◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 3 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1562964510/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される
2019/07/13
https://twitter.com/bengo4topics/status/1149601419340550147?s=21 今年3月末で閉店したセブンイレブン東日本橋1丁目店のオーナー齋藤敏雄さんが7月11日、遺体で発見されたそうです。
別居中の妻によると、死後数日が経過していたそうです。死因は不明とのこと。齋藤さんには心臓の病気がありました(続)。
https://twitter.com/bengo4topics/status/1149601420686946304?s=21 齋藤さんの店から半径200m圏内には同店も含めて5つのセブンがあり、本人はドミナントの影響を主張していました。また、閉店の経緯をめぐりセブン本部と対立していました。
https://www.bengo4.com/c_5/n_9455/ コンビニ閉店の裏側…ドミナントで家庭崩壊、オーナー失踪騒動
2019年03月29日 20時53分
https://www.bengo4.com/c_5/n_9667/ コンビニ店主「もう生きていけない」 経営難でも近くに新店、ドミナントの実態
2019年05月25日 08時16分
★1の立った時間
2019/07/13(土) 02:26:41.55
前スレ
【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 2
http://2chb.net/r/newsplus/1562957026/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
おまいらニュースだ
5chの名称がりchに変わったでwww
ドミナントなんかseven本部だけが儲かるシステムだもんな
大企業やコンサルタント界隈でも
セブンイレブンはいまだに成功例の語り草
「弱者なんて成功のための捨石なのは当然」
小泉竹中安倍は心の底から死ねばいいと思う
法律で罰せられないヤクザみたいやん、無敵やん!
セブンイレブン、良い気分!!
コンビニのオーナーなんて負け組だよなあ
今は人手不足だし、自分で夜中までレジに立ってる店長とかいるんだろうなあ
セブンも含め大企業、上級、自民党、竹中も弱者から搾取してのさばってるからな
いい加減こういう世の中変えてくれよ
気の毒に
ここ含め、大規模小売りってのは本部がクソみたいなとこ多いからなあ
つきあってて殺される奴は昔から多いよな
そのくらいでいちいち死ぬとか。他にいくらでも仕事あるだろ
ファミマに比べるとセブンイレブンは店内の雰囲気が暗い、空気が淀んでる
おまえらのボーナスはこうやってだしてんだぞ?誰かを泣かしてお前ボーナスもらってんだ。
本部と対立ってなんだよ
嫌ならやめろよ嫌がらせかよw
普通の会社員も下請けいじめてボーナスもらってんだもんな
公務員は民間人から法外な税金とって大企業と同じ額のボーナスだしな
まあ、店員が暇だろうと、変なジジイが喋りに来るのな
楽しめの話題もって
で、楽しかった?って感じで帰るんだわ
ウザいだろ?
あの、ジジイなんなんだろうな?
早く死ねばいいのにな
じゃ!だって
精神異常者かな?
自業自得、雇われオーナーだからね デパートの売り子と変わらない
やっぱりヤマザキショップやね
営業時間も休日も自由
仕入れも値引きも自由
店で何売ってもいいフリーダム
知らない町のヤマザキショップに入る
わくわくドキドキ感は異常
以前グーグルマップの口コミに散々書かれたお店とは別?
セブンイレブンも弱り目に祟り目だなぁww
業界トップが盤石で慢心してるんじゃないのかな。
ドーンと組織改革でリストラですかね。
こういうの知れてんのになんでやるかね
自分だけは大丈夫。って思えるんかね
(´;ω;`) 旦那と息子を合法的に殺されちゃった奥さん
廃業した店舗と新店舗
政治のせいにしてるけど、マスコミと個人もそうだよなあ
セブンを使わないとか、マスコミが正しく報道をすることも重要だよね
>>35 いやいや、田吾作くん
東京のコンビニは、巨額な額が動くんだよ
コンビニが進出して建屋が出来て、廃業してその建屋に別の業種が入る、
って形態が一般化しているが、野生動物か昆虫にこういう開拓種がいたような
気がするが思いつかない。
コンビニ跡に入った業種で見たのは
商社の営業所、動物病院、デリバリピザ、携帯電話屋、歯科医・・・
昔はセブンのおにぎりが一段ぬけてたけど
今はそうでもないからな
セブンいってよし
>>27 君らアホサヨが2ちゃんで盛り上がってるだけで、世間は何とも思ってないんだよ
普通にセブンイレブンをいまも使ってる
セブン過去最高益を達成 2月期連結決算
https://mainichi.jp/articles/20180405/k00/00e/020/296000c セブンイレブンは本部が本当にキチガイだからな
お客様相談室の長なんてゴロツキそのものだぜ?
京都弁のオッサン
自殺するくらいなら仕事辞めろよ
生きる為に仕事してるんだぞ
仕事する為に生きてるんじゃない
>>44 まあ、地域によって違うからな
それを総括するわけだから
>>45 どうあがいても土地から何から取られるんだから絶望もする
>>32 時にお目当ての物が見当たらずに、そのまま出てくる事になるのだがw
ウチのそばに有ったけど、いつの間にかクリーニング屋に成ってた。
1店舗で売上80万より、2店舗で売上100万のほうが本部は潤うんでしょ?
本当にコンビニで儲かるなら、全部直営でガンガンやればいいのに、なんでフランチャイズやらすのかなw
奴隷から搾取された利益を無能経営者が7Payで溶かす。
典型的拡大路線突っ走った企業の末期症状。
>>55 オーナーで試して
儲かりそうなら自分らで近所に直営出店するのよ
相乗効果とかなんとか言ってw
ドミナントで長男自殺?
200m圏内にセブン5店舗がドミナントの影響という主張はわかるが
売れ残って値引きさせない方が儲かるセブン
ドミナントで潰れても儲かるセブン
完全に世界で共有してる諸課題に引っかかってて笑える
食料問題もいま深刻化してきてるから外圧かかるのも時間の問題でしょ
昔から食料廃棄量は日本世界トップレベルだし
セブンは酷いけど、ただ法律的には恐らく完璧で非難する隙がないんだよな
一旦契約したらもう歯向かう隙はなく奴隷確定、なんならオーナーが死のうが店が潰れようが本部はむしろ利益になる
この仕組みを考えてしかも流行らせたことはノーベル賞クラスの発明だと思うわ
>>20 店によるんだろうけど義務的に大きな声でハキハキ喋っている感じ
これ、ドミナントやないやん。
半径200mに5件も要らんわw
反抗的なオーナーを直営店で囲んで潰しにきたんやろな。
反社会的勢力も裸足で逃げ出すほどの傍若無人っぷりに言葉もないね
そろそろFC店を守る為にも法整備を進める必要があるな
売り上げの6割以上回収するロイヤリティなんか許したら駄目だよ
上層程腐ってるんだよ
下請け会社に丸投げでベトナム人コキ使うタオル屋みたいに
>>49 東京だよ
女の社員が調べると行った件で電話したらこっちをクレーマー扱い
あの京都弁ジジイほんと狂ってる
セブンじゃなくて他社チェーンが周りにボコボコ湧いてきたらどうすんの?本部に怒りまくるのかな
職業選択の自由を借金で縛るとはよく考えたもんだな
中国人だと無理だろ
>>64 商品を卸し続けると利益になると思うんだが、店が潰れるとむしろ利益とかいうあなたの理論を説明してみてくれ
>>70 ん?だから、地域によって違うと
おまえ、なんか変だな
通院歴は?
今からセブンにおにぎり買いにいくつもりだったのに、さすがにそんな気うせるな
昔ヤクザがやってたグレーやり方を上場企業がドヤ顔でやる時代w
しかも政界や司法と繋がってるから終わってる
セブンイレブン本部裏内規
店舗オーナーは徹底的に搾り取り4000万まで借金させろ
だいたいそれぐらいが一家心中の目安(笑)
でもこの死や ネットの圧力に屈して 24時間しなくてもいいってことになったろ 無駄死にではないね この人は可哀想だが
>>77 中国人は社会的しがらみがないから簡単に夜逃げが成功する
日本には集団ストーカー的な監視ネットワークが存在する
ヤクザが足抜けしてカタギに戻れない社会
セブンイレブン本部を
殺人罪で強制捜査して欲しいわ
>>85 このシステムって創価学会の信者獲得方法とよく似てる
ところでセブンイレブンはついに沖縄に進出を果たし
200人の行列ができましたとさ
残念っ
>>78 直営店だけが残れば本部への利益は増える
オーナー店みたいに利益を半分取られない
沖縄のローカルニュースで、
今回個人で出店する夫婦に密着してたんだけど終始「もうワクワクしか無い」とばかり言ってたの聞いて涙が出た。
>>85 まあ、東京のコンビニは、巨額な額が動いてるからな
田吾作くん
>>79 はあ?お前ガイジだろ?
地域じゃなくて本部だっつうの
さっさと病院に戻れカス
うちの町のオーナーはウハウハっぽいけどいろいろだな
田舎の酒店がセブンになったケースで競合ゼロ
賞味期限が切れてどんどん食べ物廃棄するのって絶対悪だわ。
資金を出してくれて加盟店になってくれたオーナーって、セブンにとってはある意味お客様だろ。
それを何が気にくわなかったかわからないが、近所におなじセブンを作って潰しにかかり、死に追いやるまで追い詰めるとか。
他のオーナーにもおなじ手口で廃業に追い込んでるのも結構あるよな。
こんなの知ったらパン一個でも買って、自分の金がセブンの本部に入るとか気分悪くて絶対に買いたくないな。
nanacoが200円1ポイントになってセブンペイも使えないから行ってない。Tカードと同じ条件ならいく必要はなくなる。
>>78 自己都合閉店の場合は担保つきで違約金取ってるからな
本部は潤うし、潰れた跡地の所有権次第で場合わけされるがどうあれまたセブンやらせりゃいいだけだし
>>72 沖縄だと若手の気が荒いから暴徒化して店打ちこわしに発展しそう
>>93 沖縄というだけで行列は本土人のバイトと思う
>>99 ん?だから、地域によって違うと
おまえ、なんか変だな
通院歴は?
セブンイレブンってひどいなマジで
セブンペイでもやらかしたし
>80
500m間隔が目標じゃなかったかな?うちの近くもそんな感じで増えたけど、一軒最近更地になったな
>>94 オーナーの利益なんか40万とかだろ
それを取るために利益の薄い店何店舗も建てて回収に何年かかると思ってるんだよ、しかも他のチェーンが入って来ずに売上が変わらない前提でなんてアホすぎるぞ
東京都下の田舎だけど徒歩10分圏内に8店ものセブンイレブンがある
因みにファミマは2店でローソンは1店
どう考えても異常
>>74 官僚はともかく国会議員なんて大半がただの日本の負債でしょ
そーかそーか200人も行列作ってセブンイレブンの開店を待ってたのか沖縄
自殺に追い込まれるのって
この一件だけじゃないしな
10年以上前から聞く話だし
こんな奴隷契約
行政は、いい加減、規制しろよ
人件費をコストとした場合一時的には儲かるけどその副作用で国が潰れそうになってるな
完全に目的と手段がひっくりかえってるな
お金を稼ぐことが目的になり人権を制限して社会にとっても食料廃棄コストの増大を生んでる
ほんと存在の意味がわからない企業だわw
┏( .-. ┏ ) ┓
【ペンタゴン、アパホテル🏨、クイーン・エリザベス】No.j
*イギリスの最新鋭空母「クィーン・エリザベス」とは
インドネシア寄港時に「Wifi経由」で波止場より
フジテレビ抱えるミニマム古舘電子体に乗り込まれて
レーザーペン🖋にて、穴(尻あな)が開けられた
ミニマム個体なので、機関室内の細かな装置内(ボイラー管・排水管内)に潜り込ませる事も可能とも思える
--
*ミニマム電子体の事故では無いが
GoogleのGPSにて、豪華客船🛳クィーン・エリザベス号が誤案内を受けて
私が搭乗したフェリーに接近した事があった(6月下旬の頃)
最後に豪華客船に無理矢理運び込み
そこで私を殺害しようと目論んだと伝えられている
*噂によると、メンテナンスをして居た
豪華客船を出発させてみたとは聞いてはいる aa
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1149784872044527616/photo/1 https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1149784992207085568 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こういう社会悪は法律を味方につけていて庶民には手も足も出ない
嗚呼
この前WBSでさも良い戦略のように流してたあれか
日経新聞は罪深い
>>112 しかし、どのどの店舗も、かなりの売り上げがある
東京は、そういうところだよ、田吾作くん
いつ上京したの?
>>57 だろうねぇw
創業当時の1号店のオーナーあたりは、多分いい契約を結べて、今は悠々自適な老後送れてるはずだけど
当時コンビニは珍しかったし、本部も絶対失敗出来ない社運かけたプロジェクトだったろうし
1号店の成功を見て、後から始めたオーナーさんは、そんないい契約結べてないだろうなあ
>>43 そりゃ人でなしの経営してたらそうなるわな
これからどうなるかだよ
>>106 確かに沖縄の若者は気は荒いがそんなんやらないと思うよ。
昔の話だけど「コザ暴動」でググってみ。
>>20 店内はいいけど
気になるのはレジ周辺じゃないか?
なんか狭苦しいというか重い気分になることはある
だから揚げ物がいまいちなのかなあと思ったり
近所のセブンだけかも知れんけど
>>112 便利でええやん 嫌ならアフリカにでもいけ
>>115 ミスドは客役バイト雇って並ばせてバレたけど
>>108 本部の話されてるのに地域地域って、お前が脳の病院に行けよ
それても手遅れか?
お前すごい変だな
>>72 沖縄はコンビニ多いしな
セブンが初めてだっただけで
>>131 まあ、東京コンビニは、巨額な額が動いてるからなあ
>>123 そりゃ日経は企業側の目線で評価するからな(笑)
>>130 デモ行進の人も雇うのが沖縄だから
客役バイトくらい普通なんだろ
>>134 ん?だから、地域によって違うと
おまえ、なんか変だな
通院歴は?
政府としては経営者と法人税の支払いしか見てないからな
>>108 お前の頭のなかではお客様相談室が各地域にあるのか?
なんだこのゲェジ
精神病院からで出てくるなゴミ
ブラックだな。なんでFCって法整備されないのかな?
ドミナントで近隣に次々に出店されて、売り上げはガタ落ち、
アルバイトも奪われ、人手を確保できなくなって人件費高騰、
借金で続けられなくなり、閉店を申し出たら、莫大な違約金の請求。
もうどうしようもないなコレ
他人の土地を取り上げて大きく発展する711・・・・・・・!
郊外にあってちょっとしたツーリングの時に立ち寄ってたセブンイレブンが潰れてしまった。
まあ周りに駅も何もなくて、抜け道的な県道沿いってだけの立地だったからなあ。
全部直営にして
フランチャイズ無くす訳にはいかないのか?
>>144 ん?だから、地域によって違うと
そうとう頭がおかしいんだな
通院歴は?
>>103 死ぬまで追い詰めても生命保険と担保でセブンの収益プラスは絶対だからなさっさと借金背負わせてドミナントで殺しにかかった方が儲かるんでしょ?
