18日地震で350隻以上沖出し 原則禁止、過去に犠牲者も
最大震度6強を観測した18日夜の地震で、山形、新潟、石川の3県では漁師が津波から船を守るため、少なくとも350隻以上の漁船を沖合に避難させる「沖出し」をしていたことが21日、分かった。沖出しを巡っては東日本大震災で犠牲者が出ており、水産庁は原則禁じているが、漁業関係者の思いは複雑だ。
共同通信が3県の漁業協同組合や支所64カ所に取材し、28カ所から回答を得た。
沖出しは地震発生直後、停泊中や操業中の漁船を、水深が深く海面上昇の影響が小さい沖合に動かして津波をかわす手法だ。ただ、港で津波に巻き込まれたり、沖への移動中に転覆や沈没したりする危険を伴う。
津波から船を守るため、「沖出し」をした本間良治さん=21日午後、新潟県村上市
https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2019062101002350
2019年6月21日 23時30分 共同通信 最大の財産が水被ったら三桁万円の損害は軽いぞ、保険もあるけどさ
■有名な沖出し動画
東日本大震災の大津波を乗りこなしたこの船は無事でした。(後日ニュースで生存確認した) したいようにさせてやればいいじゃん
その代わり転覆遭難しても救助はナシで
避難中に転んで骨折した人が居たから
住民の避難禁止って理屈だよな
ばっかじゃない
禁止にするなら損害全補償するくらいやらないと無理だろ
津波とともに街中に流された船あったけど
あれが危険ってこともあるよね
311では転覆した船の映像は見たことないな
ちゃんと波に対して正面に受ければ最善の方法なんだから禁止しちゃいかん
>>13
その足折った住民が後続の避難の重大な支障になるなら当然そうなるな。
馬鹿は当時の話を調べもしないし、自分勝手な、恐ろしく狭い、事実を何も知らない頭の中の世界でしか考えない。 自分の財産自分の責任で守ってるだけじゃん
駄目になったら国が新しい船買ってくれんのか?っていう話になるし
>>16
波がどっちから来るのかどうやってわかるの?
おバカは本当にバカ。 >>10
目玉親父のような声で船立てろなどと声援送ってるが楽しそうだな。
他人事でぜんぜん心配してない感が伝わってくるw >>19
繋いでいれば、その縄や鎖が切れない限りは流れない。 地震や津波では保険金が下りないということで保険会社が成り立っているんだけどね。
現場に任せてはいかがだろうか。
どこぞの港の定点カメラを見てたけど、フェリーも急いで出港してたぞ。
>>20
え? ちょっと何言ってるか分からない
ひょっとして関わっちゃいけないアレかもしれないからスルーしとこう・・・ 人生最大の資産だものこれで生きるしか無いんだから命かけるだろ
それに内陸まで打ち上げられても迷惑だし
>>10 の船を操舵していたおやっさんのインタビュー動画あった
沖出しのイチかバチか感を語ってる だって領土放棄しまくって国防放棄してる現政府は個人の財産守ってくれないもんなw
>>10
本来もっと早い段階を狙うものなんでしょ?
> 水深が深く海面上昇の影響が小さい沖合に動かして津波をかわす手法
沖合でも危険なんだろうか >>32
被災後でも即座に動ける船はやるべきだけどエンジンも動いてなくて出港準備が何も出来てない船は準備してる間に津波に襲われるから駄目 海底の地形の関係?太平洋側は津波到達まで時間に余裕、
日本海側は地震発生から直後〜数分以内に大津波に
襲われる可能性があり、港から完全に沖に逃げる前に
津波にやられ船が引っくり返るということか。
漁師にとっては船も命も同価値なんだろ。
でも、国は船を諦めて高台に行けと言ってるだよ。
沖に出るより高台にすぐに避難する方がより生き残る可能性が高い。
沖が安全かどうかの話しではないよ。
アホが多いみたいだけど。
震災の時、巡視船「きたかみ」も危険に陥ってたくらいだからなぁ
斜めに波を喰らって操舵不能になり、機関全速なのに押し戻されてた。ギリギリ助かったけど
でも沖出ししないと巡視船「くりこま」のように破損して何もできなくなる
船が潰れたらどのみち死ぬ
沖に逃げるのは間違っていない
さすがやきう大好きアイドル
新潟が地震で大変な時に余裕のやきう観戦
地震があっても知らんぷり 船を失ったら死も同じ。
助かる可能性が上がるなら沖に出るわい。
>>18
だよなぁ。
補助も大した額じゃ無いし船を無くした絶望感で自殺とか。
それとは別に豪雨時に田んぼを見に行くのはダメだ、あれは見に行ったところでどうにもならんし。 どうしたらいいかうまいアイデアが出ないからとりあえず禁止 ← 日本でよくあるパターン
地上にいたって高台に非難できなかった犠牲者が多くいるだろ?
