◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【地震】新潟震度6強 津波1mより高い 佐渡島すぐに津波来る 逃げろ!! YouTube動画>3本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1560864728/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/06/18(火) 22:32:08.73ID:/ht2+nr29
ほうすてやってる

【地震】新潟震度6強 津波1mより高い 佐渡島すぐに津波来る 逃げろ!! 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚

【地震】新潟震度6強 津波1mより高い 佐渡島すぐに津波来る 逃げろ!! 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
2名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:32:25.19ID:oQYKhSDk0



ネトウヨのデマ

ガメラ2で自衛隊を活躍させすぎたせいで
監督は「憲法第九条を順守する」という確認書に
署名しろと某団体から要求された

【地震】新潟震度6強 津波1mより高い 佐渡島すぐに津波来る 逃げろ!! 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
【地震】新潟震度6強 津波1mより高い 佐渡島すぐに津波来る 逃げろ!! 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚


 
3名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:32:25.65ID:VWGLsOU50
うへへへ
4名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:32:43.84ID:QD1AzTFR0
1mの津波なら危険じゃないじゃん。
腰まで浸かる程度だろ
5名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:32:47.94ID:Zslq+iFR0
マジでヤバいやつやん
6名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:32:56.86ID:mywk8pYQ0
やばくね?
7名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:33:01.21ID:GGlG1vKJ0
コロッケ買ってくるわ
8名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:33:04.02ID:mbfTtMZa0
ロンハー休止になっちゃうかも
9名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:33:10.12ID:r2D+NdG70
新宿!新宿御苑!!
10名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:33:10.54ID:K4DBnIoD0
50センチでも津波はやばいよ!
11名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:33:10.68ID:lwWgJ3Nd0
能登だけど震度2位で揺れた
テレビつけたらこれだよ
12名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:33:26.78ID:Y1Nl38mg0
どこに逃げるんだよ
13名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:33:28.03ID:KcfnSyAB0
令和は呪われているのか?
14名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:33:30.02ID:2w8jNbX20
満潮(早朝)
15名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:33:31.12ID:9CRJpAFn0
原発はどうなったんだ!!!
やばいぞ!!!
16名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:33:34.18ID:ZR1gTVc30
>>4
30cmでも流されるというのに。。。
17名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:33:40.30ID:BabTx0200
サーファーいる?
18名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:33:41.17ID:0zg4wWO40
1メートルじゃ全然盛り上がらんな
19名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:33:44.07ID:sOmgmybk0
1メートルより高い可能性もあるな
20名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:33:45.98ID:NlOvDIAh0
>>4
ジョーダンで書いてるのだろうけど、真に受けるやつがいるからヤメロ
21名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:33:50.69ID:x4iMuhTT0
水流なめたらあかんで
高台へ
22名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:33:51.28ID:ZohlLyDn0
これは前震だ 本震はこれからだ
23名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:33:57.04ID:MX5Rk6S50
日本海側は水の絶対量が太平洋に比べて少ないから太平洋側程の津波がおきないのときいたが
24名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:33:58.23ID:Lc3ZsdRH0
過剰過ぎる

寝て起きたら何もねーよWWW
25名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:34:01.03ID:TUqX3Fu90
ブロック塀に近寄るな
26名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:34:03.54ID:frVZI5jr0
コネーーーw

来るわけないだろ
27名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:34:05.39ID:eqnXjt6Y0
すぐ来るってどうしろっていうの?
28名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:34:17.49ID:zADeubKm0
熊本で何度か経験したが6強以上から揺れで死の恐怖を感じる
29名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:34:26.50ID:rcKinK4F0
安倍ちゃん年金追及から逃げ切れそうだな
30名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:34:28.06ID:2VCwGgGM0
佐渡なんてトキしかいないだろw
31名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:34:30.28ID:xzq4PSFH0
これマジでヤバいレベル
誰か実況ツイしてないか
32名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:34:33.76ID:tusl69LE0
安定のテレビ東京
33名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:34:35.86ID:QU+GdF+N0
8年前のあの津波に比べたら津波のうちに入らないだろう多分
34名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:34:40.38ID:v8cUzRFL0
津波も心配だが6強の地震被害は気にしなくて良いのか
35名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:34:41.16ID:AFLIUs8h0
あなたの後ろにいるわ
36名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:34:44.70ID:LpR0xE1Y0
震度6強の前震なんてあるの?これが本震だろ、たぶん
37名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:34:47.11ID:9evE6Oun0
2分で到達されたら逃げられないじゃん
38名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:34:49.31ID:0hKoyxRs0
トキ逃げて
39名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:34:49.49ID:g7DTI4830
1メートルなら冠水まではいかないだろうが、夜釣りをしている人たちは避難しないとね。
40名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:35:01.65ID:fZbGVqJ70
>>4
1mの津波なんかに巻き込まれたらほぼ死亡だからな
41名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:35:04.62ID:AzWJ1Bui0
鳥海山噴火の予兆?
42名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:35:08.20ID:Kts4JB7Q0
>>1
津波来たか?
怖くて見に行けないんやが
43名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:35:09.43ID:AUslRGXw0
逃げてええええ
44名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:35:09.51ID:ErVjtYp70
1mが本当なら三角入江とかなら二倍、三倍となるから一応気をつけた方が良いかと
45名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:35:19.76ID:0pwtYlcp0
島から出るしかないな
46名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:35:22.43ID:frVZI5jr0
だから!どこにも来てないだろw

いい加減にしろよw
47名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:35:24.90ID:ojb9zvng0
>>4
アホか高さ1mの塊が押し寄せるというのに
48名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:35:26.08ID:HiFIUuJe0
>>4
海底から運搬されたヘドロだの廃材だのが混じってんだぞ。
比重がすごくでかいから巻き込まれたら浮き上がれない
49名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:35:27.72ID:oDvHOs270
>>35
早く成仏してください
50名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:35:34.93ID:eIhGBqCc0
フザケてるのかと思ったけど、これくらい大袈裟な方が逃げるかもな
51名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:35:37.57ID:efmLQOd+0
佐渡港でゆうゆうと見学する係員に草@テレ朝
52名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:35:47.04ID:QU+GdF+N0
1mの津波だから高さ5mの波が襲うな
53名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:35:47.26ID:IDW8j+reO
ちなみに東北震災の時も津波注意報と警報 1〜2mだったよ
54名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:35:52.42ID:k0SV/Uqu0
新潟は時々大きな地震がくるな
大丈夫かな‥
55名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:35:53.88ID:VcU1W99K0
>>36
熊本地震知らないのか?
56名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:35:56.54ID:gi2OvAuL0
は、は、は?寝てた
すまん出遅れた!お前ら情報は?
山形支部、大丈夫か?
57名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:35:57.95ID:9vSMNxxL0
6強ならかなりの被害が出るだろ
58名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:35:58.15ID:sIt2wFod0
実家佐渡の真野側だけど大丈夫らしいで
59名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:35:59.40ID:inV9nq6W0
オオカミ少年
60名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:36:00.01ID:Cyq6O/ph0
佐渡島から脱出できない
61名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:36:01.91ID:zADeubKm0
この後本震が来るかも知れんから気をつけろよ、築年数の古い木造家屋やマンションの高層階の人達は車中泊した方がいいぞ
62名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:36:03.96ID:LrOVlHM10
酒田は津波どんな感じですか(´;Д;`)
63名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:36:05.62ID:t2SZqx090
>>4
ライオン逃げたとツイートした人は逮捕されたそうです。>>4も早く逮捕されるといいね
64名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:36:10.52ID:ptS4vmH20
日本海側でも津波あるんだ
65名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:36:12.04ID:tcn1GIYK0
夜の津波なんてヤバすぎ
寝てたらアウトじゃん
起きて!
66名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:36:14.86ID:qCYQwbbu0
北朝鮮の不審船が難破して、明日には日本の沿岸に到達するでしょう。
67名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:36:19.48ID:QohKANO90
はいはいw
68名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:36:21.05ID:Z+K/lit60
1メートルの津波から逃げるのか・・・
69名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:36:21.30ID:WPFbeUjQ0
震度6ぐらいでさわぐなよ
70名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:36:23.02ID:1C6zC2/Z0
>>23
地形による。
日本海の奥尻島で、30メートルの津波来ただろ。
71名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:36:24.47ID:D3QRl3mE0
田んぼ見に行っちゃダメだぞ!
72名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:36:33.52ID:3gQ52pIi0
原発は大丈夫なん?
73名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:36:34.31ID:TuOMRTOI0
ちょっと津波の様子見てくる
74名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:36:35.96ID:wTswuY790
この速さなら言える

俺3億円もってる
75名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:36:42.62ID:mywk8pYQ0
>>29
天変地異だと消費税が延期に…
76名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:36:43.57ID:ErVjtYp70
三角入江だと津波が近付くと高さが二倍、三倍になるから一応気を付けた方が良いぞ
77名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:36:44.09ID:EmdGKo4H0
すぐ来るワラタw
78名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:36:47.68ID:SVOL/K6w0
>>36
熊本地震経験したがその1発が本震って思えないんだよな
79名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:36:55.16ID:3c7BI9Bw0
北のイカ漁漁船が座礁します
80名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:37:08.58ID:q/v2y93f0
すぐ来る(いつ来るとは言ってない)
81名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:37:08.93ID:KcfnSyAB0
これでも消費税上げますってw
82名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:37:11.50ID:wYSaxvfT0
第一波より第二波のほうが高い事もある
とりあえず山に避難しろ
83名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:37:11.71ID:WGxD4fmU0
こんばんわトンボの山田です
84名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:37:13.92ID:/IL9iZJ10
>>73
おじいちゃんじっとしてなさい
85名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:37:13.94ID:ptS4vmH20
日本海側だからそんなに高い波は来ないきがするけど
86名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:37:16.58ID:tzuesZHz0
>>74
ラーメン奢って
87名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:37:20.48ID:D3QRl3mE0
>>72いつもならとっくに大丈夫って言ってる
88名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:37:27.38ID:9vSMNxxL0
>>48
波ではないんだよ
1mの壁が何キロも続いてやって来る「壁」なんだよ。
89名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:37:29.91ID:j2glnJZ20
津波注意報は居住地から避難する必要は無い
余計な避難指示は混乱を招くだけ
90名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:37:30.62ID:1C6zC2/Z0
>>74
義援金送れ
91名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:37:40.92ID:zADeubKm0
>>69
6でも6強と6弱ではとんでもない差がある
92名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:37:45.33ID:ptS4vmH20
>>87
ひえぇえええ
93名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:37:46.48ID:IDW8j+reO
まあ、現地のテレビ局と簡単に中継繋がってるし 大丈夫だな
94名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:37:50.81ID:vVuyM6e10
8年前の地震経験した俺からの忠告テレビで1メートルって言ってるがその倍の高さが来ると思ってた方が良い
95名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:37:50.88ID:I8N78up30
いま出ました
96名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:37:50.92ID:npNkNLFs0
ジェンキン寿司
97名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:37:55.88ID:q/v2y93f0
小田急は通常運行
98名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:37:59.83ID:Zy0zXkMs0
早くみんな津波に飲まれて死ね!
99名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:38:08.09ID:1rtzPt2+0
云うても佐渡島の最高峰は千葉県の最高峰より標高高いからなw
100名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:38:11.17ID:7ETm2i0q0
>>38
「や…やあ…」
101名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:38:15.36ID:ZR1gTVc30
>>74
日高屋で奢って
102名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:38:15.85ID:j1Nj+j400
中越地震の時はやばかったけど、今回はあまり揺れんかったな
by グンマー
103名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:38:19.31ID:xMsHuwdy0
なんかあんまり騒ぐほどの地震んじゃないんじゃね?
104名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:38:24.68ID:wTswuY790
使えらぁ!
105名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:38:29.24ID:ATTEdtiA0
自宅警備員 活躍の時来る
106 【20.4m】
2019/06/18(火) 22:38:29.98ID:Qj8iXj1y0
夜だから解らないな朝に鳴ってずるむけなのか
107名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:38:41.63ID:5UjvJ0qf0
1mなら大体ショボイ津波だよな…
108名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:38:51.84ID:WsdSK0xc0
そんな大した津波じゃないでしょ
109名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:38:53.87ID:Gp2tBunz0
鼠ケ関の沖辺りか
また珍しいところにきたな
110名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:38:53.90ID:D6hLqPGOO
これはヤバすぎ
111名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:38:55.36ID:h0wpfJG/0
逃げないよね
112名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:38:56.94ID:NM0MqWB70
1mの津波って逃げるべきなのか?
113名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:39:04.88ID:/jq8V8Uy0
佐渡港のフェリー動く
114名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:39:05.12ID:b1qH1mTC0
これぐらいででかい津波なんかこない。
東北大震災みたいに3分くらい揺れ続けないと
115名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:39:09.47ID:TqrYMhtB0
こんな時間で津波1m
どれだけの人が避難するだろうか
116名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:39:10.96ID:MX5Rk6S50
東日本震災の時は強さもそうだったけど物凄く長い間揺れてた感じがしたな
117名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:39:12.78ID:TWhhUChN0
>>4
10cmでも立ってらんねーのが津波なんだが。
あと、普通の波でも100波に1波は倍の高さのが来るって言われてるんだけどな。
118名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:39:14.25ID:D6hLqPGOO
>>98

あ?
119名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:39:18.66ID:2NhaULcU0
これまじで安部政権の致命傷だろ
120名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:39:18.69ID:gRRZ6TYi0
日本海(東海)

東海地震だな
121名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:39:24.33ID:nmyPnwwp0
ジャンプ
122名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:39:25.71ID:xMsHuwdy0
波めっちゃ凪だけど本当に津波くるの?
でも311思い出して逃げた方がいいわね!!
123名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:39:26.64ID:uS6Q1+Xl0
ただちにえいきょうはないんちゃうの?
124名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:39:28.07ID:zADeubKm0
>>98
お前が死ね
125名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:39:28.97ID:8dZh+gQl0
少なくとも浜辺には行っちゃダメだな
126名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:39:43.91ID:U3hU2OTJ0
>>4
にほんじんと思えん言葉だぬ
127名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:39:45.54ID:0pzU1hH30
>>112
津波と波の違いをググってみろ。
ヤバさが分かる。
128名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:39:47.82ID:5JSaOPkb0
何が逃げろだボケ
切羽詰まってるなら5chなんか見るわけねえだろw
129名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:39:52.03ID:E0QjP0ZK0
テレビ、「逃げてください!東日本大震災を思い出してください!」って繰り返してる
こわいね
130名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:40:09.75ID:U3hU2OTJ0
>>9
首都消失?
131名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:40:09.85ID:inV9nq6W0
海抜1mの所ならセーフ
132名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:40:15.98ID:5UjvJ0qf0
過去の例から見て、こういう時の津波はショボイ
133名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:40:25.21ID:1C6zC2/Z0
念のため明日会社休むか。
都内だけど。
134名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:40:28.82ID:vVuyM6e10
>>112
8年前、そんなこと言ってた人達が波に飲み込まれてる
135名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:40:31.95ID:9HsD+/VD0
1mかよかった、ショボいな
136名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:40:32.75ID:tQbX/9fG0
上に登れ
137名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:40:36.78ID:WsdSK0xc0
>>88
いや、1m程度の津波なら東日本大震災の前にも何度も来てるだろ
ちょっと川を遡って行く程度で、
ほとんどは護岸や堤防に塞がれて終わり
138名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:40:37.85ID:0pzU1hH30
>>131
嘘言うな!
139名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:40:38.09ID:ptS4vmH20
>>107
津波って海水じゃなく土砂まじりのどろどろなので脚を掬われるんだよ
140名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:40:42.34ID:+dhEu4OD0
なんで注意報なの?
到達してるなら警報じゃないの
141名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:40:45.60ID:MGqk8gEX0
山形て
もう海の底なん?
142名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:40:58.02ID:vGVrAmMi0
トキは既に飛びたった
143名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:40:59.67ID:/VTGujC10
昼夜逆転ヒキはご近所を避難誘導して差し上げて
144名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:41:02.91ID:4Fys0lRb0
騒ぎすぎだな
1mなんて波のあるプールみたいなもんだろw
145名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:41:05.08ID:inV9nq6W0
警報じゃない時点で余裕
146名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:41:09.96ID:IeRc/ykY0
>>22
怖いからやめて
147名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:41:10.22ID:MX5Rk6S50
>>119
柏崎原発をヘリコプターで見に行くなんて事はしない
148名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:41:12.99ID:rsQMmQSj0
直ぐに来るなら駄目やろ
149名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:41:14.32ID:pwV+aEkY0
むかし山形県という県があったんじゃよ。
150名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:41:17.56ID:JtGfy1jO0
新潟って人が住んでるの?
151名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:41:27.68ID:PdeqIxHX0
真っ暗な中逃げた方が危ないわ
152名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:41:33.62ID:raz6oNoS0
コンビニの水が売り切れてるわ
ガソリンスタンドに行列ができるわ
どこに行けばいいんだよ!
153名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:41:40.13ID:q5UfU0cz0
大津波は新幹線より速く、マンションの4階まで海になる
154名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:41:41.81ID:fbyAj7By0
>>4
馬鹿だろ
155名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:41:46.08ID:ekKTmvRc0
>>23
干満の差が無いから
156名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:41:46.23ID:xMsHuwdy0
夜の地震は嫌だなー
怖いなー
現地は揺れすごかったのかな?
157名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:41:47.14ID:IDW8j+reO
大丈夫だね
東北大震災の時は、直ぐにヤバイ映像入ってきたし
158名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:41:50.46ID:VWGLsOU50
>>22
楽しいなあ
159名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:41:52.28ID:j2glnJZ20
注意報なのに高台へ避難しろとか言うやつ何なん
160名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:41:52.50ID:DM1+/SMD0
さ、佐渡金山にのぼらなきゃ!
161名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:41:52.65ID:xL7oTmdB0



