。

ちなみに5000億〜9000億くらいのペースで毎年増加中。
消費税率引き上げるか歳出の方抑制しない限り、あっさり破綻。

国債増やせばいいと言い出す人もいるだろうが、
とうの昔に国債は金融機関と話し合い、慎重に量を減らしつつ、
薄氷を踏む思いで発行してる状態なので、金がないからと簡単に増やせる状態ではない。

中福祉以上の社会保障継続するなら、増税自体は必須。
10%では足りず、最低でもIMFが主張する15%以上、
OECDが主張する20%以上になるのも、ほぼ確定してると思った方がいい。

280名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:31:28.16ID:koJh+sSh0
>>269
逆らったらパージされるから、今は誰もが従うようになったという事だろ。だから日本は詰み

281名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:33:04.91ID:kGbocbWE0
ダメだ。もう九州は日本と切り離そう。

282名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:33:39.69ID:kGbocbWE0
日本で上場企業を一番倒産させた男。

283名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:34:39.96ID:p+NquyXJ0
アメリカは今以上の繁栄しそうやな、移住したい・・・

284名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:36:28.15ID:XohOTOy30
OECD先進国平均消費税率19%、GDP比消費税収11%。
日本は税率8%、消費税収6%と、先進国平均と比べて消費税は軽すぎるのが現実。

税金+社会保険料の国民負担率でも、OECD平均GDP比は34.2%、日本は30.6%と、
国民負担率も先進国では軽い部類に入る。

中福祉以上の状態を続け、おまけに少子高齢化になっているのに、
受益に比べて異常に負担が軽い状態を続けているから、財政が悪化する、当たり前の話。

受益に釣り合う負担にするか、負担に合う受益にするか、
どちらかを選ばなければ日本の先にあるのは、
過去にそのバランスが釣り合わない状態を長期間続けた国々と同じ破綻コース。

日本人が自覚すべきは、自分達が他の先進国に比べ、
平均以上の行政福祉サービスを受益しながら、異常に負担が軽い状態である事だ。

285名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:36:56.63ID:eoZ1YPyE0
今は消費税を下げる時、上げたら日本は立ち直れんようになるのは間違いない。

286名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:37:55.27ID:RMYi1cPs0
衆参ダブルやることもう決めてんのに
よく言うよ

287名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:38:09.36ID:koJh+sSh0
>>283
アメリカもこれから非白人人口が急増していくから、どうなることやら。
ホントは日本人が住みやすい日本にとりもどすべきなのだが。

288名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:38:20.34ID:kGbocbWE0
今、日本が立ち直れないのは麻生政権のデフレ政策のせいなんだよ。製造業を破壊しすぎた。

289名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:39:10.08ID:r6hzM45O0
815 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/05/16(木) 07:30:50.56 ID:/iG7eJ4u0 [2/2]
悪口書き込みでそろそろ逮捕される日も近いね


言論の自由を主張したアベさんにブーメランだろw

290名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:41:12.60ID:p+NquyXJ0
>>287
そう思ってコピペして拡散してるけど
日本人ってこうなんというか生活に一杯一杯で政治に無関心なんよねぇ

291名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:42:47.55ID:QfwGEbCq0
賃金3%上昇が最初の条件じゃ無かったっけ?

292名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:43:02.45ID:+m/Mo8sN0
まぁやることやってあとは支払いどうするってことだよな
さすが幸福度ランキング最下位国

293名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:43:42.09ID:8INjFbad0
>>287
もう遅いだろうな
ハーフクォーターとどんどん混ざっていくだろうよ

294名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:44:24.61ID:znRzKDe60
>>203
財務官僚にスキャンダルを
流されるのを恐れているから
あるいは国税庁に入られるのを
恐れているから

295名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:44:35.63ID:Vx+ktsk70
>>267
耐えられるのは上級国民だけ。時給800円でやってみろよ!

296名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:49:13.78ID:znRzKDe60
>>284
日本国民は先進国並の福祉なんて受けてないだろ
嘘つき

297名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:53:38.94ID:6CO3D3cn0
カーテンの需要低迷で売り場からスペース減少相次ぐ

298名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:56:21.91ID:en04EsPP0
今だって遊興費?なんて年に三万ちょっとなのに
これ以上切り詰めるのか

299名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:56:56.29ID:A4HMr4WO0
耐えて どうする

300名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:01:52.85ID:roy1TKO10
アメリカは国民皆保険が無いからなあ。

301名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:03:50.01ID:V5uRS8j40
ウオーキングと腹筋50回と美脚ストレッチと普通のヨガしてる。
食べすぎとかないよ。
一生このメニューしようと思っている。

302名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:05:07.16ID:V5uRS8j40
>>301
書くとこ間違えた…

303名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:06:43.79ID:cfeis7UA0
耐えられるのでは無く耐えろって事だろ?若しくは耐えられない奴は死ねって意味。

304名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:07:54.54ID:QFt1KRAn0
>>1
何で耐えられるとかいう話になってんの?
ガマン大会でもしてんのか?(´・ω・`)

305名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:08:30.01ID:a22Ujrh20
耐えられるとか戦中並みになってきたな

306名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:10:11.02ID:LEpJXkeI0
>>1
国民はアホウ太郎のひん曲がったヒョットコ顔に耐えられません

307名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:11:50.75ID:FKE9xaCk0
リアル欲しがりません勝つまでは

308名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:12:53.43ID:+H0ieHRu0
>>1
何のために耐えなければならない?
安倍のバラ撒き、麻生の政策ミスを国民に押し付けて耐えさせるのか?

美しい日本はどこ行った?

309名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:24:16.93ID:roy1TKO10
共産党に投票しろよ。
生活保護を貰うしかないだろ?

310名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:25:40.75ID:Vx+ktsk70
厚生労働省のページより。地域別最低賃金の全国一覧より。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

◆平成30年度地域別最低賃金改定状況 (8000円以下を抜粋)

佐  賀 762 (737) 平成30年10月4日
長  崎 762 (737) 平成30年10月6日
熊  本 762 (737) 平成30年10月1日
大  分 762 (737) 平成30年10月1日
宮  崎 762 (737) 平成30年10月5日
鹿児島 761 (737) 平成30年10月1日
沖  縄 762 (737) 平成30年10月3日

こんなんで、日本経済の現状は消費税引き上げに「十分耐えられると思っている」のか?
つまり、佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄県民は 死ね!
っていう暗黙のメッセージですか! 上級国民が12万円で生活できてから増税しろ。むかつくわ。

311名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:30:24.87ID:xW4CFSjo0
>>213 そもそも、その保守と自分のことを思っている人たちは、
『何を保って、何を保つ』つもりなんだろうな。

312名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:30:59.14ID:OYbTc7oF0
あーあ
山本太郎のれいわ新選組しか選択肢がないとはねえ

313名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:31:22.94ID:xW4CFSjo0
>>213 そもそもあなたがカルトの信者さんなんだけどな。

314名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:31:24.74ID:OQEMV98n0
上級国民は耐えられるし、上級国民のために引き上げるんだろ。

315名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:32:57.70ID:xW4CFSjo0
>>308 単純に、日本政府の財政が悪いからだよ。

だから、消費税の税率を引き上げて行こうということになっているんだよ。

316名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:33:59.08ID:xPlE6Ohe0
公務員の年金払わないといけないし
リタイア後の世界一周旅行ができなくなっちゃうでしょ

317名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:34:31.13ID:wp72FBjJ0
>>315
また景気が悪くなるね
頭悪いね

318名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:34:32.53ID:xW4CFSjo0
>>300 そのため、あるアメリカ女性は飲まなきゃいけない薬があるのだが、その年間の薬代が300万円もかかるそうだよ。

319名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:39:33.55ID:48f5R+8J0
アメリカで医療費数百万とかは事実なわけだけど、結局そうするしかないってことだろう
日本の国民皆保険制度はいずれ破綻するよ
確実に

320名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:40:49.41ID:lHaC/IzD0
総理大臣の花見でも予算オーバー5200万出せるんだから消費税上げなくても余裕でしょ
今のままでも十分やっていけるはず

321名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:44:42.46ID:FqP66jvw0
>>315
財政悪化の原因は真性バカの安倍&麻生の失政が原因

322名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:45:07.07ID:xW4CFSjo0
>>317 安倍政権になってから、日本の実質賃金や消費が落ち込んでいるのは、
@ 『2014年の消費税の税率3%アップ』と
A 異次元の金融緩和の『円安誘導政策』により、「輸入価格の上昇によるコストアップ・インフレ」により、
物価が上昇して来ているのに、インフレになっているのに、
名目賃金(つまり、表向きの賃金、額面上の賃金)があまり変わらないので、
それで、安倍政権になってから、日本の実質賃金や消費が落ち込んで来ているからね。

(実質賃金が低下する→労働者の生活水準が低下する。生活水準が低下すると、日本の労働者や国民が貧しくなる。)

*このように、消費税の税率アップは、日本の実質賃金や消費を低下させる効果があるよ。

○ しかし、それでも消費税の税率を引き上げて行くことになるだろうね。
日本政府の財政が悪いからね。

323名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:46:29.90ID:xW4CFSjo0
>>319 そうなると、日本の地域や社会は荒廃し、人心が荒れるから、
日本は自滅して行くだろうね。

324名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:47:25.57ID:8INjFbad0
>>319
何が財政圧迫してるかって言ったら医療費だしな

325名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:49:40.04ID:soCFUO4G0
官房機密費とかいらなくね?
あれこそ意味不明

326名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:59:04.12ID:wp72FBjJ0
>>323
また景気が落ち込むな

327名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:59:15.30ID:6gJFrlQt0
一般会計より遙かに巨額な特別会計が国会の審議なしに役人が好き勝手使ってる状況を
どうにかするのが先じゃないかなぁ…

328名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:00:14.24ID:lHaC/IzD0
足りないのならば削れば良いじゃん
議員数も議員給与も公務員給与も下げれば良いよ
増税するには信頼がなければ成り立たないと思うんだ
今のままでは信用できない
アベノミクスは庶民には不発だし
勲章持ちはひき逃げしてもお咎めなしだし
どこを信用すれば良いのか教えてほしい

329名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:02:33.28ID:wp72FBjJ0
>>328
どういうことや?

330名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:04:15.13ID:lHaC/IzD0
お花見ごときで予算通りいかず足りなければ予算オーバーさせる
こういうやり方をする限り消費税はどんどん上がる一方だね
もうこの政治には不安しかないよ

331名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:06:14.12ID:CtQh+Z710
益々庶民の懐が軽くなっていくな
大手企業と官僚、上級国民は安泰

332名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:06:36.23ID:lHaC/IzD0
>>329
3本のアベノミクスの矢は一般庶民には見えないってことだよ
透明の矢なのか?

333名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:08:22.29ID:CtQh+Z710
アベノミクスは停滞と言うより、もはや頓挫してると言った方が適切
外国人は、日本株を売ってきてるし

334名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:09:43.81ID:AMmDqRKH0
>>284
そもそも税制が違うから表面的な税率負担で比較すれば当然そうなる
あくまで『表面的』にはな
もしもお前が『卑怯者のネトサポ』でなければ富の再分配で比較して数値化してみろよ
出せなければお前は卑怯者のネトサポってことだ

335名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:11:24.17ID:HgUbkUyJ0
コイツラ支持してるマゾ野郎達だけ払えよ
他人を自殺に巻き込むな

336名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:14:24.18ID:YeS8sPP70
皆さ〜ん!ここに>>19こんなキチガイがいますよ〜!どうせ下痢ゾウのネトサポだろうが皆で見る価値があるほどのキチガイですよ〜!さあ〜皆でキチガイを見て見ましょう!

337名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:15:28.31ID:O3VHWbTD0
上級国民以外は国民じゃないので

338名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:17:31.66ID:HB5wYThg0
耐えられるってなんやねん
国家による国民いじめか総修行僧化やんけ

339名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:18:31.51ID:aTMBGUWy0
耐えられるのは日本経済
日本国民とは言ってない
消費税払ってくれるなら移民大歓迎
払えないなら出て行け

これが真意

340名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:21:30.30ID:4OoFhN3L0
いちいち口に出さないといけない程苦しいんだな
直感的に消費税ヤベエと分かってる証拠

341名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:23:34.59ID:5jGY8GVBO
>>321
> >>315
> 財政悪化の原因は真性バカの安倍&麻生の失政が原因


財政悪化をさせてないのが失政だろ
馬鹿は死ね
あいつら緊縮策しかしていない

342名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:25:16.51ID:5jGY8GVBO
>>328

増税や歳出カットとか殺す気が
断固とした無駄遣い財政悪化を決断すべし

343名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:25:18.62ID:vB/C4/NK0
耐えれるとか精神論やめれ大本営かよ。丁寧に合理的に国内外の経済状況てらし説明してみろよできねんだろインパール野郎が

344名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:25:27.17ID:pGQaWN0s0
自民党を叩こうか

345名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:25:32.07ID:p+NquyXJ0
>>341
そうそう、超デフレ下で緊縮財政だもんなー
しかも消費税増税だしw

346名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:25:55.06ID:k9ao3evZ0
耐えざるを得ないけど消費は減らすことになるだろうな

347名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:26:49.05ID:AMmDqRKH0
耐えなくて済むようにするのが政治家の使命
麻生は自らその使命を放棄してると宣言してることになる

348名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:27:07.01ID:lHaC/IzD0
お花見ごとき小さなことに拘って申し訳ないが
安倍が花見に5000万かけるよと言えば麻生が止めれば良いんだよ
誰も止めるものがいない
やりたい放題に見えるね
これだからお友達だけの集団はダメなんだよ
プロ野球だってお友達で固めたらは破綻してるだろ

349名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:27:08.93ID:YeS8sPP70
皆さん!ここに>>284こんなキチガイがいますよ!どうせ下痢ゾウのネトサポだろうが皆で見る価値があるほどのキチガイですよ!
さあ皆でキチガイを見て見ましょう!何から何まで誤魔化しの国家だと国会でもバレたじゃ無いか!バカ!
糞官僚の政府に忖度、改竄、世界の中でも日本国は税収の中の税率が最も高い国なんだよ!バカ!
ユウチュウブで小林議員と経済学者が日本の消費税について詳しく説明している!チャンネル日本で。

350名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:31:16.29ID:AMmDqRKH0
日本は税負担が軽いと言ってる奴はネトサポ
見つけたら遠慮なく攻撃していい

国際比較すると負担が軽い? 日本の税制トリック
https://president.jp/articles/-/1398

日本の国民負担率 欧米比較で低いという主張は根拠に乏しい
https://www.news-postseven.com/archives/20131128_226473.html

351名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:31:18.56ID:vB/C4/NK0
>>284
あほか車の重量税はどこの国にもあんのか あ?

352名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:31:42.53ID:UFRhPeHk0
アホか
どこをどう見て耐えられると思ったんだ?

353名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:31:58.42ID:5jGY8GVBO
財政赤字をどんどん増やさなきゃ国が潰れるのに
阿呆どもがそれを阻止するからな

家計の赤字とマクロの赤字は全然意味が違うんだよ
財政赤字を増やさないでたちいくわけがないのに
デフレ化で財政赤字減らそうとしてどうなる
経済成長の原資は要するに借金しかないんだから

デフレ化で増税や財政赤字削減叫ぶ売国奴は殺せ

354名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:32:21.92ID:8INjFbad0
税負担は江戸時代より重いからなw

355名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:32:32.69ID:p+NquyXJ0
三橋TV第92回【統合政府のバランスシートが教える事実】



はいノ 破綻厨はこれをみなさい

356名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:34:24.36ID:zh4Fifim0
もう上級だけで頑張って下さい

357名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:34:48.83ID:eQw4KeEz0
政治家が国を滅ぼすとかどんな罰ゲーム

358名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:36:02.37ID:zclQri9h0
議員定数の引き下げには耐えられないのに?

359名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:36:05.37ID:AMmDqRKH0
ネトサポは一体どんだけ給料をもらってるんだろうねぇ

日本の国民負担率 欧米比較で低いという主張は根拠に乏しい
https://www.news-postseven.com/archives/20131128_226473.html

日本の国民負担率は低いのか 消費税に依存する欧州を持ちだす財務省の魂胆
https://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150305/dms1503050830005-n1.htm

360名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:42:13.63ID:SndTBtWy0
たった10%じゃ消費税払ってる実感なんてないだろ

361名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:45:01.88ID:AMmDqRKH0
>>355
財務省そのものが「破綻はしない」と言ってきた過去もあったりする

外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
(1)日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
(2)格付けは財政状態のみならず、広い経済全体の文脈、特に経済のファンダメンタルズを考慮し、総合的に判断されるべきである。
  例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
・ マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・ その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・ 日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高

362名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:46:32.75ID:/DVDUaHy0
>>1
とバカボンが申しております

363名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:47:47.17ID:AMmDqRKH0
>>360
そんなおバカさんなアナタに

【藤井聡】「10%消費増税」が日本を滅ぼすメカニズム 〜京都大学消費者心理実験より〜
https://38news.jp/economy/11318
> 「心理学」を規準に考えれば、今回の10%増税の方が、遙かに大きなインパクトを持つことが理論的に予想されるのです。
> なぜなら、「10%」になれば消費税分の計算が著しく簡単になり、消費税の「心理的負担感」が格段に大きくなることが危惧されるからです。

364名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:54:09.49ID:zrHYMSCy0
耐え難きを耐えた後に何が待ってるか忘れちまったのかよボケ老害が
あんときゃ対米、対英だったが今度は対議員、対官僚だぜ

365名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:55:53.87ID:p+NquyXJ0
>>364
戦争でもないのに耐える日本人って・・・
マゾなのかな?かな?

366名無しさん@1周年2019/05/17(金) 12:57:20.10ID:nagJ5dvH0
公務員ならね!やっぱバカ政府か

367名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:03:13.11ID:pGQaWN0s0
>>365
自民党に舐められる国民
自民党に投票するから悪い!

368名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:03:56.97ID:4vlJdEGW0
自民党支持者にまず消費税100%かけてほしい

369名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:06:52.65ID:7pq64cTM0
選挙の時にでも国民にアンケートとれよ

370名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:09:32.12ID:Nj4yEqTD0
消費税上げるたびに自営業者が結構な数で自殺してる、ってのがホントなら
実質戦争みたいなものなんじゃないの?

そういうのが統計上の自殺数にカウントされてんのかどうか知らないけど

371名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:11:20.27ID:p+NquyXJ0
>>370
戦争だとすると敵はだれ?殺してもいいんだよね?戦争だもん

372名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:13:16.15ID:4vlJdEGW0
安倍移民党が問題あるのもそうだけど、こいつらに投票する日本人も愚かだよな
もう自業自得にしか見えない

373名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:16:42.09ID:p+NquyXJ0
俺はまだ諦めてない日本人が馬鹿でも諦めない。
みんなのために今日も俺は5chに書き込むのであった

374名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:19:05.96ID:SsXXoXEI0
実際問題安倍政権になってから2時間以上早く家に帰れるようになったし月3日は休みも増えたし給料は少なく見積もっても2割は増してる
当然同じ会社同じ部署で役職も変わらずに
もはや2%ごとき増えても何の不満もないぞ俺は
そりゃそういう事が起きてない奴らは不満でいっぱいだろうが

375名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:32:34.09ID:uc4W0eUvO
中級未満は総ガマン法やwww
「ガマンする喜びを教えてくれてありがとうございます!」て、中級未満のクセにナゼか自民党支持しとるアホマゾどもが喜びそうやなあw
まあ、でも、こーゆう、アホが存在してくれんと、世の中回らん側面は有るんわ事実や
ワシわカネ徴収されるん腹立つタイプやけどな
10になったら、ワシわ食う量減らすしかないわ

376名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:34:49.64ID:nagJ5dvH0
生活に余裕がありすぎて感覚が狂ってきてるんだなこいつら

377名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:35:34.35ID:9b1oRyQ50
皆さん頑張って耐えてくんなまし
わしは耐えない努力しますわ(笑)

378名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:35:51.39ID:p+NquyXJ0
耐え難きを耐え、忍び難きを忍びかよ
天皇陛下に言わせてみろよあほう

379名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:39:29.94ID:USPvIkz40
そりゃ耐えるけど、外食は確実に減るやろな。10%はアホらしいもん。

380名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:39:31.83ID:zm1ZwsEu0
安倍が何度も延期したから今の不景気なんだろ。
増税で景気が良くなるとは菅直人は言ってたのに
何度も延期したのが安倍。
財政破綻を招く安倍こそ国賊じゃないのか?
そもそも核も持たない日本の円の信頼性はいつでも消費税増税できることで担保されている。

381名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:41:18.83ID:p+NquyXJ0
>>380
・・・

382名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:41:48.86ID:+/4pd62w0
>>380
消費税延期したら円安になったのかね?

消費税延期したら政府債務の金利が上がったのかね?