セブンの社長は天皇から勲章もらってるんだ
勲章もらってるとマスコミは攻撃できない、
ぼけジジイが暴走の末人を撥ね殺しても逮捕もされない
天皇が即位の度に司法がちゃんと量刑した囚人を勝手に釈放したりする
恩赦とか言っちゃってるけど、これっておかしくねえか?
こんなの法治国家じゃねえ
昭和天皇は処刑逃れと引き換えにアメリカに日本の富を差し出すことを約束した
昭和天皇の馬鹿息子明仁はアメリカの小麦を買い付ける業者の嫁をいれて
半池沼の息子ナルヒトをもうけた
嫁は発狂して整形狂い、眉毛がつながって額に皿貼り付けて
ニタニタ手を振り続けて 出版社からてめえをほめたたえた美智子本を出させるのが趣味
美智子本は全国の図書館学校が天皇に忖度して買い上げるから、
国民に全然売れなくとも出版社は大儲けw
こんなキチガイ一家をほめたたえるのはもうやめようぜ!
この一家を放逐したら日本はもっと良くなるぜ
美智子は韓国のイヌだしな
とりあえずプロジェクトXの
鈴木敏文回でも見ようぜ
どこが地上の星なんだ?
奴隷立案者じゃねえか
>>146 いろんな問題がようやく表面化してきたしね
常に業界最先端のセコマはすでに店舗の八割が直営店
もうフランチャイズオーナーから搾り取るという従来のコンビニ商法は終わりを迎えている
セコマの店舗レイアウトをパクりだしたセブンだからいずれこうなるだろう
>>57 セブンだけやたら密集してるのはそういうカラクリだったのね…
>>151 やるヤツがいなきゃそうなるんじゃない?
セブンはいつの間にか経営糞になっとるね。
なんでなん?
>>147 この場合違約金が発生するって情報はどこにあるん?
ローソンだと焼き鶏シリーズやからあげくんをレジで見てつい買ってしまうんだけど
セブンはなかなかならないんだよね
たぶんコンビニオーナー以外選択肢が無くなった人が背水の陣でやってるんだろうね
>>151 何万店も管理は出来ないし大幅な規模縮小が必要になってくる
ID:3XjE3El80
こいつやべえ
本部が地域にあると思ってやがるwwww
こんな馬鹿いるんだなwwwwwwww
個人がコンビニやる時銀行は融資してくれるの?
まあ担保次第だとは思うんだが
>>147 こんなアコギなキチガイ商売してる会社の社長に
勲章授けちゃう天皇は国民の敵!
>>1
■
セブンイレブンは
マジで
始末しないと。。。。。。。。。。。。オーナー、どんどん餌食にされるだろ。
出店した超 近隣に 別の新規出店、させて、 共食いさせてる。。。。。。。。。。。。。。それで ロイヤリティー と 配送代ケチって、オーナーを自殺に追い込んだ。
こんな
悪徳商法
かんぽ生命の、 代金2重払いと同じ、詐欺レベル
こっちは 現在の保険契約を 変更を迫って 新規契約を強要して 2重に契約させた。 ほとんど 悪徳商法。 >>160 まあ、派遣って、そこに住まないといけないからな
もつかな?
ただのコンビニなのに
東京から離れ北海道かどこかのコンビニで労働者として働きながら日銭稼いでる、ってインタビュー受けてなかったけか
セブンに限らずコンビニ商売で一番悪質なのはドミナントだよ
安倍移民党はこういう問題は見て見ぬふり
野党はモリカケでバカ騒ぎしてるだけ
政治が腐っているから状況はいつまで経っても改善しない
契約書はよく読んでサインしよう
トラブルになった時不利になるような契約は絶対にしない
土地契約とか特に
まあセブンブランドの商品と店舗借りれて納入もしてくれる
あとは自分で何とかせんと
>>180 まあ、東京のコンビニは、巨額な額が動いてるからな
変な虫がつくわな
田吾作くん
>>167 個人商店とかやってるとわかるけど無限ドミナントで追い込まれるしな
だから街からコインパーキングかコンビニしかなくなるほんとコンビニは
社会のがん細胞だからね
自分の利益しか考えていないという意味でJASRAC幹部と同じ臭いがするセブンイレブンの経営者。
必ず儲かるとでも思ってたのかな
護送船団方式のくせに実力だと勘違いするから
日本の経営者の典型だな
>>146 パチンコもNHKも派遣の中抜き割合も多重請け負いも放置金持ちがより金持ちになれる国が日本
歴史を見ると政治腐敗って言うけどな
>>165 契約書に書いてある。
オーナー(基本的に亭主)が病気になったときだけは違約金が出ないが
女の方が体が弱いので先にへばるのは女房の方
女房が病気になっても違約金は発生する
→破産
>>151 最初からフランチャイズは捨て駒・人柱にする戦略シナリオ
ちなみに24時間営業を勝手に辞めたほうの件は、営業時間を元に戻さないと契約違反による
契約解除になるから違約金が発生しますよって話だったはずだけど。
>>187 もはやコンビニは出店そのものが収入源となってて物を売ったり
サービスを提供して利益を上げてる訳ではないだろってレベルだよね
>>190 え?便利だよ
なんでも売ってるし
女も
>>159 ただ日本って表面化はするけど解決はしないんだよね
>>185 おうww
あんなキチガイ久々にみたわwwww
>>195 ソースとまでは言わんけど、どっかにそれを書いた記事はない?
>>165 1のリンク先の記事読んだら書いてあったよ
>政代さんは、子どもを犠牲にするくらいならやめたいと、
本部の経営相談員(OFC)に話したこともあったそうだ。
しかし、違約金がかかると言われ、渋々続けることになったという。
>「なお、本部は、移転や違約金については「個店のことなので」と回答を控えている。
>>1 半径200mに五軒!
社長、日本人には何をしてもいいんですかい?
>>74 まあ立法的に解決するしかないのは事実だな
ルール自体が変わらなきゃオーナーに出来ることは世論に訴えてセブンの自粛を促すくらいしかやることはない
ただ不買なんかは自分が苦しむだけだから求める訳にいかず、結局限界がある
>>167 背水の陣でやるぐらいなら普通に働きゃ良いじゃん、頭下げて働く覚悟が無いだけだろ
オーナー同士が連帯して労組を結成できないの社会的妨害工作だろうな
こんな悪いことばっかでオーナーに
なろうって人居るの
あと弁当まずいからなんとかしろ
>>151 儲からないから直営にしないんだよw
おいしいところだけ吸い取って商品も捨てさせオーナーも奴隷化した方が儲かるシステムw
完全に反社だわな
>>193 個人商店の酒屋や米屋やってると営業妨害のレベルに営業マンが日参する
フランチャイズに入りますから勘弁してくださいというまで許してくれない
あ、ゴメンね
コンビニ行ってくる
嫌がらせじゃないよ
ただの買い物
コンビニも生産性低いよな
日本経済の足を引っ張ってる業界
>>200 便利さやサービスで個人商店が負けるのは納得できるしかしながら
無限に出店して商圏を荒らすのは商売と言えないんだよそういうことが
可能となってしまうのもフランチャイズだからだろ潰れても経営が悪いで
本部は問われないから
分かったわ
いつもお気に入り弁当を2つ買うからかも!
よくわからんけど200メートル以内の他の4店舗の経営は安定してるの?
>>201 ただし死人がでたり超えたらいけないラインを超えたら一気に流れがが変わる
>>202 >セブンイレブンは本部が本当にキチガイだからな
>お客様相談室の長なんてゴロツキそのものだぜ?
>京都弁のオッサン
つったら、「地域によって違う」だからな
頭膿んでるわ…本物のガイジっているんだな
>>204 前に新聞で読んだんだよ
軽急便事件のときだったかな?
フランチャイズ要注意特集だったような記憶
毎年北海道にツーリング行くんだが、セイコーマートはいいね
セブン含め他のコンビニは行かなくなる
もしかして弁護士会や国会議員にアクセスして国会や裁判所に陳情しようとしたのを
本社側に察知・先回りされて友愛されたのか
やれやれどうやら、ドミナントの意味がわかってないのは俺だけのようだな
鈴木の息子が反撃!セブンは鈴木が作った
伊藤のものでも井阪のものでもない
鈴木がいなければイトーヨカドーはとっくに潰れとる
>>224 だからって無理やり
>>1みたいな
ことする?
>>205 違約金がある契約してるのに簡単に家買っちゃう馬鹿
普通はそれを先に確保してからやっと余裕があるって考えるもんなんだが
コンビニ本部が怖いのは権力でルール変えられる事だけ お前ら選挙いけよ
どれだけ真面目な日本人を不幸にすると
気が済むんだ
>>215 派遣業界だろうあれが無ければ労働者も増えるし世の中の金回りも良くなる
>>228 時代劇定番の盗賊団・強盗団の店乗っ取り方法そっくり
鈴木のときも大概やったがこんなにひどくはなかった
伊坂が全部悪い
>>100 そういうトコにもう一軒建ったらどうなるか?の話。
>>57 今さらわざわざ直営店なんかださないよ。
2018年11月時点でセブンイレブン2万700店舗のうち
加盟店は2万309店、直営店はたったの391店だった。
本部は儲かってる加盟店のところに別の加盟店をつくって
加盟店に商品仕入れさせてボロ儲け。
>>230 うちの近所のローソンはオーナーの親戚の作ったコメが5キロ1600円税なしというのが一番売れてる
>>201 天皇が勲章渡しているから大問題化しない
天皇がかかわってるとそれで終わるんだ
だからみんな天皇から勲章もらいたくて四苦八苦してるんだよ
(もちろん裏金も乱れ飛ぶ、天皇と直接会話できる侍従長は美味しい商売だ)
偉い人が勲章もらいたがるのは 名誉の問題じゃない
実利の問題
ぶっちゃけこの人は経営につきまとうリスクを軽く見てたと思う
>>111 なぜオーナーの利益が40万限定なの?
利益なんて立地条件でいくらでも変化する
儲かる土地に直営店を建てれば利益をそのまま確保できる
その儲かる土地を探すためのオーナー募集だよバーカw
直営店の社員も酷いぞ
クビにはならんが利益出てない店だとボーナス2ヵ月しか出ないし
利益出てる店では6ヵ月とかボーナス出るけど別に給料上がるわけでないし
手取り20万あるからギリギリ生活できて休みもあるからマシだが
違約金で脅して搾取続行とか
ヤクザと風俗嬢みたいだな
>>1
■
だって
新規出店 したと思ったら、 2,3カ月後に 目と鼻の先に 別の店 新規に参入させて。。。。。。。。。。。。。。ロイヤリティー 2重取りしてる セブン本部。
もう
借金して
新規に見せだして その瞬間、 破綻確定だから
こんな
セブンの詐欺的手法、 反社会的すぎ。
893ですら
やらないようなこと
平気ですから、こいつら セブンイレブンは。 >>241 選挙に行ったって「投票率」が上がって与党の正当性が強調されるだけ
俺の知り合いの都内店オーナーではなかったけど
ハッとさせられるな…。
コンビニオーナーが奴隷なのはわかるけど
ドミナント戦略なんて、人を供給せずにやったら崩壊するに決まってるだろ。
桃鉄感覚かよ
>>64 契約する日本人いなくなるし今後どうするんだろうな
外人じゃ従わないよ
>>258 オムニセブンの頃から見える形でいろいろとおかしくなってるからな。
見えないところでは相当前からだろうけど。
数十年前からセブンイレブンの過重労働はヤバイって言われていたのに
オーナーの皆さんは死にたく無かったら止めたらいいと思うけどね
勲章も大小あって、小さい勲章はあまり影響しない
(それでも何かコトがおきたときに裁判で多少忖度はされる)
親授されるような勲章だと刑法犯はもみ消される
どうしてももみ消しできないような犯罪にかかわった場合は
こっそり消される
わかるのは説明が始まってなんか特徴あるよなやくざ特有の切れるように説教するイントネーションに
オーナーの齋藤敏雄さん(60)は自殺をほのめかしていたため、訪れていた北海道で警察に一時的に保護された。
支援者の助けで3月28日、東京に戻り、今後の身の振り方について関係者と相談している。
https://www.bengo4.com/c_5/n_9455/ 店のオーナー齋藤敏雄さんは5月20日に都内で記者会見を開き、「(同じチェーンなら)同じ商品が置いてある。客は近い方に行く。共食いになる」と話した。
https://www.bengo4.com/c_5/n_9667/ >>252>>253
>>254 多分働いたことがないこどおじか在日かと
>>205 ありがと。うーん、これどういうことなんだろうなあ。こういうのって一年契約か何か(何もなければ
自動更新)なんじゃないのかね。
エリアマネージャーみたいなヤツがいるんだろうけど大概クソしかいねーからな。
そして数年で辞めていく→またクソが入る
>>224 数万人単位で自殺者や破産者が出れば
国家非常宣言だからな
治安が悪化して
政府転覆の危機勃発
>>249 後ろから撃たれるなんて思ってもみなかったろうな
>>209 売上5兆円企業と数億円の個人オーナーが単独交渉しても交渉なんかになるわけ無いしな
まあ、ろくにFCを規制もせず、
業界から裏金をもらって野放しにしてきた自民党が殺したようなもんだな
儲かってたら近くに作られるんだもんな
そら売り上げ減るよ
こんな嫌がらせするのは明らかに敵だよ
>>263 当分は大丈夫。親が死んで食いぶちを失った氷河期がやってくれる。
金?本部が銀行を紹介してくれるぞ。
な、オーナーを夜逃げ一家離散させて
土地家屋まで全ての財産を奪い取るのがビジネスモデル だとあれほど・・・・
今月あたまのの九州大雨では近所のセブンが19時で一時閉店してたの見て驚いた。
福井の大雪で少しは変わったんだな、沖縄は台風でどうなるか楽しみ。
一方的にドミナントしておいて、辞めようとすれば違約金
搾取の仕方がえげつないわ
セブンと契約した
悪魔と契約したファウストは魂の救済を得た
セブンは悪魔より罪深い
>>241 選挙の問題ではない
セブンの社長は天皇から勲章をもらってる
政治が動かせるレベルを超えている
セブンの社長が自分から変わるしかない
>>275 半グレ崩れのポピュリスト立花に入れるぞ!
コンビニ屋との契約は悪魔と契約する事だと周知させないといかん
>>263 それがさコンビニの軍門に降りたくなくても無限に出店されるんだよ
そこが他の商売と違うところ
>>284 そもそも土地家屋は本部のもの。
オーナーは地代家賃を払うから、本部は全く損をしない。
店をやめても土地家屋は残るからな。
>>262 国家権力に根回しすれば殺人が合法化される時代なのかね?令和
>>13 コンビニが流行り始めた初期は良かった。
日販60万が普通だった。
>>289 それは鈴木だろ?
鈴木一族が追い出されたの知らないの?