久々
162名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:41:55.20ID:0zg4wWO40
いまいち盛り上がらないから本震はよ
163名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:41:57.09ID:wTswuY790
ちょっと港みてくる
164名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:41:57.95ID:TUqX3Fu90
揺れたな
165名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:41:59.20ID:U3hU2OTJ0
>>33
滅多なこと書くもんじゃないよ
166名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:42:00.34ID:05wG0oUc0
秋田は八郎が食い止めてくれる!
167名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:42:02.31ID:ptS4vmH20
東北のときも最初の到達予想は40cmとか言ってたよ
168名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:42:04.06ID:inV9nq6W0
※次が本震です
169名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:42:06.80ID:nJR4S4cQ0
1メートルなら海沿いの低いとこ以外は大丈夫だな
170名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:42:12.21ID:9GD9UOW20
>>4
おまわりさん
こいつ逮捕して
171名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:42:13.47ID:zZzoAkfy0
なんだたったの1mか余裕じゃん
子供プールみたいなもんよ
172名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:42:16.94ID:EfdYYBGl0
日本海でも津波は来る
もう秋田にイージス・アショア作れないな
173名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:42:23.35ID:DM1+/SMD0
>>159
報道ステーションやな
174名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:42:27.60ID:lh9hSWBV0
新潟下越だけど6までは感じなかった
震度4か5位と感じたわ
175名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:42:30.90ID:mywk8pYQ0
>>94
あれ酷かったよな
映像来るまで1mとかさぁ
176名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:42:31.44ID:zADeubKm0
取り敢えず逃げとけ、何もなかったら安心して帰って来れば良いだけ
177名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:42:42.67ID:1TvlChFZ0
ジェンキンスさん。。
178名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:42:46.25ID:9U6XAlQg0
>>4
ちょっと前に震災あったのに…
179名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:42:46.92ID:xRPG2eYa0
原発ぶっ壊れた
180名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:42:54.50ID:5nmnLeeb0
ちょっと風呂に入ってくる(´・ω・`)
181名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:02.45ID:lApNmBfD0
>>145
余裕だろ
明日仕事あるのに避難なんかしてらんねえよ
182名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:02.90ID:XvDALe3b0
津波「逃がさない」
183名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:04.71ID:ZRWL++aF0
>>74
焼肉おごって
184名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:10.35ID:GXgqqkWu0
>>74
自首しようぜ
185名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:12.28ID:5uAYkMcn0
のんきに海岸沿い走ってるぞ
186名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:13.13ID:Q4Qu8xap0
佐渡島は逃げ場あるのか!?
187名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:13.60ID:ojb9zvng0
テレ東が津波情報になってる
188 【13.3m】
2019/06/18(火) 22:43:14.35ID:Qj8iXj1y0
本当に震度6強あったのかよwww夜だから解らないwww
189名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:14.99ID:vvxXfOHb0
>>1

https://imgur.com/undefined
190名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:15.12ID:inV9nq6W0
311の時は大津波警報

今回は注意報だから余裕
191名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:16.69ID:TUqX3Fu90
年金問題あべのタゲそらし人工地震に間違いない
192名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:17.31ID:WN18qLre0
四川と繋がってる?
193名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:18.82ID:kYQRh3YP0
やっぱイノシシ年は災害多いな

富士山噴火
関東大震災
伊勢湾台風
阪神大震災

全部 イノシシ
194名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:21.57ID:+Z/oAOZt0
日本海でも津浪あるんだぁ
195名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:22.43ID:nqYVZTpX0
これリーマンショック級やろ
196名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:25.78ID:Q6I4BrGg0
テレ東も特番になったで(´・ω・`)
197名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:26.84ID:iG+DfZbl0
日本海側に津波来ないって秋田のイージスの説明で防衛省言ってたやんwww
198名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:27.91ID:kME+ZtsZ0
>>4
絶対知ってて言ってるだろお前
199名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:28.11ID:1zyP+k7n0
地震が来てるのに夜釣りなんかしてるバカはほっとけ
200名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:31.83ID:Dw9utHyn0
テレ東まで地震速報って、一番ヤバいやつやん
201名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:34.34ID:5tFr9qeU0
両津港!!!
202名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:35.32ID:brpNtzmM0
能登半島のおかげで安定の富山
203名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:36.40ID:054fZDh30
日本海の津波はこの目で見たことないな
さてどうなることやら
204名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:37.52ID:xMsHuwdy0
この感じは津波こねーな
205名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:44.56ID:lYYNI8A40
【地震】新潟震度6強 津波1mより高い 佐渡島すぐに津波来る 逃げろ!! 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
206名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:45.15ID:0FJg1p/m0
海の様子見に行ってくる
207名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:53.52ID:IjJLPFmN0
>>83
誰w??
208名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:56.94ID:D0HFjBjd0
震源、沿岸から近いのかもね、だからこんなに到達早いしそんなに高くない
209名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:59.47ID:7/At0+nx0
村上無傷だってよ
電話も繋がる
210名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:59.87ID:PdeqIxHX0
1メートルはガチで余裕
てか津波注意報なら避難する必要はない
津波警報で海沿いなら考慮するレベル
大津波なら内陸でも避難な
211名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:43:59.95ID:JNGqY+z+0
日本海側は津波はあってもせいぜい10m程度
福一だって想定外の津波さえなければ問題なかったから
新潟や石川の原発は心配要らないwww
212名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:44:01.35ID:SIqsIz6R0
日本海側の大きい地震は珍しいね
213名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:44:01.81ID:ptS4vmH20
>>187
えええええええ
214名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:44:02.16ID:DaBxpPUG0
>>190
津波を舐めるなよ!
そうやっていっぱい死んでいるんだから。
215名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:44:02.31ID:oDvHOs270
>>187
それはヤバイ
216名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:44:02.95ID:xRPG2eYa0
イージスアショアどうすんだ?
仕え無いじゃん
217名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:44:07.51ID:dxrg89Y60
朝鮮人ぶっ頃すぞ
218名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:44:11.38ID:wVuV2OXI0
>>4
膝で死ぬわアホウ
219名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:44:19.06ID:9GD9UOW20
南海トラフ全く関係ないのに
東日本震災のプレートも関係ないのに

新潟ついてへんわぁ…
220名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:44:24.70ID:ptS4vmH20
>>177
いやもう亡くなってるから
221名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:44:27.91ID:WjeRGxsZ0
とりあえず海の様子を見てくる
後で報告するからな
222名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:44:30.98ID:Pls1wH2e0
新潟市中央区生まれの青島健太氏が埼玉県知事選挙に正式に出馬を表明。

青島健太氏「埼玉が大好き」県知事選に出馬表明 - 社会 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/201906180000426_m.html?mode=all
223名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:44:33.49ID:Iu4xUPGf0
>>172
えっ、原発街道だぞ
不良品のナトリウム炉も、あるし
224名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:44:34.20ID:05wG0oUc0
アルカニダが向かってるんだろうな
225名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:44:35.84ID:PdeqIxHX0
>>214
大津波を舐めたからだろ
津波注意報は舐めていいよ
226名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:44:38.36ID:mywk8pYQ0
>>144
じゃおまえ
卓球の球1tの下敷きになってみろよ
227名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:44:42.25ID:cpfabqey0
まさかのテレ東まで地震のニュースとは
228名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:44:46.40ID:kYQRh3YP0
しかも昨日6/17は満月だったしな
満月や新月近いと地震多いのよね

で、16日にニュージーランド7.4の地震あったしな
229名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:44:57.92ID:3vbQofSZ0
柏崎原発大丈夫か?

もんじゅ止まってて良かった。

海水入って大爆発なら、プルトニウムが拡散して、日本全部終わりだったかも
230名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:44:59.95ID:TWhhUChN0
すぐ来るって言われてどうすりゃえーのwwwwww
231名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:00.35ID:AANuYTmy0
>>204
まぁそう言わず
避難訓練しときゃいいんだよ
232名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:00.42ID:nJR4S4cQ0
>>212
奥尻島とか日本海中部地震とか
233名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:00.72ID:gVY5pLHV0
会社流されねえかなあ
234名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:09.38ID:inV9nq6W0
本当に危険なら警報がでる
235名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:09.49ID:PHwUL8370
柏崎原発どうなった?
236名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:09.54ID:32NSqiyT0
G20の警察官地元心配やろなぁ
237名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:09.73ID:v7ZjdszD0
佐渡在住だけど津波来たのかな。
238名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:11.67ID:sd/P0joc0
佐渡の奴のレスがないし
テレビもやらない
まさかもう、、
239名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:12.67ID:lYYNI8A40
すぐ(20分経過)
240名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:14.95ID:ewVZMKuw0
>>94
本当にこれ。
はるかにデカイ津波が来てあれだけ被害が大きくなったことを思い出してほしい。
今はとにかく避難して
241名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:20.53ID:frsx4T7J0
怖いわ
取り敢えず逃げて下さい
242名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:22.46ID:WjeRGxsZ0
>>212
新潟の震災はけっこう記憶に新しい
243名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:23.11ID:j2glnJZ20
>>214
逆にお前みたいなヤツの方が津波を知らないだろ
津波注意報では陸上への浸水の心配は無く居住地から避難する必要は無いと気象庁も断言している
244名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:23.34ID:KWKVXY7rO
>>206
ついでにマグロ釣ってきて
245名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:24.32ID:SU80rYdv0
>>38
パンチトキは89確定
246名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:25.43ID:PdeqIxHX0
津波注意報はわざわざ海岸に行かなければ大丈夫
避難は全く必要ない
むしろ暗い中外に出る方が危ない
247名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:26.20ID:9SzZlwah0
自民議員「地元から情報収集して、対応の手助けします。」
立件議員「国は情報よこせー。原発見学させろー。ヘリ出せー。救助活動より、立件議員を優先!」
248名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:27.59ID:xRPG2eYa0
>>211
バーカ そんな単純な話なら誰も苦労しないの
249名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:32.10ID:BDyosPLK0
【地震】新潟震度6強 津波1mより高い 佐渡島すぐに津波来る 逃げろ!! 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
250名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:34.83ID:3RNEP4IX0
>>221
やめとけ!死ぬぞ!
251 【29.5m】
2019/06/18(火) 22:45:42.70ID:Qj8iXj1y0
>>222 大好きとかキモイんだよwww
252名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:45.39ID:nMGazRk50
震災経験の多い俺って。。。。
阪神大震災→東北大震災→新潟震災
もう3回目。半年前に新潟に転勤して来たらこれかよ、、、、
いつも命があるので強運だけどね。
253名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:45.50ID:XvDALe3b0
津波「逃がさないよ」
254名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:51.02ID:94Lqwevp0
>>235
地震による被害はない模様
255名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:55.37ID:Fn7RjobB0
乗るしかない、このビッグウェーブに
256名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:55.72ID:8dZh+gQl0
とりあえず現地の住民は海岸には行かなければ大丈夫だろ
257名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:57.07ID:05wG0oUc0
ワンパンマン中止のお知らせ
258名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:45:57.67ID:j1Nj+j400
nhkだと英語表記併記すんのな
外人さんが余計に心配するぞ
259名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:01.59ID:/IL9iZJ10
無駄でもいいから逃げとけ
260名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:02.53ID:xRPG2eYa0
もんじゅが壊れたか
261名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:02.86ID:uGpU78W50
>>188
実は震度7です
262名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:06.27ID:5xZglIMX0
さーどーすんだ!
263名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:09.95ID:jxqTWRWR0
3.11のときも、まあ大した事無いやろと思ってたら翌日のニュースで凄いことになってたから今回も気が抜け無いわ
264名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:17.02ID:mOemTZdD0
仙台っ子からみたら余裕
265名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:18.07ID:xMsHuwdy0
佐渡、さっきからすぐ津波くる、すぐ津波くるって全然来ないじゃねーか
つってると来るのかな?
266名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:21.15ID:Zixp2nrb0
釣りに行こうぜ!
267名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:28.23ID:qHlLeCav0
>>257
何やそれ
268名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:28.57ID:ptS4vmH20
>>211
10mって凄くね?
269名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:29.61ID:Q/kK3rzY0
四川の地震と関係ある?
270名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:30.77ID:jc+EQavb0
>>217
アウト
271名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:31.41ID:uGpU78W50
あの辺、原発あったろ
272名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:35.72ID:XzDwXlL30
テレビ大袈裟過ぎでワロタ
ヘルメットまで被って喋ってんだがwww
アホだわ
273名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:35.80ID:32NSqiyT0
>>249
既に致死レベルなのか
274名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:39.81ID:Tqxz4/bY0
たった数センチの波でも足取られるだろ
とにかく逃げろ
275名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:40.22ID:nd7ICn9u0
朝になると被害がわかるな
276名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:41.74ID:kYQRh3YP0
2004に新潟中越地震あったよね
これ余震で2日後くらいに本震とかでかいのきたら嫌だな…
大阪も去年6月に地震あったね
277名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:43.74ID:PdeqIxHX0
>>263
あの時は即大津波警報出たからやばすぎだと思ったわ最初から
278名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:46.23ID:OAYxlj4r0
>>263
よくじつ?
279名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:46.38ID:GSFFU4Lo0
つか避難しろって言うなら最初から5mとか嘘言っちゃえば良いんだよ。
280名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:48.00ID:4GgSKiA20
>>144おい本当にやめろよ。非常時やぞ。
281名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:48.75ID:LCfub+3h0
>>212
新潟付近はプレート境界で繰り返し
巨大地震が起きてる
282名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:48.76ID:LhWAN6r80
明日被害ヤバそうだな
6強って・・
283名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:48.95ID:Q28l8vax0
これは大した事ない
284名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:49.92ID:inV9nq6W0
来る来る詐欺だろ

注意報の時点で余裕なんだよ
285名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:46:49.99ID:VNtCA98z0
1mの津波ってことはな、つまりおまえらの腰の位置まで水浸しになるってことだよ
286名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:07.25ID:32NSqiyT0
>>272
んだとこら!
287名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:11.64ID:O0461Tsh0
>>4
一メートル浸かったら引き波で持ってかれるわ
第一波で一メートルなら二波でもっと大きくなるし
288名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:12.75ID:yfi4H0300
津波注意報なんだな、警報じゃなくて。
大したことねぇって事やがな。
289名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:14.74ID:2j6Og0nF0
テレ東が特別番組になると緊張感出るな
290名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:19.77ID:Fu9YMj1u0
M6.8って結構すごくね
291名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:20.23ID:D0HFjBjd0
あれ?船どっか行った?
292名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:21.07ID:Zixp2nrb0
直江津の釣り公園また壊されるんか?
293名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:21.70ID:vvxXfOHb0
【地震】新潟震度6強 津波1mより高い 佐渡島すぐに津波来る 逃げろ!! 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
294名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:26.48ID:sixJEx9s0
また地震かよ
295名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:27.92ID:kN0xqjjQ0
安倍「やれ」
津波「はい」