ギャグは余所でやれ。

383名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:43:05.05ID:+/4pd62w0
これは、良くまとまってるな。

「1996年(消費税3%)」
名目GDP 525兆円←
税収 52.1兆円
所得税 19.0兆円
法人税 14.5兆円
消費税 6.1兆円
赤字国債発行額 18.5兆←はい、よく見て

「1998年(消費税5%)」
赤字国債発行額 34兆円←はい、よく見て

『社会保障費?毎年1兆円増?』
そんなの全く関係ねえし。
「デフレ下の消費税増税でクソ不況になったから毎年毎年毎年15.5兆円余計に赤字国債発行が増えたんだよ。」

2016年(消費税8%)
名目GDP 538兆円←
税収 55.5兆円
所得税 17.6兆円
法人税 10.3兆円
消費税 17.2兆円
赤字国債発行額 38.0兆円←よく見て

毎年、1996年に比べて消費税率8%分以上の追加の赤字国債発行を政府は余儀なくされている。
バカがデフレなのに消費税増税したから。

つまりな、わざわざ国民を貧困化(家計消費の減少、賃金下落)させたうえに税収を減らして、
さらにさらに政府債務を増やしたって話だ。

一石(消費税増税)投げて二鳥(財政再建と経済成長)どころか、
どちらも取れず、自分の頭に直撃して、
20年入院(デフレ)してるレベルのアホ。

結局、20年間の名目GDP成長率は世界最低。
もうダントツどべ。
日本の20年間の成長率、わずかわずか2.4%。
2018年のアメリカの半年分以下w

デフレ下で消費税増税?
あなたはバカですか?

384名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:46:45.28ID:XmPIkDUj0
>>380
消費税を上げる度に景気は悪くなってるんだよ

385名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:46:58.37ID:zm1ZwsEu0
>>105
拡散したいのでソースよろしく

386名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:49:45.14ID:zm1ZwsEu0
>>384
安倍が延期して国民ひとりあたりの国の借金が増えたから景気が悪くなった。
安倍にお仕置きにモリカケをリークしたら裏目にでたが。

387名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:50:11.19ID:oWKhYjYw0
地方はすでに耐えられないから、
辛うじて耐えられている東京に人がどんどん流れ込んでるんだがな・・・

388名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:50:56.91ID:jj2MwapI0
麻生だからこそ言えるセリフだ。
だけど麻生本人も全然そう思っていないw
ここがわかるとわからないでは全然違う。

389名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:53:17.52ID:L1VnSt3W0
>>380
財政健全化と消費税増税の間に何の関係もないんですけど
そもそも今回の増税分は借金返済に使わないことがすでに確定しとるし

擁護するならせめて「少子化対策まったなし!幼児教育無償化という未来志向のための財源には消費税増税するしかない!」とか言っとけよ

390名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:54:02.26ID:+/4pd62w0
自分でも計算してみ?
つか、小学校出てれば、誰だって計算できる。

複数年度で、基準年を2013年(消費税増税直前)として、
消費税、社会保障費の双方の増加分を算出

平成25年基準
平成26年 消費税 5.2兆円 社会保障1.0兆円増
平成 27年 消費税 6.6兆円 社会保障 2.2兆円増
平成 28年 消費税 5.4兆円 社会保障 3兆円増
平成 29年 消費税 6.7兆円 社会保障 3.3兆円増

(1+2.2+3+3.3)÷(5.2+6.6+5.4+6.7)=39.7%
つまり、消費税増税分の「60.3%」が社会保障目的に使われてこなかったと。

だって消費税8%は社会保障を増やすためだったんたろ?

消費税収が増えたのに社会保障額が
「その分」増えなきゃおかしいだろうがw

別に通貨発行権のある政府のデフレの時の歳入金額なんてどーでもいいんだが。

391名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:54:26.85ID:zm1ZwsEu0
健全財政こそが景気浮上の鍵。
消費税増税延期でますます国の借金が増えて防衛費にも回せなくなる。
消費税増税と移民推進が景気回復の道。
この道しかない。

392名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:54:41.02ID:8INjFbad0
>>386
国の借金が増えたら景気が悪くなるとか意味わからん
増税したら市場が縮小して金の循環が悪くなり増税したのに税収下がることになりもっと景気悪くなるからな

393名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:55:52.39ID:p+NquyXJ0
>>391
ホンキでそう思ってるなら頭おかしい

394名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:57:09.56ID:zm1ZwsEu0
>>392
ひとりあたり800万の借金だろ。
将来的に払うことになる借金抱えたら国民の財布の紐は緩まない。
消費税増税延期が不況をつくった。

395名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:57:39.36ID:CtQh+Z710
>>391
お前、増税派の雇われ工作員か?
統計的裏付けのないことばかり書くなや

396名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:58:17.59ID:nBOJdmVe0
>>376
うちの親も年収1700万の医師
叔父夫婦も世帯年収6000万の医師夫婦で、両方老後も死ぬまで医師として高給稼げて、不労所得も死ぬまでもらえる
兄も従兄弟も大企業管理職、もう一人の従兄弟は医師夫婦、俺は美術家見習い兼不労所得者

正直このくらい生活に余裕がある金持ち一族が政治家をやってるところを想像してもらえばわかると思う

397名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:58:20.72ID:zm1ZwsEu0
サラ金で金借りて豪遊してたら破綻するだろJK

398名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:59:09.56ID:L1VnSt3W0
>>391
借金増えてるけど防衛費も増えとるやん
「借金増えたから防衛費削ってる」なら言い分もわかるがそんな事実はないどころか実際は真逆

つーか借金増えてヤバかったら金利は上がるんだよ
金利が上がるどころか下がり、国債はむしろ品薄で需要増
市場に足りないのは需要
この状況で借金増やさないほうがおかしいわ

399名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:59:11.35ID:+/4pd62w0
>>391
実質消費の減少(消費税増税)と低賃金化(移民推進)で、
なぜ景気(生産が売れる)が良くなるのか
全く分からんな。

所得が減って消費を増やしますか?
消費への罰金を増やして消費が増えますか?

増えるわけがない。

400名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:59:18.57ID:f3pqUA110
消費増税賛成、50%超え

これが世論

国民は増税に納得している

401名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:59:19.32ID:8INjFbad0
>>394
国民からしたら国に貸してる債権というか財産なわけだが

402名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:59:41.17ID:wTBT9hfU0
>>400

403名無しさん@1周年2019/05/17(金) 13:59:49.72ID:+/4pd62w0
>>397
マイナス金利だな、政府借入金利

404名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:00:55.17ID:zm1ZwsEu0
>>395
民主党政権ですら消費税増税しないとギリシャのようになると
菅直人や野田が主張したのに増税延期した安倍こそ国賊。
憲法改正のために 消費増税を叫んだ後に、増税延期で選挙をするという安倍政権の詐欺的手法による国政選挙の繰り返しが今の不況を招いた。

405名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:00:57.28ID:p+NquyXJ0
>>400
まぁ不正統計ともいえるしなぁ。前科あるし。
次の選挙でわかる

406名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:02:22.83ID:7pq64cTM0
地方で最低賃金750円位だともう食べていけないな

407名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:03:08.56ID:aGn6hCZ60
不安感を取り除く事が政治家の腕の見せ所なのに、財務官僚の口車に乗せられて、渋うちわを扇ぐことしかしていないからなw
借金を返すのはバカがやること! くらい云える政治家が必要だと思う。アホウみたいなヒョットコ顔の真面目バカが増えると国が滅ぶぞ。

408名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:03:10.21ID:8INjFbad0
増税しすぎると税収が落ちるという単純な理屈もわからんアホが紛れ込んでるな

409名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:03:17.91ID:wTBT9hfU0
【経済】平成の賃金 検証不能 統計不正 政府廃棄で8年分不明
http://2chb.net/r/bizplus/1556539654/

【山本太郎】「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1557988407/

410名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:03:42.84ID:wTBT9hfU0
【 #お花見に公費5000万円 】 #安倍首相 の「桜を見る会」 予算の3倍、大幅オーバー
http://2chb.net/r/newsplus/1557927372/

411名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:03:43.62ID:8AhKdNXW0
こいつ安部より先に殺されるのか

412名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:04:03.04ID:+/4pd62w0
>>404
ギリシャになりたきゃ、
円の代わりの外貨に移行するしかないな。

413名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:04:11.25ID:p+NquyXJ0
>>408
逆に考えるんだ。わざと煽ってくれてるんだ。

414名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:05:01.01ID:FKE9xaCk0
>>405
選挙も不正じゃないといいけどね…
心配だわ

415名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:05:06.53ID:3byfhvmb0
どのへんの層が耐えれるの?

ギャグで言ってるのか?

416名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:05:58.26ID:wCpZlFTi0
耐えられないぃ

417名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:07:39.34ID:+/4pd62w0
耐えるの意味すら分からないが、
節約して現在のデフレ不完全雇用が
改善することはない。

より悪化するだけだ。
貧困化(産出の減少)が進むだけだ。

418名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:08:22.44ID:DnBn9ky60
>>1
ならば下げたら好況になるぞ。
その方が税収が上がるわ。

419名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:10:24.47ID:XvtV5B5y0
>>281
北海道も独立します…

420名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:12:00.36ID:DtTHL9Kp0
>>414
内閣支持率は不正だけどな
安倍がメディアの幹部と会食すると世論調査の支持率が上がるのなw

421名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:12:22.58ID:VqRZcapp0
何言ってんだこのジジイ

422名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:14:32.90ID:wTBT9hfU0
■藤井聡「“国民の借金”などない!消費税増税で年収150万円減も」
https://jisin.jp/domestic/1736275/

423名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:15:06.77ID:+/4pd62w0
まあ、日銀が政府債務全額買いオペするか、
山本太郎が野党第1党の党首になるか、
総理大臣になるか、
それまでずっと不況なのかも知れんな。

まあ、ホントに勘弁してくれって感じ。

424名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:21:47.63ID:p+NquyXJ0
なぜかこのスレって上がらんのよ
なんで?

425名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:24:32.00ID:UwGiVKDQ0
歳出削減しろ。

426名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:25:32.45ID:VMxud86j0
>>423
財務省再編と財政法改正まで

427名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:27:47.75ID:HGldjbt50
アホダロー

428名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:28:02.96ID:oI0hDmUw0
財務省は「個人金融資産が1,800兆円もあるんだから税金で搾り取ってやろう」
って北風を吹かしてるんだよ

でもね、財政赤字だ〜、消費税上げなくちゃ〜って言えば言うほど
国民の財布の紐は固くなっていくんだよ

財政再建は終わってますからね〜、心配しないでくださ〜い、って太陽になれば
国民は安心してお金使うのに

429名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:29:43.42ID:zg2g9hOs0
70越えたジジイが国の将来のこと考えるわけない

430名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:33:29.22ID:YFgpWmdM0
そりゃ確実に財布の紐は固くなるよ
ただ増税前の駆け込み需要で一時買い物欲は高まるだろ、増税したら一気に節約になるから最初の落差はすごい
でも結局買わなきゃいけないものは買うしかないんだし落ち着くよ

431名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:34:49.97ID:p+NquyXJ0
>>430
今回は駆け込み需要すらないって予想だけどな
そんなお金ないって庶民に

432名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:35:37.44ID:Z/0w9mAp0
それはそうと麻生は長生きしそうだな
まあ政治家なんてのは経世会系以外は長生きだが

433名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:37:15.93ID:0KaztXF20
売国奴安倍晋三は官僚の言いなり

また社会保障負担大幅アップ!

【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★10 	YouTube動画>7本 ->画像>42枚

434名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:37:27.08ID:nAA8ug4y0
ハイブリッドも原発もポシャったけど増税出来るし何とかなるって感じなのかな

435名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:38:26.23ID:0KaztXF20
金融緩和400兆円しても国内には65兆円しか回らず海外(特にアメリカ)に145兆円バラマキ 安倍晋三

【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★10 	YouTube動画>7本 ->画像>42枚

436名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:39:03.09ID:0KaztXF20
【増税しまくり緊縮財政しまくりの結果!】

世界で日本たけ絶賛マイナス成長!

【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★10 	YouTube動画>7本 ->画像>42枚

1番右端に日本らしきものが!w

437名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:44:51.21ID:kbpejLuH0
確かに10分くらいなら耐えられるかな

438名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:47:27.62ID:L1VnSt3W0
>>430
「買わなきゃいけないものは買うしかない」が、それは「消費は減らない」ということではないよ
たとえば服の買い替えをしなくなる(買い替えスパンが伸びる)
これは耐久消費財全般がそうで、PCもスマホも家電も車も、みんな買い替えしなくなって売り上げが落ちる

食品に関しても、フルーツの売上低下が大きい
特に日々買うものについては値ごろ感ってのがあるので「今まで100円だったものが110円になる」ってインパクトはかなり大きいんだよ
ここでは「グレードを落とす」って選択になる
国産牛肉を米国・豪州産に、牛肉を豚肉に、豚肉を鶏肉に、鶏モモ肉をむね肉に……と落とす

そもそも所得が増えるわけじゃないんだから可処分所得が減ったってだけなわけで、仮に消費額が減らないとしても
最低でも消費税の分売り上げが減った、みたいなことになる

439名無しさん@1周年2019/05/17(金) 14:58:08.86ID:KiwO1IIN0
>>431
家や車は今買われてる
大きな買い物程消費税は重くなるからな
駆け込む事も出来無い貯蓄無しはまあ全てを諦めるしか

440名無しさん@1周年2019/05/17(金) 15:02:24.60ID:kYhqw9nX0
清和会と竹中が人気な美しい国

441名無しさん@1周年2019/05/17(金) 15:06:16.58ID:dD2bJdDI0
麻生太郎 78歳

442名無しさん@1周年2019/05/17(金) 15:16:52.81ID:wTBT9hfU0
■【ネット】70歳まで雇用にネット大反発「年金を支給したくないことの言い訳にしか聞こえない」「60過ぎたら週休3日にしたい」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1558059005/

443名無しさん@1周年2019/05/17(金) 15:19:10.42ID:roy1TKO10
アメリカに移民する方法を真剣に考えちゃうね。

444名無しさん@1周年2019/05/17(金) 15:20:14.95ID:p+NquyXJ0
>>443
移民できる人はいいんだけどねぇ

445名無しさん@1周年2019/05/17(金) 15:21:27.58ID:e2Lp6JZl0
『経済』は耐えるだろうが、国民は耐えられないと思うよ。

446名無しさん@1周年2019/05/17(金) 15:23:29.85ID:+/4pd62w0
>>426
まあそうかもしれないがな。
30年総需要不足なんだと言うことから
目を背けてる政府日銀は異常だ。

447名無しさん@1周年2019/05/17(金) 15:27:13.14ID:+/4pd62w0
>>445
経済ってのは、
作って売ることだ。

必死に作って紙(日銀券)と楽しく交換すること。

これ(経済)に耐えるなんて言葉は
そもそも付くわけないんだよ。

448名無しさん@1周年2019/05/17(金) 15:45:28.59ID:J02hmROQ0
>>436
世界一無能の政治家の戯言を真に受ける アホ国民。

449名無しさん@1周年2019/05/17(金) 16:09:17.33ID:L1VnSt3W0
日本人は「お国のために我慢する!」って状況が最高に大好きだからしょうがないね
そして「空気を読む」ことでそれを他人にも強要し、読まない奴を排撃する
自粛!緊縮!ぜいたくは敵だ!欲しがりません 勝つまでは!

「将来のため」とか「福祉のため」とか大義名分がついたらイチコロよ

450名無しさん@1周年2019/05/17(金) 16:10:03.42ID:DbPQJp1j0
軽く10%っていってくれるけど
運用益10%ってスゴく優秀な成績。
それを、増税すっから。破綻すっから。で
簡単に取られる。マジで死ねやクソヤロウ

451名無しさん@1周年2019/05/17(金) 16:31:47.84ID:3byfhvmb0
>>433
そこにプラス家賃、光熱費、通信費、食費
が、入ってないからな

本当にブチ切れて官僚と売国奴の政治家どもを殺していいレベルなのがわかってない。

一人でも刺殺したら、変わるかもしれないのに、どんだけ飼いならされてるw

俺は、地方にいるから無理やけど
やるやつはおらんのか
このまま行けば、自殺でもする気か?

452名無しさん@1周年2019/05/17(金) 16:36:10.65ID:ZzVGxPsD0
必殺仕事人がいるなら頼みたいレベル
ゲリ、アホウ、簾ハゲ・・・etc

453名無しさん@1周年2019/05/17(金) 16:41:01.68ID:v9Ezr1K4O
政治家なんてのはなんだかんだ選挙の当落が入るため立法には国民の目が及ぶが、司法に関してはほぼ0だし、行政に至っては内閣の後ろでメインで暗躍する国家公務員官僚はノーチェックだからやりたい放題(笑)
消費税増税の裏で、こっそりまた6月ぐらいに6年連続国家公務員給与アップが決まりましたと報じるよ。
とはいえ、財務省の言いなりで消費税増税をすると、日本経済の悲惨なまで下落し次の世界恐慌発端になるかもしれないため、欧米の経済アナリストから消費税増税凍結を勧告されている現状。
それでも消費税増税を敢行しようとするのは、単に財務省の権力保持と大企業の輸出戻し税の利権のために過ぎない。

454名無しさん@1周年2019/05/17(金) 16:43:25.27ID:SzakiYad0
数千円出費が増えるだけだしそりゃ耐えられるだろうけどな

455名無しさん@1周年2019/05/17(金) 16:44:28.33ID:1jx1AN1y0
ここまでめちゃくちゃやられてんのに
まだ増税やむなしとか言うバカいるのか?

456名無しさん@1周年2019/05/17(金) 16:44:40.11ID:VMxud86j0
>>446
これ、国家による詐欺犯罪なのは確定
明らかな嘘と無関係な数字で国民の危機感を煽っている

・国債の原資は民間の貯蓄
・国民一人当たりの借金云々

英語圏にも拡散しよう

457名無しさん@1周年2019/05/17(金) 16:56:07.97ID:VMxud86j0
国は詐欺を行って国民から徴税してるわけ
反論ある人おる?

458名無しさん@1周年2019/05/17(金) 17:06:04.95ID:Tm1EyBm20
>>456
政府に貸し出されたら民間貯蓄になり、
国民(貸し手)はそれを個人の自由意志で返済しようがないのだから、
まあ嘘だとも言えるな。

徴税及び歳出はバブルを抑制し、
格差を縮小させ社会を安定させ、
総需要を維持、増加させる以外に
意義をもたない。

もうね、山本太郎総理以外に、
普通の日本人がまともな生活が出来ないところまで追い込まれてる。

459名無しさん@1周年2019/05/17(金) 17:10:50.96ID:wTBT9hfU0
【ネット】70歳まで雇用にネット大反発「年金を支給したくないことの言い訳にしか聞こえない」「60過ぎたら週休3日にしたい」★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558076378/

460名無しさん@1周年2019/05/17(金) 17:12:39.50ID:1GX1cOdN0
佐藤浩市さん、
今度は口の端っこ歪ませて
水道事業を身内で民営化したがる上級国民役でお願いします!!

461名無しさん@1周年2019/05/17(金) 17:17:25.01ID:VMxud86j0
>>458
国債に原資など無いので嘘
これは国家犯罪

462名無しさん@1周年2019/05/17(金) 17:17:45.21ID:tX+vJUav0
7月に選挙あるから、もう少しの辛抱

463名無しさん@1周年2019/05/17(金) 17:22:08.94ID:wTBT9hfU0
先ず、上級国民麻生様が耐えてみくださいm(_ _)m

464名無しさん@1周年2019/05/17(金) 17:29:35.10ID:Tm1EyBm20
>>461
強いて言えば、
その国債発行による歳出増と、
利払い増による総需要増加で、
インフレが加速しない(潜在的)総供給力が国債発行の原資かな。

465名無しさん@1周年2019/05/17(金) 17:37:46.21ID:L1VnSt3W0
政府統計の6割強が不適切
判断基準が間違ってるんだから、当然判断も間違っているわけだ

466名無しさん@1周年2019/05/17(金) 17:39:38.64ID:wTBT9hfU0
【 #お花見に公費5000万円 】 #安倍首相 の「桜を見る会」 予算の3倍、大幅オーバー
http://2chb.net/r/newsplus/1557927372/

【速報】飯塚元院長(87)、過失認め被害者に謝罪のお手紙を書く★4
http://2chb.net/r/newsplus/1558078705/

467名無しさん@1周年2019/05/17(金) 17:42:01.65ID:qGJJkP000
耐えられるのはお友達と公務員だけだろ
まず屑どものタックスヘイブン脱税を全額徴収して
欧米みたいな非課税制度を作れや

468名無しさん@1周年2019/05/17(金) 17:42:47.99ID:ADU+FIww0
下級国民には人権はありません
悪しからずご了承のほどお願いします

469名無しさん@1周年2019/05/17(金) 17:46:58.36ID:UYjxYewy0
上級だけ安泰だなんて江戸時代とそう大差ないわな
あの国に似てるわ

470名無しさん@1周年2019/05/17(金) 17:47:28.57ID:InWEpyFf0
>>1 なんで?

