◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【数学】日本の大学生が「%」を理解できなくなった理由★8 YouTube動画>1本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1561413047/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/06/25(火) 06:50:47.05ID:Gn+TAHF59
2019年6月23日 15時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/16664698/

「2億円は50億円の何%か」という問題を日本の大学生の2割前後が間違えると推測できるという。最も多い誤答は50を2で割って25%とするものだ。『「%」が分からない大学生』を書いた桜美林大学リベラルアーツ学群の芳沢光雄教授に詳しく聞いた。

高偏差値大学の学生も理解していない

──刺激的なタイトルです。

20年前の共著『分数ができない大学生』を思い出す人もいるのか、ネットには「また、若者を貶(おとし)めている」なんて書かれています。読まずに書いて、と腹が立つけど、それだけ日本には数学嫌いが多いという証拠です。状況を放置してきた数学教育関係者の一人として、批判は甘んじて受けます。

解き方を忘れたなら、思い出せばいい。「わからない」は、そもそも理解できるように教えられていないのです。割合の問題を解くには「くもわ」で、という感じです。

──「比べる量」「もとになる量」「割合」の最初の文字を取って、その関係を表した図ですね。

「く÷も=わ」「も×わ=く」だけを覚えると、記憶が曖昧(あいまい)になったときに、3つの関係がわからず、2は50の25%となる。速さ、時間、距離の「はじき」も同じ。

松井証券の松井道夫社長が言うように、時代は量での評価ではなく、単位当たりでの評価になっている。そうなると「%」の概念はとくに重要だし、「%」は世界共通の単語。にもかかわらず、高偏差値大学の学生でも理解していない、と多くの先生が私に言ってきます。

以下ソースで読んで
★1 2019/06/23(日) 17:07:23.90
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1561361614/

2名無しさん@1周年2019/06/25(火) 06:51:28.63ID:fb2zhnsC0
アホか
パーセントくらい読めるだろ

3名無しさん@1周年2019/06/25(火) 06:51:52.38ID:9kHbRSTA0
うそやろw

4名無しさん@1周年2019/06/25(火) 06:52:10.51ID:vZAwPmkC0
だから下から七割の大学は潰せ

5名無しさん@1周年2019/06/25(火) 06:53:08.47ID:1jaYVeyu0
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう特撮軍事物の大作映画の製作には二桁の億がかかる
空母いぶきは結局、製作費も回収できない大コケ!
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…


国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?

エイベックスもヤクザバーニング系です

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が



5920957

6名無しさん@1周年2019/06/25(火) 06:53:58.82ID:1jaYVeyu0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
【数学】日本の大学生が「%」を理解できなくなった理由★8 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.

5+40+662

7名無しさん@1周年2019/06/25(火) 06:54:31.67ID:it33XRJ50
世の中には2%の人がいる
パーセントを理解出来る人とそれ以外だ

8名無しさん@1周年2019/06/25(火) 06:56:14.62ID:10MlccCt0
「4億円は100億円の何%か」
に変換してしまうと楽

答えは4億%

9名無しさん@1周年2019/06/25(火) 06:59:34.83ID:AobJvuzp0
新井先生の指摘が前スレにありましたけど、問題を解こうとしたときに、
解答としては複数の可能性があるのだけど、解が一意に決まるかどうかについて、
教師側がきちんと教えていないなど、教育現場の問題を指摘していましたね。

10名無しさん@1周年2019/06/25(火) 06:59:42.05ID:4x+IqEZ80
推薦でバカでも入れるからだろw

11名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:00:56.96ID:9eY86yQx0
※推測です

12名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:02:12.71ID:07+3GsXU0
問題
コピー機で長さを3分の一の縮小コピーした場合、面積は元の何%になるでしょうか

答え 3分の一は30%なのだから、当然30%

13名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:02:39.43ID:sbeSwugs0
2×50÷100=1%

14名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:03:08.78ID:maw2cYDx0
「くもわ」とか「はじき」とか、意味わからんかったわw
そんなので覚えたりするの?
そりゃバカになる

15名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:03:58.24ID:g563uspr0
ギャンブルもできないのか

16名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:03:58.76ID:D4upVRIp0
まだやるの?

17名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:04:24.37ID:/+Kmy62h0
最初阿呆は報告書を誉めていたが批判浴びると一転、受け取らないと言い出す卑怯者。仲間のフジサンケイも呆れている。https://www.fnn.jp/posts/00046748HDK/201906111946_livenewsit_HDK

18名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:05:19.15ID:CxKyzIU90
三割三分三厘打者の打席数に占める安打率は何%でしょうか?

19名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:05:56.17ID:JLLlPEQy0
高偏差値って(笑)
それってほぼ記憶力の価でしょ?ギガみたいなwww
どちらかというと役立たずの方が多いぞ

20名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:06:12.45ID:DkmTrgTb0
>>1
【ピッティ速報】メンズ バイヤーティアモ!トレンド野郎御意見無用@|ティアモ・ラ・モーダ No.95


21名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:06:14.96ID:g563uspr0
世の中には二進法を理解できる人と理解できない人の10通りの人がいる

22名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:06:32.47ID:sku3Okoh0
落ち着いて考えれば直ぐに4パーだけど、
俺もたまにこんがらがる事があるわ
買い物する時も消費税面倒くさいから
凡そでしか計算しないしな
四捨五入気味で計算しちゃう

23名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:11:45.02ID:1UCA9cLb0
何割引きよりも値段で下げたほうが理解しやすい
ぱっと計算(概算)できない人が多い
半額だとわかりやすくてすぐ飛びつきます

24名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:12:25.52ID:LfYlqNxR0
300円しか持ってない時に
298円の10%引弁当どうやって買うんだよ

値引きシール貼ってなかったら消費税払ったら300円超えそうだから買えないなとわかるかもだが
10%引きならギリ買えるかも?とか判断できねーだろ

25名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:12:51.79ID:i57Cr5e50
>>13
おい

26名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:12:56.48ID:zKOFe1Bz0
こういう老人に媚び売った記事嫌いだわ

%が理解できない若者なんていません

老人は若者がバカだというと喜ぶんだよ

こういう記事に嬉々としてレスしてるやつは老害

27名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:13:47.19ID:i57Cr5e50

28名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:14:14.11ID:4x+IqEZ80
>>22
消費税8%になってから最上位の桁が予想より大きすぎてびびる

29名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:15:41.38ID:ejqYymbU0
F欄の俺でもわかるぞ、0.04

30名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:16:20.26ID:/O/Nhq1a0
>1
ヤンキーの髪型?それはリーゼントか

31名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:16:55.77ID:sku3Okoh0
>>30
大阪のおばんが当てるのは?

32名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:18:06.06ID:D4upVRIp0
>>19
低偏差値の方が明らかに役に立たない場合が多いだろ

33名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:19:12.19ID:9ZYLFvwK0
とりあえずお前らは計算能力の前に文章読むことから始めろ

記事の一行目の

>「2億円は50億円の何%か」という問題を日本の大学生の2割前後が間違えると推測できるという。

って時点で突っ込めよ

34名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:20:18.39ID:D4upVRIp0
>>26
別に馬鹿にしてないだろ
全文読んだか?
何とかしなきゃ、分かるようにしなきゃと、本を買えよと、訴えている
むしろ若者を思ってるかと

35名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:20:37.70ID:XXiHtWbl0
>>4
「くもわ」でしか教えられない教師は無能だよ
基本「もとにする量×割合=比べられる量」の式だけ確実に理解させて
分からない所を□にして求めさせるのが一番分かりやすい

36名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:20:38.76ID:Jbyv7srn0
>>24
割合計算しなくても10%は8%よりも大きいから買えるってわかるだろ

37名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:21:07.77ID:D6WVPuLS0
>>26
周りに実際にいるんだけど
パーセントが百分率ということがわかってないので
テキトーに数字組み合わせて計算しようとして間違う

38名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:21:36.60ID:toWMj1pc0
パーセントは小さい方を大きい方で割るでいいよね

39名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:22:09.89ID:Jbyv7srn0
>>35
「くもわ」を教えてる教師なんているの?

40名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:23:47.52ID:XXiHtWbl0
>>39
それでしか教えられない奴ばっかだろ

41名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:24:17.77ID:Jbyv7srn0
>>38
100%より大きな割合を考えなければそれでいいよ。

42名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:25:17.93ID:vRSLYZ190
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に
https://sns-top.hateblo.jp/entry/2019/06/25/072234

43名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:25:49.51ID:WnG2aUar0
>>41
おっと波動砲をディスるのはそこまでだ

44名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:26:54.61ID:Jbyv7srn0
>>40
学習指導要領からは外れちゃうのに教えちゃうの?
私立ならともかく、公立ではありえなくね?

45名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:29:39.30ID:UuPKytJX0
>>44
「くもわ」って指導要領に書いてあるのか…
酷いな、それ

46名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:31:45.51ID:XXiHtWbl0
>>44
学校だけじゃなくて塾で教わることも多いらしいわ

http://www6.plala.or.jp/maeda-masahide/9kousiki.html


数直線と関係図使って教えたらテストは軽く平均80点超えるよ
じゃあ仕事行くんで 

47名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:36:50.63ID:sku3Okoh0
>>43
アレはいいんでない?
電力充電も100Vなら110V、200Vなら220Vと
1割り増しで充電するからのー

つまり、電力充電、110パーセント!だからw

48名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:37:37.22ID:Q/VEfKIW0
割分厘でまた教えたらいいがな

49名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:38:57.14ID:U89MmNzC0
>>24
お前バカだな(笑)
バカってのはわかった

50名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:41:37.04ID:5fNSdw2m0
単純に中韓の学生が増えたからです
日本の大学生とはいっても日本人とは限らない

51名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:42:10.89ID:7K9Ix/lJ0
マジでバカしかいないよ最近の若い奴
そりゃ国家衰退するわ

52名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:42:26.74ID:ejqYymbU0
100%超えようが問題ないんは、一定のものを100とした時の指数。
「全て」を100とした時は100%を超えるはず無い。

それぐらいドアホでも理解せえや

53名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:44:27.90ID:Jbyv7srn0
>>50
お仲間が増えてよかったじゃん

54名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:44:57.50ID:sku3Okoh0
>>52
まあ、簡単に説明すりゃダムの貯水率とかだわな

55名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:45:31.78ID:bqUnwK2n0
桜美林大学の学生なら仕方ないかも

56名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:45:44.63ID:FO+mDJ//0
百分率を本当に理解できていないレベルなら、もっと凄いアホエピソードもありそうなものだが、
そうした他事例は提示されないのな

57名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:46:26.02ID:TdlaA5xO0
%を理解できない学生を卒業させているからだろw

58名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:46:31.81ID:Q/VEfKIW0
>>52
百分率は基準の数値があって計算が成立するだけで100にならなきゃいけないものじゃないぞ

59名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:48:03.46ID:IFyvj6U10
>>21
うまいなー

60名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:48:28.75ID:ejqYymbU0
>>58
うん、そう書いたつもりやが。

61名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:49:47.29ID:nRQNH+uD0
>>43
エヴァンゲリオンのシンクロ率も400%になるからな。

62名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:51:02.95ID:VWtSSyUb0
マスゴミのブーメランヘイト

63名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:53:45.41ID:sku3Okoh0
>>61
アレは100を超えたらあかんヤツや

64名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:56:06.51ID:PJkV4XT30
推測される


つまり妄想です


ありがとうございました

65名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:57:04.51ID:9aTuEo1N0
%が分からないのは日常生活に支障が出るレベルだぞ
ソースが嘘くさい
若者が劣化したと嘆きたい年寄りの創作じゃないのか

66名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:57:22.69ID:V0V7xIJC0
o(%)○ <ジュワ!

67名無しさん@1周年2019/06/25(火) 07:59:18.78ID:QLTUVMam0
童貞が増えたからだな

68lヴう2019/06/25(火) 08:00:04.07ID:5pieJk9H0
推測の根拠は?

69名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:00:09.60ID:FdVFp5KM0
誰でもできる英語に力を入れすぎ
考えない理解しないバカ学生が増殖した
いくらバカでも稼げるといっても英語ビジネスはいい加減自重しろ

70名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:01:50.27ID:O9veZqdw0
50を2で割ったら2500%になるのに

71名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:02:20.71ID:Q/VEfKIW0
>>65
でも時々ん?ってなってしまうのが預金金利とかでよくある1万円の0.01%はいくらかとかあるからな
%付いてるの忘れてとんでもねえ数字出しちまうことあるわw

72名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:03:53.55ID:71Xq4kqN0
小学校から全て卒業資格認定試験をやって、一定の成績ば卒業させなけれはいい

そうすれば授業料タダにできるし、池沼のバカ親が寝言言うことも無くなる。

73名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:04:29.15ID:71Xq4kqN0
小学校から全て卒業資格認定試験をやって、一定の成績を上げなければ卒業させなけれはいい

そうすれば授業料タダにできるし、池沼のバカ親が寝言言うことも無くなる。

74名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:04:34.02ID:kEHhPDcu0
「2億円は50億円の何%か」という問題を日本の大学生の2割前後が間違えると推測できるという

残りの98割は正解してるからいいんじゃないかな

75名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:05:21.21ID:x73zFm5d0
>>72
おまえら一生小学生だな。逆上がりがクリアできなくてwww

76名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:06:01.30ID:Jsm1GAkJ0
>>61
絶対定格の四倍なら400%だわな…

77名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:06:39.74ID:DCKfaX9W0
【数学】日本の大学生が「%」を理解できなくなった理由★8 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚

78名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:06:59.09ID:dN9YnYm60
>>18
50%

79名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:07:29.59ID:ZT5RjLpz0
>>1
4パーセクだろ 簡単じゃねえか!

80名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:07:46.15ID:MeG1j3jB0
「く÷も=わ」「も×わ=く」だけを覚えると、記憶が曖昧(あいまい)になったときに、3つの関係がわからず、2は50の25%となる。

ここなにいってるのかわからん。

81名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:07:46.16ID:ejqYymbU0
2019/10/5に、100g200円(税抜)の肉500gが、20%引きだったので買いました。
150円の綾鷹と、同じく150円の氷結も買いました。
ポイント還元0.5%とクレジット還元2%があり、併用できます。
尚、標準税率は10%、軽減税率は8%です。

還元分を含めた実質支払額はいくらでしょうか

82名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:08:29.08ID:FcRVBBQ40
理由も何も、大学進学率が上がって、%が分からない奴も
大学に行くようになっただけ。

83名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:08:37.78ID:ejqYymbU0
>>81追記
全部税抜き

84名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:10:17.09ID:ejqYymbU0
>>81また追記
どちらの還元も、還元前全額から行われる

85名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:11:11.52ID:V0V7xIJC0
>>72
本当に必要なのは就学事前試験なんだよね

児童の脳が未発達なのに年齢だけで就学を開始するから
数学の基礎を理解できずに算数の授業が始まってしまう
で、算数が嫌になってしまう

1〜2年、遅らして就学を開始してれば
落ちこぼれる必要も無かった子も多かろうに

86名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:11:23.74ID:CFN6zYR80
マジレスだが、そろばんを子供の時にやらせるだけでもだいぶん違うと思うが

87名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:11:48.70ID:MeG1j3jB0
>>18
デッドボールとかフォアボールの割合がわからんと
答えようがない

88名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:12:27.41ID:o7RecT2n0
公文式やってて計算はバッチリな子が割合や確率を全く理解してなかったのは衝撃だった

89名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:13:14.31ID:toUFOU540
当たり前のようにそろばん教室と習字は行ってたな50だけど
遊び友達が皆行くから

90名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:16:27.82ID:ejqYymbU0
>>81の答えは、1161.225円

91名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:17:21.68ID:4x+IqEZ80
>>88
あれは優越感を持たせるだけの商売だから実効はない

92名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:19:20.14ID:Q/VEfKIW0
>>84
なんだよ商品の税抜き時の還元と総額のクレカからの還元で計算して1181.4円出したところなのに

93名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:21:31.53ID:5pieJk9H0
>>91
公文に行ってる子供は計算が早いだけで学力は伴わない
と、小学校教師が言っていた。
最近は変わったみたいだけどね。

94名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:23:36.75ID:NPymCOxU0
知能に異常はない発達障害であるディスカリキュアの人でも入学できるくらいに大学の間口が拡がったってことで、悪いことではないんじゃない?

95名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:23:39.06ID:JlZhL0zf0
┏( .-. ┏ ) ┓

【インドの人口は、五千万人になった】


*昨晩、フジテレビの基地外脳波放送にて

インドの人口が五千万人になったと、インド政府高官より命懸けの報告がありました


*今現在、フジテレビの電子体は総掛かりで、インドの国民をネグレストに掛け続けて居ります

痛みが激しいと伝わって来て居ります av

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

96名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:26:53.92ID:OKc9ZJtz0
>>8
お前頭いいな

97名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:29:23.68ID:O7tfWDRN0
>>33
お前はタイトルの★8を見たら、その程度の突っ込みは済んでるだろうと推測する能力を身につけろ。(実際何度もある。)

98名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:29:41.33ID:YUK2QD610
プロレスラーでさえこんな頭良いというのに
【数学】日本の大学生が「%」を理解できなくなった理由★8 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚

99名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:32:42.45ID:tKRmjGXi0
入試に数学ない大学生は知らないだろ普通。

100名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:34:52.31ID:93Ukekme0
記号が0割る0で、もうだめ。
せめて/00にしておけば。

101名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:35:55.81ID:93Ukekme0
日本人には、百分率と言うべき。

102名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:36:56.34ID:B1aDVHG40
>>87
打席数と打数の違いがわからない人は、少なくないのよね

103名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:37:12.56ID:1gb/WHRk0
どう考えても嘘
周りにそんな奴いねぇよ

104名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:38:02.36ID:6mzIyKEF0
>>93
変わったと言っても、計算だけでなく一行問題もやるようになったというだけだな。
そして、この一行問題こそ「くもわ」や「はじき」で解けてしまう類いの問題だ。

……案外、公文式が原因かもなw

105名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:38:19.44ID:MeG1j3jB0
>>102
それは野球っていう特殊な環境の専門用語だから仕方ないだろ

106名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:38:36.71ID:Y5W+zMx90
>>14
はじき、とかこの手のは小手先のテクニック、全然とは言わないがほとんど役に立たない。忘れるし。
英単語の語呂合わせもそう。
ただし歴史年代の語呂合わせは一部効果あり

107名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:41:46.91ID:6mzIyKEF0
>>106
でも、「いい国作ろう鎌倉幕府」が使えなくなったのは哀しかった。

108名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:42:32.71ID:Q/VEfKIW0
>>106
いい国作ろう鎌倉幕府を返してくれ

109名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:45:28.53ID:MeG1j3jB0
>>106
覚えてなんの得が?

110名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:47:12.42ID:p3maKueg0
首を傾げたウルトラマン

111名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:48:54.43ID:gPryUc+P0
3分の1はなん%?

112名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:49:44.59ID:MeG1j3jB0
>>110
(%)?