沖出しして助かった漁民もいるだろ
命を賭ける価値があると思う人がヤルのだから構わないだろう
原則禁止なのも、そのせいで事件や事故が発生しても自己責任だぞ?と念を押してるに過ぎない
こんなことでいちいち非難してる奴らがアホ
石川のローカルニュースで
猟師さんが「家より船が大事」と言うとったな
確かにそりゃそうだ。
家は金を稼がんが、船は金を稼ぐから
万一の時も船が残れば生活再建は可能。
そもそも、港や防波堤ってもろに津波受ける構造じゃな。
津波そらすような斜めにしたら・・
まして、津波が流れてきて肥大化させる入り江の改善が必要だわ。初心者的意見だが・・
もう災害の時代に、ふた山くらい潰して、堤防作った方がええぞ。。
家屋の被災と同様に、被災と言う全損は、年配者にとって心理的に立ち直れないからな。
そういや東日本大震災の津波動画に映ってたな・・・
やっぱり駄目だった人も居たのか
日本海側の地震の津波は15分以内に来るだろ
実際被害あるような津波来たら、呑気に家からノコノコ来た奴は確実に流されるな
水産庁は原則禁
そんな場合に原則なんか当てはまらんだろ間抜け
こんなくだらない腐れスレ建てるのなら、
とっとと記者なんか辞めちまえよクズ
誰だってそんな時は行きたくないわな。
生活を守る為にやってるんじゃない。
津波受ける日本海や漁村は、地震来たときに条件反射のように行動するわな。
労災と関係なく、個人経営が多いから。労災保険も困った経営者苛めだからな。
311の時に宮城で沖出しした人は
もしまた津波来たら今度はやらないって答えてたな
かなり危なかったらしい
沖だしじゃないとは思うけど311のNHKの中継で青い船の側面に船員が掴まっている映像が凄かった
何度も波に流されて転覆しかけてもエンジン全開でぎりぎりで持ち直す奴
禁止を守って被害が出てもたいして保証してくれないんだろ
水産庁が全額保証するくらいでないと禁止する効果はないよ
保険も募金的なもんだが・・地震なんか一部の被害だが、全国的に賄えるはずだが・・
そういって、原本返さない生命保険会社が、沢山ビル作って赤字出してる・・
そもそも、保険で集めた資金でたくさん金儲けすれとは言わないが、掛け捨てもな・・・・
昔より、漁業は輸送路も進化して、市場の多様さも出てきてる。
昔と違い、確実な収入源になるいい仕事だ。丈夫な体が必要だけど・・
まして、富裕な漁協だといい冷凍装置も買える。
そんな中、被災して遊ばせるなんて無駄なわけで、漁のいいシーズンを迎えたいのさ。
遅いんだよ。
津波の中を突っ切って行くから事故に合うわけで。
沖合で津波をやり過ごすために行うわけなのに。
秋田の日本海地震や311東日本大震災の7m〜12mの津波は別として、
通常の日本海の地震は、3m〜5mの津波なんだぜ、
全損するより沖合で地震の津波が和らぐの静観するのは正解だろう。
地震や台風、漏水事故などの現場調査で、保険査定行う鑑定人の
資格を持たない人が立会いを行っている場合が多いことが判明。
中には建築士等の専門資格を所持していない、経験の浅い素人同然
の調査人もいるとのことです。
鑑定人は登録証を携帯しているので必ず確認しましょう。