471名無しさん@1周年2019/05/17(金) 17:47:38.46ID:AMmDqRKH0
>>451
安倍
東京都渋谷区富ヶ谷1−30−29
麻生
東京都渋谷区神山町20−38

但しソースは5ch

472名無しさん@1周年2019/05/17(金) 17:49:24.30ID:krfj3FYg0
日本人って世界一奴隷気質の民族だよな。

473名無しさん@1周年2019/05/17(金) 17:52:07.76ID:OQEMV98n0
そりゃあ、公務員だけは確実に給料が上がるんだから、2%増えても耐えられるだろうな。
その公務員の給料を上げるための消費税だからな。

474名無しさん@1周年2019/05/17(金) 17:54:11.76ID:L1VnSt3W0
>>472
為政者がものすごい時間と変質的な熱意を傾けて牙を抜いてきた結果だな
元々はそのへんの農民が武士を小銭目当てにブチ殺すようなクレイジー戦闘民族だったというのに

475名無しさん@1周年2019/05/17(金) 17:58:57.47ID:wTBT9hfU0
【上級国民】池袋暴走の飯塚幸三を先程警視庁がついに事情聴取するも運転ミスを否定! 全く反省していない模様 [765347876]
http://2chb.net/r/poverty/1558077885/

476名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:02:58.61ID:4FeZqQQ/0
国民が支持してるからしゃーない
ここでぶーたれてる連中も自民に投票したんだろ?

477名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:10:11.75ID:VMxud86j0
>>476
次の選挙は「自民党以外」に入れて行きたい
楽しみだね

478名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:10:23.60ID:wTBT9hfU0
【速報】飯塚元院長(87)、過失認め被害者に謝罪のお手紙を書く★5
http://2chb.net/r/newsplus/1558083668/

【飯塚幸三】轢死された母子の夫「生き地獄のような日々」今も仕事行けず [738765952]
http://2chb.net/r/poverty/1558083708/

479名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:10:30.29ID:JHAH3kuw0
>>1
何故、耐えなきゃならん。まず、公務員仕事を民間に移管して、公務員減らせや。

480名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:12:42.83ID:WgjbADdN0
アホウに庶民の生活は理解出来ない。

アホウの言う事に耳を貸す必要無し。アホウは早く死ね。

481名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:14:11.82ID:nHsMbs5k0
日本人の忍耐強さを見せつけてやろうぜ!

482名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:14:37.34ID:VMxud86j0
>>464
財務省は、民間貯蓄残高が減ると国債の市中消化が難しくなると説明している
言い換えると、市中銀行は民間の貯蓄で国債を購入してるという意味になる
実際には日銀当座預金で購入するのだから、嘘の説明になる

483名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:21:47.11ID:AMmDqRKH0
>>481
逆効果
議員相手にテロった方がまだ効果がある
外国人労働者に期待できる点があるとすればこれ

484名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:23:23.70ID:Tm1EyBm20
>>482
赤字国債発行→歳出(総需要)→誰かの残高増加(マネーストック増加)

赤字国債発行分、貯蓄(マネーストック)が増える。

だから結局、赤字国債発行の原資は、
インフレ率って話。

485名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:27:59.73ID:VMxud86j0
>>484
最初の、国民の生産力が原資という説明の方がまだ納得出来る
実際、国債をチャラに出来るほどのインフレ率にはならんだろ

486名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:30:29.98ID:v1ji3asq0
そりゃお前の財布なら耐えられるだろw
ほんと庶民の事なんて頭の隅にもないんだろうなこのぼっちゃんジジイはよお

487名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:32:41.31ID:XohOTOy30
日銀当座預金は金融機関から借りている金、
しかも日銀当座預金には信用貨幣は預けられないので(信用創造の暴走抑える為の機能なので、そういう制限がある)、
その殆どは預金者など国民が出してる金が流れている、一部は銀行などの自己資本から。

488名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:33:11.02ID:Tm1EyBm20
>>485
有利子負債(国債)から無利子永久債(日銀券やら政府紙幣)に変われば、
ちゃらだろ?

君は日銀券を日銀に持って行って、
日銀に何を返して貰うんだ?

489名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:34:40.09ID:Tm1EyBm20
>>487
とりあえず預貸率が69%で、
寝言言ってんなよって感じだな。

490名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:35:17.94ID:XohOTOy30
利子の付いている国債を、どこの馬鹿が無利子永久債に替えてくれるんだか。

あ、日銀は無理だぞ、国債金利で運営されてる銀行で、
預金者である銀行など金融機関に、莫大な金利も払ってるからな。

491名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:36:52.96ID:XohOTOy30
BIS規制により銀行の信用創造能力は徹底的に制限がかけられているので、
預貸率なんて今時世界中の銀行で大差ない状態だ。
度重なる信用創造の暴走による金融危機の結果、世界中でそうなった。

492名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:38:47.34ID:VMxud86j0
>>488
そもそもチャラにする必要が無い
日銀が貨幣化した時点で実質チャラだ
国債購入の原資は、その時に貨幣化されたベースマネー

493名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:41:14.25ID:Tm1EyBm20
>>492
だからさ、MMTはさらに、
政府債務は信用創造してるから、
原資(マクロでみれば日銀当座預金残高すら)が減らないって話よ。

494名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:44:15.04ID:VMxud86j0
>>493
国債買うのは信用創造じゃないんじゃね?
国債の貨幣化の過程に市中銀行が挟まってるだけだろ

495名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:47:40.96ID:Tm1EyBm20
>>494
新規国債発行が信用創造な。

政府の信用(徴税権なり通貨発行権なり)でマネーが創造されるわけ。

返済できないことなんてないから、
日本で最低の金利なわけよ。

496名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:48:07.33ID:YTsWaGOuO
昔から性格悪くて仲悪い兄貴が地方公務員なんだが
親から兄貴の年収が700万超えてるって聞いてびっくりしたわ。
40手前でいいご身分だなと。

497名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:48:39.31ID:0rHVmt4I0
耐えられないと思う。特に独女とか。
給与所得の中央値を見たら一目瞭然。
日用品や食費なんて、金持ちが使おうと思っても限界があるからな。
低所得者が死ぬ。

498名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:50:38.41ID:VMxud86j0
>>495
ああ、国債発行とはマネークリエイションだと言う話か
回りくどいけどなw

499名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:51:40.40ID:Tm1EyBm20
>>494
簡単に言えばな、
予算案(のうち新規赤字国債分)を可決して歳出したらマネーが増えるわけ。

500名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:52:46.71ID:m0O61/q40
もう憎しみしか感じない

501名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:53:26.88ID:yXuh6LzY0
消費税上げには地下経済で対抗
物々交換ネット作ろうぜ

502名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:54:10.76ID:m0O61/q40
>>494
なるほど?
単に欲しい分の金額だけ金刷ってて、その相方の勘定に
国債ってつけてるだけってことか

503名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:55:01.97ID:Tm1EyBm20
>>501
金刷って消費税廃止で配るだけで
解決する問題(デフレ)を22年。

うんざりだ、もう。

504名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:55:16.08ID:VPulDfZ90
>>455
ネトウヨがいるぞw

あいつら真性のキチガイだからなw

505名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:56:57.50ID:VPulDfZ90
>>481
おまえ一人でやってろ

506名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:57:29.06ID:Tm1EyBm20
>>491
良かったな。

ハイパーインフレにびびって22年。
世界最低の名目GDP成長率になってな。

アホである自覚はあるのか?

507名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:57:38.12ID:m0O61/q40
てか、マジで法人税を上げるべきだと思う
法人税は景気上げにつながるんだから
日産だのゴーンだのに良い様にさせておくことねーべさ
どうせタックスヘイブン並みになんてなってないんだから
そういう競争力をいうならとっくにみんなそこへ行ってるわな

508名無しさん@1周年2019/05/17(金) 18:59:28.40ID:Tm1EyBm20
>>490
8.3兆円の利払いを失う金額で売る(日銀券なり政府紙幣と交換する)だけだ。

寝言は寝ていえ。

509名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:02:25.00ID:Tm1EyBm20
>>490
既に400兆円買いオペに応じてるわな。
なあ?現実みろよ。

510名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:03:37.82ID:PHJz29cd0
これは麻生さんが正しいわ

511名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:03:52.60ID:VMxud86j0
>>499
国債を使ったシステムの場合、ベースマネー対マネーストックは2:1の比率でクリエイションされる
国債と政府小切手がそれぞれベースマネーに貨幣化されるからだ
一方マネーストックは政府小切手の額面しかクリエイションされない
だからどうしたって話ではあるが

512名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:07:03.31ID:AMmDqRKH0
ID:XohOTOy30

さすがネトサポ、ブレないなw

513名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:09:49.56ID:Tm1EyBm20
>>511
結局は、我々が最大限生産できるだけの総需要を生み出せっていうところにしか着地しない。

つまり、完全雇用でありマイルドインフレであると。

大衆に大衆が作り得る生産を買えるだけの紙(マネー)を渡しとけって話だ。

514名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:13:38.62ID:VMxud86j0
>>513
財政健全化と緊縮財政
それら諸悪の根源である財政法の改正が必須
従って麻生はアホ大臣という事になる

515名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:13:55.84ID:Tm1EyBm20
>>511
なるほど。
ということは、日銀が買いオペしたら
1(ベースマネー)対1(マネーストック)の比率になるのかな?

516名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:14:23.15ID:e2pLDlu00
>>503
安倍がアベノミクスやるまでまともなデフレ対策25年やる政治家や官僚いなかったな
日銀、財務省、政治家は世界で1番愚かと思う、アメリカなら2年でデフレ脱却できてると
思うが日本30年かかってまだデフレ脱却できてない、指揮官無能の極みの日本の
亡国が見える

517名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:14:45.70ID:IscCLHaG0
ネトサポ総動員で擁護してるんやな

518名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:15:23.23ID:wTBT9hfU0
【飯塚幸三】轢死された母子の夫「生き地獄のような日々」今も仕事行けず [738765952]
http://2chb.net/r/poverty/1558083708/

【池袋暴走】遺族の夫「絶望感が増し、生き地獄のような日々」…今も仕事行けず
http://2chb.net/r/newsplus/1558085810/

519名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:17:05.33ID:Tm1EyBm20
>>514
責めても変わらないから、
とっとと財政法改正させて、
金庫番の金庫をこじ開けるしかないな。

政府部門まで、
金利<所得増を求めたら、
我々は一生このデフレから脱却できない。

我々は長期的にはみな死んでいる。

520名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:20:32.08ID:Tm1EyBm20
>>516
指揮官(政府日銀)が無能だと兵隊(国民)も気付かなきゃ。

気付かせるために、私はこうやって書いてるわけだ。

我々の子孫のために。
マクロ経済学を学んでしまったがために。

521名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:26:25.40ID:VMxud86j0
>>515
10兆の国債発行の場合、
その国債の買いオペで10兆 + 財出した政府小切手10兆の日銀持ち込みで10兆
最終的に合計20兆のベースマネーが生まれる
一方マネーストックは、市中銀行が政府小切手を現金化するだけなので10兆しか生まれない

1対1になるのは無担保で政府小切手を振り出した場合と、
日銀直接引受で発行と同時に相殺される場合かな
無担保で政府紙幣だとマネーストックしか生まれない

となると思う

522名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:34:14.57ID:+cr1W6fP0
無理やろ
景気悪化で日本初の世界不況起こしかねんレベル

523名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:40:08.48ID:Tm1EyBm20
>>521
2019年
マネタリーベース 507兆円
M3 1358兆円
広義流動性 1808兆円

実際はどうなんだろうな。
まあ本筋とは関係ない話であれだが。

524名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:41:40.91ID:LiM8wrFr0
膨れ上がる社会保障費を日本人の給料から好きなだけ天引きし
ほとんどみないNHK受信料を払わせ
反日中韓外国人に莫大な税金を垂れ流す
恐ろしい財務省

525名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:42:55.53ID:VMxud86j0
>>523
市中銀行が貸し出さないので貨幣乗数が下がってるんだよね
これは政府が需要を増やすしか無い状況

526名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:51:04.55ID:p+NquyXJ0
>>525
でも財務省が国債発行の財政支出は猛反対なのだが
政府も大部分の国会議員も。
ああデフレ続くのかぁいやになるな

527名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:51:47.62ID:E65ghx7+0
>>520
匿名掲示板でオナニーしてもしょうがないと思わない?
自信があるなら実名で公表するなり、地元選出の政治家に話に行ったらいい
選挙に落ちるから政治家も増税なんてしたくないから、正しければ意見を採用してくれると思うぞ
ネットで仕入れたエセ知識じゃ相手にされないだろうけど

528名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:53:57.24ID:tbgrqpVs0
GDP国内総生産  前年比

1980 250,636.20  
1981 268,830.70  107%
1982 282,582.00  105%
1983 295,303.90  104%
1984 313,145.30  106%
1985 333,686.10  106%
1986 350,344.80  104%
1987 366,339.10  104%
1988 393,641.40  107%
1989 421,469.40  107% ←消費税3%導入
1990 453,608.40  107%
1991 482,845.30  106%
1992 495,055.70  102%
1993 495,290.90  100%
1994 501,537.70  101%
1995 512,541.70  102%
1996 525,806.90  102%
1997 534,142.50  102% ←消費税5%に変更
1998 527,877.00   99%
1999 519,651.80   98%
2000 526,706.00  101%
2001 523,004.90   99%
2002 515,986.20   99%
2003 515,400.70  100%
2004 520,965.50  101%
2005 524,132.90  101%
2006 526,879.70  101%
2007 531,688.20  101%
2008 520,715.70   98%
2009 489,501.00   94%
2010 500,354.00  102%
2011 491,408.40   98%
2012 494,957.10  101%
2013 503,175.50  102%
2014 513,876.00  102% ←消費税8%に変更
2015 531,319.80  103%
2016 535,986.50  101%
2017 545,122.00  102%
2018 549,016.20  101%

消費税3%導入以前のGDP前年比は104%〜107%だったが
消費税3%導入してしばらくしてからは94%〜103%である

529名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:54:09.65ID:Tm1EyBm20
>>527
全然無駄だと思わないな。
一人でもまともなマクロ経済の知識を得ればいいと思ってる。

議員は勝手に勉強しろよ。
落選したくなきゃ、

山本太郎のようにな。

530名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:56:05.64ID:d1LAbkNp0
>>452
仕事人に始末してほしいな、そいつら

531名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:56:16.33ID:VMxud86j0
財務省が三橋TVに激怒してるらしいよw
山本との対談の会だって

532名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:58:21.41ID:C3H8PDIk0
消費増税を延期して我々団塊世代を逃げ切らせろ
国の借金は若者世代に負担させればよい

533名無しさん@1周年2019/05/17(金) 19:59:57.17ID:UtQ65qE90
>>1
前振り乙

534名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:01:01.22ID:Luu5J7d50
日本国民が耐えられるとは言ってない、でも増税は予定通りやります、だって日本国民が嫌いだから

535名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:01:08.83ID:VMxud86j0
>>532
よし国の借金は任せておけ
延期なんてショボい事言わず減税する党をよろしく

536名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:02:21.43ID:p+NquyXJ0
>>531
ははは。俺、5chにurl貼りまくってんだがw
今、再生回数24万w

537名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:02:39.15ID:Tm1EyBm20
>>532
若者は団塊にタダで生産を売るわけじゃないな。

従ってそんな工作は無駄。

538名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:03:59.15ID:21U6BCRk0
「耐えられる」ってなんだよ
20年前とGDPが同じじゃねーかバカ

539名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:04:24.72ID:E65ghx7+0
>>529
匿名掲示板に書き込んでるあんたの書き込みに何の影響力もないだろ?
自信があるなら実名で行動して賛同者増やさないと、消費税増税は止められないぞ?
ネットで軍師様気取っても仕方なくね?

540名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:05:54.10ID:qNDWcaPE0
派遣法と消費税増税とトリクルダウンなき量的緩和で実質賃金が大きく下がりすっかり貧乏にされた日本人
派遣法と法人税増税とトリクルダウンなき量的緩和で配当がっぽり大儲けの日本株大株主の外資ファンド
結果、人口激減し、国力は奈落の底の日本
もはや中国と戦う体力もなし
経済売国推進のカスを熱烈サポートのボンクラ右翼
おわっとる

541名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:05:59.21ID:Tm1EyBm20
>>539
影響力ないなら、
お前が書き込む必要はないだろw

反論したいなら具体的にな。

542名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:06:29.84ID:p+NquyXJ0
>>539
そんなことないよ。サイレントマジョリティーには影響あるよ。
5ch結構影響ある。40代50代多いから。政治に興味あるゾーン。

543名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:08:44.60ID:Fbef4Dsf0
麻生もリーマンショック後に総理やって気の毒だわ

544名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:10:31.85ID:E65ghx7+0
>>541
反論したいんじゃなくて、馬鹿にしてんの
ネットの軍師様を

545名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:13:05.73ID:L1VnSt3W0
>>544
そういう書き込みすればするほど「ああ、都合が悪いんだな」「効いてるんだな」って横から見てると思うよ

546名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:14:41.72ID:UFRhPeHk0
>>529
山本太郎wwwwwww


なーんて草生やせたのはもはや過去の話か
今や太郎が一番まともなこと言ってるしな

547名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:14:59.54ID:o2Ub4pJq0
でもおまえら
長期にわたる増税のおかげで無駄遣い減って貯金増えてね?

548名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:17:23.37ID:CNH9dxyt0
年金不安を煽り、幼児を人質にとり、統計不正までして上げたい消費税。
なんに使うのか。ただの無駄遣いのためでしたー。はい国民残念。
おまえらが選んだ政治家が仇で返す消費税増税。

549名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:23:55.93ID:AMmDqRKH0
>>547
その貯金は老後生活の資金になるから経済効果は無に等しいと言えるんじゃないかな

550名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:26:25.88ID:T1cMHdvR0
あんたとこの炭鉱夫じゃないんだよ

551名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:28:29.68ID:9A34CNp10
>>545
都合が悪い?効いてる?
できることなら税金も社会保険料も下げてほしいけどな〜
匿名掲示板でオナニーせずに、自慢の理論で政治家を説得する方か早くねーか?
匿名掲示板で政治家や官僚をバカにして悦に浸っても仕方なくね?

552名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:28:45.47ID:wvtoJMlN0
フランスなら革命が起きるレベル

553名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:30:47.43ID:4iP3NnQ40
問題は自民以外は白痴政党しかないから
自民党がやりたい放題なんだよな

554名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:31:41.15ID:p+NquyXJ0
マクロン緊縮財政だもんな、フランスもう暴動起きてるw

555名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:32:29.62ID:L1VnSt3W0
>>551
なら一方にだけ言うのはおかしいだろ

556名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:33:17.81ID:81/dGhL70
官僚の出す数字にどこまで信憑性があるのか不明ではあるが
実質賃金は伸びてないじゃん
消費者物価指数の上昇に賃金の上昇がおいついてない
つまり労働者の可処分所得は減ってるわけだけど
この状況で消費税増税したら死ぬよな

557名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:33:26.16ID:3EI2rD5C0
>>540
お前さんの目は節穴か?
この20年で一番得したのは、外資でも大企業でもない。日本の役人だよ。

558名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:37:52.78ID:kt2JoUPu0
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1557910396/

佐藤浩市さん「この島国では残念ながら個人が自由に発言できる状況にはない」「日本はいま右翼化している」
http://www.moeruasia.net/archives/49631971.html

.63+643

559名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:38:21.36ID:AMmDqRKH0
>>551
ID変わってまっせ

560名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:38:23.37ID:kt2JoUPu0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した脅迫という犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
https://jsaiji.com/?p=1454
モー娘肉弾接待をばらしてNHKとバーニング周防氏のズブズブの関係を明らかにしたヤクザサイト。



4+624

561名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:38:24.17ID:rGjq1F6V0
>>355
ぐっじょぶっ
他力本願で申し訳ないが、統合政府のバランスシート
誰か貼ってくれ
コピペさせてくれ

562名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:39:55.65ID:wTBT9hfU0
■"公明党壊滅"へのカウントダウン始まる
http://2chb.net/r/newsplus/1558088413/

■【池袋暴走事故】松永さん夫 「飯塚幸三は2人の命を奪ったこと自覚してほしい。飯塚幸三を厳罰に処してほしい。 交通事故ない未来を」
http://2chb.net/r/newsplus/1558089459/

563名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:46:02.00ID:MahQHaEt0
>>232
赤字にならない限り内部留保は増える。
赤字になったら法人税はとれない。

結局お前は何をしたいのって話になる

564名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:49:19.95ID:JRdPh5P40
麻生を前面に出してきたら、自民は選挙大敗だろうなあ
もうすでに、SNSではこの麻生発言への反発が凄まじい

上級国民の麻生は大臣辞職したほうがいい

565名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:50:02.69ID:ggybYXBF0
>>1
アスホールの腐った脳ミソを吹っ飛ばせ

566名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:51:04.75ID:UWmzEzd90
>>555
?
一方って?

>>559
家に帰りついた

567名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:53:15.52ID:AMmDqRKH0
>>561
これでいい?