113名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:49:47.99ID:d1lQaV2c0
>>108
中学の歴史の先生が変態だったので
これは覚えた

いちごパンツで本能寺の変
イク〜イク〜ベルサイユ

114名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:50:00.62ID:4x+IqEZ80
>>101
だね
100点中何点?
といえばわかりやすい

115名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:50:37.55ID:Cbrl++8t0
ニュースでパーセントのことポイントとか言ったりするの
まぎらわしい

116名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:50:41.33ID:MeG1j3jB0
>>101
4百分率とかか…

117名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:51:40.55ID:d1lQaV2c0
2億÷50億=0.04億

答え→0.04%

118名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:52:26.59ID:B1aDVHG40
>>117
「0.04億」の「億」はいらない

119名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:54:26.02ID:1LIpakDb0
>日本の大学生

ついこの間、日本語ができない日本の小学生についてニュースになってたな…。

120名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:56:38.02ID:B1aDVHG40
>>113
> いちごパンツで本能寺の変

いかん
覚えちゃったかもしれない

121名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:58:21.84ID:JlZhL0zf0
┏( .-. ┏ ) ┓

【イタリア🇮🇹のミラノは、全滅指定された】


*フジテレビが「イタリアのミラノは全滅させる事にした」と
某国内テレビ局のCMより、音声を被せるタイプ(多重化放送系)にて報告が上がりました

--

*その理由とは、イタリア国内外より、ローマ法皇や枢機卿への連絡が、昨晩の報告でも遮断され続けている

+ 一ヶ月程前に、フジテレビ安田電子体が法皇や側近を殺傷後、安田系遺伝子に背乗りさせた可能性
+ 安田系遺伝子を搭載した人造人間に、日本に御訪問して頂き、支持率上昇させる目的もあった
(整形手術を受ける可能性あり、予め法皇や枢機卿の専門的知識をデータベースから脳味噌に植え付ける)

*統一協会から、邪教であるキリスト教の聖地

*フジテレビ側がパクった、ミラノのデザイナーのイマジネーションの件の黙殺 ay

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

122名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:58:39.23ID:sXUlXJCG0
400円の30%値引きがすぐ計算できない人がいるのな。
なんでこんな簡単なのが分からないのかと疑問だったが、
どうも、400−(400×0.3)とかやっているらしい。

123名無しさん@1周年2019/06/25(火) 08:59:21.11ID:1ZBriBtH0
要は教師側の能力不足なんだよね

124名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:02:08.98ID:5pieJk9H0
>>106
猫がキャット鳴く
本をやブック
明日みんなであトゥモロウ

125名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:05:36.85ID:Rl5eeO0P0
これさ〜
分数の計算の時とは違って
昔から出来てなかった人の方が多いと思うんだけどね

だって、中学になって確率やり出しても
出来ない人がめちゃくちゃ多いじゃん
確率は難しいとか、才能だとか、散々言ってたけど
根幹の%の理解から皆出来てないからこういう事態になってるだけでしょ

分数の計算ができないのは
純粋な計算力が無いって意味でもあるから問題だったけど
%の理解なんてのは以前からできてないし今後もできていかない部分だと思うよ


くもわ、はじきに理由を求めてるのは勘違いだよ
数学や理科は概念的にきちんと理解が出来てきゃ次の分野でコケる
公式で分かった気になってて実は分かってないなんてのはテンプレ現象だから
公式を教えたのが理由じゃなくて、問題が解けるだけで満足してしまって
深いところまで内容を掘る努力を怠ったというだけでしょ

オームの法則だけ覚えてて結局意味分かってないとか、
公式覚えて分かった気になるな、なんて散々言われ続けてる当たり前の話でしょ

126名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:06:54.62ID:5pieJk9H0
>>117
ベースが50億ときりのいい数値の場合
それぞれ倍して100億なら4億
だから4%計算する人が多いと思うよ

127名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:07:26.45ID:D6WVPuLS0
>>122
400(1-0.7)の式見せるとパニックになるよw
その1がどこから来たかわからないらしい

128名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:07:37.22ID:eOpsmjcU0
大学4卒「パーセントは難しい」

129名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:09:22.95ID:5pieJk9H0
>>125
いや、根幹は分数と同じ。
2/50を4/100に変換できるかどうか
百分率は通分の延長だから。

130名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:13:19.60ID:o2dKF2hu0
>>1
学部で分けて考えた方が良いのだろうか

131名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:16:15.46ID:Gwmd3NoI0
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!


そうすれば、教授や先生や上司にも、東南アジア系の方やアフリカ系の方が増えるだろ。
そうすると、お前らジャップの女が、
「せんせ〜、うっふ〜〜ん」とか「教授〜〜ン、うっふ〜〜〜ん」
ってやるだろ。

ほら、問題が全部解決するだろ。
どう解決するかについて、君達ジャップには少し想像力がかけているかもしれないがwww

ああ、ジャップにはもっとはっきり言わないと通じないか。

俺には、
東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたに失礼なことを言うつもりはないし、
東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたに迷惑をかけるつもりも無いぞ。
差別もなくなってちょうど良いだろ。
お前らの理屈でも、彼らは日本国籍が欲しいからお前らの相手をしているだけだろ。
完全に平等な社会ができたら、お前らなんか相手にしてくれなくなるかもしれないぞ。
ざまあ

132名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:16:48.43ID:Gwmd3NoI0
小泉改革のとき、権力者が「競争社会にするぞ」と脅しておいて、ビビった奴らに権力者たちの権益を守らせたわけだ。
だから、その時の間違いをこれから直す。
当時はバカなので反応の仕方を間違えた。

日本は、研究者のレベルが低く、研究レベルが低く、大学のレベルが低い。
それならば、日本の大学教授は、ほとんどが外国人が占めるべきだ。
能力主義ならば、日本の大学教授はほとんどが外国のかたになるはずだ。

それなのに日本の大学教授は、世界で最も外国人に対して閉鎖的だ。

「日本人だから」とか「日本」ということに対する甘えが出ているわけだ。だから結果も出ないのだ。

日本においては、”「競争がよくない」とか「能力主義がよくない」”という結論こそがおかしい。
日本においてだけは、「競争及び能力主義が不十分」、なのだ。


本当に日本に「いわゆる壁」がなければ、「日本における教授の民族的分布」と「世界の教授の民族的分布」は一致するはずだろ。
一致していないなら、日本は能力主義になっていないという証明だ。

わかりやすい例でいうと、「標本集団と母集団で特徴が一致する」みたいな話だ。

日本の大学の世界ランキングは、ここ何十年も、低いままだ。
だったら、「予算を増やす」ではなく「外国人のかたをもっと招く」が正しい答えだ

133名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:17:00.56ID:Gwmd3NoI0
これは、外国人さんが優秀ということのようだ。

T OISTの顕著な業務実績について 資料2 - 内閣府
沖縄科学技術研究基盤整備機構(OIST)の退職役員の業績勘案率について
https://www8.cao.go.jp/hyouka/dokuritsu/bunkakai/okinawa26th/shiryou2.pdf
外国人の主任研究者が6割強も占める。(64.4%、45名中29名)
学生の応募、入学においても、
@当初予定者数(20名)の約10倍の志願(189名)
A18の国・地域から34名の学生を選抜(88.2%が外国人)
B入学者の6割が修士号保有者という意欲的な学生が集結。

【外国人すごい】科学論文の生産性 日本のトップは沖縄科学技術大学院大学・・・授業は英語で行われ教員や学生の大半は外国人
http://2chb.net/r/newsplus/1561158445/l50
2019年6月22日 4時11分
イギリスの科学雑誌「ネイチャー」は、 科学論文の生産性が高い研究機関のランキングを初めて発表し、日本では沖縄科学技術大学院大学が、東京大学や京都大学など規模の大きい大学を抑えて、トップとなりました。
日本でみますと 、沖縄科学技術大学院大学が10位に入り、40位の東京大学、59位の京都大学、93位の名古屋大学、99位の大阪大学など、規模の大きい大学を抑えてトップでした。
沖縄科学技術大学院大学は、教員や学生のほとんどが海外出身、講義や研究も英語で行われる博士課程の大学で、ネイチャーはゲノムの解析などで顕著な成果を上げているとしています。

134名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:17:11.26ID:Gwmd3NoI0
お前ら腰抜け寄生虫どもが元凶だ。

喜べよ。本当に能力主義の大学だけになれば、カスミガセキやマスコミからの大学への天下りがなくなるwww

この変化を喜べない連中は、寄生虫どもで、寄生虫どもはナショナリズムがないと不安なんだろwww

あとほかに理由があるとすると。
食うに困らないクソガキボンボンが、名誉とか欲しがるんだよなあwww
そんなにメダルが欲しいのかwww
妖〇メダルとかじゃダメなのかwww子供おじさんなんだから、ガキのおもちゃ与えとけば十分だろwww

ああ、俺は日本には滅んでほしいので、ジャップが無駄遣いをして自滅するのは良いことなんだが、難しいな。
俺は米国の99%の一人になりたい。俺はアフリカ系米国人になりたい。
お前らジャップはなんでもアメリカのせいにするけど。

お前ら甘やかされたクソガキボンボンジャップが、
ヨーロッパの国王がくれるノーベル賞という勲章を欲しくなるのは、
アメリカのせいなのか?www

135名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:17:29.27ID:Gwmd3NoI0
東南アジアから留学生を日本に招待し、
日本の税金で大学を卒業してもらい、
お前らジャップの上司にすれば解決。

これで、選民思想を持ったうるさいジャップもいなくなるだろ。
大学に価値があるとは言ってない。日本儒教を教えるのはそもそもUniversityとはいわない。
東大が留学生だらけになればお前らジャップは東大を伏し拝むのをやめるだろwww

青山や千代田区や文京区にも、留学生の寮や会館をもっと立てるべきだろう。
国際化ですし。

外国人さんを嫌がるとすると、それは、
お前らジャップに選民思想に基づくプライドが残っていて、
外国人さんに頭を下げて、外国人さんの部下になるのが嫌だから、
だろ。w ww
ああ、そうなんだ。wwwお前らジャップってぬるい人生送ってるよな。

136名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:17:43.21ID:Gwmd3NoI0
新聞社・出版社・テレビ局に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
日本の企業に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
障害者雇用義務付けとか男女雇用機会均等法があるのだから当然だろう。

日本のマスコミが違反していたら、免許停止にしろ。

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

東大がハーバードよりダメなのは、留学生の比率が低いからだろ?www教員も日本人の比率が高いから、だろ?www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。
そもそも俺は「東大」も「現在のハーバード」も嫌いだし不要だと思ってるけど

教授・センコーや生徒を、全部外国の人にすれば、レベルは上がるじゃん!www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。

グローバリゼーションと国際競争の時代だそうですしw w w

137名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:18:23.70ID:jzrlvqJ00
>>19
その役立たずの偏差値すら低いやつはもはや何もない無価値って事じゃん
記憶力すらないんだろ

138名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:19:20.14ID:TdlaA5xO0
20年前は話題になって大もうけできたからな。その夢よ、もう一度ってことだ

139名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:21:39.48ID:Yc1JuV6r0
>>89
おっ同じだ
で、学習塾に行くので習字とそろばんやめた

140名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:23:43.63ID:yQrqHflq0
>>138
そもそも分数が〜と言う本自体が怪しい本だったし。

141名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:24:34.06ID:dGN4QrQF0
桜美林大学ってヒドい大学だねw
そんな調査して騒いで名を売る教師がいるなんてさww

まず調査してヤバかったら自分の大学の生徒の学力引き上げるところから考えるんじゃね?www

142名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:32:02.37ID:nXMpI8QM0
ここまで君は1000%,カルロストシキのレス無しw

143名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:32:42.54ID:ExKQLYfC0
これ理解できないんじゃ
化学のモル概念とか余計理解できないと思う

144名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:34:17.46ID:tdUkmZTQ0
従業員が”カイゼン(改善)”と称して、企業の経営に協力すると、どうなるでしょうか?
確かに、一時的には、従業員の所属する会社は、競争力が増して、従業員と経営陣はWIN−WINの関係になります。
LOSERは、競合他社です。
しかし、従業員は、「カイゼン」に協力して、数年後には解雇され、「カイゼン」の成果はすべて経営陣の物になります。
ですから、長期的には、WINNERは経営陣、LOSERは失業者を含めた労働者です。
カイゼンによって、従業員の所有する知識は、会社に移転され、その結果、より知識のない労働者で代替え可能になります。
知識を提供した従業員は、解雇された後、もはや陳腐化して価値のなくなった知識を抱えて、
知識のない労働者と競争させられることになります。
会社が利益を出した時、経営陣と従業員、取引先は、互いに、その利益の受益権を請求し合う競合者、
すなわち、 利害関係者(stakeholder)です。会社の利益の受益権は零和(REIWA=ZERO SUM)GAEMEです。
過剰な経営陣への協力(カイゼン)は、労働者が自らの首を絞める結果となります。
「優良社員」とは、労働者の間では、経営陣に寝返った裏切り者です。

145名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:34:42.79ID:3hb0EpUa0
8割が理解してるんだから十分じゃね?

146名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:38:46.10ID:JlZhL0zf0
┏( .-. ┏ ) ┓

【天皇陛下の血族に包丁を突き付ける真似】


* 秋篠宮家の長男悠仁様の机に
包丁を突き立てる「基地外フジテレビ」だからこそ

イタリア🇮🇹の法皇が殺傷されちゃうんだよ

早く制裁を加えるべきなんだよ ck


https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1143313314492997632/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

147名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:40:21.44ID:G00fjYXi0
2÷50×100

148名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:41:13.53ID:1j8TVqNP0
>>145
0を0で割る事を理解する事に何か意味があるのか?
立憲民主党 生コンバイブル

149名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:41:20.54ID:xNiTeWBG0
逆に、4%じゃん、って書くのが恥ずかしくて
回りくどい言い方で、俺わかってるぜ、アピールしてる
小物が多くて笑えるわ、このスレ。

150名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:41:39.30ID:h9jGhByC0
公務員試験に%の問題を多く入れたら学生は突然%強者になるぞ

151名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:43:01.29ID:e107I9nH0
そもそも、日本人のうち30%前後は数学的理解力や文章理解力がない。
これはどちらかというと遺伝の問題。
見た目解らない軽度知的障害者も健常者として暮らしている。
それなのに、大学全入時代になって、そういう人も大卒に成ってしまった。
大卒の価値が著しく毀損した。
これを回避するには理系の人間を採用した方がいい。
少なくとも数的理解は出来るだろうから。

152名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:46:03.43ID:6mzIyKEF0
>>141
だから、その芳沢光雄教授は大学の上層部に直訴して学生の学力を引き上げるための講座を開設し、成果を挙げてるだろ。
リンク先にしっかり書いてあるじゃん。どうして、何もしてないかのような嘘を吐くんだ?
まさかとは思うが、リンク先を読みもしないで妄想で決めつけてるのか?だとしたら、最低のクズだな。

153名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:46:05.15ID:BWlPtviR0
>>151
理系だからできるっていうのがまずおかしい

154名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:47:28.44ID:hjFIKqWG0
>>127
ん?お前は分かっているつもりなの?
ちょっと説明してみろよ

155名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:48:17.27ID:x73zFm5d0
>>150
公務員試験の筆記試験は茶番だぞ。
そもそもほとんどコネ
警察とか消防とかは別だけど。

156名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:51:36.05ID:Xiggau3W0
漏れも工大で、クラスメイトな野球推薦入学者に1〜2桁の分数教えたわ
漏れは当時は3x3の行列四則やってたっけかな?

157名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:52:04.30ID:8WwXK/4f0
世界がもし100人の村だったらって絵本があったな
ま、幼児にでもわかるような理屈ってこと

158名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:52:08.09ID:smatz70r0
むかし300の150%増しはいくらか?を間違った一流大卒がいて
みんな驚いた!
オマエらに聞く!いくらや?

159名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:52:20.53ID:UuPKytJX0
>>151
大学減らすしかないんだよ

160名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:53:01.38ID:Xiggau3W0
>>158 750?

161名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:53:45.68ID:gFaviR8L0
>高偏差値大学の学生でも理解していない

調査結果だせよw

桜美林大学みたいなゴミ大学にいたらそうだろうよw

162名無しさん@1周年2019/06/25(火) 09:54:24.09ID:h9jGhByC0
>>158
こういう文学的な数学問題が多いから悪いんじゃないのかな
この場合150%なのか250%なのかわからん

163名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:00:12.36ID:JlZhL0zf0
┏( .-. ┏ ) ┓

【サウジアラビア皇太子】


*フジテレビは、イランを攻撃する為に
前もって、サウジアラビアの皇太子を犯人呼ばわりしていたと思われる

証拠映像がある場合、完全に作られた映像か
フジテレビ電子体に3Dホログラム映像を被せる等して
フジテレビ電子体より、素粒子等をぶち当てたのでは無いでしょうか

証言者に関しては、買収か記憶操作の可能性あり


*イランを攻撃すると、中東が不安定になるので
サウジアラビアが反対に加わる可能性がある為に

国連を買収するなどして、サウジアラビアを再牽制する動きに入ったのでは無いでしょうか?

事件の全容を読んで無いので、事件全容を読んだ後に再度書き込みます xf

164名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:01:09.64ID:LLhx4O/Y0
【6/26まで無料で頒布中!ぜひこの機会にご利用ください】

「愛着は法律で製造したり規定したりすることは出来ない」
「悪に対して不服従を示すことは善に帰従することと同様に
義務である」非暴力不服従運動を主唱し、イギリス領インド
政府に治安妨害罪で告発されたガンジーが公判廷で自らの
信念を披歴した供述書を邦訳現代語化。短編です。

マハトマ・ガンジー 公判における供述 
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1143320303885410304
(直リンNGのためtwitterが開きます)dat
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

165名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:01:17.36ID:Xiggau3W0
>>162 それな 材力教授がクラス全員試験成績の悪さに怒って言ってた
答え合わせの授業をしてくれて、機械の強度から柱の太さを求める問題で
「絵を見ろ!柱が2本あるだろ?」と怒鳴ってた
漏れは試験前日友人に教える為、教科書にある全く同じな問題を苦労して解いたのでネタは知ってた

166名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:02:03.18ID:qd0Zlz0u0
昨日暴れてた子今日は来てない?

167名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:03:57.56ID:7oHmeA5s0
一部の発達大卒が計算できないってのを大袈裟に騒ぎ立ててるだけだろ?

168名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:05:37.63ID:5pieJk9H0
>>152
しかし少なくともともこの本のタイトルも虚偽っぽいw
大風呂敷広げて話題にしようてのがみえみえ。

169名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:05:43.49ID:EXnsyCfE0
>>1 もっと単純かして教えてやればいいんだよ

うんこドリル ってのが流行ったんだろ?  あの類の手法で小学校のころから勉強させたらいいんだよ

例えば、
下記のガンダムとザクの戦闘シーン(双方の戦闘レベルの数字が表示されてる)をみて ザクがガンダムに
向けて発射した機関砲の命中率は65%でした この命中率65%の計算式を答えなさい てな具合だ

170名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:06:35.01ID:x73zFm5d0
>>167
そういうのも入れざるをえなくなってるってこと。経営上の理由でな。

171名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:08:03.55ID:LgxPJxL30
太陽の塔の一番上の顔やろこれ

172名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:08:18.92ID:07+3GsXU0
%が分からないとか分数の出来ない大学生の調査って
もしかしたら、利権と予算獲得のためのヤラセなのではないだろうか

173名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:11:23.62ID:Y5W+zMx90
>>109
歴史は流れと同時に時間感覚の理解が大事。ここからここまで何年くらい、とか、同時代に他では何があったか、とか。時間感覚を養う際に、時代の目印をつける意味で、エポック的な事件の年代は丸覚えするほうが早い。
このとき意味は要らないから語呂合わせが役立つ。九九みたいなもの。

一方、英単語の語呂合わせは、英語の理解に日本語を絡ませてしまうので害がある。

174名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:13:24.99ID:5pieJk9H0
>>172
実際にどれ程存在するんだろなw

175名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:16:19.96ID:QWLMvi9i0
で答えは?
2億÷50億=

176名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:16:25.04ID:5pieJk9H0
>>173
関係ないが英語と日本語で意味も発音も似ている言葉はあるね

冗句、joke
名前、name
笑う、laugh

177名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:17:33.16ID:D6WVPuLS0
>>155
どこのど田舎だよ 都会では警察の方がコネ効きそうだぞ

178名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:21:31.75ID:bPj+ZSmw0
>>167
あんまり発達は関係ないよ

日本語を読めない層と
一番重要な時期を暗記ですべてを終わらせてしまった層

後天的な要素が大きい

179名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:22:55.30ID:GAeBTsGn0
>「2億円は50億円の何%か」という問題を日本の大学生の2割前後が間違えると推測できるという。

実際にそれだけ間違えたのかと思ったらただの推測かよw
さすがにこれは99%が間違いなく正解できると思われる
ソースはIQ60で中卒の俺ですら難なく答えられるから

180名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:27:40.38ID:6n3W7ZF+0
>>122
50%引きだと、半分にするって誰でも分かるのに
30%引きだと、律儀に30%の計算をしちゃうんだね
0.7掛けたらいいだけなのにね

そういえば、どこかの店で買い物したとき
消費税をわざわざ別で電卓打って、商品価格に後で足してたのがいたわ
1.08を掛けたらいいだけなのに

181名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:27:47.06ID:GOWG6Hl20
2割は多すぎると思うけど、1%は少なすぎる気がするな
5%くらいは数学音痴が居ても不思議は無い
頭の悪い中学生に算数を教えた経験から言うけどw

182名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:29:06.65ID:Cbrl++8t0
暗算は無理なので紙と鉛筆

183名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:29:46.33ID:t2it05Aa0
大卒の奴が1000の5%は?って聞いたら500って答えたからな
消費税なんぼ払ってるのよって言いたくなったわ

184名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:30:12.95ID:ICOy86Ll0
>>127
7割引w

185名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:34:58.81ID:GAeBTsGn0
初見で解けないのは別に問題ない
解き方を教わっても理解できずにいたらそれが問題
 
俺は知能が低いからたとえば>>122なら
まず400円の1割を求める→40
それを3倍する→120
それを400から引く→280
という風に求めてる

50億の場合はまず1%を求める→5000万
これを2億にするには4をかける
つまり4%という風にしてる
IQ60でも工夫すればこんなの楽勝

186名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:41:01.98ID:B1aDVHG40
>>185
うむ
問題ないな

187名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:43:22.52ID:QWLMvi9i0
>>185
確かにそう考える方がわかりやすね
そうやって教わりたかった
今だからわかるけど当時は%とか
まったくちんぷんかんぷんだった

188名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:43:55.38ID:iZqUunAA0
>>183
10000円の8%は8万円と答えた親戚のガキ並だな

189名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:45:50.77ID:ft+5gc8O0
> 【数学】日本の大学生が「%」を理解できなくなった理由★8
はじきとかくもわとか馬鹿みたいなこと言ってるからだろ

190名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:47:16.08ID:GOWG6Hl20
一億円の8%は?とか、一兆円の8%は?とか質問したら、
ちゃんと答えられる小学生は何%くらい居るのかな?