この件にしろ、7ペイの件にしろコンビニビジネスってのは限界にきとるんやろな。
勲章の価値はゲリゾーが順調に下げてくれてっから。
戦争国債みたいなもんでしょ。
戦後紙切れや。
ゲリゾーと黒田が引退したら、借金と金融収縮しかのこってねーぞ。
そろそろ落ち着くかと思ったら
セブンペイもダメだし終わったな
>>273 セブンイレブンは15年契約
契約してる以上違約金の話はコンビニに限らず当たり前だと思うが
>>235 自分もドミナント分からない
あと今まで沖縄にセブンなかったのは何でなのかも分からない
れいわ新選組から
こういうコンビニ問題の当事者が出馬してる
三井よしふみ
山本太郎のれいわ新選組の候補です
>>213 営業は法律上許可されているからな
嫌ならその都度文句言えばいいだけ
2度と来て欲しくなければ本社に電話すればいいだけ
セブンイレブンにはヒットマンも居るとか流石の品揃えだな
儲けは自分のおかげ
損は全部他人に押し付けようって性根の奴は何やっても駄目だな
まるで朝鮮人じゃん
大体バイト奴隷を使ってる時点で自業自得なんだよ
>>286 ドミナントは既存店を助ける効果もあるんだよ
>>261 崩壊しても本社は全然こまらない、というか崩壊した方がおいしい
違約金が入るので出店させたら崩壊させる方向に動くのだ
その方が儲かるシステム
この恐ろしいシステムの欠点はもう20年以上前に指摘されているのに
平成の馬鹿天皇は勲章なんてくれてやった
本当に平成の天皇は馬鹿、実は財界のイヌの女房が極悪人なんだけどw
>>291 それは脅しじゃないのか
セブン叩きは韓国人じゃないかな
ひょっとして
ちなみにわたしの良く行くセブンイレブンが2店あるんだけど(2kmくらい離れてる)、片一方が
夜間閉店のモデル店になったみたい。違いは幹線道路に沿ってるかどうかかな。
コンビニは限界まで成長したから、今では立地がすべて。
ドミナントやられたらオーナーは持たんわ。
>>239 売り上げが徐々に下がって判断が遅れる事がある
じわじわと事態が悪化して、決断しようとしたら脅された
しばらく頑張ったらさらに悪化
おはよう
ホワイトコンビニのファミマに朝飯買いに行ってくるかな
>>302 明治憲法復活なんだろうな
背後にいる日本会議の思惑
イトーヨーカ堂も潰れていってるしな
そこまでセブンに余裕があるとは思えん
>>290 ダメ
コンビニ問題の専門家は
三井よしふみ
れいわ新選組
検索してみ
ドミナント戦略って、他社へ牽制もあるけど
総売り上げはそのままでロイヤリティもノルマも在庫供給も店舗分増えるってことか
その負担は店長持ち。
悪魔みたいな商売やな
セブンイレブン非道だね目と鼻の先に開店か
酷すぎるよ
>>311 はいはいそうやって話そらすのな
日本人が次々とクソルールにころされてるのに
セブンイレブンは反サステナビリティ企業。
国連で採択したSDGsに反してる。
こんな企業を日本にのさばらせておいていいのかね。
こんなひどい話があるのかよ
でマスコミはまたスルーか?
ロイヤリティ料や営業時間の自由度もだけと一番問題視するべきは
無限ドミナントなんだよねここを規制するか自主規制させないと
徒歩圏内にコンビニだらけなんて異常だからねコンビニが儲かるから
出来るんじゃなくてオーナーから搾取するのがビジネスモデルとなってるから
常に出店することが目的になってる
>>314 立地が良くて良かった!と思ったら
近くにセブンがまた出来るってやり方だよ
社長、日本人には何をしてもいいんですかい?
絶対バチ当たるよ
ここは神の国だよ、ただじゃ済まないよ
>>295 そのシステムをつくったのは平成だ
令和の天皇がどこまで暴走するかまだわからない
まあのアホウとキチガイ女房の間の子だから
似たようなものだろう、いやもっとひどいかも?
企業に良心求めても時間の無駄
コンビニは法で罰則つきの規制しないとな
>>315 判断の遅れなんて経営者の責任以外どこにあると
ワシは10年前からセブンイレブン不買運動をしているが、
誰も聞く耳を持たなかったよ。
日本人が漸く身近な極悪ブラック企業の本質に気がつき始めた。
遅いなぁ〜とは思うが、少しは良い時代に成る事を望むわw
それは極真でも順当なはずの井の代で大山の嫁がネガティブに動くサクラ文化の頂上決戦いけば何千万も当時いた門下生抑える駒に成ったりとか
>>301 およそ商売に15契約なんて聞いたこともないわ
普通は1年単位だよな
>>1
■
セブンイレブンの社長って 昔の 消費者金融の悪徳ブリと ほぼ重なる。
これ
高利貸しの思想だよぉ
新規に店だして 半径1Km以内に 新たに フランチャイズ店 数10件。
そして
仕入れは セブン本部から。これが義務で、その仕入れ代が 鬼のように高い。
売れ残りも オーナーが全額負担だから。
もう
借金して フランチャイズに参加したら 借金返済するどころかぁ 1日24時間じゃ足りないくらい 働かせられる 状況に追い込まれる。 >>301 へー、15年契約なのか。まあ、でも事情が事情だから
話し合いで解約して貰えそうなもんだけど、本文にもある
ように別の要員があったのかねえ。
セブンイレブンの親会社だったイトーヨーカドーは経営不振になったのに
セブンイレブン本部が儲かってるのは加盟店オーナーが犠牲になってるおかげ。
親会社のイトーヨーカドーがあかんようになったので
持株会社のセブン&アイ・ホールディングスを設立して
イトーヨーカドー、セブンイレブンどちらもホールディングス傘下にした。
セブン&アイ・ホールディングスの筆頭株主は伊藤興業
その地域での商売を独占させろってか?
早い者勝ちなの?出店権wとかで商売になりそう
>>239 そもそもここ20年でC方式でコンビニやるなんてそんなもんだろ。
後先とか全く考えてない。
>>320 だからコンビニそのものは利益を生む必要がないその代わりに
無限に出店する必要があるんだよな
コンビニなんて経営努力しようもない、ただただ立地条件だけが頼りだもんな。
お前らが無職を叩くからこういうのをやりたがるバカがでてくる
7ペイといい最近悪いニュースしかないな、この会社は
セブン超胸糞悪いな セブンは使わんことにする でもまあ何処もやってることは同じか
コンビニは地域固有の個人商店の経営圧迫するから
田舎のイオンみたいにシャッター商店街トレードの真空掃除機だな
小泉純一郎と竹中平蔵は死刑でいいでしょ
権力を与える代わりに
愚策で国益を害したら責任を取らせろ
売上100のコンビニあるだろ
その50m隣に同じコンビニ作る
売り上げ100のコンビニの売上は55になる
新しいコンビニの売上も55
本部のロイヤリティは新コンビニで100から110になる
>>299 ちがう勲章をくれてやるのはゲリゾーではなく天皇だ
ゲリゾーが推薦するが天皇はその通り勲章をだすわけじゃない
嫌な人間のことは削るし、自分で付け加えることもできる
ちゃんと調べろ 勲章てのは天脳がだしてんだよ
近所にセブンとローソンが有るがセブンの方がかなり店員が教育されてる感じがする
ローソンの方は二重にバーコード通すおっさんや返事もしない喪男や常にテンパってるジジイで本当に酷い
箸やストロー忘れるなんて日常茶飯事
なのでセブンに行くけど、その分本部からの圧がやばいのかなとは思う
始めた90年代〜00年代くらいまではうまく回ってたから文句も出なかったが
ここまで悪癖が出てずっと無視してるからこうなる
家の近くの支那畜オーナーと思しき店舗も
近所に新店作られてたなw
ま、コンビニじたい飽和してるから、
誰が損するかだけの話だけどな
>>239 でも酒屋とかからコンビニに鞍替えする人の気持ちはわかるよ
だって周りに潰れても潰れてもコンビニが生えて来るからね
どこからオーナーを確保してるのかわからんけどコンビニの場合不買じゃなくて
出店を阻止しないと
>>344 もともとフランチャイズってそういう意味だぞ。プロ野球とかな。
その意味をねじ曲げたのがセブン。
>>291 周知もうしてるよ
カルト宗教に入信するみたいに
知ってるのに甘言に騙されて契約するんだよ
周知する段階なんかとっくに過ぎてる
今は、規制する段階
>>325 テレビやらないね
テレビ業態の限界だろう
限界なのに拡大して収益を増やそうとするバカがNHK
NHKは特に解体が必要
暴発してもうたw
企業名を
ジミンイズム!!!
ブラックイレブンに改名したらいいよwww
>>325 マスコミ(というか電通)は天皇の子会社なんだよ
電通の社長をきめてるのは天皇だからな
このセブン、近所でよく行ってたから、
これは悲しい。
一時期から店の雰囲気が悪くて、
どうして?って思ってたけど、
こういう事だとしって、なお悲しい
本当におかしいわこれマジ本当に。今後も不買運動継続
そもそもコンビニなんて普段はほとんど使わん
出張の時くらいだな
セブン本部は努力してますよって姿勢すらないからな。
業界トップなのになんでそこまで余裕ないんだろう。
寄生虫がいるんかな。イトーヨーカ堂とか、イトーヨーカ堂とか
コンビニの中身はセブンよりファミマが糞
サンクスから変えやがって
セブンがダメになったらローソンしかないな
>>32 うちの地元に20年ぐらい前にあった店なんてエロ本の横でオナホール売ってたぜ セブンが出来たせいで潰れたけど
第4回世界大会では踵落としを技に最後まで極真勢を苦しめたアンディーフグ
後にフュージョンしてアンジョーフグにしたのち白血病に倒れる
ー松井
しらんやんそれみたいな 古い中国人のおふざけ
じゃあ周りの5店舗の中で一番接客がお粗末だっただけでしょ 何被害者ぶってんだよ
>>360 飽和して店が潰れても本部は直接的なダメージはなく経営者が
土地や財産を手放すことになるだけそれが他の商売と違う
オーナーになるんなら週5夜勤バイトで出てた方が稼げると思う
でも人に使われるの嫌だから名ばかり経営者になったんでしょ?
>>330 神の国でバチがあたるならなぜ雅子がノウノウと生きてるんだ?
15年契約か
さすがにスマホ2年縛りとかのレベルじゃないわなw
>>275 どうしたって自民が勝つだろうから、勝ちすぎないように他に票バラけさせるくらいかできることは
あのタイミングで韓国制裁発動、他はだんまりな時点で勝負あった
本部としては「店舗なんて看板広告」くらいにしか思ってないのかも
俺は底辺だがコンビニオーナーの味方はできない
なぜなら彼らはバイトにパワハラできる身分だからだ
オーナーは事業の調子が良ければ180度違う人間になっていたであろう
>>339 1年単位限定という事も無いとは思うが確かに15年は長いね、そのリスクを判断するのは契約する人間の役目だけど
絶対に本部が損しないモデルとして
本当によくできてるけど
内容は人でなしでなければ
発想もできないものだよ
法律的に縛り入れるとしてどうするか?って問題はあるわな
まあドミナントの規制、具体的には半径何メートル以内の出店は禁止とかかな
まあそれよりも営業時間における裁量を認めるほうが本丸か
せめて深夜十二時〜五時までの営業時間は自由に決められればオーナーの身体的経済的負担もかなり軽減される
>>358 そりゃC方式が少なかったからな。
大昔からやってるところは、酒屋とかから鞍替えしたところだから、
土地建物はほとんど自己所有で、経営ノウハウもある程度あったから、成功もしやすい。
>>1 金儲けにはリスクが伴うだろアホか
こいつは集客できる能力が無かっただけ
こんなのが一々全部ニュースになるのか
100メートル以内にコンビニは禁止とか法律作らないとね。
セブンが2店舗そばに並んでるのも見たことあるわ。
クリーニング屋とかはそういうのあるよね。
>>365 カルトだから入信しないでいても周りがみんな洗脳されてて
村八分を避けるため仕方なく入る感じ
>>347 昔、どっかのコンビニチェーン地域本部に当たる会社の事業内容見たら「コンサルタント業」とだけ書いてあったな。ここにコンビニ本部の在り方が全て詰まってた。
>>383 男児が授からないではないか
滅びの呪文を唱えた
一度、捕まえた奴隷は骨までしゃぶり尽くすのかよwww
順調な経営してるコンビニもバイパス出来て、車の流れ変わったら結構厳しい
自己破産しても命までは取られないのに
下手に頑張りすぎ
>>14 弱者がデフレばかり望んでるから無理だろw
受け入れろよw
>>342 解約はできるよ
解約金が発生するだけのこと(たいていは土地屋敷が担保になってる)
オーナーは素寒貧で追い出されるだけ
お前らがいくらネガキャンしようがセブンは沖縄に進出して大歓迎の行列
血も涙もない収奪システムの奴隷契約
セブン&アイ吸血団
>>27 どーせ普段は行かない層が叩いてそうだしw
影響はないだろうに
>>371 都心部オフィスだとコンビニくらいしか食べるものがない
なるべく避けたいけど
自分から廃業すると言うと 高額な違約金獲るしな
ブラックもいいところ
>>382 それも違うんだよね酒屋とかやってるとわかるんだよ周囲がまるで
こち亀のコンビニのゲームの回見たいに挟み撃ちしてくるから
しかも相手は潰れてもまだ違うオーナーで出店してくるんだぞ
こんなアホなことがあるかってんだよ
うまいは正義 セブン下げするくらいならうまい弁当の開発に力入れろほかのクズコンビニども
ちなみにうちの近くの小さな駅前の100mも離れてない所に「餃子の王将」と「大阪王将」がほぼ
同時にオープンしたのはわろた。
騙す奴騙される奴
セブンと契約した時点で自殺行為
同情はしない例え他殺であっても
>>389 事業の調子がよく儲かっていたら
向かいにもう一軒建てるんだよw
奥さん残して死ぬのはちょっと許せないな
息子も先に自殺してるのにさ
奥さんにも後追ってこいよってことなわけ?