安倍いい加減にしろよな
296名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:28.82ID:pmz4cq0L0
絶対逃げないとダメな奴だぞ
297名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:31.89ID:ptS4vmH20
日本海側の過去の津波被害ってどんなのあるの?
298名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:31.91ID:uMCKynEd0
佐渡島に米軍基地置こうぜ
299名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:32.33ID:PdeqIxHX0
NHKも避難は必要ないと堂々と言ってるし
300名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:32.65ID:LCfub+3h0
まあ次は関東やろね
301名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:38.90ID:APc38vYA0
>>98
お、おう
302名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:40.81ID:sd/P0joc0
注意報だろ?警報じゃないし〜

慌てる必要ない@NHK
だって
303名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:41.27ID:KeXbQAWz0
たいしたこと無しw
304名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:41.31ID:JvvDTm1U0
津波は30センチでも死ぬ
東日本の津波でアメリカで1人死んだよな
305名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:48.04ID:enWHBXNF0
そういやちょうど一年前に大阪にでかい地震来たんだよな
306名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:49.22ID:N/Vvy92n0
>>227
日本オワタ
307名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:53.69ID:IGcXWv/g0
>>249
海で遊んで無い限り無関係やん
308名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:54.35ID:swGhL2XC0
全然、来ないじゃないか、海で見てるが
309名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:54.39ID:0dNzTP7Z0
スマホに津波警報がすごい来る
まあこれくらいせんと危機感持たんわな
310名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:54.74ID:omBbHu8q0
日本海で津波なんてくるのかよ
311名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:47:58.30ID:jjAhLbBM0
>>272
そうやって死んだ奴多数なんだよ
死ぬなよ
312名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:05.30ID:YQvfGkA10
一メートルは
一命取る 死ぬぞ
313名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:12.62ID:9FsObbt+0
きりたんぽ用意せいや
314名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:17.81ID:/VTGujC10
関東彩雲きたよ
315名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:19.32ID:xMii5XDY0
これやばいやつ?大丈夫か??
316名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:21.29ID:Wp4Dol0m0
日本海側だから大丈夫でしょ津波
317名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:23.71ID:D0HFjBjd0
テレ東で初めて震源知った。これなら津波来ないっすわ
318名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:24.30ID:nJR4S4cQ0
>>285
それ海岸付近の高さだからちょっと内陸に行けばセーフ
319名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:25.54ID:+rkQ+IYZ0
>>279
そんなん叩かれるに決まってんだろ
320名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:27.16ID:gJDJcUay0
能登だけがん?
トヤママンは笑ってればいいがん?
321名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:30.70ID:Z5NdKkd+0
佐渡なんて高い建物ほとんどないし、避難できるとこないお
322名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:31.99ID:2R+ky6pb0
   /:::<🇯🇵>:::\

🙋最近の大きいのはみんな人工地震👺ユダー
わかっちゃってる人🐵にはわかっちゃってるかもしれないユダけど
いくらなんでも震度7🎰が頻発するわけないユダよqqq
ジャップ🐒はユダたちのメディアに洗脳されているから気づかないだろうし気づこうともしないだろうし
専門家👽が「おかしい」「異常」を連発すればさすがにユダたちも躊躇するけど
馬鹿で体裁ばかり気にする専門家は異常を当然のようにウンチク💩するだけユダからねqqq
バレないユダよ👁qqq
最近、日本🗾だけでなく環太平洋で地震が多いのは、古くなった水爆💧を処理しているユダよqqq
ただ処理するのももったいない🖕からついでに地震兵器としても使ってるユダけどね
太平洋🌏は核の処理場🚾ってことでユダたちのサークル内👨??👨??👦で決定済みユダよ
大西洋🌎とかじゃ全然地震が起きないユダでしょqqq
323名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:32.71ID:v8cUzRFL0
日本海の津波はすぐ来るイメージある
むかし小学生沢山死んだのも新潟
324名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:32.99ID:32NSqiyT0
>>312
325名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:35.08ID:yfi4H0300
コレがまた大阪で来てたらワロタのにな。
G20中止?
326名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:36.07ID:87hX3Whb0
なんだ全然余裕じゃないか

さて風呂入ってくる
327名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:44.41ID:xMsHuwdy0
うーん、警報じゃなくて注意報だからそこまで心配する事なさげな気がするが
328 【23.6m】
2019/06/18(火) 22:48:45.29ID:Qj8iXj1y0
>>261 なんか全然わからないね揺れない地方だと、情報は飛び交うけどさ
329名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:45.71ID:3vbQofSZ0
>>254
地震の被害はないけど、津波の被害はあったとか、
地震による、直接の事故はなかったけど、地震で人為的ミス発生して
メルトダウン最中とか、

枝野のせいで、原発報道は全く信じないことにしている。
330名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:46.73ID:aMfuiIF70
だいたい1mて海が盛り上がる平均水位の話だぞ
人が住んでる入り江付近に流れ込めば水位は一気に上昇する
数倍〜数十倍までは普通

3.11も予報と後日の計測で十倍以上の差が出てるから
331名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:48.20ID:divAx1Zl0
お前ら
水と乾電池は買っておけよ
332名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:50.04ID:5RoxKpSg0
テトラポットの上で夜釣りしてるやつは死亡
333名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:52.88ID:NKa2dEeQ0
アラいいですねの波が何度も押し寄せてくる
334名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:53.03ID:CnA1BUA60
津波デンコデンコ
デンコ「電気を大切にね」
335名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:53.82ID:IKQFn//Y0
たぶん特に何もないだろうけど奥尻島みたいな場合もあるかもしれない
336名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:54.23ID:5yC4D2Yk0
1メートル以上なら普通にヤバい
337名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:54.40ID:D4EEEJZI0
>>209
信じていい?
実家が村上だけど電話が繋がらないんだよ
338名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:54.51ID:xroduAdO0
>>137
潮位が1m上がって、そこからさらに波頭の高さが加わるんだよ
339名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:55.88ID:YAF0OEGO0
http://realtime-earthquake-monitor.bosai.go.jp

リアタイでみたい方
340名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:48:57.64ID:+dhEu4OD0
津波も去ることながら地震被害は大丈夫かや?
341名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:49:00.21ID:JNGqY+z+0
>>285
海岸にボケっと突っ立てればなwww
342名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:49:00.79ID:xRPG2eYa0
1mの津波だから大丈夫とか地震国の日本人とは思えない発言だな
1mの津波でも人は死ぬぞ
343名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:49:02.68ID:wH+IPRGo0
>>253
逝って
344名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:49:03.37ID:72TBrI3I0
暗い中大変だけど気をつけて避難してくれ
345名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:49:15.35ID:8dZh+gQl0
水浸しって言うか、その幅の放水を絶え間なくうけるって考えれば30pでも拙いのは予想にたやすい
346名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:49:15.48ID:ahySq8P+0
犬小屋が流される大災害だ
347名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:49:15.58ID:qS3s6itN0
にげろーーー
348名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:49:21.49ID:cCrr0pyB0
まあ高潮以下のレベルだから
349名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:49:23.16ID:054fZDh30
まあ、東日本大震災で学んだから話盛って報道しないと気象庁も怒られるしな
350名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:49:35.71ID:7v2nAWoR0
地元だけど今やっと家に帰ったところ
震度6とか全然気が付かなかった・・・
マジで疲れてるわ
351名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:49:39.52ID:PdeqIxHX0
>>344
だから避難必要ないっつーの
悪質だぞお前
352名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:49:41.72ID:QqdAMS8m0
>>211
10メートルが来たらメルトダウン確定級だろ
353名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:49:45.17ID:j2glnJZ20
避難しろっていう馬鹿が多すぎる
354名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:49:47.65ID:xRPG2eYa0
>>310
奥尻島で何人死んだと思ってる
355名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:49:47.95ID:yCc5YxT60
東日本の後に整備したテロップとかアナウンスとか、
ここぞとばかりに使ってるな。
356名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:49:49.21ID:j0fNvKpf0
>>293
一瞬、小笠原がワイプで抜かれてるのか思って混乱した
357名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:49:55.63ID:D0HFjBjd0
>>349
これが過剰になるといざやばい時にみんな行動できんくなるよなあ
358名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:49:59.17ID:3aH//2NP0
>>4
1メートルの津波で動画検索してみろよ
普通に死ねるから
359名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:49:59.84ID:nMGazRk50
うちの家は新潟で海から50mのところにあるけど。4mくらいの断崖があるから大丈夫だよな?
真っ暗なのでにげるかどうか迷うところだ。
360名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:03.30ID:aMfuiIF70
>>315
予報がメートル単位の時点で穏やかでは無い
普通数センチ〜十数センチだよ
361名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:08.50ID:SKXaIsg60
富山だから平気だなwww良かった
362名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:12.03ID:h+ZlkWSG0
東海沿岸に津波注意報か
363名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:15.79ID:E5+Y8IdO0
ワシが逃げたらこの日ノ本の国はどうなる
ワシは逃げん
ワシが止めるけぇお前らは逃げい
364名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:16.17ID:jx2AuD5i0
>>340
村上市とは電話回線がつながらないようだね。
365名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:17.35ID:JNGqY+z+0
>>330
実際に経験した人間にはそんな脅し効かんよw
366名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:20.33ID:n5IT1q8f0
>>337
公衆電話探してそっからかけろ
367名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:23.46ID:cjPDEfnS0
ジェンキンスさんが2017年に亡くなっていたことが
地味にショックだった
368名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:24.74ID:zZzoAkfy0
1mなんてちょっとジャンプすれば飛び越えられるイージーモード
369名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:26.47ID:YQvfGkA10
>>352
柏崎やられたら
風で関東全滅や
370名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:27.57ID:HVcdmdyn0
日本海側でも危険な津波あるのか
371名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:28.81ID:4mZy2HeR0
佐渡島ってどうやってどこに逃げるんや?
泳いで逃げるんか?
372名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:30.42ID:wBbfbUWg0
慌てると、
年寄りがアクセルとブレーキ間違えるぞ
373名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:34.69ID:kn88H4L80
これで今夜のNHKの番組は全部中止やな
374名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:36.31ID:uS6Q1+Xl0
来ても尊師直伝の空地浮遊で余裕
375名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:36.59ID:LCfub+3h0
>>85
1993年に奥尻島襲った津波は16.8m
遡上高さは31m
376名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:38.06ID:v8cUzRFL0
>>4
1mは死ぬ
お前は高波と津波の区別が未だにつかないのか
311で何を学んだんだ
377名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:41.24ID:sAEzhkjK0
1mなら逃げる必要ないな家にいたほうが安全
378名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:43.27ID:xrz0vM6b0
阿賀野川河口付近
【地震】新潟震度6強 津波1mより高い 佐渡島すぐに津波来る 逃げろ!! 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
379名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:50.48ID:pmz4cq0L0
>>342
1mって言ったって建物やらで水位が上がるからね
380名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:51.62ID:FYfh6+9s0
┏( .-. ┏ ) ┓

【八咫烏と、Apple Inc.】


*Appleとは【Google Android 半導体チップ】を搭載している

当初、日本政府がAppleを乗っ取って居たが
最近、フジテレビが乗っ取って居る

そしてとっくに基地外企業🔪🔪に成り果ていた
--
*現在のAppleには、安田クローン体と思われる人物と
Appleの量子サーバー(主要サーバ)群を扱う、安田電子体が存在している

*安田ネット電子体とは、半導体チップ内の意識ある素粒子に働き掛けたりもする

ティム・クック(CEO)は、その動きを迎合している
--
* 八咫烏とは、8チャンネル鴉(カラス)の意味であり
初めは陰陽師好きの、安倍の清明では無く、安倍首相が愛用していたが

本来は、8チャンネルのカラスの意味も含んでいる
--
*フジテレビがAppleを重要視するのは
海外の要人や富裕層がMacやiPhoneを多用している為
個人情報を抜いたり、Wifi網に捉えて置きたいからである ab

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1140976996328960000
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
381名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:52.94ID:JHEyGNG70
私のおじいちゃん、64年の新潟地震の時、
たまたま高校の屋上にいて、
遠くから地震の波が猛スピードで近づいてくるのを見た
と言ってたよ。
382名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:54.24ID:D0HFjBjd0
よかった、流石にテレ玉は特別番組やってない。いろはに千鳥が安心して観れるヅラ
383名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:56.26ID:0TpYhVHZ0
警報じゃなくて注意報なら大丈夫だよな
384名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:50:57.41ID:jx2AuD5i0
>>370
日本海中部地震
385名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:02.28ID:Q/kK3rzY0
やっぱ海の近くには住みたくないわ
386名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:01.85ID:BHM6JDCa0
  こ  れ  は  増  税  延  期  で  す  わ
387名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:04.92ID:JE3MYboN0
>>272
コイツ地震で真っ先に死ぬタイプ
388名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:09.27ID:vMfhpKM+0
まぁ避難訓練のつもりで逃げろ。3.11で何人が鷹をくくったと思ってんだ
389名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:10.65ID:tV3NguW/0
もう新潟ローカルで報道してよ
390名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:10.82ID:aMfuiIF70
>>365
おれ三陸住みなんだけど
391名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:10.84ID:gBXVFbLJ0
宮迫「どさくさで逃げ切れる?」
392名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:13.97ID:YQvfGkA10
>>357
これで逃げて
地震来て津波警報で即
走り出すのが理想
393名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:14.51ID:MGqk8gEX0
>>33
>>22
394名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:15.42ID:58GxfiWB0
>>351
悪質なのはお前だ。保証なんかどこにもない
395名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:18.18ID:Spj8PBxV0
解説で注意報だからーて海岸にはいくな、高いところなら大丈夫らしい
大津波警報がやばいんでしょ
396名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:22.76ID:PdeqIxHX0
>>376
海岸にいない限り問題ない
家にいるなら暗いんだしむしろ外に出るべきじゃない
東日本大震災とは全く異なる
397名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:22.98ID:AwWNOp7S0
警報じゃねーから。
デマやめろ
398名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:23.35ID:iNe+IIaC0
佐渡にすぐに来るというテロップのまま変わらんのう
あとどれくらいで来るんじゃろか
399名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:26.52ID:eh3X6sJv0
倒壊などの被害はどうなんだろ
大丈夫ですか?
400名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:27.37ID:NiMfUK5a0
けっこう長い間隔の揺れだったわ栃木、新潟 山形大丈夫か?
401名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:27.59ID:wBbfbUWg0
日テレ 津波!逃げろ!
402名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:27.86ID:SKXaIsg60
>>376
大した事ねーだろビビりがwww
403名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:32.05ID:NlOvDIAh0
ASUSのSIMフリー端末だけど、Yahoo防災アプリではちょっと心配になってきた。
津波情報のほうが先に来たし。シャープ製にしようかな
404名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:33.22ID:GGlG1vKJ0
トンボ鉛筆はよ
405名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:33.55ID:56qeHZ+r0
テレビで津波「注意報」だから大丈夫って言ってるから大丈夫なんだろ。ビルに行く必要ないとか言ってるぞ
406名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:33.88ID:4ViucKC+0
>>357
ニュースの「含み」を読み取るしかないわな
気づく奴には気づくワード入れるから
407名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:37.85ID:q5xZrV1s0
ジェンキンスさん逃げたか?
408名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:38.08ID:YQvfGkA10
>>391
お前はダメだ
409名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:39.27ID:yFR1HsO80
酒田でゆうゆうと信号待ち
410名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:40.41ID:GZ9l6ytK0
>>367
悲しい。
411名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:40.74ID:V9DMEOEU0
新潟中央区の映像酔いそう
412名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:41.74ID:09JpFc4n0
>>310
奥尻島のことをもう忘れたのかよ
その10年前には100人(うち遠足中の児童13人)亡くなってるし
413名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:43.35ID:/ht2+nr20
テレビは津波から逃げろばっかり。停電あったらそれも聞けない視えない。
震度6強で家や山が崩れたとの情報が深夜にでてくるか。
414名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:45.88ID:j5zv/NR20
停電復旧のめどたたずだって
415名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:46.81ID:acpBT59D0
>>272
バカはおまえ
416名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:50.66ID:gJDJcUay0
ひしゃ9人
417名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:55.91ID:v8cUzRFL0
>>368
おまえ高さ1mを何秒飛んでられるの?
418名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:56.87ID:eA+2RsCZ0
運の悪いことに梅雨
地盤が緩んだとこにアメが降り注ぐ
419名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:57.57ID:uGpU78W50
本震は明後日だから
420名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:51:58.59ID:PyVmqXuS0
オナニーしてた奴www
421名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:00.34ID:fZbGVqJ70
これが本震とは限らない
422名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:01.24ID:ojb9zvng0
>>368
どれくらいの距離君は飛べるんだい
423名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:03.09ID:rP0P5svg0
>>376
は?
424名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:04.10ID:PdeqIxHX0
>>394
この暗闇の中慌てて避難した方が危険だわ
アホだろお前マジで
わざとやってるならガチで死ね
425名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:06.66ID:rZ1Ji6VP0
人間はいいからトキを避難させて
426名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:08.19ID:sOmgmybk0
韓国人が喜んでるぜ
427名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:08.72ID:/IL9iZJ10
311で1mもない津波に人が流されてるの見たんですけどねぇ
428名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:09.18ID:swGhL2XC0
ドォーモガセっぽいな津波
429名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:10.88ID:h2yEDneo0
村上のアイドル本間日陽ちゃんは無事?
430名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:12.23ID:HWxotfny0
なんかこわい
揺れてない地域だけど
四川の地震のあとだし
431名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:12.46ID:aKws7I460
津波きたw
432名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:16.17ID:tpJ7D/aN0
>>88
でも水泳やってたんだわ俺
433名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:18.68ID:SKXaIsg60
たったの1メートルで喚くな!!
434名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:24.28ID:EeIgsAn/0
ユーチューバーチャンスだぞ!
津波でサーフィンしてみた動画だ!
435名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:24.92ID:hnnpbaQE0
>>74
結婚してください、男でも女でもいいです
436名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:25.45ID:tIFuP0Vm0
>>212
中越地震、中越沖地震と2回大きいのあっただろ
437名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:29.20ID:v8cUzRFL0
>>310
おまえ311を忘れたとか言うのか?
438名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:33.14ID:otKYIwMj0
鳥海山、本気出す?
439名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:35.01ID:Q6I4BrGg0
55年前にもあったのね 地震
https://news.yahoo.co.jp/byline/nyomurayo/20190616-00130264/
440名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:41.77ID:aKws7I460
>>427
50pでも倒されるよ
441名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:45.45ID:kmupDr8h0
満月前後説はマジ