191名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:48:05.88ID:e/JyNaX70
トリニクってなんの肉?
と同じ感じやろこれ
考えたこと無いんやでたぶん

192名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:48:41.69ID:GAeBTsGn0
英語でパーセントというより、特に子供には百分率といったほうがまだ理解されるんじゃないか

193名無しさん@1周年2019/06/25(火) 10:59:28.91ID:JzZ4g3kX0
>>151
数的理解と言うより論理的思考ができないのが多い 文理関わらず
大学で遊んでばっかりで勉強しなくても卒業できるからな 就活で学生時代にアピールできることがサークル活動だもん

194名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:07:20.25ID:jEZIxE3k0
>>158
>300の150%増しはいくらか?
>300の150%はいくらか?

つまらない引っ掛け問題

195名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:09:42.63ID:B1aDVHG40
>>194
「さんすう」ではなく「こくご」の問題なのでしょ

196名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:13:59.76ID:NyvWcdSC0
そりゃ低学歴カスの安倍が自分より頭の良い人間が育たないようにしたからねw

197名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:14:03.11ID:4mlQzG/O0
>>185
大きい数では指数使ったほうがラク
1億は10^8なので50億は5✕10^9
5000万は5✕10^7と
割り算は指数では引き算になるよ

198名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:14:17.24ID:jEZIxE3k0
>>122
それ、中学生にもかなりいるよ。それなりに中学受験してるやつらだけど。
0.3掛けてから元の値段から引く。

7掛けて大きさを揃えればいいと伝えても分からないみたい。

4×7=28

2800円

199名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:17:37.51ID:YRTchoTi0
パーセントも解らないって...
だから何だよ。
読み書きそろばんかよ。

大事なのは、数に関する基本的な考え方だろ。

数学はこの世界の量的な一面を切りとって、記述した知識の集大成なんだ。
まず、数学の基礎について理解する必要がある。

皆は、イコールの意味を知ってるか。
数字が同じだからイコールが成り立つわけじゃない。
イコールは形が違う2つのものでも、天秤に乗せれば、水平になるということだ。

じゃ、10以上の数はどうして書けるんだ。
それは、部分的に「多項式」という方法を使うからだ。

では、掛け算ってなんなんだ。
それは、ガウス空間の中での回転だ。

今の我々を支える数学は、実は、200年ほど前に、まるで異なるものに変質してるが、皆が学ぶべきは今の学校で教えてる数学とは別なものだ。

200名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:18:27.93ID:h9jGhByC0
どれだけ本当なんだろうな?なんて言ってる奴がいるが
本当に九九もまともにできないけど柔道だけで大学入ったような奴もいるからな
鉛筆は持ったことなくてもバットでホームランさえ打てれば日本の大学には入れるんだ

201名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:20:07.08ID:/p1RlUXh0
まともに計算もできない人が50%居るとする
社会で仕事して普通に生活してる人が50%いるとする

社会不適合者は見かけない、目立たないだけ

202名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:20:08.65ID:7mth+xLB0
フジゲームスなんか何年もこれ 言われても直さない

・デコで同じ10%うpのものを(「重複不可」の但し書きがない場合)2個置いた時の効果=20%うp(21%うpではない)
 「フィバ率40%うp」の表記=正しくは40%にうp(平常時は4%)※但し細かくいじられている模様
 【数学】日本の大学生が「%」を理解できなくなった理由★8 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚

203名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:21:41.36ID:e107I9nH0
>>193
いや、そもそもそういう能力が生まれながら30%前後の人間は欠如してるって事。
それに対し高等教育を行っても意味がない。
昔は大学が歯止めになってたけど、その能力が大学から消失した。

204名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:22:32.37ID:5pieJk9H0
>>198
教え方悪いからだろな。
400円を10等分し40円×10の絵を描き
10の固まり3個分が割引額
10の固まり7個分が販売価格
てのは小学生レベルで、普通の子供はそれで理解する。

205名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:24:48.89ID:fWCmFOPT0
算数が難しくなるのは、
少数と分数と○%の関係を完全にマスター出来るかどうかあたりかもね、
でも、算数は生活に直結するから、一生役に立つから大事。(´・ω・`)

206名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:24:50.46ID:jEZIxE3k0
>>204
元は400円かw
280円だな、マジで間違えた。

207名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:25:58.31ID:5pieJk9H0
>>200
伊集院光がラジオで言ってたなw
オテンキのメンバーに柔道で大学入ったのがいて
その人はローマ字で自分の名前が書けない、四つ折りした紙をどう切ったら丸く切り抜けるかわからない
と。

208名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:26:08.42ID:4mlQzG/O0
>>199
イコールを集合で考えると難しいね
全単射で習った記憶がある。

209名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:28:40.80ID:jEZIxE3k0
『=』を「は」と読ませるのはやめた方がいいと思う。

210名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:34:25.55ID:4mlQzG/O0
>>199
それと複素平面だと掛け算は反時計まわり、割り算は時計回りだったかな?
三流大理系なのでもう忘れたけど、ちょっとだけ思い出した。
(-1)✕(-1)の(-1)はπだけ回転なのでπだけ回転した後もう一度π回転するから
元に戻る、つまり+1なんだよね

211名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:38:41.79ID:GZcA1UsQ0
>>122
たとえば、2500円の20%OFFは、2500*0.8 より、2500-2500*0.2 の方が単純だし

212名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:43:12.40ID:09c6WHpA0
年寄りにはこういう記事が受けるんでしょ

213名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:46:28.50ID:B1aDVHG40
算数・数学は、「基礎」から学ぶものではなく
応用から入って「基礎」へと降りてゆくべきものなのかもしれないな

214名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:49:32.80ID:WUNUsWia0
>>211
一万から8000引くんやで

215名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:49:49.18ID:4mlQzG/O0
>>213
基礎は大変難しいね
2つのものが等しいをキチンと定義するのは
https://unaguna.jp/article/archives/11

216名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:49:58.16ID:fOZ7gcz90
正直冗談だろ?としか思えない
ほんとなら生活困るレベルの知能だろコレ

217名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:51:40.70ID:H+fwbmx10
商売で8がけとか7がけとか使うけど
知らんのかな

218名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:53:08.13ID:KRZRyc+F0
1÷3×3=

219名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:53:15.41ID:x42/G34+0
%の概念がわからないって、知的障碍者だろ

220名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:55:16.04ID:pwJeRe2z0
>>213
それは言うは易く行うは難し、だよ。

221名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:57:03.50ID:6n3W7ZF+0
>>211
計算しやすい数字ってあるもんね
その都度、早く出来そうな方でやればいいんだよね

222名無しさん@1周年2019/06/25(火) 11:57:44.21ID:Pd0mZhnd0
10000%断言するとか言ってる奴
実はわかって無さそう

223名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:00:11.15ID:eUqrjlT10
そういえばこのの前、「君は1000パーセント」とか意味不明とかほざいてる大学生いたなwwww

224名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:01:21.88ID:8kkF58Yu0
日大が大学の限度(バカ大)

225名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:05:09.30ID:B1aDVHG40
>>220
「基礎」という言葉が、時としてミスリーディングなのかもしれない

226名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:08:49.90ID:JzZ4g3kX0
>>203
理系文系関係ないって話に反応したつもりだったんだがな
理系でも公式を丸暗記する事で見せかけの学力を伸ばしてきたタイプはルーチンワークしか任せられないし、それは文系でも同じ

227名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:11:14.40ID:B1aDVHG40
>>220
さんすうは数学への入門的基礎科目、かもしれないが
実は数学によって理論的に「基礎」づけられる応用的な技術、みたいな話

私はシロートなのでうまく表現できてないかもしれないが

228名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:15:25.66ID:hjFIKqWG0
>>227
なんだってそうだろ
スマホの使い方を教わる前にコンピュータ科学を知っておく必要があるか?
あるいはコンピュータを具現するために必要な工学や数理学を?

229名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:17:05.86ID:L7rMMhI80
molはもっとわかんねーだろうな

230名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:19:06.04ID:B1aDVHG40
>>228
ああ、なんだってそうだな
まず「習う」ことの必要性は、そこにあるわけだ

231名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:19:37.87ID:Ym9Ft05B0
>>39
今や小学校教師の8割ぐらいは「くもわ」で授業だと思う

232名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:21:27.26ID:E3FIxSaU0
推測できるって、ただの憶測かよ

233名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:21:38.23ID:UmMtbGaQ0
日本の大学生に何を求むのか?
将来使える人間は1%もいないのに

234名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:24:05.53ID:vxPMos/U0
AIに仕事が置き換わって大卒の仕事も減ってるのに

235名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:24:50.90ID:juOgvG4z0
小学生よりバカな大学生ってただの学校の養分じゃん

236名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:27:27.19ID:PnD9KUKv0
「は」だと割って100掛ける、
「の」だと掛けて100で割る、
小学生で覚えた。

237名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:29:46.77ID:g3noGFBA0
掛け算を逆にしたら×をもらうような算数を平然と薦める文科省

日本人総痴呆化政策が順調に進んでますね、そろそろ文盲省に改名したらどうかな

238名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:30:41.69ID:hjFIKqWG0
>>234
AIに置き換える仕事があるんだよ!

239名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:33:51.27ID:s+FV/sxo0
>>199
分かったから働けよ

240名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:35:37.34ID:zzDua6EA0
>>236
なんでそういうしょーもない暗記方法させるのかな。
本質的な理解に至らずその場を誤魔化す手法に過ぎない

241名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:39:05.24ID:+ZUq7JzO0
タンク内燃料の残量をリットルとポンド
で間違えて事故になった飛行機事故があ
ります。

242名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:43:37.36ID:QEzFRsRN0
>>241
「リットルとガロンを間違えた」か「キログラムとポンドを間違えた」じゃね?

243名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:45:01.02ID:hjFIKqWG0
>>240
普通の小学生って本質的に理解する事って出来るの?
それが出来ないから取り敢えず使えるようになって
反復練習させる事を優先させているんだと思ってたぞ?

244名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:45:36.24ID:B1aDVHG40
>>242
容量と重量を間違えたのかもしれないぞ
世の中、理解しがたいことがまま起きるものだ

金額では、たぶんないだろう

245名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:46:15.96ID:2Dmf2OFQ0
>>241
↓の事故のことだと思うけど、キログラムとポンドの間違いだね。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC?wprov=sfla1

246名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:47:08.92ID:jSv9r93i0
>>8
ツボに入ったw

247名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:51:54.03ID:zzDua6EA0
>>243
何の何に対する割合なんて、ただの国語の問題だから。

248名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:55:55.44ID:hjFIKqWG0
>>247
だからなんだ?

249名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:56:11.34ID:6n3W7ZF+0
教師の教え方が悪いんだろうね
うちらの時代「くもわ」なんて聞いたこともないけど、みんなちゃんと理解できてたし

250名無しさん@1周年2019/06/25(火) 12:56:28.05ID:fEdehyvS0
>>65
俺予備校講師だけどさ
まじわからない子の方が多いよ

担当生物だから割合の話はたくさん出てくるんだが
まず割合自体がわかってない
それを理解させるために3時間ぐらい追加で講義しないと無理、みたいな状態

割合の概念を理解せずに、教科書の公式に当てはめて機械的に回答出してるような子ばかり

35/350だから答えは0.1ですね
とかやろうもんなら
「先生!0.1じゃ間違いです!10%です!」とか言われる

251名無しさん@1周年2019/06/25(火) 13:00:03.02ID:zzDua6EA0
>>248
その程度の日本語くらい読めるやろと

252名無しさん@1周年2019/06/25(火) 13:14:38.18ID:oT8m/zM30
>>8
それしか思いつかないわな

253名無しさん@1周年2019/06/25(火) 13:52:35.88ID:7oHmeA5s0
>>242
正確には
リットルキログラム比で計算する所をリットルポンド比で計算して燃料不足になった

ともあれヤーポン方は滅ぶべし

254名無しさん@1周年2019/06/25(火) 14:37:04.72ID:F1+kvezi0
>>243
そりゃできるよ。個人差はあるだろうけどね。まさか、いきなり微分・積分を理解しろって
言ってる訳じゃないんだから。小学生を舐めるな。算数の問題によったら、大人でも難しいのが
ゴロゴロあるぞ。

255名無しさん@1周年2019/06/25(火) 14:39:01.23ID:F1+kvezi0
>>253
ヤードポンド法は、何で飛行機の高度を表すのにヤードを使わないで、フィートを使うんだ?

256名無しさん@1周年2019/06/25(火) 14:39:12.49ID:tEaRBjAE0
>>243
速さだって、「一秒あたりにどれだけ進んでいるか」なのに、
「はじき」で教えちゃうから高校生にもなって理解できてない。
これのせいで、加速度も理解できなくなる。

257名無しさん@1周年2019/06/25(火) 14:39:55.48ID:tEaRBjAE0
>>249
「くもわ」は算数教育界のお偉い先生が考案したものなんだわ…

258名無しさん@1周年2019/06/25(火) 14:40:57.02ID:XvFn+X4B0
円周率を3で教わった世代?

259名無しさん@1周年2019/06/25(火) 14:42:40.59ID:hjFIKqWG0
>>254
問題の解を求めるのと抽象概念を理解するのって別じゃん?って話だろ?
まあ理解するのに不足はないって事なら分かったわ
俺は小学生を教えたことが無いからな

260名無しさん@1周年2019/06/25(火) 14:44:58.82ID:z6TWmZ5T0
民主党のゆとり教育の成果だね!

261名無しさん@1周年2019/06/25(火) 14:56:27.17ID:kBby/QuZ0
先進国はどこも大学進学率が6割だ7割だと自慢しているようだが、
それが如何にくだらないことか。まあ進学率は3割程度が健全でしょうね。

262名無しさん@1周年2019/06/25(火) 15:06:51.92ID:Vyn/V60/0
桜美林大学も慶応大学を見習って、分リ算を学生に教えてやれよ
桜美林の教授の中に教えられるのいないのかよ?

263名無しさん@1周年2019/06/25(火) 15:38:36.76ID:hjFIKqWG0
>>261
もう大学まで義務教育にして一般教養を教えてさ、
大学院の上に超大学院とか作ろうぜw

264名無しさん@1周年2019/06/25(火) 15:43:01.01ID:RKpEB0yq0
だって分数の足し算が出来ない大学生がいるんだろw

教育困難大学ってなんだよ
遊びたけりゃフリーターでもやっとけや
高等教育は戦前に戻すべき

265名無しさん@1周年2019/06/25(火) 15:45:57.20ID:0dWZ9GD/0
経験値やスマホのバッテリーで%の概念はわかるが
100%超えた%が意味不過ぎる
たとえばアンケートとって
賛成60%反対80%どちらでもない30%無回答50%
だったとしたら
100%超えてる分の円グラフとかどう表示されるの?

266名無しさん@1周年2019/06/25(火) 15:49:54.06ID:I2seWqIz0
%を理解できない大学生なんているわけないだろw

267名無しさん@1周年2019/06/25(火) 15:50:32.26ID:1duwWMUh0
「トリニクって何の肉?〜〜〜」

268名無しさん@1周年2019/06/25(火) 15:53:47.61ID:+QhkhNvJ0
>>8
コーヒー吹いたルンバ

269名無しさん@1周年2019/06/25(火) 15:57:01.20ID:PVyGi/oN0
>>259
意味もわからず解を求める意味は?

270名無しさん@1周年2019/06/25(火) 15:59:12.11ID:9ffzEu1c0
>>243
機械的な反復練習は効果無いよ

271名無しさん@1周年2019/06/25(火) 16:01:10.34ID:FSQ8WCzm0
>>267
トリ肉は「鴨か?七面鳥か?鶏か?」の質問だったら、さほどおかしな発言ではないけどな。

常識的には「トリ(鶏)肉」は「ニワトリ(鶏)の肉」ではあるが、疑問の切り口は悪くない。

272名無しさん@1周年2019/06/25(火) 16:02:22.88ID:6n3W7ZF+0
>>265
100%超えた%は、例えば150%だったら1.5倍
200%だったら2倍っていう意味でしょ

>賛成60%反対80%どちらでもない30%無回答50%

↑こういうアンケート結果は見たことないから分かんない

273名無しさん@1周年2019/06/25(火) 16:06:21.95ID:XRbZAkWS0
>>1
そもそもper cent というのはラテン語で言うところのper centumで…

というとこから説明してあげないから

274名無しさん@1周年2019/06/25(火) 16:09:11.78ID:FSQ8WCzm0
>>265
アンケートで「複数回答可」の場合は合算で100%超えるのは自然。
ただし、君が例示した

>賛成60%反対80%どちらでもない30%無回答50%

と言うのは、普通は複数回答としない選択肢であって不自然であるのと、
「無回答50%」だと「回答者は50%しかいない」はずなので「賛成」「反対」
が50%を超えるというのは矛盾していて「例」としてもおかしい。

もし複数回答のアンケート結果を円グラフにするなら「延べ回答数」に対する
比率で全体を100%とすればよい。

275名無しさん@1周年2019/06/25(火) 16:11:28.35ID:P9Gof7160
>>8
ワロタ

276名無しさん@1周年2019/06/25(火) 16:14:10.01ID:RK5uqFC10
宝籤は当たるか外れるかの二つの結果しかない
つまり当たる確率は50%である

277名無しさん@1周年2019/06/25(火) 16:18:57.28ID:Ym9Ft05B0
>>259
くもわ のせいで抽象概念が育たなくなってる。

278名無しさん@1周年2019/06/25(火) 16:21:26.81ID:0sH1OBSN0
公◯のせいだよ

279名無しさん@1周年2019/06/25(火) 16:25:35.49ID:UFWOETt10
中学までパーセントは理解できてたつもりなんだけど
あるときカルロストシキとか言うヤツが君は1000%とか
言い出して%の計算の仕方がわからなくなった
食塩水の計算でも300%とかになってしまう

280名無しさん@1周年2019/06/25(火) 16:26:35.21ID:gL1z4W0U0
教育の変容だよねぇ。百分率は割引計算とかでも必要になってくるからやばいけど、証明とかはハブっていいと思う。

281名無しさん@1周年2019/06/25(火) 16:27:37.27ID:gL1z4W0U0
>>279
ただ100パーセントを乗算した10倍だと、単純に考えればいいんじゃない?