>>357 確かに、ゆうパックの値段を高い方に間違えたり
商品落としてそのまま袋に入れようとしたりしたり
客に当たっても無言だったのはローソンだわ
でも新聞立てを入り口すぐにおいて足が引っ掛かったのに謝りもしなかったゴミはセブン
>>409 客離れしても出店が規制されない限りどんどんでてくるしな
>>330 神頼みで戦争したら負けてしまった
神はいらっしゃらない国
最近、北九に行くことがあったんだが、背中合わせで別々の7が営業してたよ。
びっくらこいた。
道を挟んでではない。上下で営業はあるとは思うがな。これは初めての経験
>>27 だからラインペイ、ペイペイ、メルペイで大盤振る舞いしてる。
おそらくその分は加盟店につけ回すんだろうけど。
まずはドミナントってなんだよ
検索しろってか
普通に書けよ
セブンは700円くじの当たり確率が抜群に高いから、くじやってるときは必ずセブンに買い物にいく
うわあああああああああああああああああああああああ
>>415 支配的な
有力な
優勢な
支配する
主要な
しかし新規でオーナーになる人は未だにまだまだいるんだろ
いろいろ報道されてるのによくやるよ
>>382 そう
彼らは若い奴等と混じって時給でバイト生活することをせず
一攫千金を狙った経営者になったわけだ
一時期は資本家だったのだ
甘えるなと言いたい
長男を自殺に追い込んだのはこの父親
>>363 酒屋は昔はコンビニ本部としちゃドル箱だったんだよ、今みたいに酒類の販売免許が簡単じゃなかったから、そういう所は自前で土地持ってるから条件も有利だしそうそう潰れはしない
>>419 もはやそういうのですらないよ駅から遠くて高齢者ばかりの過疎地でも
同じチェーンが徒歩圏内にあったりするんだから
ローソンは新浪の功績でかいな。
明らかに変わったもん
>>366 テレビ局は電通のいいなり
そして電通は天皇の子会社だ
日本は天皇を通じて搾取されその金は米国に流れる
大昔からそのシステムだが、
平成以降そのやり方が悪辣になってきた
天皇が馬鹿で女房がキチガイだから
セブン一強なのは他がうまいもの作りきらないから
ただ接客も出来なかった馬鹿経営者が持病で死んだだけなのにセブン関係ないやん
>>420 お前、セブンの本部のヤツだろ、人殺しヤローはすっこんでろ
>>423 戦争なんて神が許すわけねーじゃんアホか
長男をまあ不可抗力とはいえ殺したようなものだし
ふつうに死にたくなるよなあ
これで平気なほうがおかしい
>>366 スポンサーと政治家と芸能人で忖度やりたい放題
ゲリゾーシステムだよ
>>435 だからそういう時代みたいにとは言わないが出店そのものを規制しなきゃだめ
店は儲からなくても本部は痛まないシステムをなくさないと
>>413 うん、個人商店は大手には勝てない
でも経営者という立場を捨てないでしがみついてるからフランチャイズ商法に引っかかってこんな事になる訳で
個人で店やってた時は経営努力とかしてたの?って話
周りに店がなかったから仕方なく客が来てた店だったって事でしょ
>>444 どこの宗教でも異教徒を○すと英雄になれる
>>1
1日= 48時間くらい 働かせたいらしい。。。。。。。。。セブンイレブン ジャパン株式会社は!
■
新規オープンしたばかりなのに、 数百メートル先に また セブンのフランチャイズ店が 新規参入。
24時間 ぶっ続けで 働いても 働いても、 売り上げは 下降していく。
もう
悪魔の所業だろ、
セブン本部は。。。。。。。。。。。。。。。。。こんなの日本全国で 繰り返し 繰り返し オーナーたちを騙してる。 >>301 長いし、土地賃貸借の最長契約期間20年ともタイミングがずれてるし、何かえげつないやり方だな。
>>417 それ別企業だから関係あらへん。
セブンイレブンの問題は売り上げ減少に直結する同じセブンイレブンを
近所に許諾無く勝手に出店しまくること。そのことが契約に書いてあってその際の
売り上げ減少を補填するような話ならともかく高額のロイヤリティーを
払わせておいてふざけた話。
普通の個人事業主で自殺してるの毎年どれだけいるか分かってる?
一体、何組の家庭を崩壊させたんだよ
本当にブラックすぎるだろ
セブンは潰れる。ローソンが三菱、ファミマ伊藤忠、鈴木ブランドだけでやってきたのに
鈴木を追い出したら国家権力も牙をむく
悪魔とか不買とか
今働いてる人を脅かし追い込むようなことをなぜ書き込むんだろう
>>444 許さざることをやってしまったから天罰がくだったって話。
>>1 これか…
https://blogos.com/article/371145/ 抜粋
◆近隣にセブン?イレブン店舗が乱立し売り上げが激減、一家の食事は賞味期限切れの弁当に
しかし、状況は2014年に一変。向かいにあったローソンが撤退後、跡地にできたのはセブン-イレブンの別店舗だった。
1日に100万円ほどあった売り上げはその店舗のオープンを境に激減。1日に約50万円まで落ちた。
政代さんは、「貯金していた1000万円も3年くらいで全部なくなった。私は従業員の人件費を払うため、ドラッグストアで働きに出てその収入をアルバイトの給与に回していた」
◆人手不足で近隣店舗とアルバイトの奪い合い
人手不足に苦しむ両親のために、2人の息子たちも学業の傍ら家業を手伝った。
「長男は中学校1年から週に3、4回手伝ってくれた。高校に入ると夜勤にも入り、外国籍のアルバイトに日本語を教えながらやっていた。
次男も、高校に入ってからは週に3、4回シフトに入っていた」(政代さん)。
しかし、家族の必死な努力にもかかわらず、次々に近隣にセブン?イレブンの店舗がオープンし、売り上げは回復しなかった。
大学に行く資金がないため、進学を諦め店で働いていた長男の栄治さん(当時19)は2014年9月、夜勤後に自ら命を絶った。
政代さんは「大学進学できなかったことが原因だったのではないか。本当に申し訳ないことをした」と涙ながらに打ち明ける。
◆「持病で死ねるかもしれないと思った」オーナーが失踪
突然の閉店の通知を本部から受けたのは2月28日のことだったという。
その翌日、敏雄さんは失踪。約1ヶ月後の3月26日夜に北海道旭川市内で警察に保護された。
敏雄さんは、現在も自宅におらず、人前で話せるような状況ではない。
閉店前日の3月30日、政代さんが私物を回収するために店舗を訪れたところ、すでに店内は片付けられ中はゴミ以外何もない状態だった。
政代さんは入ることすら許されなかったという。私物は4月2日、突然、宅配便として自宅に届けられた。
>>420 だんなが死ねば違約金梨で廃業できる
奥さんには家と店舗が残る
ファミマの焼き鳥は薬品くさくて二度と行かない
ローソンは米がカピカピ
昼飯だけが楽しみな肉体労働者にはセブンしかないんだわ 黙ってろ
>>449 出店は自由で良いだろ
やりたがる人間が自分で判断するだけの話で、FCとはいえ個人経営潰れる責任負うのは自分で当たり前
それを被害者扱いするからおかしくなる
半径200m圏内に5店は酷いな。
本部がドミナント戦略取るなら、それで減った店舗の利益は本部が補填するべきだろ。
儲かる店の目の前にもう1店舗とかそういう次元じゃない過疎地で
過去に何回か潰れてるような地域ですら潰れては出店してくるから
もはや店舗の売り上げじゃなくて出店させることが利益になってしまってる
>>414 >>439 >>472 うまかろうと安かろうとフェアトレードじゃないコーヒーやチョコやバナナは俺は買う気がしないな
コンビニ業界が糞なのは同意だけど客がいるから商売が成り立つわけで政治も国民も総糞なんだよ
>>472 鈴木の息子が日本会議に泣きついたぞ、怖いか?
ヒットマン使うとか
指定暴力団入りさせろよ
セブン本部ヤバすぎる
>>421 まあどちらもそのバイト個人の質によるんだろうけど、根本的な教育の足りなさはローソンに感じるなぁ
セブンは声出しとかちゃんとするし本部の圧かオーナーのストレスが教育に大きく作用してる気がする
まあコンビニのオーナーなんてやるもんじゃないなほんとに
>>446 お前ゲリゾー言うけどゲリゾーが総理になる何十年も前から
セブンあるだろうがw
セブンの商売がえげつなくなったのは平成以降だぞ
そして勲章も平成夫婦から出てる
物事なんでも今の内閣のせいにするな
飽和状態でも
出世のために更に収益を増やすには
1 客の財布を緩めるか→サントリー
2 他店に競争ふっかけるか
3 身内に負担をかけるか
4 客から搾取するか→NHK
5 収益の効率化
だな
特に3がひどけりゃブラック
2.3.4のエゲツないヤツが出世する
日本人には何をしてもいいって考えてるタイプが出世するわけよ
>>473 いやそれは違う出店が自由だからこういう歪んだことになるんだよ
店舗経営で儲けがでなくても出店さえさせたらいい状況だから
うちの近所も、ことの経緯を聞くに、
オーナーが病んでるっぽい店舗がある。
ドイツやフランスみたいに閉店法を定めろよ。夜8時以降から朝6時までは、原則として店を開くのは禁止。
ドイツやフランスにコンビニは存在しない。
こうすれば、小売店の生産性が大きく上がるし、小売店で働きたい人も増えて、
世に言うブラック企業も淘汰される。
欲望に際限なく踊らされてるから、近くに夜勤が多い職場もなく、必要もないのに
深夜営業するコンビニ店舗という形態が存在してしまう。
┏( .-. ┏ ) ┓【アクトン・ベイビー👶】
*ドリーミング・ベイビーとは
事前にフジテレビ側が背景となる写真ホログラム・CGを予め用意して置き
被害者を寝かせて置き、その脳を脳幹で背景と接続して
予め配置した役者魂の電子体達を出演させて
その集団から追い掛け廻されたり、とっくに亡くなった電子体親族と対面させるホラー、ホテルニューオータニの火災現場に直面させられる恐怖、原発事故避難等
盛り沢山の基地外脳波放送内の企画でもある
--
*数分が限界と伝えられてるのは
・先ず、人間側の脳の減衰が甚だしい事が挙げられる
正常な概念とは、一年に一回が限界であるが
私は毎日数回、ドリーミング・ベイビーに強制参加させられている
・CGの背景が描き切れない問題(やる気が起きない)
・背景自体が人類の体成分をスクリーンにしていたと思われるので数分しか持たない、繰り返し使いたいとか
最近は、宇宙生命体の体成分を使ってるのか人類よりぐにゃぐにゃ過ぎて、スクリーンが貼りずらいとか aa
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1149796766524428288/photo/1 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
右肩下がりの景気の中でそれなりの規模保ってる企業は大なり小なり悪魔に魂売ってることしないと無理だろ。
>>476 廃業できない契約ではない
遺失利益など契約解除にかかるコストを払いたくないから続けるという
>>55 客から儲けるんじゃなくてオーナー(奴隷)から儲けるビジネスモデルなんだよ
本部から見て本当の客はオーナー
>>471 まあそっか
奥さんのために死んだのかもね
>>483 そうかなぁ?
近所のセブンは、接客態度悪いぞ
デイリーヤマザキに行けば高齢者の方がレジをしている
このオーナーは経営者でなくコンビニでバイトすれば良かったのだ
高校生と混じってバイトやるしかなかったのだ
セブン「自殺してラッキー♪店を安く買いたたけるwww」
>>473 みたいに出店は自由でいいとかいうのは中の人の擁護にしか思えないよ
だって何回も潰れてるような商売にならん地域でも繰り返し出店してくるからね
ブレーキの踏みまちがえで店舗が壊れて
数日営業できないコンビニがあったけど
あれって赤字はオーナー負担かな
それとも独特の保険かかってんのかな
セブンの食品開発には特別ボーナス出してやれとさえ思う
20年くらい前に出してたイカのおつまみ復刻してもらえませんか あれがまた食べたいけどあまり覚えてない
#指定暴力団 #マネロン #300億円 #仮想通貨 #経済制裁逃れ
#911以後のテロ資金供与防止&マネロン防止
日本の政治家や金融機関は、911を体験したアメリカと日本では
#AML/CFT規制に対しての温度差があることを理解していない。
その為、前回のFATFの審査で日本はマネロン天国のレッテルを貼られる結果となった 。
日本はもっと真剣にAML/CFTに取り組むべきです
日本の国会議員、総務省、金融庁は、仮想通貨を利用したテロ資金供与防止について
ブロックチェーンイノベーションを理由に見て見ぬふりをしている。
日本の対応はマネロンやテロ資金供与を助長しています。
ビットコイン市場はFATFの勧告を完全に無視した匿名の取引所が存在します。
#bitmexは身元確認を必要としないメールアドレスだけで登録可能な取引所です。
アメリカではアンチマネロン/テロ資金供与防止の為に法律で利用が
規制されています。 利用が発覚すると罰金や口座凍結等の罰則があります。
日本では#bitmexへの送金および利用が規制されていません。
ビットメックスはレバ100に対応しています。日本の法律ではレバ4が上限です
仮想通貨市場の最先端を走るアメリカは匿名性の高い取引所の利用を規
制しています。日本は匿名性の高い取引所の利用を規制していない
仮想通貨はマネロンの温床
#自民党 #河野太郎 #bitcoin #翻訳 #ツイッター #ベーコン #利益相反問題
>>491 法律作る政治家が あっち側の人間だぞ。
やらねーよ。www
自然災害と、議員災害から 命と生活を守ろうな。
>>481 なんでそもそも鈴木の息子が経営参加してるのかよくわからん
オーナーの伊藤家ならまだしも
>>465 ローソンはダイエー、ファミマは西友、セブンイレブンはイトーヨーカドーと
親会社のスーパーはダメになってローソンは三菱商事、ファミマは伊藤忠商事
に売られたがセブンイレブンの場合は持株会社のセブン&アイ・ホールディングス
を設立してイトーヨーカドー、セブンイレブンどちらもホールディングス傘下にした。
>>496 そうほんとそれそういうのを規制しなきゃコンビニ問題は解決しない
かつての酒屋とかタバコ屋のように人口あたりとかあるいは同じ範囲内での
出店規制が必要
>>151 マルチ商法で全部自分で包丁売った方が儲かるって言ってるようなもん
それだけ自分の店を持って続かせるって大変な事だと認識するべきだね
マネーの虎もっかい復活させて経営舐めてる人たちに見せたら?
バイトに宗教の勧誘だかしたオーナー奥さんはこことは別のコンビニだった?
>>32 ただの田舎の個人商店だわ
ろくなもん置いてないし
>>470 総務省が携帯の販売に立ち入るのも大事だが、
経産省もコンビニフランチャイズ規制法をさっさと作らないと。
かつてのサラ金なみの社会問題になってるじゃん。
深夜の開店中の店内で首吊ってたらセブンに対するイヤがらせできてよかったのに
>>10 政治家が何の関係あんの?
アベガーは思考回路が訳わからんわ。
>>511 加盟料と違約金が利益のうちの何割か知りたいよね
フランチャイズとかロイヤルティバカらしいのに、なぜオーナーになりたがるの?
どうせお前らローソンやらファミマ関係者やろ こんなスレ伸ばしたってセブンにはかなわん
うまいもの開発した方がいいぞ
近所のセブンは時々おにぎり30円引きシール貼ってある
>>481 基地外カルトに近づいたからこうなったとも言えるw
>>489 それぞれの経営がそれぞれの利益を優先するのは当たり前でしょう、商業施設のテナントだって運営側は出来るだけ数多く入れたいが入る方は競合店少ない方がありがたいとか当たり前の話
コンビニだって近場の個人商店食い荒らして儲け出してるのに自分達の番になったら酷いなんてのは被害者じゃなくて単に失敗した人だよ
結局は立地なんだよなー
ダメな立地は何やってもダメ
でも建物の向きを変えたら客増えたところもある
建物ごとジャッキで上げて移動してたわ
半径200m内に5店舗て自分たちが5店舗目ならしゃあないけど。1店舗目でそれから4店舗オープンされたならきついわなあ。
そんなことするセブンイレブンは血も涙もないわ。まあ売り上げさえありゃいいからそこら中にたてまくるわな。
個別の店舗の純利益なんてしったこっちゃねえし。
セブンイレブンをやると言う事はこう言うこと。
コレだけ色んなコンビニが所狭しとある時代にコンビニオーナーになる方が悪い。
セブンイレブンはチャンスを与えただけでしかない。オーナーは自力で勝者になれなかった怠け者の負け犬!