今夜は「ストロベリームーン」 特別な満月...由来は?
https://www.fnn.jp/posts/00419410CX/201906171920_CX_CX
442名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:46.31ID:kN0xqjjQ0
津波ほどじゃないけど、山の地形が変わった北海道地震舐められすぎよな
やば過ぎでしょ震度7以上あると思うよ建物少ないから被害薄かったけど
あんななのが都市に来たら壊滅する
443名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:46.32ID:HB2d24Bq0
テレ東のねぇちゃん綺麗だな
444名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:46.75ID:3lbX/qVr0
すぐとか無理
445名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:48.50ID:bsjttcMp0
新潟呪われてるな
446名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:53.51ID:Spj8PBxV0
>>405
わかりつれーよな
311もしれっと大津波警報出てたけど、やばさ加減わからなかったし
447名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:56.18ID:aMfuiIF70
1mの津波って1mの浸水って意味じゃないからな
448名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:56.80ID:9FsObbt+0
退屈なんや!だから超巨大地震で皆がワクワクしたいんや!
449名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:58.40ID:dEwKyrzx0
>>4
流木と共に流れてきたら
450名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:58.97ID:GGlG1vKJ0
騒ぎ過ぎwwwww
451名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:59.04ID:Cc1xW2fK0
誰にも捉える事が出来ない ぬるぽっ
452名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:52:59.43ID:IGcXWv/g0
上越富山地震とか来てほしいわ
453名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:01.78ID:HLiUywS+0
南海トラフくるぞ、くるぞ〜〜〜wwwwww
454名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:05.30ID:tbF1oTk+0
>>38
トキ・・・濡れたな・・・
455名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:10.00ID:ADiWhL050
>>23
奥尻島しらんの?
456名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:10.10ID:cjPDEfnS0
>>407
一昨年亡くなってた
457名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:10.45ID:0STmayq60
>>434
乗れるほどの波じゃないんだなあ
458名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:12.51ID:32NSqiyT0
>>425
余裕でシェルター入れる定期
459名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:13.97ID:cqaSwBVE0
ちょっと漁船の様子を見てくるわ・・・
460名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:18.19ID:PdeqIxHX0
てかNHKが避難は必要ないって言ってるのに面白がって避難煽る奴悪質すぎるだろマジで
461名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:21.25ID:KIdWdhgY0
大阪北部民だが、一年後に新潟に来たのか…
感慨深いは

今度あたり関東にもきそうだな
462名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:22.54ID:3vbQofSZ0
>>421
全くです
東日本の時も、2〜3日前から、震度5くらいが群発してたし
463名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:22.85ID:v8cUzRFL0
たった1mとか言ってるやつは釣りだよな?
頼むぜ?
釣りなんだよな?
464名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:23.66ID:NUcLuCdS0
>>74
結婚して下さい❤
465名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:25.82ID:9PTXYxML0
50pでも車とか簡単に流されるぞ
466名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:29.67ID:zADeubKm0
山形県沖が震源って山形に海あったのかw
467名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:30.22ID:gKZTExDS0
令和だああああああああああああああああ
468名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:38.82ID:SKXaIsg60
>>447
ションベン漏らしたか?w
469名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:40.34ID:857XMfcz0
津波来てなくない?
470名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:41.71ID:uGpU78W50
>>447
つまりどゆこと?
471名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:43.83ID:NL/EckMP0
>>275
被害が少ない事を祈るわ

令和になってから色々ありすぎ
472名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:43.94ID:j2glnJZ20
>>460
どうやらアンタとは気が合いそうだ
473名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:46.13ID:hc/Kjjy60
新潟甲信越よりは強めか
原発も無事だし大丈夫だって
多少の犠牲は宇宙レベルの間引き
474名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:48.83ID:eA+2RsCZ0
そもそもこの震源の近さじゃ予想が何mだろうと揺れたら逃げなきゃ間に合わん
475名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:54.10ID:zYrNxKHb0
新潟海抜1m以下だろ
津波来てないのか?
476名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:55.06ID:JYaZe5rp0
粟島は大丈夫か?
477名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:55.30ID:ruK5G58v0
>>4
1mの水流は死ぬって
478名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:55.98ID:/CK+4GHY0
1mの津波でこんなに煽る必要あるのか?
大雨のレベル4の方がどう考えてもヤバイと思うのにその時はテレビで殆どアナウンスしないのに
479名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:57.38ID:AANuYTmy0
>>370
雪崩の雪でも
崖崩れの土砂でも大波(津波)は起きるからな
史上最大の波も地震によるものじゃない
日本海側でもナメてたら、やられるよ
480名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:58.10ID:zZzoAkfy0
>>422
若い頃はビュッと出したら天井くらいまでの届くくらいの飛距離
481名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:53:58.86ID:EAi+r3oJ0
>>452
富山きてるけど震度1〜2程度
すまんな
482名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:06.80ID:FRK8UOCU0
ドローンにサーモグラフィーカメラを積んで
遭難者を見つけたり
ステレオカメラやレーダーを積んで
陸地の移動を調べられる時代なんだよね
483名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:08.95ID:HB2d24Bq0
津波って言うから誤解されるんだよね
1メートルの洪水って言った方が分かりやすい
484名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:10.19ID:zgXnIU3i0
NGTの寮の一室は叫び声と共に上下に揺れてた?
485名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:12.44ID:NKa2dEeQ0
>>456
お寿司屋さんはどうなったの?
486名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:14.86ID:5nmnLeeb0
こういう時に飲酒運転しても捕まるの?
487名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:17.78ID:56qeHZ+r0
>>434
割とマジで新潟ユーチューバー一攫千金のチャンスだよな。衛生Wi-Fiとか使ってでも中継や動画投稿すりゃガッツリ儲けられるだろ
488名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:20.06ID:kwv7kYGH0
報ステではめっちゃ逃げろ言うてるけども
489名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:20.18ID:fQj8xZyH0
>>357
最終的には、お前はすでに死んでいる、くらいじゃないと危機感なくなるな
490名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:20.84ID:AwWNOp7S0
>>463
注意報の1mと警報の1mは別物
491名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:21.90ID:uBEobP9M0
とにかくみんな無事であります様に
492名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:23.07ID:q9lyMO/U0
最終回。。。
493名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:23.97ID:vOukTP2z0
>>310
秋田県であった
遠足の小学生が犠牲になってる
494名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:25.21ID:aKws7I460
>>465
暴走老人はどうなっちゃうの?
日本はオワコン
495名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:27.68ID:y93QK1zH0
島の建物だと津波で全部持って枯れそう
496名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:32.15ID:5GJWbIlP0
結局3.11の時と同じで津波は単なる予測であって観測はしてないんだな
技術全然進歩してないのか
497名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:32.20ID:rP0P5svg0
>>477
経験者?1mだぜ
498名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:34.85ID:F+4BszXO0
これやっばいだろ・・・まだ津波来てねぇんだろ?
って事は、大津波に化けてる可能性あるだろw

いいからお前ら逃げろってw少しは怖がれよw
海から3km程度じゃ駄目だ、30m〜50mは垂直に登って
ちょっとは怖がれよ、わかったな!!!w
じんめいだいいち〜〜〜〜
499名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:35.52ID:mszPi4BE0
ストロベリームーンじゃなくて
ブラッディームーンじゃないだろうな
500名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:35.99ID:SKXaIsg60
>>477
死なねーよ物理的に馬鹿かよ
501名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:37.35ID:ByjlPalp0
>>500ならこれから1時間後にものす
502名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:37.55ID:j0fNvKpf0
>>359
とりあえず、2階あるなら上がっときな
岸壁が目の前にあっても川が近いなら注意
津波は回り込んでくるからね
503名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:40.74ID:UPZsBI300
1mでも逃げるの?
504名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:42.49ID:jxqTWRWR0
思うんだけど津波って高さで言われても意味ないから
高さ✕長さの累積パワーで表示して欲しい
そうじゃ無いと1mの高さを乗り越えられないみたいな風に見える。実際はガンガン乗り越えてくるのに
505名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:44.71ID:pZM7nd2m0
村上さんと連絡取れないじゃないか
大丈夫か?
506名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:44.91ID:v8cUzRFL0
>>402
311では1mない津波で何人も死んでるぞ
507名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:49.84ID:WjeRGxsZ0
>>371
金鉱山の坑道とかかな
508名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:52.80ID:cvHi209/0
1mの津波ってかなりデカイよ
普通せいぜい何十cmのレベルだから、どんだけデカイんだと
509名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:53.11ID:jyba+wbZ0
>>433
イキった餓鬼みたいだなお前
510名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:53.18ID:PdeqIxHX0
>>486
避難は不要だからもちろん捕まる
511名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:54.86ID:hc/Kjjy60
>>464
俺もっと桁違いに持ってるぞw
512名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:54:58.62ID:yKsE9wn10
グヘヘ
513名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:01.97ID:KJ8dU+uC0
四川→新潟→
次はわかるよな
514名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:02.63ID:OspcuBJa0
民主党の時は津波が来たり原発が爆発したりしたけど自民党政権は危機管理がしっかりしてるから津波対策も完璧だし原発も爆発しないんだよな
515名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:02.97ID:0nRUz4oC0
>>463
うん。キスが良く釣れる
516名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:03.31ID:fOFR0R9f0
>>246
東北の震災で、「3m」って気象庁の予想だったけど
実際は10メートル以上だったからなぁ・・・
517名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:20.02ID:i7hAB4gv0
>>478
1M高さののコンクリが攻めて来ると思え
518名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:20.78ID:5nmnLeeb0
>>500
体積で来るから危ないよ
519名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:22.75ID:2OTeCuXv0
これ漁にいった船どうすんのさ
520名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:23.33ID:6n0DPj9p0
ワシが津波止めてる間に逃げろ!
521名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:23.61ID:52piRaFA0
>>487
頭悪すぎじゃね?
522名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:24.14ID:aKws7I460
>>486
やけ酒でセーフ
523名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:24.33ID:WiBFdT2/0
>>1

年のために逃げてーーーーーーー。
524名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:26.45ID:GSFFU4Lo0
山本太郎が課金した瞬間この地震に持ってかれたな。
525名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:26.62ID:fQj8xZyH0
おまえら1mの津波耐えられるの?
526名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:27.06ID:ojb9zvng0
>>478
あくまでも予想で1mより高い場合があるからな
527名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:30.70ID:/CK+4GHY0
>>496
311の時は大津波警報だったろ
今回は津波注意報だし騒ぎ過ぎ
528名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:31.52ID:uGpU78W50
>>503
家ごと流されるぞ
529名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:35.66ID:vPYIJqf+0
>>478
1メートルの津波って1メートルの波が一度くるんじゃないよ
1メートルの水位が上がった波が来るってことだよ
530名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:40.16ID:zgXnIU3i0
ワンポイントアドバイスは草
531名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:41.79ID:OtLEH6ty0
一メートルなんて満潮高潮とか悪条件が重ならなきゃなんてこと無いからな
海沿い無防備で歩いてるなら知らん
532名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:42.09ID:EAi+r3oJ0
>>486
捕まるだろ
緊急車両のために道路空けることあっても
飲酒運転する方がおかしいわ
533名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:43.93ID:PdeqIxHX0
>>516
最初から大津波警報だったけどな被害あったとこは
534名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:43.94ID:q9lyMO/U0
大丈夫な気がしてきた。ニュースも落ち着いてきたし。ビックリしたよね、
535名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:46.29ID:32NSqiyT0
>>520
どうやっtr
536名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:49.09ID:qtbsmjVt0
津波1メートルの破壊力

537名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:49.66ID:KJ8dU+uC0
佐渡ヶ島民逃げて
538名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:52.68ID:gBXVFbLJ0
本当にヤバかったらNHKが取り乱すくらいに逃げろとアナウンスするだろ
海岸に近づくなしか言ってない時点で、まだ慌てる時間じゃない
539名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:55:54.45ID:ROjb2RFx0
モニタリング異常無し!