282名無しさん@1周年2019/06/25(火) 16:30:56.49ID:FSQ8WCzm0
>>276
そこから
「宝くじ1枚だと50%、2枚なら50%+50%=100%だから、宝くじ2枚買えば必ず当たるはず!」

「でも、この前2枚買ったのにハズレたのはおかしい!だから宝くじには不正が疑われてる!」

みたいなフェイクニュースを出したら、世の中には信じてしまう人も居そうだな。

283名無しさん@1周年2019/06/25(火) 16:31:38.84ID:rE36JFwh0
大学生が%を理解できなくなったじゃなくて%も理解できない奴でもいける大学があるということ
そんな大学必要ないわな

284名無しさん@1周年2019/06/25(火) 17:24:20.35ID:hjFIKqWG0
>>269
>>270
意味や効果なんて俺が知るかよ
「理屈はいい、取り敢えず計算できるようになっとけ」
学校教育の現状がこうだって話だろ?
お前らはどうしたいんだよ

285名無しさん@1周年2019/06/25(火) 17:26:50.02ID:Cbrl++8t0
漬け物するにはやっぱ パーセント計算覚えないとな

286名無しさん@1周年2019/06/25(火) 17:34:16.81ID:0sV/skWP0
1000パーセントの概念を知らない人たちがいるらしい

287名無しさん@1周年2019/06/25(火) 17:37:02.96ID:Wtxh7j9c0
>>265
なんじゃ、そのアンケートの設例はw

288名無しさん@1周年2019/06/25(火) 17:37:14.90ID:F1+kvezi0
>>284
お前は算数の時間に、計算の意味とか教えてもらわなかったか? お前が理解できなかった
だけだろ。理解できてないと計算問題はまだしも、文章題とか解けないぞ。

289名無しさん@1周年2019/06/25(火) 17:38:06.42ID:0sV/skWP0
上流国民には,はずれのない宝くじがある世の中で
パーセントの持つ意味は無い

290名無しさん@1周年2019/06/25(火) 17:40:12.01ID:F1+kvezi0
>>265
円グラフは100%を超える事はない。データ全体の合計に対する、各データの比率になるからね。

291名無しさん@1周年2019/06/25(火) 17:42:10.09ID:F1+kvezi0
>>287
>>260はその辺の小学生よりも、モノを知らないんだと思う。これまで良く生きてこれたな、
ってレベル。仕事もしてないんだろうね。

292名無しさん@1周年2019/06/25(火) 17:43:24.18ID:hjFIKqWG0
>>288
それは的外れな指摘だろう
元レスはこれな↓

>>236
「は」だと割って100掛ける、
「の」だと掛けて100で割る、
小学生で覚えた。

293名無しさん@1周年2019/06/25(火) 18:13:19.52ID:Wtxh7j9c0
かわいいw

【数学】日本の大学生が「%」を理解できなくなった理由★8 	YouTube動画>1本 ->画像>15枚

294名無しさん@1周年2019/06/25(火) 18:16:36.97ID:QIS6YaRW0
>>293
猿かな

295名無しさん@1周年2019/06/25(火) 18:33:39.79ID:F1+kvezi0
>>292
それ、そいつ様に教師が特別に教えてくれたんじゃないのか? そんなの聞いた事がないぞ。

296名無しさん@1周年2019/06/25(火) 18:38:55.83ID:NjPTEBRS0
>>284
そんなアホな勉強したことないので

297名無しさん@1周年2019/06/25(火) 18:47:02.61ID:1e/ULduQ0
くもわとかはじきとか初めて聞いたわ

298名無しさん@1周年2019/06/25(火) 18:47:21.65ID:+QhkhNvJ0
【国民アンケートしました】  
Q.日本人は優柔不断だと思いますか? 
○思う 21%  
○思わない 7%  
○どちらともいえない 72% 

299名無しさん@1周年2019/06/25(火) 19:27:14.77ID:lBG2uhxZ0
%を理解できない生徒が大学生になれる理由を調査してくれ

300名無しさん@1周年2019/06/25(火) 19:28:56.71ID:tME+H3Hj0
「クモハ」なんて習ってないぞ
鉄オタじゃあるまいし

301名無しさん@1周年2019/06/25(火) 19:38:33.32ID:0kFP6I/n0
>>300
「クモワ」だと、「運転台・電動機付き有蓋貨車」かw

302名無しさん@1周年2019/06/25(火) 19:46:25.59ID:hG3YYnvH0
%とかmol濃度とかが飛び交う実験畑の仕事してるが「2億円は50億円の何%か」ってのは普段は使わない方向の変換だから引っかかるなぁ…
50億の4%は、ってきかれたら口頭でも暗算で答えられるけど、2億÷50億って捉えて計算しようとすると脳味噌が一瞬フリーズする(落ち着いて2÷50って考えりゃ良いだけなんだけど咄嗟に浮かばない)
結局のとこふだん使うかどうかって話じゃないのかね、こういうのは

303名無しさん@1周年2019/06/25(火) 19:47:00.56ID:EoipN/vv0
これ確かめるの簡単だから、こいつの嘘をテレビ番組か何かで暴いて恥をかかせてやった方がいいな

304名無しさん@1周年2019/06/25(火) 19:49:41.02ID:0kFP6I/n0
>>303
確かめるのは簡単か?

305名無しさん@1周年2019/06/25(火) 19:50:48.02ID:hG3YYnvH0
>>280
証明はけっこう大事よ、考え方を鍛えるって意味では
証明ハブるとアホが増えるような気がする

306名無しさん@1周年2019/06/25(火) 19:52:38.06ID:8il+U91j0
>>302
咄嗟に出来るか出来ないかだけならね
25%とか答えちゃうのはもう別の話としか

307名無しさん@1周年2019/06/25(火) 19:54:14.28ID:EoipN/vv0
社会人じゃなくて大学生の話だろ

308名無しさん@1周年2019/06/25(火) 19:55:57.34ID:/XxPqCwy0
>>1
これ数学じゃないじゃん。小学生の算数。

309名無しさん@1周年2019/06/25(火) 20:01:16.59ID:hG3YYnvH0
>>306
とはいえ理系の奴らはもちろん文系の奴らだって少なくとも経法の奴らは百分率計算からは逃れられないわけで
落ち着いて考えりゃできるはずなんだよ、落ち着いて考えりゃ
なんか百分率計算くらいできるわと舐め腐って深く考えず大ボケかました奴が大半なんじゃないかって気がするんよ

310名無しさん@1周年2019/06/25(火) 20:05:06.09ID:hG3YYnvH0
昨今のアホやろって感じの事故とかみてると「舐め腐って確認怠りアホなミスかます」ってのこそがヤバい傾向なんじゃないかと思ったりするんだが…

311名無しさん@1周年2019/06/25(火) 20:08:04.24ID:8il+U91j0
>>309
50のうちの2は25%とはかけ離れてると気づくのは計算問題でもないしなあ
舐めてたのか%の概念自体が分かってない残念な理解度なのか想像もつかない

312名無しさん@1周年2019/06/25(火) 20:11:03.89ID:sHevEAPY0
桜美林って学習障害者が収容される恐いトコでしょ?

313名無しさん@1周年2019/06/25(火) 20:21:06.10ID:tnLXkTiv0
割合とか確率の概念を持ってない人は時々いるよ。
後部座席でシートベルトしてない人は疑わしい。

314名無しさん@1周年2019/06/25(火) 20:25:24.94ID:fxyBVjjP0
おまいらも割り算の概念を
理解してないし小4からやり直せ
【問題】
10÷0.2=100←割ったのに増えて割れてないじゃん?理由説明せよ

315名無しさん@1周年2019/06/25(火) 20:27:10.89ID:fxyBVjjP0
>>278
公◎に行かせる親は
学問を理解しないアホ

316名無しさん@1周年2019/06/25(火) 20:31:52.45ID:fxyBVjjP0
>>254
むしろ小学生は純粋だから
本質を理解しようとするよ
でも頭の悪い公立Fラン教師が
「ペーパーテストの解き方」だけ
教えてお茶を濁しちゃう
そして中学入る頃にはみんな
「テストの点だけ取れればいいや」
という中華科挙脳になり
物事の本質や真実を考える習慣を失った
文系バカ人材になるわけや

317名無しさん@1周年2019/06/25(火) 20:36:05.56ID:QEzFRsRN0
>>314
10÷0.2 = 50だろ。

318名無しさん@1周年2019/06/25(火) 20:39:54.27ID:hjFIKqWG0
>>296
日本の学校の話だからお前が知らんのも無理はない

319名無しさん@1周年2019/06/25(火) 20:40:36.88ID:hjFIKqWG0
>>317
わろた

320名無しさん@1周年2019/06/25(火) 20:43:08.77ID:uL7B8EaW0
>>311
多分、芳沢教授が思っている程には事態は深刻ではなくて、
誤答した大学生の多くはかけ離れているのに気付いて訂正すると思う。
ただ、そもそも気付きもしない真性バカも確実に存在する。

321名無しさん@1周年2019/06/25(火) 20:47:31.52ID:YugxDhPm0
宝くじを十枚買った時の当選確率は一枚買った場合の確率の1000%

322名無しさん@1周年2019/06/25(火) 20:47:37.72ID:s4k+eCGU0
「エネルギー充填120%!」

わしはコレが疑問で理解するきっかけになった

323名無しさん@1周年2019/06/25(火) 20:48:41.69ID:zdms35ho0
>>21
10桁得点みたい

324名無しさん@1周年2019/06/25(火) 20:58:35.06ID:n8+ljP930
1%×1%=1%
10%×10%=100%

325名無しさん@1周年2019/06/25(火) 21:05:59.64ID:QEzFRsRN0
>>324
単位とか次元の感覚があれば、

1%×1%=1(%)^2
10%×10%=100(%)^2

という発想で正解に辿り着けるんだけどね。
そういう教え方はたぶんしていないんだろうな。

326名無しさん@1周年2019/06/25(火) 21:06:16.47ID:fEdehyvS0
>>299
文科省の天下り先を作るために、Fラン大学を山のように作ったからです

327名無しさん@1周年2019/06/25(火) 21:09:17.66ID:+R93k9bR0
お前ら今度、風俗嬢にこの手の問題出してみ。50%はわかるけど2割とか15%とかわからんから。
買い物どうしてんの?ってきくと
この金額よりちょっと安いか、結構安いの感覚で買い物するって答えくるか。

328名無しさん@1周年2019/06/25(火) 21:13:51.11ID:GOWG6Hl20
>>324
ネタのつもりか?

かなり前のスレで、電卓を叩いたら2.5%と出た、と書いた奴が居たんだが、どういう計算をしたんだろ
アレもネタだったんかなぁ・・・笑いどころも判らんのだけど・・・

329名無しさん@1周年2019/06/25(火) 21:13:56.17ID:fEdehyvS0
消費税10%は誰でもわかるから深刻

330名無しさん@1周年2019/06/25(火) 21:25:12.27ID:YugxDhPm0
>>327
風俗嬢なめてると馬鹿にされるよ

331名無しさん@1周年2019/06/25(火) 21:37:47.44ID:pSyCAaPS0
>>330
馬鹿野郎風俗嬢はなめるよりなめられるもんだろうが

332名無しさん@1周年2019/06/25(火) 21:43:08.40ID:+R93k9bR0
>>330
どうした?風俗嬢か?800円の25%わかるかい?

333名無しさん@1周年2019/06/25(火) 22:07:24.69ID:C9rMtlpb0
>>330
刺青犯罪クズ 小林誠の女やガキ、逃走にかかわった女、アパートで吠えてた
女に聞いてくれ  性欲は強いが、算数は弱いと思う
しかし、こういうクズらは、金勘定はがめついはず
親元から欲しいだけとるとか、分け前比率関係なし
DQN土建屋一家の社長が羽振りが良くて 下請けパートが低賃金なのもわかる

334名無しさん@1周年2019/06/25(火) 22:09:23.28ID:v6HCdP7r0
>>314
10÷0.2=100←なぜこうなった?理由説明せよ

335名無しさん@1周年2019/06/25(火) 22:11:17.25ID:B1aDVHG40
>>334
たぶん、計算を間違えたからだろう

336名無しさん@1周年2019/06/25(火) 22:21:41.82ID:YugxDhPm0
歳を取ると計算能力が落ちるからね

337名無しさん@1周年2019/06/25(火) 22:34:13.19ID:DTRm4ge40
認知症テストでも、引き算は間違える人が多い。
100から7を引いて下さい。
そこからもう一度7を引いて下さい。みたいなやつ。

338名無しさん@1周年2019/06/25(火) 22:38:57.41ID:YugxDhPm0
人間は基本的に足し算の方が正確で速いのだと思う
だから簿記は足し算だけで事足りるような仕組みになってる

339名無しさん@1周年2019/06/25(火) 22:46:15.85ID:gpHbb2HM0
×理解できなくなった
〇興味が無くなった

別に人間の脳が劣化してるわけじゃないからな
自分に不必要なことを頭に入れる方がおかしいんだよな

だから勉強自体がおかしいわな

340名無しさん@1周年2019/06/25(火) 22:51:28.62ID:KxTzRmcL0
50億より計算しやすい100億へと2倍したんだが、4%であってるのかい?

341名無しさん@1周年2019/06/25(火) 22:54:00.66ID:DTRm4ge40
>>340
何パーセント正当の自信があるのか?

342名無しさん@1周年2019/06/25(火) 22:56:31.79ID:GOWG6Hl20
何故、確認する必要が有るのか?

343名無しさん@1周年2019/06/25(火) 22:56:48.58ID:YugxDhPm0
自信がないからだろ

344名無しさん@1周年2019/06/25(火) 22:59:25.10ID:k52ZfseN0
2の割り算は理解していても2の掛け算は丸暗記してるだけなのかもよ

345名無しさん@1周年2019/06/25(火) 23:04:15.08ID:2IhFC2Fb0
実社会の序列上位者たる法学系の方々に、構造理解っ気無いだろ?
また、言われたことやってりゃいい系の”生え抜き””叩き上げ”で言われたことやってりゃいい系の再生産もするだろ?

百分率の数字の後に示される記号を答えなさい、なら100パー近く行くんじゃね?

346名無しさん@1周年2019/06/25(火) 23:10:06.87ID:W6cWerF20
>>298
地味に笑える

347名無しさん@1周年2019/06/25(火) 23:26:35.30ID:3RbGs6Wr0
普通に生きていれば、宇宙や世界などのいろいろなことに思惟を巡らす中で自然に割合を使ったりするもんだが、今の子供は勉強の問題に向かう以外には物事を考えたりしなくなったのかもね。

348名無しさん@1周年2019/06/25(火) 23:44:36.01ID:B1aDVHG40
お勉強と遊びのあいだにへんに「けじめ」をつけようとするのがいかんのかもしれん

349名無しさん@1周年2019/06/25(火) 23:50:04.08ID:RVw2QtmA0
‰ならわかるかも
 

350名無しさん@1周年2019/06/26(水) 00:14:51.00ID:jp0hpO5f0
>>302
4億円は100億円の何パーセントかと同じだろう

351名無しさん@1周年2019/06/26(水) 00:17:43.95ID:jp0hpO5f0
ディスカウントジャパンをまたチョンコが始めたのか
ゴキブリは駆除した方がいいね

352名無しさん@1周年2019/06/26(水) 00:23:54.10ID:M8NtOQLQ0
>>302
頭悪い

353名無しさん@1周年2019/06/26(水) 00:28:21.70ID:fPexvlLc0
ジャップ、アホになる

354名無しさん@1周年2019/06/26(水) 00:31:35.50ID:BEqMQbuV0
>>292
あんたちょっとまえまで小学生か嘘だろwww
こんな教え方してるのか

はだと割って
のだとかけるwww本当にそれで解けるのかよ

355名無しさん@1周年2019/06/26(水) 00:32:05.55ID:jp0hpO5f0
>>353
引き算もできないゴキブリがなにほざいてんだ

356名無しさん@1周年2019/06/26(水) 00:32:07.26ID:je6fZRWp0
普通に10倍とか100倍って言えばいいのに
1000%とか10000%と分かりづらくする意味ある?

357名無しさん@1周年2019/06/26(水) 00:34:31.01ID:M8NtOQLQ0
>>356
キミも印象に残ったから突っかかってるんだろ?
そういう理由だと思うよ。

358名無しさん@1周年2019/06/26(水) 00:35:04.14ID:WHV/YPKc0
くもは は知らなかった
前のスレにもあったけど、百分率だからでいいんじゃないかな

359名無しさん@1周年2019/06/26(水) 00:44:23.48ID:jJleMhjn0
割り算の順番がわからなくても、この数値にかぎっては

「4億円は100億円の何%か」
を考えれば一瞬で4%ってわかるんじゃない?

360名無しさん@1周年2019/06/26(水) 00:44:30.52ID:eJwZXxOw0
塾講師をやっているが、強ち嘘でもない
そこそこの偏差値の高校を受験する中学生でも
パーセントの概念をわかってない
だから、一次方程式の問題で人数の増減の話や濃度の問題になると、途端にできなくなる

ちなみに分数や小数の割り算もそこそこ危ういからな

361名無しさん@1周年2019/06/26(水) 00:51:48.51ID:BEqMQbuV0
概念はわかってるよだいたいな
ただ計算方法がわからなし普段やってないから、ついうっかりだよw

考えてみたら俺も小学生のころ
100グラムの水にに何グラムの塩を入れたら10%の食塩水になりますかとか言われて
難しと思ったしな

俺の時代は、パーセントとか教わったけど計算問題とかは出されなくて
ようは%を簡単に説明されただけだったな
今の子供のほうが文章題でむずかしいこと聞かれるから
ずいぶんと難しくなったなって感じたわ

362名無しさん@1周年2019/06/26(水) 00:51:54.39ID:M8NtOQLQ0
割合の概念がないって感じかな。

363名無しさん@1周年2019/06/26(水) 00:53:41.97ID:M8NtOQLQ0
>>361
>100グラムの水にに何グラムの塩を入れたら10%の食塩水になりますかとか言われて


これ、小学生で出るかな?

364名無しさん@1周年2019/06/26(水) 00:58:40.36ID:P9WR1IZf0
>>356
では消費税などは0.08倍の方が良いの?

365名無しさん@1周年2019/06/26(水) 00:58:50.87ID:cPiblYnC0
Q. 100gの水に何gの塩を入れたら40%の「食塩水」ができますか?

366名無しさん@1周年2019/06/26(水) 01:00:27.85ID:O+sFXoZj0
>>365
常温常圧では飽和濃度を超えるのでできません。

367名無しさん@1周年2019/06/26(水) 01:01:44.71ID:Yq46j+My0
>>361
> 100グラムの水にに何グラムの塩を入れたら10%の食塩水になりますかとか言われて

その問題を今出されたら悩むな、11.1111…グラムとか答えそうw

368名無しさん@1周年2019/06/26(水) 01:08:44.14ID:BEqMQbuV0
まあ、俺が住んでるところじゃ中学受験とかするやついないし
勉強する必要もなかったんだけど
小学生にあんまりなん%とかの計算問題やらせなくてもいいと思うんだけどね
ゆとり教育がおわったとはいえけっこう計算させるよな

面積パズルとか
円周率とかも3で計算していいと思うんだよ

369名無しさん@1周年2019/06/26(水) 01:09:56.83ID:JDe8nSPT0
>>367
消費税10%のお店で10000円(税込)の商品を買いました。
この時の消費税は何円でしょうか?

370名無しさん@1周年2019/06/26(水) 01:12:03.97ID:Yq46j+My0
>>369
909円、電卓を使わんと無理

371名無しさん@1周年2019/06/26(水) 01:18:34.68ID:JDe8nSPT0
>>370
消費税が8%から10%に上がりました
消費税額は何%上がったでしょうか?

372名無しさん@1周年2019/06/26(水) 01:20:42.58ID:EHNZLOxe0
体力も落ちて頭も悪くて堪え性もない
うん、ごみ

373名無しさん@1周年2019/06/26(水) 01:24:29.80ID:qalYrkvC0
>>87
犠牲フライと犠打はいいのかよ

374名無しさん@1周年2019/06/26(水) 01:28:39.71ID:I62HbddI0
>>369
厳密に回答するなら、消費者の立場では消費税が課税される
わけではないので、ゼロが正解。

事業者の立場なら、その売上に係る消費税の額は1000 x 6.3/108 = 58円。

これとは別に、地方消費税が58 x 17/63 = 15円。

会計仕訳としては、仮受消費税が1000 x 8/108 = 74円。

58 + 15と74との差額1円は、確定申告時に雑益処理。

375名無しさん@1周年2019/06/26(水) 01:29:28.19ID:I62HbddI0
>>374
あ、一桁間違えた。適宜補正して読んでください。

376名無しさん@1周年2019/06/26(水) 01:31:35.85ID:Yq46j+My0
>>371
25%、そのくらいは暗算で大丈夫

但し問題に曖昧性が有るけどな
消費税額が国家の消費税収を意味するなら話は別
税率が25%上がっても、消費が冷えるので税収は25%も上がらない

377名無しさん@1周年2019/06/26(水) 01:32:13.60ID:QOp1n+mS0
バカは直ぐに100%言うよなw

378名無しさん@1周年2019/06/26(水) 01:43:36.92ID:JDe8nSPT0
あちこちで起っている鍵のかかった薬品庫から薬品が消えていく理由が分かったような気がする。

379名無しさん@1周年2019/06/26(水) 01:48:12.74ID:I62HbddI0
>>376
それも、必ずしもそうは言えない。国税である消費税と
都道府県税である地方消費税との区分は無視したとしても、
いわゆる内税表示で販売価格をそのままにしていたら、
たとえば10000円の売上に係る消費税額は、

10000 x 8/108 = 740円

から

10000 x 10/110 = 909円

になるわけで、消費税課税額は22.8%の増加となる。

380名無しさん@1周年2019/06/26(水) 01:48:41.10ID:qalYrkvC0
>>367
何が違うの?