みんな寝る間も惜しみ貧乏にも耐えて極限状態でついに勝利を掴んでる。
勝者になれなかった負け犬は死ぬしか無い。
ドミナントって大卒、平均年収もらってるガンダム好きな40代なら
知ってないとヤバいくらい一般的なビジネス用語なの?
>>498 ウチの近所も大手三社でセブンが店員の一番感じ悪い
>>455 それいうならさコンビニだって店舗経営で儲かってるわけでなく
仕方なく加盟させて儲けてるだけでしょそれは努力とは違うよ
AI時代になるしコンビニなんて全部セルフでチンしてセルフレジして
って補充と清掃以外店員いらなさそう
>>528 コンビニの場合ダメな立地なのに潰れてはできて潰れてはできる
他の商売にはあり得ないことだ
>>472 > ファミマの焼き鳥は薬品くさくて二度と行かない
> ローソンは米がカピカピ
これはよくわからない
悪魔のおにぎりやプレミアおにぎりは美味しいし
賛同できるのはここ!
>昼飯だけが楽しみな肉体労働者にはセブンしかないんだわ 黙ってろ
「悪魔」というのを本で調べたが
一番それに近い生物は
やはりセブンイレブンだと思うぞ
日本も先進国みたいに業務において発生する一切すべての事象を契約書で取り決めて
記載して契約交渉に必ず弁護士が同席するような文化になればまた違ってくるだろうけどなあ
本当にこの辺りが日本は中世土人国家だから。。。。。
セブンイレブンの決算書は異常だ
営業利益と経常利益がほとんど変わらん
営業外収益が異常に多い
こんな狂った利益が出る会社は何処から
金を集めてるか?
傘下のオーナーから、オーナーは直接的に支配してる
最低賃金のバイトからと
地方に流れるべき金をかき集めて
本部へ還流するシステム、契約
リスクはオーナーへ丸投げ、ゴミ見たいな会社じゃ
>>476 ここで叩いてるお前らが金だしてやれよw
口だけじゃなくてwww
>>471 旦那は受け取りが本部の死亡保険入らされてるパターンだな
>>527 やっぱりあんたセブンの広報かなにかでしょ
食い荒らして儲けたのは本部であって
コンビニ加盟店ではないよ
>>64 法令順守だけじゃ足りないんだよ
もっと高度な倫理観が求められる
自分の行動がきっかけで将来規制されるようなら社会に迷惑をかけてるだけ
セブンの弁当もパンもデザートも小さくて高い
なんで売れてるのか分からん
みんな金持ちだな
吉野家とか入った方がマシ
>>498 そうか、じゃあたまたまなのかな
近所のセブンが良過ぎてローソンが悪過ぎるから色々と気になってしまう
>>543 悪魔のおにぎりって結局たぬき丼をおにぎりにしただけやん
あんなのがうまいんか?
>>439 それ思う
コンビニが普及して数十年
名物レギュラー弁当一つ作ってみろよ!と思う!
いいか、鈴木は:勲一等瑞宝章,藍綬褒章,紺綬褒章を受章してる
勲一等は03年だぞ
ゲリゾー関係ないだろ
こいつは絶対に挙げられない、人を殺してもスルーされる
天皇のお墨付きだからだ!
>>536 自分は仕組みを理解してるからならないって人はいっぱいいるよ
でも周りが無限にコンビニが攻めてくるんだ
>>534 大手コンビニの看板があるから人が来るし設備もおけるし仕入れもできる
直営店の廃止と仕入れや陳列に関するオーナーの裁量をあげる必要性はあるとおもう
>>10 焼け跡世代はそういう価値観が共通してると思う
自分が這い上がるために他人を蹴落とす事こそ大事だみたいな
>>396 昔は酒屋とタバコ屋にはそう言う縛りがあったと思ったんだが
コンビニ本部の財力で潰したのか
有耶無耶になっとるな
インフラならむしろ今やドラッグストアなんだけどな安いし
>>505 野党が下らない揚げ足取りばっかりしてて
まともな仕事してねーのが問題。
自民も安倍さんだけ。
あとは安倍さんの手が回らないところで、
やりたい放題の税金のバラマキ無駄使いやってるから、信用しない。
コンビニオーナーなんて覚悟持って始めるんだろ?リスク嫌なら最初からやらなきゃいいのに。ていつも思ってしまう。
>>533 うちの近所はスシローやモールの地主やってる人がローソンもやってて住民の痒いところに手が届くケアしてくれる
24時間使えるクボタの精米機をローソンの隣に置いてくれるとか
>>522 ネット時代以前は小金持ちになった知り合いは一度は口にしてたよ。
『コンビニオーナーとか興味あるんだけど』と。自営業未経験者にはツールが揃ってて安心に感じるのだろう。
>>561 誰もが頭を使っただけでうまく行くわけじゃないだろ
お前こそ頭を使えよ
>>550 加盟店も儲かるから後発がこれだけ増えたんだよ
コンビニに老いて出店を減らすってのはオーナーになる人間を減らすって事、需要と供給の話でしかない
24時間営業禁止出来れば良いけど
日本は民意が政治に反映しない政治制度だからな。
こういう悲劇は政治制度を変えないとこれからも続く。
フランチャイズって努力の余地はあんまないんだよ
立地がほとんどすべて
その覚悟を持って参加するというのを共通知識にするべき
近くのコンビニがたった2年で潰れた
すぐに景色が変わったことにちょっと
ワロテしまった(笑)
法律的に完璧でもまじめな国民がこれだけ苦しんでいるなら
法規制すればいい
だができない、鈴木に天皇がお墨付きを与えているからだ
勲4等ごときの小役人が人を殺しても逮捕もできない
勲一等なんて絶対に手出しができない、それが天皇制の落とし穴だ
気付いてくれ、
天皇は国民の敵なんだよ!
>>560 そういうメリットやコンビニの利便性は誰も否定してないし
個人商店が負けることも否定してない
否定されてるのは潰れても本部にダメージが少ないから無限出店して
本来赤字で潰れるから成り立たないところにさえ出てくること
セブンはここまでやるのか・・・
これからは反抗的なフランチャイズオーナーに対してこの件を匂わせて黙らせるんだろうな
>>532 経営学部卒、あるいは自分で商売やってる人間以外は知らんだろう
10人に一人くらい「そのくらい知ってるわ」という人がいるかもしれんが、9割は一連のニュースで知った
オーナーはセルフドミナントするって手はないのかな
ある狭いエリアで五店くらい同時に経営すりゃ一応本部の望みを満たしつつ他店には食われない(自分で食ってるけど)
人も使い回せる
まあそんな金あんのにコンビニやる意味はわからんが、狭い地域で3店同時にやるからドミナントを自粛してくれとか交渉する余地はないもんか
タクシーも白タク認めてないだろ。
白タクを認めたら、タクシー会社がつぶれるから。
コンビニも出店規制すべき。各社ごとの出店規制。
競合を潰すための出店を規制したらダメだけど
単純にコンビニ同士の申し合わせで
半径200メートル以内には新規コンビニは作らない協定作ればいい
それは当然、同系列もな。
セブンイレブンとフランチャイズ契約する人がないといなくなれば、セブンイレブンは破綻する
>>559 それは仕方無いね
コンビニに勝てる店を作れなかった経営の問題、誰もどーしてもその人に経営者の立場を保証する理由は無いのだから
完全無人で経営できるようにすりゃいいんだ
そしたら人件費もかからないし、みんな幸せになれる
それにこんなのコンビニに限った事じゃないよ
大型家具店の店ができれば周りに同じ様な店が出来て客を取り合うし
相乗効果で売上も上がる
世の中コンビニの近くにスーパーやドラッグストア出したり色んな企業が客の取り合いしてる訳で
ポケGO陣取り合戦みたいなもんだよ
セブンもセブン同士固めて陣地強固してる戦法に過ぎない
セブンイレブンいい気分
てなもんだろうが、この問題もこれでフェイドアウトか
金儲けのためなら何やってもいいと勘違いしてるのが今のオワコン日本
>>555 自分的には受けた
ジャンクなスナックがそのままおにぎりになった感じ
オリジナル悪魔もよいし後から出た四川マーラー味やお好み焼き風味もすべて美味しい!
名前だけのオーナーに出店させて集客見込めれば直営店出して潰す
本部無敵ヤクザですわ
>>473 不足の事態はいろいろあるのに
閉店させない不自由さがひどい
そこが問題になってるわけだが分かってる?
>>527 自由競争もやり過ぎたら不幸になるから、
理性を反映した法律で、一定の規制が必要。
コンビニはFC法で規制すべき段階にきてる。
街並みが自由放任ではキレイにならないのと一緒だ。
オーナーになる事は
セブンのシステムに組み込まれ事
人で無くなる
歯車なんだよ
>>560 そういう裁量に関する契約も大事だけどオーナーになるなら
一番言わないといけないのは近隣に新規出店をさせないことだと思う
自分がオーナーならロイヤリティもだけどそっちをまず重視するよね
徒歩圏内に同じチェーン店出すとかやるなよって
セブンイレブン本部の傲慢経営は問題だけど
変なオーナーが24時間営業にケチつけだしたからオーナー側にあまり同情できなくなってしまった
24時間営業やめたらセブンもローソンもファミリーマートも儲ける事不可能になるから
共倒れだよ
セブンpayのセキュリティガバガバでひでーなと思ってたけど原因は7idの方にあったんやっけ🤭
外部サイトidを使ったのでパスワード漏れてたやつはcsrf周りのクソみたいなセキュリティガバガバやと思うんやけど
7idから顧客テーブル丸裸になるってどんな風にセブンが設計したらそんな風に出来るんや?
7pay開発会社のマって全員あの社長のコピーだったりする?
でもさ、こういう人は大手のフランチャイズじゃなくて個人経営の雑貨屋なんてやってても上手くいかなかったでしょう?
自営業に向かない人は勤め人やる方が良いよね
大企業のトップや役人政治家が叙勲に血道をあげるのは
天皇のお墨付きをもらって刑法の枠から外れることが目的なんだ
名誉がほしくて血道をあげているわけじゃない!!
>>596 社長、日本人になら
何してもいいってタイプっぽいな
日本は新自由主義国家で、下級は全て自己責任だから仕方ないね。
>>280 野放しも何も自民党が全面的に噛んでる
去年の西日本豪雨災害の時もコンビニ商品の物資輸送にどういうわけか
自衛隊の艦船を派遣したぞw命令決定は安倍だけどwww
出店を自由にさせれば、オーナーがボコボコ死んじまうよ。
>>578 天皇を敵と国民が認識したらまとまらないだろ
天皇あっての日本で天皇が敵ならこの国はバラバラになる その弊害は多少あるだろうけどそれは仕方ない事だろう
>>545 そんなのいちいちやってたら非効率極まりない。
法律で一律にFCでやってはいけないことの規制をかければいいだけ。
>>565 アホw株価支えるために年間6兆もつかっとるがなw
>>599 それにしてもロクにネットもやらない自分の身内ですら
コンビニは本部の奴隷だからって何回も突っぱねてるのに
酒屋の鞍替えならわかるけど全く素人が借金して経営とか
どこでオーナー見つけてくるんだろう
実はカイジみたいなシステムあるんじゃ
なんでセブンばかり叩かれてるのか分からん
ファミマもローソンもやり方の酷さは大差ないだろ
特にファミマは周りにファミマがあろうと出店しまくってるし
>>604 ちなみにワイはアマチュアプログラマのニートな😊
うんちpayは本当に参考になるわ。
>>596 これだけはなんとか規制したほうがいいわ
同じ看板なのに人の金開店資金で市場調査して、利益を根こそぎ持ってくのはひでーよ
>>597 不足の事態で簡単に投げ出されたら困るから契約で縛るんだよ、不足の事態を考えて契約するのも仕事の内
何故しんどいコンビニ経営するんだろうか
儲けたいなら他にもあるのに
>>612 江戸時代の幕府もそうだけど北朝鮮みたいな国民に危害のあるような
独裁でないならああいう統一機関は必要だものね
ドミナント否定はあんまり意味がない
じゃあセブンはダメだけどローソンやファミマなら良かったのか?という話
コンビニというビジネスモデルそのものがそういうものなんだよ
>>620 先頭はどうしても風当たりが強くなる。単純な物理の話。
>>491 夜勤してる身にはコンビニとか24時間スーパーはありがたい
>>14 選挙で国民が自民支持してんのに何言ってんの?
こんなクソみたいな社会を望んだの国民だよ
そして今度の参院議員選挙もまた自民が勝つよ
何も変わらないどころか一部の強者だけが肥え太る社会が更に加速する
>>552 ドッペルドミナントだよね?
20年ぐらい前からあった言葉なんだね
契約する際に、半径5`以内にセブンイレブンを出店しない事とか
覚書を取り交わさなかったの?
我々が契約するなら、必ずそうするけど
うちの地元もめっちゃ至近距離にセブン2店舗あるとこあるわ
>>572 加盟店は儲かってないでしょそもそも本部はもはや加盟店が儲かるか
じゃなくて出店させて違約金や加盟料をもらえればいいとしか思ってないよ
でなけりゃ過疎地にこんな出店させないから
店舗が潰れても本部が
困らないってのがダメなんだよ
無愛想な店長が夜中一人でやってるミニストップが近くにあるけどいいうの見るとコンビニ経営はしないかな っておもう
7月11日に発見ってのはあてつけか
この日に自殺したのかな
>>615 誰にとって何が非効率だよバーカ
個人、経営者の利益や権利を守るために絶対必要だぞ土人野郎
FC店がなく全部直営店なら、今ほど店数多くできないので、個人商店も逆に生き残れたかもしれないのにな
コンビニのニュース検索してるうちに、
グーグルのアドセンス広告でオーナー募集が出てくるようになった
なにか精神おかしくなりそうな広告だった
申し訳ないけど相変わらず利用してる
コンビニ相手にイメージでいちいち他行くとかないわ
立地こそが正義
>>502 資本主義社会だから競合の規制まではする必要もないw
各社毎の規制はすべき。
背中合わせ出店とか、俺らから見てもオーナー店舗潰しってわかるだろww
コンビニオーナーよくやるね
大金注ぎ込んで借金して自殺とか悲しすぎる
>>630 そのあたりはローソンはうまくやってるけどね。
ナチュラルローソンにしたりローソン100にしたり。
ファミマの場合はampmやサークルKサンクスを吸収したからああなったけど。
最近は賃貸不動産も酷いしソシャゲも酷いし
野放しだらけ
セブンに不利な法改正は平成の間できなかった
平成天皇夫婦のスポンサーだったからだ
昭和期のそれは西部の堤だった
堤のあぶく銭で天皇一家は贅の限りをつくした生活をした
国土開発は事業者税を1円もはらってなかったが
国税が入ることもなかった
天皇家のスポンサーだったからだ
令和の天皇がこいつらをどう扱うか
見ものだ
>>590 は?コンビニそのものが潰れてるんだからそれは違うよ
ドミナントを規制しても意味無いのはわかるか?