ヨシ!
540名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:00.16ID:i7hAB4gv0
日本海なら太平洋みたくならないんじゃないの?
541名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:00.56ID:ZphSyK+S0
>>10
それ以外の理由で放送中止じゃないか?
542名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:01.39ID:a+oRz5LV0
>>359
逃げた方が良くないか?
備えあれば憂いなしだよ
543名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:04.74ID:YQvfGkA10
>>424
手元にライト用意しておくんだろ
こういうときのために
544名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:05.31ID:17y6YLH+0
今知って慌ててテレビ付けたわ
545名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:07.05ID:j1Nj+j400
両津は宍道湖や浜名湖みたいに海と湖が接してるから下手に逃げないほうがいい
せいぜい近場の鉄筋3階以上の建物に移動やな
546名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:07.65ID:vOukTP2z0
>>497
水の力なめんな
30pでも足持ってかれる
547名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:09.82ID:F+4BszXO0
>>478
福島ん時は5m以上の津波っつってたんだぜ
実際に来たのは15mだったか30mじゃなかったか?
そりゃ危険察知できる訳がねぇよ
548名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:11.02ID:TXLdx24U0
>>13
レイワになってからも事故なり津波なりおこってるな
549名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:11.98ID:fQj8xZyH0
夏の風物詩DQNの川流れもせいぜい1mだぜ?
550名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:15.93ID:kn88H4L80
まだ揺れてる感じやな
551名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:16.38ID:HQXeBqsM0
海抜1mなら津波は来ないぞ
552名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:25.35ID:Wad8UuDm0
旅行行ったばかりだからビックリした…
海岸線とかドライブした
何もない事を祈る
553名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:26.96ID:PdeqIxHX0
>>359
100パーセント大丈夫
むしろ余震に気をつけろ
554名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:31.73ID:sAEzhkjK0
家にいたほうが安全だからな心配なら2階に上がれ
555名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:32.44ID:to8kTvV90
1mの水深だけ考えてたら駄目だよ
1mの海が地震でずれ動いた地殻の分だけ盛り上がってやってくるんだから
簡単に人も車も流れる
556名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:33.80ID:aKws7I460
島根県民は逃げろ
557名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:34.24ID:YaUtCd5Q0
曽我ひとみさん大丈夫かな?
558名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:35.84ID:fQj8xZyH0
>>520
かめはめ波?
559名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:36.01ID:y6ZGTJKT0
1mくらいの津波なら身長180cmあるからセーフやわ
560名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:37.66ID:BHM6JDCa0
鼠ヶ関って名前かわいいね
561名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:39.55ID:oRZ9V1w70
>>432
真面目に水泳やってたなら水の怖さを知ってるはず
562名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:40.04ID:f9sslFf30
海岸に居るわけじゃないし
563名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:41.00ID:NfULDTx00
飯塚幸三から国民を守る党
https://018heisei.blog.fc2.com/
564名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:43.16ID:q9lyMO/U0
1mmだと車が流されるらしい、
565名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:48.77ID:TWhhUChN0
さっき山形の友達に電話したら超揺れたって言ってたわ
566名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:49.65ID:32NSqiyT0
>>536
ひえ...
567名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:52.16ID:CQisqPHi0
おまえら他人事やないぞ
地震に備えて防災セット準備しろよ
568名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:54.46ID:56qeHZ+r0
>>463
テレビでも「警報じゃなくて注意だから…慌てないでね…」くらいの冷めた空気やん
569名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:56:54.52ID:jxqTWRWR0
>>488
しばらく通常ニュース続けてたくせにwww
570名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:01.19ID:1kmFO6L+0
1メートルw こんなん堤防すら越えられないじゃんw
571名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:02.63ID:YQvfGkA10
>>555
地盤沈下もするしな
572名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:03.71ID:inTFa2S70
>>359
大丈夫だ問題ない
それより原発だ
573名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:09.38ID:2KKZY77C0
>>1




逃げれんじゃん(´・c_・`)
574名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:11.65ID:z6NjpNAX0
つっかこんな夜に地震だったら津波も何も観測しようが無い
こっちも大阪北部を体験した大阪民だが死者がいないことを祈る
575名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:11.64ID:5nmnLeeb0
>>532
警察に止められてる時に大津波に飲まれたらどうすんの?
576名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:13.84ID:UPZsBI300
>>528
そうなんだごめん
じゃあ34mの津波って…
577名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:16.50ID:aKws7I460
>>564
ハイドロープレーニング現象だな
578名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:17.75ID:PAmGxFKM0
30cmもあればたっていられずに足元掬われるんじゃない
1mならめっちゃ殺意高い
579名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:17.85ID:ZPsWv0/u0
この速さなら言える

明日愛しのあの子に告白する!!!
580名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:21.56ID:RpOl2gsg0
村上に津波来てそうだが
581名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:25.11ID:ivgCtzTt0
>>538
まだ慌てる時間じゃない
って仙道も言ってたな
582名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:28.54ID:n/jIb+UL0
どんなに騒ごうが逃げない奴はいる
これからは自己責任で
583名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:30.26ID:EdYpyBmv0
原発は大丈夫なの?
584名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:30.88ID:wQ5f7Nu10
1mは一命取るってじっちゃんが言ってた。
585名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:33.16ID:WqaUCfPX0
大阪地震から1年経つよね
586名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:33.80ID:2GkECt8Z0
粟島沈没!
587名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:34.24ID:nsSeUv9B0
>>28
マジこれ。あの時、震度6強で、マンション7Fにいた時は、
あ、俺、ここで死ぬんだと覚悟した。
588名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:34.28ID:YQvfGkA10
>>567
冬に準備してたんだわ
今年はヤバイ予感してな
589名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:37.19ID:QqdAMS8m0
さてと、そろそろ逃げるかな
590名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:37.75ID:2OTeCuXv0
>>567
それ
591名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:38.76ID:LqTddHZr0
>>557
まだ佐渡にすんでるの?
592名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:39.90ID:th09nocj0
緊急地震速報の音不気味すぎる
593名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:42.55ID:wmRup16X0
直下型か?
594名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:46.39ID:j1ic27mz0
>>4
真に受けて逃げない人がいたらどう責任取りますか
あなたはやってはいけない事をされましたよ
595名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:48.30ID:yKsE9wn10
人工地震だろ これは何の罰や
596名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:57.02ID:vPYIJqf+0
>>565
電話繋がったんだ
うちの知人は駄目だったみたいでtwitter更新してた
597名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:57.19ID:CNpzOD9B0
富山がものすごい空気なんだが
598名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:57.83ID:znfMH6Mc0
>>559
地形によって高さは2倍、3倍になるんですよ。
599名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:57:58.97ID:DK63Otm60
佐渡には未来なき引きこもりのオッサンおらんのか
600名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:00.48ID:HQXeBqsM0
嘘だぞ
601名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:03.93ID:KrBUjgzX0
なんかドラクエでもこういうのあったよな
602名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:09.32ID:VY8IYeD50
あと3分でくるって
603名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:16.12ID:L8irw8aT0
こどおじピーンチ
604名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:16.94ID:vCq9+Te00
>>4
悪質
10cmでもコケる
605名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:17.52ID:kn88H4L80
ライフライン逝っちゃったか
606名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:17.96ID:NhtU8Y6c0
良かったな地震保険使えるぞww
607名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:18.19ID:/cYz5Eht0
>>368
バカか。
飛び越え後、そのまま流されるわ。
この辺が高波と区別付いていない人たちだよね。
608名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:20.02ID:A1SbKh5l0
本当に1mの津波に襲われたら100%死亡らしいね

https://twitter.com/magimagi_taso/status/644650599745589248
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
609名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:20.26ID:tpJ7D/aN0
>>561
だからこそ扱いにも慣れてるんだわ俺
610名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:22.41ID:EAi+r3oJ0
>>575
飲酒運転する方が迷惑だわ
飲酒してない奴に頼れ
611名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:23.64ID:0PnT/sIn0
津波「今韓国がブームらしいから朝鮮に行くわwww」
612名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:24.09ID:aKws7I460
>>583

東電が逃げるまえに菅さん呼んでこよう!
613名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:31.82ID:zlx556UG0
実家村上なんだけど親と連絡取れない。
どーしよ?
614名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:33.80ID:roHGa24i0
暗い時間に避難ってきついね。
615名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:36.28ID:sUTqVEIM0
この震源地だと、津波の一番大きくなりそうなのは、佐渡だろ
616名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:40.69ID:YQvfGkA10
>>594
デマ流したやつは最高無期懲役という
台湾の法律改正
にご本でもいるよな
617名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:41.32ID:32NSqiyT0
>>601
スターオーシャン2じゃなくて?
618名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:41.87ID:jxqTWRWR0
>>525
ジャンプして飛び越えるわwww
619名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:42.85ID:rdfyEvRl0
>>570
海水が1mの壁になって延々とやって来る訳だが
620名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:43.15ID:56qeHZ+r0
>>603
子供部屋で溺死できるなら本望やろ
621名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:43.33ID:uJ6esXgK0
日本海側の津波ってたいした事ないだろ
太平洋側の津波の方が怖いよな
622名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:44.53ID:gBXVFbLJ0
アメトーーークも安心してぽぽぽぽーんを流せるね
623名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:44.59ID:0TpYhVHZ0
>>561
プールじゃ分かんないよ
水の怖さは海で泳いでこそ
624名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:46.47ID:/7olw7L90
決して様子を見に行かないでください!
って言ったっていくバカはいるんだよ
625名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:47.48ID:94cAF0Lo0
飯塚幸三ってなんで逮捕されないの
626名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:49.56ID:MGdp4Sef0
なんか先日中国が実験のアレで地震がとか
別件だよな?さすがに
627名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:51.40ID:dKdG8YGZ0
余震ないね@じょうえつ
628名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:52.71ID:QqdAMS8m0
>>604
悪質だけど10センチはコケない
629名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:53.09ID:YwRNPIuH0
>>33
もう8年経つのか。
イメージが脳内で必ず再生されてその時は悲しい気分になる。
母が子をしっかり抱きしめて大丈夫よお母さんと一緒だから大丈夫よ、と流されるシーン。別に被災したわけでもないしこんなイメージ聞いたことがないのに毎日毎日イメージが湧き起こる。
何とかならんものか。合掌。
630名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:53.51ID:pmz4cq0L0
ギャグでもネタでも逃げないとか言ってる奴はアウトだぞ
マジで逃げろよ
631名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:54.66ID:vOukTP2z0
アナウンサー少し落ち着け
632名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:56.53ID:HB2d24Bq0
>>536
これ毎回流すべきだわ
633名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:57.90ID:WAOKyXnB0
>>4
川に入ったこと無いんだろうな
634名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:58:59.37ID:V3wEb5pW0
NHK・・・地震津波速報
NTV・・・地震津波速報
TBS・・・地震津波速報
フジ・・・地震津波速報
テレ朝・・・地震津波速報
テレ東・・・地震津波速報
東京MX・・・機動武勇伝Gガンダム
635名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:00.21ID:hWLAr0BA0
小田原警察署
2年連続、署内不倫発生
部下の新婚の女巡査と、嘘の届出をして不倫旅行!旅行やラブホで裸で撮った証拠写真を監察官室に送って通報!
めでたく降格左遷処分!
636名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:01.87ID:Wp4Dol0m0
津波こねーな大げさなんだよ
637名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:02.23ID:gJDJcUay0
誰からも心配されないトヤママン
638名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:02.66ID:JYaZe5rp0
震源近くの離島が粟島です。
639名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:05.51ID:YQvfGkA10
>>623
かつ、着衣で
640名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:06.09ID:32NSqiyT0
>>618
よろ
641名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:07.60ID:i7hAB4gv0
>>4
ほら車やビルや戦闘機が流されて来るから
642名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:19.80ID:z6NjpNAX0
新潟市に消防官 燕市に知人がいるのだが大丈夫だろうか?
643名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:20.41ID:pHuPA3O10
>>536
大げさと言ってる人ちらほらいるので拡散されて欲しい映像
644名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:22.28ID:fQj8xZyH0
日大タックル100人来るのと良い勝負?
645名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:22.38ID:hrKhraNY0
佐渡でどこに逃げるんだ?
漁船で沖でるか
646名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:22.43ID:58GxfiWB0
>>424
お前みたいなのがいるからいけないんだよ。
周りを巻き込まないで1人で逝けや
647名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:25.75ID:j0fNvKpf0
>>477
津波は30cmでも立てない可能性あるからな
まあ、実際は到達時の津波の高さが1m(予測)だから
実際に来る波はもっと小さくなるからね
極端に海と近い場所でもない限り、大丈夫だと思う
648名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:26.35ID:hnnpbaQE0
津波は注意喚起だけで酷くなさそうだな
649名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:26.71ID:kwv7kYGH0
新潟の元嫁元気ですかーーーーーーーー
650名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:27.12ID:Gbf9NcVy0
空き巣に注意な
651名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:27.89ID:49DsphaI0
人すんでるの?
652名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:29.57ID:/CK+4GHY0
大雨レベル4の時もこのぐらい騒いでやれよ
誰も避難してないだろ
653名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:31.53ID:FRK8UOCU0
四川でも地震があったばかりだね
654名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:32.47ID:0TpYhVHZ0
>>620
ニートは全員海岸に行くべきだな
655名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:33.42ID:7npsKTAZ0
>>88
堤防越えないから
1m程度じゃね
656名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:34.52ID:jTjqRAIS0
>>4
もし生身の人間が1mの津波に飲み込まれたら生存率0%らしい
657名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:41.37ID:0PnT/sIn0
>>612
菅「先に違法献金返しに行ってくるね」
658名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:45.82ID:nrZ6kiQ00
実際ね大津波警報で「すぐにげろ!」ってのと今回のは全く意味合いが違うのよ
こんな夜に逃げる必要がないのに逃げて「逃げ損」を経験させるのは良くないよ
ほんとにデカイの来た時に「またまた、、どうせ逃げ損だろ」ってアホが大勢死ぬ
そこんとこ理解した上で一応逃げとくってのは有りだけどね
数時間後に本震来て家から出られない→津波襲来ってのも有り得る
659名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:46.48ID:eA+2RsCZ0
だいたい避難させるのが目的なら1mなんて微妙な予想出すのアホだよな
660名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:47.30ID:Q0lEODZQ0
>>1
ありがとう
やっぱりばーどさんは記者達の中で色々な意味で別格だわ
661名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:49.70ID:gt8u3htf0
1㎥の水って1tあるんだよなぁ
そんなのが体当たりしてくるんだから恐ろしいわ
662名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:53.90ID:BLAEx+ey0
>>579
ファイト
663名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:56.11ID:aMfuiIF70
波じゃない
海が盛り上がるんだ
そしてそれが延々と流れ込んでくる

1mあれば普通車が流されるレベル
そして引き波が全部持って行く
後には何も残らない
664名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:59.32ID:Cz17MdLg0
横浜だけど揺れたわ
じっとしてないとわからんくらいだったけど
665名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 22:59:59.44ID:TXLdx24U0
>>460
とりあえず2階に避難かね
一階では寝ないでってところか
666名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:01.71ID:8CtASt+e0
>>597
緊急速報鳴ったけ?
テレビ消してて、スマホに津波警報が先に来て、津波?なんで?と不思議だった。
667名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:04.26ID:2Tjimmp40
日が出るまで被害はわからんな
熊本地震のように
668名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:05.33ID:6XRxr2aE0
日本海側でも大きい津波って起こるのかな?
669名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:06.65ID:3nhBAsUw0
新潟ラーメンが心配ですう〰
670名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:06.72ID:ADo7TJ0J0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
671名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:07.38ID:vc21jxzX0
1mに幅をかけてみな。恐ろしいエネルギー。人間なんか簡単に死ぬ。
原発が止まっていて良かった。動いてたら新潟全滅だった。
672名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:09.18ID:Tfu9VTSp0
仏罰だね
673名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:10.21ID:CRcL/A520
はよ逃げな車はおしゃかや
674名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:10.60ID:IMMze2770
潮位20aのガッカリ津波
675名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:11.61ID:PNoPh6Ug0
100万立方センチメートルが押し寄せてくるから
676名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:14.51ID:AwWNOp7S0
だから今回は警報の1mじゃなくて注意報の1mだっての
677名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:17.82ID:y3ltaakq0
>>697
富山www