連結貸借対照表
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★10 	YouTube動画>7本 ->画像>42枚

画像はこのページの連結財務書類から
https://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2017/kuninozaimu2017.html

568名無しさん@1周年2019/05/17(金) 20:56:04.56ID:UWmzEzd90
・消費税減税しろ、かわりに法人税増税!
→利害関係者がいるからネットで吠えるのはわかる

・消費税減税しろ、国債を発行すれば問題ない!
→みんなハッピーになれるのにネットでオナニーする意味がわからない

569名無しさん@1周年2019/05/17(金) 21:05:34.26ID:usaKHnr60
適当な事いって、なんの責任もとらんからなこいつらは

570名無しさん@1周年2019/05/17(金) 21:07:03.93ID:gohPS/L+0
>>1

麻生に対抗して、菅が解散するぞってぶち上げたんだろうな。

もう、自民党内部の争いw

571名無しさん@1周年2019/05/17(金) 21:12:10.20ID:Ikq9hJPX0
俺は耐えられないし、耐える気もない。

572名無しさん@1周年2019/05/17(金) 21:12:59.85ID:q3qSg/2v0
まぁ日本がダメになっても資産家はどこでも暮らせるしね

573名無しさん@1周年2019/05/17(金) 21:19:57.75ID:PMzJXYcZ0
税収無くても予算は執行できるから準備してるからもうダメ論は嘘っぱちですよね!

574名無しさん@1周年2019/05/17(金) 21:30:49.07ID:d1LAbkNp0
>>572
資産家はな

575名無しさん@1周年2019/05/17(金) 21:31:28.50ID:d1LAbkNp0
国民は耐えられないが

576名無しさん@1周年2019/05/17(金) 21:53:40.67ID:itvm+9Si0
国民生活の悪化と伴って
タイミング的に神頼みで改元したように見えちゃう

577名無しさん@1周年2019/05/17(金) 22:09:57.07ID:cMoimNSi0
>>1

労働者の賃金抑制のため移民や女性労働を推進して、

その保育代を払うため企業じゃなく庶民に増税を強いる

国際金融資本や経団連の走狗、クソ安倍のどこが良んだ?

景気はもう後退してるし、そこに増税で追い討ちを掛けると不況突入は間違いなし

.

578名無しさん@1周年2019/05/17(金) 22:20:55.66ID:nI2NO0KI0
何で耐えられるか、耐えられないかギリギリを狙うんだよ
増税する前に削るところを削れよ
天下りだってなくなってないだろ

579名無しさん@1周年2019/05/17(金) 22:21:27.64ID:0R9k9vhRO
ロシアと戦争をおっぱじめたいチンピラ維新と安倍自民カルト党

580名無しさん@1周年2019/05/17(金) 22:31:00.48ID:PMzJXYcZ0
1-3月期は実質賃金も名目賃金も下がり有効求人倍率も悪化
それで増税に堪えられるって頭ハッピーセットだよね

581名無しさん@1周年2019/05/17(金) 22:33:14.32ID:VMxud86j0
>>580
もう破れかぶれなんだろ

582名無しさん@1周年2019/05/17(金) 22:36:58.38ID:R7QH4gct0
無理でぇす

583名無しさん@1周年2019/05/17(金) 22:37:38.38ID:H8f1gSBY0
ここのレス見てたら俺は金あって良かったなと思える

584名無しさん@1周年2019/05/17(金) 22:40:12.31ID:lNMnl7aE0
便乗値上げで2パーどころか5パーセント以上実質物価高になるだろう

585名無しさん@1周年2019/05/17(金) 22:43:32.76ID:LrFd/xv/0
うるせーよ下野

586名無しさん@1周年2019/05/17(金) 22:44:11.45ID:Dzq8EnQR0
リーマンショック級は来ないかも知れないが、増税したら
ジャパニーズショックが来る。

587名無しさん@1周年2019/05/17(金) 22:46:36.57ID:/VhGmFKS0
>>1
な?当時はマスコミをバッシングしている奴ばかりだったけど
インスタントラーメンの値段も知らないやつが政治家になるとこんなことになるんだよ

なにが俺たちの麻生だよw

低能か?お前ら

588名無しさん@1周年2019/05/17(金) 22:47:36.29ID:dn1zoJFM0
もうライフは0なんだが

589名無しさん@1周年2019/05/17(金) 22:47:54.41ID:6OaINFc+0
オリンピックまで持つかな?

590名無しさん@1周年2019/05/17(金) 22:59:26.14ID:1Og0WSvt0
景気悪くなってるってデータ出てるのに
つか、景気良くなった実感ない人がずっと多いのに
なんでそんな事が言えるの?

591名無しさん@1周年2019/05/17(金) 23:00:36.22ID:HVUr1X8C0
>>1
何言ってるんだこいつ100回死ねよ

592名無しさん@1周年2019/05/17(金) 23:02:12.65ID:dn1zoJFM0
麻生「大丈夫だ。こいつらなら耐えられる」

593名無しさん@1周年2019/05/17(金) 23:02:28.58ID:PMzJXYcZ0
>>581
大臣が破れかぶれとか末期だな

594名無しさん@1周年2019/05/17(金) 23:03:03.61ID:fQ5ee1e40
法人税増税、宗教法人への課税、電波オークション、、、
自分のような素人にも手っ取り早く税収増やす方法が思いつくんだが、なぜできない?

595名無しさん@1周年2019/05/17(金) 23:03:14.05ID:77YD/kgk0
>>1
第3の矢どころか第1の矢だって飛んできてないのに耐えられる訳ないだろ!アホ!

596名無しさん@1周年2019/05/17(金) 23:03:49.10ID:+/4pd62w0
>>590
GDPデフレーターマイナスを2年連続で
実質賃金は2.5%下がって、
名目GDP成長率がG7で最下位だからだろうな。

つまり、不況だから。

597名無しさん@1周年2019/05/17(金) 23:04:14.43ID:CK1GHVJ10
景気はさらに減速するけど
かろうじて食っていけるって事だろ

598名無しさん@1周年2019/05/17(金) 23:04:28.86ID:VPulDfZ90
>>547
それは「おかげ」とは言わんから


最近は頭のおかしい工作の仕方が流行ってるのかな?w

599名無しさん@1周年2019/05/17(金) 23:04:35.12ID:Y9yBdOsZ0
経済オンチのバカ大臣wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

600名無しさん@1周年2019/05/17(金) 23:05:02.89ID:erPVbFc/0
ぼけとる
認知症

601名無しさん@1周年2019/05/17(金) 23:06:16.53ID:13E617nK0
兵糧は現地調達、物資を牛で運び力尽きた牛を食すべし日本軍は充分インパール作戦に耐えられる

こうですか高見から気楽なもんだな財界還付金うめー

602名無しさん@1周年2019/05/17(金) 23:06:24.32ID:VPulDfZ90
>>580
ハッピーセットというより、麻生ってもう痴呆症なんじゃねーの?


いくら何でもお粗末すぎるだろこれ

603名無しさん@1周年2019/05/17(金) 23:07:07.97ID:Dagi6Dbc0
んなこたぁひょっとこ自身
わかってんだよ
日本が日本人以外の国になる頃にゃ
今の閣僚なんてみーんな墓の下にいるよ

604名無しさん@1周年2019/05/17(金) 23:11:16.47ID:742MWhim0
庶民の生活苦をわからない
アホのボンボンが財務大臣。
世も末だ。


605名無しさん@1周年2019/05/17(金) 23:12:45.68ID:7BWLgW7r0
また公務員のボーナス上がりそうだな

606名無しさん@1周年2019/05/17(金) 23:13:27.25ID:LEGOx+MJ0
堪えられるわけねーじゃんw
このバカなにぶっこいてんの
政治家さっさとやめろよ政治の資格ねーよアホ

607名無しさん@1周年2019/05/17(金) 23:14:49.91ID:oMazb/+G0
うん、耐えられるよ。
10%と言わず20%、いや30%にあげよう。

608名無しさん@1周年2019/05/17(金) 23:17:01.45ID:e2pLDlu00
>>601
ほんとこの国の官僚と政治家は戦前とまったくやること変わってないよな

609名無しさん@1周年2019/05/17(金) 23:22:01.98ID:PMzJXYcZ0
日本全体の空気として下層は真実を知る必要がないという風潮を感じる

610名無しさん@1周年2019/05/17(金) 23:25:29.51ID:NAPVeJQL0
年収200万以下でギリギリ生活してる人もいるからな
増税すると彼らは借金してで生きていくことになりそうだね
刑務所の方がましだと思ってる人もいるし

611名無しさん@1周年2019/05/17(金) 23:41:55.63ID:V+psNIlO0
自民党が勝とうが負けようが消費税は上がる

それだけ

612名無しさん@1周年2019/05/17(金) 23:41:56.02ID:wTBT9hfU0
56 名無しさん@1周年 2019/05/17(金) 22:44:06.82 ID:ufhC91Q80
>>15
この画像から位置関係を見る限りでは被害者を見ながら保身電話してたと言う事になる
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★10 	YouTube動画>7本 ->画像>42枚

http://2chb.net/r/newsplus/1558100012/56

613名無しさん@1周年2019/05/18(土) 00:00:12.33ID:ZjmEhQz2O
令和を経て、ここで菅官房長官が麻生財務大臣打倒で、消費税増税凍結を謳って衆参同時解散に打ってでると、次期首相は菅さんに決まりだな。

菅さんにとっては、ここは注意深く読みをして、国民の敵と認識され出した財務省官僚などを排除し、広く国民目線を重視すると、後々政治家としては大勝利を納めるだろう。
またそうなったら、財務省官僚を始めとした官僚連中が今までみたいに有りとあらゆる嫌がらせ工作をしてくるだろうが、この時こそ国民の国家公務員官僚に対する復讐が始まるわけで(笑)

614名無しさん@1周年2019/05/18(土) 00:10:00.37ID:KEpJDcaF0
もう倒れているから大丈夫。
死人に蹴りを入れるようなもんだろ。

615名無しさん@1周年2019/05/18(土) 01:00:45.76ID:Aa1+iHrJ0
日本に住むだけで生活保護で金が貰えて、さらに教育無償、教育のための生活費が追加でもらえるんだぞ
外国人を呼ぶために増税するに決まってんだろ
お前ら諦めろよ

616名無しさん@1周年2019/05/18(土) 01:06:28.57ID:Ej1Flxlb0
10分耐えられるとは思うが1年は耐えられんだろう
低みの見物させて貰うぜ

617名無しさん@1周年2019/05/18(土) 01:06:29.99ID:CmJovjfV0
消費税10%でデフレ
消費税5%で1%インフレ
0でも1.6%インフレ
2%インフレ狙うなら消費税5%から始めるべきだろ〜w

618名無しさん@1周年2019/05/18(土) 01:10:22.03ID:6Tvl/K3u0
>>1
人殺し政府!!!
国民がどんどん貧しくなって生活苦しくなってるのに税金ばかり上げて殺す気か!!
年金生活の高齢者から介護保険料だの取りやがって!!!
90歳の寝たきり老人からも税金取って自分ら政治家の給料にしてるんじゃねえよ!!

子供いない奴は総理大臣になるな!!!
安部は母親働かせて愛情不足の子供生産しまくってるのに気づけ!!
アホだから気づかんのだろ!!
愛情不足の子供はおかしな子になるんだよ!!

619名無しさん@1周年2019/05/18(土) 01:10:43.26ID:5qtB2oBD0
とりあえず選挙で消費税増税是か非か聞いてみようよ

620名無しさん@1周年2019/05/18(土) 01:10:57.91ID:tgmQG/t+0
無理やわ

621名無しさん@1周年2019/05/18(土) 02:09:10.40ID:hvx8dTb40
【池袋暴走】事故から1カ月 遺族が記者会見 「絶望感が増し、生き地獄のような日々を送っている」 ※動画
http://2chb.net/r/newsplus/1558111740/

【リフレ派】安倍首相経済アドバイザー本田氏「消費増税凍結必要、実施なら日本発リーマン級危機も」 MMT「無制限な国債発行は不可能」
http://2chb.net/r/newsplus/1558109096/

622名無しさん@1周年2019/05/18(土) 02:15:29.05ID:r4PXoCJo0
耐えさせて絶えさせる

623名無しさん@1周年2019/05/18(土) 02:17:45.38ID:l9l4LKRV0
俺の居る日本では100%耐えられないけど、
上級国民だけの日本国では耐えられるんだろうな。

624名無しさん@1周年2019/05/18(土) 02:33:31.70ID:VXT/jcgj0
小売・飲食の従業員は消費税10%になったらストライキしていいと思う
精神を病む前にそうすべきだ

625名無しさん@1周年2019/05/18(土) 02:35:23.41ID:eBBNXvTM0
>>597
減速してるか?
俺は同人活動してるんだけど、
シナリオライターに限っていえば
どこも人手不足でアホみたいに忙しい人ばかりだぞ

むしろ今回の消費税増税は、この異常な好景気にブレーキかけるためだと推測してる

626名無しさん@1周年2019/05/18(土) 02:37:55.60ID:hvx8dTb40
安倍&麻生「日本人を絶えさせます!」

627名無しさん@1周年2019/05/18(土) 02:44:20.24ID:A3+uB3po0
10で終わるはずが無いのがな…
消費税だけじゃなくて、色んな税金上げとるし。
何に使ったか内訳を詳細に明確にしてくれ。

628名無しさん@1周年2019/05/18(土) 02:47:28.87ID:rNoqH2d80
>>613
安倍さんが打って出る〜ならわかるけど、なんで菅さんが主語なんだよワラ 焦らない焦らない

629名無しさん@1周年2019/05/18(土) 02:51:22.26ID:2RR8W6Ne0
日本を実験場にするつもりだな

630名無しさん@1周年2019/05/18(土) 02:56:29.98ID:/VXcGPYN0
不景気の中で五輪迎えて終了後は虫の息だな。

631名無しさん@1周年2019/05/18(土) 03:00:04.89ID:egDE1eFJ0
人生再設計世代は耐えられないと思いますが

632名無しさん@1周年2019/05/18(土) 03:00:12.54ID:xYwCaSuJ0
>>1
少子化対策なんてロリ婚推奨すれば解決さ14歳で種付けセックスして15歳で出来ちゃった婚すればいいのさ

633名無しさん@1周年2019/05/18(土) 03:20:53.75ID:7KdpqQJH0
消費税3%から始まったけど、今後消費税が下がることはないんだろか。上がり続けるだけ…

634名無しさん@1周年2019/05/18(土) 03:56:17.82ID:A3+uB3po0
>>633
マヒしてるよな。3→5→8→10→?→と徐々に国民を騙すような政策をしとる。
こんな事してるから、共産みたいな糞みたいな政党が議席増やしたりしてるのに。
政治家のポケットマネーと1000万以上の高給取りだけ課税したらいい。
それで日本出て行くような奴はほぼ皆無よ。甘い蜜吸ってるような人種やから。日本から出て行ってかめへん。

635名無しさん@1周年2019/05/18(土) 04:02:02.07ID:NBP1J1RI0
大阪で電車乗ってみ、広告を出してるのどこか?歯抜けになってるし、地方都市でこれやで、
ど田舎は、どうなってるの?

そして、環状線の駅の広告はどうなってるか?

かなり、キツイぞ…

この頃景気の話をしてるか?

なぜ、消費税にこだわる?

あるところからとれ
アルトコロカラトレ
アルトコロカラトレアルトコロカラトレ

636名無しさん@1周年2019/05/18(土) 04:03:01.01ID:GDXA6KhS0
麻生は馬鹿なんだから相手にしちゃだめ
いちいちニュースにするなよ

637名無しさん@1周年2019/05/18(土) 04:06:58.90ID:TH6Rpwvp0
小4虐待死の父親ならば
子供に冷水シャワーを
浴びせようとしているところ

638名無しさん@1周年2019/05/18(土) 04:25:19.11ID:HxdXYclU0
社会保険料は消費税に換算したら

639名無しさん@1周年2019/05/18(土) 04:26:53.61ID:GDXA6KhS0
>>637
その例えはやめろ
絶対にやめろ

640名無しさん@1周年2019/05/18(土) 04:27:05.97ID:nLMuRRP90
麻生セメントは利権で守られているから
消費税はいくら上がっても大丈夫!

641名無しさん@1周年2019/05/18(土) 04:28:47.84ID:A9IYAGIM0
耐えられないよ・・・

642名無しさん@1周年2019/05/18(土) 04:32:03.45ID:stSFKISI0
>>635
東京近郊の主要路線でも、白い看板だらけだね。
これで日本経済が大丈夫なはずがないのだが。

643名無しさん@1周年2019/05/18(土) 04:44:00.38ID:eBBNXvTM0
>>13
何を根拠に言ってるんだ?

644名無しさん@1周年2019/05/18(土) 05:26:56.98ID:dwXVndEPO
>>631
> 人生再設計世代は耐えられないと思いますが


氷河期世代と呼べ

645名無しさん@1周年2019/05/18(土) 05:36:47.98ID:CBBCG96S0
馬鹿にするな!!
国民は鵜飼の鵜じゃないぞ!!

646名無しさん@1周年2019/05/18(土) 05:37:11.03ID:4d9w3oAa0
そう、上級国民ならね

647名無しさん@1周年2019/05/18(土) 05:41:10.80ID:uGcUqEj50
税負担が重くても広く分配されて中間層の所得が向上したらむしろ景気が良くなるかもな
まぁエンゲル係数激増を国民の食事が豪華になったからだとかほざく政府には期待できないけどな

648名無しさん@1周年2019/05/18(土) 05:53:16.28ID:mEA0rrBF0
政府「70歳まで頼むわ年金75歳から消費税25%だ」
経団連「はあ知るか終身雇用もしないぞ」

正味の話まだ学生さんの子らなら間に合うから将来は
年金払うな
雇われようと考えるな
自分で起業なり投資で食う事考えろ
出来るだけ脱税しろ
その為の資金やノウハウ蓄積と割り切って面接で嘘をつけ
無理そうならこうべを垂れて雇われとけ

649名無しさん@1周年2019/05/18(土) 05:56:22.17ID:5XAELwMl0
はあー、ほんと狂ってるわー。

650名無しさん@1周年2019/05/18(土) 06:39:56.20ID:rUm9M0At0
麻生は国民を見て居ない

651名無しさん@1周年2019/05/18(土) 06:43:56.60ID:eEpa0t7W0
>>648
日本にいる限り殺されることには変わらんよ

652名無しさん@1周年2019/05/18(土) 06:47:25.61ID:XcAnWQZI0
上級国民基準

耐えられる→下級国民がバタバタ死んでいっても上級国民が生活水準維持できる税収を確保できる

耐えられない→下級国民がバタバタ死んで上級国民が生活水準維持できる税収を確保できない

653名無しさん@1周年2019/05/18(土) 06:48:06.14ID:HiHih9000
このじじい

政治家でいること自体が

おかしいわ

やくざのくせにさ

654名無しさん@1周年2019/05/18(土) 06:51:39.06ID:byD6iEDP0
別に耐える必要性などない。
消費税撤廃が正しい経済政策。

間違った経済政策の結果1人あたりのGDPは
先進国中最下位になってしまった。

655名無しさん@1周年2019/05/18(土) 06:52:21.93ID:pRzPckiJ0
※ただし上級国民に限る

下級は逝ってよし

656名無しさん@1周年2019/05/18(土) 06:52:59.38ID:YiRTfEUM0
公僕による公僕の為の政治、国民は何なの?
まるで昔の李氏朝鮮みたいだな

657名無しさん@1周年2019/05/18(土) 06:53:14.59ID:QtTibqLE0
麻生「こいつらまだ余裕だろ」

658名無しさん@1周年2019/05/18(土) 06:55:42.47ID:byD6iEDP0
自民党議員の中で財務省の横暴に対抗できる議員はいないのか?
議員の地元の予算を財務省に抑えられてるから無理か?

659名無しさん@1周年2019/05/18(土) 07:01:16.91ID:XiDa5MFr0
>>1
麻生に文句言ってる奴に聞きたいんだけど、
どこの政党を支持してるの?

民進党とかを支持してるの?
それとも文句言いながら自民党を支持してるの?
思考回路が意味不明すぎるから教えて

660名無しさん@1周年2019/05/18(土) 07:01:50.86ID:mE3D2/qJ0
冗談やめてぇ

661名無しさん@1周年2019/05/18(土) 07:02:30.18ID:o3aDgyuW0
やってみれば?
自信あんだろ?

662名無しさん@1周年2019/05/18(土) 07:03:24.07ID:e5Ek5ezN0
不景気にはなるんだろ?