やるとすれば法律でコンビニそのものの出店規制をするしかない
そうすればセブンが入れないテナントにはローソンもファミマも入れない
前はオーナーを守るためにドミナントなんてやらんかったのにな
非情やねホンマに
>>619 普通にオーナー説明会やってるよ?
みんな頭金200万とか300万とか貯めて脱サラしたい人ばっか
人の下で働きたくないんだろうね
バイトに任せれば今よりも楽して稼げますよ〜に騙されてんの
>>641 その表現は面白いな
筆頭は安倍か麻生か
>>642 カードゲームか士郎正宗かどっちを思うかで次が決まる
>>640 そんなオーナー候補はお断りされる
代わりの奴隷候補はウヨウヨいるw
>>28 公務員の仕事に魅力あるか?
定年まで続ける気が知れん。
あれはあれで拷問だと思うが。
>>630 いやドミナントこそコンビニのガンそしてセブンだから否定されてる
のではなくセブンが一番悪質なんだよ
ファミマも結構狭い範囲にあるけどたいてい駅前だし
あとampmとか他者を買収してるのもあるからな
>>635 めちゃくちゃ関係あるよ
こいつは経団連の副会長だった
経団連の偉い人は直接天皇の経済顧問になれる
天皇と直接話した経験があれば 絶対に逮捕できないのだ
それが天皇制というものだ
非人道的な事をしても稼いだもん勝ちだ、それが新自由主義国家、日本だ。
セブンって一人勝ちさせない為に近場にすぐ立てるよね
>>55 なぜフランチャイズばかり増やすのかというとロスチャージ会計という本部に有利な契約があるから
簡単に言うと廃棄する商品にも本部へのロイヤリティが発生する
本部が値引き販売をさせたくなくて揉めていたのもこれが原因
他人の褌で相撲を取ろうとする奴らの末路
コンビニやりたいなら自分で新たなブランドを立ち上げろ
>>603 ないない
夜中の赤字と店員不足が店を苦しめてる
それを知りながら
店に永遠にやらせるか、もしくは潰れて違約金を払うか選ばせる
絶望しか無いだろ?
>>502 それは加害者とオーナーとの問題で本部は関係ない。
なお通常は損害賠償とともに逸失利益を請求することができる。
尼崎爆発事件のモノタロウといい、上場企業のくせに今時のヤクザでもやらないような
人を"消して解決”するカタギの企業が増えたな。
>>596 だわな。そういう企業とは絶対に関わってはならない。
本部がオーナー店のすぐそばに出店したら背任行為だ。
違う会社なら別だけどね。
フランチャイズ法もない日本
大企業に不利な法は廃止する日本
鰍ゥってℴ儲けやwwww
>>608 上級国民は完全に守られてて新自由主義ですらない。古代ローマ並みだよ。
>>10 若い頃、人に自分に誇れる程ちゃんと努力した?
>>661 人に雇われるより悲惨な奴隷なのになコンビニオーナーとか
サラリーマンなら一応自分のスキルによりけりだが誰の元で
働くかくらいの選択はある
>>125 初期のオーナーはかなり潤ったよ
本部に収めるパーセンテージもかなり少ない
で、代替わりした時にリニューアルして新契約結んで
息子オーナーを叩き潰した例もある
とここで見た
>>563 その会議、メンバーはお察しでしたわ
https://www8.cao.go.jp/kisei/giji/03/013/gaiyo.html 平成15年度 第13回総合規制改革会議 議事概要
1. 日時
平成16年3月31日(金)18:30〜19:00
2. 場所
首相官邸内4階大会議室
3. 出席者
(委員)
宮内義彦議長、鈴木良男議長代理、奥谷禮子、河野栄子、佐々木かをり、清家篤、高原慶一朗、八田達夫、古河潤之助、八代尚宏、安居祥策、米澤明憲の各委員
(政府)
小泉内閣総理大臣、金子規制改革担当大臣、佐藤副大臣、森元大臣政務官
(事務局)
小平政策統括官、河野審議官、福井審議官、浅野間審議官、宮川事務室長
ファミマのドミナントの方がひどいと思うわ ほんとびっくりするぐらい近くに出すし まあどっちもひどいんだけど
>>565 野党の仕事は本来は観光できた外国人が日本の国民健康保険悪用して
高額な手術して金払わないで買える件が多いとか、このコンビニの
24時間営業の件とかいろいろやるべきこと多いけど
週刊誌の自民のスキャンダル記事見ては与党批判か国会で
クイズ大会とかで揚げ足取っては「安倍やめろ」しかしてないからな
>>620 書き込みのお仕事ご苦労様でぇぇぇぇすぅぅぅ!
>>645 他のチェーン店も深夜は1人や
特に郊外
>>644 昔は儲かってたんだよ、それこそ周りの個人商店駆逐するぐらいに、それを見て安易に手を出した馬鹿が今は失敗して被害者面してる
だからまずそういう相手とは契約しないコンビニをやらない、やりたい人間が湧いて来るからこういう本部のやり方が出来るってのを理解しないと
握手券と同じでゴミをゴミだと言って売ってるのに買いたいって人間がいるんだから
>>645 やらんほうがいい。
学生が全て万引き犯に見えてノイローゼになるやつも多いしな。
>>572 20年続いてるコンビニエンスストアなんて
家の回りに一軒も無いわ
>>660 は?
自分の知る限り20年前からやってますが?
鈴木が叙勲されてるから何をやっても大丈夫になった
だからどれほど悪質なことをやっても法規制できないし
逮捕もできない
マスコミも大っぴらに叩けない
>>1 かわいそうに
文字通り命をかけてセブンイレブンを告白したんだなぁ
>>672 セブンイレブンの場合、売れなかった商品は加盟店が85%負担なのでえげつない。
それで1円買取の問題が起きてたな。
自殺か。
取締役員執行役員を道連れに知ればいいのに。
自分が死んでどうすんだよ。
>>673 会社が近くにどんどん店を作る、とかは想定しないわな
裏切り、背信行為は会社側にある
これから出店するなら情弱だがね
ドミナントで自殺の意味が分からん
敷地内ってこと?
セブンイレブンひでーな
もう絶対行かない
伊藤ヨーカドーも
>>699 15年契約だから、儲かってなければたたむし、
儲かってたら改装するからね。
>>658 コンビニだけになってくりゃその中で潰れる所が出てくるのは当たり前だろ
>>665 野心や欲望や向上心の無い平均的な奴にはいい仕事
俺の親父、兄貴がそう
本部から見たらオーナーなんか全て奴隷みたいなもんだから自殺間際まで追い詰めやりたい放題
一言でいうと鬼畜の集まり
>>671 それどころか一度や二度でなくなんども潰れてるような場所でも
平気で出店してくるんだよねそこが問題
NHKは最高裁判決が出てるからもう動かない。
あんまりひどいことやれば立花が逮捕される
しかし、この問題はフランチャイズ法を作って規制しなければいけないという
目標が有る
れいわ新選組の三井よしふみが、しっかりと対応してくれる
この情報もすでに7月11日には知ってた。街宣で発表したからだ。
知り合いがセブンに土地貸してるが セブンの建物建設費は土地オーナーが出さなきゃいけなくて
毎月土地代から建設費差っ引かれるうえ 値下げ交渉もしつこいくらいしてきてえげつないらしい
お前らのイチオシコンビニはどこなんだよ
なんだかんだでヘヴン使うんだろ
ちゃんと将来の事考えて突き詰めて契約すれば良い オーナー頭悪かったのが運のつき
>>695 >見て安易に手を出した馬鹿が今は失敗して被害者面してる
儲かる店舗は隣に直営店をだしてくるんだよ
セブンてのはそんな会社だよ
法規制できないんだ、天皇のお墨付きがでてるから
偉い人はそのために勲章に血道をあげるんだよ
>>673 生活彩花オープンから一年でコスモスに変わった店あったな
理由はわからんが
仕方ないよ、セブンは悪くない
色々他に原因があったのでは
>>565 安倍信者てめえ責任転嫁もいい加減にしろボケ
>>1 健康面から時短しようとしても許さなかったらしいね
ホンットセブン&アイは人の生き血すすってるよね
つうか腐れコンビニの実態として
先ず親会社で仕入れ、その次にFCへ高値で売って一商売しているだろ
これって法律違反に問えると思えんだよな
だって直営店ではやってないだろうから
簡単に言うと高値で仕入れさせられる
>>686 まあサラリーマン時代から特出する能力もないんだろうね
んでオーナー自身もバイトを奴隷みたいにこき使う気満々な人らだから特に同情もしないな
自分で店を持ちたい、経営したいならラーメンでも修行して独自のラーメン研究してラーメン店でも立ち上げればいいのに
ブラック企業だな オーナーになんかなるもんじゃない
テレビ局のスポンサーCM枠でガンガンCM流すから絶対にテレビ局は叩かない
>>669 バカな本部工作員だなw
天皇を無理矢理出しても
本部の阿漕な経営は免罪されないよ。
いや、マジで昔はタバコと酒は法規制あったんだよなあ
いつの間に無くなったのか知らんがな
半径数百メートルには出店できなかったはず
>>667 漏れのところは駅前と国道沿いの2店舗だったのに
6店まで増殖し、ローソンファミマサンクスを駆逐した
(隣の駅までいかないとない)
まさにがん細胞
>>710 それは感覚として麻痺してるよあなたが本部の人間だから言えること
最低賃金がこれ以上上がったらコンビニとか低価格飲食店なんか成り立つのかね?
>>705 自殺じゃない、消されたんだよ
裁判になるとヘタすると鈴木が証言台にたつことになる
そのことだけは避けたい連中がいる
>>687 あったな。
爺さん夫婦がセブンイレブン始めて、雨の日も風の日も働いてロイヤリティが35%ぐらいまで下がっていい暮らししてたのを
アホの娘と婿が別の土地に店舗出すよう勧められてまたロイヤリティ50%の新規契約に戻ってしまったとかなんとか。
さすがに若夫婦がバカ過ぎたと思った。
>>718 しっかりと対応するヤツが
7月11日に知ってたくらいで自慢になるか?
もし、朝日新聞が日本になかったら…
●南京大虐殺デマが戦後26年経って拡散しなかった
●靖国参拝が戦後40年経って問題化しなかった
●慰安婦強制連行デマが戦後46年経って世界に拡散しなかった
●世界最大級のアザミサンゴが傷つけられなかった
●福島の被曝デマで過剰避難や農業被害がなかった
最近利用したのアマゾンの支払い
100円コーヒーだけ
平成って日本が一流国から二流国になりカルト企業が栄えた時代だよな
れいわのコンビニも国内はもう限界なんやから、海外で稼げよ
>>740 タバコも酒も徴税手段なんだよ
潰れたら困るから保護してた
>>739 既存の店舗数が増えて、そう見えるようになっただけで
やたら好感度を狙ったCMの裏の顔は所詮こんなものだよな
「半径200m圏内には同店も含めて5つのセブンがあり・・・」
儲かるとわかると、身内と思っていた本部が、直営店を建てて襲ってくる。個人事業者は
様子見の「撒き餌」そのもの。 奴隷どころじゃねぇ「エサ」だ!
>>752 できるわけないし出店することに対するメリットが大幅に減るだろう
コンビニは闇抱えてるなー
小金持ち騙くらかしてフランチャイズしてるのがなー
オーナーにとってほぼ立地で売り上げが決まる分コンビニ経営は運だよね
たとえセブンがドミナント攻勢かけてなくてもファミやローが近場に店立てて客の奪い合いになってたでしょ
せっかく日商100オーバーが反対車線に店来て傾くとか良く聞く&経験したわw
>>747 そういう業界に限らず潰れる。
食品工場もベトナムとかに移すレベル。
>>731 法律違反にはとえない
天皇のお墨付きがでている
>>744 ゴミをゴミだと売っててそれでも買うのは騙されたとは言わないよ
>>756 酒タバコを置いてないコンビニなんて今や皆無に等しいんだから
同じ理屈で保護すりゃええやん
コンビニは300m以内に同グループ店を作ってはいけないってルールを定めるべきだな
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート。
上記については通りの向かい50m以内に平気で同店舗を建ててる
ある駅だと駅前ロータリーに上記3店舗が揃ってる上に、さらに200m以内に
一揃いある。
完全にフランチャイズの本部のエリートが個人的な実績づくりのためだけにオーナーを
食い物にしてると思う。
>>754 そもそも儲かる土地なんてもうとっくに出してるしな
今出店させてるところは過疎地ばかり
>>749 最初はゆるゆる基準
次第に搾取厳しく、はソフトバンクのやり方だったな
抱き込むために収益無視をやるパターン
もうセブンは使わない
最近いろいろと不祥事起こし過ぎ
何か経営陣にあるのかね
自殺までするんなら、気にくわない使用者支配者を1人は報復する文化をつくろうよ。
でないと社会は浄化されない。
1人一冊。
フランチャイズオーナーには鬼畜だけど、しっかりしたチェーン
って印象だったのに、セブンペイ以降、世間の流れも読めず、
技術もない(請負の管理もできずって意味で)三流企業って
イメージがついてしまった
会社が落ち目になるのってあっという間なんだなー
まあ、フランチャイズオーナーからの文句が多発してきてるのも、
ビジネスモデルに限界が来てる(=儲からなくなってきてる)ってことだから、
色々といびつになってんだろうね
一気に終わるか、立て直しをはかって今後30年も繁栄するか、どっちだろう
>>762 △小金持ち
○リストラ中年
そのためのC方式
立地によってはアホほど利益出してるよな
従業員4人、毎日弁当コーナー山積み、レジ3台
>>745 感覚の話じゃないよ、潰れるリスクの無い経営なんて無いんだよ
それでもメリットを見てやるかデメリットを見て止めるかが経営者のお仕事
コンビニはセブンイレブンしかないので
不買運動もできないという
>>667 ドミナント自体はチェーンでは通常の戦略でしょ。他でもやってるし
新店舗が旧店舗をつぶすために出店するのはドミナントの名を悪用した別のなにかだよ
まあブラック企業に正面から逆らったんだから
そりゃ殺されるだろ
>>701 酒や煙草の権利の規制緩和でドミナントの意味合いも変わっとるんよ
下手したら真向かいに同じコンビニチェーンがあったりするんやで
>>754 いや、デニーズとひっついてる店舗とか出店しやがるから。
OK, Google
セブンイレブンの潰し方を教えて
>>10 「弱者なんて成功のための捨石なのは当然」
これって共産党の出世のやつやろ。
>>769 タバコの専売なくなったし、主税も比率が下がって重要性が下がったんだろ
>>717 どうせ払えない、払わないから
道連れにしたほうがましと考えるのが
中国人とテヨソだ。
>>773 それ、ロックフェラーのスタンダード石油時代からの定石やろ
https://v.reiwa-shinsengumi.com/candidates/yoshifumimitsui/ 三井よしふみ
銀行を早期退職し、贅沢はできないが定年を考えず長く安心して働けると思って
加盟した大手コンビニフランチャイズチェーンの現場は、過酷な労働搾取の世界だった。
事業主として契約したにもかかわらず、売上金は毎日本部に送金させられ一円も手元に
残らず、本部からの仕入価格は理不尽に高く、働けど働けど所得は上がらず食べるのに
ギリギリ、24時間365日の営業はオーナーが倒れても優先させられるものだった。
契約時には説明されていないことがコンビニを始めてから次々と起こり、本部に改善や
説明を求めても、まともな回答は得られず、限界を感じ辞めようとすると多額の
損害賠償を請求され辞めたくても辞められない。
まさしく日本のコンビニフランチャイズは、現代の蟹工船。人手不足が加速し、
次々と体調を崩すオーナーたちをこれ以上放置できない。
早急に他国には存在し、日本だけが持っていないフランチャイズ規制法を制定し、
加盟店が幸せに働ける業界にしたく立ち上がりました。
もはや反社組織といっても過言ではない
はっきり言ってコンビニなんぞ無くても問題ない
遺体で発見される、って何だか殺されたみたいな言い方だな
ここは日本ではありません
安倍捏造が治める第二の北朝鮮
「美しい国」です!!(笑)
>>778 儲からないから出店しまくって加盟料と違約金が利益の柱になってんじゃね?