忘れてたwww
678名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:22.61ID:xONwRtar0
誰だマントルバンカーを放ったヤツは!
679名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:28.22ID:Ej6QnSUM0
>>64
奥尻島は日本海側だが壊滅的被害だったろ
680名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:28.51ID:Fnnh7Z6o0
干潮と相殺されてるじゃん
681名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:29.65ID:2FRQJhGl0
一般人に犠牲者が出ませんように
NGT48のクズメンバーとレイプ加害者だけ津波で死にますように
682名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:32.20ID:l1xt6gxa0
テレ東でもやってるじゃん
これはまずい
683名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:33.37ID:8gy8zwdQ0
>>486
地震オタクのオレが断言するよ
大丈夫、余裕
東日本大震災以来、報道のガイドライン下げてんのよ
手遅れな事したら民主の様に叩かれて終わるから
自民に再び移行してからは隙のない様に、支持率低下しない様にデリケートになってるだけ
684名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:33.80ID:5VK/NpEa0
1mなら余裕あるで
685名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:34.75ID:JtT0+cWO0
津波の状況わかるライブカメラないかね
686名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:37.09ID:CRcL/A520
家なんて1mの波で壁に穴空くぞ?
687名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:40.50ID:YwRNPIuH0
>>263
ラジオを聴くたびに体育館に遺体を運び込んでいるとか流れてきたな。
こりゃ大ごとだぞと。
688名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:42.22ID:3O9i8hzv0
ニュージーランドも四川も新潟も満月の影響で間違いないな
689名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:42.66ID:V0Oy+roP0
大丈夫なのかぁぁ!
690名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:42.84ID:WYaW/CZ40
新潟って高い建物少なめだよね
691名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:43.50ID:n7OyYAL60
令和になって何が起きてるんです?www
692名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:44.21ID:pIppwEuE0
↓ こどおじが逃げながら一言
693名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:44.21ID:HQXeBqsM0
海抜何mならセーフ?
694名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:47.95ID:56qeHZ+r0
>>654
子供部屋から出られるわけないだろ。いい加減にしろ!
695名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:48.67ID:XiSCeUWH0
1メートルは車が流される
【地震】新潟震度6強 津波1mより高い 佐渡島すぐに津波来る 逃げろ!! 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
696名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:52.88ID:nsSeUv9B0
>>609
本当に水の怖さを知っている人は、「慣れてる」なんて言葉は
絶対に使わない。
697名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:54.20ID:jUl6TG6T0
>>432
折れた流木で焼き鳥状態になってもか?
698名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:57.91ID:wj0/zckh0
おい!小池!
699名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:58.43ID:09kLCQwo0
>>272
パニック映画の典型的なモブキャラ乙
700名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:00:58.90ID:pfe6wZgf0
既に到達とか言ってるけど
海は穏やかな感じだな
701名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:01:04.23ID:+x/ZvRJN0
近くで地震があっても揺れない富山の安定感
津波注意すら無い
702名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:01:05.15ID:Q5iGdfAcO
自民党が消費税増税しようとするから
703名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:01:09.61ID:kRl+XLff0
直下型じゃなく沖での地震だから
津波が無ければ陸地はそこまでじゃないか?
M7弱で直下型だとかなりの被害出たと思うが。
704名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:01:10.07ID:7npsKTAZ0
1mの津波って
街中に1mの水が来るわけじゃないからw
705名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:01:14.54ID:th09nocj0
とりあえずスマホの充電開始しとくか
連鎖来ないとも限らんもんな
706名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:01:15.29ID:kV/gJNqG0
自分、名古屋だけど全く揺れなかったな。
707名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:01:18.58ID:9PTXYxML0
>>634
Gガンダムって阪神淡路大震災の時に放送してた記憶がある
708名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:01:21.78ID:j2glnJZ20
>>686
海抜0mで堤防もない所に住んでる人とかいるの?
709名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:01:22.69ID:7Uc8XcVE0
やっぱり原発はやめたほうがいいな
どの地域でも安全ってことのない国だわ
710名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:01:24.88ID:1kmFO6L+0
>>619
でも1メートル盛り上がった水面から更に1メートル、また更に1メートルと高くなって行く訳じゃないんでしょ?
そうなら怖いけどw
711名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:01:25.41ID:/CK+4GHY0
ただの注意報だぞ

警報なら煽るのは必要だけれど今回やりすぎ

奥尻の時は早すぎて無理だった
712名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:01:32.80ID:JtT0+cWO0
柏崎刈羽も油断できないぞ
311のときも最初はみんな楽観してた
713名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:01:38.26ID:DHFl2guv0
AAが貼れなくなってて
名作の津波のAAも貼れないな
714名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:01:41.77ID:zoesD0J50
>>669
長岡生姜醤油ラーメン
オランダ軒で食べてみたい
715名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:01:42.54ID:eu1VuU8P0
>>645
普通に高台でいいだろ。
1メートルなら内陸部に行けばいいだけだし。
716名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:01:48.90ID:xyQVqQ2I0
>>1
柏崎刈羽原はどうなった?
NHKは福島ばかりだが
津波きたら柏崎刈羽原はヤバイだろ
あそこガタガタだぞ
717名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:01:49.40ID:BLAEx+ey0
>>634
テレ玉も平和
718名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:01:49.50ID:rdfyEvRl0
>>686
SRC造の建物だって壁穴あくぞ?
719名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:01:53.43ID:5VK/NpEa0
cs見るわ!何か起こったら教えて
720名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:01:54.25ID:6XRxr2aE0
>>696
漁師がこぞって船出してるけどな
721名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:01:54.65ID:aV4Jz+qj0
>>647
1993年の奥尻島地震では
津波の予想30センチだった
722名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:01:58.20ID:j0fNvKpf0
そういや、今の潮の満ち引きはどんなもん?
723名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:01:58.49ID:4k+K+LNo0
>>623
そのとおり。海は生きている。
724名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:00.76ID:jTjqRAIS0
>>432
水泳やってた奴なら全力で泳いだら津波から逃げ切れるかもしれんなw
725名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:01.00ID:4xyGmOnF0
1mでもやばいのか、津波ってこわいな
726名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:04.11ID:0X0KWMsC0
日本海側の津波って太平洋側みたいに大きくならないんじゃないの?
727名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:04.29ID:HIWfZf1x0
震度6強ってかなりヤバいな
でも大した津波じゃなくて良かった
728名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:07.33ID:P8jBMfxv0
到達しても未計測かよwwwwwwwwwwwwwwwwww
729名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:09.17ID:HZU+f+SK0
地震後の断水は!時間差でくるので!
揺れ強かった地域の人は念のために今のうちに風呂とかペットボトルに片っ端からお水を溜めて!!!!
宮城県民のからのお願いでした!!
730名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:13.67ID:WYaW/CZ40
逃げるに越したことない
あとで笑え
731名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:17.61ID:+Y/MxZZW0
津波なんてライフジャケット着てりゃ何の問題もないだろ
732天一神
2019/06/18(火) 23:02:17.68ID:Wxb7FLpb0
高いところ 上がれ 上がれ 緊急緊急!!!!!  上がれ
高いところ 上がれ 上がれ 緊急緊急!!!!!  上がれ
高いところ 上がれ 上がれ 緊急緊急!!!!!  上がれ
高いところ 上がれ 上がれ 緊急緊急!!!!!  上がれ
高いところ 上がれ 上がれ 緊急緊急!!!!!  上がれ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
733名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:19.00ID:3kzzjLwA0
ほとんどの人は身動き取れなくなるって言ってるけど、少数のすごい人は身動き取れるのか……
734名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:19.15ID:bHztKT5g0
糞価のゴキブリを一匹退治してぇ暫くするとまた出てきた事ってありませんかぁー?じつはゴキブリは集団ストーカーしているんですぅw
えぇ? 。
そんな糞価のゴキブリ集団をまとめて退治することができるんですぅ!
糞価のキ●タマ●コ会館にコンバ●トでも持ち込んでまとめてくたばれゴキブリ糞価野郎www




糞価のゴキブリ集団連鎖駆除効果なのぉ!?

併り

これ、なんて読むか分かりますかぁ?
コンバ●ト岩間を食べた糞価のゴキブリを仲間のゴキブリが食べてまとめてアウトなんですよぉw

そう、

とばっちりwww www www www

ゴキブリ糞価の生態をもっと知りたい方はこちら

http://2chb.net/r/koumei/1487939583/2
735名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:19.55ID:vXlphYL40
こんなとき充電8%とかだったら最悪だな
736名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:21.87ID:TWhhUChN0
>>596
震災で学習したから即効でかけたよ
737名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:27.55ID:TUqX3Fu90
裏日本大地震
738名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:30.03ID:BZGc+EvV0
1mも深ければ、とても立ってられず流されるし、色んなもんにぶつかりまくって死ぬ可能性が高い。
東北の津波で死んだ奴はこのパターン。
739名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:31.04ID:rdfyEvRl0
>>710
そうなるんだが?
740名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:34.23ID:gJDJcUay0
トヤママーン トヤママーン
トーヤトーヤ トヤママーン

トヤ公 トーヤトヤ
トヤ公 トーヤトヤ
741名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:34.78ID:Yrlnx8Bx0
クラゲ・・・アシカ・・・
742名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:38.55ID:aMfuiIF70
幅1kmの海岸線から1mの津波が流れ込んでくる
延々と流れ込んでくる
まだまだ流れ込んでくる
いくらでも流れ込んでくる

高さが1mのままだと勘違いしちゃいかんよ?
743名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:40.17ID:gBXVFbLJ0
>>682
それはヤバいな
744名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:41.55ID:WqaUCfPX0
夜の地震多すぎ
745名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:42.54ID:rtTToMeg0
>>4
高さは1メートルだけど、時速80kmで衝突してくる車レベルの衝撃で起きまで流れで連れ去られる(´・ω・`)
746名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:51.30ID:7wcpQB+o0
津波は50センチ超えたら老人小学生は死ぬ強さ。
747名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:52.74ID:8eInj5tI0
てんでんこーーーー
748名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:02:53.24ID:lhQqWdLt0
アヘ
 「消費税は10パーセント続行しますw」
749名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:00.75ID:UwBnVsAZ0
また安倍の失態かよ
こんな日本の一大事にどこで何やってんの?
酒でも飲んでヘラヘラしてんだろどうせ
750名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:06.35ID:vXlphYL40
菅ちゃんやる気ないんか
751名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:07.41ID:fQj8xZyH0
↓やらなきゃ意味ないよ
752名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:07.57ID:xONwRtar0
スマホの充電大事だな
明日雨なら地獄じゃね
753名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:11.00ID:NFHphrkT0
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
発生時刻 2019年6月18日 22時41分ごろ
震源地 山形県沖(酒田の南西50km付近)
最大震度 3
マグニチュード 4.0
深さ 10km
緯度/経度 北緯38.6度/東経139.5度
情報 *津波警報等(大津波警報・津波警報あるいは津波注意報)を発表中です。
震度3
新潟県 村上市 
震度2
山形県 鶴岡市 
震度1
新潟県 新発田市  阿賀町 


--津波が予想外に高い可能性も 地域は海岸には近づかないでください
津波は反復します。
754名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:12.36ID:aKws7I460
今の地球は急速に熱塩循環が
弱まわっているから

今度は火山が大噴火するよ
そして寒冷化になって

スノーボール化する。
755名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:20.18ID:7npsKTAZ0
>>742
へー、100mくらいになりそうだなw
756名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:21.33ID:VVCF+Avk0
またDARPAの地震兵器か
757名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:25.90ID:3mEAfypa0
新天皇皇后がサボってばかりでちゃんと国民のために祈ってないんじゃないの
758名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:26.41ID:yknOZWQA0
新潟市だけど、全然来ないけどな。
759名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:29.38ID:Ra6PNw5T0
>>647
東日本では3m予測が10mだった
760名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:29.84ID:nuGV1ACm0
だいじょぶそうな気がしてきた
761名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:31.43ID:inTFa2S70
>>722
新潟満潮明日の午前5時頃
762名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:31.74ID:uTgCOSmk0
もうこの国は終わってる
皆で一緒に死のう
763名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:32.78ID:UZ3Cnw+y0
津波来なかったら来なかったでいいんだから、念の為に逃げてくれ
764名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:33.31ID:TVdDN41A0
>>470
AA貼れないんで画像で
【地震】新潟震度6強 津波1mより高い 佐渡島すぐに津波来る 逃げろ!! 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
765名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:34.41ID:b4xW2E+g0
笹川流れの岩場めちゃくちゃになってるんじゃないか
766名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:35.39ID:rX/IAyTp0
ずっとすぐ来る
767名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:37.55ID:xyQVqQ2I0
ヤベー…テレ東が特別番組に切り替えたぞ
これはヤバイ
768名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:41.63ID:acpBT59D0
高波と区別つかない人多いね
769名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:42.71ID:epRi+May0
1m舐めてるやつ多すぎじゃね?
1mの津波なんて東北のときくらいだろ
予想1m→3m→実際にきたのは10mとか20mとかだったけどな
770名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:43.20ID:j06o1GLs0
>>710
311の津波見たか?
海が増える感じで1mくらいの水が陸地をどんどんと覆っていって人間や建物や自動車を押し流してしまったんだよ
771名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:47.34ID:V1TT3+bX0
mxがアニメ流してる限りは大丈夫
772名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:47.53ID:scmOUPNY0
この状況でも迷宮グルメは問題なく放送している
773名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:53.07ID:j2glnJZ20
>>721
嘘つくな最初から津波警報(大津波)だろ
まぁ出るのは遅かったけど
774名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:56.72ID:aKws7I460
柏崎原発に
津波くるじゃんw

だからいったんだよ
775名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:56.71ID:KIdWdhgY0
最近、パパとママの部屋から規則正しい振動がかんそくされるんだけど、大地震のぜんちょうなのかな?
776名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:56.97ID:EAi+r3oJ0
正直富山だけどこっちは大した事なさそうだから寝る
避難地支援地に使ってくれ
お先
777名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:57.05ID:i7hAB4gv0
>>695
「流される」って書くと向こうへ行くとイメージするんだよ
実際はこっちに押し寄せて来るでしょ物体が
778名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:58.68ID:rtTToMeg0
>>738
うむ
身動きが取れずに沖まで連れ去られる(´・ω・`)
色んなものに激しくぶつけられながらな
779名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:59.15ID:+5O3TcV90
危険だわあ
780名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:03:59.28ID:HZU+f+SK0
>>738
津波による浸水と死亡率
1mで100パーセント
【地震】新潟震度6強 津波1mより高い 佐渡島すぐに津波来る 逃げろ!! 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
781名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:01.78ID:P8jBMfxv0
通常10cmでもあれば計測されるのに

いまだに未計測w
782名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:01.90ID:xIvsGcuj0
311は津波すぐきたの?
783名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:06.34ID:vXlphYL40
津波は大丈夫そうな気がしてきた
784名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:09.21ID:o3TTiV8d0
>>38
【地震】新潟震度6強 津波1mより高い 佐渡島すぐに津波来る 逃げろ!! 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
785名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:10.32ID:OspcuBJa0
>>583
自民党は菅じゃないから大丈夫
786名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:12.73ID:NhtU8Y6c0
ただいま下痢津波到達ww
787名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:17.86ID:YwRNPIuH0
>>729
みな拝聴するように
788名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:19.94ID:xmnSU8d60
>>644
やらなきゃ意味ないよ
789名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:20.85ID:LA5din4A0
>>720
311の時津波の中沖に出た船は無事で
港に停泊してた船は陸に乗り上げて駄目になってたからな
790名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:22.94ID:j1Nj+j400
1mでも湾奥とかの地形だと水の逃げ場がないから3倍位になる
東海地震くると東伊豆は場所によっては津波60mになるとも予想されとるよ
791名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:23.57ID:5X0a9//10
僕が吹き飛ぶくらいの強さ
792名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:23.75ID:nsSeUv9B0
>>720
状況がわからんが、今?
沖に出したほうが安全だからでしょ。
793名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:24.55ID:Spj8PBxV0
気象庁は大丈夫言ってるらしい
794名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:26.03ID:cxiap8by0
警報と注意報の違いも分からないバカが報道立場で放送しているというのがはずかしいは