663名無しさん@1周年2019/05/18(土) 07:03:39.05ID:ZiNrlB3R0
>>659
普段5ch見てないだろ?
半年くらいROMってたらわかるよ

664名無しさん@1周年2019/05/18(土) 07:05:05.15ID:VIvs2C960
麻生が言ってる耐えられない状況は国民全員が餓死した時だろう
一人でも生きてたら耐えられたということ

665名無しさん@1周年2019/05/18(土) 07:05:10.30ID:i/EFCclV0
耐えさせられているのお間違いでは?
毎年給料微々たるものだけど上がってるはずなのに、とられる分多過ぎて、数年前と給料たいして変わらん。かえって悪いかも。

666名無しさん@1周年2019/05/18(土) 07:07:09.97ID:pJW3z1lN0
>>659
プロ野球じゃあるまいし、今時、政党で支持するなんてしない!
政策で1番いいと思うのをその都度選択してる。
自民も嫌だが、立憲民主と共産党は支援団体が公務員労組だから、行政改革は自民よりできない。
だから、世論で自民の方針を替えてもらう方が現実的

667名無しさん@1周年2019/05/18(土) 07:09:23.74ID:dwXVndEPO
口の曲がったアホ太郎「今まで何してたんだ?」

668名無しさん@1周年2019/05/18(土) 07:10:29.81ID:qevpRko10
今でも自殺者多いのに基準弄って減ったように見せてるし

669名無しさん@1周年2019/05/18(土) 07:15:22.14ID:RBWnZxNr0
5月20日に1-3月期の日本の実質国内総生産(GDP)速報値が発表される。
市場予想は前期比年率-0.2%程度で成長率は昨年10-12月期の同比+1.9%から大幅に鈍化し、マイナス成長になるとみられている。
市場関係者の間では「民間最終消費支出、民間企業設備投資、財貨・サービスの輸出などがマイナスとなる可能性が高い」と予想されているようだ。
マイナス成長は昨年7-9月期(前期比年率-2.4%)以来となるが、1-3月期GDPの結果次第で今年10月に予定されている消費税率の引き上げは見送りとなる可能性がある。

670名無しさん@1周年2019/05/18(土) 07:16:11.18ID:4VupY9IG0
>今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる

国民の生活を顧みない
麻生、安倍、最悪だよな!

671名無しさん@1周年2019/05/18(土) 07:17:40.48ID:eEpa0t7W0
東京の鉄道が死体で埋まるの見たい

672名無しさん@1周年2019/05/18(土) 07:20:02.77ID:GLpw2FFH0
>>605
公務員なら耐えられる
と、いいたいのだろう。
日本は公務員(日本国民)のための政治だからな

673名無しさん@1周年2019/05/18(土) 07:20:30.71ID:is9MzlSM0
アホウ閣下は財務省の犬
アホウが辞めても代わりの犬が立つだけだよ
政治家は盾だな

674名無しさん@1周年2019/05/18(土) 07:24:28.45ID:4VupY9IG0
麻生、80も近いだろうにいつまでやるのかしら?

675名無しさん@1周年2019/05/18(土) 07:31:47.06ID:3X/QW0/t0
コイツ、間違いなく!
個人資産は数兆円はあるはず!
こんな爺が日本の経済を牛耳ること自体が間違っている!
毎週愛人宅に通い、血税からの大枚ばら撒き、一人だけいい気になっていることを
マスゴミがちゃんと報道さえすれば
こんな腐った80歳ジジイはとっくにお蔵入りだったはず!
こいつ、マスゴミ操作もやってるだろ!

676名無しさん@1周年2019/05/18(土) 07:34:24.25ID:4VupY9IG0
公文書改竄、何のお咎めなし
そんな世の中が通ると思ってるのかしら?

677名無しさん@1周年2019/05/18(土) 07:38:44.79ID:eEpa0t7W0
>>676
とおってるからな・・・

678名無しさん@1周年2019/05/18(土) 07:54:25.38ID:Wc2LdIz+0
まーた精神論か
この国はいつまでも成長しないな

679名無しさん@1周年2019/05/18(土) 07:54:48.63ID:XYUk7ZvK0
消費税って一見平等な税のように見えるが消費税増税で一番割りを食うのは庶民だからなぁ

680名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:02:53.26ID:Ke1apWUx0
>>679 それでも増税していかないと、日本政府の財政が持たなくなるからね。

日本政府の財政は悪いからね。

その時、一番の被害者で犠牲者になるのは、貧困層や低所得層、収入も資産も無い貧しい高齢者たちなどの人たちだよ。

681名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:07:20.98ID:ZiNrlB3R0
そうだねアスタリスク

682名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:07:23.02ID:YFPWS7wB0
消費税3%導入 →大丈夫3%だけだから

消費税5%に変更→大丈夫2%だけだから

消費税8%に変更→大丈夫3%だけだから

消費税10%に変更→大丈夫、大丈夫2%だけだから

683名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:07:56.38ID:cI3TrvGe0
お前ら腐れ政治家とゴミ官僚だけ消費税、好きなだけ払とけ

684名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:08:25.72ID:81D87n6K0
裏ではちゃんと計算して、定量的に評価して、それを言葉にして説明してるんだろうけど、

最終的に、定性的な説明にしか聞こえないのはなんでだろう・・・

685名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:09:51.77ID:RBWnZxNr0
セルフ経済制裁やめろ

686名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:10:25.89ID:Ke1apWUx0
>>681 日本の国民の危機を救うのは、消費税の税率を引き上げて行くしか無いと思うよ。

687名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:12:16.68ID:Ke1apWUx0
>>675 ちなみに、麻生さんは、ある女に入れあげていて、年間1000万円以上その女に注ぎ込んでいるそうだよ。

それでも良い政治をしてくれるなら、そのことはどうでも良いけどね。

688名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:15:08.73ID:XYUk7ZvK0
>>680
強きを助け弱きを挫く国なってしまったからな
「弱きを助け強きを挫く」という日本人の美徳はどこ行った?って感じだわw
まぁこの国は人の命より景気が何より大事だもんなw

689名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:17:56.16ID:o6Q1rjyY0
>>687
良い政治?

690名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:18:42.06ID:k5VxEXxz0
麻生「俺の願望を語ったまでだ。気にすんなw」

691名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:19:24.85ID:4MbKbQ9z0
耐えられるってのは我慢くらべでもするの?

692名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:19:50.87ID:k5VxEXxz0
>>684
定性的?w
妄想的の間違いではない?

693名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:20:42.18ID:YFPWS7wB0
>>685
政治家・公務員「一般庶民が贅沢しているのがムカつく。経済制裁だ」

694名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:20:46.94ID:MxuZaY5N0
そりゃ耐えるよ?でもどうなるかは知らないよ?

695名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:23:07.48ID:RBWnZxNr0
>>693
貧民がiPhone使ってるのが気にくわないんだろうね・・

696名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:24:40.15ID:B02aH7v+0
欲しがりません安倍ちゃんの為ならば

697名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:28:49.71ID:Ke1apWUx0
>>689 俺は、消費税の25〜38%ぐらいまでの税率引き上げ(しかも、軽減税率無し)に賛成派だけど、
麻生さんなど安倍政権には批判的なニュアンスでそう言っているんだよ。

日本政府の財政が悪いのに、「政権維持するために、内閣支持率を上げるために」2回も消費税の税率引き上げを先送りしたのでね。

* それだけでも後の日本の国民の負担を増大させていたりするが、
さらに『異次元の金融緩和』という後の日本の国民、日本の金融や経済や産業に大きな負担やダメージを与える『リスクの高い政策』を未だに続いているので。

(と言うか、リスクが高いから辞めたいんだけど、
辞めると株価が暴落したり金利が高騰して来たりして、日本の金融や経済が悪化してしまうので、
『辞めるに、辞められない』という危機的な状態になっているのが、今の日本なのだが。)

698名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:31:56.24ID:RBWnZxNr0
安倍政権下で増税延期されたけどこれまでに消費税以外の税金社会保険料が増えてる
世帯可処分所得がやばい

699名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:40:56.88ID:id4iMfgs0
だから、おしんの再放送やってるのか

700名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:41:15.24ID:QZlsTKpN0
国民の財布は無理無理こじ開けても
自分たちの財布は絶対開けさせない

701名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:44:21.20ID:+9nuDeea0
30年経済成長なしというのは、財務省や日銀の経済政策が誤りだったという証明では?
それをゴリ押しし続ける意味ってなんなの?社会実験か?

702名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:46:03.04ID:Ke1apWUx0
>>701 財政出動(財務省)や金融緩和(日銀)では、一時的に景気を刺激することは出来るが、
日本の企業や産業や経済を成長させる効果はあまり無かったよ。

703名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:47:25.68ID:lXhtKUyx0
麻生家の財力なら、消費税50%で平気でしょうけど。

704名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:54:40.28ID:1TU9eqUS0
幼保無償化、高等教育の無償化、大学無償化、子供をダシに使って消費税上げるな。

705名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:56:06.22ID:YiRTfEUM0
外へ向けたタヌキ親父的リップサービスだと思う

706名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:56:27.11ID:dwXVndEPO
>>675

785(2): 05/03(金)02:46 ID:2qvSYBfr0(42/53) AAS
>>776
以前見かけたコピペ
本当かどうかは知らん

安倍自宅
東京都渋谷区富ヶ谷1−30−29

麻生自宅
東京都渋谷区神山町20−38

707名無しさん@1周年2019/05/18(土) 08:58:30.94ID:Ke1apWUx0
>>698 これまで日本は、消費税などの増税が出来なかったので、
社会保障の保険料が値上げされて来ていたよ。
(消費税などの『増税は、国会の議決が必要』で、増税を主張する政治家や政党は落とされたり敗れたりするので、
日本の与野党の政治家や政党とも増税を主張することを躊躇したり、増税に反対だったりするのでね。
・保険料は、政府の一存で値上げしやすいからね。

※ だから、これまで増税する代わりに、社会保障の保険料が値上げされて来ている。
→しかし、日本の年金や医療や介護には『逆進性がある』など日本の社会保障制度には、
低い所得者の人たちほど保険料の負担が重くなったり、貧富の格差を拡大させたりするなどの様々な問題があることもあり、
『税や保険料、社会保障制度を維持することに対する人々の負担感が大きくなってしまっている』のだろうね。)

そのために、先進国OECD加盟国の中で、税と社会保障の保険料の国民負担率のうち、日本は比較的保険料の割合が大きくなっているよ。

708名無しさん@1周年2019/05/18(土) 09:07:37.81ID:RBWnZxNr0
今の時点での増税凍結は、軽減税率やポイント還元に対応した企業などから反発を招くとの見方もあるが、
「今回の増税は税率が10、8、6、5、3%と5種類もの多岐にわたり複雑すぎる上、9カ月の時限措置では恒久増税のショックを和らげる効果も疑問。
まだ対応できていない小売店も多く、(増税凍結は)大きな問題にはならないのでは」との見方を示した。

今後の財政再建のあり方について
「消費増税の実施時期はあらかじめカレンダーで決めず、物価や成長率など経済状況を目安にすべき」との見解を示した。

また「日本の消費税率は確かにスウェーデンなどと比較して低いが、税収に占める間接税比率は十分大きい。財務省悲願の直間比率改善は既に達成されている」と述べた。

今後の政策運営では「財政赤字を急激に減らさないよう、財政出動を継続してほしい」とした。

709名無しさん@1周年2019/05/18(土) 09:09:14.04ID:pEGwwsea0
>>666
自民は企業と資本家のための政党だからこれから先も国民のための政策はしない
結局のところ時間がかかっても野党の中から育てていくしかないんだよ

710名無しさん@1周年2019/05/18(土) 09:10:06.12ID:YFPWS7wB0
ノルウェーの消費税は25%で、おまけに物価も高く、
軽く食事するのも1000円以下の店を探すのは至難の業だ。

しかし、医療費と教育費が原則無料で、妊娠から出産までの医療費はすべてタダ。
義務教育はもちろん、ほとんどの高校や大学まで学費はかからない。
海外からの留学生ですら、税金を納めれば、学費はかからない。
ノルウェーは世界第3位の原油の輸出国で、政府の財源を莫大な貿易黒字が
支えていることも強みだ。

一方、経済成長率を見ると、127位とかなり低い。その原因のひとつは、
お金持ちが税金逃れのため、海外に逃げていることが挙げられる。
政府はお金持ちからは収入の60%以上の多くの税金を徴収し、
社会福祉として再配分するからだ。

高い税金を納め続ければ、一生、政府に面倒を見てもらうことができるのは、
一見、よいことのようにも見える。しかし実際には、努力が報われず、
お金持ちが逃げていくため、経済が停滞する社会。

原油が出るノルウェーを、資源がほとんどない日本は見習うべきではない。

711名無しさん@1周年2019/05/18(土) 09:50:18.04ID:k5VxEXxz0
>>702
税率が高すぎるからだろ。

1985〜2004年実質家計支出
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★10 	YouTube動画>7本 ->画像>42枚

消費税5%を8%ではなく、予定通り10%に引き上げていたら、どうなっていたか?


712名無しさん@1周年2019/05/18(土) 09:54:03.18ID:SiW2jABY0
耐えてどうする
600兆円を目指すんじゃないのかよ

713名無しさん@1周年2019/05/18(土) 09:56:21.18ID:6lSq7+mb0
中止は厳しいだろうね。。。

714名無しさん@1周年2019/05/18(土) 09:57:35.85ID:A9IYAGIM0
MMTおいときますね

「日本の未来を考える勉強会」ーよくわかるMMT(現代貨幣理論)解説

&t=2227s

715名無しさん@1周年2019/05/18(土) 09:57:46.02ID:LhTx0L/30
もうすでに食品と消耗品以外買えないのですがこれ以上食品の値上げされると生きていけない

716名無しさん@1周年2019/05/18(土) 09:58:27.33ID:ldZdfVv80
国民の6割が所得税を払わず、企業の8割が法人税を払っていない。
消費税で公平に取るのは理に適っている。

717名無しさん@1周年2019/05/18(土) 10:06:57.70ID:d1Mt1JdW0
耐える?
政治が国民に負担を強いている自覚はあるんだな

718名無しさん@1周年2019/05/18(土) 10:07:04.89ID:H5NZd6BN0
日本人軽視の移民党

719名無しさん@1周年2019/05/18(土) 10:08:35.90ID:suI/sy0/0
>>716
消費税は金使わん奴からは徴収できない、金使わんアングロマネーにもかけれる
インフレ税が正解
【栃木】タンス預金5000万円盗まれる 独居の80代女性宅

720名無しさん@1周年2019/05/18(土) 10:31:56.15ID:f8wVVk7m0
俺は耐えうるけどおまえらは耐えられない

721名無しさん@1周年2019/05/18(土) 10:39:12.24ID:WPf3LlmV0
これも自民・公明を勝たせた奴が悪い
選挙結果が全てだものw

722名無しさん@1周年2019/05/18(土) 10:42:53.09ID:5Ehwsv8o0
根拠無く感想しか言わないとか馬鹿なの?耐えられる根拠言えよ

723名無しさん@1周年2019/05/18(土) 10:51:51.40ID:Z0vJGso50
>>671
なんで死ぬんだよ

罪務省に天誅してこいよ
一人でも頃されると流れがかわるぞ

724名無しさん@1周年2019/05/18(土) 11:03:00.41ID:FCXHPABT0
鉄道に飛び込んで命失うくらいなら、爆弾持って財務省に突っ込んで自爆テロすべき!

725名無しさん@1周年2019/05/18(土) 11:22:31.50ID:Lc7+R2OV0
>>1
外国人ももっと増やそう

726名無しさん@1周年2019/05/18(土) 11:25:52.10ID:e4bblYw90
>>724
ほんとこれだよな
自殺したり無差別殺人する気なら霞ヶ関や永田町でやってくれ

727名無しさん@1周年2019/05/18(土) 11:26:33.76ID:9/csjQ7T0
>>701
誤った消費税増税法案を、
提出可決施行したのは我々の代表である政府だ。
ゼロインフレ率で利上げしたり、
利下げが遅かった日銀は責められても仕方ないが、
まあ今はそこそこ頑張ってる。

我々大衆が変わらなきゃ変わらない。

728名無しさん@1周年2019/05/18(土) 11:29:59.97ID:suI/sy0/0
令和の財務省増税インパール白骨街道

729名無しさん@1周年2019/05/18(土) 11:34:17.02ID:67IuZhSO0
>>727
犯人がハッキリしてるんだから政治が変われよ

730名無しさん@1周年2019/05/18(土) 11:48:52.94ID:d1KvEUka0
NHKをスクランブル化してくれたら耐えられるかもね
でも、それ出来ないんでしょ?だから耐えられないよ
麻生たち政治家たちが耐えてほしいよ

731名無しさん@1周年2019/05/18(土) 11:59:59.09ID:67IuZhSO0
願望混ぜんじゃないよ
どっちもただの利権

732名無しさん@1周年2019/05/18(土) 12:00:53.64ID:c1koUqBc0
そりゃ金持ちは耐えられるだろうよ

733名無しさん@1周年2019/05/18(土) 12:35:55.66ID:n6by2fRz0
100兆円を超えた予算。

734名無しさん@1周年2019/05/18(土) 12:38:38.51ID:zmp83KV60
令和が最後の元号になりそう・・・

735名無しさん@1周年2019/05/18(土) 12:47:21.48ID:bXaexVI10
>>716
給料を上げたら取れるだろ。
アホなのか?

736名無しさん@1周年2019/05/18(土) 12:47:30.24ID:zm9TNAiD0
まずさ、国の財政を家計に例えるような嘘をやめろよ。

737名無しさん@1周年2019/05/18(土) 12:53:34.13ID:LdxLfGus0
アメリカの中国への関税引き上げ攻撃
次は日本だとマスメディアの報道があった
もうアメリカの攻撃や裏の仲良し戦術には耐えられないわな。
消費税上げて落ち込んだとこをトランプロイヤルストレートフラッシュで日本が詰む!
占い師最強も言ってた。

738名無しさん@1周年2019/05/18(土) 12:54:11.97ID:nZPtW7Oz0
>>736

(‘人’)

中高の社会じゃあミクロとマクロの区別もさせずに
大学の経済学で初めて教えるからね(笑)

739名無しさん@1周年2019/05/18(土) 13:07:32.76ID:ZiNrlB3R0
>>733
特別会計も連結して見ないとよくわからんのだよな
かなり誤魔化しがあるだろう

740名無しさん@1周年2019/05/18(土) 13:09:05.19ID:ZiNrlB3R0
>>736
何かに例えるのはダメだね
ありのままを理解するのが一番早い

741名無しさん@1周年2019/05/18(土) 13:15:21.38ID:kBpS9OtW0
>>12
全く同意。奴隷労働者を増やしたいだけ。
正社員は45歳を過ぎるとリストラ対象となる。

742名無しさん@1周年2019/05/18(土) 13:16:24.69ID:+xMkIxAJ0
>>726
間違いなく、政策が悪くなると増えた原因は、お上だからな

743名無しさん@1周年2019/05/18(土) 13:28:00.56ID:6pKdaACB0
国会で国民を苦しめる案が通ると自民党議員たちは笑顔で立ち上がって拍手喝采だったな。
自民党はキチガイ。

744名無しさん@1周年2019/05/18(土) 13:33:48.77ID:fdvswubEO
ほんで結局ドーなるんや

ヤルぞ!上げるぞ!と連呼して脅して、寸前で辞めて、
アホの国民が「やっぱり自民党や!」という心境にさせるんが狙いなんか?

745名無しさん@1周年2019/05/18(土) 13:34:52.72ID:fdvswubEO
ホンマにヤルんやったら、ブツブツ言うとらんでヤレえや

746名無しさん@1周年2019/05/18(土) 13:55:35.50ID:CymfgLfc0
少し前まで韓国を笑ってたのに、日本も同時沈没していることに気づいて、みんな慌て始めたね

747名無しさん@1周年2019/05/18(土) 13:58:42.29ID:RBWnZxNr0
韓国GDPマイナスでスレたってたけど月曜は日本GDPで祭りだろうな

748名無しさん@1周年2019/05/18(土) 14:01:36.49ID:cH6NfD9B0
>>697
消費税増税のたびに法人税、高額納税者の所得税が大幅に減税されてます
もし、将来に負担を残すなというなら、法人税は40%、所得税は50%にするべきです

勿論、賛成してくれますよね?www

749名無しさん@1周年2019/05/18(土) 14:01:42.02ID:YiRTfEUM0
かつてこんなフレーズがあったな
貧乏人は麦を食え現実になりそう

750名無しさん@1周年2019/05/18(土) 14:05:47.07ID:ldZdfVv80
国民は増税の負担には耐えられない。歳出カットで対応すべきだろう。

751名無しさん@1周年2019/05/18(土) 14:08:40.55ID:A9IYAGIM0
パンが食べられないならケーキを食べればいいじゃない
もうだめだー

752名無しさん@1周年2019/05/18(土) 14:10:33.97ID:peyEUrrT0
トランプロイヤルストレートフラッシュで日本が詰む!