できたと思ったらすぐ潰れるコンビニ多数見るのに 手を出すオーナーがアホなだけなんじゃ
>>25 今は普通の会社も正規雇用(正社員)と非正規雇用(派遣社員、契約社員)に別れていて、
非正規雇用は時給いくらの日雇いで、ボーナスも退職金もない(派遣は100%賞与無し)
今の日本は同一労働同一賃金の原則無き、世界最大のピンハネ派遣会社天国、貧困層激増のオワコン土人国家と化した
小泉・竹中の労働派遣法改悪(製造業にまで派遣を解禁)で、
日本の雇用環境は壊滅した
>>778 つか、七個落としてオートチャージ機能止められないで損害出た事件あったろ
それすら補填しなかったらしい
>>704 本部はロスチャージのことなんて言える訳ないから建前上は「値引き販売するとブランド価値が落ちる」とか言ってたな
それをただ鵜呑みで信じてる世間も間抜けすぎだわ
れいわ新選組 寄付の列すごい
https://www.instagram.com/p/BzzvdQJFEwV/ なぜか。
コンビニ問題をちゃんとしてほしいから。
全国比例 三井よしふみ
死体発見が7月11日
セブンイレブンの日かあ。
セ○○○レ○ン 死ぬ気分・・・・・・
怖い・・・・・・・うらめしやー
東北の田舎に震災復興の仕事で来てるんだが、自動車専用道(無料)が出来たら、国道なのに車通り無くなって潰れたローソンある
自分で仕入れてセブンの店頭に並べて売ればいいんじゃね?
>>651 俺は一切利用しなくなった。
少し遠くてもドラッグストアばかり利用している。
品物もコンビニより遥かに安いしな。
ブラック企業のサービスは絶対に利用しないこと。
日本を住みやすい社会にするためにもな。
>>661 たいした能力もないのに人の下で働きたくないとぬかす高プライドが引っかかるんだな。
だから擁護できない。
>>634 家畜の安寧虚偽の繁栄死せる餓狼の自由を
囚われた屈辱は反撃の嚆矢だ
いい加減目を覚まそうぜ
>>8 普通契約には保護条項とかあるよな
半径200m以内に出店しないとかさ
>>771 駅前ならそういうのも納得できるだがしかし駅から遠くて最寄駅にでるには
バスとか車やバイクが必須な近所で徒歩圏内にセブンが複数あるこれがまだ
セブンとローソンとファミマが1店舗づつあるとかならわかるよでもこんな
過疎地に同じチェーン店が徒歩圏内にあるという異常さ
>>778 まさにダイエーがそれだったしな。
直接の原因が阪神大震災だったから気の毒の面もあるが、
神戸にドミナントしすぎってのは、普通に災害リスクを抱えることになり、
実際にそうなったしな。
それ以後はローソンやらリクルートやら売り飛ばさざるをえなくなって、
どんどん弱体化してきた。
出店させ儲かるとわかれば
本部登場だもんな
このやり方は消費者目線でも
おかしいわ
>>1 しかし一体なんでコンビニのオーナーなんかになったんだい?
ちょっと調べれば悲惨な体験談がいろいろ分かるだろうに。
バカ丸出しの世間知らずの情弱野郎が死んだって感じだわな
よく募集してもバイトが集まらず夜勤にオーナーが入って過労とか見かけるけど時給が安いから来ないの?
>>738 自分は工作員じゃないよ
日本の膿はすべて天皇家につながっていることに気付いただけだ
天皇は叙勲と言う形でお墨付きを与える
お墨付きは縄付きにならない
自分の勤務先の社長(一部上場)が叙勲に血道をあげてたことで気づいた
個人的に脱税し放題だよ。
そして簡単な交通事故程度ならもみ消せる
自分はこの目でみてきたから
死んだか
息子殺したのはお前だろとか
クレーマー店長とか散々言われてたな
セブン関係はネットに本当に業者降臨するから気持ち悪い
ファミマもローソンも大概だけど
かなり前からくだらないネット工作するセブンは確実に避けてる
令和の豊田商事となるかセブン&アイ・ホールディングス!?
近くにファミマ5件あるんだが去年セブンが出店したな
かわいい子いるので頑張って欲しいず
ブラックのイメージが定着して客足が鈍くなって来てもオーナーのせいにするものの
企業全体にまで影響が出始めるとさすがに無視は出来なくなるな
>>804 店舗自体が儲からなくなったら、だれも加盟しないよ。
今までは客付きが良いからって搾取がひどいの承知で加盟するのもいたけど、
客付きが悪くなったらただのサンクスだし。
>>825 一般客相手の商売なんて一番頭下げる仕事なのにな
セブンアンドホールディングス、パソナ、解体、竹中は死刑か財産剥奪の上国外追放にしてくれ
>>832 このシステムはおかしい、と大昔からいわれてきたのに
全然規制できないのはなぜなのか、
考えてみてほしい
鈴木は天皇のお気に入りなんだよ
>>833 それがそうとも言い切れないんだよね自分の実家はずっと昔から
酒屋やっててコンビニ断り続けてるけど周りがねコンビニだらけで
潰れても潰れても出てくるしな一度潰れたら終わりじゃないのがコンビニの困るところ
不買はオーナーが食えなくなってしまうし鉄槌食らわすにはどうすればいいんだ?
三井よしふみは
7月11日
セブンイレブンの日に 本社前で11時から7時までずっと街頭演説
どれほどセブンイレブンの制度がひどいか訴えていたのです。
https://www.youtube.com/channel/UCgIIlSmbGB5Tn9_zzYMCuNQ/videos 三井よしふみさんの動画を見てください。一緒に立ち上がろう!
>>833 俺様はモデルケース以上に出来る
過信の賜でしょう
俺様は特別が本部が突く隙w
>>1 消費者がこういう企業の製品・サービスを買わない・利用しない、
というささやかな抵抗、制裁をすることが大事なんじゃないかな。
>>823 客が利用しなくても出店が規制されない限り出てくるからなあ
これからやろうって人にやめたほうがいいと説明したりコンビニが
できるって話がきたら住民運動で反対するとかしないとダメ
セブンイレブンなんか4年くらい利用してないセコマとファミマで必要十分
この手の話題が増えてからセブンに全く行かなくなったな
やっぱイメージって大事だわ
ドミナント出店する時は古参店にショバ代上納するシステム作るべきだわ
>>819 これって相当な怨みを感じるわ
残された奥さんと次男に生命保険金を残したんだわな
>>823 さすがにそれはニュースに振り回されて馬鹿みたい
そのドラッグストアがホワイトだという保証もないのに
>>825 能力なかったら雇われの方が楽だってほうが多いと思うけどな
セブンはドミナントで集中させるけど都心でも無いところには一件もない
そういう所が目立つから、使いたい一般人からしても変だと思われる
だからアフォなんだよ
7Payのあの社長見ると、もう組織として腐りきってるんだろうな
この糞システムを、
鈴木が押さえ込んでたけど、
追い出してから、井坂とか力ないから、
押さえ込めない感じかね。
どっちにしても限界だろうが
安倍政権とセブンイレブン本部は一心同体
参院選後はフランチャイズ本部優遇法と反逆コンビニオーナー処刑法が成立するよ
働き方改革で全国民をコンビニオーナー化
消費税10%
だけでなく収入の7割が本部と自民党の取り分
コンビニオーナーは努力の余地が無い。立地が良いか悪いかだけ。そして立地良くて売上が本部の予想よりも良いと、またすぐ近くにコンビニを作られてしまう
>>865 ドラックストアも収益率高い薬を売る傍らでえげつない安売りしてるから
あんまり健全とは言えないよね
店員の態度も悪いしなレジ待ちでどうぞ〜とか
こちらのレジどうぞ〜だろ
半径100メートルにいくつあるかってくらいコンビニだらけ
ダントツでセブンだ@福岡市
宮迫なら15分で100万稼ぐ
コンビニのオーナーは家族を食いつぶす
>>770 フランチャイズ契約に『エリア独占条項』が無いのが非常識。
『エリア独占条項』とは、一定エリアに新規出店を禁止する条項
詐欺、捏造、工作、隠蔽は当たり前
ここは日本ではありません
安倍捏造が治める
「美しい国」です(笑)
アニメや漫画に釣られて憧れで来ていませんか?
あなた騙されていますよ(笑)
時代が令和に変わったので一斉に出てきたのかもしれない
新天皇は旧時代の天皇のしがらみを引きずらない
あれだけ昭和天皇家に尽くした堤ですら
平成になるや否や捨てられて破産したのは御記憶の通り
違約金はいただけないな やめたいなら辞めさせてやれよ
沖縄にも5年で250店目指すそうだけどまた自殺者増やす気なのか?
>>823 つーかドラッグストアもそんなに距離は離れてない
どうしてもコンビニって意識高い人のイメージの問題かと
paypayとLINEpay祭り終わったらセブンイレブン使うこと無いだろうな
>>872 そもそも立地が良いか悪いかなんて商売やってる人間でもわからないことが多い
本部も鼻から潰れるとわかってても開店させてるだろ加盟料と違約金が入れば
それでいいと思ってる普通は潰れた場所の近くに出店なんてしないよ
コンビニだけだよそんなの
結局踏み台にされて潰しにかかってくるやり方なのに雑草が映えるような勢いで店が立つんだもんな
上はリスクを負わずにあぐらをかきまくれる楽な仕事だね
立地が全て。
人が集まる、競合が出にくい、仮に競合が現れても相対的に勝てる場所。
それを考えずに出店して最初はいいがすぐに競合が現れてやられて文句タラタラw
うるせえ♪
>>836 日本の膿みは全部本部につながっている。
責任転嫁は見苦しいぞ、本部工作員よ。
まあ、最近多いのは、早朝に若い男の二人連れのカップルな
まあ、気持ち悪いんだけど仕方ないわな
ゲイが増えたよな
>>880 セブンが悪辣な商売で暴走を始めたときに安倍は政権とかかわっていたか?
セブンの暴走は平成の天皇のお気に入りで
「絶対にマスコミに叩かれない」「絶対に法規制をうけない」となったからだ
>>38 ここ、元々場所悪いよ。大通りで分断されている
>>1 恐ろしい
日本人を壊したいんかセブンイレブンは
ドミナントはひどいけど、今回の件だとこいつも他の店舗に対してやってるし、
別問題だろ。なんで長男が自殺して、奥さんと別居してるんだよ。
もうコンビニは、既存のオーナーたちで本部の権利を購入して
本部は商品の一括仕入れと配送するだけの機能に特化させたら
オーナーの利益守れるぞ。
立地は売り上げに響くけども従業員教育だったり在庫管理だったりしっかりしてるオーナーはそれなりに良い売り上げだよ
揚げ物の売り方だったり、徹底してる店はやっぱり売り上げが全然違うしね
それにバイトこき使うだけで信頼関係ない店は仕事出来るバイトはすぐに辞めていくし残った学生は穴あけまくりで結局オーナーが穴埋めに入る
掃除は適当で店内は汚いし補充してないから商品棚はガラガラ、こんなんじゃ客も入らないよ
>>891 これおそらくセブン主導の企画なんだろな。
セブンペイが使えないことによる。
もちろんそのための費用は加盟店持ち。
セブンならそのぐらいのことするわ。
実際は強欲オーナーの陣取りゲームだからな
敗れたら失業
リーマンもリストラで失業
コンビニは飲食チェーンより廃業率も断然低い
ドミナントガー!
既得権が守られ競争のない社会なら、
先に店出せば独占営業、左うちわで楽だがなw
>>837 中央区で普通に働く人も住民も多い。
この店は水天宮などに向かう清洲橋通り沿いだけど、周囲に沢山あるから立地的に少し不利な感じ。江戸通りもコンビニ多すぎだけど。
裁量権をあれだけ狭めておいて、あのロイヤリティやもんな
こんなビジネスモデルが長続きするわけがない。
勝手に自殺しやがったから店を閉めることになったって理由で
妻に違約金数千万請求してそう
うわー人まで死んだよ。
セブンペイといい
コンプラどーなってんだよ
2段階認証しらないなんて今時そんな企業あんのかよ
>>901 でも他の店舗はちゃんと維持されてるんだよね
このお店以外は
>>782 損するリスクの無い本部って
経営じゃ無いよな!!!!!
>.>901
元々こいつ自身が激戦区に出店してるんだよ
で、実際にそのせいで他のコンビニは何件も潰れてる
調子がいい時は弱肉強食万歳!で調子が悪くなったらドミナントガーってどうしても同情できんわ
どういこと?
フランチャイズで店舗をだして様子をみて、
儲かってると直営店がご近所にできて、
フランチャイズ店から客を奪ってぶっ潰すの?
フランチャイズじゃなかったら絶対誰も商売なんてやらないような
場所やもともと何回かコンビニが潰れてる場所になぜかまた出てくるのが問題
がん細胞と全く同じだよ
ドミトナントは仕方ない 違約金縛りはちょっと酷く感じる
オーナーには気の毒だけど本部の連中が儲けてるのかと思うとますます買う気が無くなる
>>898 マスコミにたたかれないのは単に大口スポンサーだから。
ネトウヨは心身ともにひどく貧しいくせに、それを自覚するすべを知らない。馬鹿ということよ。
>>823 正解だと思うけど、ゴミを捨てられないからついコンビニに寄ってしまう。
この習慣はやめられそうにもない。家庭ごみじゃないよ
セブンアンドアイ終わったろ
人殺し企業の烙印がまたひとつ
ローソン、ファミマはセブンより条件いいの?