こいつら、必死を装って報道しているつもりなのかな>
あほすぎて死ねと思うわ!!こいつら煽るだけしかできないバカ

もう到達しているのに今更意味ないの必死でばかなの!!
お前らの仕事は煽る事とお前らのアピールだけしかできないクズなんだよね
死ね全員、お前ら不要、報道課Yストは死ねかす!!
795名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:28.11ID:i7hAB4gv0
>>775
太鼓の達人
796名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:32.74ID:+5O3TcV90
浜辺で打ち寄せる波でも足取られるくらい強いよ?
危ないよねえ
797名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:33.85ID:WYaW/CZ40
言葉の意味は分からんがとにかくすごい地震だ
798名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:35.60ID:f2j92PjK0
すげぇ揺れたな 正直恐かった
津波注意報で良かった 警報だったらこんなやってPCに向かってられない
799名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:37.08ID:mWPcGz6p0
1メートルの津波ならギリジャンプでよけられる!
800名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:37.24ID:rX/IAyTp0
>>764
よく出来ている!
801名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:40.22ID:7npsKTAZ0
もう津波到達してるよw
大袈裟な奴がいるな
802名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:41.55ID:rdfyEvRl0
>>755
東日本は50m超えだぞ?
803名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:45.17ID:1kmFO6L+0
>>739
え、そうなるの?津波なんか感覚開けて波が来るのにw
いまいちイメージ出来ないw
804名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:47.74ID:GZ9l6ytK0
>>625
このスレに何の関係があるの?
805名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:48.93ID:XvDALe3b0
津波詐欺か
806名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:49.58ID:TXLdx24U0
>>645
高台か屋内では2階以上とか?
三階以上ある建物の方が安全かな?
807名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:53.26ID:p/Dc4B/k0
https://www.jma.go.jp/jp/quake/2/240/20190618132623393-18222224.html
震源10キロ M6.8
808名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:04:54.99ID:aMfuiIF70
>>755
ギャグじゃないからな
町があるのは入り江になってる場所が多い
奥に行くほど狭くなるから流れ込む量によっては数十メートルいくよ?
809名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:00.58ID:o8+c0BSL0
NHKに映ってる人たちは普通にのんびり歩いてるんだけど…
ここまで津波くるの?
810名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:07.81ID:2jtukMCp0
>>767
サンテレビはゴルフ番組w
811名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:09.19ID:xmnSU8d60
>>781
どういうこと?
812名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:09.85ID:n7OyYAL60
津波てんでんこやでー
仲間も置いて逃げろwww
813名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:10.00ID:ZLz1ipik0
また本震来るから近隣地域は寝れない夜になるな
814名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:10.14ID:r/M23dxn0
今回は一分程度の揺れだからプレート型じゃないと思う
避難まだしてない
815名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:11.22ID:3aH//2NP0
>>359
大丈夫
念のため、浮き輪に空気入れとけ
816名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:12.19ID:+Q3A0SYG0
>>74
佐渡にいけ
817名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:17.47ID:6MuZT6p40
佐渡島消滅したらしい
818名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:18.48ID:/mFNmv060
自分が立ってる場所に1mの津波来たら死ぬしそれは大津波警報を出していいレベルだけど、実際は防波堤を下回るから注意報なんじゃないの。
ただ煽るだけじゃなく、もうちょっと各自が今いる自分の場所から逃げる必要があるのか無いのかを評価できるような警報じゃないと結局逃げる奴が増えなそう
819名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:18.82ID:Tm6io+vb0
丁度1年前の大阪北部地震が起きた全く同じ日に全く同じ震度の地震来やがった
820名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:19.05ID:qzNKl7om0
>>782
30分後ぐらいだったかな
みんな大したことないって舐めてた
821名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:19.70ID:veEYEAcm0
海沿いにいる奴らよ、そして海の様子を見に来た奴らよ・・・・ネットなんかしてないでまずは逃げろ!
・・・安全な場所に避難したら生存報告してほしい。
822名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:22.41ID:1u9bK7130
鼠ヶ関あたりが一番揺れが激しかったのかな
823名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:30.17ID:aKws7I460
本当にヤバいな瀬取りしてるとこに
ビッグウェーブきて

あいつらが日本に到達する!
824名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:30.56ID:kN0xqjjQ0
安倍が時代遅れの武器を買うから、最新型の兵器で攻撃されるんやで
人工地震で日本の経済成長はない
825名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:32.90ID:vXlphYL40
>>809
東北の津波ん時もこんな感じだった気が
826名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:34.26ID:rtTToMeg0
3メートルの高さで5時間程度空中浮遊できる俺は勝ち組
827名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:36.47ID:j0fNvKpf0
>>645
佐渡ヶ島のような島は高台へ逃げやすいと思う
828名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:41.00ID:2GkECt8Z0
尿道マドラーオナニーしてたからビビったわ
829名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:43.29ID:P8jBMfxv0
>>805
津波詐欺は許されますw
830名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:46.73ID:7npsKTAZ0
断言するけど、堤防越えるところないから w
831名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:48.59ID:NhtU8Y6c0
下痢津波到達!!
1m
832名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:48.62ID:i7hAB4gv0
>>720
沖に出すんだよ
311のときは24時間戻れなかった
833名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:49.39ID:RLzsa1X20
津波が何メートルになるかなんて当てにならないからね
できるだけ高台に避難した方がいい
834名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:51.18ID:ZphSyK+S0
サーフィン4級の俺なら1メートルの波くらいw
835名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:59.26ID:vZ3sZMGa0
>>720
船は沖に出たほうがいいんじゃなかったか?
836名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:05:59.73ID:NFHphrkT0
ツイッター

https://tr.twipple.jp/sokuho/word/201906/18/%E6%96%B0%E6%BD%9Fx%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C.html
837名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:00.40ID:kNHrKo+X0
またゆれてるぞ!
838名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:00.98ID:/CK+4GHY0
>>759
あの時は大津波警報だろ

今回は津波注意報

全然違う
839名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:05.21ID:j2glnJZ20
>>802
津波の高さと遡上高は別モンだぞ?
840名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:06.75ID:6XRxr2aE0
>>792
10分くらい前かな
TBSのカメラに漁船の渋滞が映ってた
841名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:07.72ID:7wcpQB+o0
>>776
富山はプレートが違うのと立山連峰マグマクッションが偉大過ぎる。
まあ、立山連峰と牛首断層が目覚めたら全滅するからお互い様だw
842名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:08.43ID:bHztKT5g0
糞価のゴキブリを一匹退治してぇ暫くするとまた出てきた事ってありませんかぁー?じつはゴキブリは集団ストーカーしているんですぅw
えぇ?
そんな糞価のゴキブリ集団をまとめて退治することができるんですぅ!
糞価のキ●タマ●コ会館にコンバ●トでも持ち込んでまとめてくたばれゴキブリ糞価野郎www




糞価のゴキブリ集団連鎖駆除効果なのぉ!?

併り

これ、なんて読むか分かりますかぁ?
コンバ●ト岩間を食べた糞価のゴキブリを仲間のゴキブリが食べてまとめてアウトなんですよぉw

そう、

とばっちりwww www www www?

ゴキブリ糞価の生態をもっと知りたい方はこちら

http://2chb.net/r/koumei/1487939583/2
843名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:12.51ID:1kmFO6L+0
>>770
そうだったっけ?ちょっとYouTube見てくるわw
844名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:12.68ID:epRi+May0
東北の時ものんびり歩いてるやつらみんな飲み込まれてたよな
845名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:16.49ID:gJDJcUay0
NHK村上支局の齋藤さん酔っ払ってまーす
846名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:17.95ID:kwv7kYGH0
三種神器の加護で東海地方は地震に対して無敵
847名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:22.11ID:NiIwe/m40
50cmの津波でこの破壊力
1mを小さいと感じる方も多いと思いますが、50センチの津波です。
必ず高いところに避難してください。
命が一番大事です。無事を祈ってます。
#震度6強 https://t.co/Ks68ZHrMjH 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
848名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:23.28ID:rtTToMeg0
>>808
上空500mの高さなら一時間程度空中浮遊できる俺にはそんなの無意味(´・ω・`)
849名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:27.31ID:yY9ocrca0
どうせたいした事ないのに大袈裟だな
850名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:27.50ID:tFAnwqZ+0
>>452
しねよカス
851名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:32.74ID:sMEcxgkTO
>>514
こんなところにネトサポが
852名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:33.60ID:2jtukMCp0
>>828
痛そう
853名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:34.19ID:Nf+61S2i0
大したことねーな
854名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:36.72ID:fQj8xZyH0
M6.8ってドMじゃん
855名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:39.63ID:sUTqVEIM0
村上市が、被害が大きそうだな
856名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:40.90ID:myP5tin00
>>765
クラゲ水族館も心配
857名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:41.21ID:NhtU8Y6c0
>>849
下痢津波到達!!
858名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:45.89ID:rdfyEvRl0
>>803
風呂桶に入って角に向けて波たててみろ
859名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:48.21ID:qnd7hye20
全然停電しとらんな
860名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:48.23ID:EdYpyBmv0
なんかテレビ見る限りは全然大したことなさそうだけど…
大袈裟過ぎない?
861名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:54.04ID:aKws7I460
また自民党は

巨大堤防とか
無駄な公共事業やるのか?
862名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:58.47ID:aMfuiIF70
>>848
お前は除外でいいよ
ところでお前の住んでる町は人口何人くらい?
863名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:06:59.52ID:aWuvWqWW0
今回逃げない奴は動けない年寄位だろ
864名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:07:04.77ID:Yq7DI++k0
これだけ大げさにニュースやってるけど全然大したことなくね
865名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:07:10.81ID:TtUxeEPE0
>>830
お前の断言なんか不要だから
お前の想定と違う語になってもダンマリするだけ

言うだけ野暮
866名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:07:11.97ID:VVCF+Avk0
四六時中も好きと言ってー♪
867名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:07:13.44ID:7npsKTAZ0
>>860
知ったか野郎が騒ぎ立ててる
868名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:07:14.24ID:xb6n72BA0
佐渡おけさ躍りながら高台へ逃げろ、
869名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:07:14.59ID:GZ9l6ytK0
>>452
そんな事言っちゃいけないよ!
870名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:07:17.80ID:WYaW/CZ40
波というよりは水の壁
871名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:07:19.95ID:xs5MqDOj0
佐渡わよー
872名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:07:23.14ID:vXlphYL40
>>860
津波は東北の時もこんな感じだった
873名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:07:27.12ID:xRPG2eYa0
イージスアショアが使え無い事が証明
874名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:07:33.08ID:mWPcGz6p0
これもイランの仕業なの?
875名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:07:41.85ID:zADeubKm0
新潟の人達酒飲んでない人達は今のうちにガソリン入れに行っといた方がいいよ、明日の朝になったら長蛇の列でガソリン売り切れになる可能性もある
876名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:07:42.17ID:QPou61gO0
>>860
後になってから、大袈裟だったねと笑えばいいのさ。
877名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:07:42.56ID:bZoDLRbC0
山形県って今まさしくサクランボ収穫期では!!


しかも、今週から始まったばかり?


損失額 100億万円

10000000000円


大丈夫なのか?
878名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:07:47.16ID:rX/IAyTp0
>>860
大したことはありませんて言えないでしょ
879名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:07:47.46ID:rtTToMeg0
これも安倍政権のせいなのか?
880名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:07:50.13ID:dCTZHXmd0
佐渡より粟島のほうがヤバいと思う
881名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:07:51.98ID:P8jBMfxv0
>>811
さざ波もないわけだろ

東北沿岸に住んでるけど

あるある詐欺は良くあることです

ましてや1mなんてw
882名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:07:53.50ID:r/M23dxn0
これ、ユーチューブで予言されてたの見てたわ
883名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:07:55.12ID:Za7X87Qq0
高槻地震の1年後ピッタリとわ
しかしなんも揺れんかったぞ 関西
884名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:07:55.48ID:iNe+IIaC0
50センチの津波の設定で作った動画見たけど人が吹っ飛ばされてたぞ
885名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:08:04.50ID:9HsD+/VD0
津波来なかったか?
886名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:08:04.58ID:vOukTP2z0
>>702
????
887名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:08:15.57ID:NL/EckMP0
>>536
貼ってくれてありがとう
マジで怖い
これは逃げるべき
本当に怖いPTSDがよみがえる
東北の人のメンタルも心配
888名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:08:16.40ID:RHcaDt5F0
>>846
三種神器は米国に・・・
889名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:08:19.18ID:AwWNOp7S0
だがこの地震が単なる前ぶれに過ぎなかったことを、日本国民はすぐ知ることになるのである。
890名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:08:20.83ID:mWPcGz6p0
>>879
野党はアホだから
これもアベガーの燃料にするんだろうな
891名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:08:21.04ID:+Y/MxZZW0
微弱ワロタw
892名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:08:23.54ID:GOFjazVd0
微弱ってなんだよ(哲学)
893名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:08:27.88ID:9HsD+/VD0
もう50分だぜ
894名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:08:30.73ID:rtTToMeg0
>>873
まだ、設置されとらんだろ?
グーグルマップで設置場所検討してる時点で
895名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:08:33.58ID:7om7Ku960
なあもう家に戻っていいか?
ちな海沿いの高台にいる
896名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:08:35.48ID:qzNKl7om0
>>710
311のはまさにそんな感じ
今回のはそこまでいかないだろうけども
897名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:08:38.12ID:5GJWbIlP0
震源地近い粟島で微弱なら他も余裕やろ
898名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:08:38.93ID:HohVlYkl0
>>882
だれ?
899名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:08:41.34ID:uTgCOSmk0
深夜に第2弾はやめてね
900名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:08:41.95ID:NhtU8Y6c0
下痢ってなんだよ(哲学)
901名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:08:42.03ID:9PTXYxML0
津波に飲まれて助かったとしてもヘドロ混じってるから肺炎になるで
902 【34.7m】
2019/06/18(火) 23:08:44.74ID:Qj8iXj1y0
大袈裟なんじゃないのこれ
903名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:08:46.37ID:E2D/hXfo0
悪魔の数字18=6.6.6 来たー(゜ロ゜;

2019年6月18日

2019=2+0+1+9=12
6月=6

12+6=18=6.6.6

18日=6.6.6

こりゃ人工地震確定だわ
904名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:08:46.66ID:aKws7I460
やっぱ当たってた

地震雲と耳鳴りは
にしのほうだったw
905名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:08:47.81ID:lywuU2Sb0
https://www.j-cast.com/2016/11/22284070.html

浸水1メートルの津波は「死亡率100%」 危険呼びかける画像に注目
906名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:00.46ID:WYaW/CZ40
都並って何してんのかな
907名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:01.02ID:ceUCKHnK0
>>902
大袈裟でいいと思う
908名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:05.76ID:EdYpyBmv0
微弱って…
マジっすか?
909名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:05.95ID:fZbGVqJ70
>>710
津波は深いほど速く
浅くなるほど波が高くなる
湾内だとあっちでぶつかりこっちでぶつかりして
津波が集中して大きくなる
910名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:09.56ID:oRZ9V1w70
>>139
水だけでも足は余裕で掬われる
問題はその後
大量の土砂やゴミなどで身動きが取れない
1mくらいでも溺れ死ぬ
911名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:13.28ID:aU6hzPqR0
>>864
大したこと無いなら良いことじゃないか。
912名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:14.01ID:RLzsa1X20
>>881
そんなすぐ来るもんなの?
913名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:19.29ID:bHztKT5g0
糞価のゴキブリを一匹退治してぇ暫くするとまた出てきた事ってありませんかぁー?じつはゴキブリは集団ストーカーしているんですぅw
えぇ? 、、
そんな糞価のゴキブリ集団をまとめて退治することができるんですぅ!
糞価のキ●タマ●コ会館にコンバ●トでも持ち込んでまとめてくたばれゴキブリ糞価野郎www




糞価のゴキブリ集団連鎖駆除効果なのぉ!?