753名無しさん@1周年2019/05/18(土) 14:11:42.83ID:cH6NfD9B0
>>707
国民負担率って法人(法人税)も含まれてるからなぁw
消費税上げて、保険料上げて、法人税減税してるからこそ、
日本の国民負担率は見かけ上は低く抑えられてるだけなんだけどねwww

754名無しさん@1周年2019/05/18(土) 14:15:56.21ID:cH6NfD9B0
>>704
確か、31年度の幼保予算は3880億円
残りの4兆円ほどの増税分は他に使われますw

755名無しさん@1周年2019/05/18(土) 14:19:51.32ID:c+/ByAwb0
生かさず殺さず

756名無しさん@1周年2019/05/18(土) 15:10:35.10ID:rUm9M0At0
国民には増税は耐えられないが

757名無しさん@1周年2019/05/18(土) 15:20:32.68ID:MAvLYWvb0
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ

全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html 
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。

麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。

第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0018/17508020018001c.html
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。

第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-2000-44/www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
>我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。
>次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。
>私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
>既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。

第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-1953-40/www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
>まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。
>21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
>ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
>この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。

三党合意は自民党主導で結ばれた
自民党J-ファイル 2012総合政策集
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/j_file2012.pdf
>180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
>責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。

758名無しさん@1周年2019/05/18(土) 15:56:31.49ID:QjGUSgc+0
たぶん、もう増税すれば改憲・国民投票も財務省の後ろ建てで勝てる、というシナリオができてるんだと思う

マスコミが騒げばモリカケみたいになんの問題もなくても安倍下ろしができるのを改で証明した。
財務省に逆らえないマスコミは増税すれば9条改憲しようと安倍を下ろせない。
そこまで話が行ってるんだよ。

759名無しさん@1周年2019/05/18(土) 15:57:06.10ID:Wco639rU0
うんこ大好きメディア💩【フジテレビ本社】


人ん家のトイレ🚽の土管を返せや!!

土管を【電子化】すんじゃねえ!!

dv

760名無しさん@1周年2019/05/18(土) 16:00:49.23ID:WAPrDhkt0
年金も溶け始めたし大丈夫か?この国

761名無しさん@1周年2019/05/18(土) 16:02:07.48ID:WAPrDhkt0
>>746
終身雇用
年金
国民皆保険

ここらへんは沈没やね

762名無しさん@1周年2019/05/18(土) 16:03:26.57ID:A0mYyU030
口の曲がってるやつはろくな奴がいないな・・・・

763名無しさん@1周年2019/05/18(土) 16:03:32.55ID:dxjZxDiq0
>>761
公務員様だけです

764名無しさん@1周年2019/05/18(土) 16:04:23.89ID:FtKlbkF50
ぼっこぼこに壊れまくる日本
壊れると度にマージンが入る自民党
原爆落とされてもアメリカの属国以下になってもまだ許されない日本


もう天皇絞首刑しかないね

765名無しさん@1周年2019/05/18(土) 16:06:49.32ID:AbF9YNpF0
消費税を増税しても
景気が悪くなるだけで
自分で自分の首を締めるようなもの

766名無しさん@1周年2019/05/18(土) 16:08:33.44ID:+xMkIxAJ0
もう、そこまでとるなら給料から100%とれ

全員公務員だw

全部税金だろ?
脱税のしようがない

誰も頑張ろうとは思わないけどな

767名無しさん@1周年2019/05/18(土) 16:18:34.90ID:YiRTfEUM0
>今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる
この物言いはトリックだな
今の、つまり将来は耐えられなから増税はするなと

768名無しさん@1周年2019/05/18(土) 16:26:29.79ID:ZVdGniaZ0
菅や安倍が民主時代を暗黒時代だのなんだの言うたびに、その民主以下の時代の築き、
民主の置き土産とされる政策を決定した麻生が貶されているという現実。

769名無しさん@1周年2019/05/18(土) 16:28:04.36ID:F35rVuqd0
年収200万からは所得税取り過ぎだし
年収400万からは所得税取らな過ぎと言える
もっと各社社会に合った税の取り方をすべき

770名無しさん@1周年2019/05/18(土) 16:37:34.54ID:dxjZxDiq0
企業が派遣会社に払う派遣労働者の賃金にも消費税がかかっている
同一労働同一賃金になろうとも、派遣労働者の賃金は常に消費税分
少なくなるはずだ

771名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:00:59.18ID:YFPWS7wB0
2%だけ上げるだけだから

という問題ではない
問題は軽減税率8%を導入するところ
これにより消費税は12%、15%、20%と上がっていく

772名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:03:31.01ID:m+5x4d6U0
消費税上げて経済指標が悪化したら麻生は死刑か私財没収な

773名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:03:53.30ID:Wco639rU0
【虐殺AI&早口AI】🤖フジテレビアナウンサー


この二人は【クローン体】です

・古舘伊知郎
・福澤朗


【全人類の基本】遺伝子プールの11人に選出


https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1129654224231444480/photo/1

bu
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

774名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:05:02.09ID:xdalDR160
そこでNHKの民営化ですよ。 受信料は即、可処分所得へと変わり消費を押し上げる!!

国民に受信料をたかる存在から、外貨を稼ぎ、納税できる存在へと変身させるべき。

膨大なコンテンツと優秀なスタッフを持つNHKならきっとできる。

国鉄、たばこ、郵政、すべて民営化されてきた。次はNHKの番だ。 

775名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:08:01.09ID:Oel2L5VP0
やっぱりロスチャイルド家と閨閥を結ぶ男は冷酷さも半端ないね

776名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:08:28.23ID:LkITcWl00
あまり庶民をいじめるなや
物価目標や賃金目標を達成してからの増税が筋だろうに

777名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:08:50.98ID:Ej1Flxlb0
>>774
勝手にAA表示で文字が極小にされてる
よほど体制にとって都合が悪いらしいw

778名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:13:47.77ID:mm4HeHjc0
うちの業界は零細だから、10%は耐えられないよ
商売変えするのにも年齢いっているし、どうしようかね、夏のボーナスも出なさそうだし
弱いものいじめは止めようよ

779名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:14:16.82ID:OwQ/U6W40
まぁ、社会保険料を散々っぱら上げてるのに、景気は良い(ということになってる)んだから、
消費税2%上げる程度じゃあ、大丈夫なんだろうさ

780名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:14:50.17ID:Z0vJGso50
公営やくざ様が上納金がたらーんと言っている。

出ていく金は、海外もバラマキしまくり、
日本の国民には、バラマキしませんw
どこに税金が、使われてるのか?
おかしな増税ばかりしてね
年度末は、店がバタバタ閉店して、
これでも景気がいいと言っている。
責任は、上はとらない。シモジモは、自己責任。どこのお笑い国家だよ。

781名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:18:55.38ID:qpXRrRYf0
経済状態見て増税や減税考えるというのがMMTなんだがな

782名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:20:15.84ID:QV9klTjb0
>>1
再エネ税で電気代から10%徴収されてることを知らないあほ国民

再配達が有料化されることを知らないあほ国民

事故であろうと救急車を呼ぶと有料になることをしらないあほ国民

たかが2%、3%だといってるうちに10%になってたかが10%とかいうあほ国民

783名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:21:13.38ID:qpXRrRYf0
日本からMMT批判受けるとか
オカシオコルテスさんも意外だと思うぞ

784名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:22:10.83ID:qpXRrRYf0
増税の必要ないなら消費税なんて趣味は辞めちまえ

785名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:24:37.66ID:QV9klTjb0
たばこの消費が減ったことで国鉄の税金を全国民で返還する流れになったことをしらないあほ国民

飲酒の量が減ったことで税収が減ったことで市町村税をあがることが決定したことをしらないあほ国民

自動車が減ったことで道路インフラ維持が厳しくなってきたので自転車にも税を課すことが10年以内に決まっていることをしらないあほ国民

ゴミが問題が深刻になってきたのでゴミ出し税を含んだ市町村税になることをしらないあほ国民

786名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:27:42.26ID:ZlUBkijV0
耐えられるわけねえだろうが

787名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:28:34.16ID:qpXRrRYf0
日本は実際と建前の2面制を大切にする文化だからしょうがないね

788名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:28:41.93ID:hvx8dTb40
【れいわ新選組】山本太郎議員「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」「消費増税のたびに、法人税や所得税は減税」(参/東)★3
http://2chb.net/r/newsplus/1558165600/

【山本太郎】「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1557988407/

789名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:30:03.96ID:ZlUBkijV0
>>781
それってシミズの理論と結論は同じだな

790名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:39:13.18ID:do1Zqeg00
増税絶対反対だわ

791名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:42:13.96ID:TD5ddSR50
麻生は地獄で橋本龍太郎にそれ見たことかって言われる覚悟をしておいた方がよい。

792名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:48:24.67ID:A9IYAGIM0
麻生はもうすぐ死ぬのになんで恨まれようとしてるのかね
金の亡者だから?

793名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:52:25.92ID:hvx8dTb40
"公明党壊滅"へのカウントダウン始まる
http://2chb.net/r/newsplus/1558088413/

【池袋暴走】飯塚幸三元院長の事情聴取終了。報道陣に「申し訳ありません」と語り警視庁目白署を立ち去る★2
http://2chb.net/r/newsplus/1558166894/

794名無しさん@1周年2019/05/18(土) 17:53:08.73ID:dzob3a7M0
増税してもいいんじゃない?
自民には今後一切いれないけどな

795名無しさん@1周年2019/05/18(土) 18:00:21.94ID:hvx8dTb40
【ネット】70歳まで雇用にネット大反発「年金を支給したくないことの言い訳にしか聞こえない」「60過ぎたら週休3日にしたい」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1558076611/

【経済】平成の賃金 検証不能 統計不正 政府廃棄で8年分不明
http://2chb.net/r/bizplus/1556539654/

796名無しさん@1周年2019/05/18(土) 18:00:58.10ID:A9IYAGIM0
おい街宣はじまったぜ。
見ようぜ


797名無しさん@1周年2019/05/18(土) 18:03:53.94ID:9/csjQ7T0
社会保障
引退した老人やら社会的弱者に、
購買力を政府が渡して社会を安定させよう。
だいたい我々の生産力(実質GDP)の2割ぐらいを利用できるシェアにしとこうか。
この割合は政治的、道徳的な話。
別に通貨発行だろうが赤字国債発行だろうが我々が政治的に決めるだけ。

経済成長
我々の生産力を増やそう。
これは比較的社会科学的な話。
マクロ経済学って分野。
日本で米1億俵作るのを1億2000万俵に増やそうって話。
つまり、豊かになるでしょと。

デフレ
我々の生産力(総供給)を
我々の購買力(総需要)では
使いきれていないって状態。
身の丈に合わない鉄の鎧を着せられてる感じ。
生産力の成長を阻害する。
これを22年間やらかしてるわけ。

消費税
消費性向の高い社会的弱者ほど高率で徴税される反社会保障税。
我々の購買力(実質賃金)を減らし生産力の成長を抑制するクソ税制。

頼むから日本よ、
正気を取り戻してくれ。
山本太郎よ、頼む。

798名無しさん@1周年2019/05/18(土) 18:24:25.08ID:4VupY9IG0
>>682
憲法改正もそうでしょうね
憲法改正 →大丈夫、改正するだけだから
     →大丈夫、自衛隊が戦争するだけだから
     →大丈夫、徴兵令あるだけだから
     →大丈夫、国家総動員法あるだけだから

何でも次第に乱れていくんだわ!

799名無しさん@1周年2019/05/18(土) 18:30:29.06ID:w0znYNCq0
>>774
NHKは民営化させんが、水道の民営化は推進!
麻生太郎と自民・公明・維新ですw

800名無しさん@1周年2019/05/18(土) 18:30:57.01ID:QzPy/Yjj0
ネトホモショタ豚並にキモいwwwwwwwwwwwwwwwwwww

801名無しさん@1周年2019/05/18(土) 18:34:25.11ID:HB9Hd3qy0
財務相ってながくやればやるだけ嫌われるのに反比例して
政治家の間での評価は高くなり首相の椅子が近づくよね

802名無しさん@1周年2019/05/18(土) 18:42:52.43ID:hvx8dTb40
【悲報】自民党が失言対策マニュアル作成→アナウンサーのコメントにネトウヨが発狂 [425021696]
http://2chb.net/r/poverty/1558149286/

803名無しさん@1周年2019/05/18(土) 18:50:18.46ID:6E/82W/e0
よく地獄の民主政権と言われるが、このアホが株価を6000円台に落とし地獄の底に国を落としたから
国民は民主に縋らざるを得なかった現実はどう思ってるんだろ、まぁ縋った結果はお察しだったが

804名無しさん@1周年2019/05/18(土) 18:53:13.47ID:L6dAnWIF0
>>801
wikipediaで確認してみたが大蔵省時代(橋本龍太郎まで)はそんな流れも見えるけど
それ以降は首相就任前に財務大臣を経験してるのは菅直人ぐらいだった

805じみん支持者の心得2019/05/18(土) 18:55:47.05ID:cI/FYp140
アジアのバラマキ王と称される安倍を支えるため、消費税アップには
心から賛同せねばならない
日本は世界のATMとして、「サンキュウ、シンゾー」世界からと感謝される
安倍首相を決して文句を言わず安倍首相とじみん党を絶賛しなければならない
そして安倍は次に↑朝鮮に赴き、金ドンと握手し、格ミサイルの開発費だか
なんに使われるかわからんが、とにかく↑朝鮮にも数兆円ばら撒くかも
しれないが、決して文句を言ってはならない
自他ともに認めるアジアの外交王として君臨する安倍さんを、熱烈に
支持せねばならない

806名無しさん@1周年2019/05/18(土) 19:05:49.50ID:cI/FYp140
消費税10%アップ大賛成の経団連

経団連の元会長の東レのサカキバラは息してるか〜!?

大好きな韓国が破綻しそうやけどな〜

韓国と通貨スワップを結んで、なんとか助けてくれと懇願すんなや、のぅ

807名無しさん@1周年2019/05/18(土) 19:44:04.03ID:4VupY9IG0
>>805
安倍、全くおもしろくない

808名無しさん@1周年2019/05/18(土) 19:59:37.35ID:3LUFBgZE0
統計がねつ造できるんだからなんとでもいえるし、
増税後の悪い指標ももみ消し可能www

809名無しさん@1周年2019/05/18(土) 20:01:38.97ID:OfcwKDSj0
実際問題耐えれば耐えられるよね
北朝鮮みたいに餓死してるわけじゃないし

810名無しさん@1周年2019/05/18(土) 20:03:08.11ID:qjiyjOI+0
>>711
動画消されてるで

811名無しさん@1周年2019/05/18(土) 20:10:31.24ID:YFPWS7wB0
20年間GDPは成長していないからね
さらに増税で成長なし
つまんねー世の中

812名無しさん@1周年2019/05/18(土) 20:23:07.12ID:hvx8dTb40
【れいわ新選組】山本太郎議員「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」「消費増税のたびに、法人税や所得税は減税」(参/東)★4
http://2chb.net/r/newsplus/1558178166/

813名無しさん@1周年2019/05/18(土) 20:37:04.46ID:DmkmVKeJ0
>>804
>wikipediaで確認してみたが大蔵省時代(橋本龍太郎まで)はそんな流れも見えるけど
>それ以降は首相就任前に財務大臣を経験してるのは菅直人ぐらいだった

それ、谷垣が安倍にすらおとるボンボン政治家だったってだけじゃん

814名無しさん@1周年2019/05/18(土) 20:57:21.88ID:pBqnWR7U0
>>680
こうゆう人って…
ため息出るわ。
財務省の人って訳じゃないんだよね?

815名無しさん@1周年2019/05/18(土) 21:01:23.57ID:Ke1apWUx0
>>814 日本政府の財政が悪化したりすると、金利や日本の自国通貨の『円』の価値や信用にも大きな影響を与えるからね。

だから、日本政府の財政が持たなくなると、日本の金融や経済や産業が、下手するとガタガタになり、
日本の国民にも大きな負担、大量にリストラされる人たち、死者や自殺者などの犠牲者がたくさん出てしまう危険性があるからね。

816名無しさん@1周年2019/05/18(土) 21:16:21.91ID:GNWaSJd10
増税するのは構わない。ムカつくのはこの期に及んで中止されること。増税後に値上がりするオムツを買いだめしてるから。

817名無しさん@1周年2019/05/18(土) 21:18:53.13ID:HloEE1ks0
>>797
山本太郎
また成長したな

いまなら橋下とケンカ出来るわ

カネ出すわ
やってくれ

818名無しさん@1周年2019/05/18(土) 21:53:47.18ID:kBpS9OtW0
>>16
全くその通り。
それで少子化も加速した。
自分で自分の首を締める結果となった。

819名無しさん@1周年2019/05/18(土) 21:59:06.74ID:dehwD9gB0
>>815
増税増税で全く成長しなかった結果、もうすでにガタガタになってっけど?

820名無しさん@1周年2019/05/18(土) 22:00:54.96ID:hvx8dTb40
【れいわ新選組】山本太郎議員「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」「消費増税のたびに、法人税や所得税は減税」(参/東)★4
http://2chb.net/r/newsplus/1558178166/


【リフレ派】安倍首相経済アドバイザー本田氏「消費増税凍結必要、実施なら日本発リーマン級危機も」 MMT「無制限な国債発行は不可能」
http://2chb.net/r/newsplus/1558109096/

821名無しさん@1周年2019/05/18(土) 22:05:05.83ID:Adotvncp0
上級国民は耐えられるだろうな。

822名無しさん@1周年2019/05/18(土) 22:36:33.30ID:QjGUSgc+0
麻生信者の言い訳が見たいんだが釣りしかいない

823名無しさん@1周年2019/05/18(土) 22:38:30.54ID:k2F3z48C0
僕知ってるよ
ムリヤリ消費税を引き上げようとしている原因は
過去に公務員の給与と賞与をがっつり引き上げたからだよ

824名無しさん@1周年2019/05/18(土) 22:42:39.85ID:PAfKKpmy0
>>805
安倍政府による主な海外へのバラマキ一覧
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★10 	YouTube動画>7本 ->画像>42枚

825名無しさん@1周年2019/05/18(土) 22:45:09.04ID:H+FxGGUI0
>>824
パチンコの依存症みたいに
散財することで気持ち良くなっちゃう病理とかあるんかな

826名無しさん@1周年2019/05/18(土) 22:49:20.84ID:ninw9bs90
消費税増税の再延期をしたら超絶円安になるらしいね、日本が見限られて円の見切り売りの悪い円安だけどw
数字通りにいけば財政破綻しちゃうからだよな?

827名無しさん@1周年2019/05/18(土) 22:49:56.59ID:rUm9M0At0
>>821
上流国民の為の政治

828名無しさん@1周年2019/05/18(土) 22:50:15.92ID:8I5Zat580
コマツの装甲車の件

829名無しさん@1周年2019/05/18(土) 22:52:51.09ID:PAfKKpmy0
>>825
金持ちがチヤホヤされたいが為に金を使うのと同じ
ただひたすらに幼稚な行為

830名無しさん@1周年2019/05/18(土) 22:53:15.31ID:HpxnJ3lb0
日本経済じゃなくて国民の生活が耐えられるかを論争してくれ

831名無しさん@1周年2019/05/18(土) 22:53:36.99ID:ninw9bs90
安倍が支持率挽回の切り札に消費増税再延期を使うらしいね。そのために衆議院も解散して衆参同時選挙で
大義名分をえる!しかし費用がかかる選挙の乱発で増税の是非を決めるとか馬鹿みたい、いよいよ旧軍の大本営
なみになってきたかw

832名無しさん@1周年2019/05/18(土) 22:55:34.39ID:mu9zJYmF0
>>1
まず、削るのは、旦那の昼食代と小遣い
次に削るのは、旦那の晩飯代
それだけで、2%上がった分は相殺できるわ

833名無しさん@1周年2019/05/18(土) 22:55:36.12ID:ozfiE3ay0
>>830
下級国民は日本国民とは言えない

834名無しさん@1周年2019/05/18(土) 22:56:24.33ID:ninw9bs90
>>825
開発援助の関連企業からのキックバックで政治献金があるんじゃねーの、ゼネコン土木関連の利権とかすごそう

835名無しさん@1周年2019/05/18(土) 22:56:36.42ID:MraDQAx60
経済全体では耐えられる
貧困層が順次リタイアする

836名無しさん@1周年2019/05/18(土) 22:57:10.10ID:8I5Zat580
ハブられた人は外国に行く案

837名無しさん@1周年2019/05/18(土) 22:59:05.08ID:PAfKKpmy0
>>831
切り札に使うことを理解した上で自公に投票する奴は未だ愚民化政策の洗脳から溶けてないド阿呆
再び自分の首を絞めることになるのを理解できてない

838名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:00:47.39ID:ninw9bs90
海外支援の大義名分で自分の後援企業に金儲けの仕事を与えてるのか、そんで選挙協力や政治献金で
もちつもたれずの甘い関係か

839名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:02:49.56ID:V5jVbYih0
お前等の金をアホみたいな低金利で借りて日銀が国債を異常低金利で買い続けるの止めたら(もうそんなに続けられないが)、
国債金利なんてあっさり上がり始めて、日本政府すぐ追い込まれる。

2006年あたりに一時的に量的緩和出口入ったら、あっさり10年もの国債2%近くまで金利上がったからな。
あの頃より日本国債格付け低いし、金利そんなもんじゃないとこまで上がるの確実。

財政再建さっさと成し遂げないと、あっさり国債金利上昇で追い込まれる。

840名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:06:53.18ID:EZqRnMa20
結局企業を守る税制にしてもダメだったんだから消費税下げて法人税上げれば問題ないと思う

841名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:07:35.87ID:ninw9bs90
憲法改正は次はないだろうから、今度のW選挙で大勝しないとな!
ただもともと民主党が決めたことなんだし、5%に戻すくらいにしないと無理なんじゃねーの?
先日の統一地方選挙のボロ負け振りを見たらw

842名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:09:51.00ID:sADLATP50
謎の「耐える」前提ww

843名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:10:34.06ID:NfD2mEVW0
生き地獄

844名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:12:28.95ID:PAfKKpmy0
国民に耐えさせないのが政治家の仕事
自ら無能宣言した麻生w

845名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:12:33.21ID:EZqRnMa20
>>842
団塊さんたちの絶滅待ちということなのかも

846名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:12:34.93ID:ninw9bs90
欲しがりません、勝つまでは

847名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:12:56.08ID:hvx8dTb40
【れいわ新選組】山本太郎議員「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」「消費増税のたびに、法人税や所得税は減税」(参/東)★5
http://2chb.net/r/newsplus/1558187577/

848名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:14:59.97ID:PuA4C9C50
それでもネトウヨは安倍さんと麻生さんについて行きます

849名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:15:34.05ID:oOtyRhAr0
エゴだよそれは

850名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:16:19.99ID:U8KCenHG0
まだこのスレあったか

851名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:17:04.91ID:I9zK2yD/0
明日明日増税だってのに
駆け込み需要の欠片もないね
政府は好景気演出で例えばキャッシュレス目的の
レジスター助成とか、実は一部で大盤振る舞いしてるのに
依然、あらゆる経済指標が振るわない
もっともキャッシュレス促進なんてのはマイナンバーと一緒に
国民の財を根こそぎ搾り取ろうとする悪巧みだけど

852名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:17:06.74ID:DilSAHMp0
>>815
反論するのもめんどいから書かないけどそういう工作もう通用しないから

うぜーだけだしうせろボケ

853名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:17:22.62ID:IG5eb2ez0
耐え難きを耐え 忍び難きを忍び 天皇陛下万歳

854名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:18:04.77ID:hvx8dTb40
【経済】平成の賃金 検証不能 統計不正 政府廃棄で8年分不明
http://2chb.net/r/bizplus/1556539654/

【池袋暴走】飯塚幸三元院長の事情聴取終了。報道陣に「申し訳ありません」と語り警視庁目白署を立ち去る★7
http://2chb.net/r/newsplus/1558184634/

855名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:18:23.32ID:Adotvncp0
憲法を改正して、「主権上級国民」としたら、すっきりとするよ。

856名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:18:41.95ID:I9zK2yD/0
十連休のマイナスがどれだけのものになるのか
これから楽しみ

857名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:18:56.97ID:ninw9bs90
贅沢は敵だぞ!非国民!!