381名無しさん@1周年2019/06/26(水) 01:51:45.39ID:dqWhvXxD0
ある企業の平均年収をx、平均年齢をyとしたとき、
「y歳の社員の平均年収がxである」は正しいか?
反例を示す場合は現実的な反例とせよ。

これ、正しくなさそうだけど分からない

382名無しさん@1周年2019/06/26(水) 01:53:06.87ID:n/0Tm05L0
2億が50億の何%か解らん?
俄に信じられん、もしそうなら重量%濃度とか塩酸5%とか無理って事になるな。
ちょっとした文系クソを対象にしたか?中卒が対象か?

383名無しさん@1周年2019/06/26(水) 01:57:00.42ID:wH1ZAeBE0
%を理解できない奴なんかいねーよ
運転免許合格しないで諦めたバカでも理解していた

384名無しさん@1周年2019/06/26(水) 01:57:06.11ID:I62HbddI0
>>381
そもそも年齢y歳の社員があるとは限らないじゃん。

30歳で年収1000万円の社員と50歳で年収2000万円の社員、
その二人だけとすると、平均年齢40歳、平均年収1500
万円になるけど、そもそも年齢的40歳の社員などいない。

385名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:00:16.35ID:dqWhvXxD0
>>384
分かった。じゃあ条件を1つ追加させてくれ。
「y歳は最頻値でもあるとする」

386名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:00:53.63ID:n/0Tm05L0
>>381
年齢の分布が綺麗な正規分布な時だけ正しいとよ。
でもそんな事は無い、必ずどちらかに偏る。

387名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:02:50.08ID:dqWhvXxD0
>>386
そう思うんだけど、いまいち現実的な例を思いつけない。
よく平均年齢で平均年収もらってると思ってる人がいるから、
論理的に反論したいんだけど。

あとどういうケースで差が大きくなるかも知りたい。

388名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:04:22.18ID:I62HbddI0
>>386
年齢分布が正規分布に従っていたとしても、年齢と年収との
関係はわからんから、>>381の命題は真にはならんよ。

389名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:06:00.63ID:24Hb9BTR0
教えている大学の学生の悪口を言う大学教授がよくいるみたいだけど
そんなにその大学で教えるのが嫌なら辞めれば良いのに
%の授業なんて小学生並みの授業をして給料もらうなんて給料泥棒

390名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:06:41.42ID:wH1ZAeBE0
%を理解してないやつを見たことあるのか
見たらそのエヒソードを書けや
こんなやついましてんって

391名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:07:41.87ID:4o/QfjAmO
>>1
長期予測で明らかとなった2060年の日本経済「驚愕のシナリオ」 日本が世界に取り残される未来…
https://news.livedoor.com/article/detail/16672452/

392名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:08:42.37ID:I62HbddI0
>>55
教授の所属が桜美林大学だからこの教授の調査した標本も
桜美林大学の学生だと思い込んでいるバカが散見されるね。

393名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:13:47.53ID:gwjcfdBU0
サスケ「ふ、%の問題は溶けねえ」

394名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:15:35.69ID:CceIJDj+0
カンジンなのはカイカン1000%
アイマイなのはゲンカイ1000 %

395名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:17:04.88ID:wH1ZAeBE0
ほらな結局誰もそんなアホ見てねえんだよ
そんな奴いねえんだよ
(知的障碍者は除く)

396名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:17:22.96ID:JDe8nSPT0
>>390
100グラムの純水があります
100%まじりっけなしのブトウ糖液をつくるには何グラムのブドウ糖を入れればいいの?

397名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:17:27.15ID:TmXZ62zM0
いつからか報道で何パーセント増加というのを何ポイント増加というようになったな
パーセントにすると何か不都合が出るんだろうな。文系脳だから知らんけど

398名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:20:01.61ID:I62HbddI0
>>385
30歳 500万円
40歳 700万円
40歳 800万円
50歳 900万円

平均年齢 40歳
最頻年齢 40歳
平均年収 725万円

399名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:22:44.63ID:1jJPjrYk0
1 = 2 の証明


3 ÷ 2 = 1 あまり 1
5 ÷ 4 = 1 あまり 1

2つとも答えが同じなので
5 ÷ 4 = 3 ÷ 2
両辺に4を掛けて
5 ÷ 4 × 4 = 3 ÷ 2 × 4
整理すると
5 = 6
両辺から4を引くと
5 - 4 = 6 - 4
1 = 2

400名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:25:31.46ID:I62HbddI0
>>396
> 100%まじりっけなしのブトウ糖液

というのが、ブドウ糖以外の物質を含まない液体という
意味であれば、ブドウ糖自体は液体ではないので、そんな
ものはそもそもできない。

水溶液中に水とブドウ糖以外の成分が存在しないという
意味であれば、ブドウ糖が1mgであろうと、まじりっけ
なしのブドウ糖液になる。

401名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:25:56.03ID:O77bwWPP0
>>399
3/2=1.5
5/4=1.25

ここから違うね

402名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:26:57.66ID:1jJPjrYk0
>>401
じゃあ・・・・

1 + 1 = 2
両辺に2を掛けて
1 + 1 × 2 = 2 × 2
3 = 4
両辺から2を引いて
1 = 2

403名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:27:42.05ID:O77bwWPP0
速度と時間と距離の計算問題出来ないやつ多い
濃度の問題もだね

404名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:27:44.94ID:I62HbddI0
>>399
> 2つとも答えが同じなので

ここのインチキに気付くかどうかだねw

405名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:28:56.78ID:dqWhvXxD0
>>398
なるほど。つまり昇給カーブが最初急で後になだらかになる場合、
全社員の平均年収<平均年齢での平均年収 といえるのかな。

日本の多くの企業の場合、昇給カーブは寝るはずなので、
大体の場合は平均年齢なら平均年収以上もらってるのか。意外だ。

406名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:28:56.98ID:I62HbddI0
>>402
> 1 + 1 = 2
> 両辺に2を掛けて
> 1 + 1 × 2 = 2 × 2

ここのインチキに気付くかどうかだねw

407名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:29:07.62ID:O77bwWPP0
>>402
両辺に2をかけるときの左辺が(1+1)*2だね

408名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:29:34.64ID:24Hb9BTR0
ちゃんと自分の専門のリベラルアーツ学でも教えれば
自分の専門教えるのが面倒だからって
インチキして簡単なこと教えているパターンだね
楽でいいね〜%教えるなんて誰でもできる
しかもいやみタラタラマウンティングしながら教えるんでしょ
馬鹿みたい 自分も馬鹿なことしか教えていないくせに
教務課に言いつけてやれば良いんだ 変なカリキュラムの授業をしていると

409名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:29:50.69ID:wH1ZAeBE0
>>400
ありがとう
どう答えようか迷っってんや
情けない姿晒さんで済んだわ

410名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:30:48.86ID:1jJPjrYk0
>>406-407

1 ÷ 9 を計算すると
1 ÷ 9 = 0.1111111111111…
両辺に9を掛けると
1 = 0.9999999999999…
さらに両辺に10000000000000…を掛けると
9999999999999… = 10000000000000…
両辺から999999999…を引くと
0 = 1
両辺に1を足して
1 = 2

411名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:32:09.72ID:I62HbddI0
>>410
雑になりすぎだぞw

412名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:32:40.26ID:O77bwWPP0
>>410
内容はともかくよくこういうの考えるなw

413名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:36:49.86ID:1jJPjrYk0
>>411-412

この証明は昔の偉い人達が考え出した代物です。

0 = 0
0に何を掛けても0なので
1 × 0 = 2 × 0
両辺を0で割り
1 = 2

414名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:37:49.02ID:QaWQ4n+U0
%を「理解できる」と「理解できない」は「二つに一つ」である故に「理解できない」は常に50%

415名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:38:45.60ID:QJfSeZ4p0
おまいらも割り算の概念を
理解してないし小4からやり直せ
【問題】
10÷0.2=50←割ったのに増えて割れてないじゃん?理由説明せよ

416名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:41:17.93ID:I62HbddI0
>>413
わかっててやってるんだろうけど、アホはもう止めときw

417名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:45:36.46ID:QJfSeZ4p0
割り算と百分率は教え方が悪い
最終的に小6くらいで
【割り算の本質】
a/b=答/1
【百分率の本質】
a/b=答/100
・・・って叩きこまないと

418名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:46:18.67ID:LZ9oFRfM0
頭がパーせんと

419名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:48:42.85ID:9vMN/9tr0
二億 : 五十億 = x :100

内助の功の席は援交の責に等しいので
200悪50で死。

4%セントDeath

420名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:50:54.07ID:srw/a5zN0
円周率は3.14パーセント

421名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:56:42.01ID:2I2qUF2r0
マスコミも、分母をむしして比較することあるよね

422名無しさん@1周年2019/06/26(水) 02:58:09.56ID:6vj8/SZX0
>>392
バカな教授なら普通に桜美林の学生をサンプルにするだろ

423名無しさん@1周年2019/06/26(水) 03:18:46.58ID:4qp4zL7h0
割り算なんてものは無い
全部掛け算

424名無しさん@1周年2019/06/26(水) 04:41:45.19ID:S6ukis/e0
>>352
頭の良い、というか要領のいいやつが普通だと思ったら大間違いやで
おまえさんもたぶん、油断してとんでもないミスかますタイプだと思うから気をつけてな

425名無しさん@1周年2019/06/26(水) 05:06:36.38ID:cDHg17kI0
>>1 いくらなんでも嘘だと思う。
生活できないじゃんw

426名無しさん@1周年2019/06/26(水) 05:07:34.97ID:a103Yzvc0
老害ホルホル捏造だからなこれ

427名無しさん@1周年2019/06/26(水) 05:10:11.48ID:KoRCoSin0
院生のころ一回生の授業、バイトでやったけど
昔の大学生もこういうのは、とくに文系は出来なかったぞ
今に始まったことじゃない

428名無しさん@1周年2019/06/26(水) 05:15:51.56ID:CceIJDj+0
エネルギー充填120パーセント

429名無しさん@1周年2019/06/26(水) 05:26:53.40ID:rbDZDxlI0
意味が分からないんだけど
たとえば、確率の話だとして、宝くじが当たる確率を問うてるのに
当たるか当たらないかで1/2・・とか答えちゃうみたいな感じ?

430名無しさん@1周年2019/06/26(水) 05:28:49.89ID:k7ElOS7h0
そもそも私立と文系は昔からバカしかおらん
昭和中期なんか早稲田でも名前だけで通ってたのに

431名無しさん@1周年2019/06/26(水) 05:35:19.22ID:aG99lc890
>>422
ところが、この本を読んでも『「2億円は50億円の何%か」という問題を日本の大学生の2割前後が間違える』と推測した根拠は書かれていない
おそらく調査すらしていない

432名無しさん@1周年2019/06/26(水) 05:48:31.65ID:MFm7rAxQ0
>>423
微分や三角関数は割り算ですが

433名無しさん@1周年2019/06/26(水) 06:14:11.41ID:G+XQ15Dl0
パーセントがわからなくても彼女ができる人はいいよな
結婚はパーセントじゃはかれない

434名無しさん@1周年2019/06/26(水) 06:14:15.76ID:mqLNdUhC0
>>397
前スレでその話出てたけど、50%から55%になったら「5%増加」っていうのは間違いだからね
5ポイント増加、または10%増加が正解
50%から5%増加だと52.5%になるから

435名無しさん@1周年2019/06/26(水) 06:18:17.88ID:MFm7rAxQ0
>>413
0で割ってはいけない
理由は1/xでlim(x→-0)では-∞とlim(x→+0)では+∞となり
収束しない
もともと割り算とはaにbを掛けた時それが1になるような数なので
0にどのような数を掛ければ1になるかです

436名無しさん@1周年2019/06/26(水) 07:01:27.17ID:aNxRiPHh0
>>12
ネタでいいんだよね?

437名無しさん@1周年2019/06/26(水) 07:03:42.39ID:R8McsA630
>>436
幅は縮小されていないかもしれん

438名無しさん@1周年2019/06/26(水) 07:18:46.37ID:wRGs5z6A0
>>432
割り算は逆数の掛け算、引き算は負の足し算というやつ。
大学で習う数学はこのように読み替える。

ちなみに微分は引き算と考えると理解しやすい。
物理で微積を扱う場合はこの考え方が重要になる。

439名無しさん@1周年2019/06/26(水) 07:23:57.13ID:pkRSWgKd0
二割程度と推測できる
最も多い誤答

勘違いさせる気まんまんだな
まぁそれが仕事なんだけど

440名無しさん@1周年2019/06/26(水) 07:24:39.12ID:NriPLAPg0
>>434
>>397
>前スレでその話出てたけど、50%から55%になったら「5%増加」っていうのは間違いだからね
>5ポイント増加、または10%増加が正解
>50%から5%増加だと52.5%になるから

いや、5パーセント増加だろ

441名無しさん@1周年2019/06/26(水) 07:25:29.38ID:NriPLAPg0
>>428
それ40代以上しか知らないネタ

442名無しさん@1周年2019/06/26(水) 07:48:56.82ID:CuPriaBx0
>>438
割り算なんてものはないは言い過ぎだと思うよ。

443名無しさん@1周年2019/06/26(水) 08:04:40.22ID:eUuf7Vi/0
小学校の算数で躓いているから、小学校からやり直しで。

444名無しさん@1周年2019/06/26(水) 08:42:04.81ID:yCaFVnpf0
>>129
小数表示すると丸め誤差を考えなきゃいけないから途端に難しくなるだろ

445名無しさん@1周年2019/06/26(水) 08:52:23.47ID:8fEpP0Ke0
割合を示すときに使う百分率を知らんということは、1割=10%ということも知らんのか。
学校で習ったことの多くは忘れてしまいがちだが、割合については日常的に使うことが多いから覚えているもんだがな。
低金利で金利計算する機会も減ったからかね。
ちなみに勾配を表すときには千分率・パーミル(‰)を使うことがあるが、それを覚えてるのは鉄ヲタくらいか。

446名無しさん@1周年2019/06/26(水) 09:01:38.22ID:Eo1E9bvq0
>>370
消費税1000%になってるぞ

447名無しさん@1周年2019/06/26(水) 09:25:12.12ID:Yq46j+My0
>>380
小学校なら10グラムが正解なんじゃねぇのか?
料理学校でも10グラムが正解になるわなw

448名無しさん@1周年2019/06/26(水) 09:30:58.43ID:Yq46j+My0
>>379
お前さんの計算だと、買った商品の価格が違う事になるわな
さすがにその解釈は設問から逸脱してるんじゃね?

449名無しさん@1周年2019/06/26(水) 09:31:15.79ID:Yq46j+My0
>>446

450名無しさん@1周年2019/06/26(水) 09:31:43.16ID:MFm7rAxQ0
>>438
すくない要素で説明できれば、それに越したこに同意
物理で習う微分はgrad、div、rotだけどgradは多変関数の傾きだから高校の
変化率に近いけどdiv、rotは積分から理解できた。

451名無しさん@1周年2019/06/26(水) 09:35:10.40ID:Luf0m9Ok0
>>249
昔もできてなかったってことだよ
昔だってすんなり理解するのは二割で四割は四苦八苦
残りの四割は完全にお客さん状態で卒業してた
小学校のお客さんが大学に入る時代になってしまったってこと

452名無しさん@1周年2019/06/26(水) 10:09:27.77ID:xP9vQune0
遅レスにも程がある
自作自演かw

453名無しさん@1周年2019/06/26(水) 10:19:13.97ID:+z+qs6/T0
中学生でも カッコつけて30パーとかいう子に限って
割合の考え方全く理解してなかったなww

454名無しさん@1周年2019/06/26(水) 10:40:31.87ID:+1AtTaaV0
割り算は2つの量から求めた量の比
掛け算は1つの量と比から求めた新しい量
引き算は2つの量から求めた量の差分
足し算は1つの量と差分から求めた新しい量

455名無しさん@1周年2019/06/26(水) 10:50:55.51ID:S+QkciKY0
昔ソシャゲで攻撃30%ダウンを受けた後
30%アップをかけると元の数値に戻ると思ってたやつら
結構いたで
(´・ω・`)

456名無しさん@1周年2019/06/26(水) 11:12:27.82ID:VRN9kgSb0
>>447
x/(100+x)=0.1を解いて11.1g。正確には(11+1/9)g。これは小学校でも同じ事。
濃度算だからね。

457名無しさん@1周年2019/06/26(水) 11:16:42.21ID:Eo1E9bvq0
>>456
さんすう的には無論それが正解だが、
料理の現場では「だいたい10g」でいけそうな気がする

458名無しさん@1周年2019/06/26(水) 11:45:10.79ID:Ralp8fbr0
3%の食塩水は1Lの水に30gの食塩を溶かすと、3%の食塩水が1L出来る
Vol%ってやつかな

459名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:14:44.29ID:rbDZDxlI0
長嶋さんは10打数3安打で3割3分3厘て言うておられた

460名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:15:10.74ID:q2ZR31BQ0
計算問題的には3%食塩水をつくるのには水97mLに3gの食塩を溶かす、であってるのだろうか
百分率計算を個体と液体で作る溶液濃度で考えさせると単位が入り乱れてて混乱の元になるな…

461名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:31:45.41ID:+1AtTaaV0
砂糖水の方が需要あるのにね

462名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:32:04.99ID:SLj4jTKR0
>>74
突っ込まないぞ!

463名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:56:52.31ID:udRZ+Ni+0
>>74
ええね。
888円の物を買って1000円払ったら、
お釣りが222円来るぐらいグッド!

464名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:56:52.50ID:tbAnBw2k0
ウルトラマンの顔文字

465名無しさん@1周年2019/06/26(水) 13:02:58.57ID:NriPLAPg0
>>24
>300円しか持ってない時に
>298円の10%引弁当どうやって買うんだよ

>値引きシール貼ってなかったら消費税払ったら300円超えそうだから買えないなとわかるかもだが
>10%引きならギリ買えるかも?とか判断できねーだろ

手持ち300円なら計算難しいから買わない
普段から迷わず500円以上持って行く
ていうか298円とか中途半端な金額にするなよ、最初から300円にしろって話。

466名無しさん@1周年2019/06/26(水) 13:07:20.31ID:31Eovetu0
大昔は大卒=エリートだったのが
今となってはどんな馬鹿でも行く時代
大学生が馬鹿になったのではない
極度のバカまで大学行くようになっただけ

467名無しさん@1周年2019/06/26(水) 13:09:43.71ID:CZt/3adF0
じゃけんみなさん野球みましょうね

468名無しさん@1周年2019/06/26(水) 13:10:48.37ID:40u4P0aw0
君らは1000%だな

469名無しさん@1周年2019/06/26(水) 13:11:25.59ID:fDumI6t00
>>463
このコピペ思い出した


今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。
それくらい普通だろがw

470名無しさん@1周年2019/06/26(水) 13:11:44.06ID://+UNli+0
%=ゼロ分のゼロ

471名無しさん@1周年2019/06/26(水) 13:13:21.66ID:d9vDNJu60
早稲田とか法政行った奴に致命的な数学音痴がいた
世界史とか満点とる能力あるんだから、センスの違いと思った
特に法政行った奴は簡単な金勘定も出来ないくせに弁護士目指してたw

472名無しさん@1周年2019/06/26(水) 13:15:37.36ID:EGZHX7KS0
湿度100%を理解できてないやつは多い

473名無しさん@1周年2019/06/26(水) 13:15:42.77ID:d9vDNJu60
因みに算数で最初に躓くのは分数の加減乗除
これを放置したまま高校受験や大学受験を迎える奴は少なからずいる

474名無しさん@1周年2019/06/26(水) 13:17:02.10ID:Eo1E9bvq0
>>472
空気全てが水になる、みたいな感じ?

475名無しさん@1周年2019/06/26(水) 13:18:51.60ID:rbDZDxlI0
%わからんが、何で悪いとや!

476名無しさん@1周年2019/06/26(水) 13:20:11.00ID:Eo1E9bvq0
>>475
高校大パニック、だったか

477名無しさん@1周年2019/06/26(水) 13:26:51.10ID:Yu8ltvsK0
>>472
あさチャンで長嶋一茂が「湿度100%」について質問して、番組スタッフが慌てていた。
時間切れとなり、翌日に説明が行われた時に、月曜レギュラーの一茂の姿はなかった。

478名無しさん@1周年2019/06/26(水) 13:40:13.69ID:Yq46j+My0
>>456
小学校では方程式を習わないんじゃね?