併り

これ、なんて読むか分かりますかぁ?
コンバ●ト岩間を食べた糞価のゴキブリを仲間のゴキブリが食べてまとめてアウトなんですよぉw

そう、

とばっちりwww www www www

ゴキブリ糞価の生態をもっと知りたい方はこちら

http://2chb.net/r/koumei/1487939583/2
914名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:19.39ID:V279CQ+K0
地震雲なんかオカルト信じてるやついまだにいるんだな
915名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:20.99ID:a70puPFF0
佐渡港の下のほうでチョコチョコ誰かいて草
916名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:23.77ID:uBEobP9M0
>>707
再放送したらアカンやつか
917名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:25.00ID:mWPcGz6p0
>>906
天国で見守ってるよ
918名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:28.77ID:xs5MqDOj0
佐渡は寝たかよ 灯りは見えぬ ハァ〜
919名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:33.14ID:O1+wkmyP0
チンカスだけ流されたらいいのにw
920名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:35.06ID:RHcaDt5F0
10月に来るだろ。消費税増税という津波が・・・
921名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:44.37ID:yY9ocrca0
さざ波程度とかw
東日本の時もこうやって大袈裟に報道しすぎて信用なくしたんだよな
922名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:47.81ID:nrZ6kiQ00
数時間にもうちょい大きい本震がくる可能性が大いにある
923名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:48.39ID:nuGV1ACm0
>>895
警報解除されるまで待てや
まあ俺なら帰っちゃうけど、何があっても絶対責任取れないからな
924名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:54.00ID:ThYWxu+P0
>>866
最初は食事中もだと思ってた
925名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:54.51ID:56qeHZ+r0
どうせ後7時間したら出勤しなけりゃならんのだから、寝るわ
926名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:55.10ID:TXLdx24U0
>>709
地震大国って名称は伊達でないから日本は
原発止めた方がいいのは同感
927名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:55.43ID:rtTToMeg0
>>874
いや、日本全国のこどおじの一人ひとりは取るに足らない怨念が少しずつ1箇所に集まった
928名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:57.44ID:YwRNPIuH0
>>875
戸締りもいつも以上にしっかりと
929名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:09:58.01ID:XvDALe3b0
津波微弱www
詐欺か
930名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:10:10.57ID:zADeubKm0
取り敢えず強い津波は来てないみたいだな、まだ油断は出来んが、
931名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:10:11.17ID:7npsKTAZ0
>>884
50cmテレビ見てみ、微弱って
932名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:10:11.22ID:+Y/MxZZW0
>>895
いいよ
933名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:10:11.15ID:j0fNvKpf0
>>759
あれは本当に異常だったからな
しかも、予測が到達前に引き上げられた
ちなみに、実際に来た波はもっと高い

今もう到達中で予測変わっていないから
そんなに大したことない津波だと思うよ
934名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:10:13.39ID:mWPcGz6p0
>>907
いやいや、正確なのがいいだろ
935名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:10:17.40ID:NFHphrkT0
>>880

あそこは昔地震が起きた時1mくらい隆起したんでしたっけ
936名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:10:20.42ID:6XRxr2aE0
>>902
震度6超えなんだから大雨のレベル4とは逆に大袈裟でいいんだよ
937名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:10:21.89ID:MD3QmgXb0
昨日がストロベリームーン
なにか月と関係あるんだろうか
938名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:10:25.18ID:tot7nJWw0
すぐ訛る佐藤さん
939名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:10:25.98ID:QY2sn/jr0
おおげさ。結局大したことないんだろ?
940名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:10:27.33ID:aWuvWqWW0
>>922
東日本の時は次の日が本番だったよな
941名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:10:28.98ID:gF6HMQwg0
確かに電話の向こう側で防災無線が鳴ってた
942名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:10:33.71ID:QbKqaNO50
干満表ソフトで確認したら、今日は大潮で今ちょうど干潮なんだが、
日本海側はもともと干満差が3〜40cmぐらいしかなくて、1mの津波が
来ると、普段の満潮時よりも海面の高さが上がるようだ。

ま、あまり大した事ないような気はする。
943名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:10:36.97ID:veEYEAcm0
>>921
津波は1m、いや、50cmでも危険。
大げさでも何でもない。
944名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:10:37.13ID:7om7Ku960
>>923
面倒だけど大人しく解除されるまで待つわ
945名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:10:37.49ID:fQj8xZyH0
オナニー中に地震きたら勢いついて出そう…
946名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:10:37.95ID:SC7Zw7lq0
こんなとこにもネトサポ連呼の朝鮮人が…
947名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:10:43.02ID:8O79xb7z0
津波キタ━(゚∀゚)━!
948名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:10:43.52ID:8ny7ag4K0
移民はよ出て逝けよ〜
949名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:10:44.62ID:aKws7I460
>>709
というか無責任なやつらが
原発を動かしてる国は


本当に世界に日本だけw
950名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:10:47.82ID:Yq7DI++k0
進展なさ過ぎて飽きてきた
コンテナがザーッと流される映像が見たいんだよ
951名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:10:49.49ID:Nf+61S2i0
騒ぎすぎだろ
952名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:10:51.50ID:sCK1pSil0
1メートルって海岸にぴしゃんで終わりやろ
953名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:11:06.38ID:2jtukMCp0
大したことなさそう
954名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:11:07.82ID:YwRNPIuH0
>>904
俺は今朝から頭痛と鼻がツーンとして辛いわ
955名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:11:10.44ID:7npsKTAZ0
な、堤防越えないだろw
956名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:11:14.19ID:rtTToMeg0
昨日たくさんの人が死ぬ夢を見たがこれか…
957名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:11:14.47ID:tot7nJWw0
ガースー緊急登板
958名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:11:18.00ID:49DsphaI0
10kmと浅いとはいえM6.8じゃ弱すぎる
959名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:11:18.21ID:ceUCKHnK0
>>922
東日本大震災のときは2日前にこのレベルの奴が来たけど、さすがに太平洋側とはプレートのレベルが違うか
960名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:11:20.24ID:ZSjpHqhS0
ここまで佐藤なしとか信じられん
961名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:11:22.57ID:l68/gav00
カラスって地震の時鳴くんだな
962名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:11:23.27ID:qpROqehH0
なんか海より山津波とかが怖いね。


山崩れいくつかあってもおかしくない。
963名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:11:23.33ID:7cBvDEiq0
>>950
お前の家が流されたらいいのに
964名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:11:25.52ID:mWPcGz6p0
ジャンプでよけれそう
965名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:11:27.89ID:LCfub+3h0
>>879
安倍は諸悪の根源
966名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:11:30.64ID:HWLzM+Sb0
笹川流れの海が濁るんかな
967名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:11:34.77ID:XEDlCTuG0
すべて呑み込めえええwwwwwwwww wwwwwwwww
968名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:11:41.23ID:Ej6QnSUM0
新潟 地震で検察ぢたら55年前のM7.9の話題出てきた
たった2日前で丸55年か
969名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:11:49.37ID:RLzsa1X20
>>934
正確に予想できないから大袈裟にいうんじゃね?
970名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:11:53.36ID:nO0Fe6ba0
>>29
ダメだよ
四川地震の後日本で地震って前回もだし
人工地震じゃないの?
971名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:11:55.53ID:bHztKT5g0
糞価のゴキブリを一匹退治してぇ暫くするとまた出てきた事ってありませんかぁー?じつはゴキブリは集団ストーカーしているんですぅw
えぇ? ??!!
そんな糞価のゴキブリ集団をまとめて退治することができるんですぅ!
糞価のキ●タマ●コ会館にコンバ●トでも持ち込んでまとめてくたばれゴキブリ糞価野郎www




糞価のゴキブリ集団連鎖駆除効果なのぉ!?

併り

これ、なんて読むか分かりますかぁ?
コンバ●ト岩間を食べた糞価のゴキブリを仲間のゴキブリが食べてまとめてアウトなんですよぉw

そう、

とばっちりwww www www www

ゴキブリ糞価の生態をもっと知りたい方はこちら

http://2chb.net/r/koumei/1487939583/2
972名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:11:56.89ID:Hn4ityhzO
1メートルなんざツナミちゃう
フニャフニャの波や
973名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:11:58.21ID:lHMUQJDa0
とにかく逃げて!
974名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:12:02.93ID:/CK+4GHY0
山崩れとかの方がどう考えても心配
975名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:12:06.61ID:aKws7I460
>>954
猫は高いところに上りたくなる

大阪の大地震より
976名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:12:08.22ID:V279CQ+K0
>>949
死ね左翼ジジイ
977天一神
2019/06/18(火) 23:12:34.63ID:Wxb7FLpb0
早く逃げる あなたにゲル 逃げる にげる アルヨ
早く逃げる あなたにゲル 逃げる にげる アルヨ
早く逃げる あなたにゲル 逃げる にげる アルヨ
石破ゲル 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
978名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:12:40.71ID:anhgg+kL0
石川以東の裏日本、馬関東、トーホグ、北蝦夷は論外
979名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:12:42.73ID:YV3Kk4M00
1メートルは一命取る

あれだけ言われてたのにもう忘れてらぁ
980名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:12:44.54ID:ceUCKHnK0
最近太平洋側で広域な地震多いなと思ってたらまさかの日本海側
981名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:12:50.60ID:2RqCkMRV0
NHK支局の爺がなにも言えなくて頭痛くなった
982名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:12:51.07ID:7npsKTAZ0
知ったか馬鹿が騒ぎ立てる
1メートルでもーってアホかw
983名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:12:53.97ID:gF6HMQwg0
県境が被害出てるって村上の実家から連絡きた
984名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:12:57.66ID:aKws7I460
>>976
核ごみ

責任とれないバカはしね!
985名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:13:06.16ID:vOukTP2z0
>>901
いとこはそれが本でで震災4年後に死んだ
986名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:13:06.67ID:xb6n72BA0
菅官房長官、遺憾の意でた。
佐渡民は佐渡おけさの帽子も忘れずに、ライトアップで逃げろ
987名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:13:07.45ID:zKar6vQf0
>>297
記憶に有るのでは、日本海中部地震は結構でかい津波有った。
988名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:13:12.99ID:P8jBMfxv0
>>912
大震災の2〜3年まえに同じ東北太平洋沿岸で2度2〜3Mの津波警報が有ってサイレンも聞いたことがあるけど
岸壁まで行ってほとんど津波が見れなかったわけだよね
だから本番で甘く見てた人がいたのは否めないと思いますw
989名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:13:15.66ID:qzNKl7om0
>>968
前のは液状化で大変だったみたいだなー
990名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:13:21.36ID:k0lHDe5c0
菅さん酔ってる?
991名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:13:26.83ID:n7OyYAL60
ミンス慣れてるだろうから災害本部建てろw
992名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:13:29.69ID:7npsKTAZ0
堤防さえ越えませんw
993名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:13:31.97ID:97afX+KG0
俺はもう寝るよ
津波来るなら来いよ
もう知らん
994 【10.6m】
2019/06/18(火) 23:13:35.09ID:Qj8iXj1y0
>>936 震度6強とか信じてんの?www馬鹿www
995名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:13:37.17ID:V279CQ+K0
>>984
何が核ゴミだよ
お前がゴミ
996名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:13:37.92ID:nuGV1ACm0
>>983
山形、新潟の県境あたりが被害でかいのか
997名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:13:49.43ID:aKws7I460
原発にくわしい人はよ!
998名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:13:49.87ID:/CK+4GHY0
大雨の時もこの位煽れ
999名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:14:00.82ID:oRZ9V1w70
>>187
おわた
1000名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:14:07.60ID:/1doVfaD0
2ちゃんねらーバカばっかり
-curl
lud20250125183517ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1560864728/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【地震】新潟震度6強 津波1mより高い 佐渡島すぐに津波来る 逃げろ!! YouTube動画>3本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【速報】新潟下越で震度6強の地震 津波注意報
【地震】山形県沖 震度6強 津波注意報1mすぐ
【新潟震度6強】予知連会長 余震に注意呼びかけ 「逆断層型の地震」
宮城・福島で震度6強 津波注意報 宮城・福島 [KingFisherは魚じゃないよ★]
宮城・福島で震度6強 津波注意報 宮城・福島 [KingFisherは魚じゃないよ★]
宮城・福島で震度6強 津波注意報 宮城・福島 [KingFisherは魚じゃないよ★]
 宮城・福島で震度6強 津波注意報 宮城・福島 [KingFisherは魚じゃないよ★]
新潟震度6 ざまぁ 荻野由佳死ねや
【地震】新潟 震度6強
【地震】新潟 震度6強 ★6
【地震】新潟 震度6強 ★10
【悲報】震度6強の新潟県村上市、市役所も警察も消防も電話がつながらない状態 壊滅か
【◆津波警報】すぐに逃げて!福島県沖を震源とする震度5弱の地震 震源の深さは約10km、地震の規模はM7.3と推定 ★4
【◆津波警報】すぐに逃げて!福島 小名浜沖で津波観測 予測3m 福島県沖で震度5弱の地震 地震の規模はM7.3と推定 ★7
2025年7月5日に津波来るらしい
【新潟】昨年3月に起きた佐渡島沖の高速船の調査報告書公表…距離近く回避間に合わず“水中物体”と衝突
【地 震】最大震度5強 M7.2 宮城県に津波注意報発令 予想高さ1Mすでに到達 [KingFisherは魚じゃないよ★]
■宮城県 震度6強 津波注意報発令 すでに到達か(1m)■ [人気者★]
【地 震】最大震度5強 M7.2 津波注意報は解除 但し多少の潮位の変化あり★4 [KingFisherは魚じゃないよ★]
【<●>   <●>】目が赤く光る巨大ウサギ観音 佐渡島の「マーライオン」なるか?
新潟・佐渡の繁華街で火災、15棟焼ける 3人死亡
【新潟地震】震度6弱を記録した山形・鶴岡市で道路陥没
【地震】茨城・日立で震度4の地震が2回続く 津波の心配なし
【北海道】北海道・胆振で震度5弱 津波の心配なし [7/1]
新潟軒下越で6強の地震発生 津波注意報発令
【新潟】盗まれた金塊、実はレプリカ 本物の銀塊は無事 佐渡
富山県「地震来ません。津波来ません。台風逸れていきます。平均年収高めです。民度も高いです。」こいつ強すぎだろ
【祝】日韓関係さらに悪化へ 佐渡島金山の世界文化遺産推薦で
「大逆転」と地元安堵 佐渡島の金山、世界遺産推薦へ 高まる期待 [ひよこ★]
【東北に津波注意】宮城県と福島県で震度6強 [夜のけいちゃん★]
【地震】和歌山震度5弱 津波の心配なし ★2 [みつを★]
【新潟】新潟県が、職務専念義務違反により佐渡地域振興局の主査を懲戒免職 [愛の戦士★]
【地震】熊本県熊本地方でM4.6の地震 熊本・鹿児島で震度4 津波の心配なし [Ailuropoda melanoleuca★]
【社会】山梨県で震度5弱の地震 震源地は山梨県東部・富士五湖 M4.9 津波の心配なし 8時40分〜気象庁会見 ★3 [上級国民★]
【クズ速報】東電、津波高さ計算の責任者に「津波想定小さくできないか」と検討依頼してしまう
津波来ちゃうかも
津波来てるけど学校の屋上なら余裕だろ→全員死亡
島の佐渡島旅行
【速報】山形県 震度6強
【速報】北海道で震度6強★9
【速報】北海道で震度6強★3
先ほどの地震 震度6強 M6.8
【地震】北海道で震度6強★21
【地震】北海道で震度6強★16
震度6強 M6.7 北海道 大停電
只今の地震、震度6強、M7.1!!! 菅
※新潟空港・佐渡空港スレッド※1
【北海道地震】大規模土砂崩れの厚真町、「震度6強以上の可柏ォも」 気象庁
【地震】大阪で震度6弱 京都で震度5強 菅官房長官「現時点で大きな被害の情報は入っていない」★3
【地震】大阪で震度6弱 京都で震度5強 菅官房長官「お互いに助け合い行動してほしい」★6
【地震】大阪で震度6弱 京都で震度5強 菅官房長官「お互いに助け合い行動してほしい」★7
【新潟】[佐渡市]諏訪神社例大祭[2017/04/27]
【地震】大阪で震度6弱 京都で震度5強 菅官房長官「お互いに助け合い行動してほしい」★10
【新潟】[佐渡市]小木港祭り 花火大会[2019/08/24]
トキ 最高齢21歳雄が繁殖 人間なら80歳 新潟・佐渡
地震 北海道 弟子屈で震度3 津波の心配なし
【新潟】[佐渡市]羽茂まつりの「つぶろさし」 [2017/06/15]
新潟県佐渡沖で伊勢エビ見つかる、對馬海流に流されてきた可能性も
【また】木造船、転覆した状態で海岸に…近くから2遺体 新潟県佐渡市
【佐渡1万世帯断水】新潟県の災害派遣要請で自衛隊、県外部隊も参加
《緊急》高速客船が『謎の巨大海洋生物』と衝突し30人が重軽傷 新潟佐渡沖
【トキ】保護対象から「観光資源」へ=トキ放鳥11年、野生400羽−膨らむ期待・新潟佐渡
【速報】関東地方でやや強い雨地震 17:16ごろ 最大震度4 津波の恐れ
【社会】新潟県佐渡市の海岸近くに海洋生物の死骸。海上保安署がジェット高速船の衝突事故との関連調べる
08:31:48 up 23 days, 9:35, 2 users, load average: 7.98, 8.68, 8.92

in 4.3548209667206 sec @4.3548209667206@0b7 on 020522