858名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:19:45.82ID:QZlsTKpN0
はいはい
そうですね
ごもっとも、ごもっとも
あなたの言う通りですね
はいはい

859名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:19:53.77ID:PuA4C9C50
増税にも移民にも上級国民にも反対なのになぜか自民党に投票するバカ国民
この国の人間は頭がおかしいな

860名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:19:56.55ID:hvx8dTb40
▩"公明党壊滅"へのカウントダウン始まる
http://2chb.net/r/newsplus/1558088413/

861名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:19:57.40ID:U8KCenHG0
>>855
しようとしてたじゃん自民党

862名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:20:45.11ID:0PeojhZK0
希望的観測って奴か

863名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:22:24.13ID:ninw9bs90
>>859
これが集団主義、だいぶ左翼思想やアメリカ自由主義で洗脳されて弱まってきてるが

864名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:22:56.12ID:Ej1Flxlb0
>>851
ホントに庶民生活は駆け込み需要すら起きないくらいに叩きのめされてるね
このうえ預金封鎖の準備してんだか何だか知らないけど俺はマジで金と仮想通貨に突っ込んだわ。
たまたま相場が良くてかなり儲かったのは嬉しい誤算。

865名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:23:01.65ID:qyuubFiR0
改竄大好き日本政府が言うことなんて信用できねぇよ

866名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:23:16.94ID:cI/FYp140
消費税が上がって食料品が買えなくなっても
なあに日本には山が腐るほどある
山に入って自生している木や葉っぱを食べれば生きていける
貧乏人はそうやって生きて逝けや

867名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:29:53.15ID:frnVvih00
>>839
「お前等の金をアホみたいな低金利で借りて日銀が国債を異常低金利で買い続ける」
こういう嘘を言う人が財政破綻を口にする
財政危機にあると本当にそう思っている意図がいるなら諫めないと
しかし一度もそんな書き込みは見ていない、ということは・・・

868名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:31:52.36ID:kZdoIXxr0
一度だけ、消費税1%さげると掲げれば、選挙は圧勝じゃないの?
次回に2%あげるのも3%あげるのも、そこまで、かわらんだろうし。

869名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:31:59.27ID:f6OCvYL70
耐えられるかどうかという問題ではない

そもそも消費税は不要ということ

870名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:31:59.65ID:TvSO7wox0
俺あそうって只財務省の見方のフリしてるだけのような気がするんだけどw

871名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:35:19.08ID:hvx8dTb40
>>870
【自民党・安倍政権と統一教会】2013年参院選時に蠢いた策動 <政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第一回>
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1547171247/

872名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:36:06.60ID:DmvimA+d0
耐えられるよ。でもあとは知らないよってこと。

873キャプテン2019/05/18(土) 23:37:55.42ID:4vo77zls0
そもそも耐えられるか耐えられないかの話になってるのがおかしくね?
ここまでなら死なない、これ以上は死ぬとかの話やんけ
なんでそんなもん国民が耐えさせられなきゃならんのだよ。

確実に不景気になる税収は下がる
国民は自殺しまくる。何一つポジティブなことがないんだけど

何のために増税すんだ?

874名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:39:07.59ID:O6Pg12cp0
耐えられないヤツは死んでくれるだろう
死人に口なし

といったところか

875名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:41:28.70ID:dehwD9gB0
>>873
そりゃ財務省のためだろ
減税なんてしたら自分たちの権力が弱くなってしまう

876名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:48:57.64ID:Ej1Flxlb0
>>866
山も誰かのモノだからなあ
下手に野草や山菜を取ると警察に通報すらされず袋叩きにされて山野に遺棄されたりするから注意が必要

877名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:51:09.13ID:UrX4Dsqw0
銀行の金利がマイナスなまま行っちゃうのか

878名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:52:05.40ID:1VAE/Vcz0
消費税2%分、5兆円分を
市民から奪って、役人がピンハネして
企業に配る。
購買意欲が無くなり、デフレ化必須。

それでも、20兆円分を国民に配るのなら
まだマシなんだけど、ないしなー

879Fラン卒2019/05/19(日) 00:10:53.12ID:uqmxciJO0
俺は結構厳しいと思うよ。
やるんかな?止めといた方がええと思うけど。

880名無しさん@1周年2019/05/19(日) 00:13:11.40ID:jUcs3CFM0
>>1
ごめん、麻生君、おれらは耐えられないわ、すまんな、力になれなくて

881名無しさん@1周年2019/05/19(日) 00:14:19.68ID:BpftNolC0
2016年:安倍「日韓合意が守られないなら、韓国に経済制裁する!」
     ジャップ「さっすが安倍ちゃんGJだね!」

2019年:安倍:「文大統領様、大阪G20においで下さいましー♪」
     ジャップ「さっすが安倍ちゃんGJだね!」

ジャップは何度でも騙せる。

882名無しさん@1周年2019/05/19(日) 00:14:36.61ID:Kdgr7Uuw0
(上級は)耐えられる

低所得奴隷層は日本国民に非ずなんだろう

883名無しさん@1周年2019/05/19(日) 00:15:59.02ID:Kdgr7Uuw0
民主以上の実行力をもつだけに
自民の破壊力は大きい
もうミンスよりマシではなくなっている

884名無しさん@1周年2019/05/19(日) 00:17:13.69ID:s2mnClUv0
>>875
その理屈なら、法人税や所得税を下げてることが説明できない
法人税や所得税を下げても、財務省の権力が落ちちゃうじゃん

885名無しさん@1周年2019/05/19(日) 00:17:36.37ID:XY/uzLea0
資本主義って経済成長することが目的なのに財務省は消費税増税することが
目的になってるな、増税に耐えてても経済成長はしないから

886名無しさん@1周年2019/05/19(日) 00:18:31.86ID:eqVeiefk0
真面目に働いて納税している低所得者を苦しめるなや

887名無しさん@1周年2019/05/19(日) 00:20:31.60ID:BpftNolC0
別に増税しまくったら良いよ。
どうせジャップは阿呆だから矛先は政治家ではなく官僚に向かうだけ。
ネトウヨ「安倍ちゃんや麻生ちゃんは悪くない!悪いのは財務官僚なんだ!」

一生言ってろや馬鹿ジャップども。

888名無しさん@1周年2019/05/19(日) 00:20:52.65ID:HtluOpo60
もう日本企業とか全部そのうち潰れるかもしれんな
団塊バブル世代の経営者層が好き勝手しすぎた

889名無しさん@1周年2019/05/19(日) 00:21:33.57ID:Ff2AVCbT0
子ども部屋おじさんにマウントとって悦に浸ってる人は消費増税に耐えられるだろw

890名無しさん@1周年2019/05/19(日) 00:23:09.95ID:CkXJ63JX0
>>882
移民をいれるからどうにでもなる。

自民党は少子高齢化をわざと放置し移民を入れやすくして
今は日本人の粛清と民族浄化政策を着々と実行中。

891♪(´ε` )2019/05/19(日) 00:23:14.36ID:bqG+IBHZ0
麻生の給料は、景気に関係なく高額だからな

892名無しさん@1周年2019/05/19(日) 00:24:21.52ID:5hUynsph0
自民党安倍政権からは
日本人に対する憎しみが
ひしひしと伝わってくるね

893名無しさん@1周年2019/05/19(日) 00:26:06.07ID:vl8cCXQA0
サポーター、ネトウヨ
「増税になったのもすべては民主時代のせい。野党が悪い」
なんでも日本憎しの日本のせいにする反日韓国人に本当似てるな。韓国に生まれていたら反日活動やってるんだろうなぁ

894名無しさん@1周年2019/05/19(日) 00:26:37.22ID:N3J3jjnc0
累進課税じゃないから貧乏人はきついな

895名無しさん@1周年2019/05/19(日) 00:28:02.77ID:eqVeiefk0
消費税に累進性を導入できるわけないだろ

896名無しさん@1周年2019/05/19(日) 00:28:06.15ID:VQtvVaUS0
良く日本をここまで傾けられたなーが氷河期より下の世代の感想だと思うw

897名無しさん@1周年2019/05/19(日) 00:31:47.56ID:5hUynsph0
>>895
生活必需品への非課税措置で、累進性は成立する

898名無しさん@1周年2019/05/19(日) 00:37:13.24ID:cM3UNuHG0
税を上げたいなら公務員の年収を半分にして、ボーナスを福島産の食品券にしてからの話だよ

899名無しさん@1周年2019/05/19(日) 00:39:55.99ID:tGdOoUpC0
贅沢税にしてくれ
食品から消費税を無くしてくれ

900名無しさん@1周年2019/05/19(日) 00:40:21.24ID:cM3UNuHG0
ひょっとして海外に金をばら撒いて、公務員の給料をあげ、新札を発行するのは国家破産への準備ってことないよな

破産したときの手足になる公務員の忠誠心をあげ
破綻したあとに外交関係が良好なように金をばら撒き
日本人の財産を新札発行で把握みたいな

まさかな

901名無しさん@1周年2019/05/19(日) 01:04:21.95ID:22e7LxV70
第一次産業衰退並びに出生数減少更に加速するとアホでも分かるのにな
日本弱体化を導くブラックリストに間違いなく載せていい

902名無しさん@1周年2019/05/19(日) 01:06:39.76ID:Hsn4OZT00
問題になる頃には死んでるもんな

903名無しさん@1周年2019/05/19(日) 01:21:10.95ID:8/1o93IO0
>>900
ヤクザなんかは未だに聖徳太子の1億ラップ持ってるが新札に替えるのがますます面倒になるね

逆にここ数年凹んでて今年から復活できる俺には影響なくて良かったわ

904名無しさん@1周年2019/05/19(日) 01:23:20.12ID:6R9gWtE10
公務員の給与体系おかしすぎる
今の日本は崩壊前のソ連みたい

905名無しさん@1周年2019/05/19(日) 01:24:34.20ID:AJ0tQVeb0
中流未満は眼中に無いということ(・へ・)

906名無しさん@1周年2019/05/19(日) 01:39:28.23ID:WRn6wtV10
■【れいわ新選組】山本太郎議員「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」「消費増税のたびに、法人税や所得税は減税」(参/東)★6
http://2chb.net/r/newsplus/1558197466/

907名無しさん@1周年2019/05/19(日) 02:03:07.06ID:hIMvFUdMO
エエやないかい
予定通りやれえや
オモロイなりそうやないかい
中級以下のヤツらが「ヒイイイ」て鳴きつつも自民党支持しい続けるドアホマゾなザマ見たいんや

ワシわ孤独死確定の独身オッサンやし食う量減らして対応すっさかい大丈夫や

908名無しさん@1周年2019/05/19(日) 02:06:39.76ID:S0/EnfS10
6年ブリに景気が落ちそうなのにそれだけアウトだろ

何言ってのこのジジ、閣僚になればすぐ国民をだます

909名無しさん@1周年2019/05/19(日) 02:07:42.42ID:aNVCXj1n0
で、増税して公務員様の給料を上げるんでしょう?

910名無しさん@1周年2019/05/19(日) 02:10:52.31ID:SMGBjNZ50
賃金上昇の勢いが如実に衰えたとこにこれだもんな
安倍、麻生、黒田全員経済ど白痴
俺ならこのタイミングで増税なんか絶対しない
ジジババに回ってる社会保障カットと公務員経費削減で乗り切るしかねえんだよもう
増税で何とかなる時代はとうに終わった

911名無しさん@1周年2019/05/19(日) 02:12:19.18ID:8/1o93IO0
一般企業
今期は皆が頑張って儲かったからボーナスを上げます!

公務員
増税で税金がたんまり入ったのでボーナスを上げます!

アレ???

912名無しさん@1周年2019/05/19(日) 02:12:28.14ID:na1vnSO70
耐えるとかそういう話じゃなく税負担分手元に残る金が減るとその分消費が減るのは当たり前の話で
10000円入りの財布が9000円入りの財布になったら最低でも1000円分買い物できる金額が減るのは小学生でも理解できるだろ
これ以上内需を萎ませるな

913名無しさん@1周年2019/05/19(日) 02:37:17.74ID:22e7LxV70
正直耐えられん庶民がいるってのは重々承知の上で
経済重視とりあえず
耐えれる
と思っている
余裕ですじゃない辺りに僅かな良心を感じるなw

914名無しさん@1周年2019/05/19(日) 02:46:04.14ID:8/1o93IO0
>>913
経済重視?どこが?
人為的不況を起こす社会実験だぞこれ

915名無しさん@1周年2019/05/19(日) 02:50:04.79ID:0KKvLnBN0
>今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる
まあ、新たな政治勢力を作ることもなく、
「ミンスよりマシ」で支持し続けてくれるから安心していいよ。>自民

916名無しさん@1周年2019/05/19(日) 02:52:03.25ID:22e7LxV70
>>914
ああスマン
上層重視
の間違いだ

917名無しさん@1周年2019/05/19(日) 02:53:01.75ID:kEc++bxk0
いつもの逆威張り
生まれは良くてもクソダサい人だよ
結果、テロの飯塚幸三と同じ人間性
このデータもお得意の不正、改ざん
もしくは調べもしていないやつなんじゃ

918名無しさん@1周年2019/05/19(日) 02:55:13.46ID:kEc++bxk0
>>904
権力手にした人間の醜態は韓国並み

919名無しさん@1周年2019/05/19(日) 02:56:39.95ID:8/1o93IO0
>>916
君を批判してるんじゃないんだよ

ホンマこれどーすんのよ
俺は去年〜今年はしっかり儲けたけどクルマ買い替え以外は財布の紐締めるよ
甥っ子に今のベンツやるよと約束しちまったから

920名無しさん@1周年2019/05/19(日) 02:58:49.63ID:6nC9NI0p0
政治家はアホしかなれない決まりでもあんの?
他もたいして変わらないおつむだよね

921名無しさん@1周年2019/05/19(日) 03:02:27.08ID:4lJ/bXRO0
うちみたいな上級は耐えるというより利益を得られるからなあ
大企業管理職は法人税引き下げで儲かるし
医師は診療報酬引き上げの原資ができるし
公務員は文字通り退職金&給与&年金アップ

あ、中小成金は引き続き多額の税金納めてね^^
お前ら上級ちゃうから^^

922名無しさん@1周年2019/05/19(日) 03:09:26.76ID:N7LcDCZa0
安部と麻生なんか憎まれて当然の奴やのに
選挙で自民に入れとる奴。頭狂っとるやろ

923名無しさん@1周年2019/05/19(日) 04:22:06.08ID:Ux2vnYQH0
事件は、会議室で起きてるのではない現場で起きてる

いいフレーズの映画があったけどね

本当に罪務省は、数字合わせしかしてないだろ?

税金は
あるところからとれ
ないところからとるな
無能の役人は何を固執してる?
間違いを認められないなら
小学生以下幼稚園児

役人ちゃーん、どこからやりなおちまちゅか?

924名無しさん@1周年2019/05/19(日) 04:47:35.73ID:8/1o93IO0
東大の卒業式をガス室にしたら2年で日本はGDP世界1か2位のV字回復をするのだがね
学歴しか無い阿呆共を粛清したポルポトは正しかった

925名無しさん@1周年2019/05/19(日) 04:58:56.46ID:UO0jtRC00
駆け込み需要すら起きないのに、即死だろw

926名無しさん@1周年2019/05/19(日) 05:34:53.19ID:Bo4m8+VX0
日銀券大量に刷って、それをそのまま税収として国庫に入れろよ
国民から巻き上げなくても、現代金融論通りなら国が破綻するはずないもんな
完全無税国家の誕生だ

927名無しさん@1周年2019/05/19(日) 05:54:28.15ID:8/1o93IO0
>>926
天才やな
消費税上げて庶民が死ぬよりよほどマシ

自称上級国民とか寒いヴァカが涌いてるが納税者殺して何の得があろうか

928名無しさん@1周年2019/05/19(日) 06:09:29.24ID:hST8RAAO0
>>808
俺たちは、自民党や官僚、公務員の為にボランティアしてるような奴隷だろう。
使い捨てされて終わり!
俺の人生つまらん人生だわ。

929名無しさん@1周年2019/05/19(日) 06:37:46.24ID:mLL7R32S0
無理です

930名無しさん@1周年2019/05/19(日) 06:46:34.77ID:FfBZibL/0
>>920
うん!心が歪んでる自民党の政治家ばかり

931名無しさん@1周年2019/05/19(日) 06:47:40.49ID:FfBZibL/0
>>922
本当にそう思う!
どうして自民党に投票するの

932名無しさん@1周年2019/05/19(日) 06:49:12.67ID:R9YP9YIU0
明日の名目GDP速報値はマイナス2.3%だそうだ
延期だのと寝ぼけた事言ってんなよ
ゼロ%に下げろ

933名無しさん@1周年2019/05/19(日) 06:52:13.05ID:teMCY5gh0
そら日本人はみんな気合いのたすき持たされてるから耐えれはする
でもその先がない

934名無しさん@1周年2019/05/19(日) 06:59:35.85ID:8/1o93IO0
どこに投票したって自民が勝つようになってる

ムサシシステム
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/minakatario/entry-12260920530.html

935名無しさん@1周年2019/05/19(日) 07:06:37.89ID:x4l3aiMA0
何で真面目に働いてる弱い国民ばっか集中して金盗ろうとすんだよ財務省

936名無しさん@1周年2019/05/19(日) 07:16:47.93ID:FfBZibL/0
>>935
本当にそれ

937名無しさん@1周年2019/05/19(日) 07:24:00.41ID:iYqHWJxZ0
>>920
給料の高さと政治家の無能さは比例する
日本は上に行くほど無能になる体制だって戦時中から言われてた

938名無しさん@1周年2019/05/19(日) 07:56:46.12ID:VLsNtQPa0
>>261
神風が吹くのを待つ

939名無しさん@1周年2019/05/19(日) 07:58:16.53ID:QFQpgj7G0
出費を抑えるしかできることはない
クルマも手放すかー。

940名無しさん@1周年2019/05/19(日) 08:15:46.14ID:35oCy/xQ0
米中貿易戦争が始まったわけだけどどうすんの?
日本経済に悪影響が出るのが確定なんだけど。

941名無しさん@1周年2019/05/19(日) 08:30:32.51ID:yoGfrf2U0
>>939
それ
俺も2500ccから中古の軽に変えるわ

942名無しさん@1周年2019/05/19(日) 08:32:59.84ID:NaoqlzeE0
まぁ8%に上がった時にはもう10%に上がるのは決まってたようなものだから然程驚きはないけど