479名無しさん@1周年2019/06/26(水) 13:48:26.58ID:EGZHX7KS0
>>477
マジかよw
一茂はタブーを犯したんだな

480名無しさん@1周年2019/06/26(水) 13:51:18.19ID:LDAxRMNp0
インド人がどんな問題でも先に10とか100の簡単な計算してから
出題問題の数字といくつズレがあるか計算するだけ
小学生の足し算引き算で解けるって言ってた

481名無しさん@1周年2019/06/26(水) 13:52:29.22ID:hH6ghov40
>>474

482名無しさん@1周年2019/06/26(水) 13:55:45.76ID:stEoVTvJ0
>>126
は?
2億円は50億円の何%か。
だよね?
それなら4%でしょ。
違う解釈があるの?

483名無しさん@1周年2019/06/26(水) 13:55:59.87ID:Yq46j+My0
>>480
計算が速いやつなら無意識にやってる事だよ

484名無しさん@1周年2019/06/26(水) 14:04:47.82ID:ydAij9MB0
%が解ればエリ−ト官僚だよ。自民党は足して二で割ることしかわからないで議員を
やっているんだぜ。

485名無しさん@1周年2019/06/26(水) 14:08:46.56ID:VmhbU0+b0
一応ちゃんと4%には辿り着いたが、10の2は20%。
で、それを5で割って4%・・・でも100と4にすれば
もっと簡潔スマートなんだな。こういう考えスッとできるようになりたいわ

486名無しさん@1周年2019/06/26(水) 14:26:26.12ID:KCt8LZ8Y0
直感的に考えさせる(というより思い浮かばせる
50%なら半分だから25億
10%なら十分の一だから5億
じゃ4%なら、、
こうでも説明しないとわからないのだろう、、orz

487名無しさん@1周年2019/06/26(水) 14:44:26.70ID:VRN9kgSb0
>>478
xは使わないけど、□とかをつかって逆算ってのをやる。姪っ子の算数ドリルにもちゃんと
載ってた。

488名無しさん@1周年2019/06/26(水) 14:45:31.17ID:NIrYbC8x0
>>80
えー
50を2で割ると25だから25パーセントー!

というアホな流れ

489名無しさん@1周年2019/06/26(水) 14:47:52.83ID:VRN9kgSb0
>>482
普通に2億÷50億=0.04⇒4%で計算すると思うんだけど、いろいろ言うヤツがいるんだよ。

490名無しさん@1周年2019/06/26(水) 14:49:36.58ID:KCt8LZ8Y0
2円は50円の何%かならわかるでしょう

491名無しさん@1周年2019/06/26(水) 15:00:20.14ID:wkrubLrP0
>>489
計算順序変えてるだけだけど
1% 5000万
2億だから4%
の方が自分は計算が早い

492名無しさん@1周年2019/06/26(水) 15:00:58.66ID:fDumI6t00
>>488
その理屈だと50を10で割ると5だから5%になるが違和感無いんだろうか

493名無しさん@1周年2019/06/26(水) 15:06:33.07ID:/hVnZXL40
>最も多い誤答は50を2で割って25%とするものだ。
こう言う間違い方をするって事は%はおろか2割る50も導き出せないのか。

494名無しさん@1周年2019/06/26(水) 15:08:17.18ID:rbDZDxlI0
A÷BだったかB÷Aだったかは迷いそうなのも分からんでないが
もっと単純に分数でイメージすればいい。分母がどっちなのかぐらいは直感でわかるだろうから
そこから分数と割り算の関係にもとづいて

495名無しさん@1周年2019/06/26(水) 15:45:14.26ID:IlP5b/nx0
>>466
俺の部下で、帝京大学を卒業後に中途採用で入社してきた男がいるんだが、
時頭が弱すぎて業務で使い物にならない。
ゆとり世代の典型。
こいつに教育訓練の投資をしても、無駄に終わるかも。

496名無しさん@1周年2019/06/26(水) 15:45:25.79ID:MFm7rAxQ0
>>474
飽和蒸気圧
これ以上液体の水が気化しない状態

497名無しさん@1周年2019/06/26(水) 15:51:03.41ID:6IjUHVPI0
>>472
牛丼のつゆだくだくだく

498名無しさん@1周年2019/06/26(水) 15:51:45.37ID:CuPriaBx0
>>460
97mlが97gとは限らないから正確ではない

499名無しさん@1周年2019/06/26(水) 16:02:57.70ID:hTsHERSm0
>>474
空気の成分は酸素と窒素とアルゴン、二酸化炭素など
水は水素と酸素。空気に含まれる水素はごく少量
空気すべて水になる、そんなわけねーだろう

500名無しさん@1周年2019/06/26(水) 16:16:25.21ID:rgYHYDbb0
50億円:100% = 2億円:答%



100 x 2(%・億円)
――――――― = 4(%)
50(億円)



数学や物理・化学のできない奴は
単位を省略するから
(↑の通り「億円」も通分してやる)

501名無しさん@1周年2019/06/26(水) 16:44:16.85ID:a29zmvph0
>>498
うん、だから計算問題的には、と…
重量%にするなら天秤使わにゃならんからmLでは現実問題正確には出せないし、狙って100mLジャストの調製は無理だ
まぁそこまで厳密に調整する局面なんて殆どないけれども

502名無しさん@1周年2019/06/26(水) 16:46:15.21ID:BdcVHl4o0
>>1
やり方をだけを覚えた常微分方程式。
完全に忘れたわ。
理解してないと忘れたときに何も残らないな。

はじき
とか無かった時代だからそう思うのかねぇ。

503名無しさん@1周年2019/06/26(水) 16:50:08.87ID:a29zmvph0
>>501
って狙って100mLはどっちにしろ無理だったバカだ自分

504名無しさん@1周年2019/06/26(水) 16:51:47.86ID:0KGr9PEj0
>>495
帝京大だもの

505名無しさん@1周年2019/06/26(水) 16:54:05.69ID:hTsHERSm0
>>502
物理と結びつけると忘れない、
直線上の運動方程式などがその例

506名無しさん@1周年2019/06/26(水) 16:56:07.43ID:Yq46j+My0
>>503
100mlの水に3gの食塩を溶かしても、体積はほとんど増えないよ

507名無しさん@1周年2019/06/26(水) 17:04:48.02ID:64dy47Ab0
昔上司から、10本ある4mの単管パイプから2mのと1.5mのと50cmのを切り出してねって頼まれたて(各パーツ10セット)
1本目の片っ端から50cmずつ切り出し始めた工業系出の大卒の奴居てビビったw
高卒の俺でもそんなの分かるぞ!w

508名無しさん@1周年2019/06/26(水) 18:07:13.19ID:NIrYbC8x0
>>492
5割引!
とかもよくわかってないだろうし……。

509名無しさん@1周年2019/06/26(水) 18:12:51.92ID:VRN9kgSb0
>>503
普通は重量比で計算する。体積比は密度の計算とかが絡んでくるから、非常にややこしい。
水50mlにアルコール50mlを足しても、100mlにならないし。

510名無しさん@1周年2019/06/26(水) 18:32:37.48ID:+tckyjpp0
>>503
NaとClは水の分子と分子の間に入り込むから体積は変わらないって教わった
本当か嘘かは知らない

511名無しさん@1周年2019/06/26(水) 19:55:05.17ID:S6ukis/e0
>>509
アルコールなぁ…エタとかメタとか、水と混ぜた途端に体積増えたり減ったりして意味不明、なんなんあいつら

512名無しさん@1周年2019/06/26(水) 21:34:01.27ID:BEqMQbuV0
>>480
インド人はそんな計算の仕方しないって言ってたぞ
なんなんだよあのインド式計算っての
おれも見てみたかったがよくわからなかった

513名無しさん@1周年2019/06/26(水) 21:41:41.66ID:+1AtTaaV0
99✕99まで暗記するんだっけ
インド人

514名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:00:22.18ID:hTsHERSm0
>>511
アルコール分子同士が反発しあうけど水分子が入ることによって
いくらか反発が弱まるのでは?

515名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:18:40.01ID:uyxj9W+i0
35%の利益率にするためには、原価の1.35倍で売らないといけないと言ったうちの上司
年齢関係ないだろ

516名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:22:59.40ID:Yq46j+My0
>>512
37 * 13 を暗算するとして、普通の人はどうすんの?
頭の中に筆算イメージを浮かべるの?
俺は (40 * 13 ) - ( 3 * 13 ) で計算するよ
インド式ってこういう感じなんじゃねぇのかな?

517名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:25:09.77ID:Eo1E9bvq0
>>516
その場合なら(25+12)(25-12)で考えるかもしれないな

518名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:28:02.80ID:uyxj9W+i0
>>517
二次方程式か
懐かしい

519名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:29:39.79ID:+1AtTaaV0
およそ40✕10で400

520名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:34:02.32ID:Yq46j+My0
>>517
普通に筆算するより面倒くさいじゃんw
そもそも 25*25 が面倒くさいw

521名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:34:54.02ID:Eo1E9bvq0
>>520
25×25=625は、なんとなく頭に入ってる

522名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:41:45.60ID:bSR8Qqjr0
中途半端に理系なばかりに、今こうして5ちゃんでクダ巻いてるみなさん、コンバンワ! w

523名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:43:15.80ID:blwROQoK0
>>516
37×(10+3)で計算するわ

524名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:45:55.73ID:Yq46j+My0
>>521
2乗を暗記した経験でも有るんか?、それだったら 25^2 - 12^2 はすぐに計算できるな
しかし、その手法は (x + y )( x -y ) に変形可能なケースでしか使えない
適用範囲が狭そうだw

525名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:45:57.21ID:Eo1E9bvq0
37×3=111もすぐ出てくるので、>>523が素直でいいかもしれない

526名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:46:44.90ID:7aDlMO0Z0
>>523
二桁×二桁は全部暗算でもできる(筆算と同じ)。
40歳まではビール大瓶1本飲んでもできた(今はだめ)

527名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:48:19.97ID:+1AtTaaV0
>>521
およそ20✕30=600

もしくは5**4だから10**2.8で約640

528名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:48:20.95ID:blwROQoK0
>>525
みんなこうやって計算してると思ってたのでここまでの
バリエーションにかなり驚き

529名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:48:51.64ID:Yq46j+My0
>>523
分解パターンは人それぞれだと思う
数字によってパターンも変わるしね

530名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:49:38.10ID:7aDlMO0Z0
>>525
2乗は中学で全部覚えた。12の2乗は特によく出てくる。いっちょんちょん144MHzとか。

25の2乗は100の2乗を2で割ってさらに2で割ると早い

531名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:51:50.48ID:e+Ic6xCZ0
>>415
10の中には0.2が50個入るのは小学生でも理解できるだろ。

532名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:52:22.09ID:7aDlMO0Z0
>>518
方程式ではない。
単純に言うとxを求められるのが方程式、求めないのが普通の式
例:X+3=4は方程式、x+3+4は式

533名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:52:55.62ID:Eo1E9bvq0
>>524
x・y=((x+y)/2+a)・((x+y)/2-a)なので、偶数同士か奇数同士ならいちおう変形できる
足してスッキリした数になるならわりと使いやすいことになる

534名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:55:29.09ID:e+Ic6xCZ0
>>397
文系脳なら面白い陰謀論くらいひねり出せよ

535名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:55:37.95ID:Eo1E9bvq0
>>530
> 25の2乗は100の2乗を2で割ってさらに2で割ると早い

さらにあと2度ほど

536名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:56:58.34ID:7aDlMO0Z0
>>531
普通の小学生が理解するのには大きすぎる。
普通にすぐに数えられる15個くらいまでにすべき。
10の中に0.2が何個あるというのがわかるには(小学生にとっての)抽象的思考が必要。
多くの小学生には無理(できても一過性で身につかない。中学受験合格レベルは除く)

537名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:57:18.50ID:+1AtTaaV0
大事なのは早いことと桁を誤らないこと

538名無しさん@1周年2019/06/26(水) 22:58:17.84ID:Yq46j+My0
>>533
言われてみればそうだな、差が偶数なら適用できる
奇数と偶数なら、偶数を半分にして結果を倍にすればいい
・・・それを楽と感じる人も居る訳か

539名無しさん@1周年2019/06/26(水) 23:01:24.59ID:Eo1E9bvq0
>>538
楽になる場合もある、という程度ね

540名無しさん@1周年2019/06/26(水) 23:06:18.08ID:Eo1E9bvq0
>>533
> x・y=((x+y)/2+a)・((x+y)/2-a)

x・y=((x;y)/2+(x-y)/2)・((x+y)/2-(x-y)/2) だな

541名無しさん@1周年2019/06/26(水) 23:07:58.66ID:Eo1E9bvq0
ミスした

x・y=((x+y)/2+(x-y)/2)・((x+y)/2-(x-y)/2)

542名無しさん@1周年2019/06/26(水) 23:08:22.01ID:MXBbYRyF0
20000%が悪い

543名無しさん@1周年2019/06/26(水) 23:10:12.02ID:XACy0f2W0
サクラ「なにこれ質量%の計算問題じゃない
こんなのナルトが解けるはずないわ」

544名無しさん@1周年2019/06/26(水) 23:10:22.12ID:Eo1E9bvq0
>>537
「およそ」の計算をやっておくと、桁の間違いや見当違いのミスは減らせますな

545名無しさん@1周年2019/06/26(水) 23:11:16.57ID:BtApayq20
大体の学生は4パーと答えるだろ
極一部の学生を中心に見過ぎてないか

546名無しさん@1周年2019/06/26(水) 23:11:29.54ID:7aDlMO0Z0
>>542
1億%黒だ・・・橋本崇載

547名無しさん@1周年2019/06/26(水) 23:23:19.59ID:iiIy4kh90
>>520
25=20+5
もしくは
20+4+1と考えたら暗算で出来るな

548名無しさん@1周年2019/06/26(水) 23:25:50.79ID:hTsHERSm0
10^1 = 10
10^2 = 100
10^3 = 1000
では
10^0.1はいくら?

549名無しさん@1周年2019/06/26(水) 23:27:33.65ID:7N4zm9V40
>>516
370+90+21

550名無しさん@1周年2019/06/26(水) 23:30:27.04ID:LQuCV45p0
>>299
私立大学の半数が定員割れ。また、有名私立大学でも半数近くは筆記試験を受けずに入学している。
つまり、%や分数がわからなくても大学は受かる。
今や入試難易度は、大学<高校<中学

551名無しさん@1周年2019/06/26(水) 23:31:46.93ID:Yq46j+My0
>>547
もともとの問題は 37 * 13 なんだが・・・

>>549
>>523 と同じパターンだな

552名無しさん@1周年2019/06/26(水) 23:37:54.74ID:+1AtTaaV0
>>548
約1.25
以下
1.6
2
2.5
3.2
4
5
6.4
8

553名無しさん@1周年2019/06/26(水) 23:41:00.90ID:Yq46j+My0
>>548
google 先生に聞け
10の10乗根を知ってる奴なんて居ないから

554名無しさん@1周年2019/06/26(水) 23:43:47.90ID:+1AtTaaV0
10の0.3乗が約2で
10の0.7乗が約5
この2つだけ覚えときゃいい

555名無しさん@1周年2019/06/26(水) 23:47:14.14ID:Yq46j+My0
>>554
それって何に使えるんだ?w

556名無しさん@1周年2019/06/26(水) 23:54:12.94ID:+1AtTaaV0
10の12.3乗はおよそ2兆
10の12.7乗はおよそ5兆
その間はおよそその辺

557名無しさん@1周年2019/06/26(水) 23:56:07.19ID:0e5tPi6X0
10の3乗ズリ

558名無しさん@1周年2019/06/27(木) 03:58:03.44ID:2TNCco/Q0
%を理解出来ないまま成人させるなんてほとんど虐待ではないか

559名無しさん@1周年2019/06/27(木) 04:04:58.70ID:lWK02+mq0
>>430
それはいつの話だよ
昭和19年生まれの俺の親父でも1浪で芝工大だぞ
いい加減なことを言って俺の母校を貶してもらいたくないな

戦前戦中の話ではあるまいな?

560名無しさん@1周年2019/06/27(木) 04:56:34.82ID:Td34+tLq0
>>1
最初から思ってたけど
こんな間違い方しないと思う。
健常者ならwwww

561名無しさん@1周年2019/06/27(木) 05:04:07.89ID:+JfR8+ww0
>>559
早稲田とか夜間だか定時制があったからな

562名無しさん@1周年2019/06/27(木) 05:10:18.99ID:tfhRe3kg0
%ではなくて2億円と50億円が理解できてないという可能性

563名無しさん@1周年2019/06/27(木) 05:11:50.74ID:iEKLxvWC0
>>559
戦前戦中は海軍兵学校が一番のエリート

564名無しさん@1周年2019/06/27(木) 05:17:48.61ID:7jqH8s4o0
%を理解できないって、教育の話というより本人の問題だと思うが

565名無しさん@1周年2019/06/27(木) 05:20:21.19ID:0oJmG8j30
流石にそんな大学生はおらんやろ

566名無しさん@1周年2019/06/27(木) 05:23:32.23ID:iOJopjaV0
>>563
東大と東京商大と兵学校が御三家と呼ばれたと聞いている。

567名無しさん@1周年2019/06/27(木) 05:25:12.06ID:CG7wz3bF0
>>545
桜美林だから。

568名無しさん@1周年2019/06/27(木) 05:28:37.88ID:0txwog7b0
> 読まずに書いて、と腹が立つけど、それだけ日本には数学嫌いが多いという証拠です。

証拠になっちゃうのかw

569名無しさん@1周年2019/06/27(木) 05:40:23.34ID:gUlK8gQ40
テンプレテスト教育の弊害だな
全てを暗記でなんとかしちゃうし、させようとするから理解度が低い

570名無しさん@1周年2019/06/27(木) 05:47:05.27ID:gUlK8gQ40
>>495
帝京大学卒はゆとり世代じゃ無くても使えないと思うw

571名無しさん@1周年2019/06/27(木) 05:50:15.65ID:iEKLxvWC0
>>566
東大は一学年2300名以上に対し、
海軍兵学校は一学年わずか数百名
しかも、知力と体力両方を兼ね備えていなければならなかった

572名無しさん@1周年2019/06/27(木) 05:56:05.39ID:CG7wz3bF0
>>571
で、その海軍兵学校出身の超エリートの面々は、後の世界に
残るような発明発見とかポジティブな影響を与えたの?

573名無しさん@1周年2019/06/27(木) 06:04:11.42ID:iEKLxvWC0
>>572
もっと言うと、合格倍率は、
東大が数倍なのに対し、
海兵や陸士は30〜40倍

当時の東大は、経済的に裕福でなければ通うことができなかったため、
いわば限られたボンボンの中の秀才に過ぎない

574名無しさん@1周年2019/06/27(木) 06:07:33.27ID:4QVQOFPa0
どちらかというと%を理解できなくても大学生になれるようになった
ということではないか

575名無しさん@1周年2019/06/27(木) 06:11:54.21ID:d3G8Zsgc0
くもわとかはじきて初めて聞いたわ

576名無しさん@1周年2019/06/27(木) 06:12:42.55ID:CG7wz3bF0
>>573
だから、海軍兵学校の「エリート」がどんなポジティブな発明発見でもしたの?
「倍率が高かったエリートだった」では、何の意味もないじゃん。
まともなことしてたのは、東大京大でショ?

577名無しさん@1周年2019/06/27(木) 06:14:00.95ID:2ZQ9oBoK0
>>574
%じゃなく何割何分で理解していたとか?