休みないし同じだと思うが
いつの間にかセブン弁当の原材料の記載が裏に貼るようになってた
どんな材料を使ってるか消費者にわかりづらくして誤魔化そうって魂胆か
もうセブンの弁当は買わない
>>915 バカどもの妄想に付き合わなくていい、絡まれるぞw
やりたくて契約してるんだから、自己責任だよなあとしか…
もはやセブンイレブンって反社会勢力なんじゃないかと思えてきた
>>896 セブンの悪をセブンだけ叩いていても駄目なんだよ
同時に飯塚がなぜ逮捕されないのか?と一緒に考えてくれ
この二人の共通功は「叙勲」だよ
親授されると刑法の埒外になる
天皇をオワコン過去の遺物として細々残ってるなんて
大間違いだぞ
内閣総理大臣が自分で「天皇を中心としている」と断言していたじゃないか
この国の立法も行政も司法も天皇のご機嫌次第なんだよ
途中で辞めて違約金取られた人っているの?この契約は裁判したら
無効に出来そうだけどな。明らかに違法だろ
>>906 廃業率が低いのは違約金があるから辞めたくてもやめられないだけ
それに自殺率は?
>>906 はあ? おまえバカだろ高収益得てると本部が判断したら
速攻複数の店舗で周辺展開するんだぞ
バイト店員の確保難しいだろう
金もないが、コンビニオーナーだけはなりたくない
成功している人どのくらいの割合だろうか
まともなフランチャイズってあるの?
みんな893の胴元みたいなイメージなんだけど。。
早朝に若い男の二人連れって、目立つだろ?
でも、平気なのな
愛し合ってるからかな
気持ち悪いんだけど
まあ、仕方ないわな
しかし今の時代でもなんでオーナーなるやっぱり出てくるんだろうな…
>>915 直営店ではなく加盟店の近所に別の加盟店をだしていく。
本部は商品を仕入れさせる加盟店を増やせば増やすほど儲かるようになってる。
>>903 奥さん病気だからだよ
家(店舗)にいるとおちおち寝ていられない
>>906 既得権が守られて競争がないってまさに今のコンビニ本部だろ
コンビニ店舗が利益を出さなくても儲かるシステムなんだから
公文もこんなんだよ
近くに作らないと言っていたのに新オーナーの熱意に負けて近所にできた
すぐ辞めたわ
>>823 大阪駅の地下街には、同じドラッグストアが大量にあるのだが
多すぎて目印にならないw
>>898 本部が阿漕なのは天皇のせいじゃない、本部工作員よ。
本部が阿漕なのは本部のせいだw
山本太郎のれいわ新選組から、元セブンイレブンの
オーナーが立候補してる。セブンは色々と闇が深いらしいな
やられたらすぐ縁切る事が容易にできるようにすれば良い 違約金あるから本部は節操なく出店できるのだから
本部がケンカ売ってきたらローソンかファミマにしちゃえ
都内のセンブ経営者はビルオーナーが多いから、コンビニの赤字はビル賃貸経営の節税効果がある
>>897 それは感じるね
手つなぎ男子が増えてきた
それもジャニーズ風のイケメン同士のカップルが多い
ファミマに鞍替えするところが多いからファミマが条件いいんじゃないの・
客目線では良さはわからんが
>>886 父が一応大企業勤務で年金は多いけど金持ちではない
精神疾患の障害年金受給してる
在宅ビジネスやれたらなー
>>922 ゴミ箱と便所、ATMだな。
食い物はオワコンだから、飲料だけは買う。
だから契約書読めよ
理解出来ないなら士業に頼め
人生が掛かってるんだぞ
>>938 そりゃフランチャイズってそういうものだからな。
他人の看板借りて商売させてもらうってそういうことだから。
ただ、セブンはひどすぎるってだけで。
早朝に若い男の二人連れって、事をしたあとって想像するだろ?
気持ち悪いんだけど、仕方ないわな
ゲイが増えたよな
>>1 もし本体が儲かってるなら、このやり方は犯罪的だなあ。
新店舗の利用客も共犯者にしてしまうあたりが超のつく悪徳企業だわw
>>933 そりゃ需要が旺盛なんだから当然だろ
アホか
>>897 なるほど
早朝の時間バイトした時あったんだけどホームレスとか朝帰りのおっさん多かったなあ
今度はそういう時代なんだな
気がついたらセブンは避けるようになってる
店は他になんぼでもあるし
>>898 大口スポンサーだって「お墨付きがなければ」叩かれるときは叩かれる
過去サントリーが腐るほど叩かれていたのはおぼえていないのか?
>>931 倒産率は大企業傘下だから当然多少は低いと
問題は自殺だよな
死にたくなるメカニズムがそこにあるんだろ
サラリーマン気分でやっちゃうオーナーも悪いんだよ
借金なんか潰れて破産すればチャラだし死ぬことないんだ
出店も閉店も金かかるし
バイト使う仕事は難しそうやしな
どうせ用事がある行事がある休ませてくださいオンパレードだろうし
>>965 それで開店するならわかるけどもう何回か潰れてこの地域では
儲からないって土地でガンガン開店するのがコンビニだからな
>>2 関西人は違う風に読んでしまい、面白さに一瞬気付かない
>>965 それで皆首括ってんだろwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ本部wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>963 手とかチンポとかクソまみれだろうな
水で軽く手洗いしただけかもしれんしw
>>943 コンビニ本部がどれだけ潰れてるか知ってるか?
サークルK、スパー、スリーエフ、ampmとかな
何年も前からワタミみたいになるとは思って書き込みしてたし他の人はもっと前から思ってただろうな
大型スーパーが自宅近辺にあればもうコンビニなど行かない人も多いと思うが追い討ちをかけるような事故だな
冷血無比のセブンイレブンで買い物したいとは思わんだろ
社会経験あるなら多かれ少なかれイヤな思いした経験があり自己を重ねてセブンイレブンを見るだろうし
ミニストップは3月〜5月にかけて全国193店舗を閉店という
スレが立ってるけど、コンビニ業界厳しそうだな。
>>929 叙勲なんて村会議員でもなっている。
本部工作員は良心だけでなく常識もないようだなw
セブン不買したってつらいのはオーナーだけだよ
本部は痛くもかゆくもない
恐ろしい商売を考えたものだ
>>981 そりゃアコギ度が低いところは食われるダロウな本部も
まったく別ジャンルの元FC加盟店です。
世の中は摂取する側とされる側。
身をもって体験できました。
とりあえずフランチャイズ法の整備しましょう。
民主主義国なのに、
都合よく共産主義してるのが現在の日本FCです。
お前ら情弱親がコンビニやりたいなんて
言ったらマジ殴ってでもやめさせろ
これは愛や(笑)
これからはここは直営店ですかと聞いてそうなら買わない、行かない、行かせない。
>>979 おまえは肛門よりま〇このほうが優れてると思ってるのか
>>970 ネットワークビジネス(マルチ商法)は紹介されたところがさらに紹介していくので
ピラミッドのかたちになっていく
れいわ新選組の三井さんが言ってたのは
>>1この人の事だな
真面目な人で全て本部の言う通りに働いた結果がこれだと
>>949 そんな甘い契約に為ってると思うの?
甘すぎるわw
客としては近くにセブンが一杯あった方がいいわ
またあいつ豚メン買ってるわって思われたくねえから店舗ローテーションしてる
>>32 昔、近所の何でも屋さんがヤマザキショップに
なったなぁ
それだけフリーダムならやりやすかっただろうな
市内のヤマザキショップでは店内でパン焼いてて
その周りはパン屋ないから繁盛してるな
(ウチの周りはパン屋が多く、小さな地方都市だが
市内にたくさんある)
品揃えが他のコンビニと違うから時々行くよ
-curl
lud20250121031333caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1562964510/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 3 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 2
・【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 4
・【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 8
・【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 7
・【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 11
・ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される
・三宅雪子元議員、入水自殺か… 東京都内の海岸で、遺体で発見されていた
・【訃報】三宅雪子元議員、遺体で発見 都内、自殺の可能性
・セブンのオーナーになった男性、近隣に4店セブンを開店され売上激減し絶望 シフトに入った長男自殺、オーナー失踪 本部「回答は控える」★2
・【韓国】 裸体で自転車に乗ってキャンパス内を走っていた20代留学生、遺体で発見 [5/25] [仮面ウニダー★]
・「もう生きていけない」閉店したばかりのセブンイレブンのオーナーが遺体で発見される。
・【速報】モーニング娘。'23譜久村聖さんが都内の自宅にて遺体で発見 「責任を取りたい」とのメモ
・【速報】三宅雪子元議員は入水自殺か。都内の海岸で遺体発見
・【速報】行方不明の静岡県警刑事部長、遺体で発見…自殺か [無断転載禁止]
・【セブンイレブン】 オーナーが遺体で発見、息子も
・【インド】オーストラリア帰りの男性、病院で遺体で発見される…新型コロナ疑い苦に自殺した可能性
・【アメリカ】自然公園で行方不明のカップルを遺体で発見、遭難してにっちもさっちもいかない状況に悲観して自殺か 米
・【富山】内川で85歳女性の魚さん、遺体で発見 射水市
・【奇術】水中脱出マジックに失敗のマジシャン、遺体で発見 インド
・【千葉】千葉・高宕山(330m)で遭難の82歳男性、遺体で発見 [七波羅探題★]
・「プーチンはサイコパス」…非難した後に失踪したロシア人モデル、遺体で発見
・【国際】アルビノの5歳児、頭部と両脚のない遺体で発見 呪術目的か コンゴ [ぐれ★]
・【韓国】日本製品不買運動に反対した元議員、公園で遺体で発見 ★4
・不明のエクストリーム・カヤック選手、遺体で発見 スイスの湖 [朝一から閉店までφ★]
・【新潟】十日町市の女性遺体(24) 所在が分からなくなっていた、自殺未遂の知人男性か 糸魚川の山中で遺体発見
・【速報】ハラさん、遺体で発見
・【訃報】三宅雪子元衆院議員、遺体で発見
・山梨・キャンプ場で行方不明の女児、遺体で発見
・【静岡】静岡の海岸 不明の女子学生、遺体で発見 ★4
・【静岡】静岡の海岸 不明の女子学生、遺体で発見 ★3
・【訃報】 元KARAのク・ハラさん 遺体で発見 自殺か ★4
・【40代アルバイト餓死】孤立死、届かぬSOS 行政相談の姉弟、遺体で発見
・不明の女子中学生 遺体で発見、自殺か 奈良市の雑木林で ★3 [どどん★]
・不明の女子中学生 遺体で発見、自殺か 奈良市の雑木林で ★5 [ばーど★]
・【続報】梨泰院事故、生存者の男子高校生を遺体で発見 自殺か…一緒に巻き込まれた友人は死亡 [12/14] [ばーど★]
・【サタン屋👿】ミヤネ屋、統一教会の解散命令請求…勅使河原本部長が長男自殺の信者元夫宅を訪問★2
・【息子の為と思っての親心が・・】引きこもり息子が自立支援施設に戻るのが嫌で自殺し遺体で発見、両親「一体どうすれば」と自問自答へ
・【自殺の疑い】2月に須磨沖で発見された胸や腹に刺し傷がある遺体の身元判明 身につけていたスイスの腕時計の販売記録などから
・【速報】三宅雪子元議員、入水自殺か。都内の海岸で遺体発見★3
・【速報】三宅雪子元議員、入水自殺か。都内の海岸で遺体発見★6
・【速報】三宅雪子元議員、入水自殺か。都内の海岸で遺体発見★7
・【残念な結果】キャンプ場の駐車場に4歳長男残し。2ヶ月次男と母親、海岸で遺体で発見 赤穂市
・【韓国】日本製品の不買に反対していた鄭斗彦元議員、ソウル市内の公園付近で遺体で発見される
・【速報】静岡・看護師遺体遺棄 指名手配の“主犯格”男(39)自殺か 新潟のホテルで遺体で発見★2
・【韓国】 元KARAのク・ハラさん 自宅で遺体で発見・・・警察は自殺を図った可能性を念頭に置き調べ
・韓国の前国会議員が遺体で発見 数日前に日韓対立について言及「不買運動に反対する」 ネット「まともなヒトが淘汰される社会
・【豪雨】不明の高3男子を遺体で発見。スコップで土砂を除去していた同級生ら「信じたくない…」広島市安芸区
・【福島】福島市の摺上川で遊んでいた、仙台市の大学生(21) 滝つぼに転落 遺体で発見
・【愛知】姑の首を絞めて殺害…同居していた嫁を殺人罪で起訴 姑の遺体発見前に睡眠薬飲み自殺図る
・【埼玉】富士見の女性死亡、不明の父親が自殺か…首をつった遺体で発見 一部白骨化、争った形跡なし 秩父市
・【米国】抗議デモ参加の黒人女性2人、遺体で発見 警察は殺人事件として捜査 容疑者の男(49)を逮捕 米フロリダ州 [ごまカンパチ★]
・【セブンイレブン】ドミナント戦略で営業悪化したオーナーが自殺をほのめかし保護される 4年前には息子が自殺 ★2
・【茨城】不明の男児遺体で発見 川に入り溺れたか 日立
・【岩手】夫婦でマツタケ採り、82歳の妻が遭難 遺体で発見 [ばーど★]
・【悲報】高橋和希さん「本当に今の売国政権で日本の未来は大丈夫かと思うわ」→辺野古基地の近くで遺体で発見
・【?】愛知県のマンションで原さんが死亡、原さんが借りていた岐阜の部屋で別の男性が遺体で発見される
・【山】若杉山に出掛けたまま行方不明になっていたアルバイト女性遺体で発見・砥石山 [水星虫★]
・【🇷🇺】「プーチンはサイコパス」非難後、行方不明のロシア人モデルが遺体で発見 [ぐれ★]
・【ドラマ】刑事コロンボ「別れのワイン」、BSプレミアム1月29日(土)放送 ワイナリーを経営するカッシーニ兄弟の弟が遺体で発見 [湛然★]
・【宮崎】サーフィン中に溺れたか 20歳男性を遺体で発見
・人気Kpopアイドル、元f(x)ソルリさん自宅で遺体で発見
・13年前失踪の志布志の17歳女性 死後1年の遺体で発見 鹿児島
・【速報】都内女子高校生、遺体発見 20代女を遺棄容疑で逮捕 夫も逮捕へ [ネトウヨ★]
・【秋田】 神奈川県警「サイバー犯罪対策課」警部補、遺体で発見 秋田で [産経ニュース]
13:22:03 up 22 days, 14:25, 0 users, load average: 8.08, 9.80, 10.33
in 4.3951499462128 sec
@4.3951499462128@0b7 on 020503
|