943名無しさん@1周年2019/05/19(日) 09:11:23.67ID:8/1o93IO0
さほど
あんま漢字で書かんな

944名無しさん@1周年2019/05/19(日) 09:25:04.58ID:XY/uzLea0
耐えるって不況にすることだが、増税して不況にして貧乏人いじめて
税収減らす、財務省は何がしたいの貧乏人いじめしたいだけか

945名無しさん@1周年2019/05/19(日) 09:27:21.82ID:gTK/we9p0
消費増税のリスクじゃなくて、消費増税延期のリスクについて議論したんだってさ
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★10 	YouTube動画>7本 ->画像>42枚

946名無しさん@1周年2019/05/19(日) 09:31:04.53ID:qRudX/Uf0
>>945
問題は消費税のリスクだろ

947名無しさん@1周年2019/05/19(日) 09:33:53.88ID:GJ9LWxaD0
自営は喜んでるけどなw
俺の友達は自営だけど喜んでるよ
商品単価は上げられるし消費税はもらえるし
消費税ははらわなくてもいいして

こういうのはもらう側の立場に回ったほうが徳だぞ
払う立場だと損するから

948名無しさん@1周年2019/05/19(日) 09:35:02.83ID:cM3UNuHG0
消費税の廃止か、消費税の引き下げを明言している党で、
移民に反対する保守政党にしか投票しない

949名無しさん@1周年2019/05/19(日) 09:37:19.93ID:cM3UNuHG0
消費税に反対していても、民進社民共産には絶対に投票しない
こいつらは韓国朝鮮の利益しか考えない党

950名無しさん@1周年2019/05/19(日) 09:40:28.13ID://4fDbdz0
俺は耐えられない

951名無しさん@1周年2019/05/19(日) 09:42:29.98ID:EtFeeyFg0
これから中国製の関税が上がって物価自体が上がるからね
そこに10パーセントだから、消費者の購買力は大変落ち込むよ

952名無しさん@1周年2019/05/19(日) 09:47:58.19ID:cM3UNuHG0
民進じゃくて、国民民主党か。韓国の傀儡には投票しない

政党名をコロコロ変えて仮面の取り外しはやめてほしいな
民主系統、社民系統、共産系統には投票しない

953名無しさん@1周年2019/05/19(日) 09:51:49.85ID:Kwb7fzTX0
頭おかしい 麻生太郎

売国奴安倍自民党 民主党時代との比較(戦後最悪どんどん更新中)

実質消費
2014〜2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(戦後最悪)
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪) 
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)

アベノミクスの破壊力スゲー

954名無しさん@1周年2019/05/19(日) 09:52:30.74ID:R9YP9YIU0
>>945
ワロタw

955名無しさん@1周年2019/05/19(日) 09:55:05.43ID:Kwb7fzTX0
>>932
大恐慌前夜やな

956名無しさん@1周年2019/05/19(日) 09:55:27.32ID:raM+EPb20
アベノミクスなんて、国債の買い手がなくなったから、仕方なく日銀に買わせる
ことにしただけだろ?
それでも苦しいので、不景気の最中、消費税を上げざるを得ない。
それで何年持つのか知らないが、税収が思うように増えなければ、来年度中にも財政破綻だな。

957名無しさん@1周年2019/05/19(日) 09:56:45.34ID:Kwb7fzTX0
>>926
インフレきつくなったら所得税累進課税で対応したらいいな

958名無しさん@1周年2019/05/19(日) 09:57:43.11ID:eIsGlzEw0
>>935 このままだと、日本政府の財政や社会保障が持たないからだろうね。

* 法人税を上げたり高いと、将来の日本の経済力が阻害するなどで、法人税は減税。

日本の所得税+住民税=55%は、世界で高いので、これ以上なかなか上げられない。

・それで、これからは増税出来そうなのは、消費税ぐらいしか無いので、
「これから消費税を、日本の税制の中心に据えて行くしかないなぁ。」
と言っている経済や財政の学者や専門家たちが多いよ。

*それで、「消費税の税率を25〜35%ぐらいまで引き上げて行こう。」と財務省の官僚たちは考えているんだろうな。

俺も「そうすることになるだろうなぁ。」と思っているよ。それも早く25〜35%ぐらいまで引き上げたほうが良いと思うよ。
日本政府の財政は悪いからね。

959名無しさん@1周年2019/05/19(日) 09:58:44.88ID:Kwb7fzTX0
>>958
財務省工作員


死ねや

960名無しさん@1周年2019/05/19(日) 09:59:30.43ID:3EK4hG4p0
庶民殺しが快感になってんだろな
アベちゃん、たろーちゃん
庶民は自民なんて支持出来ないわな

961名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:00:30.23ID:5Eb6PlNS0
麻生始め政権は大多数の日本人を国民とは見ていない
国家と国民との関係を見直す時だな
いつまでも言われた通りに動いてちゃダメだ

962名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:01:08.41ID:2hzotW9D0
耐えたくね〜
我慢比べみたいになってる〜

963名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:02:02.46ID:qRudX/Uf0
>>956
>アベノミクスなんて、国債の買い手がなくなったから、仕方なく日銀に買わせる

国債じゃなくて日本株な

>それでも苦しいので、不景気の最中、消費税を上げざるを得ない。

消費税導入して上げたから苦しいのに、お前は何を言ってるんだ?

964名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:03:13.47ID:e5eodpRT0
日本国民も外国人労働者も奴隷だから仕方ないね

965名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:03:34.10ID:cxUILFm10
景気ですか?物価を上げればいいんですよという学者の妄言を実行してるだけ。
学者は財界の癒着でしかものを言わないバカなのでそれでいいが、そのバカに都合よく乗っかっちゃってる官僚が質悪い。
経済指標があがれば政権への忖度も満たせるし、国内の実体経済を考慮しない机上の空論政策はお勉強しかできない官僚には一番ラク。
責任はぜーんぶ政治屋さんが取るし。。

966名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:09:34.79ID:eIsGlzEw0
>>959 日本政府の財政が悪化して来たら、持たなくなって来たら、
金利や日本の自国通貨の『円』の価値や信用を毀損したりするなどで、
日本の経済や金融や経済に大きなダメージを与えたり、ガタガタになって来る危険性があるよ。

* それに加えて、年金や医療や介護などの社会保障のサービスを、日本の国民に提供出来なくなって来るので、
特に貧困層や低所得層、収入も資産も無い貧しい高齢者など社会的弱者に、大きな負担や犠牲を強いることになるよ。

○だから、「そうならないように、例えそれが起こったとしても日本の国民の負担や犠牲を小さくするために、
『消費税の税率を、軽減税率無しで、25〜35%まで引き上げていく』などの『財政再建』をしていくべき。」と俺は考えているよ。

967名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:10:55.32ID:q7kMlLy70
今の日本って消費税を上げても上げなくても景気は良くならないし
給料だって上がらないから別に上げてもいいんじゃないかな
たぶん消費税を廃止したって消費者の安値志向は変わらないから
夜のスーパーで値引きを待つ客がますます増えてくよ

968名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:12:26.93ID:PVE8FFQq0
給料ちょっとアップ
年金と保健料もアップ
可処分所得ダウン
物価アップでモノが売れない
絶壁滑り落ち寸前

969名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:12:59.03ID:qRudX/Uf0
>>966
>日本政府の財政が悪化して来たら、持たなくなって来たら、
>金利や日本の自国通貨の『円』の価値や信用を毀損したりするなどで、

アベノミクスの異次元金融緩和で円の価値が毀損されて景気がどんどん悪化してるから、株買うのやめて
消費税廃止という異次元財政出動しなきゃなって話なのに、お前は何を言ってるんだ?

970名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:13:43.05ID:eIsGlzEw0
>>959 それと、財務省の官僚の中には、
「このまま何もせずに、一度破綻させてしまえば良い。

そのほうが、俺たち官僚もやりやすいから。」と嘯く官僚もいるそうだよ。

* また日本政府の官僚の多くは、『外貨預金』をしている官僚さんたちが多いそうだよ。

つまり、彼ら、日本政府の多くの官僚さんたちは、『日本はもう手遅れ。』『もう既に日本は詰んでいる。』
と思っているんだろうな。

971名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:13:51.73ID:qRudX/Uf0
>>967
>今の日本って消費税を上げても上げなくても景気は良くならないし

そりゃそうだ、消費税は下げろ、いっそ撤廃しろって話な

972名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:16:17.58ID:cxUILFm10
これまで段階的に引き上がった実績から見て、増税しても有意義に使われないよってのが前提で反対されてんだから。

973名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:21:24.15ID:pJJW7PcL0
>>3
未だに理解出来てない奴www

974名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:24:16.03ID:bSDNipnt0
まぁ、両手足切り落としても止血しとけば耐えるのは耐えるわな
その後死ぬけど

975名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:26:07.30ID:N30p6vye0
>>972
増税したらまず法人税下げてー公務員の給料上げてー
とか繰り返してりゃ、まともな感覚持ってたらふざけんなって思うわな

976名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:27:19.81ID:cxUILFm10
全公務員の報酬20%カットならやってもいい。

977名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:27:40.81ID:HeXVl9fA0
5月20のGDP速報値はマイナス2%予測らしいね
いやー、これで増税なんて狂ってる

978名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:28:22.75ID:eIsGlzEw0
>>969 消費税の廃止や財政出動は、一時的に景気を刺激は出来るが、日本の企業や経済や産業を成長させる効果は薄いので、
景気は循環することもあり、日本政府の借金を余計に巨大にし、財政をさらに悪化させて、
『後の日本の国民の負担や犠牲をより大きくして終わるのが、オチ』だよ。

*異次元の金融緩和を直ちに辞めて出口に向かうことは、おっしゃる通り。

・ただ日銀が異次元の金融緩和を辞めて出口に向かおうとすると、
金利が上昇して来たり、日経平均株価が暴落する危険性があるので、それで日本が不況になったり、日銀が債務超過に陥る危険性があるから、
異次元の金融緩和を『辞めるに、辞められない』状況に陥っているよ。

そのため、日銀は、これからも国債や株などの資産を買いまくることになり、それでさらに日銀は資産膨張していくので、
日本が不況になったり、日銀が債務超過に陥った時の日本の金融や経済や産業へのダメージ、日本の国民の負担が大きくなってしまうだろうね。

979名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:32:20.05ID:yWRvyrbf0
>>959
税率上げて民間から金を吸い上げて配りたいんだよね。
天下りできるし。
すごい補助金ついてる所あったり、びっくりするもん。
但しその補助金もらうと、色々条件つけられて自由に就職選べなかったりする。
権限欲しくて民間を貧困化させてる。

980名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:32:55.31ID:O3C3a/Ww0
500兆円も内部留保を貯めこんでたら取敢えず企業は耐えられるだろ

981名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:34:04.66ID:yWRvyrbf0
>>979
幼稚園無償にして天下りするんでしょ

982名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:37:28.71ID:FBel8mI8O
>>964
外国人は優遇されてる
安倍ちょんチルドレン神戸長田区B青山は
日本人の賃金下がるのを承知で移民賛成票に入れただろ
しかも規制対象外の在日ナマポも増加してる
移民様>奴隷日本人の社会になる

983名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:40:35.00ID:ffKa6Qgl0
>消費税引き上げに十分耐えられる

カップ麺400円って思っている議員に
国民の生活なんて分かってたまるもんですか

984名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:40:39.30ID:yoGfrf2U0
>>947
どこの自営だよ
今じゃ年商1000万以上は免除されないんだよ
どこの自営か教えてくれや税務署にチクってやるわ

985名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:41:04.51ID:WyFkCBkp0
心強いなw
みんな弱気になってるだけだ

986名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:43:01.60ID:dGyjxtqy0
リーマン急起きていないのに増税延期はしないよね

987名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:48:32.74ID:qRudX/Uf0
>>978
>消費税の廃止や財政出動は、一時的に景気を刺激は出来るが、日本の企業や経済や産業を成長させる効果は薄いので、

日本の企業や経済や産業を成長させる効果を持ってるのは高率の法人税だから、法人税率上げればいいよ

>景気は循環することもあり

消費税には景気を循環させる効果はなく、景気を循環させたいなら高率の法人税と累進のきつい所得税にしないとダメ

988名無しさん@1周年2019/05/19(日) 10:49:37.21ID:3BeJYSlg0
ウチの家計は耐え切れません

989名無しさん@1周年2019/05/19(日) 11:02:14.52ID:ffKa6Qgl0
そういえば豊田真由子を議員に招き入れたのは麻生太郎だったらしいわ
そのときは日本全国の禿げが皆、ドキっとさせられたでしょうね

990名無しさん@1周年2019/05/19(日) 11:14:22.22ID:/zxfMQwa0
日本経済の問題じゃなくね?俺らが耐えられないんだが

991名無しさん@1周年2019/05/19(日) 11:21:05.02ID:Ux2vnYQH0
アホタレ
消費税の2%上昇=物価高騰2%ではない

これを理解せずに上げてるからたちが悪い


マジでアホ罪務省のトップは、全て更迭しろ!

いつまでも消費税に固執するな
数字あわせしかできず
オツムも使えないなら才能のあるやつに
椅子を明け渡せ

992名無しさん@1周年2019/05/19(日) 11:21:57.38ID:+0AKTurK0
>>990
アベノミクスでみんな好景気を実感してるだろ
プラスでもみんなアベノミクスでがっぽり稼いでると言ってたぞ
プラス民が嘘つきみたいな言いがかり止してくれ

993名無しさん@1周年2019/05/19(日) 11:23:53.14ID:7JAq3aZp0
消費税派はそもそも景気を良くしようなんて考えはない奴とバカの2パターンしかいない

994名無しさん@1周年2019/05/19(日) 11:28:34.25ID:Xh6BSMpY0
アベノデフレ

995名無しさん@1周年2019/05/19(日) 11:47:21.72ID:ffKa6Qgl0
安倍、麻生、消費税の目的はズバリ、戦争じゃないですか?
(日本経済を崩壊させるために)
丸山が議員辞職しないのも、
本音を言えば安倍、麻生も戦争したいのかもね
国会議員の中にそのような風潮があるから
丸山も議員辞職をしないで済むのかもよ

996名無しさん@1周年2019/05/19(日) 11:51:35.23ID:BVnMaST/0
えっ、こいつが財務大臣だったの?
なんで。最もやらしてはいけないやつだろ!

997名無しさん@1周年2019/05/19(日) 12:00:43.61ID:Ux2vnYQH0
あのさ、なんのためにいい大学でて官僚になったの?

国をよくするためじゃないの?

日本人としての気質、根本から、
考え方を間違ってない?


今の日本のトップにいるものにたいして思う。飯塚のあのじじぃ観て腐ってると思ったからな…

998名無しさん@1周年2019/05/19(日) 12:02:39.38ID:i9OcuywN0
>>997
官僚は省益のために働いてんだぞ、そこを勘違いしたらいけない

999名無しさん@1周年2019/05/19(日) 12:03:22.56ID:ffKa6Qgl0
国の借金、1100兆円以上もこしらえたり
戦争のためなのでしょうか?
海外にお金バラまいたり、そんな破壊的なことしかしないわ

1000名無しさん@1周年2019/05/19(日) 12:05:06.18ID:cxUILFm10
うふ

mmp
lud20190621142319ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1558022051/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★10 YouTube動画>7本 ->画像>42枚 」を見た人も見ています:
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★2
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★7
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★3
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★8
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★9
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★6
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★4
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★5
【絶望の安倍政権】新型肺炎、日本経済のリスク 消費税15%への引き上げ提言―IMF
【絶望の安倍政権】新型肺炎、日本経済のリスク 消費税15%への引き上げ提言―IMF ★2
【菅官房長官】日経平均株価2万円割れで「日本経済は堅調だ」 「(消費税)リーマン級が起こらない限り引き上げる」
【菅官房長官】日経平均株価2万円割れで「日本経済は堅調だ」 「消費税はリーマン級が起こらない限り引き上げる」※12月25日19155円★3
【菅官房長官】日経平均株価2万円割れで「日本経済は堅調だ」 「消費税はリーマン級が起こらない限り引き上げる」※12月25日19155円★4
【菅官房長官】日経平均株価2万円割れで「日本経済は堅調だ」 「消費税はリーマン級が起こらない限り引き上げる」※12月25日19,155円★2
【経済】「大幅な経済収縮」で中止も 首相、消費税引き上げで見解 衆院財務金融委員会 〔sankeibiz〕
【経済】消費税率8%で痛手受ける日本経済、欧州が20%でも耐える訳
【経済】消費税率8%で痛手受ける日本経済、欧州が20%でも耐える訳★2
【政治】「消費税率17%まで引き上げを」 経済同友会が麻生財務相に提言
【国際/消費税】米財務長官、消費増税先送りを暗に要請=「日本経済悪化は逆風」 [11/13]
安倍内閣の官房参与が「赤旗」に登場して消費増税批判! 「10%への税率引き上げは日本経済を破壊する」
安倍政権、消費税増税は既定路線であると強調 麻生大臣「日本経済はそんなにやわではない!2%の増税など国民は容易く乗り越える」
【経済】 国際通貨基金(IMF)予測 「消費税率10%への引き上げで、日本は2017年マイナス成長」
【経済】日本、成長戦略実行を=消費税10%不可欠−IMF年次報告 消費税率を少なくとも15%に引き上げる案も提示
【“景気 緩やかに回復”維持】月例経済報告 企業業況判断は修正 経済再生相「消費税引き上げる予定」
【追加増税】消費税に「段階的増税論」…財務省関係者「0.5%ずつ、ゆっくり引き上げれば経済への影響を抑えられる」
消費税10%に増税確定で日本経済終了のお知らせ
麻生太郎財務相「消費税率10%への引き上げは今回は間違いなく実施できる状況」
【経済】コロナ・ショック、日本経済V字回復の鍵は「消費税ゼロ」しかない
消費税10%で店はガラガラ 町中は死んだように活気を失う 日本経済の息の根を止める3%
2014年の消費税増税がいかに日本経済を停滞させたか一発で分かる画像がこちらです
【花粉症】今春の花粉の大量飛散、日本経済の悪化要因に…GDPや家計消費を引き下げ
【ジャップ破滅】ノーベル賞経済学者「日本経済は消費税10%で完全に終わります」
【経済】10月の倒産件数 ことし最多…消費税率引き上げ 台風の影響で今後も前年上回るおそれ 
【#安倍首相】安定的な経済再生と財政健全化に取り組めば、今後10年程度は消費税率を引き上げる必要がない
黒田日銀総裁「消費税増税、日本経済にデメリットほとんどない。駆け込み需要がないのはふしぎだが」
日本「消費税20%+経済成長2%を実現できなければ今の社会保障制度は10年以内に破綻します」 マジやばくね?どうすんの?
【菅義偉氏ブレーン】D.アトキンソン氏「消費税減税・廃止で日本経済が成長するというのは論外の妄想だ」 [ボラえもん★]
【経済】ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」
【経済】ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」★6
【経済】ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」★3
【経済】ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」★7
【中国】 消費税率の再引き上げで、日本沈没
【IMF】消費税率、20%に段階的に引き上げ 日本に提言
【IMF】消費税率、20%に段階的に引き上げ 日本に提言 ★3
【IMF】消費税率、20%に段階的に引き上げ 日本に提言 ★2
【IMF】消費税率、20%に段階的に引き上げ 日本に提言 ★6
【IMF】消費税率、20%に段階的に引き上げ 日本に提言 ★4
【IMF】消費税率、20%に段階的に引き上げ 日本に提言 ★5
【日本テレビ】 消費税率引き上げ見送りへ、午後に自公党首会談
【国際/経済】日本、消費税10%超が必要 IMF、G20に報告 [10/31]
【OECD試算】日本の消費税、20〜26%へ引き上げ必要 財政再建で
【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」
【日商】三村会頭、10月に確実に消費税率を10%に引き上げるよう 麻生財務に要望
2025年度の日本経済 民間予測では個人消費が持ち直す見方も [蚤の市★]
【経済】「消費税19%まで引き上げを」 財政健全化へ経済同友会が提言 [ボラえもん★]
【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★2
【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★6
【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★3
【経済】「消費税19%まで引き上げを」 財政健全化へ経済同友会が提言 ★8 [ボラえもん★]
【経済】「消費税19%まで引き上げを」 財政健全化へ経済同友会が提言 ★3 [ボラえもん★]
【経済】「消費税19%まで引き上げを」 財政健全化へ経済同友会が提言 ★2 [ボラえもん★]
【経済】「消費税19%まで引き上げを」 財政健全化へ経済同友会が提言 ★6 [ボラえもん★]
【経済】「消費税19%まで引き上げを」 財政健全化へ経済同友会が提言 ★7 [ボラえもん★]
【経済】首相、最低賃金「大幅引き上げへ全力」 景気底上げ図る [日本経済新聞]★2[07/23]  
10:29:46 up 23 days, 11:33, 2 users, load average: 8.15, 8.06, 8.35

in 0.31331300735474 sec @0.31331300735474@0b7 on 020600