578名無しさん@1周年2019/06/27(木) 06:18:38.12ID:w8FvIAQg0
陸士は、貧しい家の子にとっては唯一の可能性だったが、一般的な人気は一段下だったと聞いている。

579名無しさん@1周年2019/06/27(木) 06:19:48.83ID:w8FvIAQg0
>>573
倍率は関係ない。いまでも東大法学部より日大芸術学部の方が倍率が高いだろ。

580名無しさん@1周年2019/06/27(木) 06:50:06.81ID:/5H0C3xf0
>>548
10^0.1を10乗する
x^10 = (10^0.1)^10 = (10^1/10)^10 =10 だいたい1.25892…
>>555
主に地震のエネルギーの大きさマグニチュードで使える
10^0.15は地震のマグニチュードが0.1上がる倍数、1.4125倍
なので
10^0.3はマグニチュードが0.2の差でM6.8はM6.6の2倍のエネルギー

581名無しさん@1周年2019/06/27(木) 07:10:45.85ID:/5H0C3xf0
>>556
1兆が10の12乗は覚えやすい、Tで覚えておく、つまり
1兆は1tiyou(ただし日本式ローマ字)、12乗の12はtwelve、1teraバイト

582名無しさん@1周年2019/06/27(木) 09:34:19.83ID:cxXJ63mM0
>>580
マグニチュードは2違うと1000倍、ということね

583名無しさん@1周年2019/06/27(木) 09:43:49.14ID:Sp/rAnNY0
岡潔は格下に見られがちとおもうが。
結果として現代数学への貢献度はかなりあるよな
岡潔がいなかったら、セールもグロタンディークも生きてる間に同じような業績だせてなかった可能性。



ジャン=ピエール・セール - Wikipedia
フランスの数学者。アンリ・カルタンに学び、はじめは複素解析や代数トポロジーを研究した。
28歳の若さでフィールズ賞(最年少)を受賞。
その後代数幾何学に傾倒していき、グロタンディークに多くの示唆を与え、SGA4&5で作成された道具がヴェイユ予想に大きく貢献した。
GAGA (Géométrie Algébrique et Géométrie Analytique) で代数幾何において複素解析幾何学的手法を導入し、大きな成功を収めた。
FAC (Faisceaux algébriques cohérents)を発表し、代数的連接層を構築。
層の言葉とホモロジーを用いて代数幾何学、可換環論の書き直し、層係数コホモロジーを構成した。
整数論における l 進表現論において、楕円曲線、L関数、モジュラー形式、アーベル多様体などに応用し多くの成果をあげた。
p 進モジュラー形式の理論の構成、類体論への貢献、代数的K-理論への貢献。アーベル多様体に関するSerre-Tate理論。その他にリー群などにも業績がある。

584名無しさん@1周年2019/06/27(木) 09:44:36.78ID:0tqVQRFs0
>>573
そういえば大河でも師範の最高峰東京高師受かったが
第一志望の海軍兵学校落ちたとかやってたな

585名無しさん@1周年2019/06/27(木) 09:47:20.50ID:nsy4tSAt0
>>526
水で教えればいいだろ。
10リットルは0.2リットルの何倍?って具合に。

586名無しさん@1周年2019/06/27(木) 09:59:35.77ID:Sp/rAnNY0
関数の異才 人気根強く 数学者列伝(3)
軌跡
2016/9/8 6:00
奈良女子大学は昨年10月、奈良市にあるキャンパスの一室に「岡数学研究所」を立ち上げた。
1949年から約15年間にわたり同大で教授を務めた数学者の岡潔博士にちなんだ研究所だ。
所長を務める角田秀一郎同大副学長は「20世紀で最高の数学者だった」と評する。

専門分野は多変数複素解析関数論。
複数の変数を持つ関数を扱う学問で、様々な分野で応用される。
最も有名な研究成果は「不定域イデアル」という概念だ。
関数が存在するかどうかの問題を数値化する概念で、20世紀後半から花開く代数幾何学や整数論などに影響を与えた。
不定域イデアルは「O」をモチーフにした文字で表される。
研究所の看板にもこの文字が使われている。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASHD01H0G_R00C16A9960E00/

587名無しさん@1周年2019/06/27(木) 10:03:30.92ID:TMvUZnv50
私立文系だけでなく国公立文系にも数学無しで入れるとこあるからこーなるわな

で、そういう大学の経済・経営あたりの学生は数学使う先生を忌み嫌って、企業とコラボして商品開発します的なゼミに進む

糞の役にも立たない経済学士・経営学士の出来上がり

588名無しさん@1周年2019/06/27(木) 11:18:00.46ID:6ppewB490
数学ができなくても別に構わないけどね
数学ができる奴は増長して、世間知らずの大失敗をやらかしがち
コミュ障は典型例
人間を知らない、女を知らない東工大ファッション
AI失業待ったなし

589名無しさん@1周年2019/06/27(木) 11:38:13.47ID:kDhsg9Sz0
>>585
どっちも実感がない。
小学校の教師は、1Lと0.2Lを用意して実験しないで図でやる。
抽象思考のできない小学生は、わからないか、わかった気になる。
教師は無意識に(わざと)できそうな人間にあてて、教室をわかった気にさせる。
「気の支配」が教師の基本。できないのは落ちこぼれ。
「わかる授業」「ゆとり教育」「基礎基本が大事」はかくして堕落する。

590名無しさん@1周年2019/06/27(木) 12:00:32.81ID:eiJo5BN+0
2億と50億って言われて、比率を直観的にイメージできないのは、
俺らが1億以上の数字をすべて「いっぱい」として理解してるからで
%が分からないというのとはまた別問題なんじゃないか?

591名無しさん@1周年2019/06/27(木) 13:36:13.83ID:SqazxoKA0
>>583
人としてその思想に共感できない

592名無しさん@1周年2019/06/27(木) 13:38:08.00ID:SqazxoKA0
>>590
2と50だから一年のうちの二週間
イメージできた?

593名無しさん@1周年2019/06/27(木) 13:38:55.11ID:Td34+tLq0
>>587
いやいや
中学で扱えて当たり前レベルだろ。
基礎が無いレベルって事は
勉強をしていない知らないってコト
そんなバカが大学に進学できる方がおかしい。

594名無しさん@1周年2019/06/27(木) 13:44:57.97ID:MFOCEKxp0
今の若者はバカだって本書くと、ジジイが喜ぶからな
出版不況で書籍は売れないし、主たる購買層のジジイに媚びるのもまあ仕方ないw

595名無しさん@1周年2019/06/27(木) 13:47:29.88ID:Td34+tLq0
最低限のレベルは落ちてると思うよ。
全員がエスカレーター式かスポーツ特待生並

596名無しさん@1周年2019/06/27(木) 13:47:49.97ID:CG7wz3bF0
>>583
>岡潔は格下に見られがちとおもうが。
そんな説は、初めて聞いた。まったく、ないない。

597名無しさん@1周年2019/06/27(木) 15:10:48.34ID:m019C5pL0
%が理解できなくて、生活できるのか?降水確率とかどーすんの。
降水確率40%だけど今日は予定的に屋外にはほとんどいない確率が高いので雨に当たる確率は10%未満。傘は持たずにいこう、とか考えないのかな。

598名無しさん@1周年2019/06/27(木) 15:16:18.24ID:eiJo5BN+0
>>597
降水確率40パーセントって、雨が降るのか降らないのかどっちなんだ?

1時間のうち24分は雨が降ってる状態とか、そんな感じ?
あれ、それだと降水確率は100パーセントになるのかな

599名無しさん@1周年2019/06/27(木) 15:31:25.46ID:Kixankxc0
>>598
天気予報士の石原良純に聞いてくれ

600名無しさん@1周年2019/06/27(木) 15:33:59.62ID:so2/gJIL0
>>597,598
釣りだよな?

601名無しさん@1周年2019/06/27(木) 15:44:32.01ID:WGw9uiO50
私立文系なら半分くらいは答えられないんじゃないの

602名無しさん@1周年2019/06/27(木) 15:57:11.15ID:/5H0C3xf0
>>598
ある地域ある時間帯で同じような条件での降る確率
40%は降るかも知れないし降らないかも知れない。
とうぜん降る前提だな。

地震の30年内の2%はいつおきてもおかしくない
かなり切迫した状況。

603名無しさん@1周年2019/06/27(木) 16:18:56.64ID:LOvg4VUG0
>>602
>>598にその説明の仕方で理解できるのかなって不安に思った

604名無しさん@1周年2019/06/27(木) 16:39:44.97ID:4UDygU4z0
>>597
降水確率は百分率風な表記だけど実は震度階級みたいなただの指標なんだよね
0%〜100%までの11段階で
降水確率0%というのは、雨の降る確率が5%未満という

605名無しさん@1周年2019/06/27(木) 16:51:06.67ID:8lVss01/0
チョーセンジンは馬鹿だから分数が理解できない
日本人は小学生でも理解できる
これが事実ですよ

606名無しさん@1周年2019/06/27(木) 16:57:14.92ID:cSKprnRc0
>>590
2億:50億=2:50
これが思い浮かばずに億の単位が出て来たら思考停止する大学生か、嫌すぎるなw

607名無しさん@1周年2019/06/27(木) 17:03:37.28ID:eiJo5BN+0
>>602
地震の30年内に2%というのは、どう考えれば切迫した状況になるんだ?

単純に、1500年後には1500年に1回の規模の地震が少なくとも1回は起きてるはず
というだけの話じゃないの?

608名無しさん@1周年2019/06/27(木) 17:08:14.06ID:Td34+tLq0
>>606
江頭かー
この頃見ねえなー

609名無しさん@1周年2019/06/27(木) 18:16:38.14ID:VM+OnrPw0
>>598
それと同じ気象状態が10回あれば、その内の4回で雨が降る。

610名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:09:49.57ID:SqazxoKA0
予想する区域を小さく分割して分割したそれぞれの地点において予想する時間帯と似た過去のデータから雨の降る経験確率を出す
はじきだしたそれぞれの地点の確率の平均を取ったのが降水確率
だから区域の半分か100%で残りが0%なら50%

611名無しさん@1周年2019/06/27(木) 20:07:44.44ID:xlwIi8U20
3割バッターがこの打席でヒットを打つ確率は3割、みたいな感じ?

612名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:01:32.27ID:oac0ds5g0
>>610
それ100%じゃねえの?

613名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:09:05.84ID:urH+kN600
過去スレで正答率10%だった問題

例題: 明日の降水確率が京都府南部50%、京都府北部70%とします。
このとき、京都府全体の降水確率は何パーセントですか?

614名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:10:09.88ID:APTXOueZ0

パイスラッシュの絵文字かとおもた

615名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:12:06.27ID:fy1bKVA20
>>614
上下に離れ過ぎやろ

616名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:16:20.45ID:oac0ds5g0
>>613
85かな

617名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:25:57.38ID:SqazxoKA0
>>613
確率のテキストで「降水確率」なんて言葉はうかつに使わないと思う

618名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:54:08.14ID:FhhvzkOE0
>>576
まあ陸軍大学だの海軍大学だのまでいった超エリートが日本軍の主流となって戦った太平洋戦争が全てを物語ってるよな
個人単位では超優秀だったんだが、恐らくは自分達の利権を維持する事に目覚めた&一般兵をクズ扱いしたのが組織レベルの腐敗を招いたと

これは新卒高学歴が経営者を占めてる今の日本企業にも当てはまるな
なにか大きな共通項があるんだろうな

619名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:00:32.46ID:OkelNnoq0
>>613
面積は関係ないのかとか、色々考えちゃう。

620名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:02:18.81ID:OkelNnoq0
1-0.5×0.3=0.85

こんなんでいいわけ?

621名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:06:01.97ID:SqazxoKA0
高校生がうろ覚えの問題集の設問を書き込む際につい降水確率って書いちゃったのかも
なんかそんな感じ
断言は出来ないが

622名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:06:41.18ID:NDUC+MKc0
いやいやいやいや
「できなくなった理由」ってなんだよ
既成事実みたいにすんな!

どういうつもりだ

623名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:06:58.81ID:0nKUg1O+0
↓底辺F欄エセ理系が偉そうに

624名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:07:27.14ID:NDUC+MKc0
リベラルアーツ学群て

625名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:07:45.29ID:7CM1J0NV0
君は1000%は何倍か?

626名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:08:32.35ID:NDUC+MKc0
俺が?

627名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:09:38.24ID:0WfEDCIy0
配当利回りとか計算できないわけだから、
投資で2000万資産増やすとかも無理だな。

628名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:10:01.52ID:NDUC+MKc0
配当が計算できたからってできるもんなのかそれ

629名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:12:45.02ID:lJunmseE0
>>613
京都府南部と北部の降水確率は独立したものでは無いから、改めて全体の予報を出さないと出てこない。

630名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:18:18.59ID:3P3Tln2Z0
○月○日から○月○日までアイテムの効果が120%アップしますってソシャゲのインフォ見て2.2倍だと思いきや20%アップだった。これって俺の解釈がおかしいの?

631名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:24:40.16ID:SqazxoKA0
120%にアップします
だったら無問題

632名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:49:41.30ID:aQUHfKzc0
>>620
北部と南部の降水は独立事象ではないから、そんな計算で求まる訳ない。>>613 では情報がなさすぎて正答が出ることはない。

633名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:51:01.58ID:gQUfF87+0
最近はPPMで教えてるとか?

634名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:57:51.58ID:/5H0C3xf0
>>607
平均して4000年に一回の割合で起こる地震では最短3300年から最長4700年だと
すると前回の地震より3900年経ったとすると30年以内でだいたい2%の確率
いつおきても不思議ではない地震なので警戒必要ということ

635名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:59:40.45ID:SqazxoKA0
ちなみにある区域で「雨」の予報を出したのに
その区域内の観測点の半分だけで「降りやがった」の判定が出た場合の予報の的中率は50%

636名無しさん@1周年2019/06/27(木) 23:00:54.75ID:WQPVF4pn0
特殊学級レベルの大学だらけになったからだろ
あとAO入試とか、ガキのくせに大人の顔色ばかり伺う糞だらけだからな

637名無しさん@1周年2019/06/27(木) 23:03:25.27ID:JGaEY0qZ0
Fラン大学の中でも最底辺の学生を、さも平均的な学生のように書いて
注目が欲しいだけのバカ記事

638名無しさん@1周年2019/06/27(木) 23:04:17.80ID:SqazxoKA0
ある区域の雨の予報が100%的中したと言われるためには
その区域内のすべての観測値で雨が降ったと記録されなければならない

639名無しさん@1周年2019/06/27(木) 23:10:43.21ID:XxPp34YC0
>>615
天海つばさの乳首なら、それくらい左右離れてる

640名無しさん@1周年2019/06/27(木) 23:17:54.30ID:TBd1cLW+0
>>637
でもそんなのでお前ら馬鹿は簡単に騙せるじゃん
お前だってマスゴミの偏向報道真に受けて老人しか事故起こしてないと思ってるじゃん

641名無しさん@1周年2019/06/28(金) 00:02:01.11ID:/FTr9lnK0
>>640
時間も金もある老人は車運転するな

642名無しさん@1周年2019/06/28(金) 00:02:52.96ID:/FTr9lnK0
配当利回り気にしてる奴は
株式投資に向かない

643名無しさん@1周年2019/06/28(金) 00:04:23.59ID:7NOk519q0
お前の目の前のPCもスマホも電気も
全部理系の人間が作ってる件

644名無しさん@1周年2019/06/28(金) 00:13:58.22ID:3AslWO4K0
高校生とかが理解できなくて当たり前だと思いませんように

645名無しさん@1周年2019/06/28(金) 00:30:48.76ID:8VPLRhPn0
>>613
70

646名無しさん@1周年2019/06/28(金) 00:32:41.33ID:tLgXh2gU0
日本大学生は昔からじゃないの?

647名無しさん@1周年2019/06/28(金) 03:50:22.42ID:BMTQF9D10
>>634
この先30年以内に大地震が起きる確率は70%、と震災直後に言われてなかったっけ?

648名無しさん@1周年2019/06/28(金) 06:26:13.40ID:RB46gIaJ0
>>630
君が正しいよ。

649名無しさん@1周年2019/06/28(金) 06:37:39.15ID:9Y5Dfmv00
いろんなモノがはいっている100%ジュースが悪いよな
あれは果汁はそれが100%入っているだけ(他のモノが入ってない)というだけの詐欺表示なのにな
そういや果汁ジュースでさくらんぼとか1%とか・・・
オマイ、それクダモノの名前騙っていいのかと小一時間…

650名無しさん@1周年2019/06/28(金) 06:40:01.00ID:9Y5Dfmv00
>>24
バカ杉10%引いたモノに10%加算したら元に戻るだけだろ
と、壮大に釣られてみる

651名無しさん@1周年2019/06/28(金) 06:43:37.98ID:9Y5Dfmv00
>>47
単相正弦波 実効率1/√2とかだもんな
つまり最大で見れば121%だもんな

つうかソレより低かったら電圧降下だけどな

652名無しさん@1周年2019/06/28(金) 06:45:35.06ID:9Y5Dfmv00
>>613
そんなもん、降るか降らないかの50%しかねぇだろ

653名無しさん@1周年2019/06/28(金) 06:50:45.78ID:BMTQF9D10
>>649
糖類や香料を追加できる上限は5%らしい
調整したら95%ジュースという分類にしてはどうか?

654名無しさん@1周年2019/06/28(金) 06:53:23.83ID:CpgaUP5z0
#     %  %
### #############
### #############
#  @      ♧    
######## ########
######## ########

655名無しさん@1周年2019/06/28(金) 07:31:37.76ID:bnsGqOiS0
>>649
ファンタ「せやな」

656名無しさん@1周年2019/06/28(金) 08:22:47.39ID:dJDRA9gd0
>>651
家庭用ac電源の正弦波の頂点は100✕√2 ボルト

657名無しさん@1周年2019/06/28(金) 08:55:16.94ID:dJDRA9gd0
>>647
注目している一つの活断層での話
地震本部でSやAはいつおきても不思議でないので心の準備。
関東や中部、信越で集中している感じ。

658名無しさん@1周年2019/06/28(金) 09:35:28.75ID:2giGAm+G0
>>585
10リットル用意するの大変なんだけど。

659名無しさん@1周年2019/06/28(金) 09:47:24.05ID:vgOpz0GQ0
>>658
児童・生徒にとっては大して変わらない。単なる抽象的なもの。
10万円とか10L(今は活字体大文字)とか、見たこともない。
お金を使えばわかるはずと思っている大人(教師も)いるが、大間違い。
せめて子ども銀行券(モノポリー/バンカース)でも使わせないとだめ。
学校ならプリンターで簡単に作れるのに、その手間を惜しむ。

660名無しさん@1周年2019/06/28(金) 09:50:23.05ID:vgOpz0GQ0
>>658
2リットルを0.2リットル分いくつと数える実験くらいやらないと駄目。
これでも2つの困難が待ち受けるが、教師も親も理解してない。
特に高学歴は躓いた記憶はないだろう。

661名無しさん@1周年2019/06/28(金) 09:51:16.86ID:lCWWfQXX0
もう今や中学生未満だからねえ

662名無しさん@1周年2019/06/28(金) 09:57:17.56ID:dufifXcs0
コミュ力至上主義でやって来た弊害

663名無しさん@1周年2019/06/28(金) 10:19:51.53ID:dJDRA9gd0
平均値と中央値の違い理解している人いるかな?

664名無しさん@1周年2019/06/28(金) 10:23:29.06ID:DmxfAboP0
>>663
日本の世帯平均貯蓄額は1000万円
日本は豊かだ!

665名無しさん@1周年2019/06/28(金) 10:26:39.44ID:BMTQF9D10
>>663
それが判らない奴は、中央値が何を意味するかを知らないんだろうな
さすがに平均値の意味を知らない奴は居ないと思う

666名無しさん@1周年2019/06/28(金) 10:29:06.46ID:Fh6NscrW0
降雨確率は振るか降らんか2つに1つ

667名無しさん@1周年2019/06/28(金) 10:36:46.75ID:vgOpz0GQ0
>>663
中学校の教科書内容。分数や小数よりはるかに難しすぎる。

668名無しさん@1周年2019/06/28(金) 10:37:55.76ID:vgOpz0GQ0
>>665
平均はわかるが平均値はわからない。
半分まじめに言っている。

669名無しさん@1周年2019/06/28(金) 10:39:11.97ID:vgOpz0GQ0
>>666
げた(靴)を蹴上げると、表の方がよく出る=晴れが7割。

670名無しさん@1周年2019/06/28(金) 10:45:48.23ID:BMTQF9D10
>>668
平均と平均値は同じだろ

”重み付き”だの”区間”だのと前に言葉が付くと意味も変わるが、そんなレベルの話でもあるまいよ

671名無しさん@1周年2019/06/28(金) 10:53:01.75ID:WmubCTWp0
‰(パーミル)も理解できるべき。

672名無しさん@1周年2019/06/28(金) 11:14:56.46ID:DmxfAboP0
>>671
そんなん
鉄オタならみんな知ってる

673名無しさん@1周年2019/06/28(金) 11:40:27.54ID:iAmqT3Fx0
小学生に大学受験資格与えた方がいい。

674名無しさん@1周年2019/06/28(金) 12:02:36.17ID:UxVUuObz0
>>671
その記号を知らなかった。
ベーシスポイントて記号もあるんだな。

675名無しさん@1周年2019/06/28(金) 12:31:09.44ID:sDB90tpr0
料理や掃除など家事の手伝いをしていれば、割合の概念は自然に身に付きそうなものだが、今の子供は手伝いしないのかな。

676名無しさん@1周年2019/06/28(金) 13:04:03.91ID:vgOpz0GQ0
>>670
ちがう。学校数学で「平均」と書くと×になる(甘い先生なら▲)。

677名無しさん@1周年2019/06/28(金) 13:26:07.14ID:Do1fDuaN0
>>618
それは組織全体や取り組んでいる問題の大局観から
物を言う人間より所属している組織やその上役の意に即したことを言う人間の方が
空気が読めるだの優秀だのなんだので重宝するから
日本に天才がいない訳じゃない
潰してるだけ

678名無しさん@1周年2019/06/28(金) 13:26:47.60ID:E5lAElq50
まあこれは、ものごとを大げさに言いすぎなんだろうとは思うが
中学生に「平行線の同位角は等しい」ということを教えようとしたら
理屈としてはわかると言うのだが、問題を解かせるとできない。
感覚的にわからんのだよね。
たぶん、今の子は、折り紙とかその類の原始的な遊びをしないんだろう。

679名無しさん@1周年2019/06/28(金) 13:33:08.41ID:Do1fDuaN0
今時の子はお手伝いしても生活が便利になったから手伝っても
生活の知恵がつくほどのことはしないよ
それこそスマホで算数アプリつくって学ばせたほうが正解は増えるかも
本当はカルピス作るなり、ドレッシング自作するなり、
ピザ切ったりで体験して学ばせた方がいいんだけどね

680名無しさん@1周年2019/06/28(金) 13:56:14.92ID:Pp4/iANA0
アホなんやろ?

681名無しさん@1周年2019/06/28(金) 14:06:23.37ID:toPSwnpH0
>>663
ガチのバカだと平均値が最頻値だと思い込んでいる
平均年収とか平均貯蓄額とか

682名無しさん@1周年2019/06/28(金) 14:21:20.32ID:4e9ctyz30
先週、F欄経済卒の25歳がじゃんけんで2回続けて負けたら次は確率上は100%勝つけど、実際はやってみないとわからんって真顔で言ってやがった。
笑いを通り越して悲しくなったよ。

683名無しさん@1周年2019/06/28(金) 14:30:28.23ID:toPSwnpH0
>>682
パチンカスが1/240のパチを240回回せば当たると思い込んでいるのと一緒
実際は1000ハマりくらいしょっちゅうなのに

684名無しさん@1周年2019/06/28(金) 14:36:44.41ID:0NJff7YP0
>>640
むしろ騙されてるのはジジババの方
車ないと買い物弱者確定の地域でさえ70越えのジジババがホイホイ免許返還に応じてるからな

685名無しさん@1周年2019/06/28(金) 14:36:52.40ID:a7lug08s0
>>672
‰って鉄道関連で使うの?それ知らなかった

686名無しさん@1周年2019/06/28(金) 14:45:17.88ID:GxC9PPSc0
>>649
栃木名物の関東レモン牛乳にはレモン果汁が全く入っていない、果汁0%

687名無しさん@1周年2019/06/28(金) 14:46:24.95ID:BMTQF9D10
>>676
そりゃ、算数の用語としては平均値が正しいだろ
平均だと動詞的にも使えるもんな
>>668 とは論点が違うように思うけどw

688名無しさん@1周年2019/06/28(金) 15:18:37.92ID:XyrtrH800
>>685
逆に
鉄道以外で常用するとこって有るのか?

689名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:37:32.30ID:UV8uPNAd0
自分に自信のない人って他人を馬鹿に出来るチャンスは絶対に逃さないよね

690名無しさん@1周年2019/06/28(金) 19:54:13.88ID:/oMdpzDa0
>>675
割合の概念を料理や掃除に自然と理解する層って少ないよ。
洗剤とか家庭だと台所用、風呂用とかいろいろ別れてるのを
そのまま使用するだけだし、料理なんて目分量で作れる。

691名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:06:32.09ID:2giGAm+G0
>>659
「10リットル用意するのが大変」
に対する返答が「大して変わらない。抽象的なもの」
って、会話になってないよね。

692名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:34:20.64ID:J1EL4kCF0
>>688
百分率では粗すぎるところに千分率は使われる。
鉄路に限らず水路の勾配とかにも使われるし、液体の濃度表現などにも使われるらしい。
�i万分率、パーミリアド、ベーシスポイント)はもっと細かいところ用。

693名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:38:22.24ID:vgOpz0GQ0
>>686
入っているわけがない。色々な理由がある。
理系的には、レモン果汁は酸だからタンパク質を凝固させる。つまり牛乳ではない。
家庭科的には、カテージチーズ(もどき)の作り方そのもの。
牛乳にレモン果汁を入れて布袋でゆっくり水を抜く(レモンが多いと酸っぱい)

694名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:48:30.63ID:vgOpz0GQ0
>>691
表現不足だった。
10L用意しても、児童が把握するのは大きすぎる量であり、実感として具体的にとらえられない抽象量である。
特に0.2Lずつ合計50杯という実験(教師だけでも)できるはずがない(工夫は理科教師ならできる)
50杯という量自体が児童の把握する量を超えているから、実験しても抽象的な理解にとどまる(=理解できない)
もっと身近な量で実験すべき。
児童にとって体積の比較ということ自体になじみがない。
10を割るのは整数(小学生は自然数)であって、小数で割ること自体が、理解を超越している。
中学生が負の数で悩む(右へマイナス1m???)高校生が色々な関数の微分で悩む
理系大学生がイプシロンデルタかフランス語の活用で悩むのと同じくらい大変。
IT系で言えば、パイソンをいじっていた人間がHEXでプログラムを組めと言われた位の衝撃。

695名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:49:59.22ID:HOID8Czy0
こんな大卒に特権を与えてるバカ企業

696名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:50:57.83ID:vgOpz0GQ0
>>690
一応進学校の理系クラスにいた。
ボイル・シャールでやれば比例計算ですぐ出るのに、みんな状態方程式に代入して計算していた。
それほど割合は苦手。

697名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:52:24.02ID:1nS5lz4G0
大学全入時代
バカを大学にいれるからそうなる

698名無しさん@1周年2019/06/28(金) 21:54:54.61ID:I0b19uju0
大丈夫、忘れてもSPIで泣きながら思い出すよ

699名無しさん@1周年2019/06/28(金) 22:05:22.47ID:VGbwAz2r0
小学校の頃通ってた熟の先生(バイト)が「お金で考えるのが1番ピンとくる」
って言ってけど結構正しい考えだと思う。>>1の例題ならば
50億円を単に2桁切り下げ1%を割り出しそこから4%なら4倍すればいいだけだし

700名無しさん@1周年2019/06/28(金) 22:12:40.58ID:vgOpz0GQ0
>>699
小学生で進学塾に通っているレベルにはOK。

普通の人間(小学生〜大人)には単位量で考えることはほとんど無い(選択肢にない)
50億円の1%=5000万円(二桁移動というのもかなり高度なテクニック。億から万に移動するからもっと困難)
単位量5000万円かける4=2億円が4%  無理だ

億というのは(普通の)人間の理解を超える。お金でも同じ。
俺も億を具体的に思い浮かべられない
日本人が1億人??想像できない。1億円、大きさも重さも見当がつかない(フェルミ検定はできるが)

701名無しさん@1周年2019/06/28(金) 22:16:05.77ID:dYXWHv3r0
>>697 それ。理解できないのが大学生になれるようになっただけ。20年前には有り得なかった。

702名無しさん@1周年2019/06/28(金) 22:22:01.83ID:vgOpz0GQ0
>>681
平均値=最頻値=中央値 これが日本の常識。
すべては正規分布に従う、これが日本の常識。
異議は認めない。


細かく言うと、平均値は値そのものだが、最頻値は階級値、中央値はデータの数により出し方が異なる。

703名無しさん@1周年2019/06/28(金) 22:38:58.09ID:IAW1w9r00
ゼロ割るゼロがどうなるかなんて、
数学オタくらいしか考えないだろ

704名無しさん@1周年2019/06/28(金) 22:45:52.94ID:BMTQF9D10
>>703
ゼロ除算は数学のルールに反するので、数学オタクこそ考えないんじゃね?
0/0を考えるのは数学に疎い奴だと思うよ

705名無しさん@1周年2019/06/28(金) 22:54:48.44ID:IAW1w9r00
>>704
でも、1+1が3にも4にもなる世の中なんだぜ?

706名無しさん@1周年2019/06/28(金) 23:05:44.89ID:XDVsMYjJ0
まぁ…蓋を開けたらゆとり世代なんか優秀だったけど
さとり世代は意識高い系ばっかw
感謝ばっか言って中身スッカスカ。言葉と行動が噛み合わない。
びっくりするほど何もできねぇw

707名無しさん@1周年2019/06/28(金) 23:14:03.31ID:BMTQF9D10
>>705
その手のネタ証明の基本もゼロ除算なんだよね
なので、数学に疎い奴ほど引っかかりやすい

708名無しさん@1周年2019/06/28(金) 23:38:14.86ID:e5W3j2rE0
>>413
1 2
ー=ー
0 0

709名無しさん@1周年2019/06/28(金) 23:56:00.96ID:e5W3j2rE0
以降は何をかけてもわっても無限に繰り返すだけ。

ここで、加えることの意味がでる。

無限に何かを加えると、そこで式は終了する。

710名無しさん@1周年2019/06/29(土) 00:14:41.49ID:3jUh8VTl0
>>662
の意見で大体は合ってる。
15年くらい前からかな?
コミュ力至上主義になったのは。
バカじゃないかと思っていたけど、コミュ力は重要だから黙認していた。

711名無しさん@1周年2019/06/29(土) 00:19:51.58ID:n0DcI0Jq0
しかし、コミュ力が上がってるかと言えば、それも疑問・・・

712名無しさん@1周年2019/06/29(土) 00:19:58.84ID:3jUh8VTl0
2わる50かける100で正解は出てくるよ?
これで普通は通用するよね?

713名無しさん@1周年2019/06/29(土) 04:12:54.89ID:WuLqEakl0
都市部に戸籍のない中国人にとっては、いまだ日本への移住は魅力もあるが、絶対に許せないこともある
その一つは、子供たちが受けるであろう理系教育のレベルの低さだ

一般の中国人にも日本の教育レベルの低さを嘆かれるほど、日本の学生の質は低下してしまった
理系の国公立大学に進むやつはともかく、それ以外はことごとくひどい

発展途上国の一般人レベルに遥かに劣る程度の知識しか学校で学べないのが、現在の日本の偽らざる状況である

714名無しさん@1周年2019/06/29(土) 05:25:03.68ID:AGIwVOl10
「く、も、は」より「は、の」の方が簡単だろ。

715名無しさん@1周年2019/06/29(土) 05:32:42.42ID:VuwDaL0U0
100の2%が2だから、半分の50なら2倍の4%って考えるけど、数学苦手だからパッと数式は出てこない

716名無しさん@1周年2019/06/29(土) 07:18:58.91ID:8VxKAvEf0
>>701
いや20年前の時点でも既に「学力低下」という用語が使われてたし、60年前にも「大学の大衆化」と言って
大学生の質の低下が嘆かれてた。

717名無しさん@1周年2019/06/29(土) 07:44:53.56ID:x2Cp977O0
まだ%の話題やってたんだ、しつこいな
問題だしてやるよ
A地点から上り勾配が1%の直線道路を100m歩き、
続けて下り勾配が3%の直線道路を歩き、
さらに続けて上り勾配が2%の直線道路を歩きB地点に着きました
A地点からB地点までの勾配は何%になりますか
地球が球体であることは考慮しません

718名無しさん@1周年2019/06/29(土) 07:47:38.30ID:e1CqNuQ30
>>717
問題を出すなら条件設定をちゃんとしたほうがよろしいな

719名無しさん@1周年2019/06/29(土) 07:54:05.06ID:x2Cp977O0
>>718
A地点からB地点までずっと直線

720名無しさん@1周年2019/06/29(土) 07:56:00.85ID:e1CqNuQ30
問題です
>>717>>>719の設問には、どのような条件設定が欠けているでしょうか

難しい問題ではないと思う

721名無しさん@1周年2019/06/29(土) 08:03:06.95ID:8VxKAvEf0
>>710
コミュ力重視とか言いつつ「本当に誰とでも意思疎通できるコミュ力」ではなくて、自らのコミュ力不足で
意思疎通できない場合に「相手をコミュ障呼ばわり」して誤魔化すだたけの「自己保身力」ばかり強い連中
を優遇してしまったのは問題だろう。

722名無しさん@1周年2019/06/29(土) 08:04:03.75ID:Y+ts5OOP0
そんな奴はいません

723名無しさん@1周年2019/06/29(土) 08:30:47.00ID:qVcRrToH0
>>18
打者、打席、安打がわかりません

724名無しさん@1周年2019/06/29(土) 11:12:08.21ID:tkJbudHX0
>>662
本当にコミュニケーション力が大事なら最高のコミュニケーションツールである数式が大事にされなければならない。
「コミュ力」といわれるよくわからない何かが問題

725名無しさん@1周年2019/06/29(土) 11:14:10.50ID:KdUW3kPX0
数学だけはやっといた方がいい。
計算力じゃないよ、今は電卓叩いた方が早いから。

726名無しさん@1周年2019/06/29(土) 11:24:47.86ID:tVovSGZp0
コミュ力を自己主張力と
思ってるんだよ


lud20190629114101
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1561413047/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【数学】日本の大学生が「%」を理解できなくなった理由★8 YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【数学】日本の大学生が「%」を理解できなくなった理由
【数学】日本の大学生が「%」を理解できなくなった理由★5
【数学】日本の大学生が「%」を理解できなくなった理由★7
【数学】日本の大学生が「%」を理解できなくなった理由★6
【数学】日本の大学生が「%」を理解できなくなった理由★4
【数学】日本の大学生が「%」を理解できなくなった理由★2
【数学】日本の大学生が「%」を理解できなくなった理由★3
【最高学府】言葉を理解できない大学生が増加、今の教育では対処できない理由 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【最高学府】言葉を理解できない大学生が増加、今の教育では対処できない理由 ★6 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【最高学府】言葉を理解できない大学生が増加、今の教育では対処できない理由 ★5 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【最高学府】言葉を理解できない大学生が増加、今の教育では対処できない理由 ★2 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【最高学府】言葉を理解できない大学生が増加、今の教育では対処できない理由 ★3 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【最高学府】言葉を理解できない大学生が増加、今の教育では対処できない理由 ★7 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【最高学府】言葉を理解できない大学生が増加、今の教育では対処できない理由 ★4 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
私が投票に行かなかった理由。大学生「政治が信用できないから行かなくてもいいかと思った」
【中国】日本のマンガ・アニメ文化が発展する大きな理由は「親世代の理解」 中国にはそれがない! =中国メディア[10/22] [無断転載禁止]
【慰安婦問題】韓国の大学生ら、在米日本大使館で元慰安婦への謝罪と賠償を要求
ひろゆき「日本の大学生がバカすぎるw 大卒の韓国人はみんな英語しゃべれるからねw」
日本の大学生が東京で元慰安婦の追悼写真展を開催 これには韓国のネット民もカムドン
【逃亡犯条例】香港の大学生が日本で訴え ネット「日本の自称リベラル派は沈黙」「これが本当の権力と闘う民主主義運動
【日韓】「日本の若者に正しい歴史を教え、謝罪を受けたい」 韓国の大学生が日本中を回ってフリーハグ=韓国ネット「必ず分かり合える」 [無断転載禁止]
アメリカ車が売れない理由を米国側がようやく理解する 今後は「日本の道路は幅が狭い」ことを“非関税障壁”と捉え拡張を求める模様
【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」
【日韓】「日本は加害者だった?」「あまりにも恥ずかしい」元徴用工の手記を読んだ日本の大学生たちが感じたこと[05/03] ★3
【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」★3
【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」★6
【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」★2
【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」★5
【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」★4
女子大学生の誤認逮捕事件、別の女を書類送検…県警公表せず「理由はコメントできない」
日本の大学生って何学部のやつが多いの?
【生活】「令和の大学生」の懐事情が明らかに苦しい理由
日本の大学生、ネット検索能力が低下 [おっさん友の会★]
【悲報】日本の大学生「2億円は50億円の何%か」答えられない
日本の大学生の8割が解けない問題wwwwwwwwwwwwww
【悲報】 日本の大学生「%」が分からない まじでもう終わりだろこの国・・・
【韓国】 大学生、日本大使館奇襲デモ 警察に連行(写真)[12/31] [無断転載禁止]
ハーバード大学教授「日本の大学生は死んだ魚の目をしている、オワコン国家まっしぐらだ」
【京都】女児に強制性交疑いで逮捕の大学生、不起訴処分 地検、理由明らかにせず
【スマートフォンネイティブ】大学生が出会い系アプリ「Tinder」で出会う理由
【人事院】大学生が国家公務員を目指さない理由 最多は「採用試験の勉強が大変」 [ボラえもん★]
【朝日新聞】日本が入国を禁止したため、日本企業に就職をめざす韓国の大学生が苦境に陥っている[4/18]
【米国】ワクチン未接種の大学生、半数超が「接種済み」と申告 偽造カードや医療上・宗教上の理由を使用 [haru★]
【アート】「これが日本の学校教育」切り揃えられた目玉焼きの写真ツイートが話題に 制作した大学生が込めた思い
日本の大学生たち「海外留学?興味ないですね。海外のことなんてネットで調べればいいじゃないですか」の衝撃 [無断転載禁止]
【アート】「これが日本の学校教育」切り揃えられた目玉焼きの写真ツイートが話題に 制作した大学生が込めた思い ★3
【アート】「これが日本の学校教育」切り揃えられた目玉焼きの写真ツイートが話題に 制作した大学生が込めた思い ★4
【アート】「これが日本の学校教育」切り揃えられた目玉焼きの写真ツイートが話題に 制作した大学生が込めた思い ★5
【アート】「これが日本の学校教育」切り揃えられた目玉焼きの写真ツイートが話題に 制作した大学生が込めた思い ★2
【教育】田母神俊雄氏「中韓からの留学生に毎月14万円の奨学金」「医療費、旅費、住宅手当も日本負担」「日本の大学生かわいそう」
【韓国】日本の大学生の就職内定率は70%!?就職難に苦しむ韓国からうらやむ声=「韓国がヘル朝鮮なら、日本はヘブン日本」[06/30]
【意見】医学部が日本の大学界に圧倒的な力を持つ理由
【社会】衝撃!大学生の約9割が営業職を「やりたくない」と回答。理由は?★3
【社会】衝撃!大学生の約9割が営業職を「やりたくない」と回答。理由は?★4
【教育】日本に来る中国人留学生に『早稲田大学』が断トツ人気な理由
【社会】松山市、選挙で投票しなかった大学生のうち3人に2人の棄権理由が“住民票が無い”
「正しい歴史を教え謝罪を受けたい」日本を旅してまわった韓国人大学生が話題に [無断転載禁止]©2ch.net
衝撃!現役大学生の約7割が「ファイナルファンタジー」シリーズをやったことがない! その理由は? [無断転載禁止]
【日本の未来は】大学生とか対象のアプリ開発コン受賞報告 歩数によってキャラが太ったり痩せたりするユニーク歩数計アプリで最優秀賞
【国内】イスラム国の邦人人質事件 日本人が狙われた理由を識者解説…世界の中で日本の存在が大きくなったから
【国内】新宿の大学生サークル昏倒事件、日本女子大学が学生の参加を認める★4
【韓国】韓国の大学生調査 敵国1位は日本で54.3%、北朝鮮は21.4% ★3 
高校生・大学生が講義休みストライキ 気候変動を止めるため 日本政府への抗議 [雷★]
【韓国】韓国の大学生調査 敵国1位は日本で54.3%、北朝鮮は21.4% ★4 
大学生の生活保護、認めぬ方針継続 理由「一般世帯でもアルバイト」 ★2 [蚤の市★]
【社会】「検索するだけで考えない大学生」を作り上げる日本の“時代遅れ教育” ★2 [ボラえもん★]
23:47:56 up 23 days, 10:12, 0 users, load average: 8.40, 9.08, 9.10

in 0.3300940990448 sec @0.3300940990448@0b7 